- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/09/13(日) 19:55:44
はるか様がイケメン過ぎて、正直まもちゃんよりも断然ときめく。笑+40
-1
-
502. 匿名 2020/09/13(日) 19:56:36
>>468
なんでもかんでもって亜美ちゃんにしか感じたことないし言ったことないんだけど、?
あなたが亜美ちゃん好きなのは分かったけど
好みは人それぞれだし、いちいち突っかかってこないでほしい。+1
-3
-
503. 匿名 2020/09/13(日) 19:57:26
>>477
今はド迫力のお姉様に見えてきた。
あと彼女達に口裂けてもおばさんって言えない年齢になりつつある自分・・時の流れは速い+13
-0
-
504. 匿名 2020/09/13(日) 20:00:21
>>501
スレンダーなのに胸はしっかり有る。
羨ましい。+7
-0
-
505. 匿名 2020/09/13(日) 20:05:45
>>501
わかりみが深い、。
まもちゃんより全然強いしね!
まもちゃんは、よく捕まるし操られるから今も昔もヒロインだと思って見てるw+13
-4
-
506. 匿名 2020/09/13(日) 20:07:27
>>380
右から3列目のハイライト大きめで睫毛フサフサの下笠さんが好き。
只野さんの描く外部戦士も見てみたかったな。当時の画風で。+6
-0
-
507. 匿名 2020/09/13(日) 20:10:00
>>1
タキシード仮面=変態仮面wwwww+3
-0
-
508. 匿名 2020/09/13(日) 20:10:39
とにかく劇場版セーラームーンRが名作すぎる。
三石さんが無印最終回に出演できなかったから
リベンジの意味も込めて作られた作品だけあって、ストーリーも作画も音楽も全てクオリティ高い。
変身シーンのBGMも映画用に新たに作られたりしてて本当に感動する。
原作者が気に入ってなくて、TV放送されないから観たことない人はぜひ見てほしい!!
今ならAmazon primeで見れたはず+17
-2
-
509. 匿名 2020/09/13(日) 20:11:54
>>501
はるかを嫌いなガルちゃんは私くらいだろう。+2
-5
-
510. 匿名 2020/09/13(日) 20:25:13
>>508
あれ1時間なんですよね。
1時間であれだけまとまってて感動できて、ほんと名作だと思います。+12
-0
-
511. 匿名 2020/09/13(日) 20:25:17
>>296
私も嫌いでした…でも見た目だけは可愛くて好きでした(笑)
まもちゃん関連で時々ちびうさに嫉妬するうさぎちゃんの気持ちにすごい共感してた。
近くにいたら嫌だろうなあって。+9
-2
-
512. 匿名 2020/09/13(日) 20:29:39
>>11
ショックすぎて声も出ないし、晩ご飯が喉を通らなくて、あれ?私、こんなにショック受けてるのはセーラー戦士だからなんじゃ…?と思ったのまで詳細に覚えてるよ。+15
-0
-
513. 匿名 2020/09/13(日) 20:32:37
実はクレヨンしんちゃん(美)と共演していた
この後ぞうさん踊りされる+15
-0
-
514. 匿名 2020/09/13(日) 20:40:35
>>513
この回好き!!声が矢島晶子さん(しんちゃん)なんだよね!
+11
-0
-
515. 匿名 2020/09/13(日) 20:44:23
アニメのキャラゲームは大抵ハズレってのはお約束だけど、セーラームーンは逆に面白いゲームばかりだった気がする。今やっても楽しいし+6
-1
-
516. 匿名 2020/09/13(日) 20:47:37
こち亀のパロディネタは気持ち悪かった(ーー;)
更にアニメ版では出番が増えているし‥+2
-4
-
517. 匿名 2020/09/13(日) 20:48:23
>>6
うさぎちゃんのかわいい間抜けな部分が、あのきゅるんとした絵では表せない!三石琴乃さんの声が合ってないーー!+14
-0
-
518. 匿名 2020/09/13(日) 20:49:24
美奈子ちゃんはアニメでは優遇されているという意見がありますけど、無印の頃のお相手キャラ登場期で1番切ないというか悲恋ではなかったですかね...
自分は死んだ事にして身を引いた結末だったような
+8
-1
-
519. 匿名 2020/09/13(日) 20:49:55
>>508
今夜見ます!+7
-0
-
520. 匿名 2020/09/13(日) 20:50:27
>>513
みさえ(美)+18
-0
-
521. 匿名 2020/09/13(日) 20:51:21
ごめんなさい、無印ってなんですか??+0
-0
-
522. 匿名 2020/09/13(日) 20:52:09
>>520
みさえ、めっちゃ美人だなw+9
-0
-
523. 匿名 2020/09/13(日) 20:52:36
>>509
なんで嫌いなんですか?+0
-0
-
524. 匿名 2020/09/13(日) 20:55:25
>>452
先輩であるユージアルに嫌がらせして死ぬきっかけを作ったミメットが最後に同僚の手で、しかもユージアルの作った機械で地獄に落とされるってかなり皮肉だよね+12
-0
-
525. 匿名 2020/09/13(日) 20:59:09
>>380
香川さんも安定感あって好き
Twitterとインスタで時々セーラームーンのイラストアップしてくれるから見てる+5
-0
-
526. 匿名 2020/09/13(日) 21:10:11
>>501
わかります!
アニメでも原作でも、はるかさんはかっこよすぎで。
原作のはるかさんにもドキドキ
アニメでの声も素敵すぎだし。。
本当にときめきますよね。+9
-0
-
527. 匿名 2020/09/13(日) 21:10:49
>>11
私めっちゃ見てたのに、記憶があんまりなくて、
大人になって見たら号泣!!
皆死(?)んで、うさぎちゃんが座り込んで泣いてるときに、皆が透明になって励まして、
うさぎちゃんが走り出すシーンが
かなり泣けました。
エターナルはまたペガサスもおばばも出るけど、同じか近い内容をやるのかなー+10
-0
-
528. 匿名 2020/09/13(日) 21:16:29
>>510
そうなんですよね!
1時間にセーラームーンの魅力がギュッとつまってますよね✨+4
-0
-
529. 匿名 2020/09/13(日) 21:16:41
>>521
私も何だろうと思ってたけど、どうもセーラームーンのことらしいよ。
次はセーラームーンR、セーラームーンスーパーズみたいな感じじゃなかったっけ?+7
-0
-
530. 匿名 2020/09/13(日) 21:25:19
>>529
あーーなるほど!
私は漫画派だからわからないはずですね!
教えてくれてありがとう〜っ+1
-0
-
531. 匿名 2020/09/13(日) 21:25:44
>>103
んもう、犬っころみたいで可愛いんだよなあ。うさぎちゃん。
すごい餌付けしたくなるw+4
-0
-
532. 匿名 2020/09/13(日) 21:27:42
>>7
ほんとだ!気付かなかった!(笑)
燕尾服仮面!+2
-0
-
533. 匿名 2020/09/13(日) 21:28:01
>>501
どっかの回で「こんにちは、仔猫ちゃん」って言いながら登場するシーン、英語の字幕が「Hello, kitty.」で笑ったなw+11
-1
-
534. 匿名 2020/09/13(日) 21:29:26
映画楽しみ〜+3
-0
-
535. 匿名 2020/09/13(日) 21:30:00
>>1
リアルに考えると中学生と付き合ってるまもちゃんってキモいよね…+9
-0
-
536. 匿名 2020/09/13(日) 21:33:07
>>508
Amazonプライムでは公開終了してた😭+5
-0
-
537. 匿名 2020/09/13(日) 21:35:26
>>443
やばい同志!!!(笑)
当時私幼稚園児、ショックなのになんだかエロく感じた(泣)+2
-0
-
538. 匿名 2020/09/13(日) 21:37:20
>>362
PCエンジンのゲームだよ
確かYouTubeにあったと思う+1
-0
-
539. 匿名 2020/09/13(日) 21:46:55
>>28
今でもセーラームーンのゲームします!!
カセット取ったらライフが増えたり、チーズケーキがダメージ凄くダメージ減らしてくれるので、取り合いになります笑 裏ワザもあって色替えや同じキャラクター使えたりするので楽しんでました!+6
-0
-
540. 匿名 2020/09/13(日) 21:48:51
>>170
がんばったねー!+1
-0
-
541. 匿名 2020/09/13(日) 21:57:55
皆んなすごいね。トピ見るたび自分の知識ではセーラームーン好きとは絶対言っちゃいけないなって思う。+6
-0
-
542. 匿名 2020/09/13(日) 22:04:03
>>515
セーラームーンの格闘ゲーム、実はめちゃくちゃすごかったらしいね
おかげでセーラームーンの格闘ゲームで世界大会が開かれたって知って驚いたわ+5
-0
-
543. 匿名 2020/09/13(日) 22:08:50
>>286
このシーンですね
星夜とうさぎの絡みが好きだったから、すごいグッときてました
この後流れるEDが切なかったなぁ+6
-0
-
544. 匿名 2020/09/13(日) 22:24:31
>>518
アニメよりも原作2部で、読者からヴィーナスが優遇されてると苦情が来たって武内先生がコミックの後書きで書いてたね
原作2部はヴィーナス以外は一話に一人ずつ拐われてしばらく登場しないから
掲載誌のなかよしは月刊誌だったから、マーズマーキュリージュピター好きな読者は数ヵ月推しの活躍が見られないわけだし+7
-0
-
545. 匿名 2020/09/13(日) 22:27:10
>>455
亜美ちゃんの服、今の流行でそのまま着ても違和感なさそう+7
-0
-
546. 匿名 2020/09/13(日) 22:30:33
原作のスターズの始まりは残酷でショックだった
いきなりまもちゃんからスターシード奪うなんて
ギャラクシアの笑い方も+3
-0
-
547. 匿名 2020/09/13(日) 22:31:20
セーラームーンのゲームと言えば
敵が来る間に車をボコるw+7
-0
-
548. 匿名 2020/09/13(日) 22:31:44
>>541
好きは同じじゃん+4
-0
-
549. 匿名 2020/09/13(日) 22:34:42
>>296
ブラックレディの容姿はむしろネオクイーンセレニティより好みです。+10
-0
-
550. 匿名 2020/09/13(日) 22:44:49
>>371
夢も希望もない話すると、1978年生まれって就職超氷河期の中でも一番有効求人倍率低かった年だよね……
セーラー戦士として働くってある意味ブラックな環境だと思ったけど(休みあるのか不明だし結婚も多分出来ないし)、プリンセスと地球の平和を守るって目的がちゃんとあって働けるなら、同学年のブラック企業に就職した人達よりはマシかもしれない+7
-0
-
551. 匿名 2020/09/13(日) 22:49:50
>>379
まともに両親揃ってて健在なのが月野家と愛野家だけという環境だからね
他はみんな離婚か死別か存在がわからないから
アニメでは亜美ちゃんレイちゃんの両親の話を出さなかったのは正解だと思う+13
-0
-
552. 匿名 2020/09/13(日) 22:54:20
>>347+9
-0
-
553. 匿名 2020/09/13(日) 23:03:06
Rの映画ではやっぱりこのシーンで泣く!見た事ない人、このシーンだけでも見てみて欲しい
+14
-0
-
554. 匿名 2020/09/13(日) 23:04:22
>>497
497です。訂正:他にダークキングダムとは無関係の敵と戦う回がもう1話ありました。
無印の20話です。海辺のペンションでサキコって女の子の生み出したゴーストが暴走する回がありました。+5
-0
-
555. 匿名 2020/09/13(日) 23:07:16
>>380
伊藤郁子さんが好きだけど、為我井さんも徐々に上手くなったと思う。+6
-0
-
556. 匿名 2020/09/13(日) 23:10:54
>>518
実写ドラマでは現役アイドルという設定ながら、途中で病気で死んじゃってセーラー戦士の中で一人だけ最終決戦に参加できてませんよね。+3
-0
-
557. 匿名 2020/09/13(日) 23:11:03
>>197
これはかっこいい
でもさ
本当毎回戦闘シーンの前に何しに来てるんだろう
励まし?
+8
-0
-
558. 匿名 2020/09/13(日) 23:13:29
>>551
でもセーラー戦士は割と裕福な感じある
(時代的にもまだ今ほど不景気じゃなかったけど)
亜美ちゃん家は億ションで
ダイヤ腐るほど持ってる女医の娘、
レイちゃんは政治家の娘で
ずーっとエスカレーター式のTA女学院、
まこちゃんは両親いない一人暮らしだけど
受験戦争編で5人でお泊まり会しても
余裕の広さがある部屋に住んでるし
うさぎと美奈子ちゃん家もママは専業主婦だし+13
-0
-
559. 匿名 2020/09/13(日) 23:16:58
>>556
実写って人気だったのかイマイチ分からない。セーラームーン大好きだけど、唯一実写だけは無かった事にしてる。ルナがめっちゃぬいぐるみだし、ダーキュリー辺りで意味分からなくなって見なくなった。外部戦士好きの私的には続編無くて良かったと思ってる。あのクオリティーのみちるさん見たくなかったから。+9
-0
-
560. 匿名 2020/09/13(日) 23:20:46
>>383
仲間のセーラー戦士達がそんな台詞を言っているシーンがあったなぁ
私達はうさぎちゃんと出会うまでは孤独だった...って
明るくていい子だよね+12
-0
-
561. 匿名 2020/09/13(日) 23:21:22
>>441
タキシード仮面見えねぇw+7
-0
-
562. 匿名 2020/09/13(日) 23:25:11
>>559
私は当時は原作もアニメも見てない状態で視聴してたので、「この人物のここが好きだったのに変更されて残念」とかは無かったです。
敵のデザインが少しずつ手抜きになっているとか朝からパンチラなんて見たくないという感じの批判があったと記憶してますけど、杉本彩のクインベリルは再現度が高かったなぁ。+4
-0
-
563. 匿名 2020/09/13(日) 23:27:20
>>269
育子ママ!
今見ると中学生の親なのにめちゃ若い+9
-0
-
564. 匿名 2020/09/13(日) 23:30:42
>>67
Rのソフト私も持ってた!
ちびうさだと身長低いから敵の攻撃が当たりにくいんだよね
だから、ちびうさばっかり使ってたな
+6
-0
-
565. 匿名 2020/09/13(日) 23:32:49
ネプチューンって巨乳なんだと思ったシーン・・・かっこいいシーンなのに頭に入ってこなかった(笑)+16
-0
-
566. 匿名 2020/09/13(日) 23:42:03
>>121
フイルムコミック当時持ってたんだけど、あれブローチ掴んでる手がアップになった時に指先が胸に食い込んでるんだよね
ほどけていくリボンの隙間からチラ見えしてて、今思うとかなりエロい+3
-0
-
567. 匿名 2020/09/13(日) 23:45:10
>>558
まこちゃんのあの広さで麻布十番にあるマンションの家賃が月5万というのが今でも納得いかないw
まあ医者の娘やら政治家の娘で片親組は裕福ではあるよね+8
-0
-
568. 匿名 2020/09/14(月) 02:43:39
セーラームーン大好きだけど、自分は家庭環境とか人間関係とか色々あったせいか何もかも恵まれてるうさぎちゃんは羨ましかったな。うさぎちゃんの人柄が寄せ付けるんだろうけど、東京で立派な一軒家(お金持ち)に優しいお父さんとお母さんがいて家族仲良く暖かい、成績は良くなくても友達も恋人もいて、美人で敵からも好かれるくらいモテモテ。現実だったらものすごく恵まれた幸せな人生だと思う+3
-1
-
569. 匿名 2020/09/14(月) 08:53:17
>>516
まあ確かにオッサンがセーラー服着てかなり絵的にはインパクトあったけど、逆に言えば時代ごとに流行ってるネタを取り入れ続けたこち亀がガッツリパロッたって事は、それだけ社会現象になってたとも言えるよね。+10
-0
-
570. 匿名 2020/09/14(月) 09:08:47
小さい頃からめちゃくちゃ好きで見てたのに、ほぼ話の内容の記憶がない+3
-0
-
571. 匿名 2020/09/14(月) 09:10:48
小さかったからかもしれないけど、実写も楽しく見てたわ+3
-0
-
572. 匿名 2020/09/14(月) 09:16:36
>>508
レイちゃんがうさぎちゃんを大切に思ってるのが、よく伝わってきますよね。
+9
-0
-
573. 匿名 2020/09/14(月) 13:22:28
>>422
みんなの書いてるコメントで想像しただだけで泣ける‥ 何でそんなみんな特攻隊みたいな戦い方になったんだっけ? セーラームーン戦えなくなったの?+6
-0
-
574. 匿名 2020/09/14(月) 14:33:25
>>573
マーズ達4人は敵を食い止める必要があったの、セーラームーンは銀水晶をもつプリンセスであり、ベリルを倒せる可能性のある戦士だから+13
-0
-
575. 匿名 2020/09/14(月) 16:46:15
>>523
カッコつけのオナベだからだよ。+2
-5
-
576. 匿名 2020/09/14(月) 19:20:52
>>520
前にも見た人はいそうだけど、セーラームーンにみさえ
と聞くと「セーラーネプチューンの髪を切ったら失敗して
クレヨンしんちゃんのママみたいになった」というエピソード
思い出す。+1
-0
-
577. 匿名 2020/09/14(月) 19:37:22
>>559
ルナがぬいぐるみだったのは演技経験が乏しいキャストへの配慮かな?
スターウォーズのヨーダが操り人形からCGに変更された後でヨーダと対決するシーンを演じた俳優が、「相手が見えないので難しかった」とコメントしていたそうで。
変身シーンがあれだけ凝ってるんだからルナをCGにするぐらいは余裕だったと思う。+6
-0
-
578. 匿名 2020/09/14(月) 21:23:57
>>412
先輩にそっくりってよく言ってたけど先輩ってどんな人だろう?+4
-0
-
579. 匿名 2020/09/14(月) 21:32:28
>>513
この回で敵に狙われた茶道の家元の玉三郎くんも矢島晶子さんが声担当。コラボの走り?
最後セラムンの戦いを見た玉三郎くんが女装趣味に走る残念なイケメンになるっていうシュールな回だった・・+7
-0
-
580. 匿名 2020/09/14(月) 22:42:42
母ちゃんより娘の方が色気ある+13
-0
-
581. 匿名 2020/09/14(月) 22:47:11
>>578
まこちゃんが失恋した先輩は複数いるのかもね。+8
-0
-
582. 匿名 2020/09/14(月) 22:59:00
>>577
>>559です。ルナはぬいぐるみと聞いた時、1番最初にイメージしたのが、ご存知か分かりませんが当時NHKで放送していた海外ドラマの「サブリナ」に出てくる黒猫(セーレム)みたいにリアルな見た目と動きをするのかと思ったら、おもちゃ屋さんに売ってるようなルナとアルテミスでビックリしました・・・。+3
-0
-
583. ハナ 2020/09/14(月) 23:07:50
ブラックレディが本当に憧れでした。
ツンデレ。セクシー。悪役。どストライク。
アニメでのあやかしの4姉妹の設定が感動的。
何がいいたいかと言う。
セーラームーンRが最高と言うこと。+9
-0
-
584. 匿名 2020/09/15(火) 01:59:33
>>513の少年と玉三郎さんが矢島晶子さんで、少年の母とダイモーンがならはしみきさんなんだよね
この回クレしんコラボだし、どうせなら玉三郎さんの執事辺りで藤原啓治さんも出してほしかったな+5
-0
-
585. 匿名 2020/09/15(火) 02:13:52
+13
-0
-
586. 匿名 2020/09/15(火) 02:23:26
>>446
青がせつなさん、春だ、進悟
紫が育子ママ
オレンジがまこちゃんと同じ声って最近知った+5
-0
-
587. 匿名 2020/09/15(火) 10:54:53
>>505
確かに
王家の紋章のキャロルポジション+7
-0
-
588. 匿名 2020/09/15(火) 13:56:32
>>10
アニメ版だと緒方恵美さんで、Crystal版だと水田わさびさん(ドラエもんの声優)なんですよね。+6
-0
-
589. 匿名 2020/09/15(火) 16:36:23
武内○子さんがアニメのセーラームーンを嫌ってるのは有名だけど
あとがきで○○様がバスの運転!
?イメージが……
とかって書いてあって、なんかリアクションが原作者でありながらもファンの一人のような
ごめんなさいうまく言えないけど、アニメの人気があってのセーラームーンなのに
原作者の人の器がね……+1
-3
-
590. 匿名 2020/09/15(火) 16:41:35
原作者は高いグッズ販売ばかりしてないでもっとファンを大切にして欲しい
アニメのYouTube放送は沢山のファンを歓喜させた
私はあのアニメの続きが見たい
原作の台本とか要らないからまたあのメンバーでのセーラームーンが見たいなぁ
+8
-0
-
591. 匿名 2020/09/15(火) 18:20:53
>>590
内部、外部の戦士声優メンバーいいですよね。+5
-0
-
592. 匿名 2020/09/15(火) 19:38:53
>>583
改心した(?)その後もみんなで化粧品のセールスレディになるのが
ハッピーエンドでよかった。+8
-0
-
593. 匿名 2020/09/15(火) 20:59:23
>>592
その後のサフィールとペッツの話で泣かせてくれましたね。どうしてペッツが男嫌いになったのか。+4
-0
-
594. 匿名 2020/09/17(木) 08:07:15
>>590
アニメの続き見たいー ○子 ガルを見てるのかな?+0
-0
-
595. 匿名 2020/09/17(木) 22:17:33
>>553
みんなうさぎちゃんのこと大好きなんだなって、うさぎちゃんがいないと孤独だったんだって、いろんな思いがあふれだして涙しました+3
-0
-
596. 匿名 2020/09/18(金) 22:16:04
>>122
強いジュピターが倒される(ジュピターが倒されるレベルの敵!?)
攻撃技がないマーキュリー(どうするの?1匹も倒せず)
登場回数の少なさから最後にはできないビーナス
喧嘩するけど一番仲良かったマーズ(一番の友達が最後)
順番も納得。
マーズとムーンは犬猿ではなく喧嘩多いけどなんでも言い合える一番対等で一番仲の良かったんだよ。
+0
-0
-
597. 匿名 2020/09/19(土) 20:30:41
+5
-0
-
598. 匿名 2020/09/27(日) 18:03:20
>>425
確かに今のアニメはグロ・エロにかなり厳しいですよね。
旧セーラームーンは作画監督によってはパンチラ(正確に言うとレオタードだけど)も多かったけど今はほとんどない。
セーラームーン関係ないけど、ドラえもんのしずかちゃんのお風呂シーンも前みたいに露骨じゃないし、テラフォーマーとかグロシーンも黒塗りばっかで訳分かんなかった笑
セーラームーンは悪影響どころか世界中のファンに夢を与えた素敵なアニメだと思ってます^ ^+0
-0
-
599. 匿名 2020/09/27(日) 18:10:22
>>588
Crystal版でペッツが叫ぶ声、まんまドラえもんで笑ったw
そういえば旧作のベリル様とルナの声優さんも同じでした+2
-0
-
600. 匿名 2020/10/08(木) 23:50:45
+1
-0
-
601. 匿名 2020/10/09(金) 02:00:33
旧アニメの格好良い楽曲とか力強く歌う感じがセーラームーンに合っていてすごく好きだったんだけど
リメイク版の曲で良いなと思えるものが1つもなくて悲しい。
シリアスな曲はウケないのかな?+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する