ガールズちゃんねる

映画「シャイニング」を語りたい。

364コメント2020/09/13(日) 23:28

  • 1. 匿名 2020/09/11(金) 14:42:10 

    キューブリックの名作ホラーです。
    BSで放送されたものを録画して、何回か見ています。
    私は普通に怖いのですが、若い知り合いが別に怖くない、ネタみたいと話していて興味深いと思いました。
    古すぎてベタで、もはやコントみたいに見えるのでしょうか?
    それを聞いて見てみると確かに黒人のおじさんが木梨憲武にも見えてきます。
    シャイニングを語りませんか?

    +203

    -2

  • 2. 匿名 2020/09/11(金) 14:42:41 

    くるぞ、くるぞーあれが

    +13

    -6

  • 3. 匿名 2020/09/11(金) 14:43:12 

    ドクタースリープも面白かった

    +82

    -8

  • 4. 匿名 2020/09/11(金) 14:43:28 

    ホラーと思って観ると物足りないかも

    +155

    -1

  • 5. 匿名 2020/09/11(金) 14:43:34 

    おじさんのどアップ!

    +9

    -1

  • 6. 匿名 2020/09/11(金) 14:43:35 

    実は怯えてる奥さんの方が怖い。
    映画「シャイニング」を語りたい。

    +564

    -4

  • 7. 匿名 2020/09/11(金) 14:43:44 

    様子見に来てやられた人可哀想だったな

    +271

    -0

  • 8. 匿名 2020/09/11(金) 14:43:45 

    インテリアとか奥様のファッションとかホラーだけどオシャレ

    +272

    -0

  • 9. 匿名 2020/09/11(金) 14:43:54 

    ホラー映画なのに映像がオシャレ

    +292

    -1

  • 10. 匿名 2020/09/11(金) 14:43:55 

    最近観たからかそんなに怖くなかった。
    昔の時代に見てれば色々最新技術に驚かされたのかな〜。

    +29

    -1

  • 11. 匿名 2020/09/11(金) 14:44:01 

    レッドラム……

    +152

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/11(金) 14:44:13 

    >>1
    怖いけど、日本のホラーとはまた少し違うし、感じかたは人それぞれよね~

    +82

    -1

  • 13. 匿名 2020/09/11(金) 14:44:16 

    +241

    -0

  • 14. 匿名 2020/09/11(金) 14:44:22 

    続編ネトフリで見れるんだけど面白いんかな

    +23

    -4

  • 15. 匿名 2020/09/11(金) 14:44:30 

    年に1回くらい何故だか無性に観たくなる

    +104

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/11(金) 14:44:32 

    ジャックニコルソンの怪演がいいですよね。
    キューブリック作品全般に言えるけど、映像が計算されつくされていて
    見入ってしまう。

    +204

    -2

  • 17. 匿名 2020/09/11(金) 14:44:34 

    話自体は怖くない
    不気味ではあるけど
    怖いのはジャック・ニコルソンの笑顔よ

    +179

    -2

  • 18. 匿名 2020/09/11(金) 14:45:00 

    ドクタースリープ見たけどさ、誘拐された男の子の演技がうますぎて痛そうで辛かった

    +70

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/11(金) 14:45:07 

    ダニーが可愛い癒し
    映画「シャイニング」を語りたい。

    +372

    -0

  • 20. 匿名 2020/09/11(金) 14:45:10 

    子どもがかわいい。服も。

    +104

    -1

  • 21. 匿名 2020/09/11(金) 14:45:22 

    ホテルのインテリアとか、洋服とかが地味にお洒落で、独特な世界観だし、怖さも全部ひっくるめて好きです。
    映画「シャイニング」を語りたい。

    +300

    -2

  • 22. 匿名 2020/09/11(金) 14:45:23 

    ホテルの廊下みると、あの双子思い出す

    +116

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/11(金) 14:45:34 

    このシーンは怖かった

    ドクタースリープは今、Netflixで見れるね
    映画「シャイニング」を語りたい。

    +138

    -1

  • 24. 匿名 2020/09/11(金) 14:46:04 

    >>6
    これ飽きたよ

    +2

    -32

  • 25. 匿名 2020/09/11(金) 14:46:14 

    >>14
    ファンタジーっぽくなってたけど、面白かったよ

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/11(金) 14:46:16 

    エレベーターバジャーのシーン、一発撮りだっけ?
    初めて見た時あのシーン感動した。

    +132

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/11(金) 14:46:16 

    最初の空撮で道路撮ってるところとか面接のシーンとかからヤバイ感じが出てて凄いなーと思う

    +156

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/11(金) 14:47:13 

    シャイニングとミザリーがごっちゃになってる。

    +43

    -3

  • 29. 匿名 2020/09/11(金) 14:47:18 

    ストーリーは解説読んでやっとわかったって感じ。
    初見でわかる人いる?

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/11(金) 14:47:20 

    スリムな母ちゃん、お洒落よね。
    杏の雰囲気あるね

    +107

    -6

  • 31. 匿名 2020/09/11(金) 14:47:21 

    レディプレイヤーワンで初めて見たからただただ恐ろしかった。笑
    劇中でも「シャイニング見てないのか?!」って怒られてたから、名作中の名作なのね。でも見るの怖いな〜実際に刃物が当たるシーンありますか?
    血だけなら耐えられるけど。

    +47

    -1

  • 32. 匿名 2020/09/11(金) 14:47:25 

    ホテルが可愛い
    あんな綺麗なホテルの管理人の仕事してみたい
    怪奇現象は嫌ですが

    +126

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/11(金) 14:48:14 

    レッドラーム!レッドラーム!

    +63

    -1

  • 34. 匿名 2020/09/11(金) 14:48:17 

    レディープレーヤー1を観る為に予習でみた。

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2020/09/11(金) 14:48:18 

    これ結局はなんなの?三回観たけどそこまで理解できてない

    閉鎖空間にいると人は気が変になるの?それとも本当に呪われてる系なの?

    4回目観てきます。

    +95

    -3

  • 36. 匿名 2020/09/11(金) 14:48:25 

    >>14
    ドクタースリープのことかな?
    このシャイニングの続編と思って観ると期待外れかも。
    ジャンルとか系統は違う映画だと思って観ると作品単体では私は面白かったです。

    +58

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/11(金) 14:48:27 

    >>13
    めっちゃ歯並び綺麗

    +181

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/11(金) 14:48:31 

    バスルームにいた人はなんだったのか未だによくわからない
    だれか教えてください

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/11(金) 14:48:43 

    ホテルとテイストの離れたトイレと黄色いクマのイチャコラが忘れられない

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/11(金) 14:48:50 

    >>11
    最後らへんのレッドラム、レッドラム、レッドラム、レッドラーム!の言い方ちょっと笑える。

    +41

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/11(金) 14:49:02 

    >>21
    雰囲気映画だよね
    映画「シャイニング」を語りたい。

    +192

    -6

  • 42. 匿名 2020/09/11(金) 14:49:51 

    >>38
    ホテルに巣食う地縛霊的なものと私は解釈してる。

    +80

    -1

  • 43. 匿名 2020/09/11(金) 14:49:53 

    >>35
    ホテル自体が恐ろしい存在なんだよ

    +138

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/11(金) 14:49:58 

    漫画の金田一少年の事件簿読む方が先だったのでREDRAMでおお〜っとなった

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/11(金) 14:50:15 

    カメラワークが美しい、色彩も素敵

    +61

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/11(金) 14:50:31 

    映画「シャイニング」を語りたい。

    +240

    -2

  • 47. 匿名 2020/09/11(金) 14:51:03 

    BSでやってたのを初めてみたんだけどジャックニコルソンが凍死してる場面・・・
    ネットで何度もみたやつだ!って感動して大笑いしたww

    +107

    -3

  • 48. 匿名 2020/09/11(金) 14:51:10 

    予告が1番怖い
    映画「シャイニング」を語りたい。

    +182

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/11(金) 14:52:17 

    390マートでシャイニングのグッズ売ってるけど
    買うかどうか迷ってるw

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2020/09/11(金) 14:53:00 

    >>18
    ルームに出てたジェイコブ・トレンブレイ君ですよね。
    ああいう役でも光る演技力。将来が楽しみです。

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2020/09/11(金) 14:53:03 

    >>27
    あの山景色ってブレードランナーと使い回しって本当?

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2020/09/11(金) 14:53:07 

    >>6
    監督が何回もNGにして気が狂う寸前までやらせたんだよね、このシーン

    +151

    -1

  • 53. 匿名 2020/09/11(金) 14:53:32 

    監督が結構鬼畜で、
    お母さん役の役者さんが
    迫真の恐怖演技ができるように
    結構追い込んだらしいねw
    だから「お母さんの顔が1番怖い」
    はある意味真理をついた褒め言葉。

    +135

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/11(金) 14:53:43 

    何度も不可解なシーンは出てきたけど、
    着ぐるみとおじさんのシーンが一番意味わからなくて不気味だった。
    原作だとあの二人にもストーリーあるんだっけ?

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/11(金) 14:53:52 

    >>14
    私途中で眠くなったw

    +3

    -5

  • 56. 匿名 2020/09/11(金) 14:54:07 

    >>13
    ワーナーの映画館行くとこの画像や色んな映画の画像がコラされた壁画見かけるんだけど、真っ先にシャイニングがアピールしてくる。

    +96

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/11(金) 14:54:27 

    >>13
    待ってたよー!
    歯が多く見えるのは気のせい?w

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/11(金) 14:55:01 

    >>42
    心霊スポットみたいな感じ?呪われたホテルみたいな?

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/11(金) 14:55:27 

    ホテルのお洒落さがツボ
    怖さと良い塩梅

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/11(金) 14:55:42 

    >>27
    同感!
    オープニングシーンに戦慄するし、面接もじわじわくる

    原作のキングがこの映画に腹を立てたのは、原作を超えてたからだよね…

    +13

    -15

  • 61. 匿名 2020/09/11(金) 14:57:20 

    >>59
    職員用の住居スペースの間取り好きなんだよね…

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/11(金) 14:57:30 

    最後の顔で吹いちゃったけど、笑ってよかったの?

    +37

    -1

  • 63. 匿名 2020/09/11(金) 14:57:42 

    なんでパパだけが狂うの?

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/11(金) 14:58:14 

    ちょっも切ない話よね。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2020/09/11(金) 14:58:14 

    ラストシーンで不覚にも笑ってしまった

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/11(金) 14:58:27 

    >>1
    この前初めて見たけど凍死の顔で笑ってしまった

    +78

    -2

  • 67. 匿名 2020/09/11(金) 14:58:52 

    >>64
    ちよっと の間違い

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/11(金) 14:59:10 

    >>6
    奥さんの顔、素で怖いよね~w
    モディリアーニの絵みたいな顔。

    +81

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/11(金) 15:00:05 

    息子はパパがおかしくなってかわいそうだよね

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/11(金) 15:00:22 

    ホテルの食品倉庫の材料で色々なメニュー作って越冬する妄想をしてた。まあ、料理下手なんだけどね。

    +60

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/11(金) 15:00:48 

    主です。
    やっぱり人気あるんですね。トピ立って嬉しいです!
    録画を見ながらトピ申請しました。ホテル素敵ですよね。
    雷が鳴って良い感じです笑

    +53

    -1

  • 72. 匿名 2020/09/11(金) 15:00:52 

    ダニーが指と喋る?シーンが下手すぎて萎える。
    でも夫婦の芝居はチョー怖い。

    +3

    -10

  • 73. 匿名 2020/09/11(金) 15:01:23 

    最後の方のいろんな亡霊が出るところが好き

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/11(金) 15:01:38 

    奥さん最初最初見たときは怖かったけど
    少女っぽくてお洒落で可愛いよね
    普通の綺麗な奥さんじゃないところが良い

    +77

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/11(金) 15:01:50 

    結局生まれ変わりだったのかな…

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/11(金) 15:02:19 

    コントみたいにみえるのは仕方ない
    これ見るとドリフっぽいもんね
    映画「シャイニング」を語りたい。

    +162

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/11(金) 15:02:47 

    続編で謎だった事が全部明らかになるの?

    +1

    -3

  • 78. 匿名 2020/09/11(金) 15:03:02 

    >>52
    知らなかった!
    ほんとにパニックになってるみたいだもんね。
    迫力が凄かった!

    +61

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/11(金) 15:03:32 

    >>67
    それも違う笑

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/11(金) 15:04:09 

    もう仕事の面接の時点でジャック・ニコルソン怖いわw

    +57

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/11(金) 15:04:38 

    いつも観るか迷うから、参考にしたい。
    名作って言われるから観たいんだけど、夢に出てくるくらいトラウマになるなら観たくない…というジレンマ
    ジョーカーもこれに当てはまる

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2020/09/11(金) 15:04:53 

    >>60
    キングが怒ってるのは父親の息子への愛をキューブリックが無視しているからだよ。ジャックはキング自身がモデルになっているから。

    +64

    -1

  • 83. 匿名 2020/09/11(金) 15:04:56 

    >>9
    キューブリックの映画はそうだよね。

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/11(金) 15:05:07 

    >>13
    下の歯がお城の外壁に見える

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2020/09/11(金) 15:05:14 

    >>48
    このシーンって当時どうやって撮ったんだろう
    本当に大量の赤い液体を使ったのかな?

    +39

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/11(金) 15:05:30 

    >>66
    怖いっていうか、狂気だよね 笑。

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/11(金) 15:06:21 

    >>13
    現在のディカプリオに似てる

    +74

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/11(金) 15:06:44 

    >>80
    よほど引き受けてくれる人いなかったんだろうね…

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/11(金) 15:07:42 

    REDRUM→MURDER

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/11(金) 15:07:51 

    >>85
    そうみたいだよ
    監督が気に入らなくて何回かやり直ししたらしい

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/11(金) 15:07:59 

    こんな怖いけど美しい映画はないと思う。だから怖いけど何回も見てしまうんだよね。くせになる。

    +59

    -1

  • 92. 匿名 2020/09/11(金) 15:08:02 

    >>58
    そんな感じ
    ホテル自体が魔物で、それに影響された人が狂ってしまう

    +52

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/11(金) 15:08:36 

    この時ジャックニコルソン何歳だったんだろ

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/11(金) 15:09:18 

    黒人のオッサンが、結構苦労してホテルに様子見に戻るのに速攻殺されて何度見ても可哀想。

    +130

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/11(金) 15:09:23 

    >>92
    そうだったのね。
    パパと息子は影響受けたんだね。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/11(金) 15:09:34 

    迷路が怖かったな

    +30

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/11(金) 15:10:19 

    >>76
    この雪が塩と発泡スチロールで出来てるって最近知りました。

    +37

    -1

  • 98. 匿名 2020/09/11(金) 15:10:43 

    ドキドキハラハラして見てるのにラストのジャック・ニコルソンの顔の氷漬けで笑ってしまう。

    +43

    -1

  • 99. 匿名 2020/09/11(金) 15:10:46 

    >>60
    わかる。この映画に嫉妬したんだと思う。キングが監督したシャイニングはつまんなかったもんね。

    +4

    -20

  • 100. 匿名 2020/09/11(金) 15:11:02 

    >>65
    私も。フフッって

    +9

    -2

  • 101. 匿名 2020/09/11(金) 15:11:40 

    作品全体を包む嫌な感じ、が癖になるみたいです・・・美しい映像と不吉な予感。

    +44

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/11(金) 15:11:59 

    ホラー苦手だけど絵面の芸術性が怖さと両立されて一人でも見られる
    よく出来た映画だなと思う

    +33

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/11(金) 15:12:17 

    >>1
    話知ってるのにたまに観たくなる
    キューブリックもすごいけど
    スティーブンキングもすごいよね

    +54

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/11(金) 15:12:32 

    >>74
    まさにオリーブ
    「ポーパーイ」

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/11(金) 15:12:55 

    >>95
    あの二人は霊感があるっぽいよ
    (ドクタースリープで語られてる)

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/11(金) 15:13:20 

    常に怖い雰囲気が出てる
    男の子が三輪車漕いでるだけでも怖い

    +92

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/11(金) 15:13:25 

    赤いトイレがすごく可愛い
    時計じかけの連中が乗り込んできそう

    +36

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/11(金) 15:13:26 

    >>95
    パパは前世でホテルの支配人だった
    因果応報

    +39

    -1

  • 109. 匿名 2020/09/11(金) 15:13:48 

    執事がウサギの着ぐるみとファックしている?

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/11(金) 15:14:00 

    >>70
    結局めんどくさくて缶詰ばっかとかになりそう…
    でも色々あったよね…説明してくれるとこと、閉じ込められるとこ、ジャックより備品見ちゃう。

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/11(金) 15:14:07 

    怖いけど中身は薄いのよね、、
    息子の出番増やして欲しかった。

    +2

    -15

  • 112. 匿名 2020/09/11(金) 15:14:22 

    >>57 ほんとだー!😲
    下の歯が多く見えるよね!?修正かな?

    私はこの画像見ると何か笑っちゃう😂

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/11(金) 15:14:32 

    レディプレイヤー1に出てきた映画?

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2020/09/11(金) 15:14:43 

    >>76
    タライが落ちた時のような気がしなくもない

    +59

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/11(金) 15:14:46 

    む'

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2020/09/11(金) 15:15:05 

    >>47
    クリームシチューの有田に似てて怖くなかった

    +34

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/11(金) 15:15:15 

    >>52
    TAKE1と比べて見たい(笑)

    +42

    -2

  • 118. 匿名 2020/09/11(金) 15:16:00 

    原作では、主人公の男の子の特殊能力(輝き、シャイニングと表現されてた)、それによる黒人のおじさんとの繋がりがもっと掘り下げられていました。
    映画は思い切り娯楽作品でこれはこれで面白い。

    +53

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/11(金) 15:16:05 

    >>62
    へんな気持ちになるよね

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2020/09/11(金) 15:17:27 

    この前初めて観たんだけどそのあと考察読み漁ったw
    様子見に来てくれたおじさんが殺されちゃうのが悲しかった

    +39

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/11(金) 15:17:29 

    「room237」観てから再見したらより面白いよ!

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/11(金) 15:17:33 

    >>56
    主張が強いw

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/11(金) 15:18:14 

    >>1
    私も笑っちゃうシーンいくつかあった

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/11(金) 15:18:45 

    最後の迷路みたいな庭で逃げるシーンめっちゃヒヤヒヤした

    +34

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/11(金) 15:19:04 

    なんか意味がよく分からなかったけどジャックニコルソンの演技が怖すぎて見入ったな
    また見てみようかな

    +14

    -1

  • 126. 匿名 2020/09/11(金) 15:19:07 

    >>6
    奥さんが一番マトモなのに、最初からホラー感があるよね。

    +140

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/11(金) 15:19:28 

    ドクタースリープって実話?なわけないか

    +0

    -2

  • 128. 匿名 2020/09/11(金) 15:19:31 

    >>107
    キューブリックの映画ってどの映画も赤が印象的に使われてるよね。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/11(金) 15:20:22 

    黒人のおじさんが高齢なのに
    斧で切りつけられるシーンをキューブリックが何回も何回も何回も何回も撮り直しさせるから
    ジャックニコルソンがさすがにおじさんの体を心配して
    お願いもうやめて!ってキューブリックに懇願したんだよね

    女優さんも何回も何回も何回も何回も撮り直しさせられてブチギレてたよね

    そうやって精神的にも肉体的にも追い込んで撮影するのかなー

    +72

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/11(金) 15:20:34 

    >>76
    銅像のコント?

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/11(金) 15:20:37 

    双子とか左右対象の美意識を見せつけられるとは思うけど、そこまで怖くはない。

    +11

    -2

  • 132. 匿名 2020/09/11(金) 15:20:55 

    >>109
    クマじゃない?

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/11(金) 15:21:21 

    3人が全然家族に見えないところが面白い

    +60

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/11(金) 15:22:42 

    >>90
    完璧主義者のキューブリックらしいエピソードですね。

    +24

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/11(金) 15:23:12 

    >>132
    クマでしたか。
    あのクマはなあに??狂気が見せた幻影?

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/11(金) 15:24:31 

    うち父親がアル中だったもんで、この映画の父がだんだんアレになる様がリアルで本当に怖かった。ホラーで1番怖い。

    +56

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/11(金) 15:25:08 

    >>131
    双子ちゃん、ヘアピンは左右対称じゃないのがちょっと不思議。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/11(金) 15:25:12 

    続編にガッカリしすぎた

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2020/09/11(金) 15:26:00 

    全部怖い!けどなぜなワクワクする。厨房もエレベーターも大きな階段もあの裸の女の出てくる部屋も。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/11(金) 15:26:52 

    >>52
    ある意味監督が1番怖いという…

    +95

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/11(金) 15:29:35 

    >>76
    カトちゃんに見える

    +43

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/11(金) 15:29:36 

    >>113
    そう。あのオマージュシーンでテンション上がったわ

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/11(金) 15:30:53 

    >>141
    同じこと思ったw

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/11(金) 15:33:37 

    >>13
    乗せねー!顔挟んでも乗せねー!

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2020/09/11(金) 15:35:15 

    >>56
    私はスーパーマンにジャンケンで勝てたよw

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/11(金) 15:35:26 

    >>42
    ネイティブアメリカンの怨霊
    だからジャックニコルソンはニガーとか直接的な言葉を使う
    斧を使っての攻撃もそれを意味する

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/11(金) 15:36:08 

    熊?の着ぐるみが出てくるシーン怖かった笑

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/11(金) 15:37:02 

    >>54
    色んな人の考察見てたらアレしてる最中って書いてあった

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/11(金) 15:38:24 

    お風呂で出てくる老婆のアッハッハッハッ!!!!って笑い声怖かった

    +44

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/11(金) 15:38:32 

    >>35
    原作は、ホテルの邪霊と、少年の守護霊が戦う話だった

    映画は、売れない作家のニコルソンの正気のタガかが外れて、妻子を殺そうとする話が主軸、内面の異様さが映像として表現されてる。

    パーティの場面で、ニコルソンはついに妄想と現実の区別がつかなくなるのよね

    妻と子どもは、父親がヤバいことを、幽霊という形で感じ取る。(あるいは幽霊が警告してる)
    で、その幽霊は、ホテルの黒歴史のくり返しという因果関係に巻きこまれスパイラルしてゆく。
    狂気、場所、時間のレイヤーが、それぞれ整合性が取れてるので、狂気の物語としてもホラーとしても鑑賞することができる。

    +74

    -1

  • 151. 匿名 2020/09/11(金) 15:38:46 

    >>76
    これは笑う。
    初期の映画でも噴いてしまった。なんで?って。

    ドクタースリープは長いけど面白かったよ。
    シャイニング観なくても面白いと思うよ。
    個人的にだけど。

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/11(金) 15:38:50 

    >>6
    顔が怖いから選ばれたらしいよね。

    +26

    -1

  • 153. 匿名 2020/09/11(金) 15:40:00 

    >>92
    ホテルというか曰く付きの地だったみたい

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2020/09/11(金) 15:40:03 

    >>94
    しかもダニーを放っておけなかった優しい人なのにね。

    +50

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/11(金) 15:42:37 

    完全版だとホテルいう前の話入ってるよね?

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/11(金) 15:43:55 

    >>153
    ネイティブ・アメリカンのいわくつきの土地

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/11(金) 15:44:17 

    >>76
    え?これは亡くなってるの?

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/11(金) 15:44:26 

    >>52
    キューブリックもそうだし、エクソシストのフリードキンとか悪魔のいけにえのトビーフーパーとか昔の監督の鬼畜エピソードは枚挙に暇がないw

    +60

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/11(金) 15:46:09 

    >>94
    本当にあの人可哀想
    あのスケベ部屋でおとなしく寝てればよかったのにって思っちゃう

    +31

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/11(金) 15:47:09 

    >>95
    息子はシャイニングという超能力の持ち主で黒人さんも同じ能力者。パパは前前世からホテルに縁があり、何度生まれ変わってもホテルに戻って来てしまう。

    +52

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/11(金) 15:51:05 

    この映画前から観てみたいな〜と思ってたんですが、1人で見る勇気なくて💦旦那誘って今度一緒に観てみようかと思ってるんですが、気まずくなるようなエロシーンあったりしますか?

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/11(金) 15:51:57 

    昔ガラガラの映画館でレイトショーで見たときは怖かった
    周りに人がいないとか深夜とかなおさら
    小さい画面なら怖さ面白さ半減するかも
    映像が美しいのよね

    +21

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/11(金) 15:52:08 

    あの老婆がなんだったのかよくわからない
    ドクタースリープでもいっぱい出てきた

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/11(金) 15:52:24 

    ホテルを建てる前はインディアンの村があったんじゃなかったっけ? この土地がどうしても欲しかった白人達がインディアンを襲い殺戮し奪いとった土地なんだよね。インディアンの怨念もこもって呪いのホテルになってそう。

    +22

    -1

  • 165. 匿名 2020/09/11(金) 15:52:57 

    >>13
    我が家のシャイニング
    映画「シャイニング」を語りたい。

    +187

    -4

  • 166. 匿名 2020/09/11(金) 15:53:15 

    ジャック・ニコルソンもう引退したんだよね
    残念

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/11(金) 15:53:28 

    >>161
    エロくはないけど、ホテルの浴室に真っ裸の女性が現れて抱きついてくる。それくらいかな。

    +25

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/11(金) 15:54:04 

    >>159
    でかいアフロの黒人女性のヌードポスターが貼ってあったよね。
    なんかもうコントにしか見えないよ笑

    +28

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/11(金) 15:54:50 

    原作者のキングはこの映画嫌いらしいけど、キング原作の映画ってキングが関わらない方が名作になる。もちろん小説は素晴らしいけど。

    シャイニングの主人公の男の子が大人になった小説も翻訳出てるから、読もうと思ってる。確か介護士になったんだよね。

    +14

    -1

  • 170. 匿名 2020/09/11(金) 15:55:12 

    >>160
    横だけどパーティーの古い写真に写ってたパパは前世のパパだったって事?

    +27

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/11(金) 15:56:07 

    >>161
    結婚までしてるのに、気まずい??
    かわいいね笑
    付き合う前の男女とか、子どもが見てるとかならわかるけど
    旦那となら「イヒヒヒ~」って感じじゃない。

    +33

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/11(金) 15:56:15 

    >>14
    おもしろくなかったなーわたしはw

    +8

    -2

  • 173. 匿名 2020/09/11(金) 15:56:47 

    昨日レンタルして見た!
    全然怖くなかったけど、衣装やホテルの内装がオシャレで見入ってしまった。鏡を効果的に使ったアングルが多くて、レッドラムのネタバラシも鏡で面白かった!

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/11(金) 15:58:04 

    >>167
    ご親切にありがとうございます!そのくらいなら大丈夫そうです。さっそく観てみます〜

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/11(金) 16:00:52 

    キューブリックの映画は美しいけど原作のテーマから離れてるんだよね好きだけどね
    なぜか評判悪いけどキングが作り直したドラマ版の方は逃げた後の親子の話もあって泣けるしおすすめです

    +23

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/11(金) 16:01:58 

    >>166
    何年も前に亡くなられてます

    +0

    -19

  • 177. 匿名 2020/09/11(金) 16:03:33 

    何回も見たわ
    ある意味、夢よね
    冬の間、外界と遮断されたホテルに住んでいいなんて。
    最初に巨大キッチンや食べ物貯蔵庫を紹介するシーンはワクワクしたわ

    +43

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/11(金) 16:04:15 

    >>52
    「もう…何がなんだか…」って思わず口走ったらしい、それがOKテイク

    +53

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/11(金) 16:04:36 

    >>176
    生きてるよーー!!

    +34

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/11(金) 16:04:40 

    >>70
    あの倉庫のシーン、缶詰のラベルとかが何かの伏線張られてるって聞いたような…誰か知らないかな?

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/11(金) 16:04:42 

    >>176
    ウソこけー!

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/11(金) 16:05:02 

    >>176
    ご存命だよ!!!

    +18

    -1

  • 183. 匿名 2020/09/11(金) 16:06:23 

    >>171
    私だけかもしれないんですが、なんかアワアワしてしまうんです。ターミネーター1を観た時は心の中で早く終わってくれ〜と念じてました。笑

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/11(金) 16:06:49 

    >>176です

    すみません、デニス・ホッパーと間違えてました

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2020/09/11(金) 16:07:11 

    >>179
    だよね ビックリ
    最近どうしたんだろと調べたら数年前に引退したとあったからそう書いたんだけど

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/11(金) 16:07:36 

    >>38
    昔あの部屋で自殺した人の霊だったような………

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/11(金) 16:08:14 

    >>21
    去年が一昨年きGUでこのTシャツが売ってた。
    欲しかったけどずっと売り切れだった。

    +33

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/11(金) 16:08:43 

    >>184
    イージーライダーつながりね
    ピーターフォンダも去年亡くなったね

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/11(金) 16:09:24 

    >>187
    自己レス「去年か一昨年に」です。
    訂正してお詫び申し上げますm(_ _)m

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2020/09/11(金) 16:10:59 

    >>169
    スティーブン・キングはこの「シャイニング」を新しく作り直してて、そっちは思い通りのラストにしたらしいんだけど、ほのぼの感動ラストで胸にグッと来るよ

    +23

    -0

  • 191. 匿名 2020/09/11(金) 16:11:02 

    >>50
    ワンダーにも出てましたね!

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/11(金) 16:12:13 

    >>187
    私はその時、グレムリンを買ってしまったわw
    エクソシストもあったね

    +21

    -1

  • 193. 匿名 2020/09/11(金) 16:12:51 

    ジャックニコルソン好き!

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/11(金) 16:13:17 

    >>161
    エロくはないけどある意味難解だからアメリカ映画のワイスピみたいなアクション物とか好きな人には何これってなって別の意味で気まずくなりそう。

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2020/09/11(金) 16:14:07 

    >>106
    ずっと同じ景色が流れる事で閉塞感がある感じがするよね。
    車でホテルに向かうシーンも同じ感じの雰囲気だった気がする。

    +32

    -0

  • 196. 匿名 2020/09/11(金) 16:14:07 

    子役達はホラー映画だとは知らされずに楽しく撮影してたんだってね。双子の女の子もニコニコしてたし、息子がホテル中をカートで走ってるのとかめちゃくちゃ楽しそうだった!

    +35

    -0

  • 197. 匿名 2020/09/11(金) 16:14:08 

    低予算でこんなホラーが撮れるなら、カメ止めみたいに絶賛されるんだろうけど、ある程度予算かけたハリウッド映画だったら、金返せとは思う。今だったら。

    +2

    -13

  • 198. 匿名 2020/09/11(金) 16:16:02 

    >>192
    そう、あのシリーズです。
    この双子と時計仕掛けのオレンジのアレックスがずっと売り切れのままでした(;_;)
    私もエクソシストとチャッキーは購入しました。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2020/09/11(金) 16:17:35 

    >>198
    知らなかった!
    一番人気があったんですね

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/11(金) 16:19:29 

    仕事ばかりで遊ばないジャックはいまに気が狂う、仕事ばかりで遊ばないジャックはいまに気が狂う、仕事ばかりで遊ばないジャックはいまに気が狂う

    +49

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/11(金) 16:19:51 

    >>199
    メルカリに沢山転売されて3000円ぐらいで売られてて悲しかったです。
    でも買ったら映画を愚弄する気がして買えなくて困っていました^^;

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2020/09/11(金) 16:20:29 

    >>170
    この映画のジャック、というよりあのオーバールックホテルの永遠の呪いループに捕らわれている男という解釈もあるみたい。

    +32

    -0

  • 203. 匿名 2020/09/11(金) 16:25:03 

    始まってすぐは奥さんブスやな!と思ったら、美人に見える時もあるし、ヘアスタイルやファッションでまた印象変わる!髪を結んでるとき可愛かった!

    +44

    -0

  • 204. 匿名 2020/09/11(金) 16:33:40 

    パパは仕事ばかりしてたから、迷路で凍死したんだね!息子は暇だから迷路で何度か遊んだから迷うこともなくパパを巻き逃げられた。

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2020/09/11(金) 16:34:16 

    >>160
    やだこわい

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2020/09/11(金) 16:34:59 

    >>160
    火の鳥みたい。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2020/09/11(金) 16:35:33 

    主です。
    見終わりました。
    皆様のおかげでぜんぜん怖くありませんでした笑

    でもすごく楽しめました。ありがとうございます。

    +49

    -0

  • 208. 匿名 2020/09/11(金) 16:36:30 

    >>190
    横からすみません。
    それは小説ですか?どこかで見れますか?

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2020/09/11(金) 16:37:04 

    >>76
    ドリフの効果音が聞こえる

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2020/09/11(金) 16:41:46 

    >>200
    ネットのオマケ映像で見たけどシナリオ?をタイプライター打ってるキューブリックがほぼジャック笑

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2020/09/11(金) 16:45:56 

    >>187
    私ビレバンで買ったよ!

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2020/09/11(金) 16:46:38 

    この間、いつだったか夜中にテレビでやっていて物凄く久しぶりに観たけど映像綺麗だなって思った

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2020/09/11(金) 16:52:18 

    >>21
    映画「シャイニング」を語りたい。

    +83

    -1

  • 214. 匿名 2020/09/11(金) 16:55:33 

    >>197
    確かにB級感みたいなんはあるかも笑

    お金はメチャメチャかけてるよ。
    しかし大ヒット。
    私はかなり楽しめたけど。

    +6

    -1

  • 215. 匿名 2020/09/11(金) 16:56:33 

    >>208
    1997年にスティーブン・キングが作り直した物で、タイトルもそのまま「シャイニング」です
    いまだったら、Amazonプライムビデオで299円ですよ~

    私は2回見たんですが、でもとにかく長い!です
    5時間近くあるんですよ…映画というよりテレビで放映したのかもしれません
    ラストは映画のその先も描いていて、私は胸がいっぱいになってしまいました

    +24

    -0

  • 216. 匿名 2020/09/11(金) 16:59:12 

    >>150
    少年の守護霊じゃなくて少年の中の輝きね

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2020/09/11(金) 16:59:47 

    >>208
    横だけど、テレビ版のシャイニング。私はアマプラで見たけど、配信とかレンタル屋にあるかも。
    映画「シャイニング」を語りたい。

    +20

    -0

  • 218. 匿名 2020/09/11(金) 17:01:32 

    >>217
    あーそれそれ!
    やっぱテレビでやったやつなのね

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2020/09/11(金) 17:04:15 

    >>188
    ピーター・フォークかな?

    +1

    -2

  • 220. 匿名 2020/09/11(金) 17:05:03 

    ネトフリでドクタースリープもやってるから両方一気観してからこここよう。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2020/09/11(金) 17:11:19 

    古くて大きなホテルって、ロマンチックだよね。

    私の地元に明治村というテーマパークがありますが、帝国ホテルのロビーが展示されてて素敵ですよ。
    お化けでそうな雰囲気もあるw

    +32

    -0

  • 222. 匿名 2020/09/11(金) 17:13:23 

    >>208
    ありがとうございます!アマプラで借りてみます。
    5時間近くとは集中力もつか心配ですが、原作未読なのであのシャイニングで感動する雰囲気が見られるならとても楽しみです。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2020/09/11(金) 17:14:08 

    キングの原作は、黒人おじさんが重要な役どころで、すぐ殺されたりせず二人を救出するけど
    キングの映画版もそうなるんだよねきっと。

    確かにあんなにあっさり死んだら怒るかも
    飛行機も使って来てるんだよ笑

    +38

    -0

  • 224. 匿名 2020/09/11(金) 17:19:03 

    ちょっと意味分からないとこともある

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2020/09/11(金) 17:20:14 

    ニコルソンって男前ですよね。大好きです。
    映画「シャイニング」を語りたい。

    +33

    -1

  • 226. 匿名 2020/09/11(金) 17:20:52 

    >>38
    弁護士の奥さんで、あの部屋で若い男と不倫してたけど逃げられて自殺を図った霊だったと思う。

    +24

    -0

  • 227. 匿名 2020/09/11(金) 17:25:32 

    >>6
    すごい気弱な奥さんに見えるけど、実際やさぐれてる系の性格なんだよね。
    演技力?演出家?とにかくすごい作品なのかも。

    +19

    -1

  • 228. 匿名 2020/09/11(金) 17:26:45 

    >>215
    ありがとうございます!アマプラで借りてみます。
    5時間近くとは集中力もつか心配ですが、原作未読なのであのシャイニングで感動する雰囲気が見られるならとても楽しみです。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2020/09/11(金) 17:27:54 

    >>30
    私的には、市川実和子ぽかった。

    +39

    -0

  • 230. 匿名 2020/09/11(金) 17:28:59 

    >>48
    怖い夢ってこんな感じだよね。
    あり得ないことが、目の前で本当に起こってしまう。

    +22

    -0

  • 231. 匿名 2020/09/11(金) 17:29:21 

    >>19
    この子も予知能力あったり自分の指と会話しちゃったり不気味だぅたような気がするけど。

    +37

    -0

  • 232. 匿名 2020/09/11(金) 17:29:27 

    >>218
    こっちの方がじわじわとジャックが壊れてきて、息子への深い愛情や、呪い?霊?との闘いで苦悩してるのがわかりやすいね。

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2020/09/11(金) 17:29:35 

    >>28
    髪型が似てるから?
    ミザリーとジャック・ニコルソンの

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2020/09/11(金) 17:31:24 

    >>76
    それまでは怖かったのにこの場面で怖さ吹き飛んだ

    +23

    -0

  • 235. 匿名 2020/09/11(金) 17:32:58 

    >>219
    イージーライダーはピーターフォンダだよ
    ジェーン・フォンダのお兄ちゃん
    映画「シャイニング」を語りたい。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2020/09/11(金) 17:40:36 

    スティーブン・キングというよりスタンリー・キューブリック作品として見てる

    +28

    -0

  • 237. 匿名 2020/09/11(金) 17:43:55 

    >>56
    シャイニングさんの上にいるスーパーマンが高嶋兄に見えた。

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2020/09/11(金) 17:51:01 

    >>13
    いいもの見つけたときの顔に見えるわ

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2020/09/11(金) 18:02:40 

    >>160
    日本とか東洋だと前世とか生まれ代わりとかは
    割りと済んなり受け入れられると思うけど
    キリスト教だとそう言う考えでは無いので(死者の復活は有る)
    その辺どう何だろうね

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2020/09/11(金) 18:07:06 

    >>165
    この子なら大歓迎

    +38

    -0

  • 241. 匿名 2020/09/11(金) 18:15:48 

    ホラーの映画の教科書に載る様な作品だから
    色んな作家さんが インスパイア やオマージュしているから
    良い意味で手垢にまみれた作品だと思います
    その為今の視点で見ると恐怖の表現が
    ネタ化された様に感じると思います

    あの貞子も出た当時はめちゃくちゃ怖かったけど
    長髪黒髪白装束であの動きは もはやネタですよね

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2020/09/11(金) 18:19:59 

    白目の凍結おじさん笑

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2020/09/11(金) 18:21:01 

    >>35
    コロナでステイホームしてるときちょっとこの映画思い出した。
    閉じ込められるのが発狂のトリガーって感じ?

    +19

    -0

  • 244. 匿名 2020/09/11(金) 18:23:20 

    >>202
    古い写真に新たに加わったのかと思ってた

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2020/09/11(金) 18:23:54 

    すごく良い雰囲気でしたが、トイレの洗面所?のシーンから意味があまり分からなくなりました( ; _ ; )オチが

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2020/09/11(金) 18:24:06 

    予備知識ゼロで見たから、最後凍死してるシーンで「ボケてで見たことあるww」となった

    +16

    -0

  • 247. 匿名 2020/09/11(金) 18:25:40 

    >>23
    なんか癒されるw

    +24

    -0

  • 248. 匿名 2020/09/11(金) 18:27:08 

    >>31
    わたしもレディプレーヤーでオマージュ見てからなにこれ!ってシャイニング見つけて見ました!
    面白かったですよ!

    +18

    -1

  • 249. 匿名 2020/09/11(金) 18:27:09 

    ドクタースリープは貞子VS伽倻子みたいな話だったね。バケモノを倒すためにバケモノが住むホテルに行くとか。もし仮にダニーが貞子の呪いのビデオを見てホテルに行ったら貞子とホテルの霊達が対決することになるのかな?

    +3

    -2

  • 250. 匿名 2020/09/11(金) 18:28:56 

    >>52
    監督も鬼畜(笑)

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2020/09/11(金) 18:30:18 

    キューブリック監督がアポロの月面着陸の映像を撮ったらしい。
    私が撮りましたというアピールを映画の色々なシーンでにおわせてますよ。

    +6

    -3

  • 252. 匿名 2020/09/11(金) 18:33:45 

    サンキューマートで春あたりにグッズを売ってましたね。
    映画「シャイニング」を語りたい。

    +24

    -0

  • 253. 匿名 2020/09/11(金) 18:38:56 

    >>19
    タイトルからしてこの子が主役のような気がする(・ω・)

    +20

    -0

  • 254. 匿名 2020/09/11(金) 18:39:41 

    >>19
    可愛い

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2020/09/11(金) 18:39:43 

    あの双子さんもうお婆さんだった

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2020/09/11(金) 18:41:16 

    キューブリックさんの映画ってインテリアがオシャレだよね
    家具だけじゃなくて壁紙とかも

    +29

    -0

  • 257. 匿名 2020/09/11(金) 18:41:46 

    >>21
    この柄のTシャツ多すぎ
    〇〇とシャイニングがコラボ!→高確率で双子かダニーが車のおもちゃ?に乗っている後ろ姿

    双子もダニーも好きだけどね

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2020/09/11(金) 18:41:49 

    >>252
    わー!欲しかった!

    +11

    -1

  • 259. 匿名 2020/09/11(金) 18:42:08 

    監督はダニー役の子にホラー映画だって知らせずに撮影していたんだよね。精神衛生上の理由で

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2020/09/11(金) 18:42:46 

    >>259
    子役にはすごく優しいみたいだよね

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2020/09/11(金) 18:43:14 

    >>21
    映画本編を見てなかったとき、この子たちも主人公だと思ってた

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2020/09/11(金) 18:44:15 

    >>259
    父親もだけど、母親役の女優さんの演技間近でみてトラウマとかになってないのかなとちょっと心配になってた

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2020/09/11(金) 18:46:51 

    >>256
    時計じかけのオレンジとかセンス良いよね

    +16

    -1

  • 264. 匿名 2020/09/11(金) 18:48:38 

    キュンーブリック版、シャイニングは作者から不評なんだよね
    ドラマ版シャイニングが原作よりみたいね

    キューブリックの方が俳優とかインテリアとかセンスあるから好き

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2020/09/11(金) 18:48:47 

    >>2
    呼んだ?
    映画「シャイニング」を語りたい。

    +34

    -0

  • 266. 匿名 2020/09/11(金) 18:49:24 

    >>265
    この2人ってホモなんだっけ?

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2020/09/11(金) 18:50:02 

    >>224
    キューブリックだからね

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2020/09/11(金) 18:52:57 

    アラフィフの主です。
    若い方には、作品そのものより
    オマージュやパロディの元ネタとして知られているのですね・・・私はそちらはちんぷんかんぷんです。
    若い知り合いが、別に怖くない、と話していた謎が解けましたなんとなく。
    ありがとうございます。

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2020/09/11(金) 18:56:15 

    そんなに怖くなかったよ

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2020/09/11(金) 19:06:16 

    ジャックニコルソンがバットマンのジョーカーに見えて仕方がなかった

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2020/09/11(金) 19:16:05 

    >>225
    個性派俳優だと思われがちだけど
    何気に顔整ってるよね
    「古城の亡霊」っていう映画で
    無名時代のニコルソンが
    正統派の二枚目の役演じてたけど
    普通にイケメンだった
    映画「シャイニング」を語りたい。

    +21

    -1

  • 272. 匿名 2020/09/11(金) 19:26:49 

    >>238
    殺そうとしてる嫁と子供見つけた時

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2020/09/11(金) 19:29:14 

    >>258
    ごめんなさい
    マイナス触れちゃった

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2020/09/11(金) 20:16:46 

    >>164
    映画でインディアンの墓って言ってたとおもうよ!そこを強奪して、たくさん人が死んだって言ってた気がする。

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2020/09/11(金) 20:20:37 

    >>200
    今まで仕事続かなかったみたいなこと面接で言ってたし、タイプライターで小説じゃなくてそんなこと書いてるし、言うほど働いてないやん…って思ってしまった(笑)

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2020/09/11(金) 20:20:43 

    今日Netflixでドクタースリープみて面白かったのでシャイニングみてからまたきます!

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2020/09/11(金) 20:25:24 

    大好きな映画で何度も観てるけど、観るたびに「ハロラン料理長、重要な役なのにあっけなく殺され過ぎ」って思う
    なんであんなあっさり死なせたんだろう

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2020/09/11(金) 20:34:13 

    >>265
    犬男ともクマとも意見分かれるお方みたいだよね

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2020/09/11(金) 20:40:39 

    >>35
    私も同じこと思ってた

    ホテル管理、作家としての作品作りのプレッシャー、日照時間が少ない冬季に山奥の閉鎖空間でおかしくなったのか
    ホテルに住み着く悪霊に憑依されたのか
    精神的病を発症していたのか
    はたまた、もともとジャックニコルソンの中に眠っていた狂気が目覚めただけだったのか

    最後に昔のモノクロ写真の中に、まるでその当時の人かのように閉じ込められる?よね?ジャックニコルソン

    +33

    -0

  • 280. 匿名 2020/09/11(金) 20:42:14 

    そもそもだけど、原作者のスティーブンキングは映画版の「シャイニング」が大っ嫌い。超能力者のバトルものなのに、なぜかキューブリックのせいで芸術映画みたいになっちゃった。でもそれで人気だから微妙なところ。よって「ドクタースリープ」ではバトル色をかなり出したんだけど、それはそれでまた微妙になっちゃった。

    +11

    -1

  • 281. 匿名 2020/09/11(金) 21:10:57 

    >>30
    ポパイのオリーブを演じたと聞いて納得

    +17

    -0

  • 282. 匿名 2020/09/11(金) 21:11:01 

    オープニングの雄大な景色と、一本道を走る車。BGMが幻想交響曲の第5楽章のホルンの部分。
    何て素敵なんでしょう。
    昔子供たちと何度かTVで見ましたが、私がニコルソンやその妻や息子のモノマネをしたら
    バカ受けして大笑いになり、それ以来あの映画は我が家では「喜劇」になってしまいました。(汗)

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2020/09/11(金) 21:24:35 

    >>21
    私この双子凄く怖いんだけどなんでだろう
    不安感に襲われる

    +25

    -0

  • 284. 匿名 2020/09/11(金) 21:28:47 

    >>6
    おこんばんわ〜。って訳じゃなかった?

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2020/09/11(金) 21:34:12 

    >>76
    ここ笑ったよ。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2020/09/11(金) 21:43:36 

    >>279
    ラストはジャックの生まれ変わりとキューブリックはんは言うておったで

    マーダー=ラッドラム
    双子
    反転した世界
    迷宮
    写真の日付と先住民

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2020/09/11(金) 21:53:28 

    思ったより怖くなかった。

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2020/09/11(金) 22:10:57 

    シワシワのBBAが一番怖かった。

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2020/09/11(金) 22:49:02 

    >>283
    私は婆さん。
    自分の未来を見てるようで。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2020/09/11(金) 22:55:08 

    >>176
    勝手に殺すなー!

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2020/09/11(金) 23:09:37 

    >>101
    このシーンだけでも色のバランスを完璧に整えてるのが分かる。その完璧さが不気味でもある。
    映画「シャイニング」を語りたい。

    +45

    -0

  • 292. 匿名 2020/09/11(金) 23:12:06 

    >>107
    うわーあいつら来そう!
    そして廊下の奥の扉を開いたら一転、アイズワイドシャットの連中が仮面パーティやってそう

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2020/09/11(金) 23:15:02 

    映画でホテルのオーナー?とキツネのコスプレした男がヤッてる手前のシーンあるけど、あれだけ見たら何のこっちゃわからんよねww 不気味さは演出されてるけどw

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2020/09/11(金) 23:17:05 

    >>35 確かこのホテル自体がアメリカの原住民の住処?を奪って建てたいわくつきとかじゃなかった?昔の記憶だから間違ってたらすまない。

    +17

    -0

  • 295. 匿名 2020/09/11(金) 23:19:34 

    >>107 時計じかけは胸糞悪すぎてヤバかった。シャイニングはそんなんもなく見れたな。

    +11

    -0

  • 296. 匿名 2020/09/11(金) 23:21:26 

    >>177
    きたぐにで冬季休業の大きなホテルに泊まったことあるけど、カビ臭いし人の活気がなければいられないと思った。元々はたくさん人がいた大きな施設に自分たちだけってすごく怖いよ。

    +21

    -0

  • 297. 匿名 2020/09/11(金) 23:28:55 

    >>30
    トピに関係ないけど杏て結婚前はそんな感じだったよね
    妖怪人間ベラとかやってたし
    いつの間にか一流女優みたいな立ち位置になってた
    演技は相変わらず下手なのに

    +19

    -2

  • 298. 匿名 2020/09/11(金) 23:35:50 

    >>251
    いろいろ言われてるよね。
    このセーターはモロだけど、カーペットの六角形も発射台の形を模してるとか、タイプライターのAll work and no play…のAll がApollo 11を表していて月面着陸の撮影にかかりっきりだったことを示唆してるとか、あとタイプライターの機種名がどーのとかもあったっけ。…今気づいたけど画像のテニスボールは月に見えるね。
    あのキューブリックならやりかねないと思う!
    映画「シャイニング」を語りたい。

    +13

    -2

  • 299. 匿名 2020/09/11(金) 23:45:57 

    キューブリックの映画はフルメタル・ジャケットとかもそうだけど、人間の情感みたいなのを一切排除してるのが多いよね
    シャイニングもまずあの3人が親子に見えないしw
    でもその冷たい感じの映像がなんか好きだな

    +9

    -1

  • 300. 匿名 2020/09/11(金) 23:54:34 

    >>299 たしかにロリータの主人公も自分が生きていくためにうまく利用して映画監督?と恋愛して逃げてその数年後平凡な男と結婚したものの、久々の連絡の内容はお金の催促だもんねw

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2020/09/12(土) 00:06:11 

    ジャックが斧でドアをガン!ガン!って壊してるシーンを撮ってるカメラも左右に激しく移動してるのがゾーっとした
    そういう、恐怖をあおる撮影の仕方がやっぱり上手いなーと思う

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2020/09/12(土) 00:22:22 

    >>129
    映画では狂人演じてたけど、凄く優しいなぁジャック・ニコルソン

    +28

    -0

  • 303. 匿名 2020/09/12(土) 00:25:01 

    >>129 キューブリックこわすぎ、、、時計じかけで主人公が目に機械つけるシーンも失明しそうになったんだよね?

    +22

    -0

  • 304. 匿名 2020/09/12(土) 00:27:27 

    左右対称、色づかい、不気味さとかがザ・キューブリックって感じでたまらん。
    そして最初の空撮が曲と相まってもう怖い。
    最後の写真もいろんな解釈ができるのがワクワクする。

    +17

    -0

  • 305. 匿名 2020/09/12(土) 00:38:39 

    >>283
    なんでって普通に怖いと思うが。いるはずないところに突然現れたらそれだけで怖い。見た目グロいお化けも出たら怖いだろうけど、美しい幽霊ってかなりクルと思う。それがダブルで出たら余計に怖い。
    子供がキコキコ車を漕いで角を曲がるたびに何かあるんじゃないかとビビってました。

    +21

    -0

  • 306. 匿名 2020/09/12(土) 00:40:37 

    >>6
    貞子の顔はこの奥さんをモチーフにしているらしてね。

    +6

    -1

  • 307. 匿名 2020/09/12(土) 00:42:34 

    キューブリックの2001年宇宙の旅見た人いる?長いし退屈で持たなかったんだけど、名作と言われてるよね。見た人感想ききたい!

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2020/09/12(土) 00:43:05 

    >>19
    1歳の娘とシャイニング観てたら、急に真似しだして焦った。

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2020/09/12(土) 00:43:16 

    >>296
    同じような感じで無人の遊園地もすごく怖い。夜中に誰もいないメリーゴーランドがにぎやかに回りだすとかありがちだけど怖い。

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2020/09/12(土) 00:57:49 

    >>307
    ハル(人工知能)ヤバイ。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2020/09/12(土) 01:01:32 

    NHK BSの世界のドキュメンタリーで
    「キューブリック by キューブリック」というドキュメンタリーを放送したんだけど最高だったよ。
    再放送いつかあると思うのでお薦めです。

    +18

    -0

  • 312. 匿名 2020/09/12(土) 01:12:38 

    >>282
    オープニングの旋律はグレゴリオ聖歌をモチーフにしていて、リストが死の舞踏という曲で使ってます。たまたまピアノ曲の方を聴いてたもんで私はどうしてもどうしてもそっちが出てきてしまう。グリッサンド(手の甲側を鍵盤に向けてダーッと滑らせる奏法)を多用する見た目も派手な曲なもんで一度見たら忘れません😅
    ベルリオーズの幻想交響曲ってぶっ飛んだ内容だからあっちも十分怖いけど。女に振られたからってあそこまで根に持たなくてもよさそうなものです。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2020/09/12(土) 01:32:36 

    >>46
    これを見に来た!!!

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2020/09/12(土) 02:10:18 

    >>256
    画面の端々や細部にまでこだわりを感じるよね。
    一部の隙もなくて本当感心する。
    でもまわりのスタッフは大変だったんだろうな。

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2020/09/12(土) 02:18:06 

    >>13
    この映画見た事なくてこの写真しか知らないんだけど、このおじさんがヤバい奴なのか。
    てっきりおじさんが殺人鬼に捕まってしまってなんとか壁に顔めり込ませて逃げようとしてるんだと思ってた

    +15

    -0

  • 316. 匿名 2020/09/12(土) 02:26:48 

    今一般的に見れる「シャイニング」の映画は
    コンチネンタルバージョン119分 北米版では146分
    今までは輸入盤でしか見れ無かったが
    4Kソフトは北米版で見れます

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2020/09/12(土) 02:31:43 

    >>316
    訂正します146分 →144分 すみません

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2020/09/12(土) 02:32:00 

    Wednesdayにびっくりする

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2020/09/12(土) 02:52:26 

    >>46
    レオが日本のバラエティでこんなことしてるぜ!って向こうで話題になってたっけ

    +17

    -0

  • 320. 匿名 2020/09/12(土) 02:56:22 

    この映画のこと全然知らなくて有名なパッケージの男は牢屋の中から顔を覗かせて笑ってるんだというイメージがなぜかあったので刑務所の話かと思ってた
    映画を観てる最中は途中までホテルに不審者が侵入して来て家族を皆殺しにする話かと思ったから急に父親が狂っていってびっくりした

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2020/09/12(土) 02:57:05 

    月面着陸の真相を示唆してるとか噂あるよね
    アイズワイドはエプスタインのアレとか

    それは別にしてもキューブリック大好き
    構図が素晴らしい 
    2001年は後半眠くなるけど芸術点200点!
    博士〜はちょっと難しい

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2020/09/12(土) 03:11:42 

    >>203
    あの人スタイルめちゃくちゃ良いし
    脚長いし美人やぞー
    身長、旦那役と変わらんくらい高い!😀

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2020/09/12(土) 03:19:15 

    ちょうど今ネトフリでドクタースリープ観てた
    ローズ結構好き
    大物っぽいと見せて小物っぽいとこ含めて

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2020/09/12(土) 03:34:58 

    >>180
    インディアンの顔の缶詰めがどうたらってやつだよね?

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2020/09/12(土) 03:35:31 

    エクソシストとシャイニングはかなり画面が整理されたホラー映画だと思う

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2020/09/12(土) 03:40:43 

    >>13
    お客様だよ!

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2020/09/12(土) 04:21:36 

    正直、シャイニングより時計じかけのオレンジの方がよっぽど怖い

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2020/09/12(土) 04:54:44 

    >>299
    徹底的に客観視した映像だよね

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2020/09/12(土) 06:09:51 

    >>76 これは外国人が見ても笑うの?😅コントにしか見えない、、、

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2020/09/12(土) 06:56:39 

    >>294
    あってるよインディアンの禁制地に建てたホテル。
    だからロビーのインテリアはインディアン柄が多い。

    同じ原作者のペットセメタリーや草の迷路の映画、枯れゆく男もインディアン由来の呪い
    アメリカ人はインディアンの呪いが恐いのかな

    +19

    -0

  • 331. 匿名 2020/09/12(土) 07:13:37 

    >>60
    原作読んでないから、その感想になるのかもしれないけど、
    キューブリックはひたすら映像美を優先して、ストーリーは切り捨てている。
    特に話の重要な部分である、父親の息子に対する愛情部分は無くして、
    ただの身勝手で狂った父親にしてしまった。

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2020/09/12(土) 07:46:26 

    >>331
    なんか面白くネタにしたり茶化してる人いるけど、父と息子の切ない話だよね。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2020/09/12(土) 07:59:29 

    >>14
    え!見られるんだ!いいこと聞いた!今夜子供が寝たらみる!!ありがとう😃!

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2020/09/12(土) 08:11:05 

    >>19
    今の姿検索してがっくり来た…いや、幸せそうでいいんだけど
    母に「そんなん調べるからや!」と言われた

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2020/09/12(土) 08:56:02 

    >>280
    芸術映画が嫌ならそもそもキューブリックの映画化を断らなきゃダメだよねスティーブンキングは。

    映画化の権利はキューブリックが持ってたんだけどあまりにキングが公で文句ばかり言うものだからキューブリックが辟易して、キングによるドラマ化の許可を出す代わりにキューブリック版の文句を公で言わないっていう約束だったんだよ。でもキューブリック死去後にまた悪口を再開したキングはクソだと思う。
    その件がなくてもドラマ版は嫌い。間延びしてるしお涙頂戴で好みじゃないです。ホラーとしても芸術としてもキューブリック版は至高だと思います!

    +9

    -1

  • 336. 匿名 2020/09/12(土) 09:26:12 

    >>179
    そうなんだ!よかった…😭💕

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2020/09/12(土) 09:27:04 

    俳優にリテイク地獄のパワハラしたり、原作者と揉めたり、キューブリックは嫌い。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2020/09/12(土) 09:39:14 

    >>307
    これもシャイニングと同じで原作者とキューブリックで見解が分かれて、原作者はもっと補足とか説明を入れたかったんだけど、キューブリックは映画は映像で全てを語るものだ!的な考えで結局映画はあの通り。原作はもうちょい説明が丁寧。
    私は映画好きですよ。あの時代にこのクオリティってすごいなと。

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2020/09/12(土) 10:02:37 

    >>286
    へぇ知らなかった、ありがとう

    昔の世界に生まれ変わってるってことは、時空を逆行してるってことだよね
    不思議な時間軸だ...

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2020/09/12(土) 10:49:42 

    >>296
    広ければ広いほど、賑やかなほど怖そう

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2020/09/12(土) 11:48:11 

    >>163
    原作によると、若い愛人に捨てられて車も持ち逃げされ、浴槽で自殺したお金持ちの女性です。
    映画だと何の説明もないですよね。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2020/09/12(土) 12:12:51 

    >>3
    そうか?上質なホラーが、続編で安っぽい超能力ものになってて、ガッカリしたけどさ…

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2020/09/12(土) 12:13:18 

    >>341
    まあ、説明ない方があれ何?ってなってリピーターになるし、お話的にも登場人物もそんな裏話みたいなのは知らないで幽霊に接してるわけだからそこ観客も同じ境遇にされてるわけだからすごいと思うよ。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2020/09/12(土) 12:30:50 

    シャイニングと言えばやっぱり双子の女の子ですね。
    映画の序盤にある、ホテルのロビーの至る所から大量の血が流れ出てくるシーンで一瞬双子が映るのですが、あのシーンはゾッとします。

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2020/09/12(土) 12:42:15 

    アイスクリームは好きかい?

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2020/09/12(土) 13:03:41 

    モデルになったホテルはあっても、撮影用の外観はハリボテじゃなかったっけ??

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2020/09/12(土) 13:14:04 

    映画「シャイニング」を語りたい。

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2020/09/12(土) 13:52:28 

    >>46
    激似。再現してほしい。

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2020/09/12(土) 14:11:41 

    >>329
    外国人のリアクションを想像すると、劇場でも手を叩いて爆笑してたかとw

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2020/09/12(土) 14:13:05 

    >>167
    深夜にやってて録画したやつを家族が寝静まってから観ていたら、ちょうどバスルームのシーンで家族が起きてきて何だか気まずかった

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2020/09/12(土) 14:33:10 

    >>76
    ???「だめだこりゃ」

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2020/09/12(土) 20:20:05 

    >>142
    クオリティ高くて感動した

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2020/09/12(土) 20:25:40 

    >>350
    そこは一緒になってあ〜っはっはっは!あ〜っはっはっは!で誤魔化さないと…

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2020/09/12(土) 20:55:39 

    >>307
    今日は宇宙の日だそうでCSでやってた
    凄い!の一言。何回見ても目が離せない左右対称さとカメラワーク
    宇宙食ですらも綺麗に見える

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2020/09/12(土) 22:42:15 

    >>310
    HAL9000のネーミング、IBMを1字前にしたっていうネタ話があった。もちろん本当じゃないけど面白いなと思った。
    HALの最初の殺人シーン、ポッドをフランク・プールにぶつけるシーン。音が全くないのが一層恐ろしかった。冬眠中の飛行士3人を殺害するシーンでは警報が鳴り響くだけで動きがない。そっちも怖い。HALはある意味ターミネーターのスカイネットよりずっと怖い😱

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2020/09/12(土) 23:27:52 

    >>265
    映画「シャイニング」を語りたい。

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2020/09/12(土) 23:41:30 

    前に深夜放送してたの録画したので
    今から見ます‥
    この時間からホラー。

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2020/09/12(土) 23:47:20 

    映画「シャイニング」を語りたい。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2020/09/12(土) 23:50:00 

    >>358
    映画「シャイニング」を語りたい。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2020/09/13(日) 01:59:27 

    ガルちゃんでアノ写真を見すぎたせいか、全然怖くなかった‥
    インテリアやファッションがオシャレだしオープニングの映像は凄くきれいだった。
    途中眠くなったけど、腐りかけのばーさんで目が覚めた。
    後半のおけつ丸出しのプーさんは何だったんだろう。
    多分何度も見たら段々面白くなっていくんだろうな。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2020/09/13(日) 16:15:48 

    バスルームのおばあさん、双子のお母さんだと勝手に思ってた

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2020/09/13(日) 23:13:00 

    続編のドクタースリープ メチャメチャ面白かった!
    少し泣けた

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2020/09/13(日) 23:27:26 

    H&Mが双子ロンT出しましたよ。ただのTシャツならともかくシースルーだし私は着る勇気ないw

    THE SHINING © &™ WARNER BROS Tシャツ | ZARA Japan / 日本
    THE SHINING © &™ WARNER BROS Tシャツ | ZARA Japan / 日本www.zara.com

    ラウンドネックセミシースルーTシャツ、長袖、シャイニング © &™ ワーナー・ブラザースのプリント 裏地無し

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2020/09/13(日) 23:28:09 

    >>363
    すみません自己レス。H&MじゃなくてZARAでした!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード