ガールズちゃんねる

【施設】30〜40年後、皆で唄える歌って?【デイケア】

225コメント2020/09/15(火) 23:01

  • 1. 匿名 2020/09/14(月) 12:11:02 

    昔、施設で働いていました。
    週に何回かホールに集まって、体操をしたり物を作ったり合唱したりがありました。
    いずれも音楽がかかるのですが、いわゆる「昭和の名曲」です。

    ふと『自分の時は何の曲がかかるんだろう』と思うと
    ・みんなが知っている
    ・その時に流行った歌
    ・(若い頃を)懐かしむ曲
    は、なかなか無いような気がします。

    +81

    -0

  • 2. 匿名 2020/09/14(月) 12:11:27 

    パプリカ

    +30

    -41

  • 3. 匿名 2020/09/14(月) 12:11:31 

    パプリカ

    +17

    -37

  • 4. 匿名 2020/09/14(月) 12:11:36 

    世界に一つだけの花🌸

    +344

    -11

  • 5. 匿名 2020/09/14(月) 12:11:54 

    パプリーカー花がさいーたーらー

    +6

    -23

  • 6. 匿名 2020/09/14(月) 12:12:06 

    楽天モバーイル

    +3

    -18

  • 7. 匿名 2020/09/14(月) 12:12:07 

    大丈夫。流れれば何となく歌えるから。耳は覚えてる。

    +12

    -3

  • 8. 匿名 2020/09/14(月) 12:12:12 

    香水

    +4

    -35

  • 9. 匿名 2020/09/14(月) 12:12:13 

    ブンブンシャカシャカ ブンシャカ

    +3

    -22

  • 10. 匿名 2020/09/14(月) 12:12:16 

    世界に一つだけの花 とか

    +84

    -7

  • 11. 匿名 2020/09/14(月) 12:12:19 

    チェリー

    +16

    -10

  • 12. 匿名 2020/09/14(月) 12:12:42 

    ピーヒャラピーヒャラ

    +95

    -2

  • 13. 匿名 2020/09/14(月) 12:12:46 

    愛は勝つ

    +52

    -7

  • 14. 匿名 2020/09/14(月) 12:12:58 

    負けないで

    +113

    -9

  • 15. 匿名 2020/09/14(月) 12:13:00 

    みんなで手遊びさせられたりするの、馬鹿にさてれるような気分になりそうで今から憂鬱だわ
    なんかうまいこと変わってほしい

    +109

    -21

  • 16. 匿名 2020/09/14(月) 12:13:06 

    >>1
    TKとかかな

    +20

    -4

  • 17. 匿名 2020/09/14(月) 12:13:14 

    ピンクレディーや西城秀樹ヤングマン世代です

    +9

    -6

  • 18. 匿名 2020/09/14(月) 12:13:19 

    香水

    +0

    -15

  • 19. 匿名 2020/09/14(月) 12:13:27 

    君が代。

    +8

    -6

  • 20. 匿名 2020/09/14(月) 12:13:34 

    わたし生きて無さそうw

    +11

    -1

  • 21. 匿名 2020/09/14(月) 12:13:40 

    香水
    【施設】30〜40年後、皆で唄える歌って?【デイケア】

    +3

    -39

  • 22. 匿名 2020/09/14(月) 12:13:43 

    ありがとうって伝えたくて〜♪。

    +13

    -10

  • 23. 匿名 2020/09/14(月) 12:13:47 

    歩こー歩こー私はー元気ー

    +68

    -5

  • 24. 匿名 2020/09/14(月) 12:13:58 

    >>1
    昭和の名曲でも
    みんながみんな知ってるわけじゃないと思うし

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/14(月) 12:14:00 

    アレクサンドロスが今時の卒業ソングだと聞いて驚いているくらいなので予想もつかないよw

    +72

    -2

  • 26. 匿名 2020/09/14(月) 12:14:05 

    サライ

    +1

    -4

  • 27. 匿名 2020/09/14(月) 12:14:14 

    A・RA・SHI!
    チキソーソーチキチキソーソーは言えると思う。

    +18

    -25

  • 28. 匿名 2020/09/14(月) 12:14:18 

    そっすねー
    願望で申し訳ないけどラルクは歌える世の中であってほしいっすね

    +4

    -14

  • 29. 匿名 2020/09/14(月) 12:14:29 

    乾杯

    +4

    -4

  • 30. 匿名 2020/09/14(月) 12:14:32 

    今45~50代が対象だから、ザ・ベストテンで出てた歌なら
    ほとんど口ずさめるんじゃない?

    +35

    -4

  • 31. 匿名 2020/09/14(月) 12:14:48 

    サライ

    +2

    -3

  • 32. 匿名 2020/09/14(月) 12:14:52 

    >>15
    脳トレになるから採用されているんだろうけど、他に代用できるものがあればね

    +55

    -2

  • 33. 匿名 2020/09/14(月) 12:14:54 

    松田聖子さんとか中森明菜さん アラフォーです

    +15

    -3

  • 34. 匿名 2020/09/14(月) 12:15:04 

    翼をください

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2020/09/14(月) 12:15:12 

    >>15
    そう思う人は施設に入らなきゃいいよ

    +75

    -8

  • 36. 匿名 2020/09/14(月) 12:15:36 

    いつか老人ホームでMISIAのつつみこむように...をみんなで輪になって笑顔で歌いたい

    +18

    -3

  • 37. 匿名 2020/09/14(月) 12:15:47 

    ノリノリでジュリーのTOKIO

    +4

    -5

  • 38. 匿名 2020/09/14(月) 12:15:52 

    ウルトラソウル

    +28

    -3

  • 39. 匿名 2020/09/14(月) 12:16:07 


    虹が虹がーそーらにかかってーの方の

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2020/09/14(月) 12:16:08 

    沢田研二 TOKIO

    +0

    -6

  • 41. 匿名 2020/09/14(月) 12:16:10 

    直太朗のさくら

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/14(月) 12:16:17 

    アルプスの少女ハイジ、山ネズミロッキーチャック、マジンガーZ、泳げ!たい焼き君、母を訪ねて三千里

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2020/09/14(月) 12:16:52 

    >>41
    いいね

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/14(月) 12:16:54 

    キューティーハニー

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2020/09/14(月) 12:17:00 

    歌えないからユーロビートをBGMで流してて
    適当に身体を揺するよ

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2020/09/14(月) 12:17:03 

    >>38
    血管切れるわ

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/14(月) 12:17:11 

    およげ!たいやきくん

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/14(月) 12:18:10 

    >>41
    血管切れちゃう人いるかもね、、

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/14(月) 12:18:12 

    わーたーしのー
    いーちーばんーにー
    たいせつーなー
    ものをあげるわー

    すごい歌詞で大ウケが目に浮かぶ

    +2

    -8

  • 50. 匿名 2020/09/14(月) 12:18:27 

    globeのwanna Be A Dreammaker

    +2

    -3

  • 51. 匿名 2020/09/14(月) 12:18:37 

    レクで
    イージードゥダンス!フゥ!
    イージードゥダンス!フゥフゥ!
    ってやって足腰痛いの拗らせる

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/14(月) 12:19:00 

    【施設】30〜40年後、皆で唄える歌って?【デイケア】

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/14(月) 12:19:04 

    Can You celebrate?とか

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2020/09/14(月) 12:19:09 

    世界に1つだけの花とかなんだろうけど、イノセントワールドとかARASHIとかだとテンション爆上げになるなぁー笑

    +4

    -4

  • 55. 匿名 2020/09/14(月) 12:19:17 

    雨があがったよ~おひさまが出てきたよ~♪
    おかあさんといっしょの歌って優しい歌ばかりだからみんなで歌うのに良いかも。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/14(月) 12:19:22 

    >>15
    実際、こんなバカげたリクリエーションはしたくないって拒否される方もおられますよ。強制ではないので自分のやりたいものを選んでいけばいいと思います。

    +110

    -1

  • 57. 匿名 2020/09/14(月) 12:19:33 

    スピッツのチェリー

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/14(月) 12:20:03 

    >>15
    でも実際それについてくのが大変になるからね。
    童謡に合わせてとかは微妙だけど何かしら必要だよ。

    +45

    -1

  • 59. 匿名 2020/09/14(月) 12:20:14 

    結局童謡とか昭和の歌になりそうだな~
    あいみょんとか米津玄師を老人が大合唱とか想像できないw

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2020/09/14(月) 12:20:34 

    >>49
    あーなーたにー
    おーんーなーのーこーの、いちばぁん、大切ーなー
    物をあげるわー

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2020/09/14(月) 12:20:36 

    >>27
    ユーアーマイソーソーじゃないんだ笑

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2020/09/14(月) 12:20:39 

    ドナドナ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/14(月) 12:21:00 

    大事MANブラザーズバンドのそれが大事

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/14(月) 12:21:26 

    何かの番組で、松任谷さんの春よこいを若い子からおばあちゃんまで歌ってたな

    +8

    -3

  • 65. 匿名 2020/09/14(月) 12:21:27 

    >>15
    つまり、今貴方はそれをバカにしてるってことだね

    +50

    -5

  • 66. 匿名 2020/09/14(月) 12:22:26 

    モンニング娘。とかAKB流れてそう!

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/14(月) 12:22:30 

    よぼよぼになったらテンポがゆっくりで息継ぎが楽な歌しか歌えないからだんご三兄弟とか

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/14(月) 12:22:33 

    どんなときも

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2020/09/14(月) 12:22:35 

    中島みゆき「糸」

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2020/09/14(月) 12:22:48 

    >>23
    車いす生活の利用者が落ち込む。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/14(月) 12:23:02 

    >>15
    そう思うでしょ?
    でもね、ちゃんと必要だと思う時か来るんだよ
    ボケたくない、死にたくないってね

    +51

    -3

  • 72. 匿名 2020/09/14(月) 12:23:07 

    >>15
    みんなゲーム世代だから
    WiiとかSwitchとか
    体を動かすゲームに置き換えられそう

    そのうち介護用のゲーム開発されるんじゃないかと思ってる

    +103

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/14(月) 12:23:19 

    以前デイで働いてましたが、高校三年生とかよく歌ってました。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/14(月) 12:23:27 

    ネバーエンド

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/14(月) 12:23:47 

    >>15
    マイナスついてるけど同意するよ。
    「長谷川式認知症テスト」を開発された長谷川和夫先生の著書
    「僕はやっと認知症の事がわかった」を読んでそう思った。
    子供にかえるとはよくいうけど本物の子供になるわけじゃないんだよね。

    +53

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/14(月) 12:23:58 

    >>70
    うけた

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/14(月) 12:24:01 

    TKかな

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/14(月) 12:24:04 

    365日の紙飛行機とか?

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2020/09/14(月) 12:24:47 

    紅蓮華

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2020/09/14(月) 12:25:05 

    >>27
    弾けりゃイェー!

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/14(月) 12:25:17 

    >>15
    認知症予防に良いらしいけどやりたくないならやらなくて良いと思う

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/14(月) 12:25:24 

    Jupyter

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/14(月) 12:25:39 

    これからはアニメソングが多くなるね

    ハイジが45年くらい前だから

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/14(月) 12:27:05 

    >>15
    子供がやる手遊びとは違って脳トレでしょ

    +11

    -2

  • 85. 匿名 2020/09/14(月) 12:27:41 

    ガルちゃんっていろんな年代いるけど、どの世代の人もしっかり聴いてるのって中森明菜くらいじゃない?

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2020/09/14(月) 12:28:01 

    >>16
    SAMがまたTRFエクササイズ シルバーバージョン
    とかDVD出してくれるかも。

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/14(月) 12:28:11 

    ギンギラギンにさりげなく

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/14(月) 12:29:11 

    俺ら東京さ行ぐだ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/14(月) 12:29:34 

    だんご三兄弟、だんご🍡

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/14(月) 12:29:40 

    この世はワタシのためにあるっ♪
    リンダでノリノリ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/14(月) 12:29:45 

    >>32
    どこかのデイケアがカジノみたいになってて
    お金はかけられないけど楽しそうだった
    競馬、競輪、競艇もお金をかけずに楽しみたい

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/14(月) 12:29:55 

    >>16
    今でも歌えないわ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/14(月) 12:30:08 

    パラダイス銀河

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/14(月) 12:30:29 

    世代問わず何十年も聴かれる名曲ってそうそう出てこない
    2000年代以降は一時的に売れるだけの曲ばかりなイメージ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/14(月) 12:30:40 

    ジブリ映画系とか?
    もののけ姫、ラピュタ、トトロとかの歌詞があるやつ

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2020/09/14(月) 12:31:07 

    今日は皆さんでEZ DO DANCEを踊りましょう〜♪
    はいっ♪
    イージードゥダンス
    フー♪

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/14(月) 12:31:20 

    >>38
    ウ↓ル↑ト↓ラ↓ソ↓ウ↓ル↑ッ!!\( 'ω')/ヘーイ!!

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/14(月) 12:32:13 

    >>72
    9年ほど前に放送してたものだけど
    渡鬼の長子の姑さんが老人友達を引き連れて
    ゲーセンで遊んでるというエピソードがあるね

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/14(月) 12:32:39 

    ワンダーブギ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/14(月) 12:33:02 

    >>73
    星影のワルツと矢切の渡しも人気よね。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/14(月) 12:33:25 

    森山直太朗のさくら
    スピッツの空も飛べるはず
    レミオロメンの3月9日
    あたりかなあ?女性の曲があまり浮かばないなあ

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/14(月) 12:33:49 

    勇気100%

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/14(月) 12:34:18 

    涙そうそう

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/14(月) 12:34:24 

    >>38
    これで踊らされたら、最後の「ヘイッ」ととこの振りつけしかできない自信があるわ笑

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/14(月) 12:35:02 

    >>25
    おいおいw
    アレキサンドロスなw

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/14(月) 12:35:05 

    みんなで歌うより一人で持ち歌を歌いたい

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/14(月) 12:35:51 

    >>15
    前にTwitterで見た老人ホームのおじいさんの話を思い出した
    ボケてなくて外国語話せたりとても博識なんだけど、お遊戯の時間になると博識ぶりを潜めて踊らなきゃならないと…

    仕方ないんだけど、ちょっと切ない

    +49

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/14(月) 12:36:02 

    >>1
    スイカの名産地とか

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/14(月) 12:36:22 

    君が代

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/14(月) 12:37:22 

    前前前世

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/14(月) 12:37:55 

    VRが発達して学生時代の同級生と歌える仕様にしてほしい
    ケツメイシのトモダチとかBONNIE PINKのA Perfect Skyを90歳超えても歌い続けたい

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/14(月) 12:38:19 

    サウダージ
    アゲハ蝶

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/14(月) 12:38:19 

    アラフォーだけど老人ホーム入る頃浜崎あゆみ歌ってるおばあちゃんとかいそう

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/14(月) 12:39:13 

    >>2
    >>3
    マイナス多いけど、テンポと知名度で絶対かかるよね💦
    ちょっとイヤだなぁ💦

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/14(月) 12:40:55 

    V6
    WAになって踊ろう

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/14(月) 12:41:08 

    >>51
    吹いたー笑

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/14(月) 12:41:57 

    やみにかーくれていきるっ
    おれたちゃよーか…

    だめだこりゃ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/14(月) 12:41:59 

    エヴァンゲリオン
    残酷な天使のテーゼ

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/14(月) 12:44:00 

    好きとかー嫌いとかー

    さおりー

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/14(月) 12:44:15 

    >>45
    きっと、よぼよぼの体で記憶を辿りながらパラパラ踊るかもね。
    昔を思い出して若返るかもね

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/14(月) 12:44:15 

    >>51
    椅子で座ったままできるダンスを振り付けてくれたらいける

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/14(月) 12:44:18 

    主さんと同じこと考えてた!
    今施設勤務で、よくレクで歌うのは高校三年生、川の流れのように、青い山脈とか。

    高齢者にテンポの早い曲は難しいから、スピッツのチェリーとか涙そうそうとかはありそうだなと思ってる。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/14(月) 12:44:31 

    >>4
    もう枯れてるけどね〜w
    というツッコミ待ちで歌ってそう

    +5

    -3

  • 124. 匿名 2020/09/14(月) 12:45:08 

    >>27
    じいちゃん達が「今日もテレビで言っちゃってる!」とか言ってたら面白いけどね笑

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/14(月) 12:46:07 

    年代問わず耳にした事があるのは「♪私の〜お墓の前で〜 泣かないでください〜」だろうけど、老人施設ではなんかいろいろかけにくいよね💦 

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/14(月) 12:46:37 

    >>123
    そのあとのセトリで昭和枯れすすき

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/14(月) 12:46:52 

    手のひらを太陽に

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/14(月) 12:47:10 

    今の60代はディスコ世代だから
    80年代の洋楽に合わせてかなり踊れるね

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/14(月) 12:47:24 

    >>124
    じいちゃん達が「そうさボクらはSuper Boy! 」とか言ってたら面白い。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/14(月) 12:47:48 

    マルマルモリモリを手振りで。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/14(月) 12:47:51 

    ALFEEファンだから、星空の下のディスタンスとかメリーアンとか一人で歌って悦に入りそうだ。ワタシ

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/14(月) 12:47:57 

    45歳です。
    たぶんボケても邦楽・洋楽80'sやマイケルジャクソン流れたらノリノリになれる自信ある。今のアラフィフ、アラフォーが施設入る頃には童謡流すのは廃れるんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/14(月) 12:48:16 

    モー娘。
    座ったまま上半身動かすダンスにしたら楽しそうじゃない?

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/14(月) 12:49:20 

    >>15
    でも手遊び程度しかできなくなってるかもしれないし
    今の中年世代は将来の寝たきり率高いらしいし心配しなくてもそれがお似合いだよ

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2020/09/14(月) 12:50:32 

    おりてきた❗
    ピンクレディーのUFO
    振り付けてもらって踊って歌う😤

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/14(月) 12:51:14 

    氷川きよしのズンドコ節はきよしコールが出て利用者様も明るくなってたなぁ

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/14(月) 12:51:45 

    >>1
    涙そうそうとか歌いやすそう

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/14(月) 12:51:51 

    >>120
    パラパラ踊れる世代と踊れない世代の差がくっきり現れそうw

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/14(月) 12:52:09 

    パラパラでいいんじゃない?
    あれ結構お年寄りにいいと思う
    足腰動かなくてもできそう
    ナイトオブファイヤーとか流れてるかも

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/14(月) 12:52:53 

    >>112
    両曲ともすごい好きなアラフォーだけど、30~40年後にこのテンポで歌えないわ、きっと。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/14(月) 12:53:26 

    サザン
    お年寄りには速くて歌えねー
    今でも何言ってっかわかんねー

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/14(月) 12:53:36 

    パプリカ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/14(月) 12:53:52 

    >>139
    世代だと、♪ナイトオブファイヤー♪って聞こえたら自然にホールに集まってきそう(笑)

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/14(月) 12:54:43 

    >>1
    運動会とかで流れる定番曲とかでしょ?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/14(月) 12:55:17 

    >>110
    来来来世って替え歌作ったら人気者になれそう

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/14(月) 12:56:36 

    女々しくて

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/14(月) 12:56:44 

    >>135
    完コピできる人結構いるけどその層が極狭

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/14(月) 12:57:55 

    >>147
    高齢者向きにアレンジしてもらうのよ

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/14(月) 13:00:55 

    >>148
    頭を指差しでクルクルする振りがあるけど、目が回って転倒
    う~ん

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2020/09/14(月) 13:01:55 

    チャンカパーナ

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/14(月) 13:03:10 

    いくつか血管切れる言われてて笑うw

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/14(月) 13:03:59 

    >>1
    30.40年後?生きられる気しないわ。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/14(月) 13:04:08 

    そういえば前に祖母の施設に遊びに行ったときにちょうどレクやってて昔さんまが主演してたドラマの主題歌が流れてた
    タイトルが思い出せないけど、若かった頃の曲聞くとやっぱり脳にいいのかな

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/14(月) 13:04:38 

    だんご三兄弟

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/14(月) 13:06:09 

    人間っていいな

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/14(月) 13:07:04 

    尾崎
    十代の気持ちを大合唱
    きーしーむーべーッドーのうえーで
    やさしーさをもちーよりー

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/14(月) 13:09:46 

    >>15
    認知症の母はデイサービスは楽しいと言ってます。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/14(月) 13:10:23 

    鬼束ちひろの月光かな

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/14(月) 13:13:01 

    >>4
    少し歌詞が長いかな
    今だから覚えてるけど施設入る頃には歌詞覚えてリズム取れる自信がない

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2020/09/14(月) 13:13:32 

    >>35
    いるよね。何でもかんでもそういう風にしか捉えられない人って。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/14(月) 13:14:51 

    今の時代ってサブスク選んで自ら聴きにいくスタイルじゃない?
    今40歳だけど10代20代の頃はTVの音楽番組が多かったしTVさえつけてれば自然と流行りの音楽やアーティストが刷り込まれた気がする
    好き嫌い関係無く、かつ普段音楽聴かない人も記憶にある曲って2000年前後、平成前半が多いんじゃないかな
    あと案外昭和の名曲番組も多かったから昭和の曲もいける気がする

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/14(月) 13:15:59 

    >>107
    そういう人はプライドも高いだろうし
    お遊戯は辛いだろうね…。

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/14(月) 13:18:18 

    ゆずの夏色はみんなで歌えるかな。
    みんなでお浜さんや安室ちゃんの歌をうたっていたら楽しそう。
    もし、みんなと一緒の老人ホームになったらよろしく。
    私音程外すけど笑わないでね。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/14(月) 13:19:04 

    いまアラフォーが3.40年後老人ホームで睡蓮歌とか歌ってたら笑えるw

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/14(月) 13:23:32 

    >>164
    自分がウェイ系じゃないから見てるだけだったけど将来老人ホームでやってたら参加したい
    タオル回してみたい

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/14(月) 13:24:25 

    >>97
    婆さん「ハァイ!」じゃよ

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/14(月) 13:27:23 

    残酷な天使のテーゼ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/14(月) 13:28:09 

    >>163
    私はたぶん、駐車場の猫は~♪の所で入れ歯外れるかもしれない

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/14(月) 13:34:59 

    >>1
    だんだんと時代も変わってるからねー。
    20年前は戦前のものや軍歌、童謡とか多かったけど、今は利用者も戦後生まれも増えてきてるから、昭和の名曲とかもあるけど、今の歌謡曲も増えてるよ。流行り曲に手遊びや躍り加えてみたり。

    だから、30年とか先なら、その頃流行ってるのをしてるかも?

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/14(月) 13:39:45 

    >>159
    簡単な振り付けがあると脳の活性化に繋がるし、
    サビも難しくないじゃん。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/14(月) 13:39:46 

    >>15

    前にデイサービスで働いてた時「手遊びや歌、ゲームなんて子供っぽくて嫌」って言ってるお爺さまいたよ。自分は1人将棋やら野球の雑誌読んだりしててそれで楽しんでるから無理にしなくてもいいかなと思う。確かに塗り絵とか折り紙とか高齢になって嫌って思う人もいるよなぁ。

    +24

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/14(月) 13:42:26 

    星野源の「恋」
    手の運動と頭の体操として、恋ダンスを座ったままさせられるんだわ。

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/14(月) 13:46:42 

    少年時代

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/14(月) 13:49:03 

    世界に一つだけの花

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/14(月) 13:55:34 

    >>28
    ラルクは好きだけど何十年後に施設で流れてみんなが歌ってるのは想像できない。そういうタイプの曲がない。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/14(月) 13:58:00 

    赤いスイートピー

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/14(月) 14:00:01 

    30、40年後だと浜ちゃんの歌、
    皆でウォウウォウォウォーって歌ってたりしてねw
    「昔、ダウンダウンと小室がな」とか言って
    介護士さん「はあ?」みたいな

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/14(月) 14:00:03 

    おどるポンポコリン

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/14(月) 14:00:55 

    私はばーちゃんになっても小室系歌ってるよ
    うぉーうぉおーうぉおーとぅないっ♪

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/14(月) 14:07:28 

    >>25
    ちょ!お間違え😂
    スピッツ、星野源、スガシカオとか無難そう

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/14(月) 14:20:19 

    中島みゆき「糸」

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/14(月) 14:25:28 

    ピンクレディ
    振り付け完コピ出来る人多い

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/14(月) 14:43:43 

    YMCAとか体操でやってそう。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/14(月) 14:56:51 

    『花』だっけ?
    ♪花〜は は〜なは 花は咲く って歌。
    震災絡みだから🆖なかぁ💦?

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/14(月) 15:25:42 

    輪ーにーなってーおどろう

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/14(月) 15:34:08 

    >>1
    ピンクレディー?「UFO」とか歌って踊る(その年代)
    横だけど子どもの頃周囲の大人が「ピンクレディーの歌なんか数年たったら歌えない忘れられてる」って言ったけどそんなことなかった・・・本人たちがまだまだ歌ってる(踊ってる)

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/14(月) 15:35:24 

    私が高齢になったら歌も良いけど折り紙とか何か「作る」事をしたいわ~

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/14(月) 15:39:51 

    安室奈美恵、浜崎あゆみ、宇多田ヒカルあたりをかけられそう
    認知症になる前に自分好みのプレイリスト公開しといた方がいいね

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/14(月) 15:42:40 

    >>15
    子供の頃を思い出して懐かしいわ〜
    って楽しそうにニコニコしているおばあちゃんに私はなりたい

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/14(月) 15:45:32 

    >>175
    snow dropなら歌えそう
    のど自慢で歌っている人を見たことがある

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/09/14(月) 16:05:37 

    スピッツの空もとべるはずはどうかな?
    高校の時合唱祭で歌ったし、
    教科書にも載ってるみたいだしね

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/14(月) 16:11:37 

    >>15
    施設によって特色があるから大丈夫だよ
    今はこういう施設多いけどね

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2020/09/14(月) 16:17:09 

    >>101
    ハナミズキとかどう?

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/14(月) 16:20:34 

    >>1
    近所にあるデイサービスで毎日違う歌が流れてる
    茶摘みや富士山など教科書に載ってるような歌や美空ひばりなどの昭和歌謡は定番だよね
    時々長渕剛の時もあって、もう長渕ファンがデイサービス通う時代だよねーと思ってたら、先日はなんと欅坂のサイレントマジョリティーが聞こえてきた
    孫と一緒に聴いてるとかでリクエストがあったのかな
    私達が老人ホームに入る頃にはBUMPやモー娘。やマキシマムザホルモンがかかったりするんだろうか

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2020/09/14(月) 16:25:21 

    歌と手足を使ったレクやりたくないなーと思うかもしれないけれど自宅で1人でいたらやらない運動で職員がいるから怪我の心配は少ないしやってみようかなぐらいの気持ちでトライしていただけると気恥ずかしさが少し薄れるといいなあ

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2020/09/14(月) 16:32:25 

    >>72
    今でも施設によってはWiiやSwitch置いてるとこあるよ
    タブレットで将棋や麻雀してる人もいる

    高齢者って時代に着いて行けてないみたいなイメージあるけど、この数十年でめぐるましい進化を遂げた文化に対応してきてる人達だから、娯楽系に関しては案外適応力高かったりする

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2020/09/14(月) 16:58:05 

    長渕剛の乾杯
    卒業式に歌った

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/14(月) 17:11:57 

    >>183
    デイサービス見学へ行ったら、YMCAの振り付けを座ってしているの見たわ。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/09/14(月) 18:14:45 

    >>1
    施設で働いてた時、主さんと同じ事思ってた。
    入所者さんも、意外と年齢の幅がある(60代後半~100代)から、みんな知ってる曲は未来の方が選曲大変そう。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/14(月) 18:53:00 

    >>149
    立っちゃ駄目。座ってする

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/14(月) 19:20:09 

    >>15
    そういうデイサービスもあるけど、最近は運動系のところやリハビリ重視のところなども増えているよ
    むしろそういう特色のある施設の方が多いんじゃないかな?

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2020/09/14(月) 19:58:03 

    >>201
    コロナだから微妙だけど、外部から書道や編み物、陶芸の先生をよんでカルチャークラブみたいなのしてるデイもある
    私の担当の人、自分で焼いたお茶碗と湯飲みとお皿でご飯食べてた。
    材料費がかかるけどね

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2020/09/14(月) 20:01:57 

    >>32
    楽器演奏とかがいい。指先使うし脳トレになる。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2020/09/14(月) 20:03:42 

    >>15
    お年寄りにタメ語、赤ちゃん語で話す人にもイラッとしそう。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2020/09/14(月) 20:04:34 

    歌詞が微妙すぎるけど、セーラー服を脱がさないでって体操に向いてるかも

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2020/09/14(月) 20:11:36 

    ハナミズキ

    少女時代、青春時代を想い起こさせる歌詞だから

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2020/09/14(月) 20:27:51 

    マリーゴールド

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2020/09/14(月) 20:28:06 

    LOVEマシーン

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2020/09/14(月) 21:43:55 

    恋するフォーチュンクッキー

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2020/09/14(月) 21:44:10 

    >>208

    おばあちゃん達がノリノリで
    「あんたにゃ♪もったいフゥフゥ♫」
    とか合唱してたらめっちゃ楽しそう♡

    あたしゃほんとナーイスバディバディバディ♫で腰振りまくって欲しい。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2020/09/14(月) 21:54:23 

    浜崎あゆみのevolution

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/09/14(月) 22:31:00 

    さくらさくら今咲き誇る~

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2020/09/14(月) 23:21:16 

    フォーチュンクッキー
    売上だけみて、昔は人気だったんでしょ?的な扱いされそう。振り付けがある曲なら施設の職員も楽だろうし。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2020/09/15(火) 00:04:57 

    >>1
    ジブリの主題歌は?
    トトロから紅の豚までいろいろ。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2020/09/15(火) 02:32:36 

    >>1
    君が代

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2020/09/15(火) 02:32:57 

    >>1
    ふるさと

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2020/09/15(火) 04:22:33 

    >>15
    うちのじいさん楽しくて楽しくてたまらん!まるで幼稚園!って言ってた

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2020/09/15(火) 07:32:03 

    >>9
    ゆうすけ?

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2020/09/15(火) 07:33:27 

    いかにもな合唱曲歌うくらいならいっそ歌えなくてもHIPHOPがいい

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2020/09/15(火) 08:01:25 

    >>186
    いまでも歌詞なしで歌える!
    1番だけならw

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2020/09/15(火) 10:42:51 

    普通に語り継がれてる童謡とかだと思う。
    コメに出てきたやつで言えば私はパプリカ歌えって言われても歌えない笑

    世界にひとつだけの花とかはありそうかな。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2020/09/15(火) 11:28:27 

    スーダラ節とかウンジャラゲは?

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2020/09/15(火) 14:41:28 

    >>208
    セクシービームは強面の男性職員がやると笑いが取れそうじゃない?

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2020/09/15(火) 14:42:29 

    >>222
    スーダラ節私が勤めてた所は歌ってた

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2020/09/15(火) 23:01:06 

    365歩のマーチ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード