-
1001. 匿名 2020/10/01(木) 00:10:35
>>960
リスナー?🤣+4
-0
-
1002. 匿名 2020/10/01(木) 00:10:51
>>902
普通に「半沢直樹、視聴率凄い!」って褒めてるよ
ただ同業者としてはこんな凄すぎる数字出されたら純粋に褒めるだけにはいかないっていう焦りを小物臭く表現する為に下品って加えたんだよ。
実際本当に下品なんて思ってないし、ちゃんと真面目に「今の時代本当に面白いものは30%出せる。10%で凄いっていう説は言い訳になってしまう」って言ってたよ。最高15%で喜んでた自分を省みて。+44
-11
-
1003. 匿名 2020/10/01(木) 00:11:19
>>15
うん、真面目。たぶん、菅田将暉の言ってること真に受けたの関東の人間やろ。
下品=えげつないみたいな意味やろ。=尊敬。+71
-18
-
1004. 匿名 2020/10/01(木) 00:11:28
>>952
役者としては嫉妬する気持ちは絶対必要だと思う
自分ももっといいもの作りたいって気持ちがある証拠だもの
役者としての欲がなくなったら終わりだよ
向上心や負けん気ないと上達しないし、それは演者として終わりだよ+10
-0
-
1005. 匿名 2020/10/01(木) 00:13:33
>>766
なんかわかるわ。
マフィアのボスみたいに、人のためのフリして全て自分のため。+7
-10
-
1006. 匿名 2020/10/01(木) 00:14:07
ドラマの内容が下品と言っている
わけじゃないのに。
そんなに目くじら立てる事?
ドラマ自体もエンターテインメントだったじゃない。
こんな小さな事で
これだけ広げて、感性豊かすぎる。+10
-6
-
1007. 匿名 2020/10/01(木) 00:15:49
>>1
2分40秒あたりから半沢トーク+6
-0
-
1008. 匿名 2020/10/01(木) 00:16:26
やりすぎて下品とか視聴率引き算してとか、わかりやすくリスナーにパス渡してるんだと思ったけどな...
半沢直樹の視聴率を受けて、本当に良い作品は30%超える、自分も過去に最高視聴率15%で喜んでたけどまだまだだなって言ってて真面目とまで思った+10
-3
-
1009. 匿名 2020/10/01(木) 00:16:33
>>998
本人が気をつけても記者が切り取りして悪く書いたら何の意味もないよ
聞いた人はすぐ気がつくけど、聞いてない人は記事の方を信じちゃうじゃん+10
-0
-
1010. 匿名 2020/10/01(木) 00:17:05
>>1003
マツコとかもちょっとファンキーな服着てる人とかに
「あら、あんた下品ね」とかニヤつきながら言いそうやけどなぁ
+6
-4
-
1011. 匿名 2020/10/01(木) 00:17:14
「下品」の使い方おかしい言ってる人は関東の人?大阪の人間としてはこういう言葉のチョイス感覚で何となく分かる。悪意でも何でもないし、むしろ称えてる気がする+6
-5
-
1012. 匿名 2020/10/01(木) 00:17:38
この人の演技下手すぎだし、そりゃ嫉妬するわって思うよw+3
-7
-
1013. 匿名 2020/10/01(木) 00:19:14
>>9
今まで菅田将暉って上品な人だなと思ったことないから、ある意味納得。
色々な言葉がある中で、下品って表現する人なんだね。+43
-12
-
1014. 匿名 2020/10/01(木) 00:19:58
>>992
ミーハー(ブレイクして5年くらい経ちます)+2
-0
-
1015. 匿名 2020/10/01(木) 00:20:04
言いたいことは分かる
下品って言葉のチョイスが変+6
-2
-
1016. 匿名 2020/10/01(木) 00:21:49
>>1010
マツコが言うとたぶんいい意味で言っていないと思う。関東の人はそういう表現できないと思う。+12
-0
-
1017. 匿名 2020/10/01(木) 00:22:05
>>940
そうだね
彼はスゲー!って表現しただけなんだろうけど、尖ってるから見ないじゃ逆に進化もない気がする。
たくさんの人を惹きつけたものや演技がどんなものだったのかを、勉強のためにも見てほしいと思う。+1
-3
-
1018. 匿名 2020/10/01(木) 00:22:38
池井戸潤先生
今度まさきが主人公にピッタリの銀行を舞台にした小説の書いて♡
視聴率30%越えそうな面白い小説をおねがい♡
半沢直樹も菅田将暉も池井戸潤も大好きな私だからまさきの言わんとしてること分かるー+2
-6
-
1019. 匿名 2020/10/01(木) 00:24:53
褒めてるってことは皆さんのコメントを見て分かったけど、下品って言葉をここで使うのは間違ってる気がする。
関西では下品を褒め言葉で使うのかな?
生まれも育ちも神奈川の標準語だからか、文字だけ見ると凄いバカにしてるように見えてしまう。
方言なのかな?+6
-3
-
1020. 匿名 2020/10/01(木) 00:26:19
>>701
関西人には多少伝わりそう笑
演技派俳優が本気だし楽しんでるし、もうやり過ぎだってー!って言いたいんだろうね笑+12
-0
-
1021. 匿名 2020/10/01(木) 00:27:33
>>10
褒めてます
ものすごく褒めてます
+94
-3
-
1022. 匿名 2020/10/01(木) 00:27:51
1年前まではここで息巻いてる菅田将暉嫌いなコメントまんまの印象だったけど、ラジオ聴いて、あとダウンタウンなうで大泣きしてるの見てから印象が全く変わった
彼が古いものに影響受けたせいか実は泥臭くてアラフォーの自分にも通じてしまう何かがあって好きだよ、ラジオも学生時代に聞いてたANN思い出す+6
-3
-
1023. 匿名 2020/10/01(木) 00:28:50
>>1017
ちゃうねん、おしゃれアクター尖ってはるねんww
+2
-0
-
1024. 匿名 2020/10/01(木) 00:29:45
流れ的に
凄い=エグいみたいな
凄すぎての表現だよね
ちょっと間違ってるけど+2
-0
-
1025. 匿名 2020/10/01(木) 00:33:00
>>5
特に視聴者からしたらなんの意味もない数字だよね。
視聴率を気にしてるのって業界の人くらいでしょ。
視聴率10%でも20%でもおもしろいと感じる人は観る。ただそれだけ。
例え称賛の意味が込められていてもみんなが楽しく観ていたドラマを「下品」というワードを使って表現すること自体が「下品」だと思う。+8
-2
-
1026. 匿名 2020/10/01(木) 00:33:46
関東人だけど冗談めかして場を面白くする為にしても、褒めるのに「下品」て言葉はまず出てこない
沢山の不特定多数が耳にする仕事してんだから今後は気を付けた方が良いかも
怪物とかモンスターならまだ…許容範囲かな??+3
-2
-
1027. 匿名 2020/10/01(木) 00:34:33
彼の真意は分からないけど、高い視聴率に嫉妬の気持ちが少しでもあるなら、近い数字出せるぐらいの作品を作って欲しい。
もちろん、菅田将暉さんご本人が努力しても、良い作品に恵まれないと難しいと思うけど。頑張ってください。+0
-1
-
1028. 匿名 2020/10/01(木) 00:34:34
>>983
擁護している人が全員ファンだとしたら、批判している人は全員アンチという考え?
ラジオリスナーだけどこの記事は悪質だと思うからラジオのニュアンスを伝えるコメントはしたよ(私はannリスナーであって彼のファンではありません、一応念のため)+0
-0
-
1029. 匿名 2020/10/01(木) 00:36:11
>>965
もう少しいろんな人としゃべって表現の勉強しなよ。+2
-1
-
1030. 匿名 2020/10/01(木) 00:36:32
>>1019
関東出身だけど凄すぎて下品って言うのは、数字が大きすぎて凄いとか、褒めるしかないけどやっかみ半分っていう複雑な思いを表した一言だと思った
そんないかれたら15%で喜んでた自分はどうなんねん!っていう負け犬の遠吠えにリスナーは茶々入れるお決まりがあるから。+5
-3
-
1031. 匿名 2020/10/01(木) 00:36:51
「えぐいわ〜」の用法と似たかんじ?
参りました!ってことだよね+4
-1
-
1032. 匿名 2020/10/01(木) 00:37:08
>>1011
私も関西人ですが、このワードチョイスは関西人らしくてアホやな〜って思います(褒めてます)+2
-0
-
1033. 匿名 2020/10/01(木) 00:37:35
記事読んだけどこれタイトルが悪いだけ。
記事の中に「関西人らしいユーモアを交えて褒め称えていた」って書いてある。
問題発言扱いされてるのもただ、テレビ離れしていると言われている時代に半沢直樹は30%台の視聴率を叩き出した。これで諦めず良いものを作っていけば成果を発揮できる時がくるから諦めず頑張ってつくっていこうって言っただけて問題発言でもない。+2
-1
-
1034. 匿名 2020/10/01(木) 00:38:02
>>1028
東野幸治のANN聞いた?あれもめちゃおもろかったし、昨日の星野源のANNのて寺ちゃんのコピペとスマートくんが偉くないので夜中笑いこらえるの苦しすぎたわ+1
-0
-
1035. 匿名 2020/10/01(木) 00:38:48
>>98
テレビ見てないなら代表作もそりゃ知らんやろw+40
-2
-
1036. 匿名 2020/10/01(木) 00:38:52
エグいわ!!なら分かるが
下品やわ!!は分からん+1
-3
-
1037. 匿名 2020/10/01(木) 00:38:57
菅田君はラジオでは関西弁なの?
バラエティとか見ると標準語で話してるよね+1
-0
-
1038. 匿名 2020/10/01(木) 00:40:26
エグいって言葉じゃ足りない!
下品だ!(て思いついてしまって)、あ、伝わらなかった、違ったか、すまん
て程度の話なのに真面目に叩く人なんなん?+2
-3
-
1039. 匿名 2020/10/01(木) 00:40:30
>>33
結局は頭悪いも言い過ぎなんだろうけど笑
実際記事で文字だけを見て、本人の喋り方とか聞いてない人が殆どだろうね。
本当に言葉って難しい。+5
-3
-
1040. 匿名 2020/10/01(木) 00:40:52
>>1037
バリバリ関西弁やし、普通に標準語のゲストに来ていた綾野剛も菅田将暉につられて何故か岐阜弁がポロポロでるという影響力の強さ
+1
-0
-
1041. 匿名 2020/10/01(木) 00:41:43
えげつな!とかえぐい!って感じなのかね。+1
-0
-
1042. 匿名 2020/10/01(木) 00:41:50
こんなことまで気にされたらつかれちゃうね。+2
-1
-
1043. 匿名 2020/10/01(木) 00:42:14
語彙力ないから面白おかしく下品と言ったのであろう。でも、賢くない人はね そういうの考えず
すごい!なんで?10%後半でもすごいのに、なんで30超え?すげーな!で
いいのよ+3
-2
-
1044. 匿名 2020/10/01(木) 00:42:37
>>1
だから深夜ラジオをニュースにするなー!深夜ラジオ聞いてなんとか生き抜いてる人もいるねん。ほっとけー!こんなことばっかりするから深夜ラジオから毒抜けていくねん。ほんまほっといて!+13
-1
-
1045. 匿名 2020/10/01(木) 00:42:45
>>42
ちゃんと敬意払ってるよ
「今の時代10%でも凄いって言われてて、自分も10%でも勝ちは勝ちっていう体でやってきたし、主演ドラマの最高視聴率15%で喜んでた。でも30%ちゃんと出る!10%が凄いはただの言い訳だった。」って。
本当に面白い物は30%出るってわかってるし、そういう作品見てとかないとって反省してた。+26
-8
-
1046. 匿名 2020/10/01(木) 00:44:53
>>1041
いくら丼なら溢れんばかりにいくらがのってるのがエグいで、もう丼ぶりからいくら溢れてるやんってのが下品みたいなイメージちゃう?+4
-1
-
1047. 匿名 2020/10/01(木) 00:45:52
こうやってラジオもテレビみたくつまらなくなってくのかね+3
-1
-
1048. 匿名 2020/10/01(木) 00:47:05
いやーそれでも下品て基本褒め言葉じゃないからな+3
-3
-
1049. 匿名 2020/10/01(木) 00:47:11
今回のこと関係なく菅田将暉はあまり好きじゃない
父親とか弟もなんかでしゃばりだし+2
-3
-
1050. 匿名 2020/10/01(木) 00:48:21
>>1047
今回はオカムーの件とはあきらかに質が違うよね
実際には個人の考え方の意見とか討論が白熱してるだけで、実際はなんの問題もない
+3
-1
-
1051. 匿名 2020/10/01(木) 00:48:48
>>902
そもそも須田くんって言ってる人には言われたくないよね+9
-4
-
1052. 匿名 2020/10/01(木) 00:50:01
下品=褒め言葉
だと思ってる人いて笑う+8
-10
-
1053. 匿名 2020/10/01(木) 00:50:47
>>1051
もう、漢字間違えてくるとかただのリスナーやん+5
-0
-
1054. 匿名 2020/10/01(木) 00:51:25
こんなクソしょうもない記事で菅田将暉がラジオで守りに入らないといけなくなったらどうしてくれるんだ?星野源はそういうのに恐れてなのか、面倒くさいからなのかわからんけど守りに入ってラジオつまんなくなったよね。
深夜ラジオの記事は書かないでください。そんな記事を見てもラジオリスナーじゃない人は無視してください。
マジでお願いします。+14
-6
-
1055. 匿名 2020/10/01(木) 00:51:30
>>33
叩かない人は頭が良いの?+4
-4
-
1056. 匿名 2020/10/01(木) 00:52:32
ちょっと何言ってるか分からない+4
-1
-
1057. 匿名 2020/10/01(木) 00:52:49
ラジオ聞いてる人はそこまで言葉掘り下げてないよな〜 文章にされると何か違う
下品て何だよw て突っ込むとこだし
ここで真剣に話されること自体間違ってる+6
-0
-
1058. 匿名 2020/10/01(木) 00:52:50
>>1
切り取られた記事でこうやって騒ぎ立てるからマスゴミが減らないんだなと改めて思う。
ネットニュースの表面的な部分だけ見て踊らされる人にはなりたくない。
一方聞いて沙汰するなだね。+11
-1
-
1059. 匿名 2020/10/01(木) 00:53:08
>>1030
それはリスナーだから通じたんじゃないですか?
私はこの方のファンではなくって、ラジオも聞いたことないんですけど文字だけ見ると凄く嫌味に見えました。
前後の会話によって受け止め方が変わると思いますけど、
最近関西に越してきたので、純粋関西では当たり前の言い回しなのかな…って思って。
+4
-7
-
1060. 匿名 2020/10/01(木) 00:53:45
>>1052
日本語だけじゃなくてFuckのニュアンスも同じような所あるよ
歌詞とか台詞によくあるし
+5
-2
-
1061. 匿名 2020/10/01(木) 00:54:46
下品って言葉マイナスなイメージしかないし
そういう使い方してる人いなくない?
最先端いきたかったのかな笑+5
-5
-
1062. 匿名 2020/10/01(木) 00:54:58
とりあえず記事にした人は
この子の事が嫌いなんだろうな!叩かせるような書き方!だいたいは元ネタまで全文見ない人がほとんどだからね。最後まで読んだら理解するかもだけど
まずは叩かせて記事を上げるのが目的だから
+5
-1
-
1063. 匿名 2020/10/01(木) 00:55:41
何が言いたいの?+2
-0
-
1064. 匿名 2020/10/01(木) 00:56:50
自分が関係なくて、視聴率の良い話題性に長けている番組へのヒガミでしょ。なぜ素直にすごいと言えないんでしょうね。この人がイケメンだとか思わないから勘違いは勘弁して欲しい。顔が無理だよ。態度も無理だよ。
しかも話したまんまの字起こしだろうけど、もう少しまとめてよ意味分かりづらー!
+3
-7
-
1065. 匿名 2020/10/01(木) 00:57:37
>>1016
そうそう、なかなかね〜とかやるわね〜くらいじゃない?
えげつないってくらいは使うけど、でも私は嫌いじゃないわとか褒めてるんですよっちゃんと言ってるイメージ。+3
-0
-
1066. 匿名 2020/10/01(木) 00:57:43
下品はけしからんと同じニュアンスでしょ
頑なに既存の意味に捉わる人いるけど
凄いのはわかってるのに単純に褒められないから面白いんじゃん+4
-2
-
1067. 匿名 2020/10/01(木) 00:57:53
最近ファンしか聴いてないラジオをわざわざ記事にする人いるけど、悪意あるよね
文字だけ見た時と、そのタレントを知っているファンがラジオを聴くのじゃ全然印象変わってくるのに
言葉選びが独特なだけで、視聴率すごいって褒めてるだけだと思う+3
-1
-
1068. 匿名 2020/10/01(木) 00:58:28
エグいみたいなニュアンスで言ったのかな+1
-1
-
1069. 匿名 2020/10/01(木) 00:58:31
けなしてるつもりはないんだろうけど、半沢直樹好きだからなんかあんまり…良く思えない。+2
-1
-
1070. 匿名 2020/10/01(木) 00:58:39
>>18
サッカーとかで10-0で勝つみたいな感じじゃないの+25
-1
-
1071. 匿名 2020/10/01(木) 00:59:05
もっとポケットの事とか
眼科40分待ちの事とか
アバターの事
記事にしろや。+4
-0
-
1072. 匿名 2020/10/01(木) 00:59:11
>>1054
星野源の場合は逃げ恥バズリで病んだのとか、圧倒的に女性リスナーが増えたのもありそうやけど
18禁みたいな放送やったのにねw
+2
-0
-
1073. 匿名 2020/10/01(木) 00:59:34
>>1071
眼科は6階です+3
-0
-
1074. 匿名 2020/10/01(木) 00:59:36
>>1052
デカすぎる宝石の指輪と一緒。
余りに大きすぎると下品よね、小さいくらいがお上品でいいって言う負け犬揶揄ジョークやん!+7
-3
-
1075. 匿名 2020/10/01(木) 01:00:11
現代のドラマ視聴率に対しての褒め言葉だろうから別に「下品」て言葉に対して何とも思わないけど、
シリーズ1の時から一度も半沢直樹観た事ない…とか口にしたり、まぁ…この人らしいなーて感想。若いねー
+0
-0
-
1076. 匿名 2020/10/01(木) 01:00:17
視聴率すげー(俺出てないのに)
ありえない(俺出てないのに)
昔も今も視聴率は...(俺出てないのに)
下品(???)
何言いたいか分かんない+3
-6
-
1077. 匿名 2020/10/01(木) 01:00:38
それはさておき歌わないで。+3
-3
-
1078. 匿名 2020/10/01(木) 01:00:52
>>1
下品って言葉のチョイスが間違ってると思うけど、するいわーあんなん卑怯やわー (褒めてる)ってニュアンスなんじゃないの?
ただ、下品ってワードはやはり間違ってると思うけどw+12
-1
-
1079. 匿名 2020/10/01(木) 01:01:29
>>1037
関西弁だよ
普段も関西弁みたい
ラジオで菅田くんの関西弁聞き慣れてるから、星野源と綾野剛のドラマで菅田くんの関西弁聞いた時、いつもと違うな、もしかして関西人のふりをしてる人の役?ってすぐ気がついた
+1
-0
-
1080. 匿名 2020/10/01(木) 01:01:30
>>1059
横だけど、リスナーに通じたらそれでいいんです。記事にするアホが悪いんです。+7
-2
-
1081. 匿名 2020/10/01(木) 01:01:52
下品って良い意味で使ったことないけど、みんな使うのかしら?+4
-1
-
1082. 匿名 2020/10/01(木) 01:02:19
>>25
今回のは正直コントにしか見えなくて微妙だったな
みんな持ち上げ過ぎだと思う
持ち上げられた物にすぐ乗っかる国民性+71
-29
-
1083. 匿名 2020/10/01(木) 01:02:19
>>1058
めちゃくちゃ同感です+3
-0
-
1084. 匿名 2020/10/01(木) 01:02:51
>>1074
笑
自由にやりたいんやったらローカルやないと無理や+0
-0
-
1085. 匿名 2020/10/01(木) 01:03:04
今回の下品、みたいな
変わった感性の言葉、毎回の様に
ラジオで言ってますよ。
それをリスナーが拾って笑いに変えたり、
番組を作っていくきっかけになる。
皆んな大好き半沢直樹を出したのが敗因かな。+5
-2
-
1086. 匿名 2020/10/01(木) 01:03:21
>>1071
尖ってるからこんな記事に!
半沢さえ素直に見てたら。+4
-0
-
1087. 匿名 2020/10/01(木) 01:03:32
菅田将暉擁護多いんだね
タイショーくんよかったねハムハー+3
-4
-
1088. 匿名 2020/10/01(木) 01:04:32
>>1061
最先端に行きたくて、オークションサイトで菅田将暉着用って服を買おうかな?って思ってまうねんw+1
-0
-
1089. 匿名 2020/10/01(木) 01:04:35
そもそも
半沢直樹を観てる層と菅田将暉のリスナーの層が違い過ぎる。どーでもいいわ+5
-2
-
1090. 匿名 2020/10/01(木) 01:04:40
>>1084
いや記事にせえへんかったらええだけや+4
-0
-
1091. 匿名 2020/10/01(木) 01:04:51
>>10
よく良い意味で常人離れしている人やモノの事を化け物とか、モンスター●●とかいうしね
褒め言葉なんだろうけどあまり印象のよくない言い方だよね+27
-0
-
1092. 匿名 2020/10/01(木) 01:05:13
>>1086
ほんまやん
何が悪いってそれやわ+2
-0
-
1093. 匿名 2020/10/01(木) 01:05:29
>>1082
自分も観てたくせにw+13
-3
-
1094. 匿名 2020/10/01(木) 01:05:41
>>1090
いや!そういう世の中や+0
-1
-
1095. 匿名 2020/10/01(木) 01:05:54
>>1080
質問に対する回答がズレてますよ
言い回しが一般的なら腑に落とそうとして質問してるんじゃないの?
+0
-3
-
1096. 匿名 2020/10/01(木) 01:06:05
>>1084
ローカルをラジコで聴くしかないのか+2
-0
-
1097. 匿名 2020/10/01(木) 01:06:36
>>1059
リスナー以外に通じなくていいんですよ
こっちはバカなプロレスに真面目に葉書送って楽しんでるのにそれをわからない人から真面目に指摘されると困っちゃうんです+4
-1
-
1098. 匿名 2020/10/01(木) 01:07:03
>>1096
ない笑+0
-0
-
1099. 匿名 2020/10/01(木) 01:07:37
アイドルがオレはわかってる風なイキったコメントしたのを、
寄ってたかって大人が揚げ足とっちゃダメだと思います。
若い子が聞いて、すだくんは他のアイドルと違ってわかってるわ〜というのが
このラジオの楽しみ方なのでは。
菅田さんが真っ当だったら、あと数年したら思い出して、
あん時の自分ぶん殴りたいと思うくらい恥ずかしくなると思います。+1
-3
-
1100. 匿名 2020/10/01(木) 01:07:50
>>2
無課金、微課金ユーザー(他のドラマ)で馴れ合ってたら
凄い装備の廃課金ユーザー(半沢)が現れた!+1
-3
-
1101. 匿名 2020/10/01(木) 01:08:23
>>1089
リスナーからのメール
半沢直樹なら有能な金融関係のプログラマーの役なんて菅田さんどうでしょうか
→
ざんねーん!その役は吉沢亮がもうやってますー
+12
-0
-
1102. 匿名 2020/10/01(木) 01:09:03
>>1084
笑+1
-0
-
1103. 匿名 2020/10/01(木) 01:09:12
>>10
私も普通にほめてると思った
ちょっとイキってるけど
すごく良いことをヤバイと言うみたいなもんじゃない?
通じない人多いんだね 分かりにくい表現は避けよう+92
-1
-
1104. 匿名 2020/10/01(木) 01:09:40
菅田将暉のラジオリスナーてキッズ?
ババアが「リスナーにだけ伝わればいいんですよ!」とか書き込みしてる所想像すると、恥ずかしくて笑えるんだけど…w+2
-9
-
1105. 匿名 2020/10/01(木) 01:10:01
>>1052
文脈により、語の指す意味が変わるということを学んだほうがいい+2
-2
-
1106. 匿名 2020/10/01(木) 01:10:08
小学生男子が『めちゃくちゃすごい』を
『ボロクソすごい』って言うみたいなアレよね+6
-0
-
1107. 匿名 2020/10/01(木) 01:10:36
>>1076
わからないのにめっちゃいろんな意味で正確してるww+1
-1
-
1108. 匿名 2020/10/01(木) 01:10:49
てかリスナーももう少し落ち着いたら?
リスナー(ファン)だけに分かればいいと言うならファンクラブ限定で流せばいいと思う。
初めて聞く人もいれば、この記事でラジオの存在を知った人もいるんだから疑問に思うことは自由だと思う。
こういう人なんだよって教えればいいだけの話で、喧嘩腰になっちゃうとファンの質が低いタレントと思われるよ。
この記事に悪意があると思うなら発信元に苦情言うといいよ。
+6
-9
-
1109. 匿名 2020/10/01(木) 01:11:12
何言ってんのこの人
どうでも良いけどかっこいいと思った事無いわ
つり目のアップノーズw+8
-11
-
1110. 匿名 2020/10/01(木) 01:11:27
>>1104
すぐババアって言っちゃう方が恥ずかしいでしょ
自分はいくつなの?😊+5
-1
-
1111. 匿名 2020/10/01(木) 01:12:02
>>1096
ローカルラジオでも菅田将暉がやってたら記事になりそう+3
-0
-
1112. 匿名 2020/10/01(木) 01:12:23
そこを下品という言葉をチョイスする菅田くんが下品、記事になって文字になるとね…。菅田くん自体もファッションも元々品が感じられない。育ちがよくない感じ。あいみょんとかも同じ匂い。カリスマなんだろうけど。
好きでも嫌いでもありませんが。+4
-9
-
1113. 匿名 2020/10/01(木) 01:12:27
>>1002
同感!
自分を小物臭く表現する為のあえての『下品』
貴女、文章力あるなぁ!上手い表現!
菅田くん流に言うならさ、、
20%ならスゴい極上品!
が、30%越えって一周回って‥何なら10周回って、つか回りすぎて極上通り越して下品!
みたいな意味、最大賛辞なのでは?
役者さん達には菅田君流の賛辞、伝わってると思うのでいいんでないかな
下品なんて失礼!って怒る役者は、なんだかなーって役者仲間に笑われるんでない?
つか、こういう言い回しって
菅田君みたいな実力才能を認められてる人が言う分には許されるってとこある
実力ない人が言ってたら私もなんだかなーって思うもん+18
-13
-
1114. 匿名 2020/10/01(木) 01:12:48
>>1104
なんで?+2
-0
-
1115. 匿名 2020/10/01(木) 01:12:50
>>1108
ファンもアンチもお互い様やね
まぁ人気ってことか+2
-1
-
1116. 匿名 2020/10/01(木) 01:12:59
>>1104
オモロイ事言いたがりのめちゃキッズ大集合してるよ、メール送ってくる連中は+1
-3
-
1117. 匿名 2020/10/01(木) 01:14:05
>>1108
こういうノリは菅田のファンだけが楽しんでるんじゃなくてANNのファンも楽しんでるから有料にしろ!ってのは極論すぎ
文字起こし禁止にすればいいのにとは思うけど+5
-0
-
1118. 匿名 2020/10/01(木) 01:14:25
>>106
そのまま、怪物だ、化け物だ、お化け番組だ!
ならばよかったのかもね
まあ炎上するほどの事ではない+42
-0
-
1119. 匿名 2020/10/01(木) 01:14:48
この方あまり好きではないけど、今のテレビ離れの時代、こんな数字取ってズルい!
羨ましい!
って事?
読んだ感想です。
+5
-0
-
1120. 匿名 2020/10/01(木) 01:15:09
>>321
あんたみたいなファン怖いよ+5
-1
-
1121. 匿名 2020/10/01(木) 01:15:09
>>1012
演技上手いと思う+6
-0
-
1122. 匿名 2020/10/01(木) 01:15:51
>>1115
どっちもどっちだけど、ファンの質はその人の評価にも関わるからね。
アンチがつくと同情をもらえるし、アンチの質で評価はされないけど。+0
-2
-
1123. 匿名 2020/10/01(木) 01:17:26
>>909
ちょっとしくじっちまったパターンなだけだよね+11
-0
-
1124. 匿名 2020/10/01(木) 01:17:47
>>1054
星野源ラジペの頃はなにこの人バカじゃないのwののノリだったのに(他の曜日の人も)、最近のオールナイトはディレクターのコーナー?とか出来てつまらなくてリタイア。
星野源が喋ってるだけじゃなくてバカで下らないのが良さだったのに、ケチつける人のせいでどんどんつまらくなっていくよね+2
-0
-
1125. 匿名 2020/10/01(木) 01:17:47
>>1077
それを語るトピだ。さておくなw+2
-0
-
1126. 匿名 2020/10/01(木) 01:18:37
>>1117
あえて極論をいったまでで、ファンやリスナーに冷静になってもらいたかっただけです。
ちなみき、ANN好きで菅田さんのラジオも聴いてるなら十分菅田さん好き(ファン)だと思います。+1
-2
-
1127. 匿名 2020/10/01(木) 01:18:38
この記事書いたライターをとりあえずANNに呼んどこうか
リスナーからの質問を募集します
例えば、これでギャラいくら入ったん?とか何でも構いません
菅田将暉@allnightnippon
までお送りください メールお待ちしています!+3
-0
-
1128. 匿名 2020/10/01(木) 01:19:36
そういうことを言い出すと、菅田が出てるドラマを「視聴率を気にして演じてるね、頑張ってるね」って思って見ちゃうから俳優さんは数字のことを表立って言わない方がこちら側としたら助かりますー。+0
-1
-
1129. 匿名 2020/10/01(木) 01:19:57
>>1113
あなたの言ってることファン以外からしたら菅田将暉ごときが下品つかうなって感じだよwww+15
-11
-
1130. 匿名 2020/10/01(木) 01:20:00
>>1
待って!
みんな不快ってなってるけど、これは話の起承転結の起の部分。
最後は
今まで視聴率悪いのを言い訳してたけど、それが言い訳って証明されたから、いいもの作って行きましょう!で締め括られてる事どれだけ知ってるのだろうか。+17
-4
-
1131. 匿名 2020/10/01(木) 01:20:19
>>1124
まぁギリでジングルのコーナーやってはるくらいやね+0
-0
-
1132. 匿名 2020/10/01(木) 01:20:40
ネットニュース見た瞬間に絶対叩かれるだろうなとは思った
最近比喩表現とか理解できない読解力無い人増えてるから言い回しに気をつけないと
記事全文見たら称賛の意味合いで使ってるってわかるんだけどね+8
-0
-
1133. 匿名 2020/10/01(木) 01:21:03
>>1104
「リスナーにだけ伝わればいい」というよりも、話の流れやラジオ内での役割(ヒールの菅田とそれに攻撃するリスナー)を把握していなければ理解できないくだりがあるのは間違いないからなぁ
頭取の立ち位置や半沢のバンカーとしての決意や大和田との確執を半沢直樹の最終回だけをみても理解できないように、ある一回の放送の数分を切り取って「全国放送だから全国民に対して誤解を生まないように放送せよ」というのは無理があるよ+4
-0
-
1134. 匿名 2020/10/01(木) 01:21:11
>>1109
ここで顔のこと言うのは違うんじゃない?
顔は好みの問題だし+3
-0
-
1135. 匿名 2020/10/01(木) 01:21:29
>>1128
3年A組の視聴率のことめちゃはなしてた
そういうのをタブーにしないスタイルっぽい
尖ってるからww+4
-0
-
1136. 匿名 2020/10/01(木) 01:21:50
>>78
もっといい写真あったろうよ
悪意を感じるわ+12
-3
-
1137. 匿名 2020/10/01(木) 01:22:23
3年A組話題にはなったけど、10%前半だったもんな視聴率。+2
-0
-
1138. 匿名 2020/10/01(木) 01:22:34
人とは違う表現で褒めてる僕ちゃん凄いでしょ!
てのが言いたかっただけかな+0
-8
-
1139. 匿名 2020/10/01(木) 01:22:45
>>1菅田将暉『半沢直樹』は下品、炎上も「ドラマ不況は言い訳」本当の“問題”発言 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp9月27日に最終回を迎え、32・7%という令和ドラマ1番の高視聴率で有終の美を飾った『半沢直樹』。そんなメガヒットドラマを、自身のラジオで「下品」と発言して炎上しているのが菅田将暉だ。しかし、彼の本当の問題発言は、「ドラマ不況とされる時代」に触れたことだ...
+1
-0
-
1140. 匿名 2020/10/01(木) 01:23:11
皆落ち着いて。
悪いのはしょーもない記事書いた人でしょ。+5
-0
-
1141. 匿名 2020/10/01(木) 01:23:25
>>1131
まだあのコーナーやってるんだ。
もう星野源上げメールのみ、下げは受け付けない雰囲気で聴いてない+0
-0
-
1142. 匿名 2020/10/01(木) 01:23:41
>>1108
この記事に悪意があるとかいうよりも
これは半沢直樹に出てた俳優陣がどう捉えるかってのが、答えになるのでは?
彼にそう言わしめた事を有り難く受け取るのか
はたまた、
下品って言葉は失礼だ!と批判するのか
ガルでは後者の意見が多いのかな?
私は前者だと思うんだけどな+7
-0
-
1143. 匿名 2020/10/01(木) 01:23:45
>>1054
星野源はかなり丸い内容になったね
あそこまでの路線変更もなかなか珍しい+1
-0
-
1144. 匿名 2020/10/01(木) 01:24:05
がる民って本当に主旨を理解できないやつ多いよな
義務教育で国語勉強したのか心配になるレベル+6
-0
-
1145. 匿名 2020/10/01(木) 01:24:13
批判するならせめてラジオ音源聴いてからにしよう+4
-0
-
1146. 匿名 2020/10/01(木) 01:24:16
>>1126
ラジオのファンは菅田将暉ファンだけじゃなくて構成作家のファンもいるんだよー+3
-0
-
1147. 匿名 2020/10/01(木) 01:24:59
>>1096
たしかに天下の菅田将暉だからな笑+1
-0
-
1148. 匿名 2020/10/01(木) 01:25:00
>>1121
演技上手い風ね。
逆に演技下手な若手が多過ぎなの+1
-5
-
1149. 匿名 2020/10/01(木) 01:25:45
>>1052
日本語ってそういうもんだからなー。
使い方とかニュアンスとかで、言いたいことを理解するっていう。
ラジオなんて、その場の雰囲気で話してるとことかあるから、文字起こしすること自体がナンセンスな気がする+3
-0
-
1150. 匿名 2020/10/01(木) 01:26:06
>>1145
半沢直樹一度も観た事ないのに話題にしちゃう菅田将暉さんのトピでそんな事言われてもね…+2
-2
-
1151. 匿名 2020/10/01(木) 01:26:57
>>1133
そうDeath+3
-0
-
1152. 匿名 2020/10/01(木) 01:27:10
>>1099
えっアイドル枠?俳優じゃなくて?+1
-0
-
1153. 匿名 2020/10/01(木) 01:27:18
>>110
そろそろマスコミも考えろや!と言いたい
これ半沢直樹を批判してないし逆に褒めてるよね?
しかもラジオで喋ったことを記事にするだけとか楽な仕事だな、おい
最近芸能人に対しての誹謗中傷が問題になってるけど、間違いなくマスコミも加担してる
ネットの書き込みの前にマスコミの取り上げ方を問題視して欲しいわ
+60
-2
-
1154. 匿名 2020/10/01(木) 01:27:19
菅田流の褒め言葉なんだろうし、言い訳できなくなったって自分を鼓舞してるんだろうから、ラジオをわざわざ叩き材料にしなくていいよ。
ラジオくらい好きに言わせてあげなよ。
これだけ芸能人への誹謗中傷とか言っておきながら煽るようなことするなよ。+10
-2
-
1155. 匿名 2020/10/01(木) 01:27:22
>>1122
明らかな嘘を広めていたら何かに誤解をしているコメントがあったら訂正すべきだと思うよ+2
-0
-
1156. 匿名 2020/10/01(木) 01:27:23
ファンの人は何を言っても擁護するんものだから話し合いにならないよ。
でも世の中にはファンじゃない人の方が多い。
がるちゃんのトピになる前に5ちゃんでも結構非難されてたし、今まで好印象だった人からちょっとあれ?って思われても仕方がない。
でも言い訳したところで恥の上塗りだしもう黙って人が忘れてくれるのを願うしかないね。+2
-8
-
1157. 匿名 2020/10/01(木) 01:27:31
>>1136
こうう写真て不細工な方が使うの安いらしいで+0
-1
-
1158. 匿名 2020/10/01(木) 01:27:54
>>1152
俳優なんだっけ?+1
-0
-
1159. 匿名 2020/10/01(木) 01:28:11
>>1063
菅田君に対して問うてるの?理解したいならラジオ聞いて。+2
-1
-
1160. 匿名 2020/10/01(木) 01:28:35
>>1140
荒れてるしトピ画大木凡人みたいだし笑うわw+3
-6
-
1161. 匿名 2020/10/01(木) 01:28:43
>>1149
言葉そのものより前後の文脈や言い方、どの立場で物を言うかだよね+4
-0
-
1162. 匿名 2020/10/01(木) 01:29:12
>>1151
パワーワードやなぁww
活字にしても光ってる+2
-0
-
1163. 匿名 2020/10/01(木) 01:29:16
ラジオ聴いてないし切り取りに乗っかって批判するつもりはないけど高視聴率=下品はちょっと意味が分からない
これは流石にやっかみがすぎる感じ+1
-9
-
1164. 匿名 2020/10/01(木) 01:29:21
>>1154
だからマスゴミと言われるんだよ
ラジオくらい菅田くんの言葉でしゃべればいいし、それをファンも楽しんでるんでしょ?
しかも批判してないし、叩かれてて可哀想だよ+8
-1
-
1165. 匿名 2020/10/01(木) 01:29:32
>>1158
えぇぇーこの子は俳優やと思ってる。たまに歌うたいたくなる俳優+3
-0
-
1166. 匿名 2020/10/01(木) 01:29:38
「下品」っていう言葉選びが微妙だっただけで、半沢ディスってるわけじゃないじゃん。
こんなこと言ってたぞ!さぁ、叩けってこと?
ラジオでの発言を取り上げて、鬼の首を取ったかのように記事書いた人酷くない?+7
-1
-
1167. 匿名 2020/10/01(木) 01:29:45
>>1150
音源聴いた上で、半沢直樹を批判はしてなかったと思うけどな。
あそこまでの高視聴率を本人も羨ましがってたし。+4
-0
-
1168. 匿名 2020/10/01(木) 01:29:55
おばさんわからないんだけど、
この子の職業は何?俳優なの?歌手なの?
花田優一みたく、どの職業にもとらわれたくない、マルチタレントさん?+3
-2
-
1169. 匿名 2020/10/01(木) 01:30:21
>>1156
Twitterじゃ切り取り方に悪意あるじゃんって突っ込まれてたしヤフコメも同じだったよ
匿名掲示板だと同じ人が何回も連投できるから違うのかな?+5
-0
-
1170. 匿名 2020/10/01(木) 01:30:26
>>1124
ラジオの魅力が変な文字起こし記事の炎上のせいでなくなっていくのは本当にもったいない。+4
-0
-
1171. 匿名 2020/10/01(木) 01:30:48
>>1166
一度も観たことない←このご時世、これは余計だったかも。+1
-0
-
1172. 匿名 2020/10/01(木) 01:30:57
>>1165
歌も芝居もやらせて貰えるけど微妙な人はアイドル枠だと思ってた+0
-3
-
1173. 匿名 2020/10/01(木) 01:31:48
これ、サンドイッチマンが同じ事言っても炎上しないけど
菅田将暉だから炎上したね。+2
-4
-
1174. 匿名 2020/10/01(木) 01:31:49
>>1156
ファンじゃないし、記事にならなかったら知りもしなかったよ。
知ったからって叩くようなことか?って感じ。
ラジオでの発言をわざわざ記事にするマスコミに悪意があるわ。+10
-0
-
1175. 匿名 2020/10/01(木) 01:32:03
言葉選びのセンスなくない?
地域によって下品って意味ちがうん?+1
-4
-
1176. 匿名 2020/10/01(木) 01:32:09
>>1169
Twitterでそう発言するのはファン以外いないだろうし、そもそもこの人のラジオってファン以外聴いてるの?
一般客を呼び寄せられるくらいの話術あったっけ?
+0
-3
-
1177. 匿名 2020/10/01(木) 01:32:09
>>1106
大学生も「マジクソやばい」「はい死んだ」「これは死ねる」「キモ可愛い」とか使うよね
ネガティブな意味の言葉をポジティブな意味で使うのって世界共通じゃないかな
英語しかしらんけど+5
-4
-
1178. 匿名 2020/10/01(木) 01:32:55
>>1155
訂正はすごくいいと思う!
バカとか言ってしまう口の悪いファンが良くないって話。+0
-0
-
1179. 匿名 2020/10/01(木) 01:33:40
>>1104
岡村さんもリスナーにだけ伝わればいいと思ってたのかな…+1
-1
-
1180. 匿名 2020/10/01(木) 01:34:06
>>1168
同じおばさんだけど、歌も歌う俳優さんだと思うよ+3
-0
-
1181. 匿名 2020/10/01(木) 01:34:25
>>1137
半沢直樹は年配者が楽しみにしちゃってるから、リアタイ層が圧倒的だよね それでも凄いことだけれど
それがよくわかるのが、サンデーモーニングの視聴率の良さw
年寄りテレビ好きやからなー+1
-1
-
1182. 匿名 2020/10/01(木) 01:34:26
>>1173
おぎやはぎでも炎上しないかも+2
-0
-
1183. 匿名 2020/10/01(木) 01:34:49
>>1172
キツイなー笑
この子は俳優です。たまに歌もうたいたくなる俳優!+0
-0
-
1184. 匿名 2020/10/01(木) 01:34:49
菅田将暉くんは魅力のある俳優さんだとは思うけど、よく考えると評判が先行してじゃあ何が代表作なんだっけ?って考えてしまう。
色んなことに挑戦する姿はすごいと思うけど、今のところあっちこっちに手を出す割には色々中途半端になってるんじゃないかなって思ってしまう。
菅田将暉くんって聞いてパッと思い出せるのがauのCMくらいなんだよね。+3
-6
-
1185. 匿名 2020/10/01(木) 01:35:16
なんだドサンピンか+0
-0
-
1186. 匿名 2020/10/01(木) 01:35:31
>>1176
ラジオってファンよりも固定リスナーが多いんですよ(夜勤の方や習慣で聴く人)
だからannとかを1週間連続で聴いたら分かると思うけど同じラジオネームを違う番組でもちらほら聞く+7
-0
-
1187. 匿名 2020/10/01(木) 01:35:45
>>1176
トレンド下位だった時代から考えれば普通に客自体は増えてるんじゃない?
それとは別にラジオ知らないけどちゃんと記事読んだ人もおかしいって言ってたし
ヤフコメもそう思う順で見てみなよー
5chとガルちゃんの荒れ方がおかしい+4
-0
-
1188. 匿名 2020/10/01(木) 01:36:53
>>1157
ラジオのコメント泥棒して写真も安いの買うんかい!
これ書いたヤツ呆れるわ+3
-0
-
1189. 匿名 2020/10/01(木) 01:36:53
>>1165
米津玄師がいろんな人と菅田将暉がいろんな曲でコラボするきっかけになれたのかなと思ってますって嬉しそうに言ってたよ+2
-0
-
1190. 匿名 2020/10/01(木) 01:37:19
そいやースターダストの俳優さんて
山崎賢人以外、池井戸作品のドラマに出てないね。+0
-0
-
1191. 匿名 2020/10/01(木) 01:37:42
>>337
普通に言葉選び間違えて失礼になっちゃったんだよ、でいいのに、エゲツないの最上級がとか咄嗟の若者にありがちな表現でとか深夜帯にどれだけ正しい言葉をとか回りくどいし無理がある+2
-2
-
1192. 匿名 2020/10/01(木) 01:38:16
>>1186
ハガキ職人のTwitterのフォロワーが数万人とかもあるあるやしね+3
-0
-
1193. 匿名 2020/10/01(木) 01:38:18
>>1088
もしかしたら本当に自分で着たのかもしれない笑+1
-0
-
1194. 匿名 2020/10/01(木) 01:38:23
不思議ちゃん気取ったつもりなんだろうけど、下品の使い方間違ってるし、失礼だよ。+1
-3
-
1195. 匿名 2020/10/01(木) 01:38:30
>>1186
そんな自己顕示欲の強い人たちって一般層じゃないよね
菅田将暉のラジオは私の中では乃木坂の番組と同義
ファンしか聞かない+0
-4
-
1196. 匿名 2020/10/01(木) 01:38:35
>>1176
Twitterじゃそう発言するのはファンしかいないし、という前提がすでに?だが+1
-0
-
1197. 匿名 2020/10/01(木) 01:39:00
>>1171
これさえ言わなければ良かったよねー…いちいち煩い人多いんだしさ。。+0
-0
-
1198. 匿名 2020/10/01(木) 01:39:07
>>1129
別にファンでもないんだけどなぁ
どこでもアンチとファンの戦いになるんだねぇ
私は仲村トオルとディーンフジオカのファンです!
菅田マサキは演技面で注目してる俳優さん
ファンっぽい目でみてる若手俳優さんは、、
横浜流星です!+2
-4
-
1199. 匿名 2020/10/01(木) 01:40:02
ラジオをを文字に起こして荒れさせるだけのマスコミって何なの?
叩かせておいて誹謗中傷とかいうんでしょ?
煽るようなことしなくていいのに。
こういうことで菅田くんとか他の芸能人が心を痛めないといいけど。+3
-0
-
1200. 匿名 2020/10/01(木) 01:40:25
ほら、高円寺で突然二階堂ふみとギター片手に歌っちゃったりさ…元々この子の事あまり好きじゃない層もいるって事よ。+0
-2
-
1201. 匿名 2020/10/01(木) 01:40:34
>>1184
自分が特に興味ないから見てないだけ説ww
+4
-0
-
1202. 匿名 2020/10/01(木) 01:40:50
>>1195
あなたがそう思うならそうなんじゃない?+3
-0
-
1203. 匿名 2020/10/01(木) 01:41:30
2・3日前に5ちゃんでスレ見て結構スレの進みが早くて大半が悪口だったから同性からはそんなに好かれてないんだなって思った
男人気もあると思ってたから意外
がるちゃんではさすがに擁護派が多い感じ?
+1
-1
-
1204. 匿名 2020/10/01(木) 01:41:31
荒れとるw賛否あって人気なんだねー+3
-1
-
1205. 匿名 2020/10/01(木) 01:41:38
コメントが切り取られて誤解を生むかもしれないから比喩とか独特な言い回しよりストレートな表現のほうが安全よ。
自分の後輩に「先輩凄すぎて下品、下品!褒め言葉ですよw」とか言われたら激しく不快だもの。+0
-3
-
1206. 匿名 2020/10/01(木) 01:42:13
>>50
父親が菅生新だから、人気はよく分からないけど多少変な発言しても仕事は切れる事なさそう。
演技はハマリ役もあって上手に感じる時があるけど、歌は上手くないのに時々ほめてる業界人がいるのにはもやっとします。+6
-4
-
1207. 匿名 2020/10/01(木) 01:42:35
別にボロクソに言ってる訳じゃないし、
菅田くんのラジオなんだから、菅田くんが思ったことを菅田くんの言葉で伝えればいいだけだと思うんだけど。
ナイナイ岡村とかもだけど、ラジオの発言を記事にして叩かせる手法やめて欲しい。+5
-0
-
1208. 匿名 2020/10/01(木) 01:42:40
>>1099
すゅだぴちは永遠のアイドルなんだよっ!+2
-0
-
1209. 匿名 2020/10/01(木) 01:42:49
ラジオ聴いてたけど、炎上するポイントがわからない、、
だれにもどこにも悪い風に一つも言ってなかったけどな、、記事読んだだけで不満言う前に、自分の耳で聴くことを心からおすすめする。+5
-0
-
1210. 匿名 2020/10/01(木) 01:42:55
菅田トピで1000超え初めて見た+0
-0
-
1211. 匿名 2020/10/01(木) 01:43:06
元々俳優にしては下品な喋り方だもんね
褒めたつもりなのは分かるけど+2
-2
-
1212. 匿名 2020/10/01(木) 01:43:10
>>1156
ファンだとかファンじゃないとかでなく、前後の文脈を理解せずに、キーワードだけで反射神経的に叩く人が増えたのと、それを狙って切り取り記事とかタイトルつけるマスコミ側のせいで、変な炎上とか起きるんだよ。+3
-0
-
1213. 匿名 2020/10/01(木) 01:43:16
>>1189
んっ?米津が
(菅田将暉のお陰で色んな人とコラボできる)って言ってた!ってこと?+0
-0
-
1214. 匿名 2020/10/01(木) 01:43:22
>>1204
私は逆のイメージ
もっと擁護がつくと思ってたし擁護にプラスもそんなに付かないのね
実人気こんなもんか
+0
-5
-
1215. 匿名 2020/10/01(木) 01:43:30
>>1190
逆に今回の半沢直樹にスタダの俳優が出てたら
「一度も見た事ない」なんて発言してなかったんじゃない。+0
-1
-
1216. 匿名 2020/10/01(木) 01:43:37
>>1156
何言っても批判する人vs何言っても擁護する人
ファイッッッ!+0
-2
-
1217. 匿名 2020/10/01(木) 01:43:40
トピ画は平手さん?+0
-0
-
1218. 匿名 2020/10/01(木) 01:44:37
下品が褒め言葉なら自分が出たドラマが高視聴率の時も同じように言って欲しい
でもそんな話題になるドラマには抜擢されなさそうだね
+2
-2
-
1219. 匿名 2020/10/01(木) 01:44:39
>>1214
私は逆のイメージだな
もっと批判一辺倒だと思った
意外にガルでも人気あるんだね+3
-0
-
1220. 匿名 2020/10/01(木) 01:44:47
>>1205
安全な深夜ラジオほどつまらんものはないよ+7
-0
-
1221. 匿名 2020/10/01(木) 01:45:29
>>1219
同じもの見てるのに全然違うんだね
あなたは必要以上に菅田将暉の評価を低くしてたんだね
私は高く見積りすぎた+1
-1
-
1222. 匿名 2020/10/01(木) 01:45:35
>>1203
5chって実質ID変えまくりの上にプラマイ機能もないしね
そんなに人気無いのに映画は20億いくのかぁ+2
-0
-
1223. 匿名 2020/10/01(木) 01:45:43
私、トピ画の顔しながら皆の書き込みROMってた。+1
-0
-
1224. 匿名 2020/10/01(木) 01:45:56
>>1154
リスナーには分かってるから大丈夫っしょ
前から半沢出たいって言ってたしw、愛しかないよね、見てないだろうけどw+3
-0
-
1225. 匿名 2020/10/01(木) 01:45:57
>>239
これは書いたら絶対にダメでしょ
勝手に決めつけられて頭悪いって言われたら、あなたは傷つかない?
匿名だからって書いてはいけないこともわからないの?
+3
-3
-
1226. 匿名 2020/10/01(木) 01:46:29
>>1
これ叩いてる人頭悪いと思う。
言い分としては「半沢直樹スゲーーw俺なんか全然駄目やんww嫉妬するわーw」みたいな感じだったけどね。スベってるかどうかで言うとスベってるけど笑+13
-6
-
1227. 匿名 2020/10/01(木) 01:47:17
例え褒め言葉でも
凄すぎて下品なんて言われても腹立つもんね+5
-6
-
1228. 匿名 2020/10/01(木) 01:47:31
>>1222
20億が全部自分の手柄だと言ってるの?
それはファンの意見だよね?
映画は一人で作るものじゃないのにそんなこと言われたら出演者もスタッフもやるせないよ
俳優一人の人気である20億稼いだなんて誤解されてるのは悔しいだろうね+1
-5
-
1229. 匿名 2020/10/01(木) 01:47:39
>>1184
最優秀主演男優賞もらってるで。+3
-0
-
1230. 匿名 2020/10/01(木) 01:47:41
>>1206
歌に関しては技術ではなく、声質や歌手としてのスタンスが評価されてるんでしょ
上手いか上手くないかでの視点じゃないのでもやっとする必要ないかと+6
-3
-
1231. 匿名 2020/10/01(木) 01:48:03
トピ開いた私が悪いけど
どーでも良すぎて暴れそうw+2
-1
-
1232. 匿名 2020/10/01(木) 01:48:04
>>1190
菅田将暉ってスターダストだっけ?+0
-2
-
1233. 匿名 2020/10/01(木) 01:48:08
>>1214
え、擁護にプラスついてるじゃん
自分がマイナス付けられまくってる現実みなよ...+1
-0
-
1234. 匿名 2020/10/01(木) 01:48:10
菅田将暉主演のドラマと横浜流星主演のドラマの時間帯かぶったら後者を選びまーす!+7
-9
-
1235. 匿名 2020/10/01(木) 01:48:42
>>1220
他の深夜ラジオも全部文字に起こしたら批判殺到だろうね…+7
-0
-
1236. 匿名 2020/10/01(木) 01:49:05
ところで菅田くんは何歳?
元々、若い子が出てるドラマをキャッキャ言いながら観るタイプではないから菅田くんのドラマも観たことないのよ。auの鬼ちゃんは大好きだけど+1
-0
-
1237. 匿名 2020/10/01(木) 01:50:01
>>1176
菅田将暉のANNはアーティストのゲスト多いから音楽好きは聴いてるよ
毎回ではないけどわたしも好きなミュージシャン出た回は聞いてるし、あと松坂桃李の回は面白いから聴いてたよ+4
-0
-
1238. 匿名 2020/10/01(木) 01:50:38
>>1232
トップコートだよ+4
-0
-
1239. 匿名 2020/10/01(木) 01:50:50
>>866
菅田将暉の個性でしょ?
なにをこんなに批判してるのか意味わからん
+5
-1
-
1240. 匿名 2020/10/01(木) 01:50:55
>>1181
見逃し配信もしてなかったし、最終回前に一気に配信したのも良かったと思う。
+0
-0
-
1241. 匿名 2020/10/01(木) 01:50:56
>>48
なぜアル中?
言葉のチョイスがおかしいというか、偏見というか。
面白い+5
-0
-
1242. 匿名 2020/10/01(木) 01:51:40
なんとかの目が~なんとかで~
って歌を娘が歌ってるけどこの子の歌?+2
-0
-
1243. 匿名 2020/10/01(木) 01:52:04
>>1228
ん?
主演の名前を出して「〇〇は何億」とかは映画トピとかでよくある表現だよ
その数字が全てその俳優のものだと思ってる人なんて皆無だと思うけど一つの指標として出してるだけじゃないの?
上でも菅田は3Aが10%後半(それに対して堺は…)みたいなコメントあるし至って普通の表現だと思うが+2
-0
-
1244. 匿名 2020/10/01(木) 01:52:35
自分より後輩みたいな若い子中心のドラマなら
こういう弄り方でも許されるかもだけど
大先輩か集結するドラマを下品と表現するのはマズいわな+1
-2
-
1245. 匿名 2020/10/01(木) 01:52:46
>>1179
岡村さんのあの発言はリスナーである私もはぁ?って思ったよ。でも謝ったし反省してる様子だからもういい。+4
-0
-
1246. 匿名 2020/10/01(木) 01:53:10
>>1195
もはや何を信じるか信じないかだねw+1
-0
-
1247. 匿名 2020/10/01(木) 01:54:25
>>1213
米津玄師の灰色と青って曲で菅田将暉とコラボしたやん
そこきっかけで、菅田将暉が沢山の人と曲をコラボするようになったんですよって話
それがよかったなぁと思ってるみたいよ+3
-0
-
1248. 匿名 2020/10/01(木) 01:54:52
>>1234
知らんがな×100+5
-0
-
1249. 匿名 2020/10/01(木) 01:56:22
>>1245
岡村の件をツイートした人は貧困ビジネスで利益あげた人だったよね
あれはアウトだけれど、有名人きっかけで何とか知名度あげていきたい人は沢山いるから
+0
-0
-
1250. 匿名 2020/10/01(木) 01:56:36
>>1234
どうぞ(*´・∀・)つ
てか意味わからんよ!ww+2
-0
-
1251. 匿名 2020/10/01(木) 01:57:33
>>4
羨ましさと単純にすごいという賞賛と、そういうコンテンツを創れるようにならなきゃという想いと、自分はまだまだだなみたいな感じをうけたかな。+19
-0
-
1252. 匿名 2020/10/01(木) 01:58:00
>>866
そのノリ寒くない?てか失礼じゃないか普通に
自分が出てない&見たことないドラマに対して
まあここファンが多いみたいだから
何言っても聞かなそうwww+10
-10
-
1253. 匿名 2020/10/01(木) 01:58:17
顔が無理+5
-10
-
1254. 匿名 2020/10/01(木) 01:58:56
>>1182
こんなくだらんことで炎上したらその火でさんまでも炙ってくれるよ、おぎやはぎなら。菅田君もおいしい肉でも焼きなさい。+6
-0
-
1255. 匿名 2020/10/01(木) 01:58:57
>>1236
ん?って気になってwikiで調べたがなww
27歳です+2
-0
-
1256. 匿名 2020/10/01(木) 01:59:41
>>1226
菅田くん悪くないと思います!キリッ
って寒い女子らに本気で擁護されるのも、また相当恥ずかしい感じにwwthe+7
-10
-
1257. 匿名 2020/10/01(木) 02:00:48
>>1235
つまらんな…
深夜のラジオくらいいいじゃないのよ…
+11
-0
-
1258. 匿名 2020/10/01(木) 02:01:04
若い子が大物俳優揃いのドラマに下品とか使ってしまった。次回のラジオでちょっと、ごめんなさい
すれば元通りよこんなの
勘違いする言い方してしもた。で終わるような可愛い記事です第三者のファンでもないアンチでもない私には+7
-0
-
1259. 匿名 2020/10/01(木) 02:01:30
>>1203
ラジオリスナーからは好かれてる気がするけどなあ
ラジオガチ勢の人は菅田将暉弄りを毎週楽しみにしてる印象だし、ラジオ中に言った言葉はTwitterでもトレンドに入ってるし、古着屋でファン(男)に声かけられた時も話題に出してる
5ちゃんの人から支持されてる芸能人は誰なのかよくわかんないから何とも言えないわ+4
-1
-
1260. 匿名 2020/10/01(木) 02:02:02
>>1195
自覚ないと思うけどハガキ職人を「自己顕示欲の強い人」という言葉で片付けるのってすごく失礼よ
人の趣味やライフワークをあなたは馬鹿にしているのよ+8
-0
-
1261. 匿名 2020/10/01(木) 02:02:36
>>1220
激しく同意+5
-0
-
1262. 匿名 2020/10/01(木) 02:02:39
>>1227
すごい=えげつな!
って言うのと同じニュアンスで誉め言葉に決まってるよ
そもそもこの御時世に半沢叩いたら炎上する事くらいわかるから菅田将暉が悪口言うわけない
それにこんな数字たたき出してみたいって言ってるからね+6
-5
-
1263. 匿名 2020/10/01(木) 02:02:44
菅田将暉では無理だろうね
半沢越えは+5
-4
-
1264. 匿名 2020/10/01(木) 02:03:06
>>1234
ドラマは最初は全録して選別しないと、イメージだけで切り捨ててあとから面白いって気付くのはもったいないと思う派+5
-0
-
1265. 匿名 2020/10/01(木) 02:03:14
>>1258
その通りだね
ごめんなさい、誤解させてしまった、で終わる話
+0
-0
-
1266. 匿名 2020/10/01(木) 02:03:17
>>1206
お父さん有名人なの?+2
-0
-
1267. 匿名 2020/10/01(木) 02:03:18
>>1209
ほんとそれ。
このトピで叩いてる人で、実際の音源聞いた人いる?全然、嫌な感じしなかったけど。
あれを聞いて、そんな風に受けとる人が大多数なら、ちょっと私がおかしいのかもと不安になるわ。+10
-1
-
1268. 匿名 2020/10/01(木) 02:03:57
>>1163
切り取りにしっかり乗っとるがなwww+4
-0
-
1269. 匿名 2020/10/01(木) 02:05:32
>>1195
元職人から業界で実際に仕事したり、デビューした人は沢山いる ある意味チャンスを掴みにいってる人らだよね
+0
-0
-
1270. 匿名 2020/10/01(木) 02:05:34
>>1113
菅田くん界隈ではそれでいいけど、彼のラジオ番組だし。
ファン以外の一般人はこの世代の実力派俳優として外ではやはり品のある言葉選びをしてほしいと思う。+3
-6
-
1271. 匿名 2020/10/01(木) 02:05:53
いちいち誤解する人がいるんだね
悪い方にとらなくてもいいのに+4
-0
-
1272. 匿名 2020/10/01(木) 02:06:00
>>200
CMだと鬼ちゃんだろね。
auの。+1
-1
-
1273. 匿名 2020/10/01(木) 02:06:02
>>239
本田さんやホリエモンや2chの人とか+1
-0
-
1274. 匿名 2020/10/01(木) 02:06:24
>>150
前から思ってたけど、菅田将暉は教養ないしボキャブラリーもない。
喋るとメッキが剥がれるから、ラジオやめさせて、演技派俳優としてやっていった方がいい。+40
-9
-
1275. 匿名 2020/10/01(木) 02:06:33
>>239
どこが難しい言葉?+1
-0
-
1276. 匿名 2020/10/01(木) 02:07:09
>>520
この手の文字おこし記事は、ほんと誤解与えるよね。この前のトマホークのゴッドタンでのやつ思い出したわ。+3
-0
-
1277. 匿名 2020/10/01(木) 02:07:15
>>7
コントとかお笑いの番組でほぼ爆笑なんてしないけど、半沢直樹は本当に何回か爆笑させてもらった。+31
-1
-
1278. 匿名 2020/10/01(木) 02:07:31
>>1164
マスゴミとか言ってるけどマスコミいなくなったら芸能人機能しないよ。+1
-1
-
1279. 匿名 2020/10/01(木) 02:07:44
>>1234
主演で決めるんだね。もったいない。+2
-0
-
1280. 匿名 2020/10/01(木) 02:07:50
うまいこと言ってやったと
思ってそーで笑える。+0
-5
-
1281. 匿名 2020/10/01(木) 02:07:57
菅田将暉「視聴率30%越えたら下品」「見てないからね半沢直樹。なんならシーズン1から見てません。なぜならめちゃくちゃ尖ってるから。それが菅田将暉」
ほんとにこれ言ったの?え、ださっwwwww+5
-12
-
1282. 匿名 2020/10/01(木) 02:09:33
>>1234
レス見たら菅田ファンがたくさん釣れててわらう_(:D」∠)_+2
-5
-
1283. 匿名 2020/10/01(木) 02:09:52
>>1265
そうだねぇー
ごめんなさい。をSNSではなくラジオでするのが正解だなって思うよ+2
-0
-
1284. 匿名 2020/10/01(木) 02:10:04
>>1274
もちろん菅田将暉のトークを頻繁に聞いてるからこその論評だよね?まさか普段聞いてないとかないやろうな笑
全員でこけるで
+7
-10
-
1285. 匿名 2020/10/01(木) 02:10:54
>>172
すごいね
翻訳してくれてありがとう
えげつないない、ならわかる
同義語としてはあってる気がしないでもない
+85
-1
-
1286. 匿名 2020/10/01(木) 02:11:20
まあ、私も初めて見たもんね+1
-0
-
1287. 匿名 2020/10/01(木) 02:11:42
いやいや、菅田君も負け惜しみ言ってる奴の設定で喋ってるだけでしょ。ラジオではわりとダサい奴を演じてるよ。コレで炎上は可哀想だわ。
まぁ来週普通にネタにされて終わりだろうけど。+5
-1
-
1288. 匿名 2020/10/01(木) 02:11:44
>>866
深夜ラジオのノリとか、固定ファンとのやり取りだからとかわかった上で、
だからってどんな言葉でもいい訳じゃないから気を付けようって批判なんだろうけどね。
リスナーだけに向けたものだから〜で通ったら岡村も炎上しなかったでしょ+3
-4
-
1289. 匿名 2020/10/01(木) 02:11:57
>>1252
擁護する人全員ファンだもんね笑+7
-1
-
1290. 匿名 2020/10/01(木) 02:12:19
これ、ラジオで言ってて本気のやつじゃなくて、
褒め言葉じゃないか。
このまま文字に起こしたら炎上するわ
ライター、馬鹿じゃないの?+6
-0
-
1291. 匿名 2020/10/01(木) 02:12:48
>>1284
ボキャブラリーとか、勉強のペーパーテストは知らないけど、YouTubeに上がったラジオ聞いてたら、男女共に彼のことは好きになると思う
+7
-10
-
1292. 匿名 2020/10/01(木) 02:12:59
>>1154
ほんとマスコミがやってることって矛盾してるよね
迷惑行為は良くないみたいな報道しつつ、自身が報道の自由の看板背負って、迷惑行為し続ける。+3
-0
-
1293. 匿名 2020/10/01(木) 02:13:16
>>1267
ラジオ聞いてたけど、その時はまさか、こんな風に取り上げられるとは思わなんだ…
何がネタになるか、もう分からん…+7
-0
-
1294. 匿名 2020/10/01(木) 02:13:30
>>1281
見てない言い訳はダサくていいんだよ!
普通に忙しくて見る暇無いですって言ったらめちゃめちゃ嫌味じゃん+5
-2
-
1295. 匿名 2020/10/01(木) 02:14:11
>>1289
ラジオ聴いてる人なんてファンしかいないでしょ+1
-4
-
1296. 匿名 2020/10/01(木) 02:14:27
>>1255
笑ごめんありがとう!+1
-0
-
1297. 匿名 2020/10/01(木) 02:15:46
芸能人の自殺がこれだけ続いてるのに炎上をけしかける奴の気が知れない
それに便乗して叩いてるやつも性格悪いなと思うよ+5
-0
-
1298. 匿名 2020/10/01(木) 02:16:10
>>1288
岡村の炎上とはまた別でしょ。
そこを同じレベルで考えてることがおかしいと思う。+3
-0
-
1299. 匿名 2020/10/01(木) 02:16:19
>>1
下品の使い方が分からないなんて、小童って言われちゃうわよ笑+5
-4
-
1300. 匿名 2020/10/01(木) 02:16:44
>>1295
ということは批判するあなたはアンチってこと?
アンチだからどんな言動にも批判しているの?+2
-2
-
1301. 匿名 2020/10/01(木) 02:16:45
>>1281
この記事、悪意があるから。
褒めてるんだよ、ギャグでの
下品=凄いという比喩よ。
(ドラマ離れといっても)視聴率やれば出来る、言い訳しちゃダメだなって話なのに+12
-4
-
1302. 匿名 2020/10/01(木) 02:17:49
>>1282
まさに自分が発言したことへの否定が多くて、悔しさが滲み出てるww
+7
-2
-
1303. 匿名 2020/10/01(木) 02:18:10
よってたかって、いつまでも批判すること?笑 若い子に。誰にでも間違いあるし、まさか切り取られて悪意ある記事にされるなんて思ってなかったんよたぶん。犯罪おかした訳ではないんだから、おバカだなー次はないよ笑ぐらいで済むことじゃないのか?顔の話とか論外。イケメン芸能人トピじゃないんだよ+11
-2
-
1304. 匿名 2020/10/01(木) 02:18:16
>>1281
厨二病の菅田、というのはこの2年くらいラジオでのキャラクターだよ
リスナーの突っ込み待ち+10
-1
-
1305. 匿名 2020/10/01(木) 02:19:01
>>1300
別にファンでもアンチでもないけど
下品って言葉選びが変だなと思っただけ。
そういうノリは自分が出てるドラマとか
映画に対してすれば炎上しないんじゃない+4
-7
-
1306. 匿名 2020/10/01(木) 02:19:32
>>982
あくまでラジオでの話をインタビューでもなく、流れてきた言葉を切り取って、悪意を感じる記事にする方が下品だよ。
本当にその発言に問題があると思うなら、ちゃんと取材なりインタビューして、記者らしい仕事をしてほしいわ。+16
-2
-
1307. 匿名 2020/10/01(木) 02:19:36
>>1252
このノリを楽しんでる奴だけが深夜にヒッソリとやってるから余計なとこ突っ込まないでほしいー
素直に褒められないのも見てないのも嫉妬だし見てないもの批判すんなよって自分でも言ってんじゃん
+11
-1
-
1308. 匿名 2020/10/01(木) 02:19:57
要するに視聴率に捉われて
ストーリーに関係ない顔芸やアドリブ入って
局総出で番宣したのが気に入らない?
ええやんなぁ
自分もドラマで
世間の空気を動かしたらええやん
他所のドラマにあれこれ言うのは
みっともない+2
-12
-
1309. 匿名 2020/10/01(木) 02:20:38
>>1207
うん、わかるよ。
だからこそ下品って言うワードチョイスにガッカリしてる。
えげつないなら、伝わるんだけど下品って言われても褒め言葉に聞こえないよ、界隈で流行ってるワードなの?笑笑+3
-8
-
1310. 匿名 2020/10/01(木) 02:21:39
>>1270
いや、ここだけ切り取るライターが本当の意味での下品よ
炎上狙いだもの+16
-1
-
1311. 匿名 2020/10/01(木) 02:21:52
>>1
変わった言い回しだね
この間までやっていた星野源と綾野剛のドラマの五味キャラひきずってる?知らなかったけど引っ掛かる言い方するそういったキャラなの?+5
-0
-
1312. 匿名 2020/10/01(木) 02:22:14
>>1307
そのノリを話題性があるドラマに対してしちゃったから炎上したんだね。勉強になったね+3
-8
-
1313. 匿名 2020/10/01(木) 02:23:33
>>1305
そうだよね
批判する人=アンチじゃないもんね
「どっちでもないけどこの発言に気になった人」なんだよね
それと同じように、擁護する人=ファン じゃないよね
「どっちでもないけどこの発言は理解できる人」もいることが想像できるよね。あなたが「どっちでもないけどこの発言が気になった人」であるように
加えて、ラジオ聴いてる人=ファン とも言えなくて、いろんなタイプのリスナーがいることも想像できるよね
そういう決めつけは良くないと思うよ+8
-1
-
1314. 匿名 2020/10/01(木) 02:25:33
>>1302
返すほどのレスないもーん_(:D」∠)_横浜流星の方がかっこいいし菅田将暉の性格気持ち悪くて無理+1
-11
-
1315. 匿名 2020/10/01(木) 02:26:30
>>1313
めんどくさいから5行しか読んでない♡
よくめんどくさい性格って言われない?+1
-10
-
1316. 匿名 2020/10/01(木) 02:26:36
>>110
百報譲って、ニュアンスからして褒めてるのはまぁ分かるんだけど、明らかに間違った日本語使ってて、しかもそれがネガティブで言われた側からすれば悪口でしかない言葉だから、半沢製作側やファンからすれば不快になるのは当たり前。
本来窮地で発する「ヤバイ」って言葉を何にでも連発する若者と同じ。よりによって「下品」て、誰がどう聞いても悪口や貶しにしかならない言葉だからね。+16
-21
-
1317. 匿名 2020/10/01(木) 02:28:00
>>1306
ほんとそれな
記者って言葉のプロなはずなのにこの記事書いた人は本来の意味を読み取れてないのがすごいよね
普通にラジオ聞いたら何が言いたいのかすぐわかるし、ラジオ聞いてた人たちから何で悪い印象もつような書き方すんの?って記事にクレーム出るんだよ
悪質な炎上系YouTuberみたいな感覚の記者なんだと思う
プロの記者なのに恥ずかしくないのかな?
白を黒に変えて何がしたいんだか
意味わかんないよね
+12
-1
-
1318. 匿名 2020/10/01(木) 02:28:53
>>1315
ハート使って余裕アピールする人って例外無く頭悪いのね...+7
-1
-
1319. 匿名 2020/10/01(木) 02:29:09
>>573
召されたね。
実に皮肉が下品だね+4
-4
-
1320. 匿名 2020/10/01(木) 02:29:45
>>48
私はヤク中かと思ったw+0
-12
-
1321. 匿名 2020/10/01(木) 02:30:10
>>1318
はーとなんて誰でも使うよ...え...+0
-5
-
1322. 匿名 2020/10/01(木) 02:30:22
>>1315
つまり「下品」の前後数行しか読んでないということ??
なら発言の真意は読み取れないだろうね+7
-1
-
1323. 匿名 2020/10/01(木) 02:31:08
今はもう、“昔で言う30パーが10パー後半とかっていう時代なんです。今は、そういう時代なのかな、(ドラマを)見なくなってるのかな。でも、頑張っていきましょ、価値は変わんないですから”っていうものが、(『半沢直樹』で)変わってきとるから。いや、(視聴率の数字)出るやん。出るやん、ってなってまう。事実、出とるし。イケるやん。言い訳ですやん。本当にすごいよな。変わってくるもんなルール》
で、最後に「頑張ろう」で締めてるなら、
業界も今の感覚じゃダメ!
半沢直樹が結果出してるんだからと奮起して掘りこんでるんじゃん…下品という彼なりの最高の言葉で褒めつつ、
業界に向けて提言してるんでしょ。
炎上させるためにそこだけ切りとるなって話。+9
-0
-
1324. 匿名 2020/10/01(木) 02:31:23
>>1278
今Twitterとかで自己配信する時代では?
マスコミは要らない。下品乞食だから+7
-0
-
1325. 匿名 2020/10/01(木) 02:31:24
>>1322
何言ってんの?同じ人がまた必死に書いてんの笑う+1
-7
-
1326. 匿名 2020/10/01(木) 02:31:49
>>1308
ラジオ聞いてたけどそんなこと一言も言ってなかったよ
その意見はあなたが内心で思ってることなのでは?+5
-0
-
1327. 匿名 2020/10/01(木) 02:32:44
>>1321
コメントでやりあってる最中にハート使う人って頭悪いおばさんがおおいw+8
-1
-
1328. 匿名 2020/10/01(木) 02:33:12
>>1308
全然要せてなくて草+0
-0
-
1329. 匿名 2020/10/01(木) 02:34:05
おやすみ!+0
-0
-
1330. 匿名 2020/10/01(木) 02:34:06
>>1327
はーと使う人=おばさんじゃないもんね
決めつけはよくないよ♡+2
-1
-
1331. 匿名 2020/10/01(木) 02:34:21
>>1308
全然読めてないな。
やり直し+4
-0
-
1332. 匿名 2020/10/01(木) 02:34:22
>>1315
頭悪いと思われるから、そういうのやめた方がいいよ。
「私は5行分しか文字が読めません」って言ってるのと同じよ。
+6
-1
-
1333. 匿名 2020/10/01(木) 02:34:25
>>951
髪型と写真が実に下品だね+2
-2
-
1334. 匿名 2020/10/01(木) 02:34:38
>>25
前回の半沢から是非レンタルして来て見てみて。面白いよ〜。+23
-3
-
1335. 匿名 2020/10/01(木) 02:36:33
>>1314
ごめんやけど、その人の顔めちゃくちゃ嫌いよ私+0
-0
-
1336. 匿名 2020/10/01(木) 02:37:15
おやすみ〜+0
-0
-
1337. 匿名 2020/10/01(木) 02:37:37
>>1329
おやすみー+0
-0
-
1338. 匿名 2020/10/01(木) 02:38:04
おやすみ💤+0
-0
-
1339. 匿名 2020/10/01(木) 02:38:35
>>1332
煽られてるって分からない?マジレスしてるのださいからやめたほうがいいよ+1
-4
-
1340. 匿名 2020/10/01(木) 02:38:46
おやすみ!!!+0
-0
-
1341. 匿名 2020/10/01(木) 02:38:49
菅田擁護で記者叩いてる人多いけど、明らかに言葉選び間違えてる菅田にも問題あるでしょ
これが本人特有のしゃれた褒め方だと思ってるなら本人も擁護してる人も勘違いしすぎだよ
小泉のセクシー発言と同じで、相応しくない言葉を間違って使った典型的なミスじゃん
+3
-3
-
1342. 匿名 2020/10/01(木) 02:39:23
もうこんな時間か
おやすみ+0
-0
-
1343. 匿名 2020/10/01(木) 02:39:35
>>1 これたぶん言葉のチョイスまちがっただけ+2
-5
-
1344. 匿名 2020/10/01(木) 02:39:55
おや!すみ〜+0
-0
-
1345. 匿名 2020/10/01(木) 02:40:19
おやすみ+0
-0
-
1346. 匿名 2020/10/01(木) 02:40:43
おやすみ😴+0
-0
-
1347. 匿名 2020/10/01(木) 02:41:01
>>1323
業界へのエールだよね
その気になったら世間も作品見てくれるし、まだまだ30%超えもいけるからみんな頑張ろうってことが言いたかったんだと思う
それなのに、1の記事書いたマスコミの、半沢見てないなんて許せん!とっちめてやるという気持ちが強すぎる
記者は自分を半沢直樹だとでも思い込んだのかしら?
半沢はもっと視野広いぞ+5
-1
-
1348. 匿名 2020/10/01(木) 02:41:02
このトピでも下品という単語がどう使われてるかを見れば、一般的にどういう言葉かは分かるよね
視聴者取りすぎヤバい、ならまだわかるけど、いくら何でも下品は単語選びがおかしい+2
-4
-
1349. 匿名 2020/10/01(木) 02:41:15
>>1314
我満が足りないってよく言われない?
自爆キャラで押していく感じやねww
+1
-3
-
1350. 匿名 2020/10/01(木) 02:41:52
>>1304
桃李もオタクにされてたね+0
-0
-
1351. 匿名 2020/10/01(木) 02:42:25
おやすみなさい+0
-0
-
1352. 匿名 2020/10/01(木) 02:45:20
褒めてるのは分かるけど、言葉選び間違い過ぎ
マネージャーなり誰かが指摘して教えてあげた方がいい+8
-6
-
1353. 匿名 2020/10/01(木) 02:45:23
>>1
若者らしい褒め言葉だよね。面白い。+11
-11
-
1354. 匿名 2020/10/01(木) 02:45:35
>>1234
顔の好み?それより内容で選びたい+3
-0
-
1355. 匿名 2020/10/01(木) 02:45:58
>>1
この人のここ数年のゴリ押しっぷりの方が下品に感じるけど+13
-12
-
1356. 匿名 2020/10/01(木) 02:46:14
>>1334
前作のは脚本が抜群だね
続きが気になって気になってって感じ+2
-0
-
1357. 匿名 2020/10/01(木) 02:47:13
>>1354
作品や演者に対するリスペクトがなくて横浜流星にもめちゃくちゃ失礼だよね+1
-6
-
1358. 匿名 2020/10/01(木) 02:47:55
>>1357
深く考えすぎでしょwwwww+4
-1
-
1359. 匿名 2020/10/01(木) 02:48:25
嫉妬しすぎて下品や視聴率も引き算せいってわけわからない事言い出す惨めでダサい奴演じてるんでしょ
でも今の時代でも30%が出せる事が凄すぎるってドストレートに褒めてんじゃん
なんでそこは無視すんの+14
-2
-
1360. 匿名 2020/10/01(木) 02:49:57
>>367
何かの特番で役者さんたちが現場の話をしてたけど、香川さんは3テイク目くらいであの独特の顔芸をぶっ込んでくるらしく、酒井さんが笑いがこらえきれないって嘆いてたわw
映像見たら、口元緩むのこらえながらそれでも演技続けてて、最後に膝から床に崩れ落ちてたwすっごい楽しそうだったよー!+40
-0
-
1361. 匿名 2020/10/01(木) 02:51:25
関西人はこういう風にいうんやがな
こんなことで炎上て笑笑+1
-0
-
1362. 匿名 2020/10/01(木) 02:51:53
おやすみdeath!+3
-0
-
1363. 匿名 2020/10/01(木) 02:52:28
>>25
どうなるんだ…?!ってハラハラすると同時に大笑いもできますw+31
-0
-
1364. 匿名 2020/10/01(木) 02:53:04
>>1321
そうだね、空気読めない人と頭が空っぽの人はハートをよく使ってるね
普通の人はハートは使わないよ+1
-1
-
1365. 匿名 2020/10/01(木) 02:53:10
ガルちゃん見てると読解力がない人が多すぎるなと
菅田くんのファンでもないけど
よく読めば半沢直樹を褒め
今のドラマは10%超えたら良しとする
制作側への問題提起と皮肉が込められてる+10
-2
-
1366. 匿名 2020/10/01(木) 02:54:41
半沢直樹は見たあと謎に疲れるけど面白いよ+1
-0
-
1367. 匿名 2020/10/01(木) 02:55:31
>>1365
それでも下品と言う言葉選びが悪かったんだよ
エグいとか使っとけばよかったのにさ+4
-3
-
1368. 匿名 2020/10/01(木) 02:55:47
>>490
壇蜜の棒加減も逆に味出してなかった?+12
-3
-
1369. 匿名 2020/10/01(木) 02:57:03
>>1352
ヤバイと同じニュアンスなんじゃないの?
ヤフコメで関西はこういうノリ普通なんだけど東京だと意味通じないのかって書いてる人いてなるほどと思った
菅田将暉は関西人だしラジオも関西弁だし+4
-2
-
1370. 匿名 2020/10/01(木) 02:57:13
>>1270
ファンしか聞かないのに、全方位に気を使えってのも変だよ+6
-1
-
1371. 匿名 2020/10/01(木) 02:57:15
>>1103
なんか面倒くさい世の中だわ…
たぶんネットが無ければ、こんな風に切り取りされないだろう。
過剰に分かりやすい表現、一部の隙もない優等生的コメント、を求める最近の風潮が本当に息苦しい。+13
-1
-
1372. 匿名 2020/10/01(木) 02:57:52
こいつのほうが、下品+0
-6
-
1373. 匿名 2020/10/01(木) 02:59:00
>>1355
自分の趣向で物事決めつけてゴリ押しというチープでミーハーな言葉ひとつにまとめる方が下品だと思います
+3
-3
-
1374. 匿名 2020/10/01(木) 02:59:13
彼や彼の周りの人達にとってはすごい!をえげつないって表現する人と一緒で褒め言葉なんだろうけど聞く方は不快だよね+2
-1
-
1375. 匿名 2020/10/01(木) 03:00:01
叩いてるやつらラジオノリがわかってないし、実際に聴いてないでしょ+4
-0
-
1376. 匿名 2020/10/01(木) 03:00:14
うまいこと言ってる風なのかもしれないけど明らかに言葉のチョイスがおかいしいね。
先週の金曜日お父様がグッドモーニングのコメンテーターで出てたけど、長いだけで何が言いたいのかよくわからなかった。+2
-3
-
1377. 匿名 2020/10/01(木) 03:01:08
何でもかんでも叩くなら下ネタ言ってるラジオなんて山のようにあるから全部アウトでしょ+2
-0
-
1378. 匿名 2020/10/01(木) 03:02:18
>>1374
ラジオ聴いた時点じゃ不快に思ってる人いなかったけどなぁ
話し方でなんとなくニュアンスはわかったし
私は関東人だけど+6
-0
-
1379. 匿名 2020/10/01(木) 03:02:33
何も知ろうとする気ないし大して興味ない癖に外面だけで決めつけて下らない記事でバッシング
さもそれが正論のように書き込む
そっちの方がよっぽど下品でくだらない
だから芸能人の自殺が相次いでるんだろうね
雑音ばかり大きくて息詰まるよ+6
-0
-
1380. 匿名 2020/10/01(木) 03:03:19
>>2
ラジオ聴いてましたか?+6
-4
-
1381. 匿名 2020/10/01(木) 03:04:45
菅田が出たら台無しだったから出なくて良かった+0
-3
-
1382. 匿名 2020/10/01(木) 03:05:15
ラジオ聞いてたけど、面白かったけどなぁ。
俳優としての嫉妬とか羨ましさがあるに決まってるのに、きれいな言葉だけで褒めたんじゃつまらないし。単純に「悔しい」「羨ましい」と言うだけならラジオパーソナリティとして続かないよ。
菅田将暉ANNリスナーとしてはラジオ内メッセージでそんな菅田将暉が馬鹿にされまくって本人が悔しがるまでがセットだしね。
ほんと悪意ある記事。本当に問題発言した場合だけ記事にしてほしい。
こんなこと気にしだしたらラジオなんて面白くなくなる。
私はラジオの菅田将暉が1番好き。そりゃリアルタイムで一人で喋りまくるんだもん。ずれたことや少し違う発言全く出ないなんて無理だよ。でも頑張ってるんだよー。こんな売れてる俳優が深夜に2時間一人でさぁ。自粛中スタッフもいない自宅から本当に一人でラジオしてた時とかも辛そうだったけど頑張ってたよ。
人気だけで続くラジオなんて聞きたくない。面白いラジオが聞きたいからこそ悪意ある記事やめてほしいわ。+13
-2
-
1383. 匿名 2020/10/01(木) 03:05:39
>>1350
オタクにされてたじゃなくて、あれはガチのオタクだよ
好きなものの話になると話すの止まんないのは正にオタクの姿だった
面白いからまた松坂さん出て欲しい+2
-0
-
1384. 匿名 2020/10/01(木) 03:06:13
>>866
>素直には褒められないのがリスナーには面白い
↑なるほど
エグイとかヤバイって言えば、もっと分かりやすかったんだろうけど、悔しくて褒めたくないから下品とか言ってるのねwww
なんか松本人志っぽい言い回しだなと思ったけど、そう言えば菅田って松本の大ファンだよね。+1
-1
-
1385. 匿名 2020/10/01(木) 03:06:31
これ本心なら、これからを左右するちょっとデンジャラスな発言だよ。+2
-0
-
1386. 匿名 2020/10/01(木) 03:06:37
まぁ、大人同士が唾飛ばし合い、涙流しあい、罵りあうドラマだから上品ではない
えげつないほどコテコテで吹っ切れてた。だからぶっ飛んだ数字がとれた。売れるかなじゃなくて、これはどうだ!!って挑戦が熱かった作品だね。+0
-0
-
1387. 匿名 2020/10/01(木) 03:09:00
>>1
単純にリスペクトして言ってるだけだよ
これくらいの笑いを言える若者がいる方が健全だよ。
高齢者の言動にうんざりしてるからそれに比べたらマシよ。更に若者が萎縮するわ+7
-3
-
1388. 匿名 2020/10/01(木) 03:11:06
>>1082
私もそう思う
前回は録画までして見てたけど、今回はたまに見れるときだけしか見てない+6
-2
-
1389. 匿名 2020/10/01(木) 03:11:16
これを見ると国の建国ですら、資本家のシナリオ通りなので、日本がこうなったのもシナリオ通りなんだと思えてきた。らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』 - YouTubeyoutu.beらっきーデタラメ放送局★第112回です! 『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』 ■RICO Facebook https://www.facebook.com/rico.regina.5 ■藤沼伸一 Facebook https://www.facebook.com/sin.fuji ■RICOブログ『穴とヒ...
+0
-0
-
1390. 匿名 2020/10/01(木) 03:12:37
>>1
個人的には、そもそも視聴率32%を信じていない。いまテレビ業界おかしくない?+0
-3
-
1391. 匿名 2020/10/01(木) 03:13:01
>>1296
どういたしまして 笑+0
-0
-
1392. 匿名 2020/10/01(木) 03:13:01
>>809
めっちゃわかる!
アルバム後悔した+5
-3
-
1393. 匿名 2020/10/01(木) 03:13:54
>>1385
これ、本文きちんと読むと全然違うんだよ。
視聴率10%超えればいいや的な業界に物言いしてる。
両方に掛けて、下品(凄い)て褒め言葉といいやいいやでやり過ごしてる業界に物申すために、この言葉使ってんのよ
+5
-2
-
1394. 匿名 2020/10/01(木) 03:14:55
>>1283
そうそう
ラジオがベストだし、サラリとごめんなさいでいいんよ
+1
-0
-
1395. 匿名 2020/10/01(木) 03:14:56
素直にすげーって感じの気持ちが伝わる感じ
とらえ側の方がなんか嫌だね!
叩きたいヤツが叩いてるだけのコメント
聞いてないでしょってすぐ分かるね+7
-0
-
1396. 匿名 2020/10/01(木) 03:17:50
そもそもそんなに叩くことか?
深夜ラジオの話だし菅田くんなりの表現でしょうよ
つまらん世の中になってしまった…+7
-0
-
1397. 匿名 2020/10/01(木) 03:19:55
>>1383
告知もなくいきなりやって来て、喋り疲れたら帰るパターンでいいから、桃李パイセンまた出て欲しい
遊戯王の環境環境言ってるだけでいいから、また出て欲しいなー+6
-0
-
1398. 匿名 2020/10/01(木) 03:20:50
松ちゃんとかが言うような『エグいわ~』とか『えげつないわ~』みたいな事、自分チョイスで言おうとしてしくじったみたいな?+0
-3
-
1399. 匿名 2020/10/01(木) 03:23:40
>>1270
いや、そんな真面目な番組じゃないよ
深夜ラジオだし、リスナーなんか結構下品だったり失礼なこと平気で書いてるし菅田くんを実力派俳優として扱ってない
けど、菅田くんもそういう扱いを求めてないし肩抜いた感じですごくリラックスしてるよ
これで批判する人は、深夜ラジオのノリわかんない人だと思う
菅田くんじゃなくて誰の番組も聞けないわ
むしろ菅田くんのラジオは聞きやすい方だしさ+5
-2
-
1400. 匿名 2020/10/01(木) 03:24:22
いい役者さんなのに、
ミュージシャンと絡んでから、話し方が理屈っぽいというか、分かりにくくなっちゃってる気がする。
仕事のしすぎかな‥??+1
-1
-
1401. 匿名 2020/10/01(木) 03:24:50
>>1382
ほんとこれ。
ラジオという媒体は、テレビで言いにくいことも、
比較的言えちゃったりできるんだよ。
それはどの芸能人も結構やってることだし。
で、この場合、すげーよって意味を下品て言葉に言い替えてるだけで、こうして半沢直樹で数字出てるんだから、
業界もドラマ離れとか言わず、もっとがんばろーって投げかけてる話なのに、何故そこだけを炎上目的で切り取ってしまうんだよって話。
業界側には耳の痛い話なんだろうけどさ。+11
-3
-
1402. 匿名 2020/10/01(木) 03:26:08
>>1398
松ちゃんの事、尊敬してるしね~。
+4
-1
-
1403. 匿名 2020/10/01(木) 03:29:06
>>1359
後半、めっちゃ褒めてて、テレビ業界にこのままじゃダメ、
数字だしてるものは出してるんだからって苦言してるってかんじなのに、そこは全然よね。
ちゃんと聴いた人はもちろんだけど、読んでてもわかるはずなのに何故?って思うわ。+15
-1
-
1404. 匿名 2020/10/01(木) 03:29:11
叩かれるような事なの?
規格外すぎる視聴率を負け惜しみっぽく表現する為に下品って言ったんでしょ
そんでリスナーは菅田将暉の遠吠えが面白いって話じゃないの+15
-2
-
1405. 匿名 2020/10/01(木) 03:29:54
>>1070
やり過ぎってことね+6
-0
-
1406. 匿名 2020/10/01(木) 03:31:07
>>1403
テレビ業界全体ってより3Aの15%で喜んでた自分に対しての反省だと思った
10%で凄いとか嘘やん、ちゃんと30%出るやんって+15
-0
-
1407. 匿名 2020/10/01(木) 03:31:34
視聴率の話出すと下品になるけどさ、凄いわ。で、良かったかもね。
でもラジオだし、ノリだからね。
+3
-0
-
1408. 匿名 2020/10/01(木) 03:33:52
下品って言葉のセレクトはあまり面白くも伝わりやすくもないから微妙だけど、記事読めば意図は伝わるのにね。最近こういう一部だけ切り取って歪められてるの多いなと思う。+6
-1
-
1409. 匿名 2020/10/01(木) 03:34:21
>>33
一応ラジオの内容だから台本の可能性もある
生で聞いてたけど妬ましい感じはなくほぼネタ扱いだったし
菅田のことだから来週には一期二期全部見てきて半沢トークになると思うよ+16
-1
-
1410. 匿名 2020/10/01(木) 03:34:28
「ドラマ不況は言い訳」← 菅田将暉はこれが言いたかった、
痛い奴を演じながら話したってだけじゃん。
しかもラジオだよ?
ラジオはテレビより縛りがないから割と自由な発言がウリなのに、
何故問題?+15
-1
-
1411. 匿名 2020/10/01(木) 03:35:36
>>1382
ラジオの生放送1人で2時間やるってすごいことだもんね
最初の頃は菅田くん俳優だし、まだ若いし無理なんじゃないかなー?って思って聞いてたけど最初からラジオをコアに聞く人たちと勝負しに行って偉いと思った
自分のファンの女の子たちだって絶対聞いてるからそっち頼りにする方が楽なのにしなかったもんね
だからハガキ職人と言われる人たちからも認められたんじゃない?
知ってる名前の人たちが菅田くんのラジオの常連になってて弄ってるの面白いもん
本業俳優だからゲストに俳優の人もくるし、ミュージシャンの人とも仲良いからそっちの人たちも出てくれるし面白い
この前、米津が番組終わりに一言だけ電話出演した時はマジで楽しかった+11
-1
-
1412. 匿名 2020/10/01(木) 03:38:50
>>1409
そういや自分がまだ読んでない漫画のことでリスナーが菅田くん置いてきぼりで勝手に盛り上がると、すぐ気になってその漫画読み始めるもんね
半沢も見る気がするわ
で、またリスナーに弄られる+11
-0
-
1413. 匿名 2020/10/01(木) 03:42:09
>>677
プラス何回も押したいくらい激しく同意
なんだこりゃって感じ+10
-6
-
1414. 匿名 2020/10/01(木) 03:43:47
>>50
糸良かったよー
普通の役のイメージなかったけど違和感なかった+8
-13
-
1415. 匿名 2020/10/01(木) 03:45:53
草野球にメジャーリーガー混ざり込んでホームラン連打してるようなもんだしね
下品だ下品
手加減せい+3
-0
-
1416. 匿名 2020/10/01(木) 03:46:50
>>1411
めっちゃ分かる。自分を褒める系メッセージは絶対読まない。ラジオは真面目に「面白い」だけに振ってて2時間ずっと勢い落とさずに、それなのに本当の自分らしい、菅田将暉自身がリラックスしてできる場所として放送してて、こちらも無理なく聞けて俳優としての菅田将暉ファンじゃないからこそ楽しく聞けて好きです。
米津さんの電話も面白かったしあんなの菅田将暉ラジオでしかありえないからこそ聞いててラッキーでした。
聞いてない人に深夜ラジオのノリを分かれとは言わないけど楽しんでる場所を邪魔はしないでほしいなぁ。+12
-1
-
1417. 匿名 2020/10/01(木) 03:47:41
>>1402
そういやドラマで誰かと話すときに「松本さん」「浜田さん」って名前出してなかった?
アドリブかな
ダウンタウンすごい好きなんだよね+4
-0
-
1418. 匿名 2020/10/01(木) 03:51:43
>>4
いろんな言い方していいだろうけど‥
友達とかになら
この方、地元近くて応援したい気持ちたくさんあったけど
私は、どんどんどんどん苦手になりました。+3
-10
-
1419. 匿名 2020/10/01(木) 03:57:19
わっわかる〜と思ったし、下品=えぐい、えげつないの意味で私も使うけどTPOって大事ね+4
-0
-
1420. 匿名 2020/10/01(木) 04:00:40
>>1411
yからのイタ電は全然仕込みじゃなくてガチだと米津玄師ww
剛さんいるのも知らないしと
あんな終了時間の奇跡ってある?
「もしもし」
ってか月曜日ゲストで来たことあるやん+10
-0
-
1421. 匿名 2020/10/01(木) 04:01:03
言いたい事はわかるけど、数字を言っちゃうのが下品に感じる、
俳優さんには数字を言及して欲しくない
思う事はあるのはわかる、でもそこは内なる野心でミステリアスであってほしいかな
それに、ラジオは言葉の選び方が大事。切りとって言われるし
+4
-7
-
1422. 匿名 2020/10/01(木) 04:01:58
>>1417
そしてハマタの息子とTOYOTAのCMで共演&楽曲コラボやしね+2
-0
-
1423. 匿名 2020/10/01(木) 04:02:24
下品て過剰とか煌びやかすぎって意味で言ってんじゃないの?
そりゃ10%台でヒットだけぶーまだキャイキャイ言い合ってた所に30%なんて現れたらレベルが違すぎて下品だわ
逆に質素な物を品があるって表現するしね...+3
-1
-
1424. 匿名 2020/10/01(木) 04:05:27
まぁ微量の嫌味は含まれてるよね+1
-1
-
1425. 匿名 2020/10/01(木) 04:07:18
Twitterでも炎上なんてしてなかったのに、煽り記事が炎上って書いて閲覧数稼ぎたかっただけみたいよ+11
-0
-
1426. 匿名 2020/10/01(木) 04:09:50
ラジオでの岡村さんの炎上の比にならないくらい大した事ない話よ 何でも噛みつきたい人が叩きたいだけだね+12
-0
-
1427. 匿名 2020/10/01(木) 04:11:53
ラジオを聞いてから、コメントを!!ラジオの空気感でも自虐的に
そして、とても面白く話してました。+7
-1
-
1428. 匿名 2020/10/01(木) 04:14:03
しょうがないよね 他の番組が面白くないんだから+2
-0
-
1429. 匿名 2020/10/01(木) 04:15:14
>>4
こう言ったらアレだけど、菅田くんは露出増えすぎて正直お腹いっぱい。。
何に出ててもいい演技してても心に響かないぐらいバーゲンセール状態で、好きだっただけに少し残念でならない。
CMのキャラクターの軽さといい、もう少し作品選んでもいいと思う…
+11
-12
-
1430. 匿名 2020/10/01(木) 04:15:56
>>942
なんでそう断言できるの?
批判する方を完全に悪いものだっていう圧力がすごすぎてちょっとおかしいよ+0
-3
-
1431. 匿名 2020/10/01(木) 04:16:48
>>1428
これに尽きるね
確実に面白そうなものしか
好んで見なくなってしまったよ、すっかり+4
-0
-
1432. 匿名 2020/10/01(木) 04:18:39
>>15
人気あるんだねぇ、彼。
叩きトピかと思いきや
擁護コメントが多くてビックリ。+15
-2
-
1433. 匿名 2020/10/01(木) 04:19:14
ゆるい感じで視聴率って数字、数字言うのも下品だけど~みたいなニュアンスだったのが変に伝わっちゃったね(>_<)!
切り取りで、菅田将暉が半沢直樹を下品と言及!みたいな記事になるから、気を付けて。+4
-1
-
1434. 匿名 2020/10/01(木) 04:19:43
菅田くん好きだけど
ここまで言ったらはっきり言わんかい(笑)+2
-0
-
1435. 匿名 2020/10/01(木) 04:20:37
>>879
あれ?他人を自己愛ってあなたも決めつけてますよね+2
-8
-
1436. 匿名 2020/10/01(木) 04:25:18
回りくどい言い方をしちゃっただけじゃない?
ラジオのノリは、リスナーじゃないと分からないし、
ドラマ不況とか言い訳にならない、視聴率30越えるドラマもあるんだから。ってはなし。+7
-0
-
1437. 匿名 2020/10/01(木) 04:26:54
>>1409
即テニプリ全巻買って読んでたね+8
-1
-
1438. 匿名 2020/10/01(木) 04:31:24
アナ雪の放送でみんなで歌う企画で
映画の宣伝で出て来て下品に歌ってたのは誰でしょう。+1
-8
-
1439. 匿名 2020/10/01(木) 04:33:00
>>1108
そもそも記事に悪意感じないよ?全文読んだらわかるもん!半沢リスペクトしてるのが
10%越えで上等のドラマ界のぬるさ
そこに乗っかって満足してた自分のぬるさ
優れた作品なら30%とれる!ドラマ不況時代ってのは良い作品作れない事の言い訳!と
下品って言葉だけ切り取ってそのままの意味で騒ぐ事こそ下品では?
全体論調、前後の文脈、全文読めばわかる筈
下品ってさ
ぬるい自分やドラマ界を指す時はそのままの意味、良くないって事
半沢指す時は反対、突き抜けすぎて上品の上行って下品迄戻る程の良さって事では?
ラジオ聞いてないから空気感わからんけど、文字起こしだけでも伝わったよ、彼の言いたい事+10
-2
-
1440. 匿名 2020/10/01(木) 04:38:58
>>868
こういう盲目ファンこわい
身なり汚ならしいって言えばいい?
菅田だって整えれば綺麗でしょ+3
-2
-
1441. 匿名 2020/10/01(木) 04:39:28
こいつの顔が下品+3
-7
-
1442. 匿名 2020/10/01(木) 04:40:41
>>367
楽しそうなの伝わってくるのいいよね+15
-0
-
1443. 匿名 2020/10/01(木) 04:40:50
>>211
まさか岡村庇ってない?
岡村はどう庇おうがアウトだからね+6
-8
-
1444. 匿名 2020/10/01(木) 04:41:52
>>411
言葉の使い方 を 間違えたね。+4
-4
-
1445. 匿名 2020/10/01(木) 04:42:01
>>402
一回目は真剣に見てるからそこまで笑ったりしないんだけど、2回目見るときは面白すぎる
+12
-1
-
1446. 匿名 2020/10/01(木) 04:44:55
>>31
悪いことしてるみたいに聞こえるから下品は違うよなあ+14
-5
-
1447. 匿名 2020/10/01(木) 04:48:43
悔しいけど素直に認めたくないから茶化して誤魔化したって感じ+6
-0
-
1448. 匿名 2020/10/01(木) 04:49:37
コンプライアンスやら、ネットドラマとか、色んなものがある中でも、地上波で高視聴率とれるんだよね。最初からドラマ不況だからと諦めちゃダメなんだよなーって、話。
今回、MIUハマった人もいただろうけど、刑事ものと、バディものかぶりで、それはそろそろ…考えないとダメじゃない?ぐらい本音はあったと思うよ。
+6
-0
-
1449. 匿名 2020/10/01(木) 04:57:48
この人嫌い!
日本語の使い方わからないみたい
褒めるにしても貶すにしても言葉の使い方に気を遣って欲しいわ!
+2
-8
-
1450. 匿名 2020/10/01(木) 05:00:00
すごいわ!負けてらんないけどその視聴率を更新出来そうな気がしない!すごすぎて悔しい!って事だよね?
言い方がキツかったのかしら+4
-0
-
1451. 匿名 2020/10/01(木) 05:01:59
これから皆さんに人質になって貰ったヤツはダメだったから負け惜しみか?+1
-3
-
1452. 匿名 2020/10/01(木) 05:03:04
半沢直樹1から見てないって嘘でしょw
霜降りEXITで大和田常務のおしまいDEATH!やらされてたし、なんなら自分のラジオで黒崎さんの物真似をリスナーからのメールで即興でやってたじゃん+7
-3
-
1453. 匿名 2020/10/01(木) 05:04:49
>>1439
でもさー、聞いてる人は老若男女色々な人がいるんだししかも影響力がある人なんだから電波使って言葉を発する時は一般向けに誤解招かない様にわかりやすく言うのがベストだと思う!
言葉って大事だよ!
+8
-13
-
1454. 匿名 2020/10/01(木) 05:06:36
下品=凄いって変換ね。+3
-1
-
1455. 匿名 2020/10/01(木) 05:08:14
>>1421
視聴率数字に触れると下品って意味不明
言わなければ上品でミステリアスなの?
そもそも今回視聴率に触れたのは、、
ドラマ不況時代とするのは逃げ!
業界が良質作品を創れない事の言い訳!
それじゃダメ!
良質ドラマ作れば沢山の人がみてくれる!
30パー越えの半沢直樹の様に!って話
自身や業界にダメ出ししてるのよ
これのどこが下品なのか皆目見当がつかない
下品って言葉や、視聴率に触れた菅田君の事、半沢俳優さんやその他の俳優さん達も貴女と同じ様に捉えると思う?捉えないと思うよ!+9
-3
-
1456. 匿名 2020/10/01(木) 05:08:20
>>1451
15%で良い方と思ってたのに半沢直樹が32%出しちゃったから浮かれてた自分の立場が無いだろって言ってるのよ+20
-0
-
1457. 匿名 2020/10/01(木) 05:11:08
表現が独特だね
関西がそうなのかって思っちゃうわ+0
-1
-
1458. 匿名 2020/10/01(木) 05:13:29
>>1452
尖ってるからww+6
-1
-
1459. 匿名 2020/10/01(木) 05:16:23
>>18
いや、でも下品だと思う。
ずっと怒鳴り合って、騙し合って感動がない+5
-16
-
1460. 匿名 2020/10/01(木) 05:18:42
>>1
良い意味での「すごい」を「えげつない!」とかって表現する人がいるけど、そのえげつないと同等の意味で「下品」と言ったのではなかろーか?
まあ、わかりづらい言い方しちゃったね💧+7
-0
-
1461. 匿名 2020/10/01(木) 05:20:16
下品っていくらなんでも数字が大きすぎるみたいな感じでしょ
民放には相応しくない(褒めてる)程の高視聴率みたいな
各局10%付近で争ってたらそりゃ30%はやりすぎってなるよ
民放で30%出せるなら10%は普通に低視聴率になっとゃうもん
そういうジレンマじゃないの?多分+8
-0
-
1462. 匿名 2020/10/01(木) 05:22:46
菅田将暉のファンでもないけど、
冗談交えて褒めてるって分からない人が
多くてびっくり。いちいちつっかかって逆に痛い
匿名だと皆強気だよね+11
-8
-
1463. 匿名 2020/10/01(木) 05:29:51
>>1316
百報譲って(語彙力)
自分はどうなん
そもそも間違っとるやん
よく人のことボロクソ言えんなー
まず送信する前に見直そっか+14
-5
-
1464. 匿名 2020/10/01(木) 05:32:17
中年以上の特に女性は上下品に敏感だもんね
ワードチョイス間違えた感じ
若い人に囲まれて持ち上げられてるから多分おじさんおばさんファンの存在を忘れちゃったんだよ
あんまり責めても仕方ない+3
-4
-
1465. 匿名 2020/10/01(木) 05:32:40
>>1408
まさにこれ+11
-0
-
1466. 匿名 2020/10/01(木) 05:34:11
>>1458
こっそり半沢勉強してるでしょ絶対
やっぱ菅田将暉尖ってるわ+6
-3
-
1467. 匿名 2020/10/01(木) 05:36:57
24、25歳くらいかと思ったら27歳なんだ
そんじょそこらのYouTuberより尖ってる+1
-0
-
1468. 匿名 2020/10/01(木) 05:40:36
きっと来週のラジオは半沢直樹祭りだ
自分も復習しとこ+6
-0
-
1469. 匿名 2020/10/01(木) 05:40:55
半沢の視聴者の中には嫌な気持ちになる人もいるでしょうな
回りくどい言い方しなければよかったのにー+2
-5
-
1470. 匿名 2020/10/01(木) 05:41:28
LINEニュースで見た。褒めてたけどなぁ。
この記事の切り取り方がおかしい+9
-0
-
1471. 匿名 2020/10/01(木) 05:45:54
>>1453
1つの単語を切り取って問題視し
全体の主旨や前後の文脈を理解できない人に
わかりやすく話してと言われたら、、
説明する側は途方もない労力が必要とされるね
ましてや、老若男女全ての人に誤解なき様にと注文迄つけられたら、、
芸能人は国語教師並の能力を要す事になるね
送り手側だけに問題があるとしハードル高い努力義務を課すも、受け手の自分側には問題がないとする辺り…失礼乍ら未熟に感じるんだけど、お若い方なのかな?+6
-0
-
1472. 匿名 2020/10/01(木) 05:47:50
何が言いたいかよく分からんけど、下品と言うよりえげつない数字だってことが言いたかったんじゃなかろうか?+1
-0
-
1473. 匿名 2020/10/01(木) 05:48:15
>>1
数年前まではカメレオン俳優じゃん!凄いって思ってたけど、なんかなあ・・・なんだかなあ
自身を鼓舞するために言い聞かせてるんだとしたら、落ち着いてー!と言いたくなっちゃう
最近は活動形態が福山雅治みたいになってきてて迷走しだしてるよねえ
俳優、ミュージシャン、ラジオ、エロ、役柄以外は関西弁、ニッチな趣味いっぱいありますアピとかさ
関係ないけど古田新太は菅田将暉くん嫌いなんだよね
街でスカウトされて何となく俳優やってたら売れちゃった感が無理って
今は仲いいのかもしれないけどさ+1
-14
-
1474. 匿名 2020/10/01(木) 05:50:29
民生の荒削りな演技好きだったよ。+6
-0
-
1475. 匿名 2020/10/01(木) 05:53:32
>>1474
自レス。民生じゃないわ民王。
同じ池井戸潤原作のドラマでこうも差があるかと悔しさもあるんだろうね。頑張れ+7
-0
-
1476. 匿名 2020/10/01(木) 05:55:07
>>1473
古田新太、菅田将暉絶賛してたけど...
なんですぐわかる嘘つくの?笑古田新太、菅田将暉は「想像力が変態」- 幅広い演技力を絶賛 | マイナビニュースnews.mynavi.jp俳優の古田新太が、3日に放送されたフジテレビ系バラエティ特番『ビートたけしの私が嫉妬したスゴい人』(21:00~23:30)に出演。俳優・菅田将暉への嫉妬心を明かした。
+12
-0
-
1477. 匿名 2020/10/01(木) 05:57:35
えげつないなぁーすごいなーってことね。
そりゃ俳優なら出してみたい数字だろうねえ+5
-0
-
1478. 匿名 2020/10/01(木) 06:00:49
>>1082
ほんとそう思う。
前回みてたけど大の大人が土下座させて喜んだり下品なドラマだと思った。
何が面白いのかわからなくて途中からみなくなった。
前出であるように演技力の高い俳優さんの本気のコントみるつもりなら面白いのかも。+12
-1
-
1479. 匿名 2020/10/01(木) 06:02:57
>>1470
だよね
特にタイトルに悪意を感じるのよね
記事全文読めばわかるんだけど、、
要は、自分自身やドラマ界に鋭い問題提起をしたって話なのよね
ドラマ不況じゃない、作品不況なんだってさ
自身は、自省し発奮してるっていうね
ネット記事って、故意に刺激的なタイトルつける傾向にあると聞く
興味を引く為に
クリックして読んで貰ってナンボ!
読んで貰わないとお金が入らない世界だから
闇深いわ+12
-0
-
1480. 匿名 2020/10/01(木) 06:03:02
>>1377
風俗のお嬢様の乳首カラー暴露とかね+0
-0
-
1481. 匿名 2020/10/01(木) 06:07:29
同じ関西人だけど視聴率が良いことを下品なんて言葉使わない。
自分が半沢直樹に出られてたらまず下品なんて言わないと思う。
ただの妬み。+4
-9
-
1482. 匿名 2020/10/01(木) 06:08:25
半沢直樹は高級おせち
手堅いキャスティングと演出、重厚なストーリーにコメディのエッセンスを加えたらそりゃ多くの人に刺さるよ+6
-0
-
1483. 匿名 2020/10/01(木) 06:08:28
頭が悪いから仕方ないのかな、この人。
語彙がない人間。+2
-11
-
1484. 匿名 2020/10/01(木) 06:08:49
尖ってるから見てないと言っときながらこっそり研究してるんじゃないですか?
民王は半沢直樹参考にしたと思ってましたよ+8
-0
-
1485. 匿名 2020/10/01(木) 06:10:23
たぶん褒めているとは思うけど、いろいろ言葉に装飾していて、伝わりにくい+2
-5
-
1486. 匿名 2020/10/01(木) 06:10:45
>>1483
若いんだよ。これからこれから+0
-2
-
1487. 匿名 2020/10/01(木) 06:11:09
語彙力のなさ
「下品」の使い方間違い
もっと勉強しないとねー+4
-8
-
1488. 匿名 2020/10/01(木) 06:14:49
嫉妬するほどの賞賛を捧げたかったのだろうけど、
バカだから下品の意味もわからないんだろう。
ドラマ見てた視聴者が下品の集まりと言いたいのか?
数字が下品って。+2
-9
-
1489. 匿名 2020/10/01(木) 06:15:29
>>1475
民王、観てたよ!
高橋一生見たさに
つか、深夜帯ドラマで0時すぎとかにやってた記憶
だから、ゴールデンの池井戸作品と視聴率比較するの、フェアでない!
見そびれたけど、スピンオフもやってたみたいだし、なんとかいう賞もとってたし
評価高かったドラマだと思う!
つか、主演はエンケンさんだよね
この作品で菅田将暉を知ったんだったわ+7
-0
-
1490. 匿名 2020/10/01(木) 06:15:47
ラジオでペラペラ喋ってると頭悪いのバレるんだからw
本当は羨ましいと思ってるはずなのに半沢直樹はそもそも見てないとか変な意地張りすぎ。
俳優、歌手と売れてるから知らんけどなんか天狗で調子に乗ってる感じがして嫌い。+0
-8
-
1491. 匿名 2020/10/01(木) 06:16:20
>>1486
若いって言ってもそれも過去だろ?
今、27才位のアラサーだろ?+0
-0
-
1492. 匿名 2020/10/01(木) 06:16:52
>>9
ANNの菅田将暉キャラ知らないでしょ
ラジコで聴いてみてー
あの独特なノリで話したんだよ。
こんな変な切り取り方されて気の毒に思ってしまう。
別にこの人に特別な思い入れないけどANNの菅田将暉は好きだから擁護したくなってしまった+39
-19
-
1493. 匿名 2020/10/01(木) 06:18:34
誤解される表現使うなって
なんで普段ラジオ聴きもしないで誤解するような奴に合わせなきゃいけないのって感じだけど
老男男女に受け入れられる娯楽を楽しみたいなら地上波見とけよ+11
-0
-
1494. 匿名 2020/10/01(木) 06:20:59
下品な話だけど…って、ことじゃない?
下品な話、視聴率がすごい!
下品な話、お金持ちじゃん!
みたいな。+2
-0
-
1495. 匿名 2020/10/01(木) 06:22:17
>>1491
おー、井口と同い年じゃん
あれ?常田 石油 新井とかな?+0
-0
-
1496. 匿名 2020/10/01(木) 06:22:51
わざとなのか、天然なのか、皮肉なのか、本音なのか
ちょっとラジオ聴いてきたけど、まあ炎上しちゃうかあ
『俺が尖ってるの?どう?(スタッフ)みんな見てる?』普段のトーク知らないけど好戦的ないじり方はしてたね
要は半沢直樹の視聴率の凄さは理解してるけど興味ないって話をしてたよ
+2
-3
-
1497. 匿名 2020/10/01(木) 06:27:57
>>1496
今まで折に触れて半沢直樹の事話してたからめっちゃ意識してるよ
それなのに尖ってるから見てないとか意地貼るのが聴いてる方は笑えるしそういう笑いを提供してんだなって思ってる+4
-0
-
1498. 匿名 2020/10/01(木) 06:28:40
半沢直樹考察トークならダイアンのラジオが面白かった
+1
-0
-
1499. 匿名 2020/10/01(木) 06:29:32
ツンデレかましたのね+1
-0
-
1500. 匿名 2020/10/01(木) 06:30:55
>>1476
韓国人は韓国人の事褒めるし韓国人同士でよくつるむよね+2
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出演:菅田将暉 #菅田将暉 #菅田将暉のオールナイトニッポン #オールナイトニッポン