-
11501. 匿名 2020/09/28(月) 12:01:06
幹事長って、一応国家のトップだもんな、銀行ごときが楯突くのも、現代社会ではありえない。まあ、ドラマだからかな。+67
-1
-
11502. 匿名 2020/09/28(月) 12:01:34
>>8378
お花についた虫に夢中になりそう+27
-0
-
11503. 匿名 2020/09/28(月) 12:01:42
最後セリフにあわせて辞表破って、あんなきれいに紙吹雪にできるもの?!大和田すごすぎる+84
-1
-
11504. 匿名 2020/09/28(月) 12:01:46
>>11482
まーでもあんだけ公開処刑されちゃったらもうごまかせないし、それこそ手のひら返しで「黒い議員仲間」も散っていきそう。そういう人(自分の言いなり)ばかり側近に置いてただろうし。+13
-1
-
11505. 匿名 2020/09/28(月) 12:01:51
>>11113
同意。ドラマのクオリティよりも話題作りを優先させた感があった
+25
-0
-
11506. 匿名 2020/09/28(月) 12:02:13
結局、乃原は何もできないただのガラの悪い弁護士だったね+114
-1
-
11507. 匿名 2020/09/28(月) 12:02:28
>>11452
直樹はエリートだからすぐ就職先見つかりそうだけど、一般の人はなかなか難しいよね。
40代ともなれば+44
-1
-
11508. 匿名 2020/09/28(月) 12:03:28
>>11113
半沢は豪華すぎるキャストだったね。+26
-0
-
11509. 匿名 2020/09/28(月) 12:03:30
原作を読んだ皆さんに伺いますが、原作の花ちゃんどう思いましたか?
私は少し感情的で我が儘なのかなと思いました。+2
-7
-
11510. 匿名 2020/09/28(月) 12:04:11
さらばだ!
あーばよっ!+20
-0
-
11511. 匿名 2020/09/28(月) 12:06:18
>>11357
就業中なら特に決まりやすい。私もその位で転職活動したけど、受けたとこ全部内定きた。
+6
-0
-
11512. 匿名 2020/09/28(月) 12:07:07
>>11356
柄本さんの「わからない、は面白い」って言葉凄く突き刺さった!
確かに分からない事って刺激になるよね
仕事でも趣味でも出来るようになったり、分かってしまうと刺激がなくなるよね。
ずっと、分からない事をしてるって面白いなー…と思った
あと、堺さんの「ずっと偽物みたい」って話も深かかった。
それに対して全員が分かる分かる。って頷いてたから凄いなー…と
語彙力がない感想文になっちゃった笑+43
-1
-
11513. 匿名 2020/09/28(月) 12:08:22
現代風水戸黄門なんだろうけど、家族で心配なく見れるいいドラマだった
余計なラブシーンとかもう本当にいらん!
そういうドラマ増やしてほしい+95
-0
-
11514. 匿名 2020/09/28(月) 12:08:34
>>11444
半沢直樹自体が、ストレス溜めたサラリーマンの夢を詰め込んだドラマだから仕方ないよ。
ドラマでくらいは嫌な上司に言いたいこと言いたいし、ドラマでくらいは家でかわいくて優しい嫁さんに美味しいご飯を作ってもらい、癒されたいのでしょう。すべて理想+100
-0
-
11515. 匿名 2020/09/28(月) 12:09:03
>>11357
銀行員って数字や金額に強いイメージだから
案外、企業経理とかで再就職できると思う
うちの会社の経理課長も元銀行員だったよ+42
-0
-
11516. 匿名 2020/09/28(月) 12:09:43
>>11356
みてみるー+5
-0
-
11517. 匿名 2020/09/28(月) 12:09:54
銀行外の大和田VS銀行半沢で観たい+6
-0
-
11518. 匿名 2020/09/28(月) 12:09:59
>>1059
>>7938
児嶋だよっ!!!+7
-0
-
11519. 匿名 2020/09/28(月) 12:10:10
直樹を出向させた中野渡頭取の真意が分かって良かったわ。
でも7年は長いだよねw+68
-0
-
11520. 匿名 2020/09/28(月) 12:10:24
>>11503
紙吹雪 > 封筒に見えたwww
効果的に加工してそう+8
-0
-
11521. 匿名 2020/09/28(月) 12:10:48
>>11357
可能だよ。有能な職員ならいくらでも再就職先ある。+8
-0
-
11522. 匿名 2020/09/28(月) 12:11:07
「記憶にございません」は国会答弁だけ。
一般社会ではそんなの通用しない❗️
って政治家たち半沢観てたーー❓
半沢みたいな政治家が居たら、政治に関心持てそうだなぁ!+93
-1
-
11523. 匿名 2020/09/28(月) 12:11:09
>>11497
コミカド直樹ワロタw+16
-1
-
11524. 匿名 2020/09/28(月) 12:12:08
>>11502
こっそりカマキリお花につけて怒られてそう+10
-0
-
11525. 匿名 2020/09/28(月) 12:12:48
>>11503
スローモーでみてごらん、
封筒投げたタイミングで、上から紙吹雪おちてきてたよ。+7
-1
-
11526. 匿名 2020/09/28(月) 12:13:11
>>1
個人的にはこのドラマはラブリンあってのドラマだと思ってる
ラブリンが登場するまではドラマが暗くて途中でいつも寝落ちしちゃったけど
ラブリンが登場してからドラマが明るくなった
+81
-1
-
11527. 匿名 2020/09/28(月) 12:14:04
>>11495
ミノベのところを辞めてきて、白井さんのところでまた雇ってほしいって現れたシーンじゃない?
公設秘書も雇われてる間国家公務員扱いなだけで、議員が落選したり議員からクビにされたら無職だと思うよ
秘書の任免は国会議員個人が行うものだから+9
-0
-
11528. 匿名 2020/09/28(月) 12:14:25
>>11357
元人事採用してました。
銀行に限らず、新卒で大手入社って凄い倍率を潜り抜けて採用されてる人が多いから
大手出てるってだけで書類選考はパスできるよ。
あとはスキルと人柄が重要かな。
ただ経験が1年未満だとキャリア採用は厳しいけど
タイミングによっては既卒枠で採用とかしてたよ+25
-0
-
11529. 匿名 2020/09/28(月) 12:15:08
>>11444
原作だと、半沢を顎で使ってたりするよ+21
-1
-
11530. 匿名 2020/09/28(月) 12:15:26
>>11525
どなたか録画した方、スクショお願いします+5
-0
-
11531. 匿名 2020/09/28(月) 12:15:54
>>11526
ラブリンとミッチーの二人が癒やしだよね💓+50
-0
-
11532. 匿名 2020/09/28(月) 12:17:22
小沢一郎はこのドラマ見たんかなぁw+9
-0
-
11533. 匿名 2020/09/28(月) 12:19:19
>>8628
コペルニクスの株価は今どうなってますか
投資資金は回収できそうですか+2
-0
-
11534. 匿名 2020/09/28(月) 12:19:28
>>11444
まあテレビだし理想でしかないからね。
だって「私が稼ぐから…」のくだりも、花ちゃんが「男にとって脅威にならない立場」だから良いんだよ。
実際バリバリのキャリアウーマンで、男のメンツを潰すタイプがこの発言をしたら大分印象がかわるでしょう。+75
-2
-
11535. 匿名 2020/09/28(月) 12:20:52
>>11154
香川照之が歌舞伎にはいってきたとき、ウエルカーム!だった人はいなかったんじゃないかなぁ?
歌舞伎役者って、子供の時から過酷な修行をしてきているから、40すぎてから歌舞伎役者?は?ナメてんのかよ??って思っちゃうのは仕方ないと思う。
海老蔵もそうだけど、伊佐山こと猿之助なんかもかなり冷たかったという話を聞いたことあるー。
でもいまじゃ、従兄弟漫才やるほど仲良くなってて、ほんっっと、よかったよ〜〜!!!!!泣ける。
とにかく香川照之が下手に出て、みなさんの教えを乞い、努力し、関係を築いてきた結果だとおもう。すごい人だよ。+182
-2
-
11536. 匿名 2020/09/28(月) 12:20:55
>>11476
バブル入社だよね+3
-0
-
11537. 匿名 2020/09/28(月) 12:21:11
かつて敵だった人間を上手く交渉して味方につける半沢の人間力って素晴らしい。
言葉は悪いがエリートヤンキーを纏めてる。+18
-0
-
11538. 匿名 2020/09/28(月) 12:21:28
>>11315
そうかな?
旦那が半沢直樹だったら私も同じこと言うわ
充分頑張ってるし誇らしいから
直樹なら仕事を辞めても有能だから余裕で生きていけそうだし+29
-1
-
11539. 匿名 2020/09/28(月) 12:21:36
リアルタイムから見返してますが、
熱量多く、作り店も演者も、最後まで素晴らしいドラマでした。
毎週日曜の楽しみは無くなってしまうから、悲しいな。。
ただ、頭取も大和田も、最後まで味方でいてくれたこと、半沢に未来を託し、自分たちは責任をとって去る…、。
少しでも夢を見させてくれたドラマでした。
が、一方で現実の政治は、自分たちの利益やメンツばかりで、悲しくなりますね。
新内閣になり、未来に夢や希望を持てる政治、世の中であってほしいと、、切に願います。
+14
-0
-
11540. 匿名 2020/09/28(月) 12:22:04
>>7813
全員妻帯者な件wwww+5
-0
-
11541. 匿名 2020/09/28(月) 12:23:12
>>11534
男の考える理想だよね。こうしてくれたら嬉しいっていう。+25
-0
-
11542. 匿名 2020/09/28(月) 12:23:18
>>11444
ドラマ半沢直樹に対して現実的要素を求めるのはドラゴンボールに現実的描写を求めるのと同じくらい無理がある
+13
-1
-
11543. 匿名 2020/09/28(月) 12:23:31
昨日個人的なトラブルがあり、今日家事一通り終わらせてからじっくり一人で見たけど…
胸熱ー!!今見終わってすぐここきたんだけど、胸熱ー!!!
+5
-0
-
11544. 匿名 2020/09/28(月) 12:23:40
>>11513
言えてるー!ほんと!
どーでもいい恋愛要素、要らんって。ほんと。+5
-0
-
11545. 匿名 2020/09/28(月) 12:23:53
>>11528
大手に新卒で入った場合だけが有利ですか?
氷河期で中途で大手に入りましたが退職しました。
やっぱり新卒入社組が有利なのかな?+0
-0
-
11546. 匿名 2020/09/28(月) 12:24:50
>>10843
あれま!かっこいいじゃん+5
-0
-
11547. 匿名 2020/09/28(月) 12:25:13
>>11534
フラワーアレンジメント?なら、男性の業界とかぶんないしね+22
-0
-
11548. 匿名 2020/09/28(月) 12:25:33
>>11470
え、前回の方が視聴率良かったんだー。
録画の人多そうだけどね。+5
-0
-
11549. 匿名 2020/09/28(月) 12:27:33
>>11531
season1の頃はミッチー裏切りそうって濡衣でハラハラしてたけど(笑)
season2はフェアリーだったので超癒されてた+28
-1
-
11550. 匿名 2020/09/28(月) 12:28:21
企業に就職しなくても、あそこまでの地位にいた人ならコンサルとか公演とか執筆とかで稼げそう+3
-1
-
11551. 匿名 2020/09/28(月) 12:28:46
>>11444
花ちゃんが男性にとっての理想の嫁すぎて、半沢直樹の妄想が生み出した、実際に存在しない嫁に見えた笑+104
-0
-
11552. 匿名 2020/09/28(月) 12:28:59
>>11550
あ、大和田さんのことです。笑+2
-0
-
11553. 匿名 2020/09/28(月) 12:29:17
大和田はどこに行くんだろう?
別の銀行行くくらいなら辞めなくて良くない?+29
-1
-
11554. 匿名 2020/09/28(月) 12:30:30
今、花咲舞読んでて、ちょうど2つの銀行の合併時期出てくる。
半沢もちらっと出てきてるよ。+12
-1
-
11555. 匿名 2020/09/28(月) 12:30:51
1と違って2は味方に付いた人が裏切らない安心感があったので気持ちよく最後まで見れた
1はトマリが裏切らないか心配だったし+55
-0
-
11556. 匿名 2020/09/28(月) 12:31:04
>>11495
児島さんのYouTubeで言ってたけど
白井の台詞は どうしたの?出馬の準備は?だったみたいなので笠松はみのべの秘書をやめて議員になろうとしたのもやめて白井さんのとこにきたみたいですね🥺+22
-2
-
11557. 匿名 2020/09/28(月) 12:31:21
>>11444
思った。理想というかエリート会社員にとって「都合がいい妻」を表していたと思う
自分より賢くない、出向に不満を言わない、仕事をしているが家事の妨げになるほどではない
裏っ返して言えば、
文句を言うな、偉そうなことを言うな、働け、でも家事は疎かにするなということになる
+73
-4
-
11558. 匿名 2020/09/28(月) 12:31:35
>>11360
男も女もじゃない?
私も働いてて辛い時に旦那に「辞めてもいいよ」って言われて救われたもん。今も辞めずに頑張れてる。
ただ、人によっては勢いで「やったー!辞めてやるー!」って人もいるだろうから要注意だね。笑+42
-1
-
11559. 匿名 2020/09/28(月) 12:31:53
>>10705
凄い!!こういう人こそ役者…女優だよね。
女優もどき、本当に増えたよね。
視聴者は事務所の力関係じゃなく、本物の役者さんや作り込まれた骨太のドラマを求めてるんじゃないのかな。
+63
-0
-
11560. 匿名 2020/09/28(月) 12:32:01
>>11506
今期の半沢でどの悪者よりも
あの幹事長よりも数倍ムカついた男だ+30
-2
-
11561. 匿名 2020/09/28(月) 12:32:19
>>11553
中野渡元頭取と2人で人脈生かして会社作ったら金融業界に相当大きな影響力を持つ会社が作れそう+47
-0
-
11562. 匿名 2020/09/28(月) 12:32:37
>>11548
前作やってた頃と今のテレビの視聴率ってかなり違うから仕方ない
今の30%越えは昔の40%越えくらいの快挙+33
-0
-
11563. 匿名 2020/09/28(月) 12:33:05
>>11545
11528です。
新卒入社が有利なのは有利ですが、キャリアがあれば中途でも書類選考は通りやすいですよ。
ただ、35歳を過ぎると通過率は変わるかもしれないです…。
(2年前の話ですが…)
私は中途採用担当だったので基本はスキル&人柄重視の採用をしていました。
しかし、今はコロナの影響もあって採用自体を止めてる企業が多いので倍率高いと思います。
転職は来年あたりの方が良いかもしれないですね。+2
-0
-
11564. 匿名 2020/09/28(月) 12:33:31
>>11560
だとしたら筒井道隆の演技も大したもんだと思う
制作側の狙い通りだもん+63
-3
-
11565. 匿名 2020/09/28(月) 12:33:53
>>11557
花ちゃん文句も言ってたじゃん。+15
-1
-
11566. 匿名 2020/09/28(月) 12:34:02
>>11115
堺雅人、47歳かー!
がっつり、団塊ジュニアやねー。
どんなお肌のメンテしてるのか、教えてほしい。なんであんなにお肌キレイなの?
キムタクとかとどう違うのか。紫外線?+45
-2
-
11567. 匿名 2020/09/28(月) 12:34:57
>>11557
確かに花ちゃん出ると、おかずの品数多かったり、自分が稼ぐから発言だったり、こうであるべきみたいの見せられてる気はしたかも。+56
-3
-
11568. 匿名 2020/09/28(月) 12:35:49
>>11464
この記事誤字が多いね…+3
-0
-
11569. 匿名 2020/09/28(月) 12:36:07
親会社のあるそこそこの規模の会社のプロパーって本当に出向組に逆らえないし何かとプライドを傷つけられることが多々あると思う
今回のドラマは表現は大げさだったけど子会社プロパーの人達も胸を熱くしてたんじゃないかなぁ
※通常プロパーは中途採用社員より優遇されるので自社内では良い立場です+8
-0
-
11570. 匿名 2020/09/28(月) 12:36:39
>>11563
ありがとうございます!
参考になりました!
(歳が一番問題かも…)+0
-0
-
11571. 匿名 2020/09/28(月) 12:37:12
>>11502
「こらあー!何してんのっ。」と花ちゃんに怒られるとこ想像した+5
-0
-
11572. 匿名 2020/09/28(月) 12:37:24
>>10724
何だかんだでこの二人が似合ってるよ。
こんなこと言っちゃいけないと分かってるけど、崖っぷちの歌舞伎揚らぶ♡ちゃんじゃ安っぽ過ぎるし、梨園の妻は難しいと思うよ。+14
-0
-
11573. 匿名 2020/09/28(月) 12:37:35
>>11035
あの映画の千葉真一はすごかったw
大和田より濃い。+1
-0
-
11574. 匿名 2020/09/28(月) 12:37:58
>>11558
遠目の支店に転勤になり嫌がってたら、辞めていいよと言われて辞めたの私です。+8
-2
-
11575. 匿名 2020/09/28(月) 12:38:14
見逃したーーー!!
どこか見れるところ知りませんか?TBSにも問い合わせて返信まちです。+1
-6
-
11576. 匿名 2020/09/28(月) 12:38:20
>>11444
頭取や役員に一目置かれて将来頭取になれとまで言われているメガバンクの営業次長が家に帰ったら嫁の尻に敷かれている姿なんか女としても見たくないんですけどw+23
-2
-
11578. 匿名 2020/09/28(月) 12:41:44
>>11464
最終回32%超えたって+4
-0
-
11579. 匿名 2020/09/28(月) 12:42:30
真っ当に、正々堂々と生きるって素晴らしいよね。現実社会もこうあって欲しい…!+7
-1
-
11580. 匿名 2020/09/28(月) 12:42:37
>>11575
TVerで無料配信してるよ
10/4まで+11
-0
-
11581. 匿名 2020/09/28(月) 12:43:39
>>11575
ショックだね!!
なんとかして気持ちが熱いうちに見て!
周りの人も録画してる人多いだろうから、焼いてもらえるかも+1
-0
-
11582. 匿名 2020/09/28(月) 12:43:40
>>11258
これだけ演者がいて誰も不祥事を起こさないのはすごい
海老はまだまだ信用ならない+76
-0
-
11583. 匿名 2020/09/28(月) 12:43:41
UAE銀行での黒崎の「箕部幹事長の口座あるでしょ 見せてちょーだい」に対して"アラブの半沢直樹"みたいな超優秀バンカーが出てきて もし時間稼ぎとかされてたら…(>_<)こわ〜 裏では時間も行動もギリギリの賭けだったんだろうね+42
-0
-
11584. 匿名 2020/09/28(月) 12:44:44
>>10461
ミノベが小日向さんだったら、不気味さは出ただろうけど、あの妖怪感はでなかったかもねー、顔きれいだから。
柄本明にしたことで、小沢〜二階の妖怪ラインがくっきり見えたw
+49
-0
-
11585. 匿名 2020/09/28(月) 12:44:48
次は半沢に私立医学部の闇に切り込んでもらいたいなぁ…。+4
-0
-
11586. 匿名 2020/09/28(月) 12:44:53
>>11554
半沢は半沢っていうバンカーで出てくるの?
すぐ気づく?+2
-0
-
11587. 匿名 2020/09/28(月) 12:44:59
>>11554
杏ちゃんの花咲舞も、結構好きだったな。+8
-0
-
11588. 匿名 2020/09/28(月) 12:45:33
>>11570
重ね重ね、すみません。
年齢は未経験分野への転職なら
正直、35歳までが有利ですが、
経験している職種なら年齢は関係なかったです。
弊社では経験職種と募集職種が合っていれば年齢高い方でも採用していました。
(ブランク期間がない場合ですが…)
今はコロナ禍で転職大変かと思いますが、頑張って下さい👍+3
-1
-
11589. 匿名 2020/09/28(月) 12:45:39
>>11574
辞めても全然いいと思う!どっちにしても、辛い時も寄り添って明るくふるまってもらえると助かるよね。+5
-0
-
11590. 匿名 2020/09/28(月) 12:46:31
>>11568
Webライターなんて素人同然だからしゃあない+2
-0
-
11591. 匿名 2020/09/28(月) 12:46:47
>>11575
周囲にきいてみたら?
絶対1人くらい録画してる人見つかるでしょw+0
-0
-
11592. 匿名 2020/09/28(月) 12:48:02
>>11519
ドラマ内では直樹が出向してたのって1年くらいじゃないかな+5
-0
-
11593. 匿名 2020/09/28(月) 12:48:36
半沢さんが紀本さんのところにいくときに森山さんが
ぶちかませ!っていったあとの瀬名さんの
ひぃーやぁぁ!!みたいな叫び声が
モアナと伝説の海のマウイの叫び声にしか聞こえなかった
まんまマウイだってww+53
-0
-
11594. 匿名 2020/09/28(月) 12:48:46
>>11577
どーせこういう事すんのマスゴミの中でも在日の人でしょ。
歌舞伎役者って、外国人の血入れないもんね。
半沢直樹人気に嫉妬した在日系のマスゴミ関係者が(他局じゃないかなと思ってる)、東京中央銀行名乗ってスキャンダルでっち上げして潰す気だったんじゃないの?
本当にやることがえげつなくてくだらないな、
人の命で遊ぶな。+16
-0
-
11595. 匿名 2020/09/28(月) 12:48:53
筒井道隆よかったよー
朴訥とした人のいい坊ちゃん役しか知らなかったけど(王様のレストラン)、顔歪めて嫌な顔つきにしたり罵声を浴びせたりにくったらしかったわ!+62
-1
-
11596. 匿名 2020/09/28(月) 12:48:59
>>11022
このときねw+25
-0
-
11597. 匿名 2020/09/28(月) 12:49:07
>>11575
TVerでもパラビでもやってるよ
問い合わせる前に調べるとかしないの?
あ、脊髄反射でクレーム入れるタイプ?+20
-4
-
11598. 匿名 2020/09/28(月) 12:49:10
>>11551
花ちゃんみたいになれって奥さんに言い出しそうなダンナが出てきそうだけど、そしたらお前半沢直樹になってみろ、って言い返さなきゃねw+66
-0
-
11599. 匿名 2020/09/28(月) 12:49:38
>>11557
元行員の私からしたら、出向に文句言う妻って強烈だなって思う。転勤も出向も当たり前にあるもの。たいていみんな単身赴任で「亭主元気で留守がいい」になってる。+19
-1
-
11600. 匿名 2020/09/28(月) 12:50:06
いやぁー、終わってしまったか!+4
-0
-
11601. 匿名 2020/09/28(月) 12:50:13
>>11174
舞台裏の事情を視聴者に察しろと?+2
-5
-
11602. 匿名 2020/09/28(月) 12:50:50
花ちゃんの、生きてさえいればという言葉にグッときた。+114
-0
-
11603. 匿名 2020/09/28(月) 12:51:11
>>11551
半沢自体がうだつの上がらないサラリーマンの妄想に思えるよ。+11
-3
-
11604. 匿名 2020/09/28(月) 12:51:21
>>4351
朝顔のおじいちゃんと同一人物とは思えない!+38
-1
-
11605. 匿名 2020/09/28(月) 12:51:45
>>11575
個人的には、他の方が書いてくださってるTVerやパラビの方が、他の人に聞くよりは早く観やすいかな?と思う。
>>11575さん、見逃しちゃうとショックですよね。ちゃんと見られるといいな。+4
-1
-
11606. 匿名 2020/09/28(月) 12:53:08
>>10705
江口さんが登場した時はトピで白井大臣は天海祐希でも良いかも〜って言われてたけど
江口さんで正解だったね!
綺麗な女優さんだと難しかったんじゃないかな…
江口さんはカメレオン女優だから素晴らしかった!!👏+132
-1
-
11607. 匿名 2020/09/28(月) 12:53:13
>>11583
アラブの超優秀バンカー。聞いただけで手強そうだw
でも味方になってくれたらこれほど頼もしいあいてもいない+12
-1
-
11608. 匿名 2020/09/28(月) 12:53:45
>>1896
ワロタ+11
-3
-
11609. 匿名 2020/09/28(月) 12:54:17
>>11584
原田泰造と小日向さんが出てたドラマでも、小日向さんよかったんだよなー。私はこのドラマでこの方を認識したんだけど。+4
-1
-
11610. 匿名 2020/09/28(月) 12:55:10
>>11606
一度はしょぼくれないといけなかったから、天海さんだと凛としすぎてそう+59
-1
-
11611. 匿名 2020/09/28(月) 12:55:18
>>11168
子役出てこなくても物語自体に影響ないんだから別に良いじゃん
前トピにも居るけど、毎度子供出て来ないって言ってる人何なの??
そんなに重要なの????+53
-0
-
11612. 匿名 2020/09/28(月) 12:55:21
半沢最終回感極まって後半涙溢れてた
みんなの想いを背負って幹事長に1000倍返し熱すぎた
花ちゃんも最後良い仕事したね
白井さんも良かった
頭取がずっと無口だったのも花ちゃんが白井さんのファンだったのも全部伏線回収した感じで完成度高過ぎた
最後の大和田さんとの対面で締めるのも流石だった!
最後の半沢の笑顔で終わるのがなんか良かった!演技の笑いでは無くて本当に笑ってるの使ったんだろうなって思った
きっと大和田さんも笑ってたんだろうなって思った
今度は潰し合いって言ってたけど、高め合う仲になってるんだろうね!
次は世界を舞台に次回作期待して待ってます!+64
-1
-
11613. 匿名 2020/09/28(月) 12:55:44
>>11483
あれがかえってリアルだった。
美しさ優先じゃないとこがw+48
-0
-
11614. 匿名 2020/09/28(月) 12:56:31
>>11507
うんうん。
ここ数年、45歳以上が早期退職リストラ対象になってるもんね。
氷河期初期の団塊ジュニアがまたもや切り捨てられてるよw+13
-0
-
11615. 匿名 2020/09/28(月) 12:57:42
>>11556
みのべの支援者を引き継がなかったのね。
男前だな。+23
-0
-
11616. 匿名 2020/09/28(月) 12:58:12
>>11551
そりゃ半沢直樹くらい稼いできてくれたら花ちゃんでも何でも目指しますわ!
半沢直樹の推定年収1500~1800万だからね+64
-0
-
11617. 匿名 2020/09/28(月) 12:58:38
>>11610
真矢みきや天海祐希でも良いかも〜って言われてたよね
天海祐希も好きだけど、綺麗すぎて半沢にやり返されるシーンのワナワナした演技難しそう
天海祐希のワナワナシーンは、それはそれで観てみたいけど笑
江口さん最後の眞部にやり返すシーンがカッコ良かった!
素晴らしい👏+59
-1
-
11618. 匿名 2020/09/28(月) 12:58:39
>>11409
大和田も最初は半沢みたいな心を持って入行したんだろうね。でもいざ入行したら目の前の数字と社内政治にもまれて、そこを何とか切り抜けてあの立場までいったんだろう。だからこそ初心のまま頭取になる半沢を見てみたい気持ちがあるんだろうなぁと思った。+41
-0
-
11619. 匿名 2020/09/28(月) 12:59:07
>>11611
ただのバイトだからほっといたらいいよ+4
-1
-
11620. 匿名 2020/09/28(月) 13:02:14
昨日がるちゃん やりながら見てたから、けっこう見逃してたシーン多かったw
いま、録画でもう一回見てる〜!
+5
-0
-
11621. 匿名 2020/09/28(月) 13:02:19
私は「ダブルフェイス」っていうドラマで香川照之知ってすごい役者だなと思ったよ!あと小日向さんと角野卓造も出てて、すごい演技うまかった!+28
-2
-
11622. 匿名 2020/09/28(月) 13:02:27
>>11356
これあげてくれてありがとう!
香川さんと飲み会に言ってみたいー!と思った。+10
-0
-
11623. 匿名 2020/09/28(月) 13:03:59
>>11444
まぁ、私は花ちゃんに癒されたし、あんな奥さん憧れるけど、現実はそうはいかないよねw
生活がかかってるから、会社と対立する夫を暖かく見守るのは難しいと思う。
でも、あれが世の男性の理想の妻像なんだよね。+58
-0
-
11624. 匿名 2020/09/28(月) 13:04:26
>>10466
でも、コンフィデンスマン自体の存続が厳しくなって来たんじゃ…
どうするんだろ英雄編+6
-0
-
11625. 匿名 2020/09/28(月) 13:04:44
本当にいいドラマだったね!
それにしてもこの前クランクアップして、よく日曜日までにあのクオリティに仕上げてきたよ、、、
俳優さんもだけど、裏方さんたちもすごすぎる。+49
-0
-
11626. 匿名 2020/09/28(月) 13:04:52
>>11115
堺さん早稲田大学行ってるし、それから下積みが長かったから、海でサーフィンとかやる暇なかったんじゃないかな?色白だし綺麗だわー+16
-0
-
11627. 匿名 2020/09/28(月) 13:04:57
>>11611
視聴者にこびるような、
取ってつけたような恋愛要素
取ってつけたような家族愛要素
そういうの全部ごっそり捨てたからこそストーリーが圧縮されて濃くなったよね。
こういうドラマが見たいのよ。
うざい恋愛要素や家族愛要素、要らんわ。
+83
-1
-
11628. 匿名 2020/09/28(月) 13:05:05
>>11584
小日向さんと堺さんはDr.倫太郎で対立した役してたよね。
その時、小日向さんは政治家の役だったけど
一見優しそうなのに底知れない雰囲気があって手強い悪役だったよ笑
今回の眞部が小日向さんになってたら、Dr.倫太郎思い出しちゃうだろうから
柄本さんで良かったけど…笑+10
-1
-
11629. 匿名 2020/09/28(月) 13:05:08
堺雅人て演技中の顔と普段の顔とのギャップが凄い!
演技中ホントカッコいいよな!
普段のクシャッとした顔は可愛いなあ+40
-0
-
11630. 匿名 2020/09/28(月) 13:05:55
>>11551
とまりもフェアリー説あるしね
何かと恵まれ過ぎ+29
-0
-
11631. 匿名 2020/09/28(月) 13:06:39
>>11586
花咲舞は半沢と別の銀行(後に合併)にいるけど、半沢も名前付きで出てくるから分かるよ。
視点は花咲舞だけど。
牧野頭取と紀本さんも出てくるよ。
+8
-0
-
11632. 匿名 2020/09/28(月) 13:07:12
>>11626
団塊ジュニア世代で早稲田って、めっちゃくちゃ頭いいよね。あの世代の受験戦争はもう、熾烈なんてもんじゃなかったから。
だから堺雅人はそうとうインテリだし、本ばっかり読んでたって言ってたし、サーフィン〜!ウェーイ!とかやってないに決まってるw
だからいまでもお肌ツルツルなんじゃないw
+42
-0
-
11633. 匿名 2020/09/28(月) 13:08:20
>>11628
小日向さんの演技、すごいよねーー。
アウトレイジ 見て、ぶっとんだわ。すごい役者。
+10
-0
-
11634. 匿名 2020/09/28(月) 13:10:43
>>11603
私はそう思って見てたよw
あー、おっさんの理想なんだなって
自分のために尽力してくれる同僚がいて、慕ってくれる後輩がいて、上司にはバンバン意見する
家に帰ればおバカだけど家事はちゃんとする妻がいる
+15
-0
-
11635. 匿名 2020/09/28(月) 13:10:43
>>11616
花ちゃんが嫁だから半沢が稼げるんやで+25
-5
-
11636. 匿名 2020/09/28(月) 13:10:57
>>6899
小池百合子さんだと思ってた+0
-0
-
11637. 匿名 2020/09/28(月) 13:12:03
このドラマにツッコミは野暮だと分かっているんだけどギリギリのタイミングで箕部のUAE銀行の入出金記録が大和田から渡された割にはめちゃくちゃスムーズな説明だったなぁ笑ドル円換算も
伊勢志摩ステートの出金記録から予想した通りだったからかな+9
-1
-
11638. 匿名 2020/09/28(月) 13:13:03
今遅れて録画みたけど
何回も号泣した。
胸がアツくなった!!+8
-0
-
11639. 匿名 2020/09/28(月) 13:13:47
>>10563
あのさぁww
伊勢志摩空港の下りは小沢一郎の辺野古関連の話がモチーフやん+16
-0
-
11640. 匿名 2020/09/28(月) 13:14:27
>>9158
しかも土下座した時勢い良すぎて頭がゴチンといった。+4
-0
-
11641. 匿名 2020/09/28(月) 13:14:47
>>11603
原作者は出す本出す本売れまくりドラマ化されまくりの作家なのでねえ+4
-0
-
11642. 匿名 2020/09/28(月) 13:16:01
>>11587
花咲舞、続編希望!
でも杏ちゃん子育てに忙しいかな?
あ、お父さん大杉蓮さんだったか💦+14
-0
-
11643. 匿名 2020/09/28(月) 13:16:06
職場がTBS系列の局だから、さっきポスター剥がした…とくに今回はスタートが遅れたせいで春先からずっと貼ってたから余計に寂しい…+9
-0
-
11644. 匿名 2020/09/28(月) 13:16:14
令和初の視聴率30越えドラマ
下手したら唯一無二になるかも
20でさえ数年に1回しかないし
+28
-0
-
11645. 匿名 2020/09/28(月) 13:16:32
>>11636
だとしたら幹事長の犬になっている表現はおかしいやん自民党の反乱分子なのに+1
-0
-
11646. 匿名 2020/09/28(月) 13:17:42
うちの夫もメガバン管理職
辞めたがった事もあるし転勤に振り回されオンボロ社宅住まいなので勝手に半沢直樹重ねて見てた
+13
-2
-
11647. 匿名 2020/09/28(月) 13:19:13
>>11637
UAE銀行のアラビアンスタイルだけが雑な演出でわらった+48
-0
-
11648. 匿名 2020/09/28(月) 13:19:28
>>11611
たぶん私生活でも「子供が!うちの子が!」って言ってるタイプじゃない?+12
-3
-
11649. 匿名 2020/09/28(月) 13:19:36
ツンデレ兄弟も一旦見納めです💮+43
-0
-
11650. 匿名 2020/09/28(月) 13:20:16
>>11626
ブランド物全く興味なし、電車移動当たり前、堅実な夫婦みたいだよ。+19
-0
-
11651. 匿名 2020/09/28(月) 13:21:13
>>11029
大和田は、金沢での自分の判断は間違っていなかったと確信はしつつも、半沢が「ゼロか100ではなく、業務提携や技術提供のようなやり方もあったはずだ」と言った事を頭ごなしに否定もせず、「やれるもんならやってみな!」と挑発。「そのやり方を貫き通せよ」という大和田からの励ましだと思った。
あの二人の銀行員としてのスタイルの違いという事であって、それぞれが大和田にとっての、そして半沢にとっての正解なんだと思う。+93
-0
-
11652. 匿名 2020/09/28(月) 13:22:11
白井大臣が反旗を翻す前の、白いハンカチをそっと取り出して、挟んであった桔梗を見つめるシーンが印象的だった+115
-1
-
11653. 匿名 2020/09/28(月) 13:22:21
>>11623
きっと花ちゃんの実家が資産家でいざとなったら援助して貰えるんだろうなと思いながら見ていた+22
-0
-
11654. 匿名 2020/09/28(月) 13:23:38
>>11645
モロに誰かをモデルにしてしまうと問題になるから、色々な女性議員の特徴を全部混ぜていると思ったよw
箕部も、モロに誰というよりは、典型的な政党の腹黒い重鎮という感じで。+27
-0
-
11655. 匿名 2020/09/28(月) 13:24:16
やっと終わって2人とも嬉しそうw+124
-1
-
11656. 匿名 2020/09/28(月) 13:24:52
>>11407
でも証拠がないとやっぱり、乱入してきたやばいやつ扱いにならないかなw+7
-2
-
11657. 匿名 2020/09/28(月) 13:25:14
和歌山の南紀白浜空港が出来たのも、裏に何かあるのかなぁ。+40
-0
-
11658. 匿名 2020/09/28(月) 13:25:21
>>11652
私、大臣の綺麗な太ももに釘付け!
花より、太もも!
生脚かな?綺麗だな〜。+5
-7
-
11659. 匿名 2020/09/28(月) 13:26:32
>>11651
会社同士の取引でも、おそらく「申し訳ございません。弊社ではお役に立てないかと思います」とさっさとサヨナラするのが大和田で、半沢なら「確かにこの方法では無理ですが、他に方法があるかも知れませんので、あと2、3日頂けませんか? ここであきらめずにもう少し一緒に考えてみませんか?」と申し出るのが半沢じゃないかと思います。+80
-1
-
11660. 匿名 2020/09/28(月) 13:26:59
32.7!半沢直樹と大和田の対面シーン、瞬間最高視聴率35・8% : エンタメ・文化 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jpTBS系で27日に放送された連続ドラマ「半沢直樹」の最終回の平均視聴率が32・7%(関東地区)だったことが28日、ビデオリサーチ社の調べで分かった。ドラマで30%を超えるのは、平成以降でトップの42・2%だった前作最終
+46
-0
-
11661. 匿名 2020/09/28(月) 13:27:04
もー!最高でした半沢直樹😭
最高の最終回だった♡
しばらく半沢ロスになりそう、、、😭+55
-0
-
11662. 匿名 2020/09/28(月) 13:27:18
大人なドラマだった!
アッパレ!!+43
-0
-
11663. 匿名 2020/09/28(月) 13:28:18
下半身が土偶な私からしたら江口のりこの美脚が羨ましい限り…
あれだけ均整取れたスタイルも珍しい…+76
-0
-
11664. 匿名 2020/09/28(月) 13:28:28
上戸彩、綺麗で可愛くて若すぎて半沢の奥さんには合わない気がする+19
-7
-
11665. 匿名 2020/09/28(月) 13:29:02
>>11356
面白かった!+6
-0
-
11666. 匿名 2020/09/28(月) 13:29:15
今回のやつは録画したからいつでも見られるけど、前回のやつは総集編しか録画してないので
まずはレンタルして見ようかな?
大和田の土下座もノーカットで見られるからねw+33
-0
-
11667. 匿名 2020/09/28(月) 13:29:44
>>11642
仕方ない事なんだけど、入れ込んで見ているドラマだと途中で役者が変わるとえらい戸惑う
相棒の衣笠総監が大杉漣→杉本哲太に変わった時なんか、イメージ違いすぎて違和感すごかった
代役立てるのも難しいよね+8
-0
-
11668. 匿名 2020/09/28(月) 13:30:24
>>11643
もらってきて自分のお部屋に貼ろう+3
-0
-
11669. 匿名 2020/09/28(月) 13:31:46
>>10363
半沢直樹で羊さんと出会ってたからお付き合いしてたの?+0
-0
-
11670. 匿名 2020/09/28(月) 13:31:51
>>9899
白井大臣の綺麗なおみ足はやはり話題だったらしい。【画像】江口のりこの足がきれいでセクシー!長くてほどよい肉付きが美脚すぎる!nyaon88.com女優の江口のりこさんは、名脇役としてテレビドラマや映画に欠かせない存在。 身長170センチのスリムな体形でスタイル抜群、
+25
-1
-
11671. 匿名 2020/09/28(月) 13:31:56
>>11507
東京セントラル証券でも、スパイラルでも、帝国航空でもウェルカムでしょうね。
全国でウェブで放送されたんだったら、もっと良いところいもいけるだろうし。
+17
-0
-
11672. 匿名 2020/09/28(月) 13:32:37
大和田常務は
前回は憎たらしかったけど
今回は何故か好きになってしまったわww
今回のシリーズは大和田ありきみたいなとこもあったからね
原作では登場しないらしいけど大和田はいて良かったよね+56
-0
-
11673. 匿名 2020/09/28(月) 13:33:42
>>11657
日本だけじゃなく世界中大規模な事業は何かしらの利権が絡んでるはず+36
-1
-
11674. 匿名 2020/09/28(月) 13:34:18
>>11651
大和田さん、大阪の支店にいた時に半沢ネジ担当じゃなかった?
昨日、金沢って知って、え!?って思った+1
-0
-
11675. 匿名 2020/09/28(月) 13:34:54
瀬名シャチョーの白トップス姿が
本当にお似合いで、大好きでした✨
どんな柔軟剤の香りかな〜♥って、
毎度妄想してました。
(夫は、白はワイシャツしか着ない…)
ご馳走さまでした(笑)+13
-2
-
11676. 匿名 2020/09/28(月) 13:34:56
現実ありえないけど、頭取直々に生中継会見を任される銀行員とは…!?って世間の注目になるよね。普通は。+9
-0
-
11677. 匿名 2020/09/28(月) 13:35:42
>>11664
EXILEの嫁よりしっくり来るw+43
-2
-
11678. 匿名 2020/09/28(月) 13:36:31
>>9571
カッコエエよ!!!!
大島さん!
じゃなかった中島さん!!+3
-0
-
11679. 匿名 2020/09/28(月) 13:36:45
現実で幹事長じゃなく副総理だけど逮捕されたら自民党は初めて選挙に負けて野党になった
あの世界の与党も政権消し飛ぶだろうなぁ+3
-0
-
11680. 匿名 2020/09/28(月) 13:37:07
>>11557
性的な意味ではない現実的なAVだね+6
-1
-
11681. 匿名 2020/09/28(月) 13:38:32
>>11677
ドラマに入り込み過ぎてて忘れてた!+3
-0
-
11682. 匿名 2020/09/28(月) 13:38:36
>>11356動きが激しいからブレとるwww
+7
-0
-
11683. 匿名 2020/09/28(月) 13:39:13
既にコメント出てるかもですが探せなかったので…。序盤で大和田が書類整理してたのは、退職の準備だったんでしょうか?+0
-0
-
11684. 匿名 2020/09/28(月) 13:40:15
>>11545
勤続年数と、キャリアから離れてどのくらいなのか、あとその人の年齢によるよ。
大手ならそこら辺までは履歴書見てくれる。
新卒だけが有利ということでもない。+1
-0
-
11685. 匿名 2020/09/28(月) 13:40:27
いつかフジテレビはリーガルハイの第3弾をやってほしいな
田口の役は別の人でできるから問題ない
でも過去のやつの再放送ができないんだよね
第3弾をやる前に田口のシーンをカットして総集編でもいいからやってほしいな…+31
-4
-
11686. 匿名 2020/09/28(月) 13:42:48
>>11683
最終回の?
あれは木本常務の部屋だから、木本さんの書類を検めていただけだと思う。+15
-0
-
11687. 匿名 2020/09/28(月) 13:42:59
>>11621
登場シーンがめちゃくちゃカッコいいんだよね。綺麗なフォームで傘投げるところ前期の電話投げるシーン思い出す。+6
-0
-
11688. 匿名 2020/09/28(月) 13:44:22
>>11664
逆に私は、上戸彩は若さがなくなってちょっと疲れた主婦役にぴったりの風貌になったなぁと月日の流れを感じた+60
-0
-
11689. 匿名 2020/09/28(月) 13:44:29
>>11653
それだ!!!笑
あと、花ちゃんと半沢の夫婦仲が良くて、半沢のホッと一息つける唯一のシーンなのがよかったよね。
クソドラマだと、あそこで妻が夫に構ってくれないとか浮気を疑うとかでモメたり、不満つのらせた妻が不倫だとか、半沢もムシャクシャして部下とホテル行くとか、どうでもいい男女ドロドロぶっこんでくる。そういうのって、陳腐になるし、話の焦点がブレるんだよね。+18
-1
-
11690. 匿名 2020/09/28(月) 13:45:42
>>11687
香川照之って、身体能力高いよねー!
なんかスポーツとかもやってるのかな?
つーか、すべてにおいて能力高すぎやろwww+17
-0
-
11691. 匿名 2020/09/28(月) 13:46:47
>>11612
いや最後の笑いはさすがに芝居だと思うけど+8
-0
-
11692. 匿名 2020/09/28(月) 13:46:59
>>10154
あの独特の喋り方癖になって何回も見返してしまう
「同じ食堂の同じ席でカレ〜〜〜を食べてますね」とか
最終回は渡真利達と並んで仲良くしててほっこり+17
-0
-
11693. 匿名 2020/09/28(月) 13:47:05
>>8127
虫かごの中に入れて昆虫のクッションに・・・+0
-0
-
11694. 匿名 2020/09/28(月) 13:47:06
まあとりあえず、照之ファンは濃くて熱いね。+4
-0
-
11695. 匿名 2020/09/28(月) 13:47:36
>>11617
その二人では強すぎて主人公食いそう。
江口さんくらいだと再出発のときの爽やかさも幹事長になにも言えず弱そうな感じも出せていい感じ。+16
-1
-
11696. 匿名 2020/09/28(月) 13:49:46
半沢さんみたいな一人一人に説得し働きかける人が仕事できる人なんだろうな
人間力が高いから味方になってもらえる
人徳ない人や自分だけでやろうとする人は人の上に立つのは向いてないな+9
-0
-
11697. 匿名 2020/09/28(月) 13:49:52
>>11685
半沢直樹のトピックでリーガルハイの話題出す人よくいるけど何なの+8
-7
-
11698. 匿名 2020/09/28(月) 13:49:58
>>11621
空から降る角野卓造!
ドラマで心臓バクバクしたの初めてで覚えてる!+10
-1
-
11699. 匿名 2020/09/28(月) 13:50:24
>>11629
あのにこにこ癒されるよね
そして演技のギャップ
惚れるー+6
-0
-
11700. 匿名 2020/09/28(月) 13:50:41
録画観ながらトピ読み返してたけど腐コメ湧きすぎ…+3
-3
-
11701. 匿名 2020/09/28(月) 13:51:41
前回は銀行員たちの奥さんが出てきたりするのが多かったけど、今回は奥さんは半沢直樹とサモハンキンポーみたいな人の南野陽子くらいかな?
もっと奥さんたちも巻き込んでってのを見たかったけどねw+6
-18
-
11702. 匿名 2020/09/28(月) 13:52:03
>>9843
とっくのとうに課長じゃない
会長退いての相談役+6
-0
-
11703. 匿名 2020/09/28(月) 13:52:08
花は今シリーズ癒しに徹してたけど
前作では自宅まで疎開資料探しに来て家の中荒らしまくった黒崎チームに啖呵切ってブチ切れて謝罪させて、リモートで見てた黒崎もタジタジだったよねw
+73
-2
-
11704. 匿名 2020/09/28(月) 13:52:21
>>11647
UAE感出しました、って感じだったね
+15
-0
-
11705. 匿名 2020/09/28(月) 13:52:48
>>11657
新幹線のルートや駅も政治家の力大きいよ
高速道路も+43
-0
-
11706. 匿名 2020/09/28(月) 13:53:35
面白かったー!
このまま終わりは寂しいけど、また続編やったら、飽きられそうな気もするので続編なしでもいいです。
素晴らしいドラマありがとう御座いました!+32
-0
-
11707. 匿名 2020/09/28(月) 13:53:48
>>11698
あれも実力派揃いだよねぇ
小日向さんが底知れない気味悪さだった+8
-1
-
11708. 匿名 2020/09/28(月) 13:53:55
>>11702
ひー年取ってるwww+1
-0
-
11709. 匿名 2020/09/28(月) 13:54:01
黒崎さん華があったな
前作からかなり鋭い出来る人だったから味方になったら心強かった
イケメンだなぁと思う+72
-0
-
11710. 匿名 2020/09/28(月) 13:54:10
>>11690
フォームといえば、流星ワゴンのちゅうさんの飛び蹴り。恐ろしく綺麗に決まる+8
-0
-
11711. 匿名 2020/09/28(月) 13:54:12
>>11566
プロのメイクさんにメイクしてもらってるからだよ(笑)+0
-16
-
11712. 匿名 2020/09/28(月) 13:54:15
>>11655
ミッチー50なのか!
みなさんお若いけどヴィジュアル保ってるうちに新作アルルカンやってほしい!+53
-0
-
11713. 匿名 2020/09/28(月) 13:54:15
今見終わった~~~~~~~~~~
すごく面白かった!!脚本も演出もよかったし、何よりも演技が役者がほんっとうに良かった
ここまで引き込まれたのは本当に久しぶりだよ
見られてよかった、大満足!!+39
-0
-
11714. 匿名 2020/09/28(月) 13:54:17
>>11701
浅野支店長ファミリーいいよね
半沢のキャラは全員もれなく奥さん大事にしてて(あの大和田でも)
愛人や女性絡みのドロドロとかが行内では全く無さそうなのがいいね
現実のバンカーは遊び人もかなり多いから+45
-0
-
11715. 匿名 2020/09/28(月) 13:54:35
>>11685
個人的な意見ですが、ガッキーが少女っぽい感じから大人の女性の顔立ちになったので正直難しいかなと思います・・・。+6
-3
-
11716. 匿名 2020/09/28(月) 13:55:23
>>11701
サモハンキンポーwwwww
ヤメロw+14
-0
-
11717. 匿名 2020/09/28(月) 13:55:37
カマキリが本当に好きだなこの人🆗+58
-0
-
11718. 匿名 2020/09/28(月) 13:56:17
>>11566
紫外線を極端に浴びてないのと、堺さん自身インドア派っぽそう。+21
-0
-
11719. 匿名 2020/09/28(月) 13:56:25
>>11008
香川照之はアンパンマンのバイキンマンにしか見えない。時々主役より出てくるときあるけど決して主人公ではない。
印象強すぎる愛され悪役+57
-0
-
11720. 匿名 2020/09/28(月) 13:56:47
>>11711
メイクだけで肌質ごまかせたら、キムタクもあそこまで劣化劣化言われないでしょ。+26
-1
-
11721. 匿名 2020/09/28(月) 13:57:03
ロスだわ……皆さんいかがお過ごしですか
願わくはおディーンのドラマがおもしろく、半沢直樹くらいハマれますように+16
-0
-
11722. 匿名 2020/09/28(月) 13:58:13
>>9679
モンドTVで、大会よく出ていました。
枯れた感じで打ってる姿よいですよ。
+7
-0
-
11723. 匿名 2020/09/28(月) 13:58:17
>>11557
大学の同級生らしいから賢くないは間違い
信頼関係があるからついて行こうと思えるってことじゃない?
出向に文句言う筋合いもないし
+9
-0
-
11724. 匿名 2020/09/28(月) 13:58:17
柄本明さんの悪役も良かったけど
段田安則さんの悪役もなかなかだったね+80
-0
-
11725. 匿名 2020/09/28(月) 13:58:33
顔芸に頼りすぎて?馴れ合い多すぎてか
最終回近づくにつれ
熱が覚めてしまった泣
同じ人いない??+4
-16
-
11726. 匿名 2020/09/28(月) 13:58:39
半沢直樹は本当に面白いというのが大前提にあるけど、今作はオーバーリアクションが多くてコメディに少し走った感じで、重厚感が薄れてしまったように感じる。
リアリティに少し欠けてしまったかな。
監督が前作と違うし、俳優陣の、前作以上に盛り上げよう!っていう勢いがそうさせているのかもしれないね。+24
-8
-
11727. 匿名 2020/09/28(月) 13:59:50
白井大臣の真っ白なスーツのポケットに、切った花をかってに差し込むとか、あー!汚れるーー!って思っちゃったw+44
-2
-
11728. 匿名 2020/09/28(月) 13:59:53
>>11717
おかあさんといっしょでカマキリの歌作るような人だもんね
愛を感じるよ+13
-0
-
11729. 匿名 2020/09/28(月) 14:00:11
>>9204
ちょっと違うけど、
豊田真由子を思い出した。
上が「このハゲー!」の時で
下が最近ワイドショーにでてるイメチェン後、みたいな。
政治家ってこんなに変わるか!?と思ってビックリした。+26
-1
-
11730. 匿名 2020/09/28(月) 14:00:51
>>11717
カマキリが朝起きたら香川照之になってたら、戸惑うなんてもんじゃねえわwww+25
-0
-
11731. 匿名 2020/09/28(月) 14:01:11
>>9417
ワロタw
カッコイイよ!大島!
+5
-1
-
11732. 匿名 2020/09/28(月) 14:01:31
>>11658
きもい
おまえ男だろ+5
-1
-
11733. 匿名 2020/09/28(月) 14:01:44
>>11730
そっちwww+8
-1
-
11734. 匿名 2020/09/28(月) 14:02:30
>>11670
脚真っ直ぐ!膝の骨小さい!肌白い!
白スーツが体が細い江口のりこにはブカブカに見えたけど、手足が長すぎるからかな?+13
-0
-
11735. 匿名 2020/09/28(月) 14:02:48
>>11724
わかる。はじめは正直、歌舞伎役者の濃いメンツの後に地味なおじさんがでてきたな。後編はインパクトないなぁと思ったけど、すっごい魅力的なおじさんだった!+33
-0
-
11736. 匿名 2020/09/28(月) 14:03:33
>>11724
あのうるさい歌舞伎役者たちの中でいい感じの存在感出してたよね!
段田さん好きだわ~+33
-0
-
11737. 匿名 2020/09/28(月) 14:04:00
>>11730
カマキリ目線w+12
-0
-
11738. 匿名 2020/09/28(月) 14:04:15
>>9417
生の大嶋さん、テレビの数倍カッコイイですよ。+15
-0
-
11739. 匿名 2020/09/28(月) 14:04:18
>>11726
コメディとシリアスの割合ぐあいが、良いんじゃない?
話自体が金融で固いし、おっさんしか出てこないドラマだから、このくらいコメディ要素強い方がイイと思うけどなー
コメディ要素が少なかったら、うちのおかんとか、金融に詳しくない子どもとか、面白く見られないとおもう。+28
-2
-
11740. 匿名 2020/09/28(月) 14:06:38
>>11685
リーガルハイすごく気になるんですけど、どこで見れますか?Hulu、アマプラ、ネットフリックス全部ないですよね…+4
-0
-
11741. 匿名 2020/09/28(月) 14:06:48
>>11718
旅行は好きだと言ってたよ
旅行先アウトドアとは違うか?+3
-1
-
11742. 匿名 2020/09/28(月) 14:07:53
>>11724
最初はいかにも常識人のエリートというかんじだったのが
後から狡猾さが顔や言動に出てきてて、やっぱり演技うまいなと思った+36
-0
-
11743. 匿名 2020/09/28(月) 14:09:41
>>11675
瀬名さんは意外と無香料だと思う。
香水の邪魔にならないように。+8
-0
-
11744. 匿名 2020/09/28(月) 14:10:52
>>11729
私も、少なからず豊田さんを意識してると思うわ。
江口さんと顔が似てるから余計に(笑)+9
-0
-
11745. 匿名 2020/09/28(月) 14:11:11
>>11700
別にいいじゃん
女性目線だとそんなもんだよ+2
-4
-
11746. 匿名 2020/09/28(月) 14:12:55
>>11674
金沢ですよ。
大阪は、半沢が大阪西支店の融資課長でしたね。
+4
-0
-
11747. 匿名 2020/09/28(月) 14:13:22
終わった後のハグ
微笑ましい+38
-0
-
11748. 匿名 2020/09/28(月) 14:13:59
>>11746
鶴瓶が大阪弁だから騙されてたわ+7
-0
-
11749. 匿名 2020/09/28(月) 14:14:33
>>11657
パンダね+2
-0
-
11750. 匿名 2020/09/28(月) 14:15:44
テレビ離れと言われてる時代に、30%以上の視聴率は凄い!!だからテレビ離れじゃないよね、おもしろければ今だってこれだけの人がテレビをみることが半沢直樹で証明されたな〜〜+19
-0
-
11751. 匿名 2020/09/28(月) 14:16:14
>>11686
あぁ!そうですね!「紀本常務はおりませんー」って言ってましたもんね。ありがとうございます!
+7
-1
-
11752. 匿名 2020/09/28(月) 14:16:16
>>11734
多分それだろうね。
ちなみに170㎝49㎏だって…+25
-0
-
11753. 匿名 2020/09/28(月) 14:16:31
>>11657
ニ○さんの地元だからじゅない?!+21
-0
-
11754. 匿名 2020/09/28(月) 14:17:30
もう忘れられがちだけど東京03の角田も上手かったね
猿之助さんがこのメガネをズラすのがめったに成功しなかったって言ってたw+94
-1
-
11755. 匿名 2020/09/28(月) 14:18:08
>>11752
モデル体型すぎてびっくり
あまり体型強調する服着てなかったんだね+35
-0
-
11756. 匿名 2020/09/28(月) 14:18:14
>>11327
それちょーむかつくね。「半沢ほど仕事できて稼いでたら誰だってこんないい嫁になると思うよ♡」って言ってやりたいわ。+63
-1
-
11757. 匿名 2020/09/28(月) 14:18:17
>>11752
はぁ?!
身長10㎝くらい低い私より軽いわ!+24
-0
-
11758. 匿名 2020/09/28(月) 14:19:06
>>9823
直樹が「こうじゃない」感!www+8
-1
-
11759. 匿名 2020/09/28(月) 14:21:09
どっかのサッカー選手もやってましたw+12
-0
-
11760. 匿名 2020/09/28(月) 14:21:33
>>11711
メイクが綺麗にのるお肌必須だよ。+9
-0
-
11761. 匿名 2020/09/28(月) 14:22:17
>>2403
頭取は正義だったけど、そうすると紀本の口座に頭取の名前があったのはなんだろうか?+16
-0
-
11762. 匿名 2020/09/28(月) 14:22:29
今やっと観終わった!
直樹と花のシーンに泣けてしまった
やっぱり直樹の妻には花ちゃんしかいないね
あんなことを言える妻になりたい!すごいよ花ちゃん
そして最後の大和田とのシーン、半沢に土下座の屈辱を受けながらも、バンカーとしてリスペクトしている
大和田が半沢に浴びせた言葉は、半沢への愛情が感じられて、また泣けてしまった
大和田は本当に銀行を辞めるのか分からないけど、これから銀行の信用を取り戻すため茨の道を行かねばならない半沢をまた観てみたい
ひとまず、本当に楽しめた、笑いあり涙ありドキドキハラハラのドラマでした!ありがとうございました
ここのトピで毎回話すのも楽しかったなあ
+10
-5
-
11763. 匿名 2020/09/28(月) 14:22:42
松也のファンになりました♡+16
-1
-
11764. 匿名 2020/09/28(月) 14:22:45
江口のりこの体重にお茶吹いたわ…
元々太りづらいんだろうか。+23
-1
-
11765. 匿名 2020/09/28(月) 14:23:45
花ちゃんは要らないなんて言ってる人結構いたけど、昨日の花ちゃんは胸に刺さったなぁ。
白井大臣へのお花とか、直樹への今までよく頑張ったね、生きてればなんとかなるってのには泣いたよ。
ああいう奥さん居てこそだよね。+76
-10
-
11766. 匿名 2020/09/28(月) 14:24:44
コロナじゃなかったら名古屋のシーンちゃんと撮影したんだろうなぁ(T_T)名古屋市民より+8
-0
-
11767. 匿名 2020/09/28(月) 14:24:53
なんかの番組で流れたとき
ニュース速報がww+16
-0
-
11768. 匿名 2020/09/28(月) 14:25:02
>>11724
段田さんは昔、聖者の行進でめちゃくちゃ嫌な奴の役だった記憶があるから悪い顔やらせたらうまい!w+24
-0
-
11769. 匿名 2020/09/28(月) 14:25:27
あばよ!ももう柳沢慎吾じゃなくて大和田が最初にうかぶ形になってくんのかね
もう今の若い子に柳沢慎吾はさすがに通じないだろうし+17
-0
-
11770. 匿名 2020/09/28(月) 14:26:27
>>11657
***** | 45分前
半沢直樹の箕部幹事長は「二階説」と言われるが、根拠があった。
1991年に二階氏の地盤・和歌山で行われた「日本航空社宅地
3倍買収問題」だ。概要は、日本航空が社宅用地として和歌山市の
山林を購入する際、地価の3倍にあたる約152億円で購入。
その土地は当時自民党議員だった二階幹事長の後援会幹部が所有
しており、二階幹事長は日本航空との交渉に同席したことも明らかに
なっているとのことである。まさに二階説がビンゴですね。+32
-0
-
11771. 匿名 2020/09/28(月) 14:27:29
>>11634
というか、ほとんどの人物が、「こういうこと出来たらなー」「こういう友情いいなー」って方向の理想で描かれているのが、ちょっとテンション上がり気味で気持ちよく見れてる理由だと、私は実感しているw
どうせフィクションならば、理想の世界を描くのもいいよね。+31
-0
-
11772. 匿名 2020/09/28(月) 14:27:38
白水銀行のロゴって阪神百貨店のロゴをモデルにしたのかな?
既出ネタだったらすみません。+3
-0
-
11773. 匿名 2020/09/28(月) 14:28:06
>>11769
慎吾ちゃん、半沢見てたかなー?
オレのセリフー!って大騒ぎしてそうw+13
-0
-
11774. 匿名 2020/09/28(月) 14:28:35
半沢ロスの方へ、、
堺雅人さんと香川照之さんの
ダブル主演の鍵泥棒のメソッドという映画
半沢直樹と雰囲気は違うけど、クスッと笑えてオススメ!!
+23
-0
-
11775. 匿名 2020/09/28(月) 14:29:06
>>11752
実際にお会いしたら細すぎてビックリするだろうな。
隣にいる筒井道隆がふっくらした?て思ってたけど江口さんが細いのか。+9
-0
-
11776. 匿名 2020/09/28(月) 14:29:08
>>11771
そうそう、水戸黄門だもんね、これ。
ファンタジー時代劇だからこれでいいのよ。+11
-0
-
11777. 匿名 2020/09/28(月) 14:29:18
香川照之さんに質問です
この放り投げたスマホはどう回収したか教えてください
自分で棒みたいなので引き寄せた
自分で机に乗って手を伸ばした
スタッフが取った+8
-0
-
11778. 匿名 2020/09/28(月) 14:30:13
>>11276
>>11261ですが、すごくいい奥さま!私がご主人だったらとてもありがたいし救われます…
+2
-2
-
11779. 匿名 2020/09/28(月) 14:30:47
>>11655
47歳にしてこのかわいさ、天然記念物?+10
-0
-
11780. 匿名 2020/09/28(月) 14:31:26
>>11777
虫取網じゃない?+25
-0
-
11781. 匿名 2020/09/28(月) 14:31:26
>>11115
なんでわざわざキムタクが出てくるの+3
-2
-
11782. 匿名 2020/09/28(月) 14:31:27
>>11775
多分そうだと思う。
なんなら江口のりこと並んだ堺雅人がちょっと骨太に見えたくらい。+3
-0
-
11783. 匿名 2020/09/28(月) 14:33:07
>>11725
もちろんそういう人も多数いると思う
けどそれならこのドラマに向いていなかっただけだと思う+2
-0
-
11784. 匿名 2020/09/28(月) 14:35:01
>>11627
スッキリして見やすいよね+5
-1
-
11785. 匿名 2020/09/28(月) 14:35:12
みなさんまた第3弾またはスペシャルでお会いしましょう
そのときは半沢直樹頭取として大和田さんには土下座を要求します🙇♂️+34
-0
-
11786. 匿名 2020/09/28(月) 14:35:47
>>11777
香川さんのTwitterで回答動画があったよw+18
-0
-
11787. 匿名 2020/09/28(月) 14:36:41
>>11575
未だにこんな人いるんだね。+1
-1
-
11788. 匿名 2020/09/28(月) 14:37:40
>>11777
虫取り網だよw
香川照之のTwitter必読w+20
-0
-
11789. 匿名 2020/09/28(月) 14:38:41
>>10705
最後、白シャツにデニムで薄化粧で爽やかに笑ってたのがすごくよかった!+41
-0
-
11790. 匿名 2020/09/28(月) 14:38:50
>>11769
あばよって実は赤ちゃん言葉だって知ってびっくり+0
-0
-
11791. 匿名 2020/09/28(月) 14:38:54
+33
-0
-
11792. 匿名 2020/09/28(月) 14:39:17
花ちゃんが男目線の理想とか言われてるけどさ、半沢も相当女の理想詰まってると思うんだけど。
あんな稼いでて、家帰ってきたらモラハラどころか優しくて「出向どころじゃないかも…ごめんね」なんて素直に言えるできた旦那、現実にいなくない?笑+89
-1
-
11793. 匿名 2020/09/28(月) 14:39:27
私腹を肥やすばかりの政治家!国民に謝ってください!!!!!!
のところ、安倍政権へのいまの国民の気持ちでもあむたね…
+1
-6
-
11794. 匿名 2020/09/28(月) 14:40:13
白井大臣の白スーツ【半沢 直樹 国土交通大臣 白井 亜希子役 着用】インテリ SUITS | STAC ONLINE SHOPstaconline.theshop.jpSPRING/SUMMER【一瞬も一生も美しく・・】今の時代を生きる女性たちへ贈るスーツ本物を身に纏う事で、自分自身を高めるビシネスパーソンとして人として、また、一人の女性としてどんな時も自信を持って凛としている貴方へ...日曜劇場【半沢直樹】国土交通大臣 白井 ...
+11
-0
-
11795. 匿名 2020/09/28(月) 14:40:56
>>11791
ヤメテwww+3
-0
-
11796. 匿名 2020/09/28(月) 14:40:58
>>11767
こんなに深く頭下げてるのに「深さ ごく浅い」だなんて…+28
-0
-
11797. 匿名 2020/09/28(月) 14:41:58
>>11794
15万円⁈+1
-0
-
11798. 匿名 2020/09/28(月) 14:42:21
>>11765
現職大臣に花1輪渡すとか恐ろしく度胸座ってるなぁとは思った+26
-0
-
11799. 匿名 2020/09/28(月) 14:42:46
頭取 さらばだ!
大和田 あばよーっ!
。゚(゚´Д`゚)゚。+3
-0
-
11800. 匿名 2020/09/28(月) 14:43:03
+7
-0
-
11801. 匿名 2020/09/28(月) 14:43:20
>>11794
白井大臣の細さからすると38号でもゆったりなんだろうなぁ。
問い合わせ凄かったんだろうね。+21
-1
-
11802. 匿名 2020/09/28(月) 14:43:49
>>11669
半沢では接点全く無さそう。+2
-0
-
11803. 匿名 2020/09/28(月) 14:43:59
頭取が大和田の7年前の失態を、奥さんのことで道を外した事もあったけどそれからは心を入れ替えて...みたいに人情話のように語ってた所が好き!
頭取も人間らしさがあったんだと確認できましたw+84
-2
-
11804. 匿名 2020/09/28(月) 14:45:17
>>11792
庶民からすると優しくて高年収のバリキャリ旦那を現実的には想像できないので家事育児を手伝う旦那のほうが受けるのかもねw
+4
-10
-
11805. 匿名 2020/09/28(月) 14:46:10
>>11703
黒崎チームにタンカ切るのは、原作どおり。
ドラマよりもっと厳しい追及をしたりする。
今シーズンの原作に、花は登場しない。
だから癒やし役になったのでは?+19
-1
-
11806. 匿名 2020/09/28(月) 14:47:21
パワポは石黒賢が作成してたよね+14
-0
-
11807. 匿名 2020/09/28(月) 14:47:35
>>11595
高嶋政伸みたいに、怪演のほうでお呼びがかかる俳優になるかもしれませんね。
いいところのご子息的な爽やかな雰囲気も好きでしたが、俳優として生き残る道はそこかもって勝手に思いました。+26
-2
-
11808. 匿名 2020/09/28(月) 14:48:13
ガルちゃん見てると俳優についてが多く、
5ちゃんみてるとモデルになった実際の企業や政治についてがよくわだいになってる
同じドラマの感想でも内容は別で興味深い
見てる視点が人によって全然違う
+18
-2
-
11810. 匿名 2020/09/28(月) 14:50:10
>>11703
強いて言うと、今シリーズの花は前よりアホっぽくなった部分もあて、それが残念だった。(前は、アホっぽくふるまってもアホではないという感じ。)
銀行に白井大臣が来たことをニュースで知って「サインもらった?」と夫に尋ねるのは、ちょっと無神経かと思った。
ニュースで帝国航空の債権放棄が報道されているからには、大臣が銀行にネジ込みに来たぐらいの事は分かるだろうに。+13
-17
-
11811. 匿名 2020/09/28(月) 14:51:19
半沢〜
にらめっこしましょ
笑ったら負けよ
アップップッ+45
-1
-
11812. 匿名 2020/09/28(月) 14:52:34
>>11777
ツイッターで正解VTR載せてたよ。+10
-0
-
11813. 匿名 2020/09/28(月) 14:52:53
前回の最終回視聴率すごかったんだね!
今回でも十分凄いと思ったけど、思った以上だった+7
-1
-
11814. 匿名 2020/09/28(月) 14:55:00
>>8596
2013年半沢の部下として出てた
今回は賀来賢人だったけどね+45
-0
-
11815. 匿名 2020/09/28(月) 14:55:29
>>11657
新幹線の相生駅はモロそうだと言われてる
相生に行ってみたら納得+6
-0
-
11816. 匿名 2020/09/28(月) 14:56:29
>>11811
となりのプリンちゃん(パグです)にそっくりだ!+8
-1
-
11817. 匿名 2020/09/28(月) 14:57:10
>>11501
いや、幹事長は党のナンバー3程度であって、しかも政府の役職ではなく、政党という私的な団体の幹部でしかないんですよ。
民主党時代もそれが内部でも問題になっていました。
渡部恒三氏という党の最高顧問が、「なんで前原君(JAL再建問題の時の国交大臣)が小沢君に気兼ねする必要があるんだね? 前原君は政府の閣僚だよ? 小沢君は党の幹事長でしかないんだよ?」とカメラに向かって言っていました。
しかし、党の代表が総理の場合は党の仕事なんかやってる暇はなく、副代表も名誉職みたいなもので、実質的に党を握っているのは幹事長です。
選挙で誰の応援に力を入れるかを決めるかも幹事長の腹一つ。
だから、政府のトップである総理も幹事長には頭が上がらなかったりもします。
で、昔から大臣という政府の公的な役職よりも、幹事長のような党の要職を求める政治家は結構いましたね。+20
-0
-
11818. 匿名 2020/09/28(月) 14:57:57
録画してたから見直してるんだけども、半沢が語ってる時を見て、ちょいちょい大和田が涙するシーンがあるけど、半沢に対するバンカーとしての熱い正義の想いに感動感激してるように思えて、いたく感動してる。+59
-2
-
11819. 匿名 2020/09/28(月) 14:58:45
>>11154
それ考えると、香川照之こそ、半沢だよね…
おまえら…いまに見ていろよ…やられたらやりかえす!倍返しだ!!!!!ってさ。
そして今や、日本で最も愛される役者に。
歌舞伎界ではともかくとして、一般的には、格・人気・実力ともに、海老蔵とは歴然とした差があるわね…
+119
-1
-
11820. 匿名 2020/09/28(月) 14:59:30
>>11818
大和田、半沢のこと大好きだよね。
涙もろすぎるしw
+52
-1
-
11821. 匿名 2020/09/28(月) 15:03:20
YouTubeの番組の話しぶりを見て香川さんて頭のいい人だなーと思った。
堺さんは真面目だし勉強家だね。
ミッチーはミッチーブランドなんだとわかった。+27
-0
-
11822. 匿名 2020/09/28(月) 15:03:54
>>11770
モデルは小沢でしょ
陸山会、土地購入、ゼネコンからの裏金、辺野古
蓑部がドラマ内で「ぼんぼんが誰のおかげで総理になれたと思ってるんだ」みたいなセリフがあったけど、総理のモデルは当時の鳩山
+59
-0
-
11823. 匿名 2020/09/28(月) 15:06:40
>>11396
和柄には必ず意味があるからきっと力強い意味の柄だろうね。+2
-0
-
11824. 匿名 2020/09/28(月) 15:07:24
>>11819
歌舞伎たまに見に行くけど、香川照之がでてくるとお客さん大喜び!盛大な拍手が湧くよ。
香川照之は歌舞伎ファンのじいさまばあさまからも大人気。+106
-0
-
11825. 匿名 2020/09/28(月) 15:08:21
Shall we ダンス+50
-0
-
11826. 匿名 2020/09/28(月) 15:08:30
>>11003
とまりは、育ちも頭もよさそうだから根っこが善人で仕事も出来て、立ち回りも悪意がないので敵を作らないスタンスで、スパイしてる間とかもフォローしてくれる部下までいるんだろうと思うんだけど(つまりスマートなエリート)、唯一の自分にはない泥臭い「漢」な部分を持ってる直樹に惹かれるものがあり、長年付き合ううちに敬意なのか友情なのか色々混同してきて、気づいたら身内のような気分になってしまっていて、なりふり構わず感極まったんだろうと思った。(中の人も)
+45
-0
-
11827. 匿名 2020/09/28(月) 15:12:29
半沢さんが債権放棄を拒絶しますって言った後に渡真利と福山がお互い目を合わせて喜んでるのが何気に良かったな!+33
-0
-
11828. 匿名 2020/09/28(月) 15:12:40
債権を持つ銀行が一斉に集められてそれぞれ債権放棄に対してどうするのか答えさせられるシーンでほかの銀行の人のセリフに半沢直樹が小声でよく言った!っていうシーンが好き+18
-0
-
11829. 匿名 2020/09/28(月) 15:13:17
>>3100
このコメント見て録画見返しました!
絶妙に「えっ、この人だれぇー!?」って顔してた!
このドラマのエキストラさん、本当に上手い!+7
-1
-
11830. 匿名 2020/09/28(月) 15:13:52
近藤はもう半沢や渡真利の横に並ぶことは無いんだろうなぁ+0
-2
-
11831. 匿名 2020/09/28(月) 15:13:55
柄本明の歯に唇くっついてウサギのオバケみたいな顔で怒ってるところが1番面白かった+41
-0
-
11832. 匿名 2020/09/28(月) 15:14:14
何度見ても退任された頭取のノージャケット姿がかっこいい!!!+8
-0
-
11833. 匿名 2020/09/28(月) 15:14:32
ロス気味だからまずは2013年版をレンタルしたいわ
1話からじっくりみてみたい
そして最終回はこのシーンになり…+12
-0
-
11834. 匿名 2020/09/28(月) 15:16:05
笠松がコメンテーターをやってたね。専門分野は少子化対策カナ?+13
-0
-
11835. 匿名 2020/09/28(月) 15:16:08
ベストシーンは
オナシャスかな+0
-1
-
11836. 匿名 2020/09/28(月) 15:16:45
>>11820
しかも、半沢は実はそれが分かっていない雰囲気でもあり、大和田も真意を悟られまいとムリしているフシがあるとみた。
+24
-0
-
11837. 匿名 2020/09/28(月) 15:16:55
>>11789
とても清廉さがあって女性の私がドキッとしたもの。
+6
-0
-
11838. 匿名 2020/09/28(月) 15:17:01
前回は完全に敵だったけど
今回のタッグも面白かったです
大和田さんありがとう💯+42
-0
-
11839. 匿名 2020/09/28(月) 15:18:10
>>11831
入れ歯が外れたのかと思った+2
-0
-
11840. 匿名 2020/09/28(月) 15:20:23
>>11829
通好みの配役だから
きっとどこかの人気劇団員だろうね。+2
-0
-
11841. 匿名 2020/09/28(月) 15:21:34
>>11835
オナシャスってあんたww
ガル男発見しました〜〜〜+17
-0
-
11842. 匿名 2020/09/28(月) 15:22:02
最後の、新事務所の準備をしてた白井大臣、素敵だったなあ。江口のりこさんて、スタイルいいよね。シュッとしてて、白いシャツとデニムパンツがものすごく良く似合ってた。本当にスタイルが良くて綺麗な人じゃないと、あの服装は似合わないわ。+55
-0
-
11843. 匿名 2020/09/28(月) 15:24:46
>>11789
遠目に映ったデニム姿もスレンダーだったなぁ。+6
-0
-
11844. 匿名 2020/09/28(月) 15:25:48
半沢みたいな1000倍返しは、半沢みたいに頭脳と行動力と度胸の三拍子がそろって初めてできる事だと思う。
生半可な正義感で上を攻撃しても、大体は跳ね返されて、闇に葬り去られるのがオチだと思う。
それに何より大勢の敵を作ってしまうから、それに耐えられるメンタルも必要ではないかな。
ゲスな話だけど、今回銀行の不正を全部明るみに出して(頭取の念願とは言え)、全国の支店では預金の引き上げ・他の銀行への乗り換えも起こっているだろうし、かなり行員やその家族から怨みを買ったとも思う。(それを気にしていたら正義は貫けず、銀行が闇を抱えたままズルズルと続くことになるのだけど。)+9
-0
-
11845. 匿名 2020/09/28(月) 15:26:08
このドラマの登場人物、一人一人スピンオフやっても成り立つと思うよ
キャラがしっかりしてるから
一番みたいのは黒崎かな~
やらないかな~
+29
-0
-
11846. 匿名 2020/09/28(月) 15:26:27
>>11595
感じ方は人それぞれですね。
半沢直樹、どの役者さんも素晴らしかったけど、筒井道隆はわたしは無理でした。
憎たらしいのを通り越して、柄悪すぎて不快でした。憎たらしくしたり、柄悪くしてもそれが役柄って感じで上手いな、と思う役者さんはいるけど、筒井道隆のはただただ怖い、不快、でした。+12
-7
-
11847. 匿名 2020/09/28(月) 15:26:54
>>11534
実際、うちの旦那は「私が稼ぐから」って言ったら嫌そうにするw+12
-4
-
11848. 匿名 2020/09/28(月) 15:28:18
>>11761
これお取扱金額と残高の部分のところも合ってなくない?笑+2
-0
-
11849. 匿名 2020/09/28(月) 15:31:07
>>11845
私は白井大臣が見たい、江口さんもいい役もらったよね~。
悪役と正義の味方と両方見れてよかった!+18
-0
-
11850. 匿名 2020/09/28(月) 15:31:21
>>11824
えぇ〜そうなんですね!
なんか嬉しい。歌舞伎役者としての経験値は、子供の頃からやっている方と比べればまだまだなんだろうけど、そうやって足を運んだお客さんが喜んだりしてくれるってことは、お客を呼べる人気の歌舞伎役者ってことですもんね。
評価が上がってますね。本当に香川照之こそ、何百倍返しの人生だと思います。+43
-0
-
11851. 匿名 2020/09/28(月) 15:31:39
>>11822
ですね。二階氏と小池百合子氏が小沢氏の子分出身。
二階氏はこの当時はまだまだ小物。
+7
-0
-
11852. 匿名 2020/09/28(月) 15:31:47
>>11847
うちもそうだよ。
現実は「俺よりは稼いで欲しくない」だよね。+10
-2
-
11853. 匿名 2020/09/28(月) 15:32:08
>>11819
そしてそもそも香川照之と海老蔵とじゃ地頭が違いすぎるよね+77
-1
-
11854. 匿名 2020/09/28(月) 15:32:27
夏目三久は堺雅人のバーター出演者だったのか。納得。+19
-0
-
11855. 匿名 2020/09/28(月) 15:32:57
>>11744
私も、ビジュアルは豊田真由子意識だと思ってた。+21
-1
-
11856. 匿名 2020/09/28(月) 15:33:12
大事なのは感謝と恩返し
グッときました‼️
最後まで楽しませていただき、ありがとうございました‼️+30
-0
-
11857. 匿名 2020/09/28(月) 15:34:47
>>11853
今回の半沢でやっぱり香川さんって頭いいんだって再確認したわ・・・。
何を求められてるかわかってて完璧に答えるよね。+79
-0
-
11858. 匿名 2020/09/28(月) 15:35:25
会見前30分含めた会見の流れ、何度も見返しちゃう。
みんなが一致団結してるところが胸熱!!
来週から楽しみ無くなってポカーンとしちゃうなぁ+45
-1
-
11859. 匿名 2020/09/28(月) 15:36:41
>>11847
なぜ?!
うちの夫なら、「ありがとうね」って言うと思う
中年以上の昔の男性だと、嫌がるのかな?+7
-2
-
11860. 匿名 2020/09/28(月) 15:36:51
>>11042
国や国民の為に不正を暴いたり
正しいことをしようとしたら
死者がでる日本国。
一体どこの中国、ロシアだよと言いたいけど
昔からだよね…。
過去にも蹴落とされたり不審死した政治家かなりいるもんね。+13
-4
-
11861. 匿名 2020/09/28(月) 15:36:55
>>11857
会見の場で箕部さんに
はぁー?!最近耳が遠くて
のくだりが最高w
あれが全国区で流れたのかw+96
-0
-
11862. 匿名 2020/09/28(月) 15:38:16
>>11861
このステキな笑顔ねw
トヨタがCMに使いたくなるのもわかるな!!!!
+105
-0
-
11863. 匿名 2020/09/28(月) 15:39:44
>>11861
今日、旦那に頼まれごとした時にさっそく真似したわw+11
-4
-
11864. 匿名 2020/09/28(月) 15:40:00
今まで半沢シリーズ観たことなくて
シーズン2も9話までTVerで観て昨日の最終回に何とか駆け込んだ
面白過ぎてハマったばかりなのに最終回なのが悲しかったからパラビ契約してシーズン1観てる
+4
-0
-
11865. 匿名 2020/09/28(月) 15:40:50
蓑部幹事長さ、今までは自分の傀儡である白井大臣のために、心無い土下座はいとも簡単にやってのけていたのに、半沢たちやカメラの向こうの国民に謝れ!って言われたときは、もう超高速の情けなーい、頭ついたかどうかわからない土下座しかしないで、そそくさと逃げたよね。
演技ではいくらでも土下座できても、本当に心の底からは誰に対しても頭を下げるつもりなんて、さらさらないってことだよね。
ちっちゃい男!!って思いました。
帰らせないように妨害する白井大臣は男らしかった。+50
-0
-
11866. 匿名 2020/09/28(月) 15:42:06
>>11861
このシーンなにかと使えそうだったからスクショしたww
この後の箕部のポカン顔もw+76
-0
-
11867. 匿名 2020/09/28(月) 15:42:46
>>11817
ナンバー3?
総裁と幹事長の間になんがいんの?
官房長官は内閣だし+0
-0
-
11868. 匿名 2020/09/28(月) 15:47:15
>>10782
そう言われても、目の前であんパンにかぶりつく自信がある。+4
-0
-
11869. 匿名 2020/09/28(月) 15:47:37
>>11853
香川照之が市川團十郎の血筋だったら、どんなに歌舞伎界の未来は明るいだろうね…
そううまくはいかないのが世の常だけれど、俳優も歌舞伎役者も、やっぱり本当に演技がうまくて人気のある人が生き残って欲しいと思うよ。
半沢直樹は、実力派の俳優さん達とプロのスタッフで作り上げた最高傑作だと思うからこそ、なおさらそう思ってしまう。
+66
-0
-
11870. 匿名 2020/09/28(月) 15:47:51
>>11859
リアルな話で恐縮だけど、私の知人でも、妻が大手企業勤務で年収1000万超え、夫は500~600万程度という夫婦はあるからなあ、今なら。
別の知人も、3人の子持ちだけど妻が外資系正社員で、夫がパート勤務で家事と子育ても担当、小学校の保護者会にも出席という家庭もあるし。(決して旦那がヒモなのではなく。)+20
-3
-
11871. 匿名 2020/09/28(月) 15:48:32
大和田は何で辞めたの?
銀行がボロボロだから?
+4
-0
-
11872. 匿名 2020/09/28(月) 15:49:11
半沢直樹の息子って出ないの?
1ではいたと思うんだけどなぁ+2
-12
-
11873. 匿名 2020/09/28(月) 15:50:41
>>11867
副総裁=ナンバー2。
自民党だと2年前から空席。
+2
-0
-
11874. 匿名 2020/09/28(月) 15:50:56
>>11503
一般的な便箋一枚を入れた似たタイプの封筒を同じ回数、同じ大きさ程度に破いて
まいてみました。
結論→舞い上がらない、舞い落ちない、そもそも紙片の大きさと枚数が別物。上から
追加で何か落としていると思います。+36
-0
-
11875. 匿名 2020/09/28(月) 15:51:10
>>11863
私は会社で上司に使いたいw+4
-0
-
11876. 匿名 2020/09/28(月) 15:52:17
半沢って頭取になったん?+4
-0
-
11877. 匿名 2020/09/28(月) 15:52:53
>>11848
本当だ!
なんなんだ!?+5
-0
-
11878. 匿名 2020/09/28(月) 15:52:56
>>11824
歌舞伎も若い世代は馴染みがどんどん薄くなってるだろうし、チケット捌くのも大変だと思う。
でも香川さんは大人気だからチケット売れるだろうなぁ。
今度観に行きたい。+33
-0
-
11879. 匿名 2020/09/28(月) 15:54:00
>>11871
それ気になったね、ああ言ってるけど大和田なりのけじめなのかなって思った。
頭取が銀行の過去を大和田に託した、みたいなことも言ってたし。
続編の構想があって、銀行内の小競り合いだとマンネリ化するから、ライバル銀行に行って敵対するという筋書き?なのかな+20
-0
-
11880. 匿名 2020/09/28(月) 15:54:15
>>11484
脚本ってよく分からないんだけど
内容は今回の方が面白かったよ、前回は愛之助が印象に残ってるだけ+7
-1
-
11881. 匿名 2020/09/28(月) 15:56:54
みんな賢いね、なんか難しかったわ。
小学生でも分かるように説明してる所ないかね
+3
-2
-
11882. 匿名 2020/09/28(月) 15:57:11
>>11360
わたし夫に辞めて良いよって言う自信あるな。
まさに半沢みたいな感じの俗にいうエリートで何不自由なく暮らさせて貰ってるけど、本人が辛いなら全然良いよ。
田舎で農業とかお店やるとか、そんな人生もまた楽しそうだよ。+8
-18
-
11883. 匿名 2020/09/28(月) 15:57:12
>>11859
なぜって、男のプライドでしょ+7
-1
-
11884. 匿名 2020/09/28(月) 15:58:47
>>11860
それ、日本だけではないから、言い過ぎだと思う。
明治時代の大津事件みたいに、政治の力に屈しなかった裁判官もいた国ではあるよ。+11
-1
-
11885. 匿名 2020/09/28(月) 15:59:01
半沢直樹見てる人って学歴大卒以上が多い?
地元の(高卒)友達が意外と見てなくて。
難しそうで見てないって言ってた。
大卒プラスでお願いします。+82
-82
-
11886. 匿名 2020/09/28(月) 15:59:22
>>11883
頼りがいあっていいと思う
そういう気概のある男が安心だよ+2
-3
-
11887. 匿名 2020/09/28(月) 16:00:32
香川さんは自分の出番でなくても他の人のとき見てて、堺さんの一人芝居のときにいたり、ミッチーの涙を引き出したりしてるって言ってたよ。
すごい人だね。+52
-0
-
11888. 匿名 2020/09/28(月) 16:01:09
>>11886
でも現実プライドだけあって年収低いのはね。+7
-0
-
11889. 匿名 2020/09/28(月) 16:02:00
>>11879
私も大和田のけじめだと思う。
元々頭取を蹴落とそうとしていた大和田が、頭取によって救われたことへの「恩返し」が今回完了した。
前回の土下座事件以降は追加で頭取から与えられた銀行員人生だと思っていただろうから、頭取が辞職する今、自分も辞めるのが筋だと思ったんだと私は思っています。+29
-0
-
11890. 匿名 2020/09/28(月) 16:02:19
>>11794
高いスーツだね!
百合子もこれ以上だったりするのかな。+7
-0
-
11891. 匿名 2020/09/28(月) 16:02:49
>>11484
2は顔芸コントが多かったわ
それも楽しかったけど
更に江口のりこと西田尚美のおかげでLIFEっぽかった
にしても楽しいお祭りのあとみたい。半沢終わって空虚よ😅+10
-0
-
11892. 匿名 2020/09/28(月) 16:03:39
>>11888
そりゃそうだけど、妻子を養う気概のある男がやっぱりいいよ+6
-4
-
11893. 匿名 2020/09/28(月) 16:03:46
>>11792
子なし夫婦ならけっこういるかな。
なぜか子どもできると夫婦ともに余裕なくなってぎすぎすしてる+6
-0
-
11894. 匿名 2020/09/28(月) 16:04:52
>>11846
筒井さんの、他の役見たことある?
彼は一皮剥けたと思うな。+11
-0
-
11895. 匿名 2020/09/28(月) 16:06:40
>>11875
翌日
上司「出向を命ずる」+9
-0
-
11896. 匿名 2020/09/28(月) 16:06:42
>>11894
王様のレストランとかいい人、お坊ちゃんのイメージだったよね。
+10
-0
-
11897. 匿名 2020/09/28(月) 16:06:49
第7話の割と序盤で半沢が白井大臣に詰め寄った時に、
白井大臣が乃原弁護士を一瞥したあとに
乃原弁護士が呆れたように笑ってる表情がよかった。
筒井さんの演技力がすごい。+1
-1
-
11898. 匿名 2020/09/28(月) 16:06:54
>>11882
前半には賛成するけど、「田舎で農業とかお店やる」のは、エリート会社員とは違う苦労があるのは目に見えているし。
+16
-1
-
11899. 匿名 2020/09/28(月) 16:07:18
>>11882
私も
田舎で農業とかもそれはそれであり
+4
-1
-
11900. 匿名 2020/09/28(月) 16:07:24
>>11892
今の時代に合ってないね。
平均男性年収500万円。平均子供の数2人くらい。
一人で妻子を養うのはきついと思う。+4
-1
-
11901. 匿名 2020/09/28(月) 16:08:55
白井大臣の女優さん、半沢ではクールな役なんだけど、
トークでは弁がたつバリバリの関西人だったのが衝撃だった+45
-0
-
11902. 匿名 2020/09/28(月) 16:09:15
>>11900
うち団塊ジュニアだから今の世代ではないのかもしれない+4
-0
-
11903. 匿名 2020/09/28(月) 16:09:44
>>11882
実家が農家だけど、ほんときついよ。
休みなし、旅行なし、台風で収入消える。
一人ではできない。
田舎の店は繁盛しない。
楽しくできるのは趣味の園芸までかな+55
-0
-
11904. 匿名 2020/09/28(月) 16:10:30
>>11885
学歴関係無いんじゃないかな?
小学生のうちの子達も楽しみに観てたし。+46
-2
-
11905. 匿名 2020/09/28(月) 16:10:48
>>11872
それ、何回も話題になったけど、子供は「いる」けど、第二期には一切出てきていないね。+13
-0
-
11906. 匿名 2020/09/28(月) 16:10:48
>>11866
大和田スタンプほしい+24
-0
-
11907. 匿名 2020/09/28(月) 16:12:25
ダメダメの〜ダメザワナオキ😍+5
-2
-
11908. 匿名 2020/09/28(月) 16:12:39
>>11906
絶対売れるw+13
-0
-
11909. 匿名 2020/09/28(月) 16:12:59
>>11279
だから原作者がキッパリ否定してるって
何度も何度も訂正されているのに繰り返しデマ流してる奴ってなんなの?
不正を見過ごしてる自分に言い訳でもしたいの?+30
-1
-
11910. 匿名 2020/09/28(月) 16:14:10
>>11903
なるほどそうなんですね。
ただ例として出したまでで家族が健康でいられれば、別に収入や社会的地位とか関係なく楽しくそれなりに暮らせる自信はあるかなと思っています。
お金や地位はあっても過労死とか鬱で自殺とかされるのが一番辛いです。
そういう人もたくさん見てきていますから‥+17
-1
-
11911. 匿名 2020/09/28(月) 16:14:17
>>11855
私もそう思ってた
秘書いじめするのかと思ったけど違った
+5
-0
-
11912. 匿名 2020/09/28(月) 16:16:11
前みたいな生放送、もしくは特番やらないかなー。普段テレビ見ないからお知らせがあっても見逃してしまう可能性があるからなるべく早く作ってほしい。+4
-0
-
11913. 匿名 2020/09/28(月) 16:16:32
>>11900
トピズレになるけど、それは日本人のライフスタイルの変化が大きいと思う。
年収500万円なりの身の丈に合った生活ではなく、ローンで家を買ったり車を買ったり、そして子供を塾に通わせるという事で、出費が増えたせいもあると思う。
半沢で面白いなと思ったのは、高収入の役員も、つい身の丈に合わない生活とか経営に手を出してしまい、身を滅ぼすケースも描かれていたこと。
大和田は奥さんの会社に転貸した事がバレて失脚。
三笠も奥さんの店の改装や娘の留学費用を電脳に負担させた事がバレて出向。+14
-0
-
11914. 匿名 2020/09/28(月) 16:16:37
>>11898
逆に赤字になりそうだよね+2
-0
-
11915. 匿名 2020/09/28(月) 16:17:14
半沢出演者はこれから各局からオファーが殺到しそう
実際ミッチーは相棒復帰論が浮上して来ているし+26
-0
-
11916. 匿名 2020/09/28(月) 16:17:53
>>11895
『死んでもやだねー!』+13
-0
-
11917. 匿名 2020/09/28(月) 16:18:10
>>11909
『なんで子供でないの?』って言い続ける人と同じ臭いがする+18
-0
-
11918. 匿名 2020/09/28(月) 16:18:36
>>11915
タブレット君の活躍期待してるー!+20
-0
-
11919. 匿名 2020/09/28(月) 16:18:41
>>11904
子供も意味わかるの?
運用損失、融資、借り入れ、新株発行、企業買収、タスクフォース、債権放棄
わけわかんないまま見てる人もいるのかな+1
-24
-
11920. 匿名 2020/09/28(月) 16:19:20
>>11385
でも選挙カーに全力で手を振って声援送ってるおばちゃんとかいるよ+3
-0
-
11921. 匿名 2020/09/28(月) 16:19:37
>>11913
花ちゃんが野心バリバリ持ち始めて、自分の生花店を持ちたいとか言い出したら半沢も堕ちるのかなwww+20
-0
-
11922. 匿名 2020/09/28(月) 16:19:54
>>11893
子供小さいとつらいよね
家事も、育児も、仕事もやって夫支えないといけない・・共倒れになる+2
-0
-
11923. 匿名 2020/09/28(月) 16:20:28
>>11910
そこで、今はやりの「ライフワークナンチャラ」っていう言葉が出てきたんでしょうね。
高収入だけどストレス全開でメンタルをやられるか、それとも残業もほどほどに、メンタルをやられない程度の仕事で収入もそこそこでOKとするか。
現に前作の近藤は出向続きでメンタルをやられていた。
銀行に復帰する事をあきらめて転職するという手も、今ならありえると思います。+7
-0
-
11924. 匿名 2020/09/28(月) 16:21:01
>>11906
大和田スタンプ欲しい!!
メイン大和田さんだけど、直樹も黒崎も少しほしい+24
-0
-
11925. 匿名 2020/09/28(月) 16:22:16
+5
-0
-
11926. 匿名 2020/09/28(月) 16:22:54
>>11919
大卒でも学部や職業によっては意味わからないだろうね
+12
-1
-
11927. 匿名 2020/09/28(月) 16:23:39
>>11919
子どもは顔芸が面白くて見てるよね。
小2の甥は半沢直樹がフィクションだってことすらよくわかってないけど大好きだし。
人を引き付ける力のあるドラマだと思うよ。+28
-0
-
11928. 匿名 2020/09/28(月) 16:23:41
>>11919
意味が全部は分からなくても何となく流れは分かるんだよ
それにこのドラマは話分からなくても見てるだけで面白いよ+27
-0
-
11929. 匿名 2020/09/28(月) 16:23:46
>>11906
エピ0ならあったけど、大和田さんがほしいのよ+7
-0
-
11930. 匿名 2020/09/28(月) 16:24:35
>>11928
そうそう小学生だから全部は分からないけど、悪者を追い詰めて成敗するのが見ててワクワクするみたいよ+16
-0
-
11931. 匿名 2020/09/28(月) 16:24:38
>>11921
むしろ応援すると思うー+3
-1
-
11932. 匿名 2020/09/28(月) 16:25:07
箕部の上唇に歯くっついちゃってるシーン面白すぎるw+3
-2
-
11933. 匿名 2020/09/28(月) 16:25:26
>>11919
私、小学生時代に、意味もよく分からずにコロンボを見ていましたw
よく分からないけど、なんとなく面白くてw+26
-1
-
11934. 匿名 2020/09/28(月) 16:25:58
続編ありそうな終わり方だったね+10
-0
-
11935. 匿名 2020/09/28(月) 16:26:00
>>11861
この流れの動画のスタンプ出してくれないかなー!
絶対使いまくりそうw+4
-0
-
11936. 匿名 2020/09/28(月) 16:26:59
>>11857
あと、どう自分を美しくかっこよく見せるかよりも、与えられた役のキャラのどんな姿や顔が見たいと思われてるのかを最優先すのが、出来そうでできないと思う。役者の基本といえばそうなんだろうけど。
かっこよく美しくって点も、普段から美しい所作とかを身につけてるのから、そこから崩す感じなのよね。+23
-0
-
11937. 匿名 2020/09/28(月) 16:28:00
>>11927
小さい子供でも、誰が悪者だとかはわかりそうだし、倍返しとか色々子供たちのネタになりそうなのあるもんね
子供も見るよねー+7
-0
-
11938. 匿名 2020/09/28(月) 16:28:04
>>11931
半沢のことだから、「お店の経営とはね・・・」と一から説き始めると思うw
しかし、前に東田社長の愛人(壇蜜)のネイルサロンを開きたいという夢をかなえるお手伝いをしますよと親身になった半沢だから、無茶をせず堅実な経営を教えると思う。+20
-0
-
11939. 匿名 2020/09/28(月) 16:28:56
>>11930
やっぱ水戸黄門みたいなもんだね笑
時代劇も専門用語多くて難しいけど、なんとなくわかるしキャラが立ってて面白いもんね。
小さい頃なんて、「ご隠居」の意味すら知らなかったもの+8
-0
-
11940. 匿名 2020/09/28(月) 16:30:10
最終回…勝手に2時間だと勘違いしていて、頭取になった後どうなるるんだろう?と思ったら終わっちゃった+6
-0
-
11941. 匿名 2020/09/28(月) 16:30:33
>>11938
真面目に経営プランとか作ってパワポで説明しそう+6
-0
-
11942. 匿名 2020/09/28(月) 16:31:53
>>11936
お客さんあっての役者だから、見た人に何か印象に残る、お土産を持って帰ってほしいと言っていたよ。+8
-0
-
11943. 匿名 2020/09/28(月) 16:32:26
>>11915
諸田が三浦春馬くんのドラマで普通におもちゃ会社で働いてて
諸田じゃん!って声出てしまったw+25
-0
-
11944. 匿名 2020/09/28(月) 16:32:45
>>11892
この話の流れで思い出したけど、堺雅人って映画で鬱になる役やってたような
ツレが鬱になりまして だったかな
見てみたいな+5
-0
-
11945. 匿名 2020/09/28(月) 16:32:55
>>11531
絵面が華やかだしね+3
-0
-
11946. 匿名 2020/09/28(月) 16:33:15
>>11938
大学の同級生だし、そんな上からじゃないんじゃないかな
能力も信頼してると思う+7
-0
-
11947. 匿名 2020/09/28(月) 16:33:27
>>11913
まー、「夫はメガバンクの役員なのよ」とかが自慢の奥様だと、裕福な生活を演出しないといけなくなって、それがどんどんエスカレートして・・・ってパターンはありそうよね。
そういう意味でも花ちゃんは地に足ついてるんだよね。
直樹はまだ役員ではないけどw+18
-1
-
11948. 匿名 2020/09/28(月) 16:33:32
>>11937
顔で悪者かどうかわかるよね+2
-0
-
11949. 匿名 2020/09/28(月) 16:34:52
>>11854
どういう意味?+1
-0
-
11950. 匿名 2020/09/28(月) 16:35:47
>>11754
「誰だよ!そんなことしたやつは!」って本人が言ってたのがおもしろかった。+2
-1
-
11951. 匿名 2020/09/28(月) 16:36:23
牧野副頭取の自死について、中野渡頭取が語ってたシーン
最近の相次ぐ芸能人の自死が話題になる前の脚本なんだろうけど
竹内結子さんのことが昨日の今日でなんだかすごいタイミングと言うかズーンと深く心にきた+104
-0
-
11952. 匿名 2020/09/28(月) 16:36:37
>>6096
南モンブラン市+6
-2
-
11953. 匿名 2020/09/28(月) 16:36:49
>>11327
料理が出てくるシーンめちゃ気まずかった+22
-0
-
11954. 匿名 2020/09/28(月) 16:37:04
>>11885
高卒だけど内容把握してる。
時事問題に興味があるかないかの話じゃない?+73
-0
-
11955. 匿名 2020/09/28(月) 16:37:26
>>11903
農業で成功して億単位の収入がある農家でも、本当に休みなしだから仕事は超ハードだと聞いたことがあります。
その農家でも、新車の高級車を自動車ディーラーとの義理で買ったはいいものの、使うヒマが無くて、ほとんど乗らずに納屋に置きっぱなしだと聞きました。
あと、職種はまるで違いますけど、私の友人の兄が昔某〇〇急便のドライバーをやっていて、給料はものすごくよくて、豪華なオーディオセットを買ったけど、自宅でゆっくり音楽を聴くヒマさえないとの事でした。(今はどうかは知りませんが。)+16
-0
-
11956. 匿名 2020/09/28(月) 16:37:55
>>11929
そうそう、これじゃない感
若い子はこれがいいのかもしれないが+22
-1
-
11957. 匿名 2020/09/28(月) 16:38:59
>>11905
夜は早く寝てるんだよ+2
-2
-
11958. 匿名 2020/09/28(月) 16:39:00
>>11943
諸田さん三笠さん伊佐山さん最終回は出てこなかったねー 残念なような+11
-2
-
11959. 匿名 2020/09/28(月) 16:40:16
>>11938
壇蜜の店についても、半沢は最初「愛人が男に金出させてお気楽にやる店」という偏見があったけど
花が半沢へかばんプレゼントするために仕事した姿を見て、考え直し
真摯にサロン出店用の融資申請書つくってやったんだよね。+27
-0
-
11960. 匿名 2020/09/28(月) 16:41:49
>>11836
そー!!そー!!!
それ!!!+2
-0
-
11961. 匿名 2020/09/28(月) 16:42:10
堺雅人はその夜の侍という暗い雰囲気の変な映画も出てるんだけど活舌よく長いセリフをすらすら言って相手を言いくるめるような役の方がやっぱり好きだな
リーガルハイとか半沢直樹ははまり役過ぎる+24
-2
-
11962. 匿名 2020/09/28(月) 16:42:46
>>11526
半沢直樹見たことない家族が、ラブリン出てくるところだけは見るんだよね。
そういうことだよね。
相棒のキャラが多いとも言っていた+14
-1
-
11963. 匿名 2020/09/28(月) 16:43:15
>>11889
恩返し終了したからなんて「誠実な人」みたいな理由を話すなんてことを、ましてや半沢にするなんてのは、大和田の中にはありえないことなんだろうねw
沈没銀行なんかに用はないと見捨てるテイが、大和田の「粋」なんだと思う。
まー実際銀行はこれからえらいことだろうとは思うけど、二期目の大和田ってのは、失脚と腹括ったのに役員待遇で残してくれてメンツも収入も保たれたわけで、そんな計らいしてくれた頭取の行動に準じたんだろうと私も思った。+35
-1
-
11964. 匿名 2020/09/28(月) 16:43:26
電脳夫婦の胡散臭さもなかなか良かった
配役にハズレなし+74
-0
-
11965. 匿名 2020/09/28(月) 16:43:49
頭取お済み付き超一流バンカー大和田の二期
・施されたら施し返す恩返しだよ→有言実行し以後ずっと頭取の希望に沿った行動をする
・役人の力を使って半沢に役人会議で発言させ500億の損失を防ぐ
・真に優秀な男、半沢を帝国航空復興の担当者に推薦し見事に役割を果たす
・頭取への恩返しのため世界で1番憎い男、半沢と手を組み行内融和を目指す
・富さんが10年かけても達成できなかった頭取勅命の任務を数ヶ月で達成する
・半沢の親父が死んでしまったことを詫びる
・一方で半沢ネジへの融資を止めたことは正しい判断と仕事への誇りを見せる
・辞めようとしている半沢へハッパをかけてやる気にさせ、自分は責任を取って辞任+98
-0
-
11966. 匿名 2020/09/28(月) 16:44:31
>>11958
あの3人は、出向先の電脳で
副社長の平山夫人に失脚の恨みをぶつけられて
「ほんまに使われへんなぁっ!」って罵倒されてるんだろうかw+20
-1
-
11967. 匿名 2020/09/28(月) 16:45:17
花ちゃんが直樹に渡したりんどうの花言葉は正義って言ってたけど、本当は 悲しみに沈む あなたを愛する も含まれてたのかなーと思う。父親を自死で失った直樹に生きて欲しいという気持ちは強かっただろうね。直樹の苦しみと命の危機を感じていたのかな。なんでこの人が命を断つのかと想像もできない事が起きるからね。+24
-1
-
11968. 匿名 2020/09/28(月) 16:45:18
半沢イヤーが終わってしまった
+34
-1
-
11969. 匿名 2020/09/28(月) 16:45:22
>>11938
あれだな。
花が冗談半分で「どこの株を買ったらいいか?」と直樹に尋ねたら、「株というのは、どこの会社を応援したいかで買った方がいいよ。たとえば、ラブレターを送りたくなるような会社を」と言ったあれを思い出した。+45
-0
-
11970. 匿名 2020/09/28(月) 16:46:01
>>11966
電脳なんか行かされても銀行辞めたくならないんだろうか🤔+5
-1
-
11971. 匿名 2020/09/28(月) 16:46:31
>>11949
事務所が同じ+4
-1
-
11972. 匿名 2020/09/28(月) 16:47:31
花言葉のくだりは原作にもあるのかな?
桔梗の誠実、りんどうの正義が泣けた
花屋行きたくなったわ+22
-0
-
11973. 匿名 2020/09/28(月) 16:47:32
初めてこのシリーズを観た。
思いっきり仕事したいな!!って熱くなれた。
明日から、またがんばろう。+10
-1
-
11974. 匿名 2020/09/28(月) 16:49:43
>>8556
益岡徹さんの後釜はどうだろう?
証券会社の社長が黒崎さんの揺さぶりにあからさまに動揺するようじゃダメだから、大和田さんならうまく行きそう。+3
-2
-
11975. 匿名 2020/09/28(月) 16:51:29
>>11951
花ちゃんの「生きてればできる」発言も、すごいタイミングだった。
あれだって、放送日にこんなことが起きるとは夢にも思ってなかっただろうし。
半沢チームって、やっぱ何か持ってるよね。+91
-4
-
11976. 匿名 2020/09/28(月) 16:52:21
>>11905
11872です
実況で話題になってたんですね
全部は読んでなくて、ごめんなさい!
子供はどうしてるのか聞き逃してしまったのかと思って+1
-1
-
11977. 匿名 2020/09/28(月) 16:53:52
>>11535
現猿之助冷たかったんだ。
実の息子は香川さんの方なのにね。
離婚してしまった奥様、最初は香川さんや息子さんのこと支えていたんだけどやはり途中から歌舞伎の世界に入ったから梨園の陰湿なイジメがあって心が折れてしまったんだって+52
-2
-
11978. 匿名 2020/09/28(月) 16:53:54
桔梗は花言葉がいいんだろうけど、それよりも明智光秀の家紋だから、上司に楯突いて政治を動かすかんじがして良かったわ+7
-1
-
11979. 匿名 2020/09/28(月) 16:55:06
大好きな直樹のお玉ちゃんは結局握れなかった黒崎さん残念w+35
-0
-
11980. 匿名 2020/09/28(月) 16:55:15
>>11842
白井大臣スーツ姿より数段美人に見えた
髪をハーフアップにしてデニムと白シャツで
スタイル、品がよく見えた
花の言う、凛としたイメージに見えた
美濃部から解放されたクリーンなイメージと言うか+42
-0
-
11981. 匿名 2020/09/28(月) 16:55:26
>>11969
半沢の説明が、CMにそのまま使えそうな綺麗なメッセージだったw
+8
-0
-
11982. 匿名 2020/09/28(月) 16:56:44
>>11925
おお、ありがとう+1
-0
-
11983. 匿名 2020/09/28(月) 16:59:41
>>11970
辞めてるか辞めさせられてるでしょ
事実上のクビだもんあの出向は+0
-0
-
11984. 匿名 2020/09/28(月) 17:02:30
>>11965
それらを先を見据えて計算通り実行しているあたり一流バンカーですね+20
-1
-
11985. 匿名 2020/09/28(月) 17:03:51
>>11983
再就職どうしたんだろ。田舎で農業とか飲食店やってたりして+0
-0
-
11986. 匿名 2020/09/28(月) 17:04:14
>>11889
なるほど
私は単純に、本当に半沢を守る為、発破をかける為に辞めた、でも心の何処かで辞めたくない!
お前のせいで!って半沢に言ったのも嘘じゃなくて、清濁合わせもつ?狡い考えも持ってる?けどそれ以上に守りたい半沢がいるからってシーンなのかなって
人間的な大和田さん素敵だなっと思って観てたのに
頭取と共にって覚悟が元からあったんだと思うと、また違う視点で観られる
半沢の為だけじゃなくて頭取への想いがあったんだね+20
-0
-
11987. 匿名 2020/09/28(月) 17:05:46
頭取や大和田、紀本あたりはやっぱりいいスーツ着てたよね
半沢のもいくらぐらいのスーツなんだろう
+14
-0
-
11988. 匿名 2020/09/28(月) 17:05:48
>>11983
いや、辞めないよ
諸田は知らんけど、三笠は元副頭取、伊佐山は証券部部長でしょ?
出向でも籍は東京中央だし、粉飾をして銀行を騙そうとしていた電脳の財布を握って、債権を回収する任務を果たせたら(そのために出向させられたんだし)それなりに温情出戻りの可能性は有るし+7
-0
-
11989. 匿名 2020/09/28(月) 17:06:51
>>11846
同じ感想
やり過ぎてて浮いてたと思う+3
-2
-
11990. 匿名 2020/09/28(月) 17:12:50
>>11913
あんな大銀行の役員やってる人が奥さんの会社の為に転貸や、融資をエサに援助されるって本当にあるの?
元々相当貰ってるのに犯罪(だよね?)を犯すまでする?
それとも逆に権力があるからこそなのかな+1
-1
-
11991. 匿名 2020/09/28(月) 17:13:33
>>11698
あれ何回見ても心臓に悪い+0
-0
-
11992. 匿名 2020/09/28(月) 17:13:44
>>11675
8月下旬に下北沢で瀬名社長とすれ違ってテンション上がりました♡(舞台やってたから)
匂い嗅げばよかった(嘘w)+7
-0
-
11993. 匿名 2020/09/28(月) 17:14:00
>>11240
夏目さんは東京中央のイメージキャラクターです。外観のポスターやパネル、銀行内のモニターあらゆる場所に使われてます
しかも前作から。+3
-0
-
11994. 匿名 2020/09/28(月) 17:15:49
>>11819
きっと歌舞伎会で屈辱を味わったり、辛い経験もなさっただろうと思います。
きっとその中で一生許さん!て思う位のひどい事も言われたりしたのでは?
そういう経験が半沢と対峙したときにセリフにリアリティーを持たせる事ができたのかも。
death!で首をかっ切るジェスチャーなんてそうそう出て来るものじゃない。
香川さんと大和田が味わった屈辱がリンクする事が多かったんじゃないかな。+12
-0
-
11995. 匿名 2020/09/28(月) 17:16:18
>>11919
親が金融機関に勤めてたら解ることもあると思うよ。ネット取引が始まってから小学生でも株取引する子もチラホラ出てきたし、私も親が証券会社に勤めてた影響で小学生から株取引してたから、解る子は居ると思うよ。
+9
-0
-
11996. 匿名 2020/09/28(月) 17:18:41
「大和田さんを箕部の側につけ、隠し口座を探らせているのではありませんか?」に対して頭取が
「そうだ。」って答えたの、奥ゆかしさなくてなんか笑っちゃった笑+17
-1
-
11997. 匿名 2020/09/28(月) 17:18:49
>>11951
自死を考えている人へのメッセージを送りたいという気持ちで、脚本が書き換えられた可能性もあると思った。
花ちゃん、頭取の言葉に涙が出ました。+4
-2
-
11998. 匿名 2020/09/28(月) 17:20:41
>>11327
案の定、夢見るオジサン達がSNSで花ちゃんを絶賛してたwあんな嫁さんがいたら頑張れるとかw
いい嫁じゃないと仕事を頑張れんのかと思った。+35
-1
-
11999. 匿名 2020/09/28(月) 17:24:59
>>11885
あなたもすごい偏見の塊みたいな人だね
バカにするのもいいかげんにしなよ
+57
-4
-
12000. 匿名 2020/09/28(月) 17:25:02
>>6265
面白いんだけどね
昔の話やるから若返らないと+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する