ガールズちゃんねる

【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」最終回

12611コメント2020/10/27(火) 19:13

  • 11001. 匿名 2020/09/28(月) 04:21:18 

    >>10987
    この表情珍しいね

    +5

    -9

  • 11002. 匿名 2020/09/28(月) 04:26:12 

    >>10956
    私もそう思ってた。いつ掌返すか、裏で実は敵側と通じてて…だとずっと疑った目で見てたけど最後の辺り涙ぐんでたし単にいいヤツだったね。

    +109

    -3

  • 11003. 匿名 2020/09/28(月) 04:28:50 

    >>10956
    半沢の1000倍返し演説の時の渡真利の泣き顔は演技でなくガチ泣きに見えた。

    +152

    -0

  • 11004. 匿名 2020/09/28(月) 04:33:10 

    少数派かもしれないけど帝国航空の終盤にかけてちょっと顔芸やギャグが多すぎたかな…
    ストーリーやキャラクターが面白いからギャグは少なめでよかったのに
    今日から俺は化するんじゃないかと思っちゃった

    +160

    -4

  • 11005. 匿名 2020/09/28(月) 04:36:54 

    >>9705
    大和田が必死で半沢に辞めるな!という気持ちを、半沢を挑発する形で告げたこと。その真意をちゃんと汲み取って半沢が応戦して見せたこと。二人のライバル心のような友情を感じた。

    +236

    -2

  • 11006. 匿名 2020/09/28(月) 04:43:06 

    大和田が最後まで食えなくて好きー!

    +83

    -0

  • 11007. 匿名 2020/09/28(月) 04:46:25 

    >>10399
    アイドルとしても最低行為では?ジャニーズってやっぱやばいね

    +17

    -3

  • 11008. 匿名 2020/09/28(月) 04:49:29 

    不思議なのは香川照之を名脇役というくくりで呼ばない。でも主演もあまりしない。なんかもう香川照之というジャンルなのかな。

    +192

    -0

  • 11009. 匿名 2020/09/28(月) 04:50:49 

    富さんの今後が気になる。
    生活気にしなくていいなら辞めそう。
    残ってたらどこに行くのかな?
    今更一線にも戻れない気がするし、部長クラスになっても部下の扱いとかお互い困りそう。
    そのままお気楽部署にいるのかなw

    +47

    -1

  • 11010. 匿名 2020/09/28(月) 04:50:57 

    >>10111
    ありがとう✨

    この台詞、今のコロナ禍で苦しむ世界を表していて泣いちゃったよ

    +98

    -2

  • 11011. 匿名 2020/09/28(月) 04:51:10 

    >>8745
    割れたように見せかけた美術さんの作品だと思う。

    +22

    -1

  • 11012. 匿名 2020/09/28(月) 04:52:21 

    半沢が頭取に登りつめる過程をまた数年後やってくれないかな?

    +83

    -3

  • 11013. 匿名 2020/09/28(月) 04:53:57 

    >>10908
    >>10916
    ご存知かもしれませんが、刑事物はジョーカー、弁護士(正統派ではないけど)はリーガルハイで演じられていますよ(^ ^)
    どちらも続編やってほしいくらい、本当に面白くてだいすきなドラマです!!!

    +10

    -1

  • 11014. 匿名 2020/09/28(月) 04:54:30 

    泣いてるトマリが可愛過ぎた

    +73

    -0

  • 11015. 匿名 2020/09/28(月) 04:54:49 

    >>11008
    名好敵手とか?

    +10

    -1

  • 11016. 匿名 2020/09/28(月) 04:55:03 

    >>11013
    自己レスですが、半沢直樹としてってことでしたね!すみません💦失礼しました😣

    +2

    -2

  • 11017. 匿名 2020/09/28(月) 04:55:22 

    >>4245
    時期的にエステとか行けないかもだしやっぱり自己管理が出来ているんだろうね。
    堺さんも香川さんも体型維持してお肌も綺麗だったよね

    +66

    -0

  • 11018. 匿名 2020/09/28(月) 04:56:14 

    >>1
    シーズン3では国際部が舞台になった半沢直樹を観たいので池井戸潤先生、期待してま〜す!

    ちなみに北大路欣也さん、香川照之さん、市川猿之助さん、賀来賢人さんが暁星だったからフランス国家を歌ったのを観たけれど上手✨是非!
    (ぴったんこカンカンだったかな?)

    しかも北大路欣也さんの結婚式の時に小五の香川照之さんが聖歌隊として参列していたとの事で凄い❣️

    染五郎事、松本幸四郎さんも暁星なのでパート3では共演してほしい

    +59

    -2

  • 11019. 匿名 2020/09/28(月) 04:56:17 

    おはようございます。今期もみんな大好き大和田さんでしたね。

    +25

    -3

  • 11020. 匿名 2020/09/28(月) 04:58:52 

    >>11015
    一時は名悪役だった

    +6

    -0

  • 11021. 匿名 2020/09/28(月) 04:59:02 

    >>10889
    半沢直樹は男としても夫としても最高だからねって呟きたいけど呟いたら負けな気がする...

    +29

    -2

  • 11022. 匿名 2020/09/28(月) 05:04:47 

    >>11008
    分かりすぎる
    そう本当に、主役を食うようで食わないで時々食う、みたいな

    7話かな?
    廊下で半沢をネチネチとやって、行ったかと思ったら
    また戻ってきて言い忘れたことネチネチ

    最高にウザくて面白かった

    大和田常務は、几帳面なんだなって思った
    本当に香川さんはすごいね
    とにかくみんなのオーラが満ち満ちてるドラマだったなぁ…

    +116

    -0

  • 11023. 匿名 2020/09/28(月) 05:10:30 

    >>11018
    シーズン1 融資部
    シーズン2 証券部
    シーズン3 国際部

    マジで期待

    +63

    -0

  • 11024. 匿名 2020/09/28(月) 05:10:52 

    >>11022
    最強のトメ俳優と何かの記事で呼ばれてたけど、そういうのとも違う感じ。主役じゃないけど脇役でもない不思議。

    +9

    -0

  • 11025. 匿名 2020/09/28(月) 05:13:59 

    >>11018
    松本白鸚も暁星で新頭取を!副頭取が大和田暁
    これ良いかもね

    +9

    -3

  • 11026. 匿名 2020/09/28(月) 05:18:14 

    私香川照之好きだけど、贖罪だけはダメだった。心の底から気持ち悪い。

    +3

    -6

  • 11027. 匿名 2020/09/28(月) 05:20:40 

    >>2941
    今日くら寿司行ってきたよ!笑

    くら寿司バージョンも威厳があって素敵です!

    +18

    -0

  • 11028. 匿名 2020/09/28(月) 05:22:16 

    >>10939
    なおかつカマキリでもある。
    最高だわ。

    +41

    -1

  • 11029. 匿名 2020/09/28(月) 05:22:31 

    最後、大和田からお父さんの話を聞けてよかった。
    半沢目線からの工場を潰し父親を死に負いやった大和田しか分からなかったから。
    大和田は大和田で自分の仕事が精一杯で余裕がなかったこととお父さんの死に一応詫びを入れつつも、工場の経営体制は批判してた。

    そこから半沢は、自分ならどうにか融資を打ち切らない済む方法を模索するといい、大和田は俺はそんなやり方はしないと突っぱねた。
    仕事の過程は人それぞれだけど、半沢のやり方は良くも悪くも大和田が作ったんだと思う。反面教師。

    +135

    -0

  • 11030. 匿名 2020/09/28(月) 05:23:19 

    >>11018
    国際部!
    イイネ!

    猫組長とかに監修してもらって
    国際的な金融犯罪の例を、ドラマ仕立てでやってほしいなぁ

    マネロンといえば銀行でしょ!わくわく!

    なんかyoutubeで、ゴーン被告の横領手口を、猫組長が解説してて。
    日産の金を海外に移すのに、LCでやったって。

    LCは「銀行が保証する形の送金取引」なんだけど、普通はモノの売買とかで使われるの。
    買ったものが無事手元に届いたら、銀行が送金する。
    または相手に商品が届いたのに代金を支払ってもらえない、とかそんなトラブルにならないためのもの。

    TT送金(普通の振り込み)じゃないんだ、LCかぁ、へぇ~って思ったよ。

    あとゴーンさんは日本に納税しなくて済むように、日本での所得を低く抑えて、
    代わりに海外のタックスヘイブン(税金が極端に安いかタダの国)利用してたとか
    話も分かりやすかった。

    ぜひ、国際部編を~~(^^)/

    +24

    -3

  • 11031. 匿名 2020/09/28(月) 05:28:55 

    >>5951
    最初はウザ大臣に見えていたのに今は可愛く見える不思議

    +68

    -2

  • 11032. 匿名 2020/09/28(月) 05:34:59 

    >>1
    なんか前回シリーズと違う、と違和感を感じトーンダウンした感が否めなかった
    調べたら、前回とは違う脚本家だった

    +17

    -16

  • 11033. 匿名 2020/09/28(月) 05:39:47 

    >>10909
    実況トピ全話ビックマックの画像載せたよw皆勤

    +7

    -2

  • 11034. 匿名 2020/09/28(月) 05:40:56 

    >>11029
    例えば大和田さんが弱い人で、前回の不祥事の責任取って自死してたら半沢が恨まれる立場になったよね。自業自得だけど、身内はそうは思わないよね。

    +29

    -0

  • 11035. 匿名 2020/09/28(月) 05:41:56 

    >>10792
    頭取のシブさに惚れた人は、「仁義なき戦い広島死闘編」みてね。
    超キレイな梶芽衣子とラブラブよ。

    んで、千葉真一の香川照之を超える名演技を見てほしい。

    +20

    -2

  • 11036. 匿名 2020/09/28(月) 05:42:05 

    大和田辞めんといてくれー!!!

    +15

    -1

  • 11037. 匿名 2020/09/28(月) 05:42:07 

    >>10891
    印刷物無くてもぶっちゃけ進められるよね、データをモニタに投影するだけで😂紙ベース世代の箕部への演出か、半沢のカンペか…

    +3

    -4

  • 11038. 匿名 2020/09/28(月) 05:43:01 

    >>11032
    今回は脚本家はチームだったみたいね。
    あまりに過酷で何人も脱落したって記事でてた

    +34

    -1

  • 11039. 匿名 2020/09/28(月) 05:44:08 

    >>11009
    原作では、いい子会社に出向します。

    +30

    -1

  • 11040. 匿名 2020/09/28(月) 05:48:13 

    >>10999
    龍馬伝はほぼダブル主演だったけどね。オンデマンド、アイツのせいで見られない。

    +0

    -0

  • 11041. 匿名 2020/09/28(月) 05:48:23 

    >>9212
    欲を言えば、最後に少しだけでもグレートキャプテンを見たかった

    +36

    -0

  • 11042. 匿名 2020/09/28(月) 05:49:22 

    >>10666
    いや、現実に半沢みたいなことをしようとする人がいたら、確実に出世できないよ。それどころか、下手したらどこかで命落としてるとおもう。泣

    +119

    -0

  • 11043. 匿名 2020/09/28(月) 05:49:55 

    >>10889
    花ちゃんスゴいよね
    子無しとはとはいえ、出向多かったら引越し面倒だもん

    +11

    -8

  • 11044. 匿名 2020/09/28(月) 05:57:35 

    半沢家には息子ちゃんいるよー

    +28

    -1

  • 11045. 匿名 2020/09/28(月) 06:00:03 

    >>10111
    これだけのセリフを噛まずに心込めて言える堺さんが凄い。棒だとひびかないだろうなー。

    +85

    -0

  • 11046. 匿名 2020/09/28(月) 06:01:05 

    >>11004
    ちょっと歌舞伎勢が悪ノリしすぎだったよね笑

    でも、最終回でちゃんと白川大臣や花ちゃん、頭取や何より半沢がしっかり締めてくれたから私は総じて満足。

    +73

    -3

  • 11047. 匿名 2020/09/28(月) 06:01:41 

    これは、死者に鞭打つことになるかもしれない。だが敢えて言うなら、それでも生きてほしかった。今ここで、共に話すことができたら、どんなに良かったことだと

    普段決して言葉数多くない頭取の長いセリフは心に響いた。
    撮了したのが先週の金曜と聞く。
    この昨今のコロナや社会的問題に合わせ、脚本も色んな変更をしたのだなと思った。
    亡くなられた俳優さん女優さん、誰しも一度共演あったはず。
    でもまさか、放送日当日にさらにもうお一方とは誰も思ってなかったと思う。

    俳優さん女優さんの世界や気持ちは一般人の私には到底分かり得ない。
    でも、半沢直樹や勿論他の作品でも心踊らされたしたくさん楽しませてもらいました。
    だから、また俳優さんたちの作品たくさん見たいからどうかどうか生きていてほしいって思いました。

    +61

    -3

  • 11048. 匿名 2020/09/28(月) 06:03:17 

    スピンオフは良いけど、放送前のスピンオフつまんなかったからなぁ
    意味わからん恋愛とか挟もうとするし

    +14

    -0

  • 11049. 匿名 2020/09/28(月) 06:03:18 

    >>11033
    ありがとな!お疲れ様death♡

    +7

    -0

  • 11050. 匿名 2020/09/28(月) 06:03:44 

    >>11040
    岩崎弥太郎の演技も、すごかったよねw
    あの男のせいで、見られないの、腹立つ…

    +8

    -0

  • 11051. 匿名 2020/09/28(月) 06:05:14 

    >>11042
    ミノベの疑惑関連に手を突っ込む時点で、◯されてるよね、、、

    +86

    -2

  • 11052. 匿名 2020/09/28(月) 06:07:03 

    香川照之と結婚したい

    +20

    -8

  • 11053. 匿名 2020/09/28(月) 06:07:25 

    麒麟で仕方なかったとはいえ、次があるのなら、滝藤さんも是非。
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」最終回

    +150

    -2

  • 11054. 匿名 2020/09/28(月) 06:08:09 

    >>10754
    リーガルハイ見たい!
    新しい草の者を探さなきゃだけど

    +72

    -3

  • 11055. 匿名 2020/09/28(月) 06:09:36 

    >>11052
    梨園の嫁はキツそうだが

    +28

    -0

  • 11056. 匿名 2020/09/28(月) 06:11:52 

    政治家はどんな気持ちでこのドラマを観るんだろう
    誰かインタビューして欲しい

    +122

    -1

  • 11057. 匿名 2020/09/28(月) 06:16:43 

    >>11052香川照之が好きなのか大和田暁が好きなのか、もう訳わからんw

    +140

    -0

  • 11058. 匿名 2020/09/28(月) 06:20:12 

    >>11004
    スピンオフ『大和田暁』で、ネットコンテンツなどで充分はっちゃけて欲しい感じw

    +94

    -2

  • 11059. 匿名 2020/09/28(月) 06:21:07 

    児島さん、芸人の割りには演技上手いな、思ってたけど 昨晩は 何かイマイチで浮いてなかった?!

    +6

    -54

  • 11060. 匿名 2020/09/28(月) 06:23:39 

    >>11053
    この人、苦手。
    オレいけてるっしょ?みたいな空気がものすごくウザい…

    +28

    -35

  • 11061. 匿名 2020/09/28(月) 06:24:57 

    次週予告がないのが辛いな…

    大晦日は総集編プラスNG集生放送スペシャルしてくれても構わないよ。

    +124

    -0

  • 11062. 匿名 2020/09/28(月) 06:25:14 

    >>11057
    香川照之が好きなのです
    あそこまで全てにおいて能力が高いスーパーマンな香川照之に惚れてます
    結婚したいw

    +73

    -1

  • 11063. 匿名 2020/09/28(月) 06:25:42 

    >>9329
    とりあえず自宅をピンクで揃えてそう

    +4

    -2

  • 11064. 匿名 2020/09/28(月) 06:26:28 

    >>10914
    あんたのつまんないレスはトピの無駄遣いよね

    +9

    -0

  • 11065. 匿名 2020/09/28(月) 06:26:55 

    >>11062
    ほとんど家に帰って来ないと思うよ

    +26

    -0

  • 11066. 匿名 2020/09/28(月) 06:27:13 

    >>11061
    NG集とかありそうだね
    たのしみ!

    +18

    -0

  • 11067. 匿名 2020/09/28(月) 06:28:04 

    >>11065
    たしかにw
    休みの日も虫ばっか見てそうだしなw

    +46

    -1

  • 11068. 匿名 2020/09/28(月) 06:29:17 

    >>10880

    あれくらいのパワポなら30分なくてでできる。
    多分、
    関係あるところに赤枠つけとこ
    (ちら、まだ時間ある)
    まとめよ。2枚目作ろ
    (ちら、あ、後5分くらいある)
    動きもつけちゃうか〜
    って感じだと思う。

    +57

    -0

  • 11069. 匿名 2020/09/28(月) 06:30:08 

    >>11059
    そお?
    児嶋、良かったけどなー
    あのくらいの地味さが彼の持ち味だとおもうよ

    +140

    -0

  • 11070. 匿名 2020/09/28(月) 06:31:11 

    香川照之に生まれたかった

    +7

    -4

  • 11071. 匿名 2020/09/28(月) 06:31:15 

    >>5951
    こんな女性議員がいれば、喜んで応援するんだけどね。

    +116

    -0

  • 11072. 匿名 2020/09/28(月) 06:32:25 

    >>11059
    彼は秘書だし、演技良かったと思う!!

    +94

    -1

  • 11073. 匿名 2020/09/28(月) 06:34:00 

    >>11059
    そういう役でしょ。
    秘書だし。

    +44

    -0

  • 11074. 匿名 2020/09/28(月) 06:34:02 

    >>11054
    賀来賢人で解決する。

    +78

    -1

  • 11075. 匿名 2020/09/28(月) 06:34:17 

    このドラマの役者陣だと、あらすじだけでアドリブで話が進んでいっても成り立ちそう。見ていて体に役が染みこんでる感じ。

    +23

    -1

  • 11076. 匿名 2020/09/28(月) 06:35:04 

    花ちゃんの、生きてたらいい事あるって!
    て台詞、朝の女優さんの亡くなったニュースの後だからジーンときたわ。

    +167

    -2

  • 11077. 匿名 2020/09/28(月) 06:36:23 

    >>11073
    あそこでお笑い芸人の児嶋まではっちゃけてしまうと、ギャグコントみたいになっちゃうからね。
    監督は、彼にははっちゃけさせなかったんだと思う。

    +69

    -0

  • 11078. 匿名 2020/09/28(月) 06:37:39 

    >>11070
    怖いこと言い出したなwww

    +20

    -1

  • 11079. 匿名 2020/09/28(月) 06:37:41 

    >>10569
    しんみりしていた部下たち、黒崎が部屋を出たとたん『イヤッホーイ!!』みたいなことがないことを祈るw

    +76

    -0

  • 11080. 匿名 2020/09/28(月) 06:37:53 

    香川照之すげーな。歌舞伎も見に行ってみたいわ。

    +22

    -2

  • 11081. 匿名 2020/09/28(月) 06:37:56 

    半沢直樹には今の不正引き出し問題も解決して欲しいわ。

    +25

    -1

  • 11082. 匿名 2020/09/28(月) 06:38:39 

    箕部幹事長=二階幹事長
    白井議員=三原じゅん子議員

    だと思って見てた。
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」最終回

    +54

    -28

  • 11083. 匿名 2020/09/28(月) 06:38:45 

    >>11078
    大和田を愛するあまりにww

    +18

    -0

  • 11084. 匿名 2020/09/28(月) 06:40:17 

    >>10792
    流石【特別出演】だわ

    +25

    -0

  • 11085. 匿名 2020/09/28(月) 06:42:01 

    自分の銀行員人生は面白かったとしみじみ振り返り、今まで出会った中でピカイチのバンカーだった、とこの上ない賛辞を贈る頭取。最後は有無を言わせず『さらばだ』と去っていく後ろ姿に思わず涙を滲ませ一礼する半沢。しびれた~

    が、しかし益々責任を感じ逆に退職の決意を固めた半沢を変えたのは、やっぱりこの男。
    お前のせいで俺の銀行人生はめちゃくちゃだっただの、頭取にならなかったら土下座しろだの、挙げ句の果てには頭取になったら銀行ごと叩き潰す!と散々煽り捲って、半沢の闘争心を奮い立たせた大和田。
    『あばよ』捨て台詞の様に吐き捨てて去っていく後ろ姿はなぜか誇らしげに見えたわ。
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」最終回

    +156

    -0

  • 11086. 匿名 2020/09/28(月) 06:45:03 

    >>10987
    ほとんど顔芸ドラマだったね。
    深刻なシーンだけど何回も笑ったよ。
    当のご本人たちもこの顔のまま、なかなかカット!が掛からなくてやっとカット!になった時に崩れるように笑ったって話ね笑

    想像するとこっちもウケる。

    +75

    -0

  • 11087. 匿名 2020/09/28(月) 06:45:26 

    >>11060
    禿同
    こいつ嫌い

    +7

    -12

  • 11088. 匿名 2020/09/28(月) 06:46:01 

    これから辛いことがあったときはみんなの前で箕部幹事長の不正を暴いた半沢の演説シーンと
    花ちゃんの半沢への温かい言葉のシーン見て元気出します
    日本も日本人も何があったって負けないよ
    いいドラマを本当にありがとう

    +110

    -0

  • 11089. 匿名 2020/09/28(月) 06:46:38 

    >>10806
    石黒賢のお父さんは日本初のプロテニスプレイヤーなんだよね。

    +21

    -0

  • 11090. 匿名 2020/09/28(月) 06:47:49 

    >>11056
    親中派のズブズブ政治家なんてとくにね

    拉致問題やウイグル問題なんて無いかのように吠える
    在日政治家たち、在日たちに乗っ取られたメディア

    +62

    -1

  • 11091. 匿名 2020/09/28(月) 06:48:41 

    >>7511
    希ちゃんは大丈夫なのかな?
    ネチネチ言われたらヤンキー魂で言い返してやれ!

    +7

    -0

  • 11092. 匿名 2020/09/28(月) 06:49:30 

    みんなのコメントを読んでいると、みんな読書感想文うまかったんだろうなって思う笑

    +57

    -0

  • 11093. 匿名 2020/09/28(月) 06:50:10 

    花のセリフ、1週ずれ込んだことによりこの日だったか、と。
    堺雅人さんは竹内さんと共演回数が多いのでどんな心境かとチラッと考えてしまいました。

    2010年の映画『ゴールデンスランバー』に堺雅人、香川照之、柄本明、滝藤賢一、そして竹内結子が出ています。

    +13

    -5

  • 11094. 匿名 2020/09/28(月) 06:51:04 

    >>11090
    二階さんとかかね
    あの老害親中派老人

    +41

    -1

  • 11095. 匿名 2020/09/28(月) 06:52:16 

    >>11032
    だよね、前作の方がめっちゃ引き込まれる内容

    今期の場合は配役がこの人だったら〜ばかりだった

    とはいえ、大和田、半沢、黒崎、渡真利、満足💫

    +30

    -3

  • 11096. 匿名 2020/09/28(月) 06:53:56 

    >>11018

    北大路欣也が暁星出身ってかっこよすぎるね!

    +14

    -0

  • 11097. 匿名 2020/09/28(月) 06:54:56 

    >>11088
    私も!
    生きてさえいれば何か良い事があるかもしれない。
    生きていたからこそ熱いメッセージを受け取れる事が出来たもの!
    心が弱っていたけれど今まで生きていて本当に良かった。とってもパワーを貰えました。
    半沢直樹に関わった総ての皆様方ありがとうございます!

    +46

    -0

  • 11098. 匿名 2020/09/28(月) 06:55:56 

    >>11060
    なんとなく言いたい事はわかる
    バラエティで話してるところ見てると、なんか中学生のヤンキーみたいな感じがするw
    「オレはぁ、◯◯なんっすよ!」
    「あの女ぁ、スタイルまじでイイじゃんってなってぇ」
    ゴールデンスランバーの頃から丁寧な演技の人だと思っていたけど、私生活では結構チャラいんだと数年前バラエティで知って驚いた思い出

    +62

    -1

  • 11099. 匿名 2020/09/28(月) 06:58:40 

    >>11094
    菅さんも二階派の中国ズブズブの人だから
    これから中国優遇政策がとられるよね。
    嫌になるけど、絶対に中国なんかに負けない!

    +27

    -0

  • 11100. 匿名 2020/09/28(月) 07:01:44 

    で、半沢直樹の子供の存在が消されてたのは何だったのかしら?

    +2

    -14

  • 11101. 匿名 2020/09/28(月) 07:02:53 

    >>7453
    変に続編作らない気もする

    +78

    -0

  • 11102. 匿名 2020/09/28(月) 07:04:47 

    >>11052
    男の子産まなきゃね

    +1

    -14

  • 11103. 匿名 2020/09/28(月) 07:05:53 

    続編も見てみたいけど個人的にはこれで完結でいいかな。その後は個々の想像に任せるみたいな。いい感じで終わりたい。
    だけどスピンオフドラマはいっぱい作れそう。大和田、黒崎、森山、富さん、白井&笠松、とまりん&福山とか。
    吉沢亮やったからスペシャルで年1でやるのもいいかも。

    +173

    -0

  • 11104. 匿名 2020/09/28(月) 07:06:01 

    >>11044
    息子、死んじゃったのかって思うくらい存在感なかったけどね。

    +7

    -29

  • 11105. 匿名 2020/09/28(月) 07:09:01 

    >>11052
    なかなか癖あると思うし、役者の嫁は大変だよ〜
    役者の嫁じゃ無いけど(笑)

    +24

    -1

  • 11106. 匿名 2020/09/28(月) 07:09:41 

    >>11067
    ヘタに虫の話に乗ると、休みの日に森に連れて行かれそう笑
    で、虫の話を1日中されそう

    +57

    -1

  • 11107. 匿名 2020/09/28(月) 07:11:55 

    >>11059
    うん、私もそう思った
    席立とうとして、座り直すところとか、下手だった

    +3

    -17

  • 11108. 匿名 2020/09/28(月) 07:13:02 

    朝起きたら
    ロス沢直樹になってしまった
    寂し〜

    +65

    -0

  • 11109. 匿名 2020/09/28(月) 07:13:44 

    >>11095
    中野渡頭取、花ちゃんも良かったわぁ

    +71

    -1

  • 11110. 匿名 2020/09/28(月) 07:16:52 

    >>11062
    カマキリだけどねw

    +20

    -0

  • 11111. 匿名 2020/09/28(月) 07:16:57 

    >>11100
    コロナ禍に子供に感染するリスクを下げるため
    子供のことしか噛み付く所ないもんね。
    ネガティブキャンペーンお疲れ様
    精神衛生上違うバイト探す事をオススメします。

    +66

    -0

  • 11112. 匿名 2020/09/28(月) 07:17:06 

    おはようございます

    +2

    -1

  • 11113. 匿名 2020/09/28(月) 07:17:26 

    半沢直樹の良いところは全員演技ができるところ

    下町ロケットや陸王は、重要な役どころに演技素人を持ってくるので今一話に入り込めなかった

    +148

    -11

  • 11114. 匿名 2020/09/28(月) 07:19:22 

    >>1909
    >>2603
    なるほど。
    現実の政治家は100万ドルを自分の懐に着服するだろうし確かに子供の方がまだそういう物事の分別があると思うわ。
    子供でもネコババする子はいるかもしれないけど政治家よりは信用性は高いかもね。

    +4

    -1

  • 11115. 匿名 2020/09/28(月) 07:22:07 

    >>11017

    堺さん若いな~と思ったら47歳なのよね
    キムタクと1歳違いでビックリした!若い!
    同じ年代でも差がでてくるね

    +116

    -4

  • 11116. 匿名 2020/09/28(月) 07:22:44 

    >>11085
    頭取は威厳があって良かったし
    大和田は半沢の親父さんのことは俺の正義だ!とか言って自分の信念を最後まで貫いていたところがよかったね。
    おっちゃんたちかっこよかったわ

    +132

    -1

  • 11117. 匿名 2020/09/28(月) 07:23:20 

    明日見る予定
    楽しみ!

    +7

    -0

  • 11118. 匿名 2020/09/28(月) 07:24:00 

    >>11025
    最近の松本白鸚は、肌の質感の不自然さとか、アップで見るのはしんどいからなー

    +4

    -0

  • 11119. 匿名 2020/09/28(月) 07:24:51 

    >>10843
    タブレットでググったら一番上に
    タブレット福山って出てきて笑った

    +53

    -0

  • 11120. 匿名 2020/09/28(月) 07:25:10 

    諸所落ち着いたら、井川遥の店みんなで行ってるといいなぁ。
    吉田羊なんかチラ見出演だったから、なんかもうみんな集合して、勝手な妄想だけど私服がイタリア人みたいな頭取がご機嫌な感じでさぁ

    +29

    -1

  • 11121. 匿名 2020/09/28(月) 07:25:59 

    >>10980
    そのコメントに大笑いしました。

    +4

    -1

  • 11122. 匿名 2020/09/28(月) 07:26:23 

    >>11113
    付け足すなら演技の上手い役者達の中に黒崎の様なキャラを入れてる所も高評価。
    役者達の重厚感溢れ過ぎる迫真の演技は緊張感が強過ぎて途中で息切れしそうになる時があるけど、その状況の時に黒崎みたいなキャラが良い感じのガス抜きになってくれている。

    +89

    -2

  • 11123. 匿名 2020/09/28(月) 07:27:36 

    最近めっちゃテレビ出てるから他の人もオファー殺到してるんじゃないかな?半沢効果恐るべし
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」最終回

    +65

    -2

  • 11124. 匿名 2020/09/28(月) 07:27:52 

    >>11101
    確かに。
    堺さんの体力消耗はんぱなさげ。
    あるとしたら、半沢が頭取の賀来賢人くんが次長だな。
    暁と黒崎は老いてもなお元気まんまんで。

    +68

    -3

  • 11125. 匿名 2020/09/28(月) 07:29:24 

    >>3776 半沢は喋りが上手いもんね。仕事ができてもあれだけ物怖じせず話すことってできないよね

    +58

    -1

  • 11126. 匿名 2020/09/28(月) 07:29:37 

    大河ドラマ出てるし仕方ないけど、滝藤さんとミッチーと堺さんのトリオも見たかったなー!

    +32

    -0

  • 11127. 匿名 2020/09/28(月) 07:29:37 

    >>10843
    あれ?てことは海老蔵と仲良しの人かな?

    +8

    -0

  • 11128. 匿名 2020/09/28(月) 07:29:49 

    the男のドラマだけど
    昨日は白井大臣と花ちゃん
    先週は井川遥
    その前は鉄の女こと西田尚美
    女性陣も良かったなあ

    +119

    -2

  • 11129. 匿名 2020/09/28(月) 07:30:19 

    >>11124
    黒崎さんは半沢の近くにいれば常にファイトまんまんです。(笑)
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」最終回

    +108

    -0

  • 11130. 匿名 2020/09/28(月) 07:32:17 

    白井大臣にMVPあげたいわ〜
    あと、あの盆栽にもw

    +66

    -0

  • 11131. 匿名 2020/09/28(月) 07:35:07 

    >>10880
    それより黒崎が隠し口座のある銀行に乗り込んで履歴を出すまでが速すぎw
    いくら準備してても移動時間あるし、建物に入ってからも移動時間かかるわwww

    +50

    -1

  • 11132. 匿名 2020/09/28(月) 07:39:30 

    >>11123
    香川さんもだけど猿之助さんもお話上手ですよねー!
    いつまでも聞いていられる。

    +30

    -1

  • 11133. 匿名 2020/09/28(月) 07:41:05 

    >>11104
    適当な事言うなよ。コロナで子供の撮影出来なかったんだからしょうがない。想像で今寝てるんだとか、塾行ってるとか、できるだろ?

    +48

    -4

  • 11134. 匿名 2020/09/28(月) 07:42:26 

    タブレットの山田純大さんて悪役とかはあれど正統派な役が多い印象だったから、半沢での癖ありまくりな感じは意外性あってすごく良かった!

    あと曽根崎の佃さんも嫌な役が似合い過ぎて本当に凄い!!
    みんな配役が絶妙で最高だった!
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」最終回

    +46

    -0

  • 11135. 匿名 2020/09/28(月) 07:42:35 

    >>11068
    あれくらいのパワポなら五分あればじゅうぶん出来ると思う。

    それよりもあれだけの短時間で証拠つかむ方が大変だと思う。
    箕部のPC見たって証拠が確実にあるかなんてわからないし、パスワードやらなんやら。
    スパイラルの人が連携して出来た技。
    それと黒崎さんがUAE銀行に行って証拠つかめた素早さ。
    この連携力がすごかった。
    まぁドラマだからって言っちゃえばそれまでだけど。

    +56

    -2

  • 11136. 匿名 2020/09/28(月) 07:43:01 

    >>11113
    他サゲして比べる必要なくない?
    半沢のキャストは抜け目がなくて素晴らしかった。下町や陸王はベテラン囲まれ刺激受けた若手の成長が見られて良かったよ。それぞれ良いドラマだったと思う。

    +46

    -3

  • 11137. 匿名 2020/09/28(月) 07:44:22 

    >>8568
    今度やる朝顔では孫とひ孫にデレデレなおじいちゃん役だよ…
    凄い振り幅。

    +22

    -0

  • 11138. 匿名 2020/09/28(月) 07:46:10 

    >>11104
    そもそも今回の原作に、家族(花と息子)は出てこないんだよ。
    やたら息子にこだわる人ってなんなんだろう?

    ちなみに新刊の「アルルカンと道化師」には、花と息子が出てたよ〜

    +61

    -0

  • 11139. 匿名 2020/09/28(月) 07:47:31 

    仕事で色々ストレス溜まってる身としては花ちゃんのセリフに涙が出そうになりました。

    +12

    -2

  • 11140. 匿名 2020/09/28(月) 07:47:32 

    半沢直樹は敵にはとことんやるけど、仲間やクライエントが困っている時は精一杯やれるだけのことをやるし、誰に対しても恩義や感謝の気持ちを忘れない姿勢が素晴らしいよね。
    そして何より正義を貫きブレない姿勢、そんな彼の姿に心動かされて、銀行以外の多くの仲間も力を貸してくれたんだろうね。
    なんか日本人のあるべき姿を見せられた気がしたわ。
    素晴らしいドラマをありがとう。

    +61

    -0

  • 11141. 匿名 2020/09/28(月) 07:48:22 

    >>11125
    そうそう、あの説明が上手いのって得だよね、まさにプレゼンスキル。
    同じ考えでも説明下手だったら納得してもらえないもん
    頭の中できちんとまとめられてるから出来る技!

    +39

    -1

  • 11142. 匿名 2020/09/28(月) 07:50:59 

    昨日の最終話はうるうるするシーンがあって泣いてばかりいたよ。特に花ちゃんと直樹のシーン、ボロ泣き。

    +38

    -1

  • 11143. 匿名 2020/09/28(月) 07:53:13 

    >>11024
    元々独特な存在感はあったけど
    歌舞伎の世界に飛び込んでしばらくテレビでは顔見なくなったなーと思っていたら、戻ってきた香川さんは演技の凄みも厚みも増していて驚いた
    苦労したんだろうな
    それでいて昆虫の被り物して玄人裸足の知識まで披露できちゃうという…演技を離れても魅力的な俳優さんだよね

    +31

    -0

  • 11144. 匿名 2020/09/28(月) 07:53:31 

    >>11060
    そういうDQNレベルじゃなく新の変わり者っぽいよ。
    私服も変だし。

    +14

    -1

  • 11145. 匿名 2020/09/28(月) 07:53:40 

    いつもブレない半沢の心が折れそうな姿に不謹慎だけどキュンとしてしまう
    賀来賢人や松也、愛之助、香川さん、頭取に奮い立たせてもらって立ち直るけど、花ちゃんには逆に辞めてもいいよと言ってもらえてちゃんと逃げ道もあるし
    バランスの良いドラマだなと思った

    +38

    -0

  • 11146. 匿名 2020/09/28(月) 07:57:00 

    >>10740
    今までの敵がみんな味方になって共闘するなんて胸がすく展開だったね
    例えていうなら、マリオがクッパと和解して、クッパ軍団全員を味方につけて巨悪と戦うようなもんだよ

    +27

    -0

  • 11147. 匿名 2020/09/28(月) 07:57:08 

    シーズン1では敵だった方達が、今回は仲間になっているのがよかった(^^)

    +9

    -0

  • 11148. 匿名 2020/09/28(月) 07:57:59 

    >>11129
    キングダムで大沢さんが魅せた演技と、この人の黒崎っぷりは癖が強すぎて逆に大好きになった笑

    +20

    -0

  • 11149. 匿名 2020/09/28(月) 07:59:36 

    >>10498
    国民的ギャグだわ。

    +1

    -0

  • 11150. 匿名 2020/09/28(月) 08:00:40 

    半沢が白井大臣に向けて説得して、桔梗の花を見つめて涙流すシーンがとっても素晴らしかった!この一時間ちょっとの中に本当にメッセージや色々な想いが溢れていてこんなドラマは初めてで感動しました!!出演者のみなさま本当にお疲れさまでした!ありがとう!!

    +42

    -1

  • 11151. 匿名 2020/09/28(月) 08:01:09 

    江口のりこが悪役としては物足りないなと思っていたら、いい人だったw

    +121

    -1

  • 11152. 匿名 2020/09/28(月) 08:02:38 

    >>10494
    実は既に共演してるんだよね(笑)
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」最終回

    +97

    -0

  • 11153. 匿名 2020/09/28(月) 08:04:41 

    >>10985
    黒崎さんやっぱり直樹のこと狙ってたんだねww

    +111

    -1

  • 11154. 匿名 2020/09/28(月) 08:07:05 

    >>10699
    海老蔵なんて香川さんが頭を深々と下げた最初の挨拶にほぼ無視の返ししてるからね。
    本当に四面楚歌の中努力の人だよ。
    海老蔵の手の平返しえげつない。

    +206

    -4

  • 11155. 匿名 2020/09/28(月) 08:08:52 

    今録画したの見てるんだけど、最後に頭取の部屋に入っていってから階段を下りながらの会話。頭取今までとはうってかわって饒舌だね。

    ご高齢なのに滑舌も良くて聞き取りやすくてすごい

    +116

    -2

  • 11156. 匿名 2020/09/28(月) 08:09:36 

    ちょっと話ズレるけど
    ガルちゃんの表示方法が昨日と変わったのは私だけ?

    +2

    -6

  • 11157. 匿名 2020/09/28(月) 08:09:56 

    >>11113

    ルーズベルトゲームは良かったような。
    ずれてたらごめん。

    +7

    -1

  • 11158. 匿名 2020/09/28(月) 08:09:59 

    >>11135

    そこは描かれてたやん。みんなの連携プレー。
    それをゲットしてから30分であの場所に登場でしょ?

    +6

    -3

  • 11159. 匿名 2020/09/28(月) 08:09:59 

    >>11136
    山崎賢人くんや竹内涼真くんは、その二つの作品で演技力を磨かれたよね!

    +31

    -2

  • 11160. 匿名 2020/09/28(月) 08:10:53 

    大和田と半沢父、頭取が半沢を出向させた理由、前作の因縁まで回収してくれるなんて思わなかった。
    この上ない見事な終わり方だった。

    +196

    -0

  • 11161. 匿名 2020/09/28(月) 08:10:53 

    >>10987
    香川さんは顔から耳から頭まで表情筋が動くよね。
    訓練でああなったのかな。とにかくすごい。

    表情無いときは少しナイツ塙に似てると思っちゃった。

    +74

    -3

  • 11162. 匿名 2020/09/28(月) 08:11:49 

    >>10111
    こんなセリフ普通、言葉に振り回されて言うだけで精いっぱいになるよね…

    よくあんなに、血が通った熱く生きたセリフになるよ。泣くとこじゃないのに自然と涙でちゃった。堺さんすごい。

    +94

    -1

  • 11163. 匿名 2020/09/28(月) 08:12:28 

    >>9461
    柄本さんて、江口のりこが演技抜きで恐れる師匠なんでしょ?
    師匠を放り投げた心中やいかにww

    +35

    -0

  • 11164. 匿名 2020/09/28(月) 08:13:34 

    >>322
    川栄も嫌いだけどなww

    +10

    -1

  • 11166. 匿名 2020/09/28(月) 08:20:34 

    >>11113
    半沢直樹がものすごく面白かったのは認めるけど、下町ロケットや陸王もとても良かったよ。特に陸王はさすが役所広司って感じで何度も泣かされたけど。

    +70

    -2

  • 11167. 匿名 2020/09/28(月) 08:20:40 

    >>9194
    知念里奈の旦那さんだよね!

    +7

    -1

  • 11168. 匿名 2020/09/28(月) 08:20:54 

    >>11133
    コロナで撮影出来なかったとか、視聴者には関係ないけどね。

    +3

    -36

  • 11169. 匿名 2020/09/28(月) 08:22:51 

    地味なんだけど剣道のシーン個人的に好き。全神経集中して隙あらば攻め込む姿勢の基となる感じが。瀬名社長と森山も剣道やってて良かった。これがバッティングセンターとかフットサルじゃ何か違う。

    +73

    -0

  • 11170. 匿名 2020/09/28(月) 08:23:45 

    >>10280
    ドコモ口座北朝鮮編

    プーチン北方領土編

    +4

    -1

  • 11171. 匿名 2020/09/28(月) 08:23:45 

    中野渡頭取が辞職しないといけなかったのは仕方ないことなんだろうけど、本当に半沢直樹に銀行を立て直して欲しいと思うなら半沢直樹を役員とかもっと上まで引っ張ってから辞めて欲しかったかな。

    組織自体が腐ってるって分かってるなら、当然半沢直樹の敵は沢山いるわけでしょ。
    次の頭取が悪い人だったらまた出向させられて終わりな気もする。

    +56

    -0

  • 11172. 匿名 2020/09/28(月) 08:26:01 

    >>11160
    綺麗すっきり回収したから続編は無いんだなと思った

    +43

    -1

  • 11173. 匿名 2020/09/28(月) 08:27:02 

    >>10583
    演技力のなさをエキセントリックなキャラでなんとかキャラ立てしようとするパターンもあるけど、なんか鼻につくだけでふざけてるようにさえ見えて、ああいうの嫌いだわ。って思ってたんだけど、本当に実力ある人たちの本気のエキセントリック演技見せられたら、面白くて涙が止まらないレベルだったw

    +45

    -2

  • 11174. 匿名 2020/09/28(月) 08:28:16 

    >>11168
    世界全体のウイルス感染を、自らは全く関係ないと認識できる鈍感さ。すごいね。

    +14

    -5

  • 11175. 匿名 2020/09/28(月) 08:28:50 

    >>1338
    多目的トイレ以前はコンビ内格差があり、10年位前に児島は渡部の態度に物申したが理論武装で言い返され何も響いてなかった。酷いこと平気で言う。渡部のほうが仕事が多く児島は弱い立場だから叱りづらくて。みたいなこと渡部の代打で出たラジオで言ってたから今のほうがいいね

    +75

    -0

  • 11176. 匿名 2020/09/28(月) 08:29:07 

    >>10967
    かわいいww

    +16

    -0

  • 11177. 匿名 2020/09/28(月) 08:29:45 

    今回の大和田ちゃんのベストオブ大和田暁は個人的にはdeathではなくて、
    半沢ちゃんにトラウマでビクってなりやすいところとえーっの白々しかったところ。
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」最終回

    +53

    -0

  • 11178. 匿名 2020/09/28(月) 08:30:05 

    >>3776
    笑ったw
    ちょっとそうなのかもと思って録画もう一回見てみるわ

    +5

    -0

  • 11179. 匿名 2020/09/28(月) 08:30:22 

    >>8186
    ⑥児嶋だよ!

    +6

    -2

  • 11180. 匿名 2020/09/28(月) 08:31:18 

    >>3776
    ww
    疲れちゃったかもだよね、でも牧野さんの汚名晴らせて良かったよね!

    +18

    -0

  • 11181. 匿名 2020/09/28(月) 08:31:41 

    >>10699
    そうだったんだ
    前回の半沢直樹で悪役やって、憎めないキャラのカマキリ先生やってたから、ただの役なのに誹謗中傷酷かったのかなって心配してた

    すごい努力家

    +37

    -0

  • 11182. 匿名 2020/09/28(月) 08:32:12 

    >>10932
    香川照之さん自身が書いた絵本を賀来賢人さんへプレゼントしていた📖

    ちなみにフランスロケの時に香川照之さんが北大路欣也さんへ豹柄みたいなパンツ🩳下着をプレゼント
    していたわ、ぴったんこカンカンの番組内で

    +45

    -0

  • 11183. 匿名 2020/09/28(月) 08:32:41 

    香川さん大好き!

    +9

    -0

  • 11184. 匿名 2020/09/28(月) 08:33:56 

    こんなオッサンオバサンばかりが出てるドラマくそつまんねー

    +0

    -32

  • 11185. 匿名 2020/09/28(月) 08:34:30 

    >>2539
    違うと思う。頭取はスパイとして大和田、また別ルートで女将からのトミさん仕込んで証拠固めようとしてたけど、全く関係ないところから有能な半沢出てきて、そのバンカーとしての手腕見定めるためにも泳がせといたって感じかと

    +41

    -2

  • 11186. 匿名 2020/09/28(月) 08:34:39 

    >>11166
    陸王は主人公周辺が健気だったし
    担当の銀行員が最初ツンツンしてたのに
    どんどんデレてたのが地味によかった

    +21

    -0

  • 11187. 匿名 2020/09/28(月) 08:34:40 

    >>11171
    中野渡さんだからこそ、今まで半沢を守れたのかも
    中途半端なボスだったらとっくに○んでる気がする

    +29

    -0

  • 11188. 匿名 2020/09/28(月) 08:34:42 

    >>11172
    本当に同意です。
    頭取と大和田が東京中央銀行の過去を暴いて去り、
    東京中央銀行の未来は半沢直樹に託す。

    立つ鳥跡を濁さず。
    モヤモヤも残らないスカッとした結末と笑顔の半沢に、続編はないなぁと思っていました。

    +76

    -2

  • 11189. 匿名 2020/09/28(月) 08:37:05 

    >>11155
    階段もスタスタスタっと華麗に降りるところも、とっても優雅で軽やか。とても素敵だった。

    +31

    -1

  • 11190. 匿名 2020/09/28(月) 08:37:56 

    >>11154 半沢直樹出たそうだったけどね。ブログでもアピールしてたし。

    +77

    -0

  • 11191. 匿名 2020/09/28(月) 08:37:58 

    香川照之ってほんとスーツ似合う。かっこいい!!

    +17

    -0

  • 11192. 匿名 2020/09/28(月) 08:38:55 

    >>11041
    最後山久さんと1000倍返ししてたときチラッと写っていたような…違ったらごめんよ

    +6

    -0

  • 11193. 匿名 2020/09/28(月) 08:39:08 

    >>10102
    苅田をそこそこ有名な役者さんにしてセリフも多ければSNSネット民達はやっぱり近藤さんがいいと騒ぎ出すから丁度良かったんだよ。

    +3

    -1

  • 11194. 匿名 2020/09/28(月) 08:40:11 

    >>10662
    半沢が働く男の理想像だとしたら、森山も若いビジネスマンの理想だし、瀬名もこれからの経済の担い手の理想って気がするし、白井大臣や頭取の「男気(気骨という意味での)」は、昨日やっと覚醒したけど、頭取のTOPとしてのあり方とか、そして白井大臣の政治理念も若手政治家の理想像なんだろうなって思った。
    やっぱりこういう、現実的なテーマでの理想を求めた夢や希望のあるドラマを、みんなは求めてるってことが、視聴率にも反映されてるんだろうと思う。

    +49

    -0

  • 11195. 匿名 2020/09/28(月) 08:41:03  ID:LGm3Db6nXP 

    >>1559
    金八の上戸彩、陰のある雰囲気が合ってファスナーを全部閉じた黒ジャージがめっちゃ似合ってた。昼顔では昼下がりのけだるさと色気がすごかった!

    +8

    -1

  • 11196. 匿名 2020/09/28(月) 08:41:37 

    皆月曜とくダネに出ている外人キモいから観てよくプロデューサ使ったね

    +0

    -3

  • 11197. 匿名 2020/09/28(月) 08:43:06 

    >>3776
    半沢に1000倍返しさせてあげたかっただけじゃないかな
    多分、想像以上のパフォーマンスだったと思うw
    大和田も1000倍返しのために奔走してて、ずっと直樹の側にいて支えてあげて欲しくなった

    +27

    -0

  • 11198. 匿名 2020/09/28(月) 08:43:21 

    渡真利さんのスピンオフが見たいです

    +19

    -0

  • 11199. 匿名 2020/09/28(月) 08:44:23 

    >>11190
    出なくてよかったね。
    出たら色んな意味で浮きそう。

    +114

    -1

  • 11200. 匿名 2020/09/28(月) 08:45:07 

    >>11172
    スッキリとした終わり方でしたよね。
    大きな敵、政府をやっつけましたよね。
    政界という大物が敵だった以上、ドラマ化するならば次は世界規模の問題でないと小物感が出てしまうかもしれませんね(^.^;

    +27

    -1

  • 11201. 匿名 2020/09/28(月) 08:46:41 

    >>10749
    リアルみのべみたいな輩に文句言われないように、あえて実在しないところにしたんだろうね。

    +40

    -0

  • 11202. 匿名 2020/09/28(月) 08:47:17 

    >>11156
    どんな風に変わった?わからない

    +0

    -1

  • 11203. 匿名 2020/09/28(月) 08:49:34 

    ありゃ、次の日曜劇場はなんだろな。
    何かはわからないが、見るけどさ〜

    +1

    -5

  • 11204. 匿名 2020/09/28(月) 08:50:12 

    シーズン2から見始めた者です。
    1の時は視聴率すごいんだ。ふ〜ん、みたいな感じで受け止めていましたが、シーズン2の3話から見始めてどハマりしてしまいました。
    視聴率がずば抜けて高い理由がすごくよくわかりました。
    演者さんのレベルが高いし、堺雅人さんご本人も周りの方のレベルが高いから演じていて楽しいとおっしゃってましたね。
    これは経費で落ちませんで初めて知った、江口のりこさんがすごくいい演技をされていたのと、児嶋さんが俳優としてオファーが多い理由が分かったのが嬉しかったです。
    いろんな発見と感動をありがとうございます😊

    +107

    -1

  • 11205. 匿名 2020/09/28(月) 08:50:48 

    >>11168
    よくそんなこと言えるな。引くわ。

    +20

    -4

  • 11206. 匿名 2020/09/28(月) 08:51:59 

    >>2393
    本田翼がyoutubeは事務所が仕事を持ってきたわけでなく、何から何まで全て自分で企画し費用も出して事務所が一切かかわってなくても、収益の取り分は事務所の割合の方が多いみたいな話してた。芸能事務所ってそんなもんなんだろうね

    +21

    -2

  • 11207. 匿名 2020/09/28(月) 08:52:03 

    夏目ちゃんは最後まで、謎でした

    +22

    -0

  • 11208. 匿名 2020/09/28(月) 08:52:18 

    >>11074
    見てみたい!

    +3

    -0

  • 11209. 匿名 2020/09/28(月) 08:52:38 

    上の面々綺麗にいなくなったから、残ってたら大和田さん頭取に1番近かったんじゃないかな。沈没するからやめるって言ってたけども。

    +22

    -0

  • 11210. 匿名 2020/09/28(月) 08:54:02 

    >>11206
    本田翼というブランドを使って再生回数を稼ぐから、その名前の使用料みたいなところがあるんだろうね
    本人こそが一番権利を持つべきだから、割合は改善されてほしいところだけど

    +7

    -2

  • 11211. 匿名 2020/09/28(月) 08:54:25 

    半沢が頭取になって奮闘する姿も見たいけど、あの綺麗は最終回じゃ無さそうだな(;▽;)

    +4

    -0

  • 11212. 匿名 2020/09/28(月) 08:55:11 

    箕部は二階をモデルと言われてるけど演技は田中角栄と真紀子親子ぽかった

    +27

    -1

  • 11213. 匿名 2020/09/28(月) 08:55:45 

    >>10932
    カマキリの歌だいすき!
    シャカシャカシャカシャカ〜♩

    +13

    -0

  • 11214. 匿名 2020/09/28(月) 08:56:05 

    竹内結子が半澤を観てたら、昨夜までは、、、と思ってしまう

    +2

    -8

  • 11215. 匿名 2020/09/28(月) 08:56:31 

    TBSこりゃ年末年始に半沢祭りで1からぶっ続けの再放送やるんだろうな。下手な特番より視聴率高そう。

    +125

    -2

  • 11216. 匿名 2020/09/28(月) 08:56:52 

    >>11185
    自分は、政治家の不正を暴いたら銀行の不正も明るみになると予想してたから、辞職って最初から念頭にあったんだろうね。そこで、次期頭取にふさわしい人物探しもしてたんだろうと思ったよ。
    そして半沢が登場して、試練を与えたりして(いい意味で)すっと試してたんじゃないかと。

    +40

    -0

  • 11217. 匿名 2020/09/28(月) 08:57:02 

    >>11209
    大和田さん頭取で半沢が常務あたりになって、役員の中にはアレクサやタブレットや苅田がいる……みたいな布陣があれば銀行再生できそうだね

    +40

    -0

  • 11218. 匿名 2020/09/28(月) 08:59:06 

    チャイナ二階にもやってほしい。

    +13

    -0

  • 11219. 匿名 2020/09/28(月) 09:01:08 

    朝からすごい虚無
    もう来週からはないし、続編もないんだろうなーと思うと、
    録画してあるの見るのすら切ない…
    本当にワクワクした時間だったなー

    +46

    -0

  • 11220. 匿名 2020/09/28(月) 09:01:36 

    みのべが踏みつぶした桔梗を白いハンカチにくるみ、頭取のお話を聞き、初心に帰り、承知いたしました。
    からの生まれ変わったような会見。
    江口さん、素敵だったなぁ
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」最終回

    +117

    -1

  • 11221. 匿名 2020/09/28(月) 09:04:31 

    >>11218
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」最終回

    +54

    -0

  • 11222. 匿名 2020/09/28(月) 09:05:06 

    >>11169
    半沢直樹が水戸黄門で森山と瀬名社長が助さん格さんみたいだった、あの剣道のシーン。

    +43

    -0

  • 11223. 匿名 2020/09/28(月) 09:05:59 

    白井大臣と笠松秘書のコンビが絶品
    実は小心者、勇気出してオドオドしながらも反旗を翻すシーンに共感でした

    +47

    -0

  • 11224. 匿名 2020/09/28(月) 09:06:52 

    上戸彩の台詞が話題になってるね

    いつまでも子どもみたいな上戸彩の演技、私は苦手なんだけど、
    昼顔もそうだけど、この人不思議と美味しいとこ持っていくよね〜

    +29

    -8

  • 11225. 匿名 2020/09/28(月) 09:06:56 

    大和田がさっそうと半沢に不正の事実の紙を持ってきたところカッコ良かったなぁ。大和田に惚れそうになった。

    +58

    -0

  • 11226. 匿名 2020/09/28(月) 09:09:00 

    最初、花ちゃんやともみさん、白井大臣の描かれ方を見て「男性の添え物だ!旧時代的だ!」って騒ぐバカみたいな声があったよね

    最終回まで見終わって、彼女たちの活躍あればこその半沢直樹だったなという感想です。もちろん谷川さんも含む。
    女性陣も全員カッコ良かったです!

    +49

    -1

  • 11227. 匿名 2020/09/28(月) 09:09:09 

    視聴率32.7%!有終の美ですね!
    本当に面白いドラマをありがとう!

    +116

    -0

  • 11228. 匿名 2020/09/28(月) 09:09:10 

    >>11154
    香川さんもお父さんは歌舞伎役者でお母さんは元タカラジェンヌの浜木綿子さんで凄い家柄なんだけと家庭の事情で歌舞伎役者にならず俳優になって、あとあとお父さんと和解して歌舞伎役者になったんだよね。しかも東大出身。歌舞伎の世界は上下関係は厳しいかも知れないけど、海老蔵と香川さんは地頭が違いすぎる。

    +163

    -1

  • 11229. 匿名 2020/09/28(月) 09:10:22 

    >>11219
    同じです!
    とりあえずアルルカン買ってきて読んで紛らわそうかなあ…

    +10

    -0

  • 11230. 匿名 2020/09/28(月) 09:11:21 

    >>11016
    それ見ましたよ!!!八つ当たりのやつですよね?笑

    +5

    -0

  • 11231. 匿名 2020/09/28(月) 09:11:32 

    視聴率
    32.7%!

    +23

    -0

  • 11232. 匿名 2020/09/28(月) 09:12:17 

    >>4617
    いやでもほんと、仕事できるから精力も半端ないはず。

    +4

    -1

  • 11233. 匿名 2020/09/28(月) 09:13:10 

    >>11227
    令和にこの数字は奇跡!!!

    +67

    -2

  • 11234. 匿名 2020/09/28(月) 09:14:23 

    >>11207
    ごめん、どこで出てたの?

    +0

    -0

  • 11235. 匿名 2020/09/28(月) 09:14:30 

    まつやが苦手でした
    剣道のキェェーイ!の奇声とかw

    +19

    -6

  • 11236. 匿名 2020/09/28(月) 09:15:04 

    >>9511
    正直このドラマ見て「すごーい!現実もこうあるべき!」みたいなこと言う人って、全然理解できません。

    世の中善悪がこんなにハッキリわかれるものではないし、そもそも悪事を追及している半沢も、コンプライアンス違反は無数にやっていると思われますし・・

    大儀の為ならやむなし、と言うなら、悪者扱いされている人たちもそれは同じでしょう。

    +5

    -15

  • 11237. 匿名 2020/09/28(月) 09:15:13 

    しかしこのドラマは飛沫凄かったよね。
    あちらこちらで(笑)

    +31

    -0

  • 11238. 匿名 2020/09/28(月) 09:15:37 

    >>11234
    東京第一銀行の広告で出てたよね
    電子掲示板に

    +9

    -0

  • 11239. 匿名 2020/09/28(月) 09:15:56 

    >>11224
    花のセリフは良かったかもしれないけど、上戸彩が良かったけではないと私も思ってるよ

    +22

    -1

  • 11240. 匿名 2020/09/28(月) 09:16:58 

    >>11238
    それだけ?
    出演者の所に名前があったから、ニュース読むシーンでもあるのかと思って観てたけどそんなシーンなかったし、、、と思ってたんです。

    +0

    -0

  • 11241. 匿名 2020/09/28(月) 09:17:33 

    >>11235
    でも実際剣道でああいう奇声の気合出す人結構いるから剣道やってた自分は懐かしいなと思ったわ笑

    +18

    -0

  • 11242. 匿名 2020/09/28(月) 09:17:33 

    >>11227
    前作には及ばなかったものの、32%超えは凄すぎます!

    +42

    -1

  • 11243. 匿名 2020/09/28(月) 09:18:12 

    >>11240
    ずっと注意してみてたけど恐らくそれだけだと思います
    間違えてたらすみません!

    +1

    -0

  • 11244. 匿名 2020/09/28(月) 09:18:14 

    最終回見ましたが、「与党大物は悪」という印象を視聴者に与えようとする感じにまず引きました。
    そしてマスゴミ出身の政治家が改心するとか・・

    マスゴミが自分達の正当性を訴えるのに必死すぎて、せっかくの名演技もかすんだ印象です。

    +2

    -16

  • 11245. 匿名 2020/09/28(月) 09:19:02 

    >>11215
    熱望!あーでもMIU404とアンナチュラルも見たいな!

    +14

    -2

  • 11246. 匿名 2020/09/28(月) 09:19:14 

    >>11032
    同感

    毎回池井戸ものは、胸が熱くなってポロポロ涙がこぼれてくるんだけど、
    今回の半沢2で感動したのは、ロスジェネのラストだけだった

    銀翼のイカロスも期待していたけど、演出過剰さにゲンナリし、
    感動する内容のはずなのに返って白けている自分に驚いた

    役者さんたちはみんな魅力的だったし、スタッフの頑張りにも敬意を表するけれど、
    脚本ってやっぱり要めなんだと思う

    +21

    -2

  • 11247. 匿名 2020/09/28(月) 09:19:42 

    >>11204
    江口のりこさん、演技の幅が広いですよね。
    街の中国料理屋の中国人店主から大臣まで、、あの濃いメンツのなかで負けない存在感と演技ができるかたはなかなかいない!

    +31

    -0

  • 11248. 匿名 2020/09/28(月) 09:19:48 

    >>11227
    すごいね!配信や録画が前作より普及してるというのもあるんだろうなぁ

    +18

    -2

  • 11249. 匿名 2020/09/28(月) 09:19:57 

    >>11152
    そうそうw
    あの時は逆に、ネットで頭取っ!って言われてたw

    +2

    -0

  • 11250. 匿名 2020/09/28(月) 09:20:28 

    リアタイで見たけど、家事終わらせてから録画ゆっくり見ます
    夫が帰ってきたらまた見る

    +4

    -0

  • 11251. 匿名 2020/09/28(月) 09:21:17 

    >>11227
    ほー!すごいなぁ!

    +21

    -1

  • 11252. 匿名 2020/09/28(月) 09:21:58 

    >>11076
    このドラマ見てほしかったね。見れない気持ちあったかもしれないけど。

    +11

    -1

  • 11253. 匿名 2020/09/28(月) 09:22:05 

    憎たらしい白井大臣が、権力に屈しそうになりながらも頭取や半沢の意見にも耳を傾け、一市民から貰った花をハンカチに包み大事に持っていたり、会見場では自分の罪も認めて戦っていのがカッコ良かった😭
    半沢は勿論、周りの人たちの心の描写も丁寧に描かれていた。

    +118

    -2

  • 11254. 匿名 2020/09/28(月) 09:22:28 

    >>11240
    ただ、場面場面でちょいちょい電光掲示板に映っていたり、ポスター貼ってあったりしてたから、意外と思うよりカットインしてるんだよねw

    +12

    -1

  • 11255. 匿名 2020/09/28(月) 09:22:31 

    >>11246
    最初の方は面白かったけど、だんだん全部がやりすぎな感じで、見終わった後が爽快感というより疲労感を感じるようになりました。

    +23

    -10

  • 11256. 匿名 2020/09/28(月) 09:22:38 

    >>11249
    リーガルハイも続編みたいなぁ
    半沢1が流行った後、リーガルハイでこみかどがふざけてやられてなくてもやりかえす、八つ当たりだ!やったのウケたなぁww

    +77

    -0

  • 11257. 匿名 2020/09/28(月) 09:23:31 

    >>11227
    関西はどれぐらいだったんだろう?
    楽しみ!

    +11

    -1

  • 11258. 匿名 2020/09/28(月) 09:23:36 

    >>11190
    出られるわけ無いじゃんね。ド厚かましい。

    +90

    -0

  • 11259. 匿名 2020/09/28(月) 09:23:53 

    日曜は21時までにお風呂夕飯を済ませて家族皆んなで半沢を観て、見終わってからも家族でしばらく半沢の話しをしてからガルちゃんで半沢のコメントするのが日課でした!
    本当に素晴らしいドラマだったよーー!
    ありがとう😊

    +77

    -0

  • 11260. 匿名 2020/09/28(月) 09:24:39 

    >>11232
    う〜んどうだろ?
    仕事で精力使い果たして夜はあっさりな気がするけど、それなら男の子2人にならないから夜も凄いんだろうね。

    +5

    -0

  • 11261. 匿名 2020/09/28(月) 09:25:32 

    >>8752
    ほんとすごい
    転勤族だからこそやめていいってよっぽどでないと私は言えない…定職も地盤も、定住している人より難しいし
    花ちゃんはワンオペで(お子さんいる設定ですよね)フラワーアレンジメントのキラキラした仕事もして、お金も稼いですごいなー
    うちも転勤族ですが私は資格もないし、こんな風に明るく優しく多分言えないって気が沈んだわ

    +32

    -1

  • 11262. 匿名 2020/09/28(月) 09:26:09 

    >>10938
    森山も、同じような境遇になって苦労した親友(瀬名)の影響で、半沢方向になった人物として描かれてるよね。しかも誠実でアツくて剣道までたしなむ若者。だから直樹の思い入れもかなりのものだったんだと思った。

    +8

    -1

  • 11263. 匿名 2020/09/28(月) 09:26:47 

    >>6168
    うちの母がこの人が半沢に最初に出た時に「美人じゃないけどええ顔したはるな」と言ってたわ

    +22

    -1

  • 11264. 匿名 2020/09/28(月) 09:27:33 

    >>11207
    あれでギャラ発生するんだから美味しい仕事だわ

    +9

    -2

  • 11265. 匿名 2020/09/28(月) 09:28:09 

    >>9313
    今回最終話は原作とは結構違うので黒崎の活躍の仕方がちょっと違うけど、原作では半沢が一番最後会見の場を後にする時後方にいた黒崎を見つけて、「あなたもご存知だったのでは?(眞部の不正を暴くために暗躍されていたのでは?の意)」と声をかけて「さあね〜」みたいなやりとりがあったと記憶しています

    +17

    -0

  • 11266. 匿名 2020/09/28(月) 09:28:21 

    翌朝になっても半沢の余韻から抜けられない

    +8

    -0

  • 11267. 匿名 2020/09/28(月) 09:28:26 

    話が政治家の件になってからあまり面白くなくなった。
    ネットビジネスの時はすごい凝ってて面白かった。

    +4

    -17

  • 11268. 匿名 2020/09/28(月) 09:29:11 

    >>11265
    自己レス。眞部→箕部 の間違いです

    +3

    -0

  • 11269. 匿名 2020/09/28(月) 09:29:51 

    半沢直樹、シーズン1の時から何人の敵をブッた切り、何人の敵が半沢の味方に転じて来たんだろう?
    凄いよなーー❗️

    +8

    -0

  • 11270. 匿名 2020/09/28(月) 09:29:52 

    正直脚本に関してはお世辞にもいいとは言えないと思った
    演出とかキャストの熱演でなんとか乗り切ったって感じ
    続編あるとしたらもっと練り直して欲しい

    +7

    -12

  • 11271. 匿名 2020/09/28(月) 09:29:58 

    >>2469
    役職が上の人は責任取るのが仕事だからね〜。頭取はやっぱりその器や懐の深さがある人だったね!

    +11

    -0

  • 11272. 匿名 2020/09/28(月) 09:30:53 

    シーズン1から好きでした。前回はビジネスものドラマって感じでしたが、今回は少年漫画風だったなあと。原作もそうなのかな?

    +5

    -0

  • 11273. 匿名 2020/09/28(月) 09:32:06 

    演出も今回ちょっと大げさになってきてなかった?
    やり過ぎると冷めるんだよな

    +12

    -3

  • 11274. 匿名 2020/09/28(月) 09:33:06 

    >>11225
    惚れてあげてww

    +5

    -0

  • 11275. 匿名 2020/09/28(月) 09:33:52 

    >>2093
    ほんとこれ
    半沢直樹だからこそかけられる言葉だわ

    +10

    -0

  • 11276. 匿名 2020/09/28(月) 09:33:53 

    >>11261
    私なんて夫から会社の倒産を告げられた時
    爆笑したんだよ。そんでもってゼロ円生活が始まるから明日ホームセンターでモリ買ってくるわ。ってアホ丸出しの返しして、夫が漁業権ないからモリは買わなくていいって冷静に突っ込まれたんだよ。

    隣で花ちゃんの愛のある励ましを見ていた夫は何を思ったのか怖くて聞けなかった。
    馬鹿な嫁でごめん。

    +22

    -16

  • 11277. 匿名 2020/09/28(月) 09:35:08 

    >>10996

    いつになるんだろうね、、
    終わり方としては良かったし、しばらくないかも

    理由は他にも
    ①原作書いてる池井戸潤さんも、帝国航空編(銀翼のイカロス)書いて以降は半沢シリーズの新作がない

    ②主演の堺雅人さんが妻、菅野美穂さんが来年1月スタートの主演ドラマ撮影のため堺さんが仕事をセーブするって
    こちらのご夫婦はお子さんが寂しくならないよう、どちらかが仕事のときは相手が仕事を減らして家庭に専念するのを徹底しているみたい
    お互い役者として高く評価しあってるからこそ、そうやって協力できるんだろうね

    +61

    -1

  • 11278. 匿名 2020/09/28(月) 09:35:37 

    黒崎、リップメイクしてる?

    +5

    -0

  • 11279. 匿名 2020/09/28(月) 09:36:15 

    >>8752
    半沢のモデルと思われる人は自殺してるんだよね。原作者のメッセージだろうなと思ったよ。

    +0

    -28

  • 11280. 匿名 2020/09/28(月) 09:36:20 

    大和田は外資系にいくかもね。日本より悪どいからピッタリ。大和田のスピンオフドラマが見たい!

    +27

    -1

  • 11281. 匿名 2020/09/28(月) 09:38:36 

    >>11123
    私は半沢直樹を見て今更だけど堺さんに惚れました…
    南極料理人良かった〜

    +9

    -0

  • 11282. 匿名 2020/09/28(月) 09:39:15 

    >>11244
    うーん。
    でもこれ、時代的にJALの件だってのはまるわかりだし、あの悪夢の政権のことだと思って見てる人も多いと思うよ。見てる年齢層も高めではないかと思うし。
    まぁでも若かったり政治とか世の中の流れを理解してない層は、マスコミに踊らされる厄介な層でもあるので、確かにそう思うかもしれないとも思うし、とはいえ、こういう社会派ドラマ(コメディ寄りだったけどw)は、あまり見ないような気もする。

    +10

    -1

  • 11283. 匿名 2020/09/28(月) 09:39:38 

    堺さん、1話から大声出し過ぎて、流石に最終話にかけて大声もかすれてきてたよね。
    大声での長ゼリフ。しかもNG出さないってすごいよね。

    +33

    -0

  • 11284. 匿名 2020/09/28(月) 09:39:49 

    半沢熱冷めやらず、今日も帰ったら最終回見直そうと思う。そしてディスクに焼いて保存版にしよう。TBSはいいドラマ作るよな~。

    +10

    -0

  • 11285. 匿名 2020/09/28(月) 09:40:04 

    最後、諸田と角田見たかったなぁ。角田、めちゃくちゃ良かったよ!これからも応援する!またドラマ出て欲しいよ。

    +10

    -0

  • 11286. 匿名 2020/09/28(月) 09:41:30 

    >>11279
    それガセだよ!
    ウソ情報で私は安心した。
    あんなに素敵な人が亡くなっていなくて本当に良かったよね。

    +15

    -0

  • 11287. 匿名 2020/09/28(月) 09:41:57 

    アルルカンと道化師もドラマ化するかもしれないけど、前作の第一部より前の話になっちゃうから堺雅人より若い俳優が半沢直樹役になると予想。
    アルルカンは黒崎出てこないから、ドラマ化するなららぶりんを直樹役にして欲しい。

    +1

    -8

  • 11288. 匿名 2020/09/28(月) 09:42:25 

    >>11276
    0円生活始まるからモリ買ってくる、なんて返しできるあなたも明るくて素敵な奥さんだよ!!

    +38

    -4

  • 11289. 匿名 2020/09/28(月) 09:42:56 

    >>10238
    PTA連合に出向して天下り団体を中から解体が良い
    また政治も絡んでくるぞ〜

    +6

    -0

  • 11290. 匿名 2020/09/28(月) 09:43:00 

    >>11166
    陸王もすごいよかったとは思うけど
    素人芸人の演技には萎えたというのは同意する。
    児島さんは溶け込んでた。
    陸王では役所さんとキム兄交渉のシーンで
    役所さんの熱意のアップに引き込まれては
    キム兄のアップ顔に現実に引き戻された。
    表情だけで演技しようとするとそうなるんだわ。

    +11

    -2

  • 11291. 匿名 2020/09/28(月) 09:43:09 

    >>11220
    本当!!江口さんにふさわしい江口さんしか居ない白井大臣で本当江口さん良かった!
    西田尚美も安定の演技力。このお二方、本当良かった!

    +51

    -0

  • 11292. 匿名 2020/09/28(月) 09:43:23 

    >>9329
    テロンとした生地の可愛いパジャマ着てそう

    +8

    -0

  • 11293. 匿名 2020/09/28(月) 09:43:47 

    >>11283
    大和田さんも最後の方声かすれてたような

    +12

    -0

  • 11294. 匿名 2020/09/28(月) 09:43:56 

    >>11259
    こんなふうに、リアルタイムでテレビ見るために用意してワクワク待ったのって久しぶりだし、時代が進歩して録画性能や見逃し配信環境が整っても、テレビってこういうものじゃないといけない気もしたよ。

    +28

    -1

  • 11295. 匿名 2020/09/28(月) 09:44:35 

    大和田、黒崎、渡真利のスピンオフドラマ見たい!!!年末にやってくれないかなー!!!

    +9

    -0

  • 11296. 匿名 2020/09/28(月) 09:45:03 

    >>11273
    怒鳴り散らす役が多すぎたよね。段田さんが冷静なキャラで良い存在感だったわ

    +13

    -0

  • 11297. 匿名 2020/09/28(月) 09:45:03 

    >>11277
    すげ〜〜菅野さんだけが仕事抑えてるのかと
    思ったけど、ちゃんと交代するんだ!
    ほんとにすごい夫婦!めっちゃいいね!

    +49

    -1

  • 11298. 匿名 2020/09/28(月) 09:45:11 

    北大路と古田新太は「五右衛門ロック」で歌ったり踊ったりしてるから役員会議室のシーンで笑いそうになってしまった

    そうなると白井大臣は天海祐希でもありだったな
    男役の風貌に憧れる女性多そうだし、元アナウンサーにもハマる
    でも江口さんもよかった。

    全体的に舞台俳優がいい味だしてた
    劇団☆新感線「五右衛門ロック」 DVD予告編 - YouTube
    劇団☆新感線「五右衛門ロック」 DVD予告編 - YouTubeyoutu.be

    劇団☆新感線「五右衛門ロック」 DVDの予告編です。 ☆このDVDの詳細・購入はこちら http://www.e-oshibai.com/products/detail.php?product_id=5 ☆イーオシバイドットコム【演劇DVD専門サイト】 http://www.e-oshibai.com -----...

    +1

    -1

  • 11299. 匿名 2020/09/28(月) 09:45:13 

    >>11283
    なんかでも、それが「心からの言葉」っぽくもあり、色っぽくもあったと、へんな方向でも見てしまったw

    +9

    -0

  • 11300. 匿名 2020/09/28(月) 09:45:28 

    >>9329
    部屋に直樹の写真飾って話しかけてそうw

    +7

    -0

  • 11301. 匿名 2020/09/28(月) 09:45:38 

    あ~面白かった(笑)

    わたしも盆栽を床に投げつけたいわ~

    +84

    -0

  • 11302. 匿名 2020/09/28(月) 09:46:32 

    >>11301
    くたばれ!!は、さすがに面と向かっては無理だったんだね

    +50

    -0

  • 11303. 匿名 2020/09/28(月) 09:46:44 

    半沢直樹「笠原さん」

    児島「笠松だよ!」

    ってアドリブがあったみたいだけど受けなかったからカットされたらしい(笑)

    +108

    -3

  • 11304. 匿名 2020/09/28(月) 09:46:46 

    >>11265
    原作では黒崎はオネエなんですか?
    そこが気になる

    +15

    -0

  • 11305. 匿名 2020/09/28(月) 09:47:04 

    ところで、小沢も盆栽好きだったの?

    +0

    -4

  • 11306. 匿名 2020/09/28(月) 09:47:06 

    >>11260
    半沢直樹夜の倍返し
      〜まん○り返しだー!!!〜
    ってAVでありそう。

    +2

    -43

  • 11307. 匿名 2020/09/28(月) 09:47:43 

    横ですみません。

    竹内結子さんのトピって消えたのですか?

    すごいコメント数だった気がするのに。。

    あまりに心揺さぶられるニュースだから事務局が危険と判断したのですか?

    +2

    -24

  • 11308. 匿名 2020/09/28(月) 09:48:16 

    >>11199
    今の大河のナレーションも下手で、どうしても現実に引き戻される
    半沢に出なくてよかったわ

    +62

    -0

  • 11309. 匿名 2020/09/28(月) 09:48:53 

    >>11307
    単にトピが立って1日経過したからじゃないかな?

    +24

    -0

  • 11310. 匿名 2020/09/28(月) 09:49:47 

    上戸彩の演技苦手だったけど、「生きてさえいれば何とかなるわよ、・・・生きてさえいればね」ってところは結構良かった
    撮影時期的に何となく、あの自殺してしまった俳優さんを同じ業界人として思い浮かべていたのかなと思った

    +85

    -1

  • 11311. 匿名 2020/09/28(月) 09:50:08 

    直樹と花ちゃんとの癒しシーンが気まずいので旦那とは観なかった(笑)
    「がんばったね、おつかれさま」とか花ちゃん優しい!そんな言葉かけないわ

    +86

    -1

  • 11312. 匿名 2020/09/28(月) 09:51:18 

    >>11261
    知人の夫婦で
    夫が仕事しんどいやめたいていったら
    嫁が「辞めていいよ、私の仕事なんとかこれから上昇するし」といったところをうちの夫が
    大変羨ましがってたんだが
    そのあと嫁ががっつり稼ぐようになったら
    あっさり離婚したww

    やっぱり自力で稼ぐ嫁って強いわ

    +96

    -1

  • 11313. 匿名 2020/09/28(月) 09:51:25 

    >>11310
    20年以上前もののけ姫のおときさんも同じこと言ってたけど

    +8

    -0

  • 11314. 匿名 2020/09/28(月) 09:51:38 

    >>11304
    原作でもバッチリオネエですよ

    +40

    -0

  • 11315. 匿名 2020/09/28(月) 09:52:26 

    >>11311
    花ちゃんできすぎだよねー。ファンタジーと思ってしまうわ

    +76

    -0

  • 11316. 匿名 2020/09/28(月) 09:53:46 

    >>11155
    さすが舞台たくさんやってるだけあるよね
    体も柔らかいし、姿勢綺麗だし
    でも奥さんと有料老人ホーム住まいなんだね

    +10

    -2

  • 11317. 匿名 2020/09/28(月) 09:54:23 

    >>5523
    この人絶対いい人だし面白い人ww

    +20

    -0

  • 11318. 匿名 2020/09/28(月) 09:54:30 

    >>11315
    わかる、男が書いた理想だよね
    自分でも稼ぎ、夫には品数多い料理だして
    優しく鼓舞してくれるw

    +82

    -2

  • 11319. 匿名 2020/09/28(月) 09:54:36 

    あの小料理屋でどれだけ直樹に詳しいかマウント大会してるんだろうか

    +3

    -0

  • 11320. 匿名 2020/09/28(月) 09:55:02 

    >>11312
    横だけど、嫁が稼ごうが稼がまいが、家事をきちんと分担する意識のある旦那が少ない気がしてる。私なら給料逆転してるのに、毎日毎日今日の飯なにー?なんて聞かれたら、離婚考えるわ笑

    +44

    -0

  • 11321. 匿名 2020/09/28(月) 09:56:09 

    >>11313
    いや台詞自体は何回も使いまわされてるものだけど、時期が時期だったからってことでしょ

    +6

    -0

  • 11322. 匿名 2020/09/28(月) 09:56:33 

    スーツを脱いで、白シャツとジーパン姿の白井さん、めっちゃスタイルいい!

    +61

    -0

  • 11323. 匿名 2020/09/28(月) 09:56:36 

    >>11320そういえば
    彼氏を養ってるなんてトピがたってたねw

    +5

    -1

  • 11324. 匿名 2020/09/28(月) 09:56:58 

    >>11303
    BOXに是非特典映像でおねがいします。

    +14

    -0

  • 11325. 匿名 2020/09/28(月) 09:56:58 

    視聴率

    32・7%

    30%こえたね!良かった❗️

    +58

    -1

  • 11326. 匿名 2020/09/28(月) 09:57:05 

    香川照之@大和田がほんとに魅力的だった。
    楽しんでやってるなと思えるアドリブの数々はもちろん、最後のシーンが泣けた。半沢を優秀なバンカーと認めて自分や中野渡頭取が出来なかったことを託したい思いで銀行に残れと焚きつけている反面、本当に憎くてたまらない思い(半沢のおかげで積年の目的(幹事長の悪事の暴露)が出来たと同時に自分のバンカー人生が終わった、すべての始まりは半沢父との因縁から…)、どこまでも平行線の「バンカーとしての正義」のぶつかり合いとで葛藤してるのがすごく伝わってきたというか。
    顔芸と言われそうではあるけど、あの表情があったからこそ気迫がビシビシ伝わってきたよ。

    +66

    -0

  • 11327. 匿名 2020/09/28(月) 09:57:21 

    >>11315
    うちの夫がこっち見ながら「いい奥さんだな〜いい奥さんだな〜」って言ってくるからムカついた笑!
    半沢直樹で唯一やめてほしいシーンだったわ

    +123

    -4

  • 11328. 匿名 2020/09/28(月) 09:58:31 

    でも半沢さんも理想の旦那だよねー
    有名企業でがっつり稼ぎ←大事!!
    部下にも上司にも尊敬され、
    家ではほがらかで嫁の尻にしかれてる

    これなら多少靴下脱ぎちらかされてても
    我慢するかな

    +56

    -0

  • 11329. 匿名 2020/09/28(月) 09:58:44 

    >>8354
    わかったことは、私は怒鳴りあうシーンとかが多いドラマって苦手だったんだけど、一流の役者が劇場の熱量で演じるそういうシーンは、全然不快じゃないってこと。

    +63

    -0

  • 11330. 匿名 2020/09/28(月) 09:58:49 

    >>11276
    そんなとき笑ってくれてご主人はありがたかったんじゃないかなぁ

    +28

    -0

  • 11331. 匿名 2020/09/28(月) 09:59:18 

    江口さんは本当に素敵な女優さんになったな〜!
    時効警察のシュールな役からコウノドリでのケースワーカー役とかも違和感なかったし、今回は強く美しい女性政治家素晴らしかった!

    +47

    -0

  • 11332. 匿名 2020/09/28(月) 09:59:39 

    >>11172
    原作は今回の後編の原作になった銀翼のイカロスまでしか書かれてなかったところが、今月数年ぶりに最新作が出ました。
    話は第1シリーズより前の若い時代の半沢の話。
    作者によると政府のフィクサーにまで敵を広げてしまったので次に同じ時系列で書くともっと大きい舞台にしないとカッコがつかない感じになるから、いったん地道な銀行業務のところに話を戻したいと思って、新人行員時代の話を書いたとか。

    なので若い時代を演じて不自然でなければこの新作がスピンオフ的に作られる可能性はあるかと。

    原作も、今後また続きの時代を描く最新作が書かれたら作られる可能性はゼロじゃないけど、当分無理かもね。原作が今のところないから。

    +26

    -0

  • 11333. 匿名 2020/09/28(月) 09:59:52 

    シーズン3あるような、終わり方だったね。頭取になるのかな?

    +12

    -0

  • 11334. 匿名 2020/09/28(月) 10:00:34 

    >>11327
    半沢直樹、かっこいいなーすごいなーって言い返してやらなきゃ笑

    +77

    -1

  • 11335. 匿名 2020/09/28(月) 10:00:48 

    花ちゃんの存在はなんぞ?これ必要?って思ってたけど、毎日綱渡りみたいなギリギリの戦いに身を投じてる正義のパーフェクトバンカー半沢の人間らしいヌケ感を出したいという点では成功してたと思う。

    +38

    -0

  • 11336. 匿名 2020/09/28(月) 10:02:12 

    >>11315
    実際、仕事辞めたい夫に対して「私が変わりに頑張るからいいよ」なんて言ったらそのままニートになった夫持ちの友達がいるわ
    あの言葉を聞いて家族のためにさらに奮起できる男もいる一方、そのまま甘えてしまう男もいるんだよねー

    +82

    -1

  • 11337. 匿名 2020/09/28(月) 10:03:06 

    >>10938
    乃原には寄り添ってくれる人が居なかったんだろうね。居たのは紀本の様に嘲笑う人ばかりだったのかな。

    +12

    -0

  • 11338. 匿名 2020/09/28(月) 10:03:08 

    >>10669
    うん、現代版時代劇と思ってずっと観てたよ〜www
    面白かったな

    +14

    -0

  • 11339. 匿名 2020/09/28(月) 10:03:55 

    >>11332
    じゃあ富さんあたりが出てくるかな

    +3

    -1

  • 11340. 匿名 2020/09/28(月) 10:04:11 

    >>10238
    いつも煮え切らない教育委員会の会見で暴れまわって欲しくなくもない(笑)

    +1

    -0

  • 11341. 匿名 2020/09/28(月) 10:04:34 

    >>11326
    最後の「あばよーー!!」良かったよね!

    +17

    -0

  • 11342. 匿名 2020/09/28(月) 10:04:36 

    >>11304
    まさかの黒崎のオネェキャラは原作に忠実だったんだ!
    『ドラマの黒崎は大胆なキャラ付けだなぁ、池井戸潤に怒られないのだろうか?』と考えていたよ。

    +25

    -0

  • 11343. 匿名 2020/09/28(月) 10:04:40 

    >>10993
    うん、アドリブっぽい自然な笑顔で良かった!笑

    +8

    -1

  • 11344. 匿名 2020/09/28(月) 10:05:21 

    >>11334
    いい言い返しだと思うけど、よく考えたら半沢みたいな危なっかしい夫は嫌だわw

    +15

    -0

  • 11345. 匿名 2020/09/28(月) 10:06:08 

    >>11336
    家事や育児はしっかりやってくれる専業主夫になったってことなら仕方ない気がする
    男女逆ならありふれた話だもの

    +14

    -0

  • 11346. 匿名 2020/09/28(月) 10:06:16 

    >>11336
    ほんとほんと。発破かける方がやる気でる人もいるし、そうしたら逆に逃げ場なくなって鬱とかもあるしね。人によるよね

    +16

    -0

  • 11347. 匿名 2020/09/28(月) 10:07:55 

    >>11244
    マスコミで働いている人たちを一括りにマス「ゴミ」と色眼鏡で見ると、そりゃあ楽しみ方が変わるよねぇ。

    悲しいです。ずっと一筋に真面目に働いてるもんで。

    +6

    -1

  • 11348. 匿名 2020/09/28(月) 10:08:07 

    >>6748
    麒麟がくる も最後までドラマ完走がんばろーって暗喩じゃないの?

    +8

    -0

  • 11349. 匿名 2020/09/28(月) 10:08:44 

    >>10168
    あれだけのスパイ活動してて、仕事もこなしてるってキャラだから、何をするにも効率化が神レベルにすごいのかもとも思う。
    スーツとかのお洒落用品も、選びやすいようにきっちりカテゴライズされてそう。

    +10

    -0

  • 11350. 匿名 2020/09/28(月) 10:09:29 

    >>10880
    当日の30分前に色々動き出してたよね?!うまく行ったから良かったけど、途中で何かあって証拠をつかめなかったら、あの会見ではどうするつもりだったんだろう笑

    +8

    -0

  • 11351. 匿名 2020/09/28(月) 10:09:32 

    TBSは反日のイメージだけど、ちょいちょいドラマでは日本人を応援するような内容や日本愛を感じるドラマを作ってくれますよね?
    安住アナみたいに保守的な方がまだ残ってるんでしょうか?

    +45

    -6

  • 11352. 匿名 2020/09/28(月) 10:09:58 

    >>11342
    股間鷲掴みは原作にはないそうです。
    あれは監督の趣味と池井戸さん言ってたらしい笑

    +50

    -2

  • 11353. 匿名 2020/09/28(月) 10:10:25 

    最初、江口のりこにこんな激しいドラマの大臣役つとまるかな?と心配だったけど、今では江口のりこでしか考えられないわ。
    上手かったわ、江口さん。
    筒井道隆のヘタレ具合も完璧だった。

    +126

    -1

  • 11354. 匿名 2020/09/28(月) 10:10:31 

    >>10390
    じつは今、こじまの密かな「倍返し」真っ最中なのかもよw

    +19

    -0

  • 11355. 匿名 2020/09/28(月) 10:11:22 

    半沢直樹って子どもいるよね。この忙しさから見ると花ちゃんは子育てほぼワンオペ、大手広告代理店を辞めて結婚し、フラワーアレンジメントの仕事やって、旦那のために品数多い料理作って、旦那が仕事辞めるかもしれないときにあの言葉を言えるって、すごすぎないか。
    花ちゃんは明るい性格のキレ者だよね。夫婦でケンカしたら直樹より花ちゃんの方が強い気がする。

    +84

    -0

  • 11356. 匿名 2020/09/28(月) 10:11:43 

    このトピで誰かが紹介してくれたこちらを今見てる、すっごい面白いからみてほしい。
    柄本明ってすごいなの理由がたくさん。


    『半沢直樹』  堺雅人・ 香川照之・及川光博・柄本明 ・日本を代表する「役者」たちに聞く ・ 仕事の流儀・人生の哲学とは 柄本明から見た俳優・堺雅人とは - YouTube
    『半沢直樹』 堺雅人・ 香川照之・及川光博・柄本明 ・日本を代表する「役者」たちに聞く ・ 仕事の流儀・人生の哲学とは 柄本明から見た俳優・堺雅人とは - YouTubeyoutu.be

    #半沢直樹 『半沢直樹』 堺雅人・ 香川照之・及川光博・柄本明 ・日本を代表する「役者」たちに聞く ・ 仕事の流儀・人生の哲学とは 柄本明から見た俳優・堺雅人とは

    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」最終回

    +70

    -1

  • 11357. 匿名 2020/09/28(月) 10:12:27 

    実際、銀行員が46歳で退職したら、再就職できるのかな?
    金融業になら可能?

    +8

    -0

  • 11358. 匿名 2020/09/28(月) 10:13:08 

    前作の渡真利は最後の最後で裏切るんじゃないかとか冷や冷やさせられたけど、今作は唯一無二の親友・相棒感があって安心して見れた
    前作より大大大好きになったわ~
    アレクサ渡真利のスピンオフプリーーーズ!!

    +58

    -0

  • 11359. 匿名 2020/09/28(月) 10:14:37 

    >>11357
    でも銀行員って退職する人も多いよね。
    激務だったりいろいろあるみたいで。

    +25

    -0

  • 11360. 匿名 2020/09/28(月) 10:15:00 

    >>11336
    そういえばノーサイドでも
    松たか子が大泉さんに
    辞めてもいいよて言うシーンあった。
    男のリソウなんだろな

    +49

    -0

  • 11361. 匿名 2020/09/28(月) 10:16:42 

    >>11359
    そうなんだ?
    それが嫌でやめるなら同じ業界は避けるかな?
    でも違う業界だと潰しが効かないよね?

    +0

    -0

  • 11362. 匿名 2020/09/28(月) 10:16:49 

    >>11357
    33くらいで激務のため辞めた人いるけど
    それから今現在46くらいだけど
    契約社員です

    +11

    -0

  • 11363. 匿名 2020/09/28(月) 10:17:16 

    >>11303
    児島さんが公式YouTubeで言ってたね!
    そして半沢直樹・笠松さん・大和田の3人でのやりとり、かなり緊張したと色々裏話披露してくれたけど、多分その3人のシーンはカットされたっぽい…観たかった!

    +23

    -1

  • 11364. 匿名 2020/09/28(月) 10:17:50 

    >>10450
    花ちゃんが智美さんのお店で、「なんか白井さん変わっちゃった」みたいなこと言ってたのも、夫が仕事で絡むようになったこと知ってから、実はずっと見ていたのかもね。
    のんびりしてそうで、人間観察の目は確かだと思う。
    まー次期頭取の直樹を夫に選んだくらいだしねw

    +51

    -0

  • 11365. 匿名 2020/09/28(月) 10:18:10 

    >>11312

    自力で稼ぎあるのに大きい子供はいらん!

    +2

    -3

  • 11366. 匿名 2020/09/28(月) 10:18:18 

    >>11352
    「半沢直樹の恩返し」で、鷲掴みされる役者は股間ガード用のカップ(スポーツ選手が使うような奴?)を入れてると知って笑ってしまった。備え十分というか、やっぱ男同士でも生で掴んだり掴まれたりはやめましょうねっていうマナーなのか、ラブリンの演技が迫真すぎて危ないのか…w

    +37

    -1

  • 11367. 匿名 2020/09/28(月) 10:18:36 

    奥さんの「その間は私が稼ぐから」は胸が痛いわ。
    自分じゃ家族が食べていけるほど稼げない。

    +58

    -1

  • 11368. 匿名 2020/09/28(月) 10:18:54 

    >>10889
    貯金がある家庭のほうが「やめちゃっていいんだよ」って言うと思う

    やめないにしても説得する女性よりそういう女性の方を男性は求めてると思う

    +13

    -0

  • 11369. 匿名 2020/09/28(月) 10:19:59 

    >>11362
    女性?
    男性?

    新卒で入った会社1度辞めちゃうと、やっぱり這い上がるの難しいのかな。

    +7

    -0

  • 11370. 匿名 2020/09/28(月) 10:20:42 

    >>11366
    らぶりんも何かでカバーしてないとさすがに掴みたくないって言ってたよw

    +42

    -0

  • 11371. 匿名 2020/09/28(月) 10:20:50 

    そもそも、あの穏便な堺雅人さんをキャスティングした人もなかなかグッジョブだよね!

    +26

    -0

  • 11372. 匿名 2020/09/28(月) 10:20:58 

    Wヒロインの黒崎と大和田に拍手を送りたいよ。

    +34

    -0

  • 11373. 匿名 2020/09/28(月) 10:21:45 

    >>11357
    私の友達、大手銀行総合職だったけど40前に激務で体壊してやめた。
    景気悪い中、すぐ転職できてたよ。
    詳しくは言えないけど、金融じゃなくて大手企業の法務関係。
    お金のプロは引っ張りだこなんだなーって思った。

    +59

    -1

  • 11374. 匿名 2020/09/28(月) 10:22:04 

    私も上司のデスクにある何かを投げたい(笑)

    +7

    -1

  • 11375. 匿名 2020/09/28(月) 10:22:10 

    時代劇と言えば、昨日の剣道シーンで松也の頭手ぬぐい姿が助さん格さんみたいで激似合ってた。また水戸黄門始まる時はぜひどっちかやってほしい(でも年齢的にもっと若手がキャスティングされちゃうだろうけど)

    +8

    -0

  • 11376. 匿名 2020/09/28(月) 10:22:34 

    >>11372

    毎回三角関係にハラハラしましたわ!

    +4

    -3

  • 11377. 匿名 2020/09/28(月) 10:23:17 

    >>11368
    夫婦2人だったり、子供がまだ小さかったらまだいいけど、子供が私立とか大学に行ってて中年で退職は暗い未来しか見えない。

    出向でもなんでもいいから結局しがみつくしかなくない?

    +4

    -0

  • 11378. 匿名 2020/09/28(月) 10:24:35 

    賀来賢人は今日俺と全然表情もちがくて、凛としててかっこいいな。

    +50

    -0

  • 11379. 匿名 2020/09/28(月) 10:25:12 

    >>11361
    嫌でっていうよりメンタルや体壊してるイメージ。

    +5

    -0

  • 11380. 匿名 2020/09/28(月) 10:25:47 

    >>11032
    顔芸と演出、脚本に非難が集中しています
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」最終回

    +3

    -9

  • 11381. 匿名 2020/09/28(月) 10:26:32 

    出向ってすごい惨めな感じに書かれてるけど、そんなに悪いもの?

    銀行に限らず、一般の企業でも親会社、子会社間の行ったり来たり普通にあるよね?

    +13

    -0

  • 11382. 匿名 2020/09/28(月) 10:26:42 

    NHK・民放を通じた全ドラマのうち、30%の大台超えは前作最終回(2013年9月22日)の42・2%以来、7年ぶりの快挙なんだってね

    半沢以来、視聴率30%を超えるドラマが一つもなかったんだって驚き
    これだけテレビ離れが進んでる時代の中、新たに半沢超えるドラマを出せるのかな?

    +42

    -0

  • 11383. 匿名 2020/09/28(月) 10:28:34 

    すごい!!!快挙だね!!!
    半沢最終回は32.7% 今作最高 - Yahoo!ニュース
    半沢最終回は32.7% 今作最高 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「半沢直樹」の最終回の平均世帯視聴率は32.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことがわかった。NHK・民放を通じた全ドラマのうち、30%超えは前作最終回の42.2%以来、7年ぶりの快挙。

    +38

    -0

  • 11384. 匿名 2020/09/28(月) 10:28:49 

    「いつでも辞めていいよ!」て言えるように、ずっと社宅でめちゃくちゃ貯金してるはず

    +37

    -0

  • 11385. 匿名 2020/09/28(月) 10:31:03 

    >>11351
    てか、あんな政治家に
    「日本をお願いしますね」とか言ったり
    純粋な国民や政治家っていないよ

    +6

    -1

  • 11386. 匿名 2020/09/28(月) 10:31:24 

    >>11381
    若いと戻ることが多いけど年取ってからだと本社には戻れないことが多い。
    つまり本社での出世はもうないということ。
    出向先で社長や役員になる場合もあるけどね。

    +12

    -0

  • 11387. 匿名 2020/09/28(月) 10:31:38 

    >>11381
    ある程度上に行って、ポストが減ってきた時点で子会社の上層部になるなら栄転。
    半沢の若さでの子会社行きは残念ながらほとんどが左遷。
    普通なら出世コースから外れたととる。
    たまに子会社がピンチすぎて働き盛りを送り込むこともあるけどね。

    +19

    -0

  • 11388. 匿名 2020/09/28(月) 10:31:40 

    >>11385
    ドラマだからね!

    +7

    -1

  • 11389. 匿名 2020/09/28(月) 10:31:44 

    半沢ロスだけどスピンオフ乱発されたら醒めるかも
    安っぽい感じにはしないで欲しいなー
    でも多分なんだかんだ観ちゃうけど笑

    +7

    -0

  • 11390. 匿名 2020/09/28(月) 10:31:53 

    年末一挙放送お願い致しますm(_ _)m

    +4

    -1

  • 11391. 匿名 2020/09/28(月) 10:33:13 

    >>11356
    労働w
    半沢の現場は相当に過酷なんだろうねw

    +34

    -0

  • 11392. 匿名 2020/09/28(月) 10:33:50 

    >>11345
    家事をしてくれるならいいけど、大抵はしない人が多いんじゃない

    +7

    -0

  • 11393. 匿名 2020/09/28(月) 10:34:19 

    >>11301
    あのジジイの目!!三白眼って言うの?
    昔から三白眼とは関わるなとは言うけど
    あの目はほんと憎たらしいっ!!
    最後もっとエゲツない落とし方にして欲しかったわ

    +18

    -0

  • 11394. 匿名 2020/09/28(月) 10:36:31 

    >>11326
    半沢って、じつは自分を真人間としてやり直す機会をくれた恩人なんだよね。「恩返しです」って最初の方の台詞は、半沢にも向けられていたんだと思った。ツンデレだし、やり方が大和田ワールドすぎて誰も気づかないけどw
    そして、上に乗っかってまで土下座させようとしても応じなかった半沢は、ましてや自分に土下座なんか絶対にする道理もないことをわかった上での、「頭取になれなかったら俺に土下座しろ」ってメッセージ、もうどう考えても、お前は頭取になるしかない!としか聞こえなかったw

    +31

    -0

  • 11395. 匿名 2020/09/28(月) 10:38:11 

    大和田さんの
    はい、千倍。がすごく好きだったー🤣

    +42

    -0

  • 11396. 匿名 2020/09/28(月) 10:38:12 

    >>11375
    手ぬぐいの柄素敵だったよね。
    布マスク自作するようになって和柄にドハマリしているので、真っ先に手ぬぐいに目が行きました。

    +3

    -1

  • 11397. 匿名 2020/09/28(月) 10:38:19 

    >>11353
    私も!江口さんか〜、大臣にしてはキャラ弱いかもとか思っててほんとすみませんってかんじですw

    +21

    -0

  • 11398. 匿名 2020/09/28(月) 10:38:41 

    はなちゃんできた嫁だわぁ
    泣けた

    +3

    -0

  • 11399. 匿名 2020/09/28(月) 10:41:37 

    >>11355
    奥さん出来過ぎなところが、所詮男の考えた作品っぽいけどね

    +13

    -3

  • 11400. 匿名 2020/09/28(月) 10:41:38 

    >>11215
    昔は年末に時代劇の長時間放送をやってたよね
    半沢は現代の時代劇だなと思うわ

    +9

    -0

  • 11401. 匿名 2020/09/28(月) 10:42:04 

    >>11215
    今年の年始ノーサイドゲームぶっ続けで再放送してたから確実にやるね。製作費も掛からず&視聴率も良さそうだからwin-winだろうな。

    +42

    -0

  • 11402. 匿名 2020/09/28(月) 10:42:30 

    好きなドラマが終わった寂しさ
    所々声出して笑った「最近耳が遠くてねぇ」はお気に入りです
    もう島耕作並にひつこくやって欲しいです

    +73

    -1

  • 11403. 匿名 2020/09/28(月) 10:43:01 

    >>11303
    ウケないからじゃないよ
    YouTubeみた?

    小声だからエキストラだれも
    聞こえてないって言ってたし、
    ドラマでそんなの使わないよ

    +19

    -0

  • 11404. 匿名 2020/09/28(月) 10:44:20 

    >>11367
    そのときは家族がいまより多少生活レベル落としてしのいでもいいのだし、
    ゼロか百か、ではないんだと思うよ。
    旦那さんの精神や身体が壊れてからでは遅いもの。

    +23

    -0

  • 11405. 匿名 2020/09/28(月) 10:44:34 

    >>11365
    次に仕事見つかるまでは頑張って支えてあげられるけど、それにあぐらかいていつまでもグダグダされちゃもう不要になるよね

    私独身だし彼氏もいないけど

    +28

    -0

  • 11406. 匿名 2020/09/28(月) 10:45:29 

    >>11315
    TVオリジナルのファンタジーだよ

    原作の花さんはあんなできた妻じゃない

    +15

    -1

  • 11407. 匿名 2020/09/28(月) 10:45:54 

    >>11350
    証拠無しでも全て暴露してたでしょ。
    だって半沢直樹だよ!

    +0

    -1

  • 11408. 匿名 2020/09/28(月) 10:46:24 

    >>11399
    原作だと悪妻じゃなかった?

    +7

    -0

  • 11409. 匿名 2020/09/28(月) 10:46:55 

    >>11394
    半沢大好きかよと思う瞬間がいくつもあるよね大和田さん。最終回前、頭取・幹事長との会食の席で半沢のバンカーとしての誇りを語った演説を睨みつけながら涙ぐむ姿とか、まさに愛憎半々。
    たぶん、「あんな奴は頭取になれない」「あんなのが頭取になったらその銀行はおしまいdeath」と言いつつ、心の中では頭取になってほしいんだろうなぁなると思ってんだろうなぁ、でも悔しいから認めたくないんだろうなぁって思うw

    +69

    -0

  • 11410. 匿名 2020/09/28(月) 10:47:05 

    >>11371
    でもリーガルハイ見たら、穏便…とは思えなくなるのでは?笑

    +21

    -0

  • 11411. 匿名 2020/09/28(月) 10:47:44 

    >>11351
    この物語は、フィクションです。
    実際の人物、団体とは一切関係ありませんので、
    ご了承下さい🙏

    +5

    -0

  • 11412. 匿名 2020/09/28(月) 10:48:02 

    >>4351
    見ててまじでムカつく笑 すごい役者だ

    +24

    -0

  • 11413. 匿名 2020/09/28(月) 10:48:44 

    我が家では来週から「半沢直樹シーズン2(再)」が始まります。

    +23

    -3

  • 11414. 匿名 2020/09/28(月) 10:48:56 

    >>11381
    銀行マンって無駄にプライド高そうじゃない?
    俺は選ばれた人間!みたいなエリート意識が凄そうだし

    +10

    -3

  • 11415. 匿名 2020/09/28(月) 10:50:55 

    >>11357
    半沢は大手でバリバリ働いて有能だから、いくらでも再就職できそう。

    +39

    -0

  • 11416. 匿名 2020/09/28(月) 10:51:16 

    >>11392
    僕の代わりに仕事してくれるの?ありがとう!
    家事?そんなのもちろん嫁ちゃんの仕事だよね!
    僕はたまに子供と遊んであげるよ

    ネットに毒され過ぎか?

    +8

    -0

  • 11417. 匿名 2020/09/28(月) 10:51:20 

    ここまできたら官僚とかで次作にこの三人投入して欲しい

    漣さん・・・( ノД`)シクシク…
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」最終回

    +22

    -0

  • 11418. 匿名 2020/09/28(月) 10:52:07 

    >>11408
    その方がリアリティあるけどな。何故あんなに仕事に没頭するかという。

    +16

    -0

  • 11419. 匿名 2020/09/28(月) 10:52:30 

    瞬間最高視聴率は午後10時2分の35・8%。半沢(堺)と宿敵・大和田(香川照之)の“ラストバトル”の場面だった。

    やっぱりヒロインは大和田さんか

    +65

    -0

  • 11420. 匿名 2020/09/28(月) 10:52:38 

    白井大臣が前半蓮舫から、後半(昨日)は三原じゅん子に変わったのが最高におもしろかったw

    +36

    -1

  • 11421. 匿名 2020/09/28(月) 10:53:05 

    >>11336
    実際、半沢直樹みたいな優秀で働き者の夫に対してだから言えるところもあるよね

    花ちゃん羨むなら、あなたは半沢直樹なのか?と問いたい

    +40

    -0

  • 11422. 匿名 2020/09/28(月) 10:53:13 

    >>11382
    改めて42%なんて異常。大和田さん日本人の4割に土下座見られたのか。

    +52

    -0

  • 11423. 匿名 2020/09/28(月) 10:53:40 

    1話からもっかい見る~‼️

    +5

    -0

  • 11424. 匿名 2020/09/28(月) 10:53:51 

    1期見てないから
    1期の再放送やってほしいな

    +15

    -0

  • 11425. 匿名 2020/09/28(月) 10:54:21 

    >>11393
    ジジイにはこっぴどい仕返しと失墜、もっと惨めな姿を期待してたんだけど、あれで逃げられて終わりっていうのはジジイの中の人への配慮?
    原作でもそうなの?
    あの後、叩かれて辞職や逮捕なんだろうけどそこまで見せて欲しかった

    +6

    -0

  • 11426. 匿名 2020/09/28(月) 10:54:23 

    >>11415
    再就職より起業する方がよさそう。
    アドバイザーでもなんでも引く手数多な気がする

    +18

    -0

  • 11427. 匿名 2020/09/28(月) 10:54:59 

    >>11199タブレット福山役の山田純大さんと友達なんじゃなかった?歌舞伎役者たくさん出てるし可能性はあったかもね

    +15

    -2

  • 11428. 匿名 2020/09/28(月) 10:55:43 

    >>11415
    松也のとこで雇ってくれそうだよね
    賀来君を引き抜こうとしてフラれてるから、半沢が銀行辞めたとなったら猛烈にアタックしそう

    +54

    -0

  • 11429. 匿名 2020/09/28(月) 11:00:14 

    >>11039
    わぁ!トミさん良かった〜。

    +5

    -0

  • 11430. 匿名 2020/09/28(月) 11:01:29 

    >>11422
    細かい突っ込みで申し訳ないけど日本人の4割ではないよ

    +1

    -8

  • 11431. 匿名 2020/09/28(月) 11:02:28 

    >>11403
    YouTubeみて脚色してコメントしてみましたよ(笑)

    +1

    -4

  • 11432. 匿名 2020/09/28(月) 11:02:30 

    >>11422
    大和田さん、知らぬが仏だね。取締役の面々に見られただけでも半沢が憎くてたまらないのに、国民4割に見られてただなんて知ったら白目むいて奇声あげながら半沢におぶさって土下座しろ沈ヴォツしろおおおおって子泣き爺みたいに一生とりついてもおかしくないよ。

    +25

    -0

  • 11433. 匿名 2020/09/28(月) 11:02:33 

    >>11405
    友達のとこ、旦那が会社辞めて一年になるけど再就職見つからないって言ってた。
    そういうの考えると怖いな。

    +15

    -3

  • 11434. 匿名 2020/09/28(月) 11:02:44 

    >>11428
    役員待遇で銀行時代より収入アップだね

    +9

    -0

  • 11435. 匿名 2020/09/28(月) 11:02:47 

    >>2115
    あーこれの堺雅人もいいよね
    泣くシーンで一緒に号泣した

    +5

    -0

  • 11436. 匿名 2020/09/28(月) 11:02:53 

    こんな空想の糞面白くないドラマにはまるとかみんな頭の中ゆるいんだね

    +0

    -13

  • 11437. 匿名 2020/09/28(月) 11:03:37 

    >>11012
    絶対あると思う。
    堺雅人も年齢的に50代突入するし演じてもおかしくないもん。

    +17

    -0

  • 11438. 匿名 2020/09/28(月) 11:04:20 

    海老蔵ちゃん出たかっただろうなあーー
    でもこちらのドラマには
    ちと違うのだよねーー

    +22

    -0

  • 11439. 匿名 2020/09/28(月) 11:04:51 

    >>11012
    堺雅人なんてオワコン芸人

    +0

    -22

  • 11440. 匿名 2020/09/28(月) 11:05:01 

    >>11417
    みのべ役ははじめ、この左側の人にオファーしたんだってね。
    コロナで時期ずれたり、裏かぶりで変更になったって。

    +5

    -0

  • 11441. 匿名 2020/09/28(月) 11:05:18 

    弁護士あすなろほんっとムカつくわ!!
    太々しいわねーー!
    演技上手い!

    +37

    -0

  • 11442. 匿名 2020/09/28(月) 11:05:54 

    >>11336
    あー、うちもそう。やめときなーだって思う。

    +4

    -0

  • 11443. 匿名 2020/09/28(月) 11:06:35 

    花ちゃんに癒されたよん😊🌸

    +4

    -1

  • 11444. 匿名 2020/09/28(月) 11:09:20 

    花ちゃんの描かれ方、いい女は結局都合のいい女、って思っちゃった。
    まあドラマだから仕方ないけど。

    +57

    -2

  • 11445. 匿名 2020/09/28(月) 11:09:31 

    >>9281
    最初はただの悪役で、土下座させて終わる予定だったんだろうね。
    でもこの人気w
    実力は、忖度ごり押しを凌駕するという、リアル半沢ワールドだね。
    まぁもちろんその実力を疲労する機会があればこそだろうけど、与えられた機会を最大限に活かすってことよね。

    +7

    -0

  • 11446. 匿名 2020/09/28(月) 11:10:22 

    >>11430
    まあ、まあ、

    +1

    -0

  • 11447. 匿名 2020/09/28(月) 11:10:39 

    >>2084
    普段ならそうだよねって思うだけだけど、今はすごく染みる言葉だよね。

    全てを投げ出してでも、生きていればなんとかなるよね。
    死んでしまったらもう何もできない。

    +17

    -0

  • 11448. 匿名 2020/09/28(月) 11:11:01 

    原作で大和田は出てないそうだけど、大和田退職ってのもドラマだけ?

    なんで退職するの?

    +1

    -0

  • 11449. 匿名 2020/09/28(月) 11:11:42 

    もっとイケメンでキャストを全部変えて一から始めたら見るかもしれないけど今のままじゃつまんねー
    堺雅人のワンパターンな演技にもいい加減飽きた

    +0

    -19

  • 11450. 匿名 2020/09/28(月) 11:12:13 

    堺雅人かっこいい〜!
    穏やかな表情であまり怒ったりしないのかな〜
    イケメンおじさん!

    +12

    -2

  • 11451. 匿名 2020/09/28(月) 11:12:24 

    >>11356
    見てきたよー
    香川さんお話面白い!
    本当、頭良いのね!

    +49

    -1

  • 11452. 匿名 2020/09/28(月) 11:12:29 

    >>11433
    何歳か知らないけど普通は転職先決めてから辞めるもんだけどね
    旦那さん見通し甘すぎ
    奥さん甘やかし過ぎでしょ

    +9

    -20

  • 11453. 匿名 2020/09/28(月) 11:12:31 

    >>11408
    悪妻というかリアルだなと思った。

    ただ、花のバブル組~の時の花ちゃんの言動は、慶応やったらわかるやろと少し思った。  
    アルルカンは子供っぽく写った。

    +2

    -1

  • 11454. 匿名 2020/09/28(月) 11:14:03 

    半沢直樹全然興味無かったけど面白い!ってみんな言うから
    先週から見てみたんだけど…
    皆さん演技がすごいね!!
    ですっ!
    オネエとか面白い。
    あと逆転劇?だと思った!

    +40

    -2

  • 11455. 匿名 2020/09/28(月) 11:14:13 

    例えばマスコミの前でめっちゃ態度悪い筒井とか政治家の面々とか「ありえねー」ってツッコミどころは色々あるけど、演技力や熱量がそういうのを超越してて、ツッコミつつも興がそがれずに楽しめた。1クールとは思えない内容(と顔と演技)の濃さ。
    中途半端な役者を使わず、実力者みんなが振り切ってやってたからこそだよね。「ノーサイドゲーム」の時にも感じたけど、妥協しない姿勢ってやっぱり視聴者にも伝わってくるんだと思う。

    +62

    -0

  • 11456. 匿名 2020/09/28(月) 11:14:21 

    TVerで1週間限定で1〜9話が無料配信になったので慌てて全話観て、先ほど最終回見終わりました。
    1000倍返しにスカッとしたし、頭取の去り際、大和田さんなりの引き止め方にもグッときました。

    +49

    -0

  • 11457. 匿名 2020/09/28(月) 11:15:27 

    最後大和田常務の発破をかけるとこ
    お見事!あーロスだわ

    +40

    -1

  • 11458. 匿名 2020/09/28(月) 11:15:40 

    >>11447
    あのセリフ聞いた時、自ら死を選んだ牧野副頭取のことを考えてしまったなぁ…

    +14

    -0

  • 11459. 匿名 2020/09/28(月) 11:16:01 

    最終回だけみた
    上戸彩超絶劣化しててビビった
    大和田はかなりのインパクトだった

    +7

    -38

  • 11460. 匿名 2020/09/28(月) 11:17:04 

    >>11356
    URLありがとうー!!
    アメリカのトークショーみたいな番組だね!
    初めてみたけど関東だけ放送してたのかな?

    +30

    -1

  • 11461. 匿名 2020/09/28(月) 11:21:11 

    >>11444
    ネットで花(゚⊿゚)イラネってだいぶ叩かれたりしたから、最後は理想のいいお嫁さんを全面に押し出して来たのかな?
    原作は知らないけど

    +47

    -5

  • 11462. 匿名 2020/09/28(月) 11:21:38 

    ずっと観れるドラマだわw
    あー面白かった!ありがとう

    +10

    -0

  • 11463. 匿名 2020/09/28(月) 11:23:12 

    >>8819
    私前にほぼ頭取が話した内容で、そうだったんじゃないかな?って書いたんだけど、当時は凄いマイナス食らったよ、なんで直樹だけ出向なんだよって怒ってる人多かったからかな

    +2

    -3

  • 11465. 匿名 2020/09/28(月) 11:24:24 

    >>11352
    すいません!
    「監督の趣味」
    に笑ってしまったよ!

    +6

    -0

  • 11466. 匿名 2020/09/28(月) 11:26:03 

    >>11360
    仕事がきついと言われたらそう返しておけばいいのか笑

    +2

    -0

  • 11467. 匿名 2020/09/28(月) 11:27:59 

    え?どゆこと?
    半沢ラスト笑ってね?

    +0

    -5

  • 11468. 匿名 2020/09/28(月) 11:28:03 

    上戸彩がいい感じに老けて良かった!!
    7年前はあまりにもピチピチし過ぎてて直樹って女の趣味は…って感じだったけれど、今回はいい感じに生活感もでてたね!

    +67

    -1

  • 11469. 匿名 2020/09/28(月) 11:28:07 

    >>11215
    やるかなぁ…
    今回1の総集編をやるまでは半沢直樹って再放送もしなければ、Amazonプライムなどのサブスクにもなかったですよね。観るにはレンタルかDVD購入しかなかった気がします。
    堺さんの事務所の方針だとかDVDを売るためとか色々言われてるけど、真相はわかりません。
    してくれたらシリーズ1を全話録画したい!

    +7

    -0

  • 11470. 匿名 2020/09/28(月) 11:29:03 

    視聴率凄い✨✨✨
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」最終回

    +46

    -0

  • 11471. 匿名 2020/09/28(月) 11:29:28 

    >>11005
    過去の確執も、この本音の罵り合いで浄化に近いところまで薄まったと思う。
    というか、大和田ちゃんは、直樹は煽られてなお冷静に物事なしとけるタイプ(むしろ煽られたほうが実力発揮するタイプ)だってことが全身でわかってるんだねw
    もうもはやこの愛は、身内の愛ではないかという域ww

    +29

    -0

  • 11472. 匿名 2020/09/28(月) 11:31:12 

    >>10597
    家庭があったらあんなに早く国家公務員(議員秘書は国家公務員か私設秘書らしい)辞めないと思う

    +1

    -1

  • 11473. 匿名 2020/09/28(月) 11:32:08 

    >>11367
    ごめんなさい。手が滑ってマイナス押してしまった。プラスです。

    +2

    -0

  • 11474. 匿名 2020/09/28(月) 11:34:12 

    大和田さんと黒崎さんと直樹を巡るドラマを2クールでやってほしいな。

    アキラとシュンイチみたいな。

    +7

    -2

  • 11475. 匿名 2020/09/28(月) 11:34:33 

    >>11464
    TBSは自ら自社のがんばりに泥を塗ってる社員がいるんだね。

    +7

    -0

  • 11476. 匿名 2020/09/28(月) 11:34:43 

    半沢っていくつくらいの設定なのかな

    花ちゃんや頭取とのやりとり見ると
    随分若いのかなと思ったのだけど

    +1

    -1

  • 11477. 匿名 2020/09/28(月) 11:36:35 

    >>11356
    これ見たかったんです!ありがとう
    ごーざーいーまーーす!!!!

    +20

    -1

  • 11478. 匿名 2020/09/28(月) 11:38:35 

    >>11022
    これを見て感じたけど大和田は几帳面なO型だと思った。細かいけどA型ではない気がするなんとなく。

    +5

    -1

  • 11479. 匿名 2020/09/28(月) 11:38:43 

    江口のりこ
    最後は応援したくなった

    +49

    -0

  • 11480. 匿名 2020/09/28(月) 11:40:30 

    感謝と恩返し
    わたしもしなくちゃと思いました

    +16

    -0

  • 11481. 匿名 2020/09/28(月) 11:41:10 

    >>11476
    年相応の設定でしょ!?
    パート1からちゃんと7年経ってる設定だし。
    瀬名や森田からは人生の先輩としても尊敬されてるし。

    +5

    -0

  • 11482. 匿名 2020/09/28(月) 11:41:13 

    >>11425
    リアルだと派閥やら横や縦の繋がりがあるからこんなジジイも守られるんだろうね、変な組織。
    てか税金って政治家にとってとっても美味しい便利なお金なんだわ、金額は別として未だに不正があるのに疑問だし…誰も変えようとはしない現在の議員も怪しいし特権や制度をうまく活用してる
    何が国民の為だよって感じ自分の為じゃん

    +15

    -1

  • 11483. 匿名 2020/09/28(月) 11:41:49 

    >>11479
    あの泣き方はちょっとヘタッピだったよね?笑

    +6

    -4

  • 11484. 匿名 2020/09/28(月) 11:42:25 

    >>11032
    3をやるなら絶対1の脚本家に戻して欲しい!
    熱すぎる監督のジャイさんの演出が緩和されるから。
    7年も待って良かったし、最終回良かったけど
    箕部幹事長みたいにここぞというときに大声を出す位が見てて安心するけど。

    +11

    -0

  • 11485. 匿名 2020/09/28(月) 11:44:26 

    >>11470
    関西は34.7%でもっと高い

    +17

    -0

  • 11486. 匿名 2020/09/28(月) 11:44:41 

    >>11469
    パラビでシーズン1とシーズン2、スピンオフ、総集編、見れるみたいよ?

    +2

    -0

  • 11487. 匿名 2020/09/28(月) 11:45:32 

    大好きです。
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」最終回

    +47

    -0

  • 11488. 匿名 2020/09/28(月) 11:46:48 

    >>11332
    なるほど 
    安易に続編となると次の相手はNASAと戦ってブラックホールに倍返しとか意味不明な次元になっちゃうのね

    +17

    -0

  • 11489. 匿名 2020/09/28(月) 11:47:05 

    >>11483
    あそこでおじさん三人に詰められながら泣きの演技大変かもw なんか笑っちゃいそう
    女1対男3で詰められて大変だなぁって思っちゃった

    +4

    -1

  • 11490. 匿名 2020/09/28(月) 11:47:09 

    >>11472
    笠松さんはこれからも議員秘書するんじゃないの?
    白井さんは離党して大臣を辞任しただけで議員は辞めてないよ

    +21

    -0

  • 11491. 匿名 2020/09/28(月) 11:49:09 

    >>11488
    我々は何を見せられてるんだ?笑

    +2

    -0

  • 11492. 匿名 2020/09/28(月) 11:49:37 

    >>11419
    香川さんすごいぜ
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」最終回

    +22

    -0

  • 11493. 匿名 2020/09/28(月) 11:50:14 

    >>11471
    お父ちゃんや

    +4

    -0

  • 11494. 匿名 2020/09/28(月) 11:50:17 

    半沢って映画みたいにハラハラするシーンが結構あるけどあのスリルが味わえなくなるのは寂しいなw

    +3

    -0

  • 11495. 匿名 2020/09/28(月) 11:52:16 

    >>11490
    「私も辞めてきました」って秘書が言っていたような。議員秘書のポジションが良くわからない🤔

    +8

    -0

  • 11496. 匿名 2020/09/28(月) 11:52:37 

    >>11258
    「ド厚かましい。」にワロタ。

    確かに、かっこつけてるだけで、カマキリ先生や猿之助さんのように味のある演技はできないと思う。

    +53

    -0

  • 11497. 匿名 2020/09/28(月) 11:55:07 

    >>11410
    リーガルハイのコミカドは、コドモかっ?と呆れるほど幼児のようなわがままな性格で、弟子にも罵詈雑言を浴びせまくるし、とにかく変人なんだけど、本業の法廷に立つときには下調べも完璧で、理路整然と感情まで入れて説明しだすのが圧巻で、あの感じが堺雅人の驚異的なところなんじゃないかと思う。
    今回の半沢でも、ときどきそのコミカドっぽさを感じたけど、リーガルハイ見てると、ときどき半沢っぽさを感じたりする。

    もう、コミカド直樹は、どちらも堺雅人なんだと思うw

    +42

    -1

  • 11498. 匿名 2020/09/28(月) 11:55:08 

    >>11356
    私も探してて見つからなくて…ひゃっほーぃ

    ありがとう家に帰ったら早速見るわ!!

    +10

    -1

  • 11499. 匿名 2020/09/28(月) 11:55:45 

    >>10188
    終盤の彼の活躍はなかなかだったよね!

    +9

    -0

  • 11500. 匿名 2020/09/28(月) 11:59:06 

    悪役の演技が素晴らしいから半沢直樹は面白いんだよね。柄本明の演技が素晴らしい!

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。