- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/09/28(月) 20:08:08
NHKのBSでは韓流の歴史ものを、やってるみたいだから、この時間の枠がまた韓流になるのかな。
日韓関係って韓国にある日本企業の現金化がされたら破綻しかないし司法がそう決めた段階で敵対関係になると思うんだけど、それを国の公共放送が国民からお金を取ってまで韓流ドラマで韓国の歴史をながす必要があるのかしら。+34
-2
-
502. 匿名 2020/09/28(月) 20:08:36
>>380
たしかに。良い点ついてますね!
モヤモヤが晴れた(笑)
あんなんじゃ、マリラも「引き取ると決めるまでお試し期間が必要だ」という訳だよ(^-^;+9
-0
-
503. 匿名 2020/09/28(月) 20:18:49
>>483
3シーズン27話あって、今回はシーズン1のみ放送
シーズン1は7話あるんだけど、第1回目が88分?あるから2夜に分けて、全8回だそうです。
シーズン2は、もっともっと原作から解離した話が増えます。原作ファンではない私も、Netflixでシーズン2以降は見るのをためらった。(結局見ましたが)
人種差別、同性愛、先住民迫害、女性の自立等々色々詰め込みすぎだし、マイノリティに対して現代的にリベラル過ぎて+20
-0
-
504. 匿名 2020/09/28(月) 20:27:33
>>503
最後まで見る自信がなくなった
赤毛のアンのTVドラマだと思ったのに+28
-0
-
505. 匿名 2020/09/28(月) 20:31:56
>>453
ドラマ、原作とはかけ離れているよ…
+21
-0
-
506. 匿名 2020/09/28(月) 20:33:54
>>182
働くシーンが多くても
労働力としてこき使われてる感じがしてしまう
マリラとマシューとの関係性が違って見えると思う+9
-0
-
507. 匿名 2020/09/28(月) 20:34:52
賢くて可愛いアンのイメージが
台無しになったのは間違いない
小さい頃ワクワクしながら読んで
アンの赤毛に憧れて‥
自分らしさの大事さに気づかされて
なんか悲しい‥+28
-2
-
508. 匿名 2020/09/28(月) 20:37:10
この枠アンの次はグッドファイトシーズン2だと思う。アマプラで見てたけど、シーズンが進むごとに、どんどん過激になって見ててしんどくなった。
ダイアンがトランプ嫌いすぎて秘密結社を作って裏工作で犯罪するの微妙だった。
シーズン3ぐらいには、いつの間にか事務所の半分が白人になってる事になってたし。金銭問題をやりたかったんだろうけど。+12
-0
-
509. 匿名 2020/09/28(月) 20:37:56
毎週泣きながら見ている。今の私の気持ちを代弁してくれているようで、気持ちが入ってしまう。アボンリーは、相変わらず美しいね+14
-2
-
510. 匿名 2020/09/28(月) 20:38:44
ブローチを盗ったと泥棒扱いした後ろめたさで養子縁組したように思えたよ…。
今のところ、このドラマのアンの魅力がわからない。
アニメや原作のアンはすぐに好きになれたのに。+36
-3
-
511. 匿名 2020/09/28(月) 20:39:52
>>505
原作とは違うところもあるけど、とてもいいと思う+10
-5
-
512. 匿名 2020/09/28(月) 20:48:39
>>510
私もそう思った。
アンより真面目で働き者のあの雇ってる少年の方を養子にしたい。+30
-0
-
513. 匿名 2020/09/28(月) 20:52:12
>>504
アニメや原作の実写版として期待すると厳しい
違う解釈での映像かとして割り切って見てる
それでもアンの声がしっくりこないけど+8
-0
-
514. 匿名 2020/09/28(月) 20:56:48
アンのドラマのあげコメントが泣いたとか号泣とかばっかで違和感。+10
-2
-
515. 匿名 2020/09/28(月) 21:13:12
今のところ原作のアンの良い所が皆消えてるんだよねこのドラマ
アンのビジュアルはイメージにぴったりだから残念だなあ+20
-1
-
516. 匿名 2020/09/28(月) 21:14:10
>>40
受信料払ってれば、観られるね+1
-0
-
517. 匿名 2020/09/28(月) 21:25:01
>>174
赤毛の人が1番色素が薄いんじゃなかった?
だから瞳も…。
まつ毛も白っぽく見えるよね。+9
-0
-
518. 匿名 2020/09/28(月) 21:25:16
>>515
原作のアンは孤児だけどケチじゃないし卑屈じゃないし品があるのよ。このドラマのアンはガツガツしてひねくれてて品が無いのよ。
最後のサインする場面でサッサとサインしろとイライラして脱落。さよなら。+38
-4
-
519. 匿名 2020/09/28(月) 21:37:17
>>505
録画した3話見たら原作と話が全く違ってて正直がっかり。
アンの性格も悪くて脱落しそう…+30
-0
-
520. 匿名 2020/09/28(月) 21:40:44
マシュウが苦手。
あんなギラギラしたおじさんじゃないわ。
+10
-3
-
521. 匿名 2020/09/28(月) 21:48:53
>>519
悪すぎるよね。
私の知っているアンは、ジェリーの家庭の事情を聞いたら応援して仲良くなるアンだよ。
嫌味や意地悪はしない。
+29
-0
-
522. 匿名 2020/09/28(月) 22:12:40
第1話を見逃しました。再放送して欲しい。+5
-1
-
523. 匿名 2020/09/28(月) 22:21:17
>>332
井戸に毒入れるタイプだよね、このアンは。+12
-6
-
524. 匿名 2020/09/28(月) 22:26:13
>>1
これ再放送枠ありますか?
+3
-0
-
525. 匿名 2020/09/28(月) 22:41:27
>>524
無いよ。NHKのサイトで見られると前トピで
何人かの人が説明していたよ、+6
-0
-
526. 匿名 2020/09/28(月) 23:01:11
マリラに毒はくアンとか知らない+20
-0
-
527. 匿名 2020/09/28(月) 23:17:58
>>120
ジャスパーなの?!
なんか既視感あるとは思ってたけど…!
びっくり~~~!!+10
-0
-
528. 匿名 2020/09/28(月) 23:32:01
ネトフリでシーズン2まで見たけど、このドラマではギルバートがかっこいい上に頭が良くて性格もいいから、なぜにこの性格の悪いアンを好きになるわけ?って感想しかなかった。+19
-2
-
529. 匿名 2020/09/28(月) 23:36:03
>>503
私がモンゴメリなら怒る+12
-3
-
530. 匿名 2020/09/29(火) 00:19:34
>>418
養子として迎えた子供にはよくあります。自分への愛情を試すのと自分の心を守るため(やっぱりいらないと言われた時に傷つかないため)に反抗的な態度や我が儘を言って困らせようとします。明確な意図を持ってやっているわけではないので養親はひたすら愛情を示して警戒を解いてくれるのを待つしかないんです。
このドラマは原作の温かな雰囲気よりリアルな人間の心理を描く事に重きを置いてるドラマだと思います。+11
-2
-
531. 匿名 2020/09/29(火) 00:44:58
>>503
そこまでするんならNHKも、不朽の名作・赤毛のアンをドラマ化、なんて宣伝しないで欲しかったなー
Twitterで原作もアニメも見たことない人達が、見てみよう!ってつぶやき幾つか見たし複雑…。
モヤモヤしたから、ミーガン主演の映画のDVDを見てるけど、マシュウが迎えに来て、馬車の上で二人が心を通わせる所からもう「これこれ!」って言いたくなる。私の好きな、大切なアンはこっちだわ。+26
-0
-
532. 匿名 2020/09/29(火) 01:34:17
赤毛のアン、大好きです。
孤児だったアンが自分の居場所をみつけていく物語。小学生の頃に本を読んで、自分なりのイメージがありました。
このドラマを観て、当時の時代背景を知り、差別や偏見があったことをリアルに感じることができた。孤児だったアンにとって、自分らしく生きていくことがどれだけ大変だったか。居場所のない悲しさがどんなものだったか。当然あったであろう、アンの生きる過酷さを感じることができた。
今後の展開がとても楽しみです。素晴らしいドラマ。+5
-11
-
533. 匿名 2020/09/29(火) 01:38:55
第一回目の放送の内容がかなり原作そのままで、これは期待できそう✨と思ったら
どんどん原作と違うけど??な内容が出てきたから受け入れられなくて残念な感じが大きくなりました。
せっかくやるなら原作通りにしてくれたらいいのに。
ミーガンの映画は見た目はあまりイメージに近くなかったけどストーリーも映像も明るく温かみがあって
よかったから、イメージそのもののアンがアボンリーで成長していくドラマが見たかった…+16
-1
-
534. 匿名 2020/09/29(火) 02:38:00
原作通りでいいのにね
同じ話でもキャストも違うし撮った時期も技術もちがうから
全く同じ印象になるわけじゃないのに+11
-1
-
535. 匿名 2020/09/29(火) 03:27:57
>>527
「アボンリーへの道」ジャスパー大好きだった〜。無口なのにとっても良い人。だからマシューも合ってると思う。今Amazonプライムでやってるからまた見てる♪+15
-0
-
536. 匿名 2020/09/29(火) 03:35:31
>>532
同感です。現実的にはこうだろうなーと思う真理をついてますね、このドラマ。原作とは違う角度から見られるという点ではなかなかおもしろいと思います。+9
-2
-
537. 匿名 2020/09/29(火) 08:35:18
>>512
ほんと!ジェリーの方が性格よさそうだし可愛い。+8
-1
-
538. 匿名 2020/09/29(火) 11:38:19
>>513
実写版として期待が厳しいなら、原作がある作品をドラマ化する意味って…
名前や設定、有名なエピソードだけ中途半端に借りるなら、この時代のカナダを舞台に、別の作品を作れば良かったのに。
そうしたらもっと楽しめたなあ…+10
-1
-
539. 匿名 2020/09/29(火) 12:31:01
皆さんが吹き替えより字幕がいいと言っていたので、Netflixの予告を今観てみた。
いやーマジで可愛いね〜
詩の朗読?お姫様ごっこの時のセリフとか
すごい可憐だわ〜
あれでこそアンね。
あと、マシュウ・マリラの役者さんをググったらプロフィール写真がただの美男美女でワロタw
あんな美しい2人が田舎の農家のおっちゃんやおばちゃんに化けるとは。
役者さんてやっぱりすごいね。+16
-1
-
540. 匿名 2020/09/29(火) 12:56:09
アンが手伝いの男の子にあんなにイヤミで攻撃的なのは「大家族なんだ」って事にイラッとしてるのかなと思った。アンが欲しい家族をたくさん持ってる上に私の居場所までとらないでくれる?っていう嫉妬。
そしてピクニックのシーンでは陰口後にマリラが「私が」って行ってしまったけど、あの雰囲気に1人残されたマシューどうすんのって思った。+8
-1
-
541. 匿名 2020/09/29(火) 13:55:13
写真立てに三人映ってると思ったら、カスバート三兄弟に設定変えてるんだね…
本気で二次創作と分かって心置きなく脱落します。
正直、別物にするならアンの名前も、外見もわざわざ似せる必要なかったよね。+14
-1
-
542. 匿名 2020/09/29(火) 15:40:57
>>518
コーデリアとサインしていい!?
なんて言わないと思う。
これは夢じゃないかしら!?感激して手が震えて字が書けないわ!
とEがついたアンでサインはすると思う。+17
-2
-
543. 匿名 2020/09/29(火) 16:47:59
別物として観ようかとも思ったけど
マシューが車にひかれた時点で離脱決定。
悲しくなってミーガンのアンを観て心を鎮めてる。
みんなのいう通りアンは雇われの男の子に邪魔なのよなんて絶対言わないしそんな娘なら好きにならなかった。
+20
-2
-
544. 匿名 2020/09/29(火) 17:01:22
>>543
ミーガンのアンで、ダイアナの結婚式前夜にアンがお泊まりして2人で下着のままはしゃいでベッドに飛び乗るのが好き。
2人が子供の時、ミス・バーリーの寝てるベッドに飛び乗ったエピソード思い出してジンとくる。
マリラじゃないけど、あんなに小さな子がこんなに大きくなってって(泣)
+9
-0
-
545. 匿名 2020/09/29(火) 17:56:57
やっぱりミーガン・フォローズ版のアンが1番好き
原作に近いし、画面が明るくて美しいから
3作目がオリジナル過ぎて残念だったけど
自分の中で1作目2作目で完結させておけば完璧
+14
-0
-
546. 匿名 2020/09/30(水) 07:27:45
>>501
完全に同意です
+3
-0
-
547. 匿名 2020/09/30(水) 07:29:13
>>545
やっぱりそうですか
録画してるけど視聴を躊躇しています+2
-0
-
548. 匿名 2020/09/30(水) 14:09:37
字幕つけてみてたらピクニックの場面でビリーって名前の人がでてたけどビリー・アンドリュースかな?
アヴォンリーの村の人たちの悪意のぶつけ方があからさますぎてちょっと笑っちゃった
+3
-0
-
549. 匿名 2020/09/30(水) 15:04:31
>>374
ネットフリックスにこの映画の赤毛のアンがあったら見てたけど、風景もドラマより素敵だし、アンも可愛いしマシューはのんびりしててマシューらしいし、マリラはアンを可愛いなって思ってるのが伝わってくる。決して後ろめたさからアンを引き取ったようには見えない。
このドラマより映画の方が豊かな気持ちになるわ。+5
-0
-
550. 匿名 2020/10/01(木) 00:44:02
>>549
私もミーガンのアンが決定版です。
アンの表情も可愛いし、魅力いっぱいで大人たちを惹き付けるのも分かる。
マリラも厳しい顔しつつ、こっそり微笑んだり、アンは私たちの自慢の娘っていう愛しさと誇りに溢れてますよね。
だんだん大人になっていき、衣装も可愛らしい。
毎年秋になると、この赤毛のアンを見るのが恒例です。
昔はアンの実写といえば、これしかなかったように思います。+9
-0
-
551. 匿名 2020/10/01(木) 12:48:35
>>543
皆さん同じ気持ちなんですね。私も悲しくなったのでミーガンのアンを見ています。
別物として見ようかと思ったけど、これからますますオリジナルストーリーが展開されるとのことで不安になって、あらすじを見たらもう本当に別物で、
「このドラマで初めてアンに触れる人達に、これが赤毛のアンと思われるなんて悲しい。
二次創作なら二次創作と言って欲しかった。
アンの名前使わないで欲しかった。」というのが正直な気持ちです。
好きな作品を改造されるのって、こんなに悲しいものなんですね。
+8
-1
-
552. 匿名 2020/10/01(木) 13:53:10
>>527
私はこれだけでとても感動しました。単純な性格なので。ヘティおばさん役のJ・パローさんもかなり前に亡くなられてるしね。+7
-0
-
553. 匿名 2020/10/01(木) 18:20:46
+9
-0
-
554. 匿名 2020/10/01(木) 18:22:38
アン+3
-3
-
555. 匿名 2020/10/02(金) 00:30:12
なんか今回の初見の人がアンの話ってこういう内容なんだって思ってほしくない+8
-0
-
556. 匿名 2020/10/03(土) 08:03:33
>>554
なんか違う。
ANNA SUIやBENETTONのポスターみたいなイメージはアンにはない。+6
-0
-
557. 匿名 2020/10/03(土) 19:03:03
アンもマリラも素直じゃなくて、お前ら昭和の男かよ!とツッコミ入れたくなった
ほんと不器用な二人だよね
アンは読んだことなくて映画やアニメも見たことないけど、面白いドラマだと思う
明日が楽しみ
あっNHKの人じゃないよ!w+5
-1
-
558. 匿名 2020/10/04(日) 22:47:56
今日の実況トピはないんでしょうか?+1
-0
-
559. 匿名 2020/10/04(日) 23:25:01
あるよ+1
-0
-
560. 匿名 2020/10/06(火) 06:56:55
>>120
やっぱり!似てるな~似てるな~っておもってた!おしえてくれてありがとう!+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する