ガールズちゃんねる

柴犬が逃げ出し散歩中の一家をかむ 幼児含む5人負傷 「犬にかまれた」と110番通報

968コメント2020/10/10(土) 15:57

  • 501. 匿名 2020/09/27(日) 21:09:58 

    >>492
    無駄吠えしないってことじゃない?

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2020/09/27(日) 21:13:13 

    >>30
    犬関係の他トピで飼い犬が可愛いあまりに他者に利己的なマナーや寛容を強いる盲目的な意見を持った飼い主がけっこう居てウンザリするし
    昔賢い柴犬に嫌がらせみたいなのされてえー!ってなった事もあるけど、犬は悪くない

    +40

    -11

  • 503. 匿名 2020/09/27(日) 21:17:10 

    >>11
    実家で柴犬飼っていたけど序列がきちんとしていて自分より下とみなしたら噛んだりもあった。父はトップでめっちゃ言う事を聞く。私も中学生の頃はなめられてたのかヴーって威嚇されてたけど大人になると上と認めはじめたら、とにかく従順になった。飼い主にとってはめっちゃめちゃ賢くてお利口なんだけど、それ以外になると噛む可能性があるから人になんて触られられなかった。次に飼った犬は誰にたいしてもフレンドリーで、やはり柴犬は飼いかたは難しいかも。家族にとってはめっちゃかわいかったけどね

    +47

    -2

  • 504. 匿名 2020/09/27(日) 21:18:26 

    >>501
    そう言う意味なんですか?
    それなら分かりますけど、柴犬に限らずそんな犬がいるのか?と純粋にビックリしました。

    +0

    -0

  • 505. 匿名 2020/09/27(日) 21:20:27 

    柴犬はフードアグレッシブする子も多いし愛玩犬では無いので家の中で家族の監視のもとに買って欲しい。

    +5

    -0

  • 506. 匿名 2020/09/27(日) 21:23:42 

    >>408
    いつの時代の話し?

    +8

    -1

  • 507. 匿名 2020/09/27(日) 21:28:30 

    >>25
    いや、家の中で飼ってくれ。

    +38

    -5

  • 508. 匿名 2020/09/27(日) 21:34:43 

    親戚が飼ってるけど、柴犬は本当に難しい。

    飼い主には忠誠心がある一方で縄張り意識がすごいからドッグランで遊ばせるには不向き。

    私は他犬種飼ってて家に来るときに留守番させられないからって連れてくるのはいいけど何度言っても「うちの子は大丈夫」の一点張りでノーリードにしてうちの愛犬を噛む。

    散歩中も避けてるのに、意識の低い飼い主に近づけられてあわや、、、何てことが何回あったか。

    犬は全く悪くない、全て飼い主の責任のなさと認識の甘さなんだけどね。

    ここでは人気だけど、そのせいで柴犬見ても可愛いという気持ちより恐いって気持ちの方が強くなった。

    +9

    -0

  • 509. 匿名 2020/09/27(日) 21:43:28 

    >>487
    犬税🐶猫税🐱賛成!!

    +11

    -4

  • 510. 匿名 2020/09/27(日) 21:45:08 

    >>135
    柴の多頭飼いは安易に手を出すものじゃないね
    仲悪いと最悪殺し合いになる
    しつけの問題じゃなく、本能の問題だからね
    特にオス同士は絶対避けるべき

    +46

    -0

  • 511. 匿名 2020/09/27(日) 21:46:36 

    家の犬も何度も吠えまくられたり噛まれたりしたのでドッグランに柴犬が入って来ると身構えるよ、それだけ柴犬は飼育が難しい、元々猟犬だから十分な運動と躾が出来る人しか飼わないで欲しい。

    +4

    -0

  • 512. 匿名 2020/09/27(日) 21:49:07 

    >>466
    夏の暑さはいくら柴犬でもこたえるよ💦

    +23

    -2

  • 513. 匿名 2020/09/27(日) 21:55:51 

    >>432
    ちょっと笑わせないで

    +4

    -1

  • 514. 匿名 2020/09/27(日) 21:56:10 

    >>501
    横だけど、近所で飼われてた犬、一度も吠えたところを見たことなかったです。

    +5

    -1

  • 515. 匿名 2020/09/27(日) 21:57:07 

    >>29

    昔と違って今は犬も家の中で家族の一員として一緒に暮らすし大事にされるからなかなかこんなに凶暴な子もいないよね

    育て方も悪かったんだと思う

    +115

    -3

  • 516. 匿名 2020/09/27(日) 21:57:49 

    >>7
    顔面噛まれて顔に二つ穴開いた(笑)
    そして縫った(笑)

    +9

    -0

  • 517. 匿名 2020/09/27(日) 21:58:25 

    >>512
    昔の暑さと違うもんね

    犬もしんどいわ

    +30

    -1

  • 518. 匿名 2020/09/27(日) 21:59:19 

    トリマーしてますが、柴犬は気性が荒いです。
    シャンプーは暴れる、叫ぶ。
    噛まないとしても叫ぶのは当たり前。
    他の犬種はこんな事ありません。
    ほとんどの確率でシャンプー中やブロー中にオシッコやウンチを漏らします。
    口輪やエリザベスカラーすら出来ない子もいます。

    お客様のワンコも散歩中、柴犬に噛まれて病院行きになった子いますよ。

    +9

    -5

  • 519. 匿名 2020/09/27(日) 22:01:07 

    うちの柴犬、めっちゃ弱い‥
    いつも他の犬が来たら私の後ろに隠れる

    +5

    -0

  • 520. 匿名 2020/09/27(日) 22:01:15 

    そろそろもっと犬を飼うことへの規制ができて欲しい。ペットショップも、なくしてほしい。こんな悲しい事件もなくなる

    +5

    -1

  • 521. 匿名 2020/09/27(日) 22:06:10 

    >>396
    ピットブルはよく子供の事件あるね…

    +2

    -2

  • 522. 匿名 2020/09/27(日) 22:07:27 

    >>117
    私、そこまでしてもらえなかった
    飼い主には絆創膏投げつけられた
    病院では必死で破傷風の予防接種をお願いしてうってもらったけど、それ以上はなにもなし

    +8

    -1

  • 523. 匿名 2020/09/27(日) 22:08:09 

    >>11
    実家で飼ってた柴犬、ビビリだったけどめちゃくちゃ大人しくて家でも外でも全く吠えないし(甘えてキュウーンって言うだけ)、家族や他人を噛んだことも一切ないし、家具を囓って壊すことも無かったから、犬の中で1番飼いやすい犬種だなぁとおもってたんだけど、特殊だったのかな。
    でも人と同じで性格には個人差があるから、日本犬でも気性が穏やかな子はいるよ。

    +48

    -2

  • 524. 匿名 2020/09/27(日) 22:10:16 

    殺処分かな?
    この飼い主はもう二度と犬を飼うな!

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2020/09/27(日) 22:11:20 

    柴犬飼いやすそうにみえるから飼う人多いけど
    すごく気性荒くてしつけ難しいんだよ。
    子犬のうちは見た目もコロコロ可愛いけど成犬なると
    見た目どころか全然可愛くなくなるのね…

    +7

    -2

  • 526. 匿名 2020/09/27(日) 22:11:43 

    柴犬ってアグレッシブ過ぎるコがたまにいるけど、そういうコほど「これぞ柴犬」だとは思う。
    近所にも数頭飼われてるけど、首輪をすり抜いて、屋根付き犬舎+網かけ柵+敷地境界フェンスという三重の柵をよじ登りくぐりぬけて脱走を繰り返す♂がいる。おバカっぽくて可愛いけど。
    一方、ただ長い鎖付き首輪に繋がれてるだけで、めったに吠えない大人しい♂もいる。寝るのが大好きで、大人し過ぎて、真夏なんな熱中症で倒れてるんじゃ・・・?なんて心配になる。
    ♀でも♂みたいで脱走くり返して遠吠えまで受持つコもいるね。

    一気に5人も噛むなんて特異だね。全員犬とのふれあい経験無しだったのかな?
    大人なら、例え噛まれても柴犬サイズなら女性でも噛まれたまま犬ごと組伏せることも可能だと思うんだけど。

    +0

    -6

  • 527. 匿名 2020/09/27(日) 22:14:46 

    >>518
    飼育放棄された柴犬をテレビで見たけど、吠えるじゃなくて、確かに叫んでた
    気に入らないと叫ぶ、威嚇で叫ぶ
    他の犬種ではあまり見ないですよね、叫ぶって
    洋犬とは全然違うんだなと思いました

    +11

    -0

  • 528. 匿名 2020/09/27(日) 22:16:20 

    私は飼い主に怒りを覚えるわ。
    犬は所詮畜生。
    元から信用してない。

    +7

    -0

  • 529. 匿名 2020/09/27(日) 22:16:25 

    >>456
    うちの柴は散歩中、他の犬に突っかかっていったことも、吠えかかったことも一度も無い。むしろチワワとかミニチュアダックスとかのほうが毎回キャンキャン喧嘩売ってくるけどね。柴犬はそれを横目で見て足早に通り過ぎるだけ。飼い主に似て冷めた性格ですが、めちゃくちゃいい子で育てやすいですけどね。皮膚病には弱いですが。

    +5

    -1

  • 530. 匿名 2020/09/27(日) 22:17:23 

    >>527
    柴犬は洋犬より心があると思う。心があるから泣いてるんだよ。

    +3

    -10

  • 531. 匿名 2020/09/27(日) 22:20:32 

    私、子どもの頃犬に腕噛まれて穴開いて痕残ってる。
    一度噛んだら全然離してくれないの。
    めっちゃ怖かった。
    未だに犬が怖い。

    +6

    -0

  • 532. 匿名 2020/09/27(日) 22:22:56 

    今どき外飼いすんなよ。虐待。昔とは気候が違うんだよ。今の日本の暑さで犬外で飼うとか頭狂ってんのか。自分が真夏に24時間外にいてみろよ

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2020/09/27(日) 22:24:11 

    「犬は悪くない」って言ってる人の気持ちは分からなくもないけど、そういう人たちって自分の大切な人が犬に噛まれてケガしても「悪くない」って言える?
    自分の子供が噛まれたら、私なら犬も憎いと思うし、許せないけどな。
    孫噛み殺したあの犬を母が「犬を責められない」とか言ってて、はぁ?!て思った。

    +8

    -1

  • 534. 匿名 2020/09/27(日) 22:25:01 

    >>342
    柴犬は凶暴だよ。

    +15

    -6

  • 535. 匿名 2020/09/27(日) 22:25:54 

    殺処分で

    +5

    -5

  • 536. 匿名 2020/09/27(日) 22:26:59 

    >>342
    みんながみんなそうではないです。
    私の家の近所は
    吠える柴犬もいれば
    穏和な柴犬もいます。

    +18

    -2

  • 537. 匿名 2020/09/27(日) 22:27:08 

    >>29
    捕まえられようとするとか、知らない人の手だとかの恐怖心で、自分を守ろうとして噛む
    人を傷つけようとして噛んでるわけじゃない

    +30

    -14

  • 538. 匿名 2020/09/27(日) 22:27:22 

    >>104
    犬飼い全員が通行人と十分な距離をとれるだだっ広い道だけ通って散歩してんのか?違うだろ
    常に人間側がお犬様のテリトリーに入らないように気をつけとけってか
    つけ上がるのもいい加減にしろよ

    +12

    -2

  • 539. 匿名 2020/09/27(日) 22:28:30 

    >>501
    うちの柴犬もめったに吠えない。
    10年以上飼っているけど、吠えたのはヘビが犬小屋近くに出たときのみ。

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2020/09/27(日) 22:34:04 

    >>281
    子どもが一緒だったら戦うしかないので、自分は教わった通りに動く覚悟はしてる
    できるかどうかは人間側の身体能力次第だけど、知識があり、躊躇しない、ってのも大事だから

    犬が致命傷を負ったとしても金銭で解決する
    所詮は器物
    いざとなれば過失損害補償保険にも加入してるし
    そんなのを気にしてためらって子どもに怪我をさせるよりはずっとまし

    それにしても、自分の飼っている犬が人を襲ったり怪我をさせたりしたにもかかわらず、反撃したり処分を要求したりする被害者側を逆恨みする飼い主って、本当にトチ狂ってる
    生き物を飼うことへの覚悟が無さすぎるわ

    +27

    -1

  • 541. 匿名 2020/09/27(日) 22:35:20 

    >>27
    全く可哀想じゃないわ

    +21

    -1

  • 542. 匿名 2020/09/27(日) 22:39:01 

    >>492
    もともとウンともスンとも言わないホントに静かなこなんです。こういう柴犬もいますよという事で個体差があると思います

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2020/09/27(日) 22:39:56 

    >>526
    いや、走って噛みに来る犬は吠えるし勢い凄いし、噛まれたら恐怖で組み伏せるとか無理だよ。

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2020/09/27(日) 22:43:19 

    噛まれたのは子供みたいだし触ろうとしたり必要以上に怖がって騒いだりしたのかな?と思った。

    +3

    -5

  • 545. 匿名 2020/09/27(日) 22:44:48 

    やたら伸びるリード付けて、野放し状態で散歩してる女がいた。
    小さな子供が歩いていたし、思わず「こわっ!あぶな!」と声に出したら、聞こえたようで、更にわざと伸ばして犬を近づけさせようとしていた。
    最低な女。

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2020/09/27(日) 22:44:54 

    ちゃんと予防接種を受けた室内犬でも?

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2020/09/27(日) 22:50:39 

    >>419
    まぁ、その子どもは人間だからね。

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2020/09/27(日) 22:51:07 

    柴犬は全犬種の中でいちばんDNAがオオカミに近い犬種だよ。
    人の都合の良いように遺伝子操作された他の犬種とは訳が違う。

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2020/09/27(日) 22:52:05 

    >>425
    すぐに発達障害という人って自らが発達障害のことが多いね

    +4

    -3

  • 550. 匿名 2020/09/27(日) 22:55:30 

    >>487
    何のために?何に使うの?その税金

    +0

    -2

  • 551. 匿名 2020/09/27(日) 22:58:21 

    >>523
    うちもそうだよ。今5ヶ月だけど、家の中かじったりしないし、トイレも待てもお座りお手もすぐ覚えた。社会化期が大事だからって言われてよく公園とか散歩に行くけど吠えられることはあっても吠えることはない。人間が好きみたいで飛びつこうとするから今はそれをやめさせる訓練中...でも人によってムツゴロウさんみたいな絡み方してくる人がいるから台無し。

    +11

    -2

  • 552. 匿名 2020/09/27(日) 22:58:24 

    どういう状況で噛まれたのか詳しく知りたいな。
    「急に噛まれた」と言ってるけど、本当に何もしてないのに5人も満遍なく噛むかなぁ?
    噛まれた人は自分の都合の良いように多少は話をねつ造してる可能性もある。

    +10

    -20

  • 553. 匿名 2020/09/27(日) 23:00:23 

    柴犬はかわいいわかあい言われて実際かわいいけどすごく難しい犬なんだよね
    YouTubeに山ほど動画ある
    保護施設系の人とか柴犬を飼う難しさ投稿してる
    私も自分の犬と散歩してて、首輪抜けした黒柴がこっちへ突進してきて何度かガブっと噛むそぶりをしてきたことがある
    本当に危なかった
    私が鬼の形相でゴルァ!って言ったら少し怯んで飼い主がヘラヘラすいませーんって来て一応穏便に済ませたけど、、犬のリードは死んでも離すな!
    例え転んでも絶対に離すなよ!
    あと首輪抜けしないようにちゃんと管理しろ!
    ってことを丁寧にお伝えした

    +17

    -0

  • 554. 匿名 2020/09/27(日) 23:00:44 

    >>463
    誰だか知らないけど有名なトレーナーのくせに犬に関する表現力が乏しいよね。

    +5

    -0

  • 555. 匿名 2020/09/27(日) 23:00:50 

    この間
    家のすぐ近所で
    トイプードルに噛まれた人がいた
    何年か前にうちのコーギーがチワワに噛まれた事もある
    小型犬だから大型犬や中型犬の様に大事にならないだけで
    飼い主の飼い方が悪いとどんな犬種でも噛む犬になるよ

    +12

    -0

  • 556. 匿名 2020/09/27(日) 23:04:03 

    >>530
    心???
    それだけ野生の本能が強いって事では無いの?

    +6

    -0

  • 557. 匿名 2020/09/27(日) 23:04:17 

    柴犬は本当に怖い。
    うちのポメを散歩するために家から出た瞬間、逃げ出してきた柴犬がうちの犬に噛み付いてきたので引き剥がそうと触ったら柴犬が私の手に噛み付いて離れなくて怖くてたまらなかった事がある。
    それ以来お互いの犬が散歩中に顔を合わせるとガウガウするようになったのでヒヤヒヤします。
    飼い主さんの事はよく知っているので悪くは思っていないです。

    +7

    -6

  • 558. 匿名 2020/09/27(日) 23:05:28 

    >>456
    柴が賢くないというより、しつけが難しいのではないかと思う

    +6

    -0

  • 559. 匿名 2020/09/27(日) 23:07:24 

    >>552
    午後6時ってちょっと暗いしね。雨降ってなかったのかな?散歩って…不思議な一家だなぁって思った。

    +7

    -7

  • 560. 匿名 2020/09/27(日) 23:08:41 

    >>11
    紀州犬にしろ柴にしろ
    欧米犬みたいに品種改良しまくってないからね
    見た目から原始的じゃん

    +42

    -0

  • 561. 匿名 2020/09/27(日) 23:09:04 

    >>557
    それおかしいね。ちゃんとしつけをしていない飼い主を恨んだ方が正しいよ。しつけを適切にしていたらそうはなはならないよ

    +4

    -1

  • 562. 匿名 2020/09/27(日) 23:09:16 

    >>484
    うちの柴もそうだわ
    散歩中他所の犬に吠えられる事はしょっちゅうだけど
    吠えかえした事は1度もないよ
    7年一緒にいるけど、鳴き声を聞かない日が殆どだわ
    たまに吠えても小さく低い声でウォンと1回だけ

    +8

    -0

  • 563. 匿名 2020/09/27(日) 23:09:41 

    >>381
    柴犬が頭悪いんじゃなくて飼い主が頭悪いと思うな。
    犬を飼うなら犬以上に飼い主が賢くなきゃね。

    +16

    -0

  • 564. 匿名 2020/09/27(日) 23:09:53 

    >>518
    それは個体差じゃない?うちの店に来る柴犬は大人しい子多いよ。普通にシャンプーもさせてくれるし爪も切らせてくれる。多分飼い主さんがちゃんとしつけてるんだろうけど。逆に手こずってるのはプードル、ダックスとかが多いかなぁ。飼ってる人が多いからしつけられてない子も多いんだろうけど。うちの近所で犬飼ってる人、小型の洋犬のうんこ放置の人が多いし。うんこも小さいからいいやとか思ってんのかな

    +9

    -3

  • 565. 匿名 2020/09/27(日) 23:10:23 

    >>559
    気持ち悪いよ、そんな時間に用事連れて散歩とか。

    +1

    -17

  • 566. 匿名 2020/09/27(日) 23:10:37 

    >>518
    友達がトリマーさんなんだけど柴犬のシャンプーは咬まれまくって手がズタボロになるって言ってた。
    その子だけじゃなくてスタッフさん全員。
    以降は申し訳ないけど柴犬はお断りすることにしたらしい。
    シャンプーだけらしいから家でやろうと思えばやれるんだろうけど飼い主も咬まれるのわかってて預けてるんだろうね。

    +13

    -0

  • 567. 匿名 2020/09/27(日) 23:12:32 

    うちの柴犬は違う的なコメントがあるけど、一般的に見て柴犬は飼い難い犬種である事は事実なので柴犬に関わらず犬を飼うにはそれなりの覚悟と責任感を持って最期まで飼って欲しい

    +19

    -1

  • 568. 匿名 2020/09/27(日) 23:12:43 

    >>289
    動物好きさんの人が悪いと決めつけるのうんざり
    自分の身内が傷つけられてもそうなんだろうか?

    +13

    -5

  • 569. 匿名 2020/09/27(日) 23:13:26 

    >>417
    ただ人間に都合のいい生き物じゃないんだよ犬は
    人間の勝手な都合で飼ってるの
    だから責任は飼い主にあるの

    +17

    -6

  • 570. 匿名 2020/09/27(日) 23:14:12 

    >>565
    現場を見ていたわけでもないんだし、噛まれた方を悪く言うのはおかしいよ。何か理由があったのかも。とりあえず、飼ってる人はこんな事件起こさないように気を付けた方がいいよね。うちも柴飼ってるから気を付けよ。

    +16

    -1

  • 571. 匿名 2020/09/27(日) 23:14:36 

    申し訳ないけどドッグランで遊んでて柴犬が来たら退場するようにしてる。
    急に豹変してケガさせられるのはだいたい柴犬。
    しかも本気噛みで必ず流血。
    穏やかな子もいるんだろうけど初見では見分けにくい。

    +9

    -0

  • 572. 匿名 2020/09/27(日) 23:16:17 

    >>565
    脱走したのは柴犬なんだからこの場合逃がした飼い主が100%悪いと思うよ。
    5人も負傷してるし。

    +16

    -0

  • 573. 匿名 2020/09/27(日) 23:17:47 

    >>35
    可愛いと思った事一度もないし可愛いイメージあるなんて知らなかった。

    +12

    -5

  • 574. 匿名 2020/09/27(日) 23:18:16 

    >>13
    それでこのろくにしつけもできず逃がすようなうかつな飼い主が飼い続けるの?
    近所の人は恐怖だよ。

    +38

    -1

  • 575. 匿名 2020/09/27(日) 23:19:58 

    >>552
    逃げた犬が人間噛んだ事件ですら被害者のあら捜しか
    めちゃくちゃ言うなぁ

    +18

    -3

  • 576. 匿名 2020/09/27(日) 23:20:07 

    扱いに困った犬をしつけ直す施設を取材してた
    そこでは預かるの芝犬が多いと言ってたよ

    飼い主には忠実だけど他人には吠える
    だから昔は番犬として外で買われてたんだね

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2020/09/27(日) 23:20:29 

    >>508
    わかります!

    散歩に行く近所の公園は年寄りが連れてる柴多いですがこちらがさりげなく避けても「うちの子はおだやかだから~」って近付けて来ますよ。

    それでうちの犬が匂いを嗅いだだけなのに何の前触れもなくガッツリ目の上を噛まれました。

    「普段はおだやかなんですけどね~」って。

    しっかり治療費請求しました。

    +9

    -0

  • 578. 匿名 2020/09/27(日) 23:21:46 

    >>1
    私は噛まれないよ
    私の方が圧倒的に強いから
    以前、5歳くらいの女の子が散歩してて、ワンワンワンワン完全スルーしたら足もと噛まれたか。その後イラッときて、その家のフェンス越しに吠えてたから蹴飛ばしたり、熱湯かけたり(掛からない)
    後日その家の老人がプッツンきて、自転車の私に犬を向かわせたから(事情知らない。猛烈に吠えて向かってくる)
    慌てて私も自転車横に突き飛ばして、犬に向かって全力で向かっていった。多分カウンターの蹴り一撃で内蔵破裂で殺せる
    犬は慌てて方向転換して逃げた
    それから私の前には二度とフェンス越しだろうと顔を出さない
    犬は完全スルーは辞めた
    (柴犬程度なら)
    殺すぞオーラを出す
    だから噛まれない。
    強い物にはこないよ
    33歳の男弱すぎ

    +11

    -33

  • 579. 匿名 2020/09/27(日) 23:22:08 

    うちの犬は散歩してたところ、いきなり柴犬が走ってきて噛まれて出血し足に穴があいてしまいました。縫うと化膿して腐ってしまうと言う事で痛み止めと抗生剤打ってもらいましたが翌日まで血がポタポタ止まらず痛がっていて本当にかわいそうでした。噛みどころがわるければ確実に死んでいるほどぽっかり穴が空いてました。
    走ってきた時ルンルンと嬉しそうだったのでいきなりの襲撃に本当に驚きました。
    うちの犬を噛むおもちゃだと思っている様な楽しそうな顔が本当にトラウマとなっています。
    思った以上に凶暴な子はいますので皆さんも気をつけてください。

    +10

    -0

  • 580. 匿名 2020/09/27(日) 23:24:06 

    >>559
    夕方6時に家族で外歩くのは叩かれるほど変な行動じゃないよ
    人を噛まないよう躾けられてない犬を逃がすような変な事は全くしてない

    +15

    -1

  • 581. 匿名 2020/09/27(日) 23:25:05 

    犬同士遊ばせて大丈夫な犬種もあるけど柴犬は難しいね。
    うちも柴犬飼ってるけど恐くてドッグランでなんて遊ばせられないよ。
    室内飼いしてるけど基本的に散歩は家族だけで行って顔見知りの人とは挨拶程度しかしないようにしてる。
    その犬種に合った飼い方をしてあげないとストレスになると思う。

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2020/09/27(日) 23:25:49 

    >>575
    私も噛まれた話したとき
    撫で方が下手だと噛まれるよ!
    と速攻で言われた

    そうかもしれないけど
    まずはえー大丈夫?とか言えないのかな

    +7

    -2

  • 583. 匿名 2020/09/27(日) 23:25:52 

    住んでる住宅地、シバ犬散歩してる人すごく多い。だいたい犬が前を歩いて飼い主さんが引っ張られてる。決まった時間に散歩している人も何人か。飼い主さんとてもリーダーになれてると思えない。

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2020/09/27(日) 23:27:29 

    >>431
    じゃぁ、この逃げ出した犬も罪のある犬ってことで決定

    +0

    -1

  • 585. 匿名 2020/09/27(日) 23:28:33 

    >>48
    賛成です。
    動物を飼うのは、車を運転するのと同じくらい、加害者になる危険性のある行為ですよね。

    +12

    -0

  • 586. 匿名 2020/09/27(日) 23:28:44 

    >>456
    人の言う事に従うのが洋犬
    自分で考えて行動するのが柴犬と言われています。
    だからですよ。

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2020/09/27(日) 23:30:32 

    個体差はあるけど柴犬とポメラニアンに本気で噛まれた事があるのでこの2種は個人的に用心してる。
    飼い主も笑いながら「ゴメンネ」だけだった。

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2020/09/27(日) 23:31:58 

    犬嫌いのオッサン戻ってきた

    +1

    -3

  • 589. 匿名 2020/09/27(日) 23:33:16 

    くそ犬
    私 柴犬嫌い

    +1

    -4

  • 590. 匿名 2020/09/27(日) 23:34:21 

    散歩中近寄らせてくる飼い主、公園でオシッコ撒き散らすワンちゃん、迷惑です。
    ウンチは拾ってくれるかど、オシッコは流しても汚い〜。

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2020/09/27(日) 23:34:25 

    >>15
    気難しいからね
    ワンコも人間怖かったんだろうなぁ
    普通に芝犬歩いてたら おいで なんて
    余計な声かけたり手を出したりしちゃいそうだしね

    +13

    -4

  • 592. 匿名 2020/09/27(日) 23:35:14 

    >>564
    大人しい子が多いなんて羨ましいです。
    毎月来る子でも、噛まないけれど絶叫するので虐待してると思われるんじゃないかとヒヤヒヤです。

    プードルはわかります!
    最近、手こずる率が高いのはプードルで、2人体制でやる子が増えつつあります。 
    トリミング慣れしてない子も多いかもしれません。

    ウンコ放置は小型犬が多いと思います。
    誰だかわかるなら、その人の家にウンチ届けたいくらいですね。

    +6

    -0

  • 593. 匿名 2020/09/27(日) 23:35:20 

    >>1
    状況が書いてある記事あったよ。
    家族で犬の散歩中にとても興奮している柴犬が来て突然5人の手足を噛んできたらしい。
    柴犬が逃げ出し散歩中の一家をかむ 幼児含む5人負傷 「犬にかまれた」と110番通報(NBS長野放送) - Yahoo!ニュース
    柴犬が逃げ出し散歩中の一家をかむ 幼児含む5人負傷 「犬にかまれた」と110番通報(NBS長野放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    26日午後6時ごろ、長野県飯島町で散歩中の家族5人が柴犬にかまれ、病院に搬送されました。 駒ケ根警察署によりますと、26日午後6時ごろ、「犬にかまれた」と110番通報がありました。近くの家で飼われ


    被害に遭った家族は犬の散歩中で、かまれた男性は「柴犬はとても興奮していて、手と足をかまれた。突然で驚いた」と話していました。

    +7

    -1

  • 594. 匿名 2020/09/27(日) 23:35:33 

    >>15
    普通に怖い
    赤犬だっけ?

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2020/09/27(日) 23:37:00 

    >>395
    野犬だけど、元は飼い犬で、飼い主のお爺さんが亡くなってから、鎖を引きちぎって彷徨ってた犬だった。
    そのお爺さんの娘さんとなんとか話をすることができて、ワクチン?接種済みだとわかって安心した。
    ちなみに今は傷跡だけで、何の後遺症や病気もないです。

    +11

    -0

  • 596. 匿名 2020/09/27(日) 23:38:50 

    >>565
    犬の散歩してたら興奮した柴犬が襲ってきたんだって。犬飼ってる人が6時くらいに散歩なんてよく見るけどそんなに気持ち悪い?

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2020/09/27(日) 23:39:19 

    >>1
    噛み付くような犬は思い切り蹴飛ばしてやった方がいい。
    小さい子いたなら尚更。
    全て飼い主の責任なんだし。

    +33

    -2

  • 598. 匿名 2020/09/27(日) 23:41:54 

    >>2
    配達業者とか営業の人が一番怖い犬が柴犬だって。
    吠えるとかじゃなくて、静かな犬だと思ってもいきなり噛みついたりしてくるんだって。

    +84

    -0

  • 599. 匿名 2020/09/27(日) 23:42:10 

    >>572
    悪くないとは言ってないよ。逃したのは100%飼い主が悪い。でも、この記事からは状況がわからないから知りたいと言ってるだけだよ。
    うちにも柴犬いるけど、子どもには絶対近づけない。噛む犬じゃないと思ってるけど、噛む可能性はあるから。でもこちらの許可も取らずに幼児に勝手に触らせようとする親とか、からかいながら近づいてくる子どもが本当に多いの。目の前で大声出してわざと興奮させたり。うちの子にいきなり石を食べさせようとした子もいた。それは叱ったけど。
    だからそういう行為はなかったのかなと、ちょっと考えてしまいました。

    +3

    -7

  • 600. 匿名 2020/09/27(日) 23:42:12 

    >>469
    あったあった
    前を通ったらマルチーズが飛び出してきてギャンギャン吠えながら何十メートルか追いかけてくる家があって本当に怖かったな
    のび太もよく近所の犬に噛まれてるし昭和ってそんな時代だったね

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2020/09/27(日) 23:42:13 

    近所にいた柴犬を撫でようとしたら噛まれた事を思い出した。ものすごい痛かった。襲われるなんてもうこわすぎ!日本犬って忠誠心すごいんだよね。逃げ出すってよくあるけどなんで逃げるのかな?ストレス?

    +4

    -9

  • 602. 匿名 2020/09/27(日) 23:42:26 

    >>566
    私は腕をガブリでした。
    柴犬を抱っこして、周りのワンコに気を付けながら移動したのですが、その柴犬は他のワンコを噛もうとして目の前にあった私の腕をガブリ。
    穴が開いて肉が見えました。

    ずっと家でシャンプーしてたけど手に負えなくなったか、面倒になってお店に出そう、という方の柴犬は暴れる率が高いです。

    +7

    -0

  • 603. 匿名 2020/09/27(日) 23:42:46 

    >>578
    昔なんだけど、NHKかなんかの番組でライオンか何か捕食動物と対決が何かで、ナイフを顔の前でチラつかせ睨みながらゆっくりと前に進むと、その捕食動物が後退りしてるの見た時から、あー動物も危険という事を察するんだなぁと思ったのを思い出しました。

    +3

    -0

  • 604. 匿名 2020/09/27(日) 23:43:11 

    洋犬でおだやかな犬、フレンドリーな犬はたまたまそういう気質に生まれついたんじゃなくて
    そういう気質になるように代々ブリーディングされてきた犬なんだけど
    日本犬は気質まで考慮したブリーディングが出来てないんじゃないか

    +10

    -1

  • 605. 匿名 2020/09/27(日) 23:44:07 

    >>570

    逃したのは100%飼い主が悪い。でも、この記事からは状況がわからないから知りたいと言ってるだけだよ。
    うちにも柴犬いるけど、子どもには絶対近づけない。噛む犬じゃないと思ってるけど、噛む可能性はあるから。でもこちらの許可も取らずに幼児に勝手に触らせようとする親とか、からかいながら近づいてくる子どもが本当に多いの。目の前で大声出してわざと興奮させたり。うちの子にいきなり石を食べさせようとした子もいた。それは叱ったけど。
    だからそういう行為はなかったのかなと、ちょっと考えてしまいました。

    +6

    -10

  • 606. 匿名 2020/09/27(日) 23:44:26 

    >>178
    私もその意見に賛成だな。
    ろくでもない飼い主より
    ちゃんと可愛がってくれて
    しつけをしてくれる飼い主に
    里親になって欲しい。

    +9

    -0

  • 607. 匿名 2020/09/27(日) 23:44:34 

    >>599
    それで被害者に気持ち悪いと言い出すとか気持ち悪いわ
    ちなみに被害者は家族で犬の散歩中に興奮した柴犬に襲われたなんの罪もない方ですよ

    被害に遭った家族は犬の散歩中で、かまれた男性は「柴犬はとても興奮していて、手と足をかまれた。突然で驚いた」と話していました。

    +15

    -1

  • 608. 匿名 2020/09/27(日) 23:45:43 

    >>596
    犬の散歩だったのか、よく確認しないで失礼しました。それは気持ち悪いとは感じないけど、幼児連れで散歩に出るには暗いかなとは思う。
    うちにも柴犬いるけど、子どもには絶対近づけない。噛む犬じゃないと思ってるけど、噛む可能性はあるから。でもこちらの許可も取らずに幼児に勝手に触らせようとする親とか、からかいながら近づいてくる子どもが本当に多いの。目の前で大声出してわざと興奮させたり。うちの子にいきなり石を食べさせようとした子もいた。それは叱ったけど。
    だからそういう行為はなかったのかなと、ちょっと考えてしまいました。

    +3

    -11

  • 609. 匿名 2020/09/27(日) 23:46:13 

    >>597
    そう思う。
    畜生だからね

    +15

    -3

  • 610. 匿名 2020/09/27(日) 23:48:25 

    >>7
    噛まれてすぐに病院行けなかったんだけど、
    菌が回り始めてたかなんかで、その部分の処置をしてもらった記憶が…

    だから噛まれたらとにかく早めに病院来て!って医師に言われた。
    縫った跡がうっすらと残ってます

    +32

    -0

  • 611. 匿名 2020/09/27(日) 23:48:56 

    日本って犬の躾に対して意識高い国かと言うとそうでもないしスクールに通う人も少ないと思う。(犬飼ったら大多数が通うって国もある)そういう状況でいくら在来の犬種とは言え柴犬の飼育頭数多いのって疑問だわ。

    +2

    -1

  • 612. 匿名 2020/09/27(日) 23:50:49 

    >>527
    本当に叫ぶ、絶叫。
    他の犬種では平気な事でも柴犬はダメ。
    子犬でも平気な事が柴犬にとっては無理なんですよね。
    洋犬とは全く違いますね。

    +5

    -1

  • 613. 匿名 2020/09/27(日) 23:51:25 

    >>6
    この人他のとこでも
    デタデタ
    ってコメントしてる人⁇
    違う人かな?

    +11

    -1

  • 614. 匿名 2020/09/27(日) 23:52:28 

    >>530
    たぶん柴犬はそういう問題じゃないと思う

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2020/09/27(日) 23:53:14 

    柴犬っておとなしいのとそうでないのとわかれる

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2020/09/27(日) 23:53:41 

    >>35
    結局
    そういう気性を後回しにして
    商業的に可愛いを先行させてしまったことも悲劇の一つの要因かも

    +8

    -0

  • 617. 匿名 2020/09/27(日) 23:56:43 

    >>173
    はいはい。
    嬉しそうだね。

    +3

    -13

  • 618. 匿名 2020/09/27(日) 23:57:43 

    犬は好きだけど、飼い主が馬鹿でしつけできない人間が多い。
    しつけできないのに飼うのを禁止に。
    できない人に限って柴とかテリアとかの気難しい犬を飼う。

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2020/09/27(日) 23:59:02 

    やったぜ柴犬

    +0

    -2

  • 620. 匿名 2020/09/27(日) 23:59:17 

    >>604
    ブリーダー=繁殖屋と思ってる人が多い。
    本人達も世間も。
    今回の法改正で変わればいいね。

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2020/09/27(日) 23:59:46 

    >>1

    このケースは知らないけど犬にも先天的な脳の異常があるんだってね、獣医の友達と前に飲んだ時に聞いた。
    人間で言うと精神病院に入ってる他害の多いタイプもいて自然界では群れから追い出されるけどペットとして飼われた場合は飼い主が相当困るって。

    +17

    -0

  • 622. 匿名 2020/09/28(月) 00:00:38 

    柴犬って笑ってるように見えて実は凶暴だからねー。警戒心強いし、番犬には適してるけど。

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2020/09/28(月) 00:00:48 

    >>62
    チワワでも本気出したら人の骨を折ることができるくらい噛む力が強いて犬のトレーナーの先生が言ってた。
    うちにコーギーいるけどこの子手加減してるんだなて思った。

    +25

    -0

  • 624. 匿名 2020/09/28(月) 00:04:37 

    ペットショップに勤めていた時、まだ4ヶ月にもなっていない柴犬だったけど、突然自分の尻尾を追いかけ回して血だらけになった子がいました。
    何かおかしい…と思ってネットで検索して当てはまるものがありました。
    怪我の治療もあるので病院に連れて行ったら、先生にも同じ病気の話をされ。
    大学病院に通ってる子もいるよ、と言われました。
    何故か黒柴が多いんだよね〜とも。

    こんなに小さい子犬でも?!と思って衝撃でした。

    +5

    -0

  • 625. 匿名 2020/09/28(月) 00:05:45 

    >>615
    白柴さんはお利口

    +0

    -3

  • 626. 匿名 2020/09/28(月) 00:07:54 

    我が家は外構ありの庭で、涼しい日は庭の小屋に柴犬二匹を繋いで出してる。
    お向かいの家の普段は施設にいるおばあちゃんが戻ってきた時に、庭に勝手に入ってきて鎖外されて一匹が逃げてしまった。
    ノーリードさせたことなかったし、逃げてから二日間は父親が仕事休んで捜したけど見つからず、一週間後に近所の庭で関節炎起こした状態で見つかった。
    警察に届けたけど、お向かいさんに口頭注意のみ。
    関節炎が完治するまでに半年くらいかかったけど、もしかしたら子どもや他人を怪我させてたかもと考えるとめちゃくちゃ怖いね。

    +5

    -0

  • 627. 匿名 2020/09/28(月) 00:08:16 

    >>555
    友達がポメラニアンに噛まれて何針か縫ったって聞いたよ。
    小型犬でもおおごとだよ。ただ、小型犬だと散歩してる人少ないしあんまり話題にあがらないのかもね。

    +5

    -0

  • 628. 匿名 2020/09/28(月) 00:08:26 

    >>608
    逃げ出してきた飼い主のいない犬に誰がかわいいね〜なんて言って触るかアホ。

    +10

    -2

  • 629. 匿名 2020/09/28(月) 00:08:46 

    >>417
    犬にそう伝えてあげてねw

    +5

    -4

  • 630. 匿名 2020/09/28(月) 00:08:57 

    >>578
    被害者に向かって弱すぎとか内蔵破裂とか何言ってるのこの人
    これにプラスがついてるの怖すぎるんだけど

    +23

    -2

  • 631. 匿名 2020/09/28(月) 00:09:41 

    地域でみてる猫が怪我してるんだけど、どこまでも追いかけ回す柴犬がいて腹立つ‥
    動物は好きだけど、きちんとしつけして放すな!

    +2

    -2

  • 632. 匿名 2020/09/28(月) 00:10:52 

    >>608
    何がなんでも被害者が悪いことにしたいの?
    ちょっと冷静になりなよ
    これはあなたの犬の話とは全然関係ない事件だよ?

    +11

    -1

  • 633. 匿名 2020/09/28(月) 00:13:21 

    >>608
    空気読めないって言われてそう

    +11

    -1

  • 634. 匿名 2020/09/28(月) 00:13:53 

    >>617
    これ、狗食文化のある人の発言でしょうね
    なんか嬉しそう

    +3

    -1

  • 635. 匿名 2020/09/28(月) 00:15:58 

    最初の方のコメしか見てないけど
    犬も悪いに決まってるわ
    ならお前らの子供、家族が噛み殺されようが、犬が悪くないと心から言えるんだな?
    殺処分はやめてくださいと言えよ?

    +3

    -3

  • 636. 匿名 2020/09/28(月) 00:16:11 

    >>592
    大体うちの店で販売していた子なんだけど、店長が契約のときに特にしつけが大事な犬種だということや、しつけの仕方などを念入りに説明してるからだと思います。
    プードルは人気なので、可愛いってだけで飼う人が多いのかもしれないですね...賢いって言われる犬種なのにどうしてちゃんとしつけてあげないのか不思議ですよね。可哀想。

    うんこはほんと、掴んで投げつけたい気分です。ちゃんとしている人まで疑われてしまうし。

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2020/09/28(月) 00:17:17 

    柴犬は見た目カワイイけどやばいよね。知り合いの飼ってる柴はかわいい顔して人噛みまくってる。

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2020/09/28(月) 00:17:51 

    つい先日同じように状況になりそうだった。
    息子との散歩コースに大きな犬がいるんだけど首輪もしくは鎖が外れたようでトコトコ歩いていた。
    気付いて引き返したからよかったけど、気付かずそのまま歩いていたらどうなっていたか…。

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2020/09/28(月) 00:18:53 

    私行かなかったわ。近所の人がごみ捨てに行こうと門開けた瞬間、散歩してた私めがけて来て、脚噛まれた。小型犬なのにすごく痛くて、飼い主も謝るだけで病院とか言わなかったわ。私も、分からなくて行かなかった。もう何年も前だけどさ。
    ムカつくわぁ。ちなみに今もそこ通ると吠えられる!!息子抱っこしてたのが救い。

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2020/09/28(月) 00:20:51 

    柴犬飼ってるけどだいぶ個体差あるよ
    やんちゃな子も幼い頃にしっかり躾出来てれば噛まないと思うけど、成犬になっても噛むようなら躾教室なり行かせるべき

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2020/09/28(月) 00:21:11 

    柴は見た目からかやたら人気で可愛い可愛いと言われてるけど、急にスイッチ入るし頑固だし自立心が強くて飼い主と同等みたいに思ってる子が多い
    ランで居合わせたら帰るよ
    急にスイッチ入って怪我させられたらたまらない

    小型エリアじゃなくて大型エリアに行って欲しい犬種だよ

    +5

    -1

  • 642. 匿名 2020/09/28(月) 00:23:02 

    >>605
    飼ってるからわかるよ。小学生とか、犬や~って言いながら寄ってくるもん。私は、噛むから触らないでね!って言うけど。逃がした時点で飼い主が悪いんだよ。被害者は何もしてないかもしれないし何かしたのかもしれないけど、そんなことは関係ないよ。逃がさなかったら起きなかった事件なんだから。

    +7

    -2

  • 643. 匿名 2020/09/28(月) 00:27:55 

    >>7
    私も昔噛まれて30年以上跡が残ってる

    +9

    -0

  • 644. 匿名 2020/09/28(月) 00:30:42 

    飼育頭数が多いのもあるけど、散歩中うちの犬に吠えてきたり追い立てようとしてくるの柴が圧倒的に多い。他の人気犬種も見かけるけどそこまで過剰には反応してこない。もちろんおっとりした子や躾の行き届いた柴犬にも出会うことはある。気性荒い子は柴の特性って放置しないで躾教室行くなり、人少ない時間に散歩するなりしてしてほしい。

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2020/09/28(月) 00:31:34 

    >>601
    撫でようとするから悪い

    +8

    -1

  • 646. 匿名 2020/09/28(月) 00:33:38  ID:IGdqoFE5pI 

    もう飼い主を殺処分してほしい。

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2020/09/28(月) 00:36:13 

    >>631
    猫も迷惑だからそのへん歩かせるのやめて!

    +3

    -6

  • 648. 匿名 2020/09/28(月) 00:38:06 

    >>647
    周りには家はほぼないです
    田舎なので。そしてみんなで面倒見てますので。

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2020/09/28(月) 00:39:37 

    >>102
    私もペットは家族なのは別にいいけど、やはりいつ野生になるかも分からない動物に対しての過信は、やめて欲しいと思っている。

    リードなしで散歩とか…本当に怖い

    +43

    -0

  • 650. 匿名 2020/09/28(月) 00:40:48 

    >>62
    うちもあった!風呂嫌いのシーズーだったんだけど、なだめもせず父がふざけて無理やり入れようとしたら噛まれて腕からダラダラ出血してた。普段は家族の中で父の顔しか舐めないような媚びっぷりだったのに…小型犬も本気出したらすごいよね!

    +38

    -0

  • 651. 匿名 2020/09/28(月) 00:43:38 

    >>62
    そうだよ
    皆動物なんだと思ってんの

    猫だって小さいから甘く見られてるけど肉食だからね?寝たきりのおばあちゃん足食われたって事件もあったでしょ
    動物にこいつは食べられると思われたらやられるよ
    虎レベルあったら肉引きちぎられてるよ
    動物が忖度してんだよ

    +46

    -0

  • 652. 匿名 2020/09/28(月) 00:43:48 

    >>647
    勝手に迷惑な猫にするのやめや

    +5

    -1

  • 653. 匿名 2020/09/28(月) 00:47:55 

    人様に危害加えるかも分からん犬飼うな!!!

    隣の家が虎や毒蛇飼ってて、この子達は私の家族ですって言っても、もしや逃げ出してって不安になるだろうが!それと一緒。

    犬に噛まれて人が何人も死んでる。

    +8

    -2

  • 654. 匿名 2020/09/28(月) 00:48:23 

    >>14
    ちびまる子ちゃんで、そういうストーリーやってたなぁ

    +7

    -0

  • 655. 匿名 2020/09/28(月) 00:50:21 

    >>645
    撫でようとしただけで噛む犬ってかなり凶暴よね

    +6

    -9

  • 656. 匿名 2020/09/28(月) 00:51:42 

    >>45
    同じく子どもの頃離して散歩してるドーベルマンに追いかけられたことある…遊んでるつもりだったのかもだけど。めちゃくちゃこわかったな〜自分は犬好きだけど、こういう事件あると犬がトラウマになることもあるだろうからね。ほんと飼い主の責任は重大。

    +12

    -0

  • 657. 匿名 2020/09/28(月) 00:54:18 

    >>655
    知らない人間にいきなり頭を触られてあなたなら嬉しい?
    本来は不快なのを我慢してる犬は多いよ
    触りたければ飼い主に許可を取って、どうぞと言われてから触りましょうね
    他所の犬はあなたの為のふれあい動物園じゃないから

    +18

    -3

  • 658. 匿名 2020/09/28(月) 00:55:20 

    >>168全然違うのにプラス多くて怖い。ペットを害された場合は器物破損とかだよね?所有物扱いなんだから飼い主の責任でしょう。

    +15

    -1

  • 659. 匿名 2020/09/28(月) 01:00:31 

    ユーチューブのポチパパさんの飼育放棄された凶暴な柴犬の動画見たけど恐ろしかった。
    飼い方を間違うと取り返しがつかなくなる犬もいることは確かです。

    +7

    -0

  • 660. 匿名 2020/09/28(月) 01:01:53 

    >>234
    超小型犬でも十分鋭い歯を持ってるよ
    友人宅のヨークシャーテリアが興奮して逃げ出したところに鉢合わせしてとっさに避けたらジーンズの裾を噛まれたんだけど、小指くらいの穴が二つ空いてどうやっても元に戻らなかった

    これが直に足首だったら小型犬だけど大怪我してるよ

    +9

    -0

  • 661. 匿名 2020/09/28(月) 01:04:11 

    こういうしつけがされてない犬の飼い主ってもれなく変な人というかちゃんと謝罪して治療費払うってことしない人が多い
    むしろ逆ギレしてくるからほんと最悪だよ

    +3

    -2

  • 662. 匿名 2020/09/28(月) 01:05:04 

    >>657
    我慢出来ない犬って事なのかな?

    +4

    -5

  • 663. 匿名 2020/09/28(月) 01:08:46 

    ここの柴犬擁護のコメント見てるとやっぱり難易度の高い犬種な事は間違いなさそう。
    柴犬の取説多すぎだわ

    +13

    -0

  • 664. 匿名 2020/09/28(月) 01:11:21 

    >>427
    自分で忠告無視して勝手に触っときながら
    治療費払えとは…
    当たり屋みたいなおばちゃんやな
    災難でしたね。

    人様の犬、可愛くても飼い主の許可なくさわっちゃ駄目なの常識なのに。

    子供とかならともかく、いい歳した大人がさ。

    +20

    -0

  • 665. 匿名 2020/09/28(月) 01:12:29 

    >>385
    猫やお魚はどうですか?
    散歩いらないし。
    恐怖で綱離してしまうなんて昔のことでも相当心に傷があると思いますよ。

    +0

    -1

  • 666. 匿名 2020/09/28(月) 01:13:43 

    >>662
    痴漢されて相手の足を踏んづける人
    声をあげる人
    黙ってなにも言えない人
    反応は様々でしょ?

    犬なんだから反撃は唸る吠えるか咬むしかない
    どの反応が返ってきても痴漢するあなたがそもそもの原因ってことですよ
    勝手に触っておいて文句いうあなたが間違い
    我慢できる犬かどうか飼い主に確認してから触りなさい

    +10

    -4

  • 667. 匿名 2020/09/28(月) 01:15:21 

    トピズレだけど散歩してたら小さい子ども連れた親子がいぬの顔の前で手をヒラヒラさせるのやめて欲しい。
    「犬は動くものに反応するからまずは手をグーにしてから犬に匂い嗅がせて下さい」て説明しても聞かないし、手をそれでもヒラヒラさせるから子どもから離したら子どもがうちの犬追いかけて来るし犬これで噛まれたとか言われたら私のせいにされるの理不尽。

    +11

    -2

  • 668. 匿名 2020/09/28(月) 01:16:42 

    息子が獣医師です。

    犬は人の手を噛み砕く歯を持っています。
    しつけをするからこそ人と暮らして行けるので、しっかりと主従関係を確立しないと大変だと思います。

    +15

    -0

  • 669. 匿名 2020/09/28(月) 01:17:31 

    >>666
    ちょっと待って、触ろうとした云々のコメントは私ではありませんよ

    +0

    -2

  • 670. 匿名 2020/09/28(月) 01:21:00 

    >>173
    柴は愛玩犬って感じではないよね。
    吠える子多いし、こだわりが強くて頑固。
    柴犬飼ってるからそういうとこもまとめて好きなんだけど、人を噛まないように訓練してる。

    +53

    -0

  • 671. 匿名 2020/09/28(月) 01:23:06 

    >>669
    はぁ?何がしたいのあなた
    無意味にあおって、私じゃありませんとか迷惑な人だね

    +1

    -3

  • 672. 匿名 2020/09/28(月) 01:23:11 

    柴犬を飼いたいと考えてる人、既に飼ってる人は一度ユーチューブで「柴犬を飼う前に見て欲しい動画」を見て欲しい

    +4

    -3

  • 673. 匿名 2020/09/28(月) 01:25:58 

    >>50
    1人噛まれて、みんな叫んだり助けようとしたのが刺激になってしまったのかもね

    +15

    -0

  • 674. 匿名 2020/09/28(月) 01:32:20 

    >>665
    メダカは今飼っています。子どもが誕生日に欲しがるくらい好きなので、今かなり増えています。魚も見てると面白いのですが、犬とはやはり違います。

    猫がいいという話もありますが、猫は猫で下手したら犬より凶暴なので…それに家の中だけというわけにもいきそうになく、他所のうちに行って迷惑をかけてもいけないので無理かと思います。

    なのでできれば散歩が少なくて済む超小型犬を考えていました。庭があればそこである程度は遊ばせられるかと思います。逆に散歩に行きすぎると良くないという話も聞くくらいなのでうちには向いているかと思っていました。

    まだあくまで検討中ですし、ここで呟いてもなかなか理解されにくいのかとは思います。

    +1

    -8

  • 675. 匿名 2020/09/28(月) 01:37:29 

    >>148
    私も飼ってたチワワに口噛まれて穴開いた 笑
    もう20年近く前だけど跡しっかり残ってる

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2020/09/28(月) 01:38:02 

    社交的な柴犬も確かに居るけど大半の柴犬はコミュニケーションが苦手でドッグランでも吠えたり攻撃的になってしまうので飼い主さんとだけ遊んだりしてる。
    リードを付けたままの飼い主さんも居るし躾の悩みを聞く事もある。

    +3

    -0

  • 677. 匿名 2020/09/28(月) 01:40:38 

    >>578
    ホントの危険(動物なと)に

    最後に物を言うのは力

    力がないと柴犬から幼児も守れない

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2020/09/28(月) 01:44:39 

    >>674
    自分の犬に飛びかかられて綱を離しちゃうかもしれないくらい怖いなら犬は飼わない方がいい
    恐怖心は伝わりますよ
    噛まれたら痛いだろうけど大丈夫、ではなくて、もし自分の犬が自分を本気で噛んだらその瞬間に首根っこ押さえつけて主従関係をおしえる、くらいの覚悟がないと大変な事になりますよ

    +12

    -0

  • 679. 匿名 2020/09/28(月) 01:46:36 

    近くに住む男性(33)と妻、小学生2人と幼児1人のきょうだい3人が病院に搬送されました。

    +4

    -0

  • 680. 匿名 2020/09/28(月) 01:53:39 

    >>674
    小型犬ならと考えてるみたいですけど、中大型犬に比べて良く吠えますよ
    犬を飼うのは簡単では無いのでオススメ出来ないです。

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2020/09/28(月) 01:54:21 

    >>679
    ん?

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2020/09/28(月) 01:57:40 

    >>14
    田舎だから、野良犬も迷子犬も沢山いた。しかも大型犬。よく追いかけられて噛まれた事もあるけど、それでも動物好きだから犬飼ってる。今じゃありえないよね。

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2020/09/28(月) 02:05:46 

    >>10
    動物じゃなく飼い主を罰してほしいわ!
    日本はペットに関する法律遅れてるよ。管ちゃんなんとかしてくんないかな。

    +42

    -2

  • 684. 匿名 2020/09/28(月) 02:11:14 

    >>674
    犬よりって事はないけど
    噛んだり引っ掻いたりも出来るから
    怪我をしたくなかったり躾が得意でなく
    動物を大切に出来ないなら絶対にやめた方が良い
    何十年と飼っているけど本当に色々な子がいて
    教えなくても絶対に噛まない引っかかない温厚な子もいれば、何匹も躾ている自分でも噛み癖を治せない子もいた(それでも心から親愛してるけど)あなたには猫も犬も向かないと思う

    +6

    -0

  • 685. 匿名 2020/09/28(月) 02:11:21 

    >>678
    それはもうやりましたw注射を打つ時に嫌がったので押さえつけて受けさせたのですが、噛まれました。それでも押さえつけていたので、しばらくはしおらしかったのですが、やはり妙な空気になった時に怖かったですね。しかも柴犬だったので、ここに書かれてある通り凶暴です。

    家族は私だけではないので実際は大丈夫だとは思いますが、子どもも忙しかったり、いずれは家を出るかもしれないので私が最後の砦かと思っています。なのでもし凶暴化した時には散歩ができないとまずいかなと思いました。
    超小型犬ならおそらく室内で大丈夫そうです。



    +0

    -4

  • 686. 匿名 2020/09/28(月) 02:14:44 

    >>73
    その番組観た事あるかも
    本当壮絶だった

    犬の行動を注意しようものなら、ギョッとするような悲鳴(人間みたいな声)をあげて歯を剥いて抵抗するから飼い主も碌に手出し出来ないの
    こうすれば人間は諦めるって学習してる

    そうなった犬は普通に飼う事は難しいから、最悪、殺処分だよね。しつけ直せなければ殺処分のケースなのに、そのしつけ専門の方に対して動物虐待だと誹謗中傷してる人達もいて何かやるせない気持ちになったの覚えてる。(批判する人は自分がその問題犬を引き取る事をまったく考えてなさそうなのが余計腹立つ)

    生まれながらに気難しい気性の個体は存在すると思うわ

    +44

    -0

  • 687. 匿名 2020/09/28(月) 02:14:48 

    >>166

    前に噛まれた子が顔傷だらけで何針もなってたよね
    許すわけないでしょ
    バカなの?他人事すぎるよ。
    あなたが噛まれたらよかったのにね

    +10

    -1

  • 688. 匿名 2020/09/28(月) 02:18:11 

    >>87
    >犬だって優しく育てたら優しくなる

    人間だって生育環境に関わらず、一定数サイコパスみたいなのがいる
    犬にも同じようなのが居てもおかしくない

    +7

    -0

  • 689. 匿名 2020/09/28(月) 02:21:43 

    >>682
    子供の頃、田舎に住んでて山に近かったから秋の狩猟シーズンが終わるとはぐれたり捨てられたりした猟犬が里に降りてきてよくトラブルになってた
    イリッシュウルフハウンドがさまよってたこともある

    動物愛護団体なんてなくてみんな容赦なく役所に引き渡されてた

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2020/09/28(月) 02:23:28 

    >>7
    私は猫だけど経験あり
    本当に穴が開く
    犬の方が牙が大きくて力が強そう

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2020/09/28(月) 02:24:28 

    >>685
    超小型でも散歩は必要ですよ
    運動だけならお庭でも事足りるかも知れませんが、外野世界の匂いを嗅ぎ、刺激を受けることは健康によいからです

    なによりあなたから犬に対する愛情を感じないのですが本当に飼って大丈夫ですか?最も大切な条件だと思うんですが…

    +9

    -0

  • 692. 匿名 2020/09/28(月) 02:26:36 

    せっかく拾ってくれた男性が寝てる隙に、男性の玉を食い千切ったチワワもいるしね。

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2020/09/28(月) 02:32:08 

    柴犬は頑固と言うけど、飼い主も頑固な人が多いみたいですね

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2020/09/28(月) 02:39:51 

    >>456
    柴犬飼ってるけど、賢すぎてびっくりする事多いよ
    たいていの事は自分で解決しようとするし、
    人の手を借りた方がいいと思えば頼みにくる
    自分で考えて行動出来るワンちゃんだよ

    飼い主の言う事を聞く犬ばかりが賢いと思ってるのかな?
    そのトレーナーは犬の事を何もわかっていないね

    +2

    -3

  • 695. 匿名 2020/09/28(月) 02:46:58 

    身近にいるペットの中で。
    犬が一番、人を殺せる生き物ってことを飼い主は自覚しておかないとね。
    ノーリードなんて論外。噛みに行けって言ってるようなもの。

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2020/09/28(月) 02:48:22 

    >>655
    犬ってそういうものですよ。

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2020/09/28(月) 02:50:34 

    >>456
    外国のドッグショーで柴犬優勝してたけど。
    そのトレーナーが出来ないだけだと思う。

    +3

    -0

  • 698. 匿名 2020/09/28(月) 02:51:19 

    柴犬でも他の犬の血が混ざると
    穏やかになるんだろうか?
    うちの犬、柴犬×スピッツのミックスなんだけど
    凶暴さは全く無くて、むしろ人懐っこくてかなり穏やかな性格。一度、散歩中に急に走ってきた犬に尻尾を噛まれたことがあるんだけど、その時もやり返したりはせず、「キャイン!」って一回だけ吠えて、あとは飼い主の後ろに隠れてブルブル震えてた。ただの性格??

    +2

    -3

  • 699. 匿名 2020/09/28(月) 02:52:55 

    犬猫飼ってるけど。
    知らない人が近づくと。
    猫は怯えて逃げて隠れる。
    犬は自ら吠えて向かって行こうとする。

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2020/09/28(月) 02:57:08 

    きちんと散歩しないとストレスたまるんだよね
    実家の柴犬は毎日2時間散歩させないと吠えたり噛んだりがよくあった

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2020/09/28(月) 02:59:36 

    >>691
    そうですね。私が積極的に飼いたいと言ったわけでもないので、今のところそんなに愛情はありません。皆さんにそれが伝わったんですね。ただ、前飼っていた犬に愛情はありましたし、亡くなった時は悲しかったです。でも怖くてあまりお世話ができませんでした。

    うちに来たからには幸せになってもらいたいと思っていますし、別れが尾を引くくらい愛情は持つと想定しています。ただ、それと実際に世話ができるかは別で、だからこそきちんとお世話ができる環境を整えて迎えたいので、気持ちの準備をしようと思った所でした。前の犬を想定して、できれば噛まれてもあまり痛くない、恐怖心が生まれない犬だといいなと何となく呟いた次第です。

    あれから随分たっていますし、柴ほどの凶暴さは持っていない犬を選ぶと思うので、大丈夫かとは思います。知り合いが犬を飼っているのを見て、少し飼いたくはなってきましたがまだ検討し始めたばかりですし、まだ娘たちには無理ーとは言っています。

    +1

    -10

  • 702. 匿名 2020/09/28(月) 03:11:25 

    触ろうとしたら噛むとか声とかの刺激にびっくりしたりするのも分かったけど、その割には人混みにワンコ連れて行ったり人の多い時間帯や通りを散歩させてる飼い主さん多いよね。

    +11

    -2

  • 703. 匿名 2020/09/28(月) 03:14:23 

    >>608
    自分の経験を勝手に投影してでもでもしつこい上に赤の他人の散歩の時間にまで噛み付いて頭おかしいんじゃないの?
    素直に謝罪できないんだね
    ほんっと気持ち悪い

    +6

    -2

  • 704. 匿名 2020/09/28(月) 03:17:31 

    >>702
    犬飼いでもなけりゃ犬の取説なんて知らないよね
    触りにいかなくても小さい子どもなら犬の存在に関係なく屋外で大きな声出すなんて普通にあることだし

    +3

    -6

  • 705. 匿名 2020/09/28(月) 03:18:33 

    >>552
    自分の都合のいいように捏造してんのはお前だよ

    +10

    -1

  • 706. 匿名 2020/09/28(月) 03:21:40 

    >>413
    頭が良いと言われてても所詮動物だし、管理する飼い主に責任がある、
    そういう意味では確かに犬は悪くないけど
    他人に犬も被害者なんて言われても怪我した側は納得できないよね

    責任能力がなくても怖い思い、痛い思いさせられたら恨むのも無理はない

    +20

    -0

  • 707. 匿名 2020/09/28(月) 03:28:11 

    日本犬は海外のブランド犬と違って交配せず自然に任せたものだから気質もオオカミに近くて躾が難しいと聞いたことある。ヨーロッパは交配の歴史が長いからより人が飼いやすい性格になってるんだって。柴犬も人気あるけど気難しいから犬飼初心者には向かないんだってね。

    +4

    -0

  • 708. 匿名 2020/09/28(月) 03:32:27 

    触ろうとしなくても、背後から飛び付いて噛む。

    +5

    -0

  • 709. 匿名 2020/09/28(月) 03:33:09 

    >>701
    横ですけど
    恐怖心があるなら動物は飼わないほうがいいと思います
    あなたも動物も不幸になるから
    よっぽど動物好きの男性じゃないと父親でなく母親が主体になって世話することが多いし
    万が一逃げてしまったとき人間や他の動物に危害を加えたときペットを守ってあげられますか?
    下手すると訴訟沙汰にもなりますよ
    子供とおなじように愛情もって怒ることができないとなめられて噛む子に育つ場合もあります
    超小型犬でもそれは変わらないです

    +10

    -0

  • 710. 匿名 2020/09/28(月) 03:36:26 

    >>599
    状況も分からないのに家族の方批判してるの?変だなー
    まず気持ち悪いってどういう意味なのかも分からないし

    +5

    -0

  • 711. 匿名 2020/09/28(月) 03:37:12 

    おとなしい犬でも何が刺激になるか分からないからね。昔通学路で機嫌よく子供に囲まれてた犬と飼い主が他の犬が通った途端激しく吠えだして、その通りがかった犬が子供に囲まれてた犬に噛み付いて犬も子供もパニックで大騒ぎになってるを見たことある。飼い主は怒鳴るし犬は鳴くし、子供たちは怖さで泣いてるしで大パニック(*_*)

    +4

    -0

  • 712. 匿名 2020/09/28(月) 03:41:05 

    >>578
    目が滑る滑る

    +6

    -1

  • 713. 匿名 2020/09/28(月) 03:43:08 

    ノーリードの犬と同じだから、迷い犬を見掛けたら保護しようと近づくのは危険。
    保健所か役所に連絡。

    +4

    -0

  • 714. 匿名 2020/09/28(月) 03:44:22 

    >>701
    自分語り長いしあなたは犬飼わない方が良い
    どうせ捨てるから

    +12

    -2

  • 715. 匿名 2020/09/28(月) 03:47:41 

    このワンちゃん最終、どうなるの?
    殺処分だけはやめて欲しい

    +2

    -5

  • 716. 匿名 2020/09/28(月) 03:51:19 

    >>709
    恐怖心は柴犬の時なので、今回はどうでしょう。慎重になっているだけなので、多分ここで飼わない方が良いと言われても飼えると思えば飼うとは思います。ここにコメントした時は何となくだったのですが、今は現実的に少し考えるようになりました。

    飼い方はまだ分からないのでこれから調べる所です。ある程度距離を持って接しないといけないと聞いたことはあるので、もし飼うとすれば可愛がりすぎず穏やかに育てていこうとは思います。不安があれば専門家の助けを借りようと思っています。

    +1

    -10

  • 717. 匿名 2020/09/28(月) 03:54:37 

    >>37

    うちは旦那がソフトモラハラ、義弟が
    引きこもりみたいなんだけど
    明らかに義母がしつけとかできないタイプ。

    書かれているように
    飼っていた柴犬
    保健所送りになりました。

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2020/09/28(月) 03:56:20 

    可哀想に…愚かな飼い主のせいで殺処分されてしまうのね………
    そろそろ動物を飼うのも登録制でよくない?

    +4

    -0

  • 719. 匿名 2020/09/28(月) 04:00:59 

    >>716
    芝犬は気難しいだけで普通は噛まないよ。嫌われてるから噛まれるんだよ。

    +6

    -8

  • 720. 匿名 2020/09/28(月) 04:03:25 

    いい加減ペット飼うの免許制にしてほしいし、特に家の外=公共の場に出す事が多い犬は、免許プラス犬種に応じた認定書持ってないと飼えない、ぐらいにしてほしいわ。
    今回に限らず子供がレトリバーに噛まれて死んだ事件だってあったのに野放しにされすぎ。

    +10

    -0

  • 721. 匿名 2020/09/28(月) 04:26:08 

    別に犬は悪くない。それはわかる。でも私の飼い犬(5キロ小型犬)も脱走した柴犬に突然噛まれた。もちろん躾や元々温厚な子が多いのもわかってるけど、日本犬は個体によっては難しい子もいる。流行りで柴犬じゃなくて、それをちゃんと分かって飼ってほしいと思う。

    +7

    -0

  • 722. 匿名 2020/09/28(月) 04:33:16 

    >>95
    鼻を殴る

    +2

    -1

  • 723. 匿名 2020/09/28(月) 04:47:36 

    >>342

    柴犬は飼い主に忠実で、他には怖いイメージあった。
    うちはシーズーで、散歩中に出会う柴犬には注意という家族の認識でした。
    でもうちの犬と相性が合わない毎回凄い吠えてくる犬がいるんだけれど、毎回その間に入ってかばってくれる柴犬がいます。
    この子に吠えちゃ駄目だよ、って吠えている犬に言い聞かせるように間に入って吠えるんです、必ず。
    その優しくしてくれる柴犬の子に出会ってから柴犬のイメージ変わりました。
    ○ちゃん、いつもありがとうね。

    +7

    -2

  • 724. 匿名 2020/09/28(月) 04:52:14 

    噛まれた状況は想像できるよ
    きっとぎゃあぎゃあ騒いだか
    寄ってったか犬もパニックだったんじゃない?
    犬を無視してたら噛まれないよ

    +1

    -7

  • 725. 匿名 2020/09/28(月) 04:58:45 

    庭でバドミントンして遊んでたら近所の柴犬が駆け込んできて心臓止まりかけた過去を思い出したわ。親戚も柴犬飼ってたから飼い主とか、産まれたときから顔見知りの人間以外敵意むき出しって知ってたから本気で噛まれるかもしれないって身体が硬直して動けなくなった。でもそれが功を奏したのか噛まれることなく、匂いを嗅がれているところを飼い主が駆けつけてきて事なきを得たんだけど、本当にしっかりリードは握ってて欲しい…
    飼い主不在の犬ほど怖いものはないよ…

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2020/09/28(月) 05:07:53 

    >>4
    本質的に犬が悪くなくても、殺処分なんだな
    飼い主は飼い主で罪状言い渡されるだろう

    +6

    -0

  • 727. 匿名 2020/09/28(月) 05:11:40 

    >>23
    まだ私が学生だったころ母親と弟と3人で、早朝ジョギングしたことがありました。弟は小学生だったと思います。
    突然犬が弟に噛みつき病院へ。数針縫いました。飼い主がリードを離して遊ばせていたようです。

    母親も弟も犬は悪くないから処分しないように希望しましたが、飼い主はすぐに殺処分しました。犬が可哀想で、噛まれたことより犬を処分したことがショックでした。

    +59

    -1

  • 728. 匿名 2020/09/28(月) 05:30:15 

    >>141
    私の家の小型犬は今は噛まないけど…昔は歯が生え変わって成犬になっても興奮すると本気噛みしてて、めちゃくちゃ痛いし流血騒ぎだったよ。足の指噛まれたときなんてモゲるかと思った。
    今は噛まないからいいけど、小型犬が痛くないって認識なら飼わない方がいいと思う。
    まあ、これが大型犬だったら、もっと大変だったろうなって思いもあるから貴方のいう意味もわからなくはないけど、本当に痛いよ。

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2020/09/28(月) 05:37:16 

    >>721
    流行で芝犬飼うような馬鹿がそこまでちゃんと考えて飼うわけがない。
    街中だと芝犬に限らず小型犬でしっかり躾されてる子の方が珍しいよ。
    吠え癖はもちろん噛み癖が定着してしまってる子もよくいる。
    小さいし飼い主は流血でもしない限りは「悪い子だね〜」で済ませる馬鹿だらけ。

    +3

    -0

  • 730. 匿名 2020/09/28(月) 05:38:40 

    >>724
    なんで噛まれた方が悪いみたいになってんの?
    噛まれた人が騒ごうが喚こうが、そもそも犬を野放しにした飼い主が悪いの一択なんですけど

    +7

    -0

  • 731. 匿名 2020/09/28(月) 05:38:49 

    >>77
    賢いから自分より上か下かちゃんと判断するんだよね
    闘犬とかを除けば犬はちゃんとしつければ人を噛むことなんて絶対ないからね

    ペットを販売するなら、しつけ教室をセットで販売してほしい。

    +5

    -0

  • 732. 匿名 2020/09/28(月) 05:40:31 

    ちゃんとしつけられた子ってリードあってもなくても飼い主の左側に基本ずっといるよね。
    ドッグランでも飼い主のそばを離れないし。

    引っ張られてる飼い主見るとなんか悲しくなる

    +1

    -1

  • 733. 匿名 2020/09/28(月) 05:50:19 

    >>11
    難しい。
    うちの柴犬は一歳になる前にトレーナーさんに預けてトレーニングしてもらってかなり改善しました。
    20万以上お金がかかったけど、それ以上の価値があった。

    +20

    -0

  • 734. 匿名 2020/09/28(月) 05:55:15 

    >>732
    ちゃんと躾てる飼い主ならまずリード無しはあり得ない状態

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2020/09/28(月) 06:07:12 

    >>733
    やっぱ成犬前じゃないと駄目だよね。
    友達の家の芝、夫婦揃って甘やかしてろくに躾しないで室内放し飼いした結果、旦那に噛み付いて流血沙汰の怪我させてたよ。家に小さい子もいるし危険だからなんとか成犬受け入れてくれる教室見つけて1年ぐらい通わせたけど、結局改善できなくて強制退所させられたと聞いた。
    今は部屋一個丸ごと犬用に改造して生活してるらしい。
    可愛い〜ってアクセサリー感覚で犬飼って躾できなくて痛い目を見た典型だね。

    +8

    -0

  • 736. 匿名 2020/09/28(月) 06:18:41 

    >>141
    コメントからして犬飼っちゃ駄目な人の典型だ
    例え絶対でなくとも、噛まないよう最大限の躾ができる人じゃないと犬は飼えません。大型小型関係ない
    小型犬でも例えば公園で何かの拍子にリード外れてそこらの幼児に噛み付いたら、噛みつかれた箇所によっては重症だし犬は殺処分だよ

    +5

    -0

  • 737. 匿名 2020/09/28(月) 06:19:43 

    >>706
    韓国人みたい

    +0

    -10

  • 738. 匿名 2020/09/28(月) 06:25:48 

    幼い頃から社会化の訓練をさせないから吠える。噛む。
    飼い主がそういう子に育て上げたんよ。

    +1

    -0

  • 739. 匿名 2020/09/28(月) 06:28:11 

    芝犬が海外で人気なのは、人間に従順な所と、家族以外は吠えるから家の中でも番犬として役立つって、アメリカ人の友人が言ってたな。

    向こうは、しつけがしっかりしてるよ。

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2020/09/28(月) 06:30:34 

    噛まれたわけじゃないけど、小さい頃犬に追いかけられてそれからアラサーになった今でもトラウマだわ
    散歩してても紐が長い人とか見ると、短くしてくれって思う
    誰もが犬好きじゃないし、歩いてる時とかに犬が近くに来るとほんと恐怖‪(´ཫ`)‬

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2020/09/28(月) 06:30:36 

    >>5
    犬は悪くないとか甘いこと言ってるから繰り返されるんだよ。
    怪我させると犬も処分されますって話になると警戒する人が増えると思う。

    +21

    -4

  • 742. 匿名 2020/09/28(月) 06:30:58 

    >>580
    子どもを守るためとはいえ、よく動物を蹴り上げることができるよね…
    とても真似できない

    +0

    -4

  • 743. 匿名 2020/09/28(月) 06:31:39 

    >>550
    飼えなくなった方の犬の世話や多頭飼いして崩壊して保健所が介入してるとか、避妊去勢に使ったりとか使い道はいくらでもあると思うけどなぁ。
    日本にも昔は犬税あったのよ。

    +3

    -0

  • 744. 匿名 2020/09/28(月) 06:32:53 

    >>719
    違和感があったので暇に任せてついつい真面目にコメントしてしまいましたが長くなってしまったのでこのくらいにしときますね。

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2020/09/28(月) 06:33:18 

    >>734
    ドッグランの話です。

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2020/09/28(月) 06:40:14 

    このニュースを見て
    大事にされてなかった?人間不信?と
    犬が心配になった
    ケチらずにドッグトレーナーに頼めばいいのに

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2020/09/28(月) 06:45:50 

    >>7
    おやつの骨バリバリ噛んだりするからね。子ども大丈夫かしら?

    +8

    -0

  • 748. 匿名 2020/09/28(月) 06:47:27 

    犬って噛むからキライ

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2020/09/28(月) 06:50:38 

    >>741
    寧ろ犬が処分される事を知らない人っている?

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2020/09/28(月) 06:53:43 

    >>37
    うちの義母もそう。
    旦那と義兄のしつけも出来ず、柴犬にもしつけが出来ないから動物病院で怒られたらしい。
    本人、私は昔から何を育ててもしつけができないわって笑ってるだけ。
    殺意わくわ。3年間一度も洗ってない柴犬がかわいそう。

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2020/09/28(月) 06:56:12 

    >>503
    横だけどちょっと聞いていいかな?
    今、義両親と同居中なんだけど、義両親スペースでポメ飼ってるのね。
    私たちが引っ越して来る前からいる犬だから、序列的にこちらを下に見るのはわかるんだけど、ヴーっていう威嚇を3歳の息子には近くを通っただけでやる。
    息子は犬が嫌がるような尻尾を引っ張るとか追いかけ回したりもしてない。たまーに旦那と一緒におやつあげたりするだけ。
    ちなみに世話してない、エサすらあげてない私には全くやらない
    こないだは狭い廊下で横を通っただけの息子に威嚇を始めたので、思わず強めに「ヴーじゃないよ、どいて」って言ったら、おとなしく別部屋へ入っていった。
    私は犬を飼ったことないので、この威嚇は普通なのかなと心配で。そのうち噛まれそうでちょっと怖いんだ。

    +12

    -0

  • 752. 匿名 2020/09/28(月) 07:00:05 

    犬も飼い主も悪くない。犬とはそもそもそういう生き物だし。
    噛まれた人は触ろうとしたんでしょ。
    人間の主観で、人間に躾という洗脳された犬は都合いいけどね。洗脳されない犬もいるよ。

    +2

    -15

  • 753. 匿名 2020/09/28(月) 07:02:04 

    >>11
    警察犬で柴犬って聞いたことないもんね

    +24

    -0

  • 754. 匿名 2020/09/28(月) 07:02:36 

    >>195
    私もお尻にくっきりあるよ
    しかもその箇所だけ抉れてしまってる

    +8

    -0

  • 755. 匿名 2020/09/28(月) 07:02:47 

    >>523
    別の犬種だけど祖父母宅で預かってた赤ちゃんを噛み殺したのって、すごいビビリで大人しくて吠えたり噛んだりしない犬だと言われてなかったっけ

    +9

    -0

  • 756. 匿名 2020/09/28(月) 07:04:57 

    >>550
    フン害清掃とかだって、あと犬税納付した時に渡される犬札のおかげで迷子犬も助かる。

    犬税によるメリット
    犬税によって徴収された税金は、犬のフン害によって汚された街の清掃費用として使われるなど、主に犬や愛犬家にかかわる費用のために使われています。また、税としてある程度の税金を飼い主に課していることで、安易に犬を飼育しようとする人が減り、適正に犬が管理されているという実態もあるようです。ドイツでは無闇に犬が繁殖されることはなく、また犬の迷子などがあっても犬札からすぐに飼い主が判明します。ドイツでは犬税があることにより、犬の不幸が最小限になっていると考えられます。

    +4

    -0

  • 757. 匿名 2020/09/28(月) 07:05:04 

    >>11
    同じ日本犬でも秋田犬はおとなしい。
    無駄に吼えないし、飼い主の言葉を瞬時に察して従う。
    リードが外れても、逃げたりしないし人間を噛んだりしない。
    飼い主やその家族に危害を及ぼしそうな何かが近付いてきた場合は敵を威嚇する。

    これは躾られたからではなく、秋田犬全般の特徴。
    優しくて、危機が迫る時は強い。
    秋田犬は可愛い。

    +1

    -15

  • 758. 匿名 2020/09/28(月) 07:05:27 

    躾できてない犬を飼ってる妹はこういうニュース観ると「犬は人を噛まない!余程機嫌が悪かったのか人間がなにかしたんだ!」とキレる。
    最近室内飼いの小型犬が増えてるからか躾の意識が低かったりテレビの擬人化された犬のイメージのまま飼ってる人が増えてる気がする。

    +9

    -0

  • 759. 匿名 2020/09/28(月) 07:05:28 

    >>752
    犬って別に触ろうとしなくても追っかけて飛びついて(場合によっては噛んで)くるよ
    鎖から解き放たれた時点でヒャッハーの興奮状態だから、視界に入ったらターゲットロックオンになるんだよ

    こうなるのは知能の低いバカな犬だから犬も悪くないとは言い切れないし、飼い主は確実に悪い

    +6

    -2

  • 760. 匿名 2020/09/28(月) 07:07:00 

    >>752
    犬はともかく飼い主も悪くなくて被害者が悪いってキチガイか
    この被害者みたいに犬を散歩してる時に狂犬に突然噛みつかれてもそれ言えるのかと

    +11

    -0

  • 761. 匿名 2020/09/28(月) 07:07:58 

    >>758
    ここにもそう言う犬飼多いね
    マジ害悪だわ。

    +7

    -1

  • 762. 匿名 2020/09/28(月) 07:13:23 

    >>757
    うちの秋田も可愛かったよ 大きくて やさしくて 散歩の時もピターッと横から離れないし 知らん犬と散歩道ですれ違っても見向きもしない 子犬の時から訓練もしてないのに とってもお利口さん 躾られた盲導犬並の真面目さ やっぱり忠犬ハチ公の犬種だからか 物凄く飼い主の指示に従うし やさしい

    +6

    -0

  • 763. 匿名 2020/09/28(月) 07:14:14 

    犬なんて凶暴で野蛮で粗暴で本当にどうしようもない生き物擁護する点は一切ない
    人間に置き換えれば他害するパワー系池沼と同じようなもの
    優雅や優美という言葉とは無縁の生き物だし目障りでしかない

    +4

    -7

  • 764. 匿名 2020/09/28(月) 07:14:40 

    >>701
    感情論で批判してる人多いけど単に可愛いから飼うのを愛情と勘違いしてる人より貴方の方がちゃんと考えてるなと思います。
    確かに小型でも噛むし怪我する可能性はあるけど犬種による気質の面はかなり大きい。一般的に柴犬は警戒心強くて臆病だと噛むし凶暴。
    動物愛護の観点からペットショップは批判されるけど数ヶ月の小さい頃から柴犬みたいに気性荒くない犬種を選べばリスクは少ないと思う。
    ただチワワも気強くてよく噛むよ。超小型は先天性の疾患だったり身体弱い事多いし手術もリスク高い。犬の気質と犬種によるデメリットもよく調べて下さい。 リスクを最小限に減らす事は可能だけど100%はないと念頭に置いて下さい。

    +5

    -3

  • 765. 匿名 2020/09/28(月) 07:15:07 

    >>752
    バカ犬は噛む生き物だから、赤ちゃん噛んでも悪くないの?

    人様に危害を与えた時点で殺処分すべき

    +6

    -1

  • 766. 匿名 2020/09/28(月) 07:24:15 

    >>418
    可愛い

    +10

    -1

  • 767. 匿名 2020/09/28(月) 07:24:25 

    >>752
    >>762
    それはその秋田犬の飼い主がよほどきちんと躾てるだけの話で、秋田犬は和犬の中でも事故発生率高い犬種だよ。
    ジャーマンシェパード程神経質ではないけど、家族内では穏やかだけど元が狩猟犬だから基本的に攻撃性は高いし、躾というか仔犬の頃からしっかり訓練しないと体格も相まってすごく危険。
    秋田犬協会でも「秋田犬の飼育は犬を飼った事ない人にはまず無理」と言われてるぐらいだから、決して穏やかで飼いやすい犬ではない。
    大きくて穏やか、おおらかってイメージは昨今の秋田犬人気で勝手に一人歩きしてる間違った情報だよ。

    +16

    -1

  • 768. 匿名 2020/09/28(月) 07:30:44 

    犬キチガイって現実や犬の生態を見て見ぬふりして、犬は悪くない!どうせ人間が!って擁護するばかり。
    本当の愛犬家は、犬の生態も勉強してるし、躾もできるし、現実が見えてる。

    +4

    -1

  • 769. 匿名 2020/09/28(月) 07:34:56 

    >>720
    本当これだわ。
    生体販売もそうだけど、いつまでこんな事続けるんだろうね。
    最近はコロナ禍で犬猫飼ったけど世話も躾もできなくて、放逐したり猫カフェの前に置いてきたりする人も多いみたい。

    ペット飼育は免許制にして、犬は特に犬種に応じて資格が必要にして。
    そしてペット飼育は飼い始めから死別や譲渡も全て国か自治体に届け出義務化、やむを得ない死別(病気、事故、寿命)かきちんとした譲渡(引越しで仕方なく別れるので身元のしっかりした飼い主に渡す)以外で手放した歴がある人は、免許永久剥奪、もちろんペットが他人に害を加えた場合は今以上の厳罰にしてほしい。
    本来生き物を飼うならこれぐらいしなきゃいけないと思う。

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2020/09/28(月) 07:45:22 

    >>4
    それじゃ済まない

    +2

    -1

  • 771. 匿名 2020/09/28(月) 07:46:14 

    >>757
    秋田犬欲しいなー

    +0

    -6

  • 772. 匿名 2020/09/28(月) 07:51:11 

    >>735
    通っていたトレーナーさんも
    一歳すぎると改善するのが難しい、
    出来れば飼い始めたら、家に連れて帰るのではなくそのままトレーニング教室に預けるのが確実だと言っていました。
    柴犬は力も強いし、きちんと躾されていないと怖いですよね。

    +8

    -0

  • 773. 匿名 2020/09/28(月) 07:52:04 

    >>4
    結局、愛玩道具として作られた動物に責任なんか無いと言う考え方だから、必要無くなったら殺処分される(物としていらないから処分)きっとずーと必要無くなると殺される。玩具としての命だか、

    +5

    -0

  • 774. 匿名 2020/09/28(月) 07:52:15 

    柴が全力で襲ってきたらこわいよ

    +7

    -0

  • 775. 匿名 2020/09/28(月) 07:54:11 

    馬鹿な飼い主がしつけられなかったせいで無関係な人が被害に遭い犬はおそらく殺処分

    +5

    -0

  • 776. 匿名 2020/09/28(月) 07:55:35 

    >>197
    犬至上主義の人だからね、愛玩動物、言い方変えれば玩具、只の道具に責任はないて考え方だよね

    +2

    -0

  • 777. 匿名 2020/09/28(月) 07:57:08 

    >>757
    家族が飼いたがって大反対したことある
    警戒心が強い犬種で飼い主には忠実だろうし、躾ができるなら案外おっとりした面もあるんだろうけど。。
    可愛いらしい好きだけどね

    +9

    -1

  • 778. 匿名 2020/09/28(月) 07:58:18 

    道路脇の庭にいるチワワからなぜか毎回めちゃくちゃ吠えられる(もちろんなにもしていない)
    たまに飼い主の男性が散歩させてるとこに遭遇するけどそこでも吠えられるし飼い主から睨まれる
    絶対なにかやったと思われてると思う
    もしリードから手が離れでもしたら飛びかかって噛まれるんだろな

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2020/09/28(月) 07:59:34 

    >>757
    ウチの近所にいた秋田犬は人も犬もすぐ噛むからって
    口に噛まない用のマスクみたいなのを付けられて
    深夜にお散歩してたから飼いにくいのかと思ってた。
    良い話ありがとう

    +7

    -1

  • 780. 匿名 2020/09/28(月) 08:09:19 

    >>751
    さらに横ですが
    義両親の愛情がお孫さんにいってる場合犬も嫉妬すると思います
    小さい子供と接する機会がない犬は子供が苦手だったり嫌いだったりもしますし
    犬が威嚇してる間はお子さんと犬を近づけないほうがいいと思います

    +13

    -0

  • 781. 匿名 2020/09/28(月) 08:09:49 

    >>757
    秋田犬は大丈夫とか主語大きくして伝えないでほしい。躾が行き届いてなければ結局危険な犬であって、全ての秋田犬が元からの性質が穏やかとはとても言えないよ。実際に事故だって起きてるし、人に危害を加える恐れのある特定犬として定めている自治体だって少なくないんだよ。県によっては檻で飼うことが指定されてる。要注意と呼ばれるピットブルやドーベルマンと同じ枠組みなんだよ...

    +15

    -1

  • 782. 匿名 2020/09/28(月) 08:11:10 

    >>751
    お爺さんお婆さんに可愛いがられる子供への嫉妬、愛玩犬(仕事をする犬ではなくて)は成犬でも大人というよりは何時までも成長しない飼い主にとっての赤ちゃんだから

    +7

    -1

  • 783. 匿名 2020/09/28(月) 08:12:11 

    >>763
    すごく犬嫌いみたいですね。犬は人間にすごくいい影響も与えてくれますよ。

    アニマルセラピーというのもあって、犬が高齢者の健康によいと言うことです。もちろん犬嫌いの人には逆効果かもしれませんが…

    +2

    -5

  • 784. 匿名 2020/09/28(月) 08:14:29 

    >>27
    自分自身、または身内が噛まれて大怪我負った人しか言っちゃいけない言葉だよ。それ。
    ものすごく無神経だね。

    +6

    -0

  • 785. 匿名 2020/09/28(月) 08:17:25 

    >>69
    極小豆なんてやめときな。調べてないの?

    +3

    -0

  • 786. 匿名 2020/09/28(月) 08:17:38 

    >>649
    近所の路上で秋田犬を2頭もリードなしで散歩させて自身はチャリ乗ってるじいさんいて犬共々いきなり飛び出して車で轢きそうになった時あります。
    こっちが徒歩だったとしてもストッパーである飼い主のじいさんがチャリ乗ってるから噛まれたり何かあったらすぐに対応できないだろうし何よりあんなに大きな犬を2頭もリードなしの散歩ってどんだけ過信してんだよって感じでした。

    +11

    -0

  • 787. 匿名 2020/09/28(月) 08:18:51 

    >>674
    飼い犬に噛まれた程度で散歩行けなくなった人は犬飼わないほうがいいよ
    どんなに慣れた犬でも15年も一緒に住んでたら噛まれることくらいあるよ。でも自分の犬だから我慢してるし、いつもの可愛さがあるからみんな噛まれても散歩連れてってるんだよ
    みんななんども言ってるけど躾をしっかりしても噛みつくことはあるの
    犬は噛みつくことでしか自分を守れないから
    この柴犬だって普段は大人しかったかもしれないんだから
    大型犬のほうが本気出したら力強いけど、噛む頻度で言ったら小型犬の方が多い
    殺されるほど強くはないけど、怪我するくらいには力強いよ

    +8

    -0

  • 788. 匿名 2020/09/28(月) 08:22:33 

    >>779
    >>771
    横だけど、>>767読んだ方がいいと思う。
    徹底的に躾できる経験や技術がないと大事故になりかねない。
    あと私も秋田犬買いたくてこの秋田犬協会がやってる展示会とか行った事あるけど、たぶん中型以上の犬の飼育経験があって、一対一でも肉体的に犬を制御できる人じゃないと飼えないよ。
    あと当たり前だけどチェーン繋いだ上である程度行動させられるだけの庭もしくは部屋が必要になる(放し飼い絶対NG)から街中ではよほど広い家住んでないと無理

    +6

    -1

  • 789. 匿名 2020/09/28(月) 08:23:21 

    >>507
    家の中で飼ってるよ?
    外で遊ぶ時は外のミニドッグランなの。

    +1

    -1

  • 790. 匿名 2020/09/28(月) 08:24:31 

    小型犬に襲われて、身を守る為に蹴り殺したら、こっちが悪くなるの?

    +1

    -1

  • 791. 匿名 2020/09/28(月) 08:26:35 

    >>701
    超小型犬ならお散歩いらないなんてことはないですよ。ちゃんと調べてくださいね。どんな犬も散歩は必須です。
    散歩にださなくていいから超小型犬って思ってるなら犬はやめたほうがいいです。

    +5

    -0

  • 792. 匿名 2020/09/28(月) 08:28:40 

    >>701
    なんか長いし何言ってんの?って感じでイライラする
    しっかり考えてて偉いですね!安易に飼うのではなくあなたみたいな方はそのようにたくさん考えて飼わないって結論づけるのは正しいと思います

    +3

    -1

  • 793. 匿名 2020/09/28(月) 08:32:59 

    小型犬だから~って、躾もしないメンヘラ飼い主いるね。
    迷惑をかけ続けて、近所から嫌われ者。

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2020/09/28(月) 08:34:50 

    >>764
    考えてるのは偉いけど、この人は飼わない方が良さそうなのに、周りの人がどれだけ優しくアドバイスしてもでもでも〜って噛み付いてくるからイラつく
    さっさと諦めろって思う、子供が飼いたいから飼ってあげるじゃねぇんだよって感じ

    +5

    -1

  • 795. 匿名 2020/09/28(月) 08:34:51 

    >>608
    子供ねー困るよね、うちの犬もそれで子供嫌いになったわ

    +0

    -2

  • 796. 匿名 2020/09/28(月) 08:35:20 

    >>790
    犬飼ってます。
    もちろん死んだら悲しいよ。
    悲しいけど、執拗に襲われるなら自分が怪我しないように防衛して。

    +1

    -1

  • 797. 匿名 2020/09/28(月) 08:37:37 

    >>667
    それでも噛んだら飼い主の責任。損害賠償。
    触られるのを嫌がって噛むかもしれないような犬なら猿轡みたいなのするなどの措置が必要。

    +5

    -0

  • 798. 匿名 2020/09/28(月) 08:42:54 

    この犬は触ってこようとしたから嫌がります。とくに小さい子供なら噛み殺すかもしれないので、触ろうとしないでください!って、忠告。

    これで飼い主が責任果たしてるから罪が無いと思ってますか?

    小さい子供は犬がかわいいって追い回すかも知れないことが事前に分かっているはず。飼い主が噛まないように対策しないといけませんよ。

    +2

    -10

  • 799. 匿名 2020/09/28(月) 08:44:44 

    >>523
    うちもだよ。女の子だったのもあるのかな。
    うちの子供が石をプレゼントしても怖がって逃げるくらいの大人しい子だった。
    芝ってしつけ難しいんだってここで初めて知った。

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2020/09/28(月) 08:48:53 

    >>715
    この事故では殺処分はないんじゃないかとは思うんだけど、飼い主の覚悟として万が一重大な死亡事故とかおこしてしまったら殺処分する覚悟も必要なんじゃないかと思う。そんな事にならないように飼い主はしっかり管理や躾をしなくてはならない。

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2020/09/28(月) 08:50:22 

    >>798
    ええええ??
    最初に注意しても人の家の犬追い回すってもうそれ子どもも悪いじゃん。
    犬のしつけも大切だけど子供のしつけも大切だと思うんだけど。

    +17

    -2

  • 802. 匿名 2020/09/28(月) 08:51:05 

    >>119
    え?飼ってましたがしつけさえすれば絶対に噛んだりしませんでしたよ。初めて家に上げた人にも。
    この柴犬はよっぽどストレス溜まってたのかもね。飼い主でしょ全て、ペットの責任は。

    +13

    -6

  • 803. 匿名 2020/09/28(月) 08:52:46 

    >>186

    横だけどいるよ
    私が子供の頃も親となって子供連れて公園を散歩してる時にも何度もそういう人に会った

    大抵の人は犬が鼻をクンクンしながら寄ってきてもリードを引っ張って引き離してくれるけど中には飼い犬を他人に見せたがる人もいる
    飼い主さんは人に慣れさせたいのかもしれないし
    犬を触らせてもらえて喜ぶ子もいるだろうけど
    怖がる子供にも「大丈夫だようちの子は噛まないから」と言って避けてくれなかったりする
    私も犬を飼っていたことがあるけどそれでもよその犬は怖いんだよね

    +8

    -0

  • 804. 匿名 2020/09/28(月) 08:53:45 

    >>119
    ん?どした?日本犬さげ?
    全うにしつけて飼っている私は凄い気分悪いわ。

    +4

    -4

  • 805. 匿名 2020/09/28(月) 08:54:18 

    ほんと、犬って最悪だな

    +2

    -5

  • 806. 匿名 2020/09/28(月) 08:54:43 

    柴犬は元々噛む習性のある犬種なんだから、それを理解してない飼い主が悪い。

    +9

    -0

  • 807. 匿名 2020/09/28(月) 08:56:04 

    >>183

    別のトピで似た内容の書き込みを見たことがあるんだけど同じ人かな
    同じ人ならいいけどもし別の2人が似たような体験をしているなら
    こんなきちがいババアが2人もいるってことだから怖い
    そのおばさん当たり屋みたいなもんだよね
    あなたもワンちゃんも災難でしたね

    +8

    -0

  • 808. 匿名 2020/09/28(月) 09:00:06 

    >>224

    ありがとう もしもの時のために頭に入れておきます
    でもいくら自分の身が危ない時でも躊躇わず犬に蹴りを入れられるかなというのが一番不安なところですね

    +3

    -0

  • 809. 匿名 2020/09/28(月) 09:01:17 

    柴犬飼ってるけど、他人に対しての警戒心とか凶暴性はかなりある。触ろうとしただけでガウガウするし、飼い主ながら「そういうとこ可愛くないなー」と思います。子供の頃も柴犬飼ってたけど、その子は人懐っこくて温厚だったから、やっぱり個体差というか生まれ持った性格なのかなって。

    +12

    -0

  • 810. 匿名 2020/09/28(月) 09:01:57 

    >>788
    小型犬飼いで昨日散歩させてたら向こうから秋田犬を小学生が散歩させてて焦った。道の端に犬抱っこして向こうが通り過ぎるのを待ったらやっぱり興奮して吠えてきた
    その小学生は一応興奮を制御出来て小走りで通り過ぎて事なきを得たけど、大人でも興奮した秋田犬を制御するのは難しいんじゃないかな

    +9

    -1

  • 811. 匿名 2020/09/28(月) 09:02:34 

    >>773
    柴犬のルーツは猟犬だよ。
    愛玩犬と同列で扱うのが間違ってる。
    主人には忠実だけど、それ意外には威嚇もする。

    +5

    -2

  • 812. 匿名 2020/09/28(月) 09:03:08 

    こういうトピって、犬擁護派・犬叩き派・飼い主叩き派・犬嫌いによる被害報告でコメント別れるよねぇ

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2020/09/28(月) 09:04:35 

    >>798
    そんな小さい子供が危ないって宣言されて遠ざけられてるものに近付いてるのに親は見てるだけなのか?

    +5

    -0

  • 814. 匿名 2020/09/28(月) 09:13:06 

    昔幼児だった娘連れて公園行ったら
    犬を散歩させてる若い女性がいた。
    で、娘は犬が苦手なんだけど
    その女性はみんな犬が好き!って人で
    犬が娘に寄ってきても駄目とも言わないし
    うちの子犬苦手なのでと言ってやっとどっか行ったんだけど
    犬を嫌いな人がいるの?的な反応でびっくりしたわ。
    犬は確かに法律じゃ物扱いだけど獣だよ?
    噛まれた人のことを考えるとゾッとした。
    こんな考えの飼い主だったんだろうな。

    +8

    -0

  • 815. 匿名 2020/09/28(月) 09:13:43 

    >>810
    当たり前だけど、興奮させない、人を噛ませない為の訓練してる事が大前提だよ。
    それでも運悪く公共の場で興奮してしまうような時にリード引いて止められるだけの力は必要。
    噛み癖さえなければリードを引いて止めるのはギリ女の私でもいけたよ。かなり力ある方だから普通の女性や体重のない小柄な男性は確かに難しいと思う。

    +3

    -0

  • 816. 匿名 2020/09/28(月) 09:17:47 

    >>788
    犬好きのプーチン大統領が飼ってるよね
    プーチンには懐いてるんだけど、ロシアの大使館で見慣れない日本人の役人相手に吠えてるのを見たときにやっぱり難しいんだなとは思った
    犬的には飼い主を守ってるつもりなんだろうか

    +4

    -1

  • 817. 匿名 2020/09/28(月) 09:20:22 

    動物好きの人の中に偏った人がいるよね。

    「猫を大事にするために地域猫を」と言うのに、その猫が民家で飼っている小鳥を襲うことはスルーとか。特定の動物しか大事にしない人。

    こういう人は、噛まれた子供の心配よりも、噛んだ犬の心配なんだろうね。

    +14

    -1

  • 818. 匿名 2020/09/28(月) 09:21:05 

    >>373
    犬苦手だったり子供だとびっくりして逃げるのは仕方ないよ。

    +27

    -1

  • 819. 匿名 2020/09/28(月) 09:22:55 

    >>752
    飼い主も悪くないって、それはさすがにないでしょ
    普通に外にいて噛みつかれた方が悪いはおかしすぎる
    貴女みたいにどうしても被害者を悪く言いたい人が一定数いるのが怖いよ

    +8

    -0

  • 820. 匿名 2020/09/28(月) 09:22:57 

    文章を読むと、犬もストレスを貯めていたのかな
    すごく興奮していたみたいね
    脱走してもストレスがなければここまで噛むことはない気が

    +2

    -4

  • 821. 匿名 2020/09/28(月) 09:26:58 

    首輪が朽ちてたんかな〜すっぽ抜けたんかな、どちらにせよ定期点検は必要ですね。
    室内犬ならいつも側にいるから首輪の状態とかも把握出来るけど、外犬の場合は散歩の時ぐらいしか見ないよね。

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2020/09/28(月) 09:28:16 

    5人も噛んじゃうと
    首輪が緩んでたのかな

    +0

    -0

  • 823. 匿名 2020/09/28(月) 09:28:31 

    >>183
    当たり屋じゃん
    そいつ他にもやってそうだから通報しとくわ私なら
    私も前に散歩中に子連れの親子が近付いてきて
    かわいい!かわいい!いぬ!って子供が触りたそうにしてたから抱っこして触らないでくださいって遠ざけようとしたのに、子供の母親に少しならいいじゃないですか撫でさせてくださいってお願いされて
    でも、それでもしもの事があったらこっちが悪者にされるし怖いから断ったんだけど
    子供がギャン泣きし始めてそれでも無理ですって言い続けたら今度はその母親が怒り出して怖かった
    なんとか逃げれたけど
    こういうの毎回思うけど、こういう人達は子供と歩いてて急に知らない人達に子供可愛いですね触らせてくださいってどんな人に言われても自分の子供触らせたり抱かせられるのかな?長文ごめんなさい

    +24

    -0

  • 824. 匿名 2020/09/28(月) 09:28:33 

    >>11
    動物番組とかで可愛い!って取り上げるだけ取り上げて飼育や躾の難しさとかに触れないのって問題よね。ファッションの一部にペット飼う人だっているんだからどんな生き物だって飼うのは大変だって事をまずは強く言って欲しいわ。

    +13

    -0

  • 825. 匿名 2020/09/28(月) 09:28:44 

    >>574
    私も犬は可哀想だけど
    このまま同じ飼い主が飼っていたら
    また被害者が出る可能性があると思う。

    飼う前に免許制にして
    きちんと家族で講習を受けてから迎えて、
    何か問題があれば免許取り消しで
    犬は施設で保護とかにして欲しい。

    ペットショップで
    買えないようにもして欲しい。

    +4

    -0

  • 826. 匿名 2020/09/28(月) 09:29:07 

    犬元々こわいんだけど、やっぱりこわいなぁ
    どんな犬にもこわがらずに接せられる人凄いなって思う
    私はつい噛まれるかもっておっかなびっくりになっちゃう

    +7

    -0

  • 827. 匿名 2020/09/28(月) 09:30:57 

    >>7
    私も20代の頃小型犬に噛まれて穴開いた
    今もボコっと跡残ってます

    +5

    -0

  • 828. 匿名 2020/09/28(月) 09:31:23 

    >>289
    保護しに行った可能性もあるけど、突然突撃してくる犬もいるのよ。相手は動物だからいくら可愛くてもこちらの想像通りの行動なんか当然とってくれないから。

    +9

    -0

  • 829. 匿名 2020/09/28(月) 09:33:16 

    >>46
    猫は放し飼いや野良が小型の生き物を殺すので、生態系に影響する問題にはなってる
    捨てるなんてもってのほかだけど、地域猫とかで飼ってるつもりになってる無責任な人間には理解できてないみたい

    +5

    -1

  • 830. 匿名 2020/09/28(月) 09:33:57 

    なぜかノーリードのトイプードルに吠え立てられたときすら恐かった
    柴なら相当だろうな

    +7

    -0

  • 831. 匿名 2020/09/28(月) 09:36:39 

    そこまで責任持って飼う自信がないから、アイボを買いました。犬の代わりにはならないけど、子どもも喜んで遊ぶし、かわいい仕草に癒されてます。旅行もお出かけもアレルギーも大丈夫だしおすすめです。

    +8

    -0

  • 832. 匿名 2020/09/28(月) 09:37:49 

    >>760
    あなたも狂人か?

    +0

    -5

  • 833. 匿名 2020/09/28(月) 09:40:28 

    どんな状態で噛まれたのか分からないから何とも言えないけど、脱走して興奮状態の時に犬も怖いと思えば自分を守る為に噛む事もあると思う。それをコントロールしなくちゃいけないのが飼い主さんなんだよね。。

    私も柴犬を飼っていて、普段は大人しくて吠える事も人や他の犬に攻撃する事もない子だけど、もし同じような状況になったら噛まないとは言い切れないです。
    それで人に攻撃をしてしまって殺処分になったら、脱走させてしまった事を後悔してもしきれないと思う。。

    いちばんは噛まれた幼児の被害が浅い事を願います。

    +5

    -0

  • 834. 匿名 2020/09/28(月) 09:42:33 

    >>758
    犬に対するこだわりがおかしい人がいますね。災害の時なんか特に。
    除草剤で犬が突然死するから使用を禁止してほしい!!拡散希望!!って、そんなこと言うのなら自分がボランティアで毎日草刈りすればいいのに。

    +17

    -1

  • 835. 匿名 2020/09/28(月) 09:42:59 

    いつも疑問に思うのだが、人間は個体差があるのを認められるのに犬に個体差がないと断言するような発言が出るのはなんでなんだろうか?
    日本人はみんなオタクでコレクター気質か?
    日本人はみんな真面目でルールを守るのか?
    そうではないだろうに。
    うちのは噛まなかった!
    たまたまそういう個体に当たっただけでしょ。

    躾うんぬんよりも、そもそも犬を逃がさなければ被害はなかったのだから、逃がしてしまった飼い主が悪いのは間違いない訳で。

    +7

    -3

  • 836. 匿名 2020/09/28(月) 09:47:09 

    柴犬は闘争心が強くて主人以外には懐きにくい番犬タイプで飼育が難しい犬種なのに、わがままで飼い主の言うことを聞かない姿が可愛い!とメディアやSNSでもてはやすから、躾のされてない凶暴な柴犬は日本中に溢れてるよ。
    動物病院では柴の飼い主は嫌われてます。
    あ〜まだ柴飼いがきちゃったよと裏で医師と看護師にとよる陰口大会
    マジで躾に失敗した柴犬多過ぎ。

    +4

    -3

  • 837. 匿名 2020/09/28(月) 09:47:36 

    人間の怖さに比べたら鼻くそ案件だね!毎日人が人を騙したり怪我させてり事故ったり殺したり。

    人至上主義の上から目線で恥ずかしくないのかな

    +1

    -1

  • 838. 匿名 2020/09/28(月) 09:48:00 

    前夫の実家、黒柴のメス。

    初対面でいきなり膝裏噛まれて、内心なんて可愛くない犬だと思った。


    義父も義母も、うちの子は噛まないから

    なんて笑っていたけど噛みましたよ?

    躾してるから、うちの子はいい子だからと盲信し過ぎ。


    他の子は可愛いけど

    元義両親もその犬も大嫌いです。悪いけど、可愛いとは思えない。

    +6

    -1

  • 839. 匿名 2020/09/28(月) 09:49:05 

    >>835
    発達の人?
    犬種としての固有の特徴と個体差は当然あると分かった上で、品種として語るんでしょう。
    言ってる意味わかる?

    +2

    -4

  • 840. 匿名 2020/09/28(月) 09:51:49 

    >>224
    動物虐待で逮捕

    +1

    -3

  • 841. 匿名 2020/09/28(月) 09:52:09 

    うちも柴犬飼ってるけど、普段は従順で人懐こくて凶暴性はなくても、たまに牙向いたりするからね。
    散歩中「触らせて〜」って来ても拒否する。

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2020/09/28(月) 10:04:08 

    >>418
    かわいい。肉付きが良さそう触りたい

    +6

    -1

  • 843. 匿名 2020/09/28(月) 10:04:27 

    >>496
    だから愛護団体に手伝いに行くとダブルリードなのね。ドッグトレーナーだけどそれすごい厄介。

    引っ張るからリードが抜ける→引っ張らないトレーニングをしないとなのに、ダブルリードのせいでトレーニングやりづらいし、飼い主さんはコントロールできなくて余計引っ張るようになるんだよね。
    トレーナー達の間では引っ張りを強化してしまうダブルリードは問題視されてるよ。

    トレーナーにリードの付け方と、トレーニングを教わってほしい。

    一生引っ張り続ける犬になって、今回みたく人が怪我したり、犬が事故にあう危険が一生続くので、動物病院で間違った事は言わないで下さい。

    +4

    -1

  • 844. 匿名 2020/09/28(月) 10:05:23 

    >>418
    目ヤニで汚れてない?

    +2

    -6

  • 845. 匿名 2020/09/28(月) 10:14:01 

    >>44
    柴犬に関しては、躾じゃなくて生まれ持った気質の問題
    ポチパパトレーナーも警鐘を鳴らしてる
    飼い主の頑張りじゃどうにもならないんだよ

    狩猟気質が強いと生後一年ぐらいから、急に噛みつくようになる。

    柴犬は大人しい子と狂暴な子の両極端

    +7

    -0

  • 846. 匿名 2020/09/28(月) 10:16:55 

    >>2
    正直言うと、最近の柴犬人気の理由がイマイチ理解できない。
    確かに見た目はかわいいけど(仔犬なんて特に)、どうしても気難しい印象が強いから。
    もちろん柴犬の、人にあまり媚びないけど飼い主や信頼する人に対しては忠誠心が高いっていう性格が好きで飼っているという犬好きの人もいるだろうけど、それ以外の犬好きの人は、柴犬はかわいいが飼うのが(特に躾が)難しいっていうのを理解してるから、あえて柴犬を飼いたいとはなかなか思わないと思う。

    +13

    -2

  • 847. 匿名 2020/09/28(月) 10:19:19 

    犬でも猫でも興奮したら飼い主でも止められない、飼い主に噛み付いてでも目標に向かって行く野生の本能。
    人間も一緒

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2020/09/28(月) 10:19:57 

    YouTubeとかブログをしてるドッグトレーナーさんが
    日本犬は特に躾が難しいから子犬の可愛さに惑わされず、きちんと躾が出来て飼えるか要検討した方がいいって言われてるよね。

    他の方も書いてるとおり、
    遺伝子はオオカミに近いから…

    日本犬に限らず、
    犬を家族に迎えるという事は、
    躾が大事だからその辺を分かってから
    家族に迎えてほしい。

    +7

    -0

  • 849. 匿名 2020/09/28(月) 10:20:18 

    >>116
    ボーダーコリー飼ってたけど頭良いからこそ扱いが大変な犬だよ
    フリスビーさえあればいい、みたいな適当なこと言わないでよ

    +8

    -0

  • 850. 匿名 2020/09/28(月) 10:21:25 

    >>844

    涙やけだと思う

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2020/09/28(月) 10:24:35 

    小さい頃近所の大型犬に公園で足と顔を噛まれました。
    今でも見るからに分かる傷になってます。
    女なのに、足出せないしメイクしてもわかる。本気で死にたいです。近所の知り合いだからと言って、謝罪と軽い治療費しか貰わなかった親とその飼い主、理不尽ですが犬に対しても殺意が湧きます。こればっかりは被害者にならないと気持ち分からないと思います。。。

    +23

    -2

  • 852. 匿名 2020/09/28(月) 10:24:47 

    >>849
    頭が良いけど扱いにくいのって人間でもいるからね
    ホリエモンみたいな人

    犬も同じだよね

    +7

    -0

  • 853. 匿名 2020/09/28(月) 10:27:05 

    >>39
    落ち着いた個体同時で穏やかな子が生まれるようにしっかりとブリーダーが管理して交配してくれるようになるといいよね

    +5

    -2

  • 854. 匿名 2020/09/28(月) 10:28:05 

    トリマーやってる知り合いは
    柴犬は予約の時点でお断りするサロンも比較的多いよと言っていた
    犬種の特性として噛む子が多いので最初からお断りするらしい

    +10

    -0

  • 855. 匿名 2020/09/28(月) 10:28:24 

    >>23
    被害者が被害届出すと刑事事件になっちゃうから、被害者側から言われると示談のために応じてしまうことはあるかな。
    しつけしてない飼い主なら簡単に応じてしまいそう

    +4

    -0

  • 856. 匿名 2020/09/28(月) 10:29:32 

    ポメラニアンを柴犬カットして飼えばいい。

    +2

    -3

  • 857. 匿名 2020/09/28(月) 10:31:50 

    畜生は畜生なんだよ。私もペット飼ってたけどどんなに愛情注いで躾けしてってしてても犬猫と喋れるわけじゃないし、本当のところ何考えてるかなんて分からないし何するか分からない。

    +11

    -1

  • 858. 匿名 2020/09/28(月) 10:33:18 

    >>128
    殺処分される場合とされない場合があるんたけど何が基準なんだろう。
    うちの近所の雑種犬が犬小屋から飛び出し、下校中の小学生3人に噛みつきまくった。興奮のまま買い物帰りのうちのおばあにも噛んだ。4人病院送りになったのに犬は今日も元気にお散歩中です。上級国民なのかなあ?

    +7

    -2

  • 859. 匿名 2020/09/28(月) 10:33:48 

    >>65

    私は柴犬飼っていて、家族以外には攻撃的なので散歩中は人やほかのわんこに近づかないように注意してますが、触ろうと寄ってくる人の多いこと。散歩させてる犬を近づけてきたり。

    迷惑なので、自分が飼っていない犬にむやみに近づかないで欲しい。

    +8

    -2

  • 860. 匿名 2020/09/28(月) 10:35:36 

    威嚇したり噛む犬は飼い主のしつけの問題
    散歩の時間が足りなかったり、犬と他人とのコミュニケーションを怠るとそうなってしまう可能性が高い。
    この柴犬は地方で外飼いの犬。番犬扱いで吠えてナンボと育てられてたのかもしれない。
    私も離し飼いの柴犬に追いかけられたことがあるから気持ちはわかる。

    家族に押し切られて飼って5年。飼えば飼ったで可愛いけど人を脅かしたり噛むような柴犬にならないようしつけてるつもり。でも自分の家の柴犬含め犬種全て信用してないから散歩はいつも気を付けてる。

    +7

    -0

  • 861. 匿名 2020/09/28(月) 10:36:40 

    >>1
    もちろん犬の飼い主が1番悪いんだけどさ
    、親はなぜ幼児を抱っこしない⁈ってまず思った。
    大人なら芝犬なら足を噛まれるけど、幼児は顔や首といった危険な部位を噛まれるよね。指だって無くなるかもだよ?
    自分だったら幼児をまず高い位置に抱っこするよ。
    私の母親も、私が3歳ん時 そうやって守ってくれた。

    +3

    -10

  • 862. 匿名 2020/09/28(月) 10:37:25 

    これ買えば良いのに同じ玩具なんだから
    柴犬が逃げ出し散歩中の一家をかむ 幼児含む5人負傷 「犬にかまれた」と110番通報

    +7

    -1

  • 863. 匿名 2020/09/28(月) 10:37:54 

    >>7
    自分も厚手のジーパンの上から太もも噛まれたけどジーパンにくっきり穴が開いた。幸い太ももにはちょっと歯形が付いただけで、出血はしなかったけど周辺が赤黒く内出血して痛かった。

    +8

    -0

  • 864. 匿名 2020/09/28(月) 10:38:28 

    >>861
    初めに子供、それから大人がパニックだったら?

    +1

    -1

  • 865. 匿名 2020/09/28(月) 10:39:36 

    糞の処理もできない飼い主は犬飼う資格なんてないよ。

    あと人に噛みつくような犬は殺処分すべきだね

    +8

    -2

  • 866. 匿名 2020/09/28(月) 10:40:05 

    >>811
    愛玩道具として扱ってるよ今はわかるかな?

    +1

    -1

  • 867. 匿名 2020/09/28(月) 10:40:22 

    >>854
    柴犬はトリミング不要の犬種なので、トリミングしたいという時点で犬をファッション扱いしてる地雷飼い主とわかりますしね。

    +0

    -19

  • 868. 匿名 2020/09/28(月) 10:40:43 

    >>857
    ほんとそれ。昔から犬畜生って言葉がある位だからね

    +8

    -1

  • 869. 匿名 2020/09/28(月) 10:41:22 

    >>853
    はぁ?種の特性を殺して人間の都合の良い風に品種改良するなんてまさにエゴ、最低の行為。

    +2

    -3

  • 870. 匿名 2020/09/28(月) 10:42:55 

    犬って騒音出したり、どちらかと言えば迷惑な事の方が多くない?

    もっと市町村で条例なり作成すればいいのに

    +3

    -2

  • 871. 匿名 2020/09/28(月) 10:43:30 

    >>503
    日本犬はそんな感じだよね
    個々の性格はあるだろうけど基本的に穏やかではない
    プロも育てるのは大変だと言っているし
    狼と遺伝子が近い犬種だしね

    +8

    -0

  • 872. 匿名 2020/09/28(月) 10:44:39 

    芝はわるくない。話せないからちょっかいだされたかいじめられて噛んだだけ。

    +2

    -7

  • 873. 匿名 2020/09/28(月) 10:45:21 

    >>856
    ポメラニアンはキャンキャン吠えて五月蝿いし気が強い子多いよ

    +8

    -0

  • 874. 匿名 2020/09/28(月) 10:46:28 

    >>869
    え?でも店で売ってるのは全部結局人間に都合のいいように作られた犬だよね

    +4

    -1

  • 875. 匿名 2020/09/28(月) 10:47:22 

    >>864
    かもね。

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2020/09/28(月) 10:49:11 

    犬って噛むよ
    柴犬も飼っていたことあるけど、気強いし。

    +4

    -0

  • 877. 匿名 2020/09/28(月) 10:50:54 

    >>867
    現役トリマーですが、カットだけがトリマーの仕事じゃないです。
    柴犬はグルーミングが必要です。爪を切ったりシャンプーに入れたり生きるための衛生的な機能維持が必要。


    柴犬は確かにトリミングに関してはヤバい子が多い
    私は滅多な事じゃお断りしないサロンでも働いてた事あるけど、それはそれは怖かった
    基本吠えてるというか雄叫びあげてる子が多い

    +11

    -0

  • 878. 匿名 2020/09/28(月) 10:51:23 

    >>859
    あなたが真夜中に散歩に行くとか、百坪くらいの庭のある家に引っ越せば良い。

    +1

    -6

  • 879. 匿名 2020/09/28(月) 10:51:36 

    >>32
    犬に噛み返したら菌が入って死にかけた人いたよね

    +5

    -0

  • 880. 匿名 2020/09/28(月) 10:51:48 

    >>3
    可愛いけど強いよね。
    田舎だから番犬に飼いたいと思うけど、飼えない。

    +8

    -0

  • 881. 匿名 2020/09/28(月) 10:52:12 

    >>641
    ほんと大型犬エリアに行ってほしい

    よく行くランでものすごく凶暴な黒柴と居合わせることが多いんだけど、みんなその子が来たら大型犬エリアに移動したり、リードつけたり、抱っこしたりと自衛しだす

    というか、凶暴な子はいきなりドッグランとか連れてこないでトレーナーさんに訓練してもらってからにして

    +7

    -1

  • 882. 匿名 2020/09/28(月) 10:53:32 

    >>834
    犬も家族だから避難所はいれるべきだって主張する人もいたよね。
    散歩中、わんちゃん可愛い〜ってチヤホヤされるか
    ら犬は世の宝だと勘違いするらしいよ。

    +7

    -2

  • 883. 匿名 2020/09/28(月) 10:56:27 

    >>861
    抱っこしてても興奮状態の犬はジャンプして飛びかかってきたりするから
    もしかしたらこの親御さんも抱っこした上でそれでも子供が足先を噛まれたりしたのかもしれないから、被害者を責めるのはどうかと

    +14

    -1

  • 884. 匿名 2020/09/28(月) 10:58:51 

    長年噛まなかった犬でも噛むからね
    前足なめていたからなめさせないように触ろうとしたらガブって噛まれた
    痛かった ミニチュアシュナウザーだけど

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2020/09/28(月) 11:02:29 

    >>50
    子供が近寄って行って触ろうとしたのかもね。そこで犬が噛み出してそれを止めようとして連鎖的に、とか

    スペインでは逆に繋がれてる犬がやばいらしい。フリーでフラフラしてるのは噛まないから自由にしてるんだとか

    +1

    -2

  • 886. 匿名 2020/09/28(月) 11:03:21 

    >>879
    狂犬病ね。致死率100パーセントだって

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2020/09/28(月) 11:04:43 

    私洋犬飼ってるけど、柴犬全てが噛みつくわけじゃない。一部仲良くさせてもらってる温厚な柴もいる、でもむやみには近づけない。一度尻尾振って仲良く匂い嗅ぎ合ってたのにいきなりガウッと鼻先噛まれそうになってから気をつけるようになった。お互いリードをとっさに引いたから怪我しなかったけど行動が読みにくい

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2020/09/28(月) 11:08:09 

    何もしないのに噛む犬っている?不思議だわ。

    +1

    -4

  • 889. 匿名 2020/09/28(月) 11:08:42 

    >>231
    日本犬(柴・紀州・甲斐)も、洋犬の猟犬(ポインター)も、警備犬(グレートデン)も、愛玩犬(ポメ・パピヨン・キャバリア)も、雑種も複数飼ったけど、素人向きはキャバリアか雑種かな。
    日本犬系雑種の躾が入る速さと病気しない頑丈さは素人向き(個体差はある)、キャバリアの警戒心のなさも素人向き(無駄吠えが少ないのと相手を選ばず基本的にフレンドリー)。
    犬がいる生活習慣に慣れたら愛玩犬もいいけど、素人繁殖も多いせいで個体で凄く差がある。
    犬種ごとの大まかな特性理解した上で日本犬や洋犬を飼うのをお勧めする。
    近くに訓練所があるけど訓練入れても飼い主の無知で無駄になってる犬を何匹も見てる。
    (同じように預けられてる委託警察犬も何匹も見てる)
    日本犬は飼い主に従順で可愛いけど、柴はテリトリー意識が強いから、本来はそれなりの庭を持って外で飼える人向きの犬。
    犬を買う時はその犬種の特性を知って、1つの犬種だけをずっと繁殖させてるプロのところで買うのがベスト。素人繁殖で言葉は悪いけど精神遅滞や発達障害のような症状ある犬も増えてる。
    昔からの犬舎ならそういう個体は売らないけど、素人繁殖のはペットショップに並んでしまう。
    まあいくら良い犬を手に入れても、飼い主次第で賢い犬種ほどバカ犬になる可能性が高いけど。

    +7

    -0

  • 890. 匿名 2020/09/28(月) 11:10:39 

    親が子供をちゃんと抱っこしろとか言ってるけど、とにかく犬よりも人命が優先だからな。

    +4

    -0

  • 891. 匿名 2020/09/28(月) 11:18:15 

    >>877
    想像できて笑ったw
    柴犬って普段キリッっと歩いてるのに、何かあるとやだやだ恐い!ヤメテ!助けて!って大袈裟に助けを求めるよねw
    それが可愛いんだけど。

    +2

    -3

  • 892. 匿名 2020/09/28(月) 11:19:53 

    やっぱり噛みつくよね。うちの祖母も近所の猟犬に太腿を噛まれた。隣の家が中型犬を飼っているんだけど、近所を住宅地をら散歩の時はリールをつけていないし、回覧板を持っていくと飼い主より先に外に出てくるから嫌なんだよね。

    +2

    -0

  • 893. 匿名 2020/09/28(月) 11:20:14 

    >>867
    全くのトピ違いだけどトリマーって昔からいたの?アラフォーの私が子供の頃飼ってた犬は、日曜に父がブラッシングするくらいで健康上何の問題もなく老衰で死んだような‥

    +0

    -3

  • 894. 匿名 2020/09/28(月) 11:20:31 

    >>839
    すぐに発達の人?とか言うの、いくらネットでも人間性疑うわ

    +5

    -0

  • 895. 匿名 2020/09/28(月) 11:20:56 

    >>887
    それは柴犬特有の遊ぼうの挨拶だったのかも。
    柴犬同士って知らない人が見たら喧嘩してるみたいな遊び方をするから。

    +0

    -5

  • 896. 匿名 2020/09/28(月) 11:25:18 

    >>183

    うちの犬(しばじゃない)
    めっちゃ可愛かったのに撫でようとする人はいなかった(T ^ T)

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2020/09/28(月) 11:25:23 

    >>39
    「近親交配を繰り返した」から「噛みつく」の?
    近親交配が悪いの?

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2020/09/28(月) 11:26:27 

    >>412
    ブーメランささってますよ

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2020/09/28(月) 11:27:08 

    >>1
    柴犬って飼い主には忠実で良いこが多いんだけどね

    獣医の知り合いが柴犬とチワワは扱いにくい子が多いって話してたのを思い出した。

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2020/09/28(月) 11:27:09 

    柴犬が可愛いのは子犬の時だけ

    +3

    -4

  • 901. 匿名 2020/09/28(月) 11:34:09 

    >>893
    私今44でうちの実家は田舎だけど、それでも40年くらい前にはトリマーさんいたよ
    その頃今みたいに資格があったかどうかまでは知らないけど、ペットショップの店先にガラス張りでトリミングサロンがあって
    子供心ながらにこういうところに来る犬はお金持ちの家の犬なんだろうなと思ってた
    (近所は庭先で雑種飼ってるようなところばかりだったので)

    +7

    -0

  • 902. 匿名 2020/09/28(月) 11:35:14 

    >>867
    そのコメントだけで、犬のこともトリミングのこともよく知らないって分かるよ。
    毛を刈り取るだけが、トリミングではないよ。
    柴犬をトリミングにつれていく飼い主=地雷飼い主という考えは改めた方がよいかと。

    +10

    -0

  • 903. 匿名 2020/09/28(月) 11:45:24 

    >>569
    飼い主の責任は当たり前の話だ。その上で、人間の都合がどうかに関係なく攻撃してきた犬も悪いのは当たり前だろう。

    +8

    -2

  • 904. 匿名 2020/09/28(月) 11:46:42 

    >>7
    そうそう。歯のついたハンマーで思いっきり殴られたような痛み。傷跡はもちろん残る。

    +6

    -0

  • 905. 匿名 2020/09/28(月) 11:47:02 

    >>893
    今ほどトリミングに出すのが一般的って感じではなかったけど、トリマーさんはいたよ
    昔は外で飼われてる犬が多くて、爪も自分で地面をほりほりしたりしてたからわざわざ爪切りに行ったりする必要がなかったし
    シャンプーもたまにでよかったんだと思う
    今は中型犬以上でも室内飼いが多いし、生活様式が変われば必要とされるケアも変わってくる

    それに昔は老衰で死ぬ犬は少なかったんじゃないかな?
    フィラリア で命を落とす子も多かったし、今ほど医療も発達してなかったから老衰ってほど長生きできなかったイメージがある

    +7

    -0

  • 906. 匿名 2020/09/28(月) 11:48:47 

    私の近所にも何軒か柴犬飼ってるお家がある。
    凶暴な柴犬と大人しい柴犬がいて、凶暴な柴犬が大人しい柴犬を噛んだってのを聞いてから散歩中に会うの怖かった。いくら飼い主さんがリード持ってても凄い力で飼い主さんを引っ張って散歩してるから。

    +5

    -0

  • 907. 匿名 2020/09/28(月) 11:54:39 

    だから犬苦手。信用できない。

    +4

    -1

  • 908. 匿名 2020/09/28(月) 11:54:59 

    口輪つけとけよ

    +3

    -0

  • 909. 匿名 2020/09/28(月) 11:55:11 

    へー
    最近って犬に噛まれたくらいで通報するんだ
    私も子供の頃近所のペットに噛まれまくってたけど、このやろー!って返り討ちにするくらい追いかけ回してたわ
    懐かしー

    +0

    -13

  • 910. 匿名 2020/09/28(月) 11:57:56 

    >>843
    横だけど参考になります。
    うちの新人子犬、ダブルリードにしようか迷ってた。

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2020/09/28(月) 12:05:54 

    >>598
    わかる
    ヴーと唸る事なくギャウ!!!って急にくるイメージ
    柴犬大好きだけどそういう一面もあるよね

    +4

    -0

  • 912. 匿名 2020/09/28(月) 12:07:30 

    >>7
    うちの叔母はほっぺたの肉食いちぎられてた。
    でも保健所にも届けないで、そのまま飼ってた。
    すごい怖い犬だったな…

    +4

    -1

  • 913. 匿名 2020/09/28(月) 12:08:15 

    さっさと殺処分しなきゃだよ
    🐶\(^o^)/🔪

    +2

    -11

  • 914. 匿名 2020/09/28(月) 12:11:29 

    >>869
    以前の吠えまくる日本スピッツが廃れたのは日本人の住環境の変化のせいだよ
    見た目は綺麗な犬だから、いまは吠えないように改良されて人気復活してる
    甲斐犬も獰猛で何匹も甲斐を飼ってる飼い主でも注意しながら飼う状態で絶滅寸前だった
    いまは穏やかな個体に改良して何とか絶滅免れてる
    だからといって甲斐は素人が飼う犬じゃないけどね💦

    +3

    -0

  • 915. 匿名 2020/09/28(月) 12:13:29 

    一時期、近所の柴犬に吠えられてた。でも最近は吠えなくなったから吠えても遊んでくれないってわかってくれたのかなー。

    +0

    -0

  • 916. 匿名 2020/09/28(月) 12:13:34 

    >>11
    柴とシーズーはとくにむずいらしいね。

    共通してるのはプライドがたかく気性が荒い。

    +3

    -0

  • 917. 匿名 2020/09/28(月) 12:15:18 

    >>598
    テリトリー意識がかなり強いんだよ
    ガードドッグのように訓練入れなくても特性として初めから持ってる
    自分の飼われている家の敷地を把握してるから
    他人が足を踏み入れると主人(の財産)を守るために攻撃する
    それを理解してる飼い主は来客が来る場所には犬小屋置かないよ

    +6

    -0

  • 918. 匿名 2020/09/28(月) 12:17:23 

    >>898
    だいぶ古くさい
    ブーメランなんて言い方もう使わない

    +0

    -6

  • 919. 匿名 2020/09/28(月) 12:23:36 

    >>23
    被害者の気持ちはわかるけど加害者が殺処分できてしまう心境が当事者じゃないから理解できない。

    +3

    -2

  • 920. 匿名 2020/09/28(月) 12:24:30 

    >>861
    何を言ってるんだろう。
    親が庇ったのに噛まれたかもしれないじゃん。
    被害者責める人の心理が全くわからん。

    +9

    -0

  • 921. 匿名 2020/09/28(月) 12:30:41 

    >>912
    義実家の隣家が噛み癖のある柴を飼ってた
    義母も義父も近所の人は一度は噛まれてるくらい見境なしの犬だった
    さすがにどうにかしてくれって近所中から言われて犬歯を抜いてた
    犬には可哀想だけど殺処分よりマシだと思う

    +3

    -2

  • 922. 匿名 2020/09/28(月) 12:31:25 

    >>817
    田舎ならともかく、都会で地域猫推進してる人なんてろくなのがいないよ。猫ちゃん可愛い〜って気持ちでしかものが考えられない人達だもん。
    普通に考えたら躾されてない半野良は地域に害(糞害、敷地内侵入による園芸被害、縁の下に営巣、車の事故等)もたらす事ぐらい分かるからね

    +3

    -0

  • 923. 匿名 2020/09/28(月) 12:32:57 

    少し前に庭で放し飼いにしてた犬が脱走したってトピあって、放し飼い!放し飼い!ってすごい叩かれてた。自分の敷地内、家の中での放し飼いを叩いてた。

    私は脱走について真剣に飼い主は対策すべきだと思う。なぜなら、こういう人を襲って噛んだってニュースの殆どが脱走だから。私自身脱走の犬に4回出会ってる。ビーグル、柴犬、ダックス、ミックスの小型犬。都内在住でこの回数。友達の犬は脱走で亡くなった。

    クレートの扉を開けた瞬間に出ない。ヨシ、オッケーなどコマンドなく扉が開いても出ないように躾ける。そして呼び戻し。走ってる最中の呼び戻し。勝手に出ないのと呼び戻し。これは愛犬の命を守るために必要。

    +3

    -1

  • 924. 匿名 2020/09/28(月) 12:34:31 

    愛情かけてると首輪外れても
    「え~~っ…?ひとりじゃ歩けないんだけど…」
    って立ったまま目で訴えてくるよ

    外飼いだとやっぱり逃げがち

    +0

    -6

  • 925. 匿名 2020/09/28(月) 12:43:26 

    実際人に噛み付いたような犬が近所にいたら怖いから対処してもらわないと困るよ。

    +4

    -0

  • 926. 匿名 2020/09/28(月) 12:45:23 

    >>923
    たぶんあなたからマイナス付けられるだろうけど、敷地内だろうが室内だろうが、犬の性質的に放し飼いは本来NGだよ。
    犬を正しく躾けるためには、犬には自分が主人(人間)に管理されてるって事を理解させなきゃいけない。
    放し飼いで育った犬は、自分は人間と同じように好きな時に好きな所へ行っていいと刷り込まれる=リードで散歩に連れ出される時間が拘束時間と捉えるようになる。
    つまりリードが無いと飼い主の制止が効かない犬になる。飼い主の歩幅に合わせずリード引っ張りながら散歩したり、リードが外れた途端に走り出す犬は大体この放し飼いされてるタイプの犬。
    室内だろうが敷地内の庭だろうが、ある程度動ける長さでも必ず鎖で繋ぐか、広めのケージに入れて行動範囲を限らせるのが本来正しいんだよ。
    詳しくは日本警察犬協会のホムペにも載ってるから読んでみたら

    +3

    -1

  • 927. 匿名 2020/09/28(月) 12:46:06 

    柴ちゃんはスイッチ入るとガウガウ犬になる時があるからね。うち犬も散歩中にテッテッと柴ちゃんが近づいてきていきなりお尻を噛まれて呆然としてた

    +4

    -0

  • 928. 匿名 2020/09/28(月) 12:49:23 

    これがきちんと注射してる犬だからまだ救い。
    狂犬病にかかってる犬だったらと思うとぞっとする

    +1

    -0

  • 929. 匿名 2020/09/28(月) 12:52:24 

    これはトラウマになるよね
    私も小さい頃犬に追いかけられて泣いて逃げ回って親に助けられた記憶がある
    それからずっと犬が怖い
    その時飼い主は止まって!!!逃げるから追いかけてくるのよ!!!と大声で言われたけど怖いものは怖いんだよ
    今思い出しても腹立つわ

    +3

    -0

  • 930. 匿名 2020/09/28(月) 12:59:25 

    >>377
    え⁈ そうなの?
    オオカミって…

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2020/09/28(月) 12:59:44 

    近所で超大型犬を飼ってたんだけど、何回か逃げて散歩中の犬にけがをさせたり噛み殺す事件があった。
    それでその家は超大型犬を譲渡した。
    でも最近その家でまた大型犬を飼い始めたらしく、怒りがこみあげている。

    +7

    -0

  • 932. 匿名 2020/09/28(月) 13:00:09 

    抜け毛凄いし、煩いイメージ。周りにそう言う柴犬しかいない。

    +2

    -1

  • 933. 匿名 2020/09/28(月) 13:00:48 

    >>861
    えっ
    この情報だけでどうやったらこういう意見を言えるのか不思議
    その場にいたの???
    ジャンプしてでも噛み付く犬は噛み付くよ
    被害者を責める理由がわからない

    +10

    -0

  • 934. 匿名 2020/09/28(月) 13:02:02 

    >>7
    私の姉も小さい頃、離して散歩してた犬に頬を噛まれてしっかり犬歯の跡が点々と残ってしまってるよ

    +3

    -0

  • 935. 匿名 2020/09/28(月) 13:03:19 

    だから犬猫苦手なんだよな。
    普通に歩いてでもフガフガ近寄ってきて、逃げたらなんか動物嫌いの冷たい人みたいな目で飼い主に見られるし。
    癒しだか家族だかで飼うのは自由だけど、責任持って他人に迷惑かけないようにしてほしい。
    皆が犬猫好きだと思わないで。

    +7

    -0

  • 936. 匿名 2020/09/28(月) 13:03:55 

    >>932
    元々は猟犬だから吠える
    問題は吠えるのを止めさせられる飼い主かどうか
    きちんと躾ければ無駄に吠えない

    +2

    -0

  • 937. 匿名 2020/09/28(月) 13:09:42 

    柴犬まめ蔵知ってる人いる?

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2020/09/28(月) 13:13:45 

    >>1
    犬の無駄吠えも騒音だわ。
    朝6時から窓開けてギャンギャン道通る人に吠えたりして、ホント迷惑です。

    +6

    -0

  • 939. 匿名 2020/09/28(月) 13:20:59 

    家族が犬にちょっかい出した可能性は?犬は当然噛むわな

    +3

    -5

  • 940. 匿名 2020/09/28(月) 13:27:42 

    >>894
    >>839が発達なんじゃない?
    一つ覚えだもの

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2020/09/28(月) 14:53:36 

    >>923
    いかにも躾分かってます的な書き込みなのに、放し飼い擁護の為リードやケージに一切触れてないあたりが痛い飼い主の予感しかしない
    どんなに躾ようがコマンド覚える賢い犬、教え上手な飼い主だろうが、そもそも放し飼いは犬にとって良くないって基本中の基本なんだけど。

    +2

    -0

  • 942. 匿名 2020/09/28(月) 14:57:40 

    >>939
    まだ言うかキチガイ

    +5

    -0

  • 943. 匿名 2020/09/28(月) 15:12:01 

    >>724
    ノーリードどころか飼い主さえいないデカい犬に子連れで遭遇したら驚くのは当然
    ましてや幼児なら怖がってパニックになるよ
    知る人ぞ知る最適解を選ばなかった被害者が悪いとでも?飼い主の常識は世間の常識じゃないってことすらわからないの?

    +3

    -0

  • 944. 匿名 2020/09/28(月) 15:12:56 

    >>7 小学校の頃、友達の家のつないである犬を触ったら顔を噛まれた。多分穴が開いて、当時撮った写真はほっぺたにガーゼ貼ってる。今は一見わからないけど触るとぽこっとしてる。

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2020/09/28(月) 15:23:54 

    >>939
    そもそも犬が脱走するような飼い方がダメなんだよ

    噛まれた側が責められるとしたら、きちんと管理されてる犬で飼い主も触らないで近寄らないでって言ってるにもかかわらず無理やり触ったりした場合くらいだと思う

    +6

    -1

  • 946. 匿名 2020/09/28(月) 15:36:30 

    >>878

    頭大丈夫ですか?

    +2

    -1

  • 947. 匿名 2020/09/28(月) 15:56:29 

    >>905
    子供の頃飼って以降、犬は飼ってないのですが雑種で16年って珍しかったのかな?

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2020/09/28(月) 16:09:55 

    >>287
    頭がいいから噛まないのではなくて、
    頭がいいから人間のトレーニングや触れ合い方次第で犬は行動を変えるんだよ。

    +2

    -0

  • 949. 匿名 2020/09/28(月) 16:43:13 

    繋いでても歯をむき出しにして吠えてくる犬は怖い。いつか首輪が外れるんじゃないかと…

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2020/09/28(月) 17:36:20 

    >>949
    お前よりこっちの方が強いんだから負けねぇぞという気迫で
    目を合わせててめぇ誰に向かって吠えてんだって無言の圧力かけて大人しくなったら
    >>949さんの勝ち

    +4

    -0

  • 951. 匿名 2020/09/28(月) 19:31:44 

    >>843
    横だけど、トレーニングが入るまでの間に逃げたらどうするの?
    逃げる可能性のある子はダブルリードで対策してるのを悪みたいに言われても。
    徐々にシングルリードにシフトしていくにしても、ダブルリードの期間があるのはしょうがないじゃん。

    +3

    -0

  • 952. 匿名 2020/09/28(月) 19:39:38 

    >>916
    シーズーって基本のんびりしたイメージがある
    番犬要素ゼロというか。。

    +0

    -0

  • 953. 匿名 2020/09/28(月) 19:42:44 

    >>938
    実家はコンビニもない静かな住宅街なのにバカ犬の無駄吠えで朝早く起こされるのほんと不快だったわ

    +1

    -0

  • 954. 匿名 2020/09/28(月) 20:40:26 

    >>142
    柴飼いが吠えてますww
    犬に似るね。

    +1

    -1

  • 955. 匿名 2020/09/28(月) 21:14:51 

    >>952
    中国の貴族とか皇室?だけが飼える特別なワンコやったらしいし、自分は特別な存在だというのが染み付いてて躾とかが難しいみたいww

    性格にもよるけど初心者さんは苦戦するかもな。。

    +0

    -0

  • 956. 匿名 2020/09/28(月) 21:21:29 

    >>951
    今まで超大型から超小型まで、生まれた時から犬がいて犬種違いの多頭飼いしてるけど
    親が躾してた頃も自分に代替わりしてからも逃げた子いない
    そもそも昔はダブルリードなかったからこのトピで初めて存在を知った

    +1

    -0

  • 957. 匿名 2020/09/28(月) 23:23:59 

    >>727
    飼い主自身が悪いのに、人を噛んだ犬に腹を立てたんだろうね。
    そういう人は二度と犬を買わないでほしいなあ。

    +2

    -0

  • 958. 匿名 2020/09/28(月) 23:27:52 

    >>956
    野犬出身の子は飼ったことがありますか?

    +0

    -0

  • 959. 匿名 2020/09/29(火) 00:03:21 

    >>939
    犬の散歩中に、リードも無いし飼い主もいなくて、かなり興奮した柴犬が来たらあなたなら撫でますか?

    +3

    -0

  • 960. 匿名 2020/09/29(火) 00:04:06 

    >>958
    ありません
    同じ犬種を猟犬として、家庭犬(ペット)として躾けた経験と
    仔犬を拾って育てたことは何度もあるけど成犬になったのを飼ったことはないです

    猪用の猟犬として育った犬を飼い主も変わって家庭向きに躾け直すみたいな感じですか?

    +0

    -0

  • 961. 匿名 2020/09/29(火) 01:25:25 

    >>951
    リードが抜ける危険がある子は、飼い主さんがトレーニングを覚えるまで外を散歩させないで下さい。
    一生のうちの短期間なので。

    代わりに運動は家の中で、おもちゃを使ったりして発散させます。遊ばない子も、トレーナーが遊び方を教えます。10分あれば、遊ばない子も遊ぶようになります。

    あとトレーナーなら一回目でヒールウォーク(横につけて歩く)事ができます。病気などない限りは算数の1+1レベルです。3回くらいで飼い主さんもできるようになりますが、グループレッスンでなく、マンツーマンで教えてもらって下さいね。

    それとリードが引っ張った時に抜けるのは、正しく首輪のサイズを合わせてないから。劣化してない限り、正しくつければ引っ張っても抜けません。

    皆さんネットや本を読んだりして犬の行動や躾を理解しているつもりかと思います。でも例えば美容師さんのように髪を切りたいと思って、専門書読んだらといって、美容師さんのように切れることはないですよね。
    よく理解したつもりの方に噛みつかれて悲しいですが、健康や安全も踏まえた道と、結果と幸せを提供するのがトレーナーの仕事です。

    ダブルリードでコントロールできるならいいのですが、できてる人は見たことありません。危険な事は犬も飼い主さんも幸せにならないので、やめてほしいです。トレーナーへ相談して下さい。

    +1

    -0

  • 962. 匿名 2020/09/29(火) 05:03:19 

    >>891
    トリマーとしては柴のトリミングは笑えんけどねw

    +3

    -0

  • 963. 匿名 2020/09/29(火) 05:11:07 

    >>947
    犬も人間と同じ数病気するから喋って訴えれないだけで途中何らかの病は患ってたかもね
    でも16年も生きたのは貴方方家族の育て方もあるよ!

    かけあわせにもよるけど昔ながらの雑種は割と丈夫なのもある
    最近流行ってる見た目重視の雑種は弱い子多いけど

    +0

    -0

  • 964. 匿名 2020/09/29(火) 07:33:07 

    >>960
    猟犬は飼い主を心底信頼してるから違うと思う。
    野犬は人間を信頼していない。
    常に怯えて警戒して生きてきたから、何かのきっかけでパニックになると想像以上の力で逃げようとする。

    +0

    -0

  • 965. 匿名 2020/09/29(火) 09:14:16 

    >>964
    いや猟犬の飼い主が変わってと書いてます
    猟犬の飼い主(ボス)への服従と忠誠は桁違いで
    飼い主が変わると警戒心の強さと攻撃性を合わせた人慣れしない犬に変わります
    狩りを覚えさせてるから攻撃の仕方を知っていて迂闊に近寄ることもできません
    だから野犬というのもそういう攻撃性を持ったボスを持たない犬のことかなと聞きました
    猟犬はパニックで逃げ出しはしないけど主人と認めない相手には攻撃的になる子が多いです

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2020/09/29(火) 10:03:54 

    >>674
    猫飼うシミュレーションしたときに、家の中だけというわけにもいきそうにない
    という気持ちなら、生き物やめといた方がいいと思う。

    +1

    -0

  • 967. 匿名 2020/09/29(火) 19:03:14 

    >>758
    あー
    テレビでバカみたいなアテレコしてるもんね

    +1

    -0

  • 968. 匿名 2020/10/10(土) 15:57:16 

    一家全員噛んでやったワン🐶

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。