- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/09/22(火) 22:36:16
稼いでる旦那だからやるだけであってなんで彼氏のも全部するとか罰ゲームだよw
まさか全部折半?あり得ない。+26
-0
-
502. 匿名 2020/09/22(火) 22:43:57
結婚前にわかってよかった。
言っても変わらないならサヨナラしなよ。家賃、食費みな出してくれるなら家事しなくてもまだわかるけどさ。+25
-0
-
503. 匿名 2020/09/22(火) 22:45:10
>>287
最高のコメント!+25
-2
-
504. 匿名 2020/09/22(火) 22:45:44
>>1
意味ないじゃん
早く解散!+8
-0
-
505. 匿名 2020/09/22(火) 22:46:50
>>1
なんかね、ホワイトボードにやることリストを磁石ではるといいみたいよ。
何をやるかわかってないこと多いから。
やってない項目をみてやれる人がやるみたいな。
これでやらないなら結婚はキツイかもだね+11
-0
-
506. 匿名 2020/09/22(火) 22:47:52
>>1
彼は無料のお手伝いさん手に入れて、当分解消する気ないよ
そんな男になんで無料奉仕してるの?+37
-0
-
507. 匿名 2020/09/22(火) 22:49:25
>>472
家賃、光熱費や食費を全部だしてるなら許すけどね+5
-5
-
508. 匿名 2020/09/22(火) 22:52:00
私は同棲中家事一切やらなかった
家政婦欲しいなら別れてとか言って
それで結婚してちょうどいい感じ
同棲中に家事やらない男と結婚したらきっと地獄だ+35
-0
-
509. 匿名 2020/09/22(火) 22:52:30
>>317
そのうち他の女に取られないように気をつけて
同棲はあきたら、別れるの簡単だからね+12
-1
-
510. 匿名 2020/09/22(火) 22:59:44
>>185
そいつはあなたのこと、彼女と思ってないんじゃないの?
無料で洗濯掃除料理やってくれる便利な女だと思ってるよ
早く逃げな+38
-0
-
511. 匿名 2020/09/22(火) 22:59:51
>>317さんはなんか凄い高飛車っぽく思われてるかも知れないけど、付き合ってる最中なんてそんなもんでいいと思う
尽くして貰った方が「価値のある彼女」と思われて大事にされるよ
あんまり尽くすのは逆に軽んじられるよ+24
-0
-
512. 匿名 2020/09/22(火) 23:00:39
>>507
私はそれでも許さん+8
-3
-
513. 匿名 2020/09/22(火) 23:03:36
>>79
それ良いと思います!うち、旦那と私の給料同じくらいだけど、私の方が帰宅時間が早くて家事多めにやってるので、生活費は旦那が多めに出してる!+9
-0
-
514. 匿名 2020/09/22(火) 23:04:00
だから、同棲はしたくなかったな。
結婚もしていないのに仕事に家事に追われるのって…。苦労するのは、結婚してからで十分。自由も奪われるし、女性側にメリット無し。
元々、手料理を食べたいとか言ってくる人は心底面倒。
男性やその人の母にとっては、都合の良い女性と思われてしまいそうで嫌だ。+27
-1
-
515. 匿名 2020/09/22(火) 23:09:58
>>185
私があなたの親なら、すぐに別れて帰ってきなさいと言います。+42
-0
-
516. 匿名 2020/09/22(火) 23:10:47
>>1
話し合うしかないよねぇ。女は家事やるの苦じゃないって思ってるんじゃないの?お母さんが完璧にやる家庭で育った人は、割とそう思ってるかもね。悪気はない可能性が高いから、話し合うべき!!+2
-1
-
517. 匿名 2020/09/22(火) 23:11:41
>>497
もちろん目が覚めて別れましたよ+68
-0
-
518. 匿名 2020/09/22(火) 23:15:44
>>10
家賃水道光熱費全部だしてくれて、家のことも出来るだけ手伝おうとしてくれるし、ご飯は疲れてるときは作らなくても良いよとか、買って帰ろうか?って言ってくれる私の彼最高に優しいんだなぁ。
私がお金を出すのは私の物を買うときと、スーパーに買い物に行ったときだけ。
しかも彼と一緒に行けば彼が出してくれる。
大事にしなきゃな。+157
-24
-
519. 匿名 2020/09/22(火) 23:16:13
>>13
ただでSEXできるのは私もありがたい+3
-16
-
520. 匿名 2020/09/22(火) 23:16:43
最初が肝心です。初め厳しくすることが大切だし、それで逃げられたならそこまでの男だったということ。厳しくして、たまに甘えさせたらそれだけで感謝されることもあるし、共同生活だから一人で抱え込むとしんどいよ。私の場合、家事力をアピールしたくて頑張っていたけど本当に何もしなくなったし、徐々に感謝されなくなったし、自分を追い込むだけだった。今からでも話し合って役割分担決めた方が良いのでは?+4
-0
-
521. 匿名 2020/09/22(火) 23:18:23
>>185
「嫌な事やめんどくさい事があると不機嫌になり一切話をしなくなったり私を見えない存在?のようにガン無視してくる」
ここがもう最高に一番あり得ない部分。
正常な人間関係を築くのは無理な人種。
諦めて別れな。+67
-0
-
522. 匿名 2020/09/22(火) 23:18:59
>>113
不満全くないってすごいね?!
私も1円も出してないけど、家事の分配は彼の方がちょっと多いかな?でも基本は半々だよ。
お金出してるとか関係なく家事はやるべきだと思ってる+9
-3
-
523. 匿名 2020/09/22(火) 23:19:06
>>340
よくできた旦那さん…素敵+19
-0
-
524. 匿名 2020/09/22(火) 23:26:56
主さんのコメのまとめみたい+3
-1
-
525. 匿名 2020/09/22(火) 23:32:07
>>423
ほぼ一緒!
うちも折半で、私は逆に多く払いたいって言っても却下される。洗濯たたみが苦手らしくて私が率先してやるようにしたらほんとにいつもありがとうって言われる・・笑
彼の得意な家事見つけて、まずはそれだけ絶対やってもらうようにするとかは?+0
-0
-
526. 匿名 2020/09/22(火) 23:35:52
>>20
男のほうが給料が高いほうがまだまだ一般的だろうけど、通勤時間、労働の内容、行く時間帰ってくる時間、休みのスパン、、、本当の公平さは給料だけでははかれないよ。+33
-0
-
527. 匿名 2020/09/22(火) 23:36:10
もっと家事やってよ、って言って終わる関係なら、言ってそのまま別れれば良いと思います+10
-0
-
528. 匿名 2020/09/22(火) 23:45:34
世の中、まともな男っているの?+4
-0
-
529. 匿名 2020/09/22(火) 23:51:03
>>185
やりっぱなし出しっぱなし開けっぱなしの彼氏3年同棲して結婚しました。余計何もしなくなりました。
10年付き合ったけど、3か月で離婚して出て行ってもらいました。
期待せず、さっさと別れた方がストレスフリーです。+34
-0
-
530. 匿名 2020/09/22(火) 23:52:37
>>1
少しずつ家事やめていったら?
主も食べるもの制限されるけど、食事は朝はパンとコーヒーとヨーグルト又は果物だけ、昼は各自、夜は外食したりレトルトや買ってきたものにして作らない。(自分の分を手作りするとついでに彼の分も…となるので極力料理しない。)
洗濯は回すのとせいぜい干すのまではやってやってもいいけど、畳んでしまうのまではやってやらなくていい。彼の分はピンチに干したまま自分で取り込むまでほっておく。
掃除は主の気が向いた時だけ。風呂の掃除は体力がいるから彼になるべく頼む。
こんな感じにしてれば、彼もそれが当たり前になるよ。
+5
-0
-
531. 匿名 2020/09/22(火) 23:52:51
>>529
え、3年も同棲してなんで結婚したの?!両方理解不能+23
-0
-
532. 匿名 2020/09/22(火) 23:55:54
>>185
もうそれ、sex付きの家政婦・・・いや、家政婦なら対価(給料)もらえるから、それ以下。
sex付きの奴隷。
この先ずっと「ご主人様」の言いなりになるつもり?
別れれば?+53
-0
-
533. 匿名 2020/09/23(水) 00:00:35
彼はやってくれないと思ってたから、敢えて生活費折半にしたよ。
文句言われたら『じゃぁ、あなたやってよ。生活費もらってるわけじゃないんだから』理論武装できるように。
こっちが熱だそうと抜歯した日だろうと『ごはんまだ?』腹立つー。
ただ、友達カップルとかと家事の話したのは結構効いた。友達の彼が『洗濯、掃除は自分っす。二人とも働いてるので!』って言ってからは、少し手伝ってくれるようになりました。
がんばってね!ほんと辛いのわかる。おつかれさまだよー。+12
-0
-
534. 匿名 2020/09/23(水) 00:03:47
>>331
それ今の男の考えと真逆だよ。
特に若者は。
良くも悪くも平等主義だよ。
+17
-6
-
535. 匿名 2020/09/23(水) 00:03:48
>>1
私は同棲じゃなくて結婚してるけど、家事しないでゲームやってたら自分の分しか洗濯干さないし、畳まないし、食器も洗わないよ。自分のことは自分で。+9
-0
-
536. 匿名 2020/09/23(水) 00:08:17
>>529
時間の無駄だよね。
3ヶ月で離婚て。
+14
-0
-
537. 匿名 2020/09/23(水) 00:09:09
>>185
他人の彼氏だけど「ただのクズ」としか感想が出なかったわ+23
-0
-
538. 匿名 2020/09/23(水) 00:09:19
7年同棲して結婚しました。
特に結婚前提とか考えずにただ一緒にいたいという気持ちではじめました。
家賃、光熱費、車関係など払ってくれてました。
家事は洗濯は私だけど料理や掃除などは手伝ってくれてました。要は相手次第だと思う。+1
-0
-
539. 匿名 2020/09/23(水) 00:09:42
>>1
同棲でそれってことは結婚したらもっとひどくなりそう、、同棲ってしてみるとそういうところが見えてくるから失敗を未然に防げますね!主さん辛かったら辞めていいと思いますよ。+10
-0
-
540. 匿名 2020/09/23(水) 00:10:29
>>334
同棲は否定しない。
ただし「期限を決めて」が最重要。
一年か二年か、そのくらいで結婚の意思を確認。
その後半年か一年で入籍。
いくら好きだからって何年もダラダラと同棲するとマジで地獄を見るよ。
残るのは年老いた自分だけ。
ちなみに同棲では本性を見破れない。
入籍してから、妊娠してから、モラハラが発動する男はたくさんいるから。+39
-1
-
541. 匿名 2020/09/23(水) 00:11:14
>>185
同棲が悪いんじゃなくて彼氏がゴミ。+21
-0
-
542. 匿名 2020/09/23(水) 00:11:49
>>423
全部やってもらうとプラスが沢山つくんだね
結局楽したいだけでしょ+4
-4
-
543. 匿名 2020/09/23(水) 00:14:16
モラハラと結婚なんて奴隷人生+7
-0
-
544. 匿名 2020/09/23(水) 00:15:06
家事するだけで家賃、食費払ってくれるなんて天国+0
-5
-
545. 匿名 2020/09/23(水) 00:16:27
>>1
そもそも何のために同棲してるの?
結婚するにあたっての見極めのため?
それともただ一緒にいたいから?
見極めだとしたら、彼は落第じゃん。+23
-0
-
546. 匿名 2020/09/23(水) 00:18:02
このスレ見てると未婚率も増えるのが良くわかるよね+6
-1
-
547. 匿名 2020/09/23(水) 00:20:26
>>79
私は彼氏の部屋に転がり込んでるから
家事は全て、買い出ししてごはん作ったり毎日してる
お金のことって大切ですよね+4
-0
-
548. 匿名 2020/09/23(水) 00:31:52
今日も仕事終わってから家事をしてたので今ガルちゃんを開きました。
こんなにたくさんご意見貰えると思わなかったので本当にありがとうございます。
金銭問題は6対4で彼氏の方が多く払ってくれています。
何で別れないの?とご意見が多かったのですが私が精神的に弱くいつも彼氏に依存してしまう傾向にあり今も依存してしまっていると思います。
実家に帰れば?とご意見も少しありましたが毒親育ちの母子家庭なので実家はありません。
たくさん質問して頂いたのに回答が遅くなりごめんなさい。
+36
-4
-
549. 匿名 2020/09/23(水) 00:33:20
>>548
>>1
書き忘れました。主です。
+21
-0
-
550. 匿名 2020/09/23(水) 00:43:47
>>137
悲しい人ですね
自己擁護じゃないんですよ
>>63さんではないということを理解してください
あくまでそれを呼んだ他人の意見です+3
-2
-
551. 匿名 2020/09/23(水) 00:43:57
同棲して毎月食費や生活費で10万もらってる。私の給料は私の自由。だから家事はやってる!草むしりとか家の周りのことはしてもらってるけど。お金くれないなら家事なんてしない+46
-1
-
552. 匿名 2020/09/23(水) 00:44:09
>>548
ごみ捨てくらい簡単でしょ。
皿洗いは安い食洗機買ってもらいな。
仲良くねー+26
-5
-
553. 匿名 2020/09/23(水) 00:44:30
>>548
結婚もしていないただの他人になんでそこまでしないといけないのか、辛い思いさせられないといけないのって思っちゃう。彼氏の良いところってどこ?
なんならもっと誠実でまともな相手に依存しなよ(笑)
孤独死まっしぐらのアラサーより+105
-2
-
554. 匿名 2020/09/23(水) 00:51:41
主さんのような女性って、周りがいくら言っても「彼氏はこう見えて優しい人で」とか「これ以上私のこと好きだと言ってくれる人は現れない気がする」「ちゃんとお金はくれてるんですが」と彼氏を庇うんだよね…
なんか、身内からしてみたら相談され損な気がする。彼氏について悩んでるテイで話してくるけど結局は「私はそこまで言ってないし悩んでない。彼氏のことは大好きだから同棲は続けるし結婚考えてる」で終わる。それなら好きにしたらいいのにと思う。必要なことは我慢せずに彼氏に話すこと。
それに向き合ってくれない男性でも主さんはきっと気にしないのだろう。+80
-3
-
555. 匿名 2020/09/23(水) 00:52:53
めちゃわかります!
私も今年から一緒に住んでますが、彼が0.5割くらいしか家事をしてくれません。
何回も話し合ってみたが改善されませんでした。
それでも大好きだし、別れたくないので、
もう、しないものだと思ってわりきってます。
大きなイヌを飼ってると思えば
トイレは自分でするし、お金は稼いでくるし、
可愛いと思いますよー♡
私のは極端ですが、主さんが彼氏さんと話し合ってお互い納得のいく話ができるように祈ってます。+20
-14
-
556. 匿名 2020/09/23(水) 00:55:47
>>548
モラハラ予備軍の男って、こういう逃げ場のない気弱な女性を見つけるの本当に鼻がきくよね
あなたが自尊心、自立心を持たない限り解決しないと思うな+141
-1
-
557. 匿名 2020/09/23(水) 00:56:27
>>548
こんな時間までお疲れさま。
6対4ってなんかケチくさいね。
微妙に多く出してるからって偉そうな態度取っていい理由にはならないよ!
依存かぁ、相手に合わせて尽くしすぎると、それが彼にとって当たり前になってどんどん苦しくなるよ。
これだけの人がやめとけって言ってる人と今後一緒に居ても幸せな未来が見えるかな?
なぜ同棲してるの?結婚前提ですか?
あなたはきっと一人になりたくないんだよね?でも、みんなも言ってるみたいに、彼はあなたのそういう気持ちを利用して、搾取してるだけ。今の状況、無料の家政婦とか言われて、どう思いますか?
親が毒親育ちの人って自己肯定感が低い人多いけど、文面から自己肯定感の低さが伝わってきます。
あなたが必要なのは彼では無く、カウンセリングとかなのでは?
親友とかに相談できない?
もっと自分を大切にしてほしいし、諦めないで欲しい。苦しくて、話したくてトピ立てたんだと思うから。
彼氏に家事のこと相談しましたか?
気に入らないことがあると無視されるって対等な関係ではないよね?
彼が貴方にしてることは精神的なDVだ氏モラハラです。シェルターに逃げたりできない?信頼できる友達や、行政の相談窓口とかに相談したほうがいいのでは?
心が疲れすぎて、客観的に考えられなくなっていませんか?とても心配です。
+120
-2
-
558. 匿名 2020/09/23(水) 01:06:51
>>548
ほんとにお疲れ
依存するにしても休みが合う人だったら、同棲する必要なさそう
ほかにいい人いないかな
疲れて仕事するのも良くないから、早く休んでね
おやすみ〜+40
-1
-
559. 匿名 2020/09/23(水) 01:07:21
>>508
私も同じだわ……
そりゃ結婚して今じゃ夫は何にもしないけど、普段困らない程度の家事はやってるから
少々手を抜く事も何にも言わないよ、てか言わせないw
同棲してるなら、一回「互いの生活考えよう」って、一時同棲解消するのも手だね。
別れる訳じゃ無いんだから、同棲再開するか?結婚する時にはキチッと話し合って分担決めたら?
同棲解消は何度も出来ないし、効果が無くなるから気合い入れて取り掛かるべし!+8
-1
-
560. 匿名 2020/09/23(水) 01:16:08
子供出来たらそれこそ終わり。
「分かってて結婚したんだよね?」のフルボッコ
避妊はしっかりね。+39
-1
-
561. 匿名 2020/09/23(水) 01:20:55
>>548
私も>>557さんと同じこと思いました。
依存してるって自分でもわかってるんだね。
彼が変わる事は恐らく無さそうだから、主さんが変わるしかないと思うよ。+67
-1
-
562. 匿名 2020/09/23(水) 01:45:56
ただマン出来て
日常の世話も全部やってくれて
都合のいい女だと段々思われていくよ
そうなる前に
奴に多めに家事をやらせるか
別れるかどっちかだよ。
ただ人はそんなすぐには変わらないからね。苦労するよ。+29
-1
-
563. 匿名 2020/09/23(水) 01:51:44
>>548
思い切って同棲解消して、彼氏とも別れて一人暮らししてみたらどうですか?
仕事から帰ってきて家事も出来てるってことは、それだけの能力のある方なんだから、一人でも生活できるはずだと思います。金銭面で難しいなら家賃とか生活のレベルを下げるしかないです。
まずは心身の自分の面倒を自分で見れるようにならないと。最初は誰かに依存できなくて辛い思いをするかもしれません。難しかったらカウンセリングに通いながらでも良いと思います。
自分に自信が持てるようになれば、人間関係も良い方向に転がると思います。
あくまでも私の意見なので参考程度にしてもらえば。+64
-1
-
564. 匿名 2020/09/23(水) 01:52:47
>>548
毒親持ちの私でも沢山の男性から家事してくれる男性に出会えて結婚できたよ
時間を無駄にするより早く別れたほうがいいと思う
優しい人に出会うために、毒親に育てられた自分から脱して行動あるのみです+68
-1
-
565. 匿名 2020/09/23(水) 01:57:22
モラハラトピみてごらん
モラハラする人ってね、ケチだし浮気するしマザコンだしみーんな量産型のように同じ行動するんだよ
あなたもこの未来を送りたくなかったら今強い意志を持って行動したほうがいい
悩んだらモラハラトピを見なね+35
-1
-
566. 匿名 2020/09/23(水) 02:08:38
奴隷+9
-1
-
567. 匿名 2020/09/23(水) 02:24:19
>>110
で、新鮮な若くてかわいい子が現れたらあっさり結婚しちゃうんだよね。
今のうちに言いたいことははっきり言った方がいい。+14
-1
-
568. 匿名 2020/09/23(水) 02:34:20
>>517
グッジョブ👍👍👍+43
-2
-
569. 匿名 2020/09/23(水) 02:49:03
家事代請求
結婚してないんだから他人に家事して貰うなんて
住み込みの家政婦と一緒+10
-1
-
570. 匿名 2020/09/23(水) 02:51:49
自分の気持ち伝えられるかどうかは大きいよ。本人が気づくの待つのは無理。話があるって時間作って、協力しあえないとやってけないって真顔で伝える。家事ムリなら付き合えないくらいの自分の意思もってないと、どこまでも甘えられちゃうよ。共働きなら半分こでしょう。+6
-1
-
571. 匿名 2020/09/23(水) 02:55:08
>>1
すぐに辛いって言おう!
ダメならもう無理だと思う。
同棲し始めなんていい格好する時期なのに、今手伝わんって一生手伝ってくれないと思う。
結婚する前でよかったよ…
+14
-1
-
572. 匿名 2020/09/23(水) 02:55:19
明日にでも不動産屋行こう!
精神面で彼に助けられてるって主さん言ってるけど、いま主さんを苦しめてるのは彼じゃないですか?
一人暮らしは楽だし楽しいし快適だしノンストレスだよ〜!!+43
-1
-
573. 匿名 2020/09/23(水) 03:07:13
>>1
家事は全然手伝わないけど毎晩マッサージしたくれる彼ってどう思います?+2
-12
-
574. 匿名 2020/09/23(水) 04:17:58
主自覚あるみたいだけど、今彼と別れてもどうせまた同じタイプに引っかかると思うわ
大半の不満は諦めて、逃げ道として仕事だけは続けた方がいい+22
-2
-
575. 匿名 2020/09/23(水) 04:21:00
DVモラハラ軟禁元彼と同棲してたときに「洗濯なんてボタンひとつの家事だろ」と言われました。
共働きで元彼が夕飯だけ担当してました。(食器の片付けとその他の家事は私)+5
-1
-
576. 匿名 2020/09/23(水) 04:33:14
>>548
主さんお疲れ様です。かつて同じような感じでした。私も。お互いの嫌な部分が見えてきたときに、フェアで助け合いができていないと感じると見えないところにストレス出てきちゃいます(^o^;)体に気を付けてくださいね。今はまだ彼のことが好きで全て受け入れたいって思うかもしれません数年後の自分はそうじゃなくなってるかもしれません。納得いくまで続けるのもいいけど、心を決めてその都度都度、選択していってください。
ちなみに私も同棲当初少しお金を払っていたのですが続かなくなり支払いはできないので私は家を出ますと告げると出してくれるようになりました。
あなた様の彼の考えも変わるかもしれません。ちなみに一緒に暮らすようになったらできるだけお互いの状況話し合って作り上げていかないといけないです。
相談相手が彼!くらいな勢いでしたら信頼関係は出来上がってると思いますので。
所詮インターネットの意見ですが
冷静に考え自分が何をしたいか、何をしていたら幸せになれるだろうか
自分の心に耳を傾けて考えてみてください。幸せをどこで感じるかも人それぞれなので。
エール送ります!!+8
-1
-
577. 匿名 2020/09/23(水) 04:41:08
>>575
言い方がムカつくのは分かるけど食器洗いなんてそれこそボタン一つでしょ
「夕食だけ」っていうけどまともに作るなら夕食が家事時間の5割くらい占めてると思うけど+6
-8
-
578. 匿名 2020/09/23(水) 04:47:27
彼氏の大切にしてる物とか全部一気に捨てちまえ
あ、片付けといたよー♪でOK+3
-2
-
579. 匿名 2020/09/23(水) 05:08:59
>>319
横だけど、飼育されてる男が最低なんだよ
飼育=自分のこともろくにできない男って意味だからね
最低限自分のことくらい自分でできたり、人への気遣いができてる男だったら飼育なんて言われないんだよ+51
-1
-
580. 匿名 2020/09/23(水) 05:19:42
家事を手伝ってもらうには、やらなきゃいい
片方だけやるなんて不公平なんで家事分担したいんだけど、やらないなら自分のだけやるねと言ってすれば良い
食事は自分の分だけ用意する、洗濯物は彼氏のだけやらない等
ちなみに折半してるかにもよる
全部出してもらってんだったら話は変わる+1
-0
-
581. 匿名 2020/09/23(水) 06:06:33
子供が出来ちゃったりしたら、大変だよ。
毒親で実家がないならば、親には助けて貰えないでしょう。
彼が同棲したばかりでそんなでは、育児も手伝ってくれないでしょうし。
彼の両親とは会った?
結婚したら、同居にならない?
今の方が別れやすいよ。
ここの人生の先輩達の助言に耳を傾けた方が良いと思うよ。+25
-1
-
582. 匿名 2020/09/23(水) 06:40:40
>>548
選択肢を減らさないで。
仕事をし家事も全部してモラ彼氏の世話までしている。主は完全に自立した大人です。
1人でもちゃんと立っていられる人間です。
毒親から離れたのに、今度は毒彼氏に搾取されるのですか?
1人で生活してみて。誰かの顔色を窺わずに自分の好きなことができる楽さを体感してみてください。+67
-1
-
583. 匿名 2020/09/23(水) 06:40:54
家事って好きでもなけりゃみんな面倒臭いと思ってる。それを女性だからって任せっきりにしてる人は、なかなか何かないと直らないよ。
今からでも理由並べて役割決めて、一切手伝わないようにしてみては?相手がサボればこっちもサボる。どうしても無理なら早いうちに同棲は解消した方がいいよ、ダラダラと続くと出て行きにくくなるし疲れちゃうよ。+6
-1
-
584. 匿名 2020/09/23(水) 06:49:25
>>557
6対4って、何千万とか何百万単位なら、申し訳なさもあるかもしれないけど、10万の家賃なら5万払って対等の家事がいい。+17
-2
-
585. 匿名 2020/09/23(水) 06:55:19
>>548
家事をするしないより、怒るから話し合いできないっていうほうが問題じゃない??+41
-0
-
586. 匿名 2020/09/23(水) 06:58:59
>>522
かなりの金額の生活費をもらってるので…。
十分すぎるおこずかいもあって、感謝しっぱなしで家事させようなんて気が起きないです。+1
-3
-
587. 匿名 2020/09/23(水) 07:16:32
>>185
そんな口だけ男絶対に無理です!(;_;)
万が一、子供ができて主が働けない間の事を考えるだけで頭が痛い。+8
-1
-
588. 匿名 2020/09/23(水) 07:18:07
>>331
おばあさん今は令和ですよ+12
-9
-
589. 匿名 2020/09/23(水) 07:19:06
主が結婚したいなら、同棲の期限を決めるといいよ。
私の場合は、姉には同棲することを言ったけれど、親には秘密にしてもらったの。姉は秘密を守る代わりに1年と期限を決めたの。1年経ったら、親に言うから結婚するか別れるか、それまでに考える期間として、同棲しなさいと。それを彼に伝えて同棲スタートした。
私はどうしても彼と結婚したかったので、なるべく彼にとって居心地良いようにした。家事は平日は私がして、土日はなるべく2人でやった。
で、1年経って、姉が親に伝えちゃうから、別れるか結婚するか決めなきゃだけれど、どうする?って聞いたら結婚すると。
で、子どもが生まれて、仕事復帰したときに「仕事と子育てと家事は無理!子育てと家事を半分手伝うか、仕事辞めて養ってくれるか決めて」と言ったら、仕事辞めてくれと。
すぐにでも。結婚したいなら、こういうのもありです。
結婚はまだ考えてなくて、一緒にいたいだけなら、みんなが言ってるように、よく話し合って家事を分担するなり、お金で解決するなりするといいね。家事代行をプロにお願いする手もあるし。ご飯もテイクアウトでいいし。
+5
-1
-
590. 匿名 2020/09/23(水) 07:19:42
>>394
あるあるだね。
同棲するにあたり生活費も家賃も折半なら、その男性とのお付き合い見直した方がいいと思う。+9
-1
-
591. 匿名 2020/09/23(水) 07:20:25
>>225
嫌になったり他に目移りしたらすぐ別れられるしね。+23
-1
-
592. 匿名 2020/09/23(水) 07:22:09
同棲は男にはメリットしかないからね
期限も決めずに半年以上ダラダラ続けてたら最後は100%浮気で終わる
女の同棲経験者はバツイチと同レベルって言うけど、バツイチはまだ結婚相手として選ばれた実績がある
女の同棲経験者は風俗やってましたと同レベル+10
-7
-
593. 匿名 2020/09/23(水) 07:22:23
>>151
それしか生きがいがないんだろうよ+3
-1
-
594. 匿名 2020/09/23(水) 07:22:32
>>113
私も全部彼氏持ちだった…笑
家賃も光熱費も支払ってないし、家事すらやってない…
バイトしてますけど、お給料は私が自由に使いなって言われてます。
料理も彼の方が上手いので、私がやってることは洗濯機を回すぐらい…。
大量マイナスなの分かってるんですけどね。
私はゴロゴロしながら猫と遊んでるだけです。+7
-2
-
595. 匿名 2020/09/23(水) 07:22:46
>>175
家賃とか折半してるのに?+8
-1
-
596. 匿名 2020/09/23(水) 07:24:15
>>496
その○○を教えてほしい+3
-0
-
597. 匿名 2020/09/23(水) 07:24:34
>>157
別に分担してる人いるけど?分担という言葉を嫌いなあなたは女に理想を押し付けてるね。へんなの。+4
-1
-
598. 匿名 2020/09/23(水) 07:31:02
>>10
うちは折半だったから食事作りは時間と気力に余裕がある時以外はほぼ惣菜やコンビニ弁当や外食で済ませてたよ
買い出しもその時々で相手に頼んだり
お金はかかってたけど、気楽だった
健康面は若さで乗り切れた(笑)今は結婚してなるべく栄養気を付けながら作るようにはしてます(週4ぐらい)+3
-1
-
599. 匿名 2020/09/23(水) 07:36:22
私も同棲中、彼氏が家事は苦手だからしたくないって言うから、どうしたら家事負担が減るか話し合って、彼氏負担でルンバと乾燥機能付洗濯機購入、面倒なものはクリーニング可、ごはんは惣菜、UberもOKになってる
うちは極端だと思うけど、しないならしないなりに対応してくれてるから不満はない+10
-1
-
600. 匿名 2020/09/23(水) 07:40:17
>>599
お金で済まそうとしてる所が終わってる
都合のいいヤリ部屋提供女じゃん笑+5
-12
-
601. 匿名 2020/09/23(水) 07:41:04
>>512
ひいっ((((;゜Д゜)))+5
-1
-
602. 匿名 2020/09/23(水) 07:43:25
>>1
自分の分だけ作って洗濯してゴミ捨てすれば?
同棲時代すら家事分担しない男は結婚してからもそのままだし、子供できても育児に協力しないとか普通にあるからね
+22
-0
-
603. 匿名 2020/09/23(水) 07:44:53
>>1
早く別れて!!+12
-0
-
604. 匿名 2020/09/23(水) 07:48:47
>>600
そう?話し合ってお互い納得して決めてるなら金解決でもよくない?金出さない、家事しないよりよっぽどいいよ〜+15
-0
-
605. 匿名 2020/09/23(水) 07:50:59
もし結婚して子どもができたら、子どもがかわいそう。
どちらかがどちらかを支配している関係を見るの、つらいと思います。+14
-0
-
606. 匿名 2020/09/23(水) 07:55:42
>>185
私も主さんの彼のような人と同棲していた事がありますが、早く別れた方が良いですよ。
こういう人は大変さを訴えても、理解する気がないので無駄かなぁ。話し合い不可能。変わりません。
そんな人にとらわれてないで、何でも言い合える相手を探す事をお勧めします。+42
-0
-
607. 匿名 2020/09/23(水) 08:06:58
男って家事できるの?
私は男って家事がそもそもできる頭じゃないから
できないと思って手伝ってと言ったこともない+1
-20
-
608. 匿名 2020/09/23(水) 08:07:22
>>555
何が可愛いか私には全然分からない。結婚したら憎たらしい粗大ゴミとしか思えなくなるよ。
向こうの両親と同居を強行されたら、あなたは受け入れられるのかな?
+17
-1
-
609. 匿名 2020/09/23(水) 08:08:09
>>185
別れろ切れろの意見が多いけど
いっそ別れず一生このクズ男の奴隷を貫いて欲しいと思った
がんばれ!+9
-7
-
610. 匿名 2020/09/23(水) 08:10:33
同棲なんかするなよ。
だから都合のいい家政婦扱いで殆どが結婚「して貰えない」
両親に挨拶した後や婚約内定したぐらいで期限を決めてするならアリだけど。
女からしたら結婚へ一歩前進した♪だけど8割の男は一緒に住んだら楽しいじゃん♪ぐらいにしか考えてない。+25
-0
-
611. 匿名 2020/09/23(水) 08:12:44
>>607
出来る人はちゃんと出来ますよ〜。性格ですね。+16
-0
-
612. 匿名 2020/09/23(水) 08:18:16
>>600
はあ?何でそんな意見になんの??
都合いい女ってのは家事全般やらせて金銭面も負担させることでしょ
彼女の場合は真逆じゃん
むしろ女に負担させることなく快適に一緒に居ようって気持ちが伝わってきたわ+9
-2
-
613. 匿名 2020/09/23(水) 08:29:53
>>66
全く同じような事を言って「イマドキ同棲なんて普通だよ」と娘が同棲してます。昔の考えの親としては、やっぱり結婚前に暮らしてみて試す、と+5
-0
-
614. 匿名 2020/09/23(水) 08:34:20
>>25
いやいや、だいたい女性側が全てやってる人多いよ。仕事、育児、家事
まだまだ女性にのしかかる負担は多い。
+17
-1
-
615. 匿名 2020/09/23(水) 08:37:15
>>1
家事を全部頑張らなくていいと思います。
まずは自分の分だけやりましょう。
分担しないといけないところは、その作業がどれだけ大変かを伝えて話し合いで補なっていけるといいのですが…
もともと他人同士、考え方は全く違うはずなので苦労は多いと思いますが無理せずに!+4
-0
-
616. 匿名 2020/09/23(水) 08:37:57
我が家も同棲からの結婚だったけど、旦那は一人暮らし大学からしてたから、家事は一通りできた同棲することでお互い家事が半分に減るし家賃も減るしって感じでメリットしかなかったけど。
主さんのは彼氏だけが得しててズルいよね。
でも、実家に今までいたなら悪気なくて、本当に当たり前って思ってるのかも!なんなら、女性は家事
好きでやってると思ってる可能性もある…。
彼氏を好きって気持ちで最初は頑張れるかもだけど、主は恋人であって母親じゃないから、ながく一緒にいたいなら、取り決めが必要かも!!
とりあえずは、今まで主さんが、どれだけ大変だったか知ってもらう為に全部やってもらったら?
それで、大変さをわかった所で、分担するようにしてみては?+6
-0
-
617. 匿名 2020/09/23(水) 08:38:27
>>607
ええ?確かにやる気がない男はいるけど、全然出来ないなんてあり得ないと思うんですが。
年代の違いかな。+6
-0
-
618. 匿名 2020/09/23(水) 08:39:19
>>607
ひとり暮らしの男性どうなっちゃうのよ。笑
いつの時代の人ですか??+9
-0
-
619. 匿名 2020/09/23(水) 08:44:09
>>613
(途中で送信してしまいました、続き)
試す、というのが、もやもやします。
暮らしてみないとわからないけど、女性が妊娠するかもしれないリスクを背負いながら、生活できるか試すのはどうなんだろう、と思ってしまいます。妊娠したけど、結婚はできないな、さようならと男性は言える訳だけど、女の子達はそこまでの覚悟はできてるのかな。
+7
-1
-
620. 匿名 2020/09/23(水) 08:47:21
私も同棲トピ立ててマイナスくらいまくったなぁw
なつかしw
ガル先輩に教わったのは自分がしんどくなるならやるなって事。言いたい事は言うべき。
それまでは掃除料理洗濯って女がやるものなんだって必死でやってたけどついに限界も来たし、自分の気が向いたらしてやるよくらいの感じで生活しだしたら、彼氏も「ガル子はすぐ怒るからなぁ」とか言われつつ洗い物とか洗濯とか家事をやってくれる率が上がった。
改めて厳しくも教えてくれたみんなありがとう。
主さんも気付く時が来るといいね。楽になるよ!+15
-0
-
621. 匿名 2020/09/23(水) 08:48:52
>>185
はい。モラハラ!このまま一緒にいると地獄を見るよ。(経験談)+12
-1
-
622. 匿名 2020/09/23(水) 08:49:07
>>66
お互い体調とか忙しさとかでイライラしてしまう時、ぶつかったらどうなるか?は、同棲してみないと分からないと思う。結婚式、出産とかでさらに擦り合わせは必要になるけど、同棲は必要と思う。
同棲2年、結婚15年目より。+8
-0
-
623. 匿名 2020/09/23(水) 08:52:09
うちも最初はそうだった。
というか父が家事する人だったもんで男性も普通にやると思ってて、分担の話とかをしなかったのよね。
同棲し始めて色々とビックリして、1年かけて教育した。
大事な話があるってあらかじめ伝えておいて、ちゃんと話し合う必要があると思う。+11
-1
-
624. 匿名 2020/09/23(水) 08:53:26
>>331
家のこともやらないのに、家賃光熱費も払わない女と同棲なんかしたくないだろうね。+15
-1
-
625. 匿名 2020/09/23(水) 08:54:36
>>607
できるよ~。
育ってきた環境によるのが大きい。
いわゆる「男の子は家事しなくてもいい」みたいな環境で育つとあとあと大変。
むしろ家事に関しては、本気でやれば男性のほうが細かいしめっちゃ綺麗になる。+14
-0
-
626. 匿名 2020/09/23(水) 08:55:26
>>394
更にお互いの家族同士の挨拶や気遣いもナシ!!+0
-1
-
627. 匿名 2020/09/23(水) 08:55:49
>>518
素晴らしい!
聞いててほっこりしたよ。
早く結婚してちゃんと捕まえとかないと!
+36
-4
-
628. 匿名 2020/09/23(水) 08:56:02
>>331
逆だよ。
家賃光熱費は完全に折半。
家事も分担。
それが今の主流。+5
-2
-
629. 匿名 2020/09/23(水) 09:01:44
>>175
なんで「生きる」生活そのもののこと「手伝う」って概念でいるのかが分からないよ。
己の生活でしょ?
お金払ってる、払ってないじゃなく、自分が生きていく上での当たり前の行為なんだから、手伝うとかじゃなく、本人がやりなよとしか思えない。+17
-0
-
630. 匿名 2020/09/23(水) 09:08:50
>>596
ヒント:ガルちゃんで嫌われてるあのタレントの名字+1
-0
-
631. 匿名 2020/09/23(水) 09:16:16
>>1
何のために同棲してるの?それが彼の本性だよ。多分結婚しても変わらないよ。同棲してこの人ダメだと思ったなら別れることをお勧めする…このまま結婚したらなんであの時別れとかなかったんだろって絶対後悔すると思う。旦那は家事しない、育児しないけど口だけは出す。自分も働かなきゃ生活はできないとか最悪だからね。←これ私。子供産まれたら簡単に離婚なんてできないしね。結婚前に同棲しときゃ良かったって心から思うよ。せめて今、改善を促して無理なら別れたらどうかな?+10
-0
-
632. 匿名 2020/09/23(水) 09:29:54
>>10
私のところもそう。ほとんど彼が払ってくれる。
私もフルタイムで仕事して家事が辛いって彼に話したら、
別にやれって言ってないし、それでイライラされても困ると言われました。+5
-2
-
633. 匿名 2020/09/23(水) 09:38:16
>>185
結婚していなくてよかったね。私なら早めに同棲解消する。
なんのメリットないよ。そのうち主の体調や仕事に支障がでるよ。早めに別れた方がいいよ。+13
-0
-
634. 匿名 2020/09/23(水) 09:55:13
>>548
6対4って 彼ケチだよね。少し多めに払ってるから 全ての家事を主にやらせてもいいと思ってる。
結婚して子供が生まれて 主が産休や体調不良で仕事辞めたり休んでいても この男は絶対に生活費割り勘で請求してくるタイプだよ。
早く 一緒に住むのはやめなさい。+34
-0
-
635. 匿名 2020/09/23(水) 09:56:40
>>1
同棲解消一択。男なんて家に女がいれば家事も性処理も全部やってくれるラッキーとしか思ってないよ。
ちなみに「結婚したら変わってくれる」「子供できたら変わってくれる」とは思わない方がいい。今できないんじゃ将来も絶対やらないから。+6
-0
-
636. 匿名 2020/09/23(水) 10:06:05
毒親で頼れないようなら、尚更頼らない男と一緒にいちゃだめだよ。
負担にしかならない男に依存しても、後々辛いのは自分だよ。+5
-0
-
637. 匿名 2020/09/23(水) 10:08:33
私も家賃、光熱費、完全に折半なのに一つも手伝ってくれなく、話し合ってもケンカになるし、我慢して家政婦のごとく全て家事をやっていました。。
でも精神的に限界が来て、今月同棲解消しましたー!!スッキリ!
もっと思いやりがある人を見つけます。
+18
-0
-
638. 匿名 2020/09/23(水) 10:10:23
男の収入に依存して暮らしているようなら女性側が家事くらい負担すべき
そうでなければ男側にメリットが無さすぎる+4
-4
-
639. 匿名 2020/09/23(水) 10:12:56
>>619
娘に貞操観念を持たせ覚悟を決めさせるのは親の役目ではないのかなと。
自由にしたいならば相応の責任がかかる、と言う事をまず理解させた上で同棲を許す。
勝手に出ていっちゃったけど大丈夫かしら?なんだかモヤモヤしてますと言うならば、彼氏と面談して意向を確認すべき。+2
-1
-
640. 匿名 2020/09/23(水) 10:13:39
私は、主は家事やるの条件により賛成派。
取り決めしても男なんて家事やらないから人の方が多いから、今ここで別れても同じような結果になる事は多いよ。
だったら金銭的割合を上げて、その上で家事やれば良いと思う。
金銭割合を7:3ぐらいにしたら、家事やってもいいんじゃない?
さすがに全額とか8:2とかだと、2人分の家事で何言ってるんだってなってしまうし。
どっちにしろ結婚後子供が生まれたら、男は家事しなくなる人多いよ。
+1
-5
-
641. 匿名 2020/09/23(水) 10:14:43
>>619
妊娠のリスクは同棲じゃなくてもあるわけだし、試すのはいいことじゃないですか?
勢いで結婚してこんなとこやあんなとこが出てきた!!ってなってからより。+7
-3
-
642. 匿名 2020/09/23(水) 10:16:10
折半なら家事も半分ずつ、はわかるけど男が全額負担で家事もやるのが普通って人はなんなんだろ?
図々しいというか男女平等を履き違えてるというか…+6
-1
-
643. 匿名 2020/09/23(水) 10:17:53
>>638
言い方は悪いけどわかる。男にはメリットばかりって言うけど、そういう女なら男にとってもデメリット多いよねえ+5
-1
-
644. 匿名 2020/09/23(水) 10:17:54
結局この手の女の人って、周りに相談するだけして、絶対言うこと聞かないんだよねw
不幸な自分に酔いしれてるっていうかさ。
こんな人、何人も見てきたけどみんなずーーっと彼氏や旦那にモラハラされて悩んでるよ。そりゃそうだ。相談しまくっといて、誰の言うことも聞かないんだから。+17
-0
-
645. 匿名 2020/09/23(水) 10:18:02
>>225
なんなら、コソコソ浮気しても仮に見つかっても結婚ほどの責任負わされないよね。同棲3年でも慰謝料っていったって、結婚よりは何とでもなりそうだし。+23
-0
-
646. 匿名 2020/09/23(水) 10:18:56
実際女の同棲って、男からしたら汚れ扱いになるし、離婚よりはましだけど、汚れ扱いは免れないと思う。
別れた後、今の交友関係で彼氏探すの難しくなるし、そんなに推奨できるようなものでもない。
あと、同棲なんて何年しても分からない事たくさんあるよ。
+6
-2
-
647. 匿名 2020/09/23(水) 10:21:53
>>623
うちの父親60になるけど何もできないよ。
ケトルで湯沸かしてインスタントコーヒー作るくらいしかできなくて情けない。+4
-0
-
648. 匿名 2020/09/23(水) 10:22:51
そいつの母親にならない事だよ
あくまでも彼氏彼女の関係
私の場合我慢ならなくて
お前の母親じゃないんだけどってキレてしまった+2
-0
-
649. 匿名 2020/09/23(水) 10:23:59
>>518
うちもです~。
彼が生活費光熱費全額負担で「疲れてるでしょ?外食しようか?」といつも私の家事負担を減らそうとしてくれて、おこずかいもくれてたので私の給料は全額貯金してました。(好きで働いてた)
でも私には家でゆっくりして好きなことしててほしいって言われたので今月入籍して専業主婦になりました~
私も彼をすっごく大事にしようと思います!!+17
-11
-
650. 匿名 2020/09/23(水) 10:28:47
>>420
よほど好きじゃないと尽くせないっていうよりも
お互い生活するので歩み寄るのがいいかと
まぁ現実なかなかそうはなりませんよねー…
それだったら尽くしたいって思えるほどであれというのも分かる感じでもありますが、
こういうの見たら恋愛だけしてる方が楽しそうですよね、お互い。
偏見ですが+2
-0
-
651. 匿名 2020/09/23(水) 10:28:51
悩んでる主さんそっちのけで隙あらば自分語りで幸せマウントとってる人結構いて驚いた+41
-1
-
652. 匿名 2020/09/23(水) 10:32:26
そのままじゃ嫌だよね。
せっかく同棲始めたんだから、まずはきちんと不満を伝えようよ!家政婦じゃないよって!
曜日ごとに当番決めておくとか、洗濯は干すまで相手でたたむのが自分とか、ちゃんとやれた日に丸をつけるとか。
相手とどうすれば不満のない生活が送れるか話さなきゃ!
三週間くらい続ければ習慣になりやすいようだよ。
+6
-0
-
653. 匿名 2020/09/23(水) 10:37:37
主さん
私の友人
同棲して家事すべて彼女、食品買い出しも彼女
イライラしていたら
二週間実家に帰って来る、と彼氏
二週間後彼氏の母親から
「息子はもう、結婚しましたから、付き纏わないで」
彼女絶句
+31
-0
-
654. 匿名 2020/09/23(水) 10:42:54
たった一月で自分ばっかり負担させられていると思うようでは長い長い結婚生活が続くわけがない+17
-1
-
655. 匿名 2020/09/23(水) 10:44:45
話し合いしても家事をしない男なら別れた方がいい。
主みたいなタイプって相手の男が駄目だと思っても絶対に別れないよね。
別れても新しい相手もみつからないって思ってるからなんだろうけど。
人として情けないのはお互い様って感じだからどっちもどっちなんじゃないかな!
+25
-0
-
656. 匿名 2020/09/23(水) 10:46:28
>>651
こんな所でマウントとらなきゃいけないほどに現実は惨めで一杯なのよ。語らしてあげましょう。
+17
-1
-
657. 匿名 2020/09/23(水) 10:49:29
>>656
同棲がメリットないだの無料家政婦、風俗とか言うからじゃない?
+1
-2
-
658. 匿名 2020/09/23(水) 10:53:29
>>518
私のとこも一緒。
いつもやってもらってばかりだから感謝しかないよね。何かしてあげたいって気持ちも自然と湧いてくる+19
-1
-
659. 匿名 2020/09/23(水) 10:56:56
対等な関係なら、何故いつの間にか自分だけが家事してる状態になるのが分からない
最初に話し合うものじゃないの?
それとも生活で負担してる額が違うとか、都合悪い事は黙ってるとか?+2
-0
-
660. 匿名 2020/09/23(水) 11:01:30
>>226
「しか」じゃなくて「が」では?+8
-0
-
661. 匿名 2020/09/23(水) 11:03:44
ここにも湧いてるけど、楽してる方は
いいの捕まえた!感謝〜!程度にしか思ってないんだから
主の彼氏も同じ事思ってるよ
+20
-0
-
662. 匿名 2020/09/23(水) 11:07:33
自分を敢えて辛い境遇に置いて自縄自縛に陥る。
トラウマある人はしがち。
依存や執着の根本は心の穴で、それは実際には自分でしか埋められない。
自分で自分を慰めるより、彼氏に依存していると思い込む方が楽なんだよね。
自分の欠落した部分が何なのか、それを本当に彼氏が補ってくれてるのか、自分にも彼氏にも疑問の目を向ければいいのに。+1
-1
-
663. 匿名 2020/09/23(水) 11:08:25
>>1
もし結婚したらその苦労はずっと続くよ
やる事は食器洗いと洗濯だけ。自分が困るから
買い物も自分が必要な物だけ買う。言ってもやってくれるのは最初の1回だけ。子供出来たら更にキツイよ+7
-0
-
664. 匿名 2020/09/23(水) 11:11:04
今からやらせとかないと結婚してからもやんないよー
てか初めにちゃんとルール決めてから同棲するんだったね+5
-0
-
665. 匿名 2020/09/23(水) 11:11:24
>>411
同棲しても、結婚してすぐでも、人間分からない事なんて山ほどあるけどね。あと、結婚してから何十年とあるんだよ?その間何も変わらない方がおかしい。人間は年月や状況によって変わっていくものなんだよ。結婚前に相手を完全に分かりきった気でいるのも滑稽。+8
-0
-
666. 匿名 2020/09/23(水) 11:11:33
>>319
男は育てないと+1
-19
-
667. 匿名 2020/09/23(水) 11:17:55
>>463
夫は進んで家事する人だけど、洗濯物を干すときの「あつまれ〜」はうちでも使ってます!+0
-0
-
668. 匿名 2020/09/23(水) 11:18:02
>>185
え。無理。都合悪くなると存在を消して無視してくるとか無理。
この先貴女の一生ひたすら家事辛くても手伝ってもらえない
体調崩したり妊娠出産しても仕事してないとき手伝ってくれなさそう
それよりも『仕事してないのになんで家事やらないの?』とか詰めてきそう。
で、不機嫌に存在消して無視。
老後はそんな旦那の介護かー。
最悪なシナリオの場合ね。
でも改善しなさそうだから、そもそも存在消して無視してくるような人は直らないから
別れて他にもっと良い人見つけて結婚したほうがいい。
時間の無駄になっちゃう〜+20
-0
-
669. 匿名 2020/09/23(水) 11:22:37
同棲って名の報われない奉仕活動などしていないでさっさと解消しなさい。
その男、今後も「家事なんか女の仕事」くらいにバカにして一切やらないよ。+13
-0
-
670. 匿名 2020/09/23(水) 11:23:31
私も家事ほとんどやってて
それですら面倒と
思ってましたが
食費光熱費生活費全部彼持ちなので
ここへきてもう少しちゃんとしよう
と思いました^^;+3
-0
-
671. 匿名 2020/09/23(水) 11:24:18
同棲は、目的と期間と役割分担を最初に決めないと駄目だよ。
ただ単に同棲だけしてダラダラ続けて、家事は全部自分とか嫌じゃない?
育った環境が違うんだから自分の常識は通用しないし、かなりラブラブで全部お互い納得できるように決めても、始めて1週間もしないうちに喧嘩するよ。
もし2〜3週間経っても喧嘩がないなら、どちらかが相当無理してる証拠。+3
-1
-
672. 匿名 2020/09/23(水) 11:24:39
>>653
慰謝料案件だわ+36
-0
-
673. 匿名 2020/09/23(水) 11:28:12
主さんは妊娠する前に逃げたほうが良いよ。
そいつは妊娠して体調不良でも家事させるし、育児はワンオペ確定だよ。しかもモラハラに限って子供沢山作ろうとするからね。あなたが逃げられないようにするために。
このままじゃ将来、主さんだけじゃなく子供まで不幸になるよ。+24
-1
-
674. 匿名 2020/09/23(水) 11:28:48
大人2人分の家事だけなんて、たかが知れてる。+0
-18
-
675. 匿名 2020/09/23(水) 11:52:40
ちゃんと家事もやってよって言って
怒らずにごめんってやろうとしてくれる彼氏なら
育てていける可能性がある。
でも怒って喧嘩になるようなら別れたらいいと思う。
旦那は同棲中は全くしてくれなかったけど
いろいろ教えたり2人のやり方を一緒に考えて
今では毎日の夕食後の皿洗いと
休みの日はご飯作ってくれたり
掃除機かけてくれたりするようになった。
+12
-0
-
676. 匿名 2020/09/23(水) 11:54:23
夫は私と同棲する時、初めて実家を出たのでなるべく声をかけて掃除・洗濯をやってもらうようにしました。(お金は全て折半)ですが、お互い正社員なので乾燥機付きドラム洗濯機、食洗機、お掃除ロボット(拭くタイプも含む)を購入し物を入れてスイッチ押すだけで家事が済むようにしました。
私達は時間がない、仕事終わりは疲れてるからお金をかけて時短家電を購入しましたが、難しければやはり始めから言い聞かせてやらせるしかないと思います。
あとは、ありがとうや(やってもらって)ごめんねなど言葉があれば多少こちらが多く家事をやっても気持ちよく過ごせますね。+3
-0
-
677. 匿名 2020/09/23(水) 11:55:27
>>658
わかる!!
男が女がとかなく、自然にやってあげたいなぁって思えますよね。+7
-0
-
678. 匿名 2020/09/23(水) 11:56:39
>>656
いや、みんなすっごい同棲の悪いとこばっかり書くし幸せじゃない人多すぎだからだよ
ちゃんと幸せな同棲もあるよ、って言ってるだけなのになんですぐそういう考え方になるのかな?+6
-10
-
679. 匿名 2020/09/23(水) 11:56:56
>>548
私も自己肯定感低いからわかるけど、モラハラ彼氏に尽くしてると更に自己肯定感低くなるよ!
今の彼氏は主さんのメンタルをさらに弱らせる悪い人だよ
逆にすっぱり別れてこれからご縁があっていい人とお付き合いできれば主さん自身のメンタルも回復するし、新しい彼氏と穏やかに生活できると思うよ
“精神的に弱いところ“を悪化させたいならいまの彼氏とお幸せに
いい方向に進むといいですね+26
-0
-
680. 匿名 2020/09/23(水) 11:58:50
>>678
主さん悩んでるし、幸せマウントだけならいらなくない?そうなる方法とかアイデアが知りたいんだよ。+16
-0
-
681. 匿名 2020/09/23(水) 12:00:53
>>674
それは環境によるんじゃない?
私は専業主婦だし生活費は旦那に出してもらってるから大人二人分の家事なんて大したことなく感じるし自分が全て完璧にやって当然だと思うよ
ただ主さんは仕事をしながら家事全てを負担し生活費の負担額は6:4だって言うんだからこれはおかしいんじゃない?って話+15
-0
-
682. 匿名 2020/09/23(水) 12:11:15
生活費全部出してもらう代わりに家事は私担当。
同棲する前に話し合わなかったの?+1
-0
-
683. 匿名 2020/09/23(水) 12:13:01
>>651
空気読めてなくて嫌われてて友達もいないから
こういうところで書くぐらいしか出来ないんでしょ🤭+11
-1
-
684. 匿名 2020/09/23(水) 12:13:24
>>6
手伝うって、基本的にこっちが家事するって意味の言葉だよ。
一緒に暮らすなら、今の時代分担が当たり前よ。専業主婦とかじゃなきゃ。+5
-0
-
685. 匿名 2020/09/23(水) 12:14:22
>>680
客観視できるかもよ?
自分がどれだけレベルの低い男に依存してるか
見てる限りだと男は変わりそうにないし+0
-7
-
686. 匿名 2020/09/23(水) 12:14:47
>>673
そうですね。
生活費とか家賃とか
全部面倒みてくれてるわけでもないのに
この仕打ちは。
モラハラ臭しかせんわ。+7
-0
-
687. 匿名 2020/09/23(水) 12:15:57
毎晩コーンフレーク出せばいいよ。
洗濯物は自分のだけ回して自分のだけ干す。
食事は彼氏よりも先に食べて、先に自分の食器だけ洗う。お風呂は自分が入る時だけ湯船洗う。
これでよし!+14
-0
-
688. 匿名 2020/09/23(水) 12:16:40
>>610
楽しいじゃんっていうよりは
ただで好きなときにヤれるじゃん。
面倒なことはやらせておいて自分はスマホいじれるじゃん。
でしょ。+3
-0
-
689. 匿名 2020/09/23(水) 12:16:52
>>683
周りもみーんな幸せな人ばっかりだから、当たり前すぎてそんな話にならないんだよね。
類は友を呼ぶし。
本当に可哀想って思うし改めて感謝しなきゃなあって思って書いてるよ
そんなひねくれた考え持ってないよ+1
-14
-
690. 匿名 2020/09/23(水) 12:18:23
>>557
4割も出させるって意味わからねぇわ。
逃げて❗
早く逃げて❗+14
-0
-
691. 匿名 2020/09/23(水) 12:20:38
>>569
好きの搾取だっけ?なんだっけ
逃げ恥のやつ。+7
-0
-
692. 匿名 2020/09/23(水) 12:22:19
同棲で無理なら結婚はむりなんじゃない?+1
-0
-
693. 匿名 2020/09/23(水) 12:24:17
>>514
結婚前から手料理食べたいとか言ってくるやつ
まじでウザさマックス。
ありえない。
結婚しても食事作りや家事、名もなき地味な家事も全部やらされて
通帳の管理は奴かもね。
まじでないわ~。
てめぇも料理しろよってなる。+9
-0
-
694. 匿名 2020/09/23(水) 12:24:45
母親が専業主婦で家事とか全部嫁がするものと思ってるからイライラする気がしないんだけど、共働きしたらまた違うのかなぁ+1
-1
-
695. 匿名 2020/09/23(水) 12:26:15
>>2
このパターンの質問絶対、「なんできちんと話合わなかったの?」ってなるけど、むしろなんでそんな当たり前のことに事前のすり合わせが必要なの?って思う。相手が非常識な方なだけ。+35
-6
-
696. 匿名 2020/09/23(水) 12:26:28
>>675
はじめは出ていかれたら面倒なことになるっておもって
取り繕うかもしれないけど
本性はそういうやつだからね。
騙されないで。
それだけ仕事しながら色々こなせる主さんなのですから
他にもっといい人いると思いますよ。+3
-0
-
697. 匿名 2020/09/23(水) 12:26:57
>>13
家事やらないならセックス課金方式にすれば?+3
-0
-
698. 匿名 2020/09/23(水) 12:27:10
+20
-0
-
699. 匿名 2020/09/23(水) 12:28:35
>>653
えっ!?なにそれどういうこと!?
なんでそんなことに…
同棲してる彼女と別にさらに彼女が…??
よくどっちにもバレなかったな+14
-0
-
700. 匿名 2020/09/23(水) 12:29:53
>>674
じゃ、あなた主さんのために二人の家に家政婦しに行ってあげてください。+3
-0
-
701. 匿名 2020/09/23(水) 12:30:35
>>1
いくら話し合っても彼は変わらない。
数日は続くかもしれませんが、結婚したら今の何倍の負担がかかりますので、さっさっと同棲解消した方が良い。+10
-0
-
702. 匿名 2020/09/23(水) 12:30:50
>>653
訴えて良いと思う。+15
-0
-
703. 匿名 2020/09/23(水) 12:31:37
そのまま彼氏に伝えてみてはどうでしょう。
改善してくれるのであればもう少し様子を見て同棲を続ける。
話しも聞いてくれない、変わらないようなら別れることも考えてるって伝える。
最初から諦めて同棲解消するのは、彼氏に話してからでも遅くないのではないでしょうか。+3
-0
-
704. 匿名 2020/09/23(水) 12:32:16
>>680
まあ、悩んでる人に
うちは幸せでよかった〜って言って何になるのかと思うよね
同じ体験をして、こういう方法で改善して今は幸せとかなら参考になるけど+12
-0
-
705. 匿名 2020/09/23(水) 12:32:19
>>689
は?
ひねくれてるのはあなたです(笑)
これだから人の悩んでる気持ちとか痛みがわからない人は怖いわー。やばい思考回路ですね。
主さんは悩んでるんですよ?
そこで自分の自慢してるバカ女はどう考えても頭おかしいでしょ。
こういうふうにダメ男を育てましたって話ならわかりますけど、ただの自慢してる人は感覚おかしいって気がつかないんでしょうか。やばいですね。絡むつもりもないですけども、わかりました。人の痛みがわからない冷血精神の持ち主なんですね。可哀想に。さようなら。
あなたは人を無意識に傷つけて生きてるタイプだと思うので気をつけて発言行動した方がいいと思いますよ。+8
-3
-
706. 匿名 2020/09/23(水) 12:32:45
>>1
普通にやってと伝えたらいいじゃん。
なんであなたが全部やってるの?
同棲の意味わかってる?+3
-1
-
707. 匿名 2020/09/23(水) 12:32:48
>>704
よかったです。そうですよね。
私もそう思います+3
-0
-
708. 匿名 2020/09/23(水) 12:35:15
>>705
必死すぎてワロタ+2
-12
-
709. 匿名 2020/09/23(水) 12:39:03
てかレスの中で1人でも家賃折半、家事10割女みたいなどうしようもない男から、すっごいいい男に変えられた人っていた?
ダメ男に引っかかっただけのバカ女の意見聞いても何の勉強にもならないんじゃない?
それならまだいい男捕まえた人の意見聞きたいわ+5
-4
-
710. 匿名 2020/09/23(水) 12:39:29
>>419
そりゃ結婚願望なくなる男が増えるはずよね。+5
-1
-
711. 匿名 2020/09/23(水) 12:39:50
>>1
同棲解消だよ、
時々彼は何もしなくても部屋が汚くても平気タイプだけど私は平気じゃないから片付けるしかない、って話を聞くけどタイプとして合わないし同棲始まったばかりの今やらないならその関係変わらないし無理だよ。+8
-0
-
712. 匿名 2020/09/23(水) 12:40:12
>>666
それは親の仕事な。
彼女や妻の仕事ではない。+19
-1
-
713. 匿名 2020/09/23(水) 12:42:44
>>455
毒親らしいですよ。+2
-0
-
714. 匿名 2020/09/23(水) 12:42:52
>>1
本気で結婚はやめておいた方がいい。
ずっと同棲で子供設けないならまだいいけど、
子供出来たら保活、
路上保育園受かっても保育園の送迎、
毎日の着替えやオムツの準備、
朝の検温
連絡帳やアプリの入力
送り迎え(その日によってスッと登園出来る場合と行きたくない!と言われる場合があり登園に掛かる時間はいつも大目に見なきゃならない
時短勤務で家に持ち帰る仕事が出来る場合もある
これに今の家事と子供の洗濯やらご飯の世話やら、食べこぼしの掃除やら加わるの、、、
まじどないなんだが、、、
かなり協力的なパートナーでも、子どもが出来ると毎日やる事無限にあるから今でそういう状況なら悪化しかしない
早めの損切りをお勧めします、、、
+25
-0
-
715. 匿名 2020/09/23(水) 12:42:52
>>411
結婚まで実家暮らしで家事をしなかった夫も、結婚したら洗濯、掃除、たまに料理するようになった。思いやりのある人だし、大丈夫と思って同棲は考えなかった。付き合ってればわかるけど、不安なら期間限定であれば同棲で決めるのもいいと思う。
どっちかがすごく批判されるのって、何なんだろう。
+0
-0
-
716. 匿名 2020/09/23(水) 12:47:29
>>226
以外+1
-0
-
717. 匿名 2020/09/23(水) 12:47:36
>>15
実家暮らしでも、結婚してから家事を協力する人もいる。夫がそうだけど、一人暮らしだった元彼は、数日間泊まりに行った際に、「一緒に住んだら〇〇して欲しい」って私の料理や掃除に文句つけててきた。
一人暮らししてても、結婚したら奥さんにやってほしい、奥さんがやるものだと考えてる人はいるから、本当その人による。+9
-0
-
718. 匿名 2020/09/23(水) 12:49:15
>>43
7:3だとしても、全部は嫌だ!
家事も7:3ならオッケー+0
-0
-
719. 匿名 2020/09/23(水) 12:49:30
>>185
別れるのは難しいだろうけど、同せいやめたら?+8
-0
-
720. 匿名 2020/09/23(水) 12:49:47
そういう男だってわかってよかったよ。さっさと別れた方がいいよ。人を変えるなんて無理。+5
-0
-
721. 匿名 2020/09/23(水) 12:52:24
>>705
ムカつく気持ちめっちゃ分かるけど、
こういう人達はネット釣り針垂らして今か今かと、誰か食いつくの待ってるだけ
同じ土俵に乗って相撲取った時点で、同じレベルになっちゃう
スルーする、出来ないならマイナスもしくは通報+12
-0
-
722. 匿名 2020/09/23(水) 12:53:43
>>689
お前のまわりの話とか本当どうでもよすぎて草+3
-0
-
723. 匿名 2020/09/23(水) 12:56:09
>>694
全然違うよ。
一番たちが悪いのが、その環境で育ってきてかつ共働きを望む男。全員がそうではないけど、ナチュラルに女も働いてもらうし、家事をするのは全部女、っていうクソみたいな価値観が当たり前だと思ってる。平成生まれのアラサーに多いんじゃないかな。+16
-0
-
724. 匿名 2020/09/23(水) 12:59:00
うちもほぼ全部私。最初は丁寧にお願いしてたけど変わらないから無理な時は「やってよ!何にもしないじゃん!」ってガチギレしてる。結局ガチギレしないと動かない。
家計預けてもらってるから何とか我慢できてる。あと最近ずっと気になってた悪い所を頑張って直そうとしてくれてるから、他は我慢してる。
でも疲れるよね〜…。+3
-0
-
725. 匿名 2020/09/23(水) 12:59:51
ゴミ捨てしない男無理
自宅内のみとかいう近場で出来る家事だけやるのもマイナス
面倒な事をやってくれたらこちだって愚痴言わず快く引き受けるのに+1
-0
-
726. 匿名 2020/09/23(水) 13:00:23
>>1
私は婚約していた元彼と同棲が理由で別れました。同じ条件で同棲をしているのであれば、話し合いは必ずした方がいいです。私は主さんとは違い、ゴミ出しや皿洗い等一人暮らし経験者だったのでそれでも家事はやってくれていましたが、彼のやり方(母親のやり方)を強要されることにストレスが溜まり限界でした。彼と今後のことを本気で考えているなら尚更、一度しっかりと話し合ってみてください。+5
-0
-
727. 匿名 2020/09/23(水) 13:00:58
>>410
話し合いをしてようやく家事をやってくれるようになったとして、その彼氏は本当に大丈夫なのかと思ってしまう。
もしトピ主さんが彼氏と同じくらい働いてるなら、言われなくても手伝おうかの一言すらない人って、本心は手伝いたくないか、家事育児は女がやるべきという考えなのか、極度に鈍い可能性がある。どういう理由で今まで手伝わなかったのか追及した方がいいと思う。
彼氏が激務でトピ主さんはゆるーく働いてるとか、生活費とかを彼氏が出してるとかいう状況なら別だけどね。+16
-0
-
728. 匿名 2020/09/23(水) 13:06:13
最初に締めるところを締めないと(家事分担をする。それをやらないなら同棲しないと断る)、男の方は「俺の仕事じゃないもんね」と逃げる人が出るよね
昔バイトで仲良くなった子が中々素敵な感じの子だったけど、やはり同棲で男のほうが何もしなくて嫌になって別れたらしい
どちらも働いてるのに、家事は任せっぱなしだったから、どんどん嫌いになったって
>>1=主さんも、結婚をする前に相手の性根がわかって良かったと思うよ
費やしてきた日々と彼への愛情はなんだったのかと思って悔しくなる時もあるだろうけど、一生こいつと添い遂げられないと早くわかったほうが、結婚をからの離婚で大変な思いをしたり、仕事のことをどうしようとか、もっと言えば子供が出来てしまう前で良かったのでは
自分は何を相手に望むのか、相手とどういう生活をして、相手と支えあっていきたいのかとかが明確になったら、それをお互い考えてやっていけふ人を探せばいい
今の彼と別れたくないなら、感情的になるのではなく、冷静になれる時間帯に冷静に家事が如何に片方にのみ負担なのかを視覚化した図面とプレゼンをするとか
+7
-0
-
729. 匿名 2020/09/23(水) 13:10:32
>>465
ごみ屋敷わろた+0
-0
-
730. 匿名 2020/09/23(水) 13:12:34
こうやって思いとどまる事が出来たのも同棲のおかげだね
こういうタイプの男は、すごく好みの女と出会ったら尽くすタイプだと思う+1
-1
-
731. 匿名 2020/09/23(水) 13:15:23
>>689
このプラス1って自分で押したの?ウケる笑笑+6
-0
-
732. 匿名 2020/09/23(水) 13:16:08
>>730
いやそれは(ヾノ´°ω°)ナイナイ
金銭的に尽くしたりはするだろうけど、そういう男は好みでも家事はやらないと思う。
母親がどうだったか見ておくといいよね。母親だけがやっていたような場合はヤバイ。+4
-0
-
733. 匿名 2020/09/23(水) 13:17:24
>>1
まだ1ヶ月未満なら取り返せるよ。
彼は自分がやるという考え自体がないのだと思う。実家では全部親任せで。だから話し合うか、主さんがやるのをやめるか。やってしまうと相手がやらなくなる。そして主さんも彼に完璧な家事は求めないようにする。+3
-0
-
734. 匿名 2020/09/23(水) 13:18:29
>>2
決めてもやらない人とかいる。
激務で帰りが遅かったり。+6
-0
-
735. 匿名 2020/09/23(水) 13:19:51
人間関係慣れてから同棲始めてもね・・
+0
-0
-
736. 匿名 2020/09/23(水) 13:21:40
私は結婚後一緒に暮らして初めて家事を全くやらない人と気づいたけど、家計は全額旦那が出していたので私の給与は全部私のものだったし、私の家事に文句は言わない、ご飯は朝ご飯以外は家で食べないし、朝ごはんもパンだけで良かったから我慢できた。
家電も家事の負担が楽になるものを買うことに同意して、旦那のお金で買った。+4
-0
-
737. 匿名 2020/09/23(水) 13:22:58
>>1
同棲でも結婚生活でも同じだよね。
うちの主人もそうでした。
同棲期間無く結婚生活だったのもありますが
義母が世話好きだったから。
やってもらって“当たり前”という感覚すら無く
彼にとっては普通の暮らしだったんだよね。
初めは私もイライラしたり
怒って怒鳴ったりもしてたけど
やはり気長に教育していくほかないよね。
お弁当もあるからお米炊き、ゴミ出し
毎晩の食器洗いをしてくれる様になるまで
数年かかったもん( ´−ω−` )
今は『手伝ってくれる〜』って声かければ
色々手伝ってくれる様になったけど
未だに、大袈裟じゃない?って位褒めるし
ありがとう、本当に助かるって何回も言ってる。
+6
-0
-
738. 匿名 2020/09/23(水) 13:23:48
主さん我慢強いんだと思う
私も同棲してるけど彼氏に思い遣りがないと思ったらすぐに出ていきたくなる
それで私が一人暮し用の物件を探してると彼氏が焦って改善するからって引き留めてきて、直してくれて今は徐々に居心地が良くなってきたよ+1
-1
-
739. 匿名 2020/09/23(水) 13:25:03
>>727
極度に鈍い可能性
うちはこれだった。
反面、他の人には無い良さが魅力でもあり、難しい。
付け加えで、激務。
世話焼きタイプの女房ならこういう旦那には合ってるのかも。自分には体力が無いから無理だけど。
+3
-0
-
740. 匿名 2020/09/23(水) 13:29:10
どうして自分の気持ちも言えない相手と同棲まで進めてしまったの…+3
-0
-
741. 匿名 2020/09/23(水) 13:29:15
>>721
さっきは待ち合わせ前で暇だったからあえて書いたんです🤭+0
-2
-
742. 匿名 2020/09/23(水) 13:29:34
>>185=>>1主さん
おいおい、彼氏よ…………( ゚д゚)ポカーン
気にくわないとがん無視とか、主を空気のように扱うとか、その態度はないわ
子供かよ
今からそれじゃあ先が思いやられるわ
ナチュラルな本性出してくれてるじゃん
結婚したら苦労しそうな雰囲気がぷんぷんしてるわ
その男で本当にいいの?
いいなら止めないけど、自分は無理だわ
彼氏は幼稚だし自分勝手だし、今から既に二人でちゃんと話し合いもできず、既に対応な関係じゃないじゃん
結婚や事実婚であっても、二人の生活、お互いの仕事、人生でのお金のこと、子供も出来たら養育や学業のこと、近所付き合いから子供のPTAとか、親戚付き合いのこととか、もっといけばお互いの親の面倒や介護もいつかくるよ
人生での山坂を二人で二人三脚で支えあって生きていける?
この先の人生もそれなりに長いのに、今からそんなんでやっていける?
よく考えたほうがいいと思う。何より主さんの幸せの為に
結婚前の女性が男性に感じる違和感とかは、無視しないほうがいい
問題に心に圧し殺しても、後からそのことがより大きな問題になって立ちふさがり、後になる程大変になる(結婚からの離婚はしんどいし、子供も出来ていたら、養育費をもらえないとか色々ある)
+7
-0
-
743. 匿名 2020/09/23(水) 13:33:54
>>1
惚れたもん負け。私の彼氏は家事も仕事もしてくれる。私はニートでお姫様扱い。惚れさせてなんぼ。+2
-0
-
744. 匿名 2020/09/23(水) 13:34:54
ネガティブモラハラでギャンブル好きで月収15万の仕事大嫌いな男に尽くしてたけど、別れて真逆タイプの人と結婚した。
ある種の洗脳状態だし、こんなの別れるだけで解決だよ。話し合いで改善させるとか無駄な努力。
モラ元彼より旦那の方がいかついし威圧感すごいのにケンカが出来る。言いたい事はっきり言える。旦那は私に危害を加えない人だと分かるから。
元彼とはケンカどころか意見も言えなかった。+5
-0
-
745. 匿名 2020/09/23(水) 13:44:01
>>741
そういうとこやで+2
-0
-
746. 匿名 2020/09/23(水) 13:44:14
>>1
私も最初そんな感じでした
私はひとりが好きなので
同棲にも乗り気じゃなかったから
本当に頭にきて
一切なにもしなくなりました
そしたら相手が察して
少しずつ家事をするようになり
今では旦那ですが
私より家事してくれてます
最初が肝心ですよ!!!
態度でもだけど、
言葉でもちゃんと伝えて
改めてくれないようなら
もっと良い男は他にもいます+4
-0
-
747. 匿名 2020/09/23(水) 13:44:54
>>185の主さんの追加コメント読んだら、今からとんだモラハラ男の匂い
気にくわないと存在を無視とか、ないわ
幼稚か
家事も結局「本来は俺の仕事じゃないのに」という気持ちが根底にあるんだろうね
自分のお気に入りの服しかたたまないとか、マジで幼稚かよ
そこは二人で一緒に全部畳むか、どちらかが畳む間に片方は違う家事をするとか、協力しあうところでは+13
-0
-
748. 匿名 2020/09/23(水) 13:54:21
>294
最初が肝心なのにね。
最初に無理すると私みたいにあとで爆発するよ。
男って察するの苦手な人多いから、実はつらいけど無理してるって状態でも、言わなくちゃ分かってもらえないしね。
家事は自分の仕事じゃないと思われてしまったら、やってもらって当たり前になっちゃうよ。+0
-0
-
749. 匿名 2020/09/23(水) 13:55:19
>>748
>>294 アンカーできてなかった💦+0
-0
-
750. 匿名 2020/09/23(水) 14:07:40
>>702
>>672
>>699
様へ
彼氏の家には一回だけいったら、凄い資産家だったそうです。
彼女は堅実なリーマン家庭で、結婚はまぁないかなぁとは思ったそうです。
相手の方は親の事業の関連のある種政略?結婚
私は、訴えろ、慰謝料取れ!
と言いましたが、正式な結納とかしていないから
と…
資産家のボンちゃんだけど、家賃半分払っただけで
あとは家事含めてすべて彼女でした。+6
-0
-
751. 匿名 2020/09/23(水) 14:07:47
>>435
私も似たような時期あったけど同じく色々してる私って感じだった。+7
-0
-
752. 匿名 2020/09/23(水) 14:10:54
>>209
寝てる振りに三票
+10
-0
-
753. 匿名 2020/09/23(水) 14:11:42
>>741
同じレベルだな+3
-0
-
754. 匿名 2020/09/23(水) 14:12:21
私の彼氏も家事を全くしません。
同棲初期は少ししてくれてましたが、私の仕事がクソ忙しかった1ヶ月くらいの間、少し彼氏の家事比率が多かった時に「俺ばかりがやってる」と激ギレ。
私も気をつけなきゃとかなり積極的に家事をやるようにしていたら次第に当たり前のように何もやらなくなりました。
一緒にやってよと声をかけても、
平日は「仕事で疲れたからやりたくない」
休日は「休みの日だからやりたくない」と言われ、
しまいには「なら◯◯(私)もやらなくていいよ」と毎回激怒。話し合いの余地なしです。
掃除やゴミ出しはやらないと生活環境が悪くなるので諦めて自分でやってます。
料理も同じ経緯で「じゃあやらなくていい」と言われ、結局それぞれ自分で用意して別々に食べてます。(彼氏はいつも箱買いのカップ麺すすってるw)
一緒に暮らすための協力や歩み寄りが何一つできないのはやっぱり致命的ですよね…
+29
-2
-
755. 匿名 2020/09/23(水) 14:15:44
色んな意見があって、私の旦那はしてくれる〜してくれない〜とか書いてあるけど、結局選ぶのは主自身だから。家事してもらえなくて体力的・精神的に辛いなら、例えば一時実家に帰ってみて、彼氏と離れて暮らして考えてみたり、例えばご飯は毎日お弁当やお惣菜にしたり見て彼の様子を見たりしてみてはどう?彼の事を好きで同棲始めたんだろうけど、長い目で見てこの人と一緒に居る自分は幸せなのか考えてみるといいかも。+16
-0
-
756. 匿名 2020/09/23(水) 14:15:48
>>548
精神的に弱いならそんな男に依存してたらダメだよ!!
家事しないより何より私は主さんが185に書いてた↓がめっちゃ気になった。
>彼氏は嫌な事やめんどくさい事があると不機嫌になり一切話をしなくなったり私を見えない存在?のようにガン無視してくるので家事をして欲しいと伝えれません。
依存がダメとは言わないけど、依存するなら自分を愛してくれて思いやったり気遣ったり支えてくれる男に依存しなよ。
その人に依存して何になるの?気に入らないことがあると主さんを無視するような男、何の支えにもなってないじゃん。
何で一緒にいてマイナスにしかならないような男に依存するの?
+44
-0
-
757. 匿名 2020/09/23(水) 14:17:53
>>695
その考えなら別れたらいいだけだから悩むのがおかしいってことならない?+1
-0
-
758. 匿名 2020/09/23(水) 14:19:38
>>739
3つの中なら極度に鈍いのが一番ましな気もする。
裏を返せば、お願いすれば嫌がらずやってくれるかもだし。激務なら頼みづらいけど。。+5
-0
-
759. 匿名 2020/09/23(水) 14:19:54
>>548
やっぱり依存傾向ある人にはクズ男が本領発揮されるんかな
依存体質の人って精神的に弱いって言うけどむしろそんなモラ体質の男と一緒に暮らせてる時点である意味メンタルタフ過ぎって思ってまう
主さんみたいなタイプはまずは別れてもっと自分を大事にするというかそういう過程が必要な気がする
じゃないとまた同じ事繰り返しそう
+23
-0
-
760. 匿名 2020/09/23(水) 14:22:01
>>1、>>185
今からもう舐められてるし、主さんより彼氏のほうがより主に惚れてるという状態ではない感じがする
本当に大切に想ってる相手にする態度ではないよね
主が別れる気がないなら、もう言うことはないけど
でもね。こういうところで相談してくれて、多くの年上のお姉さんや社会経験のある姐さんたち、既婚の姐さんたちも読んでくれて、アドバイスしてくれる場を主自分でトピックとして設定出来たじゃない?
なら、ここを開いたガルの姐さんたちからすれば、主にはどうせなら幸せになって欲しいと感じてると思うよ
主さんは、その彼が将来を共に出来る人だと本当に思ってる?
今から既に対等な関係ではないよね?不健全な状態だってわかってる?
今さらしてくれてる彼の態度は、自然に彼がさらしてくれてる本当の姿の1つ
関係が深くなったり結婚したら、もっと悪い本性をさらしてくれてるよ
主が彼にこうして欲しいとなにか言って一時的に彼が態度を取り繕っても、人間性は早々変わらんよ
よく考えたほうがいい
それに、今からあなたが彼氏に何も言えない関係って、どう考えてもパートナーとして変でしょ
+27
-0
-
761. 匿名 2020/09/23(水) 14:24:39
>>548も主さんコメントなのか
主は彼氏に精神的に頼ってるのね
なんかもうなぁ……
+7
-0
-
762. 匿名 2020/09/23(水) 14:25:32
親が家事をするように躾てなかったなら改善は難しいんじゃないかな
それこそ飴と鞭使い分けて子供を育て上げる気でいかないと厳しい+3
-0
-
763. 匿名 2020/09/23(水) 14:37:08
>>185
そんな男と別れないのは自業自得
幸せになんかなれる訳ないじゃんそんなクズと。+13
-0
-
764. 匿名 2020/09/23(水) 14:39:27
>>1
どうしたら家事を手伝ってもらえるかとかいうレベルの問題じゃないの。
その男は地雷男だから手放すのは確定で、あとはどうしたらその地雷を他の女が踏まなくて済むかとかそういうレベルの問題なの。
+7
-0
-
765. 匿名 2020/09/23(水) 14:52:23
>>1
結婚じゃなくて同棲でよかったかも。わかってよかった。共同生活続けられそうにないなら同棲解消するとか。+6
-0
-
766. 匿名 2020/09/23(水) 14:55:20
ごみ捨てはせめてね。
そのあとひとつずつやるように教育していく。
料理教えて、洗濯教えて。。
簡単なやつからはじめていく😁
ほら、簡単でしょー?すごーい!
わたしよりうまいねー!とほめまくる。
+1
-3
-
767. 匿名 2020/09/23(水) 14:59:47
なんで日本の女性ってこうやって安売りする頭弱い人が一定数いるんだろう
同棲するなら家賃光熱費はすべて男持ちとか自分も働くけど家事は完全に任せるとか何かしら男側に負担強いらないとダメだよ
なんでもかんでもやってあげちゃってお母さん状態になる人多すぎ
文句言いながら結局対応しちゃうから自分で首絞めてるのわからないのかな+36
-0
-
768. 匿名 2020/09/23(水) 15:00:18
>>766
そこまでしなきゃいけない馬鹿男って必要?+7
-0
-
769. 匿名 2020/09/23(水) 15:00:33
>>1うっかり結婚したら更に苦労する。
同棲解消して彼氏とも別れるべし。
+13
-0
-
770. 匿名 2020/09/23(水) 15:01:14
>>754
子供できてもそれじゃあなたが泣くよ
子供に置き換えできる?
子供にはゴハンあげないといけないしお風呂もおしめも変えないと。
今の人はやらないだろうね。
あーだから少子かなのか+19
-0
-
771. 匿名 2020/09/23(水) 15:01:40
>>185
50代になってもたぶんひとりでいそうその彼氏。
+6
-0
-
772. 匿名 2020/09/23(水) 15:02:43
>>722
どうでもいいのに反応しちゃうんだあ+0
-2
-
773. 匿名 2020/09/23(水) 15:02:49
>>754
なんか仲良い感じもないし、なんでそんな人と一緒に住んでるのかわからないけど、やっぱ好きだから離れられないのかなぁ。+23
-0
-
774. 匿名 2020/09/23(水) 15:03:07
>>754こんなんで結婚や妊娠なんてしてしまったら貴女の苦労が益々増えるだけ。
世の中には優しい男が沢山いるんだから彼氏と別れて次を探そう。
+29
-0
-
775. 匿名 2020/09/23(水) 15:04:42
>>714
これ読んだら共働きのお母さんって最強だね+0
-0
-
776. 匿名 2020/09/23(水) 15:05:04
>>548
わたし最初見下されていても、立場逆転させるの得意。
もしかしたら彼氏、まぁまぁ年収高いのかな?
逆にあなたに依存させるくらい落としてやればいいよ。
がんばって♪+0
-3
-
777. 匿名 2020/09/23(水) 15:05:28
このトピ見てたら少子化なのに納得する
女ばかり苦労してる+21
-0
-
778. 匿名 2020/09/23(水) 15:08:05
>>695
その考えなら、そんな非常識な相手とよく一緒に住めるよねってなるよ。
そもそもどうしたら彼氏もしてくれるようになりますか?って言うけど、直接話し合わない限りしない相手がするようになるわけないよね。
愚痴りたいだけならいいけど、改善したいなら話し合わないといけないし、こんなとこで相談しても愚痴り大会になるだけで意味ないよね。+8
-0
-
779. 匿名 2020/09/23(水) 15:09:05
>>777
いや本当これ
余裕で専業させられる収入がある男は別だけど、男女平等という名のもとに金銭的にも家事育児も女に負担かけまくってる男が多すぎ+16
-0
-
780. 匿名 2020/09/23(水) 15:11:02
>>1
>>185
「お気に入りの服は畳んでくれている」「生活費は6:4で払ってくれている」
そんなショボいことにさえ感謝してしまうところがもう洗脳されてるよね
普通の男はもっともっと優しくしてくれるんだよ?
この先きっとDVなんかがあったとしても「でも殴った後は優しくしてくれる」とかなってしまう予感
+30
-0
-
781. 匿名 2020/09/23(水) 15:14:08
>>641
勢いで結婚しなきゃいいんじゃない。『結婚は勢い「も」ある』程度で、幸せな既婚者はわざわざ口には言わないけどかなり考えて結婚してる。+0
-0
-
782. 匿名 2020/09/23(水) 15:15:25
>>779
そんな男と結婚する方もどうかと思う
年収とか最初からわかることもあるし+3
-1
-
783. 匿名 2020/09/23(水) 15:17:25
>>1
なんで1番初めにルール決めなかったの?
新婚や同棲しはじめにいい格好しようと家事頑張ると確実に破綻するって再三言われてる話題だよ+5
-1
-
784. 匿名 2020/09/23(水) 15:20:06
>>548
毒親育ち&同棲は医師も敬遠する最悪の組み合わせだよ。むしろ一人暮らしを経てきちんと結婚した方が自分軸を持てたと話す毒親育ち女性のコミュではよく聞く話。
幸い今月から始めた同棲という事なので深く傷付かないうちに引っ越そう。
9,10月引越しを嫌う入居希望者もいるんだけど単身向けオーナーさんはこの時期を逃すと空室のまま年越しになるのを恐れて交渉に応じてくれることもあるあるなので早いご決断を勧める+6
-0
-
785. 匿名 2020/09/23(水) 15:31:46
>>783さん、ごめん!マイナスに指が触れてしまったm(__)m
ちなみに主は最初は話し合ってたみたいよ>>185
で、後からの主コメントでは、主が彼氏に精神的に頼ってるところもあるらしい>>548+1
-0
-
786. 匿名 2020/09/23(水) 15:32:34
>>1
まず、何でやってくれるって思ったの?
実の息子だって家事なんかろくすっぽやらないのに(これは私が悪い笑)
赤の他人が家のことなんてやるわけがないでしょう
多分もう、家事はあなたの担当になってしまってる
負担に思うなら同棲はいったん解消した方が良いと思うよ
+7
-0
-
787. 匿名 2020/09/23(水) 15:35:48
>>185
その彼氏
貴方の事下に見てバカにしてるよね。
思いやりのない男と結婚しても苦労するだけだし、そんな男に育てた両親もまともとは思えないから同棲解消してお別れした方が貴重な時間を浪費しなくていいよ。
+7
-0
-
788. 匿名 2020/09/23(水) 15:43:45
今月一緒に暮らし始めたのなら今一番楽しい時期のはずなのにねぇ…
あんまり安易に同棲とか始めない方がいいよ
結婚もしていないのに家事を折半するにはどうするとか、
そんなことばっかり考えてたらもう恋愛じゃないじゃん
他人が一緒に暮らすってそんな簡単なものではないよ
+10
-0
-
789. 匿名 2020/09/23(水) 15:44:55
他の方の指摘のように、もし結婚したりしても、旦那は自分の好きに我を通して主の負担は大きいままだろうし、彼と彼の親も主の母子家庭なら舐めてかかってくる可能性もあるし、主さんと彼の結婚家庭生活において、家事や子供の養育などで揉めたり、彼の浮気とかあっても、彼の親は彼をどこまでも庇うような、彼氏寄りの感じが今から匂ってきてるのは、私の気のせいだろうか
なーんかいい感じがしないんだよね
むしろ苦労する未来の匂いがぷんぷんする
ここの社会経験を積んだ年上の、それこそ海千山千の姐さん達からは、尚更それを感じ取られるのでは+7
-0
-
790. 匿名 2020/09/23(水) 15:47:33
>>745
は?+0
-1
-
791. 匿名 2020/09/23(水) 15:48:47
>>1
人間性を見極めるための同棲。彼はあなたとの結婚には不向きということが分かっただけで大収穫だと思うけど。+9
-0
-
792. 匿名 2020/09/23(水) 15:49:32
>>747
本当そう。
あと主さんのほうが早く帰りそうだったら
わざと道草して
彼氏より遅く帰ってみたらいいんじゃないかと思いますがいかがでしょうか。
先に帰ってるくせに何もしてない
とか思われたらむかつくわ。+4
-0
-
793. 匿名 2020/09/23(水) 15:50:01
>>1旦那と同棲してた頃
生活費全て旦那持ちで
私が何も頼まなくとも
料理以外の掃除、洗濯、ゴミ捨て等の殆どの家事を文句を一切言わずに旦那がしてた事を思い出した。
彼氏に変わってもらおうとせずに
「家事をする」男性とお付き合い結婚する方がいい。
+6
-0
-
794. 匿名 2020/09/23(水) 15:50:14
>>791
確かにー☺️
結婚してからこういうモラハラ野郎だってわかるよりいいですよね+4
-0
-
795. 匿名 2020/09/23(水) 15:54:21
>>792
この手の男性は、女性が早く帰ろうが遅かろうが何もしないと思うよ
「何から手ェつけたらいいかわかんねーからよ、適当にやったら悪りいと思って」とか何とか+8
-0
-
796. 匿名 2020/09/23(水) 15:55:43
>>1
私の友達は生活費を彼に全額出してもらう代わりに家事は友達が負担して
2年の同棲生活で貯金増やして別れたw
+4
-0
-
797. 匿名 2020/09/23(水) 15:57:41
>>794
だよね
今ならまだ全然引き返せる
これで子供が出来ちゃったら大変だぁ
ましてや結婚&子供が生まれてからモラハラ男から逃げるのは……((( ;゚Д゚)))
ただ、主も精神的に依存してる面があるらしいから、そこは主さん自身が自分という存在を肯定できて、自分を大切に出来るように少しずつ積み上げていくことも大事に思うよね
別に大層なことを積み上げていかなくていい
小さいことから、自分の選ぶことは大丈夫、間違ってないとか肯定するところからでいいし+7
-0
-
798. 匿名 2020/09/23(水) 15:58:07
>>548
そんな依存させてくれないし、話し合いもできない男とは別れて引っ越ししな
それでもし主さんが動物好きなら動物の里親になって愛情注いでみるのはどうかな?
里親譲渡のお試し期間がある団体とか探してさ
(命を預かることだからよく考えないととは思いますが)
+4
-1
-
799. 匿名 2020/09/23(水) 15:58:32
>>796
お友達がやり手過ぎて笑ってしまったわ(笑)
やるわねww+8
-0
-
800. 匿名 2020/09/23(水) 16:01:06
私が実際に言った言葉
私あなたの奥さんでもお母さんでも愛人でもないのよ
ただの他人よ?
なんでこんなめんどくさいことを一人でしなきゃなんない訳?
もううんざりだわ
やらないんだったら出てってよ
このときは別れなかったけど結局
家事もたいして覚えもしなかったので別れました
せいせいしたわw
+9
-0
-
801. 匿名 2020/09/23(水) 16:09:36
自己中な奴ばっか+1
-0
-
802. 匿名 2020/09/23(水) 16:15:52
>>772
トピズレってこと言いたかった+2
-1
-
803. 匿名 2020/09/23(水) 16:19:29
同棲から結婚したけど、家賃光熱費払わなかったし家事も完全に分担制にしてたよ
金も払うし無料でセックスもさせるし家事もほとんど引き受けるって意味不明
安売りしすぎ+32
-1
-
804. 匿名 2020/09/23(水) 16:21:06
家賃、光熱費負担
家事やる
SEX付き
って金払ってくれる家政婦じゃん+31
-0
-
805. 匿名 2020/09/23(水) 16:23:09
>>750
いやー二股?でしょ?
んで、いきなり結婚か
奥さんに内容証明送ってもいいよね(笑)+5
-0
-
806. 匿名 2020/09/23(水) 16:23:30
>>1セ○クスも無料でやらせて
その上、家事も無料でしてるのに…
彼は何もしてくれないんでしょ?
都合の良いセ○クス付き家政婦じゃん?
+17
-1
-
807. 匿名 2020/09/23(水) 16:26:54
同棲は男に金銭面負担させて責任負わせないとダメだよ
ここわかってないと婚期も逃すし都合の良い女化するだけ+23
-0
-
808. 匿名 2020/09/23(水) 16:42:15
>>695
いや、話し合いはした方がいいと思う。
ルームシェアするのではなく、同棲なんだよね?
私は住み始める前に相手に「家事分担はやめよう、お互い気づいた方がやるようにすれば負担がないし」って提案したら、夫に「いや、きちんと分担したい。自分の性格上、すぐに相手に頼ってしまいそうだから」って言われたよ。
相手が非常識とは言っても、常識はそれぞれみんな育った家庭で違うし。+9
-0
-
809. 匿名 2020/09/23(水) 16:45:56
>>754
世の中こんな感じの男が結構いるよね。
やらなくていいよ💢っていうのなら、いっそ環境悪くなってもゴミも掃除も何もやらなくていいんじゃない?とも思う。ってゆーか、そんな彼氏と暮らしてなければ、綺麗な部屋ですっきり暮らせるのになんか馬鹿馬鹿しいけどね。+18
-0
-
810. 匿名 2020/09/23(水) 16:48:23
家政婦はまだわかるけど、付き合ってて無料でセックスって言い方が意味分からない。嫌なら付き合い自体やめたら?イヤイヤしてるの?+6
-12
-
811. 匿名 2020/09/23(水) 16:48:43
家事しない、できない男ってどんな育てられ方したんだろう
料理作れるけど苦手…とかならまだわかるけど洗濯も掃除も手順わからないとかいまいち上手くできないとかドン引きする+19
-0
-
812. 匿名 2020/09/23(水) 16:48:54
>>807
むしろそれ当たり前。+5
-0
-
813. 匿名 2020/09/23(水) 16:49:11
>>785
そうだったんだありがとう
ルール決めても守らない、でも別れたくないし実家にも帰りたくないじゃアドバイスのしようがないよね
たかだか6:4で少し生活費多く払ってるぐらいでふんぞりかえって家事全部押し付けてくるようなゴミいらんわ私なら+18
-0
-
814. 匿名 2020/09/23(水) 17:11:53
>>1同棲の段階で上手くいかないって事は
結婚しても上手くいかない。
+9
-0
-
815. 匿名 2020/09/23(水) 17:25:23
>>394
過去、同棲した男はみんな結婚したがらず逃げていったよ。
しなかった人ととんとん拍子で結婚した+10
-0
-
816. 匿名 2020/09/23(水) 17:27:53
>>750
正式な婚約じゃないから訴えられないとしても奥さんには教えてやりたいし、できることならマンガやドラマみたいに結婚式に乗り込んで、私はこの人に遊ばれましたー‼︎って叫んでやってほしいくらいだわ…
資産家だかなんだか知らないけど、調子に乗って腹立つ男だね‼︎+8
-0
-
817. 匿名 2020/09/23(水) 17:32:20
主さんコメント
>>1
>>185
>>548+4
-0
-
818. 匿名 2020/09/23(水) 17:40:39
>>815さんが一緒に生活すると魅力が半減する女だったのかな?
そういう人は同棲しないほうがいいよね、ボロが出る+2
-7
-
819. 匿名 2020/09/23(水) 18:07:10
>>548
同棲して家事をほとんど自分がやるのが辛い
↓
価値なし男、別れたら?
↓
彼氏に依存している。実家は毒親で帰れない
ではどうしろと…解決しないよね。+20
-0
-
820. 匿名 2020/09/23(水) 18:20:36
旦那と同棲してた時かなり忙しくて帰り遅くて12時とかだった時期があったけどその間も自分の食べた皿を洗うのだけはどんだけ忙しかろうが絶対にやってくれって言ってやってもらってたわ
帰り早いとはいえ私も働いてるし自分の食べた皿ぐらい洗うのは食事作ってくれた人への敬意だと思う(外食は違うよ)
今は在宅勤務で私より暇だから洗濯以外は全部やってくれてる+6
-0
-
821. 匿名 2020/09/23(水) 18:28:17
>>818
あなた自分に自信がどれだけあるかわからないけど、嫌な言い方するね。性格悪いのは伝わってくる+2
-1
-
822. 匿名 2020/09/23(水) 18:30:34
>>821
え?自分に自信とか関係ある?
同棲した相手には何人も逃げられたって本人が書いてるから+2
-3
-
823. 匿名 2020/09/23(水) 18:54:23
>>780
お気に入りの服は 変な折り皺がつかないように自分で畳む。
男の方が歳も少し上だから給料も少し多いし 単独で住むよりかなりお得 週末にまとめてする家事も彼女がやってくれる。
+3
-0
-
824. 匿名 2020/09/23(水) 18:56:14
>>822
横ですが。原因が複数考えられる中、あえてその原因をチョイスして、相手を傷つける言葉選びをするあたりがナチュラルに性格悪い人なのかなって思いました。+4
-0
-
825. 匿名 2020/09/23(水) 18:56:30
>>820
基本 旦那が自分の事は自分で出来ないと共働きや子供ができた時大変だよ。+6
-0
-
826. 匿名 2020/09/23(水) 18:57:42
>>819
一人暮らししてみたら。+6
-0
-
827. 匿名 2020/09/23(水) 19:02:27
>>798
動物がかわいそう。+1
-0
-
828. 匿名 2020/09/23(水) 19:03:03
>>824
>>815が今まで同棲した男は結婚したがらず逃げていったって書いてるのに、複数の原因が考えられるってのがよくわからない…
+2
-1
-
829. 匿名 2020/09/23(水) 19:09:44
>>534
セックスさせてあげてる+0
-0
-
830. 匿名 2020/09/23(水) 19:10:34
>>817
ありがとうございます☆+2
-0
-
831. 匿名 2020/09/23(水) 19:21:47
>>828
どちらかというと、同棲すると男はあぐらをかくんだなと思ったけど。
もちろん前提として責任感のある良い男ならそんなことはないだろうけど、それを言い出したらキリがないので、大多数の男は同棲のメリットの方がありすぎて結婚が遠のかなかなって私は思いました。+11
-0
-
832. 匿名 2020/09/23(水) 19:24:05
同棲が悪いんじゃなく、男が悪いんだよ。
見る目を養おう。+9
-1
-
833. 匿名 2020/09/23(水) 19:34:17
>>832
それもあるね+3
-1
-
834. 匿名 2020/09/23(水) 20:22:29
>>829
あげてるの?あなたはしたくないの?
この意見書く人けっこういるけど、結婚して何年もたってるとかならともかく付き合ってるあいだからセックス嫌な相手と付き合ってるあなたもあなただよ。ちょっとかわいそう…。まぁ性欲ないんかもしれんけど、相性悪いのかもよ?+1
-3
-
835. 匿名 2020/09/23(水) 21:53:43
捨てられる時悲しくなるよ。
同棲終了日記読んでみなよ。
いよいよ結婚迫られそうな年齢になってくると、男は適当に理由つけて去っていくよ。
結婚という単語がでないってことはもう答えは出てる。+14
-0
-
836. 匿名 2020/09/23(水) 21:58:44
>>817
なんか、そのうち殴られそうな気がする。
タバコ吸ってて家事しないんでしょ。主さんが家事やってよなんて言ったらうるせんだよとか言い出すと思う。はやく逃げた方がいい。
+8
-0
-
837. 匿名 2020/09/23(水) 22:45:38
>>43
7:3だとしても、全部は嫌だ!
家事も7:3ならオッケー+1
-0
-
838. 匿名 2020/09/23(水) 22:45:45
>>819
一人暮らしで解決+6
-0
-
839. 匿名 2020/09/24(木) 00:03:00
話し合いも出来ない、彼にとって嫌なことやめんどくさいこと言うと無視される、依存気味。家も出れないってもう無理じゃない?
しいてアドバイスというか解決策の足しにするならば主さんが仕事辞めて専業になることかな。彼に経済的があればの話しですが。+3
-2
-
840. 匿名 2020/09/24(木) 00:37:27
>>834
べつにしなくていい、彼氏がしたがるからするって女性いっぱいいるよ+3
-0
-
841. 匿名 2020/09/24(木) 11:58:24
惚れたもん負けよ。主。+0
-2
-
842. 匿名 2020/09/24(木) 12:08:52
>>1
一人暮らしなら全て自分でするんだから、別に良くない?
プラス大好きな彼氏がいてhappyじゃん。
大好きな彼氏じゃないの??
主さんは今まで実家暮らしで家事は親任せだったのかな?+0
-4
-
843. 匿名 2020/09/24(木) 12:13:43
>>548
だから何?
別れるべきだよ。
どうせ別れる。
うまくいかないの目に見えてるよ。
+0
-0
-
844. 匿名 2020/09/24(木) 17:52:06
思いやりの欠片のない自分勝手な彼氏さんなので主が30歳に差し掛かったら別れて若い子とあっさり結婚すると思うよ。
私はSEX依存症気味だったので、セフレをキープしつつ婚活して29歳で出会った人と3ヶ月で入籍したから彼氏にバレないように婚活頑張っていつか身勝手な彼氏を捨ててやればいいんだよ。
+1
-0
-
845. 匿名 2020/09/25(金) 09:50:56
主さん出て来ないね。
彼氏と話し合いできたかな?
落ち着いてからでいいから、良かったらコメントしてね。+6
-0
-
846. 匿名 2020/09/25(金) 22:40:16
>>840
性欲の波って年代で違うから。+0
-0
-
847. 匿名 2020/09/25(金) 22:40:45
>>78
その通り!
一緒に住もうってずるい男は簡単に言う。
期限を決めて結婚を前提にしないと絶対にあかん!+2
-0
-
848. 匿名 2020/10/03(土) 15:36:03
主さん大丈夫かな?+1
-0
-
849. 匿名 2020/10/03(土) 16:09:45
何でお母さんが
同棲はダメって言ってたか分かるわ。
勝手に始めたら大惨事になったわ。
思いきり振って終わりだったけど
ツラかったわ。
+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する