ガールズちゃんねる

パーソナルスペースが広い人

95コメント2015/02/17(火) 21:52

  • 1. 匿名 2015/02/15(日) 11:28:33 

    俗に言うパーソナルスペースは半径20センチ以内だそうですが、私の場合はもっと広いです。
    家族でも、すぐそばに来られると気になってしまいます。
    電車などは別ですが。

    パーソナルスペース広い人、いますか?

    +207

    -2

  • 2. 匿名 2015/02/15(日) 11:29:51 

    どういう意味ですか?

    +11

    -76

  • 3. 匿名 2015/02/15(日) 11:29:56 

    隣に人がいるだけでパソコンの画面に集中できなくなります。なんか気になっちゃう。

    +272

    -3

  • 6. 匿名 2015/02/15(日) 11:31:20 

    グイグイくる人が苦手

    +343

    -3

  • 7. 匿名 2015/02/15(日) 11:31:26 


    異常に距離を詰めてくる人は苦手。

    寄ってくんなやって思う

    +404

    -2

  • 8. 匿名 2015/02/15(日) 11:31:48 

    私も広いです。

    友達が極端に近い人なので
    会話しながら後ずさり…してしまいます。

    +217

    -2

  • 9. 匿名 2015/02/15(日) 11:31:56 

    デブの人っていう意味ですか?

    +3

    -63

  • 10. 匿名 2015/02/15(日) 11:32:03 

    4はおでこが広い人じゃ
    www

    +78

    -11

  • 11. 匿名 2015/02/15(日) 11:32:13 

    そりゃー広くありたいけど電車の中ではしょうがない(´・_・`)

    +47

    -6

  • 12. 匿名 2015/02/15(日) 11:32:47 

    トピ画、それデコ!!

    +11

    -9

  • 13. 匿名 2015/02/15(日) 11:33:12 

    +67

    -2

  • 14. 匿名 2015/02/15(日) 11:33:34 

    パーソナルスペースが広い人

    +138

    -1

  • 15. 匿名 2015/02/15(日) 11:33:39 

    他人が近くに来て不快じゃない人間など皆無

    +49

    -9

  • 16. 匿名 2015/02/15(日) 11:33:50 


    パーソナルスペースが広い人

    +20

    -4

  • 17. 匿名 2015/02/15(日) 11:35:15 

    レジで並んでる時にやたら近くに立つ人がたまにいてゾワゾワするので、そんな時は一旦外れます。

    +325

    -2

  • 18. 匿名 2015/02/15(日) 11:35:33 

    女の子同士で手を繋いだり、背中に寄りかかってくるのがホント無理!!!!

    不思議なもんで、家族と旦那は平気。

    +129

    -12

  • 19. 匿名 2015/02/15(日) 11:35:34 

    わかるー
    逆にパーソナルスペース無いんか!ってくらい近くに来る人の、その距離感が信じられない。

    +230

    -4

  • 20. 匿名 2015/02/15(日) 11:35:34 

    自分が広いとは思わないのですが、やたらと近い人にはものすごく嫌悪感を感じてしまいます。
    そして、近い人は大概あまり好かれていません。
    空気を読むことと、パーソナルスペースの取り方は比例してると思います。

    +139

    -3

  • 21. 匿名 2015/02/15(日) 11:35:52 

    レジとかで、ピタッと後ろについて並ぶ人たまにいますよね。
    嫌なので一歩前に出れば後ろからつめられ、前の人との距離感も狭くなる・・・悪循環です。

    +272

    -3

  • 22. 匿名 2015/02/15(日) 11:36:01 

    電車はしかないね。

    +10

    -3

  • 23. 匿名 2015/02/15(日) 11:36:05 

    同姓でも、やたら馴れ馴れしい人は無理。肩に手を置かれるのも嫌。

    男は論外

    +70

    -5

  • 24. 匿名 2015/02/15(日) 11:36:46 


    スーパーやコンビニでも
    やたら間隔を詰めてきて、真横に
    いるのは嫌だなぁ(*_*;

    +141

    -2

  • 25. 匿名 2015/02/15(日) 11:36:47 

    ちなみに半径20㎝は密接距離だよ
    よほど近しい人しか受け入れない距離

    +49

    -2

  • 26. 匿名 2015/02/15(日) 11:36:49 

    正直、彼氏とペット以外無理。

    +23

    -7

  • 27. 匿名 2015/02/15(日) 11:37:13 

    見ず知らずの人は嫌だけど彼氏や友達なら平気

    +13

    -6

  • 28. 匿名 2015/02/15(日) 11:37:55 

    あまりグイグイ近寄られると

    近っ!って声がでてしまうw

    +88

    -3

  • 29. 匿名 2015/02/15(日) 11:39:02 

    電車やエレベーターは試練だと思ってる

    +59

    -2

  • 30. 匿名 2015/02/15(日) 11:39:15 

    ・密接距離……ごく親しい相手のみ、手で相手に触れられる距離(0cm~45cm)

    ・個体距離……相手の表情がわかる、両方が手を伸ばして指先が触れられる距離(45cm~120cm)

    ・社会距離……容易に会話ができる、ビジネスで用いられる距離(1.2m~3.5m)

    ・公共距離……複数の相手が見渡せる、1人対複数の面会や公演などの距離(3.5m~7m以上)

    +30

    -1

  • 31. 匿名 2015/02/15(日) 11:41:01 

    電車が一番無理なはずなのに、その感覚が麻痺してるのが慣れなのかよくわからない。。
    近いだけじゃなく、押されたりするし。

    +10

    -3

  • 32. 匿名 2015/02/15(日) 11:43:00 

    一人っ子で、カギっ子だったからか、家族団欒で、引っ付いてこたつに入ったりするのが、くつろげない。
    1人で寝室のTV見てるときがホッコリする。
    そんなお母さん嫌だな!と自分でも思う。

    +45

    -4

  • 33. 匿名 2015/02/15(日) 11:43:00 

    30
    それそれ!

    パーソナルスペース知らない人もいるんだね。
    わたし職場が狭いのがほんとにつらい。
    電車とか混んでるのは仕方ないけど。

    +50

    -5

  • 34. 匿名 2015/02/15(日) 11:43:59 

    女性と隣に並んで歩いていたら、触れるようにこっちに斜めに斜めに歩いてくる人がいて困る。

    +24

    -3

  • 35. 匿名 2015/02/15(日) 11:44:50 

    バス通勤なのですが、二人掛けの座席で隣に座られるのがとてもイヤ
    二人掛けしかない時は立っていたいけど、安全のためか、運転手に座るようマイクで指示されるので困る

    +54

    -5

  • 36. 匿名 2015/02/15(日) 11:44:53 

    電車もきつい
    高校生の時痴漢にあって以来後ろに人が立たれるのが苦手で…
    後ろに人が立てない場所に立つどーしても無理なら電車1本ずらしてでも確保
    いや、分かってるよ
    もう痴漢される年でも容姿でもない事w

    +31

    -3

  • 37. 匿名 2015/02/15(日) 11:45:22 

    私もです。
    基本的に50㎝~1m無いと落ち着きません。
    行列、人混みなるべく避けたいです。
    ATMとか並ぶ時後ろにべったりくっつく人の神経が信じられません。

    +132

    -1

  • 38. 匿名 2015/02/15(日) 11:45:44 

    ドラマ、映画の画面上しょうがないんだろうけど、役者さんが討論する場面、こぶし1つ分の距離でセリフ言い合いするの、すごっ!っていつも思う。

    +61

    -2

  • 39. 匿名 2015/02/15(日) 11:48:17 

    歩道の一本道で、なるべく人と離れるように早歩きしたり遅く歩いたりして歩調を調整している。赤の他人だと1mぐらい離れてくれないと落ち着かない。

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2015/02/15(日) 11:50:53 

    広いです
    近づかれると後ずさっちゃいます

    +35

    -2

  • 41. 匿名 2015/02/15(日) 11:51:13 

    ドラマとか共演者で恋に落ちやすいのってお互いパーソナルスペースに進入しあうからかね

    +19

    -2

  • 42. 匿名 2015/02/15(日) 11:54:20 

    狭くはないと思うのですが、頬と頬をつける挨拶が習慣になっている国に行ったときは苦痛でした。
    しかもフランスでは軽くハグして左右4回を全員分とかもあって、頬についた脂と匂いが気持ち悪くて気持ち悪くて仕方なかったです…。

    +24

    -1

  • 43. 匿名 2015/02/15(日) 11:55:20 

    駅のホームでやたら後ろにピッタリくっついてくる人がいると気になる

    これも仕方ないんだけどね笑

    +55

    -1

  • 44. 匿名 2015/02/15(日) 11:56:22 

    他人はもちろん、実の母親でもムリなのに、旦那と息子だけは平気なのが不思議

    +7

    -5

  • 45. 匿名 2015/02/15(日) 11:56:58 

    電車では我慢できるってことは電車ではその感覚を麻痺させていられるってこと?

    +2

    -3

  • 46. 匿名 2015/02/15(日) 12:03:20 

    無神経だなって思う。
    21さんの気持ち良くわかるわ~。
    パーソナルスペース知らない人がいるのね。


    +22

    -2

  • 47. 匿名 2015/02/15(日) 12:07:21 

    フィンランドのバス停
    パーソナルスペースすっごい
    パーソナルスペースが広い人

    +132

    -1

  • 48. 匿名 2015/02/15(日) 12:12:16 

    半径20cmってかなり近くない?
    スマホ2台分もない距離だよね。
    顔対顔で20cmもキビシイけど、背後20cmに人がいたら変質者と疑うわ。

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2015/02/15(日) 12:16:16 

    50代以降位の人ってもれなく狭い気がする。
    スーパーのレジに並ぶときぴったりくっついてたり、コンビニでまだこっちの会計中なのに自分の買う物をカウンターに置いたり。
    どちらも若い人はあまり見ない。

    +98

    -2

  • 50. 匿名 2015/02/15(日) 12:25:35 

    電車で結構席が空いてるのに真隣に座られると、何故一人分空けないんだ!!とイライラする。

    +79

    -6

  • 51. 匿名 2015/02/15(日) 12:27:48 


    私も人と近いのは嫌ですが、レジとか電車待ちで詰めちゃうのは仕方ないと思います。
    そうしないとやたら列が長くなって邪魔だし、列の後ろが通路になってることもあるし。

    +15

    -5

  • 52. 匿名 2015/02/15(日) 12:28:05 

    友達でも、近くにいたり触られてたりするのが嫌

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2015/02/15(日) 12:40:29 

    ATM待ちのとき、後ろの人が入りきれないのに、広いスペースを取ってる人は気になります。
    パーソナルスペースが近いのは嫌ですが、時と場合によっては我慢してます。

    +27

    -1

  • 54. 匿名 2015/02/15(日) 12:41:27 

    嫌なのはわかるけど、駅とかコンサートとかで「つめて並んでください」って
    何度もアナウンスしてるのにつめない人ような人は嫌い
    みんな嫌だけど我慢してる部分あるから

    +57

    -1

  • 55. 匿名 2015/02/15(日) 12:49:27 

    広いかも...
    ブックオフで旦那の探し物を立ち読みしながら待ってんだけど
    旦那いわく、隣に立つと離れるらしいw
    それが面白くて何回かしたみたい...

    私は無意識です(;´Д`)
    旦那とわかればくっつかれたって大丈夫なんですがね

    +4

    -8

  • 56. 匿名 2015/02/15(日) 12:55:35 

    私も広い。

    この間友人と携帯でMovieみてたら
    いきなりおでこがくっつくくらい寄ってこられて
    うわぁあ!と思いとっさに自分の携帯渡して
    席を立ってしまった…

    嫌いとかではなくてなんか嫌なんですよね。
    旦那や子供は平気なのになあ

    +10

    -3

  • 57. 匿名 2015/02/15(日) 13:00:47 

    え、セックスは大丈夫なの?

    +2

    -13

  • 58. 匿名 2015/02/15(日) 13:05:46 

    男性は楕円形で前と後ろに長く横幅が狭い。女性は円形で半径はほぼ一定だという。 男性は前方や背後に立たれると、女性に比べイラッとしやすい。

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2015/02/15(日) 13:08:17 

    正しく今日、スーパーのレジに並んでたら。

    カゴでグイグイしても進まねぇよ!

    +22

    -2

  • 60. 匿名 2015/02/15(日) 13:09:39 

    友達や家族なら気にならないし、他人でも距離をつめないといけない時に、自分から距離をつめる分には良いけど、本屋とかスーパーとか行った時に他人から近くに寄られると嫌だなぁ

    最悪だったのは長距離バスに乗った時に、前の席に座って馴れ馴れしく話しかけてきたバックパッカーみたいな人が、思いっきり座席を下げてきてその人の頭が自分の顔から20cmあるかないか位になった時はさすがに殺意湧いたww

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2015/02/15(日) 13:25:30 

    並んでいる時パーソナルスペースをあけておくと、割り込みしてくる人がいるから、しかたなく間つめてしまうときがあります。割り込みする人がこの世から根絶すれば、パーソナルスペースを空けておきたい。

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2015/02/15(日) 13:32:17 

    男でも女でもなんだか距離感おかしい人っていますよね。やたら近いんですけどどうしたの?って言いたくても言えないし、こっちがのげぞるような体勢になってしまいます(笑)

    男性でその距離がうまく保てないって致命的な気がします

    +35

    -0

  • 63. 匿名 2015/02/15(日) 13:37:00 

    電車で同年代の人はいいけど、中年以降の人はほんとに無理
    距離感0で座ってくるからこっちが席移動する

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2015/02/15(日) 13:48:02 

    友達や同僚でも近いとすっごく嫌になります!
    たぶん人よりパーソナルスペースに細かい気がします。。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2015/02/15(日) 14:26:15 

    おじさんってパーソナルスペース保たないからイライラする。

    広い道であきらかにじゃまにならない隅っこに立っていても、ぶつかるすれすれ歩いて来たりするから意味わからないし、後ろ壁だからこちらは避けようにも避けられない。

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2015/02/15(日) 14:32:38 

    私もかなり広く取りたい!!

    特に車間距離!
    すごく詰めてくるやつ何なの?気持ち悪いし急ブレーキかけたら対応できんのかクズ!ってイライラする

    +9

    -4

  • 67. 匿名 2015/02/15(日) 14:37:31 

    私も結構距離保ちたい方かな~と思います
    家族でも私は近過ぎるの無理です。
    恋人でも普段はちょっと距離保ちたいなって思います。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2015/02/15(日) 14:44:56 

    私はスキンシップが少ない家庭で育ったせいか、パーソナルスペースがかなり広めと自覚あり。普段は空気読んでまわりに合わせてます。

    良い悪いではなく経験から思う事ですが、他の地域と比べて名古屋の方って物理的にも心理的にもパーソナルスペース狭めじゃありませんか?

    ちょうど良い距離を取ろうと、こちらが一歩退くとさらに一歩半位詰めてくる感じ。気付いてもらえず、いつも苦慮します。

    +12

    -2

  • 69. 匿名 2015/02/15(日) 14:45:16 

    九州の人はパーソナルスペースがものすごく広い!
    そして、他地域の人間を排除したがり閉鎖的。

    関東から引っ越して、会う人会う人に、「そんなに近づかないで」や「一歩離れて」などと拒絶され、とても嫌な思いをしました。
    これまで一度もそんなことを言われたことがなかったので、とてもショックでした。

    別に、ベタベタ近づいてるわけでもなく、仕事で、パソコン画面を一緒にのぞいたり、資料を見ながら話をしたりしてるだけなのに…
    言われるたびに、体臭や口臭があるのかと真剣に悩んだり、嫌われているのかと傷ついたりしてしまいます。

    そんな中、たまにそばに来てくれる人がいて、出身を聞くと、関東や関西出身の人でした。
    だから、やはり、九州の人がそうなんだと思います。

    本州の人間に対して敵対心があるのでしょうか(涙)

    +7

    -18

  • 70. 匿名 2015/02/15(日) 14:55:20 

    年寄りは人との間隔が近い。
    マツキヨで並んでいたら
    爺さんがめちゃくちゃ近くて
    びっくりした。スーパーでもグイグイ
    カートとかぶつけてくるのは年寄り。

    +33

    -0

  • 71. 匿名 2015/02/15(日) 15:03:05 

    コンビニで支払いしてると、後ろの人が、買うものをテーブルの上に置かれるとイラッとします。

    +24

    -3

  • 72. 匿名 2015/02/15(日) 15:06:09 

    67
    車間距離はちょっと意味が違う気がする

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2015/02/15(日) 15:07:01 

    ↑ごめんなさい、66でした

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2015/02/15(日) 15:15:27 

    話す距離が近い人はいやだ。

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2015/02/15(日) 16:21:58 

    インドは密着して並ぶのが普通らしい とてもマネできない
    パーソナルスペースが広い人

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2015/02/15(日) 16:31:22 

    経験上、精神年齢が幼い人は自分と相手を同化させて平気で入り込んでくる。子どもなら甘えんぼとか人懐こいで済まされるけど、大人だと空気が読めない人になる。

    頭のいい人は自分の世界を持っているので、他人との関わりを必要としない。だから相手に干渉しない分、自分が干渉されると嫌がる。

    どちらも極端だと困る。ほどほどがいいです。

    +16

    -3

  • 77. 匿名 2015/02/15(日) 17:39:37 

    まあおじさんは女性とくっつくのが好きだからね…

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2015/02/15(日) 17:53:18 

    レジ会計の時やたら密着してくる女
    気持ち悪いし離れろや
    気持ち悪い

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2015/02/15(日) 18:05:33 

    エスカレーターは前の人と二段は空けますね。
    朝の駅でもないかぎり1段も空けない人はあまりいないと思いますが、
    1段空けでも私的には「ウザイから近づくなよ」ですね。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2015/02/15(日) 18:06:40 

    レジの行列で詰める人。カートを押してる人に多いけど、自分の靴に触る馬鹿もいる。
    こっちはレアな靴はいてんだから触るなよって感じで睨むけどね。

    +2

    -5

  • 81. 匿名 2015/02/15(日) 18:09:29 

    78
    カゴを次の次の場所に強引に置く人もウザイよね。
    あそこは基本、現在レジを打ってる人+次の人までだよね。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2015/02/15(日) 22:02:01 

    変わってるとよく言われるんですが旦那に朝ごはんを食べてるところを見られるのが苦手です。
    夫婦なんですがけっこうな距離を保ちながら生活すること10年、うまくやっています。

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2015/02/15(日) 22:08:10 

    職場に韓国人女性がいますが挨拶する時腰や背中を触られる、お弁当食べるときも「ちょっと食べさせて」。喉が渇いたと言い私のペットボトルに手をのばす。汗かいたと私のハンカチを使う。
    日本人とは違うなと思って私は距離を置いてるのにむこうが距離を縮めるので意味が無い。ストレス。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2015/02/15(日) 23:05:38 

    私だ……特に女同士がキツい。母親とのスキンシップが無かったからだと思っている

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2015/02/16(月) 00:08:29 

    パーソナルスペースって初耳なんだが
    そういう言い方をするのね

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2015/02/16(月) 00:59:53 

    レジに並んでる時にものすごく距離が近い人とかだと冷や汗かいてくる

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2015/02/16(月) 01:34:05 

    後ろの人が近いレジ待ち苦痛ですよね!
    私は、同じ棚の商品を他の人と同時に見るのが無理です(>_<)女の人でもムリ!
    隣の棚なら大丈夫なんですけど…。

    先客がいたら、いなくなってから見ます。
    探してる途中で他の人が来たら、逃げます~_~;

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2015/02/16(月) 01:44:21 

    コンビニで真横に並ぶひとがいる。 公共料金支払い用紙の内容を見られるの 嫌です。ローソンでよくあります…。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2015/02/16(月) 01:53:35 

    コンビニで真横に並ぶひとがいる。 公共料金支払い用紙の内容を見られるの 嫌です。ローソンでよくあります…。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2015/02/16(月) 06:22:14 

    パーソナルスペースっていうとスウェーデン人思い出す
    これバス停での待ち方らしい

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2015/02/16(月) 09:26:23 

    私は自分勝手だから、赤の他人と関わるのがそもそも面倒くさい。
    レジとかも、セルフレジとかの方が楽。
    ネットは良いんだけど(笑)

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2015/02/16(月) 09:42:11 

    接客業をしていますが、自分がお客様との距離を少し置いているのにもかかわらず、グイグイ近くに寄ってきたり触れてくる(主に年配の)方に対して、もう近寄ってこないで〜!と心の中で叫んでいます

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2015/02/16(月) 10:10:20 


    昔からパーソナルスペース広い方です。
    友達や家族でも、会話の流れでツッコミっぽく
    肩叩かれたりすると超イライラしてました。

    あとは、昔ジャンプを愛読してたんですが、
    続きがいち早く知りたい弟が、ソファの後ろから
    覗きこんだりするのもマジ切れしてました。

    私だけ過剰にイラついてるんだとおもってましたが
    そういう方多くてびっくりしました。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2015/02/16(月) 11:22:50 

    私も32さんと一緒。
    父子家庭で常に幼少期は家で1人だったので、自分の子どもでもぴったり密着は苦手です。

    数十秒のギューとかは平気なんですが、コタツでの密着や腕枕などが苦手です。
    さらに、長い時間を多数の人間と例え家族であっても共有することがストレス。

    愛情はあるのです。大好きだし可愛い。
    夫に対してもおなじで、大好きだし大切。

    なんでダメなんだろうって時々、落ち込みます。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2015/02/17(火) 21:52:57 

    後ろに立たれるのが苦手で、職場以外のエレベーターはできるだけ一番奥に乗ります。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード