-
501. 匿名 2020/09/17(木) 19:28:53
この方は、なるべくしてなる!素晴らしい方!+7
-4
-
502. 匿名 2020/09/17(木) 19:28:56
普通の家庭なら私大医学部に進学となるとまず最初に「学費をどうするか?」という問題に突き当たるけど、この子の場合は自分の稼ぎだけでも余裕で学費払えるから凄すぎる。+17
-0
-
503. 匿名 2020/09/17(木) 19:30:05
>>482
本田家の親、子育て本出してるよ+27
-0
-
504. 匿名 2020/09/17(木) 19:30:16
>>492
まだ若いから謙虚になれるほどの教養はまだ無いんだよ
でもこれから正しい教養を積めれば揉まれてそのうち丸く謙虚になっていくはず
実るほど
こうべを垂れる
稲穂かな+1
-9
-
505. 匿名 2020/09/17(木) 19:32:09
>>3
内部進学どころか一般で入れそう+87
-1
-
506. 匿名 2020/09/17(木) 19:33:29
調べ物もスマホじゃなく書物で
業界に染まらず
すごいわ+3
-0
-
507. 匿名 2020/09/17(木) 19:35:02
天才子役と言われたキッカケがマルモってことになってるけど、その前のMotherが本当にすごかった。
今でも「あとね、あとね!…おかあさん、いつ迎えにくるの?」の場面覚えてる。
家族で滝のように号泣した。+29
-0
-
508. 匿名 2020/09/17(木) 19:36:32
>>379
私大医学部は偏差値が高い所ほど学費が安い。
でも私大で一番安い慶応医学部ですら6年間で2000万かかるから一般人にとってはハードル高い。
もちろん芦田愛菜ちゃんなら2000万なんて余裕で自分の稼ぎで払えるけど+10
-1
-
509. 匿名 2020/09/17(木) 19:36:54
成人してる私よりも本当にしっかりしてるし、5歳下なのにまなちゃんのほうが歳上なんじゃないかってくらい精神が大人なんだよなぁ+3
-1
-
510. 匿名 2020/09/17(木) 19:37:03
>>492
感じ方いろいろですね。
私は愛菜ちゃんに学力アピールあまり感じないな。
まわりのら凄いね凄いね、に対して、そんなことないですよーと返すと嫌味になる学力だから謙遜しすぎることもしてない感じはるけど。+25
-1
-
511. 匿名 2020/09/17(木) 19:37:50
>>498
ネタ?笑
実話なんですけど…+2
-2
-
512. 匿名 2020/09/17(木) 19:40:36
>>432
いくら芦田愛菜でも、片手間は無理だと思います
もうね、ここまで優等生のイメージついているから女優のほうも役柄狭まって無理だと思う
無邪気な子供時代なら別だけど
+11
-0
-
513. 匿名 2020/09/17(木) 19:41:06
>>493
なんだ
広すぎだわ
GWの選抜じゃなくて、夏合宿だよね
同じ校舎だったとか、NNで一緒だったとか
そういうのかと思った
あ、でもあなたも上位クラスだから一緒になったってことね+2
-9
-
514. 匿名 2020/09/17(木) 19:41:07
>>27
お父さんはメガバンクにお勤めと聞いたことがある。+70
-0
-
515. 匿名 2020/09/17(木) 19:41:28
同い年だけどほんとに尊敬する…。
受験に失敗してろくに勉強してない自分が恥ずかしくなる。+2
-0
-
516. 匿名 2020/09/17(木) 19:44:59
>>510
うん、アピールしていないよね
周りが勝手に上げているだけ
+20
-0
-
517. 匿名 2020/09/17(木) 19:45:23
いい宣伝になるから、大学側も彼女なら医学部オーケー出すと思うよ
学業以外の部分も選考対象なのはそういうことだから
内部進学に関してだけは、学力重視じゃないの
慶應はそういうところ+9
-2
-
518. 匿名 2020/09/17(木) 19:45:59
>>514
お父さん、愛菜ちゃんと顔が瓜二つみたいだよ+40
-1
-
519. 匿名 2020/09/17(木) 19:48:24
>>477
医者の家庭の人は内進だけでなく他大学医学部受験も早くから準備してる人多いですよ。+12
-1
-
520. 匿名 2020/09/17(木) 19:49:08
>>210
いつもありがとうございます!+22
-0
-
521. 匿名 2020/09/17(木) 19:49:54
>>517
内部だからわかるけどそれはないと思います。
ましてや医学部+2
-2
-
522. 匿名 2020/09/17(木) 19:50:32
>>521
ごめん私も内部なんだよね+2
-1
-
523. 匿名 2020/09/17(木) 19:51:03
>>477
中学受験の時にも仕事セーブしていたみたいだし、外の大学受験するなら対策するんじゃないかな。
そもそも医学部目指してるのかも分かんないけどさ。
まなちゃんの成績は知らないけど、話している内容を聞くと相当賢そうだから、地方公立まで含めたら医学部入れそうだけどな。+21
-1
-
524. 匿名 2020/09/17(木) 19:51:22
>>519
まなちゃん医者の家庭じゃないよ+3
-0
-
525. 匿名 2020/09/17(木) 19:51:40
慶応医学部
スゴすぎる+4
-1
-
526. 匿名 2020/09/17(木) 19:52:54
>>523
地方は行かないと思うな
卒業したら戻ってくればいいって簡単に言う人いるけど、基本そこの地域の医者になってくれる人に大学側も入って欲しいからね
面接でなんでうち受けたんですか?ご出身違いますよね?って聞かれるのはあるあるだよ+11
-1
-
527. 匿名 2020/09/17(木) 19:53:18
まだ16歳なのに、将来何を目指してるか日本中が知ってるってしんどいね。
医学より興味のわくものが見つかって本人の意思で別の方向へ向かっても「医学の道を諦めた」とか言い出す人がいそう。+18
-0
-
528. 匿名 2020/09/17(木) 19:54:25
>>74
日本あかるくなりますね!
愛子様とマナ様+22
-11
-
529. 匿名 2020/09/17(木) 19:54:28
>>2
ママたわし+2
-0
-
530. 匿名 2020/09/17(木) 19:59:58
>>511
どこ?+0
-0
-
531. 匿名 2020/09/17(木) 20:02:53
>>530
内部生ですよ+0
-0
-
532. 匿名 2020/09/17(木) 20:04:05
>>18
稼ぎ重視の人は医者にならないと思う。
医者になるための費用、労力、なってからの激務を考えたら勤務医なら安いくらいの収入。+37
-1
-
533. 匿名 2020/09/17(木) 20:05:19
>>502
慶應の医学部って私大医学部の中で激安なんだよ!
昔は年間200万円だった
三田会があるぐらいだから、同窓会の寄付や奨学金がすごく充実してるらしい
+8
-0
-
534. 匿名 2020/09/17(木) 20:05:25
>>401
女子学院も合格したって噂だったよね。
女子学院なんで行かなかったんだろう+14
-0
-
535. 匿名 2020/09/17(木) 20:07:14
>>521
>>522
幼稚舎からか、幼稚舎ならK組E組I組O組のいずれだったか
両親や祖父母も慶應出身かで、どちらが説得力あるか勝負してください+3
-0
-
536. 匿名 2020/09/17(木) 20:07:37
>>18
儲かると言うより自分の興味のある事、職業に就くための進学だよね。
+14
-0
-
537. 匿名 2020/09/17(木) 20:07:45
>>448
でもコメントの意味分かってなかったのは事実じゃない?
そこは否定できないから「みっともない」しか言えないんでしょ?+0
-1
-
538. 匿名 2020/09/17(木) 20:09:19
慶應付属高校に通ってた知り合いがいたけど、全然勉強してなくて夜遊びばっかりで頭悪かったよ。
お金持ちの家の子で幼稚舎から通ってたそうだけど、金持ち内部進学と進学組は学ぶ内容違うのかな。+5
-0
-
539. 匿名 2020/09/17(木) 20:12:52
>>535
そういうあなたは一体どの立場にある人ですか?+1
-0
-
540. 匿名 2020/09/17(木) 20:13:17
>>508
慶應医学部は別格だけど。
頭よい人は国立医学部めざすよね
どんな国立医学部よりも、
私立の、医学部は下に見られてしまう。
慶應医学部だけは、別格だけどね+6
-1
-
541. 匿名 2020/09/17(木) 20:14:38
>>538
慶應云々より、私立とはそういう学生も一定数いるところ+2
-0
-
542. 匿名 2020/09/17(木) 20:15:28
>>220
上にもでていたけれど
宇宙飛行士の向井さんは内部から進学出来なかったから外部受験をしたんだよ
医学部だけは別なんだ
他の学部もAOで芸能人とか入れないちゃんとした入試にすればいいのにね 特に藤沢の学部+6
-3
-
543. 匿名 2020/09/17(木) 20:19:02
>>540
慶應も関東圏ならというところはあるけどね
旧帝大と慶應なら前者の方が高く評価する人も多い
国立か私立でないかは結構違う+2
-3
-
544. 匿名 2020/09/17(木) 20:20:59
まぁ本人が医学部にいきたいと望めばどこかしらの医学部には必ずいけるよ。
お金があるから私立で大丈夫だし+1
-0
-
545. 匿名 2020/09/17(木) 20:21:06
いずれ朝ドラヒロインするだろうね。
それで引退したら伝説だわ。+1
-0
-
546. 匿名 2020/09/17(木) 20:22:25
>>534
女子学院って芸能活動禁止じゃないかな?+26
-0
-
547. 匿名 2020/09/17(木) 20:22:59
>>440
ふつうの学校の内申取るのもそんなものでは?笑+39
-2
-
548. 匿名 2020/09/17(木) 20:25:01
すげー世界。
トップの大学通ってみたかった人生…🙄+0
-1
-
549. 匿名 2020/09/17(木) 20:26:54
>>516
私は、前に彼女が本の中毒で、月何冊読むうんぬんと語るのを見た。その時思ったのは、本当に本が好きな人ではないんだなと。
本当に好きな人は、呼吸するように読むから、数とか意識しない気がする。
+4
-9
-
550. 匿名 2020/09/17(木) 20:29:30
>>440
いることにはいる
学年主任の先生とか+12
-0
-
551. 匿名 2020/09/17(木) 20:29:50
>>533
今そんな安くないよ。
他の私立が6年間3000万なら
2500万くらいなかんじ。
現役ストレートで慶応医合格はすごいよね。
医学部受験の予備校で先生してるけど、
現役ストレートで合格して驚いたのは
慶応と京大。
慶応の子は、お母さんがシングルでホステスのママだったけど、
小学生の時お父さんが脳梗塞で目の前で亡くなっての医者になりたいだったから
他の子とモチベーションがちがった+10
-1
-
552. 匿名 2020/09/17(木) 20:30:00
>>521
がるちゃんに、慶応内部がいるの!?まじ?
やだ。
幼稚舎の人ががるちゃんやってたら、ちょーやだ。笑+4
-2
-
553. 匿名 2020/09/17(木) 20:31:49
>>552
特別視しすぎ+4
-0
-
554. 匿名 2020/09/17(木) 20:32:27
>>1
>>227
今のペースでCM出てたら5年くらいで
勤務医の生涯賃金超えそう+158
-2
-
555. 匿名 2020/09/17(木) 20:32:46
>>390
この学校に関わらずそんなのどこにでもあるでしょ、先生だって人間だもん。
実際、気に入られてる子はテスト悪くても内申良かったりするからね。
+49
-2
-
556. 匿名 2020/09/17(木) 20:35:01
医者じゃないけど、子役だった愛菜さんには、ナタリー・ポートマンみたいになってほしい!
がんばれ!芦田愛菜さん!応援します!+4
-0
-
557. 匿名 2020/09/17(木) 20:35:31
>>39
聖○リとは次元が違うんじゃ・・・+15
-0
-
558. 匿名 2020/09/17(木) 20:38:24
>>495
信州大医学部・・・センター試験全振りすれば入試クリアできるから比較的入学楽だったんだけど、センター試験なくなる今後はどうなるか分からないね。+5
-0
-
559. 匿名 2020/09/17(木) 20:40:18
>>546
そうそう。芸能活動継続するから慶應を選択したって話。+36
-0
-
560. 匿名 2020/09/17(木) 20:41:25
>>345
本田翼もやってたよーーーーー+2
-0
-
561. 匿名 2020/09/17(木) 20:41:37
>>1
一度きりの人生
なるべくなら後悔しないように、やりたい事やって欲しい。
それがホントに叶うのは一握りの人だけど、マナちゃんなら出来ると思う。
女優さんじゃなくなって、TVで見られなくなるのは『MOTHER』からのファンとしては寂しいけど…。
春馬君みたく自分を押し殺して、我慢ばかりして壊れてしまうのは もう見たくない。
どんな道を行くにしても、応援してます‼️+47
-1
-
562. 匿名 2020/09/17(木) 20:43:18
>>205
そうだけど愛菜さんの両親はそれをしなさそう
知り合いから変なタレコミも出たりしないから本当に良識ある住む世界の違う人なんだと思う+45
-4
-
563. 匿名 2020/09/17(木) 20:43:29
>>291
聞いたのが小学生の時か中学生の時かわかんないけど、これを理解できて実行できるのが本当にすごいわな。
実際子供産んで育ててみてわかったけど、やっぱり生まれ持った理解力の差って大きいよね…+42
-1
-
564. 匿名 2020/09/17(木) 20:43:31
>>277
医者は狭い閉鎖的な社会なので
社会人経験のある人が新しい風を吹き込むのはいいことだと思う。
でも社会人経験者には面接が滅茶苦茶に厳しい。
知人男性が優良企業を辞めて僻地の新設国立医学部を受験したけど
学科試験は最高点に近かったのに面接で不可とされて落ちた。
翌年その人は超難関の某旧帝医学部を受験して見事合格。+15
-0
-
565. 匿名 2020/09/17(木) 20:45:13
>>540
国立も含めての医学部難易度は
東大理三>京大医学部>阪大医学部=慶応医学部
くらいの感じだと思う+6
-0
-
566. 匿名 2020/09/17(木) 20:47:34
>>459
めちゃめちゃ賢くて立派な仕事やないかい!+324
-1
-
567. 匿名 2020/09/17(木) 20:48:43
>>10
金銭的な問題はないと思うから、国立医学部とかじゃなくてもいけるしね+10
-1
-
568. 匿名 2020/09/17(木) 20:50:21
>>13
子役の頃は、もうおとなみたいな感じでいい意味じゃなく、末恐ろしいと思ったけど、私の見る目が全くまちがえてた+11
-0
-
569. 匿名 2020/09/17(木) 20:50:21
>>2
なんだろ、ベーヤちゃんで再生された。(はなかっぱに出てくる)+4
-0
-
570. 匿名 2020/09/17(木) 20:51:41
>>567
でも医師になった後のこと考えたら、国立のほうがいいよ
なまじ慶應にいるから、他の私立はどうしても下になってしまう+5
-1
-
571. 匿名 2020/09/17(木) 20:53:42
>>549
そうなの?私若い時、映画がすごい好きで、月に何本観るか数えたことあるよ。本当に好きじゃなかったのかな?本とはまた違うのか。+2
-0
-
572. 匿名 2020/09/17(木) 20:58:49
>>459
素敵で素晴らしいですね。
人間のための最先端の医学の研究、日々ありがとうございます!!+276
-0
-
573. 匿名 2020/09/17(木) 20:59:09
>>418
病理医は頭から足の先まで全ての病気を網羅してないといけないから、毎日めっちゃ勉強が必要だと思う。全ての科のメジャーな病気から、何万、何十万人に1人の病気まで診断してる。私の勤務先の病理の先生は希少症例の時、海外の論文まで引用して診断書出してくれてるよー。
同級生でも病理に進んだ子いたけど、頭が良くて、ノートもすごく丁寧に書いてる子だった。+53
-0
-
574. 匿名 2020/09/17(木) 20:59:58
>>558
ほんとそれ
Youtubeで信州大文系部卒の人が動画配信していて
今年信州大医学部医学科にトップまであと十数点で合格してるね
何年か前に名古屋大学の生物系出身者も
信州大学医学科にトップ合格している
ガルちゃんで国立医学部を神格化してる人がいるけど
下位~中位なら意外と受かる
上位数校はガチで難しいけどね+7
-0
-
575. 匿名 2020/09/17(木) 21:02:19
口ポカーンだわ…
まなちゃん…何者?! 医者になるのかぁ。
将来見てもらいたいな!!
私の頭と取り替えてくれ+0
-2
-
576. 匿名 2020/09/17(木) 21:02:43
芸能界辞めれば間違いなく入れる。この子の頭の良さは本物。才能があって努力できる。一般で桜陰蹴って芸能界に寛容な慶応選べるとか普通じゃない。+5
-0
-
577. 匿名 2020/09/17(木) 21:03:31
>>477
豊島岡卒です。鉄緑はぶっちゃけ、東大と上位の医学部を目指してて、中堅と下位医学部は負け組って認識だから、(私は医者であれば凄いと思いますが、あそこは学歴至上主義の集まりなので、実際口に出して言う子が多いです。)地方医学部とか中堅私大医ならいけるんじゃない?と私も思います。併願できるし。
鉄緑や中高一貫の合格実績にある下位医学部は、大抵、上位医学部受かった子が滑り止めで複数受けて受かったところを合格実績に加えて、医学部の合格実績を多く見せてるだけなので、実際そこまで行ってる子いないです。
慶應医は私大医学部では別格なので、医学部にこだわるなら、なんとなく浪人して外部の中堅医学部に行く気がします。+10
-0
-
578. 匿名 2020/09/17(木) 21:04:32
あまりビジュアルがパッとしないから医学部目指すっていうのもいい手かもね
子役の時は可愛いですんだけど周りに綺麗な女の子ばっかりで地味な感じだもんね
演技力があっても外見が残念だったからね
手に職をつけるということはいい考えだよ+3
-6
-
579. 匿名 2020/09/17(木) 21:07:13
>>5
期待されすぎて20歳前後とかのちょっと遊びたい年齢になった時に爆発しないか心配…+27
-2
-
580. 匿名 2020/09/17(木) 21:07:15
>>370
その理論でいくと国立なんて軒並み100%になってなきゃおかしいけどね笑
現実は大学受験時代トップだった東大医学部の6年生ですら国試受からない子が10%程いるんだから。後医師国家試験は下位10%落とす試験だから、難易度が低いとか関係ないんだよ。難易度低かったら合格基準が上がるだけ。+7
-0
-
581. 匿名 2020/09/17(木) 21:07:49
女優と医師の二足のわらじは辞めた方がいいと思う。
女優としてはいいけど、医師として片手間で女優やってると思うと命を扱う上でどうにも仕事なめてると感じる。
医師一筋でもピンきりなのに、敢えて副業する意味。
女優と何かだったら他にもたくさんあるから、医師は辞めとけと思う。
+14
-1
-
582. 匿名 2020/09/17(木) 21:09:32
>>210
最近涙もろくて、病理学会で会えたときを考えたら感動してしまった。そうなる日がくるといいな。+39
-2
-
583. 匿名 2020/09/17(木) 21:11:16
>>59
旦那さんが進学した慶應経済のほうが
勤務医より生涯の収入が多いこともあるんじゃない?+15
-1
-
584. 匿名 2020/09/17(木) 21:14:08
あどで!あじだばだだよ!!+0
-0
-
585. 匿名 2020/09/17(木) 21:15:03
>>577
よくわかってらっしゃる
同級生が灘高いったけど
神戸大の医学部すら微妙という扱いらしい+7
-0
-
586. 匿名 2020/09/17(木) 21:15:36
>>323
慶女の上位5位だよ…中学受験では御三家蹴りがゴロゴロいて高校受験では女子で全国TOPの偏差値。
一般で慶医受けても普通に受かる子多いから内部の5位の方が難しい。+8
-1
-
587. 匿名 2020/09/17(木) 21:15:48
>>579
ずーっといいこ演じ続けてアラフォーで潰れる場合も+19
-0
-
588. 匿名 2020/09/17(木) 21:16:50
>>6
YouTubeのコメントだから眉唾だけど、愛菜ちゃんがまだ赤ちゃんの時、1回眠ったら絶対に起こさないようにお母さんがその場にとどまって動かないってことがあったって、自称親が愛菜ちゃんの知り合いって人が言ってた+8
-16
-
589. 匿名 2020/09/17(木) 21:19:02
>>549
横だけど、
私は出版業界にいて本読む人だけど、そんなの数えたり数えなかったり適当よ。数える人もいるでしょ
以前、ベッドで本読んでたら、本当に本が好きな人は寝っ転がって本を読んだりしないって言われたことがあるんだけど、本を読まない人の言う「本当に本が好きな人」ってなんだかわからない
私は芦田愛菜の感想を聞いて、この人は小説を読んでいる人だなと思ったよ
10代っていくらでも読めるんだよね。懐かしい
+4
-1
-
590. 匿名 2020/09/17(木) 21:20:49
>>551
ホステスママの子は男の子?女の子?+0
-1
-
591. 匿名 2020/09/17(木) 21:21:10
>>579
この記事自体ちょっと悪意あるタイトルだしね…+1
-0
-
592. 匿名 2020/09/17(木) 21:22:25
>>69
医師免許を持ってるならまだしも、医師国家試験を簡単って言ってる人初めて見た。
+12
-0
-
593. 匿名 2020/09/17(木) 21:25:01
>>581
タレント女医を名乗ってキラキラをアピールしてるのイラッとする
医者の仕事は手抜きしてそう+5
-0
-
594. 匿名 2020/09/17(木) 21:26:00
学校行かせろって叩いてた人の顔がみたいわw+0
-0
-
595. 匿名 2020/09/17(木) 21:27:00
慶應内部生だよ
同期で医学部行った子は、
顔もスタイルも良くてスポーツもできて
性格も誰にでも優しくて
爽やか系の全部が完璧みたいな子だったよ。
ガリ勉じゃなくて、みんなと同じ時間しか勉強してなかったから(寮だったんで)、地頭がいいってこういうことなんだなー、って。+2
-1
-
596. 匿名 2020/09/17(木) 21:27:35
>>593
わかる+4
-0
-
597. 匿名 2020/09/17(木) 21:36:14
>>38
じゃあ芦田先生の脳内はもう95歳くらいってことか…裏切りに対する達観した受け止め方もそれなら納得だね。+0
-2
-
598. 匿名 2020/09/17(木) 21:37:24
>>595
慶應で寮ってことはNYかな?
正直NYは…慶女とは全然頭の出来が…+5
-0
-
599. 匿名 2020/09/17(木) 21:38:48
>>585
灘は別格だよ。
東大生の平均I.Qよりも灘校生の平均I.Qの方が10近く高いという異常な世界+10
-0
-
600. 匿名 2020/09/17(木) 21:41:17
>>117
でも慶大医学部なら
オール10じゃなくても一般なら
地方の進学校もどきの公立高校の話だが
国公立理系クラスの男子はオール10じゃなかったが受かってたわ。
今は受験生の数も少ないし
私大の医学部なら正直大したことないと思う。+7
-12
-
601. 匿名 2020/09/17(木) 21:41:41
16歳の女の子に嫉妬してるおばさん醜いよ+5
-3
-
602. 匿名 2020/09/17(木) 21:41:53
>>470
横だけど、バラエティの台本がネットに流出したの見たことあるけど、ガッチガチにセリフ決まってるよ
「こんなのまで台本なんだ!」って感じで
アメトークの冒頭の会話なんかも台本に沿ってやってるの品川が当たり前のように話してた
「アメトークの作家さん、千鳥が好き過ぎて俺のセリフまで"〜じゃ!"ってなってた!」って言うからそのセリフ書いてる台本も編集で画面に映されてた
この話自体は台本じゃないのは明らかだけど+12
-0
-
603. 匿名 2020/09/17(木) 21:43:07
>>96
早稲田アカデミーでしょ?+3
-0
-
604. 匿名 2020/09/17(木) 21:43:46
>>1
まなちゃん慶應薬学部にしたらいいのに
似合いそう+5
-1
-
605. 匿名 2020/09/17(木) 21:44:09
>>4
女医さんも似合いそうだよね+0
-1
-
606. 匿名 2020/09/17(木) 21:44:41
>>465
昔と比べてって比較対象があるの?あなたが内部からの医学部生ですか?
少子化で子ども1人にかけられる金額と時間が増えるから子ども全体の人数は減っても学力は下がらないと思うんだけど。+5
-16
-
607. 匿名 2020/09/17(木) 21:45:18
>>604
共立薬科行った友達が、今最終学歴慶應卒になってるw+4
-2
-
608. 匿名 2020/09/17(木) 21:46:10
>>445
と言うか、本来理系というものは文系も兼ね備えてるはずなんだよね+1
-0
-
609. 匿名 2020/09/17(木) 21:47:00
>>549
芦田さんは、読むものがなかったらお菓子とかのパッケージにある原材料を読むって言ってて、そうだよ、活字中毒ってそういうもんだよと思った
私よくアイストピを見ていて、ラクトアイスをご存知ない人がいて、芦田さんなら絶対アイスの種別を説明してくれるよ、って思ったわ+8
-4
-
610. 匿名 2020/09/17(木) 21:47:40
>>605
小児科とか人気でそう+2
-0
-
611. 匿名 2020/09/17(木) 21:49:21
>>5
愛菜ちゃん一人っ子みたいだし
両親からも可愛がられてそう
お金にも余裕ありそうだし叶えられそうだね...
知り合いの一人っ子は優秀な子に育つ子多い+10
-0
-
612. 匿名 2020/09/17(木) 21:49:30
がるちゃんも一応活字なんだけど、
書籍として販売されてる活字じゃないと
読んでも評価してもらえないのかな+3
-0
-
613. 匿名 2020/09/17(木) 21:50:47
>>606
横だけど、同じような話を林先生もしてたよ
少子化で東大のレベル下がってるって話
東大のトップは今でも優秀だけど、そうじゃない学生が増えてるんだって
レポートの内容がひどいとか言ってた+20
-2
-
614. 匿名 2020/09/17(木) 21:53:38
とくかく芦田が通う女子高の保護者がベラベラベラベラ喋ってるところが気持ちわりw+6
-0
-
615. 匿名 2020/09/17(木) 21:53:45
>>610
小児科は全般的にみないといけないから、成り手少ないんだよね。二足の草鞋なら、皮膚科が無難なんじゃい?+1
-1
-
616. 匿名 2020/09/17(木) 21:55:08
>>370
医師国家試験は難しくない。
6年間専門学校で勉強したあとだけで受けられることに意義がある。
って難しくないっていうと勉強できないバカが騒ぐんだけど、本当にそんなに難しくないよね。私感だけど美容師試験と同じくらいに感じたわ。+2
-8
-
617. 匿名 2020/09/17(木) 21:56:04
>>604
薬学部は正直お勧めしない
それなら法学部か、理工学部の方がずっと選択肢広がるよ+2
-5
-
618. 匿名 2020/09/17(木) 21:56:31
>>615
友利新とか西川先生とかタレント女医の定番みたいでなんだかな+7
-0
-
619. 匿名 2020/09/17(木) 21:57:23
子供嫌いな私が唯一好きな子役だったのは芦田愛菜ちゃんだけ
なぜなら子供の時の時点で私より大人だったから
なんでもできて可愛くて賢くてすごすぎる+2
-2
-
620. 匿名 2020/09/17(木) 21:58:05
>>600
慶医は阪大医学部以上の難易度ですよ。
よく調べてくださいね。+14
-6
-
621. 匿名 2020/09/17(木) 21:58:36
>>615
内部からわざわざ行って皮膚科は周りのプレッシャーもあってあんまり見ないな
女医を生かせる診療科行く人多いよ、知人は乳腺外科進んだな+3
-0
-
622. 匿名 2020/09/17(木) 22:01:23
>>586
いつの情報か知らないけど、今は高校の偏差値で女子のトップはお茶の水と筑附だよ
慶女は女子なら3位、男子校も入れたら8位+2
-3
-
623. 匿名 2020/09/17(木) 22:02:01
>>330
本当に頭脳明晰な人って
医者やりながら弁護士もやったりするんだよ
ダブルワーク当たり前の国に実際いるよ+11
-1
-
624. 匿名 2020/09/17(木) 22:06:51
>>64
きっと沢山お願いされてるんだろうけどきっと断ってるんだろうね。マナちゃんのご両親の子育て本が子役の親の中で一番需要あるだろうに。お金と知性待ち合わせてるんだろうな+85
-1
-
625. 匿名 2020/09/17(木) 22:08:37
すごいなー!応援してます。希望の星🤩+1
-1
-
626. 匿名 2020/09/17(木) 22:08:50
才色兼備だよなあ。
かわいいわー。+1
-2
-
627. 匿名 2020/09/17(木) 22:09:33
>>215
女優さんだからいつか女医の役が来るかもしれないのに本物の女医を目指すってすごいね+38
-1
-
628. 匿名 2020/09/17(木) 22:13:28
優等生すぎて、職業女優じゃない気がする。
樹木希林さんみたいな味のある崩れかたできなそうだし、
吉永小百合路線になるには美人度が足りない。
+3
-0
-
629. 匿名 2020/09/17(木) 22:13:34
>>210
カッコ良すぎて惚れそうです!+21
-0
-
630. 匿名 2020/09/17(木) 22:13:37
>>1
えっ………医者になりたいんだ。もったいない、
+6
-11
-
631. 匿名 2020/09/17(木) 22:14:27
>>72
研究職に進むかもしれないし。
そうじゃなくても立派な仕事でしょ。
がるちゃん て薬剤師を袋詰めしてるだけの仕事だと思ってる人多すぎ。+25
-3
-
632. 匿名 2020/09/17(木) 22:14:39
芦田愛菜ちゃんならできそうだけど!+0
-2
-
633. 匿名 2020/09/17(木) 22:17:14
>>630
何ならいいの?
女優のほうがもったいないわ+5
-3
-
634. 匿名 2020/09/17(木) 22:17:18
【とうじん】広島弁
馬鹿とか相手を蔑む言葉
「お前ほんまとうじんじゃの」+0
-0
-
635. 匿名 2020/09/17(木) 22:17:27
>>10
国立大医学部なら優秀だよ+4
-2
-
636. 匿名 2020/09/17(木) 22:18:29
女優もしながら!?って驚いてるけど、世の中朝練も土日もずっと練習してるような部活やってた医学部生もいるんだからね。+2
-0
-
637. 匿名 2020/09/17(木) 22:18:44
>>14
いやいや、内部進学の方が簡単に決まってるだろ!
全国から10名くらいしか女子は入れない
女子校内部から4人
比較に並ない。
外部生の方が圧倒的に偏差値高いよ。+6
-20
-
638. 匿名 2020/09/17(木) 22:19:06
>>51
ネット民には愛菜ちゃん、いや芦田先生は賢すぎたのよ+0
-2
-
639. 匿名 2020/09/17(木) 22:19:08
>>628
この子はタイミング見て芸能界から去って行った方がいいと思う
いつまでもいる世界じゃないと思うわ+6
-0
-
640. 匿名 2020/09/17(木) 22:19:20
>>623
室井の旦那とかね+2
-0
-
641. 匿名 2020/09/17(木) 22:20:46
>>396
その言い方はなくない?+1
-1
-
642. 匿名 2020/09/17(木) 22:21:25
>>202
兄の先輩なんだけど、すごく優しい人だったって。
確かご家族が事故が病気で入信しちゃったんだよね、、、。
頭脳明晰で運動神経も良くて
みんなに慕われていたひとが本当にもったいない
麻原なんかに、+135
-0
-
643. 匿名 2020/09/17(木) 22:25:04
女医からの皇太子妃とかになったらビックリするけど、これくらいのスケールにも耐えれそう+0
-3
-
644. 匿名 2020/09/17(木) 22:25:06
>>42
でも慶應女子高って本当に天才肌、というか普段めちゃくちゃ遊んでるのに模試受けたら開成とか桜蔭のような大学受験ある進学校の生徒並みにできるみたいなガチで化け物みたいな人も何人もいるからその中で上位となると難しそう+22
-0
-
645. 匿名 2020/09/17(木) 22:26:16
>>122
母集団やテストによって偏差値は変わるでしょ。
多分1番医学部受験で使われるのって駿台全国と河合全統だと思うけど、大学のボーダー偏差値は70くらいがほぼボーダーだよ。
+4
-4
-
646. 匿名 2020/09/17(木) 22:26:26
愛菜ちゃんと梅沢?さんのcm面白いよね+1
-0
-
647. 匿名 2020/09/17(木) 22:26:36
>>21
家庭の事情で国立のみの人が多いでしょうが
医者になることが最終目的なら東京には私立の医学部いっぱいあるか彼女なら絶対に医者になれると思います+1
-0
-
648. 匿名 2020/09/17(木) 22:26:58
>>81
お父さんただのサラリーマンだけどね
子供の話になると「うちの子を一緒にするなよ!」とあからさまに態度に出すとの評判
お母さんもかなり高ビー
っま、高ビーにもなるよね、ここまで子育て成功していれば
+16
-14
-
649. 匿名 2020/09/17(木) 22:27:14
>>391
分かる!いつも感心するもん。
仮にセリフでもマナちゃんならそこで知識覚えちゃいそうだし、自分の言葉も交えながら話してそう+4
-2
-
650. 匿名 2020/09/17(木) 22:28:06
>>202
男子(慶應高校)と女子(慶應女子)で内部進学できる数が違う
女子の方が少なくって大変+37
-1
-
651. 匿名 2020/09/17(木) 22:28:23
>>600
20年くらい前と比較して
慶應医学部は出願者が減ってるのに補欠合格者は増えてるね
やはり易化傾向は否めない
18歳人口も減ってるし+11
-1
-
652. 匿名 2020/09/17(木) 22:28:40
>>251
はいはい。すごいすごい。+0
-3
-
653. 匿名 2020/09/17(木) 22:28:55
>>617
薬剤師になりたいならって事だね
+6
-1
-
654. 匿名 2020/09/17(木) 22:29:13
>>607
それな
本当良いよね笑っ+7
-0
-
655. 匿名 2020/09/17(木) 22:29:33
>>492
それが仕事として求められているからそれに応えてるだけでは?+3
-2
-
656. 匿名 2020/09/17(木) 22:31:21
>>650
塾高のほうが生徒数が4倍多いから割合的には同じくらいかと。+5
-0
-
657. 匿名 2020/09/17(木) 22:31:52
>>630
医者はマニュアル通りの対応が求められるからね
自分独自の才能は基本発揮できない
だから東大医学部は秀才の墓場と揶揄されたりする+8
-1
-
658. 匿名 2020/09/17(木) 22:31:55
>>640
滋?佑月?+1
-0
-
659. 匿名 2020/09/17(木) 22:32:09
>>1
まなちゃんのために真剣に考察してみた!
まずは18〜20代半ばの貴重な時間を医療学部・医療職に充てたいか、女優業に充てたいかキャリアプランを深く考えた方が良いと思う。
医療職の方を重視した場合、
まず医療の資格を持ってどこでどう働きたいか?
・医者や薬剤師免許取得後、大学の研究じゃなくて超人気難関企業の研究員になりたいのなら採用年齢や学閥、実績も多少必要な可能性大。
・よくある医療機関の雇われ勤務程度で良いなら何歳でも入学・卒業して働いても支障は少ないから無理に現役にこだわる必要はない。
・受験はお金や学力がある程度あったら簡単に入学できる。
・だけどストレート卒業・ストレート国試合格は東大より難しい国立でもたぶん9割程度でストレートで受からない人もいて当たり前だけど医学部合格より難しい。私大に至ってはストレート合格・卒業は6.7割程度だろうし。
・欠席や落単で留年もザラ、受からないプレッシャーでニート予備軍になる学生もちらほらいるのが医学部・薬学部で20後半まで時間がかかることもある。
知名度の高い芸能人は時間がある時で良いと思う。
医療学びながら女優を副業にするにしても
・長期休暇中か夜間の撮影で、愛菜ちゃんの予定に合わせてもらえない限り女優は難しい。
文系なら居眠りくらいできても医療系は周りの目も厳しそう。+4
-6
-
660. 匿名 2020/09/17(木) 22:32:30
>>1
入試の難しさより、医者家系でもないのに私立医学部の何千万もの学費払えるのが凄い。+15
-1
-
661. 匿名 2020/09/17(木) 22:33:05
>>616
むしろ国試受からないってホントお前勉強してないんだなって言われるレベル。+2
-1
-
662. 匿名 2020/09/17(木) 22:36:44
>>585
灘は京大医学部すら逃げだとディスられる異次元の世界+9
-0
-
663. 匿名 2020/09/17(木) 22:36:55
>>1
>>659の続き
芸能重視で考えてみると
・芸能は若いうちの方がポジションを確立しやすいけど、何歳まで第一線で活躍できるかわからない。
女優でも大体は3パターン
・若いうちだけパッとするタレントタイプ。主に脇役で演技派に成長していくか、主役なら代表作は恋愛物語。
・若いうちから出演を重ねたアラサー演技派女優。なんだかんだ20前後のティーン向けで主演張る人以外、女優の主演の入れ替わりは少なくて、若い頃主演経験ない人は脇役や活動の幅が狭め。
・アラサー以降に活躍し始めるタイプ。
お母さん役や、大人の女性の役。
・だけどまなちゃんはここ数年身長があんまり伸びてないようで150センチ程度らしいから女優として厳しめ。
・本来なら今の学生時代の方が身長的にも合うから今のうちに役の幅を広げるとか活躍する絶好の機会なのに、学業で女優業を制限。
・だけど今、女優の役の幅広げても身長が伸びないとキャスティングが難しくなるかも。
・芸能界に居たいなら医療や秀才タレントやCMだけでも出演するのでもアリかも。
+4
-7
-
664. 匿名 2020/09/17(木) 22:37:06
まなちゃん、、、、こんな風になるなんて
すごすぎる。+0
-3
-
665. 匿名 2020/09/17(木) 22:37:24
>>549
好きだから読んでるだけでしょ
本好きはこうとか決めつけるのはよくないよ+6
-1
-
666. 匿名 2020/09/17(木) 22:38:10
>>658
そのツッコミ好き
月のほう+2
-0
-
667. 匿名 2020/09/17(木) 22:38:32
>>660
子役時代の貯金と今のCMギャラ?+7
-0
-
668. 匿名 2020/09/17(木) 22:39:36
>>667
余裕だろうね。+7
-0
-
669. 匿名 2020/09/17(木) 22:41:21
>>666
だんなさん知事だよね?
お医者さんもしてるの?+0
-0
-
670. 匿名 2020/09/17(木) 22:44:36
>>418
外科の先生は脳筋なんですかw 体育会系なんですかね?病理の先生は優秀な学級委員タイプでしょうか。内科や産婦人科、麻酔科、脳神経外科などどんなタイプなのか興味ありますw+19
-0
-
671. 匿名 2020/09/17(木) 22:44:48
>>667
CM一本で数千万だろうね
いま十本くらい出演中なんじゃない?+6
-1
-
672. 匿名 2020/09/17(木) 22:46:29
>>669
医師免許は持ってるけど働いてない
知事は辞めた
現在は弁護士活動がメイン+2
-0
-
673. 匿名 2020/09/17(木) 22:49:44
>>421
博士ちゃん観たことないけど、予習したことをきちんと頭に入れられたら、かなり博識になれそうだね+3
-0
-
674. 匿名 2020/09/17(木) 22:51:06
>>1
塾内での留年は割と聞く話で慶應系列の複数ある高等部でも学年で数人は毎年いる。たぶん彼女は今慶女にいるんだと思うけど慶女でも内部の人数そんな多くなかったはずだから芸能活動もしつつ枠争いしなきゃいけないのはなかなかキツいと思う。+1
-0
-
675. 匿名 2020/09/17(木) 22:51:09
>>1
>>659の続き
プライベートを考えると
・まなちゃんは国民の娘並みな存在で、イメージが皇族並みに神聖化、クリーン過ぎるから本人が考えてるより普通の生活が送りにくいと思う。
・大学進学や就職も考えてるなら菊川怜みたいにタレントやリポーター業も含めて、もう少し親しみやすい普通のお嬢さんのイメージを付けた方が進学後の学生達とも上手くやっていけるんじゃないかな。
・かつての櫻井翔より注目浴びるだろうから、学生生活送りにくいかも。飲酒や特に女性だから恋愛で記事にされる可能性もあって、まなちゃん自身も気になる異性との恋愛でメンブレしないか心配。
・仮に医療部・医療職や就職で芸能界引退したとしても、あの人は今的な感じでずっとマスゴミやSNSで恋愛や結婚やプライベートが無さそう。
あと医師は一般人との関わり必須で口コミとかもあるから今までクリーンな愛菜ちゃんがちょっとした仕事の技量や態度で誹謗中傷やレッテルを貼られかねないから、一般人と関わる仕事はあんまりお勧めしない。
・仮に医療学部や医療職でも俗世や一般人と関わりにくいマネージャーや付き人がいる芸能界の方が有名人は生きやすいのかもしれない。
・医療職や一般就職したとしても、クリーンに育て過ぎて一般社会に馴染めるか。医療職ですら不倫や口説かれたり、セクハラやイジメやモラハラとか問題が山積み。こんな素敵な子の若い時期に何があるかわからない一般社会に置いて平凡に生活させておくのは勿体ないとも思う。
・個人的には海外の大学に進学または長期留学してたまに日本の芸能やCMの仕事もらって、ゆくゆくは国際関係の堅めな仕事か、海外で伸び伸び暮らした方が良いのではないかと思う。
まとめ
・単に医療機関で研究や働きたいだけなら医療大卒業するのも国試受かるのも大変だから今すぐに取る必要は無い。
・緩い職場じゃないと女優や芸能の兼業は厳しめ。
・海外の方が伸び伸び学生生活を送れるのでは?医療職も含め一般就職や一般社会とのつながりは芦田愛菜ちゃんレベルの有名人にはお勧めしない。
・仮に芸能界引退してもあの人は今で恋愛や結婚とか何かと記事にされやすいから、なんだかんだ芸能界とか一般人と関わらない世界の方が生活しやすそう。
・女優業を18〜24歳のうちに続けたいなら今は医療学部は諦める。けど社会人入試や編入もできるし、女優のポジションは不安定だから通信でも大学進学しておいた方が良い。+2
-15
-
676. 匿名 2020/09/17(木) 22:54:06
>>667
女子高時代にCMたくさん貰ってた方がいいと思う。クリーン過ぎて違約金とかないだろうし。
大学生になったら飲酒や恋愛とかたまたま知り合った学友や知り合いが実はヤバい筋とか何があるかわかんないから。+6
-0
-
677. 匿名 2020/09/17(木) 22:55:09
>>639
親御さんはどうさせたいんだろう?
本人任せ?
ゴクミみたいになるぞ
後藤久美子もマナちゃんほどじゃないけど、賢くて聡明だったけどアレジみたいなのんにひっかかってさ、、、+3
-0
-
678. 匿名 2020/09/17(木) 22:55:54
>>674
留年して20才で高校生とかいるw+1
-0
-
679. 匿名 2020/09/17(木) 22:56:08
>>607
タナボタあるよね
むかし京大付属の看護学校を出たオバサンがそこで教員に
後に看護学校が医学部看護学科に昇格
その結果いまは京大医学部(看護学科だけど)の教授+12
-1
-
680. 匿名 2020/09/17(木) 22:57:38
>>677
ゴクミは口だけっていうか、
生意気で口達者だったけど教養やインテリジェンスは感じなかったよ+1
-1
-
681. 匿名 2020/09/17(木) 22:57:46
>>2
こんなに住む世界が違うのに普通の学生生活や就職するなら一般社会に降りて来ないといけないのがなんだか不憫。
まなちゃんは有名人だし、顔も整ってる女の子だから、どこの馬の骨かわからない同世代のしょうもないことに巻き込まれないか心配。+4
-2
-
682. 匿名 2020/09/17(木) 22:57:47
>>1
慶応?
医学部が難関で系列に女子高あるって他にあります?+3
-0
-
683. 匿名 2020/09/17(木) 22:59:04
>>6
何年も前に友達が電車に乗ってて、ふと前に座ってる人を見たら芦田愛菜ちゃんだったらしい。
かわいくてオーラもあったから見入ってしまったって。
その隣にはお母さんらしき人がいて、普通な感じだったらしい。
+38
-2
-
684. 匿名 2020/09/17(木) 23:01:34
>>672
菊池桃子とか山本リンダとかの時も思ったけど、
頭いい男性も結婚相手に頭の良さは求めてないんだね+6
-0
-
685. 匿名 2020/09/17(木) 23:02:34
>>69
国家試験にたどり着くまでも大変よ。
まず四年のCBTまで留年してしまう人も一定数いる。
+6
-0
-
686. 匿名 2020/09/17(木) 23:02:55
>>492
彼女以上に読書が好きですが
…って、読書に限らずだけど「好き」の以上とか以下とかってどうやって計るの?
たくさん冊数読む方が好き値高いの?
忙しいとかで冊数読めない場合とかあるから、冊数少なくても好き値低くなるわけではないよね。+10
-1
-
687. 匿名 2020/09/17(木) 23:03:01
>>321
医学部ないわ+1
-0
-
688. 匿名 2020/09/17(木) 23:03:12
>>227
絶対、普通の一般人と関わらない働き方の方が良いよ。
薬剤師はともかく医師なら技量や態度や接客で生涯悪い口コミ書かれやすいからね。
一般の社会人はちょっとミスした程度でフルネームで悪いこと書かれないけど、医師は名前覚えておく人が多いし、変な人に目つけられることもあるからね。
研究職でも他の研究員より富と名声と権威があったら、上手くいくのかな。やっかまれそう。+11
-0
-
689. 匿名 2020/09/17(木) 23:04:23
>>680
そんなことはないと思うけどね
マナちゃんほどじゃないけど、あれだけ忙しい中しっかり勉強して偏差値60以上の高校に受かったんだよ
でも彼女は美貌があったから、芸能人の方が合ってたし本人も大学には行かなかったみたいだけど
親はもう10代の頃から彼女を大人としてみていたから何も言わなかったよう
もちろん表に出てくるような親御さんでもなかった+3
-0
-
690. 匿名 2020/09/17(木) 23:04:24
うちの子は、慶應大法学部政治学科を今年卒業したけれど、芦田愛菜ちゃんが中学から入学した時点で「芦田先生」呼びをしていたよ。
やっぱり芦田愛菜ちゃんは、凄い!!みたいになってるらしいですよ!
+0
-4
-
691. 匿名 2020/09/17(木) 23:05:38
バーニング系列であることが欠点
どうにかならないのかな+3
-0
-
692. 匿名 2020/09/17(木) 23:05:48
>>672
女子大生買春して知事辞めたんだよね
カッコ悪+5
-0
-
693. 匿名 2020/09/17(木) 23:06:01
>>6
育て方より芦田さん本人が前世で徳積んできたんじゃない?
親は意外と普通かも。
一般の人が子育て論を真似して自分の子供に同じことしても成果約束されない気がする。+9
-17
-
694. 匿名 2020/09/17(木) 23:07:30
>>572
コメントもまとまっていて、賢さがにじみ出ていますよね!
すごいなぁ…ずっと努力してきた賜物ですね!
後継者が増えますように!
+41
-0
-
695. 匿名 2020/09/17(木) 23:07:45
>>642
そのパターン多いよね
身内が入ってしまったやつ
青山弁護士も奥さんが入信して自分もそうなったんだよね、たしか
新興宗教系これ多い+18
-0
-
696. 匿名 2020/09/17(木) 23:07:57
>>621
すごい
眼科や皮膚科はライバル蹴落として、内部からわざわざ行ってそこ?って、他の医学部に行ったような同期からバカにされるリスクがあるんですかね+3
-0
-
697. 匿名 2020/09/17(木) 23:08:23
>>585
知り合いで地方の県1の進学校から現役時代は東大理三前期で落ちて九州大学の医学部後期で受かったのに蹴って、
翌年東大理三に受かった人がいる。学歴にこだわる人は凄いと思うよ。+5
-0
-
698. 匿名 2020/09/17(木) 23:08:55
>>692
初めて知ったwダサw+4
-0
-
699. 匿名 2020/09/17(木) 23:09:06
幼いときから芸能界にいて、仕事もずっとしてるのに、ここまで優秀に育つのすごいね。今までこんな子いたかな。
どう育てたらこんな子になるのか、ご両親が気になるわ。+0
-3
-
700. 匿名 2020/09/17(木) 23:09:19
日本の大学では物足りなくなって海外の大学行くって言うかもね。+1
-1
-
701. 匿名 2020/09/17(木) 23:09:51
>>684
ま、そこは下半身で考えるんだって男は
性的メリットの高い女性+5
-0
-
702. 匿名 2020/09/17(木) 23:13:33
>>518
子役の時と成長した今の顔かでも若干顔変わりそう。+4
-0
-
703. 匿名 2020/09/17(木) 23:13:48
顔も可愛くて、肌も白くて、頭も良くて、品も良くて、、完璧かよ、、+3
-0
-
704. 匿名 2020/09/17(木) 23:13:50
>>210
210さんのされたコメント全部読みました!
文章がとても読みやすくてわかりやすい!
やっぱり賢い人の書く文章は違うなぁ〜と感動しました✨
お仕事の話もっともっと聞きたくなりますね。フラジャイル、観てました!
病理医という仕事自体は友人のお父さんがされていたので知っていましたが、ドラマで観てすごく興味を持ちました。
私が今より1万倍賢かったらなってみたかったなぁ〜。
お体に気をつけて、これからも頑張ってくださいね!芦田愛菜ちゃんの未来にも期待ですね✨+47
-0
-
705. 匿名 2020/09/17(木) 23:15:19
>>701
の割りには女性側も50代とかよね+0
-0
-
706. 匿名 2020/09/17(木) 23:17:13
芦田愛菜ちゃんってスパッ!と芸能界辞めそうだよね。堀北真希みたいに+3
-0
-
707. 匿名 2020/09/17(木) 23:19:01
>>700
研究でノーベル賞とかね+1
-0
-
708. 匿名 2020/09/17(木) 23:19:36
>>705
室井の旦那はレースクイーン時代からのファンだと言ってたよ+3
-0
-
709. 匿名 2020/09/17(木) 23:19:47
>>299
どんなに良い家柄でも学生時代の交友関係まで把握できないからね。有名女子校でも難関男子校に合コンする人いるみたいだし、どこで変な虫つくかわからないからね。
変な虫がつかないように一線置いて、高校生までは芸能やCMで稼いで大学生以降は海外に行かせたのでもありなんじゃないかと思う。+1
-0
-
710. 匿名 2020/09/17(木) 23:20:14
>>393
それでも凄いね。+13
-0
-
711. 匿名 2020/09/17(木) 23:21:51
>>178
支店長後ってキャリアステップ頭打ちになるから転職とかもしてそう。
うちのハトコの人も40半ばか後半とか早くから支店長になってたけど、もう転職したって言ってた。+2
-8
-
712. 匿名 2020/09/17(木) 23:22:05
>>705
そのへんの50歳とは違うと思う
菊池さんもリンダさんも超スーパーアイドル
稼ぎもあるしね+5
-0
-
713. 匿名 2020/09/17(木) 23:23:04
なんか人んちのお嬢さんのことあれやこれや言ってるのもなんだかねw
ふと我に返ってしまった+2
-0
-
714. 匿名 2020/09/17(木) 23:23:19
>>17
今は慶應女子だよ+6
-0
-
715. 匿名 2020/09/17(木) 23:23:51
>>5
芦田愛菜さん、と呼ぼうと思います。+7
-0
-
716. 匿名 2020/09/17(木) 23:24:50
>>709
眞子さま思い出した+0
-0
-
717. 匿名 2020/09/17(木) 23:25:41
>>464
医学部生です。私が通ってる大学の病理の教授は全然優しくなかったですー。泣
去年病理を学びましたが、教授はすごく厳しくて怖くて、ちょっと変わってました。研究メインの病理医だからかもしれませんが…。
でも>>210さんはとても丁寧で真面目な方だと伝わってきました!病理はマニアックでちょっと変わった人が多いイメージでした!ごめんなさい!+33
-1
-
718. 匿名 2020/09/17(木) 23:25:57
>>534
なんか中学であんまり身長伸びなくて今も150くらいらしいから女優難しいと思って大学までエスカレーターの所選んだのでは?
親なら一般就職と芸能両立無理なことくらい少し考えればわかるし、芦田愛菜ちゃん並みの知名度ならどこの大学でも浮きそう。
それに働き盛りになってタレント業してる士業の人とこれから大学受験控えてる人は比べられないからね。+6
-3
-
719. 匿名 2020/09/17(木) 23:26:05
凄い年下だけど、確実に私より精神年齢は上。+3
-0
-
720. 匿名 2020/09/17(木) 23:26:59
>>717
ですー。泣
とか頭悪そう+2
-22
-
721. 匿名 2020/09/17(木) 23:27:08
>>484
慶應は中学受験でしょ?
それにエスカレーターの中高一貫でも高校受験する人もいるからね。+4
-0
-
722. 匿名 2020/09/17(木) 23:27:59
>>670
循環器内科ナルシスト多い
整形外科医はチャラいやつ多い
産婦人科の女医かなり気が強い
ヘイヘイドクターのネタはあるあるすぎて笑えますw 参考にどうぞ
でも病理医のネタはなかったですね+10
-0
-
723. 匿名 2020/09/17(木) 23:28:31
>>583
文系で慶應なら経済より法じゃない?+2
-3
-
724. 匿名 2020/09/17(木) 23:29:30
>>220
内部進学や推薦枠は、多額の寄付してるコネ枠や裏口枠あるから枠に選ばれることがまず難しいよ。+2
-0
-
725. 匿名 2020/09/17(木) 23:31:32
>>382
うち田舎県だったけどかなり問題になったよ。
障害者や部活動で全国大会とかに優遇してるのがバレてた。+3
-1
-
726. 匿名 2020/09/17(木) 23:32:32
>>696
うーん、それもあるかもしれないけど、最初から責任感ある人を選んでるんだと思うよ、面接で
昨今の女子差別問題も公になったし、只でさえ突かれやすい立場だから、内部進学の中でも人物評価含め最初からそういう人を医学部に進ませてるんだろうね+2
-0
-
727. 匿名 2020/09/17(木) 23:34:22
>>725
私立だからいいんじゃないの+1
-1
-
728. 匿名 2020/09/17(木) 23:35:41
>>674
慶應は知らないけど早稲田の附属の人が遅刻年3回くらいしただけで留年で、留年してる人地味にいるって聞いたよ。+0
-0
-
729. 匿名 2020/09/17(木) 23:35:51
お母さんも、頭が良くて、性格も良いんだろうな。
道路族の親や子とは、大違い。+0
-0
-
730. 匿名 2020/09/17(木) 23:36:25
>>6
某都市銀行にお勤めらしいですよ。ご両親は社内結婚らしいです。
同じ職場の友人が言っていましたが、とても良い先輩だったそう。
+87
-0
-
731. 匿名 2020/09/17(木) 23:36:51
>>69さすがに偏差値30は無理だと思うけど、50なくても寄付金で入れる底辺私立医大はある
40台で入れるけど寄付金と学費で卒業までに億かかるらしい+4
-1
-
732. 匿名 2020/09/17(木) 23:37:27
>>453
初めて知った!
ありがとう+2
-1
-
733. 匿名 2020/09/17(木) 23:38:38
>>613
多分そうだろうとは思うけど教育への課金自体は絶対に昔より増えてるよね
地頭というか、賢さは持って生まれたものの方が大きいってことなのかな+4
-1
-
734. 匿名 2020/09/17(木) 23:39:44
>>635
駅弁は地元ならセンター8割でも文系でも受かるからね。駅弁の医学部はピンキリだよ。+3
-3
-
735. 匿名 2020/09/17(木) 23:40:23
本格女優目指すことになったら、
ヌードとか汚れ役も避けれないよね+3
-0
-
736. 匿名 2020/09/17(木) 23:41:48
>>587
いい子を演じてると子役ピークの時に散々叩かれてたけど本物の一流の人は違うんだと思う
そんな意識なく当たり前に自分がやるべきことをやって、すでに多くの可能性と選択肢がある、それに向けた努力をしている
どんな大人の女性になるのか楽しみ
+7
-0
-
737. 匿名 2020/09/17(木) 23:42:08
>>728
慶應で、校長の息子が留年してたw+0
-0
-
738. 匿名 2020/09/17(木) 23:43:11
>>606
逆に医学部や東大は最近塾で対策してる人が多くて点取る人増えたから試験問題は難易化したって聞いた。
それでこれまでは基礎さえわかってれば塾に行けない貧困家庭でも学校の授業や努力だけで行けたけど、これからは専門塾で応用学べる金持ちじゃないと厳しいって言われてない?+0
-0
-
739. 匿名 2020/09/17(木) 23:44:25
>>21
一般受験まで対策してたら芸能と両立は無理だと思うよ。+0
-0
-
740. 匿名 2020/09/17(木) 23:45:51
>>35
進学校あるあるかもしれないけど県1の中高一貫行く人って医学部志望ばっかりじゃない?
高校くらいで現実見えて文系に進む人いるけど。+2
-1
-
741. 匿名 2020/09/17(木) 23:46:23
>>739
たまにCMとか単発番組出たりするくらいでしょ?+1
-0
-
742. 匿名 2020/09/17(木) 23:46:36
>>25
それで手に入れられるものなら是非手に入れてもらいたいわ!+1
-0
-
743. 匿名 2020/09/17(木) 23:48:05
医学部の特別優秀な学生は、医学とは別に、学生時代に起業してたり、司法試験に合格してたり、楽器がプロ並みの実力とか平気でいるから
女優であり医師免許もとる、本人のポテンシャル次第ではないかな!+2
-0
-
744. 匿名 2020/09/17(木) 23:48:36
>>739
芸能生活休んでも芦田愛菜さんなら全然影響ないとおもう。学業に専念して夢叶えたてからメディアに出てきても遅くないよ。+2
-0
-
745. 匿名 2020/09/17(木) 23:48:47
友達が愛菜ちゃんのお父さんと同じ会社です。
大手です。+2
-0
-
746. 匿名 2020/09/17(木) 23:49:08
>>740
最近の医学系看護系人気にビックリ+0
-1
-
747. 匿名 2020/09/17(木) 23:50:58
そもそも芦田さんは女優やりたいのかな+1
-0
-
748. 匿名 2020/09/17(木) 23:52:34
まなちゃんすでに小1の時、英語、中国語、韓国語で少し会話が出来てたよ。+0
-0
-
749. 匿名 2020/09/17(木) 23:57:44
>>590
女の子!
この前外科医と結婚した。
お母さん、元々専業主婦だったのに、がんばったなぁと思った。
高い車乗り回してたし、ゴルフ上手だったし、
元々イケイケの血が流れてたのかも。
税金対策で会社作って
学費稼いで、やり手だったよ。+1
-0
-
750. 匿名 2020/09/18(金) 00:00:01
さんまのまんまで、算数だーいっきらーいヾ(´∀`*)ノっていってたのなつかしいな+2
-0
-
751. 匿名 2020/09/18(金) 00:01:30
>>620
横だけど、今調べたら阪大の方が慶應より上だったよ+13
-1
-
752. 匿名 2020/09/18(金) 00:01:43
>>534
最初から芸能活動を見込んで、慶應だったんじゃないの
ワセアカの志望校別特訓クラスNNで、女子が行けるのは御三家と早実と渋幕
男子の普通部は特訓クラスあるけど
多分、女子学院と慶應中等部の傾向が似てるから、女子学院クラスに行って
芸能活動は無理って承知の上でとりあえず、2/1は女子学院受けるよね+16
-0
-
753. 匿名 2020/09/18(金) 00:03:53
>>751
どーでもいい😂😂+4
-4
-
754. 匿名 2020/09/18(金) 00:04:36
>>5
どんな人と結婚するんだろう+3
-0
-
755. 匿名 2020/09/18(金) 00:06:11
本当にみんな日本人って偏差値好きね
内容が低俗すぎ
こんな会ったこともない元子役の女なんてどうだっていいよ+5
-4
-
756. 匿名 2020/09/18(金) 00:06:43
>>6
以前、愛菜ちゃんのおじいちゃんと同じ職場で働いていました。
孫のことをめっちゃ自慢していましたよ。+58
-0
-
757. 匿名 2020/09/18(金) 00:07:02
>>751
医学部の序列って、偏差値じゃないんだよねー+5
-5
-
758. 匿名 2020/09/18(金) 00:08:01
>>754
悠仁様+4
-2
-
759. 匿名 2020/09/18(金) 00:09:38
>>27
まなちゃん、スーパーお嬢様ですよね。
お父さんメガバング支店長だけど、もっとすごいのはおじいちゃんだよね。+63
-0
-
760. 匿名 2020/09/18(金) 00:10:12
>>459
なんか、素直に尊敬します。凄い。かっこいい。+138
-1
-
761. 匿名 2020/09/18(金) 00:11:17
>>107
手つけなくていいくらい、まなちゃんは家がめちゃくちゃ金持ちなんですよね。+23
-0
-
762. 匿名 2020/09/18(金) 00:11:31
>>738
難易化ってなに?
難化したの?易化したの?
文脈から難化だろうけど+5
-0
-
763. 匿名 2020/09/18(金) 00:11:39
ガールズちゃんねるで悪口書いてる親からはこんな子生まれないね!+5
-2
-
764. 匿名 2020/09/18(金) 00:12:07
まなちゃん本当に賢く、まっすぐ素敵に育ってる。
懐かしくなって子役時代のビストロの動画みたんだけどめちゃくちゃかわいかった。+3
-0
-
765. 匿名 2020/09/18(金) 00:13:32
顔が残念なぐらいパッとしないから学校の勉強ができるって言う話題取るしか仕方がないよね+4
-13
-
766. 匿名 2020/09/18(金) 00:14:20
私の子供のほうが外見だけは可愛いわ
もうそれだけで芦田愛菜に勝ったっていう感じ+1
-12
-
767. 匿名 2020/09/18(金) 00:15:51
すごいなあ。福くんも飾らなくて好き。
ふたりとも素敵な大人になっていくんだろうな。+5
-0
-
768. 匿名 2020/09/18(金) 00:24:33
>>753
>>757
620さんが「慶医は阪大医学部以上の難易度」っておっしゃっていますが、情報として間違っているので訂正しただけです+3
-4
-
769. 匿名 2020/09/18(金) 00:25:14
>>229
慶應は義塾と女子高では偏差値違いすぎるし、女子高は今は医学部の推薦枠は五人しかないのよ(義塾は二桁)。多分叔父様の時代の女子高の医学部推薦は二人。
大変だったかもしれないが女子高とは条件の過酷さが違いすぎる。比べてほしくないよ。
ちなみに友人のお嬢さんは医学部進学したかったけど、内部推薦はスーパー出来る方が沢山いらしたので諦め、外部受験で国立医学部に現役合格でした。
+10
-10
-
770. 匿名 2020/09/18(金) 00:26:00
>>445
あんまり分けないよね
+1
-0
-
771. 匿名 2020/09/18(金) 00:26:17
小さい頃から天才的。子役というよりは、「小さな女優さん」だったよね。
+5
-0
-
772. 匿名 2020/09/18(金) 00:26:51
>>751
慶應より医科歯科のほうが偏差値上な印象だったけど…違ったのね。+2
-0
-
773. 匿名 2020/09/18(金) 00:27:39
>>768
どうでも良すぎるwww+4
-4
-
774. 匿名 2020/09/18(金) 00:30:46
>>57
ざっくりデジタル化って言っても読書家でも忙しい人Kindleは使うと思うけど、書籍から引いてるから賢くなるのは同じだね。
デジタル化は悪くないけどググればオケとか言ってる子にはまずむりだろうね。+3
-0
-
775. 匿名 2020/09/18(金) 00:33:50
>>774
書籍ってそんなに偉いの?+0
-0
-
776. 匿名 2020/09/18(金) 00:34:15
>>620
うんうん。慶應といえど、旧帝大医学部より難易度高いわけないよ。+6
-2
-
777. 匿名 2020/09/18(金) 00:35:34
愛菜ちゃんはさぁお医者さま目指して勉学に励めばいいよ
お金に困ってるわけじゃないしTVに出てこられても眩しくて直視できないし応援する気持ちもわかない
+4
-2
-
778. 匿名 2020/09/18(金) 00:38:35
>>656
人数的にはそうかもしらんが、偏差値が違うよ~。
義高は60ちょいくらいじゃない?
女子高は偏差値70だわさ。+5
-2
-
779. 匿名 2020/09/18(金) 00:39:40
子役時代の芦田さん、笑顔が固定されてる感じで、なんか直視できない。+2
-0
-
780. 匿名 2020/09/18(金) 00:45:22
>>345
観てたー!武井咲ちゃんも出てた!+0
-0
-
781. 匿名 2020/09/18(金) 00:46:26
そんなに優秀なら、政治家になって欲しい。
日本をどうにかして下さい。+2
-1
-
782. 匿名 2020/09/18(金) 00:48:56
>>781
ポエムいらない+0
-3
-
783. 匿名 2020/09/18(金) 00:49:17
>>765
顔、すごく整ってない?
美しいと思うけど。+6
-1
-
784. 匿名 2020/09/18(金) 00:50:07
昔はちょっと媚びたような顔だったけど(昔も大好きだよ!)本当に聡明な顔つきになった。+1
-1
-
785. 匿名 2020/09/18(金) 00:54:26
>>783
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
どちらかと言うと不細工ですよね
オーラも華もない
一般人に紛れてもわからないレベル+1
-10
-
786. 匿名 2020/09/18(金) 00:59:09
>>783
なんだろ、女優オーラっていうか華やかさはないよね
脇役でいい味出す系しかない
だったら医者のほうがよくね?+1
-2
-
787. 匿名 2020/09/18(金) 01:01:49
マナちゃんと言うより芦田さん 。自分も学力は低いけど 最近、都道府県とかかけ算言えない高校生とか大人がテレビ出てたり私は常識みたいなの出来ないの「恥ずかしい」って感じるけど感じてないみたいだし、将来の日本大丈夫なん?ってなること多いけど、少なからこんな子がいるのも確かだし子供の頃から本も沢山読んでるって言ってたしお仕事調整しながらホントに頑張ってるんだろうなぁ。って思った+0
-2
-
788. 匿名 2020/09/18(金) 01:01:49
>>6
多分愛菜ちゃんが天才だと思う。
5歳の時には人間出来上がってたもの。+63
-2
-
789. 匿名 2020/09/18(金) 01:04:27
>>72
薬剤師っていうか、薬学部4年で卒業して外資の製薬会社で創薬とか、薬学研究開発の道とかも格好いいかも。
または薬科大学の教授とか。+4
-1
-
790. 匿名 2020/09/18(金) 01:07:45
>>549
すごい好きだけど普通に数えるよ
何を何日に読んだかとかメモってるし+2
-1
-
791. 匿名 2020/09/18(金) 01:08:29
女優続けても埋もれそう+1
-1
-
792. 匿名 2020/09/18(金) 01:09:23
>>332
私も読書家で凄い量の本読んでたのにバカだよ…+9
-0
-
793. 匿名 2020/09/18(金) 01:09:30
>>2
んだ。+7
-0
-
794. 匿名 2020/09/18(金) 01:10:18
勝手なイメージですが今までのギャラは全額預金してそうだよね。+1
-0
-
795. 匿名 2020/09/18(金) 01:10:38
>>790
コレクション感覚にならない?
自分がそうだった。
大人になってから、自分が実はそんな読書好きじゃなかったことに気づいた。
難しそうな本読んでると大人が誉めてくれるから読んでただけだった。+2
-1
-
796. 匿名 2020/09/18(金) 01:10:41
>>765
カワイイし知性のある顔してるよね。私が中学生のころはアホだったからアホっぽい顔だもん。+1
-0
-
797. 匿名 2020/09/18(金) 01:11:38
>>794
お父さんの銀行にw+2
-0
-
798. 匿名 2020/09/18(金) 01:13:01
>>459
子宮頸がん検診の結果を市民にお返しする仕事してます。
いつも女性の字でメモ記載されてるけど、まさか…なんてそんな訳ないですよね。いろいろ聞いてみたい、教えていただきたいです。細胞見てみたいというか。大変なお仕事ですけどこれからもよろしくお願いします。頑張ってください。
+67
-0
-
799. 匿名 2020/09/18(金) 01:27:17
病理医になりたいんだっけ?
是非、お願いします!応援してますよ+0
-0
-
800. 匿名 2020/09/18(金) 01:28:56
>>783
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
どちらかと言うと不細工ですよね
オーラも華もない
一般人に紛れてもわからないレベル+1
-4
-
801. 匿名 2020/09/18(金) 01:37:37
>>772
偏差値は私立の方が高くでるよ
慶応受かる人は旧帝大受かる人も含んでるから 両方受かってて入学するのは国立 だから実際の私立入学者は偏差値よりやや下がる
慶応合格者は国立合格しても蹴るって反論もあるだろうけど、さすがに医科歯科と慶応なら医科歯科だね+6
-1
-
802. 匿名 2020/09/18(金) 01:38:30
もう芦田愛菜さんよね。素敵なお嬢さん+5
-2
-
803. 匿名 2020/09/18(金) 01:42:17
>>1
この子、そんなに頭いいんだ
昔から、確かに演技は上手いと認めるけど..
子供なのにあざとさを感じてた
頭が切れて計算して演じてたかんがあるんだよね~
+8
-21
-
804. 匿名 2020/09/18(金) 01:42:17
>>622
まさかみんなの高校偏差値の情報信じてるの?
あれは実態と乖離してるから信じない方がいいよ。
お茶がトップなんてマジでギャグなんじゃないかと笑うレベル。+4
-2
-
805. 匿名 2020/09/18(金) 01:44:16
>>803
演技の時の表情、不自然じゃなかった?
笑顔も+7
-4
-
806. 匿名 2020/09/18(金) 01:45:28
東京大学最難関医学部の理科三類は毎年兵庫県の灘高校が最多合格者を出している。
芦田愛菜ちゃんも兵庫出身だから大丈夫。
+2
-8
-
807. 匿名 2020/09/18(金) 01:48:32
知り合いで灘→東大いるけど、
なんか、頭脳が別世界。
灘の文化も浮世離れしてた。
慶應のほうが俗世間に馴染めそう。+5
-0
-
808. 匿名 2020/09/18(金) 01:49:43
>>366
顕微鏡で酔うとはどんな感じになるのでしょうか?+3
-0
-
809. 匿名 2020/09/18(金) 01:50:15
ちなみに近所のお兄ちゃんが灘→東大だったんだけど、
小学生時代から神童で、
オセロで秒殺されたw+6
-0
-
810. 匿名 2020/09/18(金) 01:54:45
>>804
他のサイトでもお茶の水が筑附と並んでトップになってるけど+0
-2
-
811. 匿名 2020/09/18(金) 01:55:53
>>288 小学生の頃は西宮に住んでいたよ+12
-0
-
812. 匿名 2020/09/18(金) 01:56:21
>>10
国立医は厳しいけどね…
私立なら科目も少ない。+7
-1
-
813. 匿名 2020/09/18(金) 01:56:25
>>318
やっぱり一人っ子はのびのび育つのかな。
私の知り合いの男の子も一人っ子だけど頭いいわ。+14
-1
-
814. 匿名 2020/09/18(金) 01:57:06
>>6
お馬鹿な親じゃ無理よ
頭の出来は母親の遺伝+9
-7
-
815. 匿名 2020/09/18(金) 01:57:52
子供の頃からあれだけの演技ができたんだし相当頭切れそうだね。子役から一生役者する人の方が少ないんだし、本当に将来研究医とかになりそう。+3
-0
-
816. 匿名 2020/09/18(金) 01:59:31
>>795
横だけど、それ子供の時の感想で、795さんは大人になった今でもの感想じゃない?
途中で本読むの辞めると読解力も無くなるんだね。+0
-1
-
817. 匿名 2020/09/18(金) 02:02:42
>>796
女は器量良しがいい
女優で行ってきたいんだったらもう少し背と顔が必要だよ
だから勉強ができるらしいから医学部に行くとか出会いなんじゃない
女優とはいい加減おさらばした方がいいよ
+3
-6
-
818. 匿名 2020/09/18(金) 02:03:57
>>804
そのみんなの高校ってサイトじゃないけど、お茶の水が1位になってるよ+0
-1
-
819. 匿名 2020/09/18(金) 02:06:20
>>413
離婚かね、、+0
-0
-
820. 匿名 2020/09/18(金) 02:06:28
ぜひうちの嫁に!+0
-0
-
821. 匿名 2020/09/18(金) 02:10:24
>>210どこが地味!!すごく立派だ!!+8
-0
-
822. 匿名 2020/09/18(金) 02:11:49
>>818
横だけど、高校受験からのランキングなんじゃ?
都内だと女子は桜蔭がトップなイメージ。でも桜蔭って中学受験だけで中高一緒だからランキングに出ないんじゃないの?同様なシステムの学校もランキングに入ってないでしょ。
ってか日本の高校トップが御茶ノ水なわけ無いじゃん。、、そんなトリックで悠仁さまは御茶ノ水に入ったのか、、納得しちゃったわ。+2
-5
-
823. 匿名 2020/09/18(金) 02:12:20
>>1
「オール10は当たり前」なんて、最早、(神様の領域)に近いんですけど?
人の命を預かる職業柄、完全無欠じゃないとダメだという考え方は判るけどなんか違う気がする。
人間誰しも、得意不得意があるのは当たり前じゃないですか?
だったら、知識有る人々同士で協力し合って、穴埋めすれば完全無欠の国家が成立するんじゃないですか?
全知全能の神様、もしもこの銀河系で「寂しそうな知性体は何処かな~?」って悠久の旅を続けていらっしゃるんでしたら、ちょっとばかり地球人の優しい心を持った人の助け舟くらいは与えてくれても良いんじゃないかな?
わたし達の意見。「全知全能の神様、逃げようとしても無駄ですよ?、正しい心を持った人達ばかりがこんなにも苦しめられてしまう世界はどう考えたって誤りでしか無いので、今直ぐ修復して下さい!」
神様「我儘過ぎてしょうがないなー、貴様ら。お前達を滅びの運命を回避する為に助けてあげるのは今回限りだ。その後は過去の大戦が再来しようとも、俺様は知らん。後は好き勝手にしろ。」
みたいな奇跡的な展開がもしもあったら。わたしはHappyFeverの大花火を打ち上げるのに。+0
-4
-
824. 匿名 2020/09/18(金) 02:13:03
>>816
読解力もともとないから大丈夫よ!
+0
-0
-
825. 匿名 2020/09/18(金) 02:18:55
>>497
これにマイナスしてるのもガル男+1
-2
-
826. 匿名 2020/09/18(金) 02:20:38
>>227
美容皮膚科とか…w+0
-0
-
827. 匿名 2020/09/18(金) 02:21:44
メディアに芸能活動以外の道を中学生?頃から発言してるってことはご両親も賛成してくれてるってことだよね。天才を育てた方々なのに一切メディア出てこないし、これだけ女優業で大成功した我が子の将来を束縛する訳でもない。
一体どんなご両親なのでしょう。。。+1
-0
-
828. 匿名 2020/09/18(金) 02:24:09
>>298
マナちゃんの才能と
親の育て方の相性が良いパターンだよね
マナちゃんの親にうちの息子を育ててもらったとしても、こんな立派にはなれない。笑
本人の素質80% 親20%くらいなのか+13
-1
-
829. 匿名 2020/09/18(金) 02:24:10
芸能界引退して勉学に専念したら国立医学部余裕で受かりそうだけど、芸能活動辞めないで欲しいな。+0
-5
-
830. 匿名 2020/09/18(金) 02:26:39
>>824
笑。じゃあ元々本に向かなかったのでしょうw
ちなみに私も本は数えるよ。買っても読まない本が積まれるから、、
結局好きな本ばかり繰り返し読んで、少しづつ溜まっていくのよね。
そしてあなたが言ってるポイント制的なのも少し思い当たる節もある。
十分読解力あると思います。変に突っかかってごめんね。+0
-0
-
831. 匿名 2020/09/18(金) 02:26:51
入学当初はまなちゃんの粗を探そうと思って悪口大会だったみたいだけど、
結局【いい子だね!】で落ち着いているから、本当にいいお子さんなんだと思う
小学時代の塾でも気さくに普通だったみたいだし、JG受験の時はうちの子どもの少し前にいらして、髪は艶々でオーラを放ってたらしい。
本当にまなちゃんはすごいと思う
芸能界じゃなくて他で活躍してほしいなー
御両親が素晴らしいのでしょうね
小学生時代の塾も自由が丘とか御茶ノ水あたり?と思っていたけど、え?そこ?とびっくり!!
本当に色々素晴らしいし、頑張ってほしい!
+3
-0
-
832. 匿名 2020/09/18(金) 02:29:15
>>827
あと、藤井聡太棋士の親も凄いと思うわ。
あれだけ騒がれても一切メディアに発信してないのが。+5
-0
-
833. 匿名 2020/09/18(金) 02:30:39
ここんとこの芦田愛菜持ち上げ気持ち悪い。本人よりもまわりの、「ありがたがり」がなんとも。+10
-1
-
834. 匿名 2020/09/18(金) 02:37:55
お茶の水は高校は偏差値高いかもだが、大学はそれほどでもない。国立の女子大が2つしかないし、自分もお茶の水大学はすごいと思ってたけど。+2
-0
-
835. 匿名 2020/09/18(金) 02:38:27
>>1
慶應の附属は女子の方が優秀な子が多くて医学部推薦枠は男子より激戦で推薦枠に漏れたひとはわざわざ外部受験で受け直すとガルちゃんで見た+6
-0
-
836. 匿名 2020/09/18(金) 02:43:40
>>822
アンカー遡ってもらえば分かると思うけど、今してるの高校受験の話なんだよ+4
-0
-
837. 匿名 2020/09/18(金) 02:45:51
>>781 止めてください。+1
-0
-
838. 匿名 2020/09/18(金) 02:53:05
>>835
最難関は男の方が優秀
男は両極端
東大医は女性は1〜2割しか受からない
女性は偏差値50〜60くらいでそこそこ優秀な人が多いから素直で優しい入試問題の中堅大なら女子の方が優秀というのはあるかもね+1
-2
-
839. 匿名 2020/09/18(金) 02:54:49
>>752
家庭教師じゃなくて団体塾なの?
芦田愛菜ちゃんと同じ塾とか考えられんわw
だけど塾生のうちから友達できると学生生活も上手くいきそうだよね。
+1
-0
-
840. 匿名 2020/09/18(金) 02:56:14
>>32
両親二人とも医者だったような気がする。
まだ受かってないけど、遺伝的に地頭もよくてサポートも十分に受けられるからできることだと思う。+2
-1
-
841. 匿名 2020/09/18(金) 02:58:59
>>304
反対のパターンの人いた
医者と結婚して医師免許取って言われて医者になった人
在学中に2人出産
卒業時3人目妊娠
そんな事出来るんだってビックリした
医院での戦力目的ではなくて、当時専業主婦で普通に子育てされてました+1
-0
-
842. 匿名 2020/09/18(金) 03:04:39
>>182
医学部や薬学部って理解されてないこと多いけど、
・勉強ついていけない人は容赦なく留年→学費かかるから大学にはデメリットなし
・国試の合格率下げたくないから卒業試験で合格点取らなかったら卒業させない→国試合格率下げたくない・学費かかる。大学にメリットなし。
・底辺医学部国試合格率9割ドヤ!
→凄い!ここの大学入れば偏差値足りなくても絶対医師になれる!
だけど実は卒業率2割。つまり卒業試験8割不合格で留年。卒業できた2割のうち20%未満の人だけがストレート卒業・ストレート国試合格だからね。
留年の人含めたらストレート卒業・ストレート国試合格できたのは1割しかいない下位の医学部でも医学部名乗ってんだよ?
底辺私大医学部・私大薬学部は6年制で受かるカリキュラムじゃないのに、6年の学費だけでストレート卒業・ストレート国試合格って売り文句で詐欺と変わらないから。
+3
-1
-
843. 匿名 2020/09/18(金) 03:05:19
>>838
慶應の附属は女子の方が少ないから附属に入ってくる時点で男子より優秀な子が多いと慶應卒の人が言っていた+1
-1
-
844. 匿名 2020/09/18(金) 03:06:02
>>812
国立大の推薦枠はゆるゆるだよ。
センター8割で受かるから。+3
-0
-
845. 匿名 2020/09/18(金) 03:11:11
別に医者になる必要なくないか?
芸能人、役者の方が医者よりなるの難しいし、給料もいいだろう?+1
-0
-
846. 匿名 2020/09/18(金) 03:11:17
>>258
地方の駅弁の推薦はガリ勉いないよ。ほぼコネとかでなんでこの人医学部入れたの?って人が多い。+3
-1
-
847. 匿名 2020/09/18(金) 03:11:39
>>831
入学当時って男女共にそんな感じだったの?
まあ、嫌ねえ
面接してそんな品性のない子が入ってきたの?
それとも幼稚舎からの人たち?
+3
-0
-
848. 匿名 2020/09/18(金) 03:12:20
>>841
いいなあ。
医師免許取っても専業主婦+0
-0
-
849. 匿名 2020/09/18(金) 03:13:44
>>845
本人が学者肌なんでしょ+0
-0
-
850. 匿名 2020/09/18(金) 03:17:18
なんとなく、彼女は文系に進んだ方がいいと思うね
芸能人でいた方がいいよ+1
-1
-
851. 匿名 2020/09/18(金) 03:25:34
>>803
新海誠の娘より何十倍まし+10
-1
-
852. 匿名 2020/09/18(金) 03:29:03
感情論だけで、わめき散らす女より、全然良い。+5
-1
-
853. 匿名 2020/09/18(金) 03:29:18
なんか優秀すぎるね。
素晴らしいけど挫折するともろそう+2
-12
-
854. 匿名 2020/09/18(金) 03:30:10
親からしたら自慢の娘+5
-0
-
855. 匿名 2020/09/18(金) 03:46:24
>>255
桜蔭女子高校から一浪でしたっけ+0
-7
-
856. 匿名 2020/09/18(金) 03:58:39
ガルちゃん見てるような親じゃまず無理だわね
すまん娘よ+5
-0
-
857. 匿名 2020/09/18(金) 04:16:47
とりあえず頑張りすぎて体壊さないでね。+1
-0
-
858. 匿名 2020/09/18(金) 04:27:58
この子見たらなんでか羽川翼思い出す。+0
-0
-
859. 匿名 2020/09/18(金) 04:41:44
政治家になりたい言うてたような?
今は医学目指したいのか。
こなすなら
人の命に関わる職業だしな
二足のわらじではなく
医者不足だし絞って学業にぜひ励んでもらいたいねぇ+0
-5
-
860. 匿名 2020/09/18(金) 04:44:53
仕事に勉強にってどうやって息抜きしてるんだろ
教えて欲しい+0
-0
-
861. 匿名 2020/09/18(金) 04:52:01
愛菜ちゃんがSMAPの料理をだす番組(?)最近めちゃくちゃ見るんだけど可愛すぎる。大きくなったなあってしみじみ思う😭私と6歳差だけどおとなっぽくてかわい+2
-0
-
862. 匿名 2020/09/18(金) 05:10:40
余計なお世話記事だな
可哀想+0
-0
-
863. 匿名 2020/09/18(金) 05:33:58
まなちゃん頑張って!
あなたが今までいっぱい努力したから今がある。
将来何になりたいかなんて今から変わったって全然おかしくない。
本が好き って幼い頃目を輝かせながら言っていた貴女はこれからも持ち前の頑張りで沢山の知識と教養を身につけて絶対素敵な女性になりますよ。
まあ、まなちゃんがこんな掲示板みることなんてないと思いますけど(笑) あなたが将来何処に進もうと応援しています。
16歳って色々よね。
16歳で出産した人もいるし(先日トピで上がってました)、まなちゃんみたいに学業も仕事も という子もいるし 部活頑張って学校生活エンジョイしてる子もいる。
みんなまだ16年しか生きてないんで こういう掲示板でもあまり叩かないであげて欲しい。+1
-0
-
864. 匿名 2020/09/18(金) 05:34:00
>>844
最近は7割台の合格者は普通になった
学歴コンプの学生も多い+4
-0
-
865. 匿名 2020/09/18(金) 05:38:17
演技は普通だから学業だけ専念させればいいのに+1
-0
-
866. 匿名 2020/09/18(金) 05:41:24
小さい頃すごく可愛かったけどなんとなく可愛いのは子供だからなだけだろうなって思ってたけど予想に反して綺麗な子に成長しててびっくりだ
+4
-2
-
867. 匿名 2020/09/18(金) 05:41:30
記憶維持したまま人生何周かしてるんだから賢くて当然じゃん。+1
-1
-
868. 匿名 2020/09/18(金) 05:43:19
>>792
でも国語だけは勉強しなくても上位の成績だったはず
読書好き+勉強するのも好き=最強+3
-1
-
869. 匿名 2020/09/18(金) 05:43:49
>>864
受験者層減ったとか聞かないし、むしろ難化してると聞いたから、裏口やコネ入学なのでは?
知り合いの高校にも医学部の推薦枠が何年に一回かあったんだけど、
理系で医学部目指してた人もいたのに、なぜか文系で国立医学部推薦もらえた子がいた。
学校では文系だから生物しかやってなくて、高3から学校来ずに化学のセンター対策してたみたいで
化学6割、数2B5割、英国9割他8割で平均して8割の子が合格して不思議でたまらなかった。+0
-2
-
870. 匿名 2020/09/18(金) 06:03:29
>>315
その割には結婚生活続いてるよね。仮面夫婦か分からないけれど。+2
-0
-
871. 匿名 2020/09/18(金) 06:10:30
ただただまなちゃんが凄いってことだけわかった。そして可愛い+3
-1
-
872. 匿名 2020/09/18(金) 06:16:50
>>137
さすがに弁護士は・・・
法科大学院行くか予備試験に合格した上で、司法試験突破して、さらに1年間司法修習生して、最後に考試に合格してやっとだよ。
どの試験も片手間にやって受かるような難易度じゃないから。+2
-0
-
873. 匿名 2020/09/18(金) 06:18:01
>>139
西川先生は、順番が逆だから。
タレント活動しながら医師免許とったわけじゃないでしょ+5
-2
-
874. 匿名 2020/09/18(金) 06:20:05
>>145
私立だけ比べたらね
本当に賢い子は国立狙えるから!+3
-0
-
875. 匿名 2020/09/18(金) 06:34:13
鼻が微妙+2
-0
-
876. 匿名 2020/09/18(金) 06:40:45
>>789
薬学部薬学科は6年だよ?+6
-1
-
877. 匿名 2020/09/18(金) 06:47:16
関西人らしからぬ関西人
関西弁を使ってるの映画の役以外ないなぁ+2
-0
-
878. 匿名 2020/09/18(金) 06:51:09
>>602 >>421
基礎を一通り覚えていて、それを説明して少しのツッコミにも「違います、違います!」とか「そういう感じです!」って表情も合った状態で瞬発で答えるんだよ?
私も愛菜ちゃん自身の言葉だと思ってるけど、もし台本を丸っと記憶してるんだとしたら、それはそれですごいよ。
しかも空気読めるから、素人の博士ちゃんが緊張で噛んだり、抑揚のない話し方をした時に、すぐに助け舟出したりするんだよね。しかも出しゃばり過ぎない程度に。
もし台本だとしても、コミュ力が高く、物凄く賢い子で頭の回転早いの伝わってくる。+14
-2
-
879. 匿名 2020/09/18(金) 06:57:03
女の子に多い。
勉強も全科目できるし、運動もできるし、ピアノもひけるし、習字も上手いし、生徒会長だし、みたいな。
でも、将来的に身体を壊すこと多い。+1
-3
-
880. 匿名 2020/09/18(金) 06:57:08
このくらいの年齢の子供がいてもおかしくない歳だな。+0
-0
-
881. 匿名 2020/09/18(金) 07:09:32
>>684
菊池桃子さんは、大学院とかも後から行ってる努力家だよ+2
-1
-
882. 匿名 2020/09/18(金) 07:11:17
>>39
タイプ違うでしょう
笑い方が正反対に見えるけど+0
-0
-
883. 匿名 2020/09/18(金) 07:12:33
>>768
頭おかしい親が来た(笑)
女性として可愛げがないし、こんな親の子供は精神的に余裕がなくなりそうで可哀想+1
-3
-
884. 匿名 2020/09/18(金) 07:29:11
>>872
医学部入って医師免許、その後大学は飛ばして法科大学院から入って弁護士資格取ってる人結構いるよ。
もちろん全員がそれできるかっていったら無理だけど、可能性はある。+3
-2
-
885. 匿名 2020/09/18(金) 07:29:38
>>773
横だけど、間違った情報晒しちゃったのが恥ずかしかったのかな、この人…+2
-1
-
886. 匿名 2020/09/18(金) 07:31:37
>>757
横。阪大医学部より慶大のほうが「偏差値」が上って言って訂正されただけなのに、「医学部の序列は偏差値じゃない(キリッ)」って、何言ってるんだよw+5
-2
-
887. 匿名 2020/09/18(金) 07:33:57
>>122
そもそも偏差値の高低って、母数にかなり左右されるから、完全に正確な物ってわけじゃない。+5
-0
-
888. 匿名 2020/09/18(金) 07:34:22
>>805
演技より、バラエティーなどで「子供を演じてる」って感じがしてた。
大人が求めるかわいい子供像を演じてるような・・・
賢いことが周知され、大人に近い扱いされてる今の方が、自然にふるまえてる気がする。+5
-0
-
889. 匿名 2020/09/18(金) 07:36:28
>>554
子役時代からの収入入れたら既に超えてるのでは?+17
-0
-
890. 匿名 2020/09/18(金) 07:36:40
>>574
意外といけるってそんな簡単なわけない!笑
名古屋大はそもそもがレベル高いよ。
名古屋大の生物学者もやり甲斐から生物学選んだだけで、医学部も余裕でいけるくらい頭が良かっただけかもしれないし。
あとその信大文学部の人は結局医学部に受かってないんだよね?
その十数点に何百人?といるんだから、結局は箸にも棒にもかかってないてことよ
+6
-0
-
891. 匿名 2020/09/18(金) 07:54:24
>>210さんがとても素敵なお方だという事がわかりました。私、何も質問等書きこみしていないけど、あなたの丁寧な返信の数々を拝見し感謝と感動しています。ありがとうございます!どうぞお身体大切にしてください。+13
-0
-
892. 匿名 2020/09/18(金) 07:55:10
>>338
みちょぱの親、娘にたかりすぎだよね....
面白くもないし、別に綺麗でもないし+8
-0
-
893. 匿名 2020/09/18(金) 07:56:04
>>759
メガバンクの支店長ってお嬢さんなの?
友達の父親そうだわ+7
-1
-
894. 匿名 2020/09/18(金) 07:56:20
>>751
これは三大予備校の2014年のデータでは…
2019年更新の東進のデータでは
東大理三 A判定78 ボーダー74
京大医学部 A判定77 ボーダー72
慶應医学部 A判定77 ボーダー72
東京医科歯科大 A判定76 ボーダー72
阪大医学部 A判定76 ボーダー72
とあるよ。
偏差値だけでは語れないけど一応ご参考まで+2
-2
-
895. 匿名 2020/09/18(金) 08:03:49
>>70
あなたの価値観押し付けちゃダメよ+0
-0
-
896. 匿名 2020/09/18(金) 08:04:05
愛菜ちゃんって女優は辞めちゃうのかな?
それほど力入れずに進める内部進学の学部なら両立できそうだけど、医学部とか他大学狙いなら
あと少しで大学受験に本腰入れるとしたら、
もしかして、見られるのはあと1〜2年なのかな+0
-0
-
897. 匿名 2020/09/18(金) 08:11:27
>>90
子供が興味を持ったものはなんでもとことんやらせる方針とかなのかね+7
-0
-
898. 匿名 2020/09/18(金) 08:14:30
もうやめてあげて〜+1
-0
-
899. 匿名 2020/09/18(金) 08:15:30
>>889
事務所と親にがっぽり取られてそうなイメージ。。。
安達祐実さんとかもそうじゃなかったかな?+6
-1
-
900. 匿名 2020/09/18(金) 08:16:59
>>14
慶応は慶応でも難しいのは慶応女子
ここは本当に頭がいいけど、慶応普通部や中等部はそこまでじゃない
医学部に一番入りやすいのは慶応志木
男子って得だよね+18
-1
-
901. 匿名 2020/09/18(金) 08:17:31
>>855
現役で東大工学部、慶應医学部合格しているよ。
なんと言っても鉄緑出身だからね+4
-0
-
902. 匿名 2020/09/18(金) 08:17:51
>>251
私はなんとなくわかったよ
じゃなきゃ医学部推薦なんてないだろうし
ただ、ガルちゃんだと、で、あなたは?って言われるよ+2
-1
-
903. 匿名 2020/09/18(金) 08:19:57
>>723
慶応経済のブランド力といえば+2
-1
-
904. 匿名 2020/09/18(金) 08:22:09
>>279
医学部受けたのは、塾の合格実績稼ぎなの?塾が受験料出すから受けてくれ、的な
医者になる気はなかったのに受けたのかな?+0
-0
-
905. 匿名 2020/09/18(金) 08:23:36
>>507
放置子の悲しいポジティブ演技も上手いなーと思った~。母親が勝手に愛用品などを捨てるんだけど、無理してでも気にしなで平常心を保つ感じ。夜、喫茶店にいる担任の先生にちょっとまとわりついてウザがられる演技。5~6歳であんなセリフ量を覚えるのもすごい+7
-0
-
906. 匿名 2020/09/18(金) 08:24:18
>>873
いやそれでも凄いでしょ
芸能活動してなくても取れるもんじゃない+4
-0
-
907. 匿名 2020/09/18(金) 08:28:20
>>859
小さい頃から病理医になりたいって言ってたよ
政治家は聞いたことない+5
-0
-
908. 匿名 2020/09/18(金) 08:31:38
>>459
たまたま開いてたまたま見たコメントでしたが、とても勉強になりました。わたしも素直に凄い、かっこいい、尊敬する…という気持ちです。
恥ずかしながらどんなお仕事なのかほぼ知らずに今まで過ごしてきましたが、これまで人生で何度もお世話になっていたようです。ありがとうございます!
これからも頑張って下さい。+35
-2
-
909. 匿名 2020/09/18(金) 08:36:31
>>901
東大工学部に合格って言い方、ちょっと違うよね
東大理科1類に合格、工学部卒業だよね+4
-0
-
910. 匿名 2020/09/18(金) 08:37:14
>>401
医学部のストレート卒業、国試合格率は低くないですよ。
やっぱり、何より医学部に入るのがむずかしい。入れば、普通にしてればストレート卒業、国試合格できる。+3
-0
-
911. 匿名 2020/09/18(金) 08:46:10
>>906
いや、もちろん凄いんだけど、芦田愛菜ちゃんとの比較に用いるのは違うのかなと思ったので+1
-0
-
912. 匿名 2020/09/18(金) 08:46:30
>>492
「愛菜ちゃんといえば読書」と話題を振られるから語るんだし必要以上に語ってないでしょう。実際に読書が好きなんだから、好きなこと語って何もおかしくない
>私も彼女以上に読書好きですが
って492のほうがよっぽどここの人達にアピールしてるわ+3
-1
-
913. 匿名 2020/09/18(金) 08:46:48
>>331
早慶の附属や超進学校は全国から優等生が集まって寮で生活するのが当たり前だよ
まなちゃんのご家族や親戚が関西住みかどうかは知らないけど+4
-0
-
914. 匿名 2020/09/18(金) 08:48:19
>>1
内申なんて教師の匙加減でしょ
+1
-0
-
915. 匿名 2020/09/18(金) 08:48:34
>>884
法学部以外からだと法科大学院3年間だからね
ストレートでも27歳か〜
それは凄いね!
+1
-0
-
916. 匿名 2020/09/18(金) 08:50:20
>>642
とても優秀で良い人だったのかもしれないけれど、心が弱くて人間としては未熟だったんだと思う+4
-1
-
917. 匿名 2020/09/18(金) 09:00:03
>>906
西川史子先生は中高で芸能活動してたわけじゃないし、普通比較しないよ
だって芦田愛菜さん、西川史子先生みたいに10代に学業専念していたら、医学部余裕そうだし
今の成績で聖マリ入れるんじゃないの?って
西川史子先生は親が医師だから必死だっただろうけど、あの年代の医学部の価値と今は違うよ
+1
-4
-
918. 匿名 2020/09/18(金) 09:02:56
>>876
横だけど、私もそう思って調べたら4年制と6年制があるんだって!
薬剤師になるなら6年制だけど、研究者になるなら4年制ならしい+4
-0
-
919. 匿名 2020/09/18(金) 09:03:46
>>893
友達かーい+5
-2
-
920. 匿名 2020/09/18(金) 09:08:06
>>919
うん。自分ちならわかるでしょ。
バリキャリ独身で親に全く頼ってない➕お母さんスナックだからお嬢さんっておもったことなかったなーって+0
-6
-
921. 匿名 2020/09/18(金) 09:08:08
>>911
比較してないよ
西川さんのコメントがあったからコメントしただけだよ+1
-2
-
922. 匿名 2020/09/18(金) 09:09:56
>>917
比較してないんだけど
西川さんのコメントがあってマイナスがあったから、医師免許取ること自体が凄いことだと言いたかった。
昔とは違っても必死で勉強しても医師免許はなかなか取れないよ。+1
-2
-
923. 匿名 2020/09/18(金) 09:13:07
>>913
今さらなに言ってんの?って思ったら
>>288が発端なんだね
幼少期は関西で子役をやってたけど
小学生低学年くらいに、お父さんが都内に転勤して一家で引っ越したんでしょ
普通に都内在住だよ
>>288は本田望結とごっちゃになってんのかな+4
-0
-
924. 匿名 2020/09/18(金) 09:18:39
>>25
芦田愛菜は生まれたときから人生のステータスな生き方してるから
すむ世界が違うから嫉妬も無駄
+2
-1
-
925. 匿名 2020/09/18(金) 09:19:38
>>818
それはみん高の数字をそのまま転記しただけですね。
あの偏差値は模試とかから算出したものではないから、実際の難易度見たかったら駿台模試とかサピックスの偏差値を見た方がいいです。
因みにSAPIXだと慶應女子が62で全国TOP。お茶女は54。はっきり言って全然レベルが違う。都民なら常識かと。+2
-2
-
926. 匿名 2020/09/18(金) 09:21:21
>>775
ある疑問が浮かんだ時に、無意識にでも「どの書籍を読めば疑問が解決するか、適切な書物を選ぶ」時点で既に脳をフル回転させて考えている。
言葉入力して検索ボタン押したらすぐ答えが出てくる、では脳は働きにくいんだと思う。
+0
-0
-
927. 匿名 2020/09/18(金) 09:28:18
>>893
おじいちゃんが凄いって書いてあるじゃん
商船三井かどっかの会長って聞いたけど真偽は不明+9
-0
-
928. 匿名 2020/09/18(金) 09:43:22
>>25
嫉妬なんてしない。
もはや、尊敬しかないよ。私は。+1
-2
-
929. 匿名 2020/09/18(金) 09:44:36
>>836
桜蔭に高校募集ないから、お茶と桜蔭は算出母体が違うよ。というか、今年で豊島岡も高校募集やめたから偏差値60以上の都内中高一貫女子で高校募集してるところは皆無。
中高一貫は中学偏差値から高校偏差値を算出してるだけ。そりゃ私立にいく頭いい子が抜けた高校受験では母体の学力が低いから、その中でお茶の偏差値は高く出る。
わたし鉄緑通ってたけど、お茶は東大に一桁しか入れられないから、東大どころか鉄緑にすらほぼほば入れないよ。桜蔭、JG、豊島、雙葉まで。知らない人多くてびっくり。+2
-1
-
930. 匿名 2020/09/18(金) 09:44:53
>>464
385です。
優しい回答ありがとうございます
人間がガサツなので悪意のある文章と受け取った方が多数いらっしゃるようですが丁寧に答えて頂き感謝します
ガルちゃんで貴女と同じような文章を書く人をたまに見るのですが人として余裕と言うか深みがあるから穏やかに書けるんでしょうね?
+2
-1
-
931. 匿名 2020/09/18(金) 09:47:51
>>901
桜蔭と、慶應女子は違うからね。
あと、医者になったから全て勝ちというわけでもないからね。+2
-0
-
932. 匿名 2020/09/18(金) 09:49:32
>>921
それは失礼しました+2
-0
-
933. 匿名 2020/09/18(金) 09:57:39
>>409
資格持っていてもメインで芸能活動していて落ち着いたら病理医ってほど甘い世界ではないと思う。
実務経験は大事だし勉強もずっと続く。
役に立たないと思う。
+10
-1
-
934. 匿名 2020/09/18(金) 10:00:25
>>492
私も随分前から芦田愛菜ちゃんの最近の売り方には疑問を感じています。
あれだけのお勉強アピールしていながら、クイズ番組に出ないところが、ミスは絶対に見せないプライドの高さと感じます。
それと、彼女の年齢ならそろそろ文学賞でも取れるぐらいの執筆活動を頑張ってやっている子も大勢いますし、お利口さんキャラがちょっとと思う人は私だけじゃないのではないのでしょうか。+10
-2
-
935. 匿名 2020/09/18(金) 10:04:03
>>785
芸能人を軽んじてはいけないよ。だてに人前にでてないから。テレビを通して普通に見えるタレントさんでも、実際見ると驚くほど小顔で綺麗オーラ半端ない。
まなちゃんは長年女優さんやってるけど、スレてなくて品があって思慮深そうで凄く綺麗だと思うけどな。+4
-2
-
936. 匿名 2020/09/18(金) 10:05:16
>>912
愛菜の本棚でしたっけ?あれをチラ見しましたが、あれを読めばこの人の言ってることも納得できろと思いますよ?
上には上がいるのだから、知性のアピールは恥ずかしいことだと。+6
-2
-
937. 匿名 2020/09/18(金) 10:05:27
>>756
こんな孫、自慢せずにいられないのわかる+20
-0
-
938. 匿名 2020/09/18(金) 10:07:56
>>817
なにを目指してるんだろう。
野際陽子みたいな座でしょうか。+0
-0
-
939. 匿名 2020/09/18(金) 10:16:35
>>929
いやだから「高校受験の話」って言ってるじゃん・・
桜蔭は高校募集無いって自分でも言ってるとおり、高校受験に関係してこないでしょ
高校ごとの偏差値の高さの話してるんじゃないってば+1
-1
-
940. 匿名 2020/09/18(金) 10:18:29
政府からいろいろ任命されたり
(オリンピックとか万博とかなんとか大使とか)
「国民のいい子」みたいな売り方していきそう+5
-1
-
941. 匿名 2020/09/18(金) 10:26:15
>>939
高校受験ですら一番がお茶女もないから…(笑)慶女なら分かるけど。お茶工作員がすごい。+1
-1
-
942. 匿名 2020/09/18(金) 10:27:24
内部進学で医学部・・・慶応?+1
-0
-
943. 匿名 2020/09/18(金) 10:27:54
>>903
昔は経済学部
今は法学部
上から成績順に決まっていく。
時代により違うね。
+0
-0
-
944. 匿名 2020/09/18(金) 10:29:06
>>878
> もし台本を丸っと記憶してるんだとしたら
テレビはカンペがあるからね
話してること全部頭に入れてるわけじゃない
ヒルナンデスのロケで関ジャニの横山くんが、ゲストで来た東大卒のクイズ王の伊沢拓司くんのことを「こういう解説ポジの人ってみんなカンペ読みはるのに、伊沢はカンペ見いひんからエラいな」って褒めてたよ
「代わりにロケバスん中でめちゃくちゃ予習しとったけど」とも言って、裏側バラされた伊沢くんがちょっとタジタジしながら「準備は入念にさせていただいております」って答えてた
高校生クイズを個人で2連覇して東大の院まで現役で入った人でもそんな感じなんだから
まだ高1のまなちゃんなら、カンペを読んでなかったとしても事前の予習無しには対応はできないと思うけど
打ち合わせで分からないことがあったら本で調べるって話出てきてるけど、この番組のことだと思うし+2
-1
-
945. 匿名 2020/09/18(金) 10:31:11
女優やっている医師なんてやだなあ。精力分散しているでしょ。医師になるなら、女優はやめて欲しい。女優をやるなら、他の志のある人に医師の席は空けて欲しい。+12
-0
-
946. 匿名 2020/09/18(金) 10:31:36
前世が徳のある人+1
-3
-
947. 匿名 2020/09/18(金) 10:32:08
>>137
弁護士目指してるとは書いてないよね。
高校生活これからだし、四人の枠を目指して頑張って
欲しいな。
国語のちからは医師にも大事だし。+0
-0
-
948. 匿名 2020/09/18(金) 10:32:41
>>1
一般受験より難しい???じゃ普通に一般受験で慶応医学部受験すればいいだけでは?
慶医が難関なのは周知だから。
+3
-0
-
949. 匿名 2020/09/18(金) 10:36:13
>>1
この子美人だよね。小さい頃というか、子役の頃は美形だった印象ないんだけど
大人になるにつれこんなに美人さんだったの!?とテレビ見るたび驚く
内面の良さってやっぱり顔に出るのかなぁ?+5
-4
-
950. 匿名 2020/09/18(金) 10:37:34
既に文化人枠+1
-0
-
951. 匿名 2020/09/18(金) 10:38:37
>>723
時代による
最近は法だけど20年くらい前は経済だったよ+5
-1
-
952. 匿名 2020/09/18(金) 10:38:41
>>76
でも学業に集中するため一時期芸能界から身をひいてたよね、そのあとも戻ってくるってことはまなちゃん自身が芸能界に興味あるんじゃないの?
自ら復帰した時点で親がやらせてるとは思えないけど
顔もいきいきとしてるし+12
-0
-
953. 匿名 2020/09/18(金) 10:39:55
私立なら知名度やタレントイメージでフリーパスで行けそう。内部進学、もっと言うなら国公立に入ったら大したもんだと思うわ。+1
-0
-
954. 匿名 2020/09/18(金) 10:41:02
>>74
その国は日本では無い+7
-0
-
955. 匿名 2020/09/18(金) 10:42:03
>>940
お腹いっぱいになってきたわ…。
スケートの姉妹の末っ子の方がよっぽど賢いんじゃない?
関大附属だけど学年一位だって。
一生懸命勉強した理由は、あの東大出の、クイズの子とお付き合いしたいからだって。
+4
-6
-
956. 匿名 2020/09/18(金) 10:42:53
>>952
仕事超選んでそうだもん
なりふり構わずなんでもやんなきゃいけない立場とは違うもんね+7
-0
-
957. 匿名 2020/09/18(金) 10:45:01
>>74
まなちゃんがどれほど賢いのかは、女子学院受かっている時点である程度担保されているけど、その位の人は結構いるわけで、それ以上は実際未知数だと思う。なんなら東大医学部受かって女優をすっぱり辞めたら尊敬するけど。+12
-0
-
958. 匿名 2020/09/18(金) 10:45:02
>>955
天皇即位の時も着物でスピーチしてたよね+1
-3
-
959. 匿名 2020/09/18(金) 10:46:49
>>946
というよりお祖父さんが商船三井の会長という時点でお察し…+0
-2
-
960. 匿名 2020/09/18(金) 10:47:00
>>956
まぁ握手でもしなきゃファンを繋ぎ止められないからって誰とでも握手するような仕事とは真逆の世界だよね+1
-0
-
961. 匿名 2020/09/18(金) 10:47:20
>>949
本気で言ってるの?
もしかして、上白石姉妹とかも美形とかの価値観ですか?+4
-4
-
962. 匿名 2020/09/18(金) 10:48:44
>>957
女子学院はさ、だから。芸能活動禁止だから、受験不可能なんだってば+4
-5
-
963. 匿名 2020/09/18(金) 10:50:39
>>901
私の従姉妹は東大理一、名古屋大学医学部受かって、名古屋大学行った。さすがに東大理三は自信無かったらしい。桜蔭じゃなくて愛知の公立高校だけど。+0
-3
-
964. 匿名 2020/09/18(金) 10:52:47
>>962
進学不可能?それに合格した学力の事を言っているわけであって、あなたが何言いたいのかちょっとわからないです。+4
-0
-
965. 匿名 2020/09/18(金) 10:59:36
>>938
冬彦さんとかガラスの仮面の印象しかないわ+1
-0
-
966. 匿名 2020/09/18(金) 11:00:37
>>951
ジュリアナで遊び回ってた成績下位が法行ってたわ+3
-0
-
967. 匿名 2020/09/18(金) 11:01:18
すごいなぁ。。
+0
-0
-
968. 匿名 2020/09/18(金) 11:05:44
>>236
同じところ志望してる人は、コネが無理な事くらい十分分かってるよ
+0
-0
-
969. 匿名 2020/09/18(金) 11:07:03
>>962
受験はしてるでしょ
写真撮られてたじゃん
+4
-0
-
970. 匿名 2020/09/18(金) 11:07:22
>>163
患者を診る医師じゃなく
研究者になりたいらしい
+1
-0
-
971. 匿名 2020/09/18(金) 11:11:03
>>322
減らないよ
どうしてそう思う+1
-4
-
972. 匿名 2020/09/18(金) 11:12:53
>>970
知名度活かして研究費集まりそう。
それをテーマにした啓蒙映画作って出たり+1
-0
-
973. 匿名 2020/09/18(金) 11:13:33
偏差値68くらいだったけど、田舎で情報なさすぎて。
しかも、まわりが70超えてたり、私もそのレベルを目指したのに届かなくて、私は馬鹿なやつなんだと専門系の三流私大に進んだあの時の私をもっと褒めてあげたい。+1
-1
-
974. 匿名 2020/09/18(金) 11:14:41
>>8
もし女優さんやめても医師コメンテーターとしてニュース出演くらいはありそう
カメラ慣れてるし説明も上手そうだわ+2
-0
-
975. 匿名 2020/09/18(金) 11:18:50
こんなに賢い話し方や、臨機応変に対応なんて、30代なのにできない。+0
-0
-
976. 匿名 2020/09/18(金) 11:21:26
>>8
愛菜ちゃんならできそうと思ってしまう。
弁護士と医師両方やっている人とかいるし、不可能ではないかも。+0
-1
-
977. 匿名 2020/09/18(金) 11:24:38
>>953
環境学部ならフリーパスだろうね
慶應も文系の学部には推薦で芸能人や帰国子女入れてるけど、医学部にはプライド持ってる…と思いたいよ+1
-0
-
978. 匿名 2020/09/18(金) 11:27:34
この子としゅんまやっていう女の子、同じくらいなのか
肘鉄の女もこのくらいの年齢で子供生んだんだよね
あまりの違いに戸惑うわ
もちろん娘がいたら1000000パーセント、まなちゃんみたいになってほしい+0
-0
-
979. 匿名 2020/09/18(金) 11:29:50
しゅんしゅんクリニックみたいに非常勤で医者やりながらタレント業も続けるのかな+1
-0
-
980. 匿名 2020/09/18(金) 11:31:58
>>549
確かにしょっちゅうやってるものって、逆に意識しないから数えないね。苦手なものほどカウントしちゃう。アピールするものじゃないよね。+3
-1
-
981. 匿名 2020/09/18(金) 11:47:12
>>912
知らない人にアピールする意味はないです。大体、読書は娯楽やストレス発散です。集中すると、一時悩みも忘れますから。
彼女より長く生きていて、本は呼吸するように読んできてるから、言っただけでした。勿論、もっと読んでいる人もいるし、だからといって意味はないです。ただ、タレントの読書アピールが薄っぺらく、つまらなく感じてしまいました。+4
-1
-
982. 匿名 2020/09/18(金) 11:47:34
>>934
わかる。称賛しかされないポジション。
芸人が迂闊に突っ込んだりいじったりできない位置になってる。+4
-1
-
983. 匿名 2020/09/18(金) 11:48:27
>>981
どんな本読むんですか?+0
-0
-
984. 匿名 2020/09/18(金) 11:49:39
芸能人の読書アピールといえば、
サトエリと押しきりもえ思い出した+1
-0
-
985. 匿名 2020/09/18(金) 11:51:56
>>1
まだ医者になったわけでもないのに、こういうの話題になるの嫌じゃないのかな
+1
-0
-
986. 匿名 2020/09/18(金) 11:54:21
そういうなら早く芸能界やめてずっと勉強してればいいじゃん
美人でもないのに+5
-1
-
987. 匿名 2020/09/18(金) 11:55:59
現役の医師からの立場から言うと、こんなに優秀な人材が小さい医師の世界に入って欲しくない。もったいなすぎるよ…+0
-2
-
988. 匿名 2020/09/18(金) 11:56:40
>>986
今のポジション美味しいじゃん+2
-0
-
989. 匿名 2020/09/18(金) 11:57:04
>>492
何でも売りにして、さすが芸能人はお金に目ざといなあと思う
そして根本的に事務所が怪しいから、あんまり持ち上げる気にはなれない
移籍すれば多少は見やすくなるのに。+2
-3
-
990. 匿名 2020/09/18(金) 11:57:43
>>987
何ならいいの?+2
-0
-
991. 匿名 2020/09/18(金) 11:58:07
>>985
お金も好きなんだと思う+0
-0
-
992. 匿名 2020/09/18(金) 11:59:41
>>982
そのポジキープしてるのがバーニング系列の芸能人ってところにかなり引っかかる+1
-0
-
993. 匿名 2020/09/18(金) 12:00:25
>>826
慶應から美容外科に進む人いるのだろうか?+0
-0
-
994. 匿名 2020/09/18(金) 12:01:18
>>686
長年本を読んでると、その人が読んでる本の題名や内容などを聞くと、何となくどんな感じなのか、想像できちゃいます。囲碁や釣り、スキーをする人と一緒です。
説明できませんが、ある意味、匂いで分かります。彼女の読書が好きと語る姿が形式的で、読書の「悦び」を不思議と感じないのです。好きだともっと情熱というか、不器用でも相手を引き込むような熱量が話す姿にある気がします。+3
-2
-
995. 匿名 2020/09/18(金) 12:04:06
>>966
あほう学部ね+2
-0
-
996. 匿名 2020/09/18(金) 12:05:08
>>983
ノンジャンルで何でも読みます。
チャンドラー、ウィリアム・アイリッシュが好きです。+1
-0
-
997. 匿名 2020/09/18(金) 12:05:16
>>25
意地悪い言い方+0
-0
-
998. 匿名 2020/09/18(金) 12:05:21
最近は鼻につく
こないだまでは勉強も出来て可愛らしくて応援しようと思ってたけど・・・
+4
-0
-
999. 匿名 2020/09/18(金) 12:06:14
人に称賛されるのが好きなんだなぁとは思う。
本物の知性がある人間なら事務所を移籍してもらいたい+3
-0
-
1000. 匿名 2020/09/18(金) 12:06:16
>>961
いいえ
広瀬すずとか浜辺美波とかを美人だと思ってる価値観の人です
土屋太鳳とかは思った事ないです+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する