ガールズちゃんねる

寝言や夢遊病について(対策)

83コメント2020/09/30(水) 22:54

  • 1. 匿名 2020/09/29(火) 23:52:30 

    私自身は全く記憶がないのですが、寝ている時に
    「足がだるいのー!もうやだー!」と騒いで足をジタバタさせたりして、主人が仕方なく足をさすってくれたりすると、「ありがとう~ごめんね。楽になった」と言って寝たり、
    私が昼間寝てしまって、主人が「大丈夫ー?」と声をかけてくれると『大丈夫~ごめんねー。洗い物溜まってるからやらないとなのに〜。あとでやるから置いておいて~』「そうなの?やっておこうか?」『大丈夫~』などと会話しちゃってるそうなんですが、全然記憶にないんです。
    夜中に足をジタバタさせることが多いらしいです。
    子供の頃は、ムクっと起き上がってそのまま座っていたり、寝室から出てきて「着替えなきゃ」と言ったりしたそうです。
    寝言に答えると良くないと聞きますが、しっかり受け答えて会話をしているので、起きていると思うようなのです。
    ちょっと自分でも怖いのですが、どうしたら無くなりますか?
    また、夢遊病というのは、どの辺からなのでしょうか?(ちなみにお酒は一切飲まないです)

    +55

    -9

  • 2. 匿名 2020/09/29(火) 23:53:03 

    そうですか

    +14

    -17

  • 3. 匿名 2020/09/29(火) 23:53:33 

    病院いきなされ

    +60

    -2

  • 4. 匿名 2020/09/29(火) 23:54:20 

    知恵袋でやってけろ

    +5

    -21

  • 5. 匿名 2020/09/29(火) 23:54:24 

    寝言に答えても大丈夫なの?

    +19

    -1

  • 6. 匿名 2020/09/29(火) 23:54:44 

    モバスペのサービスが9月で終わっちゃうから高校時代に作ったホームページとかのデータ移行したよ
    携帯(ケータイ)無料ホームページ提供フリーサイト「MobileSpace(モバスペ)」
    携帯(ケータイ)無料ホームページ提供フリーサイト「MobileSpace(モバスペ)」m-space.jp

    iphone対応!完全無料で携帯電話専用のHPホームページを提供するサイト。ホムペを自由に編集できて詳細設定も可能。HTMLタグ簡単作成機能付き。iモード、EzWeb、Yahoo!ケータイに対応。

    +4

    -19

  • 7. 匿名 2020/09/29(火) 23:54:47 

    いっぱいやらないといけないことありすぎるとか?
    頭が休めてなさそうだよね

    +21

    -1

  • 8. 匿名 2020/09/29(火) 23:54:59 

    別々に寝たら?旦那さんも心配するだろうし起こされちゃうだろうし。

    +17

    -4

  • 9. 駒込ピペット 2020/09/29(火) 23:55:13 

    寝言や夢遊病について(対策)

    +2

    -9

  • 10. 匿名 2020/09/29(火) 23:55:47 

    ハイジがなってたやつだよね?

    +9

    -2

  • 11. 匿名 2020/09/29(火) 23:55:56 

    ストレスを溜めないようにねww

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2020/09/29(火) 23:56:15 

    長いな。
    読み手の事を考えた改行がされていないから余計にストレスを感じる。

    ここまで長い文だと、ちゃんと空白をあけた改行をした方が読みやすいと思うよ。

    +5

    -46

  • 13. 匿名 2020/09/29(火) 23:56:36 

    >>5
    寝言に答えると寿命が縮むとかいうよね。だから答えないようにしてる

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2020/09/29(火) 23:56:57 

    多分そのときは起きてるんだよ
    そこの記憶がないだけ

    +30

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/29(火) 23:56:57 

    ちょっと前蛭子さんの特集やってた時の若年性アルツハイマーのチェックリストにあった気がする。

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2020/09/29(火) 23:57:54 

    睡眠障害の一種ですから、やはり一度専門の病院へ行かれるべきかと。
    成人の場合、思わぬ病気がひそんでいる事もあるようですし。

    +45

    -2

  • 17. 匿名 2020/09/29(火) 23:58:08 

    >>13
    横だけど私は昔からおばあちゃんに「寝言に返事すると、目を覚まさなくなるから絶対にダメだよ」って口酸っぱく言われてたの思い出した!

    +25

    -3

  • 18. 匿名 2020/09/29(火) 23:58:49 

    寝言に応えると戻って来れないこともあるって聞いて怖い

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2020/09/29(火) 23:59:10 

    何歳か知らんけど主喋り方幼稚過ぎない?
    そこらへんも関係してるのかも

    +2

    -22

  • 20. 匿名 2020/09/30(水) 00:00:08 

    >>17
    こわ

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2020/09/30(水) 00:00:47 

    >>1
    それだけで断定はできないけど、レヴィ小体型認知症ってご存知ですか?
    それの症状に大きな寝言、寝てるのに起きてるかのような言動とかあるよ‥
    特に初期は睡眠時など意識レベルが低下してる時に症状が見られやすい。
    女性に多い疾患で若年での発症例も多数報告もされてます。
    念のため検査した方がいいと思う。

    親類のおばさんがなったんだけど、起きてるかのような大きなはっきりした寝言(周りの人と会話になることもあり)、寝てるか起きてるかのわからない状態でウロウロと動き回る、本人は全く覚えていないが初期症状だったので‥

    +48

    -1

  • 22. 匿名 2020/09/30(水) 00:00:52 

    高校生の頃寝ぼけて?電気のスイッチをつけたり消したり延々してた私を見て母が「どうしたの?!やめなさい!!」と声をかけたらもはや普通じゃない状態だった私は大声で「この電気をつけたり消したりするはざまに私は色んなものを挟み込んでるの!!!!!!邪魔しないで!!!!!」と叫んだらしい。
    今や33才だけど普通に過ごせてるから大丈夫だよきっと。

    +9

    -3

  • 23. 匿名 2020/09/30(水) 00:01:15 

    何か持病で薬を飲まれていたりします? 薬の種類によっては、睡眠に影響がでることあるみたいですよみたいですよ。そうでなければ、やっぱりストレスじゃないかな。

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2020/09/30(水) 00:01:21 

    小学生の頃は姉と一緒の部屋だったから見られてて、私はよくやってたみたい。リンゴをいただきまーすと思いっきりかじったら、壁に噛み付いて痛すぎて起きた。その噛み付いた跡がまだ実家に残っている。

    +26

    -1

  • 25. 匿名 2020/09/30(水) 00:01:24 

    >>19
    寝言なんだから仕方ないんじゃないの?

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2020/09/30(水) 00:02:08 

    彼氏が寝言だけどまるで起きてるかのようにしゃべり出す時びっくりする
    返事は良くないときいてたから黙ってるけど…

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2020/09/30(水) 00:02:27 

    昔から私は
    寝言がうるさいと、注意を受けました
    うるせーんだよ、邪魔だ
    四国行ってきたー
    ハイハイ!私
    などと大声で叫ぶみたい
    一人で孤独に寝ることで解決としている

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/30(水) 00:02:28 

    昼間寝てしまうというのは、睡眠不足で?
    お昼寝しようと思ってしているのではなく、でしょうか。
    やはり何かしらによる睡眠障害がありそうなので侮るなかれ一度受診した方がいいと思います。

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2020/09/30(水) 00:02:38 

    >>17
    そういう言い伝えみたいなの、ミステリアスで面白いよね。
    実際には、疲れが取れないからだとか聞いた事ある。睡眠の質みたいな…。

    +13

    -3

  • 30. 匿名 2020/09/30(水) 00:02:43 

    うちの旦那も急にびくついて寝言で言う
    まじでこわい

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2020/09/30(水) 00:02:55 

    >>17
    そういうことだったんだ。
    「寝言に返事してはいけない」とはよく聞いたけど、何故か知らなかったので勉強になったよ。ありがとう。

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2020/09/30(水) 00:03:02 

    >>22
    芸術家肌?

    +5

    -3

  • 33. 匿名 2020/09/30(水) 00:03:44 

    >寝言が多い人は要注意!「レム睡眠行動障害」かも
    「レム睡眠行動障害」とは、浅い眠り「レム睡眠」の時に睡眠の質が悪いことによって、夢を見たり、はっきりと聞こえるような寝言を発してしまったりする病気。

    はっきりと聞こえるような寝言
    ひどくなると、眠りながらパートナーに暴力を振るったり、眠った状態で起き出してキッチンで食事をしてしまう、という行動を起こすこともあるほどです。
    その原因は、ストレスや過去の嫌な記憶、心身の乱れなどです。
    「寝言をよく言っている」などの症状があらわれている場合は、“何か強いストレスや悩みごとを抱えていないか”、振り返ってみると良いかもしれません。
    寝ている時に寝言を言ってしまうほか、寝ている間によく動いてしまっている人なども、良い睡眠が取れていない可能性が高いです。
    ストレスを解消するなどして、睡眠の質を高めるように心がけましょう。



    だそうです。

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2020/09/30(水) 00:04:59 

    いびきや寝言を録音してくれるアプリあるよ、自分でも聞いてみて。

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2020/09/30(水) 00:05:26 

    >>31
    >>29
    言い伝えであって多分本当の理由は29さんが言うようなことだと思うのですが、おばあちゃん曰く「夢を見て寝言を言ってるのに、現実世界で寝言に返事しちゃうと夢を見てる方は夢と現実の区別がつかなくなってしまう」って言ってたな。
    でもやっぱりそういうの聞くと怖くて寝言には返事しないでおこうって思いますよね😂

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2020/09/30(水) 00:06:12 

    >>12
    私は普通に読んだよな
    なんともおもわなかった
    きっと、心が広いからだろうな

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2020/09/30(水) 00:07:48 

    >>34
    意外とイビキをかいてなかったから(イビキかいてたよとか時々言われるから入れた)
    即アンインストールしたの思い出したw

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2020/09/30(水) 00:10:03 

    >>28
    意図せず眠ってしまうのナルコレプシーだっけ?
    これ、運転したりするなら本当に危険だからね。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/30(水) 00:10:05 

    >>1
    私も昔からそうです!
    子供の頃は着替えもし始めたとか…
    最近は歌いながら爆笑してると旦那に言われます。困るよねー

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2020/09/30(水) 00:10:21 

    主さん病院行った方がいいかも
    私は学生の時、夜中急に起き上がって玄関まで行って鍵と鎖を開けようとガチャガチャしてました。その音で母が起きて、なにしてるの!って言われて目が覚めました笑
    それっきりなにもないので病院はいってません

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2020/09/30(水) 00:10:31 

    >>12
    同感だけどあえて言わないかな

    +2

    -6

  • 42. 匿名 2020/09/30(水) 00:11:15 

    >>1
    レム睡眠時行動障害じゃない?
    レム睡眠時、脳は活動してても身体は反応しないように本来なっているんだけど(眼球動いたり、多少の寝言は問題ない)、それがうまくいってなくて大きな声で喋ったり会話したり、バタバタ暴れる、動き回るってやつ。
    日中眠かったり、便秘や嗅覚の低下はない?
    パーキンソン病やその他の認知症との関連も言われてるよ。
    子どもの頃からでずっとなんともなかったからーって思うかもしれないけどさ、子どもの頃からもともと睡眠に関する脳機能が弱めで症状がずっとあって、歳を重ねて急激に低下とともに症状増悪とかも聞くからさ、一応睡眠外来とか脳神経外科行ったほうがいいよ

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2020/09/30(水) 00:11:46 

    ちょっと違うパターンかもしれないけど私の母が夢遊病がひどくて
    冷蔵庫にある食べ物を食べ続けるから
    寝る前はガムテープ貼ったりして対策したけど
    それも剥がして食べたり飲んだり...

    でも次の日覚えてなかったみたいで
    病院に連れていったら鬱病って診断されました。
    薬の治療で何とか今は抑えてる感じです

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2020/09/30(水) 00:12:51 

    本気で相談
    うちの父、寝ぼけやすいんだけどちょっと尋常じゃない
    毎日じゃないけど眠ってるのに目を開けながら夜中に家中うろちょろする
    亡くなった祖母から「この子は子どもの頃からこうだから大丈夫よ、子供の頃はベランダで寝ていたことがあるわよ」と呑気に言われて家族も長年放置してたんだけど
    とうとうこの前夜中に外に出て眠りながらマンション内をブラブラしていた
    幸い私が気づいて連れ戻したけど本人は目を開けて笑いながら「お前何してるの?」と聞いてきた(こっちのセリフじゃ)
    翌朝本人は全く覚えてない
    本人は普段は無口で真面目な性格でふざけたりするタイプじゃないんだけど、これって普通にやばい系の夢遊病だよね?
    本人は危機感が全くなく病院に行こうとしないんだけど連れて行ったほうがいいよね?

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2020/09/30(水) 00:14:53 

    病院行った方が早く解決すると思うんだけど。

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2020/09/30(水) 00:15:27 

    子供の頃は真夜中に玄関出て行こうとよくしてたみたいだけど、大人になってからはないなぁ。寝言は良く言うけど。

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2020/09/30(水) 00:16:42 

    >>29
    医学的に正にそうらしい。

    寝言言ってる時はだいたいレム睡眠中?だから
    その時に声掛けると
    せっかく寝てるのに目覚めたりして、睡眠障害起こすからとかなんとか。

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2020/09/30(水) 00:16:57 

    >>1
    子どもの頃のは脳機能が未熟だからそういう子多いけど‥普通は脳機能が成熟して減ってくるよ。
    成人してその状態だとなんか睡眠障害か脳機能障害が起こってる可能性あると思う。
    違ったら違ったでいいからさ、睡眠外来行った方がいいと思う。
    ただの疲れ、ストレスっていってる人も多いけど、成人してからのこういう症状って大きな病気隠れてること多いよ‥
    知り合いの人は脳腫瘍(幸い良性)が原因だった。
    しかもおそらく子どもの頃から、腫瘍の成長とともに症状悪くなって発覚。
    発見遅かったから良性だけど手術大変だったみたい

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2020/09/30(水) 00:17:43 

    >>44
    おいくつか分かりませんが、痴呆症もあるかもしれませんね。
    普段は普通でも決まった時間やバラバラの時間だけに症状が出ることもあります。
    外出などを防げないのであれば命の危険があるので早めに受診する事をおすすめします。

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2020/09/30(水) 00:19:22 

    >>44
    絶対連れて行った方がいい。
    本人納得しないなら、録画を。
    声かけて反応ないとか異常な部分がよくわかるようにするのがポイント。
    車に轢かれたりしたらどうすんの?って具体的に危険も伝える。

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2020/09/30(水) 00:22:28 

    何かわからないけど、夢遊病っていうのとは違う気がする。
    たまたま起きてた時の記憶ないくらい短時間起きてすぐ熟睡したのでは?

    私夢遊病なったことあるけど、体のしんどさは尋常ではないよ。吐血とかもした。
    主さん明るそうだし弊害ないから病気ではないよ。

    +2

    -9

  • 52. 匿名 2020/09/30(水) 00:23:52 

    >>44
    世界仰天ニュース出られるでお父さん

    +9

    -3

  • 53. 匿名 2020/09/30(水) 00:23:56 

    子供の頃夢遊病酷かった
    何度も外出ようとして姉に連れ戻されてた
    幸い姉が眠り浅くて少しの物音でも起きる子だったから毎回玄関で確保されてた
    ちょうど鬱ぽくなってて不安定な時だったの覚えてる

    心の問題じゃなさそうなら病院行った方がいいかも

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2020/09/30(水) 00:28:10 

    私もだ。ストレス溜めやすいからかな…

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2020/09/30(水) 00:37:05 

    >>35
    私が聞かされたのもこれと同じ理由だった

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2020/09/30(水) 00:37:26 

    >>49
    50代半ばです、仕事はエンジニアでバリバリやるタイプ
    家中を寝ながらうろうろするのは子供の頃から
    子供の頃から真面目だったけど夜中の奇行はけっこうあったっぽい
    頭の検査は最近何かの検診でしたことあるんだけど特に問題なし
    ただ心当たりがあるとするとストレスは人よりかなり感じやすそう、仕事のことでたまに病んでるから(この年で知恵熱みたいなのを頻繁に出す)
    心の病気のほうは調べたことない

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2020/09/30(水) 00:44:01 

    >>1
    レム睡眠行動障害?

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2020/09/30(水) 00:50:35 

    >>56
    心の方ならなおさら心配ですね。
    しかもまだお若くて体力もあるだけにどこまで行ってしまうかわかりませんし。
    これから寒くなるので、どうしても病院に行きたがらないのなら家族が寝ている夜中絶対に外に出られないように内鍵をつけるなどして予防した方がいいと思います。

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2020/09/30(水) 00:57:08 

    主です。
    皆様コメントやアドバイスありがとうございます。
    そして、改行が少なく読みにくくて申し訳ありませんでした。
    以前、改行や句読点が多すぎ!と、指摘され、気をつけたら、今度は詰まりすぎてしまいました。

    色々な病気があるんですね。不安になってきました。何年か前から、猛烈に唸ったり、歯ぎしりもひどいそうです。
    1人でずっとしゃべってることもあるそうで、実家などで寝たりすると怖がられます。

    そして書き忘れましたが、36才です。抗うつ薬を飲んでいます。
    そして、夜中にいろいろうなされたりしているせいか、毎朝ひどい疲れで起きるのが辛いのです。
    睡眠外来はどこにでもあるのでしょうか?

    長々と申し訳ありません(><)

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2020/09/30(水) 01:22:06 

    >>1
    私もだいたい似たようなもん。
    悩んでる。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2020/09/30(水) 01:40:06 

    >>6
    でかい寝言やな

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2020/09/30(水) 01:43:12 

    >>59
    横だけど私も抗うつ薬レクサプロ飲んでるけど中途覚醒がひどい。

    それはそうと夢遊病、私も小中は頻繁にありました。
    成長期は脳も成長期だからかよくあることだそうです。
    成人してからは1回だけ。起きたらドアが全開でした。

    やはり1度主治医に相談された方がいいです。お薬のせいかもしれないし、持病の症状の1つなのかもしれないし!

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2020/09/30(水) 01:44:59 

    >>44
    アスクドクターってサイトで相談してみてはどうでしょうか?
    昔からだから大丈夫!と、なかなか病院に連れていくのも骨が折れそうですもんね。

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2020/09/30(水) 01:48:14 

    >>34
    それやったことある。
    嘘だろ?ってぐらいに
    むにゃむにゃ言ってた。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2020/09/30(水) 01:53:19 

    >>2
    地味にジワるwww
    主ごめんね💦

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2020/09/30(水) 01:56:23 

    子どもの頃から寝言がひどいし、大人になった今はめっちゃ大きい声で怒鳴ったりして自分の寝言で起きる事もあるけど特に気にしてないし対処もしてない。
    寝ぼけてウロウロする事は大人になってなくなったけど寝言はたぶん一生治らないと思ってる。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2020/09/30(水) 01:58:15 

    >>59
    睡眠外来についてはご自身でお住まいの地域で調べたら?
    どこに住んでるのかも分からないのに答えようもないし、スマホですぐ分かるでしょ。

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2020/09/30(水) 02:00:00 

    私の家系も寝言が多いです
    ばあちゃんも大声で笑ったり叫んだりしてて自分の声でビックリして起きて寝言を言った自分に大笑いしてたりしてました
    頭はしっかりしたまま80歳後半で天国へ行きました
    私も寝たまま笑ったり怒ったり屁をこいたり騒がしいと旦那に言われます
    弟も小さい時よく寝ぼけてましたが元気です
    息子もなんかよく喋ってます

    遺伝ですかね?

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2020/09/30(水) 02:32:26 

    >>14
    レム睡眠は起きてるってことなら起きてることになりますね
    当の本人は夢うつつですよ

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2020/09/30(水) 03:18:01 

    >>59
    鬱が大事じゃない?後出しする情報じゃないよー。薬のせいもあるかもだし、睡眠障害だと色んな精神病考えれるよ。他の睡眠障害のトピにも食べちゃうとか色んな睡眠障害の話出てるから参考になるかも?


    歯ぎしりは薬あえば治まることあるよ。ソースは私で申し訳ないけど。
    歯ぎしりしてるときは睡眠の質も悪いよね…
    私は気休めでギャバ飲みだしたら多少効いてるよ。睡眠薬に使われることもあるって。ちょっと試してみてー。

    +3

    -3

  • 71. 匿名 2020/09/30(水) 03:30:31 

    あり…しま…くん…

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2020/09/30(水) 03:32:58 

    私も20代の時に一時期夢遊病になってたみたい。
    実際玄関から出てしまった事もあった。
    今は寝言がすごいと言われる。
    因みに記憶に全くない。
    認知症の症状でも出ると見て不安になった。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2020/09/30(水) 07:43:36 

    >>5
    なにそれダメなの?息子がリアルな寝言言うから面白く返してた

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2020/09/30(水) 07:46:48 

    >>72
    うちの90代で亡くなったおじいちゃんも寝言どころか歌を歌ったりひどいときには
    起きて踊ったりしたけど、認知症にもならずに元気だったよ
    70歳になったくらいからは寝言も少なくなってきたらしいよ

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2020/09/30(水) 08:11:12 

    パーキンソンの初期症状かも…

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2020/09/30(水) 08:23:08 

    私は今までで3回、寝ながらケータイで電話かけて寝言で喋ってたことがある。
    2人は後から教えてくれたけど、1人はあまり親しくない昔の知り合いで、朝ケータイ見たら発信通話履歴だけ残っててゾッとした。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2020/09/30(水) 09:55:06 

    寝てる時に爪を噛んでしまう。同じような方いませんか?
    他にも自分の笑い声や鳴き声話し声で起きます

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/30(水) 11:00:31 

    私もお酒飲まないけど寝言凄い。基本叫んでるか笑ってるらしい。会話は成り立たない。最近は声が大きすぎてゲラゲラ笑って自分でも目が覚めた(笑)めっちゃうるさい。隣に聞こえてそうと思ってる。申し訳ないわー

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/30(水) 13:48:32 

    >>21
    うちは父がそれになって、初期症状はいつも夢の中で誰かと喧嘩をしていました。寝室の窓ガラスを蹴って割ったり、ベランダとトイレを間違えてしてしまったり。今では筋肉の強張りも始まっています。

    主さん、睡眠障害の専門医があります。何でもなければ何でもなくて良いので、ぜひ一度受診を。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/30(水) 18:16:55 

    私も子供の頃から寝ぼけが酷いよー。
    寝てる時に電話が鳴ると寝ながら出て普通に喋ってたり、彼氏と一緒に寝てたら寝ぼけで彼に別れ話してたり(これは3回あった。それが原因で別れたことも)、彼氏と喧嘩してて凄いストレスだったみたいで、脳がシャットダウンしたみたいに強い眠気がきてパタっと寝ちゃって、でもその時も彼氏と普通に話を続けてた。目も空いてたみたいだけど全て記憶にない。
    だから別れたあと彼氏に普通に連絡してしまい驚かれたりした。
    規則正しい生活を心がけて大分良くなったけど、自分が何を話してるかわからないから怖いよね。
    寝てる時の私はかなり気性が激しいらしい。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/30(水) 22:08:25 

    夜中起き出してリビングで正座してたとか、ベッドの上で飛び跳ねてたとか、色々言われたことある。
    敏感でストレス感じやすいんだけど、主さんもそうかな?

    仮眠もあって、カフェイン飲まなきゃ日中起きてらんない。
    睡眠外来に行ったけど原因不明だった。

    精神科でセロトニンを増やすと良いと言われた。
    トリプトファンとかナイアシンを含むサプリを試してみてはどうかな?
    私には効果あったよ。
    応援してます。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/30(水) 22:37:22 

    >>34
    そのアプリのデータを睡眠科にもってったら信頼性がないと一蹴された。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/30(水) 22:54:46 

    レストレスレッグス症候群で脳神経科に通院しています。

    ある朝目覚めるとベットの足元にカップ麺の残骸があり、タブレットは普段絶対置かない危険な場所に置かれてありました。怖くなって寝室を出ると玄関が開いていてまたゾッと…。

    医師からはベットは低いものにして食べ物は買い置きしない、足元に危険なものは置かないようにと指導されました。

    つまり対処療法しかないの⁈

    ネットで調べるとベンゾジアゼピン 系睡眠薬が効果あるらしいけれど、他の持病もあり飲めません💧

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード