-
1. 匿名 2020/09/21(月) 19:01:11
「ある公爵夫人の生涯」という映画を見てキーラナイトレイが着ているドレスや帽子がゴージャスで衣装を見てるだけで楽しめました。
マリーアントワネットのトピが最近あったので中世〜近世のドレスや装飾品についても語り合いたいです!+74
-1
-
2. 匿名 2020/09/21(月) 19:02:51
>>1
この本…全シリーズ持ってるわw+73
-0
-
3. 匿名 2020/09/21(月) 19:02:56
ブーリン家の姉妹とかそんな感じかな?+54
-1
-
4. 匿名 2020/09/21(月) 19:02:59
まめに洗濯は出来ないから臭かっただろうな+125
-0
-
5. 匿名 2020/09/21(月) 19:04:56
ベルばらのドレスかわいくて憧れたけど
どの程度忠実なのかな?教えて知的な人+59
-0
-
6. 匿名 2020/09/21(月) 19:05:35
本格的中世ヨーロッパの貴婦人ファッションのコスプレメイク写真コースなんてあったら申し込んじゃう!
予算は2万円までなら検討します!+85
-1
-
7. 匿名 2020/09/21(月) 19:06:03
キラキラしたベルサイユのばらみたいな服装も綺麗だけど、15世紀?ヘンリー8世くらいの時代の重厚なドレスを着てみたい。+75
-0
-
8. 匿名 2020/09/21(月) 19:06:23
本の右下の人は頭に顔の装飾がついてるの?+12
-1
-
9. 匿名 2020/09/21(月) 19:06:51
面倒くっさw+34
-0
-
10. 匿名 2020/09/21(月) 19:07:36
ベルばらドレスどうのってコメントしたが、
中世か、ごめんなさい+26
-0
-
11. 匿名 2020/09/21(月) 19:08:06
+117
-1
-
12. 匿名 2020/09/21(月) 19:08:07
頭に船乗せてたって本当なの?+31
-1
-
13. 匿名 2020/09/21(月) 19:08:14
コルセットで締め上げるドレスって胸元が大胆だよね。
上半分見えちゃってるじゃんってドキドキする。+99
-1
-
14. 匿名 2020/09/21(月) 19:08:39
近代になっちゃう?
エリザベス女王の若かりし頃のドレス
+129
-1
-
15. 匿名 2020/09/21(月) 19:08:53
ロココの途中までのドレスはパーツ毎に別れていて着付けの度に縫ったり、まち針でとめたり大変だったそう
あと、ダイヤモンドは最初は男性専用で途中から女性もつけるようになったらしい+64
-1
-
16. 匿名 2020/09/21(月) 19:09:03
ドレス時代によって微妙に違う?+92
-0
-
17. 匿名 2020/09/21(月) 19:09:40
男性は股間を強調した服装なんだよね。
+25
-1
-
18. 匿名 2020/09/21(月) 19:09:58
>>4
だから香水があったって話聞いたことがある。盛り盛りの髪も一度セッティングしたら数日間?はそのままだったらしいから、真夏とかヤバそう。+96
-0
-
19. 匿名 2020/09/21(月) 19:10:42
>>12
本当
海戦に勝った記念に頭に船載せたらしい
↓再現するとこんな感じ
+109
-0
-
20. 匿名 2020/09/21(月) 19:10:44
>>14
どれも手が込んでいて素敵✨+39
-0
-
21. 匿名 2020/09/21(月) 19:11:42
輪っかのドレスってボリューム持たせるためにマジで輪っかで固定してるのね。
その場でトイレするためとか。浮気相手を隠すのに有効だったとかなんとか。
おフランス事情はえげつない。+90
-1
-
22. 匿名 2020/09/21(月) 19:12:01
中世の偉い女性の間では高い三角の帽子や三角が2つくっついたマレフィセントみたいな帽子が流行りそれの上からヴェールをたらしてたりしてた
キリスト教の影響で夫以外に髪が見えるのは駄目だから、帽子で隠れない部分は剃ったり抜いたりしていたそう+39
-0
-
23. 匿名 2020/09/21(月) 19:13:17
>>19
アルフォートみたいな船だね+74
-0
-
24. 匿名 2020/09/21(月) 19:13:21
>>13
わかるわかる!皆さんお碗型でボリュームあるけど、寄せて上げるにしてもささやかなお胸の人はどうしたらよろしいのだろうか…。ウェスト細いのに胸はあるみたいなミラクルバディの人多かったのかな。+33
-1
-
25. 匿名 2020/09/21(月) 19:15:03
>>16
それの前の時代+47
-0
-
26. 匿名 2020/09/21(月) 19:16:07
>>11
画質悪いけど、森薫さんのエマの別冊みたいな本のドレスとコルセットの形の変移が面白かった。
こういう流行りは本当面白い。+59
-0
-
27. 匿名 2020/09/21(月) 19:17:05
>>24
寄せてあげればどうにかなりそう
スリムなキーラ・ナイトレイもコルセットの時は結構胸あったよ+33
-0
-
28. 匿名 2020/09/21(月) 19:17:14
+72
-1
-
29. 匿名 2020/09/21(月) 19:17:15
帽子のモアモアが印象的+86
-0
-
30. 匿名 2020/09/21(月) 19:17:57
>>14
近代だけど、半世紀は前って感じだよね?
やっぱり今とは違う!
どれも今作ったら、とんでもない金額になりそう+39
-2
-
31. 匿名 2020/09/21(月) 19:20:13
シェイクスピアの時代の服ってヘンテコなイメージ
男の人はかぼちゃパンツの白タイツだし+32
-0
-
32. 匿名 2020/09/21(月) 19:21:45
貴族の女性が失神するのってコルセットのせいよね
病弱アピールすると男受けが良いからって
演技の人もいたっぽいけど
わざと青い血管腕に描いて色白く見せて
か弱そうに見せたりね
+66
-0
-
33. 匿名 2020/09/21(月) 19:21:54
>>5
服装の忠実度でいくと
惣領冬実先生のマリーアントワネットとかのほうが正確らしい
なんせ本物のベルサイユ宮殿が監修してるとか
個人的に画を見比べると
ベルばらよりも柄物が多いのと淡い色のドレスが多いイメージ
+71
-2
-
34. 匿名 2020/09/21(月) 19:21:55
今の価値観から見ると意味わからんデザインとかあるよね
でもそこがいい+27
-0
-
35. 匿名 2020/09/21(月) 19:23:07
>>19
当時の人はトレヴィア〜ンって思ったのかな
それとも笑ってはいけないって思ったのかな
気になる+27
-1
-
36. 匿名 2020/09/21(月) 19:25:45
>>26
あれも理想は砂時計の様なくびれって事で
どんどん過激になっていって最後は助骨折るような人まで居たらしいね
毎回召使いに締め上げさせてきつすぎて失神する人まで居たとか
+66
-0
-
37. 匿名 2020/09/21(月) 19:26:46
おトイレはもちろん、生理とか大変じゃなかったのかな。真っ白のドレスだと…でも臀部に密着したドレスではない、パニエにワイヤー入ってたら中は蒸れないから意外と快適だったとか?+48
-1
-
38. 匿名 2020/09/21(月) 19:28:00
袖の部分、パーツを繋げるために紐が使われてる
今なら裏からゴムを縫い付けるだろうけど、当時は無いからこういう仕様だったみたい+32
-3
-
39. 匿名 2020/09/21(月) 19:28:37
>>13
しかし谷間見えるのが当たり前すぎて胸よりチラッとしか見えない脚の方に当時の男はドキドキしていたとの事
イギリス王の愛人に顔は微妙だけど美脚だった人がいて落馬して脚が見えた状態で気絶したら助けに来た男性陣がオオオオ‼となったそうw+65
-0
-
40. 匿名 2020/09/21(月) 19:30:58
>>38
それより生首が気になって仕方ない+173
-0
-
41. 匿名 2020/09/21(月) 19:31:11
>>16
派手だったのから革命が起きて、派手すぎるのは貴族っぽくてけしからんとなって質素なドレスになったのはいいけど
今度は薄すぎて風邪引く人が続出して、前のようなドレスに戻ったとかそんなのがあった気がする+37
-0
-
42. 匿名 2020/09/21(月) 19:31:34
>>28
細い人より女性らしい丸みのある体型の方が、色っぽくて柔らかみを感じる。当時から色白はマストだったのかね。+16
-3
-
43. 匿名 2020/09/21(月) 19:32:47
>>1
子供の頃、ベルバラのドレスに憧れてたなあ。あんなフランス人形みたいな格好してみたいです。顔はこけしだけど。+46
-1
-
44. 匿名 2020/09/21(月) 19:32:49
>>38
何故その絵をチョイス・・・😅+102
-1
-
45. 匿名 2020/09/21(月) 19:33:22
>>17
中世では男は美脚を競いあったんだよ。美脚は元々男性向けの形容詞だったから。肖像画は中世的イケメン代表スペイン国王フェリペ2世。ブラッディメアリーことイギリスのメアリー1世がこの絵でフェリペ2世に一目惚れしたらしい。中世の肖像画はお見合い写真変わりとしても使われていた。+41
-0
-
46. 匿名 2020/09/21(月) 19:34:11
>>31
当時、男性の魅力は力強いふくらはぎにあると言われた
だから皆、今でいうバレエダンサーみたいな格好してるんだよ
ちなみにこの肖像画のヘンリー8世、ふくらはぎを見せつけるためにガーターでぎゅーっと締め付け過ぎて鬱血は日常茶飯事
さらにメタボで糖尿病を患っていたため、晩年は両脚が壊死していたと言われている+52
-1
-
47. 匿名 2020/09/21(月) 19:34:23
>>17
藁やおがくずで詰め物して大きく見せた上に何故か途中から硬貨やお菓子を仕舞う小物入れ機能まで出来た謎の流行+37
-1
-
48. 匿名 2020/09/21(月) 19:34:32
今でこそ男の服装は女性より地味で
基本的に黒とか地味目の色使いが多いけど
これって近年になってイギリスのファッションリーダー的な男が
たまたま黒とか地味な色が好きでそれが流行になって定番化したかららしい
それまでは男性服の方が女性服より派手で奇抜なものが多かったらしい
まあこの時代はカツラもハイヒールも男性がしてたし
+63
-0
-
49. 匿名 2020/09/21(月) 19:35:39
>>45
写真と違っていくらでも美化して描けそうだね笑+27
-0
-
50. 匿名 2020/09/21(月) 19:37:17
>>38
ひえー。生首リアル+54
-1
-
51. 匿名 2020/09/21(月) 19:38:04
>>47
昔は成人男性が股ぐらゴソゴソしながら小銭取り出してたって、想像したらなかなかシュールw+31
-0
-
52. 匿名 2020/09/21(月) 19:39:18
こんな感じのドレス好き+54
-5
-
53. 匿名 2020/09/21(月) 19:39:21
>>9
ストッキングをヒモで固定してて
そうだ当時は伸縮性の素材がなかったんだって気がついたw+36
-0
-
54. 匿名 2020/09/21(月) 19:39:46
>>46
ヘンリーさん股間も強調してる
コッドピースといいズボンの股間に詰め物をして当て布をしたそう+34
-1
-
55. 匿名 2020/09/21(月) 19:40:21
>>48
自然界の鳥と一緒だったのね
派手なほどモテる的な…+40
-0
-
56. 匿名 2020/09/21(月) 19:41:25
>>49
まあ多少はね。でもあんまり違うと後々揉めたりするし絵師によっては結構ちゃんと描いてる人もいたようですよ。実際メアリーは本人に会って余計気に入ったらしいけどフェリペの方は実物を見てがっかりしたらしい。+29
-0
-
57. 匿名 2020/09/21(月) 19:41:43
>>36
内臓どこにあるのこれ…w+53
-0
-
58. 匿名 2020/09/21(月) 19:41:44
中世はこんな感じ+49
-1
-
59. 匿名 2020/09/21(月) 19:43:42
>>19
ルイ16世も嫁がこんな髪型してたら止めろw+48
-0
-
60. 匿名 2020/09/21(月) 19:45:13
>>37
ドロワーズやペチコート着用だから現代ほどスカート布に下半身が接触する時代ではないよ
それに現代女性だって多い日のスカートは薄い色避ける選択する人いるわけだし+28
-0
-
61. 匿名 2020/09/21(月) 19:46:00
>>24
今のブラと違って下乳が完全に消え去るまで寄せてあげてるから割となんとかなりそう+29
-0
-
62. 匿名 2020/09/21(月) 19:47:15
ポンパドールの由来ともなったフランス国王ルイ15世の愛妾ポンパドール夫人。後のマリー・アントワネットの時代より髪型がすっきりしていて時代が逆な感じ、ドレスも綺麗。+85
-0
-
63. 匿名 2020/09/21(月) 19:50:03
>>32
照明が電気じゃなく蝋燭だからコルセットしながら夜に舞踏会で踊ると酸欠になりやすかったそうだしね
まあ目当ての男と2人きりになるのに都合のいい小道具でもあったんじゃないかな+16
-0
-
64. 匿名 2020/09/21(月) 19:51:44
着脱に時間がかかる服。
貴族も「おまる」使ってた。
陶器製の chamber pot
お手伝いさんが、
窓から投げ捨ててたから、
日傘が発達した。
悪臭の都パリ。
香水が発達するわけですなぁ。
+44
-0
-
65. 匿名 2020/09/21(月) 19:53:07
マリーアントワネットも巻き込まれた首飾り事件のレプリカ
もともとはルイ15世が愛人のデュバリー夫人に作らせていた物+52
-0
-
66. 匿名 2020/09/21(月) 19:54:18
>>24
以前ピーチ・ジョンでもそんなコンセプトのブラがあったけど、胸の底面と外側側面をフラットにした下着を着けると胸が上に丸くはみ出るしかないから、Bくらいの肉があれば誰でもああなるよ
あとコルセットはマリー・アントワネットとかの王族しか許されないグランコールというコルセットがあって、えげつなくウエストを絞めるから骨格がどんなであってもウエストが括れる仕様+14
-0
-
67. 匿名 2020/09/21(月) 19:55:45
>>64
ハイヒールも道に投げ捨てられた💩踏まないために発達したんだっけ
あと💩含めて体臭はセックスアピールという時代もあったとか。おそろしや+18
-1
-
68. 匿名 2020/09/21(月) 19:56:21
>>65
どう付けるんだろう…+9
-0
-
69. 匿名 2020/09/21(月) 19:58:01
>>33
ロマンチックですね!ありがとうございます。
ベルばらともそこまで違わないですね。かわいい。+27
-0
-
70. 匿名 2020/09/21(月) 19:58:27
ドレスといえばフランスがイメージ強いけど、刺繍の可愛さはスペインだし上品さはイギリスに軍配が上がるわ個人的に+39
-0
-
71. 匿名 2020/09/21(月) 19:58:29
>>56
どんな肖像画スペインに送ったか知らないけど当時のメアリーもう38だったしフェリペは11も年下だったからか結構若作りした肖像画だったんだろうな+9
-0
-
72. 匿名 2020/09/21(月) 20:00:39
昔の貴族はきらびやかに着飾り、常に美しくあることもマナーの一つでした+39
-0
-
73. 匿名 2020/09/21(月) 20:01:19
バッグは持たないの?上流階級だから、お付きの者が持てば不要か。+11
-0
-
74. 匿名 2020/09/21(月) 20:02:00
ヨーロッパの母と呼ばれたフランスとイギリスで王妃になった12世紀のアリオノーラ・ダキテールの伝記の表紙絵。後世の絵だからなんとも言えないけどちょっといい感じ…かな?+27
-0
-
75. 匿名 2020/09/21(月) 20:02:33
>>71
今だったら「加工の鬼!」って言われちゃうのかしらw+20
-1
-
76. 匿名 2020/09/21(月) 20:03:13
エレオノーラ・トレドとその息子
ブロンズィーノの本でこのドレスは彼女のお気に入りでこの服を着て埋葬されたという一文を読んでそうなのかと思っていたら、他の本で見た発掘された墓から出てきた布地は明らかにこのドレスのじゃなかった。随分いい加減なこと書くんだなと呆れた+51
-0
-
77. 匿名 2020/09/21(月) 20:03:14
>>62
この色いいね!何て言うのか、ティファニーブルーを少し暗くスモーキーにしたような。大人ぽくて品がある。+47
-0
-
78. 匿名 2020/09/21(月) 20:03:33
ナポレオンが皇帝の時代
髪の毛はローマ風のまとめ髪
ドレスも膨らみの少ないすっきりしたシルエット+50
-0
-
79. 匿名 2020/09/21(月) 20:03:57
ゴテゴテと装飾品の付いたドレスを着れるのは特権階級の人達だけだよね。
家事はしなくてもいいから。
庶民の普段着を見てみたい。+49
-0
-
80. 匿名 2020/09/21(月) 20:05:00
>>74
この頃だとコルセットの締め付けや余計な飾りがなくて動きやすそうだね+4
-0
-
81. 匿名 2020/09/21(月) 20:05:12
その時代のドレスの実物を見てみたい
どのくらいの大きさの縫い目で縫って縫い代はどんな始末をしてるのか
布の用尺はどれくらいだったのか 興味が尽きないわ+52
-1
-
82. 匿名 2020/09/21(月) 20:05:47
>>67
チェコのトイレ博物館
当時の chamber pot も
いまとなっては骨董品です。
ハイヒールって、石畳だと
歩きにくいと思うけど
汚物は踏みたくないよね。
+24
-0
-
83. 匿名 2020/09/21(月) 20:06:55
>>48
赤はむしろ男性の色だったみたいね+42
-0
-
84. 匿名 2020/09/21(月) 20:11:02
>>18
ヨーロッパは真夏でも湿度は低いからマシだと思う+47
-0
-
85. 匿名 2020/09/21(月) 20:15:18
>>80
この頃は中世でも宗教画の影響で絵が物凄く下手だった時代なんで当時の絵は当てにならないんですよね。でもイメージとしては指輪物語とかの世界に近そうなのかな?+10
-0
-
86. 匿名 2020/09/21(月) 20:15:42
>>75
父親のヘンリーは見合い用の肖像画で選んだ公女を結婚式前に変装してこっそり見に行って実物と違うって怒りまくって裁判で結婚無効に、公女の肖像画描いた画家は宮廷画家の地位を剥奪されて追放、公女との結婚を勧めた側近のクロムウェルはこれでヘンリー怒らせて政敵に裏工作で反逆罪の汚名着せられ処刑された
ヘンリーの意向でベテランでなく処刑初めての処刑人に担当させてわざと苦痛を強められたというから肖像画と実物が相当違った模様+12
-0
-
87. 匿名 2020/09/21(月) 20:15:59
>>68
こんな感じ+59
-0
-
88. 匿名 2020/09/21(月) 20:16:08
14世紀ぐらいのこういう理解し難い造形の服が好き
本当に現代とは価値観が違ってたんだなぁと思う
+58
-0
-
89. 匿名 2020/09/21(月) 20:19:33
>>73
小さい巾着だけ持って残りは侍従が持ってた
アントワネット時代になるとドレスにポケットがついたから色々小物入れてたって+26
-0
-
90. 匿名 2020/09/21(月) 20:20:45
>>9
こんなの毎日毎日着なきゃならないと思うと恐ろしくなるね。
パーツが多過ぎてプラモデル作ってるみたい。+30
-1
-
91. 匿名 2020/09/21(月) 20:21:14
+57
-0
-
92. 匿名 2020/09/21(月) 20:21:16
>>19
首がヘルニアになるぅ〜。+21
-0
-
93. 匿名 2020/09/21(月) 20:22:09
>>47
飴ちゃんあげると言われても困るね+22
-0
-
94. 匿名 2020/09/21(月) 20:22:30
>>74
こういう感じ好き!ケルト風なのかな+59
-0
-
95. 匿名 2020/09/21(月) 20:23:30
>>87
素敵だけど肩凝りそう。+25
-0
-
96. 匿名 2020/09/21(月) 20:25:07
フランス初の公式愛妾でダイアモンドを初めて身に着けた当時のフランス一の美女と言われたアニエス・ソレル。絵に残っているだけじゃなく実際にこの格好で宮廷に行き一時期宮廷で流行って教会やお偉いさんが頭を抱えたらしい。結構自由人もいたんだね。でもドレスは素敵そう。+41
-0
-
97. 匿名 2020/09/21(月) 20:26:05
>>91
そうちえばベル薔薇でも、青い花柄のドレスなんて貴婦人なら誰でも持ってるって台詞あったね
赤は男性の色で思い出したのが、男の子向けの戦隊ものだとリーダーはレッドだけど、女の子向けのものだとピンクだもんね
赤いTシャツとかチェック着てるのも男性の方が多いような+39
-0
-
98. 匿名 2020/09/21(月) 20:28:52
エリザベートの肖像画で有名なヴィンターハルターの「ウージェニー皇后と女官たち」
この時代のドレスの感じが大好き+64
-1
-
99. 匿名 2020/09/21(月) 20:28:53
>>15
ジャンヌダルクを見殺しにしたフランス国王の愛人が女性で初めてダイヤを着けたのよね
+13
-0
-
100. 匿名 2020/09/21(月) 20:37:20
犬猫ちゃんのエリカラの由来
エリザベス一世+47
-0
-
101. 匿名 2020/09/21(月) 20:38:40
>>99
それが96のアニエス・ソレル
あまりにも王が彼女溺愛して公務を疎かにするから戦争に行かないなら私身を引くわと一芝居売って王を戦地に行かせることに成功、その後なんやかんや王は勝利王と言われるくらい戦で頑張った+25
-0
-
102. 匿名 2020/09/21(月) 20:38:41
+31
-0
-
103. 匿名 2020/09/21(月) 20:42:09
>>96
ニッキー・ミナージュみたいw+7
-0
-
104. 匿名 2020/09/21(月) 20:46:00
>>33
うわぁ!これ面白そう!読んでみよう!+22
-0
-
105. 匿名 2020/09/21(月) 20:57:29
>>16
小さい頃、女の子の絵を書くときは1850年代のドレスみたいな服書いてたなー。+21
-0
-
106. 匿名 2020/09/21(月) 20:59:32
こんなの過ごしやすそう+37
-0
-
107. 匿名 2020/09/21(月) 20:59:32
>>101
名前が思い出せなかったけどアニエスソレルか!
政治スキルもあったのね
+9
-2
-
108. 匿名 2020/09/21(月) 21:08:08
>>99
まあシャルル7世はある意味史上最低レベルの母親イザボーから生まれて以来愛されないどころかネグレクトと精神的虐待を受けてたんで女性観が歪んだとしても少し同情の余地はあると思う。そういえば今手元にないけどイザボーの肖像の髪型も物凄かった記憶がある。+19
-1
-
109. 匿名 2020/09/21(月) 21:13:11
ドレス好きな方!
ロンドンのヴィクトリア&アルバート美術館に、ホンモノの中世のドレスが展示されてます。
ガラス越しですが、生地の質感、スカートのふくらみ、レースの繊細さ、感動します。
+37
-0
-
110. 匿名 2020/09/21(月) 21:14:31
ヨーロッパで胸を強調させる服って中世から?いつから胸が性的なものになったんだろう
原始時代はどうだったのかな
今でも原始的な生活してる部族は胸を隠さない人いるけどそういう文化圏では胸は性的なものじゃないんだよね
昔のヨーロッパのドレスはスカートはふわっとしてたからお尻の形はどうでもよかったのかな
今の外国人はお尻が性的なものだからお尻の形が出る服装するよね+25
-0
-
111. 匿名 2020/09/21(月) 21:15:55
>>36
纏足といい勝負だ…+34
-0
-
112. 匿名 2020/09/21(月) 21:15:58
>>38
あらーユディトじゃない
久しぶりに見たわ。描いたのはクラナハ?+11
-0
-
113. 匿名 2020/09/21(月) 21:17:17
>>108
毒親は昔から存在するんだね…+15
-0
-
114. 匿名 2020/09/21(月) 21:19:00
>>107
閣議にも参加していたし王妃が王がアニエスに執心過ぎて辛いと実母に泣きついたら外見でも才気でもとても彼女には敵わないから敵対するより仲良くした方が特と助言したくらいだしね
遺体の毛髪から水銀が検出されたけど当時の化粧品や薬に含まれた分としても量が多いから頭の良さや王への影響力の強さを恐れられて毒殺されたのではとも言われている+16
-1
-
115. 匿名 2020/09/21(月) 21:19:08
>>9
一人では着られないドレスってのが、ステイタス。
侍女が着付けてくれるから。
侍女が雇える階級だもんね。庶民ではない。+39
-0
-
116. 匿名 2020/09/21(月) 21:26:52
>>91
日本では水色は男の子、ピンクは女の子のイメージだけど
欧米では水色は女の子の色で、男の子が普通にピンク着てたりする
+18
-2
-
117. 匿名 2020/09/21(月) 21:27:33
このトピ、歴史の勉強になるわ。+18
-0
-
118. 匿名 2020/09/21(月) 21:30:48
キーラとレイフ夫婦
複雑な夫婦だったけど、当時の男はああいうのがほとんどだろうね
性根はそこまで悪い奴じゃないってのが救いだった+24
-0
-
119. 匿名 2020/09/21(月) 21:31:49
>>113
まあ夫であるシャルル6世は精神病で狂王と言われた人だから愛は全くないまま後継者作りの為に子作りをひたすら頑張ったから
12人も子供産んでシャルル7世は11番目の子だからスペアのそのまたスペアのスペア的な存在でしかなかったし彼が王太子に指名された時も実は王の子じゃないよと周囲に漏らしたとか+14
-0
-
120. 匿名 2020/09/21(月) 21:34:29
>>108
これがイザボーの肖像…美人だったらしい?+20
-0
-
121. 匿名 2020/09/21(月) 21:39:17
>>119
まあシャルル7世はヨランダ・ダラゴンに引き取られてからは悪い生活ではなかったろうしやっぱりそれだけアニエスに魅力があったんでしょう。+7
-0
-
122. 匿名 2020/09/21(月) 21:40:01
>>25
えー何か逆行してない?1700前半~中期はコルセット無しのドレスなのに、1800になるとコルセット必須のドレスじゃん。+14
-0
-
123. 匿名 2020/09/21(月) 21:40:37
>>78
ここからジョセフィーヌの影響で
もっと透け感ある軽い布のエンパイアスタイルのドレスが流行っていくんだけど
案の定どんどん行き過ぎるようになって
「透けすぎて体みえてるだろ」みたいな男の人の苦言残ってたりするんだよねw+31
-0
-
124. 匿名 2020/09/21(月) 21:42:27
ぶーりん家+47
-0
-
125. 匿名 2020/09/21(月) 21:43:22
>>36
これお浜さんみたいな錯覚ドレスなんじゃないの?+0
-5
-
126. 匿名 2020/09/21(月) 21:44:47
こういうお尻を盛り上げるデザインは割と近世?
若草物語とかこのイメージなんだけど+30
-0
-
127. 匿名 2020/09/21(月) 21:46:56
>>120
何か西太后とか清王朝の女性みたいな髪型だね
上は何の飾りだろう?+14
-0
-
128. 匿名 2020/09/21(月) 21:48:25
>>126
バッスルスタイルは19世紀からだからかなり後+23
-0
-
129. 匿名 2020/09/21(月) 21:53:05
>>124
胴は胴、腕は腕で分離されてるの?脇見えちゃう?+5
-1
-
130. 匿名 2020/09/21(月) 22:05:22
>>129
袖部分は着た後に紐やピンで固定するタイプだったってさ
当時のコルセットで胸の形を良く見せる為に襟ぐりを四角くカットしたりこうやって脇の下近くまで露出させるデザインが流行した+7
-0
-
131. 匿名 2020/09/21(月) 22:10:01
>>93
オレンジを出して女性にプレゼントをした男性もいたそうでw
どんだけ大きいのにしたんだよw+17
-0
-
132. 匿名 2020/09/21(月) 22:12:52
>>9
太った婦人には無理ね
暑そうだしトイレが大変そう
日本の昔のお姫様も大変だけどね
十二単とか+3
-0
-
133. 匿名 2020/09/21(月) 22:13:51
>>123
盛ったり競い合うところは今の女性と変わらないんだね笑+8
-1
-
134. 匿名 2020/09/21(月) 22:15:32
>>118の映画だけど、
ちょうどフランス革命の頃の話だったね 西洋のファッションの流行はパリで、大陸からはイギリスは田舎臭いって思われてたらしい。 映画でみる限りはイギリスとフランスの差があまりわからないけど。
この当時の男性はお腹が出てるのが富の象徴だったので、レイフはお腹に詰め物入れてたんだって
それ聞いて見返してみたら、お腹出てたw+7
-0
-
135. 匿名 2020/09/21(月) 22:17:54
>>130
イギリスだったかの番組で見たけど、怖いくらいに、胴体とかも針つうか丸みのあるピン?をさしまくってるよね。安全ピンみたいに針先のカバー無いから怖い。+16
-0
-
136. 匿名 2020/09/21(月) 22:18:03
>>93
>>131
温まって、少し溶けた飴ちゃんに生温いオレンジを渡されても困るわww
当時の貴婦人は、なんてすてきな伯爵様!と、ときめいていたのだろうかw
+16
-0
-
137. 匿名 2020/09/21(月) 22:20:41
>>124
イニシャルのネックレス可愛い💠+5
-0
-
138. 匿名 2020/09/21(月) 22:39:21
>>106
いま売ってそうだね+8
-0
-
139. 匿名 2020/09/21(月) 22:46:04
>>135
シェルブールの雨傘でシンプルな膝丈ワンピースなのに着用後に仕立て屋が後ろを針で縫ってラインが綺麗に見えるように微調整させてからデート行く場面が冒頭にあってビビった
既製品のドレスやワンピースって本当最近の品なんだね+12
-0
-
140. 匿名 2020/09/21(月) 22:46:42
>>126
日本だと明治時代半ばぐらいじゃないかな?
鹿鳴館の舞踏会でこんなドレス着てた人が集まってた+19
-0
-
141. 匿名 2020/09/21(月) 22:50:11
>>83
この肖像画ほんと盛りすぎよね+8
-0
-
142. 匿名 2020/09/21(月) 22:56:12
>>116
それでも欧米でもやっぱり女の子はピンクがマストらしい
理由はアメリカの百貨店や雑誌のヴォーグが
アイゼンハワー大統領の奥さんがピンク大好きで
ピンクばかり着てたから女の子色はピンクで良くない?
って何となくピンク推しで行くことになってから女の子=ピンクになったらしい
↓その女の子=ピンクの基になった大統領の奥さん
+16
-0
-
143. 匿名 2020/09/21(月) 22:58:37
>>2
この本だけたまたまもってて、とぴ絵みてびっくりして今、来ました。
+4
-0
-
144. 匿名 2020/09/21(月) 22:59:30
>>5
ベルばらのドレスはルイ15世の愛人ポンパドゥール婦人の肖像画のドレスと似ていると個人的に思っている+6
-0
-
145. 匿名 2020/09/21(月) 23:00:51
中世ではないけど好き!+36
-2
-
146. 匿名 2020/09/21(月) 23:01:44
>>23
この深夜にアルフォート食べたくなった
…+12
-0
-
147. 匿名 2020/09/21(月) 23:02:21
>>144
ベルばらは史実じゃなくてビジュアル優先で衣装描いているから
オスカルの軍服もナポレオン時代の軍服とわかってあれにしたし+13
-0
-
148. 匿名 2020/09/21(月) 23:04:18
>>123
寒い冬でも透け透けのドレス着てたから肺炎で亡くなる女性が多かったらしいよ+23
-0
-
149. 匿名 2020/09/21(月) 23:05:35
ルネサンス時代の、ウエストから長く垂れ下がってる飾りロザリオ(アクセサリー)が好き!
前側が空いたドレスに垂らすと絵的にも良し。でも全面が宝石びっしりな感じだから重そう&高価そう笑+9
-1
-
150. 匿名 2020/09/21(月) 23:06:25
+18
-0
-
151. 匿名 2020/09/21(月) 23:08:31
>>13
ナポレオンの妹だったかな?美乳(巨乳ではない)が自慢だったらしく、乳出している肖像画が残ってる+16
-0
-
152. 匿名 2020/09/21(月) 23:15:48
>>151
ポーリーヌなら出してはいないよ
両乳首透けている肖像画ならあるけど+13
-0
-
153. 匿名 2020/09/21(月) 23:17:51
>>123
ちょうど>>25の1807年あたりかな?(布薄過ぎ)+3
-2
-
154. 匿名 2020/09/21(月) 23:20:26
>>110
なんか古代は巨乳がもてはやされてたらしいんだけど
ローマ帝国が滅亡して巨乳は良くないみたいな価値観になって
その後17世紀にオランダが世界の覇権を握った時に
オランダには巨乳が多かったらしく(記録が残ってる)
そこから胸はあったほうが良いって雰囲気になり始めて
その後18世紀になってた「自分のお乳で子供を育てよう」
という母乳運動乳母排斥運動が起きた結果
欧米では胸は価値あるものって価値観になったらしい
その証拠に18世紀以前の絵画は
オランダのもの除いては割と胸がないらしい
因みに日本も明治維新後欧米の価値観が入ってきて
それが戦後それこそ80年代間では誰も胸に興味なかったらしい
(それまでは巨乳はマニアック扱いだったらしい)ほとんどの時代で、大きなおっぱいが魅力的とされてきたのは事実、ではない|鏡裕之|notenote.com「ほとんどの時代で、大きなおっぱいが魅力的とされてきたのは事実です」 こんなガセネタがツイートされていた。 地域名が記されていないが、我々が所属している文化圏、欧米や日本のことだろう。 改めて、調べなおしてみた。 10本以上巨乳フェチゲーム...
+17
-0
-
155. 匿名 2020/09/21(月) 23:22:20
ドレスに花柄模様が使われるのは16世紀から増えだしたんだって。植物の学問が進歩して色んな種類の花とかが発見されるようになったから。
+18
-0
-
156. 匿名 2020/09/21(月) 23:28:01
>>148
クリノリンもどんどん広がって1人じゃドア越えられなくなったり
火事で逃げられなくて死んじゃう人無茶苦茶いたり
ファッションにガチで命かけてるよね+17
-0
-
157. 匿名 2020/09/21(月) 23:37:35
昔の女性のドレスや男性の服に切れ目が入っていて、そこから白い服(下着)が見えていたり、袖にレースを飾りつけるのは清潔の演出だそうです
高い布をこんなにも贅沢に使えるんだぞという自慢でもあったらしい・・・
お風呂の習慣も無いので代わりに下着を何回も交換するのが身分の高い人達の清潔習慣?だったそうな。そして白い下着=手間とお金がかかる漂白を何度も出来て何枚も持てる富がある、という象徴だそうです+23
-0
-
158. 匿名 2020/09/21(月) 23:42:50
>>33
字がクセ強くて読みづらい
このセリフの字で掲載されてるの?
+11
-1
-
159. 匿名 2020/09/21(月) 23:47:53
>>118
ただの好みだけどこういう傘みたいに広がったスカートより、なだらかに広がっていく形が好き
ディズニーで言ったら美女と野獣のベルより眠れる森のオーロラのドレスみたいな形
こっちの方が古いんだろうね+36
-0
-
160. 匿名 2020/09/21(月) 23:58:53
>>46
絨毯やカーペットの描き込みすごい+10
-0
-
161. 匿名 2020/09/22(火) 00:56:28
>>154
オランダって今も巨乳多いよね 北欧も巨乳多い
成長ホルモンで胸が大きくなるから背が高い民族ほど大きいのかも
日本では背が低い人の方が巨乳みたいな風潮あるけど私は実体験から違うと思ってた
古代ギリシャ彫刻とかは胸の大きさは普通だけど全く垂れてなくて、絵画だと中世はペタンとしててルネサンスは全体的にふっくらで特別巨乳じゃないのが綺麗とされてたのかなって思う
理想の体型の変化も面白いよね
男の性欲も本能だけじゃなくてその時代の流行に影響受けるんだね+18
-1
-
162. 匿名 2020/09/22(火) 01:43:10
>>42
この絵画のエリザベート皇后はめちゃくちゃ細いですよ
写真も残ってるので、検索してみてくださいね+10
-0
-
163. 匿名 2020/09/22(火) 02:03:20
>>161
これがセクシーだった時代があるくらいだしね
+17
-1
-
164. 匿名 2020/09/22(火) 02:33:14
>>159
こないだNHK BSで2007年?の再放送やってて、石田ゆり子が失恋したOL役で、シチリア島の村の中世の儀式を再現した結婚式に出会すというよくわからん番組をやってた(石田の部分本当に要らなかった)けど、花嫁とか付き添いの家族やブライズメイドがこんな感じだった。肌の露出は少なく、生地もベルベットぽいカラフルなもので、刺繍で豪華さを出すタイプ。女性は可愛かったけど、男性は何かシルクドソレイユ臭がしたw+12
-1
-
165. 匿名 2020/09/22(火) 05:35:29
>>36
上はありえない。ウエスト周り黒く塗り潰してる。+8
-0
-
166. 匿名 2020/09/22(火) 07:31:17
>>33
化学染料が登場する19世紀後期までは天然染料しかなかったので、濃い色・鮮やかな色は難しかったのかもしれませんね。+15
-0
-
167. 匿名 2020/09/22(火) 07:42:03
時代を経る毎に、髪と帽子とスカートのボリュームが少なくなっていったのが、よく分かる+7
-0
-
168. 匿名 2020/09/22(火) 09:43:54
たっぷり重厚な布+ぎっしり刺繍+縫い付けた宝石どっさり のドレスの重量が想像できない
これに加えてヘアスタイルの重さと髪飾りにイヤリングに首飾りに・・・あとは靴もだー
きっと豪華な刺繍と宝石付きだろうけど絶対ヒール高いですよね?
あ、歩けるのかなぁ・・・すぐにすっ転びそう+9
-0
-
169. 匿名 2020/09/22(火) 10:11:20
>>168
外を歩く時は糞尿で裾汚すの避ける為に高下駄的なものを履くけどそれ以外はそこまで踵高くない普通の靴を女性は履いていたよ
9のドレス着用動画で靴も見られる+8
-0
-
170. 匿名 2020/09/22(火) 10:14:10
>>168
ハプスブルク展に行った時、肖像画で当時は子供服という概念がないので子供でもどっさり真珠(ハプスブルクの象徴)のついた数キロはありそうなドレス着せられてて可哀想だった
綺麗なんだけどね
16歳だかで失くなった子もいるけど、そりゃこんなの物心ついた時から着てりゃ早死にするだろうと+12
-0
-
171. 匿名 2020/09/22(火) 10:15:49
>>159
現代ですが、こんな感じ?
なんて言うドレスなのかしら?+21
-2
-
172. 匿名 2020/09/22(火) 10:25:08
>>141
しかも短小だったんだよね
死後オークションに出されたら、乾燥して縮んだのを考慮してもかなり可愛らしいサイズだったとのこと+10
-0
-
173. 匿名 2020/09/22(火) 10:27:23
>>159
現代のウエディングドレスでも、プリンセスラインやベルラインよりAラインが人気だからね+7
-0
-
174. 匿名 2020/09/22(火) 10:27:47
>>16
どれも素敵!
個人的には、1865年が好きです😁+5
-0
-
175. 匿名 2020/09/22(火) 11:12:36
>>159
こういう垂れ袖でコルセット無し、Aラインのドレスはアンブーリン辺りまでの時代だね
やっぱり袖は着る度に使用人が縫っていくから何種類も袖があって戦場へ行く恋人に贈る習慣もあったって+9
-0
-
176. 匿名 2020/09/22(火) 11:27:13
>>170
まあハプスブルグ家の早世は勿論医療の問題もあるけど主に重度の近親婚の影響なんだろうけどね。+12
-0
-
177. 匿名 2020/09/22(火) 13:01:28
>>9
なんでこんなにパーツのいっこいっこがバラバラなんだ
めんどくさっ!+7
-0
-
178. 匿名 2020/09/22(火) 13:08:46
>>177
まーボタンやファスナー普及時代まで長かったし+9
-0
-
179. 匿名 2020/09/22(火) 16:58:47
>>1
中世と近代の境目はどの年代辺りなんだろう、いつもそれでもやもやする+4
-0
-
180. 匿名 2020/09/22(火) 17:19:01
>>13
わざとポロリしてるご婦人もいたそうよ。自信があったのね、、、。あわよくば素敵な殿方との出会いを期待してたのね〜。
余りにも卑猥すぎてポロリ禁止令も出たらしいけどあまり意味なかったらしい。+8
-0
-
181. 匿名 2020/09/22(火) 17:25:51
>>99
暗殺されたよね。確か懐妊中だったと思う。
肖像画だとわからないけど凄く綺麗で頭も良かったらしいわ。
シャルルも息子とは折り合い悪くて晩年は閉じ込められておかしくなって憤死した。
因果応報ってやつかな。+9
-0
-
182. 匿名 2020/09/22(火) 19:30:40
>>116
+7
-0
-
183. 匿名 2020/09/22(火) 19:33:40
>>51
下着に拳銃やバナナを隠し持ってる海パン刑事
連想したw+4
-0
-
184. 匿名 2020/09/22(火) 19:44:44
>>124
緑の染料は有毒物質使っていたのを最近知ったので
アンの王妃の侍女→王の愛人→王妃→結婚はなかったことで斬首
の人生にも影響あったのかと思ってしまう+5
-0
-
185. 匿名 2020/09/22(火) 20:33:48
>>137
大英博物館のミュージアムショップで、ブーリンのネックレス(模造品)売ってました。
現代のシンプルな服に合うかもしれない。+6
-0
-
186. 匿名 2020/09/22(火) 20:38:48
>>141
別の肖像画はヒロシっぽいのもある。+6
-0
-
187. 匿名 2020/09/22(火) 21:07:48
>>140
本場の欧州の貴婦人たちは
日本人女性のドレスを見て「博物館に置けばいいんだわw」
+8
-0
-
188. 匿名 2020/09/22(火) 22:26:59
>>187
まあ船の時代にヨーロッパから日本に伝えられた流行なんて日本で流行した頃にはもう時代遅れだよね
日本国内でさえ参勤交代で江戸滞在した武士が江戸で流行した浅葱裏を国元に伝えても次の参勤交代に選ばれた武士が江戸に行く頃には流行遅れになってしまって田舎武士を見分ける目印になったりしたし+10
-0
-
189. 匿名 2020/09/23(水) 00:02:40
>>172
ナポレオンコンプレックスって身長だけじゃなかったんだ
+12
-1
-
190. 匿名 2020/09/23(水) 01:23:21
>>157
> 下着を何回も交換するのが身分の高い人達の清潔習慣?だったそうな。
これね。まず、現代のように水で自分を洗う=清潔にするという概念ではなく、綺麗な下着を付けることが清潔という概念だから、高貴な身分になるほど白い下着をふんだんに持っていて、頻繁に付け替えていたのだと思います。
あと、良い香り=清潔。特に冷蔵庫もない中世くらいでは、確かに汚いものや腐りかけのもの、見ただけで汚いとわかる貧民街などはだいたい臭い(笑)。臭気はすなわち病気など悪いものをもたらしかねないので嫌うわけです。
ちなみに中世からよく登場するいわゆる悪魔。黒魔術師が魔法陣を描いた中に特定の悪魔を召喚し、それが現れるときは凄まじい悪臭を放つ、という記述がありますが、これは中世において悪臭が「悪」そのものだったからに違いありません。+9
-0
-
191. 匿名 2020/09/23(水) 05:59:26
>>190
公衆浴場で疫病が流行ったり性産業の温床になったから入浴=悪、病気の原因
だと誤解されたからお風呂を避けるようになったんだっけ?
+5
-0
-
192. 匿名 2020/09/23(水) 09:07:52
>>38
絵のクセが強い!+3
-0
-
193. 匿名 2020/09/23(水) 09:17:31
>>191
テルマエロマエの時代は入浴のマナーを心得たローマ人たちが使ってたけど
ローマ帝国が拡大して首都ローマに異民族が増えると
マイ・ルールで生きる異民族たちが公衆浴場は利用するようになると
ローマ人たちの足が遠のき
公衆浴場は売春と疫病の温床になり、遂にローマ政府が禁止にしてしまった。
異民族の大量流入で既存の文化が侵食され破壊されていく
今の時代にも起きてることかな。
+13
-0
-
194. 匿名 2020/09/23(水) 10:41:11
>>159
中世の時代には膨らんだスカートはないよね。
私は「ブレイブハート」のソフィー・マルソー演じるフランス王妃、イザベルの衣装が印象に残っているな。
+6
-0
-
195. 匿名 2020/09/23(水) 13:53:20
>>190
昔は服飾品とか綺麗だけど臭いのこと考えると現代で良かった
将来はもっと無臭世界になるかな
歯周病とかなくなって+10
-0
-
196. 匿名 2020/09/23(水) 21:16:12
>>38
ユディト+1
-0
-
197. 匿名 2020/10/04(日) 00:35:59
>>156
さすが、童話のお姫様のドレスは、松山恵子さんが着ていたようなスカートの大きくふくらんだドレスのほうがいいですね!!
いつか、乃木坂や櫻坂や日向坂のメンバー全員が、スカートの大きくふくらんだドレスを着て、ステージに立ってほしいですね!!
もしかしたら、赤字覚悟になるのかもしれませんね!!+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
A lady gets dressed in the fashion of 18th century. She puts on her clothes, with help in a particular order, including, a shift, stays, petticoats, pockets,...