ガールズちゃんねる

【育児】抱っこ癖って結局ありますか?【子育て】

222コメント2020/10/09(金) 02:26

  • 1. 匿名 2020/09/28(月) 17:04:59 

    今年出産して、毎日泣いたら抱っこをしているのですが、友達に抱っこ癖がつくから泣いてもあまり抱っこしない方が良いよと言われました。
    お子さんがいる方、抱っこ癖ってありましたか?また、このままずっと抱っこをしていても大丈夫でしょうか?

    +93

    -5

  • 2. 匿名 2020/09/28(月) 17:05:51 

    >>1
    ないよ

    +472

    -10

  • 3. 匿名 2020/09/28(月) 17:05:56 

    頻繁に抱っこしてもしなくても結果的に抱っこしろと泣かれる

    +501

    -3

  • 4. 匿名 2020/09/28(月) 17:06:06 

    ない!

    むしろ愛着形成に必要だよ。だからどんどん抱っこして!って助産師さんから言われたよ。

    +534

    -4

  • 5. 匿名 2020/09/28(月) 17:06:12 

    大丈夫。
    いつか離れる。

    +292

    -2

  • 6. 匿名 2020/09/28(月) 17:06:18 

    ないない!
    たくさん抱っこしてあげよー(^^)

    +287

    -3

  • 7. 匿名 2020/09/28(月) 17:06:21 

    ない!
    というか今は
    赤ちゃんの頃にに戻っていっぱい抱っこしたいよ〜


    by小4の子の母

    +372

    -5

  • 8. 匿名 2020/09/28(月) 17:06:24 

    >>1
    よく抱いた方が子供の心が満たされて手が離れるのも早いと思う

    +345

    -4

  • 9. 匿名 2020/09/28(月) 17:06:32 

    抱っこ癖なんか気にしないで抱っこした方がいいよ。
    抱っこ癖なんかない。
    友人も古臭い事いうのね。

    +307

    -4

  • 10. 匿名 2020/09/28(月) 17:06:34 

    別についても良くない?
    20歳でそんな事やってたらおかしいけどさ。

    +181

    -2

  • 11. 匿名 2020/09/28(月) 17:06:45 

    ない。
    歩くまではめっちゃ抱っこしてたけど、それ以降はそうでもない。
    疲れたり眠くなったら抱っこして欲しがるくらい。

    +111

    -1

  • 12. 匿名 2020/09/28(月) 17:06:50 

    好きなだけ抱っこしたらいいよ
    大丈夫

    +123

    -1

  • 13. 匿名 2020/09/28(月) 17:07:09 

    【育児】抱っこ癖って結局ありますか?【子育て】

    +10

    -3

  • 14. 匿名 2020/09/28(月) 17:07:24 

    ない。
    満足して精神的自力は早くなる。

    +116

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/28(月) 17:07:28 

    助産師さんに、そんなものはない!ってはっきり否定された。抱っこなんて幼少期の限られた時にしか出来ないんだしお母さんが抱っこしたいなら好きなだけ抱っこすればいいと思う。大人になってあの時たくさん抱っこしとけば良かったと思ってもその時間は戻らないからね。

    +218

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/28(月) 17:07:32 

    しようがしよまいが小学生くらいまでは延々と抱っこをせがまれる

    +106

    -1

  • 17. 匿名 2020/09/28(月) 17:07:37 

    >>1
    今はむしろ小さいうちはできるだけ抱っこしてあげたほうが精神的に安定して自立すると言われてるよ。

    +151

    -1

  • 18. 匿名 2020/09/28(月) 17:07:56 

    ハタチまで抱っこしないので、
    安心して今思う存分抱っこしてあげてくださいね!

    +62

    -1

  • 19. 匿名 2020/09/28(月) 17:08:06 

    お友達、古いな…

    +72

    -2

  • 20. 匿名 2020/09/28(月) 17:08:19 

    抱っこ癖というのはないと思う。
    でも、うちの子は抱っこされるの大好きだった。
    大きくなるにつれ、短時間ムギューとされる程度で満足するようになったよ。

    +69

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/28(月) 17:08:20 

    問題ないと思います!
    お子さんは抱っこされることで「自分て愛されてる!必要とされてる!」と自己肯定感を高められると聞いたことがあります。

    +66

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/28(月) 17:08:36 

    抱っこできるうちにもっといっぱい抱っこしとけば良かったと思ってる

    人生のうちで我が子を抱っこできる期間の短いこと短いこと

    +94

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/28(月) 17:08:43 

    ない抱っこを求めてきたら抱ける時に抱いてあげたらいい

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/28(月) 17:08:44 

    抱っこ癖って何だ??
    抱っこは心の成長に必要だよ。

    おっぱい飲み癖、寝る癖っていいませんよね?

    +60

    -3

  • 25. 匿名 2020/09/28(月) 17:09:49 

    小学生になって抱っこをせがむ子供はいない。
    歳がくれば抱っこしてとは恥ずかしくて言わなくなる

    +9

    -9

  • 26. 匿名 2020/09/28(月) 17:09:53 

    お母さんが辛くないならたくさん抱っこさせてあげて欲しいけど腰とか体がしんどいなら座ってハグしたり抱きしめてあげるのがいいと思う
    抱っこは子供がいちばん安心すると思う
    赤ちゃん泣いてるのに抱き癖つくから抱っこしない人がいてなんか可哀想だった

    +66

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/28(月) 17:10:36 

    考えもしなかったな
    ていうか抱っこ癖がつくのの何が駄目なんだろう

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/28(月) 17:10:45 

    抱っこ癖、70以上のババアがいいそう、あと「靴下履かせろ、薄着させんな」等w

    +105

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/28(月) 17:10:45 

    >>1
    その友人、うちの義母みたいなこと言ってるわ。
    昔はそう言われてたけど、今や抱っこは求められたら存分にしてやるのがいいと言われてるよ。
    気にしないでたくさん抱っこしてあげましょう。

    +76

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/28(月) 17:11:18 

    昔はよくそういうこと言われたけど、今は気にせず抱っこしてねって産科で教えられたよ

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/28(月) 17:11:28 

    ないよ
    抱っこできるうちにいっぱいしてあげたらいいよ、無理な時はしょうがないけどね!

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/28(月) 17:11:32 

    >>1
    抱きぐせがもしついたとして、それって駄目なことだと思わないよ。その人はあなたが楽できるようにって助言だったんじゃないかな〜気楽にいこう!

    +65

    -1

  • 33. 匿名 2020/09/28(月) 17:12:04 

    今3歳で重いけど抱っこしちゃう。
    今しかできない。あったかくて可愛い

    +74

    -2

  • 34. 匿名 2020/09/28(月) 17:12:15 

    あるよ。
    あるか、ないかで言ったらある。
    でも悪いものじゃない。
    あっていい。あって正解。

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2020/09/28(月) 17:12:55 

    甘え癖がつくからと、泣いてても放っておけという年配者がいるけど、そんなことしたら子供の心が満たされなくて思春期に異性に走るらしい。

    このことと関係なくても、抱っこできるのなんて小学校上がるまで。抱っこしてたのが懐かし過ぎて泣きそうです。
    中高生の母より。

    +75

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/28(月) 17:15:47 

    だっこくらいなんともないよ
    良く寝る子だと、だっこしてから置いても、背中スイッチ発動せずすーすー寝てる

    それより、添い乳の中毒性の方が高いかも
    私が隣で寝るとはふはふしだす

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2020/09/28(月) 17:16:05 

    抱っこ癖なんてないよー。いっぱい抱っこしてあげた方が赤ちゃんにとってはいいよ!
    そのうち抱っこしたくても出来なくなるし……。今のうちにいっぱい抱っこしてあげて

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2020/09/28(月) 17:17:06 

    >>1
    ちょっと抱っこして体が触れてたら子供も安心するみたいよ。
    抱き癖結構!て思ってた😄

    +34

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/28(月) 17:17:28 

    ない。
    義母は何かと抱っこ癖抱っこ癖言ってた。あほ義母です。

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2020/09/28(月) 17:17:33 

    5歳の息子、赤ちゃんの時に抱っこ大好きで3歳になるまで抱っこ紐が外れなくて大変だったけど4歳あたりから自立心が強い子になって今では、周りのお友達の中では1人で何でも出来る方になりました。

    +24

    -1

  • 41. 匿名 2020/09/28(月) 17:17:43 

    >>1
    抱き癖があるか、ないか正解は分かりませんが、たとえ抱き癖がついたとしても疲れない程度に主さんの思うままに抱っこしてあげたらいいと思いますよ(^^)

    +35

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/28(月) 17:17:52 

    ない
    うちも義母とかに言われたけど 夫には今のうちにたくさん抱っこする方がいいと言い聞かせて 抱っこしてた
    今2歳スーパーで抱っこいや!離せ!走ると暴れてるよ笑っ
    抱っこ癖あったら楽だわ

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/28(月) 17:18:03 

    ない、そのうち抱っこ嫌がって逃げていくから今のうちにたくさん抱っこしておくといいよ!

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/28(月) 17:19:20 

    赤ちゃんが泣いてても意地でも抱っこしないお母さんっているよね
    だいたい2歳ぐらいで手がかかって大変な子になる気がする

    +5

    -4

  • 45. 匿名 2020/09/28(月) 17:19:41 

    >>39
    それプラス 泣いたらむやみに触らず泣かせて
    脳みそが固まるとか言ってた
    ガン無視しました

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/28(月) 17:20:36 

    抱っこ癖があるかないかわからないけど、あったらダメなん?なんで抱っこしないほうがいいの?
    なんぼでも抱っこしたらいいやんと思うけど。
    どうしてもできないときは泣かせたらいいし。
    泣かせたらあかんの?
    3才と0才育児中で、3才の子は今でも抱っこして〜って言ってくるときあるけど可愛いよ。
    できないときはちょっと待ってねーとか、これが終わったらねって言うけど待っててくれるよ。
    ぎゅーって抱っこすると喜んでくれるし私も幸せな気分になるよ。
    0才の子はミルクあげてオムツ替えても泣くときに抱っこして泣きやむと、抱っこしてほしかったんか〜って可愛いよ。
    どうしても無理なときは安全な場所で泣かせてるよ。
    抱き癖上等、私も抱っこしたいし。抱っこ癖が悪いことのように言われるのはなぜ?

    +16

    -2

  • 47. 匿名 2020/09/28(月) 17:22:37 

    >>46
    今のように便利な家電がなかったり義家族と同居が多い時代の名残かなと思う

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/28(月) 17:23:02 

    ない。
    抱っこできる時間なんて数年しかないから好きなだけ抱っこしたらいいよ。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/28(月) 17:23:28 

    抱っこ紐もベビーカーも一切使った事ない

    +1

    -6

  • 50. 匿名 2020/09/28(月) 17:24:08 

    沢山抱っこしてあげて!
    うちも抱っこ抱っこだったけど、2歳、3歳と歳が上がるにつれ「ちょっと待っててね、これが終わったら抱っこするからね」と言えば大人しく待ってくれるようになり、小学生から少しずつハグになっていって中学生の今、ハグもなくなりました笑
    是非沢山抱っこしてあげて欲しいと思います。

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/28(月) 17:24:54 

    昔は言われてたらしいね
    実際ずっと抱っこしてたらキリないし家事も全然できないもんね 嫁を責める言葉だったのかも…
    かと言って抱っこはすればするほど良い!安心感から精神的自立が早い論も眉唾だと思ってる そこは個性かと

    +5

    -6

  • 52. 匿名 2020/09/28(月) 17:26:38 

    息子抱っこ大好きで私も抱っこするの大好きだけど、行きたいところ発見したら下ろせ下ろせアピールしてママから離れていくよ…泣

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/28(月) 17:27:16 

    育児書とかにも「抱き癖は気にせず、たくさん抱っこして」って書いてあるよ。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/28(月) 17:27:31 

    >>28
    全部逆効果だよねw

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/28(月) 17:27:54 

    >>16
    ほんまに?あと4年もだっこマンなの?

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/28(月) 17:29:31 

    >>51
    もしそうならひっどい話だね。
    いつまでも抱っこしてないで家のことしろってことかな。
    「あらあら抱き癖ついちゃって。ろくに家事もしないで。遊んでないではよ飯つくりよー。」って感じ?

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2020/09/28(月) 17:30:17 

    抱き癖というか、まぁよく抱っこしてるとしょっちゅう抱っこをせがまれるの確かだったよ。けど今は、昔と違ってどんどん抱っこして甘えさせてあげましょう!っていうのが主流だね。小さいうちだけだしね。スキンシップ大事。

    +19

    -1

  • 58. 匿名 2020/09/28(月) 17:31:06 

    義母は抱き癖がつくからやめなさいと言うのに自分はすぐ抱っこしようとする
    抱き癖つくのでやめてくださいって言ってるけど大丈夫とか言うし本当に嫌

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/28(月) 17:31:14 

    〜つ がつくまでは膝の上〜
    って、ここのつ 9歳までは膝の上でいいんだって

    うちの娘は「ここのつ たす ふたつ だからセーフ!」といいながら11歳最後の膝のりしてそれで抱っこお終いでしたよ‥ほっとした反面さびしい

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/28(月) 17:31:48 

    今年出産したけど今は抱っこ癖って言わないんだね。
    泣いたらスグ抱っこだから、抱っこ癖付いたなーなんて思ってたけど気にしなくていいんだ。
    子も泣き止むし私もそれで落ち着くなら楽だし良かった。思う存分抱っこするぞー‼︎

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/28(月) 17:32:25 

    ないない。逆に今下の子5ヶ月で、上の子優先して日中抱っこ少なめになっちゃってて、前は部屋暗くすると自然に寝てくれてたけど、夜抱っこじゃないと寝なくなった。布団に寝かせると大絶叫(笑)

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/28(月) 17:32:31 

    一人っ子の娘は少しでも私の姿が見えなくなると叫んで追いかけて、外でも幼稚園生になっても抱っこ抱っこで、その都度してあげてました。弟妹がいる子と比べて自立しないで困るな〜😖と思ってたけど、中学生の今は、腕組もうとしても手をふりほどかれます…
    でも反抗期でバトルになっても、お互いすぐ忘れるし
    土台がしっかりしてるからかな、と思います。

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2020/09/28(月) 17:34:21 

    >>1

    ないと思う。
    元々抱っこがどれくらい好きかは個人差があるんだと思うけど。
    うちの子は抱っこ抱っこ抱っこウギャー!ってタイプだったから、四六時中抱っこしてた。

    4歳の今は抱っこをせがまなくなり、
    サイズ的にももっと大きくなったらもう私の腰がやられるから…と思って、こちらから1日に1回くらいは抱っこしていい?と聞いて抱っこさせていただく。笑

    やっぱり当時はしんどくて、
    ちょっと待っててねと言ってしまうこともあって、
    今だからそう思うのは絶対あるけど、
    もっともっと抱っこしてあげればよかった!なんて思うほど。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/28(月) 17:35:42 

    >>58
    義母あるあるだよね。
    むしろ、義母が一番に抱っこしたいから、抱き癖つくとか言ってるんだろうなって、思う。

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/28(月) 17:39:51 

    抱っこ癖とは別で申し訳ないんだけど、生後1ヶ月で夜大泣きして抱っこしてもしなくても4時間くらい寝ない時って抱っこしてたほうがいいんでしょうか?
    抱っこしても落ち着くわけでもないのでどっちが正解なんだと思いながら、暗闇でソファに腰掛けて延々抱っこしてるんだけど。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/28(月) 17:41:13 

    抱っこ癖って言うけど、大きくなってくれば抱っこと言わなくなるし。
    抱っこできる小さいうちにたくさん抱っこしてあげたいから私は抱っこしてる。
    癇癪おこしたときも、抱きしめてあげて10秒くらいすると落ち着いてくれるし抱っことかって悪いことないと思う。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/28(月) 17:43:13 

    抱き癖つきますよ。私の方が。
    小5小3になったけど、嫌がられるけど、抱っこしたりハグしたりしてます。何歳になってもかわいい!

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/28(月) 17:44:01 

    >>1抱っこ抱っこもしんどいけど、人生80年としても抱っこさせてもらえるのはそのその内のせいぜい10分の1にも満たない5〜6年。ありがたく抱っこさせていただきな!

    +36

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/28(月) 17:46:20 

    ないんじゃないかな?
    あったとしても、いいじゃん。抱っこして〜なんて甘え方、人生のうちで数年しかして貰えないし(*^^*)

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/28(月) 17:46:47 

    いま5歳だけど20キロあるから長時間は抱っこできなくなっちゃった。
    軽いうちにたくさん抱っこしてあげて。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/28(月) 17:47:27 

    そんなこと考えずたくさん抱っこしたけど、2歳半の今振り返ると抱っこ癖付いたと感じたことは無いなー。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/28(月) 17:48:45 

    >>1
    赤ちゃんも学習機能があるから泣いたら抱っこして貰えるって覚える事はあると思うよ。ただ、抱っこして欲しがって、さらに要求がちゃんと出せるのは喜ばしい事じゃん。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/28(月) 17:48:53 

    今だに、家に居ると小3の娘にダッコ言われる(笑)
    小学校入っても甘えてくれるって
    正直嬉しいよ。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/28(月) 17:51:01 

    >>47
    だよね。
    嫁が使えなくなるから「抱っこすんな」だよ。

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2020/09/28(月) 17:51:51 

    不安不快があると安心安全を求めて泣く、お母さんの抱っこで安心安全を感じて泣き止む。そうやって愛着形成していくものなんじゃないの?抱き癖ついたっていいじゃん!

    ちなみに、なにしても泣き止まない時はただ泣きたいだけの時ですって助産師さんに言われたよ。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/28(月) 17:52:41 

    >>4
    私も同じこと助産師さんに言われて納得してます。
    長男の時は自分の中で余裕もなく、精神的参ってしまって結果抱っこしてあげた時間が、今振り返ると少なかったです。でも次男の時に少し余裕があったんで、積極的にしていたら、抱っこしてすごく近くで目を合わせていると、なぜか分からないけどより愛着が湧くと実感しましたよ。

    煩わしさを感じるなら、余計に抱っこした方がいいのかもと私は思うんですが、どうでしょうか?

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/28(月) 17:53:29 

    >>1
    ない
    抱っこ抱っこ言う子はそういう性格なだけ
    三つ子の魂100まで、赤ちゃんの頃から抱っこしてないと泣く子は幼稚園に入っても小学校へ上がってもママママ言う子だよ
    飽きるまで抱っこしてもほっといてもどちみち足りなくて抱っこ抱っこ言う
    がんばれ

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/28(月) 17:54:11 

    4歳の娘
    あと何年抱っこできるのだろうか
    悔いがないように毎日抱っこしてる

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2020/09/28(月) 17:55:13 

    >>74
    そういうこと?!こわ!!!!
    意味がわかるとゾッとする言葉みたい・・・

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/28(月) 17:55:14 

    今時古い考えだよ
    いまは逆だよ、たくさん抱っこしてあげないと

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/28(月) 17:55:30 

    ある、ような気がする。
    長女12歳ですが生まれた時から抱っこ抱っこ。

    抱っこ→下ろして泣かれる→また抱っこ
    がめんどくさいから2歳前くらまでとにかく抱っこかおんぶしてた。そしたらベビーカーもダメになってしまった。
    幼稚園の年中くらいまでは人見知りが酷く、泣き虫。
    子ども自身というより私自身が抱っこか目の届く所にいないと安心できなかった。危険から遠ざけすぎたせいなのか今も一人で寝れないし、怖がり。
    ある程度泣かせながら育てた方が良かったのかな。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/28(月) 17:56:00 

    >>73
    今だにじゃない、未だに

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/28(月) 17:56:18 

    抱きぐせとかは思ったことなくて、あんまり抱っこしてなかったけど、5歳だけど育てやすい感じだよー。いろんな意見があるけど、健康で犯罪しなけりゃいーのかなーって。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/28(月) 17:56:36 

    友達に「抱っこなんかいくらでもしたらいい。何か買ってとかいたずらするより抱っこで済むなら安いもんよ」と言われた。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/28(月) 17:57:29 

    横になっちゃうんだけど、主さんの友人って言ったって同世代だよね?20代30代だと思うけど、良くも悪くも情報が溢れる時代で、しかも抱っこ癖うんぬんなんて、私が長女産んだ10年前くらいから構わず抱っこしてって言われてるのに、未だに抱っこ癖が…って言ってる人の育児に関する情報はどこから得てるんだろう…。実母や義母からのみ?
    自分で調べたりしないんだろうか…。
    調べた上で、抱っこ癖がつく方に軍配が上がったのかしら。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/28(月) 17:57:33 

    もうすぐ4歳の男の子が居ますが、すごく抱っこマンです。
    眠くなったり、保育園に送ってバイバイする時も『抱っこ~』と言います。
    赤ちゃんの頃、ベビーカーを全く使わずずっと抱っこひもだったからなのか?と思いましたが関係ないでしょうか?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/28(月) 17:57:34 

    >>1
    泣いたら抱っこしてあげればいいじゃない。
    不安な時にハグして安心するのは大人も一緒だよ。
    赤ちゃんの時から諦めることを覚えさせるのはかわいそう。

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/28(月) 17:58:31 

    泣いてもすぐ抱っこせずに少し放置してたらそのまま寝てた。それが続くとミルク飲んで横にさせると勝手に寝るようになったので親としては楽だった。でも今は思う存分抱っこと言われてるし、どっちが良いのかは分からない。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/28(月) 17:59:01 

    >>81
    追記です。
    主さんはまだお子さん小さいのに悪い点ばかり挙げてすみません。
    怖がりではあるけど、私や夫からの愛情は感じてくれてると思います。
    抱っこした分だけ信頼関係は築けてるのかな、と。
    思春期に入って来たのでこれからは距離をとりながら見守っていきたいと思ってます。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/28(月) 17:59:19 

    私が抱っこ大好きだったけどただ歩きたくないだけだったな。母は「もう赤ちゃんじゃないでしょ」って言いながらも結構応えてくれてたから嬉しかった記憶がある。息子に抱っこ求められたら抱っこしてる。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/28(月) 18:02:28 

    >>88
    確かにね。抱っこ癖はないけど寝る方法の癖はあると思ってる。添い乳や抱っこじゃないと寝付けないとか。布団の上に置いて寝たらちょっと目が覚めかけてもまた寝るから布団で寝るようにはしてる。それ以外の抱っこはしてる。

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2020/09/28(月) 18:03:47 

    >>85
    私が25歳だけど当時の母子手帳には抱きグセはありません、いっぱい抱っこしましょうって書いてあった。昔の考え方って根強いんだね。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/28(月) 18:04:51 

    いつか抱っこできなくなるよ。
    だから、抱っこ出来るうちにしておきなよ。

    抱っこ癖になってもいいじゃん!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/28(月) 18:04:54 

    今もそんなこと言う人いるんだね。うちの子が今小2だけど、私が妊娠中や出産後ですらもう「今は抱っこ癖なんてないからどんどん抱っこしてあげて」って言われてたよ。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/28(月) 18:07:06 

    保育士ですが、そりゃあるよ。赤ちゃんだって人間だもの。自分の心地いいこと、幸せなことはきちんと理解できる。
    でも、その赤ちゃんが幸せだと思う瞬間を「癖になるから辞めた方がいい」という考え方はおかしいと思うよ。

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/28(月) 18:08:28 

    >>59
    私もそれをみて、9つまで気にせず抱っこやぎゅーをしてたよ。
    10才になってもたまに膝に乗ってきたりしたから、まだだっこー?(笑)って言ってたけど、知らぬ間にひっつくのはやめて。っていわれるようになった。

    いっぱいいっぱい抱っこしてあげたらいいと思う。スキンシップしたくてもできなくなる。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/28(月) 18:08:40 

    >>24
    年寄り連中は未だに言ってくる

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/28(月) 18:13:58 

    ないとも言いきれないと思うけどな
    赤ちゃんも習慣から学ぶ生き物だと思うよ
    抱き癖はついてもいいけど無いと断言するのは違和感

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/28(月) 18:15:21 

    どっちにしろ泣くよね!
    けど赤ちゃんの時の抱っこなんて
    すぐ終わってしまうから自分の気が済む
    までしてもいいと思うよ
    あの抱き心地はあの時だけ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/28(月) 18:17:22 

    >>1
    おおいに抱っこしてあげてください。
    赤ちゃんは自分が何らかの理由(不快な時)で泣いた時に、すぐに関わってもらうことで愛着形成をしていきます。
    抱っこ癖がつくとかおばあちゃん世代はすぐに言いますが、それは嘘。
    どんどん抱いてあげてください。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/28(月) 18:18:25 

    >>1
    私、夜泣きの場合は抱っこしなかった!
    泣いたら様子見に行って、声掛けて近くで見てただけ。
    もちろん何か問題があれば対処するけど、やたらめったら抱っこして泣き止ませはしなかったかも!

    義理の母がイギリス人で、海外の子育てに憧れもあったから色々アドバイスもらった。

    そのおかげか夜泣きも無くなり、夫婦でゆっくり眠ることが出来ます💜

    +6

    -10

  • 102. 匿名 2020/09/28(月) 18:19:25 

    沢山抱っこしてあげて大丈夫だと思います。
    うちは一日中ほぼ抱っこしてました。
    おろすとすぐに泣いてしまうので。
    泣いてる顔を見るのも可哀想で、家事してる時も抱っこ紐使ってました。寝る時も抱っこでした。
    義母には抱っこ癖がつく等色々と言われましたが、子供のこと以上に優先しないといけない事は無いので、と伝えました。
    助産師さんにも沢山抱っこしてあげてと言われましたよ。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/28(月) 18:21:41 

    >>1
    抱っこできる期間は限られてるよ
    そのうちスキンシップできなくなる時が来るからそれまではとことん抱っこした方が後悔しないよ
    私は今、息子がハタチで自立して一人暮らししてるけど、小さい頃のことたくさん思い出してもっと〇〇すれば良かったって思う時あるよ

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/28(月) 18:21:57 

    どんどん抱っこしてあげて~(^^)当時は腕痛くなったり疲れたりもあるけど、いつの間にか手が離れていき、やがて気づいたら小5だ6になっています。今まさにそう。『抱かせて!』なんて言わないしハグ文化もないし(^^;たくさん抱っこしてあげてください!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/28(月) 18:22:06 

    >>65
    うちは5ヶ月だけど睡眠退行があったときは抱っこしてもしなくても泣いてましたよ。そのうち泣き疲れて寝るって感じで。してもしなくても泣くなら抱っこしてる方が良くないですか?1ヶ月なら首座ってなくて大変だけど、軽いし。散々泣いた後、泣き疲れて寝るときはいつも抱っこしてる時だったので私はずっと抱っこしてますよ。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/28(月) 18:24:19 

    >>1
    うちの娘(6歳)まだ抱っこだのおんぶだの言いますよ。
    重いから長時間は無理だけど、言われたら抱っこしますよ。
    抱っこして!なんて小学生になればもう言わなくなる。
    だから言われたら絶対抱っこする。くっついて居たい!

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/28(月) 18:25:57 

    極端な実験だけど、赤ちゃんに最低限のお世話だけして話しかけたり抱っこしたりコミュニケーションを取らないと早期の死亡率が高くなるっていうデータもあるらしいね
    抱っこしてってせがまれるうちは抱っこしてあげたい
    上の子が3歳だけどずっと抱っこは身体にくる…

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/28(月) 18:27:15 

    >>101
    海外の育児方法すごく興味ある!
    最初からこども部屋で寝かせるとかだよね
    私も夜泣きの時は即抱っこしないほうがいいと思う
    かえって起こしちゃってる感じがしてた。泣いても、背中トントンだけでまた入眠してくれる時もあるよね
    それでもダメなら抱っこしたらいいと思うし。
    その事に気づいたのは1歳目前くらいだったけど…

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/28(月) 18:28:58 

    抱っこ、抱っこって言われてずっと抱っこしてきて今小6だけど、1日1回は抱っこして(もう抱き上げられないから抱き締めるかんじ)って言ってくる。抱っこはいい、て聞いていたからまだやってるけど…。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/28(月) 18:29:06 

    本当に小学生になれば抱っこって言わなくてなるのかな…
    いま年長だけど全然言ってくる
    でもさすがに家の中だけだからそのうち減るのかしら

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/28(月) 18:29:41 

    24歳のママ友が抱っこグセつくから抱っこしない。保育士さんに悪いしって言ってた。
    それおばあちゃん世代がが言ってることだよって言ったけど聞く耳持たなかった。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/28(月) 18:30:58 

    ネントレした方いますか?抱っこで寝かせてるけど辛い

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/28(月) 18:33:32 

    >>107
    2年以内に全員死んだって見たよ。。。
    なんだよその実験って思ったけど、幼少期のコミュニケーションって本当に大事みたいだね
    自分が子供だった時、年子育児だったから泣いたらうつ伏せにしてたって母親に普通に言われた。
    (母親は毒親です)
    その時のこと記憶あるんだよね。うっすら
    すごく苦しかった記憶。
    今大人になって打たれ弱いし、生きづらいよ。すぐくよくよするし。
    世のお母さんにはいっぱい抱っこしてあげてほしい。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/28(月) 18:33:55 

    >>7
    うちも小4。
    うちの子は年少くらいまでどこ行くにも抱っこ抱っこで大変だったけど、今考えるとそれでももっとしたかったって思う。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/28(月) 18:39:16 

    うちは中学生でもギューってしてって勉強前の気合い入れみたいに来ます
    それ以外は反抗期の態度なんで、謎
    でもそれもいつかなくなると思うと寂しいので抱っこできるうちにたくさんするのが良いと思います

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/28(月) 18:43:15 

    >>4
    でも助産師も保健師も2人目になると上の子優先。赤ちゃんは多少泣かせておいても大丈夫。とか言い出すよね。

    +42

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/28(月) 18:45:06 

    >>49
    力持ちね

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/28(月) 18:46:36 

    >>107
    海外の乳児院で窓側に寝かせられてる子にいつも話しかけてたらその子だけ成長が良かったって話聞いたことがあるよ
    やっぱり子供が育つにはスキンシップが大事なんだと思う
    抱き癖つくからあんまり抱っこしないほうがいいっていうのはお母さんが大変だからってことでしょう
    そんなこと気にしないで抱っこできる時はした方がいいよ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/28(月) 18:47:54 

    >>7
    小学校高学年になってもうちの娘まだ抱っこ〜って言ってくるから抱っこしてる。
    まだまだ可愛い。

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/28(月) 18:49:08 

    >>101
    泣かせっぱなしだと近所の人々に迷惑かけてしまうの気にならないですか?
    聞こえないくらい離れてる距離の家ならいいのかな。

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2020/09/28(月) 18:52:06 

    赤ちゃんの頃はあんまり抱っこしなかった(あまり泣かなかった)
    抱いてないと泣くとかはぜんぜんなくて
    でも4歳5歳と抱っこ抱っこ言うようになったよ
    赤ん坊も人間、そんな型どおりじゃない

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/28(月) 18:52:29 

    友達の子供は抱っこ癖ついたみたい
    でも抱っこできる期間なんてたった数年だし、いいんじゃないかなと思う

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/28(月) 18:52:43 

    3歳で今でも抱っこーって言ってくるけど
    少し前までは朝起きたらまずは抱っこで、しばらく私の腕の中でうつらうつらとしているのが日常だったのに
    今では朝起きたら抱っこよりオモチャへ一直線
    もう親離れ始まってるの?って寂しくなったww
    朝の抱っこ幸せだった(泣)

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/28(月) 18:53:55 

    >>4
    そう言われて、だっこしてないと3時間でも4時間でも泣き続ける子を頑張ってひたすら抱っこしたよ
    おろすと瞬時に泣くから毎日毎日何ヶ月も、1日20時間以上だっこしてた
    抱っこしたまま壁にもたれ掛かって寝てたよ、夫婦ともに疲労困憊だった
    寝れなくて疲れ果てて可愛いと思える余裕なんかなかった
    むしろ可愛いと思えなかった
    長く寝てくれてほったらかしても大丈夫だった下の子はこちらも余裕があって可愛いと思えた
    もう小学生だけど、寝てくれなかった方の子の赤ちゃん時代は思い出すだけでも疲れるし思い出の中ですら可愛くない、いまだにちょっと呼ばれただけでも「相変わらず少しも1人でいられない子だな面倒くさい」って思ってしまう
    程度問題だと思うわ

    +23

    -1

  • 125. 匿名 2020/09/28(月) 18:54:28 

    >>110
    言うよ
    7歳
    重くてもう持ち上げられないのに…

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/28(月) 18:54:56 

    ないない。
    15歳でだっこされてる子なんていないし。
    いつかは終わる。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/28(月) 18:55:04 

    出産した病院で抱き癖はないと言われた。
    けど、最近泣いてるから抱っこするとピタリと泣き止むようになった。

    …これは…

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/28(月) 18:57:52 

    >>124
    それは辛いね!お疲れ様でした。

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/28(月) 18:58:04 

    >>7
    うちの子12歳ですが、たまに抱きついてきたり、座ってるともたれかかってきます。受け入れてますよ。
    朝送り出す時は、たまにかるくハグします。
    形は変わったけど、やってます。

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/28(月) 18:58:21 

    >>127
    泣いた子を抱っこして泣き止むと抱っこ癖ってことなんですか?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/28(月) 19:00:57 

    昭和の子沢山がしてるまないから言い放った言葉でしょ
    てか他人の言葉に従うなよ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/28(月) 19:03:27 

    抱っこ癖っていうのは昔の育児だよ!!
    私はぜんぜん癖にならなかったし、いつも安心してる穏やかな子になったよ

    むしろ抱っこされてない子がいつも不安がってメンタル心配な感じ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/28(月) 19:05:48 

    >>130
    ミルクでもオムツでもなく、暑くも寒くもないときに泣き叫ぶようになりました…。
    抱っこするとぴたりと嘘みたいにやみ、布団にもどすと泣き叫ぶ…。

    一人目の子供なのでこれが抱き癖じゃないのかそうでないのかわからず…。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/28(月) 19:13:15 

    関係ない。たとえ抱っこ癖つくとしても、良くない?いま2歳だけど、もっともっと赤ちゃんの我が子を抱っこしたかった。赤ちゃんの頃どんなだったか、あまり思い出せない。ほんとにあっというまに大きくなるんだろうね。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/28(月) 19:16:18 

    >>127 まだこの世に産まれて数ヶ月でしょ?お母さんに包まれてると安心するんだよ。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/28(月) 19:18:32 

    >>105
    ありがとうございます!
    抱っこしてあげようと思います!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/28(月) 19:18:41 

    >>1
    ないです。できたら子供が求めるだけしてあげるべき。
    昔テレビで見たけど、どっかの国の王様が城に赤ちゃんを何らかの方法で多数集めて、抱っこしないて育てるとどうなるか実験した事があった。ミルクや排泄の世話はするけど泣いても抱っこはしない。そうすると、数ヶ月後には一人残らず死んだんだよ。不安やストレスがいかに生命にを脅かすか証明された。
    赤ちゃんや子供が抱っこを求めるのは生命を維持するための本能なんだね。
    そんな実験するな!💢って思うけど。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/28(月) 19:21:47 

    逆に抱っこできる期間って短いから沢山抱っこした方が良い。年配の人は抱っこ癖つくって言うけど、昔は働かなきゃいけなかったから理由付けでしょ。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/28(月) 19:24:05 

    抱き癖かは分からないけど、3歳の娘は赤ちゃんの頃から抱っこ大好きで、寝るのも抱っこしてないとダメな子だったから朝まで抱っこしたままという頃もありました。
    今も外に出るとすぐに抱っこ抱っこで、移動は7割抱っこです。
    義母には抱き癖がついたからだと言われます。
    正直、腰もかなり辛いですが、今だけなので出来るだけ応えてあげるようにしています。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/28(月) 19:30:28 

    小さい間だけだし、求められたら応えてあげた方が良いと思うよ。
    今の時代、抱っこ癖なんてないっていうのが定説。
    ほんと大変な時もあるけどね。

    求めて拒否された方が心には良くないと思う。
    小さくて記憶には残らなくても、ちゃんと潜在意識には残るよ。
    今中学生の女子だけど、しんどいときや辛いときには後ろから抱きついてくる。
    さすがにもう抱っこではないけど、くっつく事で安心感を得られるんだと思うし、得られる事を経験上分かってるんだと思う。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/28(月) 19:36:38 

    成犬になっても抱っこして!って言ってくる我が家の犬。もう重くて抱っこできない!

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/28(月) 19:44:16 

    40年?もっと前かなぁ?サザエさんでも、同居の義母が嫁に「そんなに抱いててら抱きぐせつくよ!」って言ったら嫁が大卒かなんかで「お義母さん、最近の育児はいっぱい抱っこしてほうがいいと育児書にかいてありますのよ!」とか揉めてるネタがあったよ。でも「経験者を無視する頭でっかちな育児書だよりの嫁」って描かれ方やったなぁ。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/28(月) 19:48:59 

    クセなのか?前世がネコだったのか?気付けば膝の上に乗っかってる。

    まだ抱っこもおんぶもできるからリクエストされたらやってる、年長児です。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/28(月) 19:51:52 

    >>5
    ほんとだね~大きくなると抱っこしたくても出来なくなってしまったよ。淋しい

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/28(月) 19:55:13 

    ママに腱鞘炎とか無くて、気持ちに余裕があれば好きなだけ抱いてあげれば良いと思うよ。後で後悔するぐらいなら、多少家事が滞っても抱っこしてあげたらよろしいかと。幼稚園入る頃になれば、抱っこより自分の足で走る楽しさを知るから頻度も減る。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/28(月) 19:56:17 

    >>124
    それは大変な思いしたね…

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/28(月) 20:03:16 

    >>1
    今10ヵ月の子を育ててます。
    とにかく抱っこ大好き抱っこマンで、腱鞘炎になるほど抱っこしていました。
    お昼寝とかは抱っこじゃないと寝てくれなかったし、9ヵ月まではベビーカー完全拒否の抱っこオンリーでしか外出出来なくて大変でした。
    でも、まあ赤ちゃんなんだし抱っこしていられるのもそう長くないんだろうと求められまま抱っこしていたある日突然ベビーカーに乗り、ネントレなど何もしなくても一人でネンネできるようになりました。
    お母さんが辛くなければ抱っこしていていいと思います。
    私は特に弊害はありませんでした。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/28(月) 20:07:09 

    ウチは20歳&18歳の娘だけど小さな頃から抱っこ大好きで今でも毎日ハグするし、夜寝る時抱っこしてーって甘えてくる時もあるよ。就職して御局様に意地悪されてたみたいでママの匂いがって癒されるみたい。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/28(月) 20:10:00 

    でも抱っこ癖はないと言われる中、抱っこなどあやさず寝かせるセルフねんねしてる人多いけどそれはまた違うのかな。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/28(月) 20:11:33 

    >>124
    私の長男も正に一緒でした。でも、私は124さんほど根気よくかかわらなかった…すごいと思います。
    でもその後二人の子を生みましたが、一番頭が良いのは長男です。勿論、他の子もそれぞれ良い所ありますけど、彼が勉強できたおかげで、色々知らない世界を見ることが出来ました。大学受験の厳しさとか、自分の夢を掴むために努力し続ける大切さとかね。

    長男贔屓のようだけど、とりあえずどの子も、何でもないようでも、どこかで「生きよう」と努力しているんだと思います。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/28(月) 20:12:03 

    >>124
    ウチは逆で上の子は普通に寝てたのに下の子は抱っこじゃなきゃ泣く子だった!
    抱っこしながらご飯作って、抱っこしながら食べて、夜中は歩き回るのに疲れて壁にもたれかかって仮眠してた!
    ワンオペ育児だったから上の子のお世話もあって2人目じゃなかったら育児ノイローゼで虐待してたかも。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/28(月) 20:15:09 

    抱っこはまだいいよ、そのうちおんぶになったら地獄。
    私はおんぶおんぶで膝を痛めてしまい、今はおんぶチケット1日2枚渡してる。
    考えてここぞという時に使ってるみたい。

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2020/09/28(月) 20:16:53 

    抱っこ癖全くないよ、こっちが寂しいくらい(泣)
    抱っこ抱っこ!って可愛くねだられたかったな…

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/28(月) 20:19:33 

    >>22
    何歳まで抱っこできましたか?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/28(月) 20:23:52 

    抱っこさせてくれるうちが華だと思ってる!
    あっという間に大きくなっていくもん😭
    赤ちゃんの頃は下ろすと泣く子で
    うんざりしてたけど、そのうち抱っこ
    させてくれなくなるのかと思ったら
    切ない😭
    だから今2歳4ヶ月だけどご飯作ってたり
    してても抱っこと言われたら
    すぐしてあげる!!
    エルゴでおんぶもしちゃう😍
    いっぱい抱っこしてあげてください!

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/28(月) 20:28:52 

    >>154
    抱っこというか、小学校高学年になると体に触れられるのも嫌がるようになるからハグもできなくなる

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/28(月) 20:33:55 

    うちの子供は抱っこ紐が嫌いだから
    直接の抱っこが多かったです。
    今4歳だけど、もう少ししてあげても良かったなと
    思うこともあります。
    主さんが無理ない程度に抱っこしてあげて下さい。
    私が生んだ産院も抱っこ癖のこと言ってましたよ。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/28(月) 20:34:09 

    >>127
    安心して泣き止んだんじゃない?
    不安だったり、甘えたくて泣いてたのかもよ。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/28(月) 20:34:55 

    >>7
    うちも同じ年だけど
    未だに寝る前に抱っこは〜?ってくるよ
    息子かわゆす。
    来年はもうないのかな

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/28(月) 20:37:15 

    >>110
    人目は気にするようになるから、外では言わなくなるけど、
    家の中では、疲れた時や、パワーが欲しい時に寄ってきて
    ぎゅーってしてって言うよ。
    短い時間だけど、ぎゅーでパワー満タンになってやる気が出るらしいから
    私は出来るだけやってあげてる。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/28(月) 20:37:45 

    >>133
    抱き癖っていうか、単にお母さんの抱っこ求めて泣いてるだけでしょ?うちの子も抱っこしてーって泣くし、抱っこしたら泣き止むよ。ベッドに泣いたら再び泣くし。ただ抱っこされるの好きなだけだと思う。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/28(月) 20:39:12 

    >>115
    我が家も、宿題やる前とか、なかなか解けない時とかに
    寄ってきてぎゅーってしてって言う。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/28(月) 20:39:39 

    抱き癖、あるかないかは別として抱き癖が着いても良いんじゃない?
    子どもを抱っこできる期間なんて短くて貴重なんだから、抱っこしてって言われるうちはしたいし、むしろこっちからいきたい!

    って、思っている。
    成長していってら抱っこなんて出来ないんだから赤ちゃん・子どもの頃の抱き癖なんてウェルカムだよ。

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2020/09/28(月) 20:41:57 

    >>1
    抱っこできるのなんてほんの数年だよ!子供が0歳のときは抱っこじゃないと寝なくて大変だったけど、今だけ出来る事だと思って一生分抱っこしたよ。
    いーっぱい抱っこしてあげてね。あなたにとっても宝物みたいな時間になるよ!

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2020/09/28(月) 21:00:36 

    >>132
    がるちゃんてこういう書き込み多いけど、そのメンタル心配な子が「抱っこされてない子」と言い切れるのは何故?
    確かに園にも学校にも情緒不安定な子はいるけど、その子のことを勝手に「抱っこされなかったからだ」と決め付けてない??
    もしくは132さん、まだ1-2歳くらいの子を比較して「うちの子は穏やかな子、あの子は不安定そうな子、あまり抱っこされてないし」とか思ってるならまだまだわからないよ?

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/28(月) 21:00:58 

    >>7
    ウチも小4
    家では抱っこ抱っこです。
    いつかは離れて行くと思うと抱っこせずにはいられない

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/28(月) 21:08:29 

    あるとして…
    抱っこしなくても泣かないクセがついたとしたら
    恐すぎる!

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/28(月) 21:12:31 

    抱き癖はつけないほうが良いと言い出したのは、昭和30年代から。当時ベストセラーになったスポック博士の育児書(アメリカの育児書)が原因です。
    現在では研究が進み、泣いたら積極的に抱いたほうがいいという考え方が国内では主流になっています。
    スポック博士は、抱き癖がつく泣いても放っておけという考えは間違えだったと後になり認めているそうです。
    乳児期に抱っこなどスキンシップが十分に足りていないとサイレントベビーになる説もあります。
    昭和30年代は、戦後まだ10年くらいですしGHQによる戦略の一環で、昔の日本古来の子育て法無くして親子の絆を絶とうとしていたのかもしれませんね。

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2020/09/28(月) 21:12:42 

    泣いたからって抱っこばっかりしちゃいけない。じゃなく、例えば抱っこしてゆらゆらして寝かせるとそれじゃないと寝なくなったり、寝入ったら抱っこでそのまま寝かせるのではなく布団で寝かせなさいって意味だと思ってる。

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2020/09/28(月) 21:33:20 

    >>112
    毎日毎日寝かしつけに何時間もかかって、腕も心も限界で泣きながら抱っこしてた
    赤ちゃんを可愛いと思う余裕すらなくなってきたからネントレしたよ

    泣いたら放置!じゃなくて時間を決めて大丈夫だよ〜ねんねだよ〜って声かけとぽんぽんしに行ってたよ
    ベビーモニターで様子も見てた
    初めは寝付くまでに1時間かかったけど段々短くなって来たよ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/28(月) 21:36:01 

    抱っこしたりスキンシップしないと発育障害起こすよね。極端な例だと死亡してたかと。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/28(月) 21:39:18 

    今2歳の男の子。
    今は抱っこ大好き、お母さんお母さんベッタリ。
    でも今だけだよ。もうすぐ離れてく。この2年あっという間だったんだから、すぐその日は来る。
    私の方が寂しくなるのが目に見えてるので、抱っこー!って来たら、家事中断してでも(できない時もあるけど)思いっきり抱っこしてるよ。
    児童精神科のお医者さんが書いた本にもそうすると良いって書いてあったから、よっしゃ来い!って感じで抱っこ楽しんでる。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/28(月) 21:41:21 

    >>1
    ないやろ。
    抱っこ癖って言葉は、なかなか嫁に抱っこさせてもらえないジジババや、嫁に相手にしてもらえない旦那や
    可愛い子供がいてなんか憎らしい人が
    勝手につけたんだと思ってる

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/28(月) 21:44:10 

    >>1
    ないと思う!
    友達の子は0歳から2歳くらいまでほんとに抱っこばかりの甘えん坊だったけど(親もその度ずーっと抱っこしてた)、5歳前の今ほとんど抱っこって言わなくなったよー!
    友達も、赤ちゃんの時は抱っこが多くて大変だったけど今は寂しがってるよ。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/28(月) 21:51:24 

    >>5
    必ず離れる日が来ちゃうから出来る時にたくさんした方がいい
    私はあまりしてあげなかったから後悔…

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/28(月) 21:51:58 

    >>154
    小2のいまでも甘えたいときは抱っこせがまれる。わたしもしてあげたい。
    ただ、重くて大きいので5秒で腕から滑り落ちてく。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/28(月) 21:59:33 

    >>97
    何なら婆のオッパイ飲ませようとする😰

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/28(月) 22:02:34 

    >>49

    えっどうやって面倒見るのw放置子⁉️

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/28(月) 22:12:51 

    抱き癖はあると思う。
    でも抱き癖ついてもいいから抱っこした方がいいと思う。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/28(月) 22:18:51 

    抱っこが好きな息子2人だけど重いから座りながらハグしてる形に最近なってる。
    そんな私も昔からお母さんの抱っこが好きだったからいつもくっついてたし、結婚したら主人に抱っこしてもらってる。
    安心するよね抱っこって。
    大切だと思う。時と場合によるけどw

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/28(月) 22:25:29 

    >>177
    母親に抱っこして貰えず、無理に婆の乳首吸わされ
    赤ちゃんにとっては酷い状況だね。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/28(月) 22:28:43 

    >>39
    昔の人はそういう教え?だったんだから仕方ないかもね。今は出来るだけ抱っこしてあげてって言われてるけど。
    私も実母だけど抱っこ癖って言われたけど、気にせずずっと抱っこしてた。特に低月齢のうちは抱っこじゃないと寝なかったし。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/28(月) 22:36:47 

    >>1

    1歳1ヶ月の男の子がいます。
    抱っこ癖とか考えたこともないくらい、泣いたら抱っこ、怒った時も抱っこ、"ママ抱っこして〜"とニコニコでハイハイしてきても抱っこ。機嫌が良くても悪くても、せがまれたら抱っこしてます。

    これって抱っこ癖ついてるのかな?どうなんだろう。

    でも抱っこした途端…と言うか私が両手を広げた瞬間から嬉しそうに手をバタバタさせて、私の腕に包まれながらかわいい笑顔で見上げてくれる。しあわせな時間です。だから私はこれからも求められたら抱っこしたいと思ってます。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/28(月) 22:50:47 

    究極の抱っこマンだった息子は抱っこ紐すら嫌がった。母よ、甘えるな。自らの腕で僕を支えろ。と言わんばかりにオギャオギャしてた。
    ちっとくらいほっといた方が良かったのかなぁと思うけど、一生懸命泣いてるのに無視するなんてできなくて即抱っこ。
    お座りするまでまじで20時間くらい抱っこしてた。しんどかったー

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/28(月) 22:55:24 

    抱き癖は高度経済成長の時に女の人を働かすために生まれた言葉だと聞いた。
    抱っこできるサイズの期間はすごく短いし、いっぱい抱っこしてました。重くなる頃には話も通じるようになる。あなたが大きくなって抱っこできなくなったから、ぎゅーで許してねと立ったまま抱き合ってます。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/28(月) 22:58:59 

    >>1
    抱っこ癖って良くない事なの??抱っこして歩いたりできるのって長くても3歳、おうちでじゃれあいで抱っこならもっと長いかもしれないけど
    今は抱っこ紐もあるんだし抱っこしてほしい時に抱っこしておけばいいのになーって思う。
    でも眠い時はトントンだけで寝たり、抱っこで目が覚めちゃって疲れちゃうからそれは別かも。
    お友達はそのことを言ってるのかもね。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/28(月) 23:05:01 

    4歳だけどまだ抱っこしてるよ!
    疲れた時、不安な時、眠い時、具合が悪い時…抱っこして、って両手広げてきたらできる限り抱っこしてる。できない時には後で手が空いたら「さっき抱っこできなくてごめんね」って抱っこする。

    上手く言えないけど、例えば自分が不安でたまらない時に誰かに助けを求めても応じてもらえない状況(=抱っこしてほしいのにしてもらえない状況)が続いたら生きる気力なくすよな〜と思うから、なるべく応えてあげたい。

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2020/09/28(月) 23:08:33 

    0歳児の時、泣いたから抱っこしたら「抱っこ癖が〜」って祖母に言われたけど、1歳を過ぎた今、呼んでも抱っこさせてくれない...。
    保育園の行き帰りもずっと自分の足で歩いて、抱っこをせがんだことがない。
    うちの子は抱っこより、膝に座るのが好きみたい。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/28(月) 23:11:04 

    >>106
    うちももうすぐ6歳ですがまだまだ抱っこにおんぶです!
    重くなってきたので座って抱っこしたりします。
    もうそろそろ出来なくなると思うと寂しいです。
    主さんもいっぱい抱っこをしてあげてくださいね!
    抱き癖とか言う人もいますけど、中学生や高校生になって言う子はいないと思いますので、気にすることないですよ!

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/28(月) 23:20:55 

    ないよ

    抱っこして欲しい時に抱っこしてあげれば良い子に育ちます。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/09/28(月) 23:24:40 

    抱っこはいいですよ。お互いに。
    うちの娘は6年生にもなってまだ膝の上に座ってくるし、ママ手は魔法みたいでふぁぁーーって幸せな気持ちになるから頭撫でて、とか意味のわからん要求をしてきます。
    だからか、娘は凄く情緒が安定してます、
    私と違って、、

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/28(月) 23:29:07 

    余裕があれば抱っこしてあげればいいし、ないなら抱っこしなければいい。抱っこ癖とか気にすると疲れるよ。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/09/28(月) 23:30:55 

    いつか抱っこしてなんて言わなくなるし、いつの間にか普通にご飯食べてるし、いつかおむつは外れるし、そして勝手に大きくなる。
    だからあんまりこうすべき!に縛られずに、いつも笑って子供といる時間を楽しんだ方がいいよ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/29(火) 00:32:29 

    >>7
    でた by !なんか恥ずかしい

    +0

    -4

  • 195. 匿名 2020/09/29(火) 01:13:11 

    子供が今小学生だけど年中の頃からギューしようとすると照れて逃げるようになったから大丈夫だと思う!
    赤ちゃんの頃は腕が腱鞘炎になるくらい抱っこしたのに!!
    抱っこさせてくれる間は沢山、抱っこしてあげてください♪

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2020/09/29(火) 01:20:52 

    >>28
    抱きぐせ、内孫、母乳で育てろ、無痛分娩で楽するなお腹痛めてこそ我が子、この辺の発言は婆さんって感じ。ちなみにうちの姑は、布オムツ買ってきたよw嫁に楽させたくないんだろうねw

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2020/09/29(火) 02:09:40 

    >>133
    お母さんに抱っこされるのが好きなんだよー。
    今は赤ちゃんで泣いて訴えるしかできないけど1歳ぐらいになると「あっこあっこ(抱っこ抱っこ)」とか言ったり手を伸ばして抱っこしろアピールしてくるよ。
    たくさん抱っこして後悔する事はないと思います。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/29(火) 02:45:03 

    ないと思う

    義母に抱き癖つくと大変だから
    泣いても少しくらい放置しときなって
    言われたけど赤ちゃん泣いてたら
    気になって家事どころじゃなかったな

    というか愛おしい我が子が抱っこしてって
    泣いてるんだから抱っこぐらいたくさんしてあげても
    いいじゃんね

    たとえ抱き癖ついたとしても

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2020/09/29(火) 03:46:02 

    >>8
    それを信じて産んでからずっと泣いたり求められたら抱っこしてきたけど、2歳半でまだ抱っこしろ!しろ!
    すごいのだけど、まだまだですか?

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/29(火) 06:20:54 

    ないと思う。

    うちの子、
    スーパーでも子供用カートに乗らないで
    抱っこ抱っこだった。

    反抗期、不登校の今
    もっともっと抱っこしておけば良かったな
    とか思ってしまう。

    いっぱい抱っこしてあげたらいいと思う

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/29(火) 07:25:42 

    >>1
    抱っこ癖がついて困るのは、時間と体力を消耗する大人なだけです。
    赤ちゃんは、お母さんに抱っこしてもらって安心感を覚えます。
    泣いたり笑ったりする度に、抱っこしてもらえるという安心感が身に付くと、「なにかあれば、お母さんに抱っこしてもらえる」という自信がついて、少しずつお母さんから離れて行動するようになります。
    その安心感を身に付けている人は、順調に思春期で親に反抗できるし、青年期で自分らしさを持つことができ、自立することができます、
    安心感が身に付いていない人は、親に反抗もできないし、精神的に自立できず共依存になりやすいです。
    ぜひぜひ、赤ちゃんを抱っこしてあげてください。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2020/09/29(火) 09:39:59 

    近所のばあ様が産まれたての私の赤ん坊を見にきて、「抱き癖ついたら大変だから、抱っこしたらダメ。そのままにしときなさい」と助言を言い残し帰り、しばらくしてまた来ると、私が抱っこしてると怒り気味にまた注意してきた。

    助産師さんのたくさん抱っこしてあげて下さいとの助言の方を信じ、見つからないように抱っこしてた。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2020/09/29(火) 09:43:17 

    赤ちゃんの匂い嗅ぎたくなっちゃう。石鹸とか甘い匂いで。抱っこしながらクンクンしてた。

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2020/09/29(火) 10:25:56 

    >>1
    今年出産したばかりでしょ?
    今抱っこしないでいつ抱っこするのw
    今は助産師さんも抱っこ癖なんてないし、抱っこできる期間は思ってるよりも短いから思う存分抱っこしてあげてくださいって言われるよ。

    若干トピずれかもしれないけど、私は出産後にバセドウ病を発症したんだけど自分では中々気付けなかったんだけど、ただの産後疲れかホルモンバランスの崩れだと思って放ったらかしにしてたんだけど、力が入らなくて可愛い盛りの1〜2歳ぐらいの時にあまり抱っこしてあげられなかったんだよね。
    今でも後悔してるんだけど、もう今年小学校入学したしとてもじゃないけど抱っこなんて出来ないわ。
    主さんがいっぱい抱っこしたいと思ったらそれがいいよ。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2020/09/29(火) 10:29:05 

    >>16
    いやいや、そこまで抱っこさせてくれないよ!
    せいぜい3歳ぐらいまでじゃない?
    それ以降は眠い時か愚図った時ぐらいで、絶好調な時は走り回って大人しく抱っこなんてさせてもらえないよ

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2020/09/29(火) 11:00:30 

    >>106
    うちの息子も同じ。
    年々抱っこ〜は少なくなってきてるけど 疲れたり甘えたい時は抱っこ〜って言ったり、おんぶ〜って言う。
    私から抱っこはしないけど、甘えてきた時は長い時間はできないけど 抱っこするようにしている。

    春には小学生。出来るだけ沢山抱っこしてあげたつもりだけど、もっと抱っこしとけば良かった。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2020/09/29(火) 11:51:57 

    >>1
    むしろ私の方が抱っこしたい癖だったから泣こうが泣くまいが暇つぶしみたいに抱っこしていた
    子供2人とも離乳早く後追いなく、母への執着ゼロ

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2020/09/29(火) 11:54:40 

    たくさん抱っこした方が満足してひとりで遊べるし、自分を大切な存在だと思えるようになるので、結果的に抱っこ要求や親への試し行動は少なくなると思う

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2020/09/29(火) 12:06:40 

    私も言われたことあるけど、抱っこ癖ってなに?
    今小学生だけど、抱っこさせてくんないよ。
    赤ちゃんのうちに抱っこして何が悪いんだろう?

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2020/09/29(火) 12:14:26 

    ないと思う
    うちの次男はほとんど歩かないほど抱っこ抱っこだったけど(2歳くらいまで)
    ある日突然ぱっと離れるようになった
    今は4歳、抱っこさせてくれない

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2020/09/29(火) 12:33:15 

    >>199
    うちもものすごい抱っこちゃんで、どこでもすぐ抱っこ抱っこーでいつまで続くのかうんざりしながらも出来るだけ応えてたけど3歳半くらいから徐々に一人で歩くことが増え、4歳半の今は抱っこってあまり言わなくなった。
    嬉しいんだけどこうやって少しずつ離れていくんだなって少し寂しくもあるよ。勝手だよね。笑
    今はすごくしんどいと思うけど無理しないで頑張ってね。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2020/09/29(火) 13:06:40 

    >>202
    何この婆さん怖っww


    昔と今じゃ違うのにね。暇だからするんだろうねww

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2020/09/29(火) 13:46:35 

    あるのかも?
    娘5歳半だけど、動物園とか行くと未だに旦那に抱っこ迫る!
    普段は体力ありまくりだし、
    トランポリンとか20分くらい飛び続けてるし、スイミングからの体操続けて習い事もしてるから体力はありふれてるのに、旦那が居ると歩かないんだよね。抱っこ抱っこーって言ってる。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2020/09/29(火) 14:34:36 

    結論
    癖がつくというのはない
    でも、もともと甘え気質のある赤ちゃんだからこそもっともっとと抱っこを求めるだけ
    でも赤ちゃん期の中で十分な愛着形成ができてなかったり、しなくていい甘やかしが元で母親や周囲の人への要求が高くなりいつまでたっても甘えが目立つ
    乳児の抱っこは積極的に
    未就園児の抱っこは必要に応じて適度に
    就園したらしつけや環境に応じて消極的に
    学童は手を離すけどスキンシップをしましょう


    +1

    -0

  • 215. 匿名 2020/09/29(火) 14:35:27 

    >>40
    うちは今2歳なんですが移動はずっと外でも家でも抱っこ抱っこ抱っこ〜〜なんで果たして抱っこせずに済む日は来るのか二の腕もふくらはぎもムキムキになって不安でした
    今抱っこしまくりで身体的にも精神的にもしんどいですが希望がもてました
    がんばります

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2020/09/29(火) 14:38:09 

    >>199
    まだまだだよー2歳半から2歳9ヶ月がピーク
    これから徐々に愛着形成完成の時期になるのよ
    いたって正常の発達なのでひとまず安心していいと思う
    3歳の誕生日どんな感じかな~って想像しながら楽しみにしててね
    今より少しだけ成長してるはずだよ
    春が楽しみだね

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2020/09/29(火) 14:57:52 

    うちの父親ですが、とても捻くれていて孤立しがまたな性格です
    祖母は忙しくて幼少期の父を全然抱っこしてあげられなかった、抱っこをせがまれてもしてあげられなかったと言っています
    父の性格は愛着障害かと思いますのでやっぱ抱っこは必要かと思います

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2020/09/29(火) 16:09:54 

    小さい頃は家でも外でも常に抱っこしていたなー
    求められたら必ず抱っこしていたので1日のほとんど抱っこしていましたよ!笑
    年中になると抱っこは求めてこなくなり、それからなんでも1人でする自立心の高い子になりました。
    今小学校低学年ですが、なんでも1人でしてしまうので私は暇です。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/09/29(火) 17:08:23 

    無いと思う。あったとしても数年だし、それが長いと取るか貴重な数年と感じるか親次第。
    年長になり抱っこは少なくなったけど、ぎゅーは毎日してるよ。それも後何年かなー

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2020/09/29(火) 19:43:52 

    このご友人みたく、マイナスな事とか不安になるような事言う人、意地悪だなって思っちゃう。
    うちの親みたい。w。年長息子が私に甘えてるの見て、まだ甘えてみたいな事本人に言ってて、蹴り飛ばしてやろうかと思ったぐらい。
    いっぱい抱っこしてあげてね!!

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2020/10/02(金) 00:05:48 

    4歳になった今だから思うこと
    たくさん抱っこしてよかった
    不安な時とか抱っこ!と言って抱きしめたあと
    子供がまた自分で踏み出す時に自信が溢れてるのがわかる。
    不安な時はママが安全基地みたいに思っているから大きくなったいまも家に帰れば抱っこでパワーチャージしている様子です。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2020/10/09(金) 02:26:08 

    旦那に抱き癖がつくから抱っこするなと言われたけど、大して育児もやってねえ男が指図すんなよ。
    どうせ義母にでも言われたんだろうけどさ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。