ガールズちゃんねる

画力がないと思う漫画家

1734コメント2020/10/12(月) 10:02

  • 1001. 匿名 2020/09/17(木) 22:49:01 

    >>880
    この人は今日から俺は時代が一番上手かった

    +23

    -0

  • 1002. 匿名 2020/09/17(木) 22:49:55 

    >>672
    ほんと凄い
    何やってるか一目瞭然だもん
    ごちゃごちゃして何やってるのか分からない漫画が多すぎ

    +49

    -0

  • 1003. 匿名 2020/09/17(木) 22:50:46 

    >>78
    麦茶噴いたわwww

    +35

    -1

  • 1004. 匿名 2020/09/17(木) 22:51:53 

    カイジの作者。
    途中まで読んでいたけど、ちょっと無理だった。

    +4

    -4

  • 1005. 匿名 2020/09/17(木) 22:52:35 

    >>941
    ほんそれ
    画力と好みは別

    +19

    -0

  • 1006. 匿名 2020/09/17(木) 22:53:06 

    >>1001
    わかる
    天使な小生意気って漫画から画風変えてたけど
    違和感MAXだった

    +16

    -1

  • 1007. 匿名 2020/09/17(木) 22:53:12 

    初期だったら、今日から俺はをサンデーで初めて見た時に思った。けど面白すぎてハマって全巻集めた。
    スラムダンクもそうだけど、どんどん上手くなっていくのも面白かった!

    画力がないと思う漫画家

    +21

    -1

  • 1008. 匿名 2020/09/17(木) 22:56:01 

    >>822
    上手い人もっといるでしょ

    +10

    -0

  • 1009. 匿名 2020/09/17(木) 22:56:05 

    画力がないと思う漫画家

    +54

    -8

  • 1010. 匿名 2020/09/17(木) 22:57:03 

    西原理恵子さんは画力ありますか?

    +0

    -0

  • 1011. 匿名 2020/09/17(木) 22:57:24 

    鬼滅はシリアスなシーンもギャグみたいになってる絵が多い
    でも可愛い絵で好き

    +9

    -7

  • 1012. 匿名 2020/09/17(木) 22:58:47 

    >>989
    藤井みほなは元々は上手いと思う
    GALSの直前?に描いてた龍王魔法陣はもっと肉付き良い絵だったから、敢えてバランス変えたのかな

    +24

    -1

  • 1013. 匿名 2020/09/17(木) 22:59:47 

    基本漫画は大好きだけど絵が見ずらいと読む気持ちが無くなる。最近は「ランウエイで微笑んで。」だったかな?絵が好きになれなくてレンタル途中で読まなくなった。

    +10

    -0

  • 1014. 匿名 2020/09/17(木) 23:00:16 

    >>14
    これなんの絵?ドラゴン桜?

    +69

    -0

  • 1015. 匿名 2020/09/17(木) 23:02:17 

    >>989
    GALS面白かったし好きだったけどすごい細長いよねw
    その前にやってた龍王魔法陣とか秘密の花園の頃はちよっとムチッとしてた
    今作者がTwitterに載せてる絵見た感じ作品ごとに絵柄変えてるっぽいね
    小さいけど最近の絵はこんな感じ
    画力がないと思う漫画家

    +39

    -0

  • 1016. 匿名 2020/09/17(木) 23:02:34 

    >>1010
    あります

    +3

    -1

  • 1017. 匿名 2020/09/17(木) 23:02:41 

    >>381
    そうそう、なんかの番組で絵を描かされてたけどすごーく小さく描いてるの見て切なくなってスプー見ても笑えなくなった...

    +40

    -0

  • 1018. 匿名 2020/09/17(木) 23:04:16 

    >>940
    赤旗を上げただけかもねw

    +19

    -0

  • 1019. 匿名 2020/09/17(木) 23:04:16 

    >>6
    蛭子さんの絵地味に好き。
    あのタッチでもデッサンの基本が出来てるから違和感なく受け入れられる。

    +83

    -1

  • 1020. 匿名 2020/09/17(木) 23:04:33 

    >>14
    よく見ると目は向かって左を見てそうなのに鼻が右向いてるのも違和感覚えてしまう

    +53

    -0

  • 1021. 匿名 2020/09/17(木) 23:04:55 

    >>44
    矢沢あい先生とか?

    +7

    -0

  • 1022. 匿名 2020/09/17(木) 23:05:22 

    深夜のダメ恋図鑑の作者
    この漫画が流行る前の少女漫画を読んでたけど絵柄がその頃からほとんど変わってないから個性って事かな
    あと旅行のエッセイ漫画がゆるくて好きだったな〜

    +6

    -2

  • 1023. 匿名 2020/09/17(木) 23:05:47 

    >>989
    ターゲットとか時代に合わせて描き分けしてるのすごいと思うけどな

    +26

    -0

  • 1024. 匿名 2020/09/17(木) 23:07:36 

    ヒロアカの人ってそんなに絵が上手いの?
    ハイキューの人がスポーツ漫画の鳥山明は聞いたことあるけど

    +2

    -2

  • 1025. 匿名 2020/09/17(木) 23:07:51 

    >>17わかる。もろ一般人な絵。味があってよし。

    +9

    -0

  • 1026. 匿名 2020/09/17(木) 23:11:43 

    >>4
    フツーにうまい

    +29

    -0

  • 1027. 匿名 2020/09/17(木) 23:14:44 

    画力がないと思う漫画家

    +6

    -4

  • 1028. 匿名 2020/09/17(木) 23:16:54 

    >>1015
    ムチムチ期の絵柄でGALS!描いてもあんまり少女受けしなかった気はするね

    +26

    -1

  • 1029. 匿名 2020/09/17(木) 23:19:20 

    あだち充

    作品と登場人物をシャッフルしたら、誰が何という名前かわからない。
    その他大勢組の登場人物の顔がほとんど同じに見える。

    +11

    -15

  • 1030. 匿名 2020/09/17(木) 23:20:24 

    >>1009
    グラビアアイドルでもそのポーズはムリ

    +43

    -0

  • 1031. 匿名 2020/09/17(木) 23:23:42 

    >>761
    動きがあるだけなら勢い任せで描き殴った小学生の絵の方があるわ
    きちんと人体の構造に則って、デフォルメ加える場合でも如何に読者に違和感持たれないか考えて描いた上での動きのあるなしじゃない?

    +1

    -3

  • 1032. 匿名 2020/09/17(木) 23:24:19 

    >>1
    話は良いから単行本を買ってたけど、本当に絵が残念だったよね。
    連載の中で急激に絵が成長する系かと思ったら、それも無かった。

    +7

    -0

  • 1033. 匿名 2020/09/17(木) 23:24:41 

    >>1027
    完全に手癖だけで絵を描いてきた人って感じだね…

    +18

    -0

  • 1034. 匿名 2020/09/17(木) 23:25:10 

    >>851
    ちょwww
    たった3コマだけなのに爆笑しちまったよwww
    やっぱ天才…いや鬼才と言うべきか

    情報が多いのに状況がスッと理解できるんだよね
    しかも白黒でここまでかき分けられるのほんとすごい

    +65

    -2

  • 1035. 匿名 2020/09/17(木) 23:26:04 

    >>1009
    毎回思う。これなんてマンガ?本当にこんなのあるの?

    +39

    -0

  • 1036. 匿名 2020/09/17(木) 23:27:49 

    >>1009
    髪が乗ってるところが千切れてるのかな
    そうじゃないとこのねじれはありえないw

    +21

    -0

  • 1037. 匿名 2020/09/17(木) 23:28:19 

    マイナス覚悟で

    ワンピース

    構図やカメラワークが良くない
    目の導線が意識されてなくて読んでて疲れる
    読んでるコマがなにをしてるシーンかわからない
    だからテキトーなキャラに説明セリフで補わせてばかり
    角度をつけすぎた絵はとくになにがなんだかわからない

    でもまー売れてるってことはほかに魅力があるんでしょう

    +39

    -4

  • 1038. 匿名 2020/09/17(木) 23:28:54 

    >>1
    左の目つきの悪い子、胸以外全てが小学生男子だね…

    +4

    -0

  • 1039. 匿名 2020/09/17(木) 23:29:27 

    >>219
    と言うかウチのおかん(60)に無理やり描いてもらった絵、
    って感じ

    +4

    -1

  • 1040. 匿名 2020/09/17(木) 23:29:54 

    ここに名前が上がるだけ知名度は皆あるんだよね
    本当に下手でストーリーもって人は連載持てないからここに下手くそとすら書いてもらえない現実

    +4

    -1

  • 1041. 匿名 2020/09/17(木) 23:31:51 

    >>295
    ドラえもんの作者は引き算が上手いよね

    +13

    -1

  • 1042. 匿名 2020/09/17(木) 23:33:09 

    >>851
    ひー石油!てwww

    +41

    -0

  • 1043. 匿名 2020/09/17(木) 23:33:18 

    広告によくでてくる女の子が抱いちゃダメですか?という漫画みんな顔が平坦で立体感なさすぎだと思う

    +14

    -1

  • 1044. 匿名 2020/09/17(木) 23:33:41 

    >>413
    やっぱ膝裏の線の入りかた、左腕の肘先、右手などデッサン狂ってるところいっぱい

    +20

    -16

  • 1045. 匿名 2020/09/17(木) 23:34:16 

    >>869
    なるほど
    たしかにw

    +5

    -0

  • 1046. 匿名 2020/09/17(木) 23:34:36 

    >>95
    もちろん初期よりマシだけど、後期も下手
    迷い線までペン入れして誤魔化してるだけ

    +6

    -0

  • 1047. 匿名 2020/09/17(木) 23:34:36 

    >>295
    このトピ、画力のあるなしを勘違いして指摘してる人多いなーって思った

    +42

    -2

  • 1048. 匿名 2020/09/17(木) 23:34:38 

    >>987
    なんか色々つっこみたい箇所がありすぎて絶句

    +52

    -0

  • 1049. 匿名 2020/09/17(木) 23:34:55 

    >>787
    この兵長だったらあそこまで人気出てないと思う。

    +32

    -0

  • 1050. 匿名 2020/09/17(木) 23:35:37 

    >>563
    そうそう!
    絵が下手なのもあるし、線が汚くて
    ペン入れしてないネーム段階に見える

    +10

    -1

  • 1051. 匿名 2020/09/17(木) 23:36:17 

    >>13
    だからぁ。下手うまな絵って(すみません)愛すべき存在なんですよ。
    それに、バランス変で味わい深い漫画家さんだって、それで何頁にもわたってストーリー展開して読ませるんだから。素人の私たちは決して書けませんよ。

    +16

    -3

  • 1052. 匿名 2020/09/17(木) 23:37:34 

    >>413
    髪の毛が何かで削ったみたいな線があるのが気になる
    髪の毛が下手よね
    サラサラの描けない

    +7

    -15

  • 1053. 匿名 2020/09/17(木) 23:37:43 

    >>253
    これ見ると、うまくなるのも良し悪しだね
    全く違う漫画になってしまうから、感情移入がむつかしそう
    黒子のバスケもそうだった

    +14

    -1

  • 1054. 匿名 2020/09/17(木) 23:38:02 

    絢爛たるグランドセーヌ
    一見きれいに見えるけれど、身体の構造がおかしい。
    バレエ漫画って手足の向きとか骨格とか描ける人じゃないと手を出しちゃいけないテーマだと思う。
    バレエ習ったことがある人なら分かってもらえるはず!

    +21

    -0

  • 1055. 匿名 2020/09/17(木) 23:38:08 

    よく広告に出てくるスーパーベイビーとかいう黒ギャルがヒロインのラブコメ。あれ何か画力無さ過ぎて生理的に無理な絵。というか時代いつなの?20年前?

    +10

    -2

  • 1056. 匿名 2020/09/17(木) 23:38:40 

    >>755
    下吉田本郷は独特だけど下手ではないよ
    ふくし君が段々可愛く見えてくるし
    人魚のアキンボもおススメ

    +13

    -0

  • 1057. 匿名 2020/09/17(木) 23:38:45 

    画力がないと思う漫画家

    +32

    -2

  • 1058. 匿名 2020/09/17(木) 23:38:48 

    >>42
    好みかな?

    チェンソーマンは絵が上手くて話も面白そうに思えた
    今度読んでみようと思ってる

    +21

    -3

  • 1059. 匿名 2020/09/17(木) 23:38:50 

    >>987
    気持ち悪い絵…
    バランス最悪なのにおっぱいや股の線ばっかり強調されてる
    書いた人が興味ある部分だけ強調してるんだろうな

    女の人をパーツとしか捉えてないことがまるわかり
    絵って、人柄がでるね

    +73

    -2

  • 1060. 匿名 2020/09/17(木) 23:39:07 

    >>1054
    バレエやってた。あれモヤモヤする。エロ漫画家の割に身体下手だよね。

    +10

    -0

  • 1061. 匿名 2020/09/17(木) 23:39:37 

    >>7
    ちょっとずつマシになってきてるよね

    +5

    -1

  • 1062. 匿名 2020/09/17(木) 23:40:10 

    >>1055
    いやーイキオイあって面白いよ、あれ
    思わずKindleで買っちゃったよw
    下手ではないと思ったけどなー

    +8

    -3

  • 1063. 匿名 2020/09/17(木) 23:40:22 

    >>10
    かわいい
    お兄さんの反応もいいんだよね

    +54

    -0

  • 1064. 匿名 2020/09/17(木) 23:41:15 

    >>2
    私も人物の見分けが付かない
    14巻でリヴァイが屋根の上でアルミンに似た人と「切り裂きケニー」について話してた場面、
    いきなりやられたから、アルミンこんなとこでやられたの⁈とか思ってドキドキしてたら、次の場面で普通にアルミン生きてたし…
    誰だよあれ

    +36

    -2

  • 1065. 匿名 2020/09/17(木) 23:42:32 

    >>1029
    顔は同じだけど画力はあるよ
    画力がないと思う漫画家

    +77

    -2

  • 1066. 匿名 2020/09/17(木) 23:42:40 

    >>29
    頭でかっ

    +36

    -0

  • 1067. 匿名 2020/09/17(木) 23:42:49 

    >>52
    冨樫はコマに絵を描き忘れるというより漫画家ということを忘れてる方が多いじゃんw

    +81

    -1

  • 1068. 匿名 2020/09/17(木) 23:42:59 

    >>36
    悟空とコナンと足して2で割ったような髪型してるなー

    +24

    -0

  • 1069. 匿名 2020/09/17(木) 23:43:20 

    ミスミソウ、ハイスコアガールの人

    +2

    -0

  • 1070. 匿名 2020/09/17(木) 23:44:00 

    >>222
    作画別…。

    +1

    -0

  • 1071. 匿名 2020/09/17(木) 23:44:02 

    >>1009
    巨人にも見えるな

    +7

    -0

  • 1072. 匿名 2020/09/17(木) 23:44:30 

    >>1024
    スポーツ界の鳥山明?
    聞いたこともないけど…ファンが勝手に言ってるだけじゃないの??

    +14

    -0

  • 1073. 匿名 2020/09/17(木) 23:45:08 

    >>210
    おなじく
    タンポン吸ってんのか?!ってびびった

    +15

    -0

  • 1074. 匿名 2020/09/17(木) 23:46:33 

    >>1059
    胸の位置下過ぎない?
    そこが一番気になる

    +32

    -0

  • 1075. 匿名 2020/09/17(木) 23:47:05 

    >>1057
    急に毛先巻き髪になってて笑う

    +26

    -0

  • 1076. 匿名 2020/09/17(木) 23:47:08 

    黒子のバスケはめっちゃ上手くなったと思う!
    画力がないと思う漫画家

    +11

    -7

  • 1077. 匿名 2020/09/17(木) 23:50:17 

    ネウロは上手ではないけど、上手でないなりに作風と見事に合わせねるよね。
    画力がないと思う漫画家

    +36

    -0

  • 1078. 匿名 2020/09/17(木) 23:52:30 

    >>76
    初期の絵はほんと下手だけど味がある絵。
    で、徐々に上手くなってるし、将来性見込んでデビューさせてたのは凄い。

    +28

    -0

  • 1079. 匿名 2020/09/17(木) 23:53:29 

    >>63
    繊細な人が好きな漫画
    特に、アダルトチルドレンの方

    +8

    -14

  • 1080. 匿名 2020/09/17(木) 23:59:32 

    >>1067
    小説家に転身すればいいと思うよ

    +0

    -4

  • 1081. 匿名 2020/09/17(木) 23:59:53 

    >>398
    おっさんは帰ってよ

    +9

    -0

  • 1082. 匿名 2020/09/18(金) 00:01:30 

    >>64
    水木しげる先生も、ラフすぎな時と点々の絵の凄いのとある

    +41

    -0

  • 1083. 匿名 2020/09/18(金) 00:02:27 

    >>823
    え、下手と思った事なかった
    見る人が見たら線が硬いとかあるんだね
    チョビもミケもヒヨちゃんも大好きだったわ
    子供の頃ヒヨちゃんめちゃくちゃ迫力あると思ったw

    +31

    -0

  • 1084. 匿名 2020/09/18(金) 00:03:16 

    >>72
    わかってないな
    雑なようで上手いんだよ
    ああ見えて人体のかき方がきちんと出来てる、手足とかキャラの頭身バランス、よく見てよ
    あれはデッサンできる人の絵だから

    +56

    -2

  • 1085. 匿名 2020/09/18(金) 00:03:39 

    もう出てるかもだけどふるかわしおり
    たまたま漫画アプリで最近の作品ちょっと見て驚いた
    画業長いのにデビュー時の画力と変わらないし感性も全くアップデートされてない
    向上心全くないんだな…というのが伝わってくる

    +2

    -0

  • 1086. 匿名 2020/09/18(金) 00:04:14 

    >>28
    下手ではないと思う。
    でも、下書きを載せちゃだめだよ!

    +21

    -0

  • 1087. 匿名 2020/09/18(金) 00:04:42 

    >>64
    絵よりコマ割とか構成構図がすごい
    バトルシーンの描写上手い

    +31

    -1

  • 1088. 匿名 2020/09/18(金) 00:06:20 

    >>780
    御堂筋くんはわざと人間離れさせてるキャラだから
    画力がないと思う漫画家

    +26

    -0

  • 1089. 匿名 2020/09/18(金) 00:06:39 

    >>1076
    マシにはなったね

    +3

    -0

  • 1090. 匿名 2020/09/18(金) 00:06:39 

    >>181
    絵のクセ!!

    +14

    -0

  • 1091. 匿名 2020/09/18(金) 00:06:59 

    >>1
    水鉄砲?持っている女の子、恐ろしいまでの寸胴だね。

    +15

    -0

  • 1092. 匿名 2020/09/18(金) 00:07:50 

    >>1029
    それが不思議なことに、その作品内ではわりときちんと書き分けられていて、読みやすいんだよね
    他作品と比べたみんな似てるんだけど
    YAWARAの人もヒロインみんな同じ顔だけど上手い
    あんな感じ
    不思議な絵

    +26

    -1

  • 1093. 匿名 2020/09/18(金) 00:08:27 

    一般的な話だけど、どの絵もおっぱいの遠近感がおかしい。

    萌え絵しか描けない人達がそうなのは(どの道下手だから)気にならないんだけど、うまい人でもちょいちょい奥の乳房が手前の乳房より大きくて「うゲッ」ってなる。
    でも、毎回自分が二次元の乳房が左右でサイズが違いすぎる事に注目してる事を知り合いに知られたくないから、リアルでは言えない。

    +10

    -5

  • 1094. 匿名 2020/09/18(金) 00:08:58 

    御茶漬海苔先生

    でも中毒性があるんだよねー。

    画力がないと思う漫画家

    +26

    -1

  • 1095. 匿名 2020/09/18(金) 00:09:24 

    西炯子。
    好きだけど、たまに「ん?」ってなる時がある。
    画力がないと思う漫画家

    +54

    -1

  • 1096. 匿名 2020/09/18(金) 00:10:30 

    >>413
    現実を教えると一番目立つ表紙の絵は作者の下書きからアシスタントが清書してかなり修正してる
    作者よりもアシスタントが画力高い事が多い

    +13

    -3

  • 1097. 匿名 2020/09/18(金) 00:11:13 

    >>1009
    試しに身体捻ってみたけど、超きびしい!

    +14

    -0

  • 1098. 匿名 2020/09/18(金) 00:13:11 

    >>404
    うん、上で出てたのが酷すぎて、普通に見えてしまった

    +24

    -1

  • 1099. 匿名 2020/09/18(金) 00:13:29 

    >>1009
    え…!?この人内臓と肋骨ありますか…?

    +20

    -0

  • 1100. 匿名 2020/09/18(金) 00:13:56 

    >>1067
    辛辣ww

    +11

    -1

  • 1101. 匿名 2020/09/18(金) 00:14:05 

    左ききのエレン
    下手すぎて諦めそうになったけど、読み進めたらものすごく面白くて気にならなくなってきたというより味に感じてきた。
    それでもたまに、うわー下手って冷静になれるレベルの下手さ。
    あとで、絵が上手い人バージョンのも読んだけど物足りなく感じてそっちは脱落しました。
    画力がないと思う漫画家

    +28

    -3

  • 1102. 匿名 2020/09/18(金) 00:14:33 

    >>1074
    お胸が肋骨あたりから生えてるよね。
    ひとみ婆さんかよ。

    +18

    -1

  • 1103. 匿名 2020/09/18(金) 00:15:36 

    画力がないと思う漫画家

    +4

    -6

  • 1104. 匿名 2020/09/18(金) 00:19:25 

    >>28
    特に下手だと思わないけど、私がおかしいの?
    単にこういう画風なんだなとしか

    +21

    -15

  • 1105. 匿名 2020/09/18(金) 00:19:33 

    >>534
    かき分けは出来てるけど、名前がややこしいんじゃ

    +9

    -0

  • 1106. 匿名 2020/09/18(金) 00:20:12 

    >>1
    背景と水着の柄は上手いのに、あと全部おかしい。

    +7

    -0

  • 1107. 匿名 2020/09/18(金) 00:21:05 

    >>104
    ONEさん絵は下手だけど漫画が上手すぎるから迫力があって惹き込まれるし読みやすくて大好き

    +21

    -2

  • 1108. 匿名 2020/09/18(金) 00:22:03 

    >>1009
    騙し絵みたい

    +12

    -0

  • 1109. 匿名 2020/09/18(金) 00:22:43 

    >>1093
    なんか気味の悪いコメント…
    「どの絵もおかしい」
    っていう人はこのトピにお呼びではないよ

    +3

    -6

  • 1110. 匿名 2020/09/18(金) 00:24:50 

    >>51
    画力がないと思う漫画家

    +50

    -0

  • 1111. 匿名 2020/09/18(金) 00:30:44 

    >>1093
    胸が前に出過ぎてたりやたら強調されてると読みたく無くなるよね

    +8

    -0

  • 1112. 匿名 2020/09/18(金) 00:31:24 

    >>119
    包丁変じゃない?

    +20

    -0

  • 1113. 匿名 2020/09/18(金) 00:33:06 

    >>5
    下手下手聞いてたけど、味のある良い画だなと思う。
    人を惹きつけるパワーを感じる。

    +52

    -14

  • 1114. 匿名 2020/09/18(金) 00:33:25 

    >>36
    髪の毛が北海道みたいだね

    +58

    -0

  • 1115. 匿名 2020/09/18(金) 00:36:25 

    >>29自分で描いているのはすごいと思う
    歳を取り目が悪くなると、ネームは本人でもペン入れは、アシスタントに任せるベテラン漫画家っている
    中年以降なのにいきなり上手くなったり、古臭い絵が今風の絵に変わるからすぐ分かる

    +38

    -0

  • 1116. 匿名 2020/09/18(金) 00:37:18 

    >>1
    無料漫画でなんとなく読んだら、話に引き込まれて全巻買ってしまいました。ストーリーに魅力あるとだんだん絵も可愛く見えてきちゃうので変に思ったことなかったけど
    改めて見ると、、、ひどい。。笑

    +19

    -0

  • 1117. 匿名 2020/09/18(金) 00:38:17 

    夏目友人帳の人。
    キャラも動きがないしストーリーも今更感あって新鮮味が無かったわ。
    アニメがヒットしたから売れたんだろうな、と思う。

    +13

    -1

  • 1118. 匿名 2020/09/18(金) 00:38:22 

    ティーンズラブってやつを友人が書いてるんだけどめちゃくちゃ絵が綺麗
    表紙?カラー絵?1枚ものもめちゃくちゃ綺麗
    綺麗なんだけど綺麗なだけなんだよね
    本人も、だから私はエロの読み切りしか描けない、月刊誌だけどずっと読み切り、連載持ってどうこうは憧れたけど自分には無理って言ってた

    +29

    -1

  • 1119. 匿名 2020/09/18(金) 00:38:56 

    >>1103
    普通に漫画家ってかんじ

    +18

    -0

  • 1120. 匿名 2020/09/18(金) 00:40:16 

    >>31
    電車で逃げ恥の広告見たとき、失礼ながら公共の場にこんな子供の描いたイラストみたいなのをよく平気で貼れるなーと思ってしまった。
    ドラマ化もしたし、まぁ画力だけが漫画じゃないってことだよね。

    +55

    -0

  • 1121. 匿名 2020/09/18(金) 00:40:33 

    >>98
    うすた京介はうまいよね

    +26

    -0

  • 1122. 匿名 2020/09/18(金) 00:40:37 

    ワンピース
    コナン

    +1

    -3

  • 1123. 匿名 2020/09/18(金) 00:42:04 

    >>787
    こちらは絵自体はきれいなんだけどスピード感とかが出せなくて、特に立体機動の場面が残念だったな。
    本家の方のリヴァイvs獣とかケニー戦でのミカサリヴァイとか、息を飲むようなスピードや緊張感・迫力はやはりすごいんだなーと改めて感じたよ。

    +15

    -1

  • 1124. 匿名 2020/09/18(金) 00:43:43 

    >>222
    あー、分かります。私もこの漫画の絵が苦手です。続き気になるから読んでますけど。
    目に生気がなくて怖いんです

    +4

    -0

  • 1125. 匿名 2020/09/18(金) 00:45:04 

    >>4
    あれを画力ないとしてしまう人は残念なことに絵心があまりない方かと。

    +46

    -1

  • 1126. 匿名 2020/09/18(金) 00:45:15 

    >>987
    おっぱいが経産婦の私よりも垂れてる。

    +43

    -0

  • 1127. 匿名 2020/09/18(金) 00:46:03 

    >>1101
    絵が上手い人バージョンの方もそれほど上手くないっていう…

    +5

    -0

  • 1128. 匿名 2020/09/18(金) 00:46:40 

    >>52
    絵を描いてる暇なぞない!
    画力がないと思う漫画家

    +90

    -1

  • 1129. 匿名 2020/09/18(金) 00:47:51 

    >>51キャプテン翼の作者が別のプロサッカー漫画を描いていた
    主人公が二人いてどちらも同じ顔で短髪にヒゲで、顔も身体つきもそっくりで見分けがつかなかった
    別々に行動している時はまだいいが、二人一緒だと混乱したし、編集がビジュアルを許可したのが不思議だった

    +17

    -0

  • 1130. 匿名 2020/09/18(金) 00:53:00 

    >>1103
    いくらなんでも子どもの手足が短すぎるしその割に顔はでかすぎる
    ベビーカーベルトのやる気のなさもw
    2コマ目の男の体勢も体重が後ろにかかりすぎてて不安定だね

    +9

    -3

  • 1131. 匿名 2020/09/18(金) 00:55:20 

    >>893
    この漫画は本当につまらないし相変わらず絵も下手なままで一応全巻買ったけどすぐ売ってしまった。
    正直漫画家としての引き出しはかなり少なそうと思う。
    でも幸福喫茶3丁目は絵は相変わらずなんだけど内容はすごく好き。変な話を複雑にしたり広げたりせずに小さな世界で繰り広げられる日常系をもっと描いて欲しい。

    +13

    -1

  • 1132. 匿名 2020/09/18(金) 00:55:39 

    >>851雑に見えるけど動きと躍動感とセリフの間合いがすばらしい

    +43

    -0

  • 1133. 匿名 2020/09/18(金) 00:56:27 

    こーいう話好きな人なら、西原理恵子さんの人生画力対決がオススメ。

    漫画家同士で、お絵描き対決やってるんだけど。
    目を疑うようなイラストが多いよ。

    でも面白いし売れてるだから、漫画って奥が深いよね

    +2

    -0

  • 1134. 匿名 2020/09/18(金) 00:57:45 

    >>917
    なんか宮野真守思い出した

    +6

    -0

  • 1135. 匿名 2020/09/18(金) 00:58:25 

    マンガって、ストーリー勝負だよね。

    多少絵がイマイチでも、話が面白かったら夢中になって読んでしまう

    +19

    -1

  • 1136. 匿名 2020/09/18(金) 01:00:04 

    >>406
    この子たちが正座したらどうなるのかな?
    普通、かかとの上にお尻が乗るけど

    +8

    -0

  • 1137. 匿名 2020/09/18(金) 01:01:40 

    >>1052
    髪の毛特徴的だよね。
    あれはサラサラなのかけないわけじゃなくてあえてじゃないのかな?
    サラサラの方がかきやすくない?

    +22

    -1

  • 1138. 匿名 2020/09/18(金) 01:02:23 

    >>1
    無料のサイトで1巻読んだけど、ここまで変なバランスの絵じゃなかった。
    だんだん上達するものだと思ってたけど、そうじゃない人もいるんだね。

    +2

    -1

  • 1139. 匿名 2020/09/18(金) 01:02:33 

    >>14
    絵が気になりすぎてセリフが入ってこないww

    +60

    -0

  • 1140. 匿名 2020/09/18(金) 01:02:54 

    >>1053
    そうだね。あとやっぱ当たり前だけど話と絵が合ってるかも大事だよね。

    +14

    -0

  • 1141. 匿名 2020/09/18(金) 01:03:13 

    >>823
    老若男女書き分けられてて、台詞のテンポ、効果音の手書きもちょうど良くて、下手とかいう表現一度も頭をかすったこともない。

    ただの好みの問題じゃない?

    +13

    -0

  • 1142. 匿名 2020/09/18(金) 01:04:24 

    >>1
    よく見ると後ろの人の顔も変
    目の位置ズレてない?お面かと思った

    +5

    -0

  • 1143. 匿名 2020/09/18(金) 01:04:50 

    >>812
    さんまwww

    +5

    -0

  • 1144. 匿名 2020/09/18(金) 01:05:53 

    >>2
    誰でも最初は下手だけど、だんだん上手になるよね。アシのレベルが上がるからとかも関係あるのかな?

    +8

    -0

  • 1145. 匿名 2020/09/18(金) 01:06:09 

    >>1103
    お姉さんいい睫毛してんね、私もこのくらいフサフサになりたいw

    +15

    -0

  • 1146. 匿名 2020/09/18(金) 01:06:32 

    >>1101
    評価が良かったから試し読みしたけど読みにくくて脱落した
    この絵で評価がいいってことは話は相当面白いんだね

    +0

    -1

  • 1147. 匿名 2020/09/18(金) 01:07:28 

    >>1110
    全員、ほぼ足

    +45

    -0

  • 1148. 匿名 2020/09/18(金) 01:09:59 

    >>461デッサン力がなければ、ネームとコマワリは話脳の人が描いて
    ペン入れだけを絵の上手い人にやってもらえばいい
    加齢で目と腕が弱りシススタントさんがペン入れだけやっている有名漫画家さんけっこういるよね

    +12

    -0

  • 1149. 匿名 2020/09/18(金) 01:10:19 

    >>5
    鬼滅は好きだけど、なんかみんなずんぐりむっくりしてる。小さくて、横幅がある、みたいな。ラガーマンみたいな体型。でも身長体重見ると結構モデル体型のキャラばかりなんだよね…。あんなに筋肉盛っててその細さはないよ、って思ってた。好きだからこそ、気になるんだけど。

    +40

    -5

  • 1150. 匿名 2020/09/18(金) 01:11:52 

    >>1064
    全く同じこと思った私もwww

    +13

    -0

  • 1151. 匿名 2020/09/18(金) 01:12:03 

    >>65
    下書きのやつ嫌いじゃない
    むしろ暗黒大陸の書き込みすごいシーンとかよりサラッと書いたみたいなラフな絵の方が好き

    +25

    -3

  • 1152. 匿名 2020/09/18(金) 01:12:31 

    >>89
    横です。
    あなたの言葉を借りるなら。
    落とした漫画ページの画像(著作権や所有権は作家さんや出版社にあり)に対して指摘してるのでは?

    違法な転載をしないようお互いに気をつけたほうがいいかと思います

    +4

    -0

  • 1153. 匿名 2020/09/18(金) 01:13:59 

    >>74
    アニメになると画力高いと、おお!ってなるよね。
    漫画より絵が上手で動きが出て、また違った面白さを出す。

    +5

    -0

  • 1154. 匿名 2020/09/18(金) 01:14:32 

    >>14
    この絵を所有し利用権利を持っている人に、あなたは転載許可を貰って貼っているのでしょうか?

    +3

    -22

  • 1155. 匿名 2020/09/18(金) 01:16:47 

    既出だと思うけど高橋陽一は酷い

    +3

    -0

  • 1156. 匿名 2020/09/18(金) 01:17:51 

    >>1103
    これこないだ読んでイライラしたわ
    ただのエロ漫画だから画力もストーリーもどうでもよし

    +11

    -0

  • 1157. 匿名 2020/09/18(金) 01:19:45 

    >>1101
    デザイン会社のデザイナーと突出した才能の絵描きの話でこの画力はないだろと思ったけど、かなりおもしろいよね。
    入り込むまでが難しい笑

    +7

    -0

  • 1158. 匿名 2020/09/18(金) 01:20:24 

    >>2
    『進撃の巨人』
    コメ読んでると最近は上達したんだね。

    でも、男か女かも分からなくて、
    5巻くらいで脱落した。

    +15

    -2

  • 1159. 匿名 2020/09/18(金) 01:20:28 

    >>610
    アニメ化前だって300万部いってるわけで、アニメ化後の部数に比べれば少なく感じるかもしれないけど、売れてないとか打ち切り予定作品だったってのは違うと思うけどな。

    +6

    -0

  • 1160. 匿名 2020/09/18(金) 01:20:40 

    >>977
    生まれる前に亡くなってる人なので、本当に最近まで読んでなかった事がもったいなかった!

    動物可愛いし身体のフォルムにエロス感じるよね。女性の目や身体の描き方も実にセクシー。色々フェチズムの境地。デッサン正確じゃないのかもだけどエロ可愛さを表現する力を画力と言わずになんと言うの。

    イラストレーターのはしくれですが漫画の神には学ぶもの沢山あります。

    +23

    -1

  • 1161. 匿名 2020/09/18(金) 01:21:34 

    >>987
    仕上げだけは綺麗で草

    +18

    -1

  • 1162. 匿名 2020/09/18(金) 01:22:37 

    >>655
    鬼滅は人体とか色んなポーズかなりしっかり描けてる

    +3

    -13

  • 1163. 匿名 2020/09/18(金) 01:22:39 

    >>1
    立ってる女の子蛭子能収が頑張って描いた感じだw

    +5

    -0

  • 1164. 匿名 2020/09/18(金) 01:23:38 

    >>1155
    初期の絵は少年漫画らしくなくて可愛いんだよね。

    +3

    -0

  • 1165. 匿名 2020/09/18(金) 01:24:03 

    >>5
    着物が描けるだけでも下手ではないと思う
    週刊誌で休載もなく大変だっただろうな

    +137

    -7

  • 1166. 匿名 2020/09/18(金) 01:24:16 

    上手い下手じゃないんだけど、漫画家の画力にも全盛期ってあるんだなと知ったのはときめきトゥナイト
    途中で終わったのを最後の部分後で書いてくれたけど、絵柄が変わってて。ご本人も気にしてらした。
    今はかなり戻ってるみたい
    全盛期、巻頭カラーばっかりで付録も毎月だったけど、アシスタントなしで、岩手で書いてたんだよね。
    画力がないと思う漫画家

    +41

    -1

  • 1167. 匿名 2020/09/18(金) 01:24:18 

    コナンの絵が無理すぎ

    +13

    -3

  • 1168. 匿名 2020/09/18(金) 01:26:01 

    >>1
    文庫本小さいね

    +3

    -0

  • 1169. 匿名 2020/09/18(金) 01:26:30 

    なんか広告に出てくる

    ◯ンコの大きいお巡りさんの漫画。

    微妙な下手さ加減が気持ち悪さを目立たせてる気がする。

    +26

    -0

  • 1170. 匿名 2020/09/18(金) 01:29:31 

    芋けんぴの人とか?

    +0

    -0

  • 1171. 匿名 2020/09/18(金) 01:30:14 

    >>1064
    ニファという女性兵士
    アニメでは一応描き分けられてるけど
    確かに似てはいる

    +25

    -0

  • 1172. 匿名 2020/09/18(金) 01:30:30 

    >>1114
    笑ってしまったw
    確かに北海道w

    +26

    -0

  • 1173. 匿名 2020/09/18(金) 01:32:11 

    >>1096
    なるほど、そういうパターンもあるんやね。サンクス

    +4

    -1

  • 1174. 匿名 2020/09/18(金) 01:32:48 

    >>1074
    巨乳かつ釣り鐘っぽいカタチを描きたかったんだけど下手くそすぎて失敗したんだと思う

    +15

    -0

  • 1175. 匿名 2020/09/18(金) 01:41:19 

    >>766
    時間かけている、
    手癖で描いていない、
    あと乱視はかなりデッサンに悪く影響するらしい…

    思い付くのはそんなとこかな

    +19

    -0

  • 1176. 匿名 2020/09/18(金) 01:46:37 

    きらりんレボリューションの人。あまりにも目がデカすぎてアンバランス

    +2

    -0

  • 1177. 匿名 2020/09/18(金) 01:46:58 

    >>254
    アニメ関係の仕事してたときに、
    勉強がてらコミケに行って、
    俗に言うBLのカイジコーナーができてて
    心底驚いた。

    +19

    -1

  • 1178. 匿名 2020/09/18(金) 01:48:39 

    >>340
    まぁ子供って頭大きいから。
    烈火は後半の絵が凄く好みでそのままの画力でメルに行ったから凄く良かった。

    +3

    -1

  • 1179. 匿名 2020/09/18(金) 01:51:10 

    >>6
    ヘタウマ界の超天才だよ

    +51

    -0

  • 1180. 匿名 2020/09/18(金) 01:51:43 

    >>3
    創作物ならどんなにdisってもいいって思ってる人が多いね。

    +3

    -7

  • 1181. 匿名 2020/09/18(金) 01:56:19 

    >>1000
    本当にそう
    初期はデフォルメされすぎて色々強調されてるだけで、人物とか背景もしっかり描かれてる

    アニメと映画は、数年前から急にひどくなった
    それ以前はよかったのに
    不自然だし原作と違いすぎて見るのつらい

    +5

    -0

  • 1182. 匿名 2020/09/18(金) 02:00:58 

    それでも世界は美しいという作品。

    ストーリーや設定は面白いんだか。
    顔の書きわけが出来ていないような。
    皆同じように見えてくるんだ。

    +1

    -0

  • 1183. 匿名 2020/09/18(金) 02:04:47 

    >>76
    さくらももこの、曼荼羅みたいな綺麗な模様が好き。
    画力がないと思う漫画家

    +66

    -9

  • 1184. 匿名 2020/09/18(金) 02:05:56 

    >>18これか…
    画力がないと思う漫画家

    +36

    -0

  • 1185. 匿名 2020/09/18(金) 02:09:45 

    >>1
    若い娘が水着で谷間も見せてるのに色気が皆無
    特に左の立ってる子が酷いw

    +23

    -1

  • 1186. 匿名 2020/09/18(金) 02:10:08 

    里中満智子。昔、友だちと「メインじゃない人物や小さい枠の人物、手抜き感や雑さがひどいね」とか言ってた。わざとギャグ調とかでなく。シリアスな話だからよけい感じた。

    +1

    -1

  • 1187. 匿名 2020/09/18(金) 02:10:29 

    >>4
    吉田戦車は絵うまいよ。
    ちゃんと漫画の中身見たことある?

    +40

    -1

  • 1188. 匿名 2020/09/18(金) 02:13:23 

    >>29
    騙し絵かシャム双生児にしか見えなくて怖い

    +37

    -0

  • 1189. 匿名 2020/09/18(金) 02:15:00 

    >>206
    顔も大して…

    +24

    -0

  • 1190. 匿名 2020/09/18(金) 02:17:00 

    >>85
    週刊連載始めはストックできててぎこちない部分もあるけど丁寧な絵
    →週刊連載で鍛えられて上手くなる
    →週刊連載が大変すぎて雑になる、線が太くなる
    →乗り越えてちょっと慣れると絵がすっきりした感じになる(省略される?)
    と週刊連載作家あるあると個人的に思っている

    +20

    -0

  • 1191. 匿名 2020/09/18(金) 02:19:20 

    >>81
    いつも人差し指立てるor虫歯ポーズとウインクでごまかしてるイメージ。小学生の当時からこの人は下手だな〜と思ってた

    +22

    -0

  • 1192. 匿名 2020/09/18(金) 02:23:25 

    >>119
    包丁?!
    いや、アイロン?!(ハンディタイプ)

    +27

    -0

  • 1193. 匿名 2020/09/18(金) 02:25:38 

    >>987
    垂れ乳と下腹フェチなんだろうね

    +18

    -0

  • 1194. 匿名 2020/09/18(金) 02:27:32 

    >>260
    本気なのか冗談なのかがマジで分からなくなるレベル…

    +13

    -0

  • 1195. 匿名 2020/09/18(金) 02:29:50 

    >>619
    ネウロの禍々しさとか、人間の負の感情とすごくあってたよね
    ストーリーもけっこう感動するし、漫画として読ませる力のある作家さん
    進撃の巨人と同じタイプかも

    +16

    -0

  • 1196. 匿名 2020/09/18(金) 02:31:03 

    >>1101
    スーツにボタンがないけど、ファスナー式なのか?

    +7

    -0

  • 1197. 匿名 2020/09/18(金) 02:31:30 

    >>1057
    体のバランスwww
    巻き髪は上段コピーとの差をつける為?

    +5

    -0

  • 1198. 匿名 2020/09/18(金) 02:36:43 

    >>368
    あるあるすぎる…
    毎回「AVかよ!」て思ってる🤦🏻‍♂️

    +1

    -0

  • 1199. 匿名 2020/09/18(金) 02:39:36 

    >>1094
    作風にあってるから下手と
    思ったこと無かったわwww
    これで王道の少女漫画描いてたら
    厳しいと思うけど

    +10

    -0

  • 1200. 匿名 2020/09/18(金) 02:39:52 

    >>567
    これは上手いんだよ。1巻扉絵でいいから見てみて欲しい

    +1

    -0

  • 1201. 匿名 2020/09/18(金) 02:40:34 

    そりゃもう、彼岸島がわざとかってぐらい下手。

    +11

    -2

  • 1202. 匿名 2020/09/18(金) 02:49:00 

    >>1176
    中原さんの絵小学生ぶりに見たけど、可愛くなってたわ(目はデカいけど)
    画力がないと思う漫画家

    +22

    -0

  • 1203. 匿名 2020/09/18(金) 02:50:25 

    >>119
    手のサイズ、顔の大きさ、腕の位置、肩幅、顔の形、髪型、包丁、鼻と口、効果線…もうツッコミどころがありすぎて優勝🏆️

    +37

    -0

  • 1204. 匿名 2020/09/18(金) 02:52:09 

    >>746
    いや誰の絵でも特徴さえ分かれば真似できると思うよ
    昔2ちゃんに載ってた同人誌の一部?らしいけど、絵柄本物そっくりだよ

    +3

    -41

  • 1205. 匿名 2020/09/18(金) 02:52:17 

    >>607
    それであのクオリティの高さって凄い…😳
    女の子キャラが本当に可愛くて好き

    +14

    -1

  • 1206. 匿名 2020/09/18(金) 02:55:01 

    >>612
    ネームにどれだけ時間使う人かで変わるよ

    +4

    -0

  • 1207. 匿名 2020/09/18(金) 03:00:56 

    >>854
    これでしょ?
    画力がないと思う漫画家

    +57

    -1

  • 1208. 匿名 2020/09/18(金) 03:07:05 

    >>174
    言葉としてはあなたの書いてる通りだけど諌山先生は間違いなく画力は無い
    しかし天才だと思います

    +11

    -0

  • 1209. 匿名 2020/09/18(金) 03:14:21 

    >>372
    調べてみたら去年の時点で全世界累計2800万部突破とか出たんですけど
    単巻100万近く出てて売れてない認識って感覚麻痺しすぎでは…

    +20

    -0

  • 1210. 匿名 2020/09/18(金) 03:16:15 

    >>96
    巨乳でもない
    ビキニの下を見ると分かるけど胸囲があるだけ

    +8

    -1

  • 1211. 匿名 2020/09/18(金) 03:17:04 

    >>718
    太臓もて王サーガのことかな?w
    懐かしすぎて笑ったw

    +6

    -0

  • 1212. 匿名 2020/09/18(金) 03:25:49 

    >>1133
    国友やすゆきの回めちゃくちゃ面白いよねww

    +2

    -0

  • 1213. 匿名 2020/09/18(金) 03:28:35 

    >>1
    身体が平面的で、女性特有の柔らかさとか、メリハリのあるボディが描けてない。

    もう一度、女性のデッサンからやり直せと言いたい。

    +12

    -0

  • 1214. 匿名 2020/09/18(金) 03:30:34 

    >>14
    オカルト漫画に出て来そうで、一度見たら忘れられない….

    +4

    -0

  • 1215. 匿名 2020/09/18(金) 03:33:38 

    >>1029
    漫画を演者が演じているという考えだから主人公達が顔が一緒なのはわざととなんかで見た気がします。
    そもそも描きわける気がない。

    +17

    -0

  • 1216. 匿名 2020/09/18(金) 03:35:03 

    >>5
    私は、あの手抜き感も好きだけどねww

    特に、伊之助が無限列車で見てた夢、炭治郎と善逸と禰豆子の適当感が…ww

    手抜き感があるのは、わざとそういう風に描いてる様にも見える。

    +120

    -5

  • 1217. 匿名 2020/09/18(金) 03:36:04 

    >>1
    こんなに色気のない水着初めて
    リアルかもねww

    +12

    -1

  • 1218. 匿名 2020/09/18(金) 03:37:09 

    >>1151
    それが最早ネタとして成立してる作家だけど本来プロの漫画家なら絶対やったらいかんよね…1枚いくらってギャラが発生する以上やっぱり原稿は完成させないと

    +11

    -0

  • 1219. 匿名 2020/09/18(金) 03:37:37 

    >>34
    デッサンしっかりしてるよね
    ヘタウマ系って絵を描いた事がない人に下手扱いされがちだけど
    実はデッサン力高い事多いと思う

    +83

    -0

  • 1220. 匿名 2020/09/18(金) 03:40:10 

    >>1216
    鬼滅の手抜き画が叩かれるのに富樫のラフ画入稿が許されるの何でだろーね

    +10

    -3

  • 1221. 匿名 2020/09/18(金) 03:46:00 

    >>562
    この前Apple Storeのおすすめに萩尾望都がAdobeのアプリで描いたガリレオのマンガが出てきたんだけど、ペンで書くのが辛いからデジタル移行を模索中なのかな
    読んでみたけど、そんなに違和感はなかったよ
    しかし、あのお年で新しいやり方に挑戦できるのはすごいわ

    +22

    -0

  • 1222. 匿名 2020/09/18(金) 03:47:08 

    >>319
    うう、股関節が痛い

    +15

    -0

  • 1223. 匿名 2020/09/18(金) 03:47:39 

    >>144
    絵柄が独特過ぎるだけでむしろ上手いよね?

    +22

    -1

  • 1224. 匿名 2020/09/18(金) 03:49:19 

    >>1166
    結構長期連載だったのに最後までアシスタント無しならそれは凄いね、背景とか効果も全部自分で描いてたってこと?

    +9

    -1

  • 1225. 匿名 2020/09/18(金) 03:50:13 

    >>29
    生徒諸君、生徒編は良かったから、ナッキーが教師になって最終回を迎えた所で終われば良かったのに、更に新しいバージョン入れちゃったから、引っ込み付かなくなった。
    教師編からは、作者が精神的に病んで、それが絵や内容にも影響されたせいか、初期の生徒諸君はナッキーまともだったのに、教師編では教師なのに

    「やる事が段々、痛い人、常識のない大人」

    に描かれてて、ショックだった。
    例えば?初音ちゃんも同じ被害者だからと、性的虐待された生徒さんを預かるのをお願いする時、本来なら責任者のナッキーが直接、岩崎家に出向いて、お姑さんに直談判しなきゃいけないのに、喫茶店で手短に済ませようとした上、それをお姑さんにお願い出来ないか頼んだ事。親友でも、それはないだろ?と思った。
    それと、大事な親友の舞ちゃんの結婚式に、いい大人が、しかも、国語教師なのに一生に一度の晴れ舞台で恋人にお別れを匂わせるスピーチして、お祝いの場を壊したり、最後には生徒と結婚したり…

    何だか、メチャクチャ…

    +55

    -1

  • 1226. 匿名 2020/09/18(金) 03:51:36 

    >>33
    凪のお暇見て、昔見た昭和50年頃の漫画を思い出した位、絵が独特。

    +29

    -0

  • 1227. 匿名 2020/09/18(金) 03:54:38 

    >>1110
    大抵、人間の足の長さはそれぞれ違うはずなのに、キャプつばは全員、

    「膝から下は、同じ長さで統一されてる」

    んだよね…。

    +22

    -0

  • 1228. 匿名 2020/09/18(金) 03:54:39 

    >>1018
    何それかわいいw
    そう見えてきたわw
    もう片方の手には白旗握ってるのかな?

    +9

    -0

  • 1229. 匿名 2020/09/18(金) 03:55:07 

    >>31
    あとみんな体にぴっっったりな洋服着てるなって思うくらい服のシワが多い。すごく不自然に感じる。
    話は面白いからこそ気になってしまう

    +7

    -0

  • 1230. 匿名 2020/09/18(金) 03:56:24 

    >>1
    奥と手前の子はまだいいかな。
    真ん中の子が強烈すぎるw

    +2

    -0

  • 1231. 匿名 2020/09/18(金) 03:57:59 

    >>254
    下手な世間一般のイケメンキャラより男の色気があると思う
    ああいうキャラは女性に描けないね

    +6

    -1

  • 1232. 匿名 2020/09/18(金) 03:58:29 

    >>236
    漫画家ではないけどさ、よく絵描き歌やろうと思ったよねw
    事前にテストしてただろうに

    +1

    -0

  • 1233. 匿名 2020/09/18(金) 04:00:01 

    >>1
    これ、左の子ふわちゃんみたい!!

    こんな胸大きくないけど。
    寸胴だし、怒肩だし。

    +5

    -0

  • 1234. 匿名 2020/09/18(金) 04:12:24 

    >>5
    殺陣(バトル)とか

    身体の流れというか、コマ送りみたいなのがスムーズに繋がってなくて動き的に何がどうなってるのか全然わからないw

    物語の肝心の見せ場である殺陣描写が壊滅的だから、結局ストーリーを追える気がせず、ちゃんと読めないでいる。(本当は読みたい)

    これは私が漫画読むのに慣れてないとか、着物着た時代物に触れてない、バトル系は読まないからとかではなく、古典では白土三平のカムイ伝とか、最近なら沙村広明の無限の住人とかの時代漫画が好きすぎて、むしろそういう描写ばかりを読み込んできた上で、この作品のアクション表現に違和感しか感じないということです。

    +10

    -13

  • 1235. 匿名 2020/09/18(金) 04:13:52 

    >>27
    多分あの話を画力高い人が描いたら癒しがなくなって見るのしんどくなりそう
    なんかあの絵が面白いw
    半沢に顔芸があって癒されるみたいな感じ

    +18

    -0

  • 1236. 匿名 2020/09/18(金) 04:15:09 

    >>219
    中高生で上手い人いっぱいいるよ

    +2

    -0

  • 1237. 匿名 2020/09/18(金) 04:25:32 

    >>442
    プロより滅茶苦茶上手い人いっぱいいるのにね
    絵が上手くても話が作れなかったり作画担当になっても
    そこまで引き付ける絵じゃないのかも
    商業誌で売れる絵って別なのかもしれないね

    +22

    -0

  • 1238. 匿名 2020/09/18(金) 04:25:37 

    >>186
    この絵だけ見ると、水沢めぐみっぽいけど、
    中身が全然違うw

    +8

    -1

  • 1239. 匿名 2020/09/18(金) 04:38:00 

    >>51
    顔とか体型とかコピペ過ぎて見分けつかないけど画力はかなり高くない?
    下手だったらこんな構図・ポーズ描けないよ
    画力がないと思う漫画家

    +36

    -2

  • 1240. 匿名 2020/09/18(金) 04:43:51 

    いじめてくんを書いていた漫画家。

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2020/09/18(金) 04:48:51 

    西炯子。デッサンがおかしいので、どういうポーズをとっているのかわからない時がある
    画力がないと思う漫画家

    +42

    -0

  • 1242. 匿名 2020/09/18(金) 04:50:39 

    >>591
    言われてるほど下手だとは思わないけどそこまで上手いとも思わない

    +12

    -0

  • 1243. 匿名 2020/09/18(金) 04:53:49 

    >>597
    絵云々より右上の文章が気になる
    借金でもあるのかな

    +6

    -0

  • 1244. 匿名 2020/09/18(金) 04:55:52 

    >>822
    書いてあることわりとまともなのになー
    井上さんだけかは知らんけど

    +1

    -0

  • 1245. 匿名 2020/09/18(金) 05:03:59 

    >>833
    多分ああいう担当や編集部に言われるがままのストーリーを描く系の漫画家は下手な人が多いんじゃないかな
    絵が上手くて自分でストーリー作れる人はそんな仕事しなくていいだろうし

    +4

    -0

  • 1246. 匿名 2020/09/18(金) 05:05:58 

    >>300
    アニメから入ったから漫画は今も読めない。
    ギャップについていけない。

    +1

    -3

  • 1247. 匿名 2020/09/18(金) 05:13:57 

    >>851
    あーみんの漫画は話が基本的にカオスwだから、絵でもその世界観が表現されていてとても良いと思う!
    画力が無いとなかなか出せない、このただならぬ勢いw

    +40

    -0

  • 1248. 匿名 2020/09/18(金) 05:19:38 

    >>782
    確かに進撃って結構中二要素満載な漫画な割には作者はイキってなくて
    謙虚だから不快感ないのかも

    +19

    -0

  • 1249. 匿名 2020/09/18(金) 05:31:33 

    >>1
    体は落書きみたいなのに
    岩とか、眼鏡の部品?とか
    黒髪のツヤとかちゃんと描けてるのが不思議
    時間足りなくて
    急遽バイトとか雇って描かせました
    みたいになってる

    +3

    -1

  • 1250. 匿名 2020/09/18(金) 05:34:01 

    >>8
    でもあそこまで車かけるのまじすごいと思うけどね

    +13

    -0

  • 1251. 匿名 2020/09/18(金) 05:34:09 

    >>260
    一番マシなはずの顔面もブン殴りたくなる
    ドヤ顔してんじゃねえ

    +46

    -0

  • 1252. 匿名 2020/09/18(金) 05:34:59 

    >>1184
    もっと描き方あっただろってレベルw
    この作者の人、主人公は暴力的で天才以外に人物描けないのかな?

    +48

    -1

  • 1253. 匿名 2020/09/18(金) 05:35:07 

    >>880
    下手じゃないんだけど表情が硬いんだよねこの人の絵

    +6

    -1

  • 1254. 匿名 2020/09/18(金) 05:35:22 

    >>822
    まあそれはあなたの意見だね

    +0

    -0

  • 1255. 匿名 2020/09/18(金) 05:43:36 

    >>442
    面白い話考える方がずっと大変そう

    +9

    -1

  • 1256. 匿名 2020/09/18(金) 05:53:10 

    >>822
    語りたがりが、男に見える

    +4

    -0

  • 1257. 匿名 2020/09/18(金) 05:55:06 

    >>136
    うねりがね!
    思ってた!!

    +10

    -0

  • 1258. 匿名 2020/09/18(金) 05:57:07 

    >>28
    この場面だけでは下手かどうかわからないわ

    +1

    -6

  • 1259. 匿名 2020/09/18(金) 05:58:01 

    あしなが
    画力がないと思う漫画家

    +52

    -0

  • 1260. 匿名 2020/09/18(金) 06:05:10 

    >>1205
    上手い人って描くの早いし
    逆に下手な人ほど線が決まらなくて描くの遅い

    +14

    -3

  • 1261. 匿名 2020/09/18(金) 06:06:15 

    >>119
    これは何の漫画か知らんけどご近所スキャンダルとか身近な人の不幸話とか事件とか漫画になってるコンビニに売ってる分厚い漫画って絵が独特なの多い
    表紙に頭のおかしい女とか依存する女とか不倫特集とか書いてあったり

    +53

    -0

  • 1262. 匿名 2020/09/18(金) 06:10:15 

    >>43

    そうだけど、今は昔より画力に厳しいと思う。

    +5

    -0

  • 1263. 匿名 2020/09/18(金) 06:13:39 

    >>1017
    でも大人になって、よほどの事が無ければ
    絵なんて描かないし描けなくてもいいよね?
    むしろネタに出来て仕事が貰えてるんだから
    いいと思う

    +15

    -0

  • 1264. 匿名 2020/09/18(金) 06:16:51 

    >>17
    右の人はきれいだと思うんだけど

    +2

    -6

  • 1265. 匿名 2020/09/18(金) 06:17:48 

    >>1261
    勝手な想像だけど昔漫画家目指してたけどまともにデビューできなかった人たち(現在は主婦が多い)みたいなのを集めて描かせてそう

    +19

    -2

  • 1266. 匿名 2020/09/18(金) 06:23:58 

    >>1220
    別に許してないし、ちゃんと締め切り守れないんだな〜って思って見てるよ。

    +7

    -2

  • 1267. 匿名 2020/09/18(金) 06:25:41 

    >>1177
    福本作品はいわゆる腐女子人気も高いよ
    まさかと思うよねw

    +18

    -0

  • 1268. 匿名 2020/09/18(金) 06:27:19 

    >>224
    ゆみちゃんママ答えてくれないかな

    +10

    -0

  • 1269. 匿名 2020/09/18(金) 06:30:18 

    >>887
    昔からならファンもいい歳なんじゃない?

    +9

    -0

  • 1270. 匿名 2020/09/18(金) 06:30:19 

    >>876
    全巻読んだけど、いまとなっては他の人の絵じゃ受け付けないかも

    サイコドクターって漫画を読んでたんだけど、
    途中で小綺麗な画を描く人に交代しちゃったのね
    そしたらまー、キャラに魅力のなくなったこと
    (最初の人も下手なわけじゃないけどちょっと独特な画だった)
    作画交替以降は全然読まなかったわ

    たぶん、ドラゴン桜もこの画が変わったら読まないと思う
    原作ありきとはいえ、キャラの個性はよく出てるし見せ方はしっかりしてる

    +9

    -1

  • 1271. 匿名 2020/09/18(金) 06:31:48 

    >>1235
    癒し!?w

    +2

    -0

  • 1272. 匿名 2020/09/18(金) 06:34:49 

    >>1265
    私もそんな感じを想像してます。
    漫画が描ける主婦のパートみたいな、あれで食ってる独身女性もいるのかな
    もう人の不幸とか醜悪な部分を楽しむ漫画で画力なんか二の次三の次、っていうか別にいらんみたいな感じですよねw

    +16

    -0

  • 1273. 匿名 2020/09/18(金) 06:36:02 

    >>300
    構図のうまさは初期から言われてるよね。
    映画監督とかやっても面白そう。

    +7

    -0

  • 1274. 匿名 2020/09/18(金) 06:38:56 

    >>1272
    アラ還くらい行ってそうな絵柄多いよねw
    もう子育ても終わって余裕のある主婦のバイトが多いんじゃないのかな

    +17

    -0

  • 1275. 匿名 2020/09/18(金) 06:44:02 

    鬼滅の刃は漫画=絵しか評価しないあたおかな人たちから絡まれまくっててほんとにかわいそうだった。
    原作なしの週刊連載であれだけ描けりゃ上等の部類だよ。
    しかも連載中はそれほど売れてなかったから雇えるアシスタントの人数も限られてただろうし。
    ああやって常識無視でなんでもかんでも叩く連中を野放しにしてたらいい書き手がみんな逃げちゃうから、早く被害者を守るための法整備を進めてほしいわ。

    +15

    -7

  • 1276. 匿名 2020/09/18(金) 06:50:00 

    >>34
    なんか、蛭子さんに似てない?

    +4

    -0

  • 1277. 匿名 2020/09/18(金) 06:50:58 

    >>1265
    実際漫画家としてデビューしたけど仕事がなくて食いつめた人が流れ着く先だからねえ。
    ハーレクインなんかのロマンス系も似たようなとこがあるけど、あれはまだ絵がそこそこ描ける人を集めてるからましなんだよね。

    +14

    -0

  • 1278. 匿名 2020/09/18(金) 06:52:42 

    >>1
    これの背景描いたりトーン処理してる時のアシスタントの気持ちが知りたいw

    +7

    -0

  • 1279. 匿名 2020/09/18(金) 06:53:04 

    >>1057
    体型がアトムみたいな雰囲気ですね!

    +22

    -0

  • 1280. 匿名 2020/09/18(金) 06:56:20 

    >>268
    わかる!スピンオフはしっくりこないよね
    諌山先生大変だと思うんだけど、やっぱり先生本人に描いてもらいたかったな

    進撃はあの無骨なガリガリした感じの絵だからこそ、巨人と戦うときの絶望感がすごい
    デッサンがおかしいとかそんなのを通り越しちゃうぐらい、「食われる」という本能的な恐怖を表現するのが上手いと思った

    スピンオフはなんというか‥同人誌感がすごいあるかな
    舞台や登場人物を借りてるだけという感じ
    きれいすぎるのかも
    諌山先生が描かずに最初からこういうきれいな絵だったら、こんなに売れなかったかもね

    +38

    -1

  • 1281. 匿名 2020/09/18(金) 07:01:56 

    アクタージュだなぁ
    画力が無いというか…パッと見は綺麗なのだけど典型的な顔絵師ってやつだなと思った
    一巻は表紙詐欺ってレビューも沢山
    元がイラストレーターさんだからだろうけど漫画力は更に無い
    初期は信じられないぐらい線ガッタガタだったし、パース取ったり頭身の描き分けしたりは最後まで苦手だったように見える
    雑なのかな?
    ネームも例の原作者が描いてコマ割りも構図も殆ど指示通りに描いてたよう

    ご本人なんにも悪くないのに打ち切りは本当に気の毒だと思ったけど一人では漫画描けなそうだなーとも思った

    +13

    -2

  • 1282. 匿名 2020/09/18(金) 07:03:32 

    >>230
    それ、>>1の右下の人の手を見て思った。

    +2

    -1

  • 1283. 匿名 2020/09/18(金) 07:04:13 

    >>319
    2人とも事故に遭ってるのか!?

    +6

    -0

  • 1284. 匿名 2020/09/18(金) 07:07:20 

    >>254
    い…色気⁈

    +5

    -0

  • 1285. 匿名 2020/09/18(金) 07:08:10 

    >>260
    人のバランスもおかしいけど、本も下手…

    +15

    -0

  • 1286. 匿名 2020/09/18(金) 07:10:07 

    >>1239
    高橋陽一先生とあだち充先生は同じカテゴリだな
    顔は同じだけど画力は高い

    +29

    -2

  • 1287. 匿名 2020/09/18(金) 07:11:37 

    >>607
    そのかわり桂正和の絵って動きがないよね
    バトルシーンとか、台詞と効果音だけ盛り上がって、絵は止まってるみたいだったよ。
    どこに力をかけるかはその人次第だね

    +13

    -3

  • 1288. 匿名 2020/09/18(金) 07:16:49 

    >>1280
    絵が上手くて綺麗だったらいいってもんじゃないよね
    もっと粗野な感じの絵だったらまだよかったかもしれないけど

    +11

    -1

  • 1289. 匿名 2020/09/18(金) 07:18:41 

    鬼滅を画力ないっていう人いるけど
    誰と比べての画力ないっていってるんだろう
    モブや忙しさでデッサン狂うことはあるけど
    基礎的なデッサンも戦闘シーンも上手いよ

    ワンピースにも下手っていうけど構図力
    動作1枚絵もかなり上手
    好みの問題はあるけど下手なんてレベル
    では無い

    +20

    -6

  • 1290. 匿名 2020/09/18(金) 07:18:47 

    >>1277
    ハーレクインとかのロマンス系とかはまだマシな感じですね。絵が古臭くて昔の少女マンガみたいな絵だったりするけど。
    ヒロインや女の人がやたら上品で淑やかで昭和の女性って感じで
    あと世界残酷物語?とか昔の日本や西洋や中国を舞台にした残酷な歴史みたいなのを漫画した分厚いのもある。
    だるま女とか処刑とか性虐待とか表紙に書いてある
    あれも画力はマシ、っていうか絵も綺麗だったり下手な恋愛漫画より上手いのもある気がする

    +14

    -0

  • 1291. 匿名 2020/09/18(金) 07:18:59 

    >>1286
    いや、あだち充は同じ作品の中ではきちんと描き分けが出来ている
    みんな同じ顔しか描けない高橋陽一とは全く違うよ

    +20

    -1

  • 1292. 匿名 2020/09/18(金) 07:22:00 

    >>1284
    ククク...わからないだろうな...好きにならないと...!w

    +9

    -0

  • 1293. 匿名 2020/09/18(金) 07:23:01 

    >>1195
    絵は上手くないかもしれないけど、漫画を描くのが上手いんですかね!

    +7

    -0

  • 1294. 匿名 2020/09/18(金) 07:24:11 

    >>119
    効果線が下手ってすごい

    +36

    -0

  • 1295. 匿名 2020/09/18(金) 07:25:27 

    >>251
    あなたは文章の構成能力がないね。

    +14

    -0

  • 1296. 匿名 2020/09/18(金) 07:28:19 

    >>1009
    胸も尻も!って欲張って自滅したように見えるw

    +22

    -0

  • 1297. 匿名 2020/09/18(金) 07:28:34 

    >>471小金井かわいいよね!ジョーカーはもしジョーカー登場してから人気投票やってたら、必ず上位に入ってたと思うよ。男子からも人気あったしね。

    +1

    -0

  • 1298. 匿名 2020/09/18(金) 07:29:33 

    >>112
    真ん中の子、ゴミ箱から登場してる…?

    +8

    -0

  • 1299. 匿名 2020/09/18(金) 07:30:06 

    >>1295
    ネットにもちょいちょいもっと文法・構成・思考の整理術を勉強した方が良さそうな人いっぱいいるよね

    +18

    -0

  • 1300. 匿名 2020/09/18(金) 07:34:38 

    >>319
    ドガっていう字だけ上手い

    +14

    -0

  • 1301. 匿名 2020/09/18(金) 07:43:11 

    ハイキューの絵が苦手
    みんな目を見開いてて顔もなんか不安になる
    でも画力は高いって言われてるよね...
    画力がないと思う漫画家

    +34

    -2

  • 1302. 匿名 2020/09/18(金) 07:44:54 

    >>5
    息をつけなくなるような鬼殺隊の戦闘シーンであの緩いタッチの場面が出るとなんだかホッとしたものです。
    私は好きでした。

    +63

    -7

  • 1303. 匿名 2020/09/18(金) 07:45:10 

    >>1044
    あと右足の膝から下も決定的のおかしいけど、これにマイナスつける人はこれらの狂ったデッサンがわからないっていう事?
    それともこの作者の絵が好きだから?
    好き嫌いじゃなくて、絵が下手か(デッサンが正確かどうか)という点で判断するトピだと思ってた。

    +9

    -8

  • 1304. 匿名 2020/09/18(金) 07:48:03 

    >>119
    ご近所スキャンダル系とかご近所の噂とかの分厚い漫画の画力ってこのトピではどう評価されるんだろうww
    あーみんとかさくらももことか蛭子さんとかと似たジャンルになるのか?
    優勝とも言われてるし
    新條まゆとかタッチやキャプテン翼の作者の画力とはどう違うんだろうか?

    +5

    -0

  • 1305. 匿名 2020/09/18(金) 07:48:05 

    >>1110
    3枚目キャラ(石崎くんや次藤くん)ですら違和感あるレベルにスタイルが良いのには笑う。www

    +7

    -0

  • 1306. 匿名 2020/09/18(金) 07:50:56 

    キングダム

    +9

    -1

  • 1307. 匿名 2020/09/18(金) 07:51:12 

    >>1035
    たぶんこれマンガじゃなくてエロゲーのキャラだと思う。

    +15

    -0

  • 1308. 匿名 2020/09/18(金) 07:56:58 

    >>1
    一瞬指が6本あるように見えた
    画力がないと思う漫画家

    +27

    -0

  • 1309. 匿名 2020/09/18(金) 07:57:26 

    >>1235
    最初はなんだこの絵…と思ったけど慣れるとカイジも段々可愛く見えてくるし、ボロボロ泣くシーンとか釣られて悲しくなってきて泣きそうになる笑

    +15

    -0

  • 1310. 匿名 2020/09/18(金) 07:57:55 

    >>1103
    赤ちゃんの顔がオジサン

    +8

    -0

  • 1311. 匿名 2020/09/18(金) 08:04:43 

    伝説のコレw
    画力がないと思う漫画家

    +46

    -0

  • 1312. 匿名 2020/09/18(金) 08:05:29 

    >>181
    私は凄く好きでサイン会までいった!

    +4

    -0

  • 1313. 匿名 2020/09/18(金) 08:07:14 

    >>1311
    底に溜まった砂糖でも舐めとんのか

    +39

    -0

  • 1314. 匿名 2020/09/18(金) 08:09:49 

    >>1184
    左の女子動じてなくて大物w

    +24

    -0

  • 1315. 匿名 2020/09/18(金) 08:12:43 

    逃げるは恥だが役に立つ
    デッサン狂い過ぎ

    +1

    -0

  • 1316. 匿名 2020/09/18(金) 08:15:23 

    >>180
    アシスタントさんだよ
    この人手は全部アシスタントさんに描かせてるんだよ

    +5

    -0

  • 1317. 匿名 2020/09/18(金) 08:16:08 

    >>14
    話は面白いだろうけど、絵は誰かに任せた方が良かったのでは😔

    +8

    -1

  • 1318. 匿名 2020/09/18(金) 08:21:51 

    >>267
    顔しか見てなかったけどこのコメ見て体見て一気にぞわっとした。私も無理です。

    +4

    -0

  • 1319. 匿名 2020/09/18(金) 08:23:31 

    >>8
    この漫画知らなかったからなんで名前伏せてるんだろうと思ってしまったwそういう名前の漫画があるのね!

    +5

    -0

  • 1320. 匿名 2020/09/18(金) 08:24:52 

    >>946
    そうそう、でも完全に「しょうこお姉さん…w上手ですねえーwww」って言っててふいたわ。

    +11

    -0

  • 1321. 匿名 2020/09/18(金) 08:25:28 

    >>1316
    えっ
    エッセイ系の漫画なのに自分で手すら描かないってw

    +5

    -2

  • 1322. 匿名 2020/09/18(金) 08:25:33 

    >>1184
    このシーンだけ見たら酷いけど無料で一話を読んだら面白かったよ❗まさかの将棋の話とはね
    響より絵もマシになってるし相変わらずオッサンは上手だし楽しみだわ❗

    +1

    -4

  • 1323. 匿名 2020/09/18(金) 08:31:18 

    >>934
    めっちゃ虫に刺されそうww

    +3

    -0

  • 1324. 匿名 2020/09/18(金) 08:34:11 

    >>75
    なつかしい(笑)
    たしか背景もほぼなく線もほっそいから誌面が真っ白だったよね。
    当時の2ちゃんのネタバレスレでも散々言われてたの思い出したわw

    +6

    -0

  • 1325. 匿名 2020/09/18(金) 08:43:05 

    >>14
    この絵でドラマ化までされてるんだから、話がよほど面白かったんだよね。
    福本さんといい、絵もある程度は大事だけどやっぱり漫画はストーリーありきだと思う

    +23

    -0

  • 1326. 匿名 2020/09/18(金) 08:47:56 

    >>1
    本当はこの作者さんは、漫画家よりも小説家になりたかったのでは?

    +1

    -0

  • 1327. 匿名 2020/09/18(金) 08:49:15 

    絵も話も何が良いの!?ってなる漫画家は
    無茶苦茶レスポンス早くて締め切り守る
    コミュ力高すぎてコミュ力で仕事とってくるタイプ
    ネームを出す速さと数がとんでもない
    ボツや叩きに折れない諦めない図太い強靭なメンタル
    自分をプロデュースする力が抜群、SNS等で宣伝しまくって読者を集められる集客力
    単純にコネ
    っていう才能よりビジネスタイプと
    一部の人を狙い撃ちして大衆を捨てている
    読んでる側がその漫画のターゲット層ではない
    というパターンもある
    勿論構図や台詞回し、伏線回収能力なんかの才能の原石で後々の伸び代期待パターンもある
    今は飛び抜けてうまいとかじゃなければ新人はビジネス特化型のが強いと思う
    既にうまい先生方はいらっしゃる訳だからね
    漫画家も飽和状態だし、上手くて当たり前でそこにプラスαがなきゃ埋れてくだけ

    +8

    -0

  • 1328. 匿名 2020/09/18(金) 08:50:04 

    ゆでたまごは下手だと思う。

    下手なのに、スクショしただけで訴訟をちらつかせるのは滑稽だね。

    +0

    -9

  • 1329. 匿名 2020/09/18(金) 08:50:12 

    >>25
    くびれのないキャラと思うしかない

    +5

    -0

  • 1330. 匿名 2020/09/18(金) 08:50:44 

    >>2
    私は逆にあの絵が好き
    進撃の不穏な世界観に合ってると思う

    +18

    -0

  • 1331. 匿名 2020/09/18(金) 08:52:28 

    >>221
    この小金井かわいいし、話も好きなんだけど個人的には中盤頃の絵柄が好きだったな。
    後半は全体的に丸いというか、女の子はムチムチだし髪はみんな太く固まってる感じ。(コナンの蘭の角を細かくしたみたいな)

    中盤あたりはサラッと綺麗な絵柄だった。

    +5

    -0

  • 1332. 匿名 2020/09/18(金) 08:54:39 

    >>147
    確か真ん中の女の子が体の前で物を持ってる。遺骨の箱だっけな。

    +3

    -0

  • 1333. 匿名 2020/09/18(金) 08:56:14 

    >>1304
    あなたはきっと絵がとても苦手じゃないですか?
    美術の成績めちゃくちゃ悪くなかったですか?

    +2

    -1

  • 1334. 匿名 2020/09/18(金) 08:57:50 

    >>461
    ネームを「切る」なんて表現する人、初めて見たwww

    +0

    -27

  • 1335. 匿名 2020/09/18(金) 08:59:11 

    >>476
    タイトル文字はデザイナーさんじゃないの?

    +7

    -0

  • 1336. 匿名 2020/09/18(金) 09:01:24 

    >>10
    黒目の位置が!

    +4

    -0

  • 1337. 匿名 2020/09/18(金) 09:02:57 

    >>1334
    普通だよ

    +18

    -0

  • 1338. 匿名 2020/09/18(金) 09:06:27 

    >>13
    誹謗中傷と権利侵害の塊のトピックですね。

    +2

    -9

  • 1339. 匿名 2020/09/18(金) 09:06:42 

    >>1334
    私も使うよ
    漫画家の画集買ったときも「ネームを切る」って書いてあったけどな

    +16

    -0

  • 1340. 匿名 2020/09/18(金) 09:09:47 

    >>1322
    読んだけど響と全く同じ暴力女で無礼キャラだった...
    全然、将棋を知らないドシロートの中学生がちょっと教えてもらったらいきなり勝ちまくるとか命知らずとか天才とかって何それ、福本伸行のアカギですか、アカギの方が遥かに面白いんですが...

    +14

    -0

  • 1341. 匿名 2020/09/18(金) 09:09:57 

    >>461
    高校生の時からすでにプロ並みに絵がうまい友人がいたけど話作りは壊滅的だったな
    一枚の絵で作り込まれた世界観が完結してる画風だったけど漫画はほんとにつまらなかった

    +23

    -0

  • 1342. 匿名 2020/09/18(金) 09:10:38 

    >>91
    見分けつかないよね....
    巨人と普通サイズの見分けくらいしかつかない。

    +3

    -3

  • 1343. 匿名 2020/09/18(金) 09:10:59 

    >>1131
    長く連載した割に終わり方も?だったよね
    ハーレム状態でグダグダして付箋回収とか中途半端だった印象
    キャラクターも最後の方デッサン結構崩れてたし内容もつまらなかった

    +1

    -0

  • 1344. 匿名 2020/09/18(金) 09:14:29 

    >>181
    【万福児】なんだね

    今無料のやつを試し読みしてきたんだけど、内容が良かったわ
    福志くんが可愛く思えてきた
    1巻読み終わったから残り読んでくる

    +8

    -0

  • 1345. 匿名 2020/09/18(金) 09:16:38 

    >>669
    人生画力対決おもしろかったな

    +2

    -0

  • 1346. 匿名 2020/09/18(金) 09:18:41 

    新條まゆ 胴長すぎる

    +7

    -0

  • 1347. 匿名 2020/09/18(金) 09:18:55 

    >>733
    漫画家じゃないけどw
    最初動画に上がってたのを見た時、笑いが止まらなかったよw

    母親に連れてかれて初めて観た宝塚でエトワールをやっていて、鳥肌立つぐらい歌が上手くてビックリしたんだけど、後々歌のお姉さんになってこういう絵を描く人だったとは…ギャップが凄すぎる…w

    +12

    -0

  • 1348. 匿名 2020/09/18(金) 09:19:12 

    >>7
    へたウマが持ち味であの絵を延々と描ける段階でプロだと思う。
    素人はぶれるから(段々上達する)。

    +3

    -2

  • 1349. 匿名 2020/09/18(金) 09:19:28 

    >>1
    柏木さん体型がいる!

    +2

    -0

  • 1350. 匿名 2020/09/18(金) 09:19:39 

    柴門ふみが苦手

    +2

    -0

  • 1351. 匿名 2020/09/18(金) 09:20:46 

    >>1341
    プロでも多いけど絵が上手い人ってなんであんな話つまらないんだろうね…w
    商業でも神画力って言われてる人の漫画って原作抜きだとクッソつまらないの多いし
    天は二物を与えないのかしら

    +17

    -6

  • 1352. 匿名 2020/09/18(金) 09:21:35 

    大和和紀もハイカラさんの時デッサン狂ってて目が回ったな
    今はどうなんだろ
    大御所殿堂入りしてる?

    +5

    -0

  • 1353. 匿名 2020/09/18(金) 09:22:53 

    >>1350
    私は柴門ふみの絵は下手なのに生き生きとしてて凄いなと思う

    +7

    -0

  • 1354. 匿名 2020/09/18(金) 09:22:58 

    >>1131
    気になって無料分読んでみたけど
    ・絵がフルバの人みたいだけど下手なところまで真似しなくてもいいよ
    ・ヒロインが男の子みたい
    ・始まって早々イケメンキャラ出し過ぎやろ
    って感じ

    +8

    -0

  • 1355. 匿名 2020/09/18(金) 09:23:44 

    >>587
    もう、鬼滅の刃で一生分稼いだと思うから、引退したい気持ちもわかる。
    これからも映画公開されるし、たぶんまたアニメ第2期とかやるだろうからお金入ってくるし。

    ヒット作を出すと、次の作品を書いてもプレッシャーになるし。

    +37

    -0

  • 1356. 匿名 2020/09/18(金) 09:24:09 

    プラチナエンドとか絵は綺麗だけど糞つまらんよね

    +9

    -0

  • 1357. 匿名 2020/09/18(金) 09:24:23 

    >>1351
    自分のエネルギーの分配が片寄ってるのかな?絵がうまいだけで満足してしまうとか。
    前にテレビで絵は後から伸びるから大事なのはむしろ話だ構成力だって編集者が言ってたよ

    +11

    -1

  • 1358. 匿名 2020/09/18(金) 09:24:57 

    >>1
    左の人元男性?

    +2

    -2

  • 1359. 匿名 2020/09/18(金) 09:25:09 

    >>1344
    ちょっ、1344だけど

    なんか言葉が私の住んでる所に近いぞと思ってたら絵の中のスーパーの袋が良く行く所のだった
    ああ、親近感

    +2

    -0

  • 1360. 匿名 2020/09/18(金) 09:25:51 

    >>1353
    生き生きとして見られるあなたを尊敬する、嫌みじゃなく。

    +3

    -0

  • 1361. 匿名 2020/09/18(金) 09:26:43 

    >>1357
    綺麗な絵を描く事ばかりに意識がいって話作りへのエネルギーがおろそかになってるんだろうね
    両方必死でやるぞって意志があればまだなんとかなるんだろうけど

    +6

    -0

  • 1362. 匿名 2020/09/18(金) 09:27:21 

    >>260
    もうこれ酷過ぎるから私が肩から下描くよ( ; ; )ってレベルだよね(笑)

    +26

    -0

  • 1363. 匿名 2020/09/18(金) 09:27:50 

    >>1355
    家族の介護?とか入ってなかったっけ?
    当分気が向かないのじゃない?

    +18

    -0

  • 1364. 匿名 2020/09/18(金) 09:28:12 

    >>1321
    本当に描けないんだと思う。アシ業界では有名だよ。

    +10

    -0

  • 1365. 匿名 2020/09/18(金) 09:31:10 

    >>1225
    えー、そうなんだ。
    情報ありがとう。
    当時母が読んでて私はついで読んでたんだけど
    雑誌表紙だったのを見てびっくりした。
    今の作風に??になったよ。
    もう戻らないだろうね残念。

    +12

    -0

  • 1366. 匿名 2020/09/18(金) 09:31:41 

    >>95
    この作者がこの前に描いてたロケットプリンセスって漫画好きだったけど、結構絵好きだったよ
    エロギャグ系だったからバトルものに行くとは思わなかった
    烈火の炎って幽白に似てるって勝手に思ってたんだけど、そういえば冨樫先生も幽白の前にエロギャグのてんで性悪キューピッド描いてたね…

    +5

    -0

  • 1367. 匿名 2020/09/18(金) 09:32:43 

    >>1363
    あんだけ金あるならデイサービス使えばいいのにね
    金持ちでも自分で介護する人はいるけどさ
    現代ものは厳しそうだけどまた時代伝奇物とかを描けば
    いくつかは当てそうなポテンシャルあると思う

    +5

    -6

  • 1368. 匿名 2020/09/18(金) 09:33:18 

    >>1361
    おーむかし、内田善美という漫画家がいて原稿1ページが完璧に美しかったのだけど、疲れたのか活動期間は短かったな。

    +8

    -0

  • 1369. 匿名 2020/09/18(金) 09:33:18 

    画力がないと思う漫画家

    +19

    -0

  • 1370. 匿名 2020/09/18(金) 09:33:22 

    >>14
    画力も、ジェスチャーも、少し外れてる?
    この仕草でこの台詞なのか。
    何かきり貼りしてる?

    それにしても、江頭のポーズしながら、こんなセリフを発してたら、恐怖を感じそうだ

    +7

    -0

  • 1371. 匿名 2020/09/18(金) 09:34:52 

    >>17
    (美加工強化パッチ)

    +2

    -0

  • 1372. 匿名 2020/09/18(金) 09:35:34 

    >>1367
    ひょっとしたらお子さんの方だったらご自分で世話したいかもしれないよ?田舎に引っ込んだからそういう事かなって。

    +17

    -0

  • 1373. 匿名 2020/09/18(金) 09:37:05 

    >>1370
    まーねー私がさっき書いたへたウマのレベルじゃなかったね、フォロー出来ないねー
    🤣

    +2

    -0

  • 1374. 匿名 2020/09/18(金) 09:38:01 

    >>427
    分かるよ!私の目には超絶イケメンにしか見えない!

    +9

    -1

  • 1375. 匿名 2020/09/18(金) 09:42:37 

    ハイキューとか鬼滅とか、
    顔やポーズ歪ませすぎでは?と思う。
    あと両方とも、上の歯を強調させすぎる顔がすごく不細工。

    +6

    -1

  • 1376. 匿名 2020/09/18(金) 09:46:43 

    >>20
    私もエヴァの絵は、気色悪く見えて、受け付けきれない
    気持ちは良く分かるよ! あんな不安定なロボット、あり得ないし、不気味だわ
    エヴァは、画力も物語の展開も、サイコパスだと思ってる。

    +11

    -8

  • 1377. 匿名 2020/09/18(金) 09:46:44 

    >>1374
    アカギは超カッコイイよね!!
    しげるー!抱いてー!てなるw

    +5

    -1

  • 1378. 匿名 2020/09/18(金) 09:48:24 

    >>891
    馬が上手に描ける人は絵がうまいと言うし、模写的に上手いだけでなく、キャラとしての愛嬌とかも併せて描けているから達者な方だと思う

    +15

    -0

  • 1379. 匿名 2020/09/18(金) 09:48:32 

    >>706
    >女体に全く興味ないのかしらw

    胸だけお椀乗せたかのよう
    腰周りも寸胴でぺったんこ、女性らしい肉感も無い
    胸にしか興味ない人か、女体に縁が無い人なのかも

    +14

    -0

  • 1380. 匿名 2020/09/18(金) 09:50:13 

    >>1351
    >>1341だけどそのプロレベルに描ける子の絵は一枚で色んなストーリーが思い浮かぶ感じなんだけど漫画は起承転結がなかった
    あと漫画としての完結作品一つもない
    それとは逆に一枚の絵にストーリーがちっとも見えない子のほうが漫画うまかったし速攻でスカウトかかった
    この子は漫画の完結作品が多め
    なんか左右対称的だよね

    +10

    -0

  • 1381. 匿名 2020/09/18(金) 09:50:47 

    鬼滅の絵は個人的には好きだわ

    +14

    -1

  • 1382. 匿名 2020/09/18(金) 09:55:32 

    普段あんまり漫画読まないから何を主体として楽しむとかの感覚が分からないんだけど進撃の巨人が初めて載った号のマガジン(兄の)をたまたま目にして最初はこの絵で載せたの?新人さんのかぁって感じでめくったら2、3ページで面白いと思った、他にも新人さんの漫画載ってたけどこれしか覚えてない

    +11

    -0

  • 1383. 匿名 2020/09/18(金) 09:58:04 

    >>851
    あーみんの力は認めざるをえないよね

    +46

    -0

  • 1384. 匿名 2020/09/18(金) 09:59:40 

    >>1345
    リアルで観に行った事ある
    カッちゃんが来ててみんなにお酒ご馳走してた

    +5

    -0

  • 1385. 匿名 2020/09/18(金) 10:00:16 

    >>24
    乗っかってるだけの人にマジレスする、がるちゃんって感じするわぁw

    +0

    -6

  • 1386. 匿名 2020/09/18(金) 10:01:28 

    画力が無くてもストーリーやアイデアが面白かったら人気が出るだろうし(ちびまる子ちゃんが好例)、週刊誌への掲載なら休む暇も無いだろうから少しでも労力を減らそうと考えるのは悪い事じゃないと思う。
    当たればデカいけど、漫画家ほど自由を束縛される職業もそうそう無い。

    +6

    -0

  • 1387. 匿名 2020/09/18(金) 10:04:54 

    >>661
    私も思った。
    よく見られる技法だよね。

    +12

    -0

  • 1388. 匿名 2020/09/18(金) 10:07:34 

    >>81
    付録か何かでちびキャラ描いたら
    顔と手がいつもの縮尺、ごついタッチで
    胴体と足だけ縮めてて子ども心にびっくりした

    +2

    -0

  • 1389. 匿名 2020/09/18(金) 10:11:00 

    >>334
    若干顔が大きい気もするけど、マフラーがより顔を大きく見せる原因になってるね。
    体だけ見ると、デッサンはデフォルメされてる部分もあるけど構図含め全く問題ないです。

    +3

    -6

  • 1390. 匿名 2020/09/18(金) 10:12:25 

    >>1389
    え?散々、遠近感がとか手がおかしいとか言われてたよ

    +4

    -0

  • 1391. 匿名 2020/09/18(金) 10:13:13 

    ピョコタン

    +0

    -0

  • 1392. 匿名 2020/09/18(金) 10:14:22 

    >>151
    簡単な描き方だけどバランスはよいと思う

    +9

    -0

  • 1393. 匿名 2020/09/18(金) 10:14:27 

    >>62
    小学校の時「ロマンスのたまご」が大好きでファンレター送って返ってきた。逃げ恥のドラマで久々に絵を見たけど全然変化なくて驚いた。むしろ昔の方が時代にあった絵で雰囲気あって良かったかも?

    +2

    -0

  • 1394. 匿名 2020/09/18(金) 10:15:40 

    >>2
    でもあれを小畑健に描かせたらグロ描写めっちゃリアルになりそうだし、ケガとか見てもイタタタ…ってなりそう。下手なおかげでその辺緩和されてて助かる

    +19

    -0

  • 1395. 匿名 2020/09/18(金) 10:17:18 

    >>1166
    ときめきトゥナイトはまだいい。そこまで崩れてない。

    星の瞳のシルエットの続編見たら腰抜かすよ。マジでひどい。

    +26

    -0

  • 1396. 匿名 2020/09/18(金) 10:17:44 

    >>987
    胸自体は真っ平らでストラップレスブラがずり落ちてる人みたい

    +18

    -0

  • 1397. 匿名 2020/09/18(金) 10:17:50 

    >>1389
    左肩の位置とか左脚とかおかしいのわかんないかな?

    +5

    -2

  • 1398. 匿名 2020/09/18(金) 10:20:18 

    >>1
    何だろう…上手く言えないけど
    小中学生くらいの男子が描いた
    俺の考えた理想のエロい女体みたいな下手さ加減…
    これで商業誌の漫画なの?

    +12

    -0

  • 1399. 匿名 2020/09/18(金) 10:22:15 

    >>25
    現実でもくびれが無い人だってけっこういるけどさ、なんかもう根本的に人体を描きなれてないよね

    +23

    -0

  • 1400. 匿名 2020/09/18(金) 10:23:48 

    >>1258
    ウッソだろおまえ

    +3

    -2

  • 1401. 匿名 2020/09/18(金) 10:24:52 

    >>181
    内容は面白かったよ。
    不気味でマニアックなクレヨンしんちゃんって感じ。
    おかんがいい感じにトンデモなの。

    +16

    -0

  • 1402. 匿名 2020/09/18(金) 10:27:38 

    >>1398
    新連載は将棋の天才の話みたいよ
    画力がないと思う漫画家

    +14

    -0

  • 1403. 匿名 2020/09/18(金) 10:29:12 

    >>1374
    そこを妄想で補うのがオタだよね

    +3

    -0

  • 1404. 匿名 2020/09/18(金) 10:30:06 

    描けないならいきがって俯瞰で描くなと言いたい
    人生ゲームの駒かよ
    画力がないと思う漫画家

    +4

    -9

  • 1405. 匿名 2020/09/18(金) 10:31:07 

    >>1402
    鼻殴られて折れたのかな

    +11

    -0

  • 1406. 匿名 2020/09/18(金) 10:32:41 

    >>29
    庄司先生の自叙伝の漫画読んだけど漫画家ってスッゲー儲かるんだなぁという感想だった。

    +8

    -0

  • 1407. 匿名 2020/09/18(金) 10:32:58 

    抱かれたいキャラとかのトピで名前が出て驚く事があったけどここを見ててネタじゃなくてガチなのがよくわかったわ(笑)

    +5

    -0

  • 1408. 匿名 2020/09/18(金) 10:33:55 

    >>1301
    画力が上がってんのは背景を描いてるアシスタントじゃないかと思う
    たぶんいまいるベテランのアシスタントが抜けたら評価がすごく下がるはず

    +18

    -2

  • 1409. 匿名 2020/09/18(金) 10:34:12 

    >>1390
    確かに刀を持っている手ではないですけど、手の形は悪くないですよ。
    遠近感が狂って見えるのは顔が大きいからです。

    +4

    -3

  • 1410. 匿名 2020/09/18(金) 10:34:27 

    >>1050
    あの絵は他の漫画家がペン入れしたらすごくよくなりそう

    +5

    -0

  • 1411. 匿名 2020/09/18(金) 10:34:57 

    >>1
    話は面白かったよ!

    +1

    -0

  • 1412. 匿名 2020/09/18(金) 10:35:19 

    >>1389
    わずかに手足と首の角度がズレてるから気持ち悪いんですよねぇ

    +8

    -0

  • 1413. 匿名 2020/09/18(金) 10:37:04 

    >>2
    進撃の巨人はあの絵だから良いだよ!
    ストーリーは漫画界で一番深いし、面白い
    絶対読んだ方がいい
    あの絵を含めて最高傑作!

    +17

    -4

  • 1414. 匿名 2020/09/18(金) 10:39:30 

    進撃の巨人は時々アニメの方がいいって言ってる人いるけど
    ニワカだと思うわ
    本当のファンならあの絵の良さが分かってる

    +7

    -0

  • 1415. 匿名 2020/09/18(金) 10:39:42 

    >>1334
    昔からそういう言い方するけど
    ネームを描くとか作るとかってより一般的な表現だよ

    +9

    -0

  • 1416. 匿名 2020/09/18(金) 10:44:35 

    >>1408
    横だけどハイキューの古舘先生は超上手いよ
    こういうラフな絵を見たらその画力の高さがわかるから
    画力がないと思う漫画家

    +12

    -9

  • 1417. 匿名 2020/09/18(金) 10:46:49 

    >>1412
    首の角度おかしいよね
    あと絵に安定感がない漫画家は下手くそだと思われても仕方がない

    +9

    -0

  • 1418. 匿名 2020/09/18(金) 10:50:36 

    >>584
    そして新人投稿漫画の規定ページ数を多く設定したせいで鳥山明を逃がしたマガジン

    +6

    -0

  • 1419. 匿名 2020/09/18(金) 10:52:34 

    >>319
    ギャグ漫画日和の奥の細道シリーズ好きなんじゃない?
    曽良くんが芭蕉に蹴り入れる感ある

    +6

    -0

  • 1420. 匿名 2020/09/18(金) 10:53:06 

    >>996
    主人公の小説凄い!凄い!周りは言うけど、具体的にどう凄いのは、ずーーーーっと教えてくれないのがRGのネタみたいで途中でリタイアした。

    +21

    -0

  • 1421. 匿名 2020/09/18(金) 10:53:55 

    >>75
    読んでた!!絵はヘッタクソで中学生の落書きみたいだったけど話が面白くて全巻集めてしまったわ・・・

    +1

    -0

  • 1422. 匿名 2020/09/18(金) 10:54:02 

    >>1397
    私は絵描きなので、構図に関しては自分でその体勢ができるかを必ず確認しています。
    この絵に関しては、この体勢になるなら刀の向きが違うかなとは思いました。(顔と手の向き、この左肩の傾かせ方ならば刀はもっと刃先が右奥下に倒れるはずなので。)
    それにこの絵は重心がちぐはぐになって見えるのが気になるけど、体勢自体は問題なくできるので良いかなと思いますよ。
    落書きみたいなラフな絵だと、適当に思うままに描く方も多いのでこうなったんじゃないかと。

    +6

    -5

  • 1423. 匿名 2020/09/18(金) 10:55:21 

    >>1412
    そうなんですよね。構図自体に問題はないのに、角度がズレてるから気持ち悪く見えるだけで…

    +5

    -0

  • 1424. 匿名 2020/09/18(金) 10:57:38 

    >>1128
    イラストは描くなと言いたいのかもね
    漫画が面白い人はそれこそ小学生位の頃から自由帳とかに"漫画"を描いてたわけで

    +4

    -1

  • 1425. 匿名 2020/09/18(金) 10:58:44 

    >>475
    そうそれ
    ちょいキャラでもコマの隅で躍動感ある佇まいだったりするし、表情の表現もすごい秀逸

    +4

    -0

  • 1426. 匿名 2020/09/18(金) 10:59:44 

    >>1354
    主人公が男の子みたいなのは設定だよ

    +1

    -0

  • 1427. 匿名 2020/09/18(金) 11:00:27 

    響で検索するとやばい絵ばっか出てくるね
    過去見てきた中で、この作品が一番酷いかも


    +18

    -0

  • 1428. 匿名 2020/09/18(金) 11:00:48 

    >>6
    あれが持ち味だと思うよ
    怒り新党のイラストに通じるものがある
    どっちも好き

    +15

    -0

  • 1429. 匿名 2020/09/18(金) 11:00:49 

    >>254
    語尾ww

    +1

    -0

  • 1430. 匿名 2020/09/18(金) 11:02:01 

    >>1095
    WINGSとかに描いてた初期の頃の方が上手かった。
    特に女性の丸い目が最近は丸過ぎる。

    +8

    -0

  • 1431. 匿名 2020/09/18(金) 11:02:38 

    知ってる人少ないと思うけどおしゃれ手帖ってギャグ漫画の作者。
    最初は昭和のギャグ漫画タッチの絵だったのに作品の中盤からどんどんリアルに移行していったんだけど、リアルになればなるほど展開もドラマチックになってギャグの切れ味がなくなっていった。
    個人的にはヘタなままでいて欲しかった人。

    +5

    -0

  • 1432. 匿名 2020/09/18(金) 11:03:16 

    >>1348
    上達する人もプロでいいと思うけど
    稲中の作者も最初下手うまだったけど、途中でめちゃくちゃ上手くなったよね
    あれを素人とは呼べない

    +10

    -0

  • 1433. 匿名 2020/09/18(金) 11:04:05 

    主人公以外の女性が軒並み爆乳だって見た
    脚はどうでも良くて、胸大好きなんだね

    +21

    -0

  • 1434. 匿名 2020/09/18(金) 11:05:13 

    >>937
    幸福喫茶3丁目で天パだった一郎くんをストパーかけてつるりとさせたことに違和感だったんだけどそういう事なのかな。

    天パの一郎くんが好きだったからガッカリした。
    あれでちょっとキャラが定まらなくなった。

    +1

    -0

  • 1435. 匿名 2020/09/18(金) 11:07:00 

    >>1055
    私も買って読んでしまったらすごい面白かったわ。
    確かに「ん?」て思う部分もあるよ。絵に関しては。でも読めるし、キャラの感じはすごくいい。

    +4

    -0

  • 1436. 匿名 2020/09/18(金) 11:07:25 

    >>1289
    正直にいうと、絵が上達しすぎてBL臭くなった星野桂のケースを見てるからあのままでいいとすら思ったよ。
    上達するのがすべてにおいて正解って訳じゃないというのをアレで思い知ったもん。

    +1

    -1

  • 1437. 匿名 2020/09/18(金) 11:08:27 

    まゆたん

    +4

    -1

  • 1438. 匿名 2020/09/18(金) 11:08:50 

    >>1384
    すごい!

    +4

    -0

  • 1439. 匿名 2020/09/18(金) 11:10:23 

    クセのある特徴ある絵はいいと思う。たくさんいる漫画家の中で埋もれないし。
    本当に漫画家としてダメなのは何の特徴もないのにバランスが悪かったり、何の絵なのか伝わらないようなのだと思う。

    +9

    -0

  • 1440. 匿名 2020/09/18(金) 11:10:24 

    >>1416
    すごい絵の上手い中学生腐女子が描く同人活動のサークルペーパーみたい
    コンビニコピー感が余計に醸し出してる

    +3

    -7

  • 1441. 匿名 2020/09/18(金) 11:10:50 

    >>1427
    このキャラはホーリーランドに移住すべきだわ

    +6

    -0

  • 1442. 匿名 2020/09/18(金) 11:11:51 

    >>1427
    いったい作中何回他人に手を上げて、ドガってやってるんだろう
    暴力的すぎて気持ち悪いな

    +29

    -0

  • 1443. 匿名 2020/09/18(金) 11:14:13 

    >>1422
    絵描きにも色んな考え方の人間がいて、落書きでも細部にこだわる人もいれば、
    自分の体で再現してみて、ちょっとおかしくても出来たら問題ないよ!いける~!って人もいるしね。

    +5

    -0

  • 1444. 匿名 2020/09/18(金) 11:15:38 

    >>1433
    一枚目、立ってるように見える
    なんかすごいね・・

    +28

    -0

  • 1445. 匿名 2020/09/18(金) 11:16:18 

    >>1442
    何でも暴力だから
    そんなシーンだらけよ

    +3

    -0

  • 1446. 匿名 2020/09/18(金) 11:17:16 

    >>1357
    ここでもデッサンデッサン言ってる人いるけど、線一本に拘るからね
    そこまで気にしてたらいつまでたっても漫画なんて完成しない

    +6

    -5

  • 1447. 匿名 2020/09/18(金) 11:17:23 

    >>37
    魅力が減るって言うより、違うタイプの魅力になると思う

    +6

    -0

  • 1448. 匿名 2020/09/18(金) 11:18:24 

    >>1402
    デスノートのライトのオマージュかと思ったら女の子!?

    +8

    -0

  • 1449. 匿名 2020/09/18(金) 11:19:57 

    >>1433
    トピ画もそうだけどこの人の絵ってこの浅黒い女の子が一番うまく見える
    漫画は読んだことないけど

    +7

    -0

  • 1450. 匿名 2020/09/18(金) 11:20:05 

    >>11
    だったら小説家になるとか絵を他の人に依頼すればいい。
    漫画なんだから絵も大事だよ。漫画の醍醐味なんだから。
    下手=個性とかいらない。
    感情のまま描いて少々荒削りとかはその作品の魅力になるかもしれないけど。

    +3

    -10

  • 1451. 匿名 2020/09/18(金) 11:22:55 

    >>1416
    画力はあると思う。単純に絵が好みじゃないってだけじゃないの

    +21

    -0

  • 1452. 匿名 2020/09/18(金) 11:23:52 

    >>1415
    優しいね
    放っておきなよ

    +5

    -1

  • 1453. 匿名 2020/09/18(金) 11:26:01 

    清野とおる
    正確に言うと画力が下がった。
    昔はもって上手くて絵も可愛かったのに
    最近は妙にグロさがあってなんか気持ち悪い
    年齢を重ねると老眼や姿勢が悪くなって
    画力が下がると聞いたことがあるけど
    正にそれなんだろうな

    +7

    -1

  • 1454. 匿名 2020/09/18(金) 11:26:10 

    >>1451
    確かにハイキューは好みが分かれる絵だとは思う 
    DEATH NOTEみたいな誰が見ても上手いと思う癖のない絵じゃないから

    +12

    -0

  • 1455. 匿名 2020/09/18(金) 11:28:08 

    古舘春一は四ツ谷先輩の怪談〜ハイキュー初期はクセがそんなになかった気がする

    +5

    -0

  • 1456. 匿名 2020/09/18(金) 11:32:41 

    好きっていいなよ。の葉月かなえセンセー
    上半身の人物画ばかりで動きも無く、身体のバランスもおかしい
    話云々より絵の不安定さが気になって読めなかった
    画力がないと思う漫画家

    +32

    -0

  • 1457. 匿名 2020/09/18(金) 11:34:10 

    >>41
    癖はあるけどデッサン狂ってるの見たことないよ
    背景もがっつり描き込むタイプではないけど、パースが狂ってた事もない
    ただ絵柄で好き嫌いは大きく分かれるよね

    +19

    -1

  • 1458. 匿名 2020/09/18(金) 11:35:00 

    >>988
    巨人はモデルが居そうだよね
    リアル求めてるはずだから実際の人や写真モチーフにして描いてそう

    +5

    -0

  • 1459. 匿名 2020/09/18(金) 11:35:11 

    コナンの作者は絵が上手いよ❗

    +11

    -5

  • 1460. 匿名 2020/09/18(金) 11:39:58 

    >>1451
    うん。
    初期はうまいなと思って買って読んでた。
    でもいまの絵は達者になりすぎて魅力が減ったと思う。

    +5

    -0

  • 1461. 匿名 2020/09/18(金) 11:41:49 

    なんで、いつも銀魂の空知英明が画力ない漫画家の中に入ってないのか不明なんだけど。

    コマわりとかすごく見にくい

    +14

    -0

  • 1462. 匿名 2020/09/18(金) 11:42:20 

    >>1402
    小畑さん並みに上手な人でも、ヒカルの碁を描くにあたって碁石を持つ手のデッサンをめちゃめちゃしたそうで・・・
    この作者は魅せ方のセンスがどんどん磨かれれば、一気に上手になるタイプに思える

    +0

    -10

  • 1463. 匿名 2020/09/18(金) 11:43:25 

    >>36
    10話くらいで終わりそう

    +4

    -0

  • 1464. 匿名 2020/09/18(金) 11:45:03 

    >>1166
    付録も全部描き下ろしだったよね…手間を考えると凄いよね
    でも凄く可愛くてりぼんは付録目当てで買ってたようなもん

    +3

    -0

  • 1465. 匿名 2020/09/18(金) 11:46:56 

    まだ出てない?
    画力がないと思う漫画家

    +44

    -0

  • 1466. 匿名 2020/09/18(金) 11:47:23 

    >>1456
    もしこの二人の服を逃がして裸状態にしてみた時
    相当ヤバイ胴の長さと溶けた骨盤してるわ
    スタイルの悪いエヴァンゲリオンだな

    +29

    -0

  • 1467. 匿名 2020/09/18(金) 11:51:25 

    >>1458
    写真見ながら描いてたよ

    +2

    -0

  • 1468. 匿名 2020/09/18(金) 11:51:48 

    >>1402
    横だけど、この作者の主人公は他人から「天才だ」と言われまくるわりに、どのへんが天才なのかよくわからない。

    +29

    -0

  • 1469. 匿名 2020/09/18(金) 11:55:06 

    >>440
    そうそう!

    少女漫画に求めたい読後感の一つの典型です。

    私の説明ヘンだけど(笑)

    素直に気持ちがあたたかくなったり、切なくてもどこか救いがあったりするのは、やっぱりいいですなー。

    あと、恋愛に重きを置かないのが、ある意味とても貴重でした。

    +6

    -0

  • 1470. 匿名 2020/09/18(金) 11:56:06 

    >>1426
    それはわかるんだけどボーイッシュな子ってよりいわゆる腐女子が描くような男女の書き分け出来てない系の絵だよね

    +4

    -0

  • 1471. 匿名 2020/09/18(金) 11:57:13 

    >>1301
    個性の一部だけど、なんせ顔面が平たいんだよなぁ
    そこに変なアオリとかフカンを持ってくるから凄く気持ち悪く見えてしまう

    +11

    -0

  • 1472. 匿名 2020/09/18(金) 11:58:52 

    >>119
    包丁が自分の方向いてるw

    +13

    -0

  • 1473. 匿名 2020/09/18(金) 12:00:35 

    >>1128
    冨樫せんせーはB級映画を観ながら自分だったらこのシーンはこのようなストーリーにするってノートに書いて添削するとヘタッピで語ってたような。

    +9

    -0

  • 1474. 匿名 2020/09/18(金) 12:01:24 

    >>880
    それでもメグは美しく描けてると思う

    +1

    -0

  • 1475. 匿名 2020/09/18(金) 12:01:55 

    >>110
    でも、車好きな人から言わせたら車はすごく綺麗で丁寧で上手いらしいよ。

    +8

    -0

  • 1476. 匿名 2020/09/18(金) 12:03:28 

    忍空好きでセカンドステージまで持ってるけど
    うまくはないよね
    独特なところが好きだけど
    画力がないと思う漫画家

    +10

    -2

  • 1477. 匿名 2020/09/18(金) 12:04:51 

    >>1058
    チェンソーは面白いよ。
    ただ◯ロが出てくるので
    汚いの苦手な人は注意。

    +0

    -1

  • 1478. 匿名 2020/09/18(金) 12:06:49 

    >>1103
    なんていう漫画!?

    +0

    -0

  • 1479. 匿名 2020/09/18(金) 12:09:20 

    >>1175
    私、乱視だ!
    だから漫画家になれなかったんだー。

    +2

    -0

  • 1480. 匿名 2020/09/18(金) 12:10:38 

    ピッコマのオリジナル少女漫画の絵とストーリーがだんだん崩壊していくのが辛い
    背景は3Dの素材だし、あの人たちは本当に漫画が好きで描いてるのかなぁという疑問がわいてきた

    +1

    -0

  • 1481. 匿名 2020/09/18(金) 12:11:00 

    >>434
    けいおん!も似たような感じ
    アニメヒットしたけど原作読んだけどつまらなかった

    +3

    -0

  • 1482. 匿名 2020/09/18(金) 12:11:24 

    >>1201
    この漫画は画力がありすぎると怖くて読めないよ。
    この絵でもトラウマレベルだもん

    +2

    -0

  • 1483. 匿名 2020/09/18(金) 12:13:56 

    >>1394
    小畑健は上手いけどキャラがマネキンっぽさあるからデスノやヒカ碁みたいなゲーム物には向いててもアクションサバイバル系とか向かなそうな

    +14

    -0

  • 1484. 匿名 2020/09/18(金) 12:15:28 

    >>1275
    コメ欄に
    注意書きが増えたね

    +5

    -0

  • 1485. 匿名 2020/09/18(金) 12:16:55 

    先人達を敬いながら久々描くか!

    +5

    -0

  • 1486. 匿名 2020/09/18(金) 12:18:27 

    ABす

    +0

    -0

  • 1487. 匿名 2020/09/18(金) 12:19:02 

    >>1480
    あれって韓国のやつだよね?
    好きで描いてるってより外貨稼ぎのために描かされてんのかな?って思ってしまう

    +8

    -1

  • 1488. 匿名 2020/09/18(金) 12:20:06 

    >>1
    足のサイズがてんそくばり
    15cmあるかな!?

    +7

    -0

  • 1489. 匿名 2020/09/18(金) 12:21:18 

    >>1476
    下手ってのとも違うけど雑で汚く見えるんだよね子の人の原稿

    +3

    -0

  • 1490. 匿名 2020/09/18(金) 12:21:57 

    左近の時はこんな感じで普通だね。小畑先生。
    画力がないと思う漫画家

    +17

    -1

  • 1491. 匿名 2020/09/18(金) 12:21:59 

    >>987
    お腹にミサイルがーー

    +11

    -1

  • 1492. 匿名 2020/09/18(金) 12:22:15 

    >>5
    みんな低身長マッチョみたいに見えて、なんか変
    頭が大きいのか、体がおかしいのか…

    +8

    -0

  • 1493. 匿名 2020/09/18(金) 12:22:41 

    逆に画力がある漫画家ってどんな?
    池田理代子さんとか一条ゆかりさんとか?

    +4

    -4

  • 1494. 匿名 2020/09/18(金) 12:23:18 

    >>760
    大丈夫だよw
    話題になるの、しょうこお姉さんなら喜びそうです♪

    リアルタイムで見てたので懐かしくてワロタw

    +1

    -0

  • 1495. 匿名 2020/09/18(金) 12:23:43 

    >>1355
    短編集を読むと分かるけど
    ワニ先生は色んな話が描ける人です。

    根本には人間のエグさをテーマにしてると思うけど。

    ワニ先生担当も、この人は自分で話が作れると才能を褒めてたから
    次回作もきっと面白い漫画を描けていると思う。

    +5

    -3

  • 1496. 匿名 2020/09/18(金) 12:24:30 

    >>1363
    妊娠説もあるよ。

    +2

    -0

  • 1497. 匿名 2020/09/18(金) 12:26:08 

    >>1493
    いっぱいいるんだけどここで書くとデッサンした事ない人からしたら下手に見えるらしくマイナス食らうからあんま書けない
    あんま評価されないけどデッサン滅茶苦茶上手い人はいっぱいいる

    +5

    -4

  • 1498. 匿名 2020/09/18(金) 12:26:20 

    >>1057
    この人のマンガ無料で読んだことある!TL系だよね?
    この人の絵は本当違和感ハンパない…
    特に体型おかしいよね。他にも色々ツッコミどころ満載だけど。

    +6

    -1

  • 1499. 匿名 2020/09/18(金) 12:27:04 

    >>1410
    そうかな?
    逆に個性がなくなりそうだけど

    +2

    -3

  • 1500. 匿名 2020/09/18(金) 12:29:06 

    >>1461
    セリフが多すぎるのも原因だよね

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード