-
12501. 匿名 2020/09/29(火) 20:04:44
>>12498
最年少で常務だから40代かと思ってた。だから25年前って????って。+8
-0
-
12502. 匿名 2020/09/29(火) 20:13:05
>>5501
コロナの前は安倍政権になってから景気は良くなってたんだよね
中国共産党がばら撒いたウィルスのせいで日本だけでなく全世界の景気が悪くなった+29
-1
-
12503. 匿名 2020/09/29(火) 20:18:17
>>11356
あとでみよう+6
-0
-
12504. 匿名 2020/09/29(火) 20:19:26
最後の大和田とのやり取りは、要約すると、
直樹「銀行辞める」
暁「だめ、私が辞める」
直樹「私にも責任があるし・・」
暁「だから、お前が頭取になんなきゃいけないの」
それを、過去の確執の回収までして、超ツンデレに直樹を認めて激励する形にしたんだよね。すばらしい終わり方だったわ。+97
-0
-
12505. 匿名 2020/09/29(火) 20:24:30
>>12502
まー、あからさまにいつの何のことかがわかっちゃうとよろしくないだろうから、色々ごちゃ混ぜにしてはいるのかもね。+11
-0
-
12506. 匿名 2020/09/29(火) 21:04:00
↓自分たちの事だと理解していないのか、理解したくないのか? 何だろうなこの人は?鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama on Twitter: "半沢直樹の最終回を観て思うこと:今の日本の政治に白井亜希子大臣のように幹事長や総裁に逆らってでも正義を貫き政権党を飛び出る勇気を持った政治家が1人でもいたら、嘘や隠蔽や仲間内だけの政治から解放されて、小さくともきらりと光る政治が蘇るに違いない。長いものに巻かれぬ精神を持とう。"twitter.com+32
-0
-
12507. 匿名 2020/09/29(火) 21:15:26
>>12403
このタクシーのシーン最高だったなぁ!!+13
-0
-
12508. 匿名 2020/09/29(火) 21:26:00
>>12506
あれを今のことにすり替えようとしてるのか、本当に姑息なことはマメよねw+29
-0
-
12509. 匿名 2020/09/29(火) 21:27:31
実はもう、頭取になりかけていた直樹であったw+76
-0
-
12510. 匿名 2020/09/29(火) 21:44:49
>>12503
めちゃくちゃ面白いよ。
頭いい人が集合したトークショーってこんなに面白いんだわ!と。+6
-0
-
12511. 匿名 2020/09/29(火) 22:06:15
>>11631
そうなんだ!
読んでみようかな
返信ありがとう+1
-1
-
12512. 匿名 2020/09/29(火) 22:08:28
>>12404
ギャハハ〜こんな上司おるんかw
腕立て伏せのようだなwww+7
-2
-
12513. 匿名 2020/09/29(火) 22:15:50
ひょっとすると…年末年始にスペシャル特番の予感!!!
……だといいね笑+14
-0
-
12514. 匿名 2020/09/29(火) 22:20:55
>>12486
単純にタイプだった+10
-0
-
12515. 匿名 2020/09/29(火) 22:30:39
>>12506
なにをいけしゃあしゃあと。
これぞ政治屋魂
+19
-0
-
12516. 匿名 2020/09/29(火) 22:38:45
「半沢、ヒマになったから遊びに来たぞ」
+56
-1
-
12517. 匿名 2020/09/29(火) 22:54:12
>>6047
トマリは弥七。+10
-0
-
12518. 匿名 2020/09/29(火) 23:05:08
>>12404
改めて見ると、大和田常務、全体重を直樹に載せてるね
直樹がレスラーに見えてくるわ+9
-0
-
12519. 匿名 2020/09/29(火) 23:08:37
>>11085
「ふ~ん、辞めるのかぁ~」
そっからの大和田の煽りがスゴいw
「受けて立ちましょう!」の半沢に一瞬キラキラの瞳の大和田に笑ってしまいました。『退職願』ビリビリーーーw
お互いの正義の方向は違っていても、この二人はずっといい意味で戦ってほしい。大和田は本当に良いスパイスでした。最後の半沢の不適な笑みは、それを物語ってたかもね。+43
-0
-
12520. 匿名 2020/09/29(火) 23:23:54
>>12519
なんか最初の製作発表の動画もあがっていたので今見てたんだけど、香川さんは、大和田は原作にはいないので、どこにどう入る余地があるのかと思ったし、いらなかったら途中でクビでいい。みたいなこと言ってたんだけど、とんでもなく必要な人物だったねw
あれはもう準主役でしょww+44
-0
-
12521. 匿名 2020/09/29(火) 23:36:46
最終回のクライマックスはまさに半沢と大和田の最後の会話だったと思うけど、腹黒さはあっても、やはり大和田は年の功というか、いや、酸いも甘いも経験してきた場数が上なんだろうなと思った。
半沢は、「やはりあなたと私は全く違う人間のようですね」と険しい顔で言ったけど、大和田による巧妙な挑発・煽り→退職撤回に持っていこうとする意図をまったく読めずに、完全に大和田の挑発に乗ってしまっていた。
計算ずくの(感情も混じってはいたが)大和田の挑発にマジになってしまっていたのは半沢。
そして大和田は最後まで半沢から憎まれ続けて、半沢のモチベーションになる道を選んだ。
主人公は半沢であり、半沢の「人の善意は信じるが、やられたらやり返す」生きざまが全体に貫かれてはいるけど、最もエモい登場人物は大和田だったと思う。
+29
-0
-
12522. 匿名 2020/09/29(火) 23:43:21
>>12520
私も、香川さんの出演は、シーズン1での大和田ファンへのサービス程度のもので、時々オマケ的に憎まれ役を演じる程度になるのなら、いっそ出さないで欲しいとさえ思っていました。
そうしたら、あの「死んでも嫌だね!!」のあたりから俄然存在感が増してきて、どんどん重要な役になってきて、むしろ半沢という人物にとって必要不可欠の人間になったところが、衝撃的で、感動しました。
やはり、大和田がいたからこそ半沢も存在し得たと思えました。+39
-0
-
12523. 匿名 2020/09/29(火) 23:56:24
しかし、真意を隠して身内も騙しながら目的を果たそうとしていた頭取もつらかっただろうなあ。
特に箕部の前では半沢も当然騙す必要があったけど、同時に長年秘密裏に頭取の指示で動いていたトミさんも頭取に裏切られたと思ってしまったわけだから。
そしてもう一人、同じく全員を騙しながら頭取の指示で密かに箕部潰しのために動いていた大和田も、つらかっただろうに。
しかし人間臭いのは、半沢に土下座させようとしたのは半分は仕返しのつもりでもあったらしいところw(ただ、ここでの大和田が言う「芝居」は、土下座強要を芝居だと言って茶化す意味と、箕部の言いなりになっているのも実は芝居だという裏の意味も隠されていたかも。)
+16
-0
-
12524. 匿名 2020/09/30(水) 00:10:51
>>12521
直樹には、この柔軟さがちょっと欠けてるのかもね。
辞めたあとも自分のポジションをどこかで確立してて、憎たらしく横槍入れながらじつは誘導するという、ツンデレの極みのようなフォローしそうw+17
-0
-
12525. 匿名 2020/09/30(水) 00:28:46
>>12290
そうそう!
今の頭取しか知らない人に、ぜひ見てほしい。
本当にかっこいいから!!
+10
-2
-
12526. 匿名 2020/09/30(水) 00:55:27
なんかうまく説明できなくて自分でもよくわからないんだけど花ちゃんが半沢に向けた言葉、箕部に対して言った半沢の言葉、思い出すだけでも涙が出てくる
自分が氷河期世代だったりコロナ禍だったりあるんだろうけど…ドラマにここまで心動かされるなんて自分でもビックリ+19
-0
-
12527. 匿名 2020/09/30(水) 01:25:47
今期の前半で電脳社長夫妻や伊佐山、三笠は退場したけど、引き続きスパイラルの瀬名社長が要所要所で登場したのも感慨深かった。
瀬名と半沢は共通点があって、瀬名は多角経営に乗り出して会社を大きくする事自体にはまるで興味が無く、あくまでも自分が作り上げた検索サイトで勝負する事にこだわった。
途中電脳からの横槍で存亡の危機に立たされて、外資との提携はするにはしたけど。
半沢も上に媚びて出世する事は眼中に無く、銀行としてより多くの企業の手助けをしたいと考え続けてきた。
そして瀬名は父の事業失敗と夜逃げ、半沢は父の自殺がその後の進路を決めた。
瀬名は、父が作った万年筆のような素晴らしい製品がもっと広く知れ渡るようにと検索サイトを作り上げた。
半沢は父の自殺直後とは言え、信用金庫の融資で会社が蘇った事を忘れず、同じように優秀な企業を助けたいと思い働いてきた。(プラス、大和田への復讐も。)
そういう、自分の仕事の本分を大切にした人々が勝ち抜き、仕事の本分を忘れて悪の道に踏み込んだ箕部や乃原が身を滅ぼした。
古典的な勧善懲悪と言われたらそれまでだけど、誠実に生きている人が救われるのは良かった。+26
-0
-
12528. 匿名 2020/09/30(水) 01:26:01
半沢と大和田の対峙のラストで締めたのはスッキリしました。大和田は事あるごとに半沢にとって重要必要な人物だったと思います。いいラストでした。
7年前の流行語大賞は『倍返し』がノミネートされていましたが、今年は是非『お・し・ま・い・death』で! 何度見ても最高に笑!+17
-0
-
12529. 匿名 2020/09/30(水) 01:39:55
>>11868
大和田並みのハート!w
+3
-0
-
12530. 匿名 2020/09/30(水) 01:41:25
今回、大和田の家庭のその後も出来れば見てみたかった。
前作で、大和田の妻(ブティックを経営して1億円の赤字を出していて、その赤字補填のために大和田が道を踏み外した。あの立派な家も借金の抵当に入っていた)が、来週ミラノに買い付けに行くから100万円ちょうだいと夫にねだった場面、大和田はウイスキーを飲みながら小津安二郎監督の映画「東京物語」を見ていた。
大和田なら妻が経営者失格である事も分かり過ぎるほど分かっていただろうに、なぜズルズルと妻の金づるになり、タミヤ電機を経由しての転貸という罪を犯したのか?
妻と心が通い合っていれば、妻との大バトルも覚悟して倒産を勧める事も出来たのではないか?と、ふと思った。
+11
-0
-
12531. 匿名 2020/09/30(水) 01:59:17
>>12528
あの大和田との再会の場面の香川照之のセリフの緩急の付け方が絶妙だと思います。
「いやあ、君もつくづく運のない男だねえ。一度ならず二度も出向とはねえ。何なら私が助けてあげようか?」
「お断りします! 自分の身は自分で守ります」
「ハイ、残念でした。そんなものは守れません。君はもう、おしまいです。お・し・ま・い、DEATH!!」
あの「ハイ、残念でした」と無表情でかる~く言うところがイイなあと思いました。+13
-0
-
12532. 匿名 2020/09/30(水) 05:33:08
>>12460
直樹が10~15歳と仮定してパート1が25年後だから35~40歳くらい。
今が42~47だとすると、少なくとも大和田は50代前半の設定では?
7年前にはすでに重役についてたってことはもっと上な気もするけど。+4
-1
-
12533. 匿名 2020/09/30(水) 05:37:42
>>12528
それもいいけど、実際には「感謝と恩返し」だと思う。+3
-0
-
12534. 匿名 2020/09/30(水) 05:46:05
>>12523
いや、あれは本気でしたよねと言う表情の中に堺雅人の本音がチラホラ+8
-0
-
12535. 匿名 2020/09/30(水) 07:24:13
堺雅人と上戸彩…リアルでは絶対に夫婦なんてあり得ないだろうなー
お互い全く好みのタイプじゃなさそう+8
-0
-
12536. 匿名 2020/09/30(水) 08:31:39
>>12522
私が勝手に妄想してるだけだけど、大和田はあの土下座は実際屈辱で半沢め~と思ってるのも事実ではある反面、不正は自分が悪かったと認めているだろうし、心の奥では半沢父への罪悪感もあり、しかも頭取にどん底から救ってもらい、もはや若き日の「ゼロか100か」思考の大和田ではなくなっているんだろうと思った。
あんな態度だけど、罪悪感と半沢の優秀さを活かすべく、ほんとは半沢フォローは自分の役目と思ってるんじゃないかとも。+17
-0
-
12537. 匿名 2020/09/30(水) 09:21:01
>>12404
このシーンが面白すぎて(実際はこの上ない緊迫場面なんだけどw)、録画を何度かリピって見てたら、こうなる前にかばんをぶん投げるところも面白いのよねw+7
-0
-
12538. 匿名 2020/09/30(水) 09:26:56
>>12498
25年前の話は、ネジ工場を切り捨てた時の事じゃ。
倍返し土下座の時から25年前、の書き間違えだよね?+4
-1
-
12539. 匿名 2020/09/30(水) 09:38:11
愛之助は演出の範囲内だろうけど香川さんはアドリブやりまくったんだろうな+12
-0
-
12540. 匿名 2020/09/30(水) 09:47:56
>>12530
そこは直樹と違って、大和田は仕事人間で、妻と向き合ってなかったんだろうね。金さえ渡しとけば丸く収まる。
人間関係の面倒なところは苦手。+14
-1
-
12541. 匿名 2020/09/30(水) 11:29:29
>>12536
全く同感です。
大和田の存在が半沢を強くした半面、大和田も半沢によって変わった、というか、初心を思い出したのだろうと思います。
自分がかなり早い時期に「これは間違っている」「こんなばかばかしいこと」と思う気持ちを押し殺す事に慣れてしまったのを、半沢は今も持ち続けて捨て身で上司にもかみつく。
そこには憧れめいた感情があると感じます。+18
-1
-
12542. 匿名 2020/09/30(水) 11:40:50
>>12540
考えてみたら、大和田だけではなく、浅野支店長も三笠も、私的なお金のことで失敗しているんだよねえ・・・
浅野支店長はコッソリとお小遣いを増やすために株に手を出して失敗し、三笠も妻の店の改装費用や娘の留学費用を電脳に出させていたという事は、家計のやりくりに失敗していた可能性もある。
家庭と誠実に向き合っていれば(ときにはケンカになったとしても)、人生を失敗せずに済んだかも知れない。
となると直樹にはその心配はないと思う。+17
-0
-
12543. 匿名 2020/09/30(水) 11:49:31
中野渡頭取も「大和田くんも心を入れ替えて」がんばってくれたって言ってたもんね
大和田が自身の間違いに気づいてきちんと方向転換できる人って見込まれてたから
「当行の過去を」託されたんだよね
まあ大和田を過去の精算と行内バランス整えるために残し、
半沢に未来を託した時点で
自身と大和田は勇退する結末まで想像できていたのかな+14
-0
-
12544. 匿名 2020/09/30(水) 11:50:36
この写真、二人で指で1000の数字を作っているのは、二人で1000倍返しをするという意味だったのかも。
いや、結果から言えば「3人まとめて1000倍返しだ!」は、頭取、大和田、半沢の3人の共同作業になったとも言える。
+21
-0
-
12545. 匿名 2020/09/30(水) 11:54:37
>>12544
牧野副頭取の墓前で会見を見ていた頭取も
この2人の連携プレーはさぞ嬉しかっただろうな+18
-0
-
12546. 匿名 2020/09/30(水) 13:02:30
半沢ロス😢
正月辺りにスペシャルでやってくれないかなぁ+17
-0
-
12547. 匿名 2020/09/30(水) 15:17:41
3人まとめて1000倍返しは
先週の時点で、半沢・大和田・頭取の3人から
蓑部へだろうと予想されていたよね+10
-0
-
12548. 匿名 2020/09/30(水) 15:39:00
>>12545
頭取の中で、優秀なバンカー2トップだったんだろうなと、あとになって思った。
よく考えたら、半沢の性格は曇りのない信頼が置けるけど、大和田については一流のバンカーとはいえ不正をした過去があるのに自分の命運かけた使命を課すなんて、相当の実力と根は悪人じゃないという確信がないと出来ないことよね。
そういう意味で、眼力のすごい頭取だったんだとも思った。+21
-0
-
12549. 匿名 2020/09/30(水) 17:19:57
この時、一時的に福山がヘマをした事になっていたのは今思えば気の毒だったw
しかし、前回は一回だけのヒール役だった福山がラスト3回最終回まで出てくれたのは、嬉しかった。+20
-0
-
12550. 匿名 2020/09/30(水) 17:44:47
>>12549
フェアリー渡真利は半沢と一心同体だから
頭取と大和田の演技に気付いてたのかな+6
-0
-
12551. 匿名 2020/09/30(水) 17:49:00
>>12550
そういえば、なんか腑に落ちない顔してたよねw+5
-0
-
12552. 匿名 2020/09/30(水) 19:03:47
ツイッターの拾いもの。
某お寺の掲示板。+58
-0
-
12553. 匿名 2020/09/30(水) 19:08:14
さみしいよーーーー!!!!!!+9
-0
-
12554. 匿名 2020/09/30(水) 19:47:45
2の後半からしか見てなかったのでparavi入って1から見てます。1はラサールとかTKOとか、キャストが今となっては微妙だね!+6
-0
-
12555. 匿名 2020/09/30(水) 20:07:41
+23
-2
-
12556. 匿名 2020/09/30(水) 20:39:45
>>12506
この人韓国産キムチを食べ過ぎて寄生虫に脳味噌食い破られてるから妄言はしょうがないんだよ。
可哀想な人なの。+7
-1
-
12557. 匿名 2020/09/30(水) 20:53:32
八王子市には、「大和田暁通り」があります。
ただし、読みは「おおわだ・あかつき」。+31
-0
-
12558. 匿名 2020/09/30(水) 20:53:39
もっかい見返してる
大和田さんもうカッコ良すぎ。大好き。恋しそう。けど直樹に夢中なのよねw+29
-1
-
12559. 匿名 2020/09/30(水) 20:55:02
>>12557
すてき!+9
-0
-
12560. 匿名 2020/09/30(水) 21:08:12
>>12520
ドラマが原作の改編で良くなる例って少ない気がするけどこの作品に関しては120丸くらいあげたい。
大和田なしの続編なんて考えられないww
+36
-1
-
12561. 匿名 2020/09/30(水) 21:51:35
>>12560
「大和田直樹」でいいんじゃない?w
続編のタイトル
香川照之さん、ほんっとに演技が上手い👏
+28
-0
-
12562. 匿名 2020/09/30(水) 22:27:11
>>12561
「ナオキとアキラ」は?w+36
-2
-
12563. 匿名 2020/09/30(水) 23:30:17
>>12561
おもしろ画像のトピ立ってたから見てきたけど面白いw
ああやって見ると、直樹と大和田は小学生男子同士のやり取りみたいなのが結構多いのよね。
特に大和田の可愛いことww
+12
-0
-
12564. 匿名 2020/09/30(水) 23:59:15
>>12509
中野渡さんのお名前なんていうの?
普通にケンかしら?+4
-1
-
12565. 匿名 2020/10/01(木) 00:43:17
>>6921
パート3でも大和田さん東京中央銀行に出社してきて
半沢が あれ?辞めるって言ってましたよね? って言ったら
辞めたよおー、取締役を だったら笑う
ちゃっかり頭取になってたらもっと笑う+37
-0
-
12566. 匿名 2020/10/01(木) 00:50:28
>>12530
この画像なんかホラー映画みたいで怖い+1
-1
-
12567. 匿名 2020/10/01(木) 02:03:35
+26
-1
-
12568. 匿名 2020/10/01(木) 02:22:00
8年ぐらい前の「鍵泥棒のメソッド」という映画を観たら、すごく面白かったです。
堺雅人と香川照之の息もピッタリ。
+29
-0
-
12569. 匿名 2020/10/01(木) 03:36:28
すみませんが分かる人教えて下さい。
東京中央は帝国航空の第一主力銀行である開発投資銀行に準じて債権放棄したエピソード(鉄の女がやってくれたやつ)あったかと思いますが、なぜ最終回では開発投資銀行の会見ではなく東京中央の頭取会見があえて必要だったんでしょうか。
理解力乏しく..+2
-0
-
12570. 匿名 2020/10/01(木) 04:30:59
続編は無い、のだそうです…。「半沢直樹」続編は「考えてない」TBSは完走強調(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpTBSの定例社長会見が30日、都内の同局で行われた。 27日に最終話を迎え、大ヒットした日曜劇場「半沢直樹」の続編やスペシャルドラマについて瀬戸口克陽編成局長は「フルマラソンを全力で走りきった。ス
+7
-0
-
12571. 匿名 2020/10/01(木) 07:41:39
>>12231
不正をしないように転勤が多いのでしょうか?+1
-0
-
12572. 匿名 2020/10/01(木) 07:44:24
>>12542
家庭と向き合うかぁ
身につまされる+2
-0
-
12573. 匿名 2020/10/01(木) 07:56:33
もしも『半沢直樹』がファミコンゲーム化されたら :: デイリーポータルZdailyportalz.jpファミコンが流行っていた時期は、特に雑なタレントゲーム、映画原作ゲームなどがバンバン出ていた。『半沢直樹』がファミコン時代にゲーム化されていたらどんな感じのものになっていたのか妄想してみました。
+1
-0
-
12574. 匿名 2020/10/01(木) 08:22:11
>>329
そりゃー、命の恩人レベルだし、生き様にも惚れちゃったのが丸わかりだったしw
もともとアツい性格だしww
「恩返し」だよね。+22
-1
-
12575. 匿名 2020/10/01(木) 08:53:51
3人まとめて千倍返し宣言した場面を大和田が収集して事なきを得たって言ってたけど、あんなにやらかした場面をどう収集つけたのだろうかw+18
-0
-
12576. 匿名 2020/10/01(木) 08:59:11
>>12566
首の角度がやばい+7
-0
-
12577. 匿名 2020/10/01(木) 09:02:46
>>12569
番組冒頭で今度のタスクフォースの会見の時に、中野渡頭取から東京中央銀行は債権放棄すると発表すると蓑部に言ってたよ。東京中央が放棄したらメインバンクの開投銀はじめその他の銀行も足並みを揃えるだろうと。
だから、蓑部と嘘蜜月を築き上げてる東京中央銀行がとりあえず独断で会見するという体で進めてたんだろうね。+8
-1
-
12578. 匿名 2020/10/01(木) 09:06:28
先週では筒井道隆は頭取にタンカ切られてたのに急に態度変わって蓑部の懐に入ってきたのを怪しまなかったのかな?+4
-0
-
12579. 匿名 2020/10/01(木) 09:19:40
>>12555
花はそこまで知らなそうだけど、胸ポケットに差してた桔梗の花を取って踏み潰した蓑部は知ってたかもね。白井と明智がダブってみえて横暴な態度を取ってしまったとか。+14
-0
-
12580. 匿名 2020/10/01(木) 10:13:15
>>12568
これもお二人共演のゴールデンスランバーも面白いよ!+10
-0
-
12581. 匿名 2020/10/01(木) 10:16:10
>>12570
1が終わった時にもそんな感じじゃなかった?+4
-0
-
12582. 匿名 2020/10/01(木) 10:21:02
東京証券取引所のシステム障害って聞いて
全然違うんだけど
そういえば最初の方で不自然にメールが全部消された話あったなと思い出したw+9
-0
-
12583. 匿名 2020/10/01(木) 12:38:46
>>12549
すっかりチーム半沢になってたね+14
-0
-
12584. 匿名 2020/10/01(木) 13:55:23
>>6226
「いえ、月見バーガーの季節ですので」キリッ+8
-1
-
12585. 匿名 2020/10/01(木) 16:09:46
>>12584
大和田「仲良く3人でQTTAでも!もちろん食後はガセリ菌ヨーグルトで」+7
-0
-
12586. 匿名 2020/10/01(木) 16:50:43
前の半沢見て大和田も銀行の体制に疑問を持って
たかわかるから
後ろ暗いからあの土下座
みんな心根はいい人
クソめんどくさいコミニケーションしか
測れない企業体質+5
-0
-
12587. 匿名 2020/10/01(木) 17:35:28
>>12519
ちょっとブルース リーに似てる!+4
-1
-
12588. 匿名 2020/10/01(木) 17:59:26
>>12577
なるほど、、冒頭で説明あったのですね、詳しくありがとうございます!!+3
-0
-
12589. 匿名 2020/10/02(金) 10:53:10
【衝撃】女子が結婚したい半沢直樹の登場人物ランキング発表 / 5位はジョン・ハワードに決定
変なトピ立ってるwww+20
-0
-
12590. 匿名 2020/10/02(金) 17:24:45
>>12589
完全に財産めあてw+11
-0
-
12591. 匿名 2020/10/02(金) 20:06:59
>>12589
みたw
あんなに存在感見せ付けて、視聴率に貢献した(であろうw)、森山・瀬名社長、そして、黒崎・大和田が圏外だったww+15
-0
-
12592. 匿名 2020/10/03(土) 11:36:15
今初めてシーズン1見てるけど、丁寧に作られてる普通の地味なドラマだったんだね。花ちゃんも結婚記念日おじゃんにされて怒ってるし、直樹もスーパーマンじゃないし。+0
-1
-
12593. 匿名 2020/10/03(土) 17:19:54
長津田のとある有名な寺がうつった+0
-0
-
12594. 匿名 2020/10/03(土) 21:18:38
>>12589
え、この人リンゴのひと?+2
-0
-
12595. 匿名 2020/10/03(土) 22:36:17
福山のNG
+15
-0
-
12596. 匿名 2020/10/04(日) 09:28:41
>>12006
あ、「猫背」かw
まっすぐの姿勢トレーニングで、猫背負ってるのかと思ってしまった。+3
-0
-
12597. 匿名 2020/10/04(日) 13:20:09
>>12596www猫、背負ってw
ヤバい、しばらく立ち直れない位笑った+3
-0
-
12598. 匿名 2020/10/04(日) 19:10:33
スマホいじってたらテレビから半沢直樹のテーマが流れてきて「???」と思ったらジャンクSPORTSでオープニングパクってるだけだったw しかもナレーションの声まで同じ+1
-0
-
12599. 匿名 2020/10/04(日) 19:55:36
先週までは
9時までにすべて済ませようと、夕飯、後片付け、風呂、洗濯機回し、風呂掃除とバタバタしてましたが…………
今日は何もなしだし…………
のんびり飯食って、風呂に入ります。+9
-1
-
12600. 匿名 2020/10/05(月) 13:03:22
昨日の夜は寂しかった…+3
-0
-
12601. 匿名 2020/10/05(月) 13:22:38
たかがドラマなのに。大和田さんどうしてるのかな?とか、9月末で辞めたんだろうか?誰かとめてくれないだろうか?無理かな人望無さそうだもんなぁ。とか、どうかしてる私。+25
-0
-
12602. 匿名 2020/10/05(月) 20:01:01
オールスター感謝祭でやってたNGシーンめちゃくちゃ笑った。他のNGシーンもブルーレイBOXに収録してほしい+9
-0
-
12603. 匿名 2020/10/05(月) 21:17:31
>>12562
爆笑www
黒崎が無理やり入ってきそうwww+4
-1
-
12604. 匿名 2020/10/06(火) 08:43:25
>>12601
私も、心ひそかに大和田が銀行辞めた後の流れが気になって仕方ないw
頭取のその後も気になるし、白井大臣は独立したけど圧力は大丈夫なのだろうか?とか、全然終わってない。
一週間以上たつのにww+10
-0
-
12605. 匿名 2020/10/06(火) 18:12:06
香川照之が「半沢直樹」第1話で大和田が投げたスマホの回収方法をツイートし話題に! - YouTubeyoutu.be香川照之 _ 市川中車 - 答え↓ (よいこのみんなはぜったいにまねしないでねw)
第1話で投げたスマホの回収方法、大和田さんがあげてたよw
見れない方はyoutubeにて!+1
-0
-
12606. 匿名 2020/10/06(火) 18:21:28
半沢ロスというべきか、大和田ロスというべきか…。+9
-0
-
12607. 匿名 2020/10/06(火) 18:21:39
>>12605
本人のTwitterで見られるよ。そのYou Tubeは無断転載じゃないの?+0
-0
-
12608. 匿名 2020/10/06(火) 18:23:23
自分のコメント欄から自分への返信見られる様になっとる!+1
-0
-
12609. 匿名 2020/10/06(火) 19:10:57
>>3694
蓮舫あつかましい
白井大臣は日本国の為に! 蓮舫は祖国の為に!
真逆です。一緒にするな
蓮舫も立憲も左翼にしか支持されていない+4
-0
-
12610. 匿名 2020/10/07(水) 20:56:08
>>12554 自己レス
2に出てくる大和田や福山達はどうなるか分かってるけど、2に出てこなかった滝藤賢一(同期の近藤)があぶなっかしくて最後までどうなるかハラハラして楽しめました!+0
-0
-
12611. 匿名 2020/10/27(火) 19:13:51
ANAが帝国空港みたいになりそうでドラマとダブる...
半沢さんが終わって1ヶ月か...ほんとロスで日曜日の楽しみが。今クールのドラマもほとんど身に入らない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する