-
1501. 匿名 2020/09/27(日) 16:59:39
30半ばだけど、次こそ最後にしたい
フルパートで応募しているけど社員雇用実績あるので働いてみて、よかったら目指したい。
+15
-0
-
1502. 匿名 2020/09/27(日) 17:02:26
>>1459
1日7時間、残業なし22日勤務で額面21.5万円くらい。
手取りはこれより減るから楽ではないけど、無職無収入よりずっといい。
3ヶ月めから厚生年金に加入してもらえるから無職の国民年金より将来の受給額が増えるし、雇用保険にも入れる。
派遣は住民税が給与天引きじゃなく来年まとめ払いの請求が来るのと、年末年始は休みが多く所得が減るから、それは予め計画しとくのがいい。+8
-0
-
1503. 匿名 2020/09/27(日) 17:03:52
>>1496
私は1年間派遣で働いたことあるんだけど、
派遣特有?の疎外感(同じ会社にいるのにお客さん扱いだったり除け者だったり)がどうしても働き方として合わなくて、この会社の一員だと実感しながら働きたいと思うから、正社員探してます。
自分が実際されたことなんだけど、社内の情報回されなかったり、自分の席とPCが最初なかったり、肩身狭くて精神的に辛かったし、電話対応でも「弊社」を使っていいのかすら躊躇われた。
皆仲良しで働きたいとかではなく、自分の自尊心の為に正社員になりたい。
+26
-0
-
1504. 匿名 2020/09/27(日) 17:14:11
>>1503
私も派遣だったけどなんかわかります
きっちり正規と非正規分けて
基本、除け者というか...扱いが酷い
話かけるのも勇気いりましたよ笑
いい人達なのは間違いないんですがw+13
-0
-
1505. 匿名 2020/09/27(日) 17:22:18
>>1504
派遣で複数社働いてきたけど、こればかりは派遣先によりますよね。
疎外感を感じる会社もあったし、逆に社員も派遣も分け隔てない会社もあった。
私は割り切って働きたい方なので、分けてもらってもいいけど、合わない人は合わないですよね。+16
-0
-
1506. 匿名 2020/09/27(日) 17:25:32
>>1464
ありがとうございます!!✨
応援してます☺+3
-0
-
1507. 匿名 2020/09/27(日) 17:27:01
派遣は期限も決まっていて割り切れるところが利点だからね。社員側だって終わりの見えてる派遣さんにそんなに仲間意識を感じないからね。割り切れない人は派遣は絶対辞めた方がいい。+10
-1
-
1508. 匿名 2020/09/27(日) 17:30:06
フルタイムならバイトでもありだけど、フルタイムでも社会保険が雇用条件にかいてないバイトもぼちぼちある。
雇用先の会社が大手なら必ず加入出来そうだけど、ハロワとかにある小さな会社だとしばらく働いて実績ださないと厳しいのかな。
こういう会社はできれば社会保険に加入しない人がほしいんだろうか。
ハロワでみた気になる求人が社会保険ないのばかりで気になる。+3
-0
-
1509. 匿名 2020/09/27(日) 17:47:56
>>1505
もちろん、分けはてなく接してくれる社員さんは極々わずかですが(笑)いましたけど
所詮派遣ですもんね+3
-0
-
1510. 匿名 2020/09/27(日) 18:07:18
>>1476
介護施設なら19万よりは多くもらえると思います。夜勤があるので+3
-0
-
1511. 匿名 2020/09/27(日) 18:24:04
転職するときに強みになるような資格ってなんだと思いますか?
+2
-0
-
1512. 匿名 2020/09/27(日) 18:28:54
>>1508
ハロワに出してる会社だと指導が入るからフルタイムなら社保は必ず入れるはず。
ただ、9時~4時で週4日だと社保に入れなくていいからその条件で求人を出してる会社なら社保は入れないんじゃないかな。
がるちゃんでは扶養内パートに否定的な意見が多いけど、主婦だって結婚前は事務経験者って人が多数いるから企業も安く雇えて主婦は扶養抜けなくて良くてWinWinの関係になるんだよね。
今、一般事務は扶養内パートさんって企業多いよ。+11
-2
-
1513. 匿名 2020/09/27(日) 18:31:58
>>1489
横だけど、私の周りで急に実家を出なきゃいけなくなったケースが3件あったからギリギリでも一人暮らし出来る収入は欲しいなと思う+5
-0
-
1514. 匿名 2020/09/27(日) 18:45:16
もう一生定職に就けない気がしてきた+12
-0
-
1515. 匿名 2020/09/27(日) 18:48:40
>>1514
同じくです。本当にもうわからない。+10
-0
-
1516. 匿名 2020/09/27(日) 18:54:52
>>1479
飲食はそんなかんじですよね
でもそこまで少ないとは思いませんでした。
>>1478書いたのは私ではないです+0
-0
-
1517. 匿名 2020/09/27(日) 18:56:08
>>1516
間違えました
1484です+0
-0
-
1518. 匿名 2020/09/27(日) 19:13:21
>>1511
一番は国家資格じゃないの?
事務さんなら簿記あれば一般事務以外にも経理もいけそう。あとはTOEICとか?でも何やかんやで資格職以外は資格<実務経験になりそうな…。+2
-3
-
1519. 匿名 2020/09/27(日) 19:14:39
長くなりますが、どなたか答えていただけたら嬉しいです。
複数派遣会社に登録しております。
先日ある派遣会社から短期の仕事を紹介してもらい採用が決まりましたが、数日後に別の派遣会社から長期でよい条件の仕事を紹介されました。元々長期が希望でしたのでどうしてもそちらを受けたいのですが、
その場合は採用決まった派遣会社には正直に話して辞退すれば問題ないのでしょうか。もめるのを避けたいです。
+2
-0
-
1520. 匿名 2020/09/27(日) 19:18:11
未経験だけど事務希望で派遣登録しようと思うのですが、ワード、エクセル、パワーポイントが初級レベルだと相手にされないですか?逆にバカにされてしまいますか?
+1
-1
-
1521. 匿名 2020/09/27(日) 19:22:44
>>1462
最近は祝日や長期連休もやってる病院(クリニック)も増えてきてるからなぁ…。サービス業かわらん。
私は日曜日も診療してるクリニック勤めだけど、休みなさ過ぎてキツい。来月なんて月4日しか休みないし。土日は半休だけど、かなりしんどいよ。定時で上がれる+残業ほぼ無しなら話は別だけど、完全予約制でない限り基本的に患者さん都合に振り回さるし、毎日定時で上がれない。今日も1時間残業だし、8月と今月は半休潰されたし。おまけに残業代なし。(うちの病院が患者さんのワガママもハイハイ聞く&法律の穴をうまいこと突いた労働条件だからブラックなだけだけど)+6
-0
-
1522. 匿名 2020/09/27(日) 19:23:39
>>1520
年齢もあるし何とも言えないけど、コロナ前だったらいくらでも紹介あったと思います。ちなみに事務の実務経験が一度もないってことですか?+4
-0
-
1523. 匿名 2020/09/27(日) 19:24:14
そろそろアルバイトしなきゃと思って求人見てるけどコロナの軽症者隔離施設の清掃のアルバイト見つけた 防護服着用だって
こういうのもバイトなんだ……+4
-0
-
1524. 匿名 2020/09/27(日) 19:24:41
>>1520
実務経験ないときついんじゃないかなぁ。+2
-0
-
1525. 匿名 2020/09/27(日) 19:25:15
>>1507
私も何度か派遣やったけどもそういうのが苦手で、出来れば派遣はやりたくはないけど生活のためにエントリーしてます+3
-0
-
1526. 匿名 2020/09/27(日) 19:28:38
口ではスキルアップしたい頑張りたいと言ってるけど、正直もう頑張りたくない
でもやるしかない
ごめんなさい、ちょっと吐き出したかった+22
-1
-
1527. 匿名 2020/09/27(日) 19:28:44
>>1520
今は実務経験なしでは事務の紹介は難しいかも...+7
-0
-
1528. 匿名 2020/09/27(日) 19:29:58
退職理由と志望動機は何でもかんでもスキルアップの為〜、前の職場では出来なかった○○に挑戦したくて〜等プラス思考の意見で!さ、そんな風に考えてるのごく一部のバリキャリとエリートだけじゃない?
辞める理由なんて待遇とか人間関係が悪いしかないし、志望動機も条件いいから、経験職だからだよね…。+21
-2
-
1529. 匿名 2020/09/27(日) 19:32:53
>>1496
独身だし結婚の予定もないから安定がほしい。+2
-2
-
1530. 匿名 2020/09/27(日) 19:33:12
>>1511
資格より実務経験の方が優遇されやすいのかなあと
業種にもよりますが思いました+0
-0
-
1531. 匿名 2020/09/27(日) 19:34:01
>>1522
>>1524
>>1527
20代半ばで事務経験一度もなしです
やっぱり厳しいですよね+1
-0
-
1532. 匿名 2020/09/27(日) 19:35:39
>>1520
一般事務てしょうか?
医療事務とかなら病院で働いたことあるが条件だったら採用されやすい+0
-0
-
1533. 匿名 2020/09/27(日) 19:39:00
>>1531
でもわからないから登録はしてみたら良いと思います。お若いし!
+3
-0
-
1534. 匿名 2020/09/27(日) 19:39:32
SPI落ちたー
アラサー独身女 自分にはもう何もない。
もうしんどいよ+11
-2
-
1535. 匿名 2020/09/27(日) 19:40:33
>>1523
コロナのワクチンや特効薬が出来るまでの期間限定だからね+0
-0
-
1536. 匿名 2020/09/27(日) 19:43:00
>>1532
医療事務は1年経験あるのですが、自費診療が中心のクリニックだったのでレセプトはほとんどやったことないです
資格もありません+0
-0
-
1537. 匿名 2020/09/27(日) 19:46:24
>>1404
だから面接する側も子供産んですぐ辞めないか頻繁に休まないか厳しく見るし
結婚のご予定はありますか? って聞くのにね+2
-0
-
1538. 匿名 2020/09/27(日) 19:52:15
>>1536
そっか...
医療事務もレセ経験重視のとこもあるよね
なかなか難しいね+0
-0
-
1539. 匿名 2020/09/27(日) 19:52:24
>>1535
20代女性活躍中!防護服完備!これまでの感染者無し!って書いてあったけどちょっと怖いなと思います
こんな大事な仕事をバイトにやらせるんかってちょっとなとは思ったけど、コロナ収まったら不要になる職業だから、おっしゃる通り理にかなってるのかと思いました+4
-0
-
1540. 匿名 2020/09/27(日) 19:55:22
金融とか保険関係の事務ってどうなんでしょう?
派遣で募集しててエントリーしたのですが、金融関係ってどうなんだろうと迷っています。+1
-0
-
1541. 匿名 2020/09/27(日) 20:03:05
>>1536
医療の方の事務なら病院とかにエントリーしてみては?+0
-0
-
1542. 匿名 2020/09/27(日) 20:09:37
>>1540
信託銀行で住宅ローン申込書チェックの仕事と証券会社での仕事を経験したことありますので、お答え出来ることあれば答えますよ😃+2
-0
-
1543. 匿名 2020/09/27(日) 20:13:42
>>1520
スキルに自信ないなら、派遣会社選びに注意。
登録をお断りする会社もあり、ハードル高い所に行くとムダに傷つく可能性があるから。
理由は非公開だから基準がよく分からないけど、PやRSは登録が厳しめって聞いたことある。
最大手が一番無難じゃないかな。+6
-0
-
1544. 匿名 2020/09/27(日) 20:16:59
美容院でカラーしてきたんだけど、写真見せて色のトーンも伝えたけど思っていた以上に真っ黒クロスケになった。
黒染めか?ってレベルで黒い。
本当はもうちょい明るいのがすきだけど、面接では暗い色の方が印象いいよね!
決まったら次回ちょっと明るい色にしよう!
+8
-0
-
1545. 匿名 2020/09/27(日) 20:22:31
>>1536
レセは自分でそれなりに覚える努力はいるけど、仕事してたら自然と頭に入ってくるからそこまで心配しなくていいんじゃないかと。
私は今でこそある程度検査や薬、手技、処置に対する適応病名が頭に入ってて、返戻とか再審査請求の処理もするけど、最初は「保険証って国保と社保だけでしょ?」「え、医療証って何?聞いたことないんですけど?」って言う初心者以下だった。+0
-0
-
1546. 匿名 2020/09/27(日) 20:31:39
>>1508
従業員数が一定数を下回ると社保加入義務がないんじゃなかったっけ?+2
-0
-
1547. 匿名 2020/09/27(日) 20:46:27
小論文8割も書けなかった。。+2
-0
-
1548. 匿名 2020/09/27(日) 20:58:57
>>1547
おつかれ
私も書けなかった。字数制限無しではあったんだけど結果が恐ろしいわ
+1
-0
-
1549. 匿名 2020/09/27(日) 21:00:12
>>1514
私も。29で高卒から働いてるけど、倒産(飲食)→閉店(販売)→熱中症で病院送り(販売)→パワハラ(医事)→お局の虐め(医事)で今まで退職して、年齢的に社会人歴10年の割に職歴ボロボロだし、今回も虐めとブラック環境でメンタルいかれて退職決めたからもう無理だと思う。
自分の運命呪う。
初日から虐めとか本当何でって感じだよ。ちょっとキツく言われたとかじゃなく、初日から完全無視、書類奪い取る、体当たりしてくるとか何なの。今の職場もこんなんで1年耐えたけど無理。+13
-0
-
1550. 匿名 2020/09/27(日) 21:14:53
明日、全てが分かるからドキドキだわ
エントリーしたとこ二社と+1
-0
-
1551. 匿名 2020/09/27(日) 21:15:09
>>1542
返信ありがとうございます。
大手の保険法人みたいなんですけど、保険会社って雰囲気とかどんな感じでしたか?(会社によるんでしょうが…)申し込み書類のチェックなど、働いていてどうでしたか?+1
-0
-
1552. 匿名 2020/09/27(日) 21:19:26
>>1548
1547です。お疲れ様でした!私も字数制限なしでした。
本当は8、9割書けた方がいいって言いますよね💦6割しか書けませんでした泣+1
-0
-
1553. 匿名 2020/09/27(日) 21:33:59
年に100万貯金できてたところを人間関係で孤立してしまって辞めました。パートさんとは仲良かったですが…
今派遣で、時給千円満たない額社保加入も3ヶ月目から必要最低限しか話せない環境で働いてますが辛いです…
孤立が変わらないなら、辞めなきゃよかったと…
書類選考通るのに、コミュニケーション力ないから面接でテンパり必ず落ちるし
後悔ばかりだけど、挫折というか30過ぎて道を外れたら戻れない現実に自業自得で苦しい
+24
-0
-
1554. 匿名 2020/09/27(日) 21:48:27
>>1526
わかるよ〜
私は前職やめた理由とか、スキルアップがしたいと思ったのでみたいなこと言ってるけど、実際は人間関係と待遇が嫌すぎて辞めただけだし、本当は難しい仕事とか責任重大なこととかやりたくないと思うし、スキルより安定がほしい。割とみんなそうなんじゃないかなと思う笑 でもやらなきゃね〜…。+9
-0
-
1555. 匿名 2020/09/27(日) 21:50:50
>>1551
ごめんなさい、保険会社での経験はないんです。
信託銀行の本社で支店から送られてきた住宅ローン申込書のチェックはしてました。
30代~50代全員女性、20名くらいのチームでチェック・データ入力・コピーを手分けして行っていましたが周りがあまりやりたがらないチェックやコピーを率先してやりました。
我が強い女性も何人かいたのであまり前に出ることもせず。
同時期に入った方でいつまでも仕事を覚えない方は距離を置かれてる感じでした。二次チェックで迷惑かけてますし…
独り言が大きい方、エンターキーの音が大きい方も距離置かれてる感じでした。
私のいた所はそんな感じでしたが、だからと言っていじめるとか陰湿な事はなかったですよ。
+3
-0
-
1556. 匿名 2020/09/27(日) 22:05:37
スキルアップとかよりも
この先ずっと長く働きたいから
出来れば責任の少ない楽な仕事がいい
って思ってます
これが面接で透けて見えるから受からんのだろうな+27
-3
-
1557. 匿名 2020/09/27(日) 22:10:39
みんな転職回数どのくらい?
もう履歴書に全部書きたくないよ〜+10
-0
-
1558. 匿名 2020/09/27(日) 22:31:48
良さそうだと思った求人見たら無期雇用派遣ばっかりでやる気無くす+7
-0
-
1559. 匿名 2020/09/27(日) 22:32:06
先週の面接結果が、明日に分かります。
恐らく不合格なんですが、志望度が高かっただけに、1週間落ち込みながら過ごすことになりそう…
+9
-0
-
1560. 匿名 2020/09/27(日) 22:34:38
>>1420
現実的に主婦ができるフルタイムパートじゃ地方だと250はいかない
200いったら御の字レベルですよ
+4
-0
-
1561. 匿名 2020/09/27(日) 22:35:07
>>1558
あと雇用形態に正社員とか書いてるくせに、よーく見たら「当社所属の社員としてご勤務していただきます」ってあるよね。騙す気まんまんで腹立つ。+11
-0
-
1562. 匿名 2020/09/27(日) 22:39:08
>>1484
一応正社員
手取り16万で住民税も入ってないし
人間関係最悪だから入社半年で辞める
最低でも休み月8日は欲しいわー+7
-1
-
1563. 匿名 2020/09/27(日) 22:46:07
>>1556
>出来れば責任の少ない楽な仕事がいいって思ってます
働かなくても、お金が入ってきて税金もとられない人たち、いますよ。
東海村の農地持ちと、六ケ所村の人。これからできる最終処分場の候補地もそうかな。
六ケ所村は、移住者を募ってててお金も家も用意してくれてるそうです。
原発はお金になります。派遣や四次五次みたいな中抜きでなく、正社員で就職できます。
+0
-4
-
1564. 匿名 2020/09/27(日) 22:46:15
>>1561
本当に多いですよね。
直雇用の正社員の求人が少ない上に探すの時間掛かるし最悪です
こんな雇用形態やめてほしいです+9
-0
-
1565. 匿名 2020/09/27(日) 22:47:24
>>228
わかります。私もうつっぽくなって仕事できなくなりました。今まで仕事できない人って何考えてるんだろって思ってたけど、気持ちわかったので優しくしようって思いました。うちの会社は攻撃してくる人ばかりなのでしんどい。仕事できたらできたで、いろいろやらされるし。辞めること決まってホッとしてます。早く次の仕事決めたい。+18
-0
-
1566. 匿名 2020/09/27(日) 22:47:53
>>1563
派遣使うと、中抜き業者にごっそり抜かれてしまうからね…+0
-1
-
1567. 匿名 2020/09/27(日) 22:53:30
正社員(無期雇用派遣)
って書き方、は?ってなる
何言ってんの???派遣でしょ?見出しに正社員って書いて下の方に※無期雇用派遣とか書いてあったりするの本当に詐欺みたいだと思う。+23
-0
-
1568. 匿名 2020/09/27(日) 22:56:54
>>302
同じく接客業しかしてこなかったものです!
事務希望だけどまったくの未経験で厳しいと思うので、最近は営業も視野に入れ始めてます...
+3
-1
-
1569. 匿名 2020/09/27(日) 22:58:54
>>1480
失業保険もらえて困窮してない人ならそうするのが一番いいよね
ブランク時は資格の勉強したり短期の仕事してたとか言い様はあるし
下手に働くと職歴も増えちゃうし、短時間で働いてても貯金できなくなるしまた就活しないといけないなら最初から続けたい仕事探したいわ+0
-2
-
1570. 匿名 2020/09/27(日) 23:06:42
業務委託で働いてたのが委託先が別の会社に変えるってんで私も職を失った
新しい委託会社で継続して雇って貰えてる人もいたけど私は駄目で…
しかも継続してくれるかしないかの返事がずっと先延ばしにされてて、やっと言われたのが契約切れる1週間前で腹立ったり(^^;
独身だし家チカだし土日祝でも融通利かせて働いてたから簡単に切られて虚しさも感じたりもしたけど、同じ業種で勤務先は遠くなった以外は条件は良くなったところに応募した
うまくいけばいいなあ+7
-0
-
1571. 匿名 2020/09/27(日) 23:08:17
>>1213
①封筒は定形外の白
②添え状、ハロワ紹介状、履歴書、職務経歴書(2枚以上はクリップで留めて)
③ ②をセットして透明クリアファイルに入れてから、封筒へ
どうしても、面接にこぎつけたい企業には、添え状を手書きにしてみるのも良い方法かも。+8
-0
-
1572. 匿名 2020/09/27(日) 23:15:36
>>1510
高卒一年目のときは夜勤ありで15万くらいでした+0
-0
-
1573. 匿名 2020/09/27(日) 23:26:38
>>1549
ちょっと言い方がキツい、とかじゃなくて
無視したり前の職場バカにされたり
聞こえるように悪口言ったり
明らかに辞めさせようとしてる奴って
ほんと何なんだろうねえ
上の方の役職じゃなくて
パートのおばさんとかが
偉そうにしてる職場本当に謎+26
-0
-
1574. 匿名 2020/09/27(日) 23:43:53
>>1090
横だけどエイブルは辞めた方が良いよ。ガルちゃんの過去の賃貸トピで被害報告コメントがよくあるから見て来た方が良いよ。私は敷金戻って来なかったプラス12万円ぐらい取られたよ。
今はこのトピにいるという事は無職だと思うけど、ある程度貯金があってそれを証明出来たら、URは保証人いらないよ。更新料も無いよ。見た目古くても中はリフォームしてるところ多いよ。+9
-0
-
1575. 匿名 2020/09/27(日) 23:44:57
>>1573
あ、お返事ありがとう。
あれ本当に何なんだろうね。
今の勤め先もクリニックなんだけど、その無視したり色々してくる人のせいで大半が辞めちゃったらしくて…。開院してたった1年で10人近く辞める原因になってるとかやばすぎない?その人、何回も院長と開院に携わった業者さんから注意されてるのに懲りてないんだよね。国家資格者だし、うちに1人しかいないからよっぽどの事が無い限りクビ切られないからあんな感じなのか何なのか…。+3
-0
-
1576. 匿名 2020/09/27(日) 23:47:49
>>1568
25歳前後なら、簿記やPCを勉強し資格を取得後、履歴書に記載すると未経験でも採用の可能性があるかと思います。
真っ白の状態の人を採用したい企業があるからです。
友人も接客業から未経験で採用されました。
何も資格やアピールすることがないと難しい。
進行形(勉強中)でも資格欄に「簿記○級勉強中」「○○資格勉強中」と書けば、やる気や努力中であることをアピール出来るかと思います。
現在書類通過が難しければ、書き方の問題かも知れないので、ハロワで添削をしてもらうと良いかも。
但し、ハロワ求人はおかしな所も多いのでネット求人と併用しながら探したら良いかも知れません。+1
-10
-
1577. 匿名 2020/09/27(日) 23:54:22
>>1568
コロナ禍でのキャリアチェンジは厳しいかと思いますが、未経験だからといって諦めることはないと思います。
諦めなければ道は開けると信じましょう!+7
-0
-
1578. 匿名 2020/09/28(月) 00:03:50
>>1505
派遣先によりますよね。
私も色んな会社に派遣で働きましたが、社員も派遣も分け隔てない会社で一見良さげだけど、社員の方のお祝い事(結婚とか出産とか)の時に、社員と同額のお祝い金を出さないといけない会社がありました。一回500円だったけど、一ヶ月に5~6回ある時もあり、一人暮らしの身には結構な金額でした。そしてこちらは結婚も出産も予定無いので払いっぱなし。
+16
-0
-
1579. 匿名 2020/09/28(月) 00:12:49
>>1573
>>1575
横だけどその手の人を放置してる上司も同じくらい許せないわー
私も何人も辞めて行った内の1人だったけど、上司も原因は分かってんだよね
たとえ同じ現場居なくても、短期間で何人も辞めてたらバカでも察しはつくはずだから、関知してないなんて言えるわけない
今回の職探し中にも以前の職場の求人を見つけたけど相変わらず虐めがあるから今も求人出してるんだと思った
求人出して面接して書類も作って面倒なんだから何か対策取ればいいのにね+9
-0
-
1580. 匿名 2020/09/28(月) 00:18:38
>>1570
そうか業務委託は労基法適用外だもんね…
だとしても1週間前通知はひどいね
良いところと出会えますように+3
-1
-
1581. 匿名 2020/09/28(月) 01:20:06
明日派遣会社から不採用通知が来ると思うと怖くて寝れない。
気分悪くて吐きそうになってきた。
コロナ以降派遣も例外なく落ちる物だと慣れたつもりだったけどやっぱりショックは多少受けるよね。
もうメンタルが無茶苦茶で不採用連絡を受け止められる精神状態じゃない。+8
-0
-
1582. 匿名 2020/09/28(月) 01:24:21
コロナ前より派遣の求人がガクッと減った
今だったらバイトのほうが安定してそう+9
-0
-
1583. 匿名 2020/09/28(月) 01:26:15
>>1581
まだわからないじゃないですか!
それとも不採用になる可能性が高いんですか?+1
-0
-
1584. 匿名 2020/09/28(月) 01:28:45
>>1581
ちなみに万が一不採用でも派遣会社はすぐ別仕事紹介してくれますよ。
職場見学行って不採用の場合は優先的に次を見つけるルールになってるので。+1
-7
-
1585. 匿名 2020/09/28(月) 01:47:43
コロナ前より派遣の求人がガクッと減った
今だったらバイトのほうが安定してそう+3
-0
-
1586. 匿名 2020/09/28(月) 02:12:21
>>1581
私も先週の金曜日に職場見学行って、月曜日に結果連絡するって言われてるからすごい緊張してるよ〜
今って派遣でも競争率やばいらしいもんね…+3
-0
-
1587. 匿名 2020/09/28(月) 02:16:30
>>1576
コロナの影響で、真っ白な人のために教育コストかけられる企業めちゃくちゃ減ってるよ。
あなたが言ってる話、全部コロナ以前にこのトピでも散々言われてたことばっかだけど、それ全然通用しなくなってきてる。+19
-0
-
1588. 匿名 2020/09/28(月) 02:51:48
>>1587
わかる
私も、以前と比べるとどの職種も経験者募集ばかりになったな~って最近ずっと思ってる
育成に力入れる余裕がなくなって即戦力欲しい会社が多いのだろうな+13
-0
-
1589. 匿名 2020/09/28(月) 03:24:59
>>1519
まだその派遣で働き始めてないのなら早めに辞退したほうがいいかも?
短期派遣は、確実に契約終了と共にまた無職になって職歴だけ増えるだけだし
派遣会社は1519さんを、ただの金になる駒としか思ってないからね。
長期派遣を希望してたんならなおさらだよ。
派遣なんて、なーんも補償なんてないんだから。
+9
-0
-
1590. 匿名 2020/09/28(月) 03:28:26
派遣しながら次を探しつつ辞めようと思ってる者です。
理由は派遣同士の関係。
表向きは仲良しなんだけど、自分のやりたくないことを絶対やらない人がいて、すっごいずるいこと
そんなことで?と思われると思いますが、期間が決まってる派遣なので、長くいても短くいてもなにも変わらないから。
正社員とかにもなれるわけないし。
ただ、その嫌な人と長いこと一緒にいなきゃいけない。
ここは派遣なので割りきってやめようかと。
田舎だから仕事も減少してますが、やはり精神的につらいと泣いたり、日曜のこの時間まで寝れなかったり、疲れてしまいました
+14
-0
-
1591. 匿名 2020/09/28(月) 03:37:15
>>1590
同じ派遣でそういう人がいると嫌になる気持ちわかるわ。
+5
-0
-
1592. 匿名 2020/09/28(月) 06:41:07
>>1511
人手不足の介護の資格+2
-0
-
1593. 匿名 2020/09/28(月) 06:48:36
今のコロナ禍ってリーマンショック以上って言われてるらしいね。
ここ2〜3年前後は職探し厳しいかんじがする。
また年末に倒産する企業が出てくるし。
自治体の貸付もとりあえずは12月末までだし、来年以降はどうなっちゃうのかな。
+5
-1
-
1594. 匿名 2020/09/28(月) 07:24:32
コンサルに応募してみた!
リサーチ系ならまだ通してくれるかな…+4
-0
-
1595. 匿名 2020/09/28(月) 07:25:08
事務職さ、無期雇用派遣しかない
正社員事務はもう無理なのかな
みんなどのタイミングで諦める?
+4
-0
-
1596. 匿名 2020/09/28(月) 07:26:20
>>1589
お答えていただき、ありがとうございました。やはりそうですよね。私自身もこれ以上職歴増やしたくないと思っていますので、本日辞退したいと思います。+1
-0
-
1597. 匿名 2020/09/28(月) 07:27:46
また仕事探しの1週間が始まる+9
-1
-
1598. 匿名 2020/09/28(月) 07:37:14
定年まで同じ職場で正社員する人とかすごいと思う。
お金がなきゃ生きていけないけどさ。
毎日が飽き飽きしてしまうしそこまで頑張れない。
前正社員だったけど手取り13万年間休日75日。
そこまで忙しくなかったけど拘束時間が長くて。
わたし社会不適合なんだと思う。
+15
-0
-
1599. 匿名 2020/09/28(月) 07:46:25
正社員事務の求人もあるけど、とても薄給。
地方だから大手はほとんどなくて、中小企業や小規模のところが多い。
正社員の魅力ってなんなんだろう?保証?福利厚生?
世間的にも生きていくにも正社員がいいのはわかってるけど、書類選考も通らない。
運良く決まっても、入ってみなきゃ環境や仕事内容で続けられるかわからない…
なんか、難しい。
一度普通のルートから外れると戻れない。+14
-0
-
1600. 匿名 2020/09/28(月) 07:49:18
>>1593
氷河期の反省を生かして厳しくても新卒はとる方針らしいし中途はいっそう厳しいね+3
-0
-
1601. 匿名 2020/09/28(月) 07:49:59
いいなーと思った会社は全部東京…はぁ…
+11
-0
-
1602. 匿名 2020/09/28(月) 07:50:52
土日祝休みたいけど、そういうところで受けれるところがない。
贅沢か…+7
-1
-
1603. 匿名 2020/09/28(月) 08:24:45
>>1213
やだー!!茶封筒にいままで入れてた!+3
-0
-
1604. 匿名 2020/09/28(月) 08:25:10
>>1557
30歳大卒で五社目
在籍期間一年未満は省いてる。
その時期は空白期間で単発の仕事、職業訓練やってたと面接で伝えてる。+6
-4
-
1605. 匿名 2020/09/28(月) 08:32:48
私も茶封筒、しかも3つ折りに折っていた。
そりゃー落ちるよね、面接行けたところあったけどさ。
今日角2号白、買ってきます。教えてくれた人ありがとうございます!!+14
-0
-
1606. 匿名 2020/09/28(月) 08:44:56
先日、会社のホームページに社員の部活動(サークル)の様子とか出身地とか血液型をグラフにして載せているウェーイ系の会社の面接に持ち駒が無く行って来ましたが、面接日程を決めるまでのやり取りにちょっと企業担当者の一方的な部分があるとは思っていたのですが、一次面接にも同じ人物が出て来てやっぱりなという感じでした。
まず、人の職歴を見ていないので、在職中なのに何度も離職中と言わたり、会社名や雇用形態を間違って言われたり散々でした。
最後に試用期間は有期雇用ですと募集要項に書いてない事を言われて本当に時間の無駄でした。+13
-0
-
1607. 匿名 2020/09/28(月) 09:05:16
氷河期世代です、リストラ・倒産・ブラック企業など経験し
派遣社員にたどり着いて、3月末コロナで雇い止め
社内選考すら通らず、9月になって派遣会社から仕事紹介の連絡もない
叫びながら窓にマグカップ投げつけたくなる
しないけどさ・・・
+29
-0
-
1608. 匿名 2020/09/28(月) 09:07:58
>>1591
ありがとうございます。
いますよね。
しかも明らかに全面に出してくる訳じゃなく、裏から裏から手回しして、自分がやらなくていいように理由を並べて、しかも直接いってこないでメールをしてきたりします。
自分がやめるのは苦しいですが辞めようと思ってる+5
-0
-
1609. 匿名 2020/09/28(月) 09:15:25
結局は神経が図太い人が勝つ。
前の派遣先に毎日朝から晩まで居眠りしながら仕事してる人がいた。
人柄は決して悪くない人だったけど、目の前の席にいたので自分が変なストレスになった。
私は間も無くして更新しないで辞めたけど、半年経った今、未だに次の職場が見つからない。でもその毎日居眠りしてた人は今も会社にいて春からずっとテレワーク。
+27
-0
-
1610. 匿名 2020/09/28(月) 09:18:18
>>1601
良いと思っても倍率高いし、まず書類通るのがほんのわずかだからね
そしてコロナ
+6
-0
-
1611. 匿名 2020/09/28(月) 09:24:07
最近のがるちゃんによく出てくる
・氷河期世代
・派遣の内定報告
・地方住みが東京に引っ越そうか悩む
・東京の方が求人ある
・年収いくらの旦那がいますと煽る
・婚活←New
やりとりがおさまってみんなが忘れてる頃に
また出てくるよね
+5
-12
-
1612. 匿名 2020/09/28(月) 09:24:31
派遣会社にはスタッフへの仕事の紹介も優先順位がある
やっぱり常に長く働いて契約満了してるスタッフはすぐに仕事紹介する
自分は短期で辞めたりもしてるから優先順位がかなり低くなかなか良い仕事を紹介してもらえない
それでもコロナ前は求人が沢山あったからそれなりに紹介もらえた
もうだめなのかも+9
-1
-
1613. 匿名 2020/09/28(月) 09:25:48
企業に電話したら無言で
切られた。どうなってんの?電話対応
再度電話しても無言で
もしもしって言ったら、あーはい。だとさ
こんな人が働けてるなんてクソだわ+26
-0
-
1614. 匿名 2020/09/28(月) 09:26:55
>>1608
裏で汚い手を使うような人と仕事してたら頭おかしくなるよ
直接いわないでメール、自分もされた事あるよ
周りには聞かれたくないからだね
セコイし汚いわ…その人ひょっとして整形女?
もし、そうなら知ってる人かもw
辞めるとき、そのメール仲のいい社員がいたら転送して
成敗する手もあるけど(これは冗談ね)
契約更新しない事、他の人には極力言わないで
さらっと辞めるのをおすすめします。
いなくなった後に周りは誰がその仕事をやっていたか
気づくから。
+5
-1
-
1615. 匿名 2020/09/28(月) 09:31:35
>>1613
最低限の電話マナーすら出来ない奴がのさばってる会社で働きたくない。+19
-0
-
1616. 匿名 2020/09/28(月) 09:35:02
>>1611
この書き込みが繰り返しある
同一人物じゃん?+4
-1
-
1617. 匿名 2020/09/28(月) 09:38:45
>>1611
派遣の内定報告ってNGなの?
契約社員やバイトもダメ?
正社員しか内定報告したらダメなのか。
知らなかった。
このご時世で雇用形態関わらず難航してる人多いだろうし、私は派遣でも進捗や採用もらった人の報告聞きたい派だけどここは正社員縛りがあったのか。+24
-1
-
1618. 匿名 2020/09/28(月) 09:40:03
>>1617
私も派遣の内定報告は参考の為に聞きたいな。これは一体なんのルールなんですかね?+4
-0
-
1619. 匿名 2020/09/28(月) 09:42:30
>>1611
こんなルールある?非正規でも内定報告聞きたい。これじゃ、今後誰も内定報告してくれなくなっちゃう。+19
-0
-
1620. 匿名 2020/09/28(月) 09:44:11
>>1617
ダメとは書いてないじゃん+2
-6
-
1621. 匿名 2020/09/28(月) 09:46:29
>>1617
>>1618
最近多い書き込みってこと
ルールとは書いてもないでしょ。
このトピの1番最初見てみたら?
そのルールってのが書いてあるから+1
-5
-
1622. 匿名 2020/09/28(月) 09:47:42
>>1619
だーかーらールールじゃないないってw+2
-9
-
1623. 匿名 2020/09/28(月) 09:48:30
ルールは1番最初の書き込みに書いてある
てかルールっいうの?笑+0
-8
-
1624. 匿名 2020/09/28(月) 09:49:29
しばらくここ離れよー!
昨日も荒れてたみたいだし
気分悪くなる+22
-2
-
1625. 匿名 2020/09/28(月) 09:49:32
>>1620
よく出て来るとか、おさまるとまた出てくるって書いてるからまるで荒らし行為のような書き方だなと思ったんですが。
氷河期世代とか東京に限らず田舎なら近くの地方都市の方が求人多いな、応募しようかな?とか別に普通の会話じゃない?
転職活動のトピだから同じような内容の繰り返しになるのもある程度仕方ない気がするし。+11
-2
-
1626. 匿名 2020/09/28(月) 09:55:19
>>1625
東京の方が求人あるし、採用されやすい
なら引っ越そう
東京の人はその書き込みに対してコロナの感染者数は断然多くて行動範囲も狭い。(私は東京住み)
倍率は高いから書類すら通らないよ!とのやりとりが何回かあったから。
荒らしとして書いたわけでもない
よくわかってないなら反応しなくていい
このトピだけじゃなくて他のトピも見てみたらどう?
誰も内定報告が不愉快なんて書いてませんけど+1
-13
-
1627. 匿名 2020/09/28(月) 09:56:15
>>1621
さもや荒らしのように書いてたから。
+8
-1
-
1628. 匿名 2020/09/28(月) 09:57:21
>>1625
捉え方は人それぞれ。
書き込むのは自由。以上。+1
-10
-
1629. 匿名 2020/09/28(月) 09:58:16
>>1627
自分が荒らしだと思ったら毎回あなたはその荒らしに反応するの?+1
-6
-
1630. 匿名 2020/09/28(月) 10:00:11
皆さんの転職活動状況が聞きたいです!!
私は応募しても落ちるの繰り返しです。
暇なので筋トレと料理ばっかりしてます苦笑
+18
-0
-
1631. 匿名 2020/09/28(月) 10:01:35
おっと、週明け月曜日の朝から荒らし目的みたいな内容投下してる人がいるね。
怖い怖い。+15
-0
-
1632. 匿名 2020/09/28(月) 10:02:39
>>1613
男の正社員(40才すぎ)に電話で問い合わせしたら 忙しいんだけど何!!とキレ気味に言われた事ある
そいつからかかってきたらガチャ切りしてやろうと何度思ったことかw 他の人が言うにはそういう人らしい
でも同じ部署の女には〇〇兄と言われ好かれている
+3
-0
-
1633. 匿名 2020/09/28(月) 10:04:45
また荒らしがでてきた。
みんな挑発に乗らないようにしましょ。+17
-1
-
1634. 匿名 2020/09/28(月) 10:06:23
>>1630
筋トレと料理偉いですね!
私は引きこもってパンなど料理せず適当なものばかり食べています。
今日も派遣のエントリーしてます!
エントリーボタン押しまくってます😇+5
-0
-
1635. 匿名 2020/09/28(月) 10:23:25
>>1606
わかります。面接までこぎつけたのに書類読んでないの?って思うことよくある。書類選考の意味とは…。
あと面接官で自分の名前や役職を名乗らないのも地雷だと思ってます。+8
-0
-
1636. 匿名 2020/09/28(月) 10:30:48
面接終わった
お茶貰った!
やっぱ税理士試験大変だし来年夏までは短期派遣かバイトにしよう+22
-0
-
1637. 匿名 2020/09/28(月) 10:34:32
また荒れてるんだね
頂いたお茶は大事に飲もう🍵+14
-1
-
1638. 匿名 2020/09/28(月) 10:43:15
このトピも荒れ、逃げ場がなくなった。+10
-0
-
1639. 匿名 2020/09/28(月) 10:45:16
明日胡散臭い(宗教っぽい)会社の面接と筆記が3時間あるんだけど、行くのやめようかなぁ…でも書類通らないし、家にいるのもなぁ…
でも、面接行けば行くほどトラウマが増えてくんだよなぁ。+12
-0
-
1640. 匿名 2020/09/28(月) 10:46:48
>>1630
事務希望・40後半です。
だいぶ妥協して
・3ヵ月短期派遣(時給1800円)の面接のお知らせ
・長期アルバイト(時給1300円)の書類選考通過のお知らせ
がありました。
どちらも事務です。+9
-0
-
1641. 匿名 2020/09/28(月) 10:49:58
先週一件、昨日一件、履歴書送った
面接連絡すらこないのにドキドキしてお腹がおかしい+9
-0
-
1642. 匿名 2020/09/28(月) 10:52:54
>>1641
私も派遣の職場見学終えて合否連絡待つ間吐きそうになる。
すぐ連絡ない時は落ちてる可能性高いからその時点で察してるけど、それでも電話来るまではドギマギする。+8
-0
-
1643. 匿名 2020/09/28(月) 11:06:01
>>1634
体動かす、美味しいものを食べるとリフレッシュできるのでおすすめです!
私はバイト応募しました!+5
-0
-
1644. 匿名 2020/09/28(月) 11:07:34
>>1640
私はスーパーのアルバイト応募しました!
私は事務のバイトがなかなか通りません汗+7
-0
-
1645. 匿名 2020/09/28(月) 11:18:55
>>1638
私は吐き出したいときはブログ書いてます+2
-0
-
1646. 匿名 2020/09/28(月) 11:20:24
今月入って煮詰まり過ぎてるので人○町にあるパワースポットに行ってきました。
平日なのに並んでて驚きました。
気休めでも神頼みでもしないとやってられないくらい切羽詰まってます。
でも街行く人全てがうらやましく感じてしまった。ベビーカー引いてお友達同士で楽しそうな会話してる人をみたら特に。
人にはそれぞれ事情はあるかもしれない。でも少なとも私よりは良い人生を歩んでる。せめて働きたい。居場所がほしい。+14
-0
-
1647. 匿名 2020/09/28(月) 11:26:50
>>1642
横からすみません。決まると良いですね✨+3
-0
-
1648. 匿名 2020/09/28(月) 11:31:55
体調崩すとさらに悪循環になってしまう
筋トレしてる方を見習おうと思う
座り仕事でも腹筋背筋使うし
ヨガマット10mmポチる決心つきました
+3
-0
-
1649. 匿名 2020/09/28(月) 11:33:14
>>1630
この方決まるとおもう+4
-4
-
1650. 匿名 2020/09/28(月) 11:34:00
先週職場見学に行った案件の結果が来て不採用でした。
ただ同じ営業から他の案件紹介して貰えることになりました。
まだ職場見学の日程決まってないので気を抜けませんが。
最近登録して一度も就業した事ないけど営業担当に気に入ってもらえたようで優先的に次の案件持って来てくれたっぽいです。
前より時給は落ちるけど、すぐに次の話持ってきて貰えるのはありがたい。+11
-0
-
1651. 匿名 2020/09/28(月) 11:36:17
>>1650
あなたが好感持てる方だったんでしょうね。次はきっと決まります。
お互い頑張りましょう!+8
-0
-
1652. 匿名 2020/09/28(月) 11:37:24
今日、面接に行くのですが
一般事務
月給 19万 ~ 30万円
求人内容で月給の振り幅が大きいので警戒してしまってます。+17
-0
-
1653. 匿名 2020/09/28(月) 11:37:54
>>1649
無責任なことやめてあげて。+3
-3
-
1654. 匿名 2020/09/28(月) 11:40:00
>>1651
ありがとう!
頑張りましょうね!+3
-0
-
1655. 匿名 2020/09/28(月) 11:46:20
>>1607
私かと思いました。全く同じ状況で。
9月一度も職場見学に行けませんでした。+5
-0
-
1656. 匿名 2020/09/28(月) 11:48:52
>>1648
用がないから家にこもる→体力が落ちてメンタルも不安定になる→面接や職場見学でうまく話せない→落ち込んでまた引きこもる。
悪循環に陥るよね。
もっとうまく立ち回れる性格ならたまにバイトして遊んでって息抜きしつつ頑張れるんだろうな。
本当に不器用だなって自分で思う。+21
-1
-
1657. 匿名 2020/09/28(月) 11:52:11
今さらだけどカテゴリ『仕事』じゃないんだね+1
-0
-
1658. 匿名 2020/09/28(月) 11:52:14
>>1633
そうそう。返信しないで、マイナスと通報のみがいいよ。下手に相手したら話広がって、また荒れる。+11
-0
-
1659. 匿名 2020/09/28(月) 11:58:18
>>1657
私も気になっていたけど細かいと言われそうだからスルーしてた。
前スレまでは仕事カテゴリだったね。+0
-0
-
1660. 匿名 2020/09/28(月) 11:59:05
>>1578
すっごくわかります!非正規なのに、社員の結婚、出産で各1000円から2000円取られて、多分合計で1万円取られたと思います。
もう一人の非正規の子がやめるときは何にも出さなくて、本当にクソだなって思います+16
-0
-
1661. 匿名 2020/09/28(月) 12:03:54
>>1660
私も前の派遣先で出産祝い参加させてもらってたけど、その後お祝い返し?って言うの?内祝いかな?ちゃんと派遣の私も貰えたし、退職する時お菓子と小物貰ったよ。
やっぱり派遣先に居る人達の考えによってまちまちなのかな。
常識的に考えて徴収されるばっかりだと損だから退職時何か送りましょうって言い出す人が1人ぐらいいそうだけど、そうじゃない所もあるんだね。+6
-0
-
1662. 匿名 2020/09/28(月) 12:08:24
>>1611
新しく参加してる人も多いってことじゃない?あと今は派遣で探してる人も多いから内定報告も参考になると思うけどダメなの?+5
-2
-
1663. 匿名 2020/09/28(月) 12:11:32
派遣の合否連絡まだこないよー不安+1
-0
-
1664. 匿名 2020/09/28(月) 12:12:00
>>1662
ダメダメ!
お触り禁止だよ。
荒らし目的の書き込みだと思うから放っておこう。+6
-1
-
1665. 匿名 2020/09/28(月) 12:12:40
最近は土日と連休はここは来てはならないと思ってたけど、やはり荒れてたか。
長いこといるけど、春先まではわりと平和だったけど、こういうご時世だからかしょうがないのかな。+6
-0
-
1666. 匿名 2020/09/28(月) 12:14:11
面接帰りのバスの中で、今は失業者の若い人たちが平日昼間にも外出してて邪魔と、おばあさん達が話してた。
(若い人に恨みでもあるのか?)
挙げ句には今の若い人たちは合わないとすぐ会社辞めるから今こんなにも失業率高いんだ!大企業に入れなかったのは自己責任!だから生活に苦しむんだ!って大声で話してたけど、ひっでーなぁ〜と思って聞いてた+16
-0
-
1667. 匿名 2020/09/28(月) 12:14:33
>>1664
ごめんなさい。全部読まずについ書き込んじゃった。気をつけるね+4
-1
-
1668. 匿名 2020/09/28(月) 12:15:33
>>1588
私、20代だけど経験者採用や、業界経験○年以上!とかの募集条件めちゃくちゃ増えてきて、どの求人見ても応募する条件すら満たせなくなってる…上の人が言ってる「勉強中です!」とか言って採用になれるような状況じゃない、、、+16
-0
-
1669. 匿名 2020/09/28(月) 12:15:51
>>1665
コロナ解雇がメジャーになってから急に荒れ出しましたね
毎週土日、連休、毎週金曜夕方〜深夜はアル中の人が来てるのか酔っ払い並みにしつこい荒らしが来てます+8
-0
-
1670. 匿名 2020/09/28(月) 12:23:34
>>1612
私も三年満了までいたけど
仕事紹介なんてなかなかしてもらえないよ泣
やっぱりコロナ影響なのかな
エントリーしてもすぐ不成立になるし+4
-0
-
1671. 匿名 2020/09/28(月) 12:26:45
>>1670
私も派遣先を長期とか満了で終わったのに全然紹介ないよ+4
-0
-
1672. 匿名 2020/09/28(月) 12:26:49
>>1648
1630です。
ヨガマットオススメです!通販で安かったので買いました笑
気分も上がるしリフレッシュできますよ。
働く前に体力つけることも大切だと思うので一緒に頑張りましょう!+3
-0
-
1673. 匿名 2020/09/28(月) 12:28:49
>>1666
その老害、本当に令和に今生きている人なのかなってくらい時代錯誤な台詞だね
失業率高い理由がコロナ禍で空前の買い手市場で
若い人のみならず首切られた中高年(正社員や元大企業社員も含む)も殺到してるって察せない時点でヤバいわ+13
-0
-
1674. 匿名 2020/09/28(月) 12:28:55
>>1602
同じくです!
以前勤めていた会社が、土日祝休み、GW、お盆、年末年始で年間120日くらい休日があったので、同等の条件を求めてしまいます。
夫も土日休みなので合わせたいっていうのもあります。
年末年始の休みが3日間とかでも、うーん…って思ってしまうので、いつまでたっても見つからない(^_^;)
+7
-2
-
1675. 匿名 2020/09/28(月) 12:34:53
>>1674
土日祝休みでも隔週出勤でーすなんてのも結構多いですよね+10
-0
-
1676. 匿名 2020/09/28(月) 12:36:21
>>1555
ご丁寧に色々と教えてくださりありがとうございます!やはり金融系は女性が多いんですね。陰湿なことがなかったと聞いて少し安心しました。+2
-0
-
1677. 匿名 2020/09/28(月) 12:40:21
>>1674
年齢重ねると、休み大事ですよね。
若いとき休みはシフトによる、連休、正月休みなしとかありましたが、今はもう無理です。+13
-0
-
1678. 匿名 2020/09/28(月) 12:41:21
事務職・正社員土日祝休みの条件で探してる人いる?
この条件は新卒かスーパーウーマンじゃなきゃもう無謀すぎるのかな+8
-0
-
1679. 匿名 2020/09/28(月) 12:47:13
>>1678
正社員登用ありのパートを探してみるのもありですよ
倍率はお察しですが+7
-0
-
1680. 匿名 2020/09/28(月) 12:55:24
>>1416
どこが?
ただの○カでかわいそうな人だよ+1
-6
-
1681. 匿名 2020/09/28(月) 12:56:29
>>1674
110日迷っていたけど、長く続けること前提だから
10、20年先となると大変だと思っている。
20代は、月6、夏5、冬3で本当体調崩していたし、メンタルも不安定だった。+1
-0
-
1682. 匿名 2020/09/28(月) 12:58:10
みんなは元々非正規で経験がなく決まらなくて悩んでる感じ?
それとも、経験があっても企業の求めるレベルが高くて選べるところがない?+2
-2
-
1683. 匿名 2020/09/28(月) 12:58:46
窓拭き、玄関掃除したよ~コーヒー飲んで求人眺めます。+8
-0
-
1684. 匿名 2020/09/28(月) 13:03:26
>>1676
証券のコールセンターも経験ありますが女性8割位でした。新卒で金融だったのでその後も同業の経験が多いのですが、金融の方が陰湿さはないと感じました。最近までいたアウトソーシングの会社が提携先終了の度にあちこち飛ばされて、どこもひとりは地雷がいる感じで嫌になりました。
ちなみに私が過去いた信託は今、自社サイトで10月の説明会参加者募集してます。
時給は安いと感じるかも、1325円なので…一年ごとの更新で寸志はでるようです。+3
-1
-
1685. 匿名 2020/09/28(月) 13:14:23
>>1670
本当ですか。。。
そうか、きちんと長く働いた方でもそんな状況なんですね。
やっぱりコロナ前とは状況が違うんですね。そうなるとなおさら私なんかには紹介もらえませんね。+5
-0
-
1686. 匿名 2020/09/28(月) 13:15:01
先週の水曜日ネットエントリーした所から返事こないや。そりゃ病院とは言え、完全週休3日、年末年始、GWとか盆が休みなら応募殺到するわな。はぁ。+5
-0
-
1687. 匿名 2020/09/28(月) 13:15:39
>>1671
そうだったんですね。。。
じゃあ、なおさら私はダメだな。+1
-0
-
1688. 匿名 2020/09/28(月) 13:23:29
バスの中でスーツ姿の私を見かけたからか、聞こえるように若い人の失業者は自己責任論を大声で唱える意地悪おばあさんに絡まれそうになったけど無視して乗り切った
コーヒー飲んだら短期アルバイト探しやらなきゃな☕+24
-0
-
1689. 匿名 2020/09/28(月) 13:25:23
>>1673
かなりヤバめのおばあさんだったので無視しました!+8
-0
-
1690. 匿名 2020/09/28(月) 13:39:49
応募後合否に関わらず1週間以内に連絡するって書いてたのに連絡ないなぁ
営業日でカウントしても1週間経ったんだけどな
他にいい求人ないからよし次!という気持ちにもなれず…+7
-0
-
1691. 匿名 2020/09/28(月) 13:45:25
飲食店ってどうなんだろう?35歳だしスキルもないし事務系の仕事してたけど、そもそも事務倍率高いし事務じゃなくてもいいんだけど…またコロナひどくなったらと思うと飲食店怖いですよね…?+6
-1
-
1692. 匿名 2020/09/28(月) 13:48:17
いじめやパワハラ被害者がなんで損するのか。いじめやパワハラが退職理由だとマイナスですから変えましょうってさ、それがなけりゃ仕事続けてたわ!って人が大半じゃないの?こちら側が悩んで、仕事決まらなくて病んでって追い込まれてる傍ら、いじめする奴は悠々と何事もなかったかの様にお咎めなしで勤務続けて…っておかしいよね。+17
-0
-
1693. 匿名 2020/09/28(月) 13:50:14
>>1691
コロナより潰れないかが心配だなあ
宅配ピザ屋やマックなら安泰かなと+4
-0
-
1694. 匿名 2020/09/28(月) 13:59:56
>>1610
返事ありがとう。
東京はばっかりじゃん、やっぱり東京はいいなぁみたいな書き方しちゃったけど、やっぱり人の多さ考えると倍率とんでもない事になるよね…。+7
-0
-
1695. 匿名 2020/09/28(月) 14:09:08
>>1692
文句言わないで辞めるからじゃないの?
会社総出でいじめられてたんならともかく、一部の人との関係が悪かっただけで上司や人事部がそのこと知らないまま辞められたらどうにも出来ないじゃん。+1
-1
-
1696. 匿名 2020/09/28(月) 14:10:16
>>1691
全国チェーンとかなら倒産までいかないかもしれないけど、店舗減らすことになってすごく遠い勤務地になっちゃったりって可能性ありそう。+3
-0
-
1697. 匿名 2020/09/28(月) 14:17:07
>>1692
いじめやパワハラが退職理由だとマイナスっていうか…判断しにくいからだよ。
あなたが面接官だとして、いじめ(パワハラ)で辞めましたって応募者がいたら、本当に嫌な奴にいじめられたのか応募者自身に問題があったのか、そもそもそれは事実なのか、って判断つかないでしょ?
判断つかないから不採用とまではいかなくても、候補者が複数いた場合、退職理由が不透明な人よりはっきりしてる人の方が…ってなる可能性あるじゃん。
マイナスって誰に言われたのかネットの情報なのか知らないけど、面接官の立場に立って考えると他の退職理由にした方が無難だよってだけだよ。+10
-0
-
1698. 匿名 2020/09/28(月) 14:18:42
派遣の合否連絡こなーい😭+5
-0
-
1699. 匿名 2020/09/28(月) 14:18:44
>>1690
私もそういうのいくつかあって
というか派遣も企業も大概いい加減だからあれはもう落ちたんだなて思うことにしました
連絡する気にもなれませんでした+3
-0
-
1700. 匿名 2020/09/28(月) 14:30:16
>>1691
飲食とはちょっと違いますが、食材を宅配するところは好調みたいです。
+5
-0
-
1701. 匿名 2020/09/28(月) 14:40:24
もうガテン系の仕事にしようかな…女オッケーがたまにあるから。日焼けしたくないよ…体力自信ないよ…ずっと働けないよ…。+6
-0
-
1702. 匿名 2020/09/28(月) 14:41:34
仕事決まらなさすぎて涙出てくる情けない+22
-0
-
1703. 匿名 2020/09/28(月) 14:41:35 ID:wXY99Ts1Em
>>1606
自己レスになりますが、この企業の担当者の面接中の対応に不快感を抱いたので、結果が来る前にその旨と可能なら応募書類を返して欲しい事を転職サイトのフォームから送ったのですが、それを完全スルーして今日不採用通知が送られて来ました。
これで採用担当者とかお粗末ですね。+11
-0
-
1704. 匿名 2020/09/28(月) 14:45:36
たまに単発バイトしながら活動してるけど、短期バイトしながら探したほうが良いのかなって思うようになってきた。
けど、その短期バイトも倍率高いよね〜汗
フルタイムの仕事も面接呼ばれにくいのに、短期バイトも面接こぎつけるのかってかんじだわ。+16
-0
-
1705. 匿名 2020/09/28(月) 14:46:33
転職活動のストレスからイライラがひどくて涙が出てくる。
派遣会社側から紹介してもらった仕事も社内選考に3日もかかっており、問い合わせしたらひどい対応の返信メールがきた。
派遣会社側からのオファーだったからてっきり私で進めてくれてると思って少し期待してたのに「営業に確認がまだ取れておりません、また応募者多数のため、ご希望に添えない可能性もあります」と。
待たされてる時点でもうダメなんだと思うけど、なんだかな。+12
-1
-
1706. 匿名 2020/09/28(月) 14:47:13
正社員の就活久々にしてるけどほんと大変だわ
履歴書書いて職歴や送付状の日付とか合わせて封筒入れて郵便局行って…
書き損じたらやり直し。
始めたばかりだけど続けてる人すごいわ。+19
-0
-
1707. 匿名 2020/09/28(月) 14:48:48
>>1702
私もなんです。決まらない不安でイライラするし涙がでます。+5
-1
-
1708. 匿名 2020/09/28(月) 14:49:37
私も応募者多数だからて待たされてるよ
もう短期バイトの方にしようかな+7
-1
-
1709. 匿名 2020/09/28(月) 14:50:04
>>1705
気持ちはわかるけど、今派遣も応募者殺到してたり先方との日程調整も大変なんだと思う。
おそらくどこの派遣会社も新案件たくさん取ってこないと死活問題だから必死だけど、先方からしたら選びたい放題で派遣会社側は多少理不尽な対応されても強く出れないんじゃないかな。+21
-0
-
1710. 匿名 2020/09/28(月) 14:51:28
年内残り3カ月というのもより不安にさせる。夏まではまだ希望持てていたのに...+9
-0
-
1711. 匿名 2020/09/28(月) 14:53:00
>>1709
コメントありがとうございます。
そうですよね...本当におっしゃる通りだと思います。+4
-0
-
1712. 匿名 2020/09/28(月) 15:01:19
元々派遣は使い捨てであると同時に、今は応募者殺到で何十人、百人単位で来てるとこもあるから、正直、採用者の対応はするけど、不採用の人にそこまで手が回らないというか、どうでもいいと思う。
よくないけどね。
+24
-0
-
1713. 匿名 2020/09/28(月) 15:14:52
産休代行で8ヶ月限定の派遣就業にエントリーしたら社内選考進めると連絡来た。
5月まで就業して、その頃経済が上向きになってたらまた長期で時給もいい所に移ればいいかな。
コロナ前なら期間限定は選ばないけどこのご時世そうも言ってられないよな。
とりあえず職場見学の日程組んで貰えそうなら行ってみよう。+11
-0
-
1714. 匿名 2020/09/28(月) 15:16:43
>>1705
私も同じような事があって、社内選考時間かかり過ぎるときは、他の候補より優先順位が低いときだよー
派遣はわかりやすくて、社内選考で何日もかかるときはほぼ落ちてるよ!誰かが辞退した時にとりあえずキープされてる状態だと思う!
職場選考の日程調整は先方あってのことだから何日もかかって当然だけどね!
次探そう!+8
-0
-
1715. 匿名 2020/09/28(月) 15:18:24
>>1710
年内に決めたいですね!
秋になって急に焦ってきました!+7
-0
-
1716. 匿名 2020/09/28(月) 15:21:54
>>1714
そうなんですよね。派遣って決まる時は悩む間も無くスムーズにいってすぐ就業が決まりますよね。合否結果も同じで待たされてる場合はほぼダメですしね。
派遣先が気に入ってくれたら即答してくれる。待たされる時点で本命ではない。+5
-0
-
1717. 匿名 2020/09/28(月) 15:26:43
内定報告です
都内 派遣 経理アシスタントと営業事務 時給1480円
フルタイム、長期
年代 40代 資格なし 経理4年と営業事務3年の経験あり
大手 オフィス綺麗 残業多い
転職期間4ヶ月
なんとか決まりました。お世話になりました。
残業多めを狙っていました!
+48
-0
-
1718. 匿名 2020/09/28(月) 15:29:50
時短パートですが、今度面接に行くことになりました。学歴も正社員歴も無く、久しぶりに働くので自分にはこれが精一杯です。
電話するだけでも心臓がバクンバクン言って手も震えるし、面接当日なんて全身の毛穴から汗がドバドバ出そうで不安です。+15
-0
-
1719. 匿名 2020/09/28(月) 15:30:12
>>1702
私も
メンタルが不安定になってきてる
どこも採用してくれない
この時間で電話こないということは、派遣のエントリー
今日もダメかも泣🙅♀️+17
-0
-
1720. 匿名 2020/09/28(月) 15:30:49
>>1717
おめでとうございます!
希望通り残業多めの所決まって良かったですね!
やはり経理と営業事務経験あるのが企業の評価高かったんでしょうね。羨ましいです!
頑張って下さい‼︎+17
-0
-
1721. 匿名 2020/09/28(月) 15:30:57
>>1718
頑張ってね!+4
-0
-
1722. 匿名 2020/09/28(月) 15:33:39
>>1720
ありがとうございます😊
一人暮らしなので決まって安心しました。
頑張ります!
+8
-0
-
1723. 匿名 2020/09/28(月) 15:38:40
>>1186
やっぱmosってあってもなくても変わらないですかね…
受験料が高くて…躊躇してます+3
-0
-
1724. 匿名 2020/09/28(月) 15:39:18
短期の案件受けたとして、半年とか1年先どうなってるのか全く予想つかないよね。
コロナ禍の今、中小零細の正社員や派遣3年長期で入っても途中で切られたり給料減ったりする可能性があると思うからある意味絶対安心はないか。+9
-0
-
1725. 匿名 2020/09/28(月) 15:42:08
>>1723
評価されるかは別だけど履歴書には書けるよ!
有利にならないと思うけど…+7
-0
-
1726. 匿名 2020/09/28(月) 15:43:23
>>1725
横からですが、少しは考慮されるかもしれません…+3
-0
-
1727. 匿名 2020/09/28(月) 15:43:25
>>1688
同じ投稿してない?+0
-0
-
1728. 匿名 2020/09/28(月) 15:47:43
派遣でずっと一般事務で探してますが長期化しているので営業事務にも目を向けた方が良いかと悩んでいます。ちなみに半年間だけ営業事務の経験がありますが、某通信会社で携帯のプランなど全く興味が出ず、半年で雇い止めになりました。(コロナは関係ないです。)
そこから営業事務は敬遠していましたが、実際働いたことがある方はどうでしたか?
営業事務といっても会社によって違いますかね?
ご意見いただけると助かります。+8
-0
-
1729. 匿名 2020/09/28(月) 15:52:13
正社員の面接って大体質問何個くらいなんだろう?+1
-0
-
1730. 匿名 2020/09/28(月) 15:54:10
>>1728
私は営業事務と一般事務の両方経験がありますが、営業事務の方が
選考通りやすいですよ!
営業事務も会社によって全然内容違いますし、半年も立派な経験ですよ!
営業事務も一般事務も両方エントリーしたらいいですよ!
職場見学にいって、職務内容が無理そうならその時断るのはどうでしょうか?+8
-1
-
1731. 匿名 2020/09/28(月) 16:07:53
>>1721
優しい…!ありがとう、頑張ります(;ω;)+5
-0
-
1732. 匿名 2020/09/28(月) 16:10:50
内定報告
東京
40代後半 経理 フルタイム派遣 時給1820円 資格なし
就活期間3ヶ月 経理経験8年 (経理リーダー補佐経験、決算、会計ソフト2種経験あり)
どうもありがとうございました😊+30
-0
-
1733. 匿名 2020/09/28(月) 16:11:47
>>1732
おめでとうございます㊗️
このご時世に高時給羨ましいです!
頑張ってくださいね!+12
-1
-
1734. 匿名 2020/09/28(月) 16:21:44
>>1692
私は契約満了で契約切られる時に嫌がらせしてきた人たちの名前出して人事部に文句言ったよ!+5
-1
-
1735. 匿名 2020/09/28(月) 16:21:46
>>1732
おめでとうございます!
続け続けー+8
-0
-
1736. 匿名 2020/09/28(月) 16:23:08
>>1691
配達なら心配なさそうですね+0
-0
-
1737. 匿名 2020/09/28(月) 16:24:28
経験がある人たちって内定出るんだなぁ…
今日もエントリー押しまくったけど、全然エントリー通らない 泣
持ち駒 派遣事務、職場見学の日程調整中1件 流れそうな予感w+9
-0
-
1738. 匿名 2020/09/28(月) 16:24:56
アルバイト探すのは学生時代以来だからバイト情報サイトの使い方をマスターしなければ💦+6
-0
-
1739. 匿名 2020/09/28(月) 16:35:04
>>1702
私も、もうこんな時間😢
今日もエントリーが進まず、一日が終わりそう
1件履歴書郵送したけど通る気がしない
泣+5
-0
-
1740. 匿名 2020/09/28(月) 16:39:07
>>1732
内定おめでとうございます!
正社員も受かりそうな経歴ですね!
時給1820円羨ましいです☺️
頑張ってくださいね!+14
-0
-
1741. 匿名 2020/09/28(月) 16:42:56
皆さん事務希望ですか?+7
-0
-
1742. 匿名 2020/09/28(月) 16:44:09
金融事務メインでやってきたからどこ行けばいいのかずっとわからないで活動してる。考えがしっかりしてないのも悪いんだろうな+1
-0
-
1743. 匿名 2020/09/28(月) 16:45:17
>>1741
わたしは事務希望で
ハロワと女の転職などの求人サイト、派遣で探しています!+4
-0
-
1744. 匿名 2020/09/28(月) 16:45:54
>>1730
1728です。返信ありがとうございます!
半年だけなのに、優しいお言葉ありがとうございます😢そのときは業務にあまり着いていけず自分には向いていないんだと、自信をなくしていました。
会社によって内容が違うんですね。
別の会社に行ったら、大丈夫だったってこともあるのでしょうか?
業務内容を見て、できそうでしたらチャレンジしてみたいです。+3
-0
-
1745. 匿名 2020/09/28(月) 16:46:06
>>1742
金融事務で探したらいいのでは?
銀行、保険、証券など…+2
-0
-
1746. 匿名 2020/09/28(月) 16:49:15
>>1741
医療の方希望です
経験あるところを狙ってます
正規、派遣様々から探してますがエントリー通らず+1
-0
-
1747. 匿名 2020/09/28(月) 16:52:01
>>1741
事務希望でしたが、派遣をエントリーしつつ、近所のコンビニやスーパー、ファーストフードのバイトも応募しようか検討しています!+3
-0
-
1748. 匿名 2020/09/28(月) 16:53:01
内定いいなぁ!
あやかりたい+4
-0
-
1749. 匿名 2020/09/28(月) 16:59:48
なんでもいいからもう応募出来るものは応募した方がいいですか?+2
-2
-
1750. 匿名 2020/09/28(月) 17:00:30
>>1741
事務志望だけど受からないからひとまずバイト探し中です
コロナ感染者多い地域に住んでるので、心配だし人と対面で会話しないバイト探し中
来年夏の試験まではバイトでゆるく働きたい
思ったより勉強キツいので💦+2
-0
-
1751. 匿名 2020/09/28(月) 17:07:55
前のトピにも話題に出てましたが、性的なもの(イラスト含む)扱う仕事皆さんはどうですか?そればかりではなく一部ですが…
見学で見たのですが、思った以上に嫌悪感があり迷っています
でも自分はわがまま言える立場でもなく、経験を積みたいと思っているので、割り切るべきか、とも思います
コロナ禍で派遣でも仕事が見つかるならありがたいことだとも思います
派遣の顔合わせも初めてで、ここまでして頂いて断るということにも罪悪感があります+1
-1
-
1752. 匿名 2020/09/28(月) 17:08:08
>>1741
ここでは少ないかもだけど営業系見てる
激務で薄給の営業事務やってるうちに自分何やってんだろ~って思うようになったから
事務仕事は好きだけど、どうせ忙しいならガツガツ稼ぎたい+9
-0
-
1753. 匿名 2020/09/28(月) 17:09:09
よく当たる占い師にこの前受けた面接採用されるかみてもらったら不採用だってー( ´ ▽ ` )+4
-0
-
1754. 匿名 2020/09/28(月) 17:11:03
>>1751
契約は何年?+0
-0
-
1755. 匿名 2020/09/28(月) 17:13:28
>>1754
欠員補充なので1年です
でもイレギュラーなことが多く、長期になる方もいるそうです
+0
-0
-
1756. 匿名 2020/09/28(月) 17:14:39
>>1751
私はそういう小説書いて同人誌で販売してる立場だからあんまり気にならないかなぁ~
今巣ごもりでそっち方面、儲かってるって聞きます
あんまり詳しく書くとそういうのが苦手な人から反発食らうんで割愛しますが
嫌なら素直に断った方が良いと思いますよ!+11
-0
-
1757. 匿名 2020/09/28(月) 17:18:57
派遣で探している者です。
今朝エントリーした仕事があったのですが、今日もダメだったと諦めていたら今さっき派遣会社から連絡あり社内選考に進めていただけることになりました。
この時間に連絡がくるということは候補者が別にいたけど辞退されたんだと思います。こういったパターンもあるみたいですね。もちろんまだ選考通るかわかりませんが💧+16
-0
-
1758. 匿名 2020/09/28(月) 17:24:03
>>1723
無いよりましレベル
前職でバリバリワードエクセル使ってないのなら、pc操作に問題がないてことを証明する程度にしかならない
マイナスがゼロになる感じ+14
-1
-
1759. 匿名 2020/09/28(月) 17:27:58
>>1757
単純に応募者多くて社内選考に時間がかかったパターンもあるんじゃない?+4
-0
-
1760. 匿名 2020/09/28(月) 17:32:47
はい、今日もなにも連絡こず1日終わりました
同士いますか?泣+12
-0
-
1761. 匿名 2020/09/28(月) 17:35:48
>>1760
ここにいます!
エントリーを押すだけで一日無駄になりました😵+8
-0
-
1762. 匿名 2020/09/28(月) 17:36:57
皆さん、どうやって志望動機を考えていますか…
思いつきません…+6
-1
-
1763. 匿名 2020/09/28(月) 17:38:35
資格なくても内定でてますね…
勉強のモチベがあがらない…mosと英語…💧
エントリー落ちだ😅+5
-0
-
1764. 匿名 2020/09/28(月) 17:38:49
>>1751
エロしか扱ってない会社だと人に知られた時めんどくさいから嫌だけど、そうでないなら誤魔化せるしいいかな
ゴキブリとかスカトロとかじゃなければ平気+5
-0
-
1765. 匿名 2020/09/28(月) 17:39:24
役所の非常勤職員?ってどうなんだろ…+2
-0
-
1766. 匿名 2020/09/28(月) 17:40:32
職場見学の日程調整中だけどそのまま流れるんじゃないかって考えたら頭痛くなってきた。
過去2回流れたけどまだ全然慣れないな。毎回ガッカリする。+8
-0
-
1767. 匿名 2020/09/28(月) 17:46:26
>>1760
1760です
金曜日にエントリーした以来です
落ちたら連絡も来ないとこ多いですよね+3
-0
-
1768. 匿名 2020/09/28(月) 17:46:40
無資格、低スペアラサーの自分がダメだなぁ
派遣の事務、全然職場見学まで行けないよ!号泣+6
-0
-
1769. 匿名 2020/09/28(月) 17:48:24
>>1751
人によると思うのですが、私なら男性が多い職場で男性向けコンテンツのイラストなら避けます。
女性が多い職場で女性向けコンテンツならわりきってエロい絵とかかくと思います。
私がより嫌悪感をいだくのが男性向けのエロい絵や作品だからです。男性視点で考えないと駄目だし理解しにくい部分も多そうで働くのがしんどくなりそうです。
+10
-0
-
1770. 匿名 2020/09/28(月) 17:52:08
>>1769
女性の多い職場ですが、男性向けの同人誌でした
女性はおそらく既婚者が多いのだと思います
私は独身で彼氏いない歴年齢です
生まれたときからクリスチャンでした+1
-0
-
1771. 匿名 2020/09/28(月) 17:52:31
面接行ってきましたー!
いい感じで話が進んでたのに、勤務開始日の都合が合わず残念な結果になりました…
+11
-0
-
1772. 匿名 2020/09/28(月) 18:00:44
落ち込み過ぎて涙がぽろり
失業保険切れた後はどうしよう…
恐怖+16
-1
-
1773. 匿名 2020/09/28(月) 18:03:29
>>1763
私も勉強のモチベがあがらない…😣
前叩かれてた簿記3級の人達とは、別だけど
簿記勉強してます。
派遣のサイトでもみます…
+9
-0
-
1774. 匿名 2020/09/28(月) 18:05:15
何にもやる気が出ない
このトピ見てると、皆頑張ってて涙出てきた
月曜日が1番キライ+10
-1
-
1775. 匿名 2020/09/28(月) 18:06:17
>>1732
内定おめでとうございます!
高時給羨ましい!
すごくすごく羨ましいです🥰頑張ってくださいね!+9
-0
-
1776. 匿名 2020/09/28(月) 18:07:26
>>1774
私も今日何もしませんでした。
+4
-0
-
1777. 匿名 2020/09/28(月) 18:09:31
食いつなぐための非正規の仕事応募して面接いったけど根掘り葉掘りきかれた
過去に仕事辞めた理由まできかれて非正規までこんなにきかれると思わなくて驚いた。+13
-0
-
1778. 匿名 2020/09/28(月) 18:15:24
>>1723
私は昔スクール通ってMOSのWord一般レベルの方だけ取ったけど、テキストとパソコンさえあれば独学で資格取れる気がする
通ったところで、1人でパソコンの前でテキスト広げて勉強するだけだったから場所だけ借りてるようなものだったし
上級レベルだと分からないけど+5
-0
-
1779. 匿名 2020/09/28(月) 18:28:54
>>1751
次に転職するときに前職の説明を恥ずかしがらず平気で言えるならいいんじゃない+4
-0
-
1780. 匿名 2020/09/28(月) 18:32:43
>>1774
私もだよ、ほんと嫌になる
派遣だったからいつかは終わるんだけどそれでも辛いよ+2
-0
-
1781. 匿名 2020/09/28(月) 18:34:20
派遣会社から電話がきて、選考に時間がかかってるからまだ返事に時間かかるって言われた😭はー😭+4
-0
-
1782. 匿名 2020/09/28(月) 18:34:58
>>1759
そうなんですかね。今はコロナ前と状況が違いすぎてわからないのですが、どちらにしてもまだまだ気は抜けませんし、流れないことだけを願います。他社派遣ですが、先月立て続けに2社流れてしまったので...
+2
-0
-
1783. 匿名 2020/09/28(月) 18:35:51
まさに8月から活動してて全部エントリー落ち
もう泣きたくなる+7
-0
-
1784. 匿名 2020/09/28(月) 18:51:46
>>1770
詳しくありがとうございます。
女性ばかりの職場なんですね。
その会社で働いてる女性達も男性向け作品の仕事はわりきって描いている人もいるかもしれないですね。こういうのが男性に受けるとか研究して自分の感情を入れず描けばわりきれるかもしれません。
エロい作品を描いたことがなくて自信がないという技術などの問題ではなく、嫌悪感があるということなので男性向けエロをわりきって描けるかどうかだと思いました。
男性向けの漫画やイラストをさがして沢山みたら案外慣れるかもしれないし、もし時間があるなら沢山みてみるのも手です。
深く考えると嫌悪感がわくので、見慣れて感情的にならないようにする作戦です。
それでも慣れないなら相当嫌だと思うので、無理せず辞退されてもいいのかなと思いました。
エロ系の仕事が一部なら、嫌悪感があったことやクリスチャンであることからそういう仕事は出来ないというのを派遣の担当者に相談してみるのはどうでしょうか。
出来ない仕事があるということで採用が見送られる確率は高いし、辞退したい気持ちがつよいならばの手段なんですが。
偉そうに描きましたが、絵が上手く描けるの凄いなと思います。+1
-0
-
1785. 匿名 2020/09/28(月) 18:56:03
入社して3ヵ月の会社が合わなすぎて、鬱になりそう。
あまりに行きたくなくて、求人2時間くらい見てたけど自分にできそうなもの、応募資格があるものが本当に1社もなかった。いよいよ本当に死ぬしかないのかもしれない。+7
-11
-
1786. 匿名 2020/09/28(月) 18:59:31
>>1751
働く環境が良ければ全然気にならないかなー私は。
割りきれるというか。
でも嫌悪感あるなら、止めておいた方が無難かなと思う。+7
-0
-
1787. 匿名 2020/09/28(月) 19:04:29
現実逃避に何か勉強したいな
できる息抜きに限りもあるし…
役に立たなくていいんだけど、勉強する過程が楽しくて、気晴らしになるようなやつないかな。+7
-0
-
1788. 匿名 2020/09/28(月) 19:16:04
内定報告です
東京 派遣 営業事務 時給1500円 フルタイム残業多め
アラフォー 転職期間 10ヶ月、専業主婦だったので苦戦しました!過去、派遣事務就業経験あり。 無資格 (簿記勉強中)
個人的なことですが、離婚したくて、これでアパートかりれます。
ありがとうございました!
+39
-0
-
1789. 匿名 2020/09/28(月) 19:16:04
シンプルに幸せになりたい。+4
-0
-
1790. 匿名 2020/09/28(月) 19:16:11
派遣のコーディネーターなら絶対私にもできるわと思って、自分の登録してるところのコーディネーターの求人調べたら契約社員だったし薄給だった。
しかも営業も…+8
-0
-
1791. 匿名 2020/09/28(月) 19:20:46
>>1787
パーソナルカラー検定とかどう?
役にたたないけど似合う色とか考えるのたのしそうだから気になってる。
あと心理学系もなかなか仕事ないから役にたたないけど単純に面白いなと思う。
児童心理とか。+3
-1
-
1792. 匿名 2020/09/28(月) 19:22:42
>>1788
内定おめでとう🎉
私も離婚したくて、週3パートからフルタイム派遣事務に転職しようと考えてます…東京、子なしです!
早くアパート借りたいから私も頑張ります!
私が無意識に、願望を書いたのかと思いました!笑
一歩踏み出したあなたを応援してます!
頑張ってくださいね✨😊+20
-0
-
1793. 匿名 2020/09/28(月) 19:24:22
>>1787
英語はどうですか?
洋楽聞いたり海外ドラマで勉強!+5
-0
-
1794. 匿名 2020/09/28(月) 19:25:44
ネオキャリアってどう?
いろんな人からチャットきたけどみんな評価が3前半です+0
-0
-
1795. 匿名 2020/09/28(月) 19:28:51
今日1カ月振りに都内に出たんだけど、
ルミネのFrancfrancからクリスマスソングが聴こえてきたんですが、いくらなんでも早すぎないですか⁉️びっくりしました。
久々に外出したのに仕事の目処が全く立っていないから何を見てもときめかなかった。むしろ年末を感じてしまい家に着いた途端号泣しました。辛すぎる。
+18
-1
-
1796. 匿名 2020/09/28(月) 19:31:27
>>1795
ハロウィンすっ飛ばしたの!?
つってもコンビニとかすでにクリスマスケーキ予約受付だの
おせち受付だの出てるので、常に季節を先取りしておかないと商戦は厳しいのでしょうね……
決まってないときにイベントムードやバラエティで特集されると辛いですよね
もっと解雇や就職難の現状を報道して欲しい+11
-0
-
1797. 匿名 2020/09/28(月) 19:31:54
内定貰えた人達おめでとう🎊
早くそっち側に行きたいよお😭+12
-0
-
1798. 匿名 2020/09/28(月) 19:32:30
求人見てると20代から30代活躍中とか本当多いけど世の中の40代以降はどこで働いてるのか、、、40代以降の転職はもう無理なのか、、、+10
-0
-
1799. 匿名 2020/09/28(月) 19:34:46
>>1788
10カ月間、本当にお疲れ様でした😭👏
おめでとうございます🎉㊗️
私もアラフォーで半年決まらずにいますので励みになりました。
+10
-0
-
1800. 匿名 2020/09/28(月) 19:36:33
>>1798
フルタイム派遣事務で働いている40代50代多いですよ!
私は30代ですが、今までの職場に、たくさん就業されてました!+7
-1
-
1801. 匿名 2020/09/28(月) 19:39:31
>>1796
横からですが
本当もっと失業者の報道してほしい💧+10
-0
-
1802. 匿名 2020/09/28(月) 19:40:38
>>1796
ハロウィンのことすっかり忘れてました💦そうだ、たしかにそうですよね。
私病みすぎてるから幻聴でも聴こえたかな。でもクリスマスソングだったと思ったんだけどな。
憂鬱な時はキラキラしたお店は避けた方がいいですね。はぁ...+8
-0
-
1803. 匿名 2020/09/28(月) 19:41:41
>>1763
ですね。
みんな無資格でも内定でてますね…
私も派遣応募してるのに…🤔
やはり経歴が悪いのかなあと落ち込みます😣+12
-0
-
1804. 匿名 2020/09/28(月) 19:43:41
>>1753
私は四柱推命だと仕事運と金運めちゃくちゃ強いはずなんだけどね(笑)
出世はするし、それに伴いお金も増えると。なんか男が欲しがる地位と出世とお金の星を全部揃ってるらしい。
現状は倒産やトラブルにまみれた人生で、占い師にドン引きされてる。+7
-1
-
1805. 匿名 2020/09/28(月) 19:46:51
私もハロウィンのこと忘れてましたよ...
てかもうそんな時期か
受け入れたくない+7
-0
-
1806. 匿名 2020/09/28(月) 19:48:50
>>1798
定年を待たず微妙な年齢が解雇された人が一番辛いですよね
実務重視と言っておきながら年齢ではじくなんて+6
-0
-
1807. 匿名 2020/09/28(月) 19:48:54
>>1805
うわぁー!!ってなる😢
秋採用すぎたらどうしよぅ+3
-0
-
1808. 匿名 2020/09/28(月) 19:49:42
派遣はまだやった事ないんですけど、スキルなくても採用されますか?派遣の人ってレベル高いイメージで…。+1
-0
-
1809. 匿名 2020/09/28(月) 19:50:06
>>1791
>>1793
ありがとうございます!
パーソナルカラーも心理学も語学も自分では思い付かなかったので目から鱗です。
ネガティブな事で頭がいっぱいになりそうになったら余計なこと考えないように少し息抜きしてうまく切り替えたいです。
+4
-0
-
1810. 匿名 2020/09/28(月) 19:51:08
>>1808
大丈夫ですよ!
求人にパソコンスキルも記載されていますので、自分のできそうな求人にエントリーすればいいのです!+3
-0
-
1811. 匿名 2020/09/28(月) 19:52:03
>>1785
辞めちゃいな!なんて今は安易に言えないのが辛いとこです。
すごくわかる。私も昨年同じ感じで辞めてしまい未だに無職です。
見事に合わなかったので辞めたことは後悔してない。でも今は本当に厳しいからな...
+14
-0
-
1812. 匿名 2020/09/28(月) 19:53:24
>>1805
3月に解雇されてから上半期は就活アンド就活の記憶しかありません
下半期も就活の思い出で埋め尽くされたくないいいい+10
-0
-
1813. 匿名 2020/09/28(月) 19:53:49
>>1732
おめでとうございます㊗️
あとに続きたいです!
高時給羨ましいです👌+6
-0
-
1814. 匿名 2020/09/28(月) 19:56:04
前のスレで、派遣事務の時給安くて断ってた人達いたけど、その人たちの内定をかわりに受けてあげたい!
全然受からない😔+16
-0
-
1815. 匿名 2020/09/28(月) 19:59:13
>>1808
事務経験者であれば派遣会社はウェルカムですよ。新規登録するとわりと優先的に仕事紹介してくれるイメージ。というかコロナ前は実際そうでした。
私は登録したその場で数件紹介してもらい、すぐ決まりましたよ。
コロナの今はちょっとわからないのでいい加減なことは言えないですが...+6
-0
-
1816. 匿名 2020/09/28(月) 19:59:44
やっぱ求人少なくなっている感じがする。
企業もこれからくる冬がどうなるか分からないから、採用だって検討しているのかな?
節約生活もこころ苦しいから、気晴らしにせっせと家の美化に努めているよ。+11
-0
-
1817. 匿名 2020/09/28(月) 19:59:47
病院の事務とかって厳しい状況でしょうか?
競争率高いですかね?+0
-0
-
1818. 匿名 2020/09/28(月) 20:01:40
>>1805
もうイベント事を考える余裕なんかないですよね。8月中に決めたかった。
情緒不安定で泣きたくなってる+9
-0
-
1819. 匿名 2020/09/28(月) 20:01:51
>>1811
返信ありがとうございます。本当に業務についていけなくて何言われてるのかさっぱり分からず、雰囲気にも馴染めません。行く時も帰る時も涙出てくる。こんなとこでこんな事言ってごめんなさい。+2
-1
-
1820. 匿名 2020/09/28(月) 20:02:19
>>1817
事務自体そもそも倍率高いよ!今はさらにでしょ。+6
-0
-
1821. 匿名 2020/09/28(月) 20:02:49
解雇された方も多いのでこんなにいるものかとビックリです...!
周り見たら普通に働いてます風の人がちらほらいるので+6
-1
-
1822. 匿名 2020/09/28(月) 20:04:00
>>1814
その断ってた人たちは今頃内定でたのかな?
もっと良い時給の内定でてそうだよね…
+1
-0
-
1823. 匿名 2020/09/28(月) 20:04:07
>>1816
それ、派遣会社のアシスタントの人が言ってました。今は様子見で求人だしてるとこが多いらしいです。やっぱりまた冬にコロナが大流行するかもしれないという不安があるんでしょうね。+10
-1
-
1824. 匿名 2020/09/28(月) 20:04:13
>>1751ですが、やはりいろいろ考えた結果辞退することにしました…しばらくはこれで良かったのかとモヤモヤすると思いますが…切り替えてがんばります
ご意見くださった皆さんありがとうございました+13
-0
-
1825. 匿名 2020/09/28(月) 20:04:21
派遣の人は
最長3年を50、60歳まで繰り返すんですか?
+9
-2
-
1826. 匿名 2020/09/28(月) 20:06:35
>>1819
業務を教えてくれる人はいるんですか?
その人と合わないとかかな?
もう業務自体が全然合わなくてやっていけなそうな感じ?
ちなみに正社員でしょうか?
質問ばかりすみません。。。+1
-0
-
1827. 匿名 2020/09/28(月) 20:08:42
>>1751
迷わせたら悪いと思ってコメントせずに勝手にみさせていただいてましたが、私なら受けないです。絶対まだ他にあると思うから。
+6
-1
-
1828. 匿名 2020/09/28(月) 20:08:48
>>1821
もちろん失業の人も多いけど、やっぱり働いてる人のが圧倒的に多いんだよね。当たり前だけど。+5
-0
-
1829. 匿名 2020/09/28(月) 20:09:32
>>1820
病院てクラスターとかも起きやすいから
敬遠されがちだけど募集してるところはある+0
-0
-
1830. 匿名 2020/09/28(月) 20:14:14
>>1816
明らかに減りましたよね。
だって7月〜8月は派遣会社からそれなりに紹介あったのに今月入ってピタっと止まりましたもん。秋くらいから倒産する企業が増えてもっと求人厳しくなる、、、というのは当たってる+12
-0
-
1831. 匿名 2020/09/28(月) 20:19:28
派遣の時給が安いのどうのって言ってた人達、最近みないね…
内定決まって卒業したのかなぁ?+5
-0
-
1832. 匿名 2020/09/28(月) 20:20:59
>>1826
正社員です。接客業から事務になりました。
業務教えてくれる先輩はいますが、休みが違うので先輩がいないとどうしていいか分からず業務が止まってしまいそれを取引先から叱られたりします。違う先輩に聞いてもそれはその人にしかわからないと。イレギュラー対応が多すぎるのに対してマニュアルがなくたらい回しにされます。電話対応もクレーム対応が多く、対応の仕方を聞いてもたらい回し。建築系なんですが専門用語でがーっと言われてもう何言ってるかわからず、、、あと劇的に先輩と合わないというかわざとなのかいちいち意地悪な言い方されます。+4
-1
-
1833. 匿名 2020/09/28(月) 20:22:41
>>1803
派遣の応募はタイミングもあると思います…+4
-0
-
1834. 匿名 2020/09/28(月) 20:25:21
医療事務派遣は基本、経験者重視な気がする
もちろん未経験で受かる人もいるけど+0
-0
-
1835. 匿名 2020/09/28(月) 20:26:01
9、12、3月は決算月ですしね。
やっぱりワクチンできるまで不況?そんなの待てない!!+2
-0
-
1836. 匿名 2020/09/28(月) 20:27:31
求人少ないから派遣で探してるんですか?+1
-3
-
1837. 匿名 2020/09/28(月) 20:30:50
>>1614
整形はしてないかな、(笑)
太っちょちゃんです。(笑)
でもどこの職場にもいるというこですね。悲しいことに。
わたしのが社歴短いしどんどん仕事押し付けられてます。
もう、その人からのメールくると胸がいたい。
怖いとかではないです。
はぁ、またバカなこといってくるんだろうなという心労。
社員とかには仲良しの人がいないため、唯一話せる派遣のこには話してからやめます!
ただコロナの時期でお金がやばいためスパッと辞めることができないのがつらい。
次の更新は三ヶ月後。
それを目標にしてます+2
-5
-
1838. 匿名 2020/09/28(月) 20:30:58
>>1717
おめでとうございます。
残業多めとは大体どのくらい目安ですか?+0
-0
-
1839. 匿名 2020/09/28(月) 20:31:46
>>1831
時給安くても紹介はきてた訳だからもう別の仕事に決まったんだろうね。+4
-0
-
1840. 匿名 2020/09/28(月) 20:33:44
>>1758
横からですが、かなり的を得たコメントですね!
その通りだと思います+1
-1
-
1841. 匿名 2020/09/28(月) 20:34:08
派遣を検討中の方が多い印象ですが正社員も並行して探してる人いますか?+3
-0
-
1842. 匿名 2020/09/28(月) 20:38:11
>>1839
返信ありがとうございます!
卒業でしょうね
紹介電話なのか派遣のエントリーの折り返し電話か知りませんが、紹介されてますし😅+4
-0
-
1843. 匿名 2020/09/28(月) 20:38:21
>>1832
ルーチン業務だったら一度覚えちゃえば余裕なんですけどね。話聞いてるだけでもイレギュラーが多そうで大変なのは伝わります。まして販売ならなら尚更。
私は事務歴長いですが、それでもルーチン業務を希望して働いてきました。
大変な業務でも教えてくれる人と相性が良かったりすると乗り切れるんですけどね。
辛いね。。。無職になる覚悟があるなら辞めても良いけど。社員ならもったいないですよね?+2
-0
-
1844. 匿名 2020/09/28(月) 20:38:27
皆さんは、クチコミサイトをどこまで信じますか?
面接を控えている企業、クチコミが少なく、4年〜5年も前に働いていた人の内容が最新です😓
それでマイナス要素を書かれていても(今は変わってるだろうしなぁ)と思ったり…。でもやっぱり気になったり…。+11
-0
-
1845. 匿名 2020/09/28(月) 20:39:03
>>1841
正社員も派遣も両方応募してます!
両方応募されてる方多いと思います!+7
-0
-
1846. 匿名 2020/09/28(月) 20:39:20
>>1831
ここで時給高い派遣決まりましたと報告すると荒れるし、妬みひがみがあるから何も言わずにささっと卒業したんだと思いますよ+7
-1
-
1847. 匿名 2020/09/28(月) 20:41:19
>>1795
え?!もうクリスマス?!
そんなお話を伺うとますます東京行きたくなくなる……
今年はコロナもあるし出かけるのは地元だけにしておこう💦
+2
-0
-
1848. 匿名 2020/09/28(月) 20:41:20
ムカつく人いても、相手も私のことムカつく事あるんだろうな。
いつもこの仕事やらないな~っ思っても、私この仕事いつもフォローしてもらってるな。と思ってるから気にならない。
怒られて、悔しく凹むけど切り替えて、次回こそ!とか指摘されてありがたいと思うようにしてるよ。+5
-0
-
1849. 匿名 2020/09/28(月) 20:42:31
>>1836
派遣でもみんなこれだけ長期化してるからもう社員なんて夢のまた夢...みたいな感じなのかも?+0
-0
-
1850. 匿名 2020/09/28(月) 20:45:42
>>1838
返信ありがとうございます😊
月残業20時間超え30時間以内です。
+4
-0
-
1851. 匿名 2020/09/28(月) 20:46:17
>>1845
そうなんですね!
今日、内定報告みたいなコメントを見てると派遣ばかりだったから派遣メインかなと思ってました。+3
-0
-
1852. 匿名 2020/09/28(月) 20:46:29
>>1808
そんなにスキルいらない求人あるよ。文字入力できればokとか。
ていうか今はスキル以前にコロナの影響で応募殺到してるからそもそも倍率高いってのがある。+9
-0
-
1853. 匿名 2020/09/28(月) 20:47:33
コロナ前に比べて確実に内定報告減ってるうえに、内定報告の内容が派遣採用ばっかりになってるよね…。+21
-0
-
1854. 匿名 2020/09/28(月) 20:47:58
>>1851
たぶん、正社員が内定でなかったり、出てもあきらかにブラックみたいなとこで派遣に流れているんだと思います!
両方応募した結果+9
-0
-
1855. 匿名 2020/09/28(月) 20:51:07
>>1853
他だとバイトやパートも+5
-0
-
1856. 匿名 2020/09/28(月) 20:53:03
確かに最近正社員の内定報告がないよね・・・+17
-1
-
1857. 匿名 2020/09/28(月) 20:55:25
>>1788
おめでとうございます!
10ヶ月お疲れさまでした。
明るい☆未来☆が開けますように!+7
-0
-
1858. 匿名 2020/09/28(月) 20:56:51
>>1825
繰り返したくないに決まってるじゃない!!でも本当に正社員への道が厳しいのよ。せめて3年以上居られれば最悪派遣+副業でやっていけるけど…。3年ごとに職場を変えて年取って行くってキツイよね。それこそ恐怖だわ。+19
-0
-
1859. 匿名 2020/09/28(月) 20:57:53
内定報告です。
都内
事務正社員 月給22万 隔週土曜日出勤あり 制服あり
賞与(前年実績0.5ヶ月支給)あり 年間休日105日 30分単位で残業代、交通費全額支給
朝礼あり、同族経営 神棚あり
微妙?ですが、入社してみます…
正社員だから良い気もします
内定が嬉しくて、出戻りにならない事を祈ってます…
ありがとうございました
+45
-1
-
1860. 匿名 2020/09/28(月) 21:01:13
>>1859
内定おめでとうございます🎊
ちょっと心配ですが、良い企業でありますように✨
このご時世正社員は凄いですね!+23
-1
-
1861. 匿名 2020/09/28(月) 21:02:36
最近転職活動始めた者なんだけどここでは内定報告が恒例行事なの?+4
-8
-
1862. 匿名 2020/09/28(月) 21:03:20
今日面接だったけど面接時間10分、2次面接あったら〜とは言われたけど連絡はいつまでにしますと言われなかったー
終わった、次探さなきゃ+5
-0
-
1863. 匿名 2020/09/28(月) 21:03:59
>>1824
罪悪感かんじることないよー!つぎいこう!+4
-0
-
1864. 匿名 2020/09/28(月) 21:04:17
内定報告のお願い
・投稿者の任意になりますが下記事項の報告をお願いいたします
(就活期間、職種、年代、雇用形態)
↑
トピのはじめに
内定の報告が推奨されています!+7
-0
-
1865. 匿名 2020/09/28(月) 21:06:45
もし過去に同じ質問があったらすみません。
最近こちらのトピで都内の内定報告はみますが、その他の地域の方はどうなんだろう。
単純に都内にすんでる方がこのトピには多いのもあるんでしょうか。
気になったので都内かその他か住んでる場所のアンケートをとりたいです。
都内住み プラス
その他 マイナス
よろしくお願いします。
+9
-19
-
1866. 匿名 2020/09/28(月) 21:06:53
>>1864
なるほど!読み落としてました、任意なんですね。
ありがとう!!+2
-1
-
1867. 匿名 2020/09/28(月) 21:07:36
>>1798
無理とまではいかないけどかなり厳しい。やっぱり30代と40代の間にはとてつもない巨大な壁がある。40代は管理職だから管理職経験がないとマトモな正社員の仕事にはありつけない。一般社員で入っても上司が30代で年下になるから、上手い事面接に進んでも課長面接でNG。職種によるけど男性で役職付いてた50代とも競合になると経験値でNG。中途半端でフィットする求人がないんだよ。もっとも独身の40代女性なんてあんまり転職活動してないと思う。夫の稼ぎがあるから派遣で十分だし。+8
-0
-
1868. 匿名 2020/09/28(月) 21:12:45
>>1859
おめでとう🎈
頑張ってくださいね!
神棚と年間休日が気になります…
無理しないでくださいね!
正社員は賞与あるし
年数縛りがないからいいですね😊+17
-3
-
1869. 匿名 2020/09/28(月) 21:18:20
お祈りの手紙やメールは何回も見てきたけど
『〇〇様の今後のご活躍をお祈り致します』と棒読みで電話で言われたのは初めてだったw+20
-0
-
1870. 匿名 2020/09/28(月) 21:19:16
>>1859
おめでとうございます!頑張ってください👍+1
-0
-
1871. 匿名 2020/09/28(月) 21:21:33
>>1868
落ちたとこだけど
物流会社の事務所に神棚あったなあ(笑)+9
-0
-
1872. 匿名 2020/09/28(月) 21:28:32
内定報告です。
営業事務 契約社員 26万 月みなし10時間込み、賞与なし 別途交通費とみなしを超えた分は残業支給
土日祝休み
意識高い系の小さなベンチャー企業 ウェーイ系
すごく不安だけど入社します
お世話になりました。ありがとうございました!
転職期間半年 都内 30代 既婚
+24
-0
-
1873. 匿名 2020/09/28(月) 21:30:18
>>1871
昔、船会社に居た時も神棚があった。たぶん事故にあわないようにだと思う。年明けに近くの神社の人に会社に来てもらって社員全員お払いとか恒例行事としてあったし。車とか船とか扱う所は神棚があるから気にする必要はない。+24
-0
-
1874. 匿名 2020/09/28(月) 21:30:35
普段全然ネイルしないんですが、
薄いベージュのマニキュア塗るとやや気分上がりました。
パソコンでWEB履歴書更新したり、書類作ってるときに手元見えるんだよね。
完全に自己満足だけど。
+15
-0
-
1875. 匿名 2020/09/28(月) 21:32:41
今週久々の面接ー!正社員希望!
どうなるか。とりあえず乗り切るしかない!+21
-0
-
1876. 匿名 2020/09/28(月) 21:38:07
>>1723
わたしも受験料総額10万くらいかかるからやめたー
そのかわり、MOSのテキストを借りて、それができらたよしとする。結局実務で使えるかかが鍵だから。受け直したりしたら高いやん+2
-0
-
1877. 匿名 2020/09/28(月) 21:42:45
内定欲しい+8
-0
-
1878. 匿名 2020/09/28(月) 21:46:15
嘘…
スーパーの品出しのバイト落ちた…🤣
シフト全部入れるって言ったのに…
前の面接の人、若い男の子だったからその子になったのかな
すれ違ったから若者と知りました
こんなことあるんだ…+23
-1
-
1879. 匿名 2020/09/28(月) 21:47:33
>>1878
元気だして!
そんな事あるんですね😢+9
-1
-
1880. 匿名 2020/09/28(月) 21:48:27
>>1878
私40代だけどカラオケおちたよ!
コロナで不人気のバイトそうなのに😅+14
-1
-
1881. 匿名 2020/09/28(月) 21:51:07
>>1850
そのくらいがやっぱり多めになりますよね…
無理せず頑張ってください^_^+2
-0
-
1882. 匿名 2020/09/28(月) 21:52:11
高時給の派遣事務の内定羨ましい…
月給いいしサビ残業ないし+8
-0
-
1883. 匿名 2020/09/28(月) 22:00:06
>>1867
やっぱりそうですよね、、、。
病気など事情あってキャリア積めなくて、40になっちゃって結婚もできなかった女性はもう生きてけない世の中なんだなと最近つくづく思う。+10
-0
-
1884. 匿名 2020/09/28(月) 22:02:03
派遣って50代でもあるんですかね?
それが心配。+3
-0
-
1885. 匿名 2020/09/28(月) 22:03:05
>>1884
ありますよ!前の職場で50代の方達いましたよ!+2
-0
-
1886. 匿名 2020/09/28(月) 22:03:48
>>1803
無資格でも経験ある方ばかりだと思います。+3
-0
-
1887. 匿名 2020/09/28(月) 22:04:07
>>1861
ここは転職活動が長期化のトピだし、せめて、1読んで。+14
-0
-
1888. 匿名 2020/09/28(月) 22:05:38
>>1873
うち(実家)も自営業ですが、神棚ありますよ。
ブラックじゃない。
従業員いませんけど。+8
-0
-
1889. 匿名 2020/09/28(月) 22:06:54
>事務正社員 月給22万
賞与(前年実績0.5ヶ月支給)あり
これって、半年?一年?に一回11万ってこと?読み方として
おめでとうです
正社員でもないところはありますしね+5
-1
-
1890. 匿名 2020/09/28(月) 22:07:08
>>1817
経験ないならさらに厳しい+3
-0
-
1891. 匿名 2020/09/28(月) 22:07:36
もう今月いっぱいで退職決まってて
今日6連勤最後の日だったんだけど
しょーーーもない小言言われて
「この後どこに勤めるんか知らんけど
そんなんじゃやってけないよ」ときた
うるせー!!!
忙しくなってきたらすぐイライラして
「はよせえや!」とか「はよやれや!」とか
お客様に聞こえてもおかしくない距離で
言う奴に言われたかねーーーー!!!!
この怒り明日の面接の活力にするわバカ!!!
+29
-3
-
1892. 匿名 2020/09/28(月) 22:08:06
>>1885
50代の女だと肉体労働系はできないし、どんな職種なんだろ?派遣で
事務経験あるならまだしも+0
-0
-
1893. 匿名 2020/09/28(月) 22:08:16
>>1885
そうなんですね!
どうしても中小企業がこわくて、大手行きたいので、ずっと派遣がいいなぁーと思いつつ、50.60になると不況じゃなくても仕事なくなる気がして…
でも定年も伸びるだろうし、今を生きます!仕事さがします!+7
-0
-
1894. 匿名 2020/09/28(月) 22:08:50
>>1891
えーー!?なんか言い返しなさいよ。+6
-0
-
1895. 匿名 2020/09/28(月) 22:09:23
>>1882
本当羨ましい!人間関係も濃くないし、正社員だからって理不尽な目にあうこともないし
残業全額でるし!
時給1650円以上で内定が欲しいけど、今なら時給1450まで
妥協できるかな…😇
はぁ…+8
-0
-
1896. 匿名 2020/09/28(月) 22:10:52
私も転職でここ読んでたら、
取引先の 佐〇急〇 で嫌いな奴がいるのを思い出して、
やめるときに最後になんか一言やってやりたい!!って気持ちになってきた!+5
-1
-
1897. 匿名 2020/09/28(月) 22:11:47
>>1889
返信ありがとうございます😊
年額0.5ヶ月です。
コロナ前の実績なので、0になったらと不安です💧+3
-0
-
1898. 匿名 2020/09/28(月) 22:11:58
>>1878
何才ですか?
やはり若い人にもってかれると思う+3
-2
-
1899. 匿名 2020/09/28(月) 22:12:35
>>1897
可能性あり+2
-1
-
1900. 匿名 2020/09/28(月) 22:13:27
>>1892
ハケンの事務です!
都内です。
大手系ばかり転々としてましたが、どの職場にもいました。+3
-0
-
1901. 匿名 2020/09/28(月) 22:15:03
>>1897
給与高いなと思うけど、読んでると相応のかんじだよね
土曜も隔週でるとか、年休も少なめだし
逆に言えばそのマイナス面と給与でプラマイゼロ、妥当なかんじだと思う+5
-0
-
1902. 匿名 2020/09/28(月) 22:15:22
>>1898
返信ありがとうございます!
40代です。
スーパーに1番あう年代と自負だけあったのですが🤭
レジも品出しもおばさんばかりですし+9
-2
-
1903. 匿名 2020/09/28(月) 22:15:35
>>1869
電話でww+5
-0
-
1904. 匿名 2020/09/28(月) 22:17:41
>>1902
ほかのスーパーは?
たしかにおばさんも多いよね
だからこそ、ほかのスーパーはいけるのでは?たまたまそこのスーパーの狙いと合わなかっただけで?+3
-1
-
1905. 匿名 2020/09/28(月) 22:19:10
>>1869
たまーーにこのトピって、微妙に笑わせてくるコメントあるよね
しかもべつに何か狙ったものでなくて、ただの報告で+6
-0
-
1906. 匿名 2020/09/28(月) 22:23:09
>>1902
主婦も夫の収入が不安定だから、応募してるんじゃない?経験者から採用優先されてるかも。
+3
-0
-
1907. 匿名 2020/09/28(月) 22:23:17
>>1872
内定おめでとう㊗️
頑張ってね!+8
-0
-
1908. 匿名 2020/09/28(月) 22:25:34
>>1891
私もお局に最後因縁付けられたけど人事に通報したしと思って無視した事をと思い出したな+3
-0
-
1909. 匿名 2020/09/28(月) 22:26:29
>>1887
>>1864さんのおかげで、解決済みです。+3
-5
-
1910. 匿名 2020/09/28(月) 22:33:41
>>1909
なんで最近はじめたのに、ここ来てるの?+6
-3
-
1911. 匿名 2020/09/28(月) 22:36:59
>>1859
神棚は別にいいと思う+9
-0
-
1912. 匿名 2020/09/28(月) 22:37:38
>>1902
独身だったら既婚者の主婦が良かったんじゃない?+1
-0
-
1913. 匿名 2020/09/28(月) 22:40:21
月曜日の求人に期待したけど応募したい求人が本当にない。
9月は多分これで終わりだと思う。
応募6社全滅です。
10月また頑張ります。+19
-0
-
1914. 匿名 2020/09/28(月) 22:41:03
>>1909
解決もなにも…w+6
-3
-
1915. 匿名 2020/09/28(月) 22:42:31
>>1910
>>1の一番上に書いてある通りだよ。
私が言うのもあれだけど、せめて、1読んで。+4
-2
-
1916. 匿名 2020/09/28(月) 22:46:11
>>1760
私も今日何も選考すすみませんでした。
落ち込みます。
派遣の高時給の内定が羨ましすぎます!+13
-0
-
1917. 匿名 2020/09/28(月) 22:47:30
>>1897
今年度0か減額が大半
現職場、賞与年3回計4.5ヶ月ですが6月は1ヶ月分+2
-1
-
1918. 匿名 2020/09/28(月) 22:49:04
>>1872
内定おめでとうございます!
月給いいですね!
頑張ってください☺️+8
-0
-
1919. 匿名 2020/09/28(月) 22:50:04
今週始まったばかりだから、まだまだ連絡来る!(と思いたい)+6
-0
-
1920. 匿名 2020/09/28(月) 22:50:55
内定でてる人達おめでとう!
羨ましい!
年内に内定でたのが本当に羨ましいです!号泣+16
-0
-
1921. 匿名 2020/09/28(月) 22:52:25
>>1891
お疲れ様でした。新しい空気吸いましょう!面接頑張ってくださいね!+5
-0
-
1922. 匿名 2020/09/28(月) 22:53:22
>>1915
最近始めたなら他のトピだよ。ここ長期化のとこだよ。+6
-3
-
1923. 匿名 2020/09/28(月) 22:55:59
>>1732
内定おめでとうございます😊!
あなたのスキルが羨ましいです!
この状況でその時給と経歴!
わりとすぐに内定でているところも素敵です!
頑張ってください!
やる気がでてきました!私もエントリー頑張ります!
+9
-0
-
1924. 匿名 2020/09/28(月) 22:57:01
>>1869
これまだマシ。私なんて先週受け取った不採用メールは、社内のミスで私の応募書類が漏れてたって。でも選考が進んでしまって他の方に決まってしまいました、申し訳ございませんっていう内容だった。どう反応すればいいの?だったら嘘でも「厳選な選考の結果~」っていうお祈りメール欲しいわ。皆知ってる会社だよ。杜撰すぎ。+12
-1
-
1925. 匿名 2020/09/28(月) 22:59:12
今日の報告は活動期間3ヶ月4ヶ月とか私からしたら短くてすごいよー+19
-0
-
1926. 匿名 2020/09/28(月) 23:01:07
学生時代以来久しぶりにアルバイト探し
数年前にこのトピで教えてもらったアルバイト情報サイトを数件検索してみたけど、お掃除や家事代行、お弁当屋さんの調理なら自分にも出来そうかな
ペットショップのアルバイトは魅力的だけど家から遠いから採用されないだろうな+2
-0
-
1927. 匿名 2020/09/28(月) 23:02:50
年単位、数ヶ月はわかるけど、最近転職活動はじめました!とか流石に空気読んでほしいわ。
+11
-4
-
1928. 匿名 2020/09/28(月) 23:05:33
>>1926
長期でお探しですか?
短期のバイトなら、年末年始の短期の募集もうすぐ始まるから、もうちょっと待ってみては?+5
-0
-
1929. 匿名 2020/09/28(月) 23:06:21
>>1927
わかる。+4
-0
-
1930. 匿名 2020/09/28(月) 23:12:01
内定がでてる方達と自分の差が身に染みる…
派遣すら職場見学に呼んでくれないよ😣+8
-0
-
1931. 匿名 2020/09/28(月) 23:12:35
>>1883
そうなの。本当にこれといったスキルがなくて年取って派遣社員って悲惨だよ。チラホラ50代でも働いてる人いるっていうけど、50代になっても3ヶ月更新でMAX3年しか会社に居られない。契約打ち切られたら次探すけど、3か月命が少し伸びるだけ。そしてまた一から新しい職場で人間関係築いて仕事覚えて~って年取るとこういうの精神的にきつくなるよ。仕事紹介してもらえても良い職場ではないよ。皆が行かないような所になるだろうし。それになんだかんだ言っても正社員の人と40代になると埋められないくらい差が付いてて絶望するよ。単純なビジネススキルや給与だけじゃなくて、社員としての仕事の経験値が大きい。今はコロナでしょうがないけど、派遣決まっても引き続き正社員への転職活動は続けるべきだよ。+19
-0
-
1932. 匿名 2020/09/28(月) 23:13:22
>>1922
じゃあさー、転職初めて何ヶ月経ったらこのトピに参加する資格があるの?
そんなこと1に書いてないから転職活動している人なら誰でもいいじゃん。
みんなで情報交換しようよ!+15
-9
-
1933. 匿名 2020/09/28(月) 23:14:55
都内とか人の多いところは、競争も激しいけどチャンスや選択肢も多いんだろうなぁ
通勤結構掛かるけど範囲広めようか迷う+13
-0
-
1934. 匿名 2020/09/28(月) 23:16:53
>>1930
私もですよ。なんだかんだ皆さんエントリーして選考まで進んでたり職場見学まで行ってるの聞くと焦るしかなり凹みます😞
私がダメなのかなって思ってきました
+9
-0
-
1935. 匿名 2020/09/28(月) 23:18:43
職場見学まで辿りつけず、ひたすらエントリーしまくってるけど無意味に思えてきた。+8
-0
-
1936. 匿名 2020/09/28(月) 23:19:25
>>1928
ありがとうございます!来月で失業保険切れちゃうので年末年始のバイトチェックもこれから日課にしてみます!+6
-0
-
1937. 匿名 2020/09/28(月) 23:20:09
>>1922
さっきから揚げ足取りや煽りみたいなことしてない?
>>1の上から2つ目にあるけど、禁止事項になるかもよ。
コミュニケーションが目的なんだし、気軽に覗いたほうがいいよ+2
-4
-
1938. 匿名 2020/09/28(月) 23:22:05
>>1882
私も心底羨ましい
高時給の派遣事務なら正社員より羨ましい
月給たかくなるし、正社員でも中小ブラックのとこもあるし+10
-2
-
1939. 匿名 2020/09/28(月) 23:22:48
>>1867
アラカンで介護一服したあと、働いてます。
確かに仕事は40過ぎてからのほうが厳しかったです。フリーランスから正社員に戻ろうとしたのですが、おっしゃる通り課長の段階で落とされました。
今働いてるのは、正社員だった時に取引したところです。向こうから声をかけていただき契約社員になりました。この年になりますと、コネと信用が頼りですね…。+15
-0
-
1940. 匿名 2020/09/28(月) 23:26:17
>>1937
そもそも1861さんが原因では?+1
-4
-
1941. 匿名 2020/09/28(月) 23:27:09
>>1924
メールも嫌だけど電話でももっと嫌
私何回これ言われたか
もう聴きなれてる
大体他の方に決まったとか案件自体なくなってしまったとかもういいわ+5
-0
-
1942. 匿名 2020/09/28(月) 23:28:11
+3
-1
-
1943. 匿名 2020/09/28(月) 23:29:41
>>1932
トピタイはみないの?+4
-2
-
1944. 匿名 2020/09/28(月) 23:31:04
>>1940
なぜそんなに執着するのかわからないけど、終わった話なんだからわざわざ蒸し返す必要はないと思うよ。+5
-4
-
1945. 匿名 2020/09/28(月) 23:31:45
>>1942
こんなの見たら恐怖しかない。
絶対に自殺者激増するじゃん。+9
-0
-
1946. 匿名 2020/09/28(月) 23:32:56
>>1944
もう辞めましょ。せっかく荒らしさんもいなくなったんだし。+5
-4
-
1947. 匿名 2020/09/28(月) 23:37:13
>>1927
わざわざ言わなきゃ、わからないのに何で言うだろうねー
+4
-0
-
1948. 匿名 2020/09/28(月) 23:38:16
マイナスされてしまうかもしれないけど、本当に嫌みとかでなく、これまで派遣で3社働いてきて全て時給1700円だったので今さら1500円とかの仕事を紹介されても躊躇してしまう自分がいます。大したスキルもなくたまたま1700円だったんですが、今は
もうそんなこと言ってられないし妥協するべきなんでしょうか。
そんな方いらっしゃいませんか??
+12
-3
-
1949. 匿名 2020/09/28(月) 23:40:40
>>1948
年齢とどこにお住まいかわかりませんが、スキルないなら1500円なら今だと十分かと。
+12
-1
-
1950. 匿名 2020/09/28(月) 23:40:57
もう先が見えなくて生きていく自信がありません。+12
-0
-
1951. 匿名 2020/09/28(月) 23:41:46
>>1948
私も何の資格もスキルもありませんが、前職派遣事務時給1650円でした。
1500円に躊躇する気持ちわかります!
妥協できないです🙅♀️+5
-3
-
1952. 匿名 2020/09/28(月) 23:42:55
もう辞める会社の事だけどモヤモヤするので書かせて下さい。私は直接雇用の契約社員でしたが同期は派遣でした。同期も仕事が難しいと悩んでて退職したのかと思いきや違うセンターに異動していました。私も仕事適正がなさ過ぎて違う部署やセンターの打診お願いしていたのに今の場所で頑張ってと言われ対応して貰えませんでした。自分で決めたことですが結局退職する事になりモヤモヤしてしまいます。何で私の場合対応してくれなかったんだろう。+2
-8
-
1953. 匿名 2020/09/28(月) 23:43:04
>>1950
どうしたんですか?+1
-0
-
1954. 匿名 2020/09/28(月) 23:44:17
>>1948
それすっごいわかります!!
私も1600〜1700円いただいてました。
でも忘れることにします。
今は1500円の仕事でもエントリーしてます。
200円の差は本当に大きいですけど💦
もう下手したら私1400円でも働くけも。+10
-1
-
1955. 匿名 2020/09/28(月) 23:45:34
>>1952
派遣の人は移動しても派遣だったのですか?
派遣ならまた契約が違うから、移動しやすかったのかも?+7
-0
-
1956. 匿名 2020/09/28(月) 23:46:51
>>1948
さっき派遣、時給1800円台の内定報告ありましたよね!
お住まいが都内だったら、時給高めがまだあるんじゃないですか?そーゆー高いのに応募してみては?+4
-2
-
1957. 匿名 2020/09/28(月) 23:48:30
>>1954
横からですが、1500円にエントリーされて選考はどうですか?+1
-0
-
1958. 匿名 2020/09/28(月) 23:48:48
>>1939
多様性とか言いながら結局年功序列で年下の部下は避けられる。大手企業が早期退職で40、45歳以上で募集募ると上がいなくなるからまた30代が課長とか役職に早くなれるよね。私は氷河期世代だから正直30代の優遇は納得いかない。ただでさえ実力以上の会社に入れて上がいないから出世出来て、育休・産休制度も整った時代に子供産んで。いつまで不幸なままなんだろうって。
コネと信頼も結局長く勤めないと手に入らないものですよね。いいな~。+5
-3
-
1959. 匿名 2020/09/28(月) 23:48:55
>>1952
直接雇用だから難しい仕事を任されていた可能性もありますよ+9
-0
-
1960. 匿名 2020/09/28(月) 23:50:06
>>1948
私もずっと時給1700円だったから1500円は今さらむり。妥協できないよ。
200円って、実働7時間だとして1日1400円も違うでしょ。それを20日で計算したら、
28000円。きついーーー+6
-3
-
1961. 匿名 2020/09/28(月) 23:51:47
何に応募したらいいかすらわからない+7
-0
-
1962. 匿名 2020/09/28(月) 23:51:53
>>1955
派遣の人は異動先も派遣で就業してます。+0
-0
-
1963. 匿名 2020/09/28(月) 23:52:17
応募した求人が、情報見れなくなった!
これはもうブラック確定かな。面接行きたくねー
練習がてら行くけどさ+7
-2
-
1964. 匿名 2020/09/28(月) 23:53:36
>>1957
それが意外に15の時給はさほどなく...
まだ1社しかエントリーしてないんです。私ずっとパソナでお世話になってて。パソナは時給だけはいいので
+1
-0
-
1965. 匿名 2020/09/28(月) 23:53:38
>>1958
横だけど、30代はリーマンの影響受けた人も多いだろうから言い過ぎじゃないかな…+5
-4
-
1966. 匿名 2020/09/28(月) 23:54:16
>>1959
私は面接時に業務に適正がなければジョブローテーションもあると言われて入社したのに。+1
-0
-
1967. 匿名 2020/09/28(月) 23:55:37
質問ですが、都内の派遣でしてる人で、スキルないってのはどれくらいのレベルで言ってるますか?
入力操作レベル?それとも、Word、Excel、PowerPointでそれなりに、書類作成はできるレベル?
+5
-0
-
1968. 匿名 2020/09/28(月) 23:57:20
地方だと資格職でも1000円以下の最賃に近いような時給のとこもあるのに、スキルないただの事務が1700円とか聞くとなんかやりきれないなー+9
-1
-
1969. 匿名 2020/09/28(月) 23:58:41
みんなレベル高いんだな
1700円って残業なんてしたら30万近くなったりするでしょう
私も都内だけど時給1500円だったら普通にお願いする
それさえも紹介ないが😭+11
-0
-
1970. 匿名 2020/09/29(火) 00:00:55
>>1967
私も気になる。
みんなスキルないっていいながら、実は高スペなのか、都心だからなのか。+11
-0
-
1971. 匿名 2020/09/29(火) 00:01:16
>>1967
VLOOKピポットまではとりあえず問題なくこなせる程度です。+9
-0
-
1972. 匿名 2020/09/29(火) 00:03:01
>>1969
額面はそのくらいになるけど、がっつり税金とか保険料引かれるから23万くらいしか残らない。+4
-0
-
1973. 匿名 2020/09/29(火) 00:06:27
>>1967
横だけど。スキルないとか言ってる人でもword、excel、パワポは基本だから普通に使いこなせるでしょ。1700円の時給もらってた人達にしてみたらできて当たり前だと思う。ちなみに私は全て基本操作しかできないからスキルうんぬんの話にもなりません笑
+6
-2
-
1974. 匿名 2020/09/29(火) 00:07:20
>>1931
また新しい仕事覚えて新しい人間関係築いててもう歳になると通用しないよね...
正規で探すしかないのかなあ
はー+4
-0
-
1975. 匿名 2020/09/29(火) 00:07:43
電車内で見かけたエンジニア向け転職フェアの広告、参加企業名が書いてあったけどスカスカだった。
空白作らないよう、ムダに行間あけて企業名を並べてる感じ。
エンジニアも求人が減ってるんだね。+8
-0
-
1976. 匿名 2020/09/29(火) 00:08:39
>>1968
コロナでまた状況は変わってるけど、うちは大卒が季節工やタクシー運転手で愛知や東京に行くレベルなんだよね。腐っても国立なのにな。新聞のコラムに載ってた。せつなくなるね+1
-0
-
1977. 匿名 2020/09/29(火) 00:08:53
>>1967
私はマクロは組めません。+9
-0
-
1978. 匿名 2020/09/29(火) 00:10:36
>>1971
あぁ、やっぱり私のスキルとはレベルが違う。私にとってはあなたは普通にスキルありになる。+8
-0
-
1979. 匿名 2020/09/29(火) 00:12:48
>>1967
それらは事務なら出来て当たり前だと思うな+4
-0
-
1980. 匿名 2020/09/29(火) 00:12:58
>>1975
ちょっと、エンジニアですら求人減ってるってヤバいよ。企業のIT投資が減ってるってことでしょ。
今の派遣仕事辞めたい。すごく人間関係が悪くて初めて会社に行きたくないって思った。でも次の派遣探すの大変だし我慢するしかないのかな。年末までに正社員の仕事が決まれば堂々と辞められるのに。+4
-0
-
1981. 匿名 2020/09/29(火) 00:13:19
ピボットなんてエクセルの本見て何度もやってれば覚えるよ+8
-0
-
1982. 匿名 2020/09/29(火) 00:13:20
>>1977
一緒です笑+2
-0
-
1983. 匿名 2020/09/29(火) 00:15:31
>>1980
横ですが、他と比べたらまだある方ですが、ハイスペ募集が前より増えてます。+1
-0
-
1984. 匿名 2020/09/29(火) 00:16:32
今まで努力してこなかった自分がいけないんだけど、皆さん私から見たらスキル持ちの高スペックで、すごいです。
最低賃金の接客業くらいしか応募出来ない身としては、なんだかここは場違いな気がして…情けないな自分。+6
-0
-
1985. 匿名 2020/09/29(火) 00:21:23
>>1981
本当に!ちょっと頑張ってみようかな。
良い情報をありがとうございます。+5
-0
-
1986. 匿名 2020/09/29(火) 00:23:29
私はエクセル、ワード基本操作しかできません。やっぱり派遣で1700円もらってた方々との差をかんじた。それってスキルなくはないですよね?+0
-2
-
1987. 匿名 2020/09/29(火) 00:25:01
>>1984
そんなことはない!私もパソコン基本操作しかできないけど、1550円だったよ時給。+0
-0
-
1988. 匿名 2020/09/29(火) 00:27:53
色々みんなをスキルみたら、勉強やる気になりました、やらなきゃ身に付かないし、給料も低いままだよね。頑張ります。+4
-0
-
1989. 匿名 2020/09/29(火) 00:36:44
>>1948
妥協しないと、どんどん求人減って年越しも内定ゼロのまんまになりそうですね!
在職中や貯金が余裕があるなら、いいと思います!+10
-0
-
1990. 匿名 2020/09/29(火) 00:43:16
>>1948
私も妥協できないです
派遣は3ヶ月後の保証がない分時給は正社員やバイトより時給は良くないとって思います
また安い時給提示してるところはそもそもそこんところの事情が分かってないと思うので働きたくないです
期間も保証しない、時給でも保証しない、卑怯すぎます+10
-2
-
1991. 匿名 2020/09/29(火) 00:45:15
>>1949
お答えいただき、ありがとうございます。
そうですよね。。。妥協するしかないか。+1
-0
-
1992. 匿名 2020/09/29(火) 00:46:51
>>1951
お仲間がいて嬉しいです。
一度良い時給いただくとキツイものがありますよね。悩みます。+2
-1
-
1993. 匿名 2020/09/29(火) 00:47:00
>>1967
タッチタイピングができる程度です。
Excel Wordパワポの文字入力ができる程度です。
東京
30代 派遣事務時給は、前職1650円でした。
みんなよりスキルありません+3
-2
-
1994. 匿名 2020/09/29(火) 00:47:20
1700円はすごいなぁ
田舎だと事務なら1300〜1500くらいだ。
ここは都会の人が多いのかな?+4
-0
-
1995. 匿名 2020/09/29(火) 00:48:35
>>1954
なるほど。。。忘れるという考えですか。
うぅ。私は忘れられるかな。+0
-0
-
1996. 匿名 2020/09/29(火) 00:50:09
>>1956
エントリーしても全然ダメなんです。
だから時給妥協しようかなって迷っています。+5
-0
-
1997. 匿名 2020/09/29(火) 00:52:20
>>1960
妥協って難しいですよね。私はパソナでずっとやってきてたんですが、パソナは時給が良い分あまり頻繁に紹介がなく。。。
他の派遣会社で安い時給でエントリーしてみようか悩んでます。+5
-0
-
1998. 匿名 2020/09/29(火) 00:52:59
>>1989
ですよね。。。それがこわいので悩んでいます。+1
-0
-
1999. 匿名 2020/09/29(火) 00:53:13
>>1967
スキルないけど、IF関数ぐらい…
Wordは契約書作れるぐらい
マクロはできません+4
-0
-
2000. 匿名 2020/09/29(火) 00:54:56
>>1990
あぁ、わかります。。。
時給安いと派遣のメリットがないように思えます。せめて1600は欲しいです。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
9月28日は14時時点で、「新型コロナ」関連の経営破たん(負債1000万円以上)が7件(倒産6件、弁護士一任・準備中1件)判明し、2月からの累計は全国で526件(倒産468件、弁護士一任・準備中5