ガールズちゃんねる

普段の食事でテーブルコーディネート意識してる方

43コメント2020/09/22(火) 17:07

  • 1. 匿名 2020/09/21(月) 22:42:21 

    これまでは余裕もセンスもなくて大皿料理に各自取皿、みたいな感じだったのですが、これからは和食、洋食共に少しでもセッティングして綺麗なテーブルで食事できたらな、と思っているのですが、何から揃えればいいのか分かりません。

    大袈裟なパーティー仕様ではなく普段から取り入れられるテーブルコーディネートの写真やテクニック、おすすめの本等あれば教えて下さい!!

    +14

    -2

  • 2. 匿名 2020/09/21(月) 22:43:41 

    普段の食事でテーブルコーディネート意識してる方

    +18

    -16

  • 3. 匿名 2020/09/21(月) 22:43:43 

    こだわりすぎないのが1番
    普段の食事でテーブルコーディネート意識してる方

    +61

    -30

  • 4. 匿名 2020/09/21(月) 22:44:56 

    ランチョンマット

    +19

    -1

  • 5. 匿名 2020/09/21(月) 22:45:13 

    何十年も続けられないよそんなの
    お金の無駄さ

    +10

    -13

  • 6. 匿名 2020/09/21(月) 22:45:13 

    >>3
    え、これはこだわりの塊では…。

    +132

    -2

  • 7. 匿名 2020/09/21(月) 22:48:05 

    +44

    -6

  • 8. 匿名 2020/09/21(月) 22:50:35 

    +29

    -4

  • 9. 匿名 2020/09/21(月) 22:50:39 

    わたしも知りたい
    うちで使ってるお皿、コンビニのおまけばっかりでたまに来客があると焦る
    どんなお皿買えばいいかわからないまま…

    +14

    -2

  • 10. 匿名 2020/09/21(月) 22:51:38 

    >>7
    え!
    お茶碗が奥に? フルーツが手前??

    +35

    -15

  • 11. 匿名 2020/09/21(月) 22:52:21 

    結婚した時、お盆買って自分と夫のご飯毎回カフェみたいにしてたけど子供産んでから全くやらなくなった…

    +15

    -3

  • 12. 匿名 2020/09/21(月) 22:55:34 

    >>11
    子どもが大きくなったらまたやればいいじゃない

    +18

    -2

  • 13. 匿名 2020/09/21(月) 22:56:56 

    >>7
    メインはお魚?お肉?後ろの白い丸いのも何かわからない

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2020/09/21(月) 22:57:43 

    >>10
    お茶わんじゃなくて湯飲みとか?

    お好み焼きか何かみたいだし

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2020/09/21(月) 22:59:10 

    >>3
    鮭の向き合ってる?

    +51

    -2

  • 16. 匿名 2020/09/21(月) 22:59:51 

    >>3
    左上のスプーン食べにくそう。

    普通の大きい銀のスプーン取りに行くかも😵

    +9

    -2

  • 17. 匿名 2020/09/21(月) 23:00:36 

    なんか窮屈だね💦絶対自分の食事の写真インスタとかあげられない。芸能人とかすごいな

    +5

    -2

  • 18. 匿名 2020/09/21(月) 23:01:38 

    果物とかヨーグルトとかは冷えたのが食べたいから一緒に出したくないなー、映えるけどね

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2020/09/21(月) 23:02:32 

    とりあえずランチョンマットと箸置きを使う。
    私は青のお皿が好き。
    食べ物の色で青はないからコントラストがよくなる気がして。
    醤油皿とか小さいお皿は赤にしたり。

    +21

    -2

  • 20. 匿名 2020/09/21(月) 23:07:04 

    無印の木のトレー使ってる
    盛り付けしてカウンターに並べて各自食卓に持って行ってもらうから楽

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/21(月) 23:11:05 

    >>13
    メインは卵でなんかくるんでるのかな?
    その奥は玉ねぎだと思った

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/21(月) 23:12:47 

    皿は和食器から揃えたらいいと思う
    皿の系統を合わせると見栄えがいい

    洋食器に和食を乗せると映えないけど
    和食器に洋食は意外といい感じになる事も多い

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2020/09/21(月) 23:13:31 

    >>3
    作家さんの陶器使ってるやつー!

    +3

    -4

  • 24. 匿名 2020/09/21(月) 23:14:41 

    下にランチョンマットや、お盆?など使って
    あとは、お皿やカトラリーの色や形(種類)なんかを揃える

    写真映えを目指すなら、造花でもいいので花やグリーンを入れる。オススメは、長いクルクルのグリーンのつた

    ケータリングやってた時、高さを出すと良いと教わったので、後ろの物から階段みたいに段差付けると、だいぶ印象変わるよ。セルクルはよく使ってた。(写真映えならの時ね)

    安いのなら百均でもあるから、試してみては?

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2020/09/21(月) 23:14:56 

    ここまでのダメ出し見てるだけで疲れる私には、テーブルコーディネートとか絶対ムリ。
    美味しく食べれたらそれでいいじゃん。

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2020/09/21(月) 23:19:31 

    食器だけ集めてみたけど、全くやってないw
    多分全部で100万は使ってる
    こんなはずじゃないった

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2020/09/21(月) 23:25:40 

    主です!
    トピ採用嬉しいです。書き込みありがとうございます。とりあえずランチョンマットとお箸をきちんとおくようにしました。
    食器少しずつ揃えたいです。洗い物も増えそうですね。

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/21(月) 23:34:25 

    >>10
    オムそばじゃない?
    中身焼きそばのやつ。
    奥のは湯呑みじゃないかな?
    よくお客様に麦茶とか入れるタイプの浅いやつ。

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2020/09/21(月) 23:53:03 

    >>10
    湯飲み?
    麦茶みたいの右上にあるし
    どっちにしろ不思議ですね

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/21(月) 23:53:54 

    作家さんの器を使うとどんな料理でも様になるよ。

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2020/09/21(月) 23:54:01 

    >>3
    こういうの、作家さんの器でお高めなんだろうけど
    そういうのって地味というか日本昔話に出てきそうな感じなんだよね

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2020/09/22(火) 00:23:07 

    >>3
    汚したらダメ、はみ出したらダメみたいで気を使い食べづらい

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2020/09/22(火) 00:49:08 

    ランチョンマットと箸置きを使うだけでも雰囲気が変わりますよね!
    私は食器を集めるのが趣味なので、気分によって選んだり、お気に入りの食器に盛るようにしてます

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2020/09/22(火) 00:51:28 

    某朝ドラに影響されて陶芸教室に通い始めました。
    なかなかイメージ通りのものは出来ないけど、料理が美味しそうに見える形や色合いを考えて作るのすっごい楽しいです!

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/22(火) 00:52:18 

    よそん家の画像に偉そうにダメ出ししてるひとたち、見苦しさ軽減のためにリファレンスつけて欲しい

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2020/09/22(火) 01:01:04 

    >>7
    丸いオレンジご丸いお皿にすっぽりはまってるのが気になる。
    取りにくそう。指を入れる隙間ある?て感じ。
    あと、奥の白いのは玉ねぎ?それもすっぽり。

    +5

    -4

  • 37. 匿名 2020/09/22(火) 01:04:43 

    >>8
    サラダは二人でシェア?取り皿は?
    あと、手前のスプーンフォークはピンクのナプキンの上に置いてるけど、
    奥の人のはクロスに直置き。
    なんで?

    +4

    -7

  • 38. 匿名 2020/09/22(火) 01:49:17 

    >>37
    こんな夜中によく頭が回ること。

    +8

    -5

  • 39. 匿名 2020/09/22(火) 02:00:33 

    >>7
    食べ合わせ悪w

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2020/09/22(火) 04:33:27 

    私は手際が悪いから何品も料理作れなくて、主菜に副菜に汁物だけで限界なので、ランチョンマットと箸置きでそれなりにちゃんとした食事に見えるように誤魔化してます。笑

    ランチョンマットも箸置きも、料理に合わせて毎回色々変えたいので安物ばかりだけど、沢山あると飽きなくていいです。

    盛り付けの拘りとしては、中華じゃないのに大きさ丁度いいからって中華皿使ったりみたいなことは絶対しないようにして、高級感を出すために中身に対して大きめのお皿を使うようにしてます。

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2020/09/22(火) 09:33:02 

    テーブルコーディネート楽しくて一時ハマって各種揃えた。
    ブラウス1枚買ったら合わせるボトムス、靴、バッグ、アクセサリー、、、みたいに一つ買ったらそれに合わせてあれこれ買うように。
    今は自分の中のブーム去ってランチョンマット置いたら箸置きすら出さない。

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2020/09/22(火) 16:51:24 

    >>1
    見た目が綺麗だとテンションも上がりますよね!
    ランチョンマットやテーブルランナーなどから始めてみてはいかがでしょうか?
    何種類かあれば毎日ローテーションして楽しめますよ!
    普段の食事でテーブルコーディネート意識してる方

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/22(火) 17:07:51 

    >>1
    同じお料理でも別のお皿を使うだけで印象が変わると思います。
    普通の丸ではなくお皿自体に模様があったり歪みがあったりするものを使うと可愛いですよ。
    普段の食事でテーブルコーディネート意識してる方

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。