ガールズちゃんねる

昔の人は大変だっただろうなと思うこと

319コメント2020/09/20(日) 03:03

  • 1. 匿名 2020/09/17(木) 11:39:04 

    いくら髪型が崩れないようにするためとはいえ、この枕で寝るのは大変だっただろうなと思う
    私だったら首を痛めてる
    昔の人は大変だっただろうなと思うこと

    +909

    -2

  • 2. 匿名 2020/09/17(木) 11:39:43 

    洗濯が大変そう

    +608

    -0

  • 3. 匿名 2020/09/17(木) 11:39:48 

    家事全般

    +552

    -0

  • 4. 匿名 2020/09/17(木) 11:39:52 

    洗濯
    洗濯機あっても嫌なのに

    +662

    -0

  • 5. 匿名 2020/09/17(木) 11:39:59 

    生理の時。どうしてたのかな

    +561

    -1

  • 6. 匿名 2020/09/17(木) 11:40:04 

    火を起こしてお風呂入ったりご飯炊いたりしてた事

    +464

    -0

  • 7. 匿名 2020/09/17(木) 11:40:13 

    生理、感染症、

    +361

    -0

  • 8. 匿名 2020/09/17(木) 11:40:16 

    トイレ

    不衛生で臭そう

    +512

    -2

  • 9. 匿名 2020/09/17(木) 11:40:26 

    出産。私は帝王切開だったけど昔なら母子とも死んでたと思う。

    +514

    -1

  • 10. 匿名 2020/09/17(木) 11:40:35 

    >>1
    ストレートネックだから拷問に近い

    +253

    -0

  • 11. 匿名 2020/09/17(木) 11:40:42 

    スマホがない時代
    どうやって情報を手に入れてたのか

    +10

    -53

  • 12. 匿名 2020/09/17(木) 11:40:47 

    エアコンなくて大変だったろうなー…

    +172

    -19

  • 13. 匿名 2020/09/17(木) 11:40:52 

    >>1
    絶対肩こって頭痛くなる

    +243

    -1

  • 14. 匿名 2020/09/17(木) 11:40:56 

    「おばあさんは川へ洗濯に」
    …川!?

    +292

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/17(木) 11:41:01 

    風呂に入る習慣無し

    +86

    -8

  • 16. 匿名 2020/09/17(木) 11:41:04 

    ナプキンがない頃の生理

    +280

    -1

  • 17. 匿名 2020/09/17(木) 11:41:05 

    とにかく女は耐える風習
    私にはできない

    +455

    -3

  • 18. 匿名 2020/09/17(木) 11:41:07 

    十二単とか着てるときのトイレ。

    +256

    -1

  • 19. 匿名 2020/09/17(木) 11:41:09 

    子ども沢山いる人が多かったのに、電子レンジやら洗濯機もなく、おんぶしながら走り回って家事がとにかく大変だったと思う

    尊敬します🙇

    +444

    -2

  • 20. 匿名 2020/09/17(木) 11:41:14 

    昔よりは断然マシなのに今の人は耐性がなくなったのか文句が多いよね。ガル民にも多いけど

    +26

    -25

  • 21. 匿名 2020/09/17(木) 11:41:17 

    携帯がない時代の待ち合わせって大変だったと思う。電車遅れて待ちぼうけしたり、急に豪雨が降ってもどこか屋内で待っていてって言えない。

    +207

    -9

  • 22. 匿名 2020/09/17(木) 11:41:18 

    冷房無いこと
    今より気温は低かったとは言え冷たい飲み物も無しで夏を乗り切るのは大変だったろうな

    +193

    -7

  • 23. 匿名 2020/09/17(木) 11:41:21 

    洗濯が手洗いだった事
    祖母が子供が赤ちゃんだった時はおしめ洗うのに夜中までかかったって言ってた

    +202

    -1

  • 24. 匿名 2020/09/17(木) 11:41:23 

    今の時代は洗剤入れてボタン押してピッで済むけどひとつひとつたらいで洗っていた時代よ…
    昔の人は大変だっただろうなと思うこと

    +203

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/17(木) 11:41:24 

    この時代に生まれても家事全般嫌いだから掃除機も洗濯機も炊飯器もお風呂の自動お湯はりも無い時代に生まれてたら生きていけなかったかも

    +171

    -2

  • 26. 匿名 2020/09/17(木) 11:41:27 

    同居問題
    旦那の親はもちろん、祖父母、最悪女兄弟その家族の分全ての食事から洗濯まで世話して当たり前

    +285

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/17(木) 11:41:39 

    うんこしてもすぐ水に流せるのが標準装備ってよく考えたら素晴らしい
    ありがとう

    +338

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/17(木) 11:41:44 

    生理の処置の仕方

    +79

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/17(木) 11:41:51 

    >>11
    ほんと思う。
    ぼっちの私にはかなり辛い世界だったと思う

    +36

    -2

  • 30. 匿名 2020/09/17(木) 11:41:54 

    今なら治せる盲腸だって死んでるんだろうな

    +188

    -2

  • 31. 匿名 2020/09/17(木) 11:41:55 

    手術

    +73

    -2

  • 32. 匿名 2020/09/17(木) 11:41:58 

    手術。
    前にテレビで麻酔なしに目の濁っちった水晶体を針で目の奥に押し込む手術があったって聞いてぞっとした。

    +164

    -2

  • 33. 匿名 2020/09/17(木) 11:42:04 

    出産

    +74

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/17(木) 11:42:17 

    生理ちゃんかなんかで昔は生理になると隔離されたって見たとき衝撃だった。

    +81

    -0

  • 35. 匿名 2020/09/17(木) 11:42:19 

    糸電話使ってた時代
    糸が切れたら直すの大変そう

    +2

    -39

  • 36. 匿名 2020/09/17(木) 11:42:21 

    生理。
    痛み止め薬ない。
    ナプキンない。
    薬ない時点でマジで死ねる。

    +156

    -4

  • 37. 匿名 2020/09/17(木) 11:42:24 

    義理の親や兄弟姉妹と旦那のお世話と貧乏なのに子沢山でその子どもの育児とか時代劇見ると衝撃的で内容が入ってこない

    +122

    -1

  • 38. 匿名 2020/09/17(木) 11:42:25 

    >>11
    御触書

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/17(木) 11:42:33 

    >>20
    昔には無かったストレスも現代にはたくさんありますしね

    +103

    -3

  • 40. 匿名 2020/09/17(木) 11:42:41 

    結婚
    祖父母の世代まで半分親が結婚決めてくるみたいな風習田舎ではあったらしいけど、外見も性格も価値観も合わないような人と勝手に決められて、ほとんどデートもしないまま結婚
    それで合わなくても世間体があって簡単に離婚なんかできない
    ホント一生我慢してた人も多かったんだろうなあ

    +233

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/17(木) 11:42:53 

    参勤交代とか歩きで山越えてたから大変

    +72

    -1

  • 42. 匿名 2020/09/17(木) 11:43:08 

    >>12
    昔ってそんなに暑くなかったとか?
    うち貧乏だったから子供の時エアコンなかったw

    +133

    -3

  • 43. 匿名 2020/09/17(木) 11:43:57 

    祖母の家にあった二槽式洗濯機ですら面倒そうだと思ってたのに水を井戸から運んで洗濯板と桶で洗ってた時代とか尊敬しかない

    +94

    -1

  • 44. 匿名 2020/09/17(木) 11:44:04 

    切腹ってすごいよね。

    +129

    -2

  • 45. 匿名 2020/09/17(木) 11:44:23 

    虫歯で亡くなる人多かったんだよね

    +107

    -2

  • 46. 匿名 2020/09/17(木) 11:44:38 

    伝書鳩が公務で使われていた事

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/17(木) 11:44:45 

    >>5
    和紙をタンポン代わりに使ってたってどこかで見たような

    +70

    -2

  • 48. 匿名 2020/09/17(木) 11:45:01 

    >>14
    ん?別に今でも川で洗濯してる人なんて数億人はいそうなものだけど

    +22

    -12

  • 49. 匿名 2020/09/17(木) 11:45:06 

    生理の時

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2020/09/17(木) 11:45:11 

    >>12
    エアコンないのはキツイと思うけど、今みたいに猛暑じゃなかったから昼間以外は結構耐えられたかも

    +130

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/17(木) 11:45:22 

    デオドラント的なこと。体臭や頭皮臭すごかったんだろうな…

    +45

    -1

  • 52. 匿名 2020/09/17(木) 11:45:26 

    病気になった時、怪我をした時
    自分の治癒力と生命力だけが頼みの綱!

    +79

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/17(木) 11:45:30 

    >>35
    本気で言ってる?

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2020/09/17(木) 11:45:42 

    >>12
    昔はエアコンなくても過ごせるくらいの暑さだった記憶。

    +117

    -3

  • 55. 匿名 2020/09/17(木) 11:45:44 

    >>20
    いつの時代もそう言われてたんだろうな~

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2020/09/17(木) 11:45:51 

    >>9
    私もそれ。
    吸引分娩、全く出てくる気配がなかった。
    現代でも途上国なら、死んでたと思う。

    +130

    -1

  • 57. 匿名 2020/09/17(木) 11:46:03 

    電気って偉大よね。
    今じゃ、電気ありきで生活全般が成り立ってるもの。

    +84

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/17(木) 11:46:10 

    >>12
    夏は今ほど暑くないだろうけど
    冬は厳しいよね

    +61

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/17(木) 11:46:12 

    >>11
    昭和はそれなりにメディアあったよ

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/17(木) 11:46:18 

    出産が強制だったこと

    失礼があればすみません。

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/17(木) 11:46:20 

    >>11
    新聞や雑誌 待ち合わせは伝言板…手紙 後は電話

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/17(木) 11:46:51 

    私たちも後に、「昔の人は大変だったと思う」と、今の生活を言われる時が来るんだろうね

    +80

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/17(木) 11:46:59 

    トイレは、商家や武家になると落とし紙といって書き損じた紙や、用済みになった証文でお尻を拭いていたらしいよ。
    町人になると、鼻をかんだ紙を天日で乾かして、それでお尻を拭いたとか。
    さらに貧しくなると、縄が掛けてあって、それにこすりつけて拭いた(?)とか。
    マイ縄なんて無くて、使い回しだったらしい。
    とてもじゃないけど無理。
    でも、それが普通だと思って生きてきたなら大変だとか思わなかったんだろうね。

    +94

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/17(木) 11:47:06 

    >>9
    昔の女性の死因1位は出産だったような…まさに命懸けだね

    +176

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/17(木) 11:47:22 

    >>41
    昔って、デブ少なそう。
    けど今みたいに器具やプロテインで筋トレとかしてないだけど、仁王像とかマッチョだから、超マッチョは大昔からいたんだなと不思議。

    +62

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/17(木) 11:47:22 

    子どもができなかったら女の人のせいにされただろうから可哀想だなと思う。当時も男側の不妊ってあっただろうね。

    +118

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/17(木) 11:47:35 

    自分は難産で死にそうな経験したけど
    昔だったらそのまま死んでたんだろうなと思う。
    帝王切開も輸血も何もないもんね

    +52

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/17(木) 11:47:43 

    >>52
    盲腸なんてなったら終わりだよね。怖っ!

    +37

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/17(木) 11:47:46 

    >>12
    昔は夏は午前中はまあまあ涼しかった。北海道行ったとき、冷房いらないんですよ、って言われたし。

    +46

    -1

  • 70. 匿名 2020/09/17(木) 11:47:49 

    車がないのは面倒

    +18

    -2

  • 71. 匿名 2020/09/17(木) 11:47:58 

    寒い地方の人達は厳しい冬の間
    今みたいな充分な暖房がない、衣服も粗末、栄養も豊富じゃない
    どうやって凌いでたんだろう?

    自分には考えられない、、、

    +60

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/17(木) 11:47:58 

    >>12
    昔は涼しかったからね~回りがエアコン無いから 室外機の熱風無いし 後はアスファルトもないし

    +45

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/17(木) 11:48:03 

    >>1
    これ下の木の台いる?

    +125

    -3

  • 74. 匿名 2020/09/17(木) 11:48:28 

    >>1
    そもそも髪型が崩れないことが優先てのがすごいよね。

    +200

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/17(木) 11:48:32 

    実家の借金の為に吉原に売り飛ばされる

    +42

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/17(木) 11:48:36 

    >>48
    海外も視野に入れてコメントしなくてはいけないの?めんどくさ

    +24

    -4

  • 77. 匿名 2020/09/17(木) 11:48:50 

    >>5
    うちの祖母は私が初潮を迎えた時に「綿を当てて紙をひいて使ってたけどよくもれちゃったよ、今の人はいいね。」って教えてくれたよ。

    +193

    -2

  • 78. 匿名 2020/09/17(木) 11:48:52 

    >>11
    私が結婚するとき、今は亡き祖母が「ご近所さんと仲良くね。わからないことはみんなご近所さんに聞けば教えてくれるから。可愛がってもらうんだよ。」というようなことを言っていた。祖母の時代はきっとそうやって暮らしに関する情報を得ていたんだろうな。

    +100

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/17(木) 11:48:56 

    連絡手段

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/17(木) 11:48:57 

    出産。
    源氏物語でも、桐壷も葵も亡くなっている。
    ありがとう現代医術。

    +57

    -1

  • 81. 匿名 2020/09/17(木) 11:49:08 

    ワキガどうしてたんだろう。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/17(木) 11:49:30 

    >>52
    時の支配者だって、いざというときはお坊さんたくさん呼んで加持祈祷するしかなかったみたいだし。薬草くらいはあっただろうけど。

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/17(木) 11:50:00 

    >>36
    昔の人は今の人よりも子供も産むし、食生活的にも生理が軽かったみたい。
    それに生理中は小屋に隔離されてたから、仕事もしなくていい。

    +42

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/17(木) 11:50:09 

    >>35
    糸電話っておもちゃじゃないの?本当に使われていた時代ってあったっけ...

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/17(木) 11:50:11 

    >>20
    これ系のこと言っていいのは縄文時代から生きてる人だけじゃない?

    +26

    -2

  • 86. 匿名 2020/09/17(木) 11:50:23 

    >>63
    貧しい人たち、それならそこら辺に生えてる葉っぱで良くない?って思ってしまう。

    +37

    -1

  • 87. 匿名 2020/09/17(木) 11:50:32 

    >>12
    土の時代は熱は吸収されるしね
    今はアスファルト反射されて暑い

    +56

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/17(木) 11:50:33 

    >>54
    吉田兼好は、家ってものは、冬よりも夏の暑さをいかに過ごせるかを考えて建てなきゃダメって徒然草で言ってるよ。
    昔の家は気密性も低かったのに、わざわざ書き記してるとこみると、夏は結構暑かったんじゃないかなあ?

    +30

    -2

  • 89. 匿名 2020/09/17(木) 11:50:52 

    >>32
    歯の治療とかもやばそうだよね!

    +46

    -1

  • 90. 匿名 2020/09/17(木) 11:51:32 

    >>5
    昔の人は膣を開いたり閉じたりコントロールしてたっていう話も聞いたことある
    生理中は閉じて血が漏れないようにしてトイレに行ったときに出してたとか
    ほんとかどうかは知らない

    +130

    -21

  • 91. 匿名 2020/09/17(木) 11:51:35 

    カラコンがない

    +1

    -11

  • 92. 匿名 2020/09/17(木) 11:51:51 

    車の運転初心者だけど、ナビやモニターに頼りまくり。
    昔父の車には分厚い地図があったけど
    地図見ながら運転とか無理だわ。

    +16

    -2

  • 93. 匿名 2020/09/17(木) 11:52:03 

    >>63
    縄は中国の田舎の農村のイメージ

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/17(木) 11:52:04 

    今は便利な時代でありがたや

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/17(木) 11:52:07 

    >>84
    ない

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/17(木) 11:52:44 

    >>51
    でも今ほど気にする人も少なそうだけどね。

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/17(木) 11:52:59 

    >>14
    今でも国によってはやってるよね?

    +26

    -1

  • 98. 匿名 2020/09/17(木) 11:54:14 

    >>66
    女腹とかいって、女の子しかできないのも女の人のせいだったし。
    性別は精子で決まるのにね。

    +84

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/17(木) 11:54:25 

    昔は今より大変な分寿命も今の半分以下かな

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/17(木) 11:54:37 

    >>71
    ずっと囲炉裏に薪をくべて家中を温めていたんじゃないかな?火鉢とかもあったよね。
    炭や薪の燃料と冬の間の保存食は寒くなる前に必死で用意していたんだと思うよ。
    北海道出身の祖母が、布団は財産だから大事にするんだよ!と言っていたけど、寒い地方じゃ本当に大事なものだったんだろうな。

    +33

    -1

  • 101. 匿名 2020/09/17(木) 11:54:51 

    >>20
    昔→体力的にしんどい時代
    今→精神的にしんどい時代
    どっちもどっち

    +60

    -1

  • 102. 匿名 2020/09/17(木) 11:55:09 

    >>1
    これ本当なの?
    絶対寝れないよ?

    +102

    -1

  • 103. 匿名 2020/09/17(木) 11:55:38 

    >>90
    私ある程度コントロールできたよ
    もちろん確実ではないけど
    他にそんな人もいるかなぁ?

    +48

    -7

  • 104. 匿名 2020/09/17(木) 11:55:44 

    飛脚とか大変どころじゃないと思う

    +24

    -1

  • 105. 匿名 2020/09/17(木) 11:55:56 

    >>85
    ごめん、なんかわろたw

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2020/09/17(木) 11:56:30 

    >>51
    平安時代は滅多に風呂入らないからお香で誤魔化してる

    +27

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/17(木) 11:56:57 

    >>51
    みんな臭かったからいいんだよ。

    +40

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/17(木) 11:58:26 

    私の亡くなった祖母は、産後母乳が出なかったから
    近所の出産した人に母乳貰ったり、ヤギのミルクを子供達に与えていたと話していた。
    自分も母乳出なかったけど粉ミルク様々だった。昔なら大変だっただろうな。

    +50

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/17(木) 12:00:21 

    電気とガスを発明した人は、世界一偉い。
    電気エジソン?
    ガス誰?

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/17(木) 12:00:52 

    >>90
    いや、どうしても勝手にどくどく出るよね

    本当だとしたら人間の能力退化してるわ

    +114

    -3

  • 111. 匿名 2020/09/17(木) 12:00:56 

    和室でおせっせすること
    同居人の目が、、

    +5

    -3

  • 112. 匿名 2020/09/17(木) 12:01:12 

    >>43
    本当にそうだよね。

    洗濯するのめんどくさーって祖母にいったら
    洗濯は洗濯機がするのに何が面倒なの?っていわれたw

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/17(木) 12:01:13 

    昔の日本人は臭くて大変そう
    女性もたまにしか洗髪していなかった
    昭和30年代でも洗髪は週に一度だったし
    明治時代は「結うのは5日おき、洗髪はせめて6週間に一度は洗え」と言われてたみたいだから
    1か月半に一度洗髪するのはまだマシな方だったんだろうな

    +40

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/17(木) 12:01:17 

    >>102
    絶対ムリですよね。
    亡くなったひいばあちゃんはこれで寝てたんだって。
    うちのは陶器製だったので夏は涼しかったんだって。

    +61

    -1

  • 115. 匿名 2020/09/17(木) 12:01:37 

    >>60
    昔は1人では生きていけないからね
    薪集めて割って井戸から水運んで
    布団も着物も自家製
    老人どころか若者でも一人暮らしは無理

    +40

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/17(木) 12:01:49 

    >>41
    全部徒歩とか冗談かなと思う

    +30

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/17(木) 12:02:14 

    何するんでも現代より過酷そう
    当時の人は当たり前と思いながら生きていたんだろうけど‥
    トイレ、出産が厳しそうだなぁ
    現代人でありがたい
    昔の人のこと考えたら多少の不満なら我慢しようと改めて感謝できそうな気分になる

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/17(木) 12:02:30 

    >>1
    舞妓さんは一回あの髪型にしたら1週間解けないから今もこの枕で寝てるんだよね

    +152

    -1

  • 119. 匿名 2020/09/17(木) 12:02:46 

    >>102
    寝れますよ。慣れたらむしろ低い枕が気持ち悪くて無理です。
    ちょうど耳の下くらいのポジションにはめ込んで寝ます。

    +40

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/17(木) 12:02:51 

    >>1
    うちのじいちゃんこの下の木の枕を昼寝に使ってる。
    はげてるけど。

    +109

    -1

  • 121. 匿名 2020/09/17(木) 12:02:59 

    >>9
    出せなきゃ共死にだもんね。祖母が言ってたんだけど、昔は胎児が育ち過ぎない様に腹帯やサラシをきっちり巻いてたんだって。妊娠出産で出せない事程恐ろしい事は無いからねって。怖いわ。

    +121

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/17(木) 12:03:05 

    病人を連れて行くのにリヤカーに乗せて行くらしい。そして診てもらえればマシらしい。

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/17(木) 12:03:57 

    >>113
    洗髪はわからないけど江戸っ子はお風呂が大好きで
    毎日入ってたとか

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/17(木) 12:04:23 

    生理ーー

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/17(木) 12:04:24 

    >>113
    でもさ、今の方が臭いはきつそうじゃない?
    昔は今ほど肉だって食べなかっただろうし、脂とか砂糖とか添加物取る事も少なそう。それでも臭いだろうけど。

    +38

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/17(木) 12:05:08 

    >>90
    これは本当らしい
    膣の筋力ってどんどん衰えてるのかもね
    それも少子化の一因だったりしてw

    +68

    -14

  • 127. 匿名 2020/09/17(木) 12:05:24 

    >>12
    祖父が昔は真夏でも28度も上がらなかったって。

    +45

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/17(木) 12:05:51 

    >>1
    子どもの頃から思ってたんだけど、うつぶせ寝じゃダメなの?

    +46

    -2

  • 129. 匿名 2020/09/17(木) 12:06:43 

    >>32
    細川忠興が若いときに白内障になって眼の手術したってテレビで観たときまさにこれのこと言ってて怖かったです

    +27

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/17(木) 12:06:44 

    >>103
    私もやってるよ。
    普段はなるべく圧をかけない?ようにしてるからナプキンは殆ど汚れない。
    そのかわり頻繁にトイレに行ってその時に出してる。
    力入った時とかコントロール出来ない時は出来ないし、自然に任せた方が身体には良さそうだけどね。

    +32

    -3

  • 131. 匿名 2020/09/17(木) 12:06:49 

    >>90
    研究家がもしやと調べてみたけど、そのような資料は
    なかったとか。
    個人的にできる人はいたのかもしれないけど。

    +77

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/17(木) 12:07:03 

    >>62
    そしてそこからまた時間が経って、スマホが発掘されて博物館に展示されるのね…

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/17(木) 12:09:59 

    平均寿命40代だもんね
    庶民なんて長生きできないよね

    +37

    -1

  • 134. 匿名 2020/09/17(木) 12:12:11 

    >>127
    コンクリートジャングルになったのも一因してそう
    元々日本は多湿の国だしそれでヒートアイランド現象にもなるとね。今は暑い暑い言われてんのも納得できる

    +22

    -1

  • 135. 匿名 2020/09/17(木) 12:15:06 

    >>80
    桐壺も葵も出産が原因じゃないよ。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/17(木) 12:15:08 

    >>1 掃除、洗濯、料理、全てが大変そうだよね。
    あとアイロンがけも。
    夏場も冬場も汗だくになりそう💦

    +68

    -1

  • 137. 匿名 2020/09/17(木) 12:19:44 

    >>113
    思い出しました。
    S40年生まれです。
    子供の頃は毎日、洗髪する人は少なかったと思います。
    小学生の頃、前の席の人の頭の同じところにフケが
    一週間くらいついてたことがありました。
    汚い話でごめんなさい。

    +16

    -2

  • 138. 匿名 2020/09/17(木) 12:20:32 

    >>117
    女に生まれたらひどすぎる。
    今の中学生くらいで訳わからんうちに結婚させられて、訳わからんうちに出産させられて、運が悪ければ産後の日だちが悪くて死ぬ。
    死ななくても子供産み続けて、30や40くらいで死ぬって。

    +43

    -1

  • 139. 匿名 2020/09/17(木) 12:20:47 

    夏はここまで暑くなかったにしろ、冬は家の中で厚着して毛布くるんでても寒いよ?
    どうやって耐え忍んだんだろう。
    関東でこうなんだからもっと寒い地域なんて生き延びれないと思っちゃう

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2020/09/17(木) 12:21:10 

    >>11
    新聞、雑誌、タウンページ、回覧板など。
    ローカル情報はご近所さんからの口コミ。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/17(木) 12:21:20 

    10代で知らない人のとこへ嫁入りしないといけないんでしょ?

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/17(木) 12:21:27 

    >>11
    13歳未満?

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/17(木) 12:22:02 

    >>116
    鹿児島とか遠すぎる。
    まさか船じゃないよね?

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/17(木) 12:22:39 

    >>22
    昔は単袴というのがあったらしいです
    昔の人は大変だっただろうなと思うこと

    +18

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/17(木) 12:22:46 

    未来の人「昔の人はガンで死ぬなんて大変だっただろうなあ」

    +33

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/17(木) 12:24:07 

    おっぱいが出ない人は貰い乳って聞いたけど、夜中に子供が泣くことなんてしょっちゅうだし、そんな時間に他人の家にお邪魔してよいのやら...

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/17(木) 12:24:37 

    >>12
    昔は28℃くらいだったから、縁側の窓全開にしてれば風入る。庭に打ち水すれば気化熱?で地面の熱が奪われて涼しくなる。江戸時代後期には扇風機もあったとか。

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/17(木) 12:24:38 

    紙おむつがない時代は大変だったと思う

    +14

    -1

  • 149. 匿名 2020/09/17(木) 12:25:27 

    >>1
    こういった形の瀬戸物枕が実家にあった。
    祖母がうたた寝に使っていたが、夏はヒンヤリ涼しいらしい。私には痛すぎて無理だった。

    +37

    -1

  • 150. 匿名 2020/09/17(木) 12:26:22 

    >>138
    曾祖母は12人くらい産んだけど90過ぎまで生きてたよ

    +27

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/17(木) 12:26:48 

    >>144
    おっぱい丸見え?

    +24

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/17(木) 12:27:10 

    手書きの図面

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2020/09/17(木) 12:27:54 

    DNA鑑定無い時代、あっても結果が曖昧な時代に犯人だと疑われて署でも恐喝まがいに早く白状しろとか言われてた人なんて、本人以外にその家族も人生がガラッと悪くなるから可哀想だったね

    +37

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/17(木) 12:30:44 

    >>69
    私は仙台出身の30半ばだけど、家にエアコンなかったよ。扇風機のみ。

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/17(木) 12:31:09 

    歯痛

    どうしていたのか気になる

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/17(木) 12:31:10 

    >>112
    これ今の時代の我が家の旦那も言うけどどうしたものか…
    4回も洗濯する日でも大変ってダメな言葉なのかな

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/17(木) 12:31:56 

    >>64
    私達の命が今あるのは沢山の女性が
    命をかけて産んだからなんだよね。

    +91

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/17(木) 12:31:58 

    家事がどれをとっても大変!専業主婦じゃないとそりゃこなせないよね(゚Д゚)!!

    +25

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/17(木) 12:32:03 

    >>90
    出にくいようにキュッと締めて、トイレで腹圧かけてドッと出すようにはしてるけど、私はそんなに多い方じゃないからなぁ…。当時も個人差はあったろうに、多い人は大変だっただろうね。

    +63

    -1

  • 160. 匿名 2020/09/17(木) 12:32:27 

    >>135
    出産だよ。
    産後のひだちが悪かった。
    物の怪って書いてるけど、結局は出産が原因。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/17(木) 12:32:43 

    >>11
    スマホない時代育ちだけど当時は特に不便は感じなかったなぁ
    今はネット生活にどっぷり浸かってるから使えない生活が考えられないけど

    +40

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/17(木) 12:34:30 

    >>133
    一回目の東京オリンピックがあった年でさえ、
    平均寿命、男の人は70歳までいってなかったもんね。

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/17(木) 12:34:50 

    >>148
    私42だけど布おむつだった。
    でも35の後輩に聞いたら紙おむつだったって言ってた。
    ジェネレーションギャップ、、、

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/17(木) 12:35:39 

    虫歯になったら地獄なんじゃないかといつも思う

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/17(木) 12:37:30 

    昔は、
    寿命が短くて、長生きしたくても生きられなかったりして大変だったと思うけど

    現代は、
    長く生きられるようになったのに、長くなりすぎてそれはそれで大変だと思う

    未来から見たら昔となる、
    この現代は、どんな風に写るんだろう

    +42

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/17(木) 12:38:02 

    >>103
    できたよー
    でも20代になってからかな
    ナプキンが汚れなくなってきたから量が減ったのかと思ったけどトイレで出してると気づいた
    でも産後はできなくなったよ…ゆるんだのかね

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/17(木) 12:38:31 

    >>11
    映画も新聞の広告欄で時間確認したり、今じゃ考えられないけど映画館に電話して聞いたりしてたな
    東京ウォーカーみたいな雑誌もかなり有用だった
    あれはあれで楽しかったな

    +42

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/17(木) 12:39:03 

    >>133
    そうなんだ
    でもそれくらいがちょうどいいと思うなぁ
    私だったらあと数年で逝ける

    +13

    -1

  • 169. 匿名 2020/09/17(木) 12:39:38 

    >>163
    私38だけど布おむつだったよ(23区内)
    近所の親戚のおばさんがたくさん布おむつ縫ってくれたから使ってたって。
    親も大変だからおむつ外すの必死で、一歳半にはとれてたって。
    でも3つ下の弟は紙おむつが主流になってたらしい。

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/17(木) 12:39:41 

    >>11
    釣りにあえて釣られてみるけどスマホなくてもガラケーとパソコンでネットできたから全然困らなかったよ
    本当に困ってたのは携帯もパソコンもなかった時に中高生や大人だった世代だと思うけど

    +6

    -5

  • 171. 匿名 2020/09/17(木) 12:40:33 

    >>151
    こんな感じの布なので丸見えですね…
    昔の人は大変だっただろうなと思うこと

    +23

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/17(木) 12:41:36 

    >>90
    祖母に聞いたことあるけど事実らしい

    +8

    -7

  • 173. 匿名 2020/09/17(木) 12:42:12 

    年金や医療保険、社会保障がない時代は貧困層も老人も大変だったと思う

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/17(木) 12:43:40 

    >>163
    30だけど布だよ
    紙オムツの時代でも高いからって布にしたって

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/17(木) 12:44:07 

    お歯黒

    人妻だけでなく娘もしてたってwikiに書いてあった

    +8

    -2

  • 176. 匿名 2020/09/17(木) 12:44:38 

    >>14
    おばあちゃん1人で川は危ないわ

    +23

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/17(木) 12:44:46 

    >>169
    163です。やっぱその位からだよね紙おむつが主流になったのって
    あとその子生まれた時からプッシュホンの電話だったらしくダイヤル式電話のかけ方すら分からなかった(-_-;)
    まあこれは家庭にもよるんだろうけど
    70年代生まれと80年代生まれの壁はこんなにも大きいのかと愕然とした

    +15

    -1

  • 178. 匿名 2020/09/17(木) 12:45:15 

    みんなロン毛だからドライヤーないと乾かすの大変そう

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/17(木) 12:45:19 

    >>1
    蜂須賀家の姫君は、幼少の頃からこの箱枕の左右に剃刀の刃を立てて、寝相が乱れないように躾けられたんだって。真上を向いたまま微動だにせずに熟睡できるようになるらしい。

    +64

    -1

  • 180. 匿名 2020/09/17(木) 12:46:15 

    がるの何かのトピで教えてもらったこの本が、めちゃくちゃおもしろかったよ。

    実在した英国人の女性冒険家の記録を元にしたフィクションなんだけど、当時の日本の庶民の暮らしが丁寧に描かれている。
    葬式とか火事とか…外国人目線なのがまた斬新でイイ。
    勉強になるし、この時代を越えてきたんだと思うと今いる自分とこの環境が感慨深い。

    オススメします!
    昔の人は大変だっただろうなと思うこと

    +24

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/17(木) 12:46:21 

    生理痛
    鎮痛剤が無かったであろう昔は大変だったと思う

    +18

    -2

  • 182. 匿名 2020/09/17(木) 12:46:48 

    >>164
    死因が虫歯だった人がたくさんいたらしいね。虫歯から菌が脳に回って、とか。

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/17(木) 12:47:07 

    >>163
    20代アラサーだけど主に布おむつでしたよ。ただたまに紙も使ってたみたいです

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/17(木) 12:47:52 

    メガネ・コンタクトレンズ

    わたしド近眼だから
    裸眼のときに災害起きたら詰む…

    +25

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/17(木) 12:48:02 

    仕事終わりに自宅に夫の上司や同僚が来る。
    (マスオさんとノリスケさんみたいな関係。)

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/17(木) 12:50:17 

    >>18
    塗りの箱をおまるとして使用。侍女が用意してくれるから身動き不要。
    今昔物語に出てくる。

    +26

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/17(木) 12:50:23 

    >>90
    祖母の知り合いの近所のおばぁちゃんが同じ事言ってた!
    ある程度は自力で調整できるって。
    だけど戦時中はみんなお尻真っ赤にしてたって。
    衝撃的すぎて十年以上前に聞いた話なのに鮮明に覚えてる

    +116

    -1

  • 188. 匿名 2020/09/17(木) 12:53:20 

    >>63
    マイ縄にちょっとフフってなったw

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/17(木) 12:54:24 

    全てにおいて

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/17(木) 13:00:20 

    >>66
    それに排卵日を狙うのも難しいよね。基礎体温とかもちろん分からないだろうし。

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2020/09/17(木) 13:04:01 

    >>116
    私は歩きやマラソンが好きだから苦にならないと思う
    毎日1時間は最低歩いてるよ

    +0

    -7

  • 192. 匿名 2020/09/17(木) 13:07:36 

    >>86
    葉っぱがいいよ🍁3枚は風情

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2020/09/17(木) 13:08:43 

    >>23
    貯めるとね。布オムツ使ったことあったけど意外と替えてすぐ洗って干せば大変じゃないよ。布マスクとそうだけど。

    +1

    -17

  • 194. 匿名 2020/09/17(木) 13:11:47 

    平安時代が懐かしく涙が出る
    (私の不思議)

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2020/09/17(木) 13:12:13 

    >>73
    高さが必要だからね
    現代の舞妓さんもこれ使ってる
    昔の人は大変だっただろうなと思うこと

    +65

    -0

  • 196. 匿名 2020/09/17(木) 13:15:12 

    >>90
    基本的に生理の時は動かない。納屋でものいみしてくると言いながら、火鉢に当たって藁でも編んでおしゃべりしてたらしい。日持ちすら食料とか置いといてのんびりしてるので紙当てて力入れてれば大丈夫ということらしい。今みたいに動きまわったらアウト。

    +63

    -1

  • 197. 匿名 2020/09/17(木) 13:15:36 

    整理パットが無い時代は布ナプキンかなぁ?やだわ~

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/17(木) 13:16:14 

    子育て!

    ベビーバスもエルゴもバウンサーもバンボもなかったんだよね⁉どうやってたんだ???
    電子レンジもなくて、離乳食もどうやって?

    +2

    -2

  • 199. 匿名 2020/09/17(木) 13:17:35 

    >>8
    でも日本は他国と比べると昔から綺麗なほうだった
    ちゃんと母屋から離れた場所にトイレを作って匂いの配慮もしてたし
    川に流してもいい古い時代は川にトイレを建てて今で言う水洗トイレにしてた
    ヨーロッパなんか歴史は古いけど昔は道が、う〇こだらけだったり
    窓から溜めたオシッコを捨てたりしてた
    中国なんかもちょっと前まで所構わず排泄してたしね
    今も中国人は公衆の面前でやる人いるんだよね
    検索すると画像出て来るけど貼らないw

    +63

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/17(木) 13:17:37 

    >>100
    囲炉裏があれば暖かいだろうけど
    1日中薪をくべたらとんでもない薪の量じゃない?
    冷気を遮断できるほど厚い壁でもなかっただろうし、、、
    とか色々考えてしまう

    だから布団は命を守る大切な物だっただろうね

    +21

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/17(木) 13:17:47 

    やはり遠方への嫁入りが大変だったろうな
    今みたいにLINEやメールも無く テレビ電話どころか電話が無い

    今の嫁は恵まれてる

    +21

    -1

  • 202. 匿名 2020/09/17(木) 13:20:51 

    >>121
    そうなんだ。大変だったろうね
    腹帯とか、そういう名残が少しあるのかも

    +48

    -0

  • 203. 匿名 2020/09/17(木) 13:23:55 

    歯の痛み

    戦国時代とか歯の痛みに耐えられず切腹した人がいたとか聞く

    +23

    -0

  • 204. 匿名 2020/09/17(木) 13:24:17 

    >>103
    私も出来るよ
    ナプキンはめったに汚れない
    腹圧かかると出てしまう時があるから気を付けてる

    昔の人は栄養状態が良くなかっただろうから
    経血量も少なくてやりやすかったんじゃないかな?
    と想像してる

    +21

    -0

  • 205. 匿名 2020/09/17(木) 13:25:09 

    >>9
    私も。緊急帝王切開だったから昔ならまじめに死んでた。

    +44

    -0

  • 206. 匿名 2020/09/17(木) 13:25:29 

    >>198
    離乳食の歴史って意外と短い

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2020/09/17(木) 13:27:01 

    >>21
    高校生から携帯を持ったので、中学生の間までは…
    どうやって待ち合わせしてたのかな?と記憶を探ったら、駅のホームで待ち合わせたり何時の電車の何番目の車両で…とかしてました。(田舎だから私ぐらいだと思います)

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2020/09/17(木) 13:28:05 

    >>186
    知ってるんだけど、それが大変じゃない?ってこと。
    まぁ、お互いに慣れるのだろうけど。
    今で置き換えたら、嫌だよね。

    +26

    -2

  • 209. 匿名 2020/09/17(木) 13:29:44 

    シャンプーもリンスもボディーソープも歯磨き粉も無いって考えるだけでキツイ。

    +11

    -2

  • 210. 匿名 2020/09/17(木) 13:30:41 

    >>40
    お見合いって近代じゃない?
    江戸時代なんか、庶民なら自由恋愛よね。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2020/09/17(木) 13:31:53 

    医療、衛生面かなあ。

    タイムスリップして素敵な人に会っても、臭いで無理なんじゃない。
    ごめんなさい。

    +24

    -0

  • 212. 匿名 2020/09/17(木) 13:33:23 

    >>194
    私も平安時代だったら美人だと思う

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2020/09/17(木) 13:33:25 

    体の弱い人は赤ちゃんから子ども時代に死んでるよね。
    江戸時代の写真見ると、飛脚がすんごい筋肉質でビビる。丈夫そうだよ。

    +27

    -0

  • 214. 匿名 2020/09/17(木) 13:44:31 

    >>90
    私のヨガの先生はある程度コントロールできるらしい!

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2020/09/17(木) 13:47:22 

    >>45
    虫歯の痛みを想像すると気が狂いそう

    +26

    -0

  • 216. 匿名 2020/09/17(木) 13:48:26 

    >>198
    そのかわり、煩わしいかもしれないけど人の手が沢山あったんじゃないかなぁ

    +20

    -0

  • 217. 匿名 2020/09/17(木) 13:49:27 

    >>19
    たしかに!今よりはるかに大家族だよね。まぁ、幼くして亡くなる子も多かったんだろうけどさー

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2020/09/17(木) 13:56:00 

    >>196
    確かに椅子に座ってるとナプキンのよごれ少ない

    +23

    -0

  • 219. 匿名 2020/09/17(木) 13:56:11 

    貧乏な人は「長屋」と言う隣との屋根が共同で音は全て筒抜け
    どうやって生活していたのか ?

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2020/09/17(木) 13:56:18 

    >>11
    そうなんだよね。アラフォーなんだけどさ、スマホを手にする28歳くらいまで何やってたんだろう?って考えることあるわ。私は雑誌をけっこう買って読んだりあと仕事ばっかしてたからなぁ20代半ばまで。

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2020/09/17(木) 13:57:13 

    >>45
    麻酔の無い治療は想像を絶する😱

    +21

    -0

  • 222. 匿名 2020/09/17(木) 13:57:42 

    >>14
    わき水で川がきれいなとことか野菜洗ってたりするよね
    川上は野菜で川下側は洗濯とか

    +19

    -0

  • 223. 匿名 2020/09/17(木) 13:58:13 

    >>156
    同年代に言われるのは嫌だ!
    昔はもっと大変だったよ、って言われるならいい。

    洗濯って、
    ネットに入れて、干して、畳んで
    これ全てやって洗濯だからな!
    って言ってやってください。
    4回なんてすごい…

    +18

    -0

  • 224. 匿名 2020/09/17(木) 13:58:29 

    >>21
    黒板みたいな掲示板無かった⁉️記憶が曖昧だけど。

    +59

    -0

  • 225. 匿名 2020/09/17(木) 13:58:40 

    自然災害や疫病

    火山噴火、地震、台風、水害…
    全てにおいて今より簡素な家が多かったから被害は甚大だったろうし
    干ばつになれは田畑が干上がり食糧が無くなり餓死したり
    伝染病が流行っても治療を受けられず亡くなる人も多かっただろうし
    そんな過酷な中を生き延びてきた人達の子孫が私達なのかと思うと
    私達は強運なのかもね

    +26

    -0

  • 226. 匿名 2020/09/17(木) 13:59:08 

    >>121
    横だけど難産の時に産婆さんが手を入れて、赤ちゃんの頭を細くしてから出したって聞いたことがある
    昔の人は小柄だから、赤ちゃん大きさは重要だったみたいね

    +42

    -0

  • 227. 匿名 2020/09/17(木) 14:02:48 

    >>21
    すれ違うこともよくあったよ
    昭和だねー!

    +27

    -0

  • 228. 匿名 2020/09/17(木) 14:04:02 

    >>210
    恋愛って概念が出来たのは近代みたいよ
    江戸時代の庶民は、仲人の紹介とかが多かった印象

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2020/09/17(木) 14:06:03 

    >>155
    こんな感じらしい

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2020/09/17(木) 14:06:32 

    >>24
    しかも、洗剤じゃなく、洗濯せっけんだったんだよね。汚れがどこまで落ちたのか。

    +7

    -2

  • 231. 匿名 2020/09/17(木) 14:11:05 

    >>214
    私のヨガの先生も骨盤底筋を鍛えてある程度コントロール出来る様になったって言ってた。
    コントロールできるといいな〜。

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2020/09/17(木) 14:11:38 

    >>119
    ずっと横向きで寝るってことですか
    仰向きでは寝ないのかな

    横向きばかりも辛そうだけど慣れれば平気なんですね

    +27

    -0

  • 233. 匿名 2020/09/17(木) 14:15:31 

    >>118
    その間髪の毛洗えないの…?

    +52

    -0

  • 234. 匿名 2020/09/17(木) 14:16:07 

    >>90
    事実なら未来は小も大も生理みたいになる可能性があるんじゃ……。

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2020/09/17(木) 14:16:40 

    >>209
    歯磨き粉はあったよ〜
    昔の人は大変だっただろうなと思うこと

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2020/09/17(木) 14:21:58 

    >>205
    私も緊急帝王切開だった。
    助産師さんがマメにチェックしてて、エコーとか見ながら異常に気づいて帝王切開に切り替えたって後から院長に言われて、これもし昔で、機械がない時代だったら母子共に危なかったよな…って思った。
    怖すぎ。

    +24

    -0

  • 237. 匿名 2020/09/17(木) 14:24:39 

    >>21
    駅に掲示板があったのよ。
    そこにチョークで書き込んでたよ。
    ついでに「XYZ」って書くと冴羽獠がやって来るのよ。

    +59

    -0

  • 238. 匿名 2020/09/17(木) 14:27:42 

    >>176
    大きな桃が流れてこれるくらい流れがある川だもんね。
    大きな桃を持ち上げようとして流れにさらわれて…なんてことにならなくてよかったよね。

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2020/09/17(木) 14:29:16 

    >>217
    小学生くらいの子が子守りとかで小さな兄弟をおんぶしてる時とかに、落っことして亡くなるなんてこともあったって聞いたことあるよ

    +24

    -1

  • 240. 匿名 2020/09/17(木) 14:29:36 

    タイトルとか出演者は忘れてしまったけれどドラマか映画で
    戦争中に赤ちゃんを抱えた母親が「だれかこの子にお乳を~!」って町をさまよってた。
    栄養不足で母乳が出なかったんだろうね。
    子供を亡くしてしまった女性が現れてその子に愛おしそうにお乳をあげてるシーンが印象的だった。

    今も大変なことが多いけど戦争のない時代に生まれてきてよかった。

    +25

    -0

  • 241. 匿名 2020/09/17(木) 14:31:34 

    >>21
    中学生の頃、何人かで駅で待ち合わせした時、1人全然来なくて、公衆電話から電話しても出なくて、家に行っても誰も出てこない…なんてことあったな。
    公衆電話使ったり、直接行ったりってするしかなかった。

    +31

    -0

  • 242. 匿名 2020/09/17(木) 14:37:33 

    >>156
    2回回すくらいででもめんどくせーって思うから、4回はすご過ぎ!
    尊敬するわ👏🏼

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2020/09/17(木) 14:39:59 

    今から20年前にアメリカにホームステイした時、分厚い辞書を持ち歩いてた!
    会話のたびに辞書を引きあって意思疎通してた!今ならスマホの変換でスムーズに簡単だろうなーと思う!

    +13

    -0

  • 244. 匿名 2020/09/17(木) 14:59:03 

    >>219
    長屋に住んでると
    性行為の声やもちろんおならも筒抜けだったみたい

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2020/09/17(木) 15:00:06 

    >>151
    羽織ってるのは生絹(すずし)と言って、たしか自分の部屋の中だけで着る上着だったと思う。
    人に見られないので透けてても大丈夫。

    +26

    -0

  • 246. 匿名 2020/09/17(木) 15:03:35 

    >>1
    これで寝るくらいなら髪型崩れたほうがマシ

    +61

    -1

  • 247. 匿名 2020/09/17(木) 15:06:15 

    >>24
    洗濯機が壊れた時に新しいのが届くまでの間、手洗いしてたけど毎日ずっとなんて無理だわ。

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2020/09/17(木) 15:11:55 

    >>193
    戦後すぐの話だから使ったらすぐに洗うっていう余裕がある生活じゃなかったんだと思う
    一日中家事に追われる生活だったみたいだから
    今の便利な時代に生活してる人がアドバイスしてくるって、ちょっとびっくりしました

    +36

    -0

  • 249. 匿名 2020/09/17(木) 15:13:19 

    >>143
    そのまさか!薩摩藩は確か途中まで船団で行く。
    殿様のお風呂用の船もあったとか🐤♨️

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2020/09/17(木) 15:23:48 

    >>193
    洗うのは布オムツだけじゃないからね
    他の服も全部洗濯板で洗うんだよ
    あなたは服とかは洗濯機だしオムツだって手洗いした後、脱水するのは洗濯機だよね?
    料理だって電子レンジや便利なレトルトとかがあるし、昔の人と大変さが違うと思う
    それで溜めて洗ってるから大変なんだよ、みたいな言い方されると祖母を馬鹿にされてるみたいで正直腹が立ちました

    +41

    -0

  • 251. 匿名 2020/09/17(木) 15:28:08 

    >>235
    これは團十郎印の紅入り歯みがき粉!?
    歌舞伎役者とタイアップした歯みがき粉が売っていたとか。面白いよね。

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2020/09/17(木) 15:33:07 

    >>12
    エアコンが普及する前は、ウインドウファンなんてあったなぁ。

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2020/09/17(木) 15:39:20 

    昔のサラリーマンは、毎日満員電車に乗って通勤してたんじゃ (笑)

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2020/09/17(木) 15:58:49 

    >>237
    高円寺の駅でウォーリーさんが「疲れました。探さないで下さい。」て伝言残しているの見たよ。

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2020/09/17(木) 16:00:56 

    >>249
    ほんとですか⁉️
    詳しく調べてみます❗
    ありがとう😉👍🎶

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2020/09/17(木) 16:03:11 

    >>103
    会社の同僚の人でいたなー。完璧にコントロール出来るから、温泉も普通に入れるって人。でもかなり珍しいよね?

    +3

    -2

  • 257. 匿名 2020/09/17(木) 16:12:31 

    >>129
    この度父が白内障の手術を受けました。
    麻酔効いてても少し痛みがあったと言っていたので、麻酔なしではどれほど痛いのだろうと考えただけで恐ろしいです。

    +15

    -0

  • 258. 匿名 2020/09/17(木) 16:23:02 

    >>256
    量も少なそう
    コントロールする自信があっても生理中に温泉に入るのはマナー違反な気がするけど

    +21

    -0

  • 259. 匿名 2020/09/17(木) 16:26:03 

    今自分が足を怪我してるから思う。
    足痛い時にしゃがんでトイレとか大変だったろうな。

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2020/09/17(木) 17:20:21 

    >>34
    かえって家事や農作業しなくていいから楽なんじゃと思う。小屋でダラーっと寝てればいいよ。

    +12

    -1

  • 261. 匿名 2020/09/17(木) 17:24:32 

    >>1 大正生まれの母が日本髪の時は箱枕だった。
    なかなか寝られなかったと言ってた。

    +41

    -1

  • 262. 匿名 2020/09/17(木) 17:46:13 

    出産

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2020/09/17(木) 17:51:54 

    >>195
    すごいな、ずっとこれで朝まで寝てられるの?
    みんな寝相が良かったんだね

    +59

    -0

  • 264. 匿名 2020/09/17(木) 17:53:03 

    >>218
    立ち上がったときに一気にきて気持ち悪いよね

    +23

    -0

  • 265. 匿名 2020/09/17(木) 17:53:16 

    >>128
    うつぶせは体に悪いからね

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2020/09/17(木) 17:56:17 

    >>179
    私だったら絶対一睡もできない…

    +41

    -0

  • 267. 匿名 2020/09/17(木) 18:21:46 

    >>5
    灰を詰めた袋みたいなのをあててたと聞いたことがある、でもこれも洗うんだろうから大変ですね

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2020/09/17(木) 19:09:35 

    >>90それ嘘だよ
    生理中の女性は世界的に小屋に隔離されたりして不遇な目に遭ってきた
    そもそも昔は5人も6人も子供産むのが当たり前だから生理が来ることがものすごく少なかった

    +34

    -3

  • 269. 匿名 2020/09/17(木) 19:23:12 

    服は自分で縫わないとお店で買ったりしないよねえ?江戸時代でも平安時代でも。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2020/09/17(木) 19:43:20 

    >>14
    昔は40過ぎたら初老でお婆さんだよ。

    +14

    -0

  • 271. 匿名 2020/09/17(木) 20:31:51 

    >>1
    人体の健康よりも、髪型は崩れないとか見た目の方を優先してること自体が
    現代と考え方が逆で人権侵害も甚だしい

    +28

    -1

  • 272. 匿名 2020/09/17(木) 20:33:35 

    7,8人子供産んで家電も無いのに全ての家事をこなして畑仕事もするなんてどうやってたんだろうと思う

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2020/09/17(木) 20:45:22 

    昔の人は「人権」がなかったから、いろんな意味で大変だったと思う

    +13

    -0

  • 274. 匿名 2020/09/17(木) 20:45:25 

    虫歯、親不知の痛み。耐えられ無い‼️

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2020/09/17(木) 21:06:32 

    >>250
    農家の孫を馬鹿にしなさんな。手洗いでちゃっちゃと洗って干すもんだよ。洗濯機で脱水なんかしないよあれくらい。手で絞った方が早いもの。だいたい、1日に何枚も出るもんで無し。百枚でも出たら大変でしょうね。

    +0

    -11

  • 276. 匿名 2020/09/17(木) 21:21:21 

    >>275
    それって布オムツだけの話でしょ

    +11

    -0

  • 277. 匿名 2020/09/17(木) 21:22:52 

    >>12
    江戸時代はミニ氷河期だったから、暑さよりも寒さと飢饉を凌ぐのが大変だったでしょうね

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2020/09/17(木) 21:35:23 

    >>5
    小屋に閉じ込めてたんじゃなかったっけ?

    +18

    -0

  • 279. 匿名 2020/09/17(木) 22:10:09 

    昔の人は大変だっただろうなと思うこと

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2020/09/17(木) 22:15:41 

    今は簡単に調べ物が出きる 例えば漢字だとか 昔は辞書必要だったし 芸能人のアレ…あの人誰だっけ?も直ぐ調べられる 昔だったらそのままでその事さえ忘れる
    でもさ 手紙って良いですよね?今ふと思った。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2020/09/17(木) 22:17:04 

    >>104
    箱根駅伝出れちゃうね

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2020/09/17(木) 22:20:50 

    >>233
    らしいですよ だからカンザシみたいなのでかくみたいな
    芸子さんになれば鬘でOKなのです

    +15

    -0

  • 283. 匿名 2020/09/17(木) 22:37:22 

    40歳過ぎるとマジであちこちガタが来る。
    医学が発達してないし健康保険もないのに昔の人は農作業とかしてたんだから大変だったろうな。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2020/09/17(木) 23:17:56 

    髪を乾かすこと

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2020/09/17(木) 23:26:36 

    >>179
    怖すぎて眠れない

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2020/09/17(木) 23:33:50 

    >>186
    下痢とかのとき恥ずかしいよね

    +13

    -0

  • 287. 匿名 2020/09/17(木) 23:55:25 

    >>193
    繊維の品質も格段に向上しているから、速乾とか防汚とかがない分昔は大変だったはず

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2020/09/18(金) 00:14:21 

    >>12
    近くに森があるんだけど、夏でも通るとひんやりする
    昔はエアコンなくても大丈夫だったかも
    じゃなければみんな着物なんか着てるし死人続出のはず

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2020/09/18(金) 00:14:28 

    姑との同居

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2020/09/18(金) 00:21:42 

    >>199
    上海のディズニーランドはう○こまみれらしいね

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2020/09/18(金) 00:22:38 

    >>144
    でも一般人は持ってないよね。いちいち外に出る時大変。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2020/09/18(金) 00:25:09 

    >>54
    昭和でもエアコン無いとこいっぱいあったけど、冷蔵庫あったからね。でも氷はお父さんしか使えなかった。子供はまだ冷えてない麦茶で我慢。

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2020/09/18(金) 00:27:22 

    >>1
    亡くなった祖母がこれで寝てるの40年くらい前に見ました。母曰く、おばあちゃんあの枕くらい高いのじゃないと眠れないっていつも普通の枕も2つ折りとかにして寝てたよ。だって。首痛くなかったのかなぁ~

    +13

    -0

  • 294. 匿名 2020/09/18(金) 00:41:07 

    >>120
    爆笑

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2020/09/18(金) 01:01:38 

    いまとても辛い仕事してるけど、昔の女性に比べたら…!!と思うと不思議と耐えられます。
    比較的最近の戦時中ですら、いろいろな話を聞くと胸が締め付けられる…。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2020/09/18(金) 01:06:31 

    >>17

    貞淑な妻って、いわば男とその家族の奴隷だったよね。今の5,60代のジジイに男尊女卑が多いのは、そういう風習で育ったからなんだろうね。

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2020/09/18(金) 01:09:35 

    >>40

    女性にとって拷問だよね…。
    何にも知らない相手とセックスして、ずっと一緒に暮らしていくんだよ。いい人ならラッキーだけど、モラハラ暴力おとこだったら…考えるだけでゾッとするよ、

    +16

    -0

  • 298. 匿名 2020/09/18(金) 01:11:04 

    >>56

    無痛分娩だから、私もほぼほぼ吸引になる予定。
    お疲れ様でした。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2020/09/18(金) 01:16:41 

    >>101

    いちがいには言えないよ。
    戦争、
    女性差別、
    身分差別、
    日本独特の同調圧力…

    もしかしたら今より辛かったかも知れない。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2020/09/18(金) 01:21:50 

    >>40
    まさに私の祖母は祖父の顔を結婚式の日に初めて見たらしい。その晩に初夜って…話したこともないのに想像出来ない…幸い祖父は温和な性格で優しい人だったのが救い。

    +16

    -0

  • 301. 匿名 2020/09/18(金) 02:15:01 

    >>148
    私が15年近く前に子どもを産んだときは、最近は紙オムツでも安いしいいよねぇって言われた。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2020/09/18(金) 02:28:04 

    離乳食手作り

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2020/09/18(金) 02:42:36 

    >>86
    葉っぱは危険。葉っぱの毛とか毒でお尻はとんでもない事になる。
    最近でも、微細な毛が刺さって壊死して病院でもどうしようもなくて耐えられなくて自殺した人いますよ

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2020/09/18(金) 04:37:28 

    >>268
    5.6人産んだとしても5.6年でしょう?
    あとの20年以上は?

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2020/09/18(金) 04:41:58 

    >>12
    気温が違うよ
    10度位夏場は低かった昭和4.50年くらいかな
    いや60年でもこんなに暑くなかったよ
    独身時代自分の部屋にクーラーなかったけど扇風機で過ごせてたしリビングのエアコンしかなかったよ

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2020/09/18(金) 04:42:57 

    >>270
    江戸時代の寿命は50歳だもんね

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2020/09/18(金) 04:46:08 

    >>193
    赤ちゃんの他にもまだオシメ使ってる幼子とか何人も居そうだもんね
    一人分ではなさそうだから大変だよ

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2020/09/18(金) 07:56:11 

    >>5
    昔の人は、今の人より乳製品や肉を食べないから生理が物凄く軽かったって聞く。
    おトイレする時に出るくらいですぐ終わったみたい。
    今の子達みたいにドバドバ何日間も出なかったんだろうね。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2020/09/18(金) 09:13:28 

    >>270
    ひぃ

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2020/09/18(金) 09:22:02 

    >>88
    平安時代は30度を越す猛暑となる日が多かったとの推測データがあるらしいよ。
    だから壁がない吹きっさらしの家屋で凌いでた。
    猛暑をあの着込んだ着物で耐えるとか、、しかも風呂入らんし、トイレはおまるで部屋臭いし、髪はめちゃくちゃ長いし、、地獄だよね。

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2020/09/18(金) 09:53:55 

    >>193
    他にも家族の洗濯物も手洗いでしょ。
    大変だよ。

    少し布オムツ使った事があるからって…

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2020/09/18(金) 11:48:22 

    >>304
    授乳期は生理止まるから、一人あたり一年授乳したらプラス5年生理来なくなるかもしれません。
    あと昔は栄養のあるものを今みたいに食べられないだろうから、授乳期が終わっても生理がなかなか戻らないかもしれません。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2020/09/18(金) 12:06:43 

    >>296
    爺なんて存在価値ないじゃん

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2020/09/18(金) 13:42:49 

    昔さぁ シャンプー粉だったような記憶がある 歯みがき粉も粉だった

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2020/09/18(金) 15:21:31 

    >>313
    あなたおじいちゃんいないの?

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2020/09/18(金) 17:32:38 

    >>275
    こういう発言するから田舎の農家やってる人って世間知らずって思われるんだよね
    社会や世の中から取り残されてる

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2020/09/19(土) 10:02:16 

    >>163
    家では布、お出かけは紙だったらしい。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2020/09/19(土) 14:50:07 

    >>123
    江戸時代の銭湯では頭を洗うのは禁止だったらしいですよ。頭を洗うのは男性は週に一回の床屋での散髪の時に洗ってもらい、女性は月に一回しか洗わなかったそうです。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2020/09/20(日) 03:03:59 

    >>303
    西表島旅行した時、昔はユウナ(オオハマボウ)の葉でお尻をふいてたって聞いたけど、それは大丈夫なんかね
    触ったけど産毛具合とか忘れてしまった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード