-
2501. 匿名 2020/09/21(月) 10:06:00
>>2497
みんなそうだと思うよ
飛行機も新幹線も乗客増えてるから+10
-0
-
2502. 匿名 2020/09/21(月) 10:06:14
インフルは年間3000人亡くなってる、新型コロナは1500人しか死んでないっていまだに言う人ここにもTwitterにもいるけど
そもそも1500しかって言い方がアウトなのと、新型コロナの場合2月から数えたとして8ヶ月半で一年経ってない、しかもこれから秋冬に入るのにそれはガン無視なのが頭抱える
もう一回言うけど○○人しかって言い方本当に最低だよ+19
-5
-
2503. 匿名 2020/09/21(月) 10:06:16
>>2291
そんなに他人の言うことが気になる?
理由なんてなんでもよくない?+6
-5
-
2504. 匿名 2020/09/21(月) 10:06:32
>>2490
だから引きこもりアピールはもう沢山。
そうなんだ、としか。+10
-2
-
2505. 匿名 2020/09/21(月) 10:08:00
>>2462
それ思ってた~!例えばインフル罹患したら発症から解熱までのタイミングにもよるけど一週間くらい出席停止になるよね それがもし兄弟入れ替わりで罹患したら2週間も休みになるじゃん
尚且つ学級学年閉鎖も重なったら下手したらずっと休むことになるよね
その辺りどうするか今から明確にしてもらいたい+5
-0
-
2506. 匿名 2020/09/21(月) 10:08:04
社内規定で旅行に行く場合は申請、ってうちもできた。
旅行は規制しないっていってる人もいるけど、
もし万が一のことがあったら、いろいろ言われるでしょう。
それが危機意識の自己管理だもん。+10
-1
-
2507. 匿名 2020/09/21(月) 10:08:08
>>2300
少なくとも親御さんはその土地を選んで子育てしてるよね。
観光地ってわかっててそこで暮らすことを選んだのにその観光地が邪魔って、小学校の隣にすんで子供がうるさい!てクレームつけるのと同じだと思う+7
-3
-
2508. 匿名 2020/09/21(月) 10:08:17
>>2480
地方民は同じ地域の感染者へのいじめもすごいしね
排他的で陰湿な奴らの集まり
絶対住みたくない+8
-0
-
2509. 匿名 2020/09/21(月) 10:08:24
皆他人にかまいすぎ
おこりんぼかよ+1
-3
-
2510. 匿名 2020/09/21(月) 10:09:02
>>2501
交通機関、本当に心配だよ
JRも何千億も減収って。この先取り返せない額だよね、国費で助けるの?
数が多過ぎる。+10
-1
-
2511. 匿名 2020/09/21(月) 10:09:19
もうインフルエンザと同じ扱いじゃだめ??+6
-5
-
2512. 匿名 2020/09/21(月) 10:09:32
箱根に行ってきたけど
それでも空いていた印象だよ。
初日だったからかな。
駐車場とか空いてたし
駅前は人がたくさんいたけど
それ以外は…って感じだった。+5
-1
-
2513. 匿名 2020/09/21(月) 10:09:48
>>2307
ネットなんて自粛中から儲かって潤ってるよ。
潤ってるところにお金使ってもね+8
-1
-
2514. 匿名 2020/09/21(月) 10:10:50
某水族館に行ったら、駐車場から長蛇の列。
館内は混雑しすぎてまともに魚も見れないし、ソーシャルディスタンスどころか人にぶつかりまくるレベル。
イルカショーは2時間も狭い部屋の中に並ばされ整理券をとって見れました。。。
しかもアルコール消毒液は最初の入口にしかなかった。
全く対策されてるとは思えなかったんだけど…+12
-0
-
2515. 匿名 2020/09/21(月) 10:11:00
>>2310
そりゃそうだよ。そういうリスクが高い人にうつさないようにしながら経済を回してくださいって政策だもん+1
-0
-
2516. 匿名 2020/09/21(月) 10:11:14
この場合もともとニート引きこもりは話しかけないでもらいたいw+7
-1
-
2517. 匿名 2020/09/21(月) 10:11:14
>>2311
だから?+3
-4
-
2518. 匿名 2020/09/21(月) 10:11:21
>>2486
え、そうなの!!ついこの前まで快適だったのに!!( ;∀;)
教えてくれてありがとう+5
-0
-
2519. 匿名 2020/09/21(月) 10:11:29
>>2490
ハリウッド女優ですら、引きこもりの勝利って言ってるくらいだからね。+5
-0
-
2520. 匿名 2020/09/21(月) 10:11:31
>>2508
東名阪の都会に行きたいなと思う
地方の特に田舎は若い人でも怖過ぎる
なんか、異常だよね
感染したら人の目の方が恐ろしいって何かおかしい+8
-1
-
2521. 匿名 2020/09/21(月) 10:11:46
>>2491
お金の使い方なんて個人の自由でしょ?
旅行業界には直接お金が落ちなくても、家電で儲かった人が旅行に行けば結果的に巡ってるでしょ。これが経済を回すってことなんじゃないの?+10
-3
-
2522. 匿名 2020/09/21(月) 10:11:47
>>1411
まぁあんまり覚えてないよね
2、3歳くらいまでなら特にお母さんが穏やかだったらなんだっていいよ+2
-1
-
2523. 匿名 2020/09/21(月) 10:12:33
>>2315
経済回さなきゃ!なんて言ってる人あなたの回りにそんなにいるの?
私の回りにはそんな頭悪そうな発言する人みたこたないんだけど+6
-13
-
2524. 匿名 2020/09/21(月) 10:13:27
>>2518
全席解禁、コロナ騒動もだけど隣がガチでポップコーン食いの奴だと、咀嚼音が煩いのなんのって(笑)それも嫌〜+8
-0
-
2525. 匿名 2020/09/21(月) 10:13:33
どっか旅行行きたいよー
県内でもいいよー
美味しいもの食べたいよー+7
-0
-
2526. 匿名 2020/09/21(月) 10:13:56
これ以上抑制すると暴動がおきる
大袈裟だけど人ってそんなもの+2
-5
-
2527. 匿名 2020/09/21(月) 10:14:21
>>2326
自殺とまでいかなくても家庭をもってる人は絶望に近いと思うよ。転職して未経験の仕事で家族養えるかって難しいよ+4
-0
-
2528. 匿名 2020/09/21(月) 10:14:55
>>2488
笑ったwww
そりゃ行かないってw+7
-0
-
2529. 匿名 2020/09/21(月) 10:14:58
>>2525
今のうちに行った方がいいよ
10月からは都民もGoToだから宿埋まりつつあるよ
11月の3連休は今回より人凄そう+6
-2
-
2530. 匿名 2020/09/21(月) 10:15:16
>>2523
私の周りけっこう飲食店経営者とかが経済回して!って言ってますね
テイクアウトも限界があるみたいです+9
-1
-
2531. 匿名 2020/09/21(月) 10:15:19
>>2488
明るい家庭でいいね+8
-0
-
2532. 匿名 2020/09/21(月) 10:15:52
>>2467
映画館も全席解禁になりました、ってこととかははっきりアナウンスしてほしいよね。
映画館によるのかな。
全席解禁なら子供のドラえもんは怖くて連れて行けないな。
ってか、子供は映画館怖いよね、、、鬼滅の刃みたいけど、自分の子供も連れて行けないし、子供は感染対策できないから大人も怖いと思う。
せっかくの煉獄さんが見れない、、、
トピずれごめん。+5
-0
-
2533. 匿名 2020/09/21(月) 10:16:10
>>2327
あなたは引きこもりで問題ないなら
逆に「家が危ないから家にいてはいけません。寝る瞬間以外は外出していないといけません!」てのを想像したら少しわかるかな?
苦痛じゃない?+0
-0
-
2534. 匿名 2020/09/21(月) 10:16:18
>>2530
飲食店って飲み物代で儲けてるからね
テイクアウトだけじゃいまいち儲からないよね+13
-0
-
2535. 匿名 2020/09/21(月) 10:16:47
>>2338
チリツモですよ+0
-0
-
2536. 匿名 2020/09/21(月) 10:17:11
〇〇に行きます!って、空港とかで子供含め家族でインタビュー受けてる人の心理はわからないわ
+7
-0
-
2537. 匿名 2020/09/21(月) 10:17:22
>>2514
そこにいた人みんなあなたみたいに思ってただろうね+4
-0
-
2538. 匿名 2020/09/21(月) 10:17:38
>>2337
うちの娘の小学校は、みんな四連休にあちこちお出かけする話してたみたいだよ。+6
-1
-
2539. 匿名 2020/09/21(月) 10:18:29
友達が東京サマーランド行った!ってインスタで載せてたんですがそろそろ行って大丈夫だと思いますか?子供がプール行きたいと言うのですが怖くて、、+3
-6
-
2540. 匿名 2020/09/21(月) 10:18:32
>>2530
うちの周りの飲食業界友人は、コロナ当初からそう言ってた。オーナー側は人雇ってるしね。
雇われ側より死に向かっちゃうのかもしれない。
経済苦を何で自殺と結ぶのか気が知れんとか言うコメは、わかってないなぁと思う。+7
-0
-
2541. 匿名 2020/09/21(月) 10:19:02
>>2350
横
うちは玄関にアルコール置いてるけど、それすらフルーして使ってくれないよ。
せっせと感染対策してるのバカらしくなってきたよ+2
-0
-
2542. 匿名 2020/09/21(月) 10:19:16
>>2523
危機意識高い人は自分の身を危険に晒しても経済なんて思わないよね。
有事の時に生き残るのは、そういう人。+1
-2
-
2543. 匿名 2020/09/21(月) 10:19:34
>>2539
サマーランドって混んでるのかな?結構広かった記憶があるけど+3
-0
-
2544. 匿名 2020/09/21(月) 10:20:29
私も来月伊勢神宮に行くよ
マスクして除菌シート持って、ランチは人が多かったら諦めるからそれ用にカロリーメイト持ってく
一人だから基本喋らないから、不安なのは新幹線の席の運と伊勢の人が本当は旅行客のことをどう思ってるかだな
対策をしてリスクを可能な限り下げて旅行しよ+0
-3
-
2545. 匿名 2020/09/21(月) 10:20:40
>>2521
家電量販店の人が旅行してコロナにかかって客に移すかも、とは考えないんだw+2
-2
-
2546. 匿名 2020/09/21(月) 10:20:43
>>2538
住んでるエリアにもよりそうだよね。
うちは都内だけど、校長先生が安全に近くで遊びましょうってアナウンスしてたよ。+0
-0
-
2547. 匿名 2020/09/21(月) 10:20:48
>>2491
私は外食や居酒屋、カラオケがもともと苦手で映画も家でゆっくり観たい。服ももう持ってるから必要ない。
もともと経済まわせてないなぁ…+0
-0
-
2548. 匿名 2020/09/21(月) 10:21:07
>>640
今現在で結論出してるほうが低脳と思うけど
+0
-1
-
2549. 匿名 2020/09/21(月) 10:21:34
そろそろ毎日の陽性者数の発表もなくなるし、入院は重症者のみになるみたいだよ
そうなったら地方民は感染経路を調べる必要もないし、行動歴を晒される心配もない
+3
-0
-
2550. 匿名 2020/09/21(月) 10:22:03
>>2467
自己レス
他の方が教えてくれましたが、これは間違いで今は戻ったそうです 失礼しました+0
-0
-
2551. 匿名 2020/09/21(月) 10:22:03
>>2540
雇われ側は転職すればいいけど、オーナー側は大変だよね
従業員の給料は最優先で払わなきゃいけないし、店たたむにしても負債を抱えるし、かと言って継続すれば負債はどんどん増えるし+5
-1
-
2552. 匿名 2020/09/21(月) 10:22:25
>>2541
ごめん、フルーで笑ったw+0
-0
-
2553. 匿名 2020/09/21(月) 10:22:37
>>2416
そのプランテレビで紹介してたよ+0
-0
-
2554. 匿名 2020/09/21(月) 10:22:38
>>2536
いろんな意味で馬鹿だなとおもう。
旅行行ってるの身バレするし、その他も色々。+4
-0
-
2555. 匿名 2020/09/21(月) 10:23:11
>>25
ウケる〜っ+1
-0
-
2556. 匿名 2020/09/21(月) 10:23:25
>>61
リスク負ってまで?
そんな人がいないでしょ。
対策しつつ経済回してまーすって人が大半でしょ?
なんでコロヒスは、対策しながら、という枕詞を無視するの?
+8
-1
-
2557. 匿名 2020/09/21(月) 10:23:56
>>25
自分もそのうちの一人じゃん+0
-0
-
2558. 匿名 2020/09/21(月) 10:24:06
>>8
せめて遠出はやめてほしいわ。
東京や大阪から持ち込まれたコロナがやっと終息したのにまた来るのかよ。。+3
-8
-
2559. 匿名 2020/09/21(月) 10:24:42
>>2488
私は行きたいよ(笑)+8
-0
-
2560. 匿名 2020/09/21(月) 10:24:46
>>2524
前から思ってたんだけど、何で映画館でポップコーン売るんだろね?
音出ないの売ればいいのに。
しゃくしゃく、すっごいうるさい。
私、何か気にしちゃって食べられない+10
-0
-
2561. 匿名 2020/09/21(月) 10:24:52
>>49
今年受験控えてるとそうだよね。
上の子が受験の友達は、下の子は旦那と遊びに行ってもらうった去年は考えてたけど、万が一コロナもらってきたら、ってそれもできなくなったって。
大変だと思うけど、自粛がんばれ!+4
-0
-
2562. 匿名 2020/09/21(月) 10:24:53
>>1929
私ガンガン上げてるわ。
旅行=後ろめたいが全く理解できない。+3
-5
-
2563. 匿名 2020/09/21(月) 10:25:54
>>2560
ポップコーンを映画で食べたことない
こぼれるし、しゃくしゃくうるさいしね+5
-0
-
2564. 匿名 2020/09/21(月) 10:26:27
>>2460
一番組一韓でしょ
無理やりねじ込んでくるからもう笑えてくる+9
-0
-
2565. 匿名 2020/09/21(月) 10:26:28
>>2558
何県にお住まい?+1
-1
-
2566. 匿名 2020/09/21(月) 10:26:46
政府が、旅行に行きましょう!旅行代金応援しますよ!
って言ってるんだから旅行に行っても良い、むしろ積極的にお出かけください!だよね。
+5
-3
-
2567. 匿名 2020/09/21(月) 10:26:58
>>112
そうそう。
経済回すことが目的なら自分の県の観光地に何度も行けばいいと思う。楽しみたいから県跨いで遠くまで遊びに行くわけでしょ?それを経済回してない奴らやばいみたいに言われるとモヤモヤする。
新幹線がー飛行機がーって言われると思うけどダイヤを改正したり、本数を減らしたり企業努力してるの?って聞きたい。このままじゃ潰れるよ?って言われたって潰さない努力不足なんじゃないかって、もっと出来ることあるんじゃない?って思うよ
+5
-4
-
2568. 匿名 2020/09/21(月) 10:27:00
>>1867
もうさぁー、自分が思ったように行動すればいいよね。ただ自分の価値観を他人に押し付けないように心がけてさ。感染症ってのは誰に責任があるわけでもないんだしさ。+8
-1
-
2569. 匿名 2020/09/21(月) 10:27:04
>>2514
どこの水族館?+0
-0
-
2570. 匿名 2020/09/21(月) 10:27:09
>>2
その気持ち悪いセリフ叩かれまくって哀れだね。
私は楽しく旅行するので、あなたは一生家にいてください。+7
-3
-
2571. 匿名 2020/09/21(月) 10:27:50
>>2532
TOHOシネマズは50%入りだよ。
そのかわり飲食がOKらしいよ。
どうしても観たい映画があったから、解除する前に行ってきました。ガラガラで安心しました。
やっぱり安心した観たいですよね。+8
-0
-
2572. 匿名 2020/09/21(月) 10:27:50
>>2562
煽りでもなんでもない素朴な疑問なんだけど、芸能人でも何でもない人のインスタって何のために上げてるの?+3
-2
-
2573. 匿名 2020/09/21(月) 10:28:29
>>35
それでいいのよ〜。
それぞれが思うように行動すればいい。+1
-0
-
2574. 匿名 2020/09/21(月) 10:28:29
ポップコーンの売り上げは映画館にとってかなり重要だから、今特にこの時期は映画館も大変だし、ポップコーンとは言わないけど何かしら買った方がいいような気がしている+2
-2
-
2575. 匿名 2020/09/21(月) 10:29:04
>>2355
旅行が趣味でそのために働いてきたのに、それを奪われたらなんのために働いてらのかわかりません+3
-3
-
2576. 匿名 2020/09/21(月) 10:29:25
>>2356
そう!予約とれないよね!+3
-0
-
2577. 匿名 2020/09/21(月) 10:29:41
>>2521
家電買うのは経済回してない!っていってる人は経済が回ることの今わかってないからいっても仕方がないよ。
観光、外食をすることが経済回すことと思ってる。
go to=経済回すってことだとでも思ってるんじゃない?+6
-1
-
2578. 匿名 2020/09/21(月) 10:29:55
>>2558
大阪やけど不快な発言やめてや+5
-1
-
2579. 匿名 2020/09/21(月) 10:30:29
>>2502
ならばなぜインフルの時はこれほど騒がなかったの?
インフルも充分危ないしみんな危機管理なってないなあ〜と思ってたけどここまで騒がなかったよね?
インフルは気をつけてなかったのにコロナで急に騒ぎ出した人たちって信用できないわ。
あとワクチンや薬が出来たらって言ってる人も。ワクチンのことも薬のことも何にも知らないし調べないだなって。
そう言ってる人に限ってコロナのワクチンや薬が出来たら油断して手洗いや消毒怠ってあちこち行きまくってコロナ感染しそう。+1
-5
-
2580. 匿名 2020/09/21(月) 10:31:13
>>2359
それを今後も維持するためには制限した分の入園料を上乗せしないと難しいと思う。
いくらすいてても入園料2万3万て言われたら家族連れは入園料だけで10万。きついなぁ。+1
-0
-
2581. 匿名 2020/09/21(月) 10:32:17
>>2466
抗体検査といえば、陽性後2ヵ月で58%の人で抗体が閾値以下に。って事は大して期待出来ないので各々が「しっかり対策しながら経済回す」を受け入れないと。+2
-0
-
2582. 匿名 2020/09/21(月) 10:32:31
>>2572
え、私それ見て次はどこ泊まろうとか参考にするけど。だってお金貰ってるわけじゃない素人さんが貴重な時間割いて写真や感想上げてくれてるし。
#草津温泉宿 とかで事前に調べとくよ。
観光スポット情報とかめちゃ有り難い!+2
-0
-
2583. 匿名 2020/09/21(月) 10:33:20
>>2486
木曜は一席飛ばしだったけどこの週末からってこと?+0
-0
-
2584. 匿名 2020/09/21(月) 10:34:04
>>2361
その航空会社、観光系を回そうって話だと思うんだけど+1
-0
-
2585. 匿名 2020/09/21(月) 10:34:54
>>2488
好きだわー+2
-0
-
2586. 匿名 2020/09/21(月) 10:35:02
>>2567
もしこの先終息しないなら即刻ダイヤ改正規模縮小リストラ行いますよ仕方なく
先がわからないからね
+0
-0
-
2587. 匿名 2020/09/21(月) 10:35:14
>>2363
東京GOTO解禁も決まって世の中が出かけても良い雰囲気になったからだと思う。
みんなコロナが恐いんじゃなくて世間の目が怖かっただけ+6
-1
-
2588. 匿名 2020/09/21(月) 10:35:30
>>2582
てことは、インスタあげる方は一種ボランティア的な気持ちで上げてるのかな
情報交換のために上げてるの?+1
-1
-
2589. 匿名 2020/09/21(月) 10:35:56
>>2365
観光業が本格的に切羽詰まった+0
-1
-
2590. 匿名 2020/09/21(月) 10:36:01
>>2574
ポップコーン以外で貢献したい。
自分も何故集中して見る映画館であれを販売してるの謎だった。ポテチや音鳴るのは家で鑑賞する時にしてほしい。+3
-1
-
2591. 匿名 2020/09/21(月) 10:36:27
>>2404
新たに金かけなくても
会食中マスク外してる時にぺちゃくちゃ飛沫飛ばしながら話さないエチケットを守るだけで
感染率下がるでしょ+2
-0
-
2592. 匿名 2020/09/21(月) 10:36:29
>>2369
かなり前から賑わってるよ+0
-0
-
2593. 匿名 2020/09/21(月) 10:37:46
>>2586
手遅れになる前に早くやった方がいい+2
-0
-
2594. 匿名 2020/09/21(月) 10:37:54
>>9
札幌住みなので、私が東京行くの我慢してもどうせ各地から来てるし、誰も来ないような田舎の人以外は動いても変わらないと思う。
うちは旦那が連休じゃないからどこも行けないけど😭+0
-0
-
2595. 匿名 2020/09/21(月) 10:38:27
>>2588
ジャンルによるよね。友達とシェア、てよりは似た趣味の人と情報交換で相互フォローの人とか多い。
プロ並みに撮る人居るし、フォローはしてないけど観光地行くときは参考にさせてもらってる。+1
-0
-
2596. 匿名 2020/09/21(月) 10:38:29
>>2577
GO TOが経済活動なのは間違いないですよ
但しこれだけではないですけどね+1
-0
-
2597. 匿名 2020/09/21(月) 10:38:31
>>2371
横
その一部の業界が好きでそれが今後も潰れないでほしいから、今遊びに行くんだよ。
コロナが終わった頃にその業界も終わってたら嫌だよ+2
-3
-
2598. 匿名 2020/09/21(月) 10:39:10
>>2467
調べたら映画館によるみたい。
TOHOや池袋ヒューマックスは一席飛ばし。
二箇所しか調べてないから他はわからないが。
だから継続してるところは意外とあるのでは?+0
-0
-
2599. 匿名 2020/09/21(月) 10:39:23
>>2575
生きるためじゃね?+0
-0
-
2600. 匿名 2020/09/21(月) 10:40:09
>>2554
賛否両論受け入れる!!+0
-0
-
2601. 匿名 2020/09/21(月) 10:40:10
>>1097
楽しみたいだけって言えばいいのに、見栄張ってる人が多すぎてびっくり。
もしかしたら自分が感染してるかも、自分が動くことによって感染広めるかもとか考えてないだろうし。
動かずにできる経済活動もたくさんあるけど、そういうことは全く考えてなさそう。
+4
-4
-
2602. 匿名 2020/09/21(月) 10:40:24
>>2577
観光業、飲食業が瀕死だからじゃない?
巡り巡るの待つより直接落としてくれた方が早いし。
海外のニュース見てても経済ニュースで失業者何人とかやってるし、フランスだかスペインだったか、ロックダウンなんかしたら仕事無くなって生活していけない!ってデモ行われてたよ。
日本より死者が多いのにさ。+4
-0
-
2603. 匿名 2020/09/21(月) 10:40:25
空いてたら外食とかもたまにしてたけど、普通に混んでたらやはり遠慮したいわ。
テイクアウト継続かなぁ。+4
-0
-
2604. 匿名 2020/09/21(月) 10:40:59
映画館は食べ物禁止にしたらいいと思う!
ダメ?+3
-4
-
2605. 匿名 2020/09/21(月) 10:41:26
>>2491
中学生かな?
家電や食品を買っても旅行業界は助かりませんよね?って連休終わったら先生に聞いてごらん+2
-1
-
2606. 匿名 2020/09/21(月) 10:41:41
>>2373
そりゃ行かないよりは行った方が楽しいだろけど
行かなくても大丈夫てことだよ。
実際にこれくらいの年の子は、下に赤ちゃんが生まれたりして行動制限かかるのはよくあることだし。+1
-0
-
2607. 匿名 2020/09/21(月) 10:41:54
>>2601
黙って自粛してればいいじゃん。
あんまり言うと単なる僻みに聞こえるよ?+5
-2
-
2608. 匿名 2020/09/21(月) 10:42:45
>>2588
地元に居ても知らなかった情報とかあって、皆凄いな〜て思っちゃう。自分で検索かけて週末お出かけの参考にしてる。+3
-0
-
2609. 匿名 2020/09/21(月) 10:44:03
>>2588
承認欲求の一択でしょ。
リスクよりも見せびらかしたい欲しか勝たん+2
-3
-
2610. 匿名 2020/09/21(月) 10:44:57
>>2605
まともに安価も飛ばせない奴が何か言ってる+2
-0
-
2611. 匿名 2020/09/21(月) 10:45:25
>>2604
あんまり音出ないのと匂いが強烈な食べ物以外なら(笑)気にならないんだけどなぁ。
いい時にしゃくしゃくされると、イラッとはくるよね。くそー、買っといて対抗したらわかるかなとか思った時ある。+2
-0
-
2612. 匿名 2020/09/21(月) 10:45:35
>>2400
ほんと運だよね。
友達も不特定多数が来るイベント行ったり外食したり飲み会したり観光しまくってて危ういけど大丈夫だし。
かと言ってやっぱり外食して感染した人もいるしホント運。
感染しなかったのは今まで運が良かっただけとも言えるけど。
どう受け取るかはあなた次第。
私はリスクが低いところのみ出かけてる。
ガラ空きの飲食店に1人or彼氏と、映画館、買い物とか。
飲み会は自粛。誘われても行ってない。+5
-1
-
2613. 匿名 2020/09/21(月) 10:46:15
>>2601
楽しみたいけどそれだけではないのよマジで
観光業が苦しいのは想像出来るし政府もキャンペーンはってる位だから今は行ってもいいんだな
って思ってるの
勿論感染リスクも対策も凄く考えてるのよ
だからお金も出来るだけ使ってる
こんな単純な家庭もあるの+4
-4
-
2614. 匿名 2020/09/21(月) 10:46:28
>>2577
家電買ったりアマゾンで買い物するだけで経済回ると思ってんの?
儲かってるところと瀕死なところと差がありすぎるから問題なんだけど。
しかも儲かってる業界は一部で限られてるし。+3
-0
-
2615. 匿名 2020/09/21(月) 10:46:58
>>2505
けどコロナ対策が、風邪やインフル予防にもなってるからあまり流行らなそう。
コロナより感染力は低いし。+1
-0
-
2616. 匿名 2020/09/21(月) 10:47:41
>>2604
賃貸屋の消毒剤みたいに
食べ物で儲け分出してたりするから
難しいんじゃないか+0
-0
-
2617. 匿名 2020/09/21(月) 10:47:45
>>2601
動かずに出来る経済活動、お取り寄せとか。2月からそれやってるから流石に気が滅入るわ。動くこともメンタルに大事。+3
-2
-
2618. 匿名 2020/09/21(月) 10:48:26
>>2371
本当にね!
経済回したくてたまらない皆さん!
今、全国でタピオカ屋がどんどん潰れてますよ
旅行業界より瀕死です!
早く助けてあげて下さい!+6
-2
-
2619. 匿名 2020/09/21(月) 10:48:38
>>2614
なんか堂々巡りだな
喧嘩腰でコメントするくらいなら話の流れ辿ってみれば?+3
-2
-
2620. 匿名 2020/09/21(月) 10:48:48
>>2505
兄弟が同じ小学校なり中学校にいたらアウトですが、兄姉が中学で弟妹が小学校の場合だと黙って登校させてる親はいるみたいですよ…
うちは先月、中学生の長女が風邪で2日間休み、いたって元気な小学生の次女と三男もちゃんと休ませましたけど、先日ママ友とのランチでその話をしたら「えー黙ってればバレないのにー!」と言われました…
こどもに嘘つかせてまで登校させたくないし、何より万が一があったら困るから休ませましたけど、確かにこの仕組みだと冬期間は大変ことになると思いますただでさえ勉強が遅れているというのに
コロナではないと簡易的な診断書を出せば本人以外も登校可能にした方がよいかと思います
+1
-0
-
2621. 匿名 2020/09/21(月) 10:49:55
>>2612
私も。
神経質と言われようが
事が起きてから後悔したって後の祭りだから+2
-1
-
2622. 匿名 2020/09/21(月) 10:50:28
>>2615
そうだといいですね
でも咳鼻水出ているだけでも登校出来ないのはちょっと勘弁していただきたいです+1
-4
-
2623. 匿名 2020/09/21(月) 10:51:23
>>2611
飲食の音より定期的に咳する人の存在が気になるわ。喘息かもしれない、仕方ないけど
怖いよ+2
-0
-
2624. 匿名 2020/09/21(月) 10:52:21
>>2356
じゃらんの本日の宿で検索すると空いてるホテル出てくるよ
今探せば一泊くらいはできるからまだ間に合う+1
-1
-
2625. 匿名 2020/09/21(月) 10:52:29
>>2597
遊びいくのは勝手にしなよでも自殺してもいいの?とかモヤモヤするんだよね。
皆んな素直にそうやって言えばいいのに…もちろん批判はでるよ?コロナ広める要素は満載なんだから+5
-0
-
2626. 匿名 2020/09/21(月) 10:52:53
>>2622
咳鼻水だけ?
ちゃんとpcr検査で陰性なら登校してもいいと思うけど無神経じゃない?+0
-2
-
2627. 匿名 2020/09/21(月) 10:53:00
>>2501
都民が北海道とかだよ?いや、いっぱいいるんだろうけど向こうの人は嫌だろうなーと思うわ。その子超アクティブだから動き回ってると思うし…+3
-1
-
2628. 匿名 2020/09/21(月) 10:53:28
>>2601
人が動かなきゃ助からない業種があるからわざわざキャンペーンやって動かしてるんじゃん。
動かないで経済回るならわざわざキャンペーンなんてやりませんよ。
お金だけじゃないよ。経済悪化すれば失業者が溢れて治安が悪くなったりもするんだよ。
あなたの家に強盗が入らないとも限らないんだよ?
コロナにかからなくとも、強盗に襲われたりモノ盗まれたりする確率も上がるからね?+5
-5
-
2629. 匿名 2020/09/21(月) 10:54:16
>>2627
中国人が溢れるより遥かにマシでしょう。+4
-2
-
2630. 匿名 2020/09/21(月) 10:56:04
>>2618
そうそう!観光だけじゃなくってタピオカ屋さんが「自殺してもいいの?」って言ってあげて〜笑+5
-4
-
2631. 匿名 2020/09/21(月) 10:57:18
>>2371
コロナで死ぬのはダメで経済で死ぬのはいいって理論がマジで分からない。
+3
-2
-
2632. 匿名 2020/09/21(月) 10:58:04
彼氏も友達もいない、人付き合い皆無なインドア派の人には天国のような世界なんだろうなぁ
煽りじゃなくて本気で逆に羨ましく思っちゃうこの状態に支障ない人って
+3
-1
-
2633. 匿名 2020/09/21(月) 10:59:08
>>2631
どこに経済で死ぬのはいいって書いてある?+1
-0
-
2634. 匿名 2020/09/21(月) 10:59:20
>>2601
そうそう子なしに日本が少子化のままでいいのって言ってるヤツみたいだよね
お前は国のために子供産んだんかってツッコミ入れたくなるやつと同じ+2
-2
-
2635. 匿名 2020/09/21(月) 11:00:28
>>2634
この例えめっちゃわかりやすい
+1
-2
-
2636. 匿名 2020/09/21(月) 11:00:47
>>2626
教育委員会からのお達しで風邪症状があれば登校出来なくなっているんだよ。
しかも本人じゃなく兄弟でも道連れ。
万が一早退したら元気な方も強制的に帰宅させられる。
+4
-0
-
2637. 匿名 2020/09/21(月) 11:00:49
>>2502
だからさ、未知のウイルスに感染したら、危険度云々じゃなくて、人間関係にも影響するからなんだよ。
例えコロナとインフルエンザの死亡率が一緒だったとしても、感染した時の周りの人間の反応は全く違ってくる。下手したらその土地には居られなくなるくらい影響がある人もいる。
みんなが怖がっているのは、ウイルスじゃなくて人間なのよ。+5
-1
-
2638. 匿名 2020/09/21(月) 11:01:12
>>2632
ガル民には多いよね
私は嫌+4
-0
-
2639. 匿名 2020/09/21(月) 11:01:32
>>1097
貧乏子沢山「俺たち少子化改善してる凄いでしょ!」+2
-1
-
2640. 匿名 2020/09/21(月) 11:02:00
>>2618
タピオカ屋の倒産はコロナと関係ないでしょ。
元々ブームに乗っかって始めたところはブームが終われば潰れるのは目に見えてわかること。
ナタ・デ・ココブームの時の教訓があるのに活かさない方が悪い。+3
-3
-
2641. 匿名 2020/09/21(月) 11:03:10
>>2614
このコメントでわかるよ。
観光業、飲食業を助けるのを経済回すとすり替えてる。
+5
-3
-
2642. 匿名 2020/09/21(月) 11:03:28
>>2637は>>2579へでした。+0
-0
-
2643. 匿名 2020/09/21(月) 11:04:28
>>2343
すごいわかる。
報道番組でも、この4連休の人出は…4連休最中の街は…とか、そんないちいち強調すること?って思う。
経済回す為のお出かけや旅行にしたって、今の状況なら連休にこぞって出かけるより「分散しましょう、可能な人は時期をずらしましょう」って呼びかける方がよっぽど大事だし理に適ってるのに、メディアはとことん逆を行くよね。
新内閣の話題でコロナ情報が減ってるけど、感染者数は相変わらず多いまま横ばいだし、このままいけば冬には4月以上の感染爆発が来るかもなのに+2
-1
-
2644. 匿名 2020/09/21(月) 11:04:29
>>2634
どこにでも現れる既婚子持ち叩きのやばい人ここにもいたんだ!どんだけ僻んでるの(笑)+1
-1
-
2645. 匿名 2020/09/21(月) 11:04:47
>>2447
そんな事どの職種でも同じ。
どこまでもわがままで他力本願なのね。+3
-1
-
2646. 匿名 2020/09/21(月) 11:05:09
>>32
楽しみたいだけ、それで良くない?
楽しんでついでに経済回してる事って悪いこと?
行く事を咎める心狭い人がいるんだから、それくらい言ってもいい。
咎める人は、楽しむことを悪としてるし+1
-2
-
2647. 匿名 2020/09/21(月) 11:05:25
>>2603
不謹慎な言葉のチョイスやめたら?
内容関係なく不快+0
-1
-
2648. 匿名 2020/09/21(月) 11:05:49
>>2640
言うほど関係ないか?
ブーム終わりかけでタピオカ屋が試行錯誤してた時にコロナが直撃で完全に終わったイメージ。+3
-1
-
2649. 匿名 2020/09/21(月) 11:06:04
>>2635
自演バレバレだぞお前+1
-0
-
2650. 匿名 2020/09/21(月) 11:06:48
>>2640
旅行業界もそうだよ
バブル期に集客が見込めるからってバンバン建てたんだから、最近じゃ外国の観光客来るの見越して新しいホテルあっちもこっちも建てたでしょ
廃墟化してるホテル群見たことないの?
学習しないで儲けようとしたのはタピオカ屋も旅行業界も同じでしょ+5
-0
-
2651. 匿名 2020/09/21(月) 11:07:26
>>2377
誰が経済回すって言ってるの?
がるちゃんくらいじゃない?リアルでのお見かけしたことないよ+3
-0
-
2652. 匿名 2020/09/21(月) 11:07:38
>>2649
キモっw
自演じゃないけど
+0
-2
-
2653. 匿名 2020/09/21(月) 11:08:11
>>2639
お前別トピで論破されまくってフルボッコなって逃げた醜女の独身だろ?w ここでもやってるんかw 笑えるw
+1
-3
-
2654. 匿名 2020/09/21(月) 11:08:14
>>2521
旅行反対なのに?+0
-0
-
2655. 匿名 2020/09/21(月) 11:09:42
>>2647
神経質だね+0
-0
-
2656. 匿名 2020/09/21(月) 11:09:45
>>2643
4連休に旅行しなきゃいけないわけでもないし、有給取れる人は平日行ってくれた方がいいよね
空いてるし密避けられるし+4
-0
-
2657. 匿名 2020/09/21(月) 11:09:48
>>2636
え、それってどうなの?それは大変だね+1
-1
-
2658. 匿名 2020/09/21(月) 11:10:17
>>2388
自粛してる人のせいで経営難になって困ってる店が沢山あるのは無視ですか+2
-1
-
2659. 匿名 2020/09/21(月) 11:10:49
>>2655
多分アンカー先間違ってるよね
熱くなりすぎてるんだと思う+2
-0
-
2660. 匿名 2020/09/21(月) 11:11:06
>>2647
どの言葉が不謹慎なの?+1
-0
-
2661. 匿名 2020/09/21(月) 11:11:16
>>2634
子どもがいないと国が滅ぶのは事実だよ。
うちも国のために産んだわけじゃないし特別何かに秀でてる子たちではないけど、日本が大好きな子に育ちましたよ。
そういう子が増えたら日本も変わるだろうし、大きな力になると思う。
+3
-0
-
2662. 匿名 2020/09/21(月) 11:11:40
>>2386
それだね。
自粛派には言わないよね+0
-0
-
2663. 匿名 2020/09/21(月) 11:11:57
毎年年末年始は家族で海外で過ごしていたけど今年はどうしようかなと考え中。
流石に国内かな。予約したところで情勢変わって出国出来なかったら困るしな。+3
-0
-
2664. 匿名 2020/09/21(月) 11:12:59
本当に最近だけど良く行ってた漫画喫茶の店が潰れたみたいで‥漫画喫茶はなぁ、室内で密室だしやっぱり行きづらいから、私もコロナになってから自粛して行ってなかった。潰れた事も知らず最近ようやく‥
店長さんとも行くとレジ前で軽い世間話したり、顔馴染みになってたから本当に残念+0
-0
-
2665. 匿名 2020/09/21(月) 11:13:21
>>2394
そういう一部だけが儲かってるから問題なんじゃない?偏った職種だけ回ってればそれでオッケーなわけじゃないよね?+3
-0
-
2666. 匿名 2020/09/21(月) 11:13:58
>>2658
自粛してる人のせいって自粛って迷惑行為なんですか?
悪者しないでください〜+4
-3
-
2667. 匿名 2020/09/21(月) 11:14:20
私はいいと思うよ。
自粛組もいつつ経済を回す人もいつつ、両方必要だし喧嘩する事じゃない+0
-1
-
2668. 匿名 2020/09/21(月) 11:14:20
>>2651
がるちゃん民に言ってるんでしょ+0
-0
-
2669. 匿名 2020/09/21(月) 11:14:49
>>2462
風邪症状で休ませてたら、保育園のお母さんとか仕事にならないよね+0
-3
-
2670. 匿名 2020/09/21(月) 11:15:45
>>2654
旅行反対とか一言も書いてなくない?+0
-0
-
2671. 匿名 2020/09/21(月) 11:15:59
>>2651
ニュースのインタビューでそろそろ経済回さないとやばいでしょって言ってるの見た
高校生ぐらいの男の子w
+1
-1
-
2672. 匿名 2020/09/21(月) 11:16:32
>>2665
畳屋さんが厳しいってさ家の床全部畳に張り替えたら⁇
+3
-1
-
2673. 匿名 2020/09/21(月) 11:17:10
>>2655
育ちの問題?下品と感じるのは+0
-1
-
2674. 匿名 2020/09/21(月) 11:17:15
>>1640
新幹線のなにが怖いの?+1
-1
-
2675. 匿名 2020/09/21(月) 11:18:35
>>2669
風邪症状で隣の席の同僚がゴホゴホしてたら
勘弁してくれよってなるけどなぁ+3
-0
-
2676. 匿名 2020/09/21(月) 11:19:02
>>2521
それなら、なぜ連休に旅行してる人にアクティブバカだのと罵るの?
私は言ってないとか逃げないでね。
アクティブバカと罵ってるコメを注意もせずスルーしてたら同じことだから。
+2
-0
-
2677. 匿名 2020/09/21(月) 11:19:52
>>2595
そっかー、なるほど
インスタって好きなイラストレーターしか見てなかったけど、一般人のもそういう使い道あったのね+0
-0
-
2678. 匿名 2020/09/21(月) 11:20:19
>>2665
経済“回す”の意味が分かってない人多過ぎ+4
-1
-
2679. 匿名 2020/09/21(月) 11:20:36
>>2660
アンカー間違えてる+0
-0
-
2680. 匿名 2020/09/21(月) 11:21:09
>>2675
本当にね
保育園で風邪やインフルが蔓延するのはこういうのが大きいんだなって思う
働くお母さんが大変なのは分かるけど、風邪症状くらいでって今の状況でも言うのはあまり良くない+2
-0
-
2681. 匿名 2020/09/21(月) 11:21:26
経済回さないと!って聞くたびに、
震災の時の、食べて応援!を思い出す+2
-1
-
2682. 匿名 2020/09/21(月) 11:25:50
>>2680
ただの風邪だと思ってました。
病院も受診したんです。
で、自分からの感染者増やしたり自宅待機者にさせる責任とれないな+0
-0
-
2683. 匿名 2020/09/21(月) 11:26:48
>>2521
家電で儲ろうが観光業や飲食店が瀕死だから問題になってるんじゃないの?+2
-1
-
2684. 匿名 2020/09/21(月) 11:28:23
>>2404
誰かの命を守るためなら、その守られたい人がその防護服着れば良くない?+0
-0
-
2685. 匿名 2020/09/21(月) 11:28:26
羽田空港に大勢の人が〜って報道や、高校生が経済回さなきゃ!っていうやつ
経済優先に舵を切ったことの一つの象徴って解釈すればストンと落ちるよ
経済優先を選んだのは国民だよ?
あとでどうなっても文句言わないでね+2
-1
-
2686. 匿名 2020/09/21(月) 11:28:37
>>2658
廃業して転職すれば解決だよ。そんなくだらない事と死ぬかもしれない病気を同列に語らないで。+1
-3
-
2687. 匿名 2020/09/21(月) 11:29:00
みんなまんまと二階さんに踊らされてるわね+1
-0
-
2688. 匿名 2020/09/21(月) 11:29:36
>>2416
帝国ホテル?+1
-0
-
2689. 匿名 2020/09/21(月) 11:30:22
>>2473
だよね。ワイドナショー漬けのお年寄りが 東京由来言ってるのは理解できるけど、知識層までが都民非難で結構引きました。
先日、札幌の弁護士と話す機会があったのですが、東京はコロナで危険!札幌は安全!とドヤ声で言われ、心底驚いた。仮にも先生と呼ばれる人がこの差別発言。これ、法務省にチクっていいレベル。
都民で沢山税金はらって、コロナに気を付けて、きとんとこの4連休も引きこもって、この差別、つらい。+2
-0
-
2690. 匿名 2020/09/21(月) 11:31:01
>>2685
巻き込まれたくないなー+0
-1
-
2691. 匿名 2020/09/21(月) 11:32:45
基本平日休みで良かったと思う。連休中は忙しいけどあまり人がいない中ゆっくりできる幸せがある+5
-0
-
2692. 匿名 2020/09/21(月) 11:33:49
>>2614
それって単に需要なくなってるだけじゃん…
全然問題じゃないしあなたの言ってることの方が不健全な経済だと思う+3
-4
-
2693. 匿名 2020/09/21(月) 11:34:52
>>2673
全く意味不明です+0
-0
-
2694. 匿名 2020/09/21(月) 11:35:19
>>2619
>>2641
家電が儲かってるだけで経済回ってるなら飲食店や旅行業界が今現在瀕死という状況になってないはずなんだけど。
一部が儲かってても、お金の流れが滞ってるから問題なんでしょうに。+3
-0
-
2695. 匿名 2020/09/21(月) 11:36:27
>>2683
そこまで言うなら寄付でもすれば良い
+0
-0
-
2696. 匿名 2020/09/21(月) 11:36:41
>>2424
いいなぁ+1
-0
-
2697. 匿名 2020/09/21(月) 11:38:00
いくら日本人がせこせこ経済回しても元には戻らないよね。インバウンド消費見越しての観光業なんだからさ。経済に重きを置いてる方々は中国含めた諸外国の受け入れも早く始めてほしいってことでよろしい?+4
-0
-
2698. 匿名 2020/09/21(月) 11:38:03
>>2426
自粛で儲かってる職種も一部あるけど
全体的に落ち込んでるのは事実だよね
一部だけじゃ意味ないんだよ+0
-2
-
2699. 匿名 2020/09/21(月) 11:39:32
>>2436
人と関わらず感染することもなさそうだから他人のことほっとけよって感じだよね+1
-1
-
2700. 匿名 2020/09/21(月) 11:40:00
>>2629
凄い正当化するね。東京の人って毎日のように200人以上とか出てるから麻痺ってるかもだけど、ウチの地域はずっと出てないからそれだけで怖いよ。東京の人だって、200✖️10の毎日二千人出てる地域から遊びに来たら怖くね?想像力ないなーと思う+4
-1
-
2701. 匿名 2020/09/21(月) 11:40:03
>>2692
あなたにとって需要がないからって全ての人から需要がないわけではないでしょ。
飲食店や旅行業界や交通機関の需要がないってちょっとムリあるよ。
+3
-0
-
2702. 匿名 2020/09/21(月) 11:40:24
>>2448
じゃあどうやって治安の悪化を防ぐの?
お金がなくて困る人が続出するのは目に見えてるよ+4
-1
-
2703. 匿名 2020/09/21(月) 11:41:29
>>2645
他力本願じゃないから、旅行にきてくれって頑張ってアピールしてるじゃん。+1
-2
-
2704. 匿名 2020/09/21(月) 11:42:26
自粛派を叩く経済派さん、旅行しないんかい?
ガルちゃんばかり見てても経済は回せんぞ+1
-4
-
2705. 匿名 2020/09/21(月) 11:43:49
>>2678
ん?
一部だけが儲かってたらつまりそれは経済回ってないってことだよねぇ?+1
-0
-
2706. 匿名 2020/09/21(月) 11:44:00
>>2474
新幹線なら他のお客さんと向かい合ってるわけじゃないしよくない?+1
-3
-
2707. 匿名 2020/09/21(月) 11:44:17
>>2676
アクティブババア+1
-2
-
2708. 匿名 2020/09/21(月) 11:44:25
>>2437
マスク手洗い徹底でインフルは去年より減るんじゃないかな。でもコロナはどうかな、心配だね。+2
-0
-
2709. 匿名 2020/09/21(月) 11:44:57
>>2474
マスクはしてなかったの?
新幹線で一言も喋るなって無理あるわ+0
-0
-
2710. 匿名 2020/09/21(月) 11:45:23
>>2482
でも日本人すら行かなかったら終わるよ+2
-1
-
2711. 匿名 2020/09/21(月) 11:47:26
>>2670
自分は外出せず家で家電買って経済回してる!て言い分だったじゃん
他人が旅行行くの快く思ってないような言い方だったけど?+0
-0
-
2712. 匿名 2020/09/21(月) 11:48:03
>>2695
なんで寄付しなきゃいけないの?
実際に足を運べばいい+1
-2
-
2713. 匿名 2020/09/21(月) 11:48:52
>>2504
だからなに?
てかんじだよね+1
-0
-
2714. 匿名 2020/09/21(月) 11:49:42
>>2651
いちいち言わないとダメなの?
+0
-0
-
2715. 匿名 2020/09/21(月) 11:49:53
>>2057
大企業が困るじゃん、それ。
大企業がどれだけ中小企業頼りなのか知らないの?+1
-2
-
2716. 匿名 2020/09/21(月) 11:50:01
>>2441
現実論述べてるだけなんだけど?
何で強盗入る話になるの?
gotoとかけたのかな?
強盗キャンペーン+0
-0
-
2717. 匿名 2020/09/21(月) 11:50:03
>>2510
地方の廃線とか増えるんだろうなぁ+0
-0
-
2718. 匿名 2020/09/21(月) 11:50:41
東京っていうか都会人はコロナに限らずリスクは
地方よりもある
色々不安なら人口の少ない地域で暮らせばいいだろうけど選んで都心にすんでるわけ+0
-0
-
2719. 匿名 2020/09/21(月) 11:51:07
>>2514
いるかショー諦めれば良かったのに。
それでも並ぶ人がいるから変わらないんだよ+3
-0
-
2720. 匿名 2020/09/21(月) 11:51:13
>>2490
前と変わらないならいちいち言わなくていいよ。+1
-0
-
2721. 匿名 2020/09/21(月) 11:52:54
一泊でプチ旅行行ってきたよ
やっぱり旅行はいいねえ
旅館の人も喜んでたよ
観光スポットは避けて穴場で息抜きした
明後日から頑張ろう+0
-0
-
2722. 匿名 2020/09/21(月) 11:53:20
>>2522
ほんとそう思う。
だから無理して旅行に連れ出す必要もないし
逆に旅行でお母さんが笑顔になれるなら旅行するのも良いと思う。親の自己満だと言う人もいるけど、自己万で家庭が笑顔になるならいい。+1
-0
-
2723. 匿名 2020/09/21(月) 11:53:44
>>2715
また他探せば良いって考えるよ
代わりはいくらでもいる+1
-0
-
2724. 匿名 2020/09/21(月) 11:54:27
>>2530
困ってる側が回して!ていうのは間違ってないよね。切実だと思うよ。+1
-0
-
2725. 匿名 2020/09/21(月) 11:55:19
耳掻き動画くせになるわ+0
-0
-
2726. 匿名 2020/09/21(月) 11:55:52
>>2536
旅行するのは自由だけど、それを良く思わない人が一定数いるなかで顔を出すのはなかなかすごい。+1
-0
-
2727. 匿名 2020/09/21(月) 11:56:29
>>2546
こちら神奈川。+1
-0
-
2728. 匿名 2020/09/21(月) 11:57:12
>>2539
プールこそ飛沫飛びまくりだと思う。息継ぎとか水から顔出したときにぷはー!て唾飛ばすよね+2
-0
-
2729. 匿名 2020/09/21(月) 11:57:17
>>2704
経済派だけど事情があって旅行できないの。
外食はしてるけどね。
私も旅行できるもんなら行きたいよ。
+1
-0
-
2730. 匿名 2020/09/21(月) 11:57:34
>>2552
やだ!!!笑
失礼しました+0
-0
-
2731. 匿名 2020/09/21(月) 11:57:36
こういう時に淘汰されてしまう業種や企業は
無くなったら取り返しのつかない物や老舗が多い
企業努力ではどうしようもない事態だからキャンペーンや援助が必要なんだよ+1
-3
-
2732. 匿名 2020/09/21(月) 11:59:21
>>2558
でも結局、遠くからの観光客で成り立ってる仕事は沢山あるんだよね+1
-1
-
2733. 匿名 2020/09/21(月) 11:59:29
家族で意見割れるとちょっと厄介ね+0
-0
-
2734. 匿名 2020/09/21(月) 11:59:33
>>2729
事情ってなーに?
早く行かないと自殺しちゃうよ。経済派がそんなことでどうするの?早く回してください!!+0
-2
-
2735. 匿名 2020/09/21(月) 11:59:43
>>2560
それが楽しいからだよー!+0
-0
-
2736. 匿名 2020/09/21(月) 12:00:04
>>2539
怖いならやめたら?
怖いと思わない人が行く場所だよ+0
-0
-
2737. 匿名 2020/09/21(月) 12:00:42
>>2530
テイクアウトは儲からないんだってね。
テイクアウトで経済回してます!ってドヤってた自粛派いたけどさ。+2
-1
-
2738. 匿名 2020/09/21(月) 12:01:07
>>2572
学生の頃は毎日友達と「昨日さー」ておしゃべりしてたけど、大人になるとそれはなくなる。
その延長みたいなもんかな。直接会って話せないけど、こんなことあったよーて雑談。+0
-0
-
2739. 匿名 2020/09/21(月) 12:01:46
>>2729
今までの旅行しろー経済回せーは何だったのw
自分は行かないけど自粛派の皆さん行って下さいってこと?+2
-0
-
2740. 匿名 2020/09/21(月) 12:02:02
>>2704
今旅行中だよ〜
やっぱり外出るの楽しいよ
今はお昼ご飯出てくるの待ってる+1
-3
-
2741. 匿名 2020/09/21(月) 12:02:26
>>2562
自分は旅行派だけどそれを快く思わない人がいるかもだし、わざわざその層に知らせると厄介だから。+0
-0
-
2742. 匿名 2020/09/21(月) 12:02:41
>>2057
お金「だけ」あっても商売出来ないよ
お金なんてただの紙切れ+0
-0
-
2743. 匿名 2020/09/21(月) 12:03:11
>>2567
本数めっちゃ減ってるじゃん+0
-0
-
2744. 匿名 2020/09/21(月) 12:03:37
>>2737
じゃあこれからはテイクアウトしないね。+1
-1
-
2745. 匿名 2020/09/21(月) 12:03:56
>>2590
私はポップコーン食べるために映画みてるようなもんだよ+0
-0
-
2746. 匿名 2020/09/21(月) 12:04:26
>>2740
旅行中にまでガル??+2
-0
-
2747. 匿名 2020/09/21(月) 12:05:12
旅行いきたい!
平日に混んでない場所なら問題ないよね
都内に混んでる百貨店行くほうが良くないと思う+0
-0
-
2748. 匿名 2020/09/21(月) 12:05:32
>>2746
そう笑
+0
-0
-
2749. 匿名 2020/09/21(月) 12:05:39
>>2743
それでも赤字ならもっともっとじゃない?+0
-0
-
2750. 匿名 2020/09/21(月) 12:05:55
>>2462
既に軽い席鼻水の子は預ける親が増えてる
変な風邪流行ってる
38度超えまで一気に上がって次の日多少下がる、数日で治る
すぐ治るから検査までいかないし味覚障害とかひどい咳なし、病院も渋られてなかなか診てもらえないから何の病気だったのか分からないまま+0
-0
-
2751. 匿名 2020/09/21(月) 12:05:55
>>2599
旅行のために生きてるようなもんです。
他に楽しみがない+0
-0
-
2752. 匿名 2020/09/21(月) 12:06:13
>>2748
友達?家族?嫌がらない?+1
-0
-
2753. 匿名 2020/09/21(月) 12:06:13
>>2734
何であなたにプライベートをいちいち言わなきゃいけないの?
人には色んな事情があるんです。
落ち着いたら行きますよ。+1
-0
-
2754. 匿名 2020/09/21(月) 12:06:23
>>2503
どうでもいいけど、「経済回さなきゃ」は言わなくていいと思うよ笑
ヒーローぶってるだけじゃん。+4
-2
-
2755. 匿名 2020/09/21(月) 12:06:26
>>2740
いいね!写真貼ってよ!+0
-0
-
2756. 匿名 2020/09/21(月) 12:06:45
>>2694
まさにそのとおり+2
-0
-
2757. 匿名 2020/09/21(月) 12:06:51
>>2751
旅行してもいいと思うよ
国がGoToキャンペーンしてるんだからここのコメントなんてほっといていいよ+3
-4
-
2758. 匿名 2020/09/21(月) 12:07:24
>>2748
一人旅?+1
-0
-
2759. 匿名 2020/09/21(月) 12:07:58
>>2739
自分が行けなくても行ける人はどんどん行ったたらいいと思ってますが?
何かおかしい?+1
-0
-
2760. 匿名 2020/09/21(月) 12:08:17
>>2254
自国の何十万人の命を簡単に捨て駒にしたんだったら日本にいる中国人なんて数のうちにも入らないでしょ+1
-0
-
2761. 匿名 2020/09/21(月) 12:08:37
>>2739
今までも何も、この人1回しかレスしてないよ
言う相手間違えたねw+0
-0
-
2762. 匿名 2020/09/21(月) 12:08:46
>>2740
旅行楽しいのにガルちゃん見てるの?
+2
-0
-
2763. 匿名 2020/09/21(月) 12:09:05
>>2759
行きたくないって言ってる人に旅行で経済回せって言うのはおかしいと思わないの?+0
-0
-
2764. 匿名 2020/09/21(月) 12:10:08
>>2755
貼らなくていいよ
身バレするし+0
-0
-
2765. 匿名 2020/09/21(月) 12:10:23
>>2762
別にいいじゃん。
旅行中に何しようが人の勝手でしょ?
>>2740さん、旅行楽しんでね!+0
-0
-
2766. 匿名 2020/09/21(月) 12:10:38
>>2761
ずっといるよ、こんなに行間空ける人他にいないでしょw+0
-1
-
2767. 匿名 2020/09/21(月) 12:11:07
>>2762
ご飯待ってる間、暇なんじゃない?
一人旅かもね+0
-0
-
2768. 匿名 2020/09/21(月) 12:11:15
>>2765
自演くさい
ダメなんて言ってないのにムキになりすぎw+3
-1
-
2769. 匿名 2020/09/21(月) 12:11:41
>>2753
コロナが?笑+1
-0
-
2770. 匿名 2020/09/21(月) 12:12:01
>>2763
どこにそんなコメントあるの?+2
-0
-
2771. 匿名 2020/09/21(月) 12:12:15
>>2672
今月の頭にたまたまだけど替えたよ
畳屋さんは今は立て込んでないからすぐご用意できて良かったですって
今年もお盆前にオーダーちゃんとあったみたいです
ということは法事用で、のケースが多そうなのですが
自粛要請あっても実際はやはり行き来する人はそこそこ
いたということなのかな
ちなみに横浜某区です+0
-0
-
2772. 匿名 2020/09/21(月) 12:12:37
>>2770
え?字読めないの?
+0
-1
-
2773. 匿名 2020/09/21(月) 12:12:41
>>2769
個人的な事情が、です。+0
-0
-
2774. 匿名 2020/09/21(月) 12:12:48
>>2765
旅行中に何しても良いと思うよ
私も家族のトイレ待ちとかでゲームやるし
でも自作は止めた方が良かったね+1
-0
-
2775. 匿名 2020/09/21(月) 12:13:24
>>2770
今来たの?+1
-0
-
2776. 匿名 2020/09/21(月) 12:13:28
行きたくない人は行かなくてもいいと思う
お家にいた方が良いってコメント沢山あったよ
+3
-0
-
2777. 匿名 2020/09/21(月) 12:13:59
>>2764
店くらい教えてくれてもよくない?ねっ!+0
-0
-
2778. 匿名 2020/09/21(月) 12:14:12
>>2625
出掛けることでコロナ広げる要素が増えるのはわかる。
けど自粛することで観光業界がめちゃめちゃになる要素も増えるんだよ。
どっちもどっちだと思う
家でオンラインショッピングしても、オンラインかいしゃが儲かるだけで観光業界は冷え込んだままだしね。
だだそれは考えの違いだから強制はしないし、とやかく言われるのもあまり良い気分しない。+2
-3
-
2779. 匿名 2020/09/21(月) 12:15:07
>>2757
ありがとう!
旅行のない人生なら、意味がない!+1
-0
-
2780. 匿名 2020/09/21(月) 12:15:27
>>2772
どこにそんなコメントあるのか、はよ教えてよ。
+0
-0
-
2781. 匿名 2020/09/21(月) 12:15:33
>>2672
畳屋さんてゴザとかも作ってくれるの?
畳ないけど、店の前通るといつも良い匂いして惹かれる+0
-0
-
2782. 匿名 2020/09/21(月) 12:15:56
>>2773
でも経済回さなきゃ…+0
-0
-
2783. 匿名 2020/09/21(月) 12:16:21
>>2601
そんな見栄張ってる人沢山いる?
どこでみるの?
であったことないよ?+0
-1
-
2784. 匿名 2020/09/21(月) 12:16:47
旅行行ったけど以前みたいに周囲にお土産渡しまくる!が無理だから自分用のお土産沢山買いました
これはこれでw+1
-0
-
2785. 匿名 2020/09/21(月) 12:17:46
>>2777
自粛派って暇だからって煽るしかやることないの?+1
-1
-
2786. 匿名 2020/09/21(月) 12:18:00
>>2783
このトピにいっぱいいるでしょ+1
-0
-
2787. 匿名 2020/09/21(月) 12:18:33
>>2692
需要はなくなってない。
需要はあるからこうしてみんなリスクがあっても旅行に行くのよ。
ただそれを文句言う人がいるってだけ。+2
-1
-
2788. 匿名 2020/09/21(月) 12:20:14
>>2618
タピオカ屋は最初から流行りの間だけの短期間で儲けるために出展してるんだから
経営者も予想通りだよ。+4
-0
-
2789. 匿名 2020/09/21(月) 12:20:35
>>2618
例えが下手くそすぎるでしょw+2
-0
-
2790. 匿名 2020/09/21(月) 12:20:40
>>2782
しつこい💢
外食したり地方の美味しいもの買ったりしてるからいいでしょ?+1
-0
-
2791. 匿名 2020/09/21(月) 12:20:57
>>2697
本音を言えば嫌だって人の方が多いだろうね
嫌だけど、経済の方を泣く泣く取るって感じかな+0
-3
-
2792. 匿名 2020/09/21(月) 12:21:08
>>2785
私も旅行中だよ♪+0
-0
-
2793. 匿名 2020/09/21(月) 12:21:41
>>2624
泊まりたい宿があるんだよきっと+1
-1
-
2794. 匿名 2020/09/21(月) 12:21:52
出るのは仕方ないけど、気を緩めたらだめ。
出るイコール気をゆるめてる人か多い気がする。
マスクしてない人もチラホラ。マスク、手洗いうがいはしっかりして、周りに迷惑をかけないようにお互い気を使い合いながら、マナーを守って行動したら問題ないと思う。
経済がって言うなら、その経済が上手く回るように、もう緊急事態宣言等が出ないように、医療従事者に迷惑がかからないように、亡くなる人が出なくなる様に、気を引き締めて外に出ないといけないと思う。+9
-0
-
2795. 匿名 2020/09/21(月) 12:22:09
今はがるちゃんのコメントより政府の発表に従って尚且つ自分で考えて行動するから。
+0
-1
-
2796. 匿名 2020/09/21(月) 12:22:11
>>2790
それじゃ旅行会社にお金が落ちないから経済回ってない!!+0
-1
-
2797. 匿名 2020/09/21(月) 12:22:17
>>2685
選んでない。勝手に決めるな+0
-1
-
2798. 匿名 2020/09/21(月) 12:22:33
>>2790
現地に行かなきゃダメなんだって!
お取り寄せやテイクアウトじゃ経済回らないんだってさ+2
-1
-
2799. 匿名 2020/09/21(月) 12:22:51
>>2630
タピオカ屋さんは最初から短期間出展のつもりで展開広げてたら自殺しないよ+1
-0
-
2800. 匿名 2020/09/21(月) 12:23:08
>>2752
一人旅なので〜+0
-0
-
2801. 匿名 2020/09/21(月) 12:23:35
>>2632
羨ましいか?
私は嫌だわ+2
-0
-
2802. 匿名 2020/09/21(月) 12:23:35
>>2650
老舗の旅館とかは潰れて欲しくないよ。+2
-1
-
2803. 匿名 2020/09/21(月) 12:24:14
>>2634
でも実際生まないとほろびるよね+1
-0
-
2804. 匿名 2020/09/21(月) 12:24:32
>>2635
類友かよ+0
-0
-
2805. 匿名 2020/09/21(月) 12:24:39
>>2760
欧州型、米国型、中国型があって、死者出しまくってるのは欧州型で、中国型はそこまで強くないんじゃなかった?+0
-0
-
2806. 匿名 2020/09/21(月) 12:25:02
>>2802
行くの?+0
-0
-
2807. 匿名 2020/09/21(月) 12:25:25
>>2639
自粛「私たち感染拡大防止に貢献して偉いでしょ!」+0
-0
-
2808. 匿名 2020/09/21(月) 12:25:30
>>2791
中国人うじゃうじゃでも、
経済回すために行楽に出かけるんでしょうかね+0
-0
-
2809. 匿名 2020/09/21(月) 12:26:34
>>2648
うん、もともとほっといても終わってよ+0
-0
-
2810. 匿名 2020/09/21(月) 12:27:42
>>2714
言ってる人をバカにしてるからさ+0
-0
-
2811. 匿名 2020/09/21(月) 12:28:11
>>2671
そんなんにたいして怒ってるの?+0
-0
-
2812. 匿名 2020/09/21(月) 12:28:15
>>2632
天国ではないんじゃない?
いつもと変わらない、ってだけで。
逆にどの辺りが天国だと思うの?+0
-0
-
2813. 匿名 2020/09/21(月) 12:28:25
>>2668
あー+0
-0
-
2814. 匿名 2020/09/21(月) 12:29:30
>>2666
動き回る人も悪者にしないでくださーい。+1
-0
-
2815. 匿名 2020/09/21(月) 12:29:57
>>2686
転職して暮らしが簡単に成り立つとでも?+1
-3
-
2816. 匿名 2020/09/21(月) 12:30:19
>>2796
行きたきゃいけばいいじゃん
人に強要するのは意味が分からない+0
-0
-
2817. 匿名 2020/09/21(月) 12:30:23
>>2811
ん?怒ってないよ
笑えたけど+0
-0
-
2818. 匿名 2020/09/21(月) 12:30:56
>>2774
日本語間違ってるよ?
日本の経済ダメにしたいVANKだってバレバレ。+0
-0
-
2819. 匿名 2020/09/21(月) 12:31:14
>>2672
そういう一部の話をしてるんじゃないて言ってるんだけど?+1
-0
-
2820. 匿名 2020/09/21(月) 12:31:55
>>2678
オンラインショッピングだけ回ってれば経済はあんたいなの?
実際に消費は落ち込んでるよね+1
-0
-
2821. 匿名 2020/09/21(月) 12:33:09
>>2675
でも子持ちがそれで頻繁休んだら迷惑!役立たず!て叩くよね+0
-0
-
2822. 匿名 2020/09/21(月) 12:33:12
>>2447
それ介護の人にとても失礼だよ
観光業も介護業も大して給料変わらないから+4
-1
-
2823. 匿名 2020/09/21(月) 12:34:04
>>2816
おっ♪♪♪
いいね、新参?+0
-0
-
2824. 匿名 2020/09/21(月) 12:34:37
>>2680
子供の風邪で休むと、職場が嫌な顔するから仕方ないんじゃん?だったら嫌みとか言わずに休める環境にしてあげればいいのに。+0
-0
-
2825. 匿名 2020/09/21(月) 12:34:46
>>2816
少しは遡れよ+0
-1
-
2826. 匿名 2020/09/21(月) 12:35:37
>>2687
二階なんてどうでもいいよ。
目の前の旅館が潰れてほしくないわ+0
-2
-
2827. 匿名 2020/09/21(月) 12:35:57
>>2796
>>2798
go toキャンペーン終わったらじっくり行きますよ。人も少ないだろうし。
人に旅行しろと強要するな!と言っといて自分たちは人に強要するのはなぜ?+3
-0
-
2828. 匿名 2020/09/21(月) 12:36:05
>>2691
子供が生まれると途端にそれはデメリットでしかなくなるよ+1
-3
-
2829. 匿名 2020/09/21(月) 12:37:08
>>2827
ブーメラン+2
-2
-
2830. 匿名 2020/09/21(月) 12:38:48
>>2827
倍返しだ+2
-2
-
2831. 匿名 2020/09/21(月) 12:39:40
>>2792
写真プリーズ+0
-0
-
2832. 匿名 2020/09/21(月) 12:40:30
>>2702
頭悪すぎて笑う+1
-4
-
2833. 匿名 2020/09/21(月) 12:40:59
>>2831
身バレするからダメーw+0
-0
-
2834. 匿名 2020/09/21(月) 12:41:06
>>2808
中国人いても私は気にならないよ+0
-1
-
2835. 匿名 2020/09/21(月) 12:41:55
>>2832
笑ってるだけで解決できるんだね+3
-0
-
2836. 匿名 2020/09/21(月) 12:42:31
>>2704
来週予約したよ。だから今日はまだ家にいるよ+0
-0
-
2837. 匿名 2020/09/21(月) 12:43:21
>>2742
実際に金ある企業は高みの見物なの知らないんだ+0
-0
-
2838. 匿名 2020/09/21(月) 12:43:24
>>2618
タピオカは始める資金もそんなにかからないし、利益率も高いからある程度稼いで閉めた後も別の店にすぐできるから始める人多かったんだよ。+4
-0
-
2839. 匿名 2020/09/21(月) 12:43:50
>>2763
横
そんなこと言ってないと思うよ。言ってるコメントがあったとしたらそれは間違ってる人。
行きたくない人が行かないのは自由。
ただ行く人を攻めるのは間違ってる。+1
-0
-
2840. 匿名 2020/09/21(月) 12:46:19
>>2815
成り立つように頭つかって考えろ
必死に金を稼ぐ事を考えろ+2
-3
-
2841. 匿名 2020/09/21(月) 12:46:32
>>2716
中小が潰れまくったら治安が悪くなるよ
+3
-0
-
2842. 匿名 2020/09/21(月) 12:48:00
>>2835
治安が悪くなれば治安がいいエリアに引っ越し
セキュリティガチガチにするとかナンボでも方法あるでしょうw
回答がいちいち幼稚なんだよ+1
-5
-
2843. 匿名 2020/09/21(月) 12:49:23
>>2749
減らしすぎたら乗るはずだった人も乗らなくなって悪循環だよ。実際にスカスカじゃなくてそれなりに乗ってるみたいだし。
本数減らしても従業員の給料は払わなきゃいけないしね+0
-0
-
2844. 匿名 2020/09/21(月) 12:49:34
あちこち渋滞すごいらしいね。+0
-0
-
2845. 匿名 2020/09/21(月) 12:50:50
>>2782
だから経済回す人に賛成!言ってるんでしょ?+0
-0
-
2846. 匿名 2020/09/21(月) 12:51:20
>>2754
ほとんどの人が言ってないと思うよ
私だって言ったことないわ+2
-2
-
2847. 匿名 2020/09/21(月) 12:51:51
>>2759
2739がおかしいと思う+1
-0
-
2848. 匿名 2020/09/21(月) 12:52:38
>>2807
多分それ言ってるのニートだよ。+0
-0
-
2849. 匿名 2020/09/21(月) 12:53:09
>>2786
このトピにしかいない+0
-1
-
2850. 匿名 2020/09/21(月) 12:53:11
>>2751
寂しい人生だなぁ
こんなに娯楽が溢れてるのに+1
-1
-
2851. 匿名 2020/09/21(月) 12:53:26
まわりには旅行行ったって人誰もいないんだけどみんな隠れて行ってるのかな。
感染者多い地域だから堂々と旅行行きましたって言える雰囲気でもないし、子どもにも口止めしてコソコソ行くならまだ行かなくていいかなって思っちゃう。
批判とかじゃなくて今旅行行ける人って単純にすごいなって思う。+5
-0
-
2852. 匿名 2020/09/21(月) 12:54:00
>>2806
横
行くよ+0
-0
-
2853. 匿名 2020/09/21(月) 12:54:27
>>2848
だからまともに会話にならないのね+0
-0
-
2854. 匿名 2020/09/21(月) 12:55:01
>>2840
そりゃ一人身ならなんとかなるだろうよ+0
-0
-
2855. 匿名 2020/09/21(月) 12:55:21
>>2704
各地にふるさと納税してるから
別に現地に行かんでも貢献は出来るよ+0
-1
-
2856. 匿名 2020/09/21(月) 12:55:55
>>2840
だから今のまま稼げるように必死に考えてお客さんも戻ってきてるのに、なんで邪魔するの?+6
-0
-
2857. 匿名 2020/09/21(月) 12:57:43
>>2822
介護が儲からないて話じゃないよ。
観光一筋で20年でやってきた人が、未経験の介護職一年目になって家族養えるか?てことだよ。+0
-0
-
2858. 匿名 2020/09/21(月) 13:01:09
>>2833
店くらい教えてくれても良くない?ねっ!+0
-0
-
2859. 匿名 2020/09/21(月) 13:03:17
>>2851
うちの周りにもいないなあ
気づかないだけで行ってるのかな+2
-0
-
2860. 匿名 2020/09/21(月) 13:03:57
>>2540
損切り大事だよ
ローランド見てみなよ
余力があるうちに撤退する自由もあるんだよ+2
-0
-
2861. 匿名 2020/09/21(月) 13:04:52
なんか隣の義実家に旦那の従兄来てる
岡山からだって
+0
-0
-
2862. 匿名 2020/09/21(月) 13:08:35
>>2855
さっきは、ふるさと納税やお取り寄せは経済回してることにならないって怒られちゃったよ
貢献できてるつもりだったのにダメなんだって+3
-2
-
2863. 匿名 2020/09/21(月) 13:09:12
>>2842
自分だけ助かればよい精神がすごいな+5
-2
-
2864. 匿名 2020/09/21(月) 13:10:37
>>2850
他の娯楽に興味がないんだよ+0
-0
-
2865. 匿名 2020/09/21(月) 13:11:24
>>2855
それじゃ間に合ってないから困ってるんだと思うが+1
-0
-
2866. 匿名 2020/09/21(月) 13:11:55
>>2858
知ってどうするの?
旅行しないのに+0
-0
-
2867. 匿名 2020/09/21(月) 13:12:17
>>2861
だから?+0
-0
-
2868. 匿名 2020/09/21(月) 13:12:29
>>2855
現地に行かないと意味がないらしいですよ。私も怒られちゃったよ+2
-2
-
2869. 匿名 2020/09/21(月) 13:12:36
観光地の土産物屋さんにはあまり客足戻ってないみたいだね
GOTO派の人は土産もたくさん買ってあげなよ
私は医療関係だからお取り寄せやふるさと納税くらいしか無理だけど+5
-0
-
2870. 匿名 2020/09/21(月) 13:13:11
>>2869
近場が多いから買わないのかもね+1
-0
-
2871. 匿名 2020/09/21(月) 13:13:13
>>2867
Vipper?
+0
-0
-
2872. 匿名 2020/09/21(月) 13:13:39
>>2858
ねー、きもいねー+0
-0
-
2873. 匿名 2020/09/21(月) 13:15:31
>>2870
それじゃお土産屋さんが可哀想+2
-0
-
2874. 匿名 2020/09/21(月) 13:20:12
>>2873
ちなみにここで怒られたんですが、ならばとお土産やさんのオンラインショップを利用することは貢献にならない、意味ないそうです。+0
-0
-
2875. 匿名 2020/09/21(月) 13:20:44
>>2866
だって。
>>2777さん!!+0
-0
-
2876. 匿名 2020/09/21(月) 13:21:33
>>2874
いやそれはよい思うけど+0
-0
-
2877. 匿名 2020/09/21(月) 13:22:02
>>2873
じゃあやっぱり東京は嫌!とか言わずに多方面から来るのも歓迎するべきなんだよ+0
-0
-
2878. 匿名 2020/09/21(月) 13:22:07
>>2874
本当に意味ないんですかね
Twitterでこのままじゃ廃棄になってしまうから助けて下さい!とか見ては注文してたんですけど。
意味ないならやめようかな+0
-0
-
2879. 匿名 2020/09/21(月) 13:22:57
>>2875
あなたはだれなの?+0
-0
-
2880. 匿名 2020/09/21(月) 13:23:32
>>2878
がるちゃん民に意見を委ねるの?+0
-0
-
2881. 匿名 2020/09/21(月) 13:23:33
>>2864
がるちゃんしか娯楽のない自粛派よりいいよ。+0
-0
-
2882. 匿名 2020/09/21(月) 13:24:20
>>2879
ジェニファーです。+0
-0
-
2883. 匿名 2020/09/21(月) 13:24:36
>>2880
色々な意見を見て参考にしたいと思います+0
-0
-
2884. 匿名 2020/09/21(月) 13:24:52
>>2851
お盆にも旅行したし、今回の4連休も初日から一泊二日で旅行したけど人には言ってない+2
-1
-
2885. 匿名 2020/09/21(月) 13:25:46
>>2883
人の意見で左右されるんだ+0
-0
-
2886. 匿名 2020/09/21(月) 13:27:00
>>2885
駄目ですか?+0
-0
-
2887. 匿名 2020/09/21(月) 13:27:19
>>2777
>>2866+0
-0
-
2888. 匿名 2020/09/21(月) 13:28:09
>>2883
お店が助けてと言ってるならそれが正解でしょ。
まったく関係ないがるちゃん民の反対にしたがっても店は助からない+1
-1
-
2889. 匿名 2020/09/21(月) 13:29:08
>>2876
飲食店でテイクアウトするのもお店の貢献にならないと怒られてしまいました。+0
-0
-
2890. 匿名 2020/09/21(月) 13:30:05
>>2888
そう思ってたのですが
現地に行かなければ意味がないという意見があまりに多くて悩んでしまってます。+0
-0
-
2891. 匿名 2020/09/21(月) 13:30:06
>>2889
テイクアウトが貢献できないんじゃなくて
テイクアウトは苦肉の策だからずっとそれだけじゃ経営が成り立たないんだよ+2
-0
-
2892. 匿名 2020/09/21(月) 13:32:21
>>2891
じゃあやっぱりテイクアウトはもう買わない方がいいですよね?できれば協力したかったのですが+0
-0
-
2893. 匿名 2020/09/21(月) 13:33:15
+0
-0
-
2894. 匿名 2020/09/21(月) 13:34:01
>>2893
>>2887
+0
-0
-
2895. 匿名 2020/09/21(月) 13:34:11
>>2892
日本語不自由?
全員がテイクアウトだけじゃ足りないって話であって、テイクアウトは意味ないとまでは言ってないと思うけど+2
-0
-
2896. 匿名 2020/09/21(月) 13:34:34
>>2892
え?私の文章読まなかったの?+0
-0
-
2897. 匿名 2020/09/21(月) 13:35:59
自粛派って頭悪い人多くない?+1
-2
-
2898. 匿名 2020/09/21(月) 13:36:31
>>2892
じゃあ買うのやめたらいいじゃんw
私もテイクアウト利用するけど自分が作るの面倒な時にありがたく利用してるだけだから、協力してあげてるみたいなおこがましい気持ちを持ったことはないけど。+1
-0
-
2899. 匿名 2020/09/21(月) 13:36:52
>>2778
観光業界だって臨機応変に
ネットでできることしたり、一時的に業務変えたりと時代についていく努力はいると思うよ
経営者なんだから待ってるだけってどうなのと思うよ
どの業界でもいえること+3
-1
-
2900. 匿名 2020/09/21(月) 13:37:21
>>2897
自粛するのは勝手だけど、旅行するなとか旅行や外食しなくても経済回せるとか他人への押し付けやめてほしいなと思って見てる+1
-0
-
2901. 匿名 2020/09/21(月) 13:37:36
>>2895
>>2896
🎣+0
-0
-
2902. 匿名 2020/09/21(月) 13:38:22
>>2899
そんなのもうやってると思うよ。でもその場しのぎなだけでそれでずっとやっていけるわけじゃないでしょ。
なんで行かない前提で観光業界が転職しなきゃいけないの?現に行きたい人は沢山いるのに+2
-2
-
2903. 匿名 2020/09/21(月) 13:38:47
>>2893
インスタントラーメン?
伸びないうちに食べなね+0
-0
-
2904. 匿名 2020/09/21(月) 13:39:48
ここで自粛派が喚いても、みんな旅行してるのが事実
+7
-0
-
2905. 匿名 2020/09/21(月) 13:42:12
>>2903
旅行の写真見せろって言うから載せたのに、へーやっぱりただの嫌がらせなだけで興味ないんだね。+0
-0
-
2906. 匿名 2020/09/21(月) 13:43:05
>>2899
銚子電鉄は前から頑張ってるぞ+2
-0
-
2907. 匿名 2020/09/21(月) 13:45:08
>>2906
石売ってるとこ?+0
-0
-
2908. 匿名 2020/09/21(月) 13:45:17
>>2899
観光業界も色々工夫してると思うよ
それより一部の過激な自粛派が旅行者を白い目で見るのは営業妨害だよね
みんな旅行したがってるのに+9
-1
-
2909. 匿名 2020/09/21(月) 13:45:42
>>314
もともとがインドアな人はそう思うかもね。+1
-0
-
2910. 匿名 2020/09/21(月) 13:46:15
>>2905
え?これ旅行中の写真なの?
ガルちゃんなんか見ないで旅行楽しんでね+0
-0
-
2911. 匿名 2020/09/21(月) 13:47:33
>>2910
旅行中の人にしつこかったから、旅行終えて帰ってきた私からの写真だよ。
参考にしたいらしいからね。+0
-0
-
2912. 匿名 2020/09/21(月) 13:48:00
>>2907
かな?
ぬれせんべいとかまずい棒売ってる。
映画も作ってるよ。その名も「電車を止めるな」
銚子電気鉄道株式会社www.choshi-dentetsu.jp皆様に「この町に銚電があってよかった。銚電ありがとう!」と言ってもらえる、そんな会社になるために、鉄道事業と名物「奇跡のぬれ煎餅」販売で、どんな逆境にも絶対にあきらめることなく奮闘を続ける鉄道会社。
+1
-0
-
2913. 匿名 2020/09/21(月) 13:49:18
>>2912
YouTubeやってるとこだよね!+1
-0
-
2914. 匿名 2020/09/21(月) 13:52:33
>>2792
自粛派なのに?+0
-0
-
2915. 匿名 2020/09/21(月) 13:55:38
>>2911
写真だけじゃ参考にしようがないよ。
地域とお店の名前くらい言ってくれないと。+1
-0
-
2916. 匿名 2020/09/21(月) 13:59:28
>>2913
そうそう。これね。
石売ってたねw
【公式】銚子電鉄「激辛チャンネル」#1 破産寸前〜YouTube始動〜 - YouTubeyoutu.be【?商品はコチラからポチっ!】 http://chodenshop.com お金はないけどアイデアはある☺️ 動画で銚電のPRがんばります❗️ 【チャンネル登録 ポチっ!】お願いします?♂️?♀️ 自己紹介? 千葉県の銚子市を走る「銚子電気鉄道」です。 鉄道事業は常に赤字経営。 副業で始...
+0
-0
-
2917. 匿名 2020/09/21(月) 14:01:29
そんなに経済回したいなら観光関連株買ってよ
JRも航空もかなりお買い得よ?
旅行行って少ない金額使って経済回したとか言ってないでさ
おまけにJRは配当金まで出るんだぜ?
お前らのいうお得商品だろ+4
-1
-
2918. 匿名 2020/09/21(月) 14:01:38
>>2851
首都圏は近場で遊んでる人多い
外に出てる人も多く見えるけどそれだけ東京近郊の人口が多いということ
自粛派も外出派も人数の桁が違う
goto東京除外されていたのが観光業にとってどれだけ痛手だったか今回の連休でわかった
首都圏への人口集中は娯楽業にとっても危険+2
-0
-
2919. 匿名 2020/09/21(月) 14:02:36
>>2915
写真貼ってて行ってたよ?
気になるなら調べたらいいし、気にならないなら教えても無駄だから意味ないよね?+0
-0
-
2920. 匿名 2020/09/21(月) 14:04:36
>>2878
んなわけないでしょw+0
-0
-
2921. 匿名 2020/09/21(月) 14:07:27
今宮根屋で中継してるけど渋谷より京都の混雑ぶりがヤバい。ほぼ日本人だって❗️みんな考えることは一緒。+8
-0
-
2922. 匿名 2020/09/21(月) 14:09:30
>>2917
えー、基準低くない?
いま調べたけど利回り1.7だったよ。配当落ちしたらすぐ売るの?
私は寝かせる可能性もあるから、最低3.0無いと買わないことにしてるよ+2
-0
-
2923. 匿名 2020/09/21(月) 14:10:19
今ミヤネ屋でやってるけど、京都の嵐山、先週の休日と比べて250%近くの人出増加だって。凄い人だった。+5
-0
-
2924. 匿名 2020/09/21(月) 14:11:09
>>2918
埼玉のバーベキュー場が人(車)来すぎて、地元に迷惑だから封鎖された+0
-0
-
2925. 匿名 2020/09/21(月) 14:13:02
富士急ハイランドも凄い人!+6
-0
-
2926. 匿名 2020/09/21(月) 14:14:13
海外旅行行ってる人も今は行けないから国内旅行するって人も多いだろうから日本人だらけの観光地。
このまま皆がルールを守って感染者爆発しないで前のようにはいかないかもしれないけど外出しやすい環境になるといいな。+4
-0
-
2927. 匿名 2020/09/21(月) 14:16:48
昼の観光は皆マスクで静かに観光してるけど夜の宴会とかで盛り上がっちゃうと危ないから注意してねってやってるね。
鳥取砂丘去年より人が多いらしい‼️+5
-0
-
2928. 匿名 2020/09/21(月) 14:19:29
>>2592
そうなんですね。もう大半の方は元の生活に戻っているんですね。まだ自粛生活してました…。+4
-0
-
2929. 匿名 2020/09/21(月) 14:21:23
>>2767
ご飯待ってる間にガルちゃんか〜、、、+1
-0
-
2930. 匿名 2020/09/21(月) 14:24:25
京都在住です。
ほんと土曜日から、人人人、すごい人です!!!
この感じ、忘れてた〜笑
静かな京都に慣れてしまってた
慣れって怖い 笑+4
-0
-
2931. 匿名 2020/09/21(月) 14:28:18
>>2922
こんだけバカがせっせと動いてくれてるんだから長期的に見たら上がる
6338で買ってるからまた5000円台に突入したら買い増すよ+2
-0
-
2932. 匿名 2020/09/21(月) 14:37:46
+3
-0
-
2933. 匿名 2020/09/21(月) 14:38:12
先週まで嵐山ガラガラだったのに
変な感じ+2
-0
-
2934. 匿名 2020/09/21(月) 14:38:35
>>1849
そりゃ仕方ないよ+0
-1
-
2935. 匿名 2020/09/21(月) 14:39:34
>>2921
ほぼ日本人ってそれがほんとだよね。
それでいいよ。+6
-0
-
2936. 匿名 2020/09/21(月) 14:44:04
>>2431
顔近づけないでどうやって便座拭くの?+0
-0
-
2937. 匿名 2020/09/21(月) 15:04:46
>>2931
馬鹿ってw
確かに長い目で見るのは大切だよね+0
-0
-
2938. 匿名 2020/09/21(月) 15:05:05
>>2932
お!ご存知でしたか+0
-0
-
2939. 匿名 2020/09/21(月) 15:06:04
>>2936
普通に拭けるけど。+1
-1
-
2940. 匿名 2020/09/21(月) 15:12:19
>>2932
電車の感染対策も記載されてるね。
私には難しくて仕組みがよくわからないけど換気はできてるみたいで良かった!+1
-0
-
2941. 匿名 2020/09/21(月) 15:15:38
>>2937
アクティブバカに感謝だぜぇ
家に居てポチって高みの見物だわ
+2
-1
-
2942. 匿名 2020/09/21(月) 15:17:36
>>2941
外にでたいんだよ。
家でポチってるなんて嫌だわ+0
-0
-
2943. 匿名 2020/09/21(月) 15:26:13
>>2942
まぁ投資家の為に動きまくってよ
お前らが感染して死のうが苦しもうが私の知ったことじゃない
+0
-1
-
2944. 匿名 2020/09/21(月) 15:30:38
>>2821
咳してる子供を普通に預ける親は保育園側からは迷惑がられてるよ
叩かれるって、がるちゃんで?
そりゃそうでしょ
全方面と上手くいかないことなんて山程あるよ
保育園で働く人で自身も子育て中の人だって、そのジレンマを抱えてんの
しかもコロナ渦なのに風邪症状が出てる子がいるのに、どこからも悪く思われたくない前提がそもそもおかしい+0
-0
-
2945. 匿名 2020/09/21(月) 15:36:12
>>2943
投資わからん人が手を出してもよい事なさそうだし、私は自分の娯楽のために出かけるよ。
あなたはあなたで大金動かしてください+0
-0
-
2946. 匿名 2020/09/21(月) 15:37:05
>>2944
熱く語ってるとこ申し訳ないけど私は保育園ママではないんだわ+0
-0
-
2947. 匿名 2020/09/21(月) 15:45:51
>>2917
口悪っ+0
-0
-
2948. 匿名 2020/09/21(月) 15:50:02
>>2943
家族いないの?
一歩も外に出てないの?+0
-0
-
2949. 匿名 2020/09/21(月) 15:51:07
>>2944
横だけどコロナ禍だよ+0
-0
-
2950. 匿名 2020/09/21(月) 16:02:04
>>2704
今週末に行くよ
立呑屋さんではしご酒するの
+0
-0
-
2951. 匿名 2020/09/21(月) 16:04:06
>>2730
いえいえ
ほっこりしました+1
-1
-
2952. 匿名 2020/09/21(月) 16:04:49
>>2948
いるよ
旦那も持病持ちの両親も
食材は家政婦が買ってくるし欲しい物は外商が持ってくる
その他の物は楽天アマゾンで充分
運動したけりゃ家広いからジム部屋もある
お金があればほぼ外に出なくても生活って出来るのよ+4
-2
-
2953. 匿名 2020/09/21(月) 16:07:42
>>2952
妄想?
いいね。楽しそう。+2
-2
-
2954. 匿名 2020/09/21(月) 16:08:54
>>2953
僻み?
だから貧乏なんじゃない?+0
-2
-
2955. 匿名 2020/09/21(月) 16:35:55
>>2954
お金あるのに随分余裕がないんだね
口悪いし+4
-2
-
2956. 匿名 2020/09/21(月) 16:50:26
>>2954
外に出ないで生活したいんじゃやくて
外に出たいんだよ。
私は展望露天風呂に入りたいよ。
温泉のお湯で温泉たまごが作りたいのよ+3
-0
-
2957. 匿名 2020/09/21(月) 17:18:06
>>2955
余計なお世話だ
暴れて施設放り出された親の面倒見てんだイライラもするさ
+1
-0
-
2958. 匿名 2020/09/21(月) 17:19:04
>>2956
だから勝手にすればいいじゃん
文盲なの?
+0
-0
-
2959. 匿名 2020/09/21(月) 17:33:04
4連休は混みそうだから、先週平日に空気のキレイそうな、海の前の、隣県のホテルに車で行って来たよ!海は人っ子一人いなく、ホテルもガラガラで温泉でも誰にも会わなかった。お魚美味しくてのんびりできました!とっても安かったし良い息抜きになりました。
旅行好きだからずっと出掛けたかったけど沖縄とかすぐに家に帰れない所はイヤだったからかなり考えて隣県の鄙びたホテルにしたの正解だったよ+12
-2
-
2960. 匿名 2020/09/21(月) 17:41:33
>>2952
家政婦、外商からもらうリスクあるね+2
-0
-
2961. 匿名 2020/09/21(月) 17:55:25
>>2960
外商は無いでしょ
外商でコロナ出たら百貨店の名折れになるし
家政婦もないな
重々理解してると思う
なったとしても私が子供の頃からいるから感染しても恨む気持ちにはならん…
家族同然だし+0
-2
-
2962. 匿名 2020/09/21(月) 18:03:25
>>2957
お金積んでも施設から拒否される親ってどんだけ?+0
-0
-
2963. 匿名 2020/09/21(月) 18:04:21
>>2958
あなたは温泉たまご作らないの!?+0
-0
-
2964. 匿名 2020/09/21(月) 18:05:20
>>2961
でも実際デパートって感染者出まくってるよね+7
-0
-
2965. 匿名 2020/09/21(月) 18:05:59
>>2961
あなたも色々と苦労してるんですね+0
-0
-
2966. 匿名 2020/09/21(月) 18:09:03
>>2964
その前にデパート自体が存続危機だよ。
外商も何もデパートが無くなる可能性だってある。+0
-0
-
2967. 匿名 2020/09/21(月) 18:16:30
>>2966
え、そうなの?もう混んでない?+1
-0
-
2968. 匿名 2020/09/21(月) 18:17:46
>>2398
そうかな?
その友人自分は対策万全にして過ごしてるけど、無症状の人がこれだけいる以上は保菌してる可能性だってあるわけでしょ?
他人の家に持ち込む可能性があるのに、人の家に行きたいって発想が自分勝手じゃない?って思うわ。出かけたきゃ観光地でも何でも出かければいいけど、わざわざ他人の家に行く必要はないと思うけどなー。+2
-1
-
2969. 匿名 2020/09/21(月) 19:04:44
>>1
近県の世界遺産に行ったけど皆マナーを守ってマスクをしながら普通に日本語版が聞こえてくるのが最高に嬉しい。
それなりに人手はあったが激混みという感じではなく昭和の良き観光地というか。ついつい2万円使ってしまった。+5
-1
-
2970. 匿名 2020/09/21(月) 19:05:59
>>151
素晴らしい家族だね!
うちの父スナック行ったよ。
ちなみにうちの会社は接待を伴う飲食店へ行くのは禁止になってる。会社の規定が家族まで強制ってわけではないけど、いくら自分が我慢しても家族がかかってしまったら自粛してる意味ないなと思った。
協力してくれる家族が羨ましい。+5
-0
-
2971. 匿名 2020/09/21(月) 19:29:37
>>2968
横
相手が遊ぶのオッケーな人かまだ止めてる人かは聞かないとわからないんだから、誘ってみたんじゃないかな。
その友人の中では不特定多数が触るものは恐いけど、ちゃんと感染対策してる人と遊ぶのは気にならないんだと思う
人によってコロナの安全ラインが違うんだかは責めるようなことじゃないと思うけど
あなたが元々その人を好きじゃないから発言が気になるのではなくて?+2
-0
-
2972. 匿名 2020/09/21(月) 19:49:34
また2週間後にコロナ増加かもね
でも相変わらずすんなり検査は受けれない、と
人間が動くとコロナ喜ぶ
ただただコロナ対応の医療従事者に申し訳ない+9
-0
-
2973. 匿名 2020/09/21(月) 19:54:38
>>2959
1人で行ったの?+0
-0
-
2974. 匿名 2020/09/21(月) 19:56:13
>>2962
高ーーい施設程、入居者がお金持ちしかいないので暴れるとか暴言を吐く入居者は退去させられます
他の入居者も金積んでるからね+2
-0
-
2975. 匿名 2020/09/21(月) 19:56:52
>>1961
です。
私の周りの自営業の人たちは結構言ってます。(観光地住みです)
go toのお客さんを待ってる側です。+0
-0
-
2976. 匿名 2020/09/21(月) 19:57:51
>>2974
家から出ないんじゃなくて
家から出られなかったんだね。
あなたも大変そう。頑張ってね。+0
-0
-
2977. 匿名 2020/09/21(月) 19:59:44
>>2966
地方の百貨店は潰れると思うけど都内は潰れないでしょ
メインが不動産だし+1
-1
-
2978. 匿名 2020/09/21(月) 20:12:43
まぁ元々インドア派だから介護以外での苦痛はないよ
旅行行くより金を稼ぐ方が楽しいし+0
-0
-
2979. 匿名 2020/09/21(月) 20:25:29
>>1989
仕事上で感染と遊びに行って感染じゃ違うでしょ。
ただ、遊びに行く人がいないとその観光業に携わる人や家族が飢えてしまう。
八方塞がりな状況だよね。こっちを取ればあっちが困る。
個人レベルで感染対策をしたって、学級・学年・学校閉鎖は対策のしようがない。
それは学生に限らず、自粛中に大方気をつけているのに一部ふざけたヤツのせいで感染が広がって自粛期間が伸びるかもというのも同じだと思う。+0
-0
-
2980. 匿名 2020/09/21(月) 20:42:10
>>2979
仕事上で感染と遊びに行って感染じゃ違うでしょ。
ただ、遊びに行く人がいないとその観光業に携わる人や家族が飢えてしまう。
そう、そういう意味で書いたんだよ。
+0
-0
-
2981. 匿名 2020/09/21(月) 20:42:54
今現在
高速上りが大渋滞
勝沼IC→国立府中IC付近 断続渋滞72K 所要時間300分以上(5時間)
中央道 上野原インターチェンジ ライブカメラ
中央道 上野原インターチェンジ ライブカメラ(提供:UTYテレビ山梨)【LIVE CAMERA in Chuou highway Uenohara I.C. Japan】 - YouTubewww.youtube.com画面の左(画面下から上に走行)が上り(東京方面)、 画面の右(画面上から下に走行)が下り(甲府方面)です。 詳細な情報はこちら⇒http://www.uty.co.jp/livecam/chuo_expressway.php ※この配信は災害発生時に緊急報道番組に切り替わる場合があります。ご了承くだ...
+2
-0
-
2982. 匿名 2020/09/21(月) 21:01:39
>>376
私も同じ様に感じてしまうと思う。
ただ、コロナに関しては当たり前だけど人それぞれ感覚が違うからねー。+1
-1
-
2983. 匿名 2020/09/21(月) 21:08:55
人の車に乗るのも怖くて何処にも出かけられなかったのですが、土曜日何とか市内をドライブして来ました。
楽しめるかなーと思ったけど4連休でどこも、めちゃめちゃ混んでて怖くて緊張して…ただただ疲れトホホでした。
+1
-1
-
2984. 匿名 2020/09/21(月) 21:13:12
>>213
埼玉ですが全て中止です+0
-0
-
2985. 匿名 2020/09/21(月) 21:52:01
>>2503
どうでもいいけど、「経済回さなきゃ」は言わなくていいと思うよ笑
ヒーローぶってるだけじゃん。+5
-0
-
2986. 匿名 2020/09/21(月) 21:54:18
道後温泉近く住みなんだけど
感染者が多い場所のナンバーが沢山いた
経済的には有り難いことだけど
今はまだGotoは早いと思う
2週間後にどれだけ感染者が出るか
それが1番気になる+2
-0
-
2987. 匿名 2020/09/21(月) 22:17:03
>>2985
私は言ったことないけど。
他人が言ってても気にならんわ+0
-2
-
2988. 匿名 2020/09/21(月) 22:59:59
>>2460
ぶっこまれたら、チャンネル変えまーす
+3
-0
-
2989. 匿名 2020/09/21(月) 23:04:09
今も渋滞してますってゼロで
言ってるけど‥
GOTO煽ったのメディアだよね?+3
-0
-
2990. 匿名 2020/09/21(月) 23:05:35
人混みよく怖くないよね?
スーパーでさえ今も距離とって
並んでるのに+6
-0
-
2991. 匿名 2020/09/21(月) 23:10:46
>>2385
何回も言ってるけど、うちの高校生の子は中国韓国大嫌い、日本大好きですよ。+2
-1
-
2992. 匿名 2020/09/21(月) 23:11:44
>>2460
テレビ見なくなってから快適よー。+2
-0
-
2993. 匿名 2020/09/22(火) 00:10:59
一昨日まで予約空いてた宿が今日見たら1ヶ月先まで土日は満室!
東京GOTO追加はもっと前からわかってたはずだし、みんな四連休の混み具合みて「そうか!もう旅行に行っていいんだ!」て思って予約したんだろうな。+1
-0
-
2994. 匿名 2020/09/22(火) 00:35:43
>>2952
家政婦さんは食材消毒までしてくれてる?+0
-0
-
2995. 匿名 2020/09/22(火) 00:37:21
>>2993
GOTOは楽しめないから使わない言っていた人が、連休出掛けてはじけたみたいで外出派にかわりうざい。+0
-0
-
2996. 匿名 2020/09/22(火) 00:38:00
>>2990
私は屋外だから大丈夫とか言ってる人いた。+0
-0
-
2997. 匿名 2020/09/22(火) 00:41:46
>>1961
言い訳激しい人本当にめんどくさい。遊びに行った自慢してスゴーイ言われたいから、逐一報告してくるけど、軽く返すと詳細報告&自分は密は避けた報告。要らない。+0
-0
-
2998. 匿名 2020/09/22(火) 00:45:57
>>2908
>それより一部の過激な自粛派が旅行者を白い目で見るのは営業妨害だよね
去年までも、観光客見てイライラしていた層は一定数はいたと思う。旅行出来ないのはコロナだけが原因じゃない。今は健康でお金がある人か、無知な人がGOTOで旅行できてるんじゃないの?+0
-0
-
2999. 匿名 2020/09/22(火) 00:59:28
>>2311
安物買いの銭失い、土産コロナで治療費かかる場合もありそう。後遺症や陰性治療かかるよね。+2
-0
-
3000. 匿名 2020/09/22(火) 02:10:06
>>2587
東京が解禁になる前に旅したいからだよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
This study examines the duration of antibody response to SARS-CoV-2 in health care personnel over a 60-day period in Nashville, Tennessee.