ガールズちゃんねる

玉木宏&川口春奈「極主夫道」娘役決定で“家族写真”解禁

750コメント2020/10/12(月) 10:31

  • 501. 匿名 2020/09/16(水) 20:56:11 

    これは中々の原作改悪だなあ
    子どもの存在がいないから、夫の龍が家事得意だったり奥さんが女児アニメ好きという設定に面白みが出ているのに

    こんなことなら日テレじゃなくてテレ東の深夜で見たかったわ

    +55

    -0

  • 502. 匿名 2020/09/16(水) 20:58:04 

    川口春奈って作品運無いよね
    見るけどさ

    +8

    -0

  • 503. 匿名 2020/09/16(水) 20:59:39 

    >>490
    「うちのお父さんは変なんです」みたいな
    娘視線ベースだったら即テレビ消す

    +27

    -0

  • 504. 匿名 2020/09/16(水) 20:59:55 

    >>501
    そうそう
    子供いないのにキャラ弁作っちゃう龍、ポリキュア好きな奥さんっていう設定が面白いのに

    +17

    -0

  • 505. 匿名 2020/09/16(水) 20:59:59 

    玉木宏
    白鳥玉季
    ダブルたまきじゃん

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2020/09/16(水) 21:00:24 

    楽しみにしてたけど、観てイライラする内容なのも怖い。
    どこからの圧力で子供出来たんだよー!!

    +17

    -0

  • 507. 匿名 2020/09/16(水) 21:01:45 

    >>504
    子供いたら普通の話になっちゃうよね…。
    本当、日テレのドラマってろくなもんじゃないわ。

    +28

    -0

  • 508. 匿名 2020/09/16(水) 21:06:30 

    くまさんベアーズは出てこないんですか

    +7

    -0

  • 509. 匿名 2020/09/16(水) 21:07:06 

    家族皆で笑えるように娘加えたんだって。
    センス悪過ぎかよ。

    +29

    -3

  • 510. 匿名 2020/09/16(水) 21:09:30 

    お前んちの父ちゃんヤクザなんだろ!
    やーいやーい!ヤクザの娘!

    しょんぼり…お父さんはヤクザなの?

    なんやかんやで事件が起こり龍が解決

    お前の父ちゃんかっこいいな!

    お父さんは私の自慢のパパ!

    end

    こんなんでしょ、どうせ。

    +25

    -0

  • 511. 匿名 2020/09/16(水) 21:18:06 

    >>368
    原作読んだ事あるが出直すほど面白くはなかったぞw
    漫画好きにはあの程度で満足なのだろうが...

    +1

    -17

  • 512. 匿名 2020/09/16(水) 21:20:21 

    見る前から文句言わなくても良いんじゃないかな?私は放送を楽しみに待つよー!

    +5

    -10

  • 513. 匿名 2020/09/16(水) 21:21:05 

    >>509
    そもそもこのドラマを見たがる家族は新キャラの子どもの存在を望んでいないと思う

    +31

    -0

  • 514. 匿名 2020/09/16(水) 21:23:21 

    オリキャラはあるだろうなとは思っていたが、家の外のキャラだと思ってた
    ご近所さんとか店員とか…

    この子役の子は悪くないんだけどさ…

    +12

    -0

  • 515. 匿名 2020/09/16(水) 21:23:38 

    原作に子供いたらドラマ化されるほどヒットしなかったよね。
    その原作の設定いじろうなんてドラマ制作陣は傲慢すぎるよ。

    +23

    -0

  • 516. 匿名 2020/09/16(水) 21:24:17 

    子どもがいたら『専業主夫』ではない

    +12

    -1

  • 517. 匿名 2020/09/16(水) 21:25:00 

    多分だけど、龍さんのキャラだけ原作通りであとはアットホーム感動ストーリーなんでしょ。
    娘はちょっと冷めた性格ね。

    +17

    -0

  • 518. 匿名 2020/09/16(水) 21:25:17 

    >>515
    オリジナリティ要素加えて仕事した気になってるんじゃない?

    +10

    -0

  • 519. 匿名 2020/09/16(水) 21:26:27 

    >>509
    娘の設定を加えることが世界観を壊すってわからないのかね

    +26

    -0

  • 520. 匿名 2020/09/16(水) 21:26:31 

    >>404
    子役を出したいならそっちの作品の方が良かったかも
    玉木宏より若い俳優で

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2020/09/16(水) 21:27:13 

    これまで実写化でオリジナルキャラ作ってヒットした作品ある?

    +10

    -0

  • 522. 匿名 2020/09/16(水) 21:27:36 

    >>517
    見た目はヤクザだけど娘溺愛、でも娘はヤクザ父に冷たい、みたいな痒くなりそうなストーリーにして来そう

    +15

    -0

  • 523. 匿名 2020/09/16(水) 21:29:20 

    >>409
    一軒家なの?
    あの狭いアパートで色々やってるのがよかったのに

    +9

    -0

  • 524. 匿名 2020/09/16(水) 21:29:23 

    >>509
    龍と美久の間に子供がいなくても、ストーリーが面白ければ視聴者は家族みんなで笑いながら観れるよ。
    夫婦二人のストーリーだと家族が笑いながら観れないのか?何だそりゃって感じ。

    +26

    -0

  • 525. 匿名 2020/09/16(水) 21:30:04 

    >>522
    そんなベタすぎる設定今更やられても

    +8

    -0

  • 526. 匿名 2020/09/16(水) 21:30:47 

    >>510
    うーん、寒いしありきたりだよね
    そんな感じだろうね

    +15

    -0

  • 527. 匿名 2020/09/16(水) 21:32:34 

    ほんと、原作を忠実に配役とかドラマでしかできない補足や気の利いた演出するだけで、のだめとか逃げ恥みたいな大ヒット金のなる木が生まれるのにね。

    +13

    -0

  • 528. 匿名 2020/09/16(水) 21:32:48 

    そもそも改変してまで取り込みたい層はこの時間帯のドラマ見ないでしょ
    次の日学校あるし…

    大人が楽しんで笑えて重苦しい月曜日を楽しく迎えるためのコメディーが良いよ
    大人が楽しんで見てれば子供も見るし

    +9

    -0

  • 529. 匿名 2020/09/16(水) 21:35:07 

    ギャグマンガがホームコメディにされてしまった

    娘が大きすぎて、足洗って10年位になってしまうぞ
    せめて幼稚園にしなよ…

    +24

    -0

  • 530. 匿名 2020/09/16(水) 21:35:38 

    >>219
    もっと溌剌とした可愛い!って感じの役を回せばいいのにね
    一癖ある系のヒロインとは真逆なのに、そういう役ばかり
    (帰蝶は急なことだったからしゃあないにしても)

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2020/09/16(水) 21:36:48 

    はい出た〜

    実写化したら人気のある原作の良いところを全部無くすヤツ〜

    (ぼる塾の田辺さん風)

    +6

    -3

  • 532. 匿名 2020/09/16(水) 21:41:50 

    原作の小気味よいテンポは長尺になることで失われるから、そのふんだんな穴を子役で埋めるつくりなんだろう。
    ママさんバレーエピとか、刑事に張り込まれての喫茶店で手作りお菓子エピに子役オリジナルのストーリー、例えば学校でのトラブルとか親子のホノボノエピソードとか、クラスメイトとの恋愛とかかませてくるのかな?

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2020/09/16(水) 21:41:59 

    分かった!
    流石にこの娘は養子設定だべ!

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2020/09/16(水) 21:44:25 

    >>486
    いらないのが本音だけど決定してるから、まだ最後に出てくる程度ならマシかなーって思って。

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2020/09/16(水) 21:46:55 

    子役を経験値の高いそれなりに成長した年齢にした訳は、登場シーンやセリフがすごく多くて演技の取り扱いも大きいからでは?

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2020/09/16(水) 21:47:33 

    >>452
    抗争で死んだヤクザ仲間の娘とかだったらちょっと面白いかも。

    +4

    -3

  • 537. 匿名 2020/09/16(水) 21:53:44 

    どうしてもキャストに子どもを入れたかった理由としては、弱いよね。
    原作の黄金比を叩き潰してまで表現したいドラマとしての素晴らしさって何なの?
    正直、誰も求めてないよ。
    視聴者が観たいものは何なのか?全くの無視で、ゴリ押しタレントをもともと無い役でねじ込んでくる無神経さ。
    実験と発見、和みを与えてくれたドラマ猫村さんを見習った方がいいとしか言えない。

    +13

    -0

  • 538. 匿名 2020/09/16(水) 21:56:24 

    >>533
    抗争で亡くなったアニキの娘とかかなぁ…?

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2020/09/16(水) 21:58:35 

    第二のごくせんみたいにしたいんだろうね。

    +5

    -0

  • 540. 匿名 2020/09/16(水) 22:00:34 

    原作と違う設定いれるなら、龍はつだけんでよかったじゃん、、。身長足りないとか猫アレルギーだからダメとか言われてたよね?
    玉木宏&川口春奈「極主夫道」娘役決定で“家族写真”解禁

    +11

    -1

  • 541. 匿名 2020/09/16(水) 22:02:49 

    なんか子役の一挙一動にイライラさせられそうなのが観る前から分かる。
    大人に正論を言い放ったり、やれやれみたいなリアクションする度に原作との乖離にストレスを感じる一時間×ワンクール…
    どうしてこうなった。

    +15

    -0

  • 542. 匿名 2020/09/16(水) 22:02:53 

    >>493
    朝ドラ エール!にも初期の頃スポットで出てたよ。
    役名付いてなかったけど、柔な主人公をいじめちゃう役。
    演技上手いし、テセウスの船で弟役だった子と同じく今一番売れてる子役さんよね。

    +11

    -0

  • 543. 匿名 2020/09/16(水) 22:03:18 

    この漫画、登場人物達の絶妙な表情とかで笑える時があるから…それを実写で再現できるのかな?実写だと面白くなくなるんじゃないかと不安感じてる。しかも娘って…川島春奈の年齢でそんな大きな女の子って、ヤンママ設定なの??原作を変えないで欲しい

    +6

    -0

  • 544. 匿名 2020/09/16(水) 22:04:19 

    ツダケンの素晴らしさを再確認しただけが収穫だった。そして日テレドラマはやはりダメなんだと再認識。

    +14

    -1

  • 545. 匿名 2020/09/16(水) 22:06:43 

    >>503
    そんな話がやりたいんなら「お父さんは心配性」をドラマ化すればいいのにね

    +18

    -0

  • 546. 匿名 2020/09/16(水) 22:08:35 

    >>539
    ついでに子役で当てて芦田愛菜路線も欲張りたかったんだろうね
    ドラマ考えた人浅はかすぎじゃない?

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2020/09/16(水) 22:10:34 

    原作を知らない人がドラマを観て面白いから原作を買おうとなってためし読みしたら、あれ娘がいないじゃん、物足りないなって思うのかな?
    既に売れまくってる原作ではあるけど、全く別物だし新規客は買わないかもね。
    漫画家って待遇悪くて、搾取されてるイメージが更に高まっちゃったよ。
    これ誰一人として得しないドラマになっちゃうんじゃない?
    オリキャラは叩かれ、メインキャストのうち1人は年が若いのにバリキャリ子持ち?って違和感持たれ、龍だってどんな改悪されてるか不安すぎる。

    +13

    -0

  • 548. 匿名 2020/09/16(水) 22:14:52 

    なんだかんだ言って面白いと思う

    +1

    -10

  • 549. 匿名 2020/09/16(水) 22:15:39 

    >>501
    うわぁ確かにテレ東の深夜枠っぽいw

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2020/09/16(水) 22:17:34 

    原作のままで面白いのにー
    子役を絡ませるにしても、1話だけ誰かの子を預かる設定くらいなら良かったなぁ。。

    +13

    -0

  • 551. 匿名 2020/09/16(水) 22:17:44 

    >>4
    折角ビジュアル面では結構良い出来の実写化だと思ったのに…
    めっちゃテンション下がった

    +99

    -0

  • 552. 匿名 2020/09/16(水) 22:17:46 

    このドラマに限らず、原作の設定をぶち壊して色々ねじ込んでくると「あーこの人売りたいんだなー」とか「あーこの事務所かぁー…」とか、大人の事情が見えてくるよね。

    +25

    -0

  • 553. 匿名 2020/09/16(水) 22:18:21 

    漫画面白いけど、川口春奈じゃない感

    +17

    -1

  • 554. 匿名 2020/09/16(水) 22:23:34 

    >>552
    もしそうじゃなくても、そうだって強く印象づけられちゃって良いこと1つもないよね。
    一旦ついたイメージはなかなか消せない。
    推すなら子どもメインの原作をドラマ化したときにすればいいのに、ミスキャスト感だけが激しく残る。

    +8

    -0

  • 555. 匿名 2020/09/16(水) 22:27:45 

    >>1
    何故これに大量のマイナスなの?

    +2

    -7

  • 556. 匿名 2020/09/16(水) 22:29:31 

    川口春奈若すぎない?原作の設定わりとバリキャリっぽかったけど社会人二年目にしか見えない…

    +19

    -0

  • 557. 匿名 2020/09/16(水) 22:30:57 

    娘デカイな
    てっきり三歳くらいの子かと思ったのに小学生かよ。
    原作にない設定微妙そう。

    +19

    -0

  • 558. 匿名 2020/09/16(水) 22:32:05 

    家政夫ナギサさんもそうだけど、キャラ設定だけ借りて肉付けしまくった全く別の話として見れば、まぁ受け入れられんでもないかも。
    そもそも原作漫画のあのシュール感をドラマでまんま再現できると思ってないし。

    +4

    -1

  • 559. 匿名 2020/09/16(水) 22:33:41 

    辛うじて幼稚園児まではと思ってたら小学生
    子供大きすぎるよ…

    +15

    -0

  • 560. 匿名 2020/09/16(水) 22:34:20 

    川口春奈好きだけど、美久は違うよなー
    髪型といいキャラといい、小池栄子が理想なんだけど、その路線でもう少し若い女優さんいないかなー

    +8

    -2

  • 561. 匿名 2020/09/16(水) 22:34:41 

    組長娘と世話係のネタとか拝借しそうで怖い
    オリジナルストーリーを入れるんだろうけど原作じゃなくて原案かな?ってぐらい設定だけが残ったドラマになりそう

    +5

    -0

  • 562. 匿名 2020/09/16(水) 22:35:18 

    玉木宏一人だけが原作再現頑張って逆に浮いてる感

    +33

    -0

  • 563. 匿名 2020/09/16(水) 22:36:17 

    >>98
    横だけど、口が悪すぎるわ。
    ようつべの観てごらんよ、ほんとに漫画通りだから。
    津田さん主人公に見た目もそっくりだもの。
    そう言ってるだけだよ。
    イライラぶつけるのやめなさい。

    +32

    -3

  • 564. 匿名 2020/09/16(水) 22:37:25 

    >>16
    猫が掃除の邪魔する回好き
    結果部屋がはちゃめちゃになるw

    +33

    -0

  • 565. 匿名 2020/09/16(水) 22:38:03 

    急に見る気失せた。玉木宏のビジュアルばっちりハマってるし期待できるー!と楽しみにしてたのに
    娘って何よ…川口春奈何歳で産んだ設定よ…。

    +16

    -0

  • 566. 匿名 2020/09/16(水) 22:38:28 

    小学生の娘が居るなら川口春奈だとちょっあて若すぎる気がする…

    +3

    -0

  • 567. 匿名 2020/09/16(水) 22:40:21 

    この子役さん、とても上手だから好きだけど、原作ぽくない川口さんに加えてオリジナル要素か、、
    おもしろいといいなぁ

    +9

    -0

  • 568. 匿名 2020/09/16(水) 22:41:17 

    >>407
    ありえねぇぇえ!
    龍が現役ヤクザよろしく怖いセリフ吐いてもそこは木造安アパート(たぶん)っていうギャップが面白いのに!

    +34

    -1

  • 569. 匿名 2020/09/16(水) 22:42:24 

    >>30
    どうしても子供出したいなら、1歳前後?
    それぐらいの子にアタフタするか、逆に完璧に面倒見られるとか…
    喋って主張する子供だと世界観ぶっ壊れるわ。

    +17

    -0

  • 570. 匿名 2020/09/16(水) 22:43:30 

    >>42
    そうそう!
    お迎えに行った幼稚園や保育園で、子供たちに怖がられたり絡まれたりする絵面なら面白そうなのに

    +13

    -2

  • 571. 匿名 2020/09/16(水) 22:43:43 

    玉木宏だけ再現率高いけど…娘いらなくね?
    あと奥さんもイメージと違う

    原作に近い作りにして欲しかった
    楽しみにしてたから

    +19

    -0

  • 572. 匿名 2020/09/16(水) 22:44:26 

    川口春奈顔でかwww

    +2

    -3

  • 573. 匿名 2020/09/16(水) 22:48:07 

    原作読んでます。
    玉木宏と川口春奈はいいな!って思ったけど、オリジナル要素で子供はやめて欲しかった・・・

    +9

    -0

  • 574. 匿名 2020/09/16(水) 22:51:42 

    >>78
    夫婦2人だと一時間ドラマで何話もやるには話広がらないと思ったんだろうね
    そもそもそういう広がるストーリーでもないし、夫婦2人のところに毎回おかしな第三者が絡んできて、こじんまりしてるけどシュールな展開になって笑えるのがいいのに

    +10

    -0

  • 575. 匿名 2020/09/16(水) 22:52:24 

    見たいのは父親の姿じゃなくて主夫の姿なんですけど
    子どもが出るドラマは視聴率上がるから?

    +16

    -1

  • 576. 匿名 2020/09/16(水) 22:53:11 

    >>365
    なに?!
    そういうことはもっと早く言いなさい!
    (情報ありがとね)

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2020/09/16(水) 22:58:03 

    >>1
    玉木さんと川口はるなちゃんが私の中でカップルになりえない雰囲気..
    年齢もそもそも違わすぎない??
    そのうえ子ども..原作読んだのかな。そもそも原作好きなのかな?

    始める前はげんなりしたけど、見続けてよかったー!になるドラマだと期待したい、が心が既に折れそう。

    +18

    -1

  • 578. 匿名 2020/09/16(水) 22:59:56 

    恋愛系とかはオリキャラ入れても結果誰とくっつくかが原作と同じなら違う話にはならないけど、ギャグ系は絶妙なバランスで成り立って面白くなってるから、設定いじると空気感そのものが変わっちゃって別の話になっちゃうと思う。
    よってこれは失敗。

    +9

    -0

  • 579. 匿名 2020/09/16(水) 23:00:47 

    >>533
    ギボムス意識してそうだよねー

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2020/09/16(水) 23:02:05 

    >>516
    専業主婦(せんぎょうしゅふ、英: housewife, homemaker)は、家事(炊事、洗濯、掃除、買物、家計管理)や育児に専業する女性のライフコースの一名称。

    育児も入ってるが夫だと違うのか?

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2020/09/16(水) 23:09:48 

    ツダケンでよかった

    +9

    -2

  • 582. 匿名 2020/09/16(水) 23:10:51 

    >>568
    馬鹿垂れ!ヤクザをなめんな!
    本物のヤクザはこんな糞漫画みたいな甘っちょろい世界じゃねえわ
    玉木宏&川口春奈「極主夫道」娘役決定で“家族写真”解禁

    +1

    -11

  • 583. 匿名 2020/09/16(水) 23:13:09 

    >>1
    すずちゃん!

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2020/09/16(水) 23:19:58 

    いいかげん、漫画や小説の中途半端な実写化やめてほしいわ。実写化すれば原作のファンがある程度見てくれるっていうのと、脚本に力入れなくて良いってメリットがあるんだろうけど、視聴者馬鹿にしすぎでしょ。

    こんなんだからテレビ離れが進むんだよ。
    役者もいつも同じような人ばっかりだし。

    +16

    -0

  • 585. 匿名 2020/09/16(水) 23:21:00 

    娘いらね!いらんことすなや!

    +12

    -0

  • 586. 匿名 2020/09/16(水) 23:21:04 

    >>21
    凪のお暇の演技も良かったけど
    ちょっと使われ過ぎな気がする…
    このドラマですごく難しい演技が
    必要なんじゃないのであれば
    いろんな子役の子にチャンスあげても
    いいじゃんね

    +6

    -0

  • 587. 匿名 2020/09/16(水) 23:23:33 

    またおじさんと若い女の子の組み合わせ
    (娘のことではない)
    いい加減にせいよ
    玉木かっこいいけどさあ…

    +5

    -0

  • 588. 匿名 2020/09/16(水) 23:30:41 

    >>555
    原作とかけ離れてるからね…受け入れるのには時間がかかるかも。
    演技のうまいヘタではないのよ。

    +16

    -0

  • 589. 匿名 2020/09/16(水) 23:31:16 

    娘はいらないでしょ〜!!家族愛ドラマにでもするつもり?

    +13

    -0

  • 590. 匿名 2020/09/16(水) 23:34:34 

    はぁ…

    何だろう…

    原作汚しな感じが否めん

    +14

    -0

  • 591. 匿名 2020/09/16(水) 23:36:03 

    うわぁ…一気に見る気無くした

    +12

    -0

  • 592. 匿名 2020/09/16(水) 23:36:28 

    川口春奈もイメージ違うしオリジナルとかなんか楽しみ半減したわ…

    +10

    -0

  • 593. 匿名 2020/09/16(水) 23:36:50 

    玉城ティナちゃん好きだけど役者としてはあまり見たいとは思わないし、原作にないカフェの店員とかの時点でどうなんだろうと思った。

    そしたら今度はまさかの子ども…
    すごい叩かれがちな流れだけど奇跡的に楽しい効果になるといいね、
    実況とかでも「こども入れたのはいい効果」とか書かれるといいね。

    +4

    -1

  • 594. 匿名 2020/09/16(水) 23:40:44 

    うーん
    それぞれに、ちょいちょい無理がある。

    玉木さん、見た目似せてきたけどやっぱ原作より年取ってる。

    川口さん、原作より可愛っぽさが出すぎで、コレじゃない。

    娘役… え?!

    +13

    -1

  • 595. 匿名 2020/09/16(水) 23:41:01 

    馬鹿だよねー。なんで安易にオリジナルキャラ出すんだよ。原作舐めんな

    +16

    -0

  • 596. 匿名 2020/09/16(水) 23:44:10 

    楽しみだったのに、ガッカリ〜
    でも、とりあえず一話目はみます!

    なんとか下馬評を覆してくれ!

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2020/09/16(水) 23:46:50 

    この家族写真に違和感がある。
    作品感が崩壊してるし、夫婦がミスマッチ。

    +17

    -0

  • 598. 匿名 2020/09/16(水) 23:49:57 

    楽しみにしてたのになぁーガッカリ

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2020/09/16(水) 23:50:53 

    >>584
    ほぼ同じことを書き込もうとしてた
    原作付きの作品に頼るくせに、結局その世界観をぶち壊すってね
    オリジナル要素入れて成功する場合もあるけど、この設定は……

    +8

    -0

  • 600. 匿名 2020/09/16(水) 23:58:24 

    せめて幼稚園児の方が、あの風貌で幼い子にメロメロの玉木宏が見れたんじゃないだろうか…
    元・極道の玉木とたどたどしくおしゃべりする可愛い女の子が見たかった。ついでに猫ちゃんも。

    小学生女子(多分、10歳くらい?)だと口が達者で生意気盛りの子が多いから逆にたしなめられるのかなー
    娘の初恋にちょっかい出して怒られてそう…

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2020/09/17(木) 00:05:22 

    みくさん、玉木宏さんの奥さん木南晴夏さんがあってる気がする。

    +18

    -2

  • 602. 匿名 2020/09/17(木) 00:06:16 

    子役に罪はない…
    でも夫婦だけがよかったな。あの2人のやり取りが面白くて好き
    楽しみにしてたからガッカリ😢

    +21

    -1

  • 603. 匿名 2020/09/17(木) 00:08:24 

    娘…

    +1

    -0

  • 604. 匿名 2020/09/17(木) 00:08:53 

    玉木宏のビジュアル良かったのに…
    なぜ娘?話変わってきちゃうじゃん。

    +22

    -0

  • 605. 匿名 2020/09/17(木) 00:10:52 

    川口春奈は違うなぁ…って思ってたのにさらに娘…要らないです

    +22

    -0

  • 606. 匿名 2020/09/17(木) 00:13:19 

    日テレには昔、マンガ実写化の「お迎えです。」でも改悪された
    人物名だけ同じで、もう全く別の内容だったので見なかった
    原作好きだったのですごくガッカリした

    +14

    -0

  • 607. 匿名 2020/09/17(木) 00:15:54 

    >>2
    凪のおいとまの子だね

    +47

    -0

  • 608. 匿名 2020/09/17(木) 00:16:50 

    原作ファンだけど、玉木宏のビジュアル以外終わってる。見ないわ。

    +9

    -1

  • 609. 匿名 2020/09/17(木) 00:19:37 

    この漫画ほのぼのコメディかなあ…
    シュールさが売りでは

    +9

    -0

  • 610. 匿名 2020/09/17(木) 00:20:35 

    玉木はんまた龍にならはるんや

    +3

    -0

  • 611. 匿名 2020/09/17(木) 00:29:51 

    >>5
    なんで娘!!原作と同じにしろよな

    +40

    -0

  • 612. 匿名 2020/09/17(木) 00:34:15 

    >>602
    そんなに会話が無くても成り立ってる2人の感じが好きなのに。
    子供は、アパートの隣の子ぐらいの関わりで十分だったな。

    +18

    -1

  • 613. 匿名 2020/09/17(木) 00:36:59 

    Twitterのトレンドにまだ入ってたね
    原作そんなに人気がある作品なのかな?

    +1

    -2

  • 614. 匿名 2020/09/17(木) 00:37:17 

    ガキ邪魔すぎ

    +6

    -3

  • 615. 匿名 2020/09/17(木) 00:41:14 

    玉木宏は爽やかイケメンな印象が強いからなあ
    声に凄みもないし…エンケンくらい強面の俳優が良かったし川口春奈は髪型からして違う。寄せる気あんの?って感じ

    +3

    -6

  • 616. 匿名 2020/09/17(木) 00:51:12 

    子供がいないのにお弁当をキャラ弁にしたり犬のエプロンしたりしてるところが
    「さてはお前自身が好きでやってるな?」って感じで良かったのに〜

    子供居たらお菓子作りが上手いのもみんな子供のためなんだねってことになるよ〜

    +34

    -0

  • 617. 匿名 2020/09/17(木) 00:54:30 

    観てもらえるような面白いシナリオ書けずに漫画から引っ張ってくるようなことしかできないなら
    素直に自局の無能さを認めて漫画を完全再現しろよ
    ネタは他所から借りるくせに変なところで個性だそうとするからろくでもないことになるんだよ

    +27

    -0

  • 618. 匿名 2020/09/17(木) 00:55:53 

    >>357
    PVは数分、ドラマは10話分くらいやらなきゃいけないからね
    元々別物

    +10

    -2

  • 619. 匿名 2020/09/17(木) 00:56:09 

    >>52
    原作には娘なんていないよ
    そもそも龍はミクとの結婚を機にヤクザから足を洗ってる
    結婚してまだそんなに経ってない感じ
    原作だとミクは26歳設定

    +21

    -0

  • 620. 匿名 2020/09/17(木) 00:58:10 

    余計な事をするな

    +11

    -0

  • 621. 匿名 2020/09/17(木) 00:58:50 

    >>357
    パロディ感覚って失礼すぎない?

    +7

    -4

  • 622. 匿名 2020/09/17(木) 00:59:26 

    >>138
    極主夫道 - pixivコミック
    極主夫道 - pixivコミックwww.google.co.jp

    【TVドラマ化決定!!!】 裏社会に数々の伝説を残した最凶ヤクザ、不死身の龍。 そんな彼がヤクザから足を洗い選んだ道は──専業主夫だった! 大人気アットホーム任侠コメディ!! コミックス累計230万部突破!最新5巻発売中!


    いくつか無料で読めるから読んでみたら?
    原作に娘なんていないけどね

    +5

    -0

  • 623. 匿名 2020/09/17(木) 01:02:25 

    竜の道からの振り幅すごい

    +2

    -1

  • 624. 匿名 2020/09/17(木) 01:03:44 

    >>204
    ヤクザ辞めた理由は美久と結婚するからだよ
    ドラマはそこいじってくるのかな嫌だな

    +11

    -0

  • 625. 匿名 2020/09/17(木) 01:05:45 

    >>213
    5巻まで出てるよ
    玉木宏&川口春奈「極主夫道」娘役決定で“家族写真”解禁

    +8

    -0

  • 626. 匿名 2020/09/17(木) 01:08:04 

    >>232
    新海監督じゃなくて?
    細田監督の娘って子役だっけ?

    +3

    -0

  • 627. 匿名 2020/09/17(木) 01:08:40 

    >>2
    えー別に娘役いらん
    原作と違うようにしたいのか

    +83

    -0

  • 628. 匿名 2020/09/17(木) 01:09:34 

    玉木宏、龍に似せてきたね〜!笑

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2020/09/17(木) 01:11:14 

    津田さんは龍をやるには歳とりすぎだしアニメ見ない層の知名度もないしゴールデン枠には馴染まないと思うよ

    +5

    -7

  • 630. 匿名 2020/09/17(木) 01:21:52 

    はいはいドラマオリジナル、ドラマオリジナル。くそシナリオ決定ですね。

    +15

    -0

  • 631. 匿名 2020/09/17(木) 01:22:09 

    猫がいい。

    +10

    -0

  • 632. 匿名 2020/09/17(木) 01:24:03 

    >>317
    酉井組の姐さん楽しみにしてたんだけど出なさそうだね…

    +9

    -0

  • 633. 匿名 2020/09/17(木) 01:26:35 

    >>616
    ほんとだよね!ソコが面白かったのに、台無し

    +14

    -0

  • 634. 匿名 2020/09/17(木) 01:35:19 

    オリジナルキャラ反対
    もしどうしても入れたいんならメインに近くない所で出番も少しにしてほしい
    娘役なんて出番はどれほどか分からないけど凄く重要な約柄じゃん

    +11

    -0

  • 635. 匿名 2020/09/17(木) 01:35:40 

    >>5
    原作にいた飼い猫の代わりなのかな?
    だとしたら普通に猫出して欲しい。

    +33

    -0

  • 636. 匿名 2020/09/17(木) 01:39:56 

    実写化するとなんだかんだ設定変えてくるよね
    そのまんまで売れたんだから変えるなと言いたいわ
    ナギサさんのドラマは原作知らなくて後から読んだらナギサさんのキャラが無表情でビックリした
    あのドラマは成功例なのかな
    今回のはメインに新キャラとか意味不明

    +4

    -0

  • 637. 匿名 2020/09/17(木) 01:53:02 

    >>5
    娘入れたら龍と美久の(現状非公表とは言え)年齢設定がキツくならないか?
    特に美久なんて見た目が20代中頃か後半のバリバリのキャリアウーマンって感じじゃん。

    +26

    -0

  • 638. 匿名 2020/09/17(木) 02:00:00 

    炎上してて草
    日本のテレビ終わってるよ本当

    +12

    -0

  • 639. 匿名 2020/09/17(木) 02:13:07 

    >>296
    メシマズ理論だね
    原作リスペクトしてないじゃん
    娘ねじ込んでお涙頂戴する展開が見える見える

    +8

    -0

  • 640. 匿名 2020/09/17(木) 02:25:15 

    >>635
    猫は出るらしいよ

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2020/09/17(木) 02:26:08 

    漫画読みました
    おもしろかった
    だからこそ娘はちがう
    ばかっぷりな夫婦がいいのに

    +8

    -0

  • 642. 匿名 2020/09/17(木) 02:26:23 

    >>1
    玉木さんのビジュアルかなりちかいね
    美久も娘役もかわいいけど、、、
    娘原作にいないし、なんか世界観が変わりそうな
    あの2人の子ども見たいけどまずは原作で見たかった

    +4

    -1

  • 643. 匿名 2020/09/17(木) 02:36:56 

    >>637
    美久の年齢は漫画で公表されてるよ
    26歳

    +10

    -0

  • 644. 匿名 2020/09/17(木) 02:39:16 

    >>78
    せめて隣のお家のよく遊びに来る子とかにすればよかったのにね

    +10

    -0

  • 645. 匿名 2020/09/17(木) 02:39:47 

    >>636
    ナギサさんは原作とは別人だよ
    大森南朋全然イメージと違ったもん
    でも演技力と脚本でカバーできたって感じかな

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2020/09/17(木) 02:40:17 

    >>1
    それはそれで面白そうだけど
    完全にアットホームコメディになりそう

    まああんまり極道風味出すと放送できないだろうし
    これで話膨らます方向性しかなかったのかな

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2020/09/17(木) 02:42:14 

    >>407
    ないわぁ

    +7

    -0

  • 648. 匿名 2020/09/17(木) 02:42:37 

    極貧主婦と空目した

    +0

    -6

  • 649. 匿名 2020/09/17(木) 02:46:09 

    脚本書いた宇田学、モラル
    無名脚本家が人気作品レイプして名を売るの流行ってんの?

    +4

    -0

  • 650. 匿名 2020/09/17(木) 02:55:47 

    実写化系は原作と実写は別物として楽しめるぐらいの感じじゃないと上手くいかないんじゃ。 今までの実写化成功だねとか言われてる作品でも原作ファンからしたら全然別物だし変なキャラいれてくんなよってなるけどその作品として成功したって例はあるし。 脚本や演出頑張って

    +3

    -11

  • 651. 匿名 2020/09/17(木) 03:08:04 

    原作改悪やめてほしい
    アニメ化を待つわ

    +30

    -0

  • 652. 匿名 2020/09/17(木) 03:35:21 

    >>650
    もうそれなら完全なオリジナル作品でいいよね
    アニメでもたまにあるけどオリジナル脚本作る力ないくせに原作使ってオリジナル要素入れるってどうなの
    原作無駄に消耗するだけでなんの意味もないよ

    +27

    -1

  • 653. 匿名 2020/09/17(木) 03:46:55 

    たまきちゃんは良い俳優だけどこの設定には無理があるなぁ

    +13

    -2

  • 654. 匿名 2020/09/17(木) 04:10:06 

    >>16
    猫が出てこなかったらルンバの話どうなんの!!!

    +33

    -0

  • 655. 匿名 2020/09/17(木) 04:14:32 

    こういうことしてくるから実写イヤなんだよ、原作も玉木宏も好きだけどみないな

    +33

    -2

  • 656. 匿名 2020/09/17(木) 04:15:24 

    >>185
    川口春奈に妻役が合うか合わないかは別として、露骨に設定変えてるのは白鳥玉季の娘の役のほうじゃない?原作いないよね?

    +27

    -0

  • 657. 匿名 2020/09/17(木) 04:16:01 

    >>650
    のだめくらいしか成功作品思いつかない

    +16

    -1

  • 658. 匿名 2020/09/17(木) 04:26:30 

    >>1
    プリキュアみたいなアニメ好き設定を、嫁から娘に変えるつもりなんだろうか?
    原作通りに夫婦と猫の家族で良かったのになあ

    +23

    -0

  • 659. 匿名 2020/09/17(木) 04:28:28 

    でも玉木さんの方が背が高いから原作に近いスタイルだよね?

    +6

    -8

  • 660. 匿名 2020/09/17(木) 04:42:28 

    ここまでくると、テレビ制作側が原作者のアイデアを盗んで二次創作してるだけ。
    もともと有名漫画家さんじゃないし絶対足元見られてるよ。なんか悔しい。

    +42

    -0

  • 661. 匿名 2020/09/17(木) 04:59:07 

    この子役を使いたかったんだろうね
    さすがに理由を「事務所からのゴリ押しで」なんて言えないだろうしw

    +30

    -0

  • 662. 匿名 2020/09/17(木) 05:30:16 

    玉木がチンピラを演じれるのは「竜の道」で分かったけど
    コミカルだったら、ちょっとどうかな
    シリアスなイケメンドラマをみたかったから、興味ないかも知んない

    +5

    -1

  • 663. 匿名 2020/09/17(木) 06:00:17 

    >>357
    映画とアニメは津田さんにやって貰えばいい

    +19

    -0

  • 664. 匿名 2020/09/17(木) 06:19:18 

    >>650
    原作と実写は別物っていうならタイトル変えてほしい
    原作の人気や知名度を利用して、変なオリジナル要素入れるのはやめて

    +28

    -0

  • 665. 匿名 2020/09/17(木) 06:19:55 

    オリジナルキャラ入れるの嫌だ
    楽しみにしてたけど見ないかも残念

    +8

    -0

  • 666. 匿名 2020/09/17(木) 06:22:51 

    てっきりテレ東だと思ってたわ…。
    日テレかー。
    でも私たちはどうかしている、は割と原作に忠実なのにな。
    なんでだー!!泣

    +8

    -0

  • 667. 匿名 2020/09/17(木) 06:23:10 

    津田健次郎+坂本真綾版の方が良かったって言われそう

    +22

    -3

  • 668. 匿名 2020/09/17(木) 06:25:17 

    漫画が短編だから1時間ドラマにするにはもう少し登場人物が必要だ、となったのかもしれないけど根本的な世界観ぶっ壊すのはやめてくれー。

    +13

    -0

  • 669. 匿名 2020/09/17(木) 06:32:37 

    オリキャラを作るドラマは今までもあった
    カイジも原作の男キャラを映画では女キャラにしたり、今日から俺は!も先生役を入れたりとかね
    でもそのオリジナルキャラは脇役レベルだから本筋を根本に変えてるわけじゃないからまだ許容されてる
    例えば、今日から俺は!に主役級のオリキャラを増やして3人組にしたらもう全然別のストーリーだからみんな怒ると思う
    龍に子供いる設定を作るっていうのは主役級の改変だから本筋が変わってしまう

    +32

    -0

  • 670. 匿名 2020/09/17(木) 06:43:30 

    >>2
    変な改編すんなよ

    +27

    -0

  • 671. 匿名 2020/09/17(木) 06:45:42 

    >>342
    始まる前はイメージと違っても、実際に演じたらこれも有りかもと思う場合もあるから何とも言えないけど
    例えば上野樹里さんや相武紗季さんは多少イメージが違う役でも、最終的になりきっちゃいそうな雰囲気があるけど
    川口春奈さんはまだ若いせいかな?
    役によってキャラが変わるとか、なりきっちゃう雰囲気とかがあまりないイメージ
    見た目がしっくりこないとそれ以上の期待はあまり無いかな?と思っちゃう

    +6

    -0

  • 672. 匿名 2020/09/17(木) 06:50:46 

    意外にも原作読んでる人多くて驚き。
    私は本屋で見かけたのを覚えてるぐらいで読んでないけど、ガルちゃんでは知らない人が大半かと思ってた。

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2020/09/17(木) 06:55:12 

    子供がいない夫婦っていう設定を強引にねじ曲げて子持ちにするとか問題じゃね?
    フェミとLGBTはこういうのに噛みつけや

    +16

    -0

  • 674. 匿名 2020/09/17(木) 07:12:08 

    >>545
    あのパピィをやれる俳優が思いつかない

    +1

    -0

  • 675. 匿名 2020/09/17(木) 07:16:47 

    >>501
    日テレって漫画原作ドラマつくるセンスないな…

    +18

    -0

  • 676. 匿名 2020/09/17(木) 07:25:56 

    >>252
    私もおとといちょうどこの番組の嫁役が誰になるんだろう?と考えてたんだけど、嫁はしっかり者の顔でサバサバしてるからリアル嫁の木南さん?が似合うかな。とは思ってたんだけど。流石に違ったね笑

    +6

    -0

  • 677. 匿名 2020/09/17(木) 07:26:57 

    ほんとテレビって…
    原作に忠実な作品がヒットしてるのに、何がしたいんだろうと思う。

    ネット番組オリジナルで忖度とかなしのキャスティングと脚本でやってほしかったなー

    +16

    -0

  • 678. 匿名 2020/09/17(木) 07:38:14 

    ホームコメディじゃなくホーム(夫婦)コメディだよ。この違い些細なようで重要だと思うんだけど
    日テレ解釈違いだわ…

    +4

    -0

  • 679. 匿名 2020/09/17(木) 07:39:10 

    実写ドラマとか実写映画はなんでいつもこんな感じなんだろう……オリジナルで考えるより原作を忠実にやることを覚えて欲しい。原作が面白いから評価されてるのに、それ変えられたらドラマ化した意味ないじゃん……

    +8

    -0

  • 680. 匿名 2020/09/17(木) 07:43:15 

    実の娘じゃなく実は違う誰かの子を預かってるとかじゃないの?川口春奈というか26歳設定の美久にこの子は大きすぎでしょ

    +1

    -1

  • 681. 匿名 2020/09/17(木) 07:59:06 

    >>680
    だよね、26歳の役だから川口春奈なんだろうし
    年齢設定を変えても良いのなら、30代の女優さんでイメージの合う人はたくさんいるもん
    もし実子という設定なら、美久が10代で産んだことになるし、そうなったらバリキャリ妻と専業主夫という設定が成り立たなくなるし
    この子は訳あって一緒に暮らすことになったという感じなのかも

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2020/09/17(木) 08:13:54 

    >>601
    まさに。ピッタリ

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2020/09/17(木) 08:19:06 

    >>601
    木南さん、素は明るくて小さな事に動じない感じっぽいけど
    女優さんとしては、明るくてサバサバして仕事のできる女みたいな役のイメージが全くない

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2020/09/17(木) 08:19:12 

    >>137
    ほのぼのストーリーだな笑

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2020/09/17(木) 08:19:30 

    >>654
    あの描写は、ドラマ(実写)では難しそう…!

    次々と家具をなぎ倒し汚していく様を、飄々と演じられる猫が…

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2020/09/17(木) 08:21:15 

    夫婦の実の子ではない設定かも?

    元ヤクザだから
    抗争に巻き込まれた兄貴分の子とか?

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2020/09/17(木) 08:23:32 

    子役の子はとーっても可愛いんだけど、

    写真…へん。

    なぜ、主役の元極道がワキにいっちゃってんの!?

    +8

    -0

  • 688. 匿名 2020/09/17(木) 08:31:32 

    1時間のストーリーにするために色々脚色を加えているのかなー。30分位のショートドラマにした方が原作の良さを奪わない気がする。

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2020/09/17(木) 08:40:11 

    子持ち設定なら龍さんのミニチュア版みたいな男の子が良かったな。幼稚園くらいの。

    +1

    -3

  • 690. 匿名 2020/09/17(木) 08:46:32 

    玉木宏は嫌いじゃないけど、エセ関西弁を聞いたら確実に萎える。

    +8

    -1

  • 691. 匿名 2020/09/17(木) 08:46:49 

    >>612
    それいいね。
    留守がちな実の親に代わって、龍さんが面倒をみる話とか。それなら龍ミク夫婦に子供が出来たらこんな感じになるのかなーって想像できて楽しい。

    +1

    -2

  • 692. 匿名 2020/09/17(木) 08:56:43 

    >龍と美久の娘・向日葵は原作には登場しないドラマオリジナルのキャラクター。年齢に似つかわしくないほどのしっかり者で、母の美久よりもどこか大人びた性格をしているという小学生だ。今回のドラマを家族みんなで笑いながら観てほしいという制作サイドの思いのもと、原作サイドと相談し、世界観を壊すことなく龍の魅力を届けるキャラクターとして登場が決定した。



    製作陣は本当にわかってないな・・・

    +12

    -0

  • 693. 匿名 2020/09/17(木) 09:08:19 

    「家族みんなで笑いながら見てほしいから」
    何でこの理由で娘がいる設定にしようと思うのか理解不能。

    +16

    -0

  • 694. 匿名 2020/09/17(木) 09:13:42 

    >>687
    子役が主役級に活躍するのでは?
    ここでもTwitterとかでも、誰一人この子を悪く言ってなくてかわいい、上手い、将来大女優間違いなしの実力派とベタ誉めだし。
    この子の代表作になるんじゃないかな?

    +1

    -2

  • 695. 匿名 2020/09/17(木) 09:20:44 

    がる民は一般的じゃないから、世間ではこの容姿端麗で才能天井なしの娘役の女優さんを指示してるのでは?
    芦田愛菜ちゃんを越えること間違いなしでしょ。今時この年でセリフ覚えから挨拶、礼儀完璧じゃなきゃ選ばれないはず。
    女優業こなしてるんだから、クラストップ位の賢さだろうし。
    一般の人は原作知らないから、娘役は龍、美久と並ぶ役者だって印象づくだろうね。

    +0

    -10

  • 696. 匿名 2020/09/17(木) 09:31:00 

    玉木宏の奥さんは美久の雰囲気にめっちゃ合ってるよね❗❗
    玉木宏&川口春奈「極主夫道」娘役決定で“家族写真”解禁

    +8

    -1

  • 697. 匿名 2020/09/17(木) 09:38:33 

    2人でお菓子作っているところはいい感じ!

    でも普段のキッチンも黄色基調で可愛い感じで
    やっぱりあの安アパートの感じが恋しい
    玉木宏&川口春奈「極主夫道」娘役決定で“家族写真”解禁

    +10

    -2

  • 698. 匿名 2020/09/17(木) 09:47:28 

    >>696
    川口春奈よりは近いけど、これはこれでまだ違う気がする。

    +2

    -1

  • 699. 匿名 2020/09/17(木) 10:07:50 

    あの庶民的で昭和なキッチンでお菓子作りしてるから味わいがあるのに。なんか違和感しかないな。

    +8

    -0

  • 700. 匿名 2020/09/17(木) 10:29:08 

    >>232
    ごめんまちがえてました

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2020/09/17(木) 10:30:16 

    >>509
    日曜日の夜10:30に家族で笑って見られるドラマ?
    こじつけがすぎる

    +13

    -0

  • 702. 匿名 2020/09/17(木) 10:41:38 

    日テレかぁ……もし「続きはHuluで!」とか言い出したらキレるわ
    ちゃんとキレイに終わらさないならドラマ化しないでほしい
    原作電子書籍で読んでるけど、金欠ながら少しずつコミックも買いたい。

    +11

    -0

  • 703. 匿名 2020/09/17(木) 11:09:54 

    個人的な結論としては、原作者さんにお金を落としたいのでコミックスと出版社の公式グッズは買う。
    ドラマは録画しておいて、原作読んでる人の評判よかったら観る。
    かな。
    もちろんドラマが良いものなら観るし、スポンサーにもお金も落とす。

    +8

    -0

  • 704. 匿名 2020/09/17(木) 11:27:19 

    原作者さんがもしも今後子供の誕生エピソードを…とか考えてたとしたら気の毒すぎる
    原作サイドと相談してなんて言ってるけど、失礼ながら大御所でもない漫画家さんがきっぱり断れるとはとても思えない

    +20

    -0

  • 705. 匿名 2020/09/17(木) 12:02:34 

    >>672
    本屋で働いてるけど、マイナーレーベルなのにかなり売れてるよ、しかも幅広い層に
    ネットでは前から話題になってたから知ってる人が多いのかもね

    +15

    -0

  • 706. 匿名 2020/09/17(木) 12:06:28 

    川崎の丸善に手書きのミニ色紙置いてあるんだけど、丁寧で作者さんの人柄が伝わってくるよ。

    +10

    -0

  • 707. 匿名 2020/09/17(木) 12:14:15 

    >>650
    私もこれくらいの感覚で見てるわ
    ドラマは原作知らないで見る人の方が圧倒的に多いし、原作知ってる作品でもここがちがうあれが違うとかいちいち考えながら見てたら疲れる

    +2

    -7

  • 708. 匿名 2020/09/17(木) 12:28:31 

    この曜日の、この時間帯に10代や二十歳そこそこの子は動画観ててテレビは観てない。
    その辺りは原作漫画はネットで読んでるけど、多忙で他に楽しいこと、やりたいことが沢山あるからドラマまでわざわざ観ない。
    観るのは社会人や主婦層で原作を読んでない人が圧倒的。
    たから大衆向け味付けのファミリー物に仕上げるのがいいんだろうね。

    +1

    -1

  • 709. 匿名 2020/09/17(木) 13:36:02 

    テレビは俳優を過信しすぎてると思う
    どんなに知名度があっても面白くなければ視聴率は取れないよ
    もう津田さんのPVが公式でそれ以外は二次創作
    二次創作は見ないようにする

    +12

    -4

  • 710. 匿名 2020/09/17(木) 13:55:27 

    夫婦二人でわいわいやってるのが面白いのになぁ

    +14

    -0

  • 711. 匿名 2020/09/17(木) 14:08:19 

    何かお涙頂戴な感動要素も盛り込まれたらやだな

    ヘンテコ任侠ホームドラマはやだよ泣

    +9

    -0

  • 712. 匿名 2020/09/17(木) 14:34:37 

    この漫画って夫婦に子供いないからこそ魅力的な部分もあると思うんだけど…
    なんでそこ変えちゃったんだろ?
    子供いない夫婦が仲良く幸せに暮らしてると都合悪いの?

    +18

    -0

  • 713. 匿名 2020/09/17(木) 14:52:47 

    とりあえず1話観てみないとなんとも言えないなあ〜
    もしかしたらオリキャラが入ることで原作とは別の良さが出るかもだし
    でも原作ファンでドラマ化楽しみにしてた人は確かにショックだよねぇ

    +3

    -2

  • 714. 匿名 2020/09/17(木) 16:26:57 

    ツダケンのPVのときにTwitterとかがるちゃん沸いたから、日テレに目をつけられちゃったんだよね。でもpvが原作に忠実で変に膨らませたり改悪してなくて、良い出来映えだったから話題にしたいし盛り上がるし仕方なかった。
    出版社はヒット御礼のつもりだったんだろうけど、お金の匂いに敏感な人達を呼び寄せてしまったみたいで悲しい。
    Twitter上がるたびにダメかもしれないなって思う。

    +12

    -1

  • 715. 匿名 2020/09/17(木) 16:53:50 

    >>708
    元からそんな若い人向けの漫画じゃなくない?
    それに社会人や主婦には子供出しときゃ受けるだろうみたいなのもう古いと思うわ
    むしろ逆ですらあると思う

    +8

    -0

  • 716. 匿名 2020/09/17(木) 17:32:00 

    >>154
    それじゃ普通過ぎてつまらないよね。
    キャリアウーマンなのに、ポリキュアオタクって所のギャップがいいのにね。

    +8

    -0

  • 717. 匿名 2020/09/17(木) 17:38:24 

    皆が言うように、何が嫌って子持ち設定に変えられた事だよね。それ以外は少し位原作から変わっても許せるってか原作者は納得してるのかな?私だったら「それなら無理にドラマ化しなくていいですよ」と言いたくなる案件。

    +12

    -0

  • 718. 匿名 2020/09/17(木) 17:39:50 

    もうさ、ドラマじゃなくて原作を忠実にアニメ化してくれたらいいよ。

    +9

    -0

  • 719. 匿名 2020/09/17(木) 19:11:14 

    >>715
    そうなんだけど無料で読めるから、子供たち結構読んでる

    +3

    -3

  • 720. 匿名 2020/09/17(木) 19:24:56 

    >>654
    津田さんが猫アレルギーで原作通りに出来ないから、玉木さんに決まった。猫が登場しなかったら津田さんで良かったと視聴者に言われてしまいそう。

    +5

    -3

  • 721. 匿名 2020/09/17(木) 20:04:05 

    >>674
    滝藤賢一ならどうか

    +2

    -4

  • 722. 匿名 2020/09/17(木) 20:05:36 

    こういう時こそ多様性を大事にしてほしい
    子供いない夫婦のドラマでいいじゃないか

    +7

    -0

  • 723. 匿名 2020/09/17(木) 20:07:11 

    ツダケン主演で深夜でテレ東
    短編ドラマでやり直してほしい
    猫はぬいぐるみで代用

    +12

    -2

  • 724. 匿名 2020/09/17(木) 20:17:07 

    個人的には別に龍が津田健次郎でも玉木宏でもどっちでもよくてとにかく設定改悪をやめてほしいだけだな
    子役の子には悪いけど今からでも娘設定取り消して欲しい
    無駄な喫茶店の店員キャラは我慢するからさ

    +17

    -0

  • 725. 匿名 2020/09/17(木) 20:18:38 

    >>723
    ほんとそれ
    日テレでメジャーな俳優使って
    一般受け?狙ってストーリー根本から変えちゃうなら
    津田さん主演でテレ東深夜でやったほうが
    視聴者の満足度も高かったと思うし
    話題になったと思う

    +9

    -3

  • 726. 匿名 2020/09/17(木) 20:24:48 

    Twitterで
    子役の子がかわいそうだから
    子持ち設定いらないとか言うなって見たけど
    なんか論点ズレてるよね
    子役の子に罪はないのは当たり前なのよ

    +13

    -0

  • 727. 匿名 2020/09/17(木) 22:07:06 

    >>726
    いやいや、仮にもプロだよ。そこら辺の売れない役者と違って活躍してる役者さんだから、所属事務所も慣れてるでしょうし。

    +3

    -1

  • 728. 匿名 2020/09/18(金) 00:05:54 

    とりあえず津田は連ドラ主演出来る器じゃないんだから、オタクはYouTube見まくって慰め合えば良いよ

    +5

    -13

  • 729. 匿名 2020/09/18(金) 00:33:08 

    >>725
    テレ東深夜も今はちゃんとした俳優さん使うよ
    テレ東に失礼だぞっ

    +6

    -0

  • 730. 匿名 2020/09/18(金) 09:55:45 

    クレープ屋さんは滝藤さんだね

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2020/09/18(金) 10:30:25 

    >>728
    年とってる?
    いつまでツダケンファンはオタク認識=陰キャイメージ引きずってんの?
    外に出て現実見てきなよ。学校通ってる子どもに聞くなりしたら?

    +3

    -3

  • 732. 匿名 2020/09/18(金) 11:56:39 

    >>729
    テレ東深夜ドラマ好きだから
    実力派のしっかりした有名な俳優さんが出てるのはもちろん知ってるよ

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2020/09/18(金) 15:44:14 

    >>731
    現実見えてないのは声オタの盲目信者だよ

    +5

    -4

  • 734. 匿名 2020/09/18(金) 18:24:13 

    >>733
    年齢差感じる。
    しょうがないか。

    +1

    -1

  • 735. 匿名 2020/09/18(金) 18:49:54 

    >>731
    声優界の事情知らないけど、ツダケンオタって陰キャ扱いなんですか?
    一般的にはそんな認知されてないけど

    +5

    -1

  • 736. 匿名 2020/09/18(金) 18:59:01 

    >>735
    オタクが陰キャ認定が認識おかしいってこと。
    昔の人が言うオタクと、今のオタクは全然違うから。アニメ漫画声優、腐も夢もゴロゴロいて普通ですから。

    +1

    -3

  • 737. 匿名 2020/09/18(金) 19:10:15 

    >>730
    滝藤賢一さんて小柄かと思ったけど、身長177もあるんだね
    玉木や志尊と並んでも見下ろされる絵面じゃなくて良かったー

    +4

    -0

  • 738. 匿名 2020/09/19(土) 15:20:59 

    >>736
    腐…?
    夢…?

    +1

    -1

  • 739. 匿名 2020/09/19(土) 15:41:43 

    >>730
    滝藤さん、さっき土スタで別作品の為に体鍛えてるって言ってた!
    これの事だよね!
    川口さんと滝藤さんは麒麟、玉木さんは青天、キャスト豪華!!

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2020/09/20(日) 01:58:11 

    >>674
    若い子は知らないんだろうが、実写化したんだよ
    お父さん役は大地康雄さんだった。
    オリジナルキャラでなぜか妹がいたんだよなぁ

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2020/09/20(日) 13:04:35 

    声優の津田さんは身長と体格が…
    内容はさておきキャストは玉木宏で正解だと思う

    +6

    -0

  • 742. 匿名 2020/09/20(日) 20:43:37 

    >>352
    わかるよ。私もその回めちゃくちゃ好き。オタクと一緒に合言葉って所がまた笑えるんだよね。

    確かに子持ち設定なら特に笑えないからその回はやらなそうだね。残念。

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2020/09/21(月) 20:09:18 

    竹中直人と稲森いずみが極道の会長夫妻役で出るね!意外と稲森いずみ着物姿似合うから楽しみ!
    酉井の姐さんは誰がやるのかなー?ここで時々名前が出る、小池栄子でもいいかなー

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2020/09/22(火) 12:02:08 

    夫婦のキャスト←うん…まぁ…ものは試しかなあ

    オリジナル馴れ初めエピ捏造←ざーぁあけんなよォ…クソッタレがッ…

    ゴミクソオリジナル要素てんこ盛り←【自主規制】

    ドラマ詳細明かされれば明かされる程私の中のヤクザおじさんが暴れ始めてほんと困る。多分見ない。

    +1

    -1

  • 745. 匿名 2020/09/24(木) 11:41:23 

    ドラマ化ってなったとき勝手にテレ東だと思ってて楽しみにしてたら、娘追加で???って思ったら日テレで納得した。
    玉木宏のビジュアルのキャラ寄せとか完璧で川口春奈も私的にはアリだから楽しみだったのに残念だな。

    子役ちゃんは悪くないんだけど大人びたませた感じの役が多い子だから想像できちゃってつまんないし、いらない設定なんだよなあ

    俺の話は長いみたいに1話に3ストーリーとかで漫画の世界観のままやってほしかったなあ。オチがゆるくておもろいんだよな毎回

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2020/09/24(木) 19:48:13 

    日テレはなあ…
    期待しないで一話だけ見てどうするか決める

    テレ東で原作通りだったらめちゃくちゃ期待出来たのに

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2020/10/09(金) 19:04:11 

    玉木宏ってシリアスな作品や役柄よりもコメディの方が魅力的に見える。

    のだめカンタービレ良かったし
    中谷美紀と共演してた時の駄目駄目夫役も合ってた。

    高橋一生と共演してたシリアスな作品はあまり演技も魅力的に見えなくて途中で見るのやめた。

    このドラマはコメディで予告編も面白そうだったから期待してる。

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2020/10/11(日) 18:57:37 

    恐怖新聞は原作あるのに外したからな
    極主夫道は頑張れ!

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2020/10/11(日) 22:57:24 

    見れば見るほど川口春奈がミスキャスト。

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2020/10/12(月) 10:31:46 

    >>296
    むしろ普通の家族はホームドラマなんて見たくなくない?もうちょっと自分たちとかけ離れたものみたい気がする。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。