- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/09/19(土) 20:04:46
このトピは結婚を視野に入れている独身のガル民が、自分が結婚したいと考えている職業の男性との結婚生活が実際どうなのかを既婚のガル民に質問をするトピです!
旦那さんの職業ならではの、結婚してから分かったリアルな苦労話や裏話、惚れ直したり尊敬したり、色んな話が聞けたらなと思っています。
途中で荒れてしまう事もあるとは思いますが、荒らしや剣呑な雰囲気になりそうな言葉遣いをしているコメントはスルーor通報で穏やかに語って頂きたいと思います。
長くなりましたが、まずは主が結婚したいと考えている職業です。
救急救命士さんとの結婚生活って、どんな感じでしょうか?+80
-15
-
2. 匿名 2020/09/19(土) 20:05:44
パイロット👨✈️の嫁いますか?+68
-8
-
3. 匿名 2020/09/19(土) 20:06:08
芸能人の嫁まだー+72
-7
-
4. 匿名 2020/09/19(土) 20:07:22
お医者さんお嫁さんいますか?+71
-8
-
5. 匿名 2020/09/19(土) 20:07:37
はーい、医者の嫁です+35
-4
-
6. 匿名 2020/09/19(土) 20:07:59
メーカー勤務の嫁
お盆は帰省しない口実がないよ!!T^T+152
-5
-
7. 匿名 2020/09/19(土) 20:08:03
石油王の嫁いますかー?+105
-4
-
8. 匿名 2020/09/19(土) 20:08:27
ビジネスマン。
保育士してるのでスーツ来て仕事しているごく普通のビジネスマンに憧れる。
もちろん高所得じゃなくていい。+6
-21
-
9. 匿名 2020/09/19(土) 20:08:58
>>1
ちょっと近い職業かも?旦那DMATです。熊本の大雨でヘルプにも行くことになったり危険な場所にも出動しなければならないので全国の災害が起きる度不安になります。
ちなみに大阪住みです。+193
-4
-
10. 匿名 2020/09/19(土) 20:09:07
>>1
年収が安い+12
-5
-
11. 匿名 2020/09/19(土) 20:09:44
ガテン系男性はセックスが上手い、強いと聞きますが
いかがでしょうか?+12
-51
-
12. 匿名 2020/09/19(土) 20:09:51
消防士の奥さんいます?+43
-4
-
13. 匿名 2020/09/19(土) 20:10:52
旦那が単身赴任の奥様、旦那不在中は毎日天国ですか?+65
-1
-
14. 匿名 2020/09/19(土) 20:11:08
>>2航空会社によって給料の変動が激しいし休みも少ない
+83
-5
-
15. 匿名 2020/09/19(土) 20:11:09
>>7
ガソリンスタンド勤務でもいいですか~?+166
-1
-
16. 匿名 2020/09/19(土) 20:11:20
専業YouTuberと結婚したらどんな感じなのか気になる+67
-1
-
17. 匿名 2020/09/19(土) 20:12:16
>>11そんな事ない、
+39
-2
-
18. 匿名 2020/09/19(土) 20:12:27
警察官の方ってどんな感じなんだろ?
転勤多いし、気軽に旅行行けないし大変そうなイメージ、、+112
-8
-
19. 匿名 2020/09/19(土) 20:13:00
お坊さんの嫁ってどんな感じですか?+43
-0
-
20. 匿名 2020/09/19(土) 20:13:04
ホスト+0
-4
-
21. 匿名 2020/09/19(土) 20:13:14
>>6
私のパート先はお盆休みなくて〜+60
-0
-
22. 匿名 2020/09/19(土) 20:13:24
観光業やホテル業の方話を聞きたいです。。+2
-0
-
23. 匿名 2020/09/19(土) 20:13:49
>>11
彼氏だけど体力あるし性欲半端なかった+20
-6
-
24. 匿名 2020/09/19(土) 20:13:53
>>13ご飯作らないで済むのと家事が減るのは良いけどワンオペの育児は疲れる
+103
-1
-
25. 匿名 2020/09/19(土) 20:14:01
>>15
わろたw+129
-0
-
26. 匿名 2020/09/19(土) 20:14:14
歯医者のお嫁さんいますか?+15
-2
-
27. 匿名 2020/09/19(土) 20:14:21
市会議員の嫁+7
-4
-
28. 匿名 2020/09/19(土) 20:15:01
>>11
せいよくは普通だけど、うまい。
なんでかな。たまたまだと思ってた。+15
-5
-
29. 匿名 2020/09/19(土) 20:15:36
金融系は試験が多いから勉強が大変。
子どもがいたら集中できないから、試験前は毎回子どもと私で実家に行って、その間に夫は勉強してます。+143
-3
-
30. 匿名 2020/09/19(土) 20:16:02
>>21
な…なんと…?!
それ、いただきます!!+54
-0
-
31. 匿名 2020/09/19(土) 20:16:12
>>11
あ~旦那ではないけど言えるかも!
思い出させないでよw+44
-4
-
32. 匿名 2020/09/19(土) 20:16:50
コンビニ経営されてる方いらっしゃいませんか?+16
-0
-
33. 匿名 2020/09/19(土) 20:16:54
相手の両親にも兄弟とも会ったことも話したこともなくて、勤め人なのは確かだと思うのですが、本人を知る人物にも会ったこともないので経歴も知りません。実家も知りません。同じような方いたらどんな職業でしたか?+4
-2
-
34. 匿名 2020/09/19(土) 20:17:13
妻じゃなくて娘だけど海上保安官の父の場合、台風の時は前日から船で待機だし、地震があれば何時でも真っ先に出ていかないと行けないし、転勤族なので災害時は妻1人で家を守る必要があります+166
-3
-
35. 匿名 2020/09/19(土) 20:19:01
>>18
私生活も制約が多くて、大変です。旅行も行けないし、計画してても急に出勤になったり。+133
-4
-
36. 匿名 2020/09/19(土) 20:19:42
電車運転士の嫁です。
残業がありません!
時間通りに終わります!
残業してこーーい!!+143
-5
-
37. 匿名 2020/09/19(土) 20:19:51
>>13
子どもいないけど、数年後単身赴任になる予定。
どんな感じなんだろう。。。
今から楽しみ笑+37
-2
-
38. 匿名 2020/09/19(土) 20:21:25
>>8
ビジネスマンってなんだ?+19
-0
-
39. 匿名 2020/09/19(土) 20:21:29
>>4
ガルチャンにはいっぱいいるよ!+37
-4
-
40. 匿名 2020/09/19(土) 20:21:46
>>10
公務員か民間かにもよる+9
-1
-
41. 匿名 2020/09/19(土) 20:22:08
>>13
天国って思えば天国かな!
人によってだと思います!+45
-0
-
42. 匿名 2020/09/19(土) 20:22:13
>>24
たまには子ども預けて息抜きしてね+22
-1
-
43. 匿名 2020/09/19(土) 20:22:39
>>18
旦那にはSNS絶対にやるなと言われてます。
自分と家族の身を守るためとかなんとか...
なのでガルちゃんがある意味生きがいw
インスタとかTwitterも登録してみる専門です
それに旦那はほとんど家にいませーん!+176
-4
-
44. 匿名 2020/09/19(土) 20:22:56
>>11
精液濃いんじゃないかな?
ずっと不妊で離婚してガテン男と再婚したらすぐ出来た+25
-20
-
45. 匿名 2020/09/19(土) 20:24:21
>>1
私も救命士です。消防署で働いてる前提でよろしいですか?自治体にもよるけど、基本救急隊の人は当番中寝られません。明けの日は全力で寝かせてあげましょう。休み自体は多いから、家事育児は一緒に出来ると思います。泊まりの日は当然家にいないから、夕飯が楽だって意見もあります。+146
-1
-
46. 匿名 2020/09/19(土) 20:24:24
>>13
むしろ旦那いる方が家事やってくれるから楽だし楽しいわ私は
でもいなければいないで慣れるよ+31
-2
-
47. 匿名 2020/09/19(土) 20:24:42
>>27
亡くなった義父が元区議会議員
とにかく人間関係が難しかった
マンションくれたりそれは有難いと今も思ってるけど、元々野心家が多い職種だからか、もうとにかく人間関係がとても煩わしい
亡くなった今でもまだそれは続いてる+98
-2
-
48. 匿名 2020/09/19(土) 20:24:47
>>11
それよりもいつまでも厨二病が多い気がする。+35
-6
-
49. 匿名 2020/09/19(土) 20:25:08
プログラマーの奥さんいます?+12
-0
-
50. 匿名 2020/09/19(土) 20:25:13
芸能人の奥さんいませんか?+11
-1
-
51. 匿名 2020/09/19(土) 20:25:36
>>24
体調崩したときがきついですよね…子供が小さかったらいくらきつくても最低限のお世話(食事やトイレなど)はしないといけないし+24
-1
-
52. 匿名 2020/09/19(土) 20:25:45
>>15
王ではないから駄目かな!+67
-1
-
53. 匿名 2020/09/19(土) 20:26:05
>>45
すごいなね+20
-1
-
54. 匿名 2020/09/19(土) 20:26:28
鉄道の運行指令勤務の嫁です
鉄道業だと毎日帰ってこないのが最大ポイントです!
+26
-2
-
55. 匿名 2020/09/19(土) 20:27:22
歯医者の嫁です!
田舎の歯医者です。公立大学卒で地味め男子。
実家は超真面目なおうちです。
勉強はできるけど、とにかく地味で無駄づかいしない。
+49
-4
-
56. 匿名 2020/09/19(土) 20:27:53
>>18
旅行は普通に行ける。週に1、2回泊まりの勤務なので晩ご飯作らずに済んで楽チン。でも子供が生まれたら大変そう。+73
-3
-
57. 匿名 2020/09/19(土) 20:27:58
>>36 うちもです。何もなければそのシフトの定時帰れるからね。ただ出勤時間が分単位で違うから、家族としてはめんどくさい。泊まりの日はサイコー‼︎+30
-2
-
58. 匿名 2020/09/19(土) 20:28:02
消防士の嫁です。
半年先までの休みがわかってるので、予定が組みやすいです。ただ、土日も関係なく勤務があるのでこども達の行事などは居ない日もしばしば...
小さいうちは丸々一日ワンオペ。帰ってきもすぐ寝るから、一人であれもこれもやらないといけない事がたくさんあります。慣れてしまえばある意味、楽なのかも?
こども達からは自慢のパパらしいです!笑+26
-8
-
59. 匿名 2020/09/19(土) 20:28:23
弁護士は理屈っぽいですか?+22
-4
-
60. 匿名 2020/09/19(土) 20:28:38
>>2
うちの夫はパイロットだけど、給料多くないよ。
田舎だから戸建て外車は買えたけど。+71
-1
-
61. 匿名 2020/09/19(土) 20:28:47
>>18
知り合いに警察官の嫁いますが仕事してません。なんか、あまり出歩いてないし、お誘いにも応じない。
+71
-6
-
62. 匿名 2020/09/19(土) 20:29:03
リアル医師の嫁だよー。
別にいたってフツー。
無駄遣いしないし、激安スーパーにいく。
+63
-3
-
63. 匿名 2020/09/19(土) 20:29:13
>>12
奥さんじゃないけど消防署勤務です。良かったら🙇♂️+15
-8
-
64. 匿名 2020/09/19(土) 20:29:33
>>62
病院ですか?+1
-0
-
65. 匿名 2020/09/19(土) 20:29:33
>>60
これからの時代は大変だね+23
-1
-
66. 匿名 2020/09/19(土) 20:30:10
呼ばれてもないのに○◯の嫁です!って勝手に出てくるのはありなの??w+62
-0
-
67. 匿名 2020/09/19(土) 20:31:13
>>52
ガソリンスタンド経営ではダメ?+12
-0
-
68. 匿名 2020/09/19(土) 20:31:25
>>66
医者と消防士wwwwww+10
-3
-
69. 匿名 2020/09/19(土) 20:31:36
旦那さんが佐川急便で働いておられる方どうですか?+5
-1
-
70. 匿名 2020/09/19(土) 20:31:38
>>64
はい、勤め人です!+5
-0
-
71. 匿名 2020/09/19(土) 20:31:44
男性看護師の奥さんいますか?今付き合ってる彼氏が看護師です。+19
-0
-
72. 匿名 2020/09/19(土) 20:32:40
>>4
旦那は内科系とだけ。
お医者さんは病院によるし、科にもよるから一概には言えないけど、
うちの人は朝7時30分前に職場に着くようにして夜は早くて18時、遅くて20時までには帰ってきてるよ。
休みは連休取りにくいから旅行は近場が多い。
当直や準夜、決まった曜日にMRの方からお弁当頂いてくるのでご飯作るの苦手な人は楽かも。
飲み会多いし、仕事で県外出たりすることもわりと多いから寂しがりの方はキツいと思う。
妊娠したときとか、少し体調悪い時とかは触診してくれたり軽く診てくれるから頼もしいよ。
白衣とかスクラブは病院で洗ってくれるからそのへんも楽
なに書いていいか分かんなかったけど質問あるならどうぞ。+97
-5
-
73. 匿名 2020/09/19(土) 20:32:42
>>66
54とかw+0
-0
-
74. 匿名 2020/09/19(土) 20:33:23
開業歯科医の嫁です。
なんでも聞いてくれw+11
-7
-
75. 匿名 2020/09/19(土) 20:33:38
トヨタ
厳しい。ストレス溜まってんのかな?+19
-1
-
76. 匿名 2020/09/19(土) 20:33:59
>>4
出てこーい‼︎ 医者の嫁‼︎ いつもなら直ぐ出てきて嫌みプンプン言うのにこんな時は出て来ねーの。
ヤブ医者の嫁はこんなもんだよ。+7
-35
-
77. 匿名 2020/09/19(土) 20:34:14
>>59
裁判に負けた日は機嫌悪い。
買ったら子供にお小遣いあげてる。+41
-5
-
78. 匿名 2020/09/19(土) 20:34:32
SEの奥さんいないかなー+11
-1
-
79. 匿名 2020/09/19(土) 20:34:34
>>26
今、コロナの時期なので手洗いうがいは万全にしてます
一時期、患者さんが半減してたけどほぼ元どおりです
皆さん痛みとかあったら早く治療に行ってくださいね+15
-0
-
80. 匿名 2020/09/19(土) 20:35:10
教員の嫁いますか
家で冗談とか言いますか+19
-0
-
81. 匿名 2020/09/19(土) 20:35:43
>>59
人によるかも??叔父と夫が弁護士だけど、叔父は理屈っぽくて口数多い華やかに流暢に話すタイプだけど、夫は地味で大人しくて静かなタイプでそんなことないよ。でもちょっと夫婦喧嘩みたくなると、口喧嘩で君は勝てないよ。みたいな空気出してくる時あるけど(笑)まぁ普段はかなり大人しくて温厚+52
-0
-
82. 匿名 2020/09/19(土) 20:36:45
>>74
一代ですか家系が医師ですか+1
-1
-
83. 匿名 2020/09/19(土) 20:37:18
>>4
うちは子なしだから過疎地の勤務医しています。
+17
-2
-
84. 匿名 2020/09/19(土) 20:38:28
>>72
どこで出会いましたかそんなあなたもお嬢様?+22
-0
-
85. 匿名 2020/09/19(土) 20:39:02
>>82
1代目です!!+4
-0
-
86. 匿名 2020/09/19(土) 20:39:24
>>80
冗談もいいますが在宅時間少ないです。
部活に打ち込んでいるので土日もほぼ、仕事です。+26
-1
-
87. 匿名 2020/09/19(土) 20:39:42
>>18
近所付き合いの制限ありますよ。配属先にもよるが本当に何やってるか解らないし帰ってこない。仕事の話しはいーーーーーっさいしない。浮気し放題。ま、違うと思うが。+16
-12
-
88. 匿名 2020/09/19(土) 20:40:10
>>70
すごい(°д°)+2
-2
-
89. 匿名 2020/09/19(土) 20:42:30
>>12
はい、消防士妻です。+21
-1
-
90. 匿名 2020/09/19(土) 20:43:17
整形外科医の嫁です。
最近、院長になりました+6
-4
-
91. 匿名 2020/09/19(土) 20:44:53
>>84
私は全然お嬢様じゃないです。
両親が公務員の極一般的な家庭です。
出会いは友達の紹介ってことになると思います。
詳しく書くと彼の友達と私の友達がいい感じになってて2人きりで遊ぶのが恥ずかしかったのか4人で遊ぼうってなって、そこで出会いました。
最初は大学生とだけ聞いてて変わった人だなーって思ってました。笑 私自身が変人好きなのでその時から心惹かれてました。
付き合ってから医学部生って聞きました。+53
-2
-
92. 匿名 2020/09/19(土) 20:45:23
作業療法士の彼と結婚考えてます。
できれば私はフルタイムでなく、パートでゆるく生活したいのですが、どうですかね?+5
-2
-
93. 匿名 2020/09/19(土) 20:47:04
>>19
私じゃなくてごめんなさい。友達に大きなお寺の跡取りと結婚した子いるけどめちゃくちゃセレブ。お寺の手伝いとかもしてない。+77
-2
-
94. 匿名 2020/09/19(土) 20:47:36
医者の住む寮に住んでるけど、美人嫁なんてあんまいないで。
ママ友の電機屋さんの奥さんのが断然美人w+8
-7
-
95. 匿名 2020/09/19(土) 20:49:41
>>19
宗派によると思うけど
お坊さんの会(組合みたいなの)があるとすると
お坊さんの奥さんの会(組合の婦人会みたいなの)もある
勉強会と親睦会みたいな感じ+59
-1
-
96. 匿名 2020/09/19(土) 20:49:56
獣医の嫁さんいますか?+7
-1
-
97. 匿名 2020/09/19(土) 20:52:26
>>92
地方か都会でも違うけど、お給料少ないよ。贅沢しないならパートでも大丈夫かな。+15
-0
-
98. 匿名 2020/09/19(土) 20:53:37
>>11
そんなことない
楽なガテン系ならありかもだけど、
元気なのは春秋だけで
極寒の冬、猛暑の夏は死にそうで使いものになりません+22
-1
-
99. 匿名 2020/09/19(土) 20:55:07
>>4
麻酔科勤務医の嫁です。
朝は7時過ぎに病院行って、帰ってくる日はまちまち。早ければ18時台、遅い時は夜中の2時とか。
当直や待機は月に7-8回あるからその日は夕飯いらないし、薬の勉強会でMRからお弁当貰えるしお昼は病院と提携組んでるお弁当屋さんのお弁当頼めばいいから楽だよ。
ただ人によっては色々求めてくる人もいるからその辺は相手次第。
所属病院勤務以外にも他の病院へバイトするから土日も基本仕事で家に居ない。丸一日休みは月に4.5回程度。
そもそも家に居ないので家事もサボれるし子なしなら専業主婦という名のニート主婦できるけどお金持ちなわけじゃないから医者嫁に夢見るのは違うかな。
スーパーで値段気にせず買い物出来るくらいで高級車にも乗ってないし庶民的な生活してる。+89
-2
-
100. 匿名 2020/09/19(土) 20:55:14
工場勤務+5
-1
-
101. 匿名 2020/09/19(土) 20:55:40
>>33
公安とか?知らんけど+6
-0
-
102. 匿名 2020/09/19(土) 20:58:31
>>15
先に石油浴びてこいよって言えるかどうか+86
-1
-
103. 匿名 2020/09/19(土) 20:59:00
>>27
友達によると「◯◯さんの妻」って顔が割れるためどこで誰に見られてるかかわからないから初めは外出するのも緊張してたらしい。
兼業なので普段は家業の手伝いをしています。
あと結婚式は昔ながらのきっちりした感じでした。
結婚&結婚式の報告の時点で旦那さんから「1人1人電話するものじゃないの?」とか言われたそうで「メールでごめんね」「仕事もあるのに1件1件電話とか無理だよね気にしないで(友達グループ10人以上の大所帯)」ってやり取りをした。
引き出物は食器のセット。カタログギフトで済ませてはいけなかったみたい。
そして招待した元国会議員のSNSで写真を晒されてた。+7
-0
-
104. 匿名 2020/09/19(土) 20:59:23
>>5
勤務医旦那と一週間顔を合わさないとか普通。
+9
-6
-
105. 匿名 2020/09/19(土) 21:01:08
>>80
冗談ばっかり言ってますよー
授業にユーモアを織り交ぜるのも大切だし
意外だったのは、読書嫌いなこと。
新聞も購読していません。
社会科を教えているのに。
教師の不勉強?
+25
-0
-
106. 匿名 2020/09/19(土) 21:02:00
>>91
何年お付き合いで、ご結婚されたんですか?+4
-0
-
107. 匿名 2020/09/19(土) 21:02:18
>>70
開業医はすごいとなりがちだけど、仕事の関係で良くしてくれてた病院長が、腕が悪いから勤務医辞めて開業医になるパターンもあるからねって話してたから、勤務医スゲーって思うようになった+32
-2
-
108. 匿名 2020/09/19(土) 21:03:22
>>24
虫とお化けが出た時が困りそう(偏見)+4
-0
-
109. 匿名 2020/09/19(土) 21:04:20
>>4
夫は勤務医で外科所属だよ。
何書けばいいんだろ?
最近は忙しすぎて本人は病んでる。
給料はいいけど割にあってるかは微妙。
可哀想になってくる。
だからせめて家事は全部やって、たまに車で送り迎えしてあげてる。+92
-4
-
110. 匿名 2020/09/19(土) 21:05:28
>>4
内科ですが普通ですよ
家にいないと思われがちですが、うちは8時前くらいに帰って来られる事が多いので平日も子供とも一緒に過ごせる時間があります
当直や日直がある分出勤日数は多いですが
それでも忙しかったうちの父より仕事の時間は短いので、結構家にいてもらえて有り難いなと思います+30
-1
-
111. 匿名 2020/09/19(土) 21:07:44
>>106
彼が5年生のときに付き合って研修医2年目に結婚したよ!医局に入る前に結婚式したかったらしい!
付き合って3年目だね。
+38
-0
-
112. 匿名 2020/09/19(土) 21:08:10
産婦人科医の奥さん
勤務医の男性と婚活アプリで出くわした+0
-1
-
113. 匿名 2020/09/19(土) 21:08:40
>>4
夫が小児科医です。
大都市圏の総合病院ですが、産科もNICUもないので小児科の外来、入院中心。
当直は月2回。平日、土日含めて午後の当番(駆け込み受診担当)が月4~5回。
朝8時過ぎに出て早い日は18時には帰宅します(自宅まで徒歩20分)。本当に遅いと21時過ぎることもありますが滅多にないです。
夫の勤務先は人手も多く、休みなども自由に取れるため土日を利用して1週間の休みを取ることも可能です(上記の当番は希望日を提出すれば調整してもらえるそうです)。
歓送迎会や病院全体での会以外飲み会はないですし、県外への研修なども学会参加を除けばありません。これは医局所属かどうか、何科かどうかや病院によって違うかもしれません。
お昼は病院の食堂で食べてくるのでお弁当もなく楽です。
月に1回予防接種のバイトをしてますが、月8回の土日のうち月5日は休みがあるので、土日連休の時には旅行もできます。
最近は手洗いうがいをしっかりするお子さんが増え、病気になる子が減ったのであまり患者さんが来ないと嘆いています…。+64
-0
-
114. 匿名 2020/09/19(土) 21:09:35
>>49
元旦那と元彼がプログラマだった。IT土方と呼ばれるだけあって、勤務先によって本当にピンキリ。ブラックが多すぎる業界。みなし残業がやばい。時給換算したら安すぎ。9:00出社で終電帰りが殆どで定時上がりなんてほぼ無し。+32
-0
-
115. 匿名 2020/09/19(土) 21:09:47
>>74
虫歯の多い患者は嫌われますか?+3
-0
-
116. 匿名 2020/09/19(土) 21:10:35
公務員のお嫁さんはこのご時世でもお給料安定してますか
無知ですみません+2
-8
-
117. 匿名 2020/09/19(土) 21:11:10
>>87
どんな制限があるんですか?+1
-0
-
118. 匿名 2020/09/19(土) 21:12:15
>>115
74です。
いま聞いて見たけど、見慣れてるのでなんともない。
だそうです。+8
-0
-
119. 匿名 2020/09/19(土) 21:14:16
>>34
電力会社の妻ですが、こちらの会社もそうです。台風。地震等の災害が起きると夫婦のみの世帯なので、必ず1人にならなければいけないのが本当に心細いです。+29
-1
-
120. 匿名 2020/09/19(土) 21:14:23
>>19
結婚式が、神前ではなく仏前式だった。+29
-0
-
121. 匿名 2020/09/19(土) 21:14:59
外国人夫の嫁いますか
YOUは何しに日本へ+6
-1
-
122. 匿名 2020/09/19(土) 21:17:42
>>112
ほんとがわからないよ。アプリは医者だらけよww+2
-0
-
123. 匿名 2020/09/19(土) 21:18:56
>>4
コロナで患者さん減ってるとこは、大変そうなイメージ…+12
-0
-
124. 匿名 2020/09/19(土) 21:18:57
パーソナルトレーナーの嫁
あんなに身体触って二人きりで連絡取り合ってていやではないの?+12
-1
-
125. 匿名 2020/09/19(土) 21:19:13
>>67
それも王ではないから駄目です!+16
-0
-
126. 匿名 2020/09/19(土) 21:19:29
>>19
友達が嫁いだよ。
朝早い、家古い、檀家さんの顔と名前を覚えるのが大変、でも友達の嫁ぎ先の場合は妊娠出産子育てが絡めば手伝いはあまり手伝いしなくていいと言われるらしく4人産んだ。+61
-0
-
127. 匿名 2020/09/19(土) 21:19:31
>>15
石油王に俺はなる!!
ドーン!!+16
-3
-
128. 匿名 2020/09/19(土) 21:20:22
>>8
マルチに引っかからないように!!
気をつけて+6
-0
-
129. 匿名 2020/09/19(土) 21:22:42
>>2
>>14みたいに知ったかぶりしてる人いるけど、飛ばなくても最低限の保障額あるから全然普通の会社員より収入には困らないよ
浮気してるとか妬まれることも多いけど、実際は勉強しかしてないから鼻で笑ってる
本当に大変な仕事だから尊敬してます+78
-17
-
130. 匿名 2020/09/19(土) 21:23:04
>>74
やっぱり外車に乗ってますか?
歯医者ってモテますよね?+1
-4
-
131. 匿名 2020/09/19(土) 21:23:21
自衛隊特殊部隊の嫁です。
1年のうち半分くらいは家にいません。完全なるワンオペです。
海外にもたまに行きます。
給料は危険手当などあるので普通の自衛隊員よりは良いです。
宿舎で鍛えられるので家事力は完璧です。+56
-4
-
132. 匿名 2020/09/19(土) 21:24:05
自動車工場勤務の方の奥さんいますか??+0
-0
-
133. 匿名 2020/09/19(土) 21:24:28
>>92
パートは厳しいんじゃないかな?
贅沢しなければ&子供一人で正社員共働きなら、なんとか普通にやっていけるレベル+4
-0
-
134. 匿名 2020/09/19(土) 21:24:42
>>11
体力を使うのに慣れてる人は強いよ
上手いかは知らないけど
体の疲れから性欲が増す男は多い+27
-1
-
135. 匿名 2020/09/19(土) 21:25:07
>>116
夫が教師です
抜群に安定しています。
コロナ騒動でもお給料なくなるのかな?という心配はありませんでした。+5
-9
-
136. 匿名 2020/09/19(土) 21:26:05
>>130
外車なんて!
ホンダの普通車ですよ!
+5
-3
-
137. 匿名 2020/09/19(土) 21:27:05
>>80
はーい!
めちゃめちゃ冗談言うよ!てか何か子供っぽいよ!笑
小学校教諭だからかな?
子供達と会話盛り上げるために受け持つ学年の流行とか把握しててそのネタを披露してくるよ。+22
-1
-
138. 匿名 2020/09/19(土) 21:27:47
国家公務員+5
-1
-
139. 匿名 2020/09/19(土) 21:28:34
>>11
うまいかはわからんが、ほぼ毎日できます+11
-0
-
140. 匿名 2020/09/19(土) 21:30:00
>>80
>>135ですが、うちの人は家で冗談とかは言いません。
たぶん教員でなくても言わない、ただの性格だと思います。
ずっと自分の科の勉強しています。その教科のオタク。
明るい先生もいれば、こういう地味な人もいます+10
-0
-
141. 匿名 2020/09/19(土) 21:31:01
>>18
旅行いけるか、夏休みどれくらい取れるかは本当に署や部署によりますよね。
前の署では少なかったけど今のところはしっかりお休み頂けててうれしい。+55
-1
-
142. 匿名 2020/09/19(土) 21:32:05
歯医者さんやお医者さんの奥さん
どこで出会いましたか??+1
-0
-
143. 匿名 2020/09/19(土) 21:32:25
自動車整備士。
アラフォーなのにうち給料安いなんてもんじゃない…
同じ方いますか?+7
-0
-
144. 匿名 2020/09/19(土) 21:32:35
>>66
面白いから別にいい+11
-0
-
145. 匿名 2020/09/19(土) 21:33:31
>>71
私も同じ状況!
聞きたい!
誰か〜!!+5
-0
-
146. 匿名 2020/09/19(土) 21:33:48
>>80
ずっと冗談ばっかり言ってひょうきんな性格貫いてますよ
学校では必要に応じて怖い顔して生徒指導してるようですが+4
-0
-
147. 匿名 2020/09/19(土) 21:34:27
>>13
ご飯や掃除の手抜きは楽だけど、いた方がいい!
私が車運転出来ない事が度々困るのと、精神的に頼れる人はそばにいてほしいです。
私の実家が遠いから余計そう思う。
そして単身赴任生活が長引けば長引くほど、元の生活に戻れるか不安になります。+25
-2
-
148. 匿名 2020/09/19(土) 21:34:27
>>2
はい、そうです
健康診断で年収がグッと下がったりするから困る+27
-0
-
149. 匿名 2020/09/19(土) 21:34:40
>>74
合コンに既婚の開業歯科医きてたよ
最悪だった
まず既婚が合コン来るなよと思ったけど
いかに女が寄ってくるかの武勇伝語りにうんざりした
最後は耳元で「スポーツしたくない?セッ○ス♡」って言われてほんとバカじゃないの?ってなったわ
こっちが応じなかったから不機嫌になってんのも意味不明だった
病院の口コミでは説明が丁寧な先生…らしい
あれ以来、歯科医警戒してる+16
-1
-
150. 匿名 2020/09/19(土) 21:35:45
>>11
強いが早い。上手いというか丁寧?+9
-0
-
151. 匿名 2020/09/19(土) 21:37:38
>>149
74です。
うちはイケイケではなくて、陰キャなので
女の影もないです+1
-0
-
152. 匿名 2020/09/19(土) 21:38:38
>>1
盆も正月もGWもない。
子供が夜中急に体調悪くなった時は冷静に対処してくれて助かった。+40
-0
-
153. 匿名 2020/09/19(土) 21:41:34
トラックの運転手
オラオラ系だったりしますか?+3
-0
-
154. 匿名 2020/09/19(土) 21:42:50
>>49
私がプログラマーでしたが自社開発でない会社の場合、客先常駐になるのですが残業すればするほど会社にお金が入るのに、みなし残業の年俸制の為残業代が全く出ない会社があります
毎日終電もしくは徹夜なのにプロパーとの飲み会もあります 仕事を終わらせても仕事が出来る人にはどんどん仕事が増やされます
寝る時間もないのに資格をとらないといけないので鬱になりやすいです
ストレスが半端ないので休職する人も多いです+19
-0
-
155. 匿名 2020/09/19(土) 21:44:57
SEの元嫁です。
企業によって違うのかもしれないけど、元夫は朝早くに出勤して帰りはいつも午前様でした。私は私で看護師で不規則勤務なので話さない日もざらにあったなぁ。
色々あって一年未満で離婚しました。+13
-1
-
156. 匿名 2020/09/19(土) 21:45:42
>>97
>>133
多くはないと思ってましたけど、そうなんですね。年収500万ぐらいはありますか?+1
-0
-
157. 匿名 2020/09/19(土) 21:46:37
>>79
トピずれかもだけど歯科医6人いるところで働いてるけど、
1. スタッフと不倫 ( 57 )
2. 別居 (46 )
3. 違う職場の歯科医と結婚後不倫されて離婚 (30)
4.奥さんが助手で開業したがスタッフと不倫して離婚、開業も失敗 (55)
5.結婚したが、結婚はしない方がいい(37)
6. 独身 (51)
って感じです。
ちなみに1は院長なので、奥さんよく職場にきます。+5
-7
-
158. 匿名 2020/09/19(土) 21:47:44
>>62
出会いと付き合った年数教えてください!+1
-1
-
159. 匿名 2020/09/19(土) 21:48:09
>>2
夫の姉がそうです。専業主婦で男の子3人の母ですがとても落ち着いていて品がありました。そして息子さんたちもきちんとしていて可愛かった。+21
-13
-
160. 匿名 2020/09/19(土) 21:48:18
>>74
どこで出会ってあなたの学歴や職業は?+1
-1
-
161. 匿名 2020/09/19(土) 21:48:19
>>36
夜勤や会社に泊まる日ありませんか?
気になってる人が車掌さんです!+8
-0
-
162. 匿名 2020/09/19(土) 21:48:24
>>4
病院と診療科によると思いますが、うちは全く激務でなく8時から17時って感じです。月に2、3回の当直のとき晩ご飯いらないのが嬉しいです😂+19
-1
-
163. 匿名 2020/09/19(土) 21:50:17
>>6
これざっくりしすぎじゃない+5
-1
-
164. 匿名 2020/09/19(土) 21:50:23
>>13
単身赴任が終わって帰ってきた時に生活ペースが変わって疲れそう+24
-1
-
165. 匿名 2020/09/19(土) 21:50:32
>>83
やば!うちの旦那の科は北海道の過疎地とか年収6000万だそうです。実際のところいかがですか?
+0
-0
-
166. 匿名 2020/09/19(土) 21:54:31
>>160
74です。
私は私大です、そこそこ有名
親の紹介です+2
-1
-
167. 匿名 2020/09/19(土) 21:56:30
鉄道の貨物運転士の嫁です。
シフト通りピタっと帰ってくる時もあれば、
台風や大雨、強風で旅客が止まればこちらも止まり、旅客が動き通常になったら動けるそうです。
そんな時は+12時間くらいまでは残業になります。
+4
-0
-
168. 匿名 2020/09/19(土) 21:57:09
>>141
時々学校に入るのでその間は、ずーっとかえってきません。あと、階級にもよりますね。+11
-0
-
169. 匿名 2020/09/19(土) 21:57:39
>>165
6000万なの?+0
-0
-
170. 匿名 2020/09/19(土) 21:57:46
>>9
○○住みっていうとイライラされるよ。ガル民そのいいとイライラするんだってさ+3
-33
-
171. 匿名 2020/09/19(土) 21:57:48
地方公務員の話が聞きたいです。毎日終電の人もいるみたいですが、本当ですか?+4
-0
-
172. 匿名 2020/09/19(土) 21:58:51
銀行マンはどうでしょう。会社でご主人が銀行マンで、半沢みたいな世界が満更でもないと聞きました。+7
-0
-
173. 匿名 2020/09/19(土) 21:59:43
>>112
はーい!婚活アプリで産婦人科医と結婚しました笑
私自身本気で婚活してた訳じゃないから顔しか見てなかった。産婦人科医って医者の中でそんなモテる科じゃないからアプリにいても不思議じゃないよ~+9
-1
-
174. 匿名 2020/09/19(土) 22:00:25
>>72
今年はコロナの影響でお弁当持って帰ってくる機会や飲み会や勉強会・学会出張ほぼなくなったよね?それで毎日夕飯作らないといけないからシンドイ+7
-2
-
175. 匿名 2020/09/19(土) 22:02:30
>>74
ズバリ、年収は?+0
-0
-
176. 匿名 2020/09/19(土) 22:04:08
>>175
74です。
開業医でも田舎なので言うほど大したことないと思う+1
-0
-
177. 匿名 2020/09/19(土) 22:06:32
>>114
ありがとうございます。すみません、ちなみに旦那さんと別れた理由はなんですか?+1
-0
-
178. 匿名 2020/09/19(土) 22:07:51
>>174
旦那の病院もコロナの影響でMRの方が来れなくなっちゃいました。勉強会とかもパソコンでやってます。
晩ご飯作る機会は増えましたね(´・_・`)それでもめんどくさい日はサボってます。笑
あとは他の病院に応援のために上の先生方が県外の方に出ていかれてるみたいなので忙しそうです。
うちの病院自体は飲み会は減りはしましたが、それでもみんなそれぞれ飲み会行ってますね。
早く以前のような日常に戻れることを祈るばかりですよね+12
-2
-
179. 匿名 2020/09/19(土) 22:07:53
>>117
強制的なのはないけど、青年団とか町内会的なの?そういうのは参加できないからはなからお付き合いしない。+2
-0
-
180. 匿名 2020/09/19(土) 22:10:20
大手現場監督+2
-1
-
181. 匿名 2020/09/19(土) 22:10:56
トラックドライバーの奥様いらっしゃいますか?+2
-0
-
182. 匿名 2020/09/19(土) 22:14:21
>>153
トラックドライバーの会社で事務していました。
どちらかと言うとおとなしい人が多いです。+8
-0
-
183. 匿名 2020/09/19(土) 22:14:44
>>85
一代目って莫大にお金かかると思うんだけど、旦那さんの親はやっぱり資産家ですか?+1
-0
-
184. 匿名 2020/09/19(土) 22:15:57
>>183
85です。いや親は会社勤めですよ。
最初は借金してコツコツ返していきました+2
-0
-
185. 匿名 2020/09/19(土) 22:16:04
>>161
むしろ夜勤しかないです。。
日勤は月に1回くらいかな?
居流しと言って次の日が早いと会社に泊まって行く勤務がおります。
よって、ほぼ夜はいません。
新婚の時は寂しかったです+7
-0
-
186. 匿名 2020/09/19(土) 22:17:43
>>55
うちの夫も、地方国立出の歯医者ですが、本当に地味です!
飲みに行く事もほとんどなく、なんの欲もなさそうです。
+11
-0
-
187. 匿名 2020/09/19(土) 22:18:06
>>184
開業資金はざっといくらくらい?
+0
-0
-
188. 匿名 2020/09/19(土) 22:18:37
>>186
地味ですよねw
田舎の医師はとくに。
超真面目な人が多い+9
-3
-
189. 匿名 2020/09/19(土) 22:20:28
>>187
詳しく知りませんが、2000万くらいじゃないかな?
一部は親が出してると思う+0
-8
-
190. 匿名 2020/09/19(土) 22:20:47
>>74
開業してる歯医者さんってみんな既婚ですか?+0
-1
-
191. 匿名 2020/09/19(土) 22:21:18
医師は差が激しいよ、
パリピから超地味系まで…+12
-0
-
192. 匿名 2020/09/19(土) 22:22:24
>>190
74です。知り合いはほとんど結婚してるかな、
すごく若くて二代目とかの人は独身の人もいる
でも、すぐ売れるw+1
-0
-
193. 匿名 2020/09/19(土) 22:22:54
>>142
大学が同じだった。医学生のうちに付き合っとくのが一番楽だな。
医者になってしまえばなんか医者自身が理想高くなったり、金目当てかと疑り深かったりして、私の知人の医者たちはみんな恋人探し渋ってる。
医学生だと本人の世界(視野)が狭いから付き合いやすいし、学生の頃から知ってるから信用できるらしい。+25
-0
-
194. 匿名 2020/09/19(土) 22:25:04
>>135
父親が教員だったけど、公務員だから給料安定しててもそもそも薄給だから結婚相手には選ばなかった+7
-3
-
195. 匿名 2020/09/19(土) 22:25:37
>>132
ディーラーの整備士ですがいいですか?
良ければ質問して下さい。
+0
-0
-
196. 匿名 2020/09/19(土) 22:26:56
>>192
そっかー残念ですw+0
-1
-
197. 匿名 2020/09/19(土) 22:29:19
>>2
最近パイロットの嫁を妬んでか煽るコメントよく見るけど知り合いか誰か嫌いな人がパイロットとでも結婚したのかな?
129さんの言ってることは本当です
+9
-3
-
198. 匿名 2020/09/19(土) 22:29:31
>>18
私の夫の場合ですが、旅行に行く際は申請書提出。どこに行くのは勿論のこと(宿泊先ホテル名、住所、電話番号)。誰とどのルートで行くのか等々。
Go toキャンペーン使いたいけど上司の許可が出ないと思います。内緒で行ってる人もいるとは思いますが、中々気軽には行けません。+83
-1
-
199. 匿名 2020/09/19(土) 22:30:22
>>18
夏休み冬休みであれば普通に旅行できるよ~!
旅行先の申請はしなきゃいけないけどね。
交代制だから夏休みは7月~9月の間、冬休みは12月~1月の間に周りの人と被らないように取るって感じ。
我が家はこの4連休を夏休みに当てたよ。
この4連休のほかに8月も夏休み貰えたし。
休みを分散しないでまとめて取れば長めの旅行も可能だよ。+17
-2
-
200. 匿名 2020/09/19(土) 22:30:34
ゼネコンなどで火曜水曜がお休みの方はどうですか?
火曜日も仕事のことが多く、結婚して子どもが出来たら子育て大変だなと...
子どもの行事や旅行も難しいですよね+0
-0
-
201. 匿名 2020/09/19(土) 22:31:05
>>1
夫が消防士です。
朝出勤したら次の日の朝帰ってきます。
2〜4回続くと3連休があります。
24時間なので寝るのめっちゃ早いです笑
いま妊娠中なので私も家にいますが、
働いている時はお互い1人の時間がけっこうありましたよ〜
旦那が夜勤の時な実家に帰ったり、友達と遊んだり自由にしてました!
夫がいる時は予定入れないようにしてます!
+41
-1
-
202. 匿名 2020/09/19(土) 22:31:44
薬剤師の嫁いますか?+5
-0
-
203. 匿名 2020/09/19(土) 22:31:59
>>93
そうそう
めっちゃお金持ちいるよね
ベンツ3台にバーキン何個も持ってる奥さん知ってる
昔からのお寺はそんな感じなのかなか+38
-0
-
204. 匿名 2020/09/19(土) 22:34:03
>>202
夫婦で薬剤師です。
ちなみに兄と妹も。
兄は研究職ですが。+3
-0
-
205. 匿名 2020/09/19(土) 22:34:03
>>142
合コンだよ!17年前
主人皮膚科医
私は高卒、父は国家公務員
+3
-2
-
206. 匿名 2020/09/19(土) 22:36:26
>>38
スーツ着て働いている会社員かな?イメージ的には
+5
-0
-
207. 匿名 2020/09/19(土) 22:36:51
>>165
うちは瀬戸内海地方ですがそんなにないですよ。
ただ、医師不足なので少し多めです。+6
-0
-
208. 匿名 2020/09/19(土) 22:39:34
>>171
地方公務員ではないのですが。
国家公務員行政職です。
ほぼ、終電です。
終電逃してたまにタクシー。
庁舎の前にはいわゆるタクシー銀座があります。+7
-1
-
209. 匿名 2020/09/19(土) 22:40:01
>>171
本当です。
17時の定時上がりは大体窓口対応の契約社員か新人、それか定年後再雇用の人です。
体力ある若手は表に見えない部署でサービス残業しまくりですよ。繁忙期がそれぞれの課にあるので。
私の旦那は税務課でしたけど繁忙期に日付変わって帰ってくるのはザラでした。尚且つ休日も出てました。+6
-0
-
210. 匿名 2020/09/19(土) 22:41:44
>>194
それを旦那さんが当事者の人にわざわざ言うかい?性格悪いね
+9
-1
-
211. 匿名 2020/09/19(土) 22:42:04
歯科医の嫁だけど、飛び抜けた給料もないので
選択一人っ子。
+2
-0
-
212. 匿名 2020/09/19(土) 22:43:46
>>200
うちもです。
昔は夜中まで残業もありました。
今は大分改善されてきましたが。
子供が休みに父は仕事なので、すれ違いです。+2
-0
-
213. 匿名 2020/09/19(土) 22:45:28
>>171
仕事内容によります。
うちはほぼ定時です。+2
-1
-
214. 匿名 2020/09/19(土) 22:46:38
>>176
大した事ないとか言わないから、ずばり年収いくらかよろしく!+0
-0
-
215. 匿名 2020/09/19(土) 22:47:30
>>188
んなこたない^_^+1
-0
-
216. 匿名 2020/09/19(土) 22:48:14
>>189
ちょっと待ってよそんな安く開業ってあり得なくないかw+6
-1
-
217. 匿名 2020/09/19(土) 22:48:56
>>215
えー、私のまわりは真面目な人ばかりだよ。
+1
-0
-
218. 匿名 2020/09/19(土) 22:49:31
>>195
ディーラーの整備士と、町工場みたいなところの整備士、たずん能力的にはほぼ同じだろうと思いますが給与は全然違うもの?+0
-0
-
219. 匿名 2020/09/19(土) 22:49:49
>>216
田舎で土地はあるので、機材だけでよ
建物は親が出したと思う+0
-0
-
220. 匿名 2020/09/19(土) 22:50:22
>>217
私の周りはお盛んです。ちなみにド田舎です+0
-0
-
221. 匿名 2020/09/19(土) 22:50:29
>>214
1500とかじゃないかな+5
-0
-
222. 匿名 2020/09/19(土) 22:50:53
>>220
こればかりは人によるとしか
+1
-0
-
223. 匿名 2020/09/19(土) 22:51:56
>>195
失礼ながら町工場はどれ位ですか?+0
-0
-
224. 匿名 2020/09/19(土) 22:53:12
>>202
病院、調剤薬局、ドラスト、その他研究など、職種によって違いそう。+0
-0
-
225. 匿名 2020/09/19(土) 22:57:27
>>177
DINKSだったけど、夫が激務で全く家事が出来ずこちらの負担が大きかった。都内で専業出来る程の余裕はない給料だったし…。もし子供ができても、共働きワンオペ育児かぁと思ったら相当しんどいと思った。あと、これは元夫の性格によるものかもしれないけど転職グセがあった。IT業界って転職がものすごく多い。技術があればすぐに転職できるから。元夫は33歳で同業他社への転職回数が5回とか。同僚もガンガン転職しまくってた。因みに元夫はベンチャーを渡り歩くタイプで主にアプリ開発とかやってた。
因みに大手メーカーのSEだった元彼は基本残業無しのそこそこ高収入だった。IT業界は広いから、結婚向きかどうかは勤め先や本人のスキル、性格によるとしか言えない。+15
-0
-
226. 匿名 2020/09/19(土) 23:02:34
>>225
ありがとうございます。ITは転職が多い印象ですよね
。彼も10年務めた今の企業をやめて、12月から別のIT企業で働きます。もう転職はしないで欲しいなと願ってます。。。+7
-1
-
227. 匿名 2020/09/19(土) 23:03:10
>>156
まだ若いのでありませんが、30歳になる頃にはありそうです。先輩いわく。+0
-0
-
228. 匿名 2020/09/19(土) 23:03:41
>>202
薬剤師の嫁で、女側が薬剤師じゃない人は何の仕事してますか?+1
-0
-
229. 匿名 2020/09/19(土) 23:04:39
漫画家や小説家のお嫁さん居ますか?+2
-0
-
230. 匿名 2020/09/19(土) 23:05:00
不動産屋さんはいますか?
付き合うきっかけとかもききたいです+0
-0
-
231. 匿名 2020/09/19(土) 23:05:49
>>185
そうなんですか…!殆ど夜家にいないのは、何だか心細いですね(・_・;
教えて頂きありがとうございます!+6
-0
-
232. 匿名 2020/09/19(土) 23:06:32
>>49
収入凄く良いし本人も優しいです。わたしの事業にも関わってくれているのですが、言語化不明な私の、こうこうこうしたくて~こう考えている~こんな感じになる?のような説明を理解して的確に捉えて仕上げてくれます!いつも感激してます。+11
-0
-
233. 匿名 2020/09/19(土) 23:08:11
>>227
ありがとうございます+0
-0
-
234. 匿名 2020/09/19(土) 23:08:19
>>171
夫が役所勤めですが、基本的に終電帰りがずっと続いたということはないです。
一時的に忙しい仕事を担当されてる方はあると思います。(選挙や今回のコロナのイレギュラー対応など)+5
-0
-
235. 匿名 2020/09/19(土) 23:09:17
実際3Bってどうなんでしょうか?
そもそも出会いがないけど、浮気しそうなイメージです+0
-0
-
236. 匿名 2020/09/19(土) 23:10:12
会計士の奥様いますか?出来れば監査法人勤務と独立した方のお話両方お聞きしたいです!+6
-0
-
237. 匿名 2020/09/19(土) 23:11:30
>>43
そうなんですか?私の友達は警察官の嫁ですが、有名どころのSNSコンプリートしてます…+9
-2
-
238. 匿名 2020/09/19(土) 23:14:04
電気管理の仕事の妻いますか?+2
-0
-
239. 匿名 2020/09/19(土) 23:15:37
警察官の奧さんいますかー!?
+5
-2
-
240. 匿名 2020/09/19(土) 23:19:48
ガソリンスタンドのお嫁さん居ますか?
店長になると給料いいの?+1
-0
-
241. 匿名 2020/09/19(土) 23:20:11
海上保安官、自衛官(陸空海どれでもよし!)、警察官、いずれかの妻になりたいです!!!
どこで出会えますか!?どんな夫婦生活ですか!?
+10
-3
-
242. 匿名 2020/09/19(土) 23:21:38
>>131
裏山!!!+5
-0
-
243. 匿名 2020/09/19(土) 23:23:07
>>241
海自の嫁です。友達の紹介で出会いました。+1
-1
-
244. 匿名 2020/09/19(土) 23:25:17
>>211
ワーキングプア
敗者です
偏差値35です+1
-0
-
245. 匿名 2020/09/19(土) 23:25:25
>>243
いいなー!羨ましい!+1
-0
-
246. 匿名 2020/09/19(土) 23:27:34
商社マンの奥様いらっしゃいますか?
総合商社でも専門商社でも+5
-0
-
247. 匿名 2020/09/19(土) 23:27:53
グラフィックデザイナーの奥様いらっしゃいますか??+1
-0
-
248. 匿名 2020/09/19(土) 23:27:53
>>245
艦艇勤務で出航に出てしまうと数カ月会えないこともよくありますが、一人でも大丈夫なタイプならいいと思います。寂しがりやなタイプならきついかもしれません。
+2
-0
-
249. 匿名 2020/09/19(土) 23:28:45
>>248
何年も一人でいたから、大丈夫かも!+1
-0
-
250. 匿名 2020/09/19(土) 23:29:57
>>249
じゃあちょうど良いかもしれませんね!+4
-0
-
251. 匿名 2020/09/19(土) 23:31:07
>>250
うん、ちょうど良いかも!
私の軍人さん、何処!!+3
-3
-
252. 匿名 2020/09/19(土) 23:34:24
>>4
平均8時-19時ってところかな。
頼んでないけどいつも健康チェックしてくれて内心凄く安心できる。
私だけじゃなく私の実家の家族も診てくれて感謝してる。+5
-1
-
253. 匿名 2020/09/19(土) 23:35:19
>>251
私は軍港がある市の出身なので、そこら中にいますよ!なので軍港の街に行って飲み屋にでも行けば出会える確率は上がると思います!+1
-0
-
254. 匿名 2020/09/19(土) 23:36:27
>>253
海上自衛隊の基地は無いけど、航空自衛隊の基地はある…!
行ってきます!+3
-1
-
255. 匿名 2020/09/19(土) 23:37:06
>>254
良い出会いがありますように!!+3
-0
-
256. 匿名 2020/09/19(土) 23:37:46
>>228
202さんではないですが、私の周りだと嫁も薬剤師のパターンが圧倒的。薬剤師以外だと、本人がMRなら奥さんもMRやメーカー勤務だったり、薬局やドラッグストアだと同業者(薬局事務、登録販売者)の社内結婚パターンかな。イケメンの同級生は女医さんと結婚してました。+8
-1
-
257. 匿名 2020/09/19(土) 23:38:10
>>188
医師ではない+6
-1
-
258. 匿名 2020/09/19(土) 23:39:54
>>255
ありがとうございます!
ところで、自衛隊って転勤が多いイメージですけど、奧さんはパートとか出来ますか??+2
-1
-
259. 匿名 2020/09/19(土) 23:40:23
>>1
明けで帰ってきた日はひたすら寝てるから自分の好きなこと出来ていい+8
-0
-
260. 匿名 2020/09/19(土) 23:41:03
>>228
私の友達の話しで申し訳ないけど、
友達は栄養士、旦那さんは病院の薬剤師だよ+3
-0
-
261. 匿名 2020/09/19(土) 23:41:06
>>202
時給2000です+0
-0
-
262. 匿名 2020/09/19(土) 23:41:42
>>218
因みに20代の時の年収は400万行きませんでしたが、管理職になってくると700万〜1000万位かなと思います。
+2
-0
-
263. 匿名 2020/09/19(土) 23:42:39
>>12
消防士だけど今年度から市役所勤務になっちゃって普通の公務員と変わらない生活してます+17
-1
-
264. 匿名 2020/09/19(土) 23:44:22
>>182
そうなんですね!よく見かけるトラック運転手の々は茶髪の派手めの方が多かったので、会話上手で女性好きのオラオラ系の方が多いのかな!?と失礼な妄想をしてしまいましたw
大人しい方が多いとはびっくりです。すごくイメージが変わりました。ご回答ありがとうございます。+0
-0
-
265. 匿名 2020/09/19(土) 23:45:01
>>260
何かしらの専門職が多いイメージ+1
-0
-
266. 匿名 2020/09/19(土) 23:45:10
>>239
はーい!+4
-0
-
267. 匿名 2020/09/19(土) 23:45:10
>>201
消防士さんって浮気ものって聞いたけどどうですか?まぁ人によるか。
こないだ消防署の敷地で女の人にビンタされて鼻血出してる隊員見ました。+19
-1
-
268. 匿名 2020/09/19(土) 23:47:31
>>267
横からごめん。
なにその修羅場www面白そうw←ゲスでごめんw+32
-0
-
269. 匿名 2020/09/19(土) 23:56:31
>>71
夜勤の回数によって給料の変動が激しい
女性看護師が多いので個人の『生理が~』とか恥じらいのない話を耳にするけど慣れてる
シフト制なので平日休みが多い
+6
-0
-
270. 匿名 2020/09/20(日) 00:14:00
>>32
経営ではないけどコンビニのマネージャーしてます!
勤務が夕方の17時〜夜の1時で、私も働いているのですれ違いの日々だよ〜
子供は一人がいっぱいいっぱいかな💦
あと、お盆休みも年末年始も休みないから基本、結婚してても孤独だよ(笑)
仕事が遅い人はお願いしてでも無理に朝起きてもらわないと本当に会わないし、家族の時間少なめで離婚の危機です!
ちなみに休みの日にでかけても夜遅くまで働いてるから日中は眠たそうで一緒にいても気を使うしたのしくないですよ+5
-1
-
271. 匿名 2020/09/20(日) 00:21:06
>>188
医師じゃないです。歯学部出身です。
間違えないで〜+5
-0
-
272. 匿名 2020/09/20(日) 00:22:49
>>258
パートなら全然できると思いますよ!正社員で働いてる奥さんも結構知っています。転勤にも色々あって、遠くの地域に転勤になることもあれば、同じ基地内で転勤という名の部署移動になることもあります。短い人だと2年くらいで、長い人だと10年くらい転勤ない人もいるみたいです。+4
-0
-
273. 匿名 2020/09/20(日) 00:24:25
弁護士の奥様いますか?
口喧嘩では、どちらが勝ちますか?+3
-0
-
274. 匿名 2020/09/20(日) 00:26:31
バーテンダーさんと結婚された方!ぜひ教えてください。すごくミステリアスなイメージです。+4
-0
-
275. 匿名 2020/09/20(日) 00:32:21
銀行員の嫁いますか?+3
-0
-
276. 匿名 2020/09/20(日) 00:40:22
>>4
研究医嫁です
研究と通常の診察、バイトで忙しくとにかく家にいません
過労死ライン突破してますが本人は飄々としていて感情が常にフラットなので心身共にかなりタフだと思います
家にいても論文を書いてるか専門や英語の勉強をしてるかなので家事育児においてはほぼ戦力外で、家庭の様々な主導権は妻側にあります
ワンオペのため実家ないし義実家のサポートが望めなければ奥様も相当タフでないとたくさん子供を持つのは厳しいのではと思います(我が家は私のキャパが狭く一人っ子です)
研究医は留学する先生も多いので海外生活が好きな方は合っているかもしれないです+22
-2
-
277. 匿名 2020/09/20(日) 00:41:28
>>142
お友達主催の飲み会🍻
+0
-0
-
278. 匿名 2020/09/20(日) 00:42:31
>>228
全然関係ない場所で出会ったので、私は別業界で一般事務してます。
世帯収入が少ないのが悩みの種です…+0
-1
-
279. 匿名 2020/09/20(日) 00:43:58
>>33
特アのスパイ+4
-0
-
280. 匿名 2020/09/20(日) 00:47:04
>>32
セブンオーナーです
何が知りたいですか?
+1
-0
-
281. 匿名 2020/09/20(日) 00:47:17
>>254さん、ご縁が結ばれて結婚しそう!+6
-1
-
282. 匿名 2020/09/20(日) 00:50:46
>>80
大学教授の嫁です。
夫を見ながら、こんないい仕事、世の中に無いんじゃないかってくらい羨ましい生活しています。
普段は出勤が週2か3くらい、朝も1時限目入れなきゃのんびり、夏休みが2ヶ月、春休みも1ヶ月くらいあって、試験監督が無かったら試験期間も暇そう。
だったのが、コロナで完全リモート授業になって出勤なし。毎日昼寝してる。ほんとにすごい。
論文に終われてるときは大変そうだし常に勉強勉強なのと、なるまでが狭き門だけど、なってしまえばパラダイス。
ただ、国立大学だと公務員なので給料は低いし雑務も多くあまりよくなかったです。私立大に転職しパラダイスです。+36
-1
-
283. 匿名 2020/09/20(日) 00:51:27
>>45
仕事で救命士の方とご一緒する機会がありました。
いた、出動かもわからないし、ご飯食べてたら
出動、戻ってきて二口食べてまた出動・・・
私は救命士ではないので、報告書などは
仕事に含まれませんでしたが
救命士の方は報告書も書いてて・・・
そしてその途中でまた出動
大変なお仕事だと思いました・・・+44
-0
-
284. 匿名 2020/09/20(日) 01:00:56
塾講師と結婚した人どうですか?
夜遅くて昼起きるとか?
元彼が夢破れて塾講師になったから少し気になる+1
-0
-
285. 匿名 2020/09/20(日) 01:04:10
>>241
海上自衛官の嫁です。
一般公開で旦那の一目惚れから始まりました
艦勤務だと出航がある
出航内容にもよるけど護衛艦だったら短くて1ヶ月、海外にってなったら半年は帰ってこない。
学校に行くとなると艦勤務から陸勤務になり給料がびっくりするほど下がる。
本当にびっくりする(笑) 衝撃的だった(笑)
6日置きに当直がある
学校の教官になると3年帰ってこない
ただしGW.お盆.年末年始は帰ってこれる
朝起きるの早い、ご飯食べるの早い
ざっとこんな感じ。
+6
-5
-
286. 匿名 2020/09/20(日) 01:06:41
>>59
はい。理屈っぽいです。
喧嘩すると理詰めしてきます。
冷静に淡々と返されるので、こちらが何を言おうと動じません。+18
-0
-
287. 匿名 2020/09/20(日) 01:08:52
>>92
私が作業療法士ですが、昔は高収入だったそうですが、今は学校もたくさんできて、安月給です。
ハードな職場だと月22万とかいくくらいです。+1
-0
-
288. 匿名 2020/09/20(日) 01:10:33
保険会社社員の嫁です
とりつかれたように仕事してます+0
-0
-
289. 匿名 2020/09/20(日) 01:18:52
>>273
はい。こちらが負けます。
こちらはヒートアップしてしまいますが、旦那は冷静に淡々と返してきます。
頭の回転がものすごく速いです。+9
-0
-
290. 匿名 2020/09/20(日) 01:20:54
>>289
やはり、そうですか。
家で負けたら面白いかと思いましたが、法廷でも、どこでも勝ちにこだわりそうですね。+4
-0
-
291. 匿名 2020/09/20(日) 01:26:37
>>208
なるほど!!ありがとうございました。彼が忙しくて疑っておりました。+2
-0
-
292. 匿名 2020/09/20(日) 01:31:01
>>209
そうなんですね、ありがとうございます。私の彼も忙しく、平日は終電なのでもちろん会えず、連絡もありません。休日も出勤のようです。浮気してるんじゃないかと心配すらなりますが、話を聞いて安心しました。ちなみに、お付き合いされていた時の連絡や、会う頻度も少なかったですか?忙しい旦那さんと結婚されて、旦那さんに対して何か気を付けていることはありますか?+1
-0
-
293. 匿名 2020/09/20(日) 01:31:39
>>213
ありがとうございます。部署によるのですね。+1
-0
-
294. 匿名 2020/09/20(日) 01:32:43
>>234
ありがとうございます。終電は続かなくても、残業はかなりあるのでしょうか?+1
-0
-
295. 匿名 2020/09/20(日) 01:36:45
>>15
こういう切り返しできる人になりたい+56
-0
-
296. 匿名 2020/09/20(日) 01:37:00
>>13
うちは子供も居ないから私一人暮らしだけど、好きな時間に起きて自分のご飯は適当で掃除は旦那が帰ってくる時だけだから超天国!人の世話しなくて良いってホント楽です。
前まで朝5時起きで弁当作って帰ってくるの遅いから22時に晩ご飯〜風呂〜寝るの深夜1時って生活してたから、まだまだ単身赴任続いて欲しい。+23
-1
-
297. 匿名 2020/09/20(日) 01:46:56
>>294
残業ありますよ。うちは残業代がきちんともらえるので、2〜3時間ならそんなに嫌じゃないみたいです。
でも、子育てしてて保育園の迎えがあるから絶対17時に上がらないとダメという人は定時きっかりで上がってるそうですよ。+1
-0
-
298. 匿名 2020/09/20(日) 01:51:35
>>9
なんか・・カッコいい!
+27
-1
-
299. 匿名 2020/09/20(日) 01:51:54
>>297
なるほどー!!彼と結婚できるか分かりませんが、頑張ります。ためになるお話ありがとうございました。残業だらけで、私と過ごす時間が極端に少ないので、色々心配でした。公務員の嫁として、何かアドバイスをいただけますか?+2
-1
-
300. 匿名 2020/09/20(日) 02:02:51
>>263
ずっと消防士じゃないんですか?!+14
-0
-
301. 匿名 2020/09/20(日) 02:23:32
>>59
どちらかというと理屈っぽいです。話をしていてそういう切り返しで来るか〜と勉強になることもあります。また、クレーム?っぽいのを言う時はうまく理詰めで説明しているので便利だなと思います。+8
-0
-
302. 匿名 2020/09/20(日) 02:29:51
>>55
うちはいろいろ細かいので疲れます。手先器用で細かい作業得意だから、腕のいい歯科医師だとは思うけど家族としてはビミョーです。+4
-0
-
303. 匿名 2020/09/20(日) 02:30:26
>>236
まだ登録出来ていませんが、監査法人勤務です!+2
-0
-
304. 匿名 2020/09/20(日) 02:45:41
>>116
公務員の嫁ではないですが、私が公務員です。
安定してますが、これまで通りにはいきません。
これからコロナの影響で激下がりしていくようです。
+4
-0
-
305. 匿名 2020/09/20(日) 02:50:01
旦那が雇われ料理人の人いますか?
いますよね
給料どうですか?+0
-0
-
306. 匿名 2020/09/20(日) 02:51:34
>>87
身内にもベラベラ話さないからね
尚更他人には話せない。
仕方ないよ。+8
-0
-
307. 匿名 2020/09/20(日) 02:53:56
>>22
何を聞きたいのか明確に。
部署によって早番遅番夜勤ありますよ
安月給+2
-0
-
308. 匿名 2020/09/20(日) 02:54:56
>>34
警察官も同じだね
消防士も+14
-0
-
309. 匿名 2020/09/20(日) 03:01:06
>>78
SEですが、勤務先によります。
ブラックもホワイトも混在しています。
大手勤務だと安定していますが、外注で安く作ろうとするので三次受け四次受けと進むにつれ過酷で薄給な環境になりがち。
残業は近年減少していますが、職場によっては心身病みがちな職業です。+4
-0
-
310. 匿名 2020/09/20(日) 03:05:25
アニメ→こんをつめるしごとなので
風俗利用男子多い。既婚者も。
アプリでさくさく相手探してただやるだけの
奴も。自分でも毎日。毎日無料AV。
離婚率も高い。+0
-0
-
311. 匿名 2020/09/20(日) 05:13:14
不動産経営
付き合ってた時はサラリーマンで結婚する前に独立した!
これでもか!ってぐらい飲みに出てる。付き合いしなかったら会社潰れんの?ってぐらい。
実際浮気もしてるんだろうけど、束縛したところでキリがないから放ったらかしにしてるわ+3
-0
-
312. 匿名 2020/09/20(日) 06:12:05
>>92
田舎ですが、パートで充分やっていけます。
他の医療職と比べると高収入ではないけれど、贅沢しなければ…
勉強会や協会費など、仕事のための出費はあります。
人によるみたいですが、夫はプライベートでも勉強になる場へ赴いたり書籍を買ったりと、自己投資しています。+1
-0
-
313. 匿名 2020/09/20(日) 06:26:40
>>236
会計士の妻(専業)で未就園児一人の子育てしています。
主人は旧帝大卒業してから30歳くらいまで都内の監査法人に勤めて、その後転職して小さなコンサル会社に勤めています。(独立じゃなくてすみません…)
本を出版したり、全国色々な会社に出張に行ったり忙しくしています。かなり地味目で飲み会とか行かないし、仕事終われば早い時は16時、遅くても18.19時には帰ってきます。
休日は早起きしてトータル7時間ほど仕事しています。休みの日も仕事しなきゃ回らないみたい。
長々とすみません。+4
-0
-
314. 匿名 2020/09/20(日) 06:42:52
>>19
別のお坊さんのイメージトピに色々と書いてあったよ
セレブ妻なんてごく一部だしセレブに見えても内情は悲惨な場合多いと思う+22
-1
-
315. 匿名 2020/09/20(日) 07:01:22
>>157
敗者
+1
-0
-
316. 匿名 2020/09/20(日) 07:05:26
2軍の野球選手+2
-1
-
317. 匿名 2020/09/20(日) 07:06:59
>>7
石油王の五番めの息子に高級チョコレート貰いました。
イギリスに語学留学してた主人のルームメイトです。
そんな主人は今は石油関係の仕事に勤めています。+13
-1
-
318. 匿名 2020/09/20(日) 07:29:27
夜勤があって、休みが不定期の旦那さんいますか?
私はカレンダー通りの休みなので、一緒に住んだらどうなのかなって疑問です!+3
-0
-
319. 匿名 2020/09/20(日) 07:40:12
>>131
うちは旦那が潜水艦乗りだけどほぼ同じかな。
半分以上いないし連絡も取れない。
出港から戻ると艦独特の匂いで服が臭くなってるから何回かに分けて洗濯機を回してる。
家事能力は私より高いかもしれない。笑
+12
-1
-
320. 匿名 2020/09/20(日) 07:47:59 ID:1A8JKxVwkt
>>11
上手いかと言われると微妙、でも性欲強いのは確か+4
-1
-
321. 匿名 2020/09/20(日) 08:08:57
>>1
子供小さい頃は詰む
朝行って次の日の朝まで24時間勤務で帰ってきません。
そして帰ってきたら一日寝ます。
双子だけど夜に急に熱出したりしたらお互いに移しあうから病院いったりするの大変。
実家か義実家に頼れるならまた違うかも。+7
-1
-
322. 匿名 2020/09/20(日) 08:12:06
>>179
うちも警察官だけど、全然制限なく普通に接してます
町内会なんか役員とか回ってくるし+5
-0
-
323. 匿名 2020/09/20(日) 08:39:01
>>235
美容師よね?
なんならバンドもやってる2Bですけど、浮気はしない性格。
顔はめちゃくちゃカッコよくて、若い頃はとくにお店の前を1日何回も通って眺めに来る人がいたりお金持ちの奥様から家に来てブローしてと頼まれたりそんなのはよくあったらしく。でも女にはだらしなくないけど、携帯止まったり郵便確認しなかったりみたいなだらしなさはあった。
それも職業と言うより性格。
それが、お店が変わって意識高い系に目覚めちゃって、午後からはカフェイン摂らないとか朝活とかウザいw
+5
-0
-
324. 匿名 2020/09/20(日) 08:53:34
理学療法士のお嫁さんいますか?
結婚を考えているのですが年収等を教えていただきたいです。+2
-0
-
325. 匿名 2020/09/20(日) 09:01:48
>>130
歯医者の嫁です。
歯医者の外車率半端ないですよ。ベンツ、ポルシェ、アウディが多いかな。趣味の車でフェラーリ持ちとかも普通にいる。+4
-0
-
326. 匿名 2020/09/20(日) 09:06:30
>>246
いますよー
三大商社の嫁です。共働きです。
+3
-0
-
327. 匿名 2020/09/20(日) 09:07:03
>>315
歯科医はやばい奴しかおらん(偏見)+1
-5
-
328. 匿名 2020/09/20(日) 09:16:24
>>327
歯医者の嫁です。
本当よく言われますよね^^;歯医者は変態とか遊び人とか。どの職業にも素晴らしい人間と最低な人間がいますよね。職業云々で区別はできないですよ。うちは真面目すぎて、ちょっとは遊んだらどうかと思うくらいです。逆に、遊び人の上司もいます。+8
-0
-
329. 匿名 2020/09/20(日) 09:18:57
>>328
でも実際いいドクターもいましたよ!
でも希少ですね…とくに40代以降だとはっきり別れる気がします。 正直、歯科医は普通の医者とは違く変わり者は多いと思います。+6
-1
-
330. 匿名 2020/09/20(日) 09:22:46
>>80
いわゆる親父ギャグを言います(笑)
家庭内で一応試してから、そこそこウケたら実際生徒さんたちの前で使うようです(^^;;
但しいわゆる明朗な性格ではなく、学究肌で地味な性格です。
常識的ではありますが、些細な言葉や言い回しに疑問を持つ変わり者です。家では読書(というかもうはっきり言って活字中毒)しながら音楽鑑賞をしたり、ネット将棋をしたり、コーヒーの焙煎を研究し始めたりと、基本的にインドア派です。
でもキャンプなどでは、部活顧問で過去にワンゲルや山岳を担当していたおかげで、テント設営や火起こしなども要領よく、テキパキしてくれるし、気象予報もある程度してくれるので、キャンプ以外でも台風シーズンとか進路予想してくれるのでいざと言う時頼りになります。
+2
-0
-
331. 匿名 2020/09/20(日) 09:25:39
体育会系な職業の旦那さんのお嫁さん!!
旦那さんはマッチョでしょうか?バキバキに割れた腹筋が大好物です。+0
-0
-
332. 匿名 2020/09/20(日) 09:30:56
>>329
歯科は特殊な世界ですからね。親が歯医者のパターンも多く、産まれながらに裕福な方が多いので、世間ズレしている人が多いのかもしれません。+5
-0
-
333. 匿名 2020/09/20(日) 09:35:49
>>230
私じゃなくて妹の話、大学時代の同級生だよ。不動産屋さんといっても町の不動産屋さん(たぶん土地とか元々持ってるような)じゃなくて、フツーの大手不動産会社勤務の人だけど+2
-0
-
334. 匿名 2020/09/20(日) 09:35:51
トヨタ自動車開発+0
-0
-
335. 匿名 2020/09/20(日) 09:44:55
ALSOKやSECOMの奥様いますか?+2
-0
-
336. 匿名 2020/09/20(日) 09:54:40
>>16
ほぼ在宅だけどずっと撮影か編集してる。
撮影機材?とにかく物が多い。
+13
-0
-
337. 匿名 2020/09/20(日) 09:55:40
>>4
ICU嫁です。
ICUは激務はイメージですが、夫の勤務先は主治医制じゃないので、オンオフはハッキリしています。それでも休みの日も患者さんの様子をちらっと見に行ってるので、仕事熱心だとは思います。
平日は早くて17時、遅い時でも21時には仕事終わって帰ってきます。
土日に当直が入る日もありますが、月一回は温泉宿でゆっくりしたりする時間はあります。
飲みに行くことは忘年会で年に1、2回あるかどうかです。
学会も年一度ですが、新幹線で行ける距離だったら発表の順番によっては日帰りで帰ってきちゃう感じです。笑
勤務医は、医局に入るか入らないか、所属科はどこかなどによっても、勤務形態待遇などが大きく変わるんだろうなと感じています。+7
-0
-
338. 匿名 2020/09/20(日) 09:58:06
>>1
24時間勤務の関係で休みは多いけど、仕事の日はまる一日家に帰ってこない訳だから、子供小さい時大変かも。
災害時も居ないし、基本的に世間の休みと一致した生活ではないから、夫が家に居なくてもなんとかするっていう心づもりはしておいたほうがいいかも。
配属された地域が忙しいと仮眠すらとれないらしく、帰宅してからはずっと寝てる。
料理は当番でやるから、上手な人が多いよ。
給料は、慎ましく生きれば、専業主婦でもなんとかなりそう。+11
-0
-
339. 匿名 2020/09/20(日) 10:04:14
>>18
海外旅行は1ヶ月前に申告
県外なら直前
うちは7日に1回当直だから夕飯とかテキトーでいいしダラダラできる
たまに当直交換とかでズレると私のストレスが
ハンパない!
お菓子とか買ってたのにーってなる
+1
-0
-
340. 匿名 2020/09/20(日) 10:06:32
>>282
羨ましい。夫婦で若手大学教員ですが、世間一般の大学教員へのイメージと全く違います。私たちが教授になっても、今の教授のようなお給料はもらえないだろうし、毎日朝から晩まで働き詰めです。どんな大学であれ、若手は経済的に裕福になることはあまり期待してません。学生と社会貢献のために仕事してます。+4
-0
-
341. 匿名 2020/09/20(日) 10:08:10
>>107
外科医なんて特にそうだよ。
個人病院なんて基本手術ないし、やっても本当に外科医なら誰でもできるような簡単な手術しかない。
勤務医の方がよっぽど難しい手術こなしてる。
年取ってからだともうそんな大変なオペできないからって、勤務医やめて開業するお爺さん先生もいるね。+8
-0
-
342. 匿名 2020/09/20(日) 10:34:46
>>290
家で負けてほしいですよ。
こちらがどんな変化球を出しても、真正面に返してきます。
そしてこちらがやがて力尽きる感じです。+3
-0
-
343. 匿名 2020/09/20(日) 10:45:37
整備士さんの奥さんいますか?+0
-0
-
344. 匿名 2020/09/20(日) 10:46:16
>>4
救命医嫁です。
月に10回くらいは当直でいないので夜ご飯毎日作る必要はありません。当直じゃない日も帰るのが遅いと日付変わるので先に寝てます。子供がいない時は気楽な一人暮らしみたいな感じ。家事サボれるし。
ただ子どもが産まれるとずっとひとりで子ども見てないといけないから辛い。休日もいないことが多いから、お出かけもできないし公園連れて行くのとかも全部自分。よそのおうちがお父さんと来てるの見ると、お母さんは今何してるのかなって羨ましく思う。
休日でもちょっと病院行くので丸々休みは月に1回あるかどうかです。
あと必然的に病院の近くに住むことになる。
基本お金を稼ぐ以外のことは全て私が担当です。旦那さんにいろいろやってもらいたいタイプの人には本当におすすめしません。
かと言って別に破格な給料でもないので特別贅沢ができるわけではありません。
自分も働きたいと思っても保育園からの呼び出しとか考えると頼れる人がいないので現実的じゃない。金銭的には専業でもやってはいけるけど、子供預けたいなと思っても結局復職には至らず。
こんな感じです。+21
-0
-
345. 匿名 2020/09/20(日) 10:49:51
>>71
夫も私も看護師です 20代夫婦
基本的に人を観察してケアをするのに慣れているからか子育ても新生児の時から私と同じレベルで何でもやってくれてストレスがない。あと日々色んな人と関わっててメンタル強いから安定感があるかなーと思います。
私は土日休み、夫は夜勤ありのため平日休みのこともあるけど、平日休みの日は子ども保育園休ませて子どもと2人で過ごしてくれてます。
看護師は人間性のやばい人は淘汰されていく世界なので(特に病院勤務では)そこそこの規模の病院で普通に働いている人ならごく一般的な常識や感覚を持った人が多い印象。
男性だと認定か専門の資格とるか、管理職に進む人も多いかな。どっちにしても食いっぱぐれることもなく給料も安定してるからそんなに不安要素はないかなーと私は思ってます。+20
-0
-
346. 匿名 2020/09/20(日) 11:00:13
>>19
はーい!産後同居になりましたが、子育て中ということでそんなにお手伝いせずやってます!でも義母を見てると将来大変そうです。人が突然来られるので、あまり家をあけれません。近所のスーパーに行くのが楽しみと言っています…+8
-0
-
347. 匿名 2020/09/20(日) 11:02:44
>>19
娘がいますが、男の子を生んだ方が良い感じはありますね。誰にも言われたりはしてませんが。
私的にも、娘には自由に生きてほしいので、いつか跡取りはほしいです(^_^;)+3
-0
-
348. 匿名 2020/09/20(日) 11:03:17
プラントエンジニアは?
基本海外?+0
-0
-
349. 匿名 2020/09/20(日) 11:18:22
>>198
東京だけど、goto多分許可出るよ
トップによるんだろうね、小池さんがいいと言った以上は多分許可出ると思って予約した、笑
+3
-0
-
350. 匿名 2020/09/20(日) 11:25:35
>>308
台風とか災害で仕事して何故か文句、苦情、罵声を浴びるのは警察だけだよね
+4
-0
-
351. 匿名 2020/09/20(日) 11:26:01
>>111
リアルですね!わたしは最近6年生とお近づきになったのですが、忙しそうで困っています、、医師は研修医になったら結婚考えだしがち、と聞いてひそかにあわよくば、と思っています笑+5
-1
-
352. 匿名 2020/09/20(日) 11:26:04
>>299
基本的に3年〜5年くらいで異動があるのでずっと同じ仕事をしてるって感じではないと思います。
多岐にわたる仕事内容でストレスも多く大変だと思いますが、コロナでも安定したお給料がもらえるのはありがたいことだと改めておもいます。
どうぞ幸せに!
+1
-0
-
353. 匿名 2020/09/20(日) 11:34:33
>>80
中学教師です
運動部の顧問なので土日も練習や大会でいません
夜も遅いので日々の育児は1人でやる感じです
でも子ども好きだから、子どもの相手するのは上手です
ちなみにうちのも家では冗談ばっかです
無駄な豆知識が多かったり笑
他のご家庭でもそう言う人が多いんですね!
確かに周りの先生の話聞いてても一風変わってる面白い先生が多いみたい
たぶん先生って真面目一本じゃやってけない仕事だから
適度に適当だったりふざけられる人のが向いてるのかな?
+6
-0
-
354. 匿名 2020/09/20(日) 11:35:46
>>153
元カレがそうです
オラオラ系のドSです
そして浮気ばっかりしてました+0
-2
-
355. 匿名 2020/09/20(日) 11:38:01
>>153
夫じゃなくてごめんなさい。父がトラック運転手でした。
DV、不倫、養育費踏み倒しの三拍子でした。+0
-0
-
356. 匿名 2020/09/20(日) 11:42:59
>>170
大阪から熊本まででも災害があると飛んで行かなきゃいけない大変な仕事だよ。
それを見送るのも不安って事でしょ。+6
-0
-
357. 匿名 2020/09/20(日) 11:45:20
柔道整復師と結婚した方いますか?+0
-0
-
358. 匿名 2020/09/20(日) 12:00:07
>>7
私じゃなくて知り合いが石油王の元嫁
相手はアラブで何番目かの奥さんだった
一生働かずに暮らせる慰謝料貰ってる
+15
-1
-
359. 匿名 2020/09/20(日) 12:11:37
社長の嫁いますか?+1
-0
-
360. 匿名 2020/09/20(日) 12:19:19
>>351
私は6年生と付き合って、彼が医師3年目で結婚したよ!(付き合う前から知り合いだったけど)
6年生だと多分就職試験は終わってて結果がもうすぐ出て、これから国家試験に向けて缶詰めって感じだと思うから、あんまりグイグイいったら嫌われちゃうかもだから、たまに息抜きにご飯行きませんか程度がいいかもしれないね!+3
-0
-
361. 匿名 2020/09/20(日) 12:23:15
>>350
おかしいよね
3.11のとき従兄弟は遺体回収に東北行ったよ
+3
-0
-
362. 匿名 2020/09/20(日) 12:23:47
>>18
コープで買い物出来ないのが地味に一番辛い。
実家に行った時親に頼んで買ってもらってる。
けっこう好きな商品あったのに…+17
-2
-
363. 匿名 2020/09/20(日) 12:25:35
>>351
6年生は忙しいしもうすぐ卒試だもんねぇ。
1番忙しい時期だ。
それでも月1は会ってくれたの思い出したよ。
私は付き合う前に彼に聞いてたよ。結婚願望あるのかどうか。私は25までには結婚したいと思ってるから結婚願望ある人じゃないと付き合えないよって。
別に付き合って私と合わないと思って別れるのは構わないけど、同じ方向を見て歩むとじゃ全然違うから。
今は彼が忙しい時期だから難しいけど、国試おわったくらいに軽くこれから先のことどう考えてるのか1度聞いてみていいと思う。
お医者さんは極端な人多いから。研修医時代に結婚したい人とそもそもまだ結婚考えてない人と+4
-0
-
364. 匿名 2020/09/20(日) 12:28:20
介護士の奥様いらっしゃいますか?
+1
-0
-
365. 匿名 2020/09/20(日) 12:31:59
>>135
教員でいい人って見た事ない。
理屈くさいし、説教大好き人間。
そして自分の意見は絶対で人を見下してる人が子供の同級生の親に多い。
あの人教員らしいよ→あーやっぱりねって会話をこの前したばかりです。+10
-6
-
366. 匿名 2020/09/20(日) 12:33:15
>>1
聞かれてないけど ww
自営業(建築会社)の嫁ですが、思ってたより良いです!個人差大きいし、あくまでうちの場合
早く帰ってくる
休み返上になる出張はほぼ無い
メンタル的に楽(雇用している側だから上司がいない分のストレスは少ないようです)
休み融通きく
収入安定していれば安泰
+8
-0
-
367. 匿名 2020/09/20(日) 12:34:12
>>362
なんで生協使えないんですか?+3
-0
-
368. 匿名 2020/09/20(日) 12:35:47
>>325
ですよね!アウディとかBMWとか普通に乗ってるイメージです🚗+1
-0
-
369. 匿名 2020/09/20(日) 12:36:30
>>292
結婚前の連絡頻度ですが、彼が繁忙期の時は控えてました。ただ、時々返信不要で労る言葉は送ってました。
会うのも中々難しい時は、土日に合鍵がある彼の自宅へ行きご飯作って帰宅待ち。食べて寝て職場に送り出して掃除洗濯を代わりにしてご飯は作り置きして私も帰宅って感じでしたね〜繁忙期はデートはなんて出来ないです汗
+2
-0
-
370. 匿名 2020/09/20(日) 12:39:21
>>353
>>111
>>363の者だけど、あなたが結婚のこと意識してるからてっきり付き合ってるかと思ってたらお近づきってことはまだ付き合ってないのか。勘違いしてました。
研修医なったら大学とはまた違った忙しさだからできたら、国試おわって研修医になる前に付き合えたらベストだね。この時期はメンタルきてる医学部生多いから支えてあげるといいと思う!
+1
-0
-
371. 匿名 2020/09/20(日) 12:49:21
>>241
旦那海保っす。機関士。
基本的には朝7時~19時の間で帰っては来る。
ただ緊急の不審船や、遭難等の連絡の時は
夜中でも呼び出し食らって出ていったり、
そのまま3~4日帰ってこないこともある。
週に1~2日当直や泊まり勤務有。
転勤の時期や、人がいない時は増えるから
時期によってもマチマチ。
夏季休暇があって、大体10日位呼び出し無し
完全なる非番で旅行に行けるよ。
私はこの時期に旅行行ってる。
3年周期で大体転勤。
海上保安学校卒なら管区内から出ることは無いが
大学校や大卒のエリートコースの人達は
管区内転勤バリバリです。全国行きます。
特に不満はないけれど、
強いていえば不定休で出勤ランダムすぎて
あんま一緒にいないかも
+3
-0
-
372. 匿名 2020/09/20(日) 12:51:24
>>371
あ、書くの忘れた。
出会いは私が働いてた居酒屋の常連さんで
同僚とよく来てた。
休憩中にタバコ吸ってたら旦那が来て
やってたソシャゲが同じで
好きな映画やアメドラも同じでもりあがって
LINE交換してそれから。
+3
-0
-
373. 匿名 2020/09/20(日) 13:02:58
>>367
横から失礼
共産党の資金源らしいよ+15
-1
-
374. 匿名 2020/09/20(日) 13:14:37
>>4
夫はただのATM。母子家庭を覚悟しましょう。+2
-7
-
375. 匿名 2020/09/20(日) 13:16:47
>>267
人によりますね。
夫はモテるタイプではない上、私がいま妊娠中ということもあり、休みの日は常に家にいてくれているので今はそんな時間ないかと…
子供を楽しみにしてくれているので今は他の女の人と言うよりは私に尽くしてくれています。
家事もたまにイラッとするけど基本的にはほぼ1人で何でもしてくれています。
消防署の敷地でビンタってよっぽどかと…笑
+13
-1
-
376. 匿名 2020/09/20(日) 13:20:39
>>280
横ですが、
病気で週に1回通院してます。
通院しながら経営できますか?+0
-0
-
377. 匿名 2020/09/20(日) 13:21:58
>>374
ATM扱いするには、自慢の旦那すぎる。+2
-0
-
378. 匿名 2020/09/20(日) 13:45:18
>>125
厳しすぎwww+20
-0
-
379. 匿名 2020/09/20(日) 13:53:22
大学の研究員、教員、職員と結婚した人、感想や経験談を教えてください。+1
-0
-
380. 匿名 2020/09/20(日) 14:04:44
気になってる人が不動産勤務です!
どうですか??+1
-0
-
381. 匿名 2020/09/20(日) 14:06:47
>>360
ありがとうございます!リアルでは相談しにくいので貴重なアドバイスです🥺
まさにそんな状況で、受けた病院は知ってるけど結果は聞きにくいし、卒試が落ち着いたらご飯いきましょうとは言ってくれたものの、半信半疑です笑+2
-0
-
382. 匿名 2020/09/20(日) 14:13:50
>>1
夫が救命士(消防士)です。大きな病院で実習する勤務もあるのですが、私が病気で急患センターに行った病院が夫の実習先で、先生や看護師さんから「あー○○さんの奥さんなのね」なんて言われたりしました。私は「いつも夫がお世話になって…ブフォーーー」と吐いてしまい、恥ずかしかったですw+22
-4
-
383. 匿名 2020/09/20(日) 14:14:13
>>370
貴重なアドバイスありがとうございます!たしかにコロナもあってメンタルやられてそうで、今あまり詰めるのはかわいそうだなって感じなんです笑
わたしは彼より少し年上なので、交際は結婚を視野にはいってないと嫌だなと思いつつ、今の彼にそこまで求めるのもな、、と思うのでひっそりあわよくばぐらいで仲良くしています、、笑+0
-0
-
384. 匿名 2020/09/20(日) 14:16:04
>>43
うちもです〜SNS見るだけです+5
-0
-
385. 匿名 2020/09/20(日) 14:17:50
スポーツジムトレーナーの奥さんいますか?
長いシフト入る日は8時に家出て22時の終了時間までやってる、って大丈夫ですか?+3
-0
-
386. 匿名 2020/09/20(日) 14:22:03
板尾の嫁です+0
-0
-
387. 匿名 2020/09/20(日) 14:27:05
>>12
消防士の嫁です
ガルでは何を言っても浮気されてる認定されちゃいますが、別に浮気を疑うようなこともなく、ごくごく平凡に暮らしてますよー+21
-0
-
388. 匿名 2020/09/20(日) 14:28:23
>>379
夫が国立文系教授です。
世間でよく言われるような薄給や激務ってことはありません。変人とか知的レベルの差で話が合わないとかもなし。ごくふつうの勤め人です。
もともと実家が並み以上の家が多いと思うので、贅沢しなければ少し余裕がある暮らしができます。ママ友関係で過度に妬まれることもなく、でも軽んじられることもなく、居心地いいです。
激務や変人の程度は分野と人によります。+7
-0
-
389. 匿名 2020/09/20(日) 14:29:39
>>241
水産庁漁業取締船はダメですか?
海保と同じ海域で取締船中国、北朝鮮の取締してます。
が、あまり知られていません。
3ヶ月乗船で1ヶ月休暇です。
子供が産まれる前は、毎年1か月間海外旅行したりしてました。
+9
-0
-
390. 匿名 2020/09/20(日) 14:37:36
>>381
知り合い達は殆どの方が希望通り就職先とマッチングしてました!ダメだった人もどこかしら絶対受かるので就職先は心配ないと思いますよ。
卒試終わったら食事行きましょうって言われてるの、いいですね!
卒試終わる頃って国試にも追い込まれてるかもしれないから相手に合わせつつ、国試終わり〜就職までの1ヶ月半でデートできたらいいですね(*^^*)
何か勝手に盛り上がってアドバイスしてすいません^^;
+1
-0
-
391. 匿名 2020/09/20(日) 14:40:37
>>334
福利厚生が良いです。
4年目ごろまでの給料はそんなに良くないと思います。自分のが稼いでいました。
職位があがるにつれて給料はどんどんあがっていきますが、第一線で上がれる人は少ないし、あがるためにTOEICテストなどあり大変そうです。+1
-0
-
392. 匿名 2020/09/20(日) 14:41:06
>>282
横。
わたしも大学教員(と言っても旦那まだ若手だから助教)の嫁だけど、教員て夏休みなんてないよ。
お盆休みはあっても出勤するひともいるくらい。
うちは国立だから営業とかは行かないし研究専門だから授業もまだないけど、私立はむしろもっと忙しいイメージ。
大学で働いてる=夏休みが学生と同じく2ヶ月近くあるって大きな勘違い。あなた絶対嘘ついてるよ。
旦那が教授どころか、あなた自信が大学に行ったことすらないんじゃない?
あまりにも無知すぎるからコメントしました。+1
-0
-
393. 匿名 2020/09/20(日) 14:41:54
シェフ、パテシエ
気になります+1
-0
-
394. 匿名 2020/09/20(日) 14:44:50
大学准教授の奥様いますか?旦那さんが教授になれるように妻ができるサポートって何かあるかなあ?+1
-0
-
395. 匿名 2020/09/20(日) 14:47:16
>>282
大学関係者だけど、教授ってめちゃくちゃ忙しいよ。若手も忙しいけど、地位上がるほど忙しくなる。授業がなくても教授会や学生の面談、学会シーズンはバタバタするし企業と共同研究してたりしたらその関係でも出張あったり(今はコロナだからweb会議がほとんどだけど)。
夏休み2ヶ月、春休み1ヶ月なんてありえないし、何も知らない人がウソつくのやめて頂きたい😨
あなたみたいなひとがいるから大学教員なんてラクしてるみたいなイメージができるのよ。+5
-0
-
396. 匿名 2020/09/20(日) 14:48:22
>>237
部署によるんですかね!
私の主人は顔割れたら結構支障出るような部署なのでダメって言われてるだけかもですが+8
-0
-
397. 匿名 2020/09/20(日) 14:49:16
>>392
私は>>388ですが、>>282はゆるすぎるけど理解できます。
うちは昼寝はしないものの、1限がなければのんびり出勤するし、授業と会議がなければ家にいることも多いです。
私自身が理系の大学に勤めていたときは、大学に住んでいるような多忙で帰れない教員もいたので、本当に分野によるのだと思います。+2
-0
-
398. 匿名 2020/09/20(日) 14:51:31
>>379
私自身は助教の嫁、友達2人が准教授の嫁だけど大学教員とか研究者の嫁ってめちゃくちゃ大変だよ。
海外赴任あるし、ポストが安定するまではずっと非常勤扱いだしね。旦那はひたすら仕事だから育児は基本ワンオペの人多いし。
あと、嫁も大卒ばかりだよ。あまりにもバカな人は一緒にいると疲れるから選ばれないと思う。+4
-1
-
399. 匿名 2020/09/20(日) 14:52:58
>>8
バカ女発見+1
-2
-
400. 匿名 2020/09/20(日) 14:54:14
>>394
先輩2人が准教授の嫁だよ。
2人とも美人で底抜けに明るくてパワフルな人です。
+0
-0
-
401. 匿名 2020/09/20(日) 14:54:14
>>368
ドイツ車率高いですね。たまに国産車乗っていても質素に見せるための通勤用だったりして、自宅には別に2~3台外車があったりする。+2
-0
-
402. 匿名 2020/09/20(日) 14:58:21
>>394
マジレスしたら、あなたが出来ることって見守るくらいしかないと思う。
旦那がほんとに大学関係なら分かると思うけど、教授になるにはポストという名の椅子取りゲームに勝ち残らないといけない。
どれだけ実力があろうとポストが空かないとなれないのよ。分かるでしょ?
運やコネにもよるし、旦那さんの性格やコミュニティの広さにもよるからね。+2
-0
-
403. 匿名 2020/09/20(日) 15:02:15
ガル民のリアル旦那は、零細企業とか介護、工場とか土木がほとんどだと思う。
だから医師や研究者の旦那のあれこれを聞きたがるんだろうね。実際まわりにそういう人がいるならこんなとこで聞く必要ないしw+2
-4
-
404. 匿名 2020/09/20(日) 15:04:10
>>4
美容外科医の嫁です。
残業と言っても病院のように何時になるか分からなかったり呼び出されることはないのと、休日に急遽呼ばれることもないのでその点ではいいと思います。
保険診療と違って相手がお客様な分厄介な事とかめんどくさいことも多そうです。
アプローチしてくる人も多いので、私や子供に何か危険が及ばないか気にしています。+8
-0
-
405. 匿名 2020/09/20(日) 15:04:18
私は逆に、まわりが医者とか研究者、公務員ばかりだから民間の普通っぽい旦那さんの話が聞きたい+8
-0
-
406. 匿名 2020/09/20(日) 15:05:44
>>358
綺麗だったのかぽっちゃりだったのか気になる。
+3
-0
-
407. 匿名 2020/09/20(日) 15:06:13
親族に国家公務員、バガバンク勤め、周りに医者いっぱいいるけど質問あればどーぞ👍🏻+2
-1
-
408. 匿名 2020/09/20(日) 15:09:10
新聞記者の奥さん、寂しくないですか?+2
-0
-
409. 匿名 2020/09/20(日) 15:09:15
>>373
そうなんだ!!
ありがとうございます+5
-0
-
410. 匿名 2020/09/20(日) 15:09:39
>>394
私が知る範囲で言えば妻にできることなんてなにもありません。世間でよく言うようなお礼状や根回しなんてありません。
必要な論文数と年数があれば、あとは人事教授会(教授のみ出席)で名前をあげてもらえるかどうかです。名前が挙がれば競争なんか関係なく昇任します。同じ講座の教授が人事にまるで興味がなく、下の人に配慮しない変人タイプなら難しいです。うちの○○さんはそろそろいいんじゃない?と会議で教授が言うだけ。+3
-0
-
411. 匿名 2020/09/20(日) 15:20:01
>>410
というかそもそもポストが空かないと推薦すらしてもらえないよ。笑+1
-0
-
412. 匿名 2020/09/20(日) 15:20:39
>>26
はい。個人経営で歯科医をしている主人と一緒になり25年目。
義理父も歯科医です。近年歯科医院が乱立しているのと。コロナで患者さんが減っています。暮らしぶりは裕福な方かな。
患者様からよく、ビール券を頂きます。
飲めないので、数百枚溜まり初めて金券ショップに引き取っていただきました
+1
-0
-
413. 匿名 2020/09/20(日) 15:22:26
逆に、周りにそういう人が全くいないからって理由で美容師とか自営の飲食店とかサービス業系とかの旦那さんがいる人の話聞いてみたい。+3
-0
-
414. 匿名 2020/09/20(日) 15:24:52
>>411
あなたのところは教授が定数なんですか?
うちは、移籍するわけでもなく今の職場で准教授から教授に昇任するだけならポストの空きなど関係なく昇任できます。学部の中で教授の人数に制限なんかありません。+0
-0
-
415. 匿名 2020/09/20(日) 15:24:58
>>96
はーい開業獣医の嫁でーす^ ^+2
-0
-
416. 匿名 2020/09/20(日) 15:28:45
>>414
え、大学なら常識だけど普通ってひとつの研究室に教授って1人だけしか就けなくない?
だからもし教授のしたにいる准教授が教授になりたいなら、そこの研究室の教授が退職するか他のポストに空きが出来てそこへ異動するしか無いと思うけど。
私は国立大しかわからないから私大は違うのかな?
でも、年功序列みたいにスイスイ教授になれるもんじゃないはずだけど。+2
-0
-
417. 匿名 2020/09/20(日) 15:30:10
>>414
学部じゃなくて、研究室単位の話だよ。
あなたほんとに大学のシステムわかってる?+0
-0
-
418. 匿名 2020/09/20(日) 15:38:51
>>414ですが、国立文系です。
大所帯の研究室ではなく個別に研究室があって隣接領域で講座をつくっています。
ですから上がつかえてポストが空かないってことはありません。+0
-0
-
419. 匿名 2020/09/20(日) 15:41:08
>>418
あー、文系か。ならよくわかんないわ。
私旦那理系だから理系しか知らん。+1
-0
-
420. 匿名 2020/09/20(日) 15:43:59
>>78
主人がSEですが会社によって
完全にデスクワークか、他の仕事も
兼任するか変わると思います。
うちはSEだけど営業や現場仕事ありです。
(機械のための配線工事したり)
あと国内&海外出張もあるので
給与以外に支給される手当は助かってます。
残業込みで、出張手当は別で
30歳年収600万くらいです。
海外出張に3ヶ月行くと現地での食費等は
会社負担で手当のみで100万くらい貰えます。
+4
-0
-
421. 匿名 2020/09/20(日) 15:54:00
>>404
整形とかしてますか?
旦那が美容外科だったら色々メンテナンスできていいなぁと思う。+2
-0
-
422. 匿名 2020/09/20(日) 15:55:03
>>7
油じゃなくって裏山からお湯が湧いた+5
-0
-
423. 匿名 2020/09/20(日) 15:57:34
>>359
はい、いわゆる地主で中小企業にしてる
開業医くらいは稼げる+1
-0
-
424. 匿名 2020/09/20(日) 15:58:13
>>403
パイロットとか医師とかが前にきてるのは、独身の子達が狙ってるからなのかなと思ってた。+4
-0
-
425. 匿名 2020/09/20(日) 15:59:47
>>390
いえいえ、親身になっていただいてとっても嬉しいです!そこの1ヶ月半で進展がなかったら諦めようかな、、笑
ちなみに、医学生から医師になるなかで性格の変化とかありましたか?
仕事柄ドクターと関わる機会があるのですが、いい方も多いけど難しい方もいらっしゃるので、今は穏やかで優しい彼が変わってしまうんじゃないかとちょっと心配しています🤭
+0
-0
-
426. 匿名 2020/09/20(日) 16:02:29
>>419
理系でも一人で研究室持ってるところもあるから、全部知ってるような口ぶりはやめたほうがいいよ+2
-0
-
427. 匿名 2020/09/20(日) 16:03:05
>>62
子供は私立、外車や旅行もいくけど
服は、しまむら、ユニクロ、ZARAがほとんどで、あっても5着だけハイブランド
スーパーも近所の安売りいく、メルカリで要らないもの処分して、お小遣いにしてる
お金持ちの方だとは思うけど、お手伝いさんがいるとか、プライベートジェット持ってるとか、別の世界だわ
私のお手伝いさんは、ルンバと食洗機と浴室乾燥機ぐらい+4
-0
-
428. 匿名 2020/09/20(日) 16:08:33
>>116
私が公務員たけど、公務員の嫁やめた方がいいよ!
よく大企業、公務員とか並べられてるけど、大企業にした方がいい!
そもそも公務員は、奥さん共働き希望多いし、草食系も多い、しかも私でも受かるのに俺公務員だからってアピールするバカが必ず出てくる
内部にいると嫌なところが見えてきて、絶対外部の人と結婚しないとダメだと思いました
あっ、もしバカでブスで将来も現在も絶望的って人がいたら、公務員はおススメ、安定はする+6
-5
-
429. 匿名 2020/09/20(日) 16:09:54
>>2
コロナでどん底に落ちる人でてきそうですね+1
-3
-
430. 匿名 2020/09/20(日) 16:17:01
>>154
私も客先常駐してました。
自社での集まりもあったりで大変ですよね。
自分がどこの人間か分からなくなることがあった。+1
-0
-
431. 匿名 2020/09/20(日) 16:17:55
>>368
基本はベンツ、レクサス、BMW、マセラティにのってるけど
擬態用にプリウスに乗ってるママ友がいる 笑
野球の交流戦の時とか、目立たないようにするんだって+0
-0
-
432. 匿名 2020/09/20(日) 16:27:28
>>71
給料がどんなにあがっても600くらいだけど結婚できる?あと就職先に困らないからとすぐ辞める人多いけど一家の大黒柱がそういうタイプの人だと退職金もほとんどないのでご注意を!+2
-1
-
433. 匿名 2020/09/20(日) 16:28:08
>>29
常に資格試験に追われてるよね。
でも私も出産を期に総合職から一般職へコース転換したけど、ある程度は資格試験受けなきゃいけないから、二人で休みの日の育児でもめることがある。試験の三週前から土日の一日せめて半日くらい勉強したいから交代してほしい。+3
-0
-
434. 匿名 2020/09/20(日) 16:32:55
>>324
400万代だよ+3
-0
-
435. 匿名 2020/09/20(日) 16:37:25
>>4
はーい、夫は内科医、大学院生です
地方病院勤務で年収1500万、月10日夜勤、ほぼ家にいない生活から
今年、博士号取得のために都会の大学病院の研究員になって大学からの月収2万+授業料、ほぼ家にいる生活に。笑
隙間時間にバイトを入れたりして月収100万くらい。
家にいる時間が増えたし、予定を立てやすくなって私の精神的余裕も増えましたー。
あと4年したらまた病院勤務に戻る予定‥+2
-1
-
436. 匿名 2020/09/20(日) 16:39:20
>>189
兄が1代で開業したけど1億以上だよ‥
土地、建物、機材込みで+4
-0
-
437. 匿名 2020/09/20(日) 16:42:02
>>59
旦那はめちゃくちゃ理屈ぽいです。
口喧嘩では必ず勝とうとしてきます。
+2
-0
-
438. 匿名 2020/09/20(日) 16:43:19
>>18
友達に警察官の妻がいます。その人自身も元警察官。
命の心配は常にあると言っていた。+7
-0
-
439. 匿名 2020/09/20(日) 16:43:33
>>189
そんな安いのありえないよ
だから、勤務医や一代医者は資産家のお嬢様と結婚するんだよ
+3
-0
-
440. 匿名 2020/09/20(日) 16:45:42
>>200
夫が火水、私がカレンダー通りの勤務なので、完全にすれ違いです。
子供が小さいうちは家事や保育園への送迎を分散できたのがメリット。子供の体調が良くない時も対応しやすかったです。
思い出作りとか家族団欒という意味では、私の方が休みを取りやすい環境なので、月曜祝日に火水をくっつけて平日TDLとか温泉など。長期休暇もある程度合わせられたので、意外と何とかなりました。
園や学校行事日程は前もって分かるので、都合を付けられたり無理だったりという感じですが、これはどのお家も同じですね。
子供が大きくなると無理に合わせなくなるので、すれ違いが拡大してます(笑)+1
-0
-
441. 匿名 2020/09/20(日) 16:51:38
>>282
あなたみたいな教員がいるから、私の夫は忙しいんだろうな~
仕事ができない、しない人がいるので
来年から研究休暇で役職が免除されるので、そのような教員に割り振ってもらいましたよ+3
-4
-
442. 匿名 2020/09/20(日) 16:57:14
>>4
看護師ですが、8割ほどのドクターはいろんな所に浮気相手がおられて、本当に女好きだなと思ってます。ATMとして結婚されるならいいと思います。+11
-21
-
443. 匿名 2020/09/20(日) 16:59:45
うちの海上自衛官はずっと陸上にいる
若手の頃から私の仕事を理由に(言い訳に)している
こんな旦那だから私は正社員やめられん+2
-0
-
444. 匿名 2020/09/20(日) 16:59:56
>>432
しかも優しくて気がつく人が多いから、わりとどんな人でもモテる。浮気に注意だよ。夜勤と言って夜勤いってなかったとか。+6
-1
-
445. 匿名 2020/09/20(日) 17:00:20
刑務官の奥さんいらっしゃいますか?
働いている内に性格がキツくなると聞いたことがあるのですがそういうことはないですか?+1
-0
-
446. 匿名 2020/09/20(日) 17:01:03
>>91 両親が居て公務員という時点で、きちんとした家庭だなと相手に思われるお嬢様家庭予備軍の勝ち組ですよ
+19
-0
-
447. 匿名 2020/09/20(日) 17:09:23
>>4
町医者、大学病院の医者、総合病院の経営者って医者って一言で言っても色々あるから共通点見つけるの難しいよ。+1
-0
-
448. 匿名 2020/09/20(日) 17:10:25
>>282
ひょっとして70代あたりのかたですか?
前任者から仕事を引き継ぎましたが、当時はそのような勤務態勢でも大丈夫だったときいたことがあります。
今は新規教員の募集を取りやめたり助手も少ないし、事務も減っているのでどうしても仕事量が多いです。
夫は国立大の教授です。
+3
-0
-
449. 匿名 2020/09/20(日) 17:12:50
警察官とか自衛官みたいな保安系の仕事の人って、やっぱりご飯とか沢山食べたりするの??
料理作るのが好きだから、作ったご飯をモリモリ食べてる姿とか見られたら幸せだな。+0
-0
-
450. 匿名 2020/09/20(日) 17:13:42
>>425
そこの期間が周りより有利かなってだけで、諦める必要は絶対ないと思いますよ!
変わったことは、私の夫(当時は彼氏)は忙しくてちょっと病んじゃって、冷たい時期とかもありました。
知り合いの医師たちは、周りが女遊びする人や美人を彼女にしてる人が多かったりするので、学生の頃よりどんどん理想が高くなっちゃってる感じはありますね。
皆さん性格が変わったとは思いません!まだ20代なので歳を取ったら分からないですが...。
あと、私の周りだけかもしれませんが、恵まれた家庭で育った方が多いので、結婚願望が強い方が多い気がします。遊んでる方も、いつかは結婚したいなって人が多いですね。+1
-0
-
451. 匿名 2020/09/20(日) 17:13:54
>>59
理屈っぽいしプライド高いよ。法律の勉強に全振りしてたせいで一般常識の部分は大丈夫?ってなる部分多いし、指摘したら妙な理屈並べて反論し始めるし、大きいこどもかって言いたくなる。+4
-2
-
452. 匿名 2020/09/20(日) 17:17:33
>>156
私自身がOTですが、お給料の面では今後かなり厳しいと思います。
国が定める診療報酬によって、リハ科が稼げるお金の上限がどうしても決まってしまうので、どんなに頑張っても利益を上げること自体が難しいです。
国の財源が枯渇してきてますので、診療報酬はかなり厳しくなってきています。
リハビリの仕事はとても素晴らしいと思うのですが、お給料の面ではリハ職よりナースや介護福祉士の方が良いと思いますよ。
同僚の奥様は看護師や保育士など正社員で働いている人ばかりです。
+1
-0
-
453. 匿名 2020/09/20(日) 17:19:37
>>435
質問したいです!
うちの夫は今勤務医でいつか大学に戻って研究員になる予定してて、お金が気掛かりなのですが、
大学で月収2万+あとはバイトで100万も貰えてるってことですか?
バイトって土日の当直とかでしょうか?
どんな感じのスケジュール感なのか、もし教えていただけるとありがたいです!
質問多くて本当にすいません、、。+0
-0
-
454. 匿名 2020/09/20(日) 17:22:02
>>441
単に自分の夫の要領が悪いのかもよ
すっごく仕事が遅くて、そのわりに忙しい忙しいって言ってる人がいるんだよね
人に絡むのはお門違い+1
-2
-
455. 匿名 2020/09/20(日) 17:24:41
>>449
警察官だけど、不規則な食事になるからモリモリ食べさせるより節制に力注いでるわ。+2
-1
-
456. 匿名 2020/09/20(日) 17:30:44
>>455
警察官は不規則になりがちなんだ(゜゜;)
モリモリ食べさせたら、ホンジャマ●の石ちゃんみたいになっちゃう…?そんなのイヤ!+1
-0
-
457. 匿名 2020/09/20(日) 17:33:02
>>4
子供いる方に聞きたいんですが、子供が大きくなったらいずれ「医師になるか」「ならないか」の選択になると思うんですが、皆さんのところはどんな感じで考えられてますか?
もちろん国立になると超難関、私立になるとお金がぁ〜みたいな感じでなれるかは別としてどんな感じで考えておられるのでしょうか?+1
-0
-
458. 匿名 2020/09/20(日) 17:33:30
>>18
刑事課ですが、休みが本当に少ない。
この四連休も仕事。
突然夜勤になったりもするし、嘘付いて不倫とかも簡単に出来ると思うから、疑い深かったり嫉妬深い女性には向かないと思う。
残業ばかりだから、お給料はそこそこいいので、私は満足しています。+6
-0
-
459. 匿名 2020/09/20(日) 17:35:16
>>453
うちは大学院生なので、研究を主とされる方とはまた違うかもしれませんが‥
大学院生として研究のお手伝いをしたり内科仕事をしたりするのが2万くらいです。週4で、午前だけだったり午後だけだったり1日行ったりです。
あと、大学から斡旋される外病院の外来などが週に3回あります。これは公式バイトです。これで多分月15万くらい。
あとはサイトに登録して、非公式バイトを探してます。
所謂、大学に内緒でしてるバイトです。
平日の当直、土日の日直、日当直です。
これで前後しますが、大体1回で6万〜15万前後
それが月に10回程で100万あったりなかったりです。
平日は早くて5時、遅くて9時
土日はバイトがなければ自由で、呼び出される事もなくかなり余裕が出来ました!
+2
-0
-
460. 匿名 2020/09/20(日) 17:37:50
>>15
声出して笑いましたwww+9
-0
-
461. 匿名 2020/09/20(日) 17:41:00
>>411
よこだけど他の私立大学で教授推薦しておいたからポスト空くまで待っててねーみたいなのはある。必ず戻れるかどうかの保証はないけど。+1
-0
-
462. 匿名 2020/09/20(日) 17:41:36
>>18
友人が夫婦で警察官だよ。
女性はお休みは取りやすいし、優遇多いけど、旦那様は出世コース(内勤)だと殆ど家事育児の協力ないよ。共働きだけどワンオペ。しかも友人本人は土日どちらかは勤務してることが多い。
学校行事は平日だから調節しやすいけどね。
旅行は旦那様が取れたら女性の方はお休み取りやすいから家族旅行にも行ってるよ。
二人で働いて長く官舎て頑張っていたけど、数年前に新築は一億半ばするマションの中古を買ってたから二人で働くとお給与は期待できるけど、体力勝負。+3
-0
-
463. 匿名 2020/09/20(日) 17:42:41
>>43
インスタの警察嫁さん、ご主人の顔出しとか○○に転勤したとか一から十まで話さないと気が済まないようで前に叩かれてたな。ちなみに今も顔出ししてる+6
-1
-
464. 匿名 2020/09/20(日) 17:43:38
>>387
会社の消防操法で関わった消防士さん、Facebookでお友達なったけどいつも家族の写真や家での出来事投稿してて物凄く家庭的だった!職業で括っちゃだめですね+10
-0
-
465. 匿名 2020/09/20(日) 17:46:23
>>379
非常勤講師です。大学に所属するのを嫌って、単身自由の身で、あちこち呼ばれれば講義に出かけています。
家ではいつも研究、勉強、論文や本の執筆などやっています。忙しい時は私も手伝っています。子供がいないので2人で気が向いたら旅行したり、一緒に料理したり、今とても良い加減の働き方に落ち着きました。私の友人はタレント活動もしてたり、大学教員といってもいろんな人がいますね。+3
-0
-
466. 匿名 2020/09/20(日) 17:46:53
>>143
30代です。クソ少なくて私が働かないと無理です。
産後も退院後から在宅でできること探して働いてました。貯金なんて子供手当てを全部子供の銀行に入れてるくらいで自分たちのなんてとてもできないです。
ツラ…+3
-0
-
467. 匿名 2020/09/20(日) 17:50:15
>>18
警察官たち同僚で飲みに行くときは決まったお店にしかいけないみたい。他にもプライベートて飲みに行くときは職業伏せて行ったり、まあ普通に外食するだけじゃいちいち職業言わないけどバレないようには会話気をつけてる。+5
-0
-
468. 匿名 2020/09/20(日) 17:51:21
>>19
小さなお寺に嫁ぎました。義両親は他界してます。二人で食べていくのがギリギリで、私はパートで働きに出ています。
主人もですが、周りの住職達も、上から目線での考え方が多々あり、ないのに金使いは荒いし、離婚を考えています。
セレブ寺なんて、ごく一部ですよー+13
-0
-
469. 匿名 2020/09/20(日) 17:53:21
言い方悪いけど、ご夫婦の知能や育ち等は同レベルですか?
うちは同レベルです。頭悪い同士で育ちも似たような環境です。
+2
-0
-
470. 匿名 2020/09/20(日) 17:55:33
大学でポストが空かないと教授になれないと言ってるのは
・大人数の研究室所属
・正規のポストに就いていない
・世間のイメージしか知らない
このどれかかな。
たとえば医学部でも教養科目だったら順当に上がりますよー。+1
-2
-
471. 匿名 2020/09/20(日) 18:02:20
>>459
ご丁寧にありがとうございます!
全く院の知識がなくて、大学院生=研究を主にする、ってことだと思ってました...ちょっとニュアンス違うんですね!
週4くらいで院生としての業務があって、その他の隙間時間にバイトをいれられているんですね。
とても参考になりましたm(__)m+0
-0
-
472. 匿名 2020/09/20(日) 18:03:12
>>78
自分も元SE、夫は現役SEです。
私がSEしていた時は「こんなに忙しい職業の人、絶対旦那にしたくない」と思っていましたが、まさかの同僚と結婚しました笑
うちは社内SEではなく、客先で仕事するので、お客さんの要望や統括者の手腕によっては大変な炎上をすることがあり...PJによって、忙しさはまちまちです。
職場もPJごとに変わりますし。
ただ、会社自体は大手なので、このコロナ禍にあってもお給料が安定しているのは有難いのですが、あまりに忙しくて、夫の体調が心配です。。
ちなみに年収は20〜30代で、500〜700万くらい。
残業代がきちんと出る会社であれば、管理職になるまでのほうが稼げたりします。+2
-0
-
473. 匿名 2020/09/20(日) 18:05:56
>>457
うちは子どもが医者になりたいなら医者になれるようにサポートするし、他の仕事したいならそっちを応援するよ。子どもの意見次第+3
-0
-
474. 匿名 2020/09/20(日) 18:06:43
>>469
うちは同レベルじゃないです。
私は高卒 旦那は医者です。+0
-0
-
475. 匿名 2020/09/20(日) 18:08:43
>>336
将来不安じゃないですか?+5
-0
-
476. 匿名 2020/09/20(日) 18:12:06
>>59
横だけど弁護士妻多いね+0
-0
-
477. 匿名 2020/09/20(日) 18:13:00
看護師さんの奥さん気になります。+1
-0
-
478. 匿名 2020/09/20(日) 18:14:33
>>476
そりゃ弁護士は1年に1000人ずつぐらいは出てきてるからね。裁判官、検察官はその1/10ぐらいしか出ないけど。+3
-0
-
479. 匿名 2020/09/20(日) 18:17:03
テレビ局社員の奥様いらっしゃいますか?+1
-0
-
480. 匿名 2020/09/20(日) 18:18:33
>>471
夫も入るまでよく分かってなかったみたいです。笑
院生も研究と臨床に別れるみたいです。
うちはたまたま研究でした。
他病院から移動して大学で研究されてる先生の下に付いているのかな?という感じです。
大学によっても違いはあると思いますが‥
ちなみに夫の同期は研究に没頭しすぎて全然家に帰ってないみたいなので、人それぞれの部分も多いと思います。+0
-0
-
481. 匿名 2020/09/20(日) 18:22:30
ここにいる既婚の皆さん全員に聞いていい??
旦那さんのどういう所が好き??+0
-0
-
482. 匿名 2020/09/20(日) 18:22:58
>>473
同じく!+0
-0
-
483. 匿名 2020/09/20(日) 18:27:42
>>246
総合商社です。
激務なイメージがありますが、私よりも夫の帰宅の方が早いです。+3
-0
-
484. 匿名 2020/09/20(日) 18:28:10
>>80
まっったく冗談言わない。
夫の授業絶対つまらないだろうなと思っている(笑)
常に教える立場にいるからか、家庭でも上から目線の態度や言い方をする時があってイラッときます。
土日は基本部活!
休みがない!+4
-0
-
485. 匿名 2020/09/20(日) 18:29:01
>>481
高学歴、高収入。優しい。子供の面倒見がいい。+1
-0
-
486. 匿名 2020/09/20(日) 18:32:03
>>2
夫がパイロットでした!
体壊して早期退職しましたが…
10年間オーストラリアにいました
戸惑うことばかりで生活できるのか不安しかありませんでしたが、なんやかんや生きてます
嫌でも英語を話さなければなりません
でもそれも勉強のうちだと頑張りました
ただオーストラリアなまりはクセがあるw
+9
-1
-
487. 匿名 2020/09/20(日) 18:33:15
>>241
空です。職場の人の紹介です。事務をするのでモリモリ食べるというか、普通な感じ。家事をさせたら上手いというか丁寧で早い。得意分野がある。多分他の人も。+3
-0
-
488. 匿名 2020/09/20(日) 18:35:36
>>72
本当に医者の嫁なんだなーと確信してます笑
収入が良い分、大変なことの方が多そうですね
これからも家族仲良く過ごしてください^^
+10
-0
-
489. 匿名 2020/09/20(日) 18:40:08
>>477
夫ではなく、私が看護師です。
看護師は収入は悪くないですが、夜勤ありきなので、子供がいる場合は大変だろうなと思います。看護師でも管理職レベルになれば夜勤もほとんどないですが、そこまでいく男性は少ないです。
まだまだ女性の職業です。
+3
-0
-
490. 匿名 2020/09/20(日) 18:43:20
>>4
夫は外科(勤務医)ですが、入院患者さんの様子を見に土日も病院に行くので週末急に何処か泊まるとかはできません。呼び出しがあれば30分以内に駆け付けるオンコールの日も多く、当直明けは休みではないので土日当直の日は何連勤もしています。夜中でも朝方でも、外出先でも電話がかかってきますし、本人はもちろん大変ですが家族も予定を立てるのが大変です。+5
-0
-
491. 匿名 2020/09/20(日) 18:44:48
>>12
はい、私です
消防士はチャラいと言われますが
まぁ第一印象はそうでした!笑
けど実際飲み会行きたがらないし
体格も本当に消防士?ってくらい細い(周りと比べたら)
非番の日は家でずっとゲームしてます(インドア)
お酒は一滴も飲みません(運転できなくなるから)
でも実際に火災で現場に行ってるって思うと心配です
+17
-0
-
492. 匿名 2020/09/20(日) 18:45:10
>>426
いや、私自身も大学で10年近く働いてるし周りもそういう関係者ばかりだからむしろ知ってることばかりなんだけど。
がるちゃんで大学教授の嫁で〜とか出てくる人ってトンチンカンな書き込み多いからたまには現場の声として書きたかっただけ。+1
-0
-
493. 匿名 2020/09/20(日) 18:46:56
>>426
1人でって、教授が1人でってことだよね?
文系ならたしかに研究室って概念もほぼないし1人のとこ多いのはわかるよ。だから?
いちいち横から口挟まなくていいよ。+0
-0
-
494. 匿名 2020/09/20(日) 18:49:46
ヴィジュアル系バンドのギター+0
-0
-
495. 匿名 2020/09/20(日) 18:50:26
>>59
屁理屈ですねー
喧嘩?したときの口調がムカつくw
正論なんだろうけど逃げ道を作ってくれない
口で勝てないから家事放棄して困らせてる
そんな私も弁護士なんですけどね+8
-0
-
496. 匿名 2020/09/20(日) 18:50:49
>>426
理系にも1人で研究室持ってる先生いるのかもだけど、私はそういう人一切知らないわ。
よっぽど実績もなく下に付く部下もいないようなヤバい人か、やる気のない給料泥棒みたいな名ばかりの教授なら一部そんな人もいるのかな?
私が知ってる先生たちは、みんなすごく研究熱心でその筋に名を馳せてるような人いっぱいだからそんな閑古鳥鳴いてそうな研究室がイメージ出来なくて。ゴメンね。+1
-0
-
497. 匿名 2020/09/20(日) 18:52:02
AV男優の奧さん!
……まさか、いないよねw+0
-0
-
498. 匿名 2020/09/20(日) 18:52:15
>>487
少なくともアイロンがけにはみんな自信ありますよねww+2
-0
-
499. 匿名 2020/09/20(日) 18:52:39
>>497
はあちゅう召喚するしかないんじゃない?+1
-0
-
500. 匿名 2020/09/20(日) 18:52:51
>>81
口喧嘩で君は勝てないよの雰囲気の部分、最高に性癖に刺さりました。実際されたらイラッとするんだろうけど…突然の下品な話題、大変失礼いたしました。
+2
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する