ガールズちゃんねる

【実況・感想】麒麟がくる(24)「将軍の器」

1066コメント2020/09/27(日) 14:38

  • 1001. 匿名 2020/09/22(火) 00:31:20 

    >>100
    秀吉も年配な役者にしてるのは、秀吉もある程度年を取るまで描かれるのかなあ・・?

    +2

    -0

  • 1002. 匿名 2020/09/22(火) 00:37:37 

    >>959
    顔芸ができないから半沢出られなくてこっちのナレで拾ってくれたんだよ。

    +5

    -0

  • 1003. 匿名 2020/09/22(火) 00:40:14 

    >>909
    素晴らしい感性の息子さんだわ!

    +7

    -0

  • 1004. 匿名 2020/09/22(火) 01:39:18 

    秀吉って猿みたいな皺だらけな老け顔でやせ型のイメージ。
    だったら歳とってる佐々木蔵之介でもいいんじゃないかな?
    佐々木蔵之介って目がギョロっとしてやせ型で皺も年のせいでけっこうあるから身長を除外すれば秀吉っぽいよ。
    藤吉郎が出世して白い着物を着てた回は不思議と肖像画の秀吉っぽく見えたな(身長を除外すればね)

    +12

    -0

  • 1005. 匿名 2020/09/22(火) 01:50:52 

    麒麟がくるは素晴らしくも美しい演出や迫力あるカメラワークも沢山あるからこそ勿体ないんだよ!
    素晴らしいシーンも沢山あるからこそだからこそ「こうしてほしかった!このエピソード入れてほしかった!」とか欲求が出ちゃうんです。
    そしてその要求の最たるものが「オリキャラ達が出張り過ぎで邪魔!」って事。
    麒麟がくるは大好きなんです!

    +25

    -2

  • 1006. 匿名 2020/09/22(火) 02:15:46 

    >>851
    新感線ファンとしては確かに風蘭は少しって感じはしました…。
    酷評でしたもんね。
    殺陣が苦手だから銃で対応しても良いかなぁてseason風の記者会見で仰有りましたしね。
    体幹と演劇リズムが必要だといのうえひでのりさんが以前語ってました。
    早乙女兄弟も新感線の殺陣が身体に合うと語ってましたもんね。

    +3

    -3

  • 1007. 匿名 2020/09/22(火) 02:41:54 

    家事に巻き込まれて孤児になり、拾ってもらった家は強盗に荒らされて一文無し……
    そんな私たちを救ってくれたのは「青汁」でした!
    とかいう展開でも、もはや驚かない

    +25

    -1

  • 1008. 匿名 2020/09/22(火) 06:50:45 

    >>910
    京都市中は治安が悪くなりすぎて
    職人から将軍まで隣の近江に避難するから
    朝倉が栄えていたと解説しておいえ
    同じドラマで否定する演出。
    マジ舐めてる。

    +3

    -0

  • 1009. 匿名 2020/09/22(火) 06:59:54 

    >>998
    京都府の福知山駅の改札外にありました
    小顔ですね

    人気のこの夫婦も



    【実況・感想】麒麟がくる(24)「将軍の器」

    +14

    -0

  • 1010. 匿名 2020/09/22(火) 07:09:06 

    >>714
    光秀は義昭辺りから史実に登場するし、それまで謎だから物語を作っていく上で、光秀をどう絡ませるか制作も試行錯誤だったと思う(だからと言って駒たち架空をあんなに出すのはひどい)。
    更に光秀の周りには歴史上有名な三英傑の信長、秀吉、家康、そして道三などクセが強い武将が多いし、特にうつけで勢いがある信長のエピソードを出したら光秀がかすれてしまう可能性がある。(プラス駒たち架空を出して更に光秀がかすれてしまったら意味がないが、既に架空人物に物語を壊されている)
    光秀は歴史上では敗者だから、資料も勝者の都合のいいように書き換えられたりと不憫だが、光秀は本当に文武両道で何でも出来、信長の代わりを務められる優れた人物であったこと、煕子についても光秀の不遇を支えた妻であったことを、これからもっとちゃんと描いて欲しい。本当にちゃんと描いて欲しい。
    でも、今までの見てると架空人物の尺が多くて期待はあまり出来ないが、、、。



    +25

    -0

  • 1011. 匿名 2020/09/22(火) 07:21:53 

    >>984
    これって正露丸を世に広めた人の物語だっけ?って錯覚するよね。
    んな話どーでもいいわ!

    +26

    -0

  • 1012. 匿名 2020/09/22(火) 07:26:44 

    >>987
    そんな素晴らしいシーンを描かず、駒パートに尺取るなんてどうかしてるわ。
    向井理の演技も良かっただけに、そこはしっかり再現して欲しかった!
    泣いたけど、もっともっと感動できる名場面になったはず!
    無念です。

    +30

    -2

  • 1013. 匿名 2020/09/22(火) 07:44:54 

    松永久秀の城があった奈良県と大阪府にまたがる山、信貴山。
    大阪 四天王寺の舞楽での「蘇莫者」は、信貴山の神が猿に化けて聖徳太子の笛の音に合わせて踊った伝説が由来だし
    「太平記」でも、北畠親房の娘婿である護良親王がお籠りした、色んな歴史がある山。

    +3

    -0

  • 1014. 匿名 2020/09/22(火) 08:28:56 

    >>1000
    今週末には会えるぞ

    +4

    -0

  • 1015. 匿名 2020/09/22(火) 08:51:36 

    >>158
    自分の名刀を地面に刺して…
    例えこれが史実だとして忠実再現してもた、そんなん誰か抜くだろとかクレーム来るのが嫌だったんじゃない?

    +3

    -0

  • 1016. 匿名 2020/09/22(火) 09:49:23 

    >>1009
    「そこに愛はあるんか?」とは真逆の政略結婚夫婦

    旦那「いつも儂を褒める。儂が何をしても褒める」「あれは・・・母じゃ(嬉しそう)」
    嫁「子供のようなお人・おもしろいお方じゃ」「私はこの尾張に命を預けに参った女」

    敵の返り血浴びてナンボで戦国を一緒に生き、カッコイイ

    +18

    -0

  • 1017. 匿名 2020/09/22(火) 10:04:12 

    >>1014
    変わらない笑顔で伝吾がお迎えしてくれたらさぞかし十兵衛も母様も嬉しいだろうな〜。もう泣きそう…。

    +16

    -0

  • 1018. 匿名 2020/09/22(火) 10:12:05 

    >>1009
    ありがとうございます😊
    福知山といえば光秀から謀反のハガキがくるで話題になりましたね。
    コロナがなかったら麒麟の聖地巡り行けたのに😢

    +8

    -0

  • 1019. 匿名 2020/09/22(火) 10:33:46 

    史実年表で周知されてる合戦等のシーンや永禄の変等の歴史の転換期となるシーンはとても良いのにやっぱり駒ちゃん達オリジナルキャラが活躍するシーンはどうしても萎えるな。
    明智光秀に関する明確に残ってる史実は確かに少な過ぎるから創作やオリジナル登場人物で構成するしかないのは理解してます。
    でも光秀に関する数々の逸話の中での貴重な医学スペック(これだって本当に事実なのか判らないのかもしれませんが)すらフィクション駒、東庵に奪われるのは…。
    番組始まったばかりの頃は東庵から医療を教えて貰った光秀の有能さを観れるんだと期待してました(東庵はその為のオリキャラだと思ってました)
    が、どうやら医療で有能っぷりを発揮するのはフィクション駒ちゃんなんですねぇ…。


    +11

    -0

  • 1020. 匿名 2020/09/22(火) 11:17:36 

    >>999
    大河でそれやったら、受信料不払い暴動が起きてN国党が政権取りかねない

    +2

    -0

  • 1021. 匿名 2020/09/22(火) 11:48:06 

    仕事から帰って夜中に録画を見て、駒と東庵のコントのとこでウトウトしてしまった。

    +7

    -0

  • 1022. 匿名 2020/09/22(火) 12:44:17 

    >>1000
    伝吾ははやく
    光秀と再会して欲しい
    【実況・感想】麒麟がくる(24)「将軍の器」

    +23

    -0

  • 1023. 匿名 2020/09/22(火) 13:10:45 

    半沢直樹振り返り見ていて「麒麟が来る」録画見るの今になった😅
    前ならリアタイ無理でも何はともあれなる早で麒麟を見ていた
    なんなら早麒麟→本麒麟→録画で繰り返し麒麟→再麒麟位の一週間麒麟ずくしだったよ
    今は駒東庵シーンスキップして録画見る
    一回見れば気がすんでしまう

    +15

    -0

  • 1024. 匿名 2020/09/22(火) 14:01:53 

    >>1013
    聖徳太子か…以前ドラマで演じていたモックン思い出した。素敵だったわ。
    ところで松永久秀の中の人、光秀が愛があるから自分を撃てるはずがないとか?おっさんずラブなコメントしててクスッとなった。
    松永は悪役だけど演じてる人が面白いから憎めない。

    +7

    -0

  • 1025. 匿名 2020/09/22(火) 14:40:20 

    >>993
    太平記、朝に再放送してたんですね…!早起きして観なきゃ。

    昔の大河は今みたいに説明過多じゃないし、
    見せ方や演技で視聴者に「行間を読ませる」ことができていた。
    観ていて興覚めするような蛇足的要素もほとんどなかったですよね。
    作りがシンプルで、内容が深く伝った。

    時代劇制作者さんにはもう一度昭和・平成の名作を見直して頂きたい。
    切にお願いします…

    (もちろん、麒麟も基本的には好きだけど!
    しつこすぎる蛇足パート以外は!)

    +9

    -0

  • 1026. 匿名 2020/09/22(火) 16:25:11 

    >>994
    家康以外には考えられないね。

    +2

    -1

  • 1027. 匿名 2020/09/22(火) 18:30:07 

    ボンバー松永さんって謀反するけど人質だった孫二人が信長にころされるから
    後、荒木一族のこととか
    それでも本能寺の変を起こさなければならなかった理由ってなんだろうね。

    +1

    -0

  • 1028. 匿名 2020/09/22(火) 18:40:07 

    ボンバー松永の墓があるお寺には、聖徳太子の愛犬だったという雪丸像があるけど、画像とか見たら雪丸の方が立派な扱いでボンバー氏の墓がなんかショボい感じ?に見えてワロタ。なんだかかわいそうww

    +3

    -0

  • 1029. 匿名 2020/09/22(火) 19:49:20 

    >>1027
    光秀も人質だった母親を信長のせいで敵方に殺されるんだっけ?
    松永は自爆、光秀は謀反。家康は子供と奥さん殺されてよく耐えたね。
    他にも被害者はいるの?

    +1

    -0

  • 1030. 匿名 2020/09/22(火) 20:11:22 

    ボンバーが起こしたせいで人質だった孫が処刑されたみたいです。
    で、村重が謀反を起こした理由もいまだによく分からないらしい。

    +0

    -0

  • 1031. 匿名 2020/09/22(火) 20:15:15 

    >>1029
    母親が殺されたのは後世の創作ですよ。そもそも優勢なのにわざわざ光秀側出す理由はないのです。
    家康が自ら妻子を殺したというのが近年の説です。

    +3

    -0

  • 1032. 匿名 2020/09/22(火) 20:55:14 

    >>1030
    人質だったボンバーの孫(息子?)は殺されたけど、娘は生き延びて帰蝶の甥に嫁いで娘を出産
    その娘が秀頼、淀殿に仕えて大坂の陣で自害した阿古局
    彼女は久秀の孫で道三の曾孫にあたるけど、やっぱり爺さん達と同じく普通の死に方はできない運命だったのかな

    +2

    -0

  • 1033. 匿名 2020/09/22(火) 21:32:58 

    >>718
    役者のスケジュールってどこまで押さえられているんだろう。
    当初の予定だとそろそろオールアップだった訳だし、極端に出番が少なくなる役がありそう。
    染谷くん、次の日曜劇場出るみたいだし大丈夫かな。
    あと、今回すごい久しぶりに左馬助見た気がする。

    +10

    -1

  • 1034. 匿名 2020/09/22(火) 21:47:05 

    >>1032
    甥は貞為だよね?
    この人の息子は貞ひらって言って家光時代に春日局の縁を頼って旗本になってたよ(春日局は母方の伯母らしい従姉母?説)
    一説には貞ひらは阿古局の異母弟っていわれてる

    +2

    -0

  • 1035. 匿名 2020/09/22(火) 22:17:45 

    >>1033
    川口春奈さんもドラマ撮ってるよね…
    光秀が信長に仕えたらさすがに出番あるだろうけど

    +11

    -0

  • 1036. 匿名 2020/09/22(火) 22:19:38 

    >>1032
    大蔵卿の局とは違う人?
    真田丸での大蔵卿の局は凄く印象に残ってる

    +1

    -0

  • 1037. 匿名 2020/09/22(火) 23:02:51 

    >>1036
    大蔵ばあさんは淀の乳母で大野の母上です。
    阿古御局は侍女で伊勢家出身だから淀より格上の家柄です。

    +2

    -0

  • 1038. 匿名 2020/09/22(火) 23:08:23 

    真田丸で
    大蔵局「豊臣のためじゃ!」
    大野親子無能
    と言われてたあの人です

    +2

    -0

  • 1039. 匿名 2020/09/23(水) 03:54:01 

    >>1019
    オリキャラが出ることで主人公の人となりを描いてくれるなら良いのに、なぜかオリキャラの駒アゲに持っていくから見ていると主人公って光秀さんじゃなかったっけ…?と不安になる。
    それなら完璧オリジナルで良いから脚本家が考えた光秀さんの一生を見たかった!特になにもない日常で良かったのにな〜。

    +11

    -0

  • 1040. 匿名 2020/09/23(水) 10:41:51 

    また視聴率が下がっちゃったね‥ 今までで最低になってしまった。たくさんの方が言ってるように、オリキャラのシーン、減らして欲しい💦

    +11

    -0

  • 1041. 匿名 2020/09/23(水) 10:44:46 

    緩やかな右肩下がり
    原因は駒だろうねー
    制作陣はどう思ってるのかな?
    視聴率関係ないNHK様だからなんとも思ってないかもね😥

    +18

    -0

  • 1042. 匿名 2020/09/23(水) 10:47:21 

    両親は録画して駒シーンを飛ばすって言ってたからそんな録画組が増えたと思うよ
    私も録画にした
    駒いらない

    +13

    -0

  • 1043. 匿名 2020/09/23(水) 10:49:03 

    >>1042
    自己レス
    駒一人にイライラしながら見るのはつまらない
    駒以外は面白いのだから

    +7

    -0

  • 1044. 匿名 2020/09/23(水) 10:55:22 

    >>1041
    「花燃ゆ」の時もクレームが沢山あったらしいけどスルー
    「いだてん」は回を重ねるごとにに最低視聴率を更新したけどてこ入れも特になく終了
    だから麒麟もなにも変わらないと思う…
    恵まれた題材、優秀なキャスト、上手な演技、華やかな衣装で真田丸以来の当たり大河だと思っていたのに…

    +14

    -1

  • 1045. 匿名 2020/09/23(水) 12:29:17 

    >>1044
    NHKって優秀なコンテンツを自ら破壊するよね
    駒がとにかく視聴者から嫌悪されてる
    門脇さんが嫌われる
    視聴率悪くなると主演の長谷川さんが叩かれる
    ますます門脇さん嫌われる
    それでもNHKは知らんぷり
    呆れる

    +17

    -1

  • 1046. 匿名 2020/09/23(水) 13:42:21 

    >>1018
    ニュースになってて笑ったww

    集合場所「桂川」
    集合時間「天正10年6月2日午前1時予定」
    準備するもの「刀、鑓、弓矢、鉄砲などの各種武器」
    謀反場所「本能寺(炎上の場合あり)」


    【実況・感想】麒麟がくる(24)「将軍の器」

    +6

    -0

  • 1047. 匿名 2020/09/23(水) 15:17:11 

    >>996
    カッコいいな〜

    +4

    -0

  • 1048. 匿名 2020/09/24(木) 07:43:25 

    >>1046
    左上の注意書が面白いねw

    +4

    -0

  • 1049. 匿名 2020/09/24(木) 08:32:48 

    >>1047
    口角が上がってるのも良いですね!

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2020/09/24(木) 08:37:43 

    今あさイチに麦ちゃん出てるね
    髪を下ろしてると
    やっぱり大河とは違う

    +2

    -3

  • 1051. 匿名 2020/09/24(木) 11:55:00 

    今は門脇さんは見たくないな🙏

    +13

    -1

  • 1052. 匿名 2020/09/24(木) 12:26:45 

    >>59
    むかいりの義輝は美しかったけれど、殺陣に関しては同感です。腰の入れ方というか、こなれた感じが無かった。

    でも殺陣メインの役柄では無いしコロナ禍での撮影で制限も多かっただろうし、これで十分満足。向井さん、お疲れ様でした。

    +13

    -0

  • 1053. 匿名 2020/09/24(木) 13:16:07 

    今回は色んな駆け引きがあってゾクゾクした。おもしろかった。

    でも、太夫の言葉の裏にあるもの、光秀が覚慶を器ではないとなぜ言ったのか、など、それぞれの駆け引きの意味は私の頭では分かりませんでした😅

    来週は染谷信長や陣内孝則が出てくるのでますます楽しみです!

    +6

    -0

  • 1054. 匿名 2020/09/24(木) 17:55:35 

    ボンバー松永役の吉田鋼太郎さん
    10月31日放送の『ほんとにあった怖い話』に出るんだね(笑)
    この放送日あたりには、もうすでに麒麟がくるでは爆死した後なのかな?

    +2

    -0

  • 1055. 匿名 2020/09/24(木) 18:35:15 

    >>1054
    コロナで放送中断なければ、ちょうど死ぬ頃だったかもしれないけど、今の放送ペースならまだ生きてそう

    +6

    -0

  • 1056. 匿名 2020/09/24(木) 22:06:06 

    シニア世代の孤独を体現した
    支配下にあったはずの息子の親離れに狼狽えるボンバー

    軽い方がいいと担いだ神輿の軽さに慄く六角&細川兄弟

    初めての山歩きに目覚めた覚慶

    ウォーキングが日課になりそうな近衛様

    相変わらず空気を読まず本音炸裂の発達臭の十兵衛

    見ごたえがありました。

    +3

    -0

  • 1057. 匿名 2020/09/25(金) 07:27:19 

    >>1050
    自己レス

    少年とのシーンが長く
    流れてたから
    苦手な人は今後も注意

    あの少年が誰役なのかは
    不明ですが

    +1

    -0

  • 1058. 匿名 2020/09/25(金) 12:05:37 

    >>1011
    本当に!正露丸の話かと思った❗️

    +3

    -0

  • 1059. 匿名 2020/09/26(土) 06:25:54 

    >>1057
    駒に関してはもうどうでもいいよ…😥
    どうせ光秀の息子とかでしょ?
    視聴率がいくら下がろうと視聴者が離れようとどうせNHKは改善しないんたから
    私はハセヒロの大河を見続けるだけ
    駒は早送り、編集カットで存在を消すだけ
    こちらも自衛させてもらう

    +4

    -0

  • 1060. 匿名 2020/09/26(土) 14:19:34 

    >>94
    道三みたいなかっこいい最期を期待してたのに…

    +8

    -0

  • 1061. 匿名 2020/09/26(土) 14:25:57 

    >>301
    さきさまはどう思うの?
    ばかり言う人に相談する意味ってあるのかな
    わざわざこんなところまで来て

    +3

    -0

  • 1062. 匿名 2020/09/26(土) 14:40:10 

    さき様と太夫のまるで少女漫画みたいなシーンやめれwこんな場面ばかり創作するとますます視聴率堕ちるんじゃね?
    あと、太夫のセリフ「武士なんかいなくなれば
    いい」は、まるで大坂なおみちゃんの彼氏のTシャツに書かれてた「警察廃止」とかを思い出したわw

    +7

    -0

  • 1063. 匿名 2020/09/26(土) 19:07:16 

    せっかくオノマチ使ってるのに
    無駄遣いだな…と思う

    +1

    -0

  • 1064. 匿名 2020/09/27(日) 00:03:07 

    >>1059
    そっか
    NHKがヒロインと言ってる以上
    私達が抗議しても無駄か…

    +3

    -0

  • 1065. 匿名 2020/09/27(日) 10:33:52 

    >>1062
    太夫さん、武士なんかいなくなれば良いとか言わないで~
    サムライ ライヴズ マターww

    +5

    -0

  • 1066. 匿名 2020/09/27(日) 14:38:16 

    >>1062
    太夫は駒に比べたら唐突感ないからもっとうまく使えばいいのに今のところ太いコネ持ってるドヤドヤ図々しい年増女って感じ…
    女優さんの無駄遣い

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード