-
1. 匿名 2020/09/14(月) 21:14:14
県警捜査3課によると、8月上旬~9月上旬、神川町3軒▽上里町2軒▽白岡市1軒――の計6軒の農園で、計約5000個の梨が盗まれた。このうち上里町の農園では9月4~5日、「豊水」約2000個(約50万円相当)が盗まれた。一方、県東部の一部を管轄するJA南彩(久喜市)によると、8月下旬~9月上旬に久喜市の農園2軒と白岡市の農園1軒で、梨計約700キロが盗まれたという報告があったという。+13
-30
-
2. 匿名 2020/09/14(月) 21:15:16
最近果物の盗難多くない?+866
-0
-
3. 匿名 2020/09/14(月) 21:15:17
農家さんが気の毒だね。
盗んだヤカラは絶対許さん。+756
-1
-
4. 匿名 2020/09/14(月) 21:15:30
最近豚とか梨とか、農産物が盗まれる事件多いよね+685
-1
-
5. 匿名 2020/09/14(月) 21:15:31
また外人か?と思ってしまう+664
-8
-
6. 匿名 2020/09/14(月) 21:15:46
最近盗みにはたらく奴多すぎ+204
-2
-
7. 匿名 2020/09/14(月) 21:15:47
家畜やら果物やら盗難多いね
最近どうなってる?+328
-3
-
8. 匿名 2020/09/14(月) 21:15:47
農家さんが汗水垂らして丹精込めて育てた梨を、、、
絶対に犯人捕まりますように!!+524
-1
-
9. 匿名 2020/09/14(月) 21:15:58
罠仕掛けて檻に閉じ込めてやりたい+308
-0
-
10. 匿名 2020/09/14(月) 21:16:02
またチャイナ?+238
-5
-
11. 匿名 2020/09/14(月) 21:16:03
もうやだー(つд⊂)+80
-1
-
12. 匿名 2020/09/14(月) 21:16:12
産直あかさわに勤めてる紫野の農家ですけど同じ果樹栽培農家として犯人が許せません+273
-1
-
13. 匿名 2020/09/14(月) 21:16:39
シャインマスカットとかは狙わないんだね+0
-62
-
14. 匿名 2020/09/14(月) 21:16:39
なしてそんなことするだ!+27
-6
-
15. 匿名 2020/09/14(月) 21:16:41
近所でも葡萄盗まれたってやってた
馬鹿ばっかり
自分で作ればいいのに楽すんな+256
-0
-
16. 匿名 2020/09/14(月) 21:16:50
丹精込めて作った農家の人が気の毒+223
-0
-
17. 匿名 2020/09/14(月) 21:16:52
畑周辺に高圧電流ながして容赦なく制裁できればいいのに+358
-0
-
18. 匿名 2020/09/14(月) 21:17:01
こういう転売目的の窃盗許せない。
農家さんは収穫時期しか収入がないのに。+264
-0
-
19. 匿名 2020/09/14(月) 21:17:04
中国では洪水の影響で果物の価格高騰してるらしいね+175
-2
-
20. 匿名 2020/09/14(月) 21:17:07
>>5
思っちゃうよね。組織的犯行だけど労力の割にってところが・・・。いずれにしても人でなし。+265
-3
-
21. 匿名 2020/09/14(月) 21:17:08
最近日本の治安が悪い…+238
-2
-
22. 匿名 2020/09/14(月) 21:17:10
久喜市民です。
本当に許せない。心がないよね、人間ではないと思う。+241
-2
-
23. 匿名 2020/09/14(月) 21:17:36
最近農作物や畜産の窃盗多くない?+81
-1
-
24. 匿名 2020/09/14(月) 21:17:43
バカな中国人でしょ+130
-7
-
25. 匿名 2020/09/14(月) 21:17:46
5000個って… この間の牛とか豚もだけどどう考えても組織的な犯罪だよね。+305
-0
-
26. 匿名 2020/09/14(月) 21:17:47
結構な量だけどどこで売りさばくつもりなんだろう?
盗品と特定できる目印あるといいのにね。+101
-0
-
27. 匿名 2020/09/14(月) 21:18:14
今年農作物の窃盗多いね…
なんでこんなことするの?どっかで売るのかな?+27
-2
-
28. 匿名 2020/09/14(月) 21:18:14
>>5
案外同業者の場合もあるらしいってどっかで見た
確かによく知らない人がそんな一気に盗めないよね+185
-9
-
29. 匿名 2020/09/14(月) 21:18:23
もちろん盗る人が悪いんだけどさ、セキュリティどうにかならないの?
畑はオープンだから難しいか…ドローン飛ばすとか?+46
-3
-
30. 匿名 2020/09/14(月) 21:18:38
ひどいね、農家は目をつけられたかも+27
-0
-
31. 匿名 2020/09/14(月) 21:18:39
とある国の人が食べ物残すなって命令しいたくらい食糧難だから
だからって日本の農家や畜産家の丹精込めた品物を取るなんて+168
-2
-
32. 匿名 2020/09/14(月) 21:19:17
ベトナムシナでてこい+128
-3
-
33. 匿名 2020/09/14(月) 21:19:28
>>13“シャインマスカット盗難”長野で相次ぐ 窃盗容疑などで男女3人逮捕 転売目的? 警察や農家が警戒強化(NBS長野放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp人気のシャインマスカットですが、長野県内の産地では盗難被害も相次いでいます。須坂市では新潟の男が、中野市ではベトナム国籍の女2人が逮捕されました。転売目的の可能性もあるとみて調べています。 床に並
+75
-0
-
34. 匿名 2020/09/14(月) 21:19:50
>>5
普通に日本人なんですがそれは・・・
あ・・・(察し)シャインマスカット泥棒「知人に配るため」girlschannel.netシャインマスカット泥棒「知人に配るため」 警察によりますと、久保園容疑者はけさ八女市立花町の農園からシャインマスカットなどぶどう54房を盗んだ疑いが持たれています。 久保園容疑者は「自分で食べたり、知人に配るためだった」などと話していて、容疑を...
+45
-68
-
35. 匿名 2020/09/14(月) 21:20:15
今年はただでさえ天候不順、猛暑で梨がならなかったんだよ
地元の人間でも買えないくらい不作
やっとできた梨なのに本当に酷いことする
これで農家が廃業したらどうしてくれるんだと思います
+115
-0
-
36. 匿名 2020/09/14(月) 21:20:28
ブドウだったかな?防犯カメラの映像見たけど何で犯人の顔隠してるんだろう
捕まえるために全国に公開したらいいのに+231
-1
-
37. 匿名 2020/09/14(月) 21:20:28
子供やペットを誘拐するのと同じ。これは+70
-4
-
38. 匿名 2020/09/14(月) 21:20:42
インドとかネパールとかの国の人は仕事なくて金がないときは、金よりも食べ物の確保が大事なんだよ。犯人は東南アジア系のやつらだよ+76
-4
-
39. 匿名 2020/09/14(月) 21:20:51
コロナで失業者増えてきてるからかなと思った。
失業者増えると治安悪くなるよね…+77
-0
-
40. 匿名 2020/09/14(月) 21:20:54
これが来年再来年とされたや
もうやる意味がわからなくなるよね…農家さんも…
過去被害にあってる人も沢山いるだろうし。+29
-1
-
41. 匿名 2020/09/14(月) 21:21:07
動物用の罠をしかけて自衛するしかない+79
-0
-
42. 匿名 2020/09/14(月) 21:21:13
夜中なのかな?
長い時間作業してたはバレそうだけど+3
-1
-
43. 匿名 2020/09/14(月) 21:21:16
自分で畑を耕して1から育ててみろよ
作物を収穫できるまで育てるのって本当に大変な労力が要ることなのに+106
-1
-
44. 匿名 2020/09/14(月) 21:21:17
これもコロナによる不況のせいなんだろか。
丹精込めて育てた家畜や青果が、一瞬にして盗まれるなんて、農家さんの心痛、如何ばかりか。
国を挙げて、何か対策してほしい!+25
-1
-
45. 匿名 2020/09/14(月) 21:21:48
こうやって金儲け目的でゴッソリ盗むの重罪にしてほしい。
いつも買ってる梨農家さんも前に収穫直前の梨を全て盗まれてその年は貯金を切り崩すしかなかったって言ってた。
明日の食べ物がないくらい生活に困窮して生きるために1つ2つ盗むのとはわけが違う悪質さ。+161
-1
-
46. 匿名 2020/09/14(月) 21:22:20
自転車のカゴに買ったお惣菜入れたまま少し離れたら盗まれたよ
日本そんな食糧難なの?怖いわ+80
-2
-
47. 匿名 2020/09/14(月) 21:22:27
梨がスーパーに並ぶ時期なのに盗まれるって農家さんが可哀想だわ+40
-1
-
48. 匿名 2020/09/14(月) 21:22:32
梨農家の娘として本当に許せん。
梨重いから運んだりするの超大変なんだよ。+106
-1
-
49. 匿名 2020/09/14(月) 21:22:35
あいつら素行悪すぎない?
自分らの国ではどうなってんの?
農家の作物どうやって管理してんだろ?+109
-2
-
50. 匿名 2020/09/14(月) 21:22:50
農場に防犯カメラつけて、街頭などの防犯カメラ追ったら見つかりそうだけど
ALSOKでも待機してもらうか+42
-0
-
51. 匿名 2020/09/14(月) 21:22:50
>>22
同じく久喜市民
大好きな久喜の梨!
許せませんし早く犯人を見つけてほしいです。+29
-0
-
52. 匿名 2020/09/14(月) 21:23:19
超大型の番犬を飼って、夜は果樹園に放っとかないとね。でももし噛んだりしたら、逆に訴えられるのかな+15
-0
-
53. 匿名 2020/09/14(月) 21:23:19
凄い数盗まれたね。プロの犯行だね+30
-0
-
54. 匿名 2020/09/14(月) 21:23:23
捕まってほしい
そしてちゃんと償ってほしいよ+36
-0
-
55. 匿名 2020/09/14(月) 21:23:30
>>43
だからこそ、盗むんじゃない?
簡単に作れて生産が追いついてるなら盗まないと思うな+6
-0
-
56. 匿名 2020/09/14(月) 21:23:44
>>5
日本国内で犯罪やらかした外国人はビザ取り上げて強制送還・永久追放してほしいよね。+239
-3
-
57. 匿名 2020/09/14(月) 21:23:46
触れたら感電死するくらいの電流浴びせたい+56
-1
-
58. 匿名 2020/09/14(月) 21:23:47
梨食べたい 梨食べたいとスーパーまわって
少しでも安くて美味しそうなのを探してるのに
あたには一銭も払わずに盗むの?
許せない!
農家さんはもちろん あなたたちが盗んだおかげでますます値上がりした?であろう?梨を返して!
+25
-0
-
59. 匿名 2020/09/14(月) 21:23:55
こういうの本当に胸が痛むし許せない…+44
-1
-
60. 匿名 2020/09/14(月) 21:25:16
今年やたら農作物盗難のニュース本当多いな
じいちゃんばあちゃんが農家だったからすごく気が滅入る
大変な苦労の末にできた作物なのに…
知らない土地のニュースでも悔しい気持ちでたまらなくなる
どうにか防げないものか+50
-1
-
61. 匿名 2020/09/14(月) 21:25:51
長雨だったせいか今年は幸水とか豊水がすごく高い。例年一つ100円ちょっとで買えるのに今年は258円とかする。ただでさえ農園は大変なのに許せん!+25
-0
-
62. 匿名 2020/09/14(月) 21:25:52
きっと既に船で海の上だろうね…+17
-0
-
63. 匿名 2020/09/14(月) 21:25:53
犯人に告ぐ。
田舎のおふくろさんが泣いてるぞ!
+2
-5
-
64. 匿名 2020/09/14(月) 21:26:03
ギロチンで+13
-0
-
65. 匿名 2020/09/14(月) 21:26:21
>>26
遺伝子狙いとも言われてる。+32
-1
-
66. 匿名 2020/09/14(月) 21:26:38
今年梨たけーんだよ。
貴重な梨盗むなや+23
-1
-
67. 匿名 2020/09/14(月) 21:26:58
防犯カメラ仕掛けて
見回り強化だね+8
-0
-
68. 匿名 2020/09/14(月) 21:27:03
今数万円で防犯カメラつけれるよね。
なぜそれをしないんだろう。+8
-4
-
69. 匿名 2020/09/14(月) 21:27:56
気を落とした農家さんがあちこち廃業したらどうすんだよ。
政府も対策しろや!+58
-1
-
70. 匿名 2020/09/14(月) 21:28:18
果物は数売り捌きだと思う。
家畜は番号無いと日本じゃ表市場出せないから
精子とか卵子狙い。+1
-3
-
71. 匿名 2020/09/14(月) 21:28:53
子牛や羊の犯人も検挙してくれ!!
あの子たちがどうなったか考えると恐ろしすぎる+33
-0
-
72. 匿名 2020/09/14(月) 21:29:10
産地直送と称して軽トラで現れ
道端で売るやつに職質かけたらつかまるかも。+8
-0
-
73. 匿名 2020/09/14(月) 21:29:31
もうあれだね、東南アジア系のやつらに
日本は取り放題の国って浸透しちゃってんだろうね…
+66
-2
-
74. 匿名 2020/09/14(月) 21:29:58
>>1
全国各地で農作物の盗難が頻発してる!+11
-0
-
75. 匿名 2020/09/14(月) 21:30:56
>>73
銃もないし監視カメラくらいなら平気なんだろうね+28
-0
-
76. 匿名 2020/09/14(月) 21:31:00
>>34
ベトナム人もいる【畑泥棒】ベトナム国籍の2人を逮捕!シャインマスカット盗み逃走、管理人に見つかり腕に噛みつく | まとめまとめmatomame.jp6日夜、長野県中野市のブドウ畑でシャインマスカットを盗んでいるところを管理人に見つかり、 逃走する際にけがを負わせたなどとしてベトナム国籍の女2人が逮捕されました。
+104
-1
-
77. 匿名 2020/09/14(月) 21:31:19
これが日本侵攻の序章かもしれない
自己防衛しなきゃね+19
-1
-
78. 匿名 2020/09/14(月) 21:31:40
防犯カメラとか設定していないのかな?カメラに写っていると何らかの犯人像が分かると思うだけでが…
+5
-0
-
79. 匿名 2020/09/14(月) 21:31:51
今までは昔ながらの設備で問題なかったのだろうに
盗難被害を受けて更に対策まで強いられるなんて、農家さんも踏んだり蹴ったりで大変だよね…+18
-0
-
80. 匿名 2020/09/14(月) 21:32:53
本気で許せない
国は今すぐ対処してほしい
日本を守ってほしい+39
-0
-
81. 匿名 2020/09/14(月) 21:32:58
もうやめて
苦労した人ばかりが痛い目見るのは
戦後の作物泥棒は本当に食べる物がない人が空腹に耐えかねて食べる分だけを盗りまだ恩情もあるが、こんなんただの楽して利益得るだけの極悪非道だよ。+28
-0
-
82. 匿名 2020/09/14(月) 21:33:26
>>57
前に、近所の子どもが触っちゃって問題にならなかった?+3
-0
-
83. 匿名 2020/09/14(月) 21:33:56
どこかの国、食糧難とか言ってたね。
彼方の国の仕業かと疑いたくなる+22
-0
-
84. 匿名 2020/09/14(月) 21:34:02
>>1
またチャンコロかよ。
豚盗んで、玉ねぎ盗んで、カネ盗んで…
チャンコロ見たら泥棒と思え!
がホントだった。+30
-4
-
85. 匿名 2020/09/14(月) 21:35:15
>>1
中国はカネ無し食料無しの貧民国になり下がったからね。
中国人はゴミ扱いでいい。+26
-1
-
86. 匿名 2020/09/14(月) 21:35:38
最近コソドロ多い+7
-0
-
87. 匿名 2020/09/14(月) 21:36:07
>>73
ほんとそれ。
日本は自販機や両替機もそこらにどうぞ盗ってくださいって置いてあるようなもんだってインタビューで外国人が言ってたよ。今までは日本人の良心まかせだったけど、もうそんな悠長な事じゃ破産するよ日本。+45
-0
-
88. 匿名 2020/09/14(月) 21:36:48
日本でやりたい放題じゃん。
船に乗ってきてるの?+16
-0
-
89. 匿名 2020/09/14(月) 21:37:02
>>3
で、何するの?+1
-10
-
90. 匿名 2020/09/14(月) 21:37:25
>>62
だろうねーじゃねーよ!
犯人中国人ならその場で不法侵入で斧で頭かち割ってやる。+17
-0
-
91. 匿名 2020/09/14(月) 21:37:27
窃盗でも死刑適用できるように法改正してほしい。
国民に寄り添うって、そういう事だと思う。+15
-0
-
92. 匿名 2020/09/14(月) 21:37:37
日本で、しかも令和の時代に食べ物の窃盗って最低だし人として卑しい行為の極みだと思う+17
-0
-
93. 匿名 2020/09/14(月) 21:37:47
>>62
>>1
だろうねーじゃねーよ!
犯人中国人ならその場で不法侵入で斧で頭かち割ってやる。+8
-0
-
94. 匿名 2020/09/14(月) 21:39:08
>>52
いやこちらが窃盗罪で訴えでいい。+12
-0
-
95. 匿名 2020/09/14(月) 21:39:11
最近ほんと多いよ…
今に始まった事じゃないけど
きっちり防犯対策して欲しいよね。
+8
-0
-
96. 匿名 2020/09/14(月) 21:40:31
>>4
ブドウ泥棒は外国人の女だったね
あれ買い取る闇ルートでもあるの?+87
-1
-
97. 匿名 2020/09/14(月) 21:41:04
農家だって特に果樹園は盗難防止対策してる所多いよ。
でも複数犯で手際がいいと警報に気付いて駆けつけても逃げられちゃう。
敷地も広いから駆けつけるのにも時間がかかるしね。+9
-0
-
98. 匿名 2020/09/14(月) 21:41:19
この間車で走ってたら
果物積んだトラックが警察数人に
職質されてた
多分地域でパトロールしてると思う
うちの近所は梨畑ばかりだから心配だ
+24
-0
-
99. 匿名 2020/09/14(月) 21:41:59
>>1
窃盗した外国人には肩に焼印入れてやった方がいい。
日本人をなめんなよ?+25
-0
-
100. 匿名 2020/09/14(月) 21:43:06
ネットで個人が農作物を売りやすくなったのもあるかなって思ってる。農作物なんてCDとか本とかと違って盗まれたって証拠を示すのが難しいし。外国人か転売屋かな。+5
-0
-
101. 匿名 2020/09/14(月) 21:44:20
もう刑務所の様に廻りを塀で囲うしかないのかね?+1
-0
-
102. 匿名 2020/09/14(月) 21:44:27
同業者同士で時間決めてパトロールとか出来ないのかな?
同業者にも犯人いるかもしれないからランダムで2人とか3人で回るとかさ
むずかしいのかなぁ+7
-0
-
103. 匿名 2020/09/14(月) 21:45:30
三年前からレモン育ててるけど
やっと今年実が1つ成りました。
水や肥料を与え
台風来たら避難させ
虫を見つけたら取り除いて。
素人栽培でも手間かかるのに
農家のそれはどんだけ労力と
費用がかかってることか。
+31
-0
-
104. 匿名 2020/09/14(月) 21:45:44
>>1
こんなに盗難事件が続いてるのに、収穫時期近付いたら私なら催涙ガス持って隠れて一晩中見張るか、屈強なガードマン雇う!!+10
-0
-
105. 匿名 2020/09/14(月) 21:45:48
>>73
日本人の子どもでさえ、中華系に誘拐されそうになってたからね
食べ物なら、なおさらだよ+30
-0
-
106. 匿名 2020/09/14(月) 21:46:09
>>100
個人で売ってる農作物とか怖すぎるけど
メルカリでシャインマスカット売ってたら買う人とかいるのかな
+7
-0
-
107. 匿名 2020/09/14(月) 21:46:22
>>1
外国人犯罪者を鞭打ちしてやりたくてウズウズしてるー!+9
-0
-
108. 匿名 2020/09/14(月) 21:47:12
>>10
私はまっさきに韓国人が思い浮かんだ
確かイチゴとかもパクられたんだよね?+71
-2
-
109. 匿名 2020/09/14(月) 21:47:23
>>9
私有地だろうから、足をガブっと挟むような仕掛けとか、電気柵とかで犯人捕まって欲しい!+30
-0
-
110. 匿名 2020/09/14(月) 21:47:40
>>98
パトロールじゃんじゃんやってほしいね+8
-0
-
111. 匿名 2020/09/14(月) 21:47:53
今年は果物が高いよね
盗んで一体どこで売るんだろう…+8
-0
-
112. 匿名 2020/09/14(月) 21:48:38
本当に気の毒。警備を強化したり、泥棒が入らない様な工夫をして守って欲しい。+1
-0
-
113. 匿名 2020/09/14(月) 21:49:06
>>68
防犯カメラなんて痛くも痒くもないんだよ、あんな奴等には。電撃柵とか物理的痛み与えないと。+18
-0
-
114. 匿名 2020/09/14(月) 21:49:12
>>100
最近農業始めた知り合いがメルカリで野菜売ってるらしい
かなり高くても売れるんだって
私は絶対買わないわ+6
-0
-
115. 匿名 2020/09/14(月) 21:49:15
また外国人のしわざ??
ムカつくねー!!+14
-0
-
116. 匿名 2020/09/14(月) 21:50:05
犯人捕まえたら被害額きっちり払わせてほしい
払えないなら臓器売るなり蟹漁船乗るなりして金作って来い+14
-0
-
117. 匿名 2020/09/14(月) 21:50:48
泥棒、窃盗犯は
死んで地獄に落ちろ
地獄に落ちて死ねばいい+5
-0
-
118. 匿名 2020/09/14(月) 21:51:06
栃木で梨作ってます。
犯人許すまじ💢
どんな果物も手間はかかるけど、梨は一年中手間かかると言われるほど大変。今日豊水がとり終わってすぐ新高収穫に移る。畑行って無くなってたら卒倒するわ。+23
-0
-
119. 匿名 2020/09/14(月) 21:52:05
豊水、美味しいよね
幸水に次いで好きなんだよね
盗むなんて許せないわ+20
-0
-
120. 匿名 2020/09/14(月) 21:52:32
梨大好きなのに!ふざけんな!+8
-0
-
121. 匿名 2020/09/14(月) 21:53:02
果物とかもメルカリなんかで簡単に販売してしまえるからこんな犯罪がおこるんだと思うわ
ちゃんと生産者の住所やなんや公開している販売店か、農協いったん通さないと市場にだせないとかそういう風にしとくべきだと思う。
盗まれて販売されてしまった果物でもDNA検査とかでどこの農園のものかとかわかるものなのかな?
どうにか検挙されてほしい。手間暇かけて育てたものこんな風に簡単に盗まれたんじゃやるせないよ。+29
-0
-
122. 匿名 2020/09/14(月) 21:55:01
家畜や農作物の盗難が毎日のようにあるね+12
-0
-
123. 匿名 2020/09/14(月) 21:56:31
豚盗難の犯人も見つからない。警察しっかりして欲しい+11
-0
-
124. 匿名 2020/09/14(月) 21:56:33
メルカリもそうだし駅前に現れる果物売りもどこのルートかわかったもんじゃない+21
-0
-
125. 匿名 2020/09/14(月) 21:56:52
中国人が盗んで中国に送ってそう+6
-1
-
126. 匿名 2020/09/14(月) 21:56:54
今度は梨かよ。冬は何?牡蠣の密密漁とかか?
いい加減にしろ+3
-0
-
127. 匿名 2020/09/14(月) 21:57:00
>>116
ほんとに、何でもそうだけど、支払い能力ないから何にも賠償させないってのいい加減どうにかしてほしい。
犯人が死のうがなんだろうがどうでも良いよ。故意に罪犯したなら一生涯かかっても死ぬ気で賠償させろ。
そんくらいしないと今のままてまは賠償はしなくて良い、服役中は食うもの寝る場所に困らない。犯罪者にとってリスクがなさすぎる。+19
-0
-
128. 匿名 2020/09/14(月) 21:57:15
国も正規の流通ルートで仕入れたって証明がないと売買できなくするとか、何か対策しないとここ何年か果物の盗難ひどいよね。
盗られても泣き寝入りじゃ果物作る農家いなくなっちゃうよ。+18
-0
-
129. 匿名 2020/09/14(月) 21:57:40
新米の季節だから農家の倉庫から玄米盗むやつも出てくるよ。知り合いがやられた。道路から離れてて庭の奥にある蔵の中からゴッソリ。許せん❗️+18
-0
-
130. 匿名 2020/09/14(月) 22:00:36
>>1
派遣切りされた外人が窃盗団にジョブチェンジしたのか?
最近農家畜産の盗難事件多すぎだよ…+14
-0
-
131. 匿名 2020/09/14(月) 22:00:59
>>1
日本で犯罪した外国人は強制送還だって。
甘くね?+20
-0
-
132. 匿名 2020/09/14(月) 22:01:42
>>1
梨好きだから許せない!!( ;゚皿゚)ノシ+9
-0
-
133. 匿名 2020/09/14(月) 22:01:47
ソースが5ちゃんだけど、FBで豚や果物の販売してるとか。
FBに載せるのは人を雇って、かなり大きい規模でやってるらしい。+10
-1
-
134. 匿名 2020/09/14(月) 22:02:40
外人さんって果物好きだもんね
果物高いし
+2
-0
-
135. 匿名 2020/09/14(月) 22:03:22
>>104
気持ちはわかるけど、日中だって毎日作業あってヘトヘトだろうしその上夜も寝ずになんて現実的じゃないし危険だよ。
ガードマン雇う費用はどこからでるの?
それだって何日も夜通しとなる大変な費用だよ+4
-0
-
136. 匿名 2020/09/14(月) 22:04:01
??+0
-25
-
137. 匿名 2020/09/14(月) 22:08:28
お金がほしいなら自分の腎臓でも眼球でも売ったらいい
人様が手塩にかけて育てた物を盗もうなんて百年早い+13
-0
-
138. 匿名 2020/09/14(月) 22:12:49
コロナで職を失った外国人研修生、労働者が盗みを働いてるんだろうなー
先進国と違って道徳が無いし+18
-1
-
139. 匿名 2020/09/14(月) 22:13:36
とっとと国へ帰れ+14
-1
-
140. 匿名 2020/09/14(月) 22:14:05
私が働いてたスーパーでも、中国人に衣料品大量に盗まれたよ。
本当に許せない!バチ当たれ!+15
-1
-
141. 匿名 2020/09/14(月) 22:15:11
>>46
それは盗まれなくても危ないからやめた方がいいよ!
何か混ぜられる可能性もある+32
-0
-
142. 匿名 2020/09/14(月) 22:16:06
最近窃盗多くない
絶対外国人だよ
+10
-1
-
143. 匿名 2020/09/14(月) 22:16:43
蓮田や上尾は大丈夫なんだろうか
+1
-0
-
144. 匿名 2020/09/14(月) 22:16:51
日本て毎年中国からの留学生が何人も所在不明になってるよね
大学も入学許可したからには責任持って監視してほしいわ
国内で悪さされたらかなわん+20
-2
-
145. 匿名 2020/09/14(月) 22:19:03
>>17
害獣駆除は大事+28
-0
-
146. 匿名 2020/09/14(月) 22:21:12
>>110
ローラー作戦でやって欲しいわ+3
-0
-
147. 匿名 2020/09/14(月) 22:22:22
中国は今、台風後の洪水で畑などがやられていて
食糧難になろうとしている。
国家が命令したなら、留学している学生が動く。
スーパーの買い占めもそのうちありそうだよ。+15
-0
-
148. 匿名 2020/09/14(月) 22:22:28
梨大好きだから許せない+6
-0
-
149. 匿名 2020/09/14(月) 22:24:15
またシナか+3
-1
-
150. 匿名 2020/09/14(月) 22:26:46
人感センサーのライトと防犯カメラ設置が良いかもしれないね。
でも一般的な家庭の玄関に取り付けるだけでも費用は15万から20万ほど。
農家さんの広い畑に仕掛けるとなると、莫大な金額になってしまう。
私が元ゾゾタウンの社長だったらツイッターでお金配らずに農家さんに防犯カメラくばるのに+11
-0
-
151. 匿名 2020/09/14(月) 22:29:59
鉄腕DASH見てるだけなんだけど、それでも農家さんがものすごく苦労して作物育ててるのは伝わるよ
それを盗んで金儲けなんて許せん
警察頑張って
絶対捕まえて+19
-0
-
152. 匿名 2020/09/14(月) 22:34:22
作物盗んだり誘拐やったりするんなら+29
-0
-
153. 匿名 2020/09/14(月) 22:41:22
手間暇かけてつくったものを盗るってほんと信じられない神経してるわ。+11
-0
-
154. 匿名 2020/09/14(月) 22:41:30
>>124
先日最寄駅の片隅にて、リヤカーで梨を売っていた若者を見かけました。
日雇い派遣で駅前売りさばかせたり、外国人の多い団地などの一室で盗難農作物を外国人コミュニティ向けに売りさばいたりしていると以前話を聞いたことがあるので、駅前行商には気をつけてほしいです。+25
-0
-
155. 匿名 2020/09/14(月) 22:42:44
>>102
農家さんはお年寄り多いし難しそう…
手なんて出されたら怖いし。
防犯カメラつけても盗られたら意味ないし、高い柵で囲うくらいしかできないのかな…?+6
-0
-
156. 匿名 2020/09/14(月) 22:47:18
普通に日本人なんですがそれは・・・
あ・・・(察し)
↑
これはどういう意味?
全く察することが出来ない。+2
-1
-
157. 匿名 2020/09/14(月) 22:47:44
>>136
このお二人の思考回路ってどうなってるのか気になる。そう言う結論にどうやったら行き着くのか謎で包まれてる…+6
-1
-
158. 匿名 2020/09/14(月) 22:48:08
>>100
都内だけど街中でダンボールかかえて柑橘類を手売りしてる男の人に声掛けられたことあるよ
明らかに怪しいよね+18
-0
-
159. 匿名 2020/09/14(月) 22:48:31
>>10
ベトナムかもよ+62
-2
-
160. 匿名 2020/09/14(月) 22:50:25
結構近所だ。ひどい。
今年の豊水はすごくおいしいんだよ…。+11
-0
-
161. 匿名 2020/09/14(月) 22:51:40
>>10
いやベトナムだね。
チャイナは基本金目のモノしか盗まない。+50
-3
-
162. 匿名 2020/09/14(月) 22:53:34
これだけ日本の農産物が窃盗にあってるんだから、そろそろ政府が動くべきじゃない?+11
-0
-
163. 匿名 2020/09/14(月) 22:54:10
地元です。
日本一美味しい梨だと思ってる。
悲しい。+8
-1
-
164. 匿名 2020/09/14(月) 22:57:10
>>10
豚に関してはSNS使って、ベトナム語でキロ売りの募集かけてるって話題になってた。+56
-2
-
165. 匿名 2020/09/14(月) 22:57:11
人が一生懸命育てた食べ物をよくそんな酷いことできるね
犯人は刑務所で食べ物を与えず餓死にでもすればいい+5
-0
-
166. 匿名 2020/09/14(月) 23:05:03
メルカリなんて名前も住所も分からない相手から野菜や果物は絶対買わない。+8
-0
-
167. 匿名 2020/09/14(月) 23:13:29
>>4
豚も芸能人のパクチーも外国人だった。外国人の犯罪者多過ぎる。要らない。+88
-0
-
168. 匿名 2020/09/14(月) 23:16:00
>>22
久喜市?
なら別にどうでもいい+1
-16
-
169. 匿名 2020/09/14(月) 23:28:28
農家さんの気持ち考えろ+5
-0
-
170. 匿名 2020/09/14(月) 23:28:34
>>161
中国人の女2人が畑からスイカ15個窃盗し現行犯逮捕 同様の農作物持ち去りは最近急増|ニフティニュースnews.nifty.com中国人女2人が畑からスイカ15個窃盗し逮捕され「食べるつもりだった」と話したという 鈴鹿市ではほかにも10数件ほど同様の被害が発生しており、2人の犯行が疑われている 農作物盗難は最近急増しており、外国人研修生の受入れ活発化と関係がありうるという
中国人も果物盗んでるよ
中国では日本の果物高く売れるらしい+36
-0
-
171. 匿名 2020/09/14(月) 23:32:42
てか埼玉でこの手の窃盗 多すぎ。
+7
-0
-
172. 匿名 2020/09/14(月) 23:47:53
りんごや梨って、気候に影響出やすい果実だし育てるのにも苦労するものなのに、簡単に盗む奴の神経が分からない。うちのおじいちゃん(青森でりんご農園してる)も、知人が農作物を盗まれたからこういった窃盗にはかなり怒ってる。金も使わず時間を掛けて育てた事もないのに実ったらとことん盗む卑怯者に、大切な作物を食わせる権利はない!って。監視カメラつけたり有刺鉄線張らせて防犯対策しても、やる奴は出るのが現状だし…。こういうこそ泥は全員捕まえて、他所の国の人なら自国に強制送還させて日本を永久追放されるべき!
+10
-0
-
173. 匿名 2020/09/14(月) 23:55:35
>>135
盗られて踏んだり蹴ったりよりも費用かさんだって割りきれるよ。私ならだよ!+1
-0
-
174. 匿名 2020/09/15(火) 00:00:45
>>4
シャインマスカットは爺ちゃんだったね+21
-0
-
175. 匿名 2020/09/15(火) 00:03:11
畑からものを盗んでくなんて最低の極だよ。農家さんが可哀想でしょうがない。+2
-0
-
176. 匿名 2020/09/15(火) 00:08:36
ゆるさーーん!
果樹園荒らし許しません‼️
外人集団ゆるすまじ。
だから入国させたくない。
北ちょうせんみたいに畑が丸裸にされるよ?
あー梨食べたい…+6
-0
-
177. 匿名 2020/09/15(火) 00:09:59
将来、農業に従事するのもいいかななんて思ってたけど、天災だけじゃなくて窃盗まであるなんて…+3
-0
-
178. 匿名 2020/09/15(火) 00:11:30
>>1
こう言うのマジ辞めろ…
農家だけじゃ済まないんだよ…
市場にも廻りにくくなって、量少ないし 値段は高いし
お客にも『最近果物高くない?』とか言われるし
スーパーで売ってるだけで、そんなん言われても農家でもバイヤーでも無い店員が、そこまで説明出来るか〜〜!!
そうか…こいつらのせいで面倒な嫌味の対応もしなきゃいけないのか…。
やべ〜マジ殴りて〜
つか、地獄の腐ったフルーツでも食いに地獄に落ちてしまえ!!+3
-0
-
179. 匿名 2020/09/15(火) 00:14:35
>>9
足が簡単にちぎれ飛ぶ程の強さのトラバサミか感電死する程の高圧線でも設置できればいいのになぁ。泥棒するクズなんて死ねばいいのに。+23
-0
-
180. 匿名 2020/09/15(火) 00:16:17
>>1
これに限らず、犯罪者は市中引き廻しの上で大きな駅前とかの目立つ所で首から犯行内容を書いたプラカードを下げて晒し者にして欲しい。
その方が刑務所で服役するよりキツいと思うから。+4
-0
-
181. 匿名 2020/09/15(火) 00:29:08
>>173
防犯カメラつけたり、夜も見張ってる農家さんは多いよ。
でも、カメラに写ってすぐ現場に駆け付けても逃げた後ってことが多い。
ギリギリで経営してる農家さんが多いから、監視員や電柵設置とかの費用が出せない所がほとんどじゃないかな。
種苗や肥料・農薬なんかを農協に借金して買って作物を作り、収穫したらそれを売ったお金で借金を返す。翌年はまた借金して~返しての繰り返しって聞いたことあるよ。+2
-0
-
182. 匿名 2020/09/15(火) 00:30:30
>>180
いや、ほんとにね。
大賛成。
しっかり罰金とって、農家さんの損害をしっかり補償したうえで
犯人の顔さらしてほしい。
+4
-0
-
183. 匿名 2020/09/15(火) 00:36:14
>>173
それを毎年やれる?
作物盗られて収入無いのに費用がかさんだら、借金抱えて離農するしかなくなるよ。+0
-0
-
184. 匿名 2020/09/15(火) 00:36:53
>>10
日本がどれだけ貧乏人だらけになってるか知らないの?
外国人差別と誹謗中傷ばかりで心も貧しいやつらばかり。+0
-25
-
185. 匿名 2020/09/15(火) 00:43:29
梨5000個って!!
梨大好きだから本当に腹立つんだけど!
クソ犯罪者がよ+7
-0
-
186. 匿名 2020/09/15(火) 00:47:42
梨の農家さんも高齢化して
後継者が居なくて減ってきているのに
これは絶対に許せないね+4
-0
-
187. 匿名 2020/09/15(火) 00:58:52
防犯カメラはもちろん周りに電気流れる柵とか暗闇でも動き感知したら音鳴ったり光ったりするようなセキュリティつけるための補助金出すことを政府には考えて欲しい。
+3
-0
-
188. 匿名 2020/09/15(火) 01:01:00
>>52
そもそも私有地に不法侵入だしね。
柵〜玄関みたいに、訪問者が通る場所でもないし。
入ったヤツが悪い!+11
-0
-
189. 匿名 2020/09/15(火) 01:08:50
これって駅前でトラックでフルーツ売ってる人達とは関係ない??あの人達も若者使って洗脳まがいの事してるってニュースで見たけど+8
-0
-
190. 匿名 2020/09/15(火) 01:11:30
>>29
最近
近い地域で沢山の窃盗事件が起きてるんだから
警察が見回り増やして犯人捕まえてほしい
いまだにカメラに写ってた外人さえ探せないのか、、、 それとも、利害関係でもあるのかい
+8
-0
-
191. 匿名 2020/09/15(火) 01:17:49
>>186
そこで
必要なのは外国人実習生ってなる
が!しかし、、、 沢山の人材が日本にこられるように仕組んでる気がする
もちろん盗んだ豚やら野菜果物は海外で高値で売られてるでしょうね
日本の農家や農場に実習生が増えたから
盗みが簡単にできるようになったんだから
恐ろしいわ+3
-0
-
192. 匿名 2020/09/15(火) 01:22:46
>>164
知ってる
代表が買って
さらにそこから売りさばいてるね
とにかく食べること大好き、料理大好きなベトナム人 犬や猫を食べるのも文化だから仕方ない+6
-3
-
193. 匿名 2020/09/15(火) 01:24:10
>>52
中国、ベトナム、アフリカ
犬も大好物だから
食べられちゃいそう+6
-1
-
194. 匿名 2020/09/15(火) 01:26:07
>>73
ぱぱすき
せくしだからわたし
+0
-1
-
195. 匿名 2020/09/15(火) 01:37:01
今日、都内の駅前で梨売っている人いたわ。
若い兄ちゃんだったな。
これも盗難品なのかな。
そもそもそんな所でフルーツ買わないよね、なんだか怖くて。+6
-0
-
196. 匿名 2020/09/15(火) 01:46:01
>>183
盗られないようにガードマン雇うんやから。盗られたら意味ないしょ。+0
-0
-
197. 匿名 2020/09/15(火) 02:01:48
外国人だよ、なかには日本人もいるけど。
本当にどうにかしなきゃなんないよ、外国人を。
裏ルートで捌きまくってる。
日本人が時間をかけて育てたものをごっそり盗んで、あたかも自分たちがつくったみたいな顔して売ってんだよ。
本当に腹が立つ。
ただの窃盗罪とか不法侵入だけの刑罰じゃ足りないくらい憎い。
個人的には鞭打ち100回で国外退去してほしいくらいだわ。日本じゃ無理だけどね。+5
-0
-
198. 匿名 2020/09/15(火) 02:04:10
中国がいま食糧難ですよ。
こうなることは少し前から予感していた。
まさか日本国内で盗っ人が蔓延るとは思ってなかったけど。
日本人が育てたのを自分たちの利益として売り捌いてる。+3
-0
-
199. 匿名 2020/09/15(火) 02:05:07
北海道では園児たちが一生懸命育てた作物やられたよ。+4
-0
-
200. 匿名 2020/09/15(火) 02:11:55
がるちゃんにも農家やってる人いるのかな?
大抵は外国人の複数犯だから気をつけた方がいいよ。
先日、海の方ではワタリガニとかハマグリの密漁があって、犯人はアジア系の複数犯だったんだけど、都合が悪くなると日本語ワカラナイと誤魔化したり、最悪刃物出してくるみたい。
あいつら元々は日本より治安が悪いところの国出身だから、自分の利益のためとか、都合が悪くなると平気で相手に危害を加えようとするから。
外国人受け入れなんてありえない話だよね。なんでろくでもない外国人のために、日本人の資源が失われなきゃなんないんだろ。腹立つ。+9
-0
-
201. 匿名 2020/09/15(火) 02:19:31
マジで窃盗事件多すぎる!
昔は普通にトラバサミとか、罠トラップ仕掛けてる所が多かったと思うんだけど
仕掛ける農家や畜産家が減ってしまったんかな…
トラップ仕掛ければ良いのに
埼玉で子豚130頭、325万円相当が盗まれる 2500頭飼育の養豚場からgirlschannel.net埼玉で子豚130頭、325万円相当が盗まれる 2500頭飼育の養豚場から埼玉県警は10日、埼玉県行田市の養豚場で豚約130頭が盗まれる被害があったと発表した。県警は窃盗容疑で捜査を始めた。 県警行田署によると、7月下旬~9月9日までの間、行田市下須戸の養豚場で子...
日本農業新聞 - 埼玉・行田も子豚盗難 130頭、3県合わせ820超www.agrinews.co.jp日本農業新聞は、国内唯一の日刊農業専門紙です。農政や農家の営農に役立つ技術情報、流通・市況情報に加え、消費者の関心も高い食の安全・安心、農産物直売所、地産地消、食農教育なども取り上げます。国民の暮らしに直結するTPP問題も徹底報道中。
肥育前の子豚は生きたまま大量に、出荷前の肉豚は少数をその場で処分して盗む──。
群馬県を中心とした豚窃盗事件で判明した手口だ。被害豚舎の近くの山林では豚のものとみられる内臓が入ったごみ袋も見つかっており、警察が事件との関連を調べている。
同県東部にある豚舎から子豚や育った肉豚計50頭余りが盗まれたのは、8月10日夕から11日朝の間だった。出勤してきた従業員が豚舎の異変に気付いたという。
肥育した豚を集めた豚舎の入り口で、経営者が「ここに大量の血を水で洗い流した跡があった」と地面を指さし、「3頭の動脈を切り、血を抜いて持ち去ったのだろう」と怒りを押し殺した。
生後50日前後の子豚舎には、血痕はない代わりに、犯人のものとみられる足跡が複数あったという。舎内は通路の両側に鉄格子で囲われた複数のスペースを設けており「子豚の足跡がなかったから、犯人は1頭ずつ抱えて持ち出し、50頭を運び去ったのではないか」とみる。
近接する地域でも被害が確認され、現場近くの山林に捨ててあったごみ袋から豚の内臓とみられる肉塊が見つかったという。被害農家は「その場で解体したのだろう。犯人が捕まらなければ夜も眠れない」と言い、事件の早期解決を願った。
一連の家畜盗難は8月を中心に茨城、栃木、群馬、埼玉の4県で18件発生。このうち豚は栃木を除く3県で820頭以上が盗まれた。+14
-0
-
202. 匿名 2020/09/15(火) 02:19:32
技能実習生を帰国させた方がいいよ。
あんなの日本人の技術を盗みに来てるようなもん。
黒毛和牛の子牛も盗まれたじゃん。何かしらの方法で中国に流して繁殖させるに決まってる。
日本は外国人に甘すぎる。+42
-0
-
203. 匿名 2020/09/15(火) 02:42:29
既にSNSで加工された肉や果物を大量に転売しているのが発見されてる。「カットして販売している」 豚やナシの購入募る投稿 SNSで見つかる 窃盗事件と関係か(上毛新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp群馬県や近隣県で豚などが盗まれた大量家畜窃盗事件で、会員制交流サイト(SNS)で豚肉の購入を募るかのような投稿があったことが、関係者への取材で分かった。県内の地域名を挙げ、発送するなどと呼び掛けて
+18
-0
-
204. 匿名 2020/09/15(火) 02:51:24
>>1
中には重くて持てなかったのか誰かの気配で慌ててにげたのか土嚢やゴミ袋に詰め込んだまま放置されていたのもあったそう。
上里町では9月上旬、1軒で豊水などが1トン前後盗まれ、別の1軒でも0.3トンほどが土のう袋に詰め込んだ状態で放置されていた。傷や泥が付き出荷できないという。現場に群馬県藤岡市の家庭用ゴミ袋が残されていた。+9
-0
-
205. 匿名 2020/09/15(火) 05:52:30
>>184
いや、実際盗んでるの外国人だから!
誹謗中傷でも差別でもなく、紛れもない事実です。
何で最近外国人って言うと差別だ!って言うのか理解できん。まるで街頭演説してる人にヘイトだ!って言う反日パヨクと同じ。+32
-1
-
206. 匿名 2020/09/15(火) 05:59:28
>>28
恐らく外国人技能実習生だろうね。
労働者が足りなくて海外から人を集めるようなことするからこうなる。ベトナム人が特に多いらしいよ。+34
-0
-
207. 匿名 2020/09/15(火) 06:03:00
>>52
ドーベルマンとかシェパード放ちたいね。
牙むき出して追い払ってくれそう。+13
-0
-
208. 匿名 2020/09/15(火) 06:08:15
>>73
あっちの人達って盗まれるほうが悪いっていう思考らしいから、治安の良い環境育ちの日本人は全く理解出来ないよね。強制送還するなり対策して貰わないと日本マジでヤバイと思う。+33
-0
-
209. 匿名 2020/09/15(火) 06:38:01
梨大好きだし許させない
これからが旬な時期なのに
ほんと日本の農園の被害が多すぎる!
犯人はやく捕まれ+15
-0
-
210. 匿名 2020/09/15(火) 06:59:12
農作物育てるのすごく大変なのに…
豚か牛かも盗られたりしてたよね?
こういうのって盗んでどこで売り捌くの?
普通のスーパーとかには卸せないよね
まさか海外で売り捌いてるとは思えないしさ
早く犯人捕まってほしい+8
-0
-
211. 匿名 2020/09/15(火) 08:05:58
ほんとにこれは許せないね!
生産者がどれだけ手間暇かけて大事に育ててると思ってるんだ!!+6
-0
-
212. 匿名 2020/09/15(火) 08:27:31
梨農家の盗難現場に
ベトナム製のリュックが
落ちてたってニュースでやってた。+23
-0
-
213. 匿名 2020/09/15(火) 09:36:17
くっさい安っぽいレストラン(中華インドタイ)激増してるよね。
ブローカー経由で入ってきてずっといすわっる不法滞在者の巣窟らしけど、ああいうとこの食材は盗品とか闇ルートだろうと以前から思ってた。
こんだけ連続してると組織犯罪を疑う。
日本が本当にやばいし得体の知れない外国人多すぎるよ。。+13
-0
-
214. 匿名 2020/09/15(火) 09:40:24
日本が日本じゃなくなる
外国人て国内に必要なのかな?
血を混ぜて純日本人減らす目的でもあるのか?+19
-0
-
215. 匿名 2020/09/15(火) 09:52:54
手口とか豚肉狙う辺り、一連の窃盗は中華かベトナムの可能性高いよね。
技能実習生制度は問題あるけど、アジアの農業大国から来てる子は実家も農家だったり名門農業大学出身だったりするから窃盗は考えにくい。
母国に仕事なくて金稼ぎに来てるだけの国の子は問題多いと思う。
+2
-0
-
216. 匿名 2020/09/15(火) 09:54:26
>>184
じゃあそんなひどい日本から出てけばいいじゃん。
世界的に見ても日本は恵まれてますし日本人はかなりまともだけどね。+11
-0
-
217. 匿名 2020/09/15(火) 11:25:22
>>214
支那朝鮮人が日本人の嫁を欲しがってるらしいから、そういう目的もあるだろうね。女系天皇制がまさにそれだし。+6
-0
-
218. 匿名 2020/09/15(火) 11:43:01
メルカリで梨って検索すると、あやしい人がいるらしいね
捕まりますように+6
-0
-
219. 匿名 2020/09/15(火) 11:55:08
>>5駅に行く途中に輩っぽい人に野菜買わない?果物はどう?って付いてくる若い男がいる
キャッチみたいにしつこい…
盗んできたんだろうと噂になってたらしく居なくなったけど別の場所に移動しただけかも
アウトレットの周辺でもトラックに山盛りで、ありえない安さで果物が売ってるところも目撃した
全員日本人でした+10
-0
-
220. 匿名 2020/09/15(火) 12:04:38
腹立つねー、果樹園とか牛舎の周りに落とし穴掘っておいて、犯人落ちて捕まればいいのに!+5
-0
-
221. 匿名 2020/09/15(火) 14:19:20
>>1
射殺されてもおかしくないくらい厳罰化するしかない。+4
-0
-
222. 匿名 2020/09/15(火) 14:31:33
自民党が目指す移民大国で治安崩壊+4
-0
-
223. 匿名 2020/09/15(火) 15:31:26
早く逮捕してほしい
外国人は強制送還でお願いします+3
-0
-
224. 匿名 2020/09/15(火) 15:38:54
>>152
でも盗り放題だから帰るわけない。
日本が泥棒天国になってきてるよね…+0
-0
-
225. 匿名 2020/09/15(火) 15:45:50
5000個で100万にしかならないの??そんなな盗んだらバチ当たるべ!育てた人が可哀想!+1
-0
-
226. 匿名 2020/09/15(火) 15:48:54
ベトナム人が犯人かな…+7
-0
-
227. 匿名 2020/09/15(火) 16:24:39
許せないけど、ただの盗難であったらいいな...
某国が盗んで自国に持って帰って、イチゴやサツマイモやマスカットとかみたいに自国産のものとして世界中に売り出されたらほんとに嫌だ
某国で日本の品種を盗んで来て掛け合わせたイチゴが流行って、日本のイチゴなんて高いのにまずいし、フルーツもうまく作れないって某掲示板で笑われてて、危機感を覚えた
外国人には信頼で成り立つ日本の文化は通じないし、日本の農家や品種を守るためにセキュリティ強化とか、行政指導とかしてほしい
+6
-0
-
228. 匿名 2020/09/15(火) 17:38:06
農薬には収穫前日数が表記されてるし生産者もその辺をしっかり遵守してるしちゃんと計算して調整してるはず
だから何も知らない人が盗ってしまったら農薬の成分が完全に分解されないままの作物を出回らせることになるかもしれないね
+1
-0
-
229. 匿名 2020/09/15(火) 17:46:36
>>17
ほんとだよね。
もっと厳重に防犯ならないかな?それにもお金かかるけど、盗まれること考えたら農家の皆さんにそうしてもらいたい。+4
-0
-
230. 匿名 2020/09/15(火) 17:53:29
>>218
シャインマスカットも大量に出品されてるよね+4
-0
-
231. 匿名 2020/09/15(火) 17:58:30
>>226
豚泥棒もみたいよ。
ベトナム人は豚の丸焼きを食べる風習があって
ベトナム人だけの交流サイトで先月くらいから豚を売る人が増えてるらしい。
「豚肉」を売るんじゃなくて「豚」を売るってとこが外国人らしい…+5
-0
-
232. 匿名 2020/09/15(火) 18:00:48
捕まえたとしても罪が軽いんだよな〜
費用を相手国持ちで強制送還して欲しい!+7
-0
-
233. 匿名 2020/09/15(火) 18:14:13
群馬でホテル経営者が殺された事件でベトナム人が出頭だって+3
-0
-
234. 匿名 2020/09/15(火) 18:29:31
>>229
それこそ国とか自治体が守るべきだけどね
国民の生活に関わってるんだから
自粛の時に芸能関係が保障保障言ってたけど、よっぽど必要でしょ+8
-0
-
235. 匿名 2020/09/15(火) 18:53:45
>>5
ベトナム人サイトで なしを売っているらしいよね。+11
-0
-
236. 匿名 2020/09/15(火) 18:56:05
>>218
メルカリで貴金属売ってるベトナム人いるね。+0
-0
-
237. 匿名 2020/09/15(火) 18:56:10
>>4
ベトナム人と中国人が多い。泥棒働いたら強制送還して欲しいわ+20
-0
-
238. 匿名 2020/09/15(火) 18:59:22
闇夜の海 怪しい光を追跡 漁師ら悲鳴 ワタリガニ密漁www.fnn.jp今が旬のワタリガニ。店で買えば1匹1,000円はするというこの高級食材をめぐって、今、問題が。横行しているのは、外国人による密漁。一度に500匹ものワタリガニが密漁されたこともあり、新型コロナの影響で収入が減る漁師たちの生活を脅かす事態となっている。野間漁...
+0
-0
-
239. 匿名 2020/09/15(火) 20:03:34
他の記事では現場に群馬県のゴミ袋が落ちてたと記載されていました。Facebookに大量の梨が入ったゴミ袋を写し販売しているベトナム人がいたのですが黒ですよね?+5
-0
-
240. 匿名 2020/09/15(火) 20:16:06
>>1
ニュースで、インスタかなんかで
外国人が売ってるのやってた
そこまで分かるならさっさと
捕まえて強制送還すればいい
農家さんが、一年に一回しか
収穫できないのに酷いって言ってて
涙出た
+3
-0
-
241. 匿名 2020/09/15(火) 20:18:13
>>77
ほんと対策を練らないと
外国に食い物にされるわ。
国際化も考え物だね+3
-0
-
242. 匿名 2020/09/15(火) 20:38:05
>>174
それとベトナム人二人だよ。+3
-0
-
243. 匿名 2020/09/15(火) 20:44:58
5000個もどこいくのっ?
保管したり、箱用意するだけでも大変なのに。
誰か不審な梨を知りませんか?
5000個なんて普通腐らせちゃうよ!+1
-0
-
244. 匿名 2020/09/15(火) 20:49:17
捕まえたら、手を切り落としの刑でよし!
中国では、古来より盗人は手を切り落としの刑です。+2
-0
-
245. 匿名 2020/09/15(火) 20:57:40
豚もそうだけど、どちらも移民政策で入国した移民なんだろうね。この政策続けると更なる被害が増えそう+2
-0
-
246. 匿名 2020/09/15(火) 20:57:56
>>56
本当に!!+1
-0
-
247. 匿名 2020/09/15(火) 21:28:29
外国人がどうこうというよりも、日本が外国人移民を受け入れる社会環境が出来ていないのが問題よね。外国人犯罪者はどこにでもいける。どこででも犯罪犯せるんだもの。
今の日本では、外国人専門の監視の管轄も法も警察も刑務所も何1つも整備されてない。グローバル化に対応出来る環境が日本側に整備されていない。
せめて、警察署に外国人居住者部門作って管轄の警察署に地域の外国人居住者の情報と1ヶ月に1度の自宅巡回訪問くらいして監視させないと。日本が先導して外国人居住者問題解決していかないといけないよ。
短期旅行じゃない滞在者や労働者留学生にはGPSカプセル埋め込み義務化とか、米国のように数ヶ月ごと移民局の厳重チェックで外国人労働者の生活確認して居住の地域の警察署に情報渡して監視とか、長く真面目に日本で働いている外国人達が違法犯罪者外国人が区別されない事を、10年20年真面目に住んでいた外国人労働者が望むと思うのか?
GPSカプセルチェック出来れば、少しでも日本で賃貸でも借りやすく就職もしやすくなるとか信頼と安全性が保証される環境の方が外国人側も得するのに。
10年20年滞在者と違法外国人は滞在機関でランク分けしたり、せめて3ヶ月ごとに、外国人労働者は勤務先、収入源、金融機関、保有賃貸、土地を開示して滞在ビザ発行としないと真面目な外国人が身の潔白を証明出来ずに犯罪者のせいで今現在どんどん居心地悪くなっているであろうに。
もう既に監視と統括が取れななっているじゃないか。ちゃんと外国人を監視と統括が出来る環境が出来てから、外国人を受け入れないと。外国人を入れる事がグローバル化ではない。外国人を入れても大丈夫な国内環境整備を行う、外国人問題を解決出来る、法と規制を設置する事がグローバル化だよ。
全くグローバル化出来ていない。
日本の老人は騙されやすい。
まだ外国人労働者を入れるのは、時期尚早だ。焦るな。耐性のない無知な老人達が死んだくらいでもいい。国内にはまだ労働力が余っている。先ずは、外国人労働者問題を発生させない法と機関と環境を作ってからだ。10年20年早い。落ち着け。
完璧に準備してからでないと。なぜ明治のままでなんの準備もせずに来てくださいって言ってんだ?従来のまま、何の政策も整備もせずになんてめっちゃくっちゃになるに決まってんだろうに。国内をグローバル対応にさせてから言え。監視機関さえ無い。+0
-0
-
248. 匿名 2020/09/15(火) 21:32:33
早よ捕まえろや+0
-0
-
249. 匿名 2020/09/15(火) 21:37:14
警察署では、外国人犯罪者は、後回しで見て見ぬふりするらしいけど、言葉とか通じないとか司法省とのやりとりとか色々面倒臭くても、ちゃんと外国人犯罪に警察も向き合ってくれ。
日本人より怖いかも知んないけど。
昔のように地域で監視もされない。ジロジロ見られたりしないから、緊張感も無く自由に生きているんだろ。昔の外国人は必要以上に注目されるから悪い事もできなかったけど、増えすぎと似すぎでやばい世界よ。不審者は通報しよう。
真面目に働く日本人は自殺して、外国人は犯罪犯して楽しく生きるっておかしいでしょうよ。+2
-0
-
250. 匿名 2020/09/15(火) 21:41:30
ベトナムとか一部の外国人の常識では、家族や自分の将来の為に罪を犯してお金儲けるのは、悪い事じゃないっいい事しているという意識なんだよね。
罪の感覚が全然違うって事を前提に対応しないと。
+0
-0
-
251. 匿名 2020/09/15(火) 21:41:55
ベトナム人ですら犯人はベトナム人って言ってるよ+2
-0
-
252. 匿名 2020/09/16(水) 02:13:21
>>118
おつかれさまです
ちなみに防犯対策はしていますか?+0
-0
-
253. 匿名 2020/09/16(水) 10:49:52
泥棒だけじゃないよ
殺人、詐欺でもベトナム人捕まってるよ
追い出さないとまずいよ+3
-0
-
254. 匿名 2020/09/16(水) 10:50:44
そのうち子供が誘拐されて、児童売春させられるよ+0
-0
-
255. 匿名 2020/09/16(水) 13:18:35
中国人の仕業と想ってしまう。過去にもあったから。
犯人捕まえて国籍と本名を公表して、
強制送還して二度と日本の地を踏ませないでほしい。
それにしても中国人て素行が悪いし民度が低い。+1
-0
-
256. 匿名 2020/09/16(水) 23:12:44
>>56
ホンマにそう!マジで在日消え失せろ!👎+0
-0
-
257. 匿名 2020/09/16(水) 23:14:36
>>17
犯人駆除も大事!10万ボルトくらいの電流でも流したれ!+0
-0
-
258. 匿名 2020/09/16(水) 23:18:23
>>136
町山うぜぇ!+1
-0
-
259. 匿名 2020/09/16(水) 23:20:25
>>9
盗む奴は感電させろ!+0
-0
-
260. 匿名 2020/09/17(木) 11:30:28
>>251
いまひるおびでやってる。
枝付き梨をベトナム語でSNSで大量に売りに出してるって。しかも10キロ3800円ていかにも叩き売り。そのページにゴミ袋に無造作に詰め込んだ写真も載ってたらしいけど、現場にも同じようなゴミ袋に大量に入れたまま放置された梨があったんだって。群馬のゴミ袋だったらしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
埼玉県の梨農園で8~9月、少なくとも約5000個の梨(被害総額計約116万円相当)が盗まれる被害があったことが14日、県警や地元JAへの取材で判明した。県警は窃盗容疑で捜査している。