-
1. 匿名 2020/09/16(水) 17:44:35
実は、ぐるなびの創業者で、現会長の滝久雄氏は菅氏と昵懇の間柄だという。
菅氏が代表を務める政治団体の収支報告書を遡ると、菅氏が初当選を果たした1996年から2012年にかけて、滝氏が会長を務める広告代理店「NKB」などが、菅氏の政治団体「自由民主党神奈川県第二選挙区支部」「横浜政経懇話会」に計280万円の寄附をしている。また、総選挙が行われた2000年には神奈川県第二支部からNKBの子会社に、ポスター制作費として58万8000円が支払われている。+9
-177
-
2. 匿名 2020/09/16(水) 17:45:08
ん?+157
-5
-
3. 匿名 2020/09/16(水) 17:45:19
遅刻寸前の菅+390
-18
-
4. 匿名 2020/09/16(水) 17:45:22
ガースー+87
-3
-
5. 匿名 2020/09/16(水) 17:45:27
おや?+45
-4
-
6. 匿名 2020/09/16(水) 17:45:32
献金してくれてるんだから
儲けさせてあげるのは当たり前でしょ+34
-108
-
7. 匿名 2020/09/16(水) 17:45:45
そりゃ親密な会社に依頼するんでないの?+30
-53
-
8. 匿名 2020/09/16(水) 17:45:48
そんな金額で動くかね+362
-23
-
9. 匿名 2020/09/16(水) 17:45:51
さっそく?
+198
-6
-
10. 匿名 2020/09/16(水) 17:46:02
電通みたいなパイプがあるの?+149
-3
-
11. 匿名 2020/09/16(水) 17:46:06
文春ですらこの程度のスキャンダル
菅政権は堅いな+532
-57
-
12. 匿名 2020/09/16(水) 17:46:10
献金は違法じゃないでしょ+382
-26
-
13. 匿名 2020/09/16(水) 17:46:12
むむっ+5
-6
-
14. 匿名 2020/09/16(水) 17:46:14
またかい+14
-7
-
15. 匿名 2020/09/16(水) 17:46:22
献金してるからgotoの対象になったとは限らないよね。だってぐるなびって最大手じゃない?+371
-21
-
16. 匿名 2020/09/16(水) 17:46:29
ぐるなびなんか信用してない
ただの飲食店地図+272
-2
-
17. 匿名 2020/09/16(水) 17:46:36
ガースー頼みますよ!+9
-10
-
18. 匿名 2020/09/16(水) 17:46:54
新内閣発足の日にぶつけてきたねw
+193
-15
-
19. 匿名 2020/09/16(水) 17:46:58
尖閣の事と言い本当に印象操作すごいね
調べたら本当の事すぐ分かるのに+194
-19
-
20. 匿名 2020/09/16(水) 17:47:10
>>3
これ本当の写真?
笑うw+231
-5
-
21. 匿名 2020/09/16(水) 17:47:15
献金とイコールで繋がってる案件ではないような+30
-16
-
22. 匿名 2020/09/16(水) 17:47:19
いやオーナー企業系はどこの会社も献金してるから。
みんな知らないだけだよ。
不動産屋もお菓子メーカーも家電量販店も。
その時代の与党に献金するんだよ。+275
-11
-
23. 匿名 2020/09/16(水) 17:47:19
政治を理解して人は記事にするな+1
-15
-
24. 匿名 2020/09/16(水) 17:47:31
がーすーこれから日本のために頑張ってくれるんだからっ!+10
-27
-
25. 匿名 2020/09/16(水) 17:47:32
>>3
転ばないでね
あと…呼び捨てするな!+214
-21
-
26. 匿名 2020/09/16(水) 17:47:33
+9
-10
-
27. 匿名 2020/09/16(水) 17:47:37
文春は今に始まったことじゃないけど、なんでもやばいことをしているというふうにもっていきたい感じがする+88
-12
-
28. 匿名 2020/09/16(水) 17:47:49
政権開始時に特大文春砲って言ってたけど、この程度?
もっと頑張れよマスゴミさんw+174
-13
-
29. 匿名 2020/09/16(水) 17:47:49
>>18
なんかこの写真だと悪そうな人に見えて気の毒+2
-14
-
30. 匿名 2020/09/16(水) 17:47:55
さすがにこじつけが過ぎません?+105
-15
-
31. 匿名 2020/09/16(水) 17:47:58
>>12
見返りで利益誘導したらいけないんじゃ+64
-5
-
32. 匿名 2020/09/16(水) 17:48:02
正直、献金って良いと思う
選挙ってみんな平等だから良いみたいに言うけど
いくら努力しても国のために尽くしても
1億分の1の発言権しか与えられないんだよ
一生懸命金稼いで国のためにたくさん納税して
たくさん献金してって人の方が報われる社会の方が良いと思う+13
-29
-
33. 匿名 2020/09/16(水) 17:48:07
ぐるなびがまともな政治家へ献金をしていたとも取れる+21
-21
-
34. 匿名 2020/09/16(水) 17:48:38
さっそく下げ?+22
-2
-
35. 匿名 2020/09/16(水) 17:48:38
+105
-17
-
36. 匿名 2020/09/16(水) 17:49:05
二階さんの時もそうだけどたったこれだけの額で動くわけない
+85
-6
-
37. 匿名 2020/09/16(水) 17:49:10
>>3
こんな方でも走るんだ
お気をつけてね!+170
-8
-
38. 匿名 2020/09/16(水) 17:49:17
うーん…
無名の会社が選出されたならおや?って思うけどぐるなびなんて大手が選ばれてるのは妥当じゃない?
政治献金は法に触れる訳じゃないんだし。+154
-9
-
39. 匿名 2020/09/16(水) 17:49:17
>>35
猫びっくりしてるよ!+28
-1
-
40. 匿名 2020/09/16(水) 17:49:22
下げ要素を探しに探した結果これかよ。+37
-5
-
41. 匿名 2020/09/16(水) 17:50:29
>>33
確かに
これが特定野党に献金してましたとなったら、ぐるなびってそっち系?となる+7
-9
-
42. 匿名 2020/09/16(水) 17:50:29
菅直人は違法献金受けてたけどお咎めなし+107
-4
-
43. 匿名 2020/09/16(水) 17:50:33
>>31
この程度の金額で利益誘導?+70
-11
-
44. 匿名 2020/09/16(水) 17:50:48
政治に疎い人をミスリードするような記事だね
献金=悪みたいに思わせて政権批判に誘導する+68
-8
-
45. 匿名 2020/09/16(水) 17:50:58
悪意がある見出しと文面はやめてほしい+12
-4
-
46. 匿名 2020/09/16(水) 17:51:14
野党がやいやい批判してその後に野党の議員もぐるなびから献金を受けてましたってパターンになる予感(笑)+32
-3
-
47. 匿名 2020/09/16(水) 17:51:21
gotoイートのシステムは、店と客が共謀すれば不正し放題だし、外部からは見抜けないよ。
+4
-1
-
48. 匿名 2020/09/16(水) 17:51:23
goto風俗も頼むは。+5
-13
-
49. 匿名 2020/09/16(水) 17:51:25
献金って普通だよ。
うちの会社の社長も町の議員に献金したり、陳情したりしてるよ。
議員事務所って主に地元の人たちで色んな人が出入りしてて、色んな相談事受けるんだよ。+74
-8
-
50. 匿名 2020/09/16(水) 17:51:27
ぐるなびが元々ガースーに献金してた
gotoイートで大手のぐるなびが関わったってだけの話でしょ+18
-6
-
51. 匿名 2020/09/16(水) 17:51:30
>>11
スキャンダルの程度が低すぎるね。+134
-9
-
52. 匿名 2020/09/16(水) 17:51:33
忖度内閣人事と比べるとどうでもいいレベルの話+4
-1
-
53. 匿名 2020/09/16(水) 17:51:38
二階さんもこれだしねGo Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金girlschannel.netGo Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金Go Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金 | 文春オンライン7月22日にスタートする観光需要喚起策「Go Toトラベルキャンペーン」(以下、Go To)。この事業を1895億円で受託したのは「ツーリズ...
+7
-9
-
54. 匿名 2020/09/16(水) 17:51:44
>>1
菅が首相になった時点でこういうの出るんだろうなとは思った
次にまた第二第三出してくるんだろうなとは思う+24
-1
-
55. 匿名 2020/09/16(水) 17:52:59
>>31
政治献金って公表してる情報じゃね?+80
-2
-
56. 匿名 2020/09/16(水) 17:53:02
さっそく疑惑が出てきてるね。不安でしょうがない+6
-18
-
57. 匿名 2020/09/16(水) 17:53:03
儲かるのは中間業者
肝心の一般飲食店の儲けなんて微々たるものなんだろうな
飲食は感染リスクが高いってフランスがこの前発表してたけど大丈夫なんだろうか+1
-1
-
58. 匿名 2020/09/16(水) 17:53:08
>>15
まーこれだけぐるなび推してたからなんかあるんだろうなとは思ってたよ+12
-13
-
59. 匿名 2020/09/16(水) 17:53:31
>>54
しかし第一弾がこれではただの重箱の隅つつき+23
-4
-
60. 匿名 2020/09/16(水) 17:53:44
>>35
しょうもな+3
-8
-
61. 匿名 2020/09/16(水) 17:54:23
「自由民主党神奈川県第二選挙区支部」「横浜政経懇話会」に計280万円
神奈川県第二支部からNKBの子会社に、ポスター制作費として58万8000円が支払われている
うん、まあ、よくある金額なんじゃない
これが一千万とかなら怪しいけどこのくらいはあるっしょ+18
-5
-
62. 匿名 2020/09/16(水) 17:54:49
総理になったタイミングで満を辞してのこの記事
弱過ぎて笑った。+31
-7
-
63. 匿名 2020/09/16(水) 17:54:55
>>31
もっと勉強した方がいいよ?+23
-5
-
64. 匿名 2020/09/16(水) 17:55:17
>>56
まああなたの生活にはあまり関係ないと思うよ
+2
-2
-
65. 匿名 2020/09/16(水) 17:55:36
>>49
いちいちお金を取るから腐るんだと思うけどね+5
-1
-
66. 匿名 2020/09/16(水) 17:55:36
ポスター制作費58万は安い
+22
-4
-
67. 匿名 2020/09/16(水) 17:55:48
ガースーがー!
がもう始まったのか。
無理だよ鉄壁なんだからww+25
-7
-
68. 匿名 2020/09/16(水) 17:55:57
>>1
8年以上前の話じゃん
関係性なさそうw+24
-3
-
69. 匿名 2020/09/16(水) 17:55:59
なぜマスコミは日本の総理大臣にマイナスな印象をつけたがるのか?
日本が嫌なら出てけばいのに+62
-10
-
70. 匿名 2020/09/16(水) 17:56:04
なんでもスキャンダルに結び付けたい文春+13
-7
-
71. 匿名 2020/09/16(水) 17:57:00
文春ショボ🥴+12
-8
-
72. 匿名 2020/09/16(水) 17:57:01
文春砲でこの程度か。
ガースー、今のところは黒い話はなさそうだ。+17
-7
-
73. 匿名 2020/09/16(水) 17:57:14
>>3
これはオフの日に緊急事態か何かで呼び出されたから走ってるんでしょ。
ガースーは、官房長官はいつ呼び出されるか分からないからオフの日もスーツで過ごすとニュースで見たよ。
パンケーキ食べに行くときもスーツ。+215
-5
-
74. 匿名 2020/09/16(水) 17:57:21
この世のすべては既得権益+2
-1
-
75. 匿名 2020/09/16(水) 17:57:28
>>6
献金と裏金の違いって、何だろう。+3
-1
-
76. 匿名 2020/09/16(水) 17:57:40
>>42
カンチョクトって本当悪ね
ラーメン屋のおじさんがカンチョクトの事総理になったのに家が小さいと馬鹿にしてた
ネットで調べたら確かに普通の家だった+18
-1
-
77. 匿名 2020/09/16(水) 17:57:44
>>38
ぐるなびが怪しいならGOTOトラベルをJTBが請け負ってるのも怪しい!って事になるよね。
+22
-3
-
78. 匿名 2020/09/16(水) 17:59:03
>>1
菅ちゃん饅頭+23
-11
-
79. 匿名 2020/09/16(水) 17:59:20
>>75
外国人からの献金は裏金だよね。
前に前原さんがあちらの国から献金受けててニュースになってたね。+31
-2
-
80. 匿名 2020/09/16(水) 17:59:23
>>6
賄賂じゃん+22
-0
-
81. 匿名 2020/09/16(水) 17:59:33
枝野がここぞとばかりにこの話を掘り始めたら野党は終了+21
-2
-
82. 匿名 2020/09/16(水) 17:59:38
本当にこの手の人達は既に拳銃に弾が仕込んであって、対象が目立った立場になると直ぐに撃ち込んでくるよね。そもそも違法ならとっくに表立ってたでしょ。ここに来てワケアリのようにネタを出してくるの気持ち悪いわ。何処かの国のように自分達にとってプラスの事しか言わないのも駄目だけど、日本のメディアの自国の政治に対するネガティブキャンペーンも異状よ。+11
-2
-
83. 匿名 2020/09/16(水) 18:00:29
>>51
スキャンダルにしたかった、じゃない?+31
-2
-
84. 匿名 2020/09/16(水) 18:01:23
>>80
そうだよ
何の見返りもないなら献金する人なんていなくなる+7
-1
-
85. 匿名 2020/09/16(水) 18:01:41
>>65
議員に相談するだけだから、基本的にお金払わないよ。
でも、議員に感謝したり応援したいとかそういう人は献金する人もいる。
お金出す出さない関係なく、困って相談に来た人の話し聞いてくれる議員っているよ。
麻生さんは地元の中小企業のことは勿論、若い人の企業立ち上げにも熱心に相談受けてくれるよ。
日頃から秘書さんにも困った人のことは相談受けるように指導されてる。+14
-2
-
86. 匿名 2020/09/16(水) 18:02:09
>>73
そうそう
ウォーキングもスーツって言ってた+93
-2
-
87. 匿名 2020/09/16(水) 18:02:11
こういう炎上させようとしてくる記事ってさ、冒頭にライターの名前書いといて欲しい
毎回毎回素知らぬ顔でしょーもないことで焚き付けようとしてきて、ガースーより記事書いてるお前らのこともっと良く知りたいわって気持ちになってきた+22
-3
-
88. 匿名 2020/09/16(水) 18:02:14
>>22
総本山とも言える青年会議所の会頭があんな感じだからね。。地方のジュニアパワーのすごさにびっくり。+2
-1
-
89. 匿名 2020/09/16(水) 18:02:27
>>79
国内は、献金で、
外国は、裏金か。
カジノのやつも、海外か。+3
-0
-
90. 匿名 2020/09/16(水) 18:04:29
>>85
応援したい気持ちが強い人には税金を使って支援してあげたくなるってことだよね
分かる分かるw+1
-8
-
91. 匿名 2020/09/16(水) 18:04:57
>>1
ポスターの金額、妥当としか思わんのやけど。+21
-4
-
92. 匿名 2020/09/16(水) 18:05:45
マスコミに踊らされる程、国民ももう馬鹿じゃない+11
-6
-
93. 匿名 2020/09/16(水) 18:07:32
>>3
小頭で肩幅狭くなくて手足短くない、意外にもプロポーション良いんだね!+82
-5
-
94. 匿名 2020/09/16(水) 18:07:33
>>22
うん。
この記事の意図も分かるね。
マスゴミはこうやって今までフツーーにやっていた事をわざわざ問題視する。
まるで安倍政権、すが政権だけがやっているみたいに。アホか。
みんな、森友や桜なんかも同じカラクリだと早く気付いてくれ。+85
-5
-
95. 匿名 2020/09/16(水) 18:07:53
>>6
政治的中立性、公平性が失われるんよ。
そんなことしたら、資産を持っている人しか優遇されない国になるのよ。+14
-1
-
96. 匿名 2020/09/16(水) 18:07:59
文春は何が言いたいの?
違法献金なんですか?ハッキリ言えよ。+20
-2
-
97. 匿名 2020/09/16(水) 18:11:21
この程度のスキャンダルなら菅さん押しのネット民がすぐ論破で終わりでしょう+12
-1
-
98. 匿名 2020/09/16(水) 18:11:21
>>94
民主時代の桜を見る会も各方面のヤバイ中小企業招待されてるしね。
だっていっぱい献金してるもん+31
-1
-
99. 匿名 2020/09/16(水) 18:13:05
各週刊誌が今必死に嗅ぎまわってるんだろうね+1
-1
-
100. 匿名 2020/09/16(水) 18:13:13
>>11
全くもってスキャンダルではない。+83
-8
-
101. 匿名 2020/09/16(水) 18:13:33
>>78
お爺ちゃん感がなー+2
-0
-
102. 匿名 2020/09/16(水) 18:13:56
>>1
朝からアッチがギャーギャー言ってたやつだ~🎵+3
-1
-
103. 匿名 2020/09/16(水) 18:14:58
あほらしい
選ばれてないところも献金くらいしてるとこあるでしょ+8
-3
-
104. 匿名 2020/09/16(水) 18:15:27
>>54
これからだろうね+5
-0
-
105. 匿名 2020/09/16(水) 18:15:39
出すなら
もうちょっとマシな記事を出してくれよ
菅ちんよりも、安倍政権前からずっといる
ほらっ、あの人
いっぱいあるでしょ もっと大きなネタが派閥の大親分+5
-4
-
106. 匿名 2020/09/16(水) 18:16:35
モリ・カケ・サクラもでっちあげだって国民は気づいているのに、
まだ無駄な攻撃をするつもりなのか。
どんなにスガガー!って叫んでも、
パンケーキを何枚食べたかくらいしかネタ出てこないでしょ?
+22
-13
-
107. 匿名 2020/09/16(水) 18:17:18
文春すっこんでろ。
テメーらが刷ってんのはケツ拭く紙だ‼️+8
-10
-
108. 匿名 2020/09/16(水) 18:18:25
横浜カジノ計画を巡って関係業者の経営トップから多額の献金を受けてきたっていうのは問題があると思う+6
-0
-
109. 匿名 2020/09/16(水) 18:18:49
アベガーの次はスガガー??+2
-2
-
110. 匿名 2020/09/16(水) 18:19:54
>>73
スーツしか無いの?
寝てる時もスーツ?+11
-5
-
111. 匿名 2020/09/16(水) 18:20:46
>>107
お尻荒れちゃう+5
-1
-
112. 匿名 2020/09/16(水) 18:21:59
文春いいよ〜
いい仕事これからも期待してます+6
-6
-
113. 匿名 2020/09/16(水) 18:22:04
>>76+3
-1
-
114. 匿名 2020/09/16(水) 18:24:03
首相親任式って何時から?
テレビでやるかな?+1
-3
-
115. 匿名 2020/09/16(水) 18:24:48
>>38
これがNGならどこの企業も与党に一切献金しなくなるね。献金したら大手でも国から一切事業任せてもらえなくなるなら。+8
-2
-
116. 匿名 2020/09/16(水) 18:28:17
>>20
こんな言い方していいのか分からないけど、走り姿なんか可愛いね(笑)+54
-7
-
117. 匿名 2020/09/16(水) 18:28:48
>>100
スキャンダルの意味知ってる?+3
-5
-
118. 匿名 2020/09/16(水) 18:31:03
この国は昔から変わらず+6
-0
-
119. 匿名 2020/09/16(水) 18:31:30
Twitterに安倍さんの最後のリツイート動画があったね。
泣ける。
どんなにアホーで間抜けな攻撃にも8年間たえてきた人だよ。
次のガースーも頑張ってほしいです。
剃刀並みの鋭い一言でアホーどもを黙らせてくれ。+12
-7
-
120. 匿名 2020/09/16(水) 18:34:27
ぐるなびと癒着してるから、発注だしたんだあ!って国民を馬鹿みたいに思って誘導するなよ文春。
1996~2012で、280万。年でいうと17万くらい。一番献金が多かったとしたい年でも58万。
私だって、年間のこんなはした金で、危ない利益誘導しようとも思わんわ。
+12
-3
-
121. 匿名 2020/09/16(水) 18:34:48
え?別に問題だと思わないけど。
献金って普通にしてる企業多くない?+5
-3
-
122. 匿名 2020/09/16(水) 18:42:26
公共交通機関やばいもんね
赤字にリストラ、無給の休暇、、、ああ辛いよ+0
-1
-
123. 匿名 2020/09/16(水) 18:43:04
何千万ももらってたらやばいけど
+2
-2
-
124. 匿名 2020/09/16(水) 18:44:25
>>1
この金額で献金とか言われたらむしろ恥ずかしい+11
-2
-
125. 匿名 2020/09/16(水) 18:45:50
>>1
寄附は献金なの?+0
-1
-
126. 匿名 2020/09/16(水) 18:48:59
ハイハイ、もうw
左巻きどもが必死でガースーガー!って叫んでるけど、
どれも空しいなー。
どんなに喚いても安倍さんの仕事はキッチリ継承してくれるよ。
無駄無駄。
+3
-6
-
127. 匿名 2020/09/16(水) 18:49:23
>>95
昔からそうなってる+0
-1
-
128. 匿名 2020/09/16(水) 18:50:03
>>73
ゆっくり休めなくて大変だよね😩+61
-3
-
129. 匿名 2020/09/16(水) 18:52:46
献金は問題ないよ+3
-2
-
130. 匿名 2020/09/16(水) 18:54:02
悪いことみたい受けとる人いるのかな?
企業からの献金はふつうだよね。+4
-1
-
131. 匿名 2020/09/16(水) 18:55:02
>>112
これ、どこがいい仕事なの?ww+0
-4
-
132. 匿名 2020/09/16(水) 18:59:07
金額じゃない
全国一律飲食と旅行の割引券配ればいいだけ
但し、それだけだったら献金こないだろう
IT活用の名に紛れて大手仲介会社に仕事と金を政府から回し
献金受ける
ソノ姿勢が問題なんですっすっすっ+2
-0
-
133. 匿名 2020/09/16(水) 19:01:06
献金されないとお金無いの?
議員さん高給取りなのに。+1
-1
-
134. 匿名 2020/09/16(水) 19:01:36
>>9
さっそくサゲキャン始まってるね。+11
-4
-
135. 匿名 2020/09/16(水) 19:04:28
>>1
献金するような会社と
大きい事業を受注できる企業って限られてこないか?+0
-0
-
136. 匿名 2020/09/16(水) 19:05:28
政治資金規正法があって献金は公表される
そこは蛇の道はへび
政治家の政治報告会(パーティ)演説したあと芸能人呼んで歌と御酌させる
その参加費(パーティ券)がトンデモナイ金額
誰が買うか、はい義理のある企業です+1
-0
-
137. 匿名 2020/09/16(水) 19:07:35
>>12
献金自体は違法では無いね
ただし、指定された団体に指定された期間内に受け取る事や収支報告書に内容が正確に記載されてる事などのいくつかの条件がある
金額の大小はあまり関係無いけど、今回は指定された期間内なのかな?
いつに何回受け取ったかのような細かい話が書かれてないから、まだわからないね+6
-1
-
138. 匿名 2020/09/16(水) 19:08:12
>>3
71歳なのに凄いね+42
-2
-
139. 匿名 2020/09/16(水) 19:09:23
>>3
意外ととんがった靴履いてて笑ったw
転ばないよう気を付けてください!+31
-2
-
140. 匿名 2020/09/16(水) 19:09:23
>>136
自己レス
だから、一般民衆に広く浅くオタスケの網をはる全国一律補助券じゃなくて
大手仲介会社を指名入札させるんですっ+0
-0
-
141. 匿名 2020/09/16(水) 19:10:29
>>107
まあゴシップ誌だからしょうがない
本当は新聞社とかでバリバリ政治切りたかったけど出来なかった人達だから。+1
-1
-
142. 匿名 2020/09/16(水) 19:12:53
>>102
そうなんだ
違法でも無いことを騒げば騒ぐほど、企業まで敵にまわすって事を何故あちらは学習しないのかな+3
-1
-
143. 匿名 2020/09/16(水) 19:14:12
>>15
献金したからGOTOイートの企画を進めたのかも。
+7
-3
-
144. 匿名 2020/09/16(水) 19:17:18
>>73
パンケーキお好きなの?w+9
-1
-
145. 匿名 2020/09/16(水) 19:20:11
献金は違法ではない。
ただその献金により、便宜を図ったかどうかが焦点になるのは当然だけど、
そこはぜんぶ憶測でしかない。
石破だって枝野だって、この程度のことは山ほどあるでしょうに、
献金していた=便宜を図ったという扱いをされるんじゃ、
もう日本の総理は、マスコミが推してる人間しかなれないよ。
+2
-3
-
146. 匿名 2020/09/16(水) 19:25:30
二階堂さんの時からずっとだろうねGo Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金(文春オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp7月22日にスタートする観光需要喚起策「Go Toトラベルキャンペーン」(以下、Go To)。この事業を1895億円で受託したのは「ツーリズム産業共同提案体」(以下、共同提案体)なる団体だ。この「
+3
-0
-
147. 匿名 2020/09/16(水) 19:25:53
>>143
そういう憶測で、「菅が悪い」って、アベガーの時と、ほんと変わらないね。
そして、「説明責任を果たせ」「疑惑は晴れていない」って
延々とやり続けるんでしょう。+13
-9
-
148. 匿名 2020/09/16(水) 19:27:16
>>16
長ったらしい評論家気取りの口コミと、私情挟みまくりの低評価をスルーして見てる。+1
-0
-
149. 匿名 2020/09/16(水) 19:31:13
今更騒ぐことでもない
自民党自体が利権体質、更に官僚の天下りも相まって税金使いたい放題
電通まで抱き込むという
安倍政権で完全に出来上がってる
分かっていた事
献金無くすのに、政党助成金だったはずなのに両どりよw
自民党なんか支持してんのがバカなんだって
まともな野党いない悲劇だわ+5
-0
-
150. 匿名 2020/09/16(水) 19:32:02
文春もこの程度か。+3
-5
-
151. 匿名 2020/09/16(水) 19:33:45
>>143
そりゃそうでしょww
消費税減税や地域振興券じゃ旨味ないもん
だからこそのGo toキャンペーン
間に業者挟むから美味しいんだよ
献金と票を税金使って手に入れる
こんなの分からないで擁護してる方がおかしいわ+13
-4
-
152. 匿名 2020/09/16(水) 19:35:56
>>109
そんな見方しか出来ないから政治が腐るんだよ+1
-2
-
153. 匿名 2020/09/16(水) 19:38:09
>>115
献金貰うなら政党助成金辞めたら?
政党助成金貰うなら献金禁止したら?+5
-0
-
154. 匿名 2020/09/16(水) 19:39:56
>>95
なんでダメなの?資産持つ人こそ優遇すべきでしょ+2
-4
-
155. 匿名 2020/09/16(水) 19:40:50
>>145
マスコミ推してたの石破じゃなかった?+2
-1
-
156. 匿名 2020/09/16(水) 19:41:02
>>4
黒光りホテル+4
-1
-
157. 匿名 2020/09/16(水) 19:44:59
安倍総理の尻拭いしてきた菅さんが清廉潔白な訳がない
むしろ、雑用係で脛に傷しかないと思うわ
そうでもなきゃ、世襲がデカい面してる自民でのし上がれる筈もない+10
-1
-
158. 匿名 2020/09/16(水) 19:46:34
>>155
>>145
そう。自分たちが推していた石破が敗れたから、
徹底的に菅さんをつぶそうとしている。
仮に石破が総理になってたら、献金ごときで記事になど絶対にしない。+7
-4
-
159. 匿名 2020/09/16(水) 19:48:16
>>11
火消し感がすごい。
爺さん内閣は利権の嵐になりそうだわ。
組閣発表日にさっそくこれだ。+14
-10
-
160. 匿名 2020/09/16(水) 19:54:34
>>6
マイナス多いけど、企業としてもリターンがあるからこそ献金している。
それが営利を追及する企業の目的であって、個人が思想で献金するのとは訳が違う。
文句があるなら企業献金禁止の立法活動するか、野党に投票すればよい。+2
-3
-
161. 匿名 2020/09/16(水) 19:55:03
>>3
カッコイイな!+11
-2
-
162. 匿名 2020/09/16(水) 19:55:41
ちょっと揺さぶりかけて、分け前くれって言ってんだろうな
マスコミなんて、反体制と見せかけてるだけでとっくに向こう側
野党はアレだし、どうしようもない+4
-3
-
163. 匿名 2020/09/16(水) 20:00:01
>>3
走っていても可愛いな
もはや愛しい+40
-8
-
164. 匿名 2020/09/16(水) 20:00:46
菅さんには、世襲で回してる愚かな自民党を変えて欲しいわねー
河野太郎とか小泉新次郎とか、はぁ?って感じ
こんなのばっかりしか名前出てこない
世襲が総裁になるの禁止して欲しいくらいよ
茂木さんや高市さんの方がいい+3
-3
-
165. 匿名 2020/09/16(水) 20:03:29
>>154
払ってる税金がケタ違いだから当然。
日本は貧乏人に優しいよ。+1
-1
-
166. 匿名 2020/09/16(水) 20:06:59
>>165
低所得者には優しいとは思うけど、極一部の特権階級の金持ち以外は搾取されてると思うけど
中途半端な収入ある人ほど取られてるのに、貧乏人バカにして上級国民と勘違いしてるレベルの人達は滑稽だなって見てる+2
-0
-
167. 匿名 2020/09/16(水) 20:08:29
>>164
世襲かそうでないかはどうでも良い。
小泉は世襲だろうがそうでなかろうが出来ない人なだけ。
+6
-1
-
168. 匿名 2020/09/16(水) 20:08:42
>>160
政党助成金要らないよね
献金無くすのに作ったんじゃなかった?
詐欺だよね
懐増やしてるだけじゃん
献金賛成なら政党助成金反対しないと辻褄合わないな+5
-0
-
169. 匿名 2020/09/16(水) 20:09:09
>>6
はぁ?
堂々と賄賂肯定してどうするのよ。+5
-3
-
170. 匿名 2020/09/16(水) 20:09:26
>>167
学歴も職歴も申し分ない世襲いるなら教えてよ
官僚より低レベルじゃ話にならない+3
-1
-
171. 匿名 2020/09/16(水) 20:09:28
そりゃ業界としてするだろ・・・
ってかここでしないほうがデカめの会社の経営者として方針まずいと思うぞ+3
-1
-
172. 匿名 2020/09/16(水) 20:11:15
>>165
個人の所得税の話じゃないから。+1
-0
-
173. 匿名 2020/09/16(水) 20:11:30
>>2
わかんないならコメントすんなよ(笑)
必死だね。+1
-1
-
174. 匿名 2020/09/16(水) 20:11:49
>>1
あれ?安いとか思っちゃったw+5
-3
-
175. 匿名 2020/09/16(水) 20:12:58
こんなことしか書けないならオオカミ少年みたいにだれも信用してくれなくなるよ。
すでに信用無しかw+3
-2
-
176. 匿名 2020/09/16(水) 20:13:15
>>163
頭、湧いてんじゃないの?+5
-12
-
177. 匿名 2020/09/16(水) 20:15:51
>>1
こ、これが賄賂か((((゜д゜;))))
金じゃなく物にしとけば?笑イメージに響くからさ笑どっちも同じか笑+1
-0
-
178. 匿名 2020/09/16(水) 20:15:58
>>3
落ち込んでいたけど笑った!!ありがとう+12
-2
-
179. 匿名 2020/09/16(水) 20:16:42
>>166
うーん、確かに恩恵を受けられない、損してるラインの人は居るね。
誰も貧乏人をバカにしてないし自分を上級国民だと思ってないけど。
被害妄想?共産党?+1
-3
-
180. 匿名 2020/09/16(水) 20:18:43
二階の献金は非難して、菅さんにはこのくらいとか言っちゃうのがな、、
菅さんがいいなら二階もいいだろw+4
-2
-
181. 匿名 2020/09/16(水) 20:19:55
越後屋、お前も悪だのう
日本の伝統ですな+2
-1
-
182. 匿名 2020/09/16(水) 20:25:13
>>115
それでいいんじゃない?
その為の政党助成金だし
いつになったら献金禁止するんだろうね
そっちを問題にすべきでしょ+2
-1
-
183. 匿名 2020/09/16(水) 20:26:04
文春と文春オンラインは別物だって。
文春オンラインの記事なんか信じない方がいいよ。+2
-0
-
184. 匿名 2020/09/16(水) 20:26:07
>>171
だから禁止にしないといけないんだよね
そういう話だったよね+1
-1
-
185. 匿名 2020/09/16(水) 20:30:43
>>22
政財界って言うぐらいだしね
政治家やってたら大企業との繋がりは非常に重要
そうやって双方大きくなって行くんだよね
ちょっと悪い言い方をするとお互いを利用しながら双方とも力を付けて行く
でもそれが人脈や活動を広げる事にもなるし切っても切れない関係+7
-1
-
186. 匿名 2020/09/16(水) 20:42:59
>>12
というか、ダメなのは委託する理由がちゃんとしていない場合。入札じゃないんだよね。ならきちんとした理由がないとね。+3
-1
-
187. 匿名 2020/09/16(水) 20:46:48
アベノマスクの得体の知れない会社よりいいわ。+0
-4
-
188. 匿名 2020/09/16(水) 20:51:12
>>147
そりゃ常識ある社会人ならいつまでも逃げずに説明してほしいですね
それとも逃げる方が正義で追及する方が悪い社会になればいいと思ってるのかな?+3
-0
-
189. 匿名 2020/09/16(水) 20:51:44
>>10
ありまくるよ+2
-0
-
190. 匿名 2020/09/16(水) 22:04:47
これから
庶民を置き去りにしたお友達政治はやめてほしい+3
-1
-
191. 匿名 2020/09/17(木) 00:14:58
>>3
菅さんはスーツで毎日ランニングしているんだよ!+3
-2
-
192. 匿名 2020/09/17(木) 00:15:54
文春さん。野党の人間探ればもっと楽しい話出てくるよー。なんでやらんの?野放し良くない。差別良くない。与党と野党きっちりスクープしないと〜!あ、野党のが断然多いから無理か爆+6
-4
-
193. 匿名 2020/09/17(木) 01:59:00
ここ、きちんと物事を見れる人が多くてちょっと感動しました。おそらく、テレビと新聞しか見ない高齢者は、まんまと文春の思惑に引っ掛かるでしょうね。
献金=悪ではないのにね。+3
-1
-
194. 匿名 2020/09/17(木) 02:00:32
使うのぐるなびだけと違うだろう?
何でもかんでも…そういう目で見れば、全てが疑惑になり得ますよ。+1
-1
-
195. 匿名 2020/09/17(木) 05:54:20
>>188
ちゃんとわかりやすく説明してほしいですね、蓮舫さんの二重国籍もよくわからないし+1
-0
-
196. 匿名 2020/09/17(木) 07:53:17
>>188
辻元せんせの寄付金北朝鮮送金疑惑もよくわからない+0
-0
-
197. 匿名 2020/09/17(木) 11:15:06
ガースー黒光り内閣
実際にガースーは腹黒いよ
どす黒すぎるぐらいに狡猾な男だよ+2
-0
-
198. 匿名 2020/09/17(木) 11:22:22
飲食店は今、本当に経営が苦しい。
ぐるなびって掲載料もかかるうえに、ぐるなびから予約が入ると、一人あたり200円だかの手数料が発生するんだよね。
そういうの何気に飲食店の負担になってる。
気軽に予約入れてキャンセルされたら手数料だけ払わされるんだよ。
GOTOイートでも結局その手数料発生するんだったら、菅さんがぐるなびに便宜を計らってるンだなって思っちゃうね。+0
-0
-
199. 匿名 2020/09/17(木) 12:31:50
何十年も前から
ぐるなびは菅政権誕生がわかっていたって事?
ぐるなびすごくない?+0
-0
-
200. 匿名 2020/09/17(木) 15:23:22
>>199
そうだよね!
+0
-0
-
201. 匿名 2020/09/17(木) 15:27:19
>>50
しかも「競争入札」して13社が落札してぐるなびはそのうち1つ。
ぐるなびは、有名だし良いよね。
「このイート事業には、事務委託費として最大469億円の予算が投じられています。このうちオンライン部門の委託費は計61億円。事業者は企画競争入札で選ばれ、18社の応募のうち13社が採択されました」+0
-0
-
202. 匿名 2020/09/18(金) 08:45:42
始まったね、マスゴミwww
わざわざ献金なんかしなくても、大手だから対象になるでしょ+0
-0
-
203. 匿名 2020/10/07(水) 22:59:57
で、ぐるなびはもちろん野党議員には献金してないんだよね?
いつも◯◯が自民党議員に献金してる!って報道はされるけど、そこが立憲民主党の議員に献金しててもテレビでは報道されないんだよなー
ふしぎー(棒)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
9月16日に召集された臨時国会で、新首相に選出された菅義偉氏(71)。就任早々スタートする予定なのが、飲食店の支援策「GoToイート」事業だ。菅首相が官房長官時代から強力に推し進めてきたGoToイート事業を、菅氏と親密な企業が受注していることが「週刊文春」の取材でわかった。