-
1. 匿名 2020/09/13(日) 23:25:06
目先を変え、他のプロダクションを探していたところ、サンミュージックのホームページにたどり着く。するとカズレーザーは「ホームページ見たら、ダンディ(坂野)さんセンターにいたんで、超ユルそうだな」と思ったそう。当時、ホームページの“センター”はダンディ坂野(53)だったそうで、これをキッカケにカズレーザーはサンミュージック入りを決断したという。+302
-0
-
2. 匿名 2020/09/13(日) 23:25:45
見る目あるなあ+451
-3
-
3. 匿名 2020/09/13(日) 23:26:12
サンミュージックは松田聖子とか大御所だらけだったと思うが+165
-4
-
4. 匿名 2020/09/13(日) 23:26:24
長く面倒見てくれる事務所ってイメージはあるよね+348
-0
-
5. 匿名 2020/09/13(日) 23:26:26
吉本はブラックだもんね+220
-0
-
6. 匿名 2020/09/13(日) 23:26:42
吉本芸人ばっかだからいい選択!+217
-1
-
7. 匿名 2020/09/13(日) 23:26:52
ダンディーセンター笑+311
-0
-
8. 匿名 2020/09/13(日) 23:27:02
お笑い活動減ってるね
そうなるだろうなって思ってたけど+96
-1
-
9. 匿名 2020/09/13(日) 23:27:20
>>3
お笑い部署ってことじゃない?+170
-1
-
10. 匿名 2020/09/13(日) 23:27:34
まー吉本は辞めて正解かも+163
-1
-
11. 匿名 2020/09/13(日) 23:28:57
カズレーザーとサンドと秋山は好き+132
-4
-
12. 匿名 2020/09/13(日) 23:30:15
>>10
吉本はNSCからじゃないとわざわざ選ぶ芸人は少ないよね+71
-0
-
13. 匿名 2020/09/13(日) 23:30:18
>>1
流石カズ、目の付け所が違うわ(爆)
そして、ハナから吉本を外してたのも先見の明があるわね!
カズはカズらしく、自分の思うがままに活動してけば良い。『お笑い』と言うジャンルだけに留まらないから。伊勢谷みたいに道を踏み外さなければ
+217
-9
-
14. 匿名 2020/09/13(日) 23:30:33
>>3
サンミュージックって、
聖子ちゃんが若い頃に
お笑いなかったような。
桜田淳子 松田聖子 岡田有希子 酒井法子
そのときに 集中的に アイドルを
少数精鋭で売り出して行く
感じ。
だから 芸人さんがいるの 認識したの、
15年くらい前の お笑いブームのとき。+94
-3
-
15. 匿名 2020/09/13(日) 23:32:42
カズはダンディをリスペクトしてるよね。
最初の頃は、あのポジション地味に凄い!って称えた。
一発屋のイメージあるけど、ずーっとCM依頼も来るし仕事絶えないんだって、社内CMキングと呼ばれてるらしいw+241
-0
-
16. 匿名 2020/09/13(日) 23:34:47
>>13
私はこれで職場選び失敗するタイプ!+30
-1
-
17. 匿名 2020/09/13(日) 23:35:26
カズレーザーの尊敬する芸人もダンディ坂野だよね?理由なんだったか忘れたけど+99
-0
-
18. 匿名 2020/09/13(日) 23:36:45
この人は本当に生きる上での頭がいいと思う+138
-0
-
19. 匿名 2020/09/13(日) 23:37:50
のりピーが逃亡した時に社長かな?おじさんが実の子供のように心配してたのは覚えてる+156
-0
-
20. 匿名 2020/09/13(日) 23:39:00
>>15
このCMを受けるダンディと事務所の器の大きさよ+173
-2
-
21. 匿名 2020/09/13(日) 23:43:10
カズレーザー、吉本じゃないとこも好き+28
-2
-
22. 匿名 2020/09/13(日) 23:51:16
サンミュージックって1発屋多いキャラ芸人多いけど、みんな今でも地道に仕事ある人ばかりだもんね
今はぺこぱもいるね+155
-0
-
23. 匿名 2020/09/13(日) 23:51:17
>>15
ダンディマックの店長にならないかと言われ芸人になりたいから断わったんだよね
でもマックのcmやってたよね+161
-0
-
24. 匿名 2020/09/14(月) 00:09:34
>>15
何だかんだ知名度もあるし、好感度高いもんね!+48
-0
-
25. 匿名 2020/09/14(月) 00:53:19
>>23
ゲッッツ!!+45
-0
-
26. 匿名 2020/09/14(月) 02:24:33
カンニングたいしておもしろくないのに未だに出続けられてるのは事務所の力だなと思う
吉本だったら埋もれて芸人やめてると思う+45
-1
-
27. 匿名 2020/09/14(月) 03:26:43
>>23
知らなかった!その上であのCM出演なんて素敵な話ですね!!+18
-0
-
28. 匿名 2020/09/14(月) 04:18:27
>>22
べこぱってオスカーにいたけどオスカーがお笑い部門撤退したからサンミュージックに来たのよね
ペコぱの大ブレイクとオスカーの凋落がリンクしてる+49
-1
-
29. 匿名 2020/09/14(月) 05:12:36
ベッキーの騒動のときにメイプルさんたちがサンミュージックだと知ったわ+17
-0
-
30. 匿名 2020/09/14(月) 06:08:56
>>14
森田健作を忘れちゃいかんよ(笑)+8
-0
-
31. 匿名 2020/09/14(月) 06:49:05
>>11
サンミュージックなの?+1
-1
-
32. 匿名 2020/09/14(月) 06:54:59
>>12
今はね。
大御所が多いし、体育会系だし
同じ同志社の先輩もいるから
泥臭い人間関係のなかで働くのがめんどくさかったんだろうね。
+4
-0
-
33. 匿名 2020/09/14(月) 07:10:40
本当に冷静で頭が良いんだね
益々好きになるわ
ロザンも頭良い売りしてるけど雰囲気が全く違うね+24
-0
-
34. 匿名 2020/09/14(月) 07:15:28
のりピー騒動の後小島よしおが今事務所大変だから頑張ろうぜみたいなこと言ってたのが印象的+34
-0
-
35. 匿名 2020/09/14(月) 07:59:47
私もサンミュージックに雇ってもらいたい+6
-0
-
36. 匿名 2020/09/14(月) 08:08:33
今は業務提携の形みたいだけど、ヒロシもあの爆発的に売れた頃はサンミュージックだったよね+20
-0
-
37. 匿名 2020/09/14(月) 08:17:25
>>3
在籍よりセンターがダンディーって所に目をつけたんだよ。+27
-0
-
38. 匿名 2020/09/14(月) 08:18:01
>>15
汎用性のある顔立ち+8
-1
-
39. 匿名 2020/09/14(月) 08:18:53
>>14
アイドルみんな病んでしまったよね。
松田聖子以外は宗教や自殺、薬物とか。+9
-0
-
40. 匿名 2020/09/14(月) 08:46:46
>>13
なんかエターナルさんかと思わせる文だ+4
-0
-
41. 匿名 2020/09/14(月) 08:50:59
>>28
オスカーはお笑い部門の業績が悪く撤退、だからぺこぱクビになったらしい。
まぁ、ほっといてもオスカー自滅しそうだよね。+17
-0
-
42. 匿名 2020/09/14(月) 09:14:25
たしかにちょっとゆるくてほのぼのなイメージ
実際は知らないけど+4
-0
-
43. 匿名 2020/09/14(月) 09:29:59
石川県のものですが
ダンディがセンターだなんて嬉しいです‼︎笑+4
-0
-
44. 匿名 2020/09/14(月) 09:52:19
タレント第一は森田健作
1979年森田健作の付き人をしていたブッチャーブラザーズがお笑い芸人第一号。
サンミュージックのお笑い部門のサンミュージック企画が出来る。
1982年後リッキーが体調を崩し活動休止
1984年サンミュージック企画も撤退
ブッチャーブラザーズは人力車に所属しその後フリーに。
1997年再びサンミュージック企画の設立。
ブッチャーブラザーズは再所属。
同社の養成所「TOKYO☆笑BIZ」の常任講師、兼プロデューサーも務める。
スクールJCA(人力舎の養成所)2期のダンディ坂野が卒業後講師だったブッチャーブラザーズの付き人になりサンミュージック企画に所属。
サンミュージックのお笑い部門である「プロジェクトGET」のお笑いタレントが所属している。「GET」の呼称はダンディ坂野がブッチャーブラザーズを頼ってサンミュージックに所属する際に事務所内にいわゆる「お笑い担当班」を作ることになって名付けられたもので、「ギャグ・エンターテインメント・チーム」(Gag Entertainment Team) の略と、ダンディの持ちネタ「ゲッツ!」の両方の意味があるという。
一発屋を多く輩出したことから、小島よしお曰く「(カンニング竹山も含め)キワモノばっかりが集まってくる」「業界では(自分も含め)『一発屋製造工場』と呼ばれている」。
お笑い部門は、再建当初なかなかブレイクする芸人が出ず、再び潰されかけた。しかしダンディ坂野がブレイクし、存続が決定した。そのため、古参芸人はダンディに対して非常に敬意を表している。
2004年よりお笑い芸人養成学校である「TOKYO☆笑BIZ」を運営していたが、2016年にサンミュージック・アカデミー東京校専科のお笑いコースとしてリニューアルされた。+8
-0
-
45. 匿名 2020/09/14(月) 09:57:52
>>38
スーツがちゃんと似合う顔だから、半沢直樹に出てきてもおかしくないよね
半沢サイドの人間役で、苦労を重ねて何か決定的な証拠を見つけた瞬間にゲッツ!とか、あそこのスタッフ好みな演出も可能
+8
-0
-
46. 匿名 2020/09/14(月) 11:37:31
>>30
ルイルイ太川陽介もお忘れなく+6
-0
-
47. 匿名 2020/09/14(月) 13:08:11
ベッキーのイメージ+2
-0
-
48. 匿名 2020/09/14(月) 13:28:28
ぺこぱ、サンミュージックに拾ってもらえて良かったよね+4
-0
-
49. 匿名 2020/09/14(月) 13:32:06
>>48
すごい恩返ししたよね、ぺこぱ+5
-0
-
50. 匿名 2020/09/14(月) 13:35:13
カズのトピでこんなこと言うのもなんだが…
何故、ゲス不倫ベッキーはここまで悪評不評なのに解雇されないのか?
社長や幹部始め、誰かしらと枕or弱味を握ってんの?+4
-0
-
51. 匿名 2020/09/14(月) 14:06:33
>>50
法を犯したわけではないし、それまでは何年もサンミュージックに貢献してくれたからねえ+5
-0
-
52. 匿名 2020/09/14(月) 16:33:02
>>1
メープル超合金が売れだした時、事務所の先輩のスギちゃんと一緒にゲストで呼ばれて
番組MCの今田耕司と東野が「サンミュージックいいなあ。上下関係や同期の仲がギスギスしてないから優しい人が多い」と話していた
+6
-0
-
53. 匿名 2020/09/14(月) 16:44:38
>>50
>>51
ベッキーは高校生の頃からおはスタ出たり働きっぱなしだしね
ゲス不倫でCM違約金が騒がれた当時、メープル超合金がバラエティーに出ると「事務所に現金がないから稼がないと」とネタにするのがお約束だった
+6
-0
-
54. 匿名 2020/09/14(月) 19:30:02
サンミュージックのホームページ、序列がいまだに森田健作 ベッキー 竹山さん 塚本高史だよ
森田健作なんて芸能活動何十年もしてないし、ベッキーだってここ数年(あの事件以来)ほとんど仕事ないのに
酒井法子が事件起こさず在籍してれば森田健作の次だったろうな
あたたかい事務所なんだろうね+3
-0
-
55. 匿名 2020/09/14(月) 20:26:16
>>54
一発屋が集まる事務所だとサンミュージックの芸人が自虐で話すことがあるけど
他と比べてのんびりした雰囲気で売れない時期も見守ってくれそう
+5
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お笑いコンビ「メイプル超合金」のカズレーザー(36)が13日、ニッポン放送「土田晃之 日曜のへそ」(日曜後0・00)にゲスト出演。<略>カズレーザーは関西の名門・同志社大学卒。吉本興業の本拠も近かったが、芸人になる際に吉本入りの選択肢はなかったという。