ガールズちゃんねる

トイレのつまり修理、ぼったくり多発 150万円請求も

194コメント2020/10/13(火) 02:04

  • 1. 匿名 2020/09/14(月) 22:57:19 

    トイレのつまり修理、ぼったくり多発 150万円請求も:朝日新聞デジタル
    トイレのつまり修理、ぼったくり多発 150万円請求も:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    トイレや台所の水回りの修理で高額な費用を請求されたとの相談が増え、愛知県弁護士会の弁護士8人が「悪質!『トイレのつまり』ぼったくり被害対策弁護団」を結成した。


    弁護団によると、相談者はいずれも愛知県内在住。トイレのつまりや台所で排水が逆流したといったトラブルが発生し、スマートフォンで修理業者を検索。ヒットしたサイトに記載されたフリーダイヤルに電話し、訪問した業者に修理を依頼したという。相談者は約40万~150万円を請求され、「現金払いしか対応していない」などと言われてその場での支払いを求められたという。

    国民生活センターによると、トイレや水漏れの修理に関する相談は2013年度から右肩上がりで、今年度はすでに全国の消費生活センターに869件寄せられている。多くが高額請求に関するものだったという。

    +115

    -3

  • 2. 匿名 2020/09/14(月) 22:57:46 

    愛知県‥

    +100

    -21

  • 3. 匿名 2020/09/14(月) 22:57:59 

    口コミとか検索しよう

    +75

    -3

  • 4. 匿名 2020/09/14(月) 22:58:15 

    クソだな

    +168

    -1

  • 5. 匿名 2020/09/14(月) 22:58:33 

    納得いかない時点で払わなきゃいい

    +83

    -4

  • 6. 匿名 2020/09/14(月) 22:58:44 

    猫のうんこは溶けない崩れないから捨てちゃだめよ

    +147

    -2

  • 7. 匿名 2020/09/14(月) 22:58:52 

    朝倉未来?の動画もこんなのだったけ?

    トイレ詰まって詐欺ひあったって

    +50

    -4

  • 8. 匿名 2020/09/14(月) 22:58:55 

    菅田将暉は27万

    +96

    -1

  • 9. 匿名 2020/09/14(月) 22:58:58 

    クラシアンとかじゃダメだったのかな。
    さすがにCM打ってる会社が極端なぼったくりはしないと思う

    +8

    -38

  • 10. 匿名 2020/09/14(月) 22:59:01 

    賃貸なら管理会社に24時間対応してほしい。

    +103

    -6

  • 11. 匿名 2020/09/14(月) 22:59:11 

    普通はどのくらい?

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/14(月) 22:59:28 

    針金ハンガーを伸ばしてカシュカシュやったら大抵なおるのに

    +53

    -0

  • 13. 匿名 2020/09/14(月) 22:59:30 

    菅田将暉のトイレ工事費は27万円だ

    +43

    -2

  • 14. 匿名 2020/09/14(月) 23:00:08 

    >>9
    そりゃCM打つ金を稼ぐためにボッてんじゃないかな…

    +54

    -3

  • 15. 匿名 2020/09/14(月) 23:00:17 

    こういうのって、おかしいなと思ったら、ここ消費生活センターという所に電話すればいいのですか?
    そしてここが対処してくれるの?
    けど私にはお金は戻らない感じ?けど業者にはおかしいで、やめなさいと言ってくれるの?
    馬鹿でごめん

    +81

    -5

  • 16. 匿名 2020/09/14(月) 23:00:45 

    水道業者はボッタクリだらけだよ。修理のときは市役所の水道課に業者を紹介してもらうといいらしいね。そう聞いた記憶がある

    +238

    -2

  • 17. 匿名 2020/09/14(月) 23:00:48 

    便器自体も年々値段が高くなっている気がする

    +7

    -2

  • 18. 匿名 2020/09/14(月) 23:00:57 

    暮らしが安心できない件

    +67

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/14(月) 23:01:09 

    >>7
    私も書こうと思った!
    未来も動画出してたよね。
    あれは悪質すぎるけど。

    +11

    -6

  • 20. 匿名 2020/09/14(月) 23:01:19 

    >>9
    そこも結構な金額ふっかける事で有名

    +123

    -4

  • 21. 匿名 2020/09/14(月) 23:01:50 

    テレビでCM流している所は大体ぼったくり

    +48

    -1

  • 22. 匿名 2020/09/14(月) 23:01:56 

    トイレならラバーカップで解決!
    トイレのつまり修理、ぼったくり多発 150万円請求も

    +97

    -2

  • 23. 匿名 2020/09/14(月) 23:02:01 

    これに限らず、検索してすぐ出てくるのはやめた方がいいね!!

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2020/09/14(月) 23:02:01 

    トイレのつまりなんてラバーカップ使えば数百円で直せるのにアホやな

    +84

    -4

  • 25. 匿名 2020/09/14(月) 23:02:01 

    下の階に被害とかでも保険効くとこあるらしい
    一軒家なら2万くらいじゃない

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/14(月) 23:02:02 

    電気とか水道関係は素人は全くわからないことが多いからやられやすいよね

    +83

    -3

  • 27. 匿名 2020/09/14(月) 23:02:04 

    コストコのトイレットペーパー使ってます?て聞かれるやつ

    +31

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/14(月) 23:02:14 

    >>9
    上水道が壊れたときにあわてて一回CM思い出してかけたの
    で、賃貸だからと思い直して、管理会社に電話したら、こっちの指定業者じゃないと自己負担になりますよって言われて、もちろんそちらでお願いしました
    うちに非はなかったので、料金は発生しませんでした

    +93

    -3

  • 29. 匿名 2020/09/14(月) 23:02:37 

    トイレとは別だけどカギの救急車もどえらいボッタクリだったわ!
    ちゃんと調べて修理きてもらうべきdeath!

    +97

    -2

  • 30. 匿名 2020/09/14(月) 23:02:40 

    >>20
    職場の人が、高額だったといってたわ

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/14(月) 23:02:58 

    >>22
    スッポンって呼んでました

    +47

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/14(月) 23:03:01 

    ガルちゃんでも被害あってた人いた。なんのトピだったかな

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/14(月) 23:03:31 

    >>6
    それ結局は猫砂も流す人がいるから詰まるんじゃなかった?

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/14(月) 23:04:04 

    >>2
    愛知県は強盗もワースト1位だしね

    +28

    -7

  • 35. 匿名 2020/09/14(月) 23:04:51 

    菅田将暉検尿カップ落として27万取られたみたいだよね
    これはぼったくりじゃないけど

    +1

    -5

  • 36. 匿名 2020/09/14(月) 23:05:50 

    150万あったらトイレ完全にリフォームできそう

    +145

    -1

  • 37. 匿名 2020/09/14(月) 23:08:42 

    えー
    トイレ壊れたとき
    TOTO(トイレの製造元)に頼んで来てもらったけど。
    普通に修理してもらいましたが。
    普通はトイレつまりはどーいう業者に頼むの?

    +6

    -5

  • 38. 匿名 2020/09/14(月) 23:08:43 

    ラバーカップで直せる範囲ならサランラップでも詰まり解消できるよ!

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/14(月) 23:09:37 

    >>1
    トイレの詰まりなんてスマホとか流してない限りは、お酢と重曹があればなんとかなるよ
    あとバケツとラバーカップ(通称スッポン)ね

    詰まったトイレにお酢と重曹を入れる
    泡がブクブクいいだしたら、バケツでほんの少しだけ水(40度ぐらいがベスト)を流す
    5分ぐらい経ったら、またバケツで水を流す
    最後にとどめにラバーカップでバコバコやる

    だいたいこんな感じかしらね

    +42

    -2

  • 40. 匿名 2020/09/14(月) 23:09:45 

    >>8
    私もそれ1番に浮かんだwww
    27万でも高いよね?
    騙されてない??菅田さん

    +116

    -3

  • 41. 匿名 2020/09/14(月) 23:10:18 

    私不在の間に旦那が四万とられたことある。金額聞いて絶対ぼったくられたと思った。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/14(月) 23:10:23 

    こういうのって見積もり出してから修理始めないのかな

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/14(月) 23:10:33 

    >>38
    詳しくお願いお願いお願いお願い!、

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/14(月) 23:11:35 

    認知機能落ちた年寄りが狙われる。理解力の低下で勝手に契約したりするし

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/14(月) 23:11:49 

    >>9
    そこはおすすめしない
    (元受付です)
    水道局指定業者が1番

    +130

    -1

  • 46. 匿名 2020/09/14(月) 23:12:17 

    >>33
    横だけど毛が混じってるから溶けづらいのと、軽くて浮くから排水管の曲がってるところとかに詰まりやすいって

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/14(月) 23:12:48 

    クラシアンだけは呼ぶな…
    ↑じいちゃんの遺言。

    +83

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/14(月) 23:12:52 

    私も水道業者にぼったくられたことある。
    簡単な作業で8万円!(◎_◎;)
    私の被害なんてカワイイもんだと思う案件だね。
    150万円なんて請求されたら自殺する。
    悪徳業者シンデホシイ。

    +79

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/14(月) 23:14:19 

    >>35
    菅田将暉のは適正料金なの?
    この話してるの聞いた時ぼったくられてるんじゃ…?って思ったんだけど

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/14(月) 23:14:38 

    いつ糞詰まりになってもいいよう、一家に一本常備しときましょう!

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/14(月) 23:15:36 

    >>42
    何件も見積もり出してもらって決めた方が良いよ。最初に頼んだ所に悪いからって即決めるのは危険。
    雨漏りで三件見積もり出してもらったけど全然違ったよ

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/14(月) 23:16:44 

    私はトイレの詰まり8万でした。

    妥当ですかね?

    修理は数分で終わりました。

    +3

    -16

  • 53. 匿名 2020/09/14(月) 23:16:54 

    水道トラブル5千円トイレのトラブル8千円
    安くて早くて安心ね 暮らし安心クラシア

    +3

    -14

  • 54. 匿名 2020/09/14(月) 23:17:30 

    悪徳業者撲滅のためにも他にも見積もり取りますって言って悪態ついてきたら録音する

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/14(月) 23:18:26 

    こないだ夜に詰まって逆流してきて便座ギリギリのときどうしようもなく業者呼んだら29000円だったんだけどこれくらいが普通だよね?

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/14(月) 23:18:28 

    >>9
    クラシアンもぼったくりじゃないですか?洗濯機の水漏れで呼んだらなかなか来ない癖に来たら来たで高額吹っ掛けて来やがったので帰って貰ったよ 次の日洗濯機のメーカーにきて貰ったら500円しかかからなかった

    +71

    -3

  • 57. 匿名 2020/09/14(月) 23:18:51 

    トイレ詰まるってなんで?
    うんこデカすぎるんでは?

    +1

    -6

  • 58. 匿名 2020/09/14(月) 23:19:17 

    国家資格・一級管工事施工管理技士のお茶汲みOLです。
    キッチンやトイレの配管の修理なんて簡単よ!
    私を呼んでくれたら材料費と交通費とハーゲンダッツ(蜜いも味)で直してあげるのに。

    +71

    -1

  • 59. 匿名 2020/09/14(月) 23:19:21 

    は?
    賃貸だからそういうのは無料。

    +1

    -5

  • 60. 匿名 2020/09/14(月) 23:19:31 

    >>53
    本当に頼んだら桁が2つくらい増えそう

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/14(月) 23:19:42 

    水漏れって急だしすぐ直さなきゃだから吹っ掛けてくるよね どの業者もそう 許せない

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/14(月) 23:21:23 

    >>8
    それ只の詰まりじゃないから。
    検尿カップ落として、パイプの合流口手前の曲がり
    まで流しこんだせい。
    便器はずして管挿入して機械挿入してカップを砕く。
    その後外した便器戻すまでの作業と手間かかってたらそりゃそうなると思う。本人もその額で済んで良かったって納得してる。

    +63

    -7

  • 63. 匿名 2020/09/14(月) 23:22:13 

    >>43
    便器を上げた状態で、サランラップで便器を覆います。トイレの水を流します。 そうすると、便器を覆っているラップが少し膨らんできます。 膨らんできたラップを手で数回押してみてください。 そうすることで、密閉した便器に圧力をかけることができるので、トイレつまりを解消することができるのです。※必ずサランラップを使うこと。

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/14(月) 23:22:34 

    >>4
    トイレだけに!

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2020/09/14(月) 23:22:51 

    >>9
    かなり前のことですが、トイレ詰りで頼んで、詰りが解消されず全く直せなかったにも関わらず高額なお金を払わされました
    アンケートハガキに文句を書いて出したけど後の祭り
    おすすめはしませんね

    +46

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/14(月) 23:23:29 

    私もトイレが詰まって業者呼びましたラバーカップ使ってもダメで流れないから臭いがつらくて。
    7万!これでもボッタクだと思います。27万とか150万とかって...。初めは何か紙以外の物流しましたか〜?薬で治るかな〜薬代15000円です。無理ですね〜。どうします?便器外しますか〜プラス2万です。
    とか段階を踏んでいくんです。
    私もよく分かって無かったし。後にも引けない状態。
    結果は治りましたが今でも、何とも言えない気持ちになります。あー悔しい。
    ちなみに、今のトイレは節水型で詰まりやすいらしいので常に大の方で流した方がいいみたい。皆さん気をつけて!

    +46

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/14(月) 23:23:41 

    >>22
    先週、これで解決しなくて業者に来てもらったよ。15万円飛んでいった~😇
    一応管理会社に相談してるところ。

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2020/09/14(月) 23:25:07 

    >>18
    クラシアンーーーーー❗

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2020/09/14(月) 23:25:11 

    >>62
    いや高いって

    +15

    -6

  • 70. 匿名 2020/09/14(月) 23:25:33 

    そもそも業者ってラバーカップは使わないの?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/14(月) 23:26:23 

    >>8
    これ一瞬ぼったくりに思えるけど、奥まで行ってたらマンションの住人に迷惑かけてたから、損害賠償もんだよ

    +30

    -4

  • 72. 匿名 2020/09/14(月) 23:27:09 

    >>57
    外の草や木の根が下水の配管に入って育ち、そこがつまることがありますよ
    素人には修理できません

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/14(月) 23:27:36 

    >>15
    電話した事あるんだけど、都内は区ごとに窓口分かれた。優しそうな声のおば様が電話に出てくれて、うんうんって話聞いてくれて共感してくれた笑
    ただ、強制的に踏み込める立場では無いから相談&アドバイス。
    もちろん悪質なのが多く寄せられたら動けるのかもだけど。
    同じような相談ケースを教えてくれたり、相談するだけで大分気持ちが救われたよ…

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/14(月) 23:28:05 

    >>62
    うん高すぎ

    +17

    -5

  • 75. 匿名 2020/09/14(月) 23:28:09 

    >>9
    クラシアンで、やられたよ。
    水道もれて、見てもらって見積もり
    高く言われて、今漏れてるのに「直しますか、どうしますか」言われた。
    ほっとけるわけないじゃん。
    頭きたよ。

    +44

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/14(月) 23:28:59 

    >>70
    使わないよ。機械で圧かけて流し込む。それでも無理なら詰りをドリルで破壊。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/14(月) 23:29:06 

    >>37
    うちもトイレのタンクと水道管つなぐところからポタポタと水が垂れた時にどうしていいかわからず、製造元のTOTOに電話して相談したら結構すぐ来てくれた。
    ネジが緩んでたみたいでキュッと締めて直してくれたよ。
    うろ覚えだけど修理代取られなかったと思う。

    もしCMやってる業者やポストに入ってるマグネットの業者に頼んでたら、どんだけボッタクリ代金請求されてたんだろ。

    +50

    -1

  • 78. 匿名 2020/09/14(月) 23:30:38 

    >>3
    口コミだってサクラだろうし、実際その時になったら焦って手近なところで選んじゃいそうだし親世代はネットに疎い。
    詐欺まがいの業者、本当に許せない。

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/14(月) 23:32:02 

    >>22
    風呂場とかの詰まりもこれで何度も直した!笑
    前に業者呼んだら普通にラバーカップ使ってて、、なら自分で出来ますわって事でそこから常備してる。

    もしラバーカップ無ければ、
    トイレの詰まりには手にビニール袋つけて、穴をガポガポやるとゴーーーッと勢いよく水が流れて直るよー
    ビニールのお陰で水圧?がかかりやすいのかすぐ直ります!

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/14(月) 23:32:24 

    前に一人暮らしのトイレを詰まらせてしまって、あと数センチで水(とウンコ)が溢れる大ピンチ!
    ラバーカップなんかないし水のトラブル系はぼったくりと聞くしどうしようと焦ったけど、パイプユニッシュ大量にかけたらウンコもペーパーも柔らかくなって無事流れたよ!

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/14(月) 23:32:48 

    >>9
    彼氏がクラシアンなんですぅと言ってた職場の子から聞いたけど、ありもしない故障を上乗せして請求するから絶対頼まない方がいいらしいよ。

    +67

    -1

  • 82. 匿名 2020/09/14(月) 23:32:55 

    >>1
    相談件数が右肩上がりになってる原因は節水型トイレが普及したからだと思うんだよね

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/14(月) 23:34:08 

    ネットもさ芸能人ばかり叩かないで、悪徳業者を晒して叩いたらいいよ。
    弱みに漬け込み多額な請求する悪徳業者を許しちゃいけないよ。

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/14(月) 23:37:26 

    >>52
    出張料に部品代(使ってないと思うけど)込みだとしても有り得ない金額かと思います
    次またこういうことがあれば、数社見積もり出してもらってくださいね

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/14(月) 23:37:27 

    >>51
    よっぽど1秒を争うとき以外はその方がいいよね
    雨漏り修理でも全然違うんだね

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/14(月) 23:37:51 

    普通のつまりとりで2.5〜3万
    トイレの便器外すので+2万
    高圧洗浄機と薬剤使用で+10万
    って感じらしいよ
    普通のつまりなら3万程度だけどオムツとか硬いものが詰まった場合はラバーカップは使わないで業者呼んだ方がいいよ。奥の排水管まで行ったら一気に10万越えコースになるよ。

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2020/09/14(月) 23:38:15 

    >>36
    トイレどころかお風呂もリフォームできそう…

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/14(月) 23:40:10 

    >>29
    カギの救急車、最悪だったわ
    子供がまだ小さい時に一度頼んだ
    思いっきり大衆車の鍵の綴じ込みだったのに3時間以上待たされても開かない
    頭に来たので直で会社に電話して担当を変えてほしい、こんなに待つなら頼まなかったとクレームを言ったら値引きでなんとかお願いしますと言われて渋々承諾した
    夜になりやっと鍵が開いたものの本人は会社からの値引きを言われたらしく帰り際に大声で怒鳴られ罵られた
    怖かった
    再び会社に連絡入れようと思ったけど住所も電話番号も母子家庭だったことも既に知られていたので友達に止められ泣き寝入りした
    本当にロクな奴じゃなかったよ
    カギの救急車!!

    +68

    -1

  • 89. 匿名 2020/09/14(月) 23:40:31 

    >>6
    ティッシュペーパーもじゃなかったっけ?
    トイレットペーパーと流せるティッシュ以外は基本は駄目みたいね。

    +27

    -1

  • 90. 匿名 2020/09/14(月) 23:46:41 

    コストコのトイレットペーパーもつまるよ

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/14(月) 23:50:57 

    >>84


    やっぱりボッタクリですかね。。

    夫と別居中でよく分からなくて、子供達が朝トイレに行った時に大が流れないと困ると思って焦って払ってしまいました。。


    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/14(月) 23:52:39 

    >>73
    参考になる!

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/14(月) 23:54:14 

    >>1

    クラシアンとか有名所がやっぱり安全なのかな?

    +1

    -21

  • 94. 匿名 2020/09/14(月) 23:54:37 

    トイレの詰まりの工事は火災保険が使えるやつあるよ
    うちは子供がオムツ?を捨てたらしく過失のトイレ詰まりだったから支払われたよ
    大工事になってしまって14.6万だったから助かった

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/14(月) 23:55:44 

    >>52
    数分なら3万くらいが妥当な金額だよ

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2020/09/14(月) 23:55:49 

    >>16
    トイレの水漏れで便座交換になり、9万だった気がする
    後々ホムセンで同じような便座が3万くらいで売ってた

    +21

    -4

  • 97. 匿名 2020/09/14(月) 23:59:24 

    4回バラバラの店に頼んだけどクーポンやチラシ割使ってだいたい通常17000円か18000円だった
    はじめに見積りしてくれるよね

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/14(月) 23:59:27 

    一軒家だけど、過去何度か台所やトイレが詰まったことある。
    今は詰まらないように定期的に、台所の排水管はケルヒャーの細いホースで洗浄して、トイレは外の下水マス(下水のマンホールの中)を掃除してる。
    マスは木の根が入り込んで凄いことになってたりするから、一軒家の人は1度見てみることをオススメする。

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2020/09/15(火) 00:00:12 

    >>72
    えええーーー!知らなかったです

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/15(火) 00:02:33 

    >>89
    流せると書いてあっても大判一枚で詰まりました😱以来流さない事にしました

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/15(火) 00:03:54 

    >>22
    それ和式用だよ
    洋式用はこんな形

    +25

    -1

  • 102. 匿名 2020/09/15(火) 00:08:45 

    >>26
    素人にはわからないし、目に見えない場所だし、ヤバイ!急いで直さなきゃ!って心理にもなるから騙されやすいんだね

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/15(火) 00:11:45 

    ついこの間旦那が仕事の事務所で水漏れしたからネット検索して見つけた業者呼んだら10万請求されて、ちょっと高すぎると思った旦那が『どの作業にいくらかかったのか詳しく説明して』って言ったら、速攻で3万まで値下げしたって言ってた。
    別に難癖つけたかったわけじゃなく、何故その金額になったのか説明して欲しかっただけなのに、秒で7万も値引きしたからワケわからなかったって。

    +40

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/15(火) 00:13:47 

    >>98
    ウチは中古物件で何年かしたら詰まって
    旦那がホムセンで鉄の棒のホースみたいなの買ってきて
    それで自力で直した。
    その時に下水も開けて掃除した。
    場所の把握も掃除も必要だよね。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2020/09/15(火) 00:17:37 

    >>64
    よっ!座布団1枚!

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2020/09/15(火) 00:19:43 

    人の困っているのにつけ込んで
    悪質極まりないね。
    良くポストに磁石のマグネットのやつが入っているけれども。怪しさ満載。
    でもトイレの詰まりとか水の溢れとか
    夜だと緊急を要するにから、つい24時間対応の業者さんを調べて来てもらっちゃうかも。
    昼間なら市役所経由の水道屋さんに連絡出来るけれども夜や夜中ならどうしようもない。

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/15(火) 00:24:10 

    水回りとか鍵は急を要するから結構ぼるよね。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/15(火) 00:27:52 

    トイレの水漏れしてトイレ交換ですねと言われて10万くらいをすすめられて。相場知らなくて高いし。
    ならいいです漏らしといて下さいって言っちゃった。
    親切な業者さんで水だけ止めて帰ってくれたと記憶してる。

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/15(火) 00:29:09 

    賃貸なら管理会社へ言うのがいいよ
    経年劣化ならタダで直してもらえる
    ただ不動産会社の下請けってのんびりしてるから手際悪いけど

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/15(火) 00:34:01 

    この前夜に台所の排水口が詰まって、クラシアン呼びました。
    到着も早かったし、詰まり解消で8000円+税でした。
    素人じゃどうにもならないので妥当な金額だと思ったし助かりました。
    ここで評判悪くてびっくり。

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/15(火) 00:36:40 

    >>29
    私も旅行先でスーツケースの鍵なくしてカギの救急車呼んだら2万!!!笑かすな!

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/15(火) 00:37:44 

    >>6
    猫の下僕の皆さん
    どうやって猫様のうんこ捨ててますか?

    +4

    -6

  • 113. 匿名 2020/09/15(火) 00:39:52 

    私も昔うんこ詰まらせて1ページ目に載ってた業者に連絡。8000円の料金のはずが3万近い請求されて、女1人だからってなめやがってと頭に来て、この金額は有り得ない会社の上の人間の名前教えろって強気で出たら慌てて帰ってった。詐欺してる自覚はあるらしい。

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/15(火) 00:43:25 

    水道管のことってみんな分からないし、呼ぶ時って大体漏れてて緊急性だからぼったくられるよね

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/15(火) 00:45:24 

    >>82
    旧型トイレと比べると流せる量が減ってるし、リフォームする際に配管が細くなるケースも少なくないからねぇ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/15(火) 00:45:57 

    >>96
    市の業者登録をしている設備業者です。
    よく修理に行くと、前にネット検索のフリーダイヤルで来てもらった業者にぼったくられたけどお宅は大丈夫?と聞かれます。
    酷い業者は、直せばまだ使える部品をあえて交換したりして請求します。その場で破損させる場合も。
    地域密着の設備業者は比較的安心だと思うので何かあったときのために連絡先を知っておいた方がいいかもです。

    +43

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/15(火) 00:48:10 

    >>20
    この記事見てびっくりした。うちのおばさん、夜中にこの業者呼んで70万取られた。深夜料金だから仕方ないって言ってたけど…

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/15(火) 00:48:23 

    >>9
    水道屋さんがいってたけど
    管理会社に頼んでって
    価格の規定?がないからぼったくりやすいんだって
    たしかにそこ頼んだとき8万円した
    点検しかしてないのに

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/15(火) 00:49:25 

    なんでもぼったくりっていうせいで本当に高い工事代もぼったくりって言われて材料費の半額以下まで値切られたりする
    不安なら最初から大手に頼むことですね
    大手じゃなければ値切れると思ったら大間違いです
    大手は薄利多売でもやっていけるから大手の方が安いですよ
    値切りしつこい人に限ってイチャモンつけてまた値切ろうとするからうちは値切る人は断る

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2020/09/15(火) 00:53:17 

    >>63
    なるほどー!!!次つまったら、やってみます!!
    ありがとうございます!!!

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/15(火) 01:24:39 

    >>9
    実家がまえにそこに頼んだら高かったって言ってた。
    金額は聞いてないのごめんね。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/15(火) 01:34:02 

    >>16
    大阪市は大阪市認定と歌ってる業者でも詐欺みたいな業者がある。
    ニュースで問題だと特集してた番組もあった。
    大阪市はあくまでも認定しただけで、実態までは責任取らないみたいな対応だった。
    自分で業者を見極めしないと詐欺にあわされる業者を認定してるって、やってることがおかしい。

    +13

    -2

  • 123. 匿名 2020/09/15(火) 01:35:44 

    >>22
    ペットボトルで解決できますよ。ペットボトルを切ってシュポシュポってするだけです。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/15(火) 01:50:41 

    まずこれ使う

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2020/09/15(火) 01:51:27 

    >>82
    だよね。うちもリフォームで節水型にしたら詰まるようになりました。直してくれた業者さんが、週に1度か2度、バケツ10杯くらいの水を流せば詰まり難くなると言っていたので実践しています。以降は詰まっていません。結局節水になっていないのかも。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/15(火) 01:53:17 

    >>29
    鍵の救急車とか危険が多いって
    地域の鍵屋さんが言ってました。

    悪質なケースだと鍵屋と泥棒が仲間で
    合鍵造られて、何ヵ月後とかに空き巣に入る事件もあるんだって。

    急な出来事で困ってると、◯◯救急車って
    お願いするしかない時あるから見極め難しいよね。涙

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/15(火) 02:04:56 

    最初に無料見積もりするところに連絡するかな

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/15(火) 02:06:33 

    あれ思い出した。
    千葉だっけ?台風で屋根飛んでブルーシートで応急処置するだけでお年寄りから何十万ぼったくった会社あったよね

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/15(火) 02:20:36 

    吉田くん……笑

    (わかる人はわかる)

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2020/09/15(火) 02:25:52 

    >>93
    まだ言うか!
    やめろ!言うてんのに!

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/15(火) 02:29:23 

    >>22
    苛性ソーダとか使ったらダメなのかな?

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/15(火) 02:31:43 

    >>116
    あなたみたいな人に頼みたいよ。
    泣き😭。

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/15(火) 02:39:00 

    >>26
    そう、相場が分からない。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/15(火) 02:40:02 

    >>125
    10杯⁉⁉
    うちも3~4ヶ月に1回ペースで詰まるんだけど、詰まる直前までは普通に流れてるのにいきなり詰まるんだよね。いつもスッポンで事なきを得てる。
    詰まりのメカニズムってどうなってるんだろう、堆積してるのかな、どこにどう溜まってるんだろう。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/15(火) 02:41:24 

    >>2
    わかりやすいよね

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2020/09/15(火) 02:41:31 

    >>116
    女性ですか?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/15(火) 02:55:02 

    >>9

    先月トイレタンクにヒビが入ってしまい、タンクと便器が一体型だったので全取っ替えをクラシアンさんにお願いしました!ウォシュレット付きのトイレにしたく相談したら10万円ちょっとでやってもらえました!

    良い人で、前回違う会社で痛い目にあったので他の会社のこととか色々とお話してみたら、結局、大手の会社でも現場に来る人によるそうです。

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2020/09/15(火) 03:04:30 

    >>58
    緊急事態は是非呼びたい笑

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/15(火) 03:46:47 

    >>5
    実際、ネットに疎い人たちには難しいと思うよ。
    業者にお願いするほどのトイレのつまりなんて10年に一度有るか無いかだし、適正価格なんてわからないよ。

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2020/09/15(火) 03:52:53 

    >>55
    1万前後でしょ

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/15(火) 04:00:03 

    技術とか施工料金がめっちゃ高い

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/15(火) 05:14:39 

    >>134
    たまにパイプユニッシュで数時間おいて流したりするのは効果ないんでしょうか?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/15(火) 05:44:19 

    >>55
    あたい、ハイターかパイプユニッシュを使って
    ラバーカップにレジ袋を被せて試してみたらスーッと流れていったわ!

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/15(火) 06:55:54 

    今時あるんだ
    便器ごと変えるくらいの料金じゃない?
    業者を呼んで、家の中で凄まれたら恐いね

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/15(火) 06:59:00 

    >>10
    前に、ある大手会社管理の賃貸に住んでいたんだけど
    管理会社が業者を呼ぶだけで
    結局は住人が支払うシステムだったよ、


    そして、呼ばれたおじさん業者さんが良い人だから教えてくれたけど
    「管理会社の人は普通より多く取っていい」と言われたけど…
    って馬鹿正直に教えてくれた

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/15(火) 07:13:49 

    頑固なトイレつまりを汗かきながら対応してくれたから、言われた通り2万払ったわ。
    高かったけど。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/15(火) 07:18:00 

    >>136
    そうです!実家が設備業で私も事務をしています。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/15(火) 07:39:47 

    >>125
    うちも前に詰まって業者に頼んだ時に、今のトイレは昔と比べて流す時の水の量が少ないから詰まりやすくなってると言われました!
    その時は、たまに使ってないときに何回か流すと良いですよと教えてもらいました!
    (トイレットペーパーが便器にない状態で空流し?というのかな?)

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/15(火) 07:59:44 

    >>148
    これはイイ情報、有難うございます

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/15(火) 08:15:37 

    超節水型トイレも考えものらしいね
    一軒家ならともかく、マンションだと水の量少な過ぎて詰まりやすい。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/15(火) 08:23:14 

    下水道の点検詐欺も最近多いんだよね。
    本当に修理が必要な場合もあるけど、
    ぼったくられる。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/15(火) 08:26:28 

    >>112
    臭わないビニールに入れて新聞紙で包んで外のゴミ箱にポイですよ

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/15(火) 08:27:55 

    >>2
    交通事故もね。

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2020/09/15(火) 08:28:18 

    ラバーカップは無いけど
    お湯でなんとかしてきた

    温度に注意してるよ

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/15(火) 08:30:12 

    うちも詰まらせた事あるけど、5万円だったよ。
    最近のトイレは節水で詰まらせる人が多いから、2回に分けて流すとかした方が良いと言われたよ。
    2回って節水の意味ないような?

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/15(火) 08:37:35 

    >>15
    事案とか担当してくれた人、地域によっちゃうとは思う。
    電話で相談多かったり悪質だと行政指導みたいにならなかったけ?違ったらごめん

    ただ弁護士じゃないから、「一個人にために」業者と戦ってくれるというような感じではない。
    知識というかおかしいかおかしくないか相談に乗ってくれるって感じ。
    それおかしいですねー多分解約できるんじゃないかなー
    みたいな。
    お金戻るかの交渉(?)は基本自分です。
    業者にその担当者が連絡してくれる...みたいなことは少ないかも

    だから困ったら電話してみるといいと思うよ。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/15(火) 08:42:52 

    >>26
    クーラーの取り付け業者も販売店では取付費用は別途5000円と言っていたのに、急に6万円を請求された人がいた。

    高齢者の独居だと舐められやすい…。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/15(火) 08:43:01 

    クラシアン最悪だな
    あんな平和的なCMしてるのに

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/15(火) 08:47:47 

    >>87
    さすがに風呂までは…

    +0

    -4

  • 160. 匿名 2020/09/15(火) 08:53:34 

    >>9
    クラシアンだったかな。実家に息子連れて遊びに行った日たまたま母がクラシアン呼んでて修理してた。帰り際息子がトミカもらってた。ありがとう。でも水道部品ないからって新しいの付け替えさせられてた。だろうなとは思ったけどね。トミカありがとう

    +0

    -4

  • 161. 匿名 2020/09/15(火) 08:54:35 

    >>90
    来てくれた業者さんが「コストコのトイレットペーパーを使ってませんか?」って聞いてきた。🚽詰まり易くなるみたいだね。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/15(火) 09:08:36 

    >>58
    家のお隣さんに来てほしい!

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/15(火) 09:08:54 

    >>5
    10年くらい前、小さな店舗を借りて美容系の仕事をしていたんだけど、店のトイレが詰まっちゃった。お客さんがトイレ行きたいって言ったら困るから慌ててネットで検索して安そうな業者に来てもらった。
    私が施術中トイレ見をてもらっていたら、途中で呼ばれて提示された見積もりが、便器を外したりしてみないと分からないからその作業は2万円と言われた。高いって思って、でもトイレ直らないのも困るしでどうしようか冷や汗かきながら悩んで、でもやはり高いと思って、直さなくていいですと言った。そしたら、便器を外さないでやるなら1万円と言われた。一気に半額になったけど、私の中でひとまずもういいやって気持ちになってたから、やらなくていいです、と言ったら、出張費だけで1500円と言われた。私は分かりましたと言って、その人が片付けをするのを施術しながら待っていたら、ジャーっとトイレが流れる音がした。あれ?と思ったら、業者の人から「直りました」と言われ、請求額は1700円くらいだった。1700円で直してくれたし、感じのいい人だったから、丁重にお礼言ったけど、未だに最初の見積もりの2万は何だったんだと思う。24歳位だったんだけど、いい勉強になったと当時思った。
    余談ですが、その1日の出来事を当時の彼氏に相談したら、1700円ですら払ったのはバカバカしいと言われた。

    +13

    -2

  • 164. 匿名 2020/09/15(火) 09:14:13 

    私もトイレの詰まりで業者に頼んだことあるけど、まず最初に見積りだすよね
    それでOKなら処置をして支払いをするという段取りだと思うんだけどね

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/15(火) 09:15:05 

    >>2
    地域は関係ないと思うけど

    別の場所でもこういう事件はたびたび起きてる

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2020/09/15(火) 09:15:30 

    >>5
    >>163
    >>103
    客を見て、こいつならいくら位なら払えそうだ、みたいな感じて値段提示してくるのかなと思った。言い値だから怖いよね。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/15(火) 09:26:38 

    >>131
    詰まったものによるけどう○ちやトイレットペーパーなら水含んで柔らかくなるのを待ってれば大体がそのうち流れるようになるよ
    バケツ一杯の水を高い位置から勢いよく流すだけで直ることもある

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/15(火) 09:38:08 

    >>62
    トイレの詰まりなんてそうそう頻発することじゃないから
    相場がわからないよね
    菅田将暉の証言以外のこともあったのかもしれないし
    現場にいないとわからない

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/15(火) 09:42:46 

    >>5
    トイレだからね
    緊急を要するものだから
    払っちゃう人が多いんだろうね
    1日トイレ使えなくても耐えられる人そういないもんね

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/15(火) 09:49:07 

    >>10
    以前住んでいた賃貸では、レバー?が劣化で壊れて水が止まらなくなっしまい。涙目だった所、隣の部屋を業者が改装工事していたから運良く直ぐに直して貰えました。それ以来新しいトイレでも流す時は慎重になりました。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/15(火) 10:38:35 

    >>2
    愛知県はそういうところなんです。犯罪も多いし。どうして栄や名駅以外は山しかないのどかな田舎なのにこんなに治安や車のルール守らない人が多いんだろう。雇用も安定していて人口も増えているのに。警察が甘いのかな。

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2020/09/15(火) 10:59:47 

    >>116
    うちは水道じゃなくて窓なんだけど
    窓を割ってしまって修理を頼む時に
    地元の会社にお願いしたら
    ネットでみた大手の最低価格よりも安かったし
    修理の作業で手数がかかったらこれくらいプラスになっちゃうって言われたけど
    手数かからず安い方で済んだ
    請求書渡してくれる時にも
    「間違えないでね、こっちの安い方だよ」って。
    さらに、うちの作業が手数がかかったら次の現場行けないからってキャンセルしてくれてたみたいで
    逆に申し訳なくなるくらい親切だったよ
    こういう時の業者さん選びは大切だよね

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/15(火) 11:32:47 

    >>163
    1700円はさすがに安いでしょ。
    便器外してみたら、簡単に直るほどのことだったんでは?
    私なら出張費含めて5000円は取るけどなー。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/15(火) 12:52:23 

    そういえば、引っ越した時アンテナつけるので業者呼んで見積もり取ったら15万くらいって言われて、そんな高いのかよって思って違うところにも見積もりだしてもらったら3万くらいだったことがある。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/15(火) 12:59:45 

    トイレ使えなくなったら、めちゃくちゃ焦る気持ちもわかるけど、ラバーカップで大概解消されるよ。(100均に売ってるし洋式でも和式用のでいける)
    トイレ行きたくなっても、夜間ならコンビニで借りて、翌朝ラバーカップ買いに行ったらいいと思う。
    放置しとくと解消される事もあるし。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/15(火) 13:35:51 

    >>20
    つい最近、近所の家でクラシアンにトイレを全とっかえしてもらってた。
    古いトイレが外にあったので、たぶんそうかと。
    それでネットで検索したら、安いからリフォームをお願いする人が結構
    いるんだって。もちろんいろいろ勧められるままだと高くなるから、いら
    ないものは断るメンタルの強さがないとダメらしい。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/15(火) 14:12:08 

    >>149
    それでもやっぱり詰まる時は詰まるんですけど、頻度は低くなりました!
    ちょっと流れにくいようなゴボゴボッという怪しい音がした時は特に何回も流してます。
    全然節水にはなりませんが、詰まった時の労力やお金を考えるとしょうがないですね。。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/15(火) 14:21:22 

    イースマイルも良くない
    ただのチョロチョロ水漏れなのに便器ごと交換が良いと言われ今すぐ返事してください
    遅くとも今日中にとしつこかった

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/15(火) 14:59:34 

    >>8
    これでも安く済んだ方だったんだね

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2020/09/15(火) 16:57:41 

    >>134
    横ですが、やはり水量に対してペーパー多めだと詰まりやすいです。
    小で流すのはオシッコだけにして、ウ○チの時はまずブツを大で流してから、とにかくペーパーはこまめに大で流して下さい。(既にされてたらすみません)
    便器内の配管はカーブしてるので、割とすぐ詰まります。また、配置にもよりますが水量が少ないと宅内や屋外の排水管内にペーパー等が残留しやすくなります。
    戸建てなら念の為、外の排水管の桝蓋を開けて水の流れや汚れをチェックしてみて下さい。
    配管内のペーパーなどの堆積物や汚れ、木の根の侵入で流れが悪くなっているパターンもあるので(>_<)

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/15(火) 17:06:59 

    >>81 修理見積もり頼んだら たいして確認せず寿命だから便器交換した方がいいとオリジナルブランド商品勧めてきたよ。
    怪しいと思い他の業者にも見積もり頼んだら この程度で交換はあり得ないと低額でサクっと直してくれた。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/15(火) 17:09:30 

    >>16
    個人が依頼できる業者はぼったくりほとんどらしいよ。
    揉めないように不動産とか建築業者とかの依頼しかちゃんとした所は受けない。
    知り合いとか、不動産系の仕事してる所に紹介受けないとダメだよ。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/15(火) 17:11:19 

    >>45
    水道局指定業者は個人の依頼はほぼ受けないでしょう

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/15(火) 17:31:02 

    >>110 うちもお風呂の排水溝詰まってクラシアン呼びました。同じく8000円でした。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/15(火) 20:47:42 

    よくポストに入ってる磁石の水道屋などの広告はぼったくり。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/15(火) 21:15:26 

    >>71
    いや笑
    配管が一極化するわけなくね笑

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/15(火) 21:35:15 

    最悪
    はよ返せや

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/16(水) 00:49:12 

    屋根も同じように詐欺ありますよ

    見えない箇所の不具合指摘して
    屋根に上る許可を、家主さんにもらってから

    わざと瓦叩き割ったり、ずらしたりして
    写真撮って見せて
    すぐに修理しないと、雨漏りしますよーって
    なにもしないけど、50マンとか持っていく

    気を付けて。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/16(水) 13:19:02 

    >>5
    でもトイレって切羽詰まることだからね
    2個あるとかじゃないと慌てちゃうんじゃないかな

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/16(水) 13:22:53 

    >>16
    それで水道管を破られたことあるわ
    でも素性が分かってるからマシなのかな?
    そのあとしばらく放置してたから
    また市役者に自分で連絡したのを思い出した
    そして電気工事も電力会社からの紹介でもイマイチ信用できない人もいるみたい

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/09/16(水) 13:24:23 

    >>62
    高いと思うよ

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/26(土) 16:16:48 

    >>183
    受けてくれるところもあります
    ただ、すぐに対応してもらうことは無理ですね

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/09/27(日) 14:56:41 

    >>192
    うち水道屋だけど個人はお断り。
    知り合いからの紹介のみ。
    周りの水道屋もそれが当たり前だよ。
    理由はぼったくりの業者との差別化が目的で、個人の依頼を受けると噂であっという間に同業者に広がるから。暗黙の了解で受けてはいけない事になってる。
    地方の業者はわからないけど、関東はそんな感じですね。
    月に数回緊急あったとしても、建築関係か不動産関係か近所付き合いしかやらないし、緊急ばっかりやってたら仕事にならないし損じゃないですか。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/13(火) 02:04:07 

    >>87
    うちは地元の個人店の業者さんにリフォームお願いしたけど、和式トイレを洋式に、タイル張りのお風呂をユニットバスにして、キッチンの給湯も新たに設置してもらって90万だったよ。
    同じ業者さんに水道管が割れたのを直してもらった知り合いは、土を掘り起こして水道管を交換しての大工事だったけど、3万弱だったそうです。
    やはり地元にお店を構えてる業者さんが1番安心なのではないかと思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。