-
1. 匿名 2020/09/21(月) 16:50:59
旦那はカラオケ好きで歌ったものを録音してリビングでよく流してます。
20代は上手い曲もあったのでまだよかったんですが、アラフォーになり声が伸びなくなってきて聞き苦しい限りです。
せめてリビングで流すのはやめてほしいんですがなかなかストレートには言えず…どう伝えたらいいか困ってるがいい伝え方はありますか??+273
-4
-
2. 匿名 2020/09/21(月) 16:51:47
近所から怒られた+342
-2
-
3. 匿名 2020/09/21(月) 16:51:50
対抗してこっちもリビングで熱唱する+128
-2
-
4. 匿名 2020/09/21(月) 16:51:57
うざいね、それは+333
-2
-
5. 匿名 2020/09/21(月) 16:52:02
思いっきり聞けるイヤホンプレゼントしてあげたら♪+188
-2
-
6. 匿名 2020/09/21(月) 16:52:11
やめれってなんで正直に言えないの?+220
-5
-
7. 匿名 2020/09/21(月) 16:52:18
可哀想だけど笑える+391
-0
-
8. 匿名 2020/09/21(月) 16:52:23
超個人的相談w+289
-0
-
9. 匿名 2020/09/21(月) 16:52:28
私は息子の歌がつらい。+92
-4
-
10. 匿名 2020/09/21(月) 16:52:37
ごめんね、悩んでるのは分かるんだけどトピタイで笑ってしまったw+261
-0
-
11. 匿名 2020/09/21(月) 16:52:40
素直に「困ってるが」と言う+84
-0
-
12. 匿名 2020/09/21(月) 16:52:47
ごめん!笑った+73
-2
-
13. 匿名 2020/09/21(月) 16:52:47
カラオケ代出してあげる+26
-1
-
14. 匿名 2020/09/21(月) 16:52:54
夫は歌ってなくてもストレス+64
-3
-
15. 匿名 2020/09/21(月) 16:52:59
![旦那の歌がストレス]()
+209
-5
-
16. 匿名 2020/09/21(月) 16:53:01
ジャイアンは歌の天才だった!? | 高音が出ずボカロ曲をオク下でも歌えなかった僕が1日10分〇〇を続けただけでアスノヨゾラ哨戒班が原曲キーで歌えるようになった方法ameblo.jpジャイアンは歌の天才だった!? | 高音が出ずボカロ曲をオク下でも歌えなかった僕が1日10分〇〇を続けただけでアスノヨゾラ哨戒班が原曲キーで歌えるようになった方法ジャイアンは歌の天才だった!? | 高音が出ずボカロ曲をオク下でも歌えなかった僕が1日10分〇〇を続...
ジャイアン+19
-0
-
17. 匿名 2020/09/21(月) 16:53:03
そんなことする人いるんだね+115
-1
-
18. 匿名 2020/09/21(月) 16:53:05
旦那の歌なんかリビングで流されたら、こっちが恥ずかしくなるな…
同情するわ+257
-2
-
19. 匿名 2020/09/21(月) 16:53:09
![旦那の歌がストレス]()
+209
-0
-
20. 匿名 2020/09/21(月) 16:53:17
知恵袋はここですか?+7
-0
-
21. 匿名 2020/09/21(月) 16:53:18
![旦那の歌がストレス]()
+35
-4
-
22. 匿名 2020/09/21(月) 16:53:25
自分だけ聞けばいいのに
なぜリビングで流すw+163
-1
-
23. 匿名 2020/09/21(月) 16:53:26
いや、言おうぜー!
そんなに気を使うの?+41
-0
-
24. 匿名 2020/09/21(月) 16:53:38
正直に不愉快な事を伝えよう!+16
-1
-
25. 匿名 2020/09/21(月) 16:53:45
タイトルだけで面白かったからきてみた+99
-1
-
26. 匿名 2020/09/21(月) 16:53:51
自分も録音してきて流す。
とても聴いていられないレベルで歌う。+56
-0
-
27. 匿名 2020/09/21(月) 16:54:02
>>15
なにこれ笑+117
-1
-
28. 匿名 2020/09/21(月) 16:54:03
すごいウザすぎてお気の毒。変わったご主人だね+71
-0
-
29. 匿名 2020/09/21(月) 16:54:05
>>21![旦那の歌がストレス]()
+59
-0
-
30. 匿名 2020/09/21(月) 16:54:06
「歌うるさい」ってメモ書いて、自宅の郵便受けに入れたら?
家族が注意するより、近所の匿名のほうが抑止力あると思う。+135
-0
-
31. 匿名 2020/09/21(月) 16:54:06
対抗して主さんが「蛍の光」を歌って流し「本日の歌謡ショーはこれにて閉店です」とアナウンス入れる+114
-0
-
32. 匿名 2020/09/21(月) 16:54:13
>>1
私も歌好きで録音とかしてたりするけど流石に旦那の前では恥ずかしくて流さないわ。よっぽど自信あるんだな。
「歌唱力落ちてるよ」って言ってあげたら本人もうまくなるよ(´ω`)ʬʬʬ+68
-2
-
33. 匿名 2020/09/21(月) 16:54:17
鼻歌かと思ったら録音とか旦那オンステージじゃん
主可哀想+124
-1
-
34. 匿名 2020/09/21(月) 16:54:22
元カレがこれだった
録音したのを聞くと上手くなるんだ!とか言ってデートはカラオケ。で、出てからは移動中もご飯中もずっと録音聞いてる。好きな気持ちがあったころは努力家だななんて思ってたけどだんだん気持ち悪くなって鬱陶しいし別れた+130
-0
-
35. 匿名 2020/09/21(月) 16:54:23
個室の防音の部屋を手頃なお値段でつくれたらいいのにね+14
-0
-
36. 匿名 2020/09/21(月) 16:54:33
笑ってしまったw
他人事だからだけど旦那さん面白いねwww
自分の旦那だったらストレスだわ。
うちの旦那が同じ事したら無言でoffを押すw
+77
-1
-
37. 匿名 2020/09/21(月) 16:54:40
俺はジャイアン♪
+9
-0
-
38. 匿名 2020/09/21(月) 16:54:42
なんとなくストレートに言わないと分からないタイプな気が…+60
-1
-
39. 匿名 2020/09/21(月) 16:54:53
歌番組でサビしか知らない歌を歌うだけで腹立つわ。
+45
-1
-
40. 匿名 2020/09/21(月) 16:54:55
男の熱唱ってまじでキモい+72
-3
-
41. 匿名 2020/09/21(月) 16:55:00
聞きたくも無い歌とか本当に苦痛だよね、うちはYouTubeで旦那が好きなアニメ曲を聞いてるんだけど自分が聞きたくない時や好みじゃない音楽流されると本当にストレス..私が自室にこもります+51
-0
-
42. 匿名 2020/09/21(月) 16:55:22
![旦那の歌がストレス]()
+22
-0
-
43. 匿名 2020/09/21(月) 16:55:33
プロでもなく上手くもない
自分の歌声に聞き惚れるって
ナルシストなんだろうね
気持ち悪いかも‥+58
-0
-
44. 匿名 2020/09/21(月) 16:55:40
>>22
主に聞かせたい
歌上手いねって言ってもらいたい+34
-0
-
45. 匿名 2020/09/21(月) 16:55:53
普通に、昔より下手になったよねーww
って言う。
もしくは、イヤホンか自室で聴いてよーwって言う+32
-0
-
46. 匿名 2020/09/21(月) 16:56:03
自粛中、子供のためにカラオケアプリで遊んでたら
ダンナが本気で混ざってきてマジ歌披露でドン引いた
即アンインストしたわ+73
-0
-
47. 匿名 2020/09/21(月) 16:56:08
対抗して下手なバイオリンをギャンギャン弾いてみる+6
-0
-
48. 匿名 2020/09/21(月) 16:56:16
ずっと香水歌ってる。同じフレーズをエンドレスでやめてほしい+29
-1
-
49. 匿名 2020/09/21(月) 16:56:17
![旦那の歌がストレス]()
+25
-0
-
50. 匿名 2020/09/21(月) 16:56:17
ぶっ飛ばすデンジャラッスおーれジャイアーン
一等賞、どっこいしょ!ガキ大将♩+5
-0
-
51. 匿名 2020/09/21(月) 16:56:22
自分の歌声流すってよく考えると凄いよね笑
ナルシストなのかよく分からん。+33
-0
-
52. 匿名 2020/09/21(月) 16:56:36
ストレートに言えないんだったら
お高いイヤホンをプレゼントしてあげるとか?
携帯で録音したのを流すより音質の良い
イヤホンで自分の歌を聞く方が満足度出来る
と思うのでリビングで流されなくなるかも!+10
-0
-
53. 匿名 2020/09/21(月) 16:56:40
そんな事して許されるのはB'zの稲葉さんだけだ、あなたは稲葉さんじゃないでしょ?と言う+11
-1
-
54. 匿名 2020/09/21(月) 16:56:49
>>19
ボロクソに書かれててワロタwww
「ヘタクソ」「品性下劣」
大事なことなので2回は書くし、赤文字でも書く!+153
-0
-
55. 匿名 2020/09/21(月) 16:57:11
自分の歌声を録音して聴いてるの?
自分大好きなんだね…
主も同じことしてみたら?+5
-1
-
56. 匿名 2020/09/21(月) 16:57:48
ちょっと聞いてみたい気もした+5
-0
-
57. 匿名 2020/09/21(月) 16:57:50
ジャイアンみたいなご主人?+6
-0
-
58. 匿名 2020/09/21(月) 16:58:04
>>2
旦那「いつも歌がうるさくてすみません」
近所「え?わたしゃそんなこと言ってないよ」
そして離婚へ+3
-35
-
59. 匿名 2020/09/21(月) 16:58:39
この間、あなたの曲をたまたま車でかけてたら、ママ友が笑い死にしそうになったの…
的なことを言われたら怒るのか?
それともちゃんと恥ずかしがるのだろうか。
それにもよる+16
-0
-
60. 匿名 2020/09/21(月) 16:59:21
このトピを印刷して読んでもらうとか(笑)+17
-0
-
61. 匿名 2020/09/21(月) 16:59:23
>>19
恥ずかし〜+37
-0
-
62. 匿名 2020/09/21(月) 16:59:25
うちの夫がそうだけど、テレビの音量デカイしゲームしてる時もこちらがテレビ見てても平気で大きな音でゲームしてる..反対のときは私はゲームする時無音でするんだけど..外で車から大きな音楽流してるのやイヤホンからシャカシャカ音漏れさせてるの男性が多くない?+23
-0
-
63. 匿名 2020/09/21(月) 16:59:26
>>30
犯人探し始まったりしてw+24
-0
-
64. 匿名 2020/09/21(月) 16:59:28
年取って下手になった歌手ってテレビでもたまに見るし、そういう人が映ってるときに
やっぱ若い頃ほどの声量もないし、声も老けて聞き苦しくなってきたねっていう
自分もそうかも?って気づいてくれたらラッキー+5
-0
-
65. 匿名 2020/09/21(月) 16:59:31
>>1
主です。
20代の頃は流れててもこの曲うまいねとか(実際良く歌えてた)言ったりしてたので、今辞めてくれってストレートに言うと下手になったからもう流すなって言ってるみたいでちょっと抵抗があるんです…。+24
-0
-
66. 匿名 2020/09/21(月) 16:59:47
ごめん、最新の一文でハッ?って実際に声出たわw
旦那さん面白過ぎる。
そろそろ、ほんとのこと言って、2〜3万の高級ヘッドホン買ってもいいよって交換条件出したら、あっさり引き受けてくれるかも。+18
-0
-
67. 匿名 2020/09/21(月) 17:00:04
苦情のペチペチペチペチ思い出して吹いた+18
-0
-
68. 匿名 2020/09/21(月) 17:00:09
なんとなくわかるわ
うちの夫、自分の歌録音して聴くほどではないけど、集合住宅に住んでるのに玄関や風呂場で夜中に歌ったりする。結構外に聞こえてるし恥ずかしいからやめてほしい。
夫が最近、米津玄師や香水の歌が好きになったみたいだけど、夫がよく歌う歌は嫌いになってしまう。
歌手は何も悪くないんだけど、夫がしつこいくらいに歌ってるから嫌になる。+41
-1
-
69. 匿名 2020/09/21(月) 17:00:25
>>1
主の旦那、自分の歌にすごい自信があるんだね・・。
シンプルに「録音したのリビングで流さず、イヤホンで聞いてよ」って言えば?
何で?って聞かれたら「何度も何度も聞かされて、聞き飽きたから止めてほしい」って。+62
-1
-
70. 匿名 2020/09/21(月) 17:00:41
>>19
『昼夜を問わず』『ヘタクソ』なラップ
これ良い注意喚起の広報だねw
てかベランダでラップの練習とか良くやるなぁ+105
-0
-
71. 匿名 2020/09/21(月) 17:00:41
ボイトレスクールに通わせてみては?
誰かに聞いてもらうと満足できるし。+4
-0
-
72. 匿名 2020/09/21(月) 17:00:54
録音して流してるの?!
初めて聞いた。Twitterに書いたらバズりそう。笑+21
-0
-
73. 匿名 2020/09/21(月) 17:02:16
笑わざるを得ない。+12
-0
-
74. 匿名 2020/09/21(月) 17:02:20
![旦那の歌がストレス]()
+12
-0
-
75. 匿名 2020/09/21(月) 17:02:30
自分の歌を平然と聴けるなんて、旦那さん私とは人種が違いすぎるみたいで、困ってる主さんに何ひとつアドバイスが浮かばなかったごめん。+22
-0
-
76. 匿名 2020/09/21(月) 17:03:10
>>65
遠回しに言われて『もしかして自分に言ってる?』って伝え方って1番いやらしいなぁと思うからストレートに言った方が良いと思う。+17
-0
-
77. 匿名 2020/09/21(月) 17:03:37
>>40
下手な奴に限ってバラード系歌わない?
歌ってる最中に目を閉じたりされた日にゃ「そのま遠い所へ行ってしまえ」と思うわ+46
-0
-
78. 匿名 2020/09/21(月) 17:03:52
>>1
こんばんは!主さん
主の夫はどんな曲やアーティストを歌っているの?
曲名を知りたい+15
-0
-
79. 匿名 2020/09/21(月) 17:05:17
>>40
性別問わずTPO合わないところで歌われたらきもい+16
-0
-
80. 匿名 2020/09/21(月) 17:06:56
>>2
こういうのに他人を巻き込むコメントにプラスだらけって
ガル民ズレてんなぁ+1
-17
-
81. 匿名 2020/09/21(月) 17:07:11
>>65
主さんつらいよね、旦那さんに、自身が年取って大きな音が苦痛になるようになってきたからイヤホンして聞いてって言ってみるとか..。うちも歌では無いけど旦那よくスマホで音楽聞いててそれがしょっちゅうだから本当にストレス..朝起きて階段降りてる途中にリビングから音楽聞こえてきたら最近はそれだけで頭痛くなるよ..+21
-0
-
82. 匿名 2020/09/21(月) 17:07:46
>>19
こういうのを主さんが自作して、「ポストにこんなの入ってたんだけど...」って見せたら?+91
-1
-
83. 匿名 2020/09/21(月) 17:08:07
>>19
いい管理会社(大家)だなぁ(笑)
+89
-0
-
84. 匿名 2020/09/21(月) 17:08:16
>>39
そのサビも微妙に間違ってたりすると2割増でむかつくわ。笑
分からないところは創作して歌い出すし。+15
-0
-
85. 匿名 2020/09/21(月) 17:08:18
お家は賃貸ですか?
だったら、ご近所からクレームがあったみたいで控えて欲しいとかダメでしょうか。+2
-0
-
86. 匿名 2020/09/21(月) 17:09:10
外でこのトピタイを見てしまったので思わずニヤニヤしてしまった。良かったマスクしててwww+6
-0
-
87. 匿名 2020/09/21(月) 17:10:49
>>17
私も率直にそう思った。
+34
-0
-
88. 匿名 2020/09/21(月) 17:12:01
>>42
カップリングも気になるな〜笑+6
-0
-
89. 匿名 2020/09/21(月) 17:15:48
>>59
「でも君は僕の歌が気に入ってるから車でかけてくれたんだね。これからも君のためにもっと歌ってあげるよ」+10
-0
-
90. 匿名 2020/09/21(月) 17:18:56
>>1
鼻歌かと思ったら録画したのを流されるのか、それはしんどいw
イヤホンプレゼントするのがいいかなと思ったけど主に聞いて欲しいのかもね+31
-0
-
91. 匿名 2020/09/21(月) 17:20:03
>>41
うちもです。昔のアニメの曲を2.3曲だけでローテーションで聞いてるので曲に罪はないけど私は聴きたくないので、こいつセンスねぇなとかアップデート出来てない人なんだなとか人格まで疑ってしまう。
+9
-0
-
92. 匿名 2020/09/21(月) 17:20:24
テレビつけるとかYouTube見るとかしてとにかく他の音鳴らしたら?
対抗してきたら終わりだけどw+5
-0
-
93. 匿名 2020/09/21(月) 17:20:47
>>34
付き合ってはないけど好意を寄せてくれてたどうでもいい人にカラオケに無理矢理誘われて、さぞ喉に自信があるようだったから、こっちも歌にはそこそこ自信あったし直接振る代わりに歌唱力で撃破してやったわ+7
-1
-
94. 匿名 2020/09/21(月) 17:24:18
録音して聞くなんて同じ悩みを持つ奥様少なそうだわ+6
-0
-
95. 匿名 2020/09/21(月) 17:25:56
>>1
主です。
ちなみにヒゲダン、あいみょん、ミスチルなどが流れてます。
曲によっては本家より旦那バージョンの方が多く聞いているくらいです。
寝る前は布団の中でイヤホンで聞いているので何人かアドバイスされているイヤホンプレゼント作戦は難しいかもです。+30
-1
-
96. 匿名 2020/09/21(月) 17:27:30
>>1
旦那はカラオケ好きで歌ったものを録音してリビングでよく流してます。
↑本格的すぎてわらった
「旦那ってよく車や風呂場で歌うよねー」って書き込もうとしたら
リビングでまでか!!そりゃキツい+29
-0
-
97. 匿名 2020/09/21(月) 17:28:22
主さんの旦那さん、
語尾に「〜だぜっ!」って付けてそうw+4
-0
-
98. 匿名 2020/09/21(月) 17:29:53
>>95
ハッキリやめてくれと言うしかないと思う。イヤホンまでして自分の歌を聴き続けるって、どれだけナルシストなんだか💧+49
-0
-
99. 匿名 2020/09/21(月) 17:31:44
>>1
住宅事情が許すなら
「リビングでは静かに過ごしたい」「テレビが観たいからあなたの歌がうるさい」「あなたの歌はあなたの部屋で聴いてください」と頼む+10
-0
-
100. 匿名 2020/09/21(月) 17:32:04
>>15
癖がすごいw+66
-0
-
101. 匿名 2020/09/21(月) 17:32:31
私は弟!聞こえてないと思っているのか部屋でイヤホンしながら熱唱してる。
いつも洋楽らしき歌なんだけどホニャララホニャララホニャララwoo♪Uh〜♪って。
でも録音流されるよりかはマシかな笑+13
-0
-
102. 匿名 2020/09/21(月) 17:32:58
>>95
寝る前は布団の中でイヤホンで聞いているので何人かアドバイスされているイヤホンプレゼント作戦は難しいかもです。
↑だったら日中もこれやればいいのにねえ…
+32
-0
-
103. 匿名 2020/09/21(月) 17:33:05
旦那の歌声をSNSに載せて、見た人のコメントを見せる+6
-0
-
104. 匿名 2020/09/21(月) 17:35:06
>>1
子供さんいないんですかね?
無邪気で残酷な10代娘とかが
「パパの歌うるさい!」とか言わないもんかな+30
-0
-
105. 匿名 2020/09/21(月) 17:35:16
>>89
いっそデビューしてくれ(笑)+6
-0
-
106. 匿名 2020/09/21(月) 17:35:39
ご近所さんからよく歌が聞こえるけど、旦那さん?って笑われたって言う。
もしくは通りすがりの学生がやべー歌ってるよwって笑ってたよとか。+19
-0
-
107. 匿名 2020/09/21(月) 17:38:30
![旦那の歌がストレス]()
+13
-0
-
108. 匿名 2020/09/21(月) 17:39:29
鼻歌にハモってくるのがウザい。+11
-0
-
109. 匿名 2020/09/21(月) 17:45:47
うちはギターと、テーブルとか音楽に合わせてトントン鳴らすのがうざいです。プロじゃない人の音楽って迷惑ですよね。自分も歌うのが好きなので気を付けてます。+17
-0
-
110. 匿名 2020/09/21(月) 17:47:13
>>68
凄いわかる。うちはワンオクの歌をよく歌ってる。ワンオクは何も悪くないのに旦那のせいで苦手になった。+17
-0
-
111. 匿名 2020/09/21(月) 17:50:15
>>1
本家聴くより自分のが好きで聴くんですか?
って言っても言わないとずっと続くかもしれないし…
主に聴かせたいなら言わないと止めないし、そのうち録音を誰かにあげだすかもよ?+3
-0
-
112. 匿名 2020/09/21(月) 17:50:47
人に評価されたいならNHKのど自慢大会に、応募してみたら?って伝えたらどうなんだろう。
+7
-0
-
113. 匿名 2020/09/21(月) 17:50:54
>>56
それだ!
YouTubeに上げればいいんだよ
本人に上げさせるか
旦那がリビングに流してうるさいから聞いてくださいって+13
-0
-
114. 匿名 2020/09/21(月) 17:55:04
>>71
上手くなった俺の歌を聞いて欲しいってなるよw+4
-0
-
115. 匿名 2020/09/21(月) 17:55:05
>>1
旦那さんはもともと歌手志望だったのですか?+7
-0
-
116. 匿名 2020/09/21(月) 17:56:20
おーれーはジャイアン~♪+3
-0
-
117. 匿名 2020/09/21(月) 17:57:09
>>1
ドラマにハマってるフリしてテレビ観るのはだめなの?
もう俺の歌声に酔いやがれ!って感じなの?+9
-0
-
118. 匿名 2020/09/21(月) 17:58:29
>>17
思った、
こんな人もいるんだな+23
-0
-
119. 匿名 2020/09/21(月) 17:58:55
ご主人が生歌で歌ってんのがうるさいのかと思ったら、録音したやつなんだw
それはどういう意図なんだろ...自分が聴きたいのか主に聞かせてあげてるのか...しかしうざいね。
関係ないけどウチはよく歌番組観てて被せて歌うんだよね。めっちゃ嫌だ。+26
-0
-
120. 匿名 2020/09/21(月) 18:00:14
えっ、生歌じゃなくてわざわざ録音したものをwwww+10
-0
-
121. 匿名 2020/09/21(月) 18:01:09
>>113
うるさいのでやめさせるために叩いてくださいって書き添えたらちょっとバズるかもねww+12
-0
-
122. 匿名 2020/09/21(月) 18:02:47
旦那の歌ウザいよね(笑)
うちの旦那は職場の人とよくカラオケに行ってて、コロナが落ち着いた時の次回の為に歌と踊りのネタを考えているらしい。この間は香水のPVのダンスの方を練習したいからと椅子に座らされた時は本当呆れた…その周りを旦那がバタバタ動いているだけなんだけど。チョコプラのIKKOさんの人上手だなって改めて思った。微妙にトピずれすみません。+13
-1
-
123. 匿名 2020/09/21(月) 18:03:11
>>1
旦那さんがリビングにいる時に、天城越えとかオールウェイズ・ラブ・ユーなど歌ってみてはいかがでしょう?
ちょっと、それ!とか言われたら、あなたと同じことしてるだけよ。と言ってみる。+10
-0
-
124. 匿名 2020/09/21(月) 18:03:15
>>32
何のために録音するんですか?
素朴な疑問。+11
-0
-
125. 匿名 2020/09/21(月) 18:05:41
>>119
わかるー!
ライブに行っても歌うから、本家の声をみんな聴きにきてるんだからお願いだからやめてって言った
歌番組でももれなくかぶせてくる
一人のときにやってくれ!迷惑!+13
-0
-
126. 匿名 2020/09/21(月) 18:06:03
>>68
ちびまる子ちゃんのヒロシとまる子が、風呂場で歌いまくってたら近所のおばさんと通りすがりのたまちゃんに聴かれてたエピソード思い出す…+8
-0
-
127. 匿名 2020/09/21(月) 18:06:57
それは嫌だなw
YouTubeで間違って歌ってみたを聞いちゃったときは瞬時に止める。
イヤホンで聞きゃいいのに。+9
-0
-
128. 匿名 2020/09/21(月) 18:08:48
>>19
本人の羞恥心を煽る書き方で素晴らしい!
うるさいだけより効果ありそう+54
-0
-
129. 匿名 2020/09/21(月) 18:08:50
>>124
ここズレてるなぁとか、もっとこうした方がいいなぁとか、完全に自己満の世界だよ。+8
-0
-
130. 匿名 2020/09/21(月) 18:09:42
>>65
自分は上手い歌でも聴きたくないタイミングでずっと聞かされてたら苦痛になるし家族といえど公共の場のリビングで音流すなやと思っちゃうけど、主さんは上手ければ苦痛じゃないからこそ言いづらいのかな
逆に主さんがノイズキャンセリングのイヤホンするとか…?それも結局聴きたくない意思を現すことになっちゃうか。
うーん…言いづらいのは分かるけど片方だけが我慢する生活なんて苦しいし話し合ったほうが良いと思うけどな+10
-0
-
131. 匿名 2020/09/21(月) 18:10:34
うちの夫のBOOWY調の歌い方イラつく!聞きたくないのにゴキゲンな鼻歌が聞こえてくる…+5
-0
-
132. 匿名 2020/09/21(月) 18:11:16
>>127
めちゃくちゃわかります!
イラッときますよね、あれ。+5
-0
-
133. 匿名 2020/09/21(月) 18:12:49
英語の歌詞の読みを勘違いしてるくせにドヤ感出しまくりで歌うから聞いてるのが恥ずかしい
さり気なく指摘しようものなら今度は本人が恥ずかしい思いをするだけだから言い出せない
頭悪くてダサくて気持ち悪い+1
-0
-
134. 匿名 2020/09/21(月) 18:13:00
元彼にそんな感じで自作の歌をギターの演奏付きで車で流されて困った思い出がフラッシュバッグした。
相手はいいもの聞かせてあげてるって思ってるから言い出しづらいですよね…
私は車のなかだけだったので我慢しました。+3
-1
-
135. 匿名 2020/09/21(月) 18:13:20
「らりるれろ」の発音の仕方がキモい
いるよね?そういう人+5
-0
-
136. 匿名 2020/09/21(月) 18:20:29
>>1
旦那さんミュージシャン?
ちょっとおもしろい笑+8
-2
-
137. 匿名 2020/09/21(月) 18:23:58
自分の歌声を録音してリビングで流してるの?気持ち悪いやん+14
-0
-
138. 匿名 2020/09/21(月) 18:25:24
>>95
自分大好きかw
主にも聞かせたいんだろうねー、やめろと思われてるなんて想像もしてなさそうだ。
ストレートに言うしかないんじゃない?ショック受けるだろうから言葉は選ばないとだけど。+30
-0
-
139. 匿名 2020/09/21(月) 18:27:00
>>15
はひ〜〜〜〜〜〜w+43
-0
-
140. 匿名 2020/09/21(月) 18:33:48
我が家も一時期、父の歌声に悩まされてました。
しかも英語の唄なんです。
リアルジャイアンリサイタルでした。
まぁ我が家は、うるせぇ!と直接言って止めさせましたよ。+10
-0
-
141. 匿名 2020/09/21(月) 18:37:57
うちの旦那は独特のこぶしがあって、洋楽J-POP全部同じ曲に聴こえるよ。本人も無意識だからどうにもこうにも…(笑)+2
-1
-
142. 匿名 2020/09/21(月) 18:38:03
何それ地獄
+4
-0
-
143. 匿名 2020/09/21(月) 18:46:22
>>15
河村隆一うたってそう+27
-0
-
144. 匿名 2020/09/21(月) 18:49:58
>>1
思ってる以上に爆音らしく近所からちょっと噂になってるから少し控えて欲しいと伝える。
+6
-0
-
145. 匿名 2020/09/21(月) 18:58:08
>>125
家族が注意してくれるのはありがたい
私、友達の友達と一緒にライブ行ったら熱唱する人でほんと迷惑だったから「申し訳無いけどちゃんと○○の歌聞きたいから歌わないでもらえる?」って言ってしまったよ
C&R以外で歌われるのは本当に嫌!!+12
-0
-
146. 匿名 2020/09/21(月) 19:02:12
鐘を鳴らす+3
-0
-
147. 匿名 2020/09/21(月) 19:02:44
近所のダウンちゃんがよく歌ってる。
庭に出ているととても良く聞こえてくる。
もう中学生くらいだけど歌っているって言うより叫んでいる感じ。
ダウン症の子って音感なかったりするのかな?
お母さん、精神的に不安定な感じだからやっぱり障害者育てるのって大変そう。
+2
-3
-
148. 匿名 2020/09/21(月) 19:02:46
うちの夫は車で歌ってたのがストレスだった
止めてって言っても止めないから歌い出したら話しかけるようにしたけど、それでも歌い続けるから本当にキモかった
しかも歌い方がすごい抑揚ある感じで酔いしれてる感じ
息子が2歳半ぐらいの時、夫が歌ってたら「歌わないでー!」って言い出した
おかげで歌わなくなった+16
-0
-
149. 匿名 2020/09/21(月) 19:10:15
うちの旦那は、パプリカを可愛らしく歌うが、気持ちわるくてたまらん。+8
-0
-
150. 匿名 2020/09/21(月) 19:16:39
>>123
笑った+4
-0
-
151. 匿名 2020/09/21(月) 19:23:00
うわーだめだ!!そのシチュエーションを想像しただけでわたしの共感性羞恥が火を吹く!!!
旦那の熱唱を聞くとかムズムズするー!+12
-1
-
152. 匿名 2020/09/21(月) 19:25:54
今まさに旦那が瞳を閉じてを熱唱してて避難中
気持ちよく歌うのはいいんだけど、周りの人の気持ちも考えてほしいね+15
-0
-
153. 匿名 2020/09/21(月) 19:36:36
>>95
アラフォー男性のヒゲダンは原キーで歌ってたとしたら声も届いてなさそうだし聞き苦しいって思うのは当然だな
よっぽど歌うまくないと聞きつづけるのはきつい+15
-0
-
154. 匿名 2020/09/21(月) 19:44:13
>>113
主さんが知らないだけで、もうとっくにやっていそうな気もするw+7
-0
-
155. 匿名 2020/09/21(月) 19:45:14
>>125
自分は隣のカップルの男が歌うやつだったんだけど彼女が全然止めなくて…。
逆に彼女もそれでいいの!?ってずっとモヤモヤしてたわ
ライブで自分が歌うくらい変な人だから下手に注意したらどうなるか分からないと思って何も言えなかったよ+3
-0
-
156. 匿名 2020/09/21(月) 19:49:00
>>68
旦那さん、歌が好きなのは良い事だけど、
戸建てで隣家と距離があるのなら、
時間帯関係無く歌って貰っても良いけど、
集合住宅で、特に夜中に歌うのは近所迷惑じゃないかな?
あなたも、結構外に旦那さんの歌が聞こえているのが分かっているなら注意しないと。
そのうちクレーム来て、19みたいな物を投函されるよ。+4
-0
-
157. 匿名 2020/09/21(月) 19:54:31
ちょっと気分がノッちゃった時に歌いたくなるのはまだわかるけど、自分が歌ったのを録音してリビングで流すツワモノは珍しいねw
私は人に聞こえてたら恥ずかしいから歌詞わかる曲も鼻歌で歌ってるわ+8
-0
-
158. 匿名 2020/09/21(月) 20:01:44
うちの父がそうだ。
YouTube開いて一緒になって大熱唱。
本人は歌が上手いと思ってる。
下手くそなのに…+6
-0
-
159. 匿名 2020/09/21(月) 20:11:10
ポストに「うるさい」って手紙を入れておく+8
-1
-
160. 匿名 2020/09/21(月) 20:19:32
上手くてもど素人の歌なんか聞きたくないね。+7
-0
-
161. 匿名 2020/09/21(月) 20:21:11
B'zやミスチルをガンガンに流して、「やっぱプロは上手いよねー」と言ってみる。+5
-0
-
162. 匿名 2020/09/21(月) 20:27:42
>>44
むしろ、主は旦那が好き=自分の歌も好きって勘違いのスライドしてるのかもしれないね。
リビングで流すっていうのが何か面白い、吹き出してしまった、ごめんね。
あなたのことは好きだけどリビングで歌を流すのはやめてって優しく言うとか。+12
-0
-
163. 匿名 2020/09/21(月) 20:45:40
>>143
wwww+3
-0
-
164. 匿名 2020/09/21(月) 20:49:23
昔はEXILEとかセカオワとか全く私の趣味ではない歌を歌うから腹が立っていた。
子供が産まれてからEテレの曲ばかり歌うようになり、子供も喜ぶからまだマシになった。+4
-0
-
165. 匿名 2020/09/21(月) 20:52:09
>>156
そうなんです、近所迷惑だし恥ずかしいからやめてって注意してます。
注意したら「うわっごめん、つい歌っちゃってた!」と謝りますが、それでも何度も歌ってます。
その都度注意はしますが、多分クセなんだと思います…
ご近所さん、申し訳ありません。って気持ちでいっぱいです。+5
-0
-
166. 匿名 2020/09/21(月) 21:33:36
>>15
投げやりな“カベ”になんか笑った+10
-0
-
167. 匿名 2020/09/21(月) 22:03:15
私やめてくれっていった。でも「俺が気持ちよく歌ってるのに、そんなこと言わないで」って言われたよ。
曲を流しながら歌うんだけどもうひどい音痴で、キッチンから流れてくると急いでイヤホンに逃げる。ジャイアンかよって思ってる。+6
-0
-
168. 匿名 2020/09/21(月) 22:03:41
>>19
でもちょっと聞いてみたい…
+4
-0
-
169. 匿名 2020/09/21(月) 22:06:55
34にもなるのにヤバTの歌歌ってる+1
-0
-
170. 匿名 2020/09/21(月) 22:22:19
>>1
主さん、わかります。
わたしも旦那がよく熱唱するしコロナ前カラオケによく行っててその録音したものを聞かされたりしてました。
私自身カラオケが好きじゃないし鼻歌レベルならまだいいんですが家で熱唱されるのが本当に苦痛だったので正直に言ってます!
歌番組とかでも急に本気スイッチ入るんですよね、私はその歌手の歌声が聞きたいのに!!!
特にこの時期窓も開けることが多いので、ふいに歌われたら強めにクレームしてます。
+6
-0
-
171. 匿名 2020/09/21(月) 22:41:03
存在がストレス。+0
-0
-
172. 匿名 2020/09/21(月) 22:45:57
>>147
うわぁ+0
-0
-
173. 匿名 2020/09/21(月) 23:06:55
離婚した旦那がそうだったなー。イヤホン付けて何か歌ってるんだけど何の曲かもわからないし音がないからアカペラで鬱陶しかった!結局愛が無いから煩わしいのかな?+2
-0
-
174. 匿名 2020/09/21(月) 23:32:38
主さんも、ご主人に言ったら傷付くと思って言い出せないんだろうけど
そのままにしてたら主さんのストレスはもっと大きくなるよ
ご主人は奥さんに聞いて欲しいって気持ちと、歌ったものを流すのが
もう趣味になってるから、やめさせるんじゃなくて
「リビングで流さずヘッドホンで聞いて欲しい。静かに過ごしたい時や
考え事してる時に誰の歌であろうと曲が流れてると落ち着かないので」
ぐらいは言ったほうがいい
+6
-0
-
175. 匿名 2020/09/22(火) 09:31:00
>>1
面白いけど、ストレスだねw+0
-0
-
176. 匿名 2020/09/22(火) 09:32:39
>>15
wwwww+0
-0
-
177. 匿名 2020/09/22(火) 09:35:29
>>19
やった方が悪いけど、こんなん言われたら出てくな+2
-0
-
178. 匿名 2020/09/22(火) 09:50:36
>>165
困ったもんだな+1
-0
-
179. 匿名 2020/09/22(火) 19:27:28
風呂で歌えという+1
-0
-
180. 匿名 2020/09/22(火) 19:29:20
旦那が替え歌歌うんだけど、
大概下ネタか私の名前を歌詞にしてる
小さい声だけど、スーパーとかデパートでも歌ってて恥ずかしいからほんとにやめてほしい
しかもなぜかどの曲歌っても演歌風でビブラートとこぶしが異常にきいてる+0
-0
-
181. 匿名 2020/09/22(火) 20:53:52
>>115
歌手にとは思ってないみたいです。+0
-0
-
182. 匿名 2020/09/22(火) 20:57:28
>>162
主です。162さんのアドバイスが角も立たないし良さそうですね。
ちょっと歌っている曲についてとか聞くと嬉々として話すので、聞いてほしいんだろうなとは思ってますが難しい!+1
-0
-
183. 匿名 2020/09/22(火) 20:59:41
>>170
主です。同じです!
歌番組のときに本気で歌われるのはしんどいですよね。うちも声が大きいときは近所迷惑だからうるさいって言ってます。+2
-0
-
184. 匿名 2020/09/22(火) 21:01:48
>>174
ありがとうございます。冷静にそういうのいいですね。明日の予定考えたり、頭の中整理したりするときなかなかしんどいので退避してますがもう退避じゃなくて言うべきですかね!+2
-0
-
185. 匿名 2020/09/26(土) 11:56:55
>>19
盛大に笑った。素晴らしい貼り紙+0
-0
-
186. 匿名 2020/09/26(土) 15:05:28
ゴメンナサイ!!!
今ストレス解消で風呂で全力で歌うのにハマッてます(笑)
このトピ読んで胸が痛くなりました。
歌手でもない他人の歌なんて迷惑でしかないですよね。
でも辞められないんですよねー。
+1
-1
-
187. 匿名 2020/09/27(日) 14:56:46
>>15
漫画だったら読みたいw
誰が描いたんだろう+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する







