ガールズちゃんねる

妊娠初期の方、語りませんか?Part13

5694コメント2020/10/10(土) 20:27

  • 501. 匿名 2020/09/11(金) 12:26:59 

    和食派なのに、すごくパンが好きになりました。体のことを考えて食べすぎないようにしてますが...

    +4

    -0

  • 502. 匿名 2020/09/11(金) 12:27:13 

    明日から16wです。
    双子なので安定期はありませんが、
    少しホッとします。
    6wくらいからこちらでお世話になって
    つわりの辛い時期も乗り越えられました!
    まだ吐くこともありますが、中期も頑張ります☆
    皆さんのつわりが早く落ち着きますように!

    +53

    -1

  • 503. 匿名 2020/09/11(金) 12:30:26 

    >>500
    分かるよ〜
    うちの夫もめっちゃ体触るようになってきてキモイ。
    妊娠したから行為できなくて性欲が有り余ってるのは分かるけど、今は本当に大事な時期だからやめてほしい。
    さっさと自己処理してほしい。
    待望の妊娠だったのに、こんなことで悩むとは…

    +22

    -0

  • 504. 匿名 2020/09/11(金) 12:30:33 

    >>495
    妊娠前は怖くてつけられないと思ってたけど、何か事故や事件に巻き込まれた時のためにつけるようにしてます!でも、まだ初期なので、友達に会いたくないなぁと思いながらつけてます。

    +16

    -1

  • 505. 匿名 2020/09/11(金) 12:31:28 

    >>5
    ちょうど今年の1月から初めて今5wです
    3月に初期流産したので今回もまだおびえてます…素直に喜べなくてつらい

    +11

    -3

  • 506. 匿名 2020/09/11(金) 12:33:47 

    12週です。6週に始まったつわりも、食べつわり、吐きつわりを経てやっと治まりつつあります。
    妊娠悪阻の診断が出てしんどかったけど、つわりが治まっても食欲が回復しない。食べ物が、あんまり美味しいって思えない。つらい。
    でも赤ちゃん頑張ってくれてるから、私も頑張って耐えます!流産後の妊娠なので不安だけど、みんなで乗り越えて出産を迎えましょう!!

    +21

    -0

  • 507. 匿名 2020/09/11(金) 12:33:52 

    >>495
    付けてるけどバッグの中にいれてる
    私はつわりも今のところないし見せびらかす(言い方悪いけど)必要はないけど、もし急に何かあった時にあるのとないのとでは対応が変わってくると思ったので

    +25

    -0

  • 508. 匿名 2020/09/11(金) 12:34:41 

    >>486
    分かります。
    蒟蒻ゼリーとかちょこちょこ小腹満たせるやつとかいろいろ普段食べないもの買うようになって意外と食費増える!

    +17

    -0

  • 509. 匿名 2020/09/11(金) 12:35:07 

    妊娠して、よだれづわりというのをはじめて知りました。
    生理来なくなったあたりからうたた寝中によだれを垂らしてしまうんですが、よだれづわりが原因でしょうか?

    +8

    -0

  • 510. 匿名 2020/09/11(金) 12:38:15 

    8週です!
    お腹が異常にすくのに食べたら少ししか食べられない。
    流産を二回してるので無事育ってくれますように。

    +16

    -0

  • 511. 匿名 2020/09/11(金) 12:38:25 

    大学事務員

    入学式も卒業式も
    成長した姿が毎年感動的で泣けるのに
    今年は申し訳ない形になりました
    学園祭も仕方ないとはいえ例年のようにいきません

    新型コロナウイルス感染症の影響で
    大学入学共通テスト
    (旧センター試験)職員が足りず
    1、2月ごろ もう12月以前から
    準備などかり出されそうです

    ソーシャルディスタンスを確保し
    真剣に努力してきた受験生が
    問題なく試験を受けられるよう頑張ります

    どこにも言えないけどコロナ感染がこわいです

    +0

    -33

  • 512. 匿名 2020/09/11(金) 12:40:34 

    >>374

    皆様度々ありがとうございます。
    旦那が頑なに嫌がる理由が分かりません。
    もう意味が分からなくなってきて離婚まで考えてます。
    この人の子供が欲しいのかどうかも分からないくらいの気持ちになってます。大嫌いです。もう現実逃避したいです

    +19

    -5

  • 513. 匿名 2020/09/11(金) 12:42:28 

    素朴な疑問なんだけど、Twitterやインスタのマタ垢で、流産歴があるって書いてるのに初マタって書いてる人が結構いるんだけど、初マタの定義ってなんなんだろう?流れてしまった命がなかったことにされてるようでなんとなく好きじゃないなって思ってしまった。

    +6

    -10

  • 514. 匿名 2020/09/11(金) 12:43:30 

    >>10
    神様からのプレゼントでもサプライズでもなんでもないんやで
    できる体でやることやったからできたのよ

    +12

    -13

  • 515. 匿名 2020/09/11(金) 12:48:58 

    >>491
    8週ですが思いっきり付けてます。笑
    電車は空いてる時間のみ乗るようにしてます。

    +19

    -0

  • 516. 匿名 2020/09/11(金) 12:49:14 

    >>366
    6w0dで出血があり、初受診しました。
    うっすらと心拍が動いてるのが見えましたよ!

    +4

    -0

  • 517. 匿名 2020/09/11(金) 12:50:34 

    >>119
    むっっっちゃくちゃキツかったです。明日で14週。まだつわりありますが、もっと涼しくなれば、かなり過ごしやすくなる気がしています。

    +9

    -0

  • 518. 匿名 2020/09/11(金) 12:52:58 

    今不妊治療のクリニックに到着したら遠方から来た為具合が悪くなってしまい、ソファーに座っていたら受付の人が気づいてくれて看護師さんが声掛けにきてくれました( Ĭ ^ Ĭ )ここの病院は技術も素晴らしいけど細かい所までほんとに気づいてくれるので本当に通って良かったと思いました。
    うまくいけば来週卒院なんですが、なんかちょっと寂しい…笑
    内診で無事に赤ちゃんが育ってますように!

    +34

    -0

  • 519. 匿名 2020/09/11(金) 12:54:20 

    もう胎盤も完成してきてるので、栄養のあるもの食べなきゃな〜と思いつつ、料理するのが大変で簡単なものばかりになってしまう…うどんが美味しい!

    +8

    -0

  • 520. 匿名 2020/09/11(金) 12:55:02 

    >>12
    私は8週くらいから辛くなった。
    といっても吐くことも食べつわりも、匂いつわりもヨダレつわりもなかったけど、とにかくずーーーっと気持ち悪くて食べる量が減って痩せた、、
    強いて言えば、げっぷがやたらたくさんでた。
    いま16週で昨日からやっと平気になってきたよ!

    +19

    -0

  • 521. 匿名 2020/09/11(金) 12:55:02 

    もうすぐ9wに入るところの初マタです。
    明日は心拍確認後からはじめての健診。
    元気に心臓が動いてくれてるか不安でたまりません。
    あードキドキする…

    +8

    -0

  • 522. 匿名 2020/09/11(金) 12:55:46 

    前回に続いてよろしくお願いします!
    3人目今12週です!
    今回も帝王切開で3回目だが
    やっぱり怖い。笑
    けど、ここに来ると
    3月に出産予定って言うのを見たり
    つわりがしんどいって言ってたり
    帝王切開になるー
    って自分と同じ仲間がいると
    頑張らなくちゃーって思えます\(^^)/
    もう終わるかなと思った悪阻が
    まだまだ終わりそうにもなく
    残暑も続いてますが
    皆さん頑張りましょー\(^^)/

    +21

    -0

  • 523. 匿名 2020/09/11(金) 12:56:38 

    あと数日で13wに入るのにつわりが治まりません。
    12w頃から楽になってくることを期待して乗り切っていたので、終わりがみえずネガティブな発言ばかりしてしまいます。
    仕事復帰予定日までに治る気もしなくて、休みを延長しないといけなくなったらどうしようと不安ばかりです。

    +14

    -1

  • 524. 匿名 2020/09/11(金) 12:56:46 

    >>516
    そんなに早く見えたんですね!人によってバラバラと聞いたので、どうしようか悩んでて。
    近くに病院がなく歩くので、なるべく負担を減らしたくて。参考にさせていただきます!

    +7

    -0

  • 525. 匿名 2020/09/11(金) 12:57:18 

    2人目で8週に入りました

    気分悪くいつも喉に食べ物がつかえてる感覚です
    そんな状態なのにタコ焼きが食べたくなって食べてしまった、あとが怖い‥気持ち悪くなるだろな‥😭
    はぁもうほんとに何で悪阻ってあるのかー
    悪阻に効くツボおしてます

    +18

    -0

  • 526. 匿名 2020/09/11(金) 13:01:40 

    >>5
    5か月で妊娠しました^ ^
    基礎体温つけていましたがガタガタ、生理不順で排卵日もわかりにくかったので、だいたいを狙って…週3くらいの頻度でしてましたが中々できずでしたが、今月は諦めた〜って時にできました!

    +15

    -1

  • 527. 匿名 2020/09/11(金) 13:02:30 

    >>478
    1人目が4/3予定日で38週で産まれたので3月下旬生まれになりました。
    一歳で保育園入れたけど周りは走り回っててうちの子だけまだハイハイで潰されないかヒヤヒヤでしたがそれ以外は3月生まれだし仕方ないかーと思ってます!
    唯一かわいそうなのが成人式でお酒飲まなかったり免許がなかなか取れないことですね…

    +9

    -0

  • 528. 匿名 2020/09/11(金) 13:04:01 

    >>512
    同じく来月で38歳です。
    人工で5回ダメで体外も3回ダメでした。
    体外受精したから授かるもんでもないですよ。
    それに体外受精って体にすごく負担がかかります、しんどかったです。

    +9

    -2

  • 529. 匿名 2020/09/11(金) 13:04:49 

    >>366
    5週6日で心拍確認できました。
    身体の大部分が心臓って感じで、胎芽のサイズは4.7㎜でした。

    +4

    -0

  • 530. 匿名 2020/09/11(金) 13:11:21 

    >>488
    私も大好きになりました!
    量が食べれなかったのでミニサイズのどん兵衛にしてますww

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2020/09/11(金) 13:13:11 

    >>491
    たしか8週くらいから付けてた。
    優先席エリアに行くようにしてるけど、優先席なんて都市伝説レベルだから期待しない方が良いよ。
    特に女性はスマホいじるのをピタッとやめて狸寝入りするから。
    本当に辛かったら自分から声かけるべきだよ。

    +12

    -1

  • 532. 匿名 2020/09/11(金) 13:15:47 

    >>523
    私は13wの頃はつわり真っ只中だったよ。
    15wでやっと平気になってきたかな。

    +7

    -0

  • 533. 匿名 2020/09/11(金) 13:15:48 

    8週頃までは酸っぱいものが食べたくて、プラム、梅のドライフルーツ、カゲキックスなどをずーっと食べていましたが、今は激辛なものが食べたくて、蒙古タンメン、エチオピアカレーの辛さ10倍、辛辛魚ラーメンにはまってしまい、買いだめして毎日食べています。

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2020/09/11(金) 13:21:01 

    >>502
    双子ママがんばれ~!!

    +21

    -0

  • 535. 匿名 2020/09/11(金) 13:21:53 

    8週くらいからとにかく一日中気持ち悪くて、げっぷが止まらなかった。
    量は激減したもののゴハンは食べれたのに、水分を摂るのが気持ち悪くて、冷たいお水をチビチビしか飲めなくなった。

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2020/09/11(金) 13:24:30 

    6週目
    お腹が気持ち悪くて何もやる気おきないよ〜
    下痢も時々あるからトイレが一番安心する…

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2020/09/11(金) 13:26:44 

    妊娠中の方にお尋ねしたいのですが(^^)
    妊娠判明する前に、赤ちゃんがお腹にくる予感とかありましたか?
    不思議な出来事とか(^^)

    +10

    -1

  • 538. 匿名 2020/09/11(金) 13:28:51 

    >>528

    そうなのですね。参考になります。もう若さが無いので気持ちにも身体的にも勢いが無くなり卵管造影二回しましたが2回目は半年前だったのですが私はかなり痛かったので恐怖でしかありませんでした。もうこれ以上痛みに耐えられないかもしれません。体外も最初の段階なら頑張れたと思いますが今現を見たらこれ以上辛さと痛みに耐えられないかもしれません。こんな話誰にも切り出せずにいるので余計とおかしくなりそうです。もう諦めた方が良いのかとも思いますが2人で楽しく人生を歩む自信が全くありません。この件でとても許せなく受け付けなくなってしまっている自分がいます
    お話
    長くなって申し訳ありません。

    +11

    -14

  • 539. 匿名 2020/09/11(金) 13:30:21 

    >>332
    326です。やっぱり寝てしまうことが1番でしょうかね(T . T)私も我慢して寝るのが多いのですがもうモヤモヤモヤモヤしながら寝てます。。嫌ですよね。
    お風呂入ったりなどもしてみます!ありがとうございます(^-^)

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2020/09/11(金) 13:31:09 

    >>335
    326です。無理に食べても気持ち悪くなると後悔しちゃいますよね、、
    氷食べてみます(^-^)ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2020/09/11(金) 13:31:43 

    余りにも不安な為、エコー写真載せます。ごめんなさい。

    排卵日が不明なので、ちゃんとした週数は分からないのですが、最終生理開始日からすると、
    今日が6w3d。
    1週間前の5w3dで胎嚢確認できたものの、画像の通りすごい小さかったんです。

    今日、大きくなってほしいな、あわよくば心拍確認したいなと思っていましたが
    卵黄嚢も見つからず。
    6w3dでこの小ささって、もう絶望的でしょうか?
    同じ週数のインスタの方は皆胎嚢も大きく、私だけこんなに小さい気がして…
    先生には何も言われていません。

    支離滅裂ですみません。

    もう、流産するんだろうな〜という不安しかありません。
    妊娠初期の方、語りませんか?Part13

    +12

    -1

  • 542. 匿名 2020/09/11(金) 13:32:06 

    >>43
    きのこと魚。
    臭いからもうダメです(T . T)

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2020/09/11(金) 13:34:13 

    >>342
    326です。結構喉が渇くので、アイスキャンディーなど試してみます!ありがとうございます(^-^)

    +7

    -0

  • 544. 匿名 2020/09/11(金) 13:34:36 

    >>387
    326です。氷、試してみたいと思います!
    ありがとうございます(^-^)

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2020/09/11(金) 13:35:31 

    >>443
    もうすぐ安定期なら、近々会う機会があるならその時が一番言いやすいと思うよ。
    「安定期に入るんで報告します」って伝えやすいから。
    タイミング逃して大きくなったお腹を知り合いに見られて「お孫さんできるんだね!」って人づてに伝わるのが一番気まずい。私も流産5回も繰り返したから気持ちは分かるけど(即親戚中に知れ渡って流産後親戚の集まりで色んな人に言われ、その場で流産を説明した)きっと義両親も前回の件で学ぶ事もあったと思う。あとは旦那さんに色々鍵差ししてもらう。

    +13

    -0

  • 546. 匿名 2020/09/11(金) 13:37:24 

    >>326
    私口の中が気持ち悪いけど吐きそうな時には飴を舐めてた。少しでも口内環境変えたくて。
    吐く時も甘味があった方がまだ気分良く吐けるし。

    +7

    -0

  • 547. 匿名 2020/09/11(金) 13:37:33 

    >>486
    料理も買い物も無理なので、コンビニで食べられそうな候補をいくつか買う→食べられなかったやつは破棄を繰り返して食費めっちゃかかってます
    食べる量は激減したのに…

    +12

    -0

  • 548. 匿名 2020/09/11(金) 13:37:49 

    >>545
    ごめん、釘を刺してもらう

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2020/09/11(金) 13:42:19 

    >>527
    そうなんですね!幼稚園から入れる予定なんですが、それでも役1歳差があるからお喋りできるかなぁと心配です。成人式のお酒や免許も可哀想ですよね。その年の子は誕生日がこなくても一斉にOKになればいいのに(>_<)

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2020/09/11(金) 13:44:58 

    >>541
    エコーは拡大したりして写すから、実際のサイズが分からないと何とも言えないよ。
    結構大事なのが成長率。1週間でどれだけ成長してるか。
    私5w3dで6.5ミリだったけど、今14週。平均ほどの成長率を見せたら大丈夫だと思う。
    流産した時は10日で4ミリとか明らかに成長が遅かった。

    +14

    -0

  • 551. 匿名 2020/09/11(金) 13:47:37 

    主人にもエコーで赤ちゃん見せたいんですが、録画してもいいですか?っていうのがなんとなく恥ずかしくて笑
    コロナ対策で私しかこれないので、見せたいのですが録画申しでた方いますか?

    プラス 録画したことある、言ってみてもいいんじゃない?
    マイナス さすがにやめなよ!

    お願いします!

    +46

    -0

  • 552. 匿名 2020/09/11(金) 13:48:06 


    8月に検査薬陽性出て、今日やっと初診行ってきました!
    検査薬も陽性でつわりもあったけど本当に妊娠してるのかな?って半信半疑でした。でも先生が驚くくらいの大きな心音を聞かせてくれて、無事に育ってるんだと凄くほっとしました。

    +6

    -0

  • 553. 匿名 2020/09/11(金) 13:48:17 

    15週です。
    皆さんマタニティブルーってありましたか?
    初めての妊娠なのですが、夫が死んでしまうのが不安で寂しかったり、実家の家族が亡くなるのが怖くて、一生時間が止まってほしくて夜中に大号泣したりします。
    わたしのイメージのマタニティブルーは、お母さんになることへの不安でブルーになるイメージだったので、自分自身戸惑っていてどう乗り越えたら良いのか分かりません。
    昼間は元気なのに…(TT)
    リメンバーミーも大好きな映画だったのに今は名前を聞くだけで泣けてきそうになります。

    同じような方いらっしゃいますか??
    妊娠が終わったらホルモンバランスが戻って不安もなくなるのでしょうか。
    毎日しんどいです。

    +22

    -0

  • 554. 匿名 2020/09/11(金) 13:49:42 

    >>461
    悪阻中だけでもお酒は自粛して、早く帰ってきてほしいですね。

    イライラは溜まってしまうので
    お願いした方がいいかも!

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2020/09/11(金) 13:50:52 

    >>537
    2歳の娘が突然お腹をポンポンしてきて、
    「ママ〜、お腹の中に赤ちゃんいるよ〜」
    って急に言ってきました!

    その数日後、4人目を授かっていることがわかり、主人とびっくりしたのを覚えています!

    +27

    -0

  • 556. 匿名 2020/09/11(金) 13:54:17 

    >>458 >>545 さん
    やっぱり会った時言った方が自然ですよね。
    その時に言わない方が後々確執が生まれそうなので、サラっと報告しようと思います。ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2020/09/11(金) 13:57:35 

    >>556
    頑張ってください!

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2020/09/11(金) 13:57:41 

    >>550
    そうなんですね…ありがとうございます。

    実際のサイズはエコー写真には載ってないんです。

    先生に「次は2週間後ね~」と言われ、今から人生で一番長い2週間を過ごす事になりそうです。
    とにかく成長してほしいです…

    +13

    -0

  • 559. 匿名 2020/09/11(金) 14:01:10 

    >>537
    オムライス作ろうと思って、2個卵割ったらどっちも双子の卵でした!双子の卵なんて小学生くらいに見た事あるかな?程度だったのでびっくり。
    その後すぐ妊娠発覚しました。ちなみに双子ではありません(笑)

    +21

    -1

  • 560. 匿名 2020/09/11(金) 14:02:16 

    >>19
    寝られるときにしっかり寝た方がいいですよ!
    私は中期ですが、初期のころからよく眠くなります。

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2020/09/11(金) 14:02:27 

    >>62

    20代ですが。主人側に障害がある親戚が居るので
    10週ピッタリに受けました。
    ヒロクリニックってところで一番高いやつやったけど
    本当に細かく分かるから少し安心出来た。
    全ての障害が分かるわけじゃないけど心配なら受けて良いと思う。

    +20

    -1

  • 562. 匿名 2020/09/11(金) 14:03:03 

    >>558
    エコーを見る限り1週間で結構大きくなってるし、先生も2週間後を指定してるから不安な所見はとりあえず見当たらないんだと思う。
    心配な気持ちは痛いほど分かるけど、私のかかっているクリニックの先生も「ストレスがいっちばんダメ!何も考えないで〜楽しい事だけ考えて過ごして〜」って言ってたから、とにかく気楽に過ごしてみてね。

    +14

    -0

  • 563. 匿名 2020/09/11(金) 14:04:40 

    >>30
    妊娠したときとそうでないときの違いは、ほんの一滴だけ鮮血みたいなのが下着についていました。私の場合はこれが決定的にちがっていましたが、今思えばこれが着床出血だったのかな、という気がします。

    +8

    -0

  • 564. 匿名 2020/09/11(金) 14:07:10 

    >>453
    優しいご主人ですね!辛い時はしっかり体を休めて、元気な赤ちゃん産んで下さいね!!

    +12

    -0

  • 565. 匿名 2020/09/11(金) 14:07:12 

    8週です。はじめての妊娠でよく分からないですが、もうお腹が少し出てる気がします。双子だからでしょうか…

    +8

    -0

  • 566. 匿名 2020/09/11(金) 14:07:35 

    >>541
    大きくはなってるから排卵日が1週間ぐらいズレてるんじゃないかなぁ
    先生が何も言わないならきっと大丈夫
    お腹の赤ちゃん信じて次の病院まで過ごそう!

    +13

    -0

  • 567. 匿名 2020/09/11(金) 14:07:52 

    >>562
    本当にありがとうございます。
    「1週間で結構大きくなっている」この言葉とても嬉しいです。
    もう流産だろうなって覚悟してたので…
    562さんのコメントをスクショさせて頂きました。
    不安な気持ちになる度、こちらのコメントを読んで自分を勇気づけたいと思います。

    +20

    -0

  • 568. 匿名 2020/09/11(金) 14:09:04 

    妊娠8週です‼️
    つわり波があります😒
    私は動いてる方がつわり忘れらでる気がします😔

    +7

    -1

  • 569. 匿名 2020/09/11(金) 14:09:15 

    >>502
    わたしも双子です、頑張りましょうね

    +6

    -0

  • 570. 匿名 2020/09/11(金) 14:09:37 

    >>366
    7週になると子宮外妊娠が怖いって聞いたから6週には行ったほうがいいんじゃないかな?遠くまで病院行くの大変だけど生死に関わることだし行けるなら早めに行ったほうが…と心配性なので思ってしまいます

    +22

    -0

  • 571. 匿名 2020/09/11(金) 14:10:55 

    >>566
    ありがとうございます(;_;)
    私も、多分排卵日ずれてるのかな~とは思っていたのですが
    そうだとしても余りにも小さくて、お通夜状態になっていました。

    先生は「赤ちゃんの袋大きくなってます~!(ハイ次の患者さん!)」って感じだったので聞きたいことも聞けず…
    ありがとうございます。不安で心臓バクバクですが、2週間何とか耐え忍んで生きます。

    またこちらで報告させてください。

    +9

    -0

  • 572. 匿名 2020/09/11(金) 14:12:23 

    >>17
    きも

    +2

    -9

  • 573. 匿名 2020/09/11(金) 14:13:34 

    >>535
    ちびちびでも偉いよ!

    +4

    -1

  • 574. 匿名 2020/09/11(金) 14:13:42 

    >>15
    私も3日おきにあったり無かったりを繰り返してます。

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2020/09/11(金) 14:14:45 

    12w後半の初マタです。
    同じ経験をされている方が沢山いて心強いです。
    辛かった悪阻がようやくマシになってきた!
    コロナの影響で病院の立ち会いが禁止されてて悲しい。
    夫に赤ちゃんの心拍聞かせてあげたい

    +16

    -0

  • 576. 匿名 2020/09/11(金) 14:15:04 

    >>157です。
    >>165 >>168 >>209 >>220 >>311
    コメントありがとうございます!
    夫には何でこんな初期の段階で親にも言ってないことを友達に言うの!と怒ったら謝っていました。
    そして今日は会社の上司に報告していい?と聞かれましたがせめて来週の検診まで待って!と止めました。
    金銭的な面で不安があり、お互い地元から離れてしまったので頼れる人もほぼいなく、夫も早く色々な人に連絡して援助や何かあった時の助けを求めたいのだと思いますが、さすがにこんな早い段階でもしもの事を考えるとプレッシャーが凄くて疲れてしまいました。

    +23

    -0

  • 577. 匿名 2020/09/11(金) 14:15:45 

    >>5
    27歳から妊活はじめて4年2ヶ月かかりました。
    稀発月経で40〜70日周期と安定しない中、排卵検査薬と基礎体温でタイミングを模索してようやく授かりました。
    その間、流産を2回経験してるので今もかなり不安です!!

    +26

    -0

  • 578. 匿名 2020/09/11(金) 14:17:10 

    >>551
    うちの産院はエンジェルメモリーって言うカードを購入して、腹部エコーになってから毎回録画してもらえるのがあります。アプリと連携しているので、一人目はそれで主人と動画共有してましたよ(^^)

    +9

    -2

  • 579. 匿名 2020/09/11(金) 14:18:18 

    >>538
    妊活疲れのトピがあるからそちらだと同じような境遇の方にお話聞いてもらえますよ。
    トピズレ少ししつこいかと。

    +34

    -5

  • 580. 匿名 2020/09/11(金) 14:18:59 

    >>298
    何か気持ち悪い〜というか感覚はありましたが、寝込んだり吐き気を伴うものではなくほぼつわりがなかったといえそうです。
    いま13週目ですが、いまのところ順調に育ってくれてます!

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2020/09/11(金) 14:21:28 

    >>385
    水が飲めない間は点滴の痛み止めだった。
    飲めるようになってからは錠剤。
    痛み止めは1回飲んだら数時間飲めないから、どのタイミングで飲むか考えながらだった。
    術後に痛み止め無しの病院なんてあるの?
    鬼だね。

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2020/09/11(金) 14:23:43 

    >>578
    個人の産院で産んだ子もそうゆう録画してもらえるものがあったって言ってましたー!うらやましすぎます。
    私は第一子も総合病院で、今回もその予定なのでそんな素敵なシステムはないのが残念です。。

    +5

    -1

  • 583. 匿名 2020/09/11(金) 14:24:46 

    >>62
    胎児スクリーニングしました
    異常があれば羊水検査に進んで、ダウン症の可能性が高ければ悲しいですがおろすしかないと思ってました
    ひとまず異常がなくダウン症に関しては可能性が低いとのことでした
    ここで異常がなくても、発達障害などほかのことは産まれるまではわかりませんけどね…

    +16

    -2

  • 584. 匿名 2020/09/11(金) 14:26:24 

    >>551
    私もそれ思ってました。動いたところと静止画とじゃ全然違いますよね。プラスばかりだし、次回勇気を出して言ってみようかなと思います。
    断られませんように!

    +9

    -0

  • 585. 匿名 2020/09/11(金) 14:27:39 

    >>551
    私の産院もエンジェルメモリー対応してるみたいですが、エンジェルメモリーの説明受けた時に看護師さんが「スマホで撮ってもいいですよ」と言ってくださったので毎回スマホで撮らせてもらってます。
    産院によってスマホ撮影禁止のとこもあるみたいなので、看護師さんにこっそり聞いてみたらいいかもですね。

    +10

    -0

  • 586. 匿名 2020/09/11(金) 14:27:59 

    >>538
    正直、ご主人のこと大事に思えないのに、その相手の子供を産み育てることができますか?
    妊娠、出産がゴールではないですし‥。
    焦りから少し精神的にも不安定になっているのかなって。一度立ち止まって考えてみたほうが良いと思います

    +31

    -0

  • 587. 匿名 2020/09/11(金) 14:31:51 

    >>553
    マタニティブルーなのか、今はもう売ってない味のハーゲンダッツをコレクションと称して大事にとっておいたのを夫に殆ど食べられてショックで大号泣したり(笑)、夫が出勤時にいつもはバイバイって言ってくれるのに言ってくれなくて怒ってるのか不安になって悲しくなるとかはあるよー。
    553さんの場合、自分の思ってたマタニティブルーと現実が違うことで余計に不安になっているように思えたよ。大事な家族が亡くなってしまうかもしれないって思えて不安かもしれないけど、「それは今じゃない、今は大丈夫」って念じたり、不安になったら他に何か集中できる事に行動を移してみてはどう?赤ちゃんグッズ何がいいかなーとネットサーフィンしたりとか。あとは、不安だよって言うことをちゃんと相談出来る人が居ると良いよ。1人で抱え込むと大変だからね。

    +15

    -0

  • 588. 匿名 2020/09/11(金) 14:33:33 

    前の生理から数えてちょうど5w。月曜日に病院の予約してるけど待ち遠しくてずっとそわそわしてる!
    前に5w2dですごい腹痛きて化学流産だったことあるから早くそこを超えてほしい、、!

    +7

    -0

  • 589. 匿名 2020/09/11(金) 14:33:40 

    7週目です。元々大食いなので気持ち悪くても食べてしまう節があり、食べた後また気持ち悪くなります。毎日通ってたヨガもできなくなり体型が崩れてきて辛いです。。美味しく気持ちよくご飯食べて運動したい( ; ; )

    +18

    -0

  • 590. 匿名 2020/09/11(金) 14:36:37 

    >>538
    ここは幸せオーラ漂ってるしコメ見てるだけで辛くならない?
    不妊系のトピ行ったほうが詳しい人たくさんいるしいいと思うよ

    +38

    -0

  • 591. 匿名 2020/09/11(金) 14:39:42 

    愚痴です。
    夫婦とも在宅勤務で、お昼私がパスタを作りました。
    いま5wで毎日眠いのと昼食後というのもあり昼寝をしたのですが、起きてみたらお皿などすべてシンクに置きっぱなし、なにも片付けもしてくれていません。
    このあと私も仕事して夕飯を作って上の子のお迎え行って、とあるのに、たぶん私が寝ているから暇だと思われてるのかな…
    普段なら気にならないのにイライラしてしまいます…

    +38

    -0

  • 592. 匿名 2020/09/11(金) 14:42:12 

    本日検診でした!
    受診が早かったので最終生理からカウントする予定より一週間遅いものの大きくなっていて感動しました…🥺
    心拍は確認出来なかったしまだ心配な時期だけど、頑張ってくれてるなぁともうすでに可愛く思えました笑

    +20

    -0

  • 593. 匿名 2020/09/11(金) 14:46:58 

    検診行ってきました!
    5.6.7週とずっと小さかったんですがやっと8週で週数通りの大きさになってきました!といっても胎嚢はまだ1週間くらい小さいんですが。。
    でも順調みたいなので良かったです!

    +11

    -0

  • 594. 匿名 2020/09/11(金) 14:53:20 

    >>491
    品川のイタリアンでランチしたんだけど、マタニティマーク付けておいたからチーズは大丈夫かとか、色々お気遣いいただきましたよ!
    そして、あっ自分妊婦なんだ…って実感がわきました。

    +25

    -1

  • 595. 匿名 2020/09/11(金) 14:53:23 

    このトピがほんとに心の支えになってるからガルちゃんの存在知らなかったら誰にも不安なこととか相談出来なくて私どうなってたんだろうって思うわ…

    +43

    -0

  • 596. 匿名 2020/09/11(金) 14:55:34 

    >>591
    食べ終わった後に、片付けておいてくれると嬉しいなって言っておけば片付けてくれたのかな?
    でも言わなくてもやってほしいよねぇ( ⌯᷄௰⌯᷅ )うちも言わなきゃやらないよ。笑

    +25

    -0

  • 597. 匿名 2020/09/11(金) 14:58:23 

    >>547
    旦那さんと相談してシェア(というか食べきらない分)するのはどうですか?
    うちは一口食べてダメなものや受け付けられないとのは、全部旦那さんにせっせと食べて貰ってます。。なんだか申し訳ないけれど。

    +10

    -0

  • 598. 匿名 2020/09/11(金) 15:01:14 

    >>17
    結婚式終わってから妊活した方がいいよ。結婚式を思いっきり楽しめないよ

    +24

    -0

  • 599. 匿名 2020/09/11(金) 15:04:44 

    12wです。前回の出産の時も14wで子宮を糸で縛る手術(シロッカー)をしたので今回もやります。同じ様な方いますか?2回目だけど怖いです。

    +5

    -1

  • 600. 匿名 2020/09/11(金) 15:06:48 

    >>529
    6週半ばとかじゃなくても確認出来るんですね!ほとんど心臓って可愛いです(*^^*)
    お腹痛くて不安なので、このまま痛かったら失血酷かったら早めに行きます!

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2020/09/11(金) 15:08:06 

    >>570
    遅いのは遅いので問題があるんですね。無知ですみません。本当に命に関わる事なので、自分の事じゃなくお腹の中優先して早めに行きます!

    +9

    -1

  • 602. 匿名 2020/09/11(金) 15:11:22 

    1人目の時は普段デニムしか履かないから外出の時はずっとマタニティデニムだったんだけど今回はワンピースに挑戦してみようかなぁ

    +18

    -0

  • 603. 匿名 2020/09/11(金) 15:13:39 

    >>17
    結婚式前にゆるりと妊活してました。結局出来なかったけど。笑

    でも今思うのは、結婚式の時に出来てなくて良かった。
    こんな悪阻で具合悪い中、絶対結婚式楽しめなかった。美味しいご飯も1人だけ食べられなかった。お酒も飲めなかった。

    一生に一度の結婚式、思い切り楽しんでください(^^)

    +39

    -0

  • 604. 匿名 2020/09/11(金) 15:17:19 

    >>462
    ありがとうございます。
    口には出さないけど、道歩いてて、他人にどけ!と思ってしまったり、駐車場近くに停めさせてくれ〜って思ってしまったり、消えてしまいたいくらいです…

    +8

    -0

  • 605. 匿名 2020/09/11(金) 15:18:48 

    旦那が家事や上の子の送り迎えやってくれて助かるんだけど、ご飯美味しくないし皿洗った後はビチャビチャだし洗濯物はアスレチックのように干してあって見てられない。。掃除はやらなくてもいいものだと思ってるようだからロボット買った。

    +22

    -0

  • 606. 匿名 2020/09/11(金) 15:20:23 

    >>541
    すごくズレてて実は6週3日じゃないじゃないとかかもしれませんよね。
    友達は8週でやっと心拍確認出来たと言っていました。
    大きさよりも成長の伸び率の方が大事だと思うので、次に検診行った時大きくなってるといいですね!!

    +16

    -0

  • 607. 匿名 2020/09/11(金) 15:22:30 

    エンジェルサウンズに毎日励まされてます

    +8

    -0

  • 608. 匿名 2020/09/11(金) 15:24:03 

    医者から男性不妊で自然妊娠無理って言われて、1人目3年の治療の末妊娠。
    産後生理こないなぁーって思ってたら、2人目自然妊娠!
    医者もビックリ!
    つわりしんどいけど頑張る!

    +38

    -0

  • 609. 匿名 2020/09/11(金) 15:24:24 

    >>551
    動画撮ってもいいですか?と聞いたらいいですよっと答えてくれましたよ^ ^

    +5

    -0

  • 610. 匿名 2020/09/11(金) 15:24:57 

    >>62
    私も20代ですが無認可施設でNIPT受けました。
    21番染色体の単体検査で5万円でした。

    +5

    -2

  • 611. 匿名 2020/09/11(金) 15:27:11 

    >>606
    ありがとうございます…(;_;)
    私も必死にその可能性を信じようとして、頭がどうにかなりそうです。

    そうなんですね…大きさよりも成長率の方が大事。
    この言葉を胸にとにかく2週間耐えます。本当にありがとうございます。

    +8

    -0

  • 612. 匿名 2020/09/11(金) 15:29:16 

    母子手帳もらいに行ったら、車に貼る赤ちゃんがいますのマタニティマークをもらいました。
    貼ってる方いますか?
    なんかシールの作り的に一度貼ったら二度と剥がせなそうで。
    赤ちゃん大きくなったらシール剥がしとかで剥せるのかな。

    +14

    -0

  • 613. 匿名 2020/09/11(金) 15:29:26 

    >>596
    コメントありがとうございます!
    やはり言わなきゃわからないんですね(´-`).。oO聞いてもらえてよかったです!少し落ち着きました。

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2020/09/11(金) 15:29:42 

    2人目で悪阻中

    子供を見ながらで食事も作ってるんやから、洗い物ぐらいやってくれよ!
    ほんまになぁ。

    +31

    -0

  • 615. 匿名 2020/09/11(金) 15:32:12 

    >>491
    つけています。
    万が一1人で外出中に何かあり搬送となった場合、妊婦か否かという情報がとっても重要になります。
    特に初期は見た目からでは分からず、誤って妊婦禁忌の薬剤など投与されてしまったら、つけなかったことを後悔すると私は思うのでつけています。
    ちなみに看護師です。
    まだ嫌がらせなどは受けたことはありません。

    +38

    -0

  • 616. 匿名 2020/09/11(金) 15:34:04 

    >>551
    うちの産院はモニターの下に撮影自由って書いてました♡
    全然言えばOKだと思いますよー🥰

    +8

    -0

  • 617. 匿名 2020/09/11(金) 15:35:06 

    珍しくマイナス魔がいないし平和🕊♡

    +16

    -0

  • 618. 匿名 2020/09/11(金) 15:36:39 

    受診してきました!
    まだ心拍確認できなくて不安なんですが
    看護師さんに「尿検査の値は問題なかったよ」と言われました

    妊娠判明してからの尿検査って何を見るんですか?

    +8

    -0

  • 619. 匿名 2020/09/11(金) 15:38:49 

    何個か前のトピからお世話になってます!
    ついに安定期に突入します。
    今15w終わるところです。
    初期トピには体調辛い時期お世話になりました。
    まだつわりが完全に終わってはいないけど、だいぶマシになりました!
    食べ物も美味しく食べれるくらい!
    あとほんの数日だけ初期なのでまた書き込みにきます!

    +36

    -0

  • 620. 匿名 2020/09/11(金) 15:39:56 

    初期じゃなくてもう中期なんですが
    つわりのときは本当に辛かった(T-T)

    耐えるしかないんだけどどう耐えたらいいか
    毎日泣きながらトイレとベッドの往復でした

    +19

    -0

  • 621. 匿名 2020/09/11(金) 15:42:00 

    >>618
    ケトンとか尿糖とかタンパクとか?

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2020/09/11(金) 15:43:29 

    >>513
    初産婦という意味では?
    産科ではG1P0などと記載して正確に妊娠回数と分娩回数を情報管理しますが、一般的にはあまり浸透していない記載方法ですよね。
    流産経験があっても出産経験がない場合は初産婦なので初マタと記載しているんだな、と私は思っていました。

    +8

    -0

  • 623. 匿名 2020/09/11(金) 15:46:13 

    >>11
    うちもです😅
    上の子はあっという間に5歳…。
    念願の二人目ですがつわりが丸2ヶ月ありキツかったです😅

    予定日は3月なのでギリギリ小学校2人かぶります😭✨
    自分も妹と歳が離れてて、小学校に兄弟姉妹いる人に憧れてました😫

    +17

    -1

  • 624. 匿名 2020/09/11(金) 15:46:41 

    >>541
    排卵日が遅れてた可能性ないですか??

    +5

    -0

  • 625. 匿名 2020/09/11(金) 15:48:32 

    冷しゃぶが食べやすいけど作るのがしんどい

    +12

    -0

  • 626. 匿名 2020/09/11(金) 15:53:58 

    >>19
    つわり落ち着いてからずっと眠いです

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2020/09/11(金) 15:57:08 

    >>624
    ご返信ありがとうございます。

    7/28 生理開始日(周期は平均35日)

    8/10~8/15
    (D14~D19) 毎日、排卵検査薬をするものの、全て陰性。

    いつもはこの辺りに排卵するのに、陰性だった為(今月、無排卵だったのか…)とそこから排卵検査薬もせず淡々と過ごしていたら、8月末に妊娠判明しました。

    なので排卵はきっと遅れていたと思います。
    まぁそれでも胎嚢小さいんですが…

    +10

    -0

  • 628. 匿名 2020/09/11(金) 16:00:19 

    >>612
    というより、それこそあおり運転とか嫌がらせされそうで怖いです…
    私は貼らないです。

    +13

    -0

  • 629. 匿名 2020/09/11(金) 16:10:42 

    >>307
    何かあった時に自分を責めないのであれば、、。反応出ないかもだけど、検査薬してみたら?

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2020/09/11(金) 16:11:36 

    11週
    つわりが戻ってきた、、
    最悪。

    +7

    -0

  • 631. 匿名 2020/09/11(金) 16:11:48 

    >>350
    心配してくださりありがとうございます!
    我が家も男児ですが、一人で遊んでくれる時もあれば構って構っての時もあるのでしんどいです…。
    体調が安定してきたら沢山遊んで息子との時間を大切にしたいと思います。

    生協利用してます。玄関口での受け取りが必須なので辛い時はそれすら面倒な時もありましたが、お買い物に行けない時は本当に便利ですよね。

    お互い手抜きしながら乗り切りましょうね!

    +7

    -0

  • 632. 匿名 2020/09/11(金) 16:13:34 

    6周ですが、鼻水と痰が絡んで夜眠れなく辛いです。
    産婦人科の先生に相談しても薬は使わないで水分取ったりで対処してといわれて困っています…。泣

    +14

    -0

  • 633. 匿名 2020/09/11(金) 16:13:34 

    >>55
    子宮が、お腹が中で大きくなって胃を押し上げてるんじゃないかな?私も同じだけど日によるよー

    +7

    -0

  • 634. 匿名 2020/09/11(金) 16:16:23 

    >>62
    私も35歳過ぎてるので受けました。
    無認可でNIPTで3種検査(病院と同じ内容)で10万ちょいでした。病院だと19万超と言われましたよ。

    +6

    -3

  • 635. 匿名 2020/09/11(金) 16:17:07 

    里帰り出産の方何周目で分娩先の病院予約されましたか?
    妊娠分かったらすぐにと聞いて、口コミや金額等調べてる最中ですが悪阻が酷くてなかなか決められてません。

    +9

    -0

  • 636. 匿名 2020/09/11(金) 16:22:39 

    >>62
    私のかかりつけの医師も、35以上じゃなければ必要ない(受けれない?)と言われたので何もしてないです。
    身内にもいないし、エコーも何も問題ないと言われましたがちょっと気になります。

    +20

    -0

  • 637. 匿名 2020/09/11(金) 16:24:19 

    >>549
    おしゃべりの差は出ますよね、でも一年遅いから仕方ないって焦らないでいれば大丈夫ですよ!
    ほんとそれ思います。運転免許だけは取らないと通勤も通学にも支障が出るので…まだまだ先ですが考慮してくれるようになったらいいのになって思います。

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2020/09/11(金) 16:25:37 

    >>216
    私も卵巣嚢腫があります。
    手術レベルに大きいので不安です。

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2020/09/11(金) 16:32:36 

    >>627
    生理周期が35日なら、妊娠週数ずれてるよ。

    ★生理周期が28日の人なら、規定の妊娠週数の数え方でOKだけど
    周期が長い人はその分ずれる。
    だから多分今5週じゃない?大丈夫よ~

    +9

    -0

  • 640. 匿名 2020/09/11(金) 16:33:15 

    >>7
    あー分かります分かります分かります。私はクリームパスタ!食べたくて食べたくて仕方ない絶対吐くのに…

    +7

    -0

  • 641. 匿名 2020/09/11(金) 16:33:33 

    総合病院で出産ってどうですか??
    以前は個人の全室個室、母子別室、シェフが料理を作ってくれてるような産院だったのですが
    婦人科疾患があり総合病院での出産になりそうです。
    個室は予約すれば有り、母子同室です。
    産後の痛みに悶てるとき部屋が綺麗でご飯やおやつが美味しいこと、夫が一緒に泊まってくれたこと、母子別室なことにかなり救われたので、鬱々とした気分です…。
    更にコロナで面会もできなさそう…。

    +14

    -0

  • 642. 匿名 2020/09/11(金) 16:34:15 

    >>95
    生理不順で基礎体温はかってた。
    胸張ってるしそろそろ生理かな?高温期続くし37度超えも続いて、念のため!と思って検査薬したら陽性でした。
    寝起きでまさかの結果だったので頭が回らず、え?これ陽性?と箱を何度も確認したり、しばらく思考能力停止してた笑
    今思えばいつもより胸の痛みが強くて、立ち上がった時に目眩がしたりしてた。

    +8

    -1

  • 643. 匿名 2020/09/11(金) 16:35:19 

    >>635
    分娩日決まって、母子手帳もらった9wで電話しました。友達とかの評判でそこの産院に決めてたのですぐ電話しましたが、産院選び難しいですよね。
    人気の産院だと早めに埋まっちゃう事もあるし、少しでも体調良い日に!無事決まると良いですね(^_^)

    +10

    -0

  • 644. 匿名 2020/09/11(金) 16:38:55 

    このトピ卒業しました!去年の今頃つわりがきつくていつまで続くか先が見えなくて本当につらかったけど、、その時があったからこそ可愛い赤ちゃんに会えたんだと思ってます。皆さんの気持ち痛いほど分かります。さらに今年はコロナ禍での妊娠出産、本当に大変ですが元気で可愛い赤ちゃん産んでください(^^)

    +47

    -0

  • 645. 匿名 2020/09/11(金) 16:39:37 

    >>216
    同じく6wで7センチに腫れ、痛みが出たら総合病院で摘出するように言われました。
    9wで8.5センチでしたが痛みはなく経過観察に
    11wで6センチまで小さくなったのでこのまま様子を見ていいとの事。
    胎盤ができる11〜13wで小さくなる事が多いと言われました。
    このまま小さくなると思うから他にトラブルが起きない限りこのまま個人病院で普通分娩でOKと言われてます。

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2020/09/11(金) 16:40:17 

    >>514
    下品だな

    +2

    -4

  • 647. 匿名 2020/09/11(金) 16:42:02 

    >>486
    私も食べれるものが限られていて、果物とデリバリーばかりなのでやばいです!
    でも今は食べられるものを食べることが大事!!

    +7

    -1

  • 648. 匿名 2020/09/11(金) 16:42:38 

    >>628
    え!そうなんだ…
    世も末だね…

    +2

    -2

  • 649. 匿名 2020/09/11(金) 16:44:17 

    8w6dです!よろしくお願いします(^O^)
    先週くらいは1日中船酔いな感じで
    つわりきたーとビクビクしてたけど、
    最近は落ち着いてて逆に心配です。。

    鼻が敏感になってたり、
    食べ物の好みが変わったり、
    夕方に強い眠気など
    つわり?のような症状はあります。

    来週の検診で元気な姿見られますように!

    +9

    -1

  • 650. 匿名 2020/09/11(金) 16:45:19 

    >>95
    胃がムカムカして勝手に胃腸薬飲んでしまったんですが、いつもなら効く胃腸薬が効かなくて、アレ?と思い検査薬買いました。

    +0

    -1

  • 651. 匿名 2020/09/11(金) 16:45:55 

    ソファーに横になってたら上の子が起きろって頭持ち上げようとしてくる…
    休ませて~😵

    +29

    -0

  • 652. 匿名 2020/09/11(金) 16:48:18 

    >>434
    腹筋は使わないようにして、とりあえず足回りと腕頑張ってます。
    今は血圧90台なんですが、体重が増えると血圧が普通より上がって160とかなるから20週までに痩せろとの事でした。
    マタニティヨガは病院の教室は中止で、市民プールは空いてるけど、マタニティはやってないです。
    市民プールでも行ったほうがいいのかな。
    マタニティ教室、どこも中止ばっかりで困りますね。

    +9

    -0

  • 653. 匿名 2020/09/11(金) 16:48:37 

    >>491
    つけてます!
    車通勤なので事故に巻き込まれた時すぐ気づいて貰えるようにと思って

    +6

    -0

  • 654. 匿名 2020/09/11(金) 16:48:39 

    >>645
    横からすみません。
    わたしは皮様嚢腫だから小さくなることはないと言われました。
    違う種類の嚢腫ですか?

    +2

    -0

  • 655. 匿名 2020/09/11(金) 16:50:12 

    >>595
    これみてハッ!としました
    ガルちゃんあってよかった😭
    初期って不安だらけなのに周りに相談できないですもんね

    +20

    -0

  • 656. 匿名 2020/09/11(金) 16:51:05 

    まだ5週ですが、帯状疱疹にかかってしまい、毎日地獄です…
    水痘ではないので、赤ちゃんへの影響は確率的に少ないですが、かなり心配。

    +10

    -1

  • 657. 匿名 2020/09/11(金) 16:51:22 

    明日10日ぶりのクリニックなんだけど、今8wでつわりも無いので不安しかない💦ちゃんと育ってるかなぁ😖妊婦さんてこんなに毎日ドキドキしてたんだって初めて分かりました。

    +44

    -0

  • 658. 匿名 2020/09/11(金) 16:51:32 

    6週2日です。先週から出血で切迫流産と言われていたのですが、先程病院に行って無事心拍が確認出来ました!つわりが始まってキツイんですが、赤ちゃんの為に頑張るぞー。。

    +28

    -0

  • 659. 匿名 2020/09/11(金) 16:53:16 

    >>651
    うちもです笑
    容赦なく頭鷲掴みにされて起き上がらせてきます笑
    最近はDVDに頼りっぱなしです😭
    上の子いると本当に大変ですよね💦

    +14

    -0

  • 660. 匿名 2020/09/11(金) 16:54:02 

    わたしも鼻水か痰なのかよくわからないのが喉に絡むことが増えたんですが、同じ方がいて安心しました。

    あとツナマヨが美味しくなりますよね
    ごま塩おにぎりと塩昆布おにぎりも美味しいです。

    +31

    -0

  • 661. 匿名 2020/09/11(金) 16:54:22 

    >>648
    あっ、ごめんね。されそうで怖いなぁって思っただけで実際つけた時に煽られた訳じゃないよ💦
    妊娠してなくても煽られる事あるしさ。決まっておっさん。
    何かマタニティマークをカバンに付けたら嫌がらせされるって聞いて車だったらもっとされそうな気がしちゃっただけ!

    +17

    -0

  • 662. 匿名 2020/09/11(金) 16:54:50 

    >>612
    私ももらいました!
    剥がせなさそうですよねw
    前回のトピで同じ質問しましたが皆さんつけないみたいです!私もつけないことにしました

    +8

    -0

  • 663. 匿名 2020/09/11(金) 16:54:57 

    >>639
    ありがとうございます。
    早速「生理周期長い 妊娠週数」で調べたら、同じ悩みを持った妊婦さん達の投稿が溢れててやっと安心できました…

    エクセルで一つ一つ確認したら、今5w4dくらいでした。(素人計算なので分かりませんが)
    お騒がせしました。
    本当に皆様ありがとうございました。

    私のエコー写真など見たくない方もいらっしゃると思うので、是非>>541 通報押してください。

    +7

    -0

  • 664. 匿名 2020/09/11(金) 16:56:28 

    妊娠7カ月になると市から身障者用駐車カードがもらえるの知りませんでした
    買い物が楽になるだろうからありがたい…

    +6

    -11

  • 665. 匿名 2020/09/11(金) 16:59:13 

    みなさんよろしくお願いします(^^)
    昨年結婚して、今年の4月に結婚式の予定でしたがコロナの影響で10月に延期になりました。
    結婚式のあとはすぐに妊活したかったのですが、それも延期に・・
    すぐに授かれるかもわからないから、前月から妊活開始したところ、来てくれました!今5週目です。つわりがつらいけど、式も無事にてきるようがんばります。

    +39

    -0

  • 666. 匿名 2020/09/11(金) 17:01:05 

    一人目は20代で産んだからなんか強気で乗り越えられたけど、もう33だから毎日不安…つわりも前より重い

    +16

    -0

  • 667. 匿名 2020/09/11(金) 17:01:51 

    >>5
    3か月でした。

    思ったよりは早かったけど、私は狙ってしていたので2回空振でその時は少し焦りました。
    そんなすぐ出来ないかー、とパート決めたらすぐ発覚して、パート勤務慣れるのが辛かったです😅

    +17

    -0

  • 668. 匿名 2020/09/11(金) 17:02:19 

    上の子3歳が抱っこ魔で、園に行く時も、階段登る時も「抱っこ!」と抱っこを要求して泣きます。抱っこしても大丈夫でしょうか?

    +9

    -0

  • 669. 匿名 2020/09/11(金) 17:02:49 

    6w半ばだけど、どうやらつわり無いらしい…。
    4wに一瞬軽くつわりあったのに、日に日になくなっていってしまった。
    7wとかでつわり始まる人もいるのかな?

    つわり無いのは嬉しいけど、運動もできないし、臨月まで太る一方で怖い…。

    +13

    -0

  • 670. 匿名 2020/09/11(金) 17:03:55 

    >>665
    私も今年結婚式の予定が、延期しています。
    そうしてるうちに授かりました。

    本当は妊娠する前にハネムーンも終わらせたかったけど、仕方ないですよね!
    切り替えて、いつか家族で結婚式、ハネムーン出来る様に頑張ります(^^)

    +25

    -0

  • 671. 匿名 2020/09/11(金) 17:04:24 

    >>394
    私もたこ焼きたべてます。
    美味しくたべられるし、
    個数もその時々で決めれるから
    お世話になってます★

    +7

    -0

  • 672. 匿名 2020/09/11(金) 17:05:08 

    もうすぐ安定期!というところで切迫流産になり、
    安静のため入院中です!

    皆さんも無理禁物。気をつけて、楽しいマタニティライフを、目指しましょう(T_T)

    +17

    -0

  • 673. 匿名 2020/09/11(金) 17:08:28 

    >>491
    付けてますが皆から見える外側ではなく、内側にそっと付けてます。
    もし倒れたりした時に分かれば良いかなと思って。
    嫌がらせされたら嫌だし…

    +9

    -0

  • 674. 匿名 2020/09/11(金) 17:09:34 

    >>641
    第一子を総合病院で産みましたが、ほんと入院してる〜って感じでしたよ笑 ごはんも和風の鯛とかあるような古風なやつでこじゃれたものは出ないし、ほんと残念な感じでした笑

    でも第一子で切迫入院してたので、今回も総合病院選びました。エステとかあるオシャレなディナー出てくる個人病院で産んでみたかったー!!

    +15

    -1

  • 675. 匿名 2020/09/11(金) 17:13:53 

    >>664
    車椅子の方とか、横にスペースがないと絶対乗り降りができない方がいるそうなので、停めたい気持ちもあるけど自分が停めてる間に本当に困ってる方がいたら、、と思うと気が引けます(*_*)
    おじさんとかが妊婦も使えると知らないでイチャモンつけてくる人もいるかもしれないし、、

    +24

    -0

  • 676. 匿名 2020/09/11(金) 17:15:42 

    黒ごまスイーツ大好きなんですけど、セブンに黒ごまとブラマンジェのパフェが新発売されて我慢出来ずに食べてしまった。美味しかった…毎日食べたい…
    コンビニご飯とかスイーツってたまに食べるとすごく美味しいですね!

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2020/09/11(金) 17:20:42 

    8wです!
    貧血で動悸と倦怠感が凄い(ヽ´ω`)
    9年振りの出産耐えられるか不安

    +9

    -0

  • 678. 匿名 2020/09/11(金) 17:30:27 

    >>366
    陽性反応が出た当日に病院行きました。
    計算上5wだったけど、就活中だったからとりあえず早めに知っておかないと!と思って子宮外妊娠も怖いしすぐに予約したよ!
    初期だったので胎嚢見えないかも〜と言われましたがしっかりありました(^^)来週心拍確認です!

    +8

    -1

  • 679. 匿名 2020/09/11(金) 17:31:28 

    いま11wです。
    つわりが酷くて5キロ減、点滴いってます。
    もうつわりがとにかく酷い酷い。
    そろそろ解放されるかなと思ってるんだけど1人目の母子手帳みたら15wまで体重減ってるのみつけてげんなり。
    1ヶ月後にひゅんて飛びたい。

    +37

    -0

  • 680. 匿名 2020/09/11(金) 17:35:32 

    いつかここに来れますように…!

    +25

    -0

  • 681. 匿名 2020/09/11(金) 17:35:58 

    >>178

    初産で予定帝王切開です!
    皆さまのコメント読んでびびっています。

    普通分娩と、持ち物は変わりますか??

    +6

    -0

  • 682. 匿名 2020/09/11(金) 17:36:13 

    皆さんは赤ちゃんの成長の分かるアプリは使ってますか?
    どれか使ってみようと思っているのですがやっぱトツキトウカが使いやすい?

    +27

    -1

  • 683. 匿名 2020/09/11(金) 17:39:05 

    >>19
    寝ても寝ても眠いです…

    +8

    -0

  • 684. 匿名 2020/09/11(金) 17:40:33 

    >>663
    あまり検索しすぎないことをお勧めします
    やっぱり担当の先生の言うことをちゃんと聞いたほうが良いですよー
    実は私も1人目の時にこうやって注意されたんです〜

    +23

    -0

  • 685. 匿名 2020/09/11(金) 17:41:58 

    妊娠7カ月になると市から身障者用駐車カードがもらえるの知りませんでした
    買い物が楽になるだろうからありがたい…

    +2

    -8

  • 686. 匿名 2020/09/11(金) 17:44:46 

    >>366
    私は4wで違和感を感じ検査薬陽性だったから病院に行っちゃいました^^;案の定、これかな〜程度の袋しか見つけられず…。一週間後5wで袋をしっかり確認できました!

    +8

    -0

  • 687. 匿名 2020/09/11(金) 17:46:17 

    >>654
    645です。

    私は妊娠してから受診して卵巣の腫れが分かったので、妊娠のホルモンの影響で腫れているルテイン嚢胞か、妊娠前から腫れていた別の嚢胞か分からないので胎盤ができて小さくなるか様子をみましょうと言われました。
    妊娠によるルテイン嚢胞だと胎盤が完成したらホルモンが落ち着いて小さくなるそうです。
    11wで小さくなっていたのでルテイン嚢胞と診断されました。

    +6

    -0

  • 688. 匿名 2020/09/11(金) 17:47:48 

    >>668
    一人目のときは気にしてたけど上がいると気にしてられないから抱っこしてあげてます💦
    ちょっと怖いけど…二人目はそれでも大丈夫だったから。
    逆にお腹大きくなる前にたくさん抱っこしなきゃ!!っていつも抱えてる😅

    +9

    -0

  • 689. 匿名 2020/09/11(金) 17:48:40 

    >>5
    一ヶ月…元々排卵痛が酷かったら生理不順があって、勝手に不妊だと思ってたからすごくびっくりしました。出来たら出来たで流産しないか不安ですが…

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2020/09/11(金) 17:50:36 

    >>670
    コロナが理由ではないですが、訳あって私も産後に結婚式と新婚旅行やりました☺️
    10ヶ月の息子を車に乗せてリングボーイやってもらいました👶
    産前にやりたかったけれど、産後も息子の写真も増えるしダイエットのモチベーションになるしおしゃれしなきゃ!ってなるので、結果よかったです💓
    産後に素敵な式と旅行ができるようにお祈りしてます✨

    +12

    -4

  • 691. 匿名 2020/09/11(金) 17:52:22 

    8wです。つわりには波があり、仕事から帰ると気持ち悪さが襲ってきます。そんな中、上の子の相手とご飯作りをゾンビみたいな顔をしながらしています(笑)
    知人から聞いた車酔いを緩和させる方法なんだけど、巨大な滝から水が落ちるところを想像してムカつきを緩和させています。個人的にこの方法は効果があったので、とても助かっています。
    皆さん、お互い頑張りましょうね⭐️

    +29

    -0

  • 692. 匿名 2020/09/11(金) 17:53:17 

    食べづわりだったはずなんです。
    今朝 パン(普段食べる量ほど食べられず)
    昼頃 モスの照り焼きチキン(あと少しのところで残しました)

    それ以降何も食べてないまま寝てて
    起きてから胃がパンパンな感覚があり
    食べ物が入りそうにありません。
    幸い吐き気は我慢できる程度です。
    食べられないときは無理に食べない方がいいのでしょうか...

    +20

    -0

  • 693. 匿名 2020/09/11(金) 17:54:08 

    >>681
    私は妊婦検診行ったらそのまま緊急手術になったから持ち物なんも持ってなかったです!笑

    パジャマや産褥ショーツは産院で貰えたから、着替えくらい?おそらくあんまり変わらないと思います。

    あとは充電器のコードを3mのものを用意しました。産後腕しか動かせないので必需品です!

    傷テープなどの購入は退院後で大丈夫です。

    +8

    -0

  • 694. 匿名 2020/09/11(金) 17:54:36 

    昨日、妊娠検査薬で陽性反応があり、今日初めて産婦人科にいってきました!
    もともと生理不順ですが、5週目くらいとのことでした!
    先生からは淡白に「妊娠してますね」と言われましたが、あまりにも嬉しくて号泣してしまいました(笑)
    1週間前から悪阻と立ちくらみや頭痛がひどいですが、このトピ見て頑張ります!
    ちなみに今はコンビニのおにぎりだけ美味しく食べられる状態です。

    +17

    -0

  • 695. 匿名 2020/09/11(金) 17:55:13 

    >>612
    2人目の時に事故の多い道路を通勤してたので、念のため…と貼りましたが綺麗に剥がれました!
    現在3人目妊娠中ですが、仕事は辞めたので通勤しなくなったので今回は貼らないです。

    メリットはベビーインカーみたいに事故にあった時の目印になるのと、後期のお腹が大きくなった時に妊婦さんも止めれる思いやり駐車場?に止めれるぐらいですかね。

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2020/09/11(金) 17:56:46 

    今9週です。悪阻で再入院になりました。もう辛いです(TT)

    +25

    -0

  • 697. 匿名 2020/09/11(金) 18:01:06 

    今日から10週に入りました!前回流産も経験し、今回も二回出血もありましたが、順調に今のところ心拍も確認でき嬉しいです!明後日、はじめての妊婦検診なのでドキドキと楽しみと不思議な感情です(^ ^)

    +8

    -0

  • 698. 匿名 2020/09/11(金) 18:12:11 

    >>389
    私もまったくそんな感じでそろそろ11週です! 早く安定期になりたいです。

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2020/09/11(金) 18:15:35 

    >>42
    私も風邪症状と似ていたので風邪薬を飲んでしまいました。後々かなり不安になりました。

    +4

    -0

  • 700. 匿名 2020/09/11(金) 18:16:12 

    >>693

    そ それは大変なことでしたね ఠ_ఠ

    腕しか動かせない、、、
    考えただけで恐怖です!

    早速3メートルコード買います。
    ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 701. 匿名 2020/09/11(金) 18:16:28 

    >>537
    蛇が2匹出てくる夢を見て、すごく不思議な感覚だったので夢占いを調べると、2匹の蛇は妊娠を示しているようで、今月あるかも??と思っていると見事的中でした!2年半妊活していて今月だめなら再就職しようと思っていたので夢で知らせてくれて良かったです。

    +21

    -0

  • 702. 匿名 2020/09/11(金) 18:20:29 

    >>652
    市民プールって水温冷たくないですか?
    衛生面も心配…
    先生か助産婦さんに今現在どこまでの範囲での運動なら可能か確認したほうがいいですよ

    +6

    -0

  • 703. 匿名 2020/09/11(金) 18:21:29 

    >>310
    点滴ってどういうものでしょうか?
    体重減ったら入院の可能性もあると聞いて少し怖いんです💦
    上の子も居るから出来るだけ入院したくないです。

    +2

    -0

  • 704. 匿名 2020/09/11(金) 18:25:49 

    もうすぐ中期だけど、肌荒れが酷すぎる…
    全身かゆい。

    +17

    -0

  • 705. 匿名 2020/09/11(金) 18:26:16 

    >>703
    横ですがつわり酷過ぎて1か月5.5キロ減って入院しました!点滴毎日打ってケトンが出てたら入院かも?ですがまずは点滴でなんとかなるかもしれないですよ^ ^

    点滴やるとかなり回復はします!

    +2

    -0

  • 706. 匿名 2020/09/11(金) 18:28:10 

    >>688
    ありがとうございます😭
    なんか1人目の時と違って下腹部が痛いので少し怖くて😭でもほんと、お腹大きくなったら抱っこできないですもんね、体調に合わせて要望に応えていきたいと思います!

    +3

    -0

  • 707. 匿名 2020/09/11(金) 18:28:38 

    >>62
    私はクアトロ検査受けました!結果でるまでかなり辛かったですが結果聞いて安心しました!

    クアトロの結果が悪ければ陽水検査考えてました!

    +7

    -0

  • 708. 匿名 2020/09/11(金) 18:31:03 

    >>294
    私も39歳なのでまずクアトロ検査受けました!結果くるまで本当不安ですよね。

    陰性で良かったですね!私も結果聞いて安心しました。

    +3

    -0

  • 709. 匿名 2020/09/11(金) 18:33:05 

    7週目、まさかの一卵性3つ子でした。自然妊娠です。1羊膜と言われリスクも高く、上にも子供いるから、色々悩んでリミットもなくてしんどい毎日。同じような人いませんよね…

    +65

    -0

  • 710. 匿名 2020/09/11(金) 18:35:25 

    >>705
    そうなんですね、今5キロ近く減ってしまったので入院の可能性も高いかもしれないですね…💦
    点滴するだけでだいぶ楽になるのならそれに越したことはないですもんね、明日病院なので相談しようと思います!

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2020/09/11(金) 18:36:37 

    >>18
    私は10歳離れてます(笑)明日で9週、今年35歳です。
    産後の体力温存できるとのことで、無痛分娩にしようか迷っています。

    +19

    -0

  • 712. 匿名 2020/09/11(金) 18:38:35 

    >>194
    今20週でつわりの時期入院までになってしまいました!妊活一緒にしていた友達が看護婦だったんで体調悪い!話したら心配してLINE、電話くれたりではじめは風邪!言ったんですが遊んだ時お腹が大きいとバレるし心配してくれているのに嘘付きたくない!思い言いましたが気分悪くしてしまい!今は素直に喜べない!申し訳ない!言われてしまいました。

    答えはないですがデリケートな問題なので皆も気をつけて下さい。悲しいですね。

    +5

    -29

  • 713. 匿名 2020/09/11(金) 18:39:45 

    >>709
    一卵性の三つ子は大変ですね
    私なら減胎手術受けるかな

    +0

    -23

  • 714. 匿名 2020/09/11(金) 18:39:57 

    >>333
    解ります!うちも10週ぐらいで夫が実の親に伝えていてモヤモヤしました!

    +2

    -0

  • 715. 匿名 2020/09/11(金) 18:40:19 

    双子妊娠中です!
    今9w2dで悪阻がほぼ無く過ごせてます!
    だけど、上の子の保育園のお迎えだったり土日に相手するのがめちゃくちゃ疲れる…基礎体力つけたい…

    +21

    -2

  • 716. 匿名 2020/09/11(金) 18:44:30 

    耳が痛いよ、、

    +3

    -0

  • 717. 匿名 2020/09/11(金) 18:45:10 

    >>712
    非常に読みにくいんですけど…

    +38

    -1

  • 718. 匿名 2020/09/11(金) 18:49:35 

    >>670
    665です。そうなんですね。結婚式のタイミングとかもありますが、授かったのは嬉しいことですよね(^^)
    670さんもいつか家族で結婚式ができるように祈っています!
    私もがんばります!

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2020/09/11(金) 18:49:35 

    >>174
    私も来年5月予定日です。
    共に頑張りましょう!!

    +35

    -0

  • 720. 匿名 2020/09/11(金) 18:50:47 

    エコー写真貼ります。すみません。

    今日8週3日で無事に成長していたんですが、旦那から赤ちゃんの頭、空洞になってない?と言われて気づきました。
    特に先生からは順調ですって言われて安心してたんですが旦那が余計な事言ったばかりに気になってしまいました…
    同じように見えた方っていらっしゃいませんか😭?
    不快だったら通報押して削除お願いします。
    妊娠初期の方、語りませんか?Part13

    +3

    -6

  • 721. 匿名 2020/09/11(金) 18:50:58 

    生理予定日、何日過ぎてから検査薬しましたか?また、病院にはすぐ行きましたか?あまり早すぎると胎嚢は確認できても、心拍までは分からないと聞いて。ネットにも生理予定日から1カ月後が目安ってあったんですけど、そんな待てるかなって。

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2020/09/11(金) 18:54:44 

    私は現在妊娠7ヶ月ですが無事元気な赤ちゃん一緒に産みましょうね✩産まれるまでゆっくりのんびり休憩沢山しながら無理しないようにして下さいね!

    +6

    -0

  • 723. 匿名 2020/09/11(金) 18:57:13 

    >>720
    私だったら少し気になって病院に電話しちゃいそうです( °_° )何か少しでも気になる事があれば電話するだけでもしてみたらどうでしょう??✩

    +1

    -5

  • 724. 匿名 2020/09/11(金) 18:58:18 

    >>721
    検査薬は生理予定日から一週間後が目安ですよ!
    私は4w4dで検査薬陽性、5w0dで病院にいって胎嚢確認できました。心拍確認までしたいなら病院は6w中盤くらいでもいいかもしれません。
    人気の産院予約したいなら、早めに病院いくのをおすすめします。

    +6

    -0

  • 725. 匿名 2020/09/11(金) 19:00:10 

    2人目妊娠中の方いらっしゃいますか?2人目は出来辛いと聞いたのですが、みんなそうなのでしょうか?年子の方も知人にいたので、最近その話を聞いてビックリしてしまいました。まだ1人目が小さく未だ生理も再開してないのですが、ゆっくり考えれられる年齢でもないので2人目が欲しいなら早めに妊活した方がいいのか焦ってます。。

    +9

    -0

  • 726. 匿名 2020/09/11(金) 19:00:35 

    >>450
    花粉ではないのかな?
    私数年前から稲花粉発症したよ!当時は風邪かと思ってたけどアレルギー検査したら、稲花粉陽性!!!
    秋は鼻水しんどかったよ。

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2020/09/11(金) 19:01:18 

    >>721
    私は待ちきれなくてフライングで予定日に検査したらはっきり線がでました!子宮外妊娠の可能性とかも怖いので、6週間くらいには病院行こうかなと思ってます。

    +8

    -0

  • 728. 匿名 2020/09/11(金) 19:01:23 

    羊水腐ってますけど覗きにきました!

    +0

    -25

  • 729. 匿名 2020/09/11(金) 19:01:59 

    10w4d
    すでにお腹が出てる気がするんだけどきっと脂肪なんだろうな…

    +15

    -0

  • 730. 匿名 2020/09/11(金) 19:02:20 

    >>713
    一卵性は1絨毛膜で胎盤を共有しているので、減胎手術はできないのです。普通に妊娠してる皆さんが素直に羨ましいです。

    +22

    -0

  • 731. 匿名 2020/09/11(金) 19:03:19 

    >>725
    二人目妊娠中です。変な言い方になりますが一発でしたよ。

    +11

    -3

  • 732. 匿名 2020/09/11(金) 19:03:44 

    >>720
    ここのサイト参考になるから結構見てるんだけど同じようなエコー写真あるよ

    妊娠8週3日(8w3d)の超音波(エコー)写真
    妊娠8週3日(8w3d)の超音波(エコー)写真www.e-ninshin.com

    妊娠8週3日(8w3d)の超音波(エコー)写真エコー写真妊娠初期症状妊娠できたよ妊娠2か月便利チェックデータ館よくある質問Sitemape-妊娠top妊娠3ヶ月エコー写真8w3dあなたのエコー写真も投稿してみませんか!妊娠8週3日(8w3d)の超音波(エコー)写真妊娠8w3d名前:ランラン...

    +6

    -0

  • 733. 匿名 2020/09/11(金) 19:05:09 

    昨日検査薬して陽性でました。
    前回心拍確認できず流産になってしまいました。
    今回はちゃんと育って欲しい…
    不安でいっぱいです。
    病院に行くの心拍確認できるころ行こうか、その前にしようか迷っています。。

    +30

    -0

  • 734. 匿名 2020/09/11(金) 19:06:25 

    >>728
    35歳以上の妊婦さんがあなたのコメントを見てどう思うでしょうか?つわりも辛い時期です。空気を読んでください。

    +27

    -0

  • 735. 匿名 2020/09/11(金) 19:07:03 

    >>720
    8wの時のエコーを申し訳返したら720さんと同じように空洞のようなものがありましたよ。他の写真には写ってなかったので、角度とかによるのかもしれません。

    +4

    -1

  • 736. 匿名 2020/09/11(金) 19:07:05 

    >>731
    自慢げに一回だけで〜って言う人いるよね

    +5

    -18

  • 737. 匿名 2020/09/11(金) 19:08:11 

    >>717
    私だけかと思いました笑
    読んでてイライラしちゃった

    +20

    -1

  • 738. 匿名 2020/09/11(金) 19:08:13 

    >>30
    体外受精で妊娠したよー!
    唯一これかーと思った症状は早起きになったことだった!いつもは8時に起きてたのに5時半にはスッキリ目覚めるようになった。

    +4

    -0

  • 739. 匿名 2020/09/11(金) 19:08:40 

    腰がいたいです。
    でも、長男がまだ一歳でだっこをせがんできます。
    みなさん、どうされてますか?
    家にいるときは椅子に座ってだっこしますが、外出先で困ります。
    いつもお菓子とかあげてごまかします。

    +8

    -0

  • 740. 匿名 2020/09/11(金) 19:08:45 

    >>735
    自己レス
    見返したらです。誤字

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2020/09/11(金) 19:09:29 

    >>736
    みんながみんな出来辛いわけではないんですね!こればかりは人によりけりですよね、安心しました。。

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2020/09/11(金) 19:09:34 

    前回のトピに、心拍確認したらまた来たいです!
    と書いた者です!
    7w6dで無事心拍確認できました。
    いまは8wです。
    次回も確認できれば母子手帳もらえるそうです。
    6年ぶりの妊娠で色々忘れてしまってますが、そういえばツワリ舐めてたわ…と早く乗り越えたい気持ちです。
    何食べても美味しくなく、でも食べないと吐き気するしで毎日食べ物について悩んでます、

    +42

    -1

  • 743. 匿名 2020/09/11(金) 19:10:07 

    >>724
    721です!ご丁寧にありがとうございます!

    +1

    -1

  • 744. 匿名 2020/09/11(金) 19:11:32 

    >>727
    721です!それは友達にも言われました!まずは子宮内か外か見てもらいなって。いつ頃行くのがベストなのか悩んでたので参考にさせていただきます!ありがとうございます

    +1

    -2

  • 745. 匿名 2020/09/11(金) 19:12:01 

    >>741
    すみません、レスする番号間違えてしまいました
    >>731さん、ありがとうございます

    +2

    -2

  • 746. 匿名 2020/09/11(金) 19:13:53 

    >>665
    私もコロナの影響で結婚式中止を決めたあと、授かりました!私はもうフォトウェディングだけにする予定ですが、無事に素敵な式が挙げられますように!
    ハネムーンもしばらく行けそうにないので、大変ですが、お互い身体第一に気を付けましょうー!

    +19

    -1

  • 747. 匿名 2020/09/11(金) 19:14:04 

    >>720
    私の赤ちゃんにもありましたよ〜!
    10wくらいに無くなりました
    気になったけど先生が元気と言ってたらとくにきにしてませんでした

    +3

    -1

  • 748. 匿名 2020/09/11(金) 19:19:13 

    今日初診に行ってきて胎嚢確認できました!
    5w3dで予定日5月10日頃とのことです!
    3人目で5年ぶりの妊婦さんなので
    つわりしんどいけど、最後だと思って楽しむぞ!
    旦那が10月末まで出張だから1人で大変…
    これ以上つわりヒドくならないでー!!

    +20

    -3

  • 749. 匿名 2020/09/11(金) 19:21:36 

    >>38
    12wですが8wくらいから坐骨神経痛みたいな痛みで辛いです。これからお腹大きくなるのに腰が耐えれるのか不安です…すでに歩くのも寝返りも激痛です(涙)

    +3

    -1

  • 750. 匿名 2020/09/11(金) 19:23:22 

    >>690
    小さいうちのリングボーイ、可愛いし思い出になりますね☺️
    私も想像したら楽しみになってきました‼︎

    +7

    -2

  • 751. 匿名 2020/09/11(金) 19:23:36 

    >>721
    生理予定日から1週間後に行きました!6周で心拍確認できました!

    +6

    -0

  • 752. 匿名 2020/09/11(金) 19:24:55 

    >>720
    私もエコーで空洞が気になりその場で医師に聞くと、まだ脳ができてないからで、これからできてくると言われましたよ。

    +12

    -0

  • 753. 匿名 2020/09/11(金) 19:24:56  ID:3RgNOcHZG5 

    >>709
    私の友達(今20代)は五つ子でした!自然妊娠かとか産まれるまでの詳細は知りませんが、全員とくに問題もなく元気みたいです
    大変だろうけどめちゃくちゃラッキーなことだし、三つ子ともなるとちゃんと経験のある大きい病院で見てもらえると思うので、悩みすぎないでくださいね

    +23

    -2

  • 754. 匿名 2020/09/11(金) 19:28:09 

    15wになります。
    終わったと思っていた悪阻がまた再発。
    ぶり返しなのかなぁ。
    完全終わったと思っていたので、ショック。。

    +11

    -0

  • 755. 匿名 2020/09/11(金) 19:30:47 

    >>67うちも同じ。一人目2発、2人目1発。一人目妊娠が30歳で若いわけでもないから、体質だと思ってる。

    +7

    -3

  • 756. 匿名 2020/09/11(金) 19:33:12 

    現在つわりが酷くてパートを休職中ですが来週から復職できるか不安です。。
    立ち仕事で重いものも持つし階段の昇り降りも激しいので正直辞めたいけど、旦那は辞めて良いとは言ってくれない…休職延長してもらってって言われました。
    不妊治療してせっかく出来た子なのに無理して流産になるのも怖いです。
    しれっと辞めようか悩んでます。

    +30

    -0

  • 757. 匿名 2020/09/11(金) 19:34:28 

    >>753
    五つ子なら二卵生でしょうね。一卵性の四つ子と五つ子は海外でほんの数例のみです。双子、三つ子までが自然に分裂するギリギリラインです。

    +3

    -0

  • 758. 匿名 2020/09/11(金) 19:35:59 

    >>62
    NIPTやる予定です。
    35歳過ぎてるので病院で相談したらその場で提携先に予約してくれました。

    私が通っているところは、NIPT以外の出生前診断は胎児ドックで全員受けられるみたいです。

    +9

    -0

  • 759. 匿名 2020/09/11(金) 19:36:57 

    >>14
    同じく12wに入ったところです。
    つわりが抜けると同時に口の中が常に気持ち悪くなるようになってきました。。
    どれだけ歯磨きしてもマウスウォッシュしても変わらないので、炭酸水とピュレグミで誤魔化してます。

    +6

    -1

  • 760. 匿名 2020/09/11(金) 19:41:27 

    >>704
    私も夜中痒みで起きたりしてます。辛いですよね。
    今はシャワー後にユースキンローション塗ってますが、若干痒み抑えられている気がします。
    既に保湿されていたらごめんなさい。

    +2

    -0

  • 761. 匿名 2020/09/11(金) 19:43:55 

    今妊娠15週です。タイミング、人工受精3回目で妊娠しました。私は35歳で、前もって知りたかったので認可でNIPT検査し陰性でした。結果が出るまでやはり不安でしたが、受けてよかったと思っています。
    つわりは眠気くらいでほぼなかったです。
    焼き魚が食べたくないなど、食の変化はありました。
    1日、1週間本当に長く感じますよね。
    皆さんが無事に安定期をむかえれるよう祈っています。出産までがんばりましょう!

    +12

    -0

  • 762. 匿名 2020/09/11(金) 19:44:28 

    >>646
    真理じゃん
    神様からのサプライズ?
    数百万注ぎ込んで不妊治療してる人だっていんだぞ、神様はその人を選ばなかったってのか
    お花畑頭がスピリチュアルなもん持ち込むな。

    +4

    -14

  • 763. 匿名 2020/09/11(金) 19:45:02 

    >>760
    保湿大事ですよね。全然かさかさかゆかゆです…
    ユースキンローション薬局に見に行ってみます。

    +2

    -0

  • 764. 匿名 2020/09/11(金) 19:51:30 

    >>756
    気持ちよくわかります!私は入院してて来週復帰予定ですが、まだ気持ち悪く半日勤務からでも不安です、、、同じく辞めないでほしいと言われてプレッシャーです。涙 辞めれるなら辞めて良いと思います。

    +7

    -0

  • 765. 匿名 2020/09/11(金) 19:53:14 

    移植4回目で陽性が出ました。今日追加の薬をもらいに病院に行き、4w3dだから見えないかもしれないけど、一応見てみる?と聞かれて内診してもらったら、何となくコレかなーという黒い点しか確認できませんでした。体外受精なので排卵日にズレはなく、この時期見えないのは大丈夫なのかと心配になってしまいました。
    皆さん最初の胎嚢確認はいつでしたか?

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2020/09/11(金) 19:53:17 

    >>762
    いやここ不妊トピじゃないしね。
    普通に妊娠した身としては神様からの授かりものって考えるのは至って普通のことかと。

    +31

    -3

  • 767. 匿名 2020/09/11(金) 19:57:23 

    妊婦さん〜のトピは知ってたけど、初期のトピまであったんだね!
    食べても気持ち悪い、食べなくても気持ち悪い、1日が長く感じます🙄

    +22

    -0

  • 768. 匿名 2020/09/11(金) 19:57:32 

    >>761
    同じく35歳、15wです。なんだか嬉しい!

    +2

    -0

  • 769. 匿名 2020/09/11(金) 19:57:35 

    悪阻もなく元々生理不順だった事から11週目後半まで気づかなかったけど、今週妊娠が発覚しました…!!
    そして、発覚した途端なんか気持ち悪い感じが続きます。
    多分11週後半じゃ悪阻も治まってくる頃だろうに…
    気持ちの問題でしょう。

    +22

    -0

  • 770. 匿名 2020/09/11(金) 20:00:30 

    >>765
    同じく移植で、4w4dで何も見えませんでした。5w0dで診てもらったら小さい胎嚢が見えました。

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2020/09/11(金) 20:01:38 

    >>524
    516です。
    ちなみに今回、3人目の妊娠なのですが
    1人目6w3d 心拍はっきり
    2人目6w3d 心拍はっきり
    でした。

    +1

    -2

  • 772. 匿名 2020/09/11(金) 20:01:51 

    >>5 筋金入りの多嚢胞ですが薬を飲んだら一回でできました。多嚢胞と流産が関係あるかはわからないのですが、まだ7週なので毎日が不安です...

    +6

    -0

  • 773. 匿名 2020/09/11(金) 20:03:37 

    >>174
    私もー!!
    本当に楽しみで楽しみで…。
    早く会いたいなー。大変なんだろうけど、本当に会いたい。
    お互い頑張ろうね。まさかのオリンピックベビーだよ笑

    +15

    -2

  • 774. 匿名 2020/09/11(金) 20:04:46 

    8週目です。体重は5キロ減ったけど点滴に行くのもだるくてためらっちゃいます。点滴長いし、気持ち悪くても身動き取れなそうで。根性なしですよね。

    +6

    -0

  • 775. 匿名 2020/09/11(金) 20:05:14 

    明日から安定期なので、今日でこのトピ卒業です!
    入院するほど酷かったつわりも8割くらい落ち着き、ラーメン食べられるくらいまでになりました!
    妊娠初期は辛い苦しい思い出ばかりだったので、中期は楽しい妊婦生活が送れるといいなぁ。
    皆さんのお腹のお子さんがすくすくと育ちますように!

    +67

    -0

  • 776. 匿名 2020/09/11(金) 20:09:25 

    >>5
    あこがれ😍💓💓の母子手帳でした。

    +3

    -12

  • 777. 匿名 2020/09/11(金) 20:10:52 

    >>6
    かわいい🎀しあわせ😆🍀な画像

    +2

    -5

  • 778. 匿名 2020/09/11(金) 20:13:47 

    つわりが落ち着いてきたから割と普通に食べようとするんだけど、食べた後に胃が痛くなる。
    胃もたれ?特に夕方がダメだー。

    +19

    -0

  • 779. 匿名 2020/09/11(金) 20:19:38 

    体外受精1回目での妊娠で今6wです。
    4w 早速免疫が下がって帯状疱疹になり痒みに襲われる
    5w やっと痒み治った!あれ気持ち悪いような…
    6w 気持ち悪くてろくに仕事できずほぼ寝たきり

    つわりがキツくてもう早く終わってくれとしか考えられません。上のお子さんいる方一体どうしてるのか尊敬しかないです。
    ビタミンB6がいいと聞いてポチりました。効いてくれ〜!

    +11

    -0

  • 780. 匿名 2020/09/11(金) 20:20:36 

    >>14
    私も今12週ですが、ご飯食べた後とか特に口の中が苦いような、気持ち悪いようなかんじがします。歯磨きしても同じように、、、つわりはマシになってきたのにこれがまた微妙に気持ち悪いです、、

    +10

    -0

  • 781. 匿名 2020/09/11(金) 20:21:11 

    アプリ(28日周期)では最終月経から数えて5週4日。
    昨日受診しても胎嚢見えませんでした…
    子宮外妊娠か流産かまだ見えないだけなのか分からないので、来週また受診です。
    生理周期はだいたい36日なので、まだ小さくて見えないだけと信じたいのですが、もうだめなのでしょうか?
    帝王切開で1人目を出産後、1年半前に2人目を流産して手術しているので妊娠が分かって嬉しい反面、いろいろ思い出して不安です。

    +5

    -0

  • 782. 匿名 2020/09/11(金) 20:29:20 

    7wだけど魔の9wが怖すぎる...
    もともとつわり軽い方だけど、昨日から全然吐き気がしなくて病院でみてもらったらちゃんと生きてたから安心したんだけど、また同じ不安にかられそう...😢😢

    +14

    -0

  • 783. 匿名 2020/09/11(金) 20:31:45 

    8w2d、今日で不妊治療クリニックを卒業して産院への紹介状書いてもらいました!
    まだ豆粒みたいな超音波でしたが、それでもふわふわ浮き沈みしてるのが見えて愛おしかったです。
    食べ物のつわりはまったくないのですが、ただただ眠くて仕方ない。眠さが辛すぎます。
    いろんな体調不良があると思いますが、妊婦のみなさまみんなでがんばりましょう〜!

    +21

    -1

  • 784. 匿名 2020/09/11(金) 20:31:45 

    >>5
    私は3ヶ月目でした。
    1、2ヶ月の時の妊活は何となくってかんじで

    3ヶ月目の時は基礎体温測って
    タイミングを排卵日の1週間前から
    1日おきにタイミング測ってました。
    そしてその排卵後も仲良しをすることによって
    子宮が波にのってぐんぐん進んでいけて着床しやすくなるってのを動画で見て試してました。
    それとなるべく終わったあとも
    おりものシートをつけてもれないようにして
    寝てました。

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2020/09/11(金) 20:31:46 

    >>723
    >>732
    >>735
    >>747
    >>752

    ありがとうございます。
    ひとまず安心しました<(_ _)>一応明日病院に電話して聞いてみます!
    旦那も余計な事言いやがって…とイライラしています。笑


    +3

    -0

  • 786. 匿名 2020/09/11(金) 20:35:33 

    >>785
    旦那気づくの偉いよ!
    ちゃんとまじまじ見てる証拠よ!

    +21

    -0

  • 787. 匿名 2020/09/11(金) 20:38:21 

    >>781
    私も生理周期が長くて、一般的な28日周期だと7wの頃に受診しましたが、まだ胎嚢も確認できずでした。
    やっぱり周期が長いとそのぶんずれ込みますね。
    私も来週受診なので、その時にどうなってるかですね。
    あまり考え込んで落ち込むのもよくないですよ。
    思い出して不安になるのも当たり前ですが、大丈夫だと信じて過ごしましょう♪

    +7

    -1

  • 788. 匿名 2020/09/11(金) 20:40:23 

    先週末、検査薬で発覚したため明日病院行って来ます!今6週のようなのですが、特に悪阻らしきものもなく本当に妊娠してるのか心配でさっきもう一度検査薬使ってしまいました。笑
    5月に入籍したばかり。欲しいと思った時に不妊に悩むことになるのも嫌だなぁと思ったので早めに妊活始めたのですがこんなに早くできるとは・・・。

    明日、ちゃんと胎嚢確認できるといいなぁ
    このトピ見るだけでも流産経験のある方が多く、すこし不安も増えましたが、まだ誰にも言えない時期なのでこうして話せるのが嬉しいです

    +19

    -0

  • 789. 匿名 2020/09/11(金) 20:42:49 

    >>702
    市民プールは温水だから暖かいんだけど、衛生面は心配なのはすごくわかります。
    塩素が強いからプールで感染とかないらしいと聞くけど噂レベルだし。
    今の時期にダイエットって言われると本当に悩ましいです。

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2020/09/11(金) 20:43:09 

    今日もまた親族に妊娠報告してもいいか?と実母から催促の連絡があった
    安定期まで?はぁ…芸能人並みやねぇと嫌味まで言われた
    お母さんに心拍確認後すぐ連絡したのは里帰り出産の相談とか産院の予約とかあったからだよ!
    親族に早く報告するメリットってなんなの…デメリットしか思い浮かばない
    ただでさえ不安定な精神状態なのに無駄にプレッシャーかけないでほしい…
    普段は仲良いし多少的外れなこと言われても流せるけど今はそんな余裕ないわ
    つわりが一番つらい時に冷凍した手料理送ってくれたり優しい母だけど何度も同じこと言われると里帰り出産が今から不安になってくる
    14週後半だから安定期まであと1週間なのにそれが待たないのはなんでなのかな…

    +24

    -0

  • 791. 匿名 2020/09/11(金) 20:44:40 

    >>781
    私も生理周期35ー38で、一般的な生理周期に比べるとめっちゃズレてます。
    なのでエコー写真見ても同じ週数でネット検索すると胎嚢や胎芽の大きさが全く違います。

    早く10週くらいになって出産予定日を出してほしい…
    とにかく今は、よし今日も出血なかった。と安心して1日1日過ごしてます。

    +8

    -0

  • 792. 匿名 2020/09/11(金) 20:45:56 

    >>786
    その考えは無かったです!たしかにちゃんと見てくれてる証拠ですね…ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 793. 匿名 2020/09/11(金) 20:46:13 

    >>726
    えぇー!!思いつきもしませんでした!
    アレルギーは何一つないのですが花粉症もやだなぁ。

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2020/09/11(金) 20:46:20 

    >>1
    妊婦さん、がんばれ!!
    産んでしまえば妊婦中の辛いのは過去のこと!
    みなさんの赤ちゃんが無事に産まれてくる事を心から祈っています。
    みなさんが健康である事も祈っています。

    +27

    -0

  • 795. 匿名 2020/09/11(金) 20:51:41 

    はあー
    こんなつわりでゲロゲロ体重も落ちてるのに、きっと12周あたりの血液検査では血糖値高くてまた血糖値管理が始まるんだ😭

    +9

    -0

  • 796. 匿名 2020/09/11(金) 20:53:50 

    11週です!
    吐きつわりがピーク越えしたとこだと思います。
    とりあえずなにを食べても吐くしヨダレ鼻水痰放出。
    マスクも臭くて無理。
    出血もあって切迫で寝たきりなのが幸いです。
    前回16週で流産してしまったので今回こそ…!!
    流産したのが去年の3月で今回の出産予定日も3月。
    きっと運命だと思うので頑張ります。

    +27

    -0

  • 797. 匿名 2020/09/11(金) 20:56:26 

    >>756
    重いもの持ったり、階段は転倒の危険もあるので心配ですよね…。私は悪阻で外に出るだけでももう厳しいです。泣

    また不妊治療になったら、パート代以上に金がかかってしまうかもしれないので、今はお身体とお腹の赤ちゃんの健康第一でお大事にしてくださいね!

    +8

    -0

  • 798. 匿名 2020/09/11(金) 20:58:53 

    >>770
    経験談ありがとうございます!
    出来るだけ平常心で、次の病院まで待ちたいと思います。

    +3

    -0

  • 799. 匿名 2020/09/11(金) 20:59:06 

    >>512
    現実逃避したくなる気持ちはよく分かります。
    ただ、離婚をしたら子を持つ選択肢はより遠くなる気がして…
    少し時間を置いても良いと思いますが、嫌な理由を言葉にしてもらった方が良いかもしれませんね。離婚などの選択はそのあと考えれば良いと思います。

    +9

    -0

  • 800. 匿名 2020/09/11(金) 20:59:09 

    >>14
    11週です。
    まだ吐くけどピークに比べればマシになってきました。
    私は唾液がいっぱい出るように感じます。意識しちゃうからそう思うだけなのかな…?

    +7

    -0

  • 801. 匿名 2020/09/11(金) 21:00:24 

    おめでとう!!眠り悪阻の人、無理せず沢山寝てね。

    産まれたら、ミルクやお世話で大変な思いさせるから赤ちゃんが睡魔信号を送ってるってネットに書いてあって、沢山寝てた。

    +34

    -0

  • 802. 匿名 2020/09/11(金) 21:00:34 

    >>726
    花粉なんでしょうか…。私も毎日鼻水がずっと止まらずしんどいです。妊娠性鼻炎自体も存在するみたいですが、主人も最近鼻水酷いので花粉もあるかもしれないです。妊娠初期だと薬使えなかったりするので生き地獄です…。

    +4

    -0

  • 803. 匿名 2020/09/11(金) 21:03:37 

    不妊治療してようやく妊娠。
    いま8週でつわりやら出血で入院してます。ケトン体3+。食べられるものがあまりなく、少しでも食べては吐いてこ繰り返しですが、このトピを励みに頑張ります!!

    +32

    -0

  • 804. 匿名 2020/09/11(金) 21:11:18 

    >>5
    二人ともすぐにでも子供が欲しかったけど、結婚式、新婚旅行があったので我慢して、避妊するのを辞めてから3ヶ月くらいで授かりました。
    ただ恥ずかしい話、毎日してたのに最初の2ヶ月は普通に生理きたから、一人で悩んだな(^_^;)あれ。意外と出来ないんだって。

    基礎体温とかしっかりつけ始めようかなーって測り始めた月に出来た。

    +9

    -4

  • 805. 匿名 2020/09/11(金) 21:12:26 

    質問したり弱音吐いたりすると、みんなアンカーで答えてくれたり励ましてくれるの本当に嬉しい😭優しい人ばかりで1人じゃないって思えるしすごく頑張れる。
    がるちゃんやってて良かった。
    みんなありがとうございます<(_ _)>

    +50

    -0

  • 806. 匿名 2020/09/11(金) 21:25:10 

    >>5
    1年半でした。
    やっと出来た!と思いました…

    +7

    -0

  • 807. 匿名 2020/09/11(金) 21:25:38 

    妊娠してから朝アラームが鳴る前に、パッッチリ起きれるようになったのなぜ…?( ゚д゚)

    眠気がありすぎて夜すぐ寝ちゃうからかな?
    同じ人いますか?( ゚д゚)

    +30

    -0

  • 808. 匿名 2020/09/11(金) 21:30:38 

    >>17
    絶対式終わってからでいいと思います。すぐ授かるかは別として。
    自分史上最高に痩せた状態で挑めたし、ワイワイ騒げて楽しかったです!!
    妊娠してた友達はつわりで辛そうで表情暗め、体重も増えてしまっててドレス姿がうーん。って言ってる人が多かったですよ。
    赤ちゃんがいるって事も思い出だけど

    +17

    -1

  • 809. 匿名 2020/09/11(金) 21:32:56 

    つわりでもう吐くものないのにオエッが止まらなくて、もう全身ひねりあげられるくらいの圧がかかるのか、吐く時目がチカチカするんですが、同じ方いますか?目がチカチカして手足かしびれる感じで、血管切れるんじゃないかと怖いです。。。

    +16

    -1

  • 810. 匿名 2020/09/11(金) 21:35:14 

    犬並みの嗅覚になり、旦那が作ったシンプルおかゆとコンビニのとろろ蕎麦しか食べられない。とろろそば無臭だしおいしい!しかし、なにもかもくさい。。。

    +23

    -0

  • 811. 匿名 2020/09/11(金) 21:35:42 

    >>787
    781です。コメントありがとうございます。
    時々腹痛があるので子宮外妊娠や、流産のことなどいろいろよぎりましたが、今はまだそこまで悲観的にならなくてもいいのかなと思えました。
    787さんも来週受診なんですね!
    お互いに元気な赤ちゃんを確認できますように。

    +5

    -1

  • 812. 匿名 2020/09/11(金) 21:36:14 

    >>709
    私の友人も同じような人がいます!!
    そういうハイリスクな妊娠分娩に対応する病院で無事三つ子ちゃんを産んで、4人の子のママとして頑張ってます。
    久しぶりにzoomで会ったらわちゃわちゃ子供達がいてかわいかったです!

    +16

    -0

  • 813. 匿名 2020/09/11(金) 21:37:20 

    >>807
    わかります!
    昼間はめっちゃ眠いんですけど、明け方目覚ましより早く目が覚めます。なんでなんでしょうねw

    +9

    -0

  • 814. 匿名 2020/09/11(金) 21:37:32 

    愚痴らせて下さい。
    今2人目妊娠中7wです。切迫流産と言われて自宅安静してます。上の子(1歳8ヶ月)には申し訳ないですがDVDばっかり見せてます。それでも食事の世話やお風呂などやることはあるし、悪阻でフラフラですが遊び相手もします。平日ずっと家の中でストレス溜まってるよね…と申し訳ない気持ちでいっぱいで、「週末パパにいっぱい遊びにつれてってもらおうね!」って毎日謝ってます。
    今日は子供の汗臭さが耐えきれず、お昼にシャワー浴びさせたんですが、旦那にその事を話したら「臭いだなんてよくそんなこと言えるね、母親が。かわいそう。」「DVDばっかりでかわいそう。」と言われ泣けてきました。
    好きで安静にしてるわけじゃない!
    好きでニオイ悪阻、吐き悪阻してるわけじゃない!
    かわいそうっていつも思ってる!だからこんなに週末を待ってたのに!
    って言いたいけど、そんなパワーも残ってなくて『私といると〇〇がかわいそうなので今夜はお願いします』とLINEして寝室に逃げ込みました。
    ヒステリーなんですかね…長文失礼しました。

    +76

    -0

  • 815. 匿名 2020/09/11(金) 21:37:51 

    9wです。
    夜が特にしんどくて、唾液がめっちゃ出てくる…眠たいから寝たいのに気になってしまうよー😭

    +9

    -0

  • 816. 匿名 2020/09/11(金) 21:39:14 

    >>459
    私も化学流産を経験したことがあります。
    不妊治療していたので妊娠は都市伝説レベルで、化学流産も言葉しか知らず、陽性反応が出て幸せいっぱいで翌週健診に行き、まさに天国から地獄でした。
    母親が、「着床できるってことを残る力を振り絞って教えてくれたんだね」みたく言ってくれて、それで少し救われました。また赤ちゃんがきてくれますように。

    +44

    -0

  • 817. 匿名 2020/09/11(金) 21:43:42 

    >>791
    781です。
    コメントありがとうございます。
    やっぱり一般的な週数とはどんどんずれていってしまいますよね…
    5週じゃなく4週前半と考えれば胎嚢が見えないのもまあ仕方ないのかなとは思えますが、毎日不安になりますね。
    私も出血してないかトイレに行くたびドキドキしては安心してを繰り返しています。
    791さんも不安な毎日だと思いますが、一緒に乗り越えていきましょうね。

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2020/09/11(金) 21:46:41 

    >>814
    かわいそうかわいそうって…よその旦那さんにごめんなさいだけど、そう思うならあなたができることやってあげなよと思うわ
    あなたは頑張ってるよ
    上の子もいて大変だね
    男性にはやっぱりつわりの感覚ってわからないから腹立つことも言われると思うけど、気にしたらお腹の子にも悪いからね!
    夜は旦那さんに上の子お願いして、気にせずゆっくり過ごしてね!

    +57

    -0

  • 819. 匿名 2020/09/11(金) 21:50:03 

    >>815
    同じ人がいるーーー😭
    何かに集中してると気にならないのに、夜は唾液が気になる。
    これは終わりが来るのだろうか…

    +5

    -0

  • 820. 匿名 2020/09/11(金) 21:51:58 

    今から帰るね!
    と旦那からLINEが。
    今まで調子良かったのになんだか気持ちが悪くなってきた…
    なんでだろう。旦那のこと好きなのに。

    +19

    -0

  • 821. 匿名 2020/09/11(金) 21:53:04 

    >>576
    せめて心拍確認してから伝えて欲しいですね。
    うちは主人が飲み会多めだったので、早めに上司に伝えることで飲み会が減りそれは安心しました。

    +11

    -0

  • 822. 匿名 2020/09/11(金) 21:54:30 

    >>814
    毎日よく頑張ってるよ!お疲れ様!
    旦那に悪阻がどれだけしんどいか体験させてやりたいよね

    +38

    -0

  • 823. 匿名 2020/09/11(金) 21:59:00 

    >>815
    私もです。
    ヨダレつわりがこんなに辛いとは知らなかった。

    先日これを買いました。
    絶対に買うべき!!とは言いませんが、
    個人的には買って良かったです。


    https://www.amazon.co.jp/dp/B06XS8H4LD/ref=cm_sw_r_cp_awdb_imm_c_Lq3wFbWPXRE89

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2020/09/11(金) 22:01:55 

    2回目の診察、8w2dで心拍確認できました!
    初診時は胎嚢確認のみで、不安な二週間でしたが、ようやく書き込み出来ます。
    心拍見えたとき、エコー写真貰ったとき、病院で涙が出るほど嬉しかった。
    毎日つわりと仕事で辛いけど、今日はそんの吹き飛ぶくらい嬉しかった。
    安定期まではまだまだだけど、頑張ってく。
    トピから勇気貰ってます。
    皆さまありがとう。

    +35

    -0

  • 825. 匿名 2020/09/11(金) 22:03:06 

    >>813
    同じ人いて嬉しいw

    これ何なんでしょうね。笑
    休日はゆっくり寝たい…!( ´Д`)=3

    +2

    -0

  • 826. 匿名 2020/09/11(金) 22:12:31 

    食べられそうな物を探す毎日

    次は酢豚にチャレンジしてみようかな?

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2020/09/11(金) 22:14:30 

    きもちわるいきもちわるいきもちわるい
    今日は夕飯に旦那が納豆食べながら上の子に喋ってたのがもう強烈に気持ち悪かった…

    +24

    -0

  • 828. 匿名 2020/09/11(金) 22:17:27 

    仕事終わって見たらコメントがたくさんで、仲間がたくさんいるー☆って嬉しい!
    週末サイコー!!!
    つわりよ、早くおさまってくれ

    +32

    -0

  • 829. 匿名 2020/09/11(金) 22:21:28 

    >>818
    >>822
    813です。優しいお言葉ありがとうございます!
    心のモヤモヤが晴れて悪阻も和らいだ気がします!
    周りに愚痴る人いなくて、ここで言ってよかった〜
    がるちゃんやってて良かったー笑

    +9

    -0

  • 830. 匿名 2020/09/11(金) 22:22:19 

    >>829
    間違えた!814でした!

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2020/09/11(金) 22:26:12 

    皆さん体温めてますか?

    私はまだクーラーのついた部屋で
    靴下も履かず伸びてます。
    つわりが辛いのは体が冷えてるせいもあるんだろうか…

    +18

    -0

  • 832. 匿名 2020/09/11(金) 22:29:06 

    エンジェルサウンズ使ってる方、どれくらいの頻度で使ってますか?

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2020/09/11(金) 22:31:00 

    体が火照ってるのか、少し涼しくなったけど夜はしばらくエアコンつけないと寝れません
    夫は寒いみたいで申し訳ない

    +11

    -1

  • 834. 匿名 2020/09/11(金) 22:33:27 

    >>832
    9wから使ってますが全然聞こえず…10w6dで聞こえました!
    本当は毎日使いたいけど、悪阻でそれどころじゃない…3.4日に1回使ってます。

    +2

    -0

  • 835. 匿名 2020/09/11(金) 22:34:25 

    >>704
    同じです。私の場合はアトピー持ちなので余計肌に出やすいのかなーと。
    とりあえず痒みを抑えないとと思い、よもぎローションを買ってみました。価格もそんなに高くないです。スースーするのでかゆみはとりあえず抑えられます。あとはお風呂上がり、保湿したあと必ずワセリンで蓋をします。
    これで一時期よりは改善されました。あくまで私の方法ですが少しでも参考になれば…

    +4

    -0

  • 836. 匿名 2020/09/11(金) 22:34:32 

    >>491
    私は、6週目から心拍確認できてから、電車に乗る時は付けてます。
    鮮血で量も多く出血があったり、悪阻も始まったので何かあった時が怖くて。
    病院の帰りに姪っ子【3歳】と会った時に親が  「○ちゃんのお腹は今、大事大事だからね」と言ったらバッグに付けているマークに気付いた姪っ子が 
    「うん。赤ちゃんいるの?だから、○ちゃん赤ちゃん缶バッチ付けてるんだね。」と理解してくれて抱っこを言わなくなったり、横になった時も私にちょっかい出さなくなりました。嬉しかったです。

    +38

    -0

  • 837. 匿名 2020/09/11(金) 22:42:14 

    >>814
    切迫流産なのに、ひどい旦那さん!奥さんとお腹の子がどうなってもいいのかな?!悪阻期間仕方ないじゃないですかね。臭いだって吐くのだって好きでなってるわけじゃないのに!!
    ほんとこの辛さを男にも味わってもらいたい!!

    +34

    -0

  • 838. 匿名 2020/09/11(金) 22:42:51 

    今11週でまだ先の話なんだけど、早く胎動を感じたい!
    うにょうにょ動くとこ早く見たいなぁ。
    こそばかったり痛かったりするから、始まればもうやめてーってなるんだろうけど。

    +7

    -0

  • 839. 匿名 2020/09/11(金) 22:45:59 

    夫が頻繁に飲みに行く。
    私も妊娠前はお酒好きだったー
    いいなあ。

    +16

    -0

  • 840. 匿名 2020/09/11(金) 22:53:57 

    >>725
    私35、夫40で1人目は3回目、2人目は上の子が7か月のときに狙ってもなくできました。生理戻って1か月で。歳だけどできやすいみたい。

    +5

    -1

  • 841. 匿名 2020/09/11(金) 22:54:29 

    妊娠初期に物をよく落とすのですが、同じような方いますか?
    手に力が入らないような感じで、コップとかは大丈夫なのですが、ちょっとしたものをぽろっと落としてしまいます。
    今まで3回妊娠して3回ともあるのですが、あまり聞かないので不思議です。

    +11

    -0

  • 842. 匿名 2020/09/11(金) 23:00:25 

    >>491
    マタニティマークの事を質問した者です。
    みなさん親切にお答え頂き有難うございます(^ ^)
    付けていた方が様々な面で助かると思ったので、明日から付けて出勤します!
    付けた事によって、変化があればまたコメントします♪

    +17

    -0

  • 843. 匿名 2020/09/11(金) 23:09:04 

    >>839
    私もお酒好きだったから毎日飲んでる旦那が羨ましかったけど、今は考えるだけで吐き気がする…

    +12

    -0

  • 844. 匿名 2020/09/11(金) 23:11:06 

    >>832
    仕事が立ちっぱなし&体力勝負、時々腹痛があって心配なので、仕事の日は毎日出勤前と夜に聞いてます
    休みのときは聞かないこともあるかな
    長時間するのも負担がかかりそうなので、臍帯音か心音が聞こえたらすぐやめる感じで…

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2020/09/11(金) 23:11:58 

    旦那が飲み会から帰ってこない。
    なぜか夜に1人でいるのがすごく不安で涙が止まらない。
    会社の飲み会だから快く送り出したけど早く帰ってきてほしい。泣いたのどうやってごまかそう。

    +10

    -0

  • 846. 匿名 2020/09/11(金) 23:13:18 

    10週です。
    悪阻の波があって、8週はキツくて9週は少しマシになったかと思ったら、10週またツライ…
    喉が気持ち悪い。飴を飲み込んだみたいな違和感がある。
    お腹空くと気持ち悪いから、ちょこちょこ食べてる。
    今日は雨のせいか頭も痛い。
    早く悪阻終われー!

    +15

    -0

  • 847. 匿名 2020/09/11(金) 23:16:41 

    >>845
    誤魔化さなくてもいいんじゃないかなあ。
    そのまんまの気持ちをそのまんま伝えよう。

    +9

    -0

  • 848. 匿名 2020/09/11(金) 23:21:36 

    今9週目で、来週診察なのですが、
    9週目の壁を越えられてるかすごく不安です。

    調べてみたら、9週目以外にも、12週目の壁、20週目の壁があることを知り、絶望してます(..)

    すごく心配性な性格なので、
    おそらく安定期になっても心配だし、
    出産しても子育てに不安になっちゃうだろうと思い、
    つわりで疲れてるし、流産とか不安なことは考えないようにしようと思ってるんですが、
    考えちゃいます‥

    皆さんは流産などの不安をどのように打ち消してますか?
    気分転換の方法など教えていただけると嬉しいです。

    +20

    -0

  • 849. 匿名 2020/09/11(金) 23:26:18 

    肩凝りがひどいんですが、わたしだけかな

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2020/09/11(金) 23:27:51 

    >>779
    体外受精1回目で今6w、同じです〜!

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2020/09/11(金) 23:34:17 

    >>725
    2年かかりました。
    その間に人工授精、体外受精もしましたが全滅。
    コロナになり治療やめて自然に授かりました。

    +11

    -0

  • 852. 匿名 2020/09/11(金) 23:44:47 

    >>710
    五キロやっぱり減ってしまったんですね…辛いですよね。かなり大変ですが私は毎日点滴に通いました。病院で明日相談して早く良くなると良いですね!

    +5

    -0

  • 853. 匿名 2020/09/11(金) 23:46:02 

    >>814
    全然ヒステリーじゃないよー!
    におい、今まで気にならなかったものでも無理になったりしますよね
    私は自分の顔の毛穴のにおいが臭いと感じるほどに敏感になりましたよ笑
    食べ物のつわりはなかったけどにおいが色々ダメになってしんどかった…
    はじめての妊娠だから好きな時に寝たりして紛らわしてるけど、お子さんいる方は本当に大変だと思う!
    男の人にはなかなか理解できないかもしれないけど、気分が落ち着いてる時にちゃんと話したほうがいいかもですね…
    わかってもらえますように!

    +35

    -1

  • 854. 匿名 2020/09/11(金) 23:49:23 

    今日で8w6dなんですが、生理前のお腹ぽっこりの時よりお腹が出てきて、しかもちょっと硬い感じです。
    時期的にお腹大きくなるの早くない…?と思うんですが、マタニティの下着とかそろそろそろえ始めた方が良いのかなぁ。
    皆さんどれくらいからマタニティ用品そろえ始めましたか?

    +8

    -0

  • 855. 匿名 2020/09/11(金) 23:53:20 

    >>717
    真剣に読むと馬鹿になりそう

    +15

    -1

  • 856. 匿名 2020/09/11(金) 23:57:06 

    >>366
    私もいつ初診に行けばいいか迷って、かかりつけの産婦人科に電話したら、陽性反応がでたらすぐ来てくださいと言われました。
    胎嚢だけ確認できて、つぎは7w後半に行きます。子宮外妊娠の可能性もあるから早すぎることは無いと思います。

    +17

    -0

  • 857. 匿名 2020/09/12(土) 00:03:42 

    >>854
    わたしはいつも履いてるパンツのゴムがくいこんで腰回りが痒くなってしまったので7wくらいからマタニティショーツに変えました!早いかな?とも思ったけど痒さのストレス無くなったので良かったです。

    +22

    -0

  • 858. 匿名 2020/09/12(土) 00:04:06 

    >>848
    不妊治療で授かりました。
    『流産するかどうかは受精卵の時点で結果はもう決まっている。
    それが自然淘汰と言うもの。
    自分の努力で結果を変える事は出来ない。』
    と先生が言っていたので、もうなるようにしかならないと腹をくくりました。自然淘汰って言う言い方は好きではないですが…
    母になるんだからどーんと構えていようと決めました。

    +51

    -0

  • 859. 匿名 2020/09/12(土) 00:11:12 

    >>857
    ありがとうございます!週末体調良かったら私も見に行ってみようかな…

    +2

    -0

  • 860. 匿名 2020/09/12(土) 00:17:06 

    >>848
    私も同じです。一度初めての妊娠で流産したこともあり毎日心拍動いてるから不安で、、
    でも、赤ちゃんはそんな弱いものじゃないよって先生に言っていただいて、毎日話しかけて安心するようにしてます。心配しすぎも身体に良くないらしいので。。
    お互い頑張りましょうね♪

    +17

    -0

  • 861. 匿名 2020/09/12(土) 00:20:29 

    今日で9wなのですが、今週絶対休めない大きな仕事があって、体調をごまかしながら今日でなんとか乗り切りました!
    仕事を乗り切って家に帰り着いた途端、今までで1番酷い吐き気に襲われました…。
    つわりが軽くなった気がして喜んでたけど、気力で抑えてただけだったのかな…。
    今更ですが、赤ちゃんにも無理をさせてたらどうしようと不安になってきました。

    +40

    -0

  • 862. 匿名 2020/09/12(土) 00:46:33 

    >>861
    おつかれさまです!
    ゆっくりできるときはゆっくり休んでくださいね!
    無理しないように...

    +20

    -0

  • 863. 匿名 2020/09/12(土) 00:49:15 

    >>848
    赤ちゃんを信じて!(^^)

    +15

    -0

  • 864. 匿名 2020/09/12(土) 01:11:33 

    >>802
    猫アレルギーとかハウスダストとかアレルギー沢山あります。
    初期から後期までポララミンを産科でもらってたよ。
    かかりつけの耳鼻科に行ったら、妊婦にやれる薬はないって追い返されたから諦めてたけど、きつかった!!

    ポララミンは眠くなるけど、効き目は抜群だった。
    参考になれば幸いです。

    +4

    -0

  • 865. 匿名 2020/09/12(土) 01:44:46 

    >>419
    マスクしてることで生ぬるい息と混ざって匂いが充満する感じがしますよね😭
    犬の気持ちが少しわかる…
    マスクといえば、息苦しさもさることながらあごの下の軽い締め付けがうぇってなってつらい💦

    +24

    -0

  • 866. 匿名 2020/09/12(土) 02:29:02 

    今日、検査薬使ったら陽性でした!

    とっても嬉しいのですが、
    先週末、自分の誕生日でワイン1本ほど飲酒してしまいました…😭

    排卵日頃に健康診断の胸部レントゲンもとってしまいました…😭😭

    一応、大丈夫、とネットで見かけますが、心配でなりません……後悔………

    +18

    -3

  • 867. 匿名 2020/09/12(土) 02:36:41 

    >>793
    私はイネとヨモギが陽性でした。
    花粉って春のイメージがあるけど秋花粉って道端にある雑草系だからやっかいだよ( ´_ゝ`)
    アレルギー検査は血液検査だから、興味があればいつかやってみるのいいかもです(^^)

    +9

    -0

  • 868. 匿名 2020/09/12(土) 02:37:21 

    >>432
    私もきゅうちゃんばっかり!笑
    おいしいですよね!

    +6

    -0

  • 869. 匿名 2020/09/12(土) 02:48:09 

    >>866
    なんも問題ないよ、平気
    でもいくら大丈夫問題ないって言われても
    不安なんだろうけどね

    +15

    -0

  • 870. 匿名 2020/09/12(土) 02:55:37 

    >>429
    私もつわり酷かったんで解りますよ!周りは意外とつわり酷い人居なくて点滴、入院話したら驚かれたました。

    +9

    -0

  • 871. 匿名 2020/09/12(土) 02:59:32 

    妊娠した時って、した直後からいつもとは違うな?今回は出来た気がする!!って気持ちになりますか?

    いつ頃からおや?っと思いますか??

    +11

    -1

  • 872. 匿名 2020/09/12(土) 03:05:50 

    新婚ですぐ妊娠したから旦那がめちゃくちゃ心配してくれる
    がる子ちゃん大丈夫!?って食べやすそうなの大量に買ってきてくれるんだけど結局食べきれなくて腐らせてる
    いろいろ調べて様々なことやってくれるけど微妙にズレてて、善意だから断れずありがとうって受けている

    今日は雨だから身体冷やさないようにね!と冬の毛布かけてってくれたけどなかなか暑い
    協力して一緒に育てようという気持ちはひしひし感じるからおとなしく毛布に蒸されている

    +55

    -0

  • 873. 匿名 2020/09/12(土) 03:24:57 

    こんな時間に一歳半の上の子の様子が気になって起きてしまった…
    眠ってる時間だけ吐き気から逃れられるのでぐっすり眠りたいけど、夜中に何度か起きて上の子の様子見ないと実母が起きてきて「本当に全然面倒見ないね」って嫌味言われるから無意識的に起きるようになってしまった
    一歳くらいの子ども育ててる人ってみんなそんなに夜中何度も起きて子ども見てるの?辛い…

    +20

    -0

  • 874. 匿名 2020/09/12(土) 04:52:06 

    >>873
    大変な時期に偉いです。でも無理しないでくださいね。今はお腹の子も守り育ててるので、それだけで十分立派だと私は思います。
    少しでも休まる時間がありますように。

    +10

    -0

  • 875. 匿名 2020/09/12(土) 05:44:59 

    >>814
    もっと上の子を見てあげたいだなんて当たり前に思ってるよね。さぼりたいなんて思うわけないじゃんね。
    今は本当にお腹の子で必死なのに、そう言われたら悲しくなっちゃうね。
    ヒステリーだなんて思わないよ。
    しかも本当にお腹の子育てながら上の子もって過酷だと思う。お疲れさま、本当にお疲れさま。
    少しでもあなたの体調が上向きになりますように。
    そして少しでも旦那と向き合ってあなたのサポーターになってくれますように。

    +26

    -0

  • 876. 匿名 2020/09/12(土) 05:48:59 

    >>873
    甘えてる訳ないよね。
    他の人の声なんて気にしなくていいよ。実際あなたはちゃんと一歳の子も見てあげたいって思ってるんでしょ?なら充分だよ。
    本当に偉いよ。無理しないで。

    +14

    -0

  • 877. 匿名 2020/09/12(土) 05:52:42 

    >>872
    私も初産だから、旦那もわからないこと多いと思ってやる気のあるうちに、パパと読むたまごクラブ(←これ無料)って本を読んで貰いました。
    あとはトツキトオカアプリを共有して、「パパへのアドレス」があるので読んで貰って理解してもらうようにしましたよ。
    優しい旦那さん、よかったね。お身体大切にね。

    +23

    -0

  • 878. 匿名 2020/09/12(土) 05:52:42 

    >>871
    私は全然分からなかったです。今回は全然タイミング取れなくって諦めた月でした!3週間高温期続いたけど自信なく、不妊治療してたので言われた日に病院行って妊娠分かりました。
    排卵剤の影響でか排卵後から多少腹痛吐き気頭痛があったのでよけい分からなかったです

    +7

    -0

  • 879. 匿名 2020/09/12(土) 05:54:56 

    死ぬほど辛かったつわりが、なぜか7w目で軽くなった。2週間苦しんで3.5キロくらい体重落ちたけど、ここ一週間ほどでご飯が食べれるように!落ち着くの早くない?!と思ったら昨日の夜から、なぜか飲み物だけ吐いてしまう…ぶり返さないで…(T_T)

    +12

    -0

  • 880. 匿名 2020/09/12(土) 05:59:38 

    >>871
    なんかこう書いたらただの勘違いなんですが笑
    ずーっと8月に妊娠するって思ってて、8月分の生理が来たので「おかしいなー」って思ってたんですが、8月の排卵時期に妊娠できました笑
    本当にトライしてもトライしても難しかったので嬉しかったです。
    なので生理予定日に妊娠検査薬を早々に受けてしまって、病院でもよく気づいたねと驚かれるほど時期尚早状態です…笑
    ただの偶然ですが笑

    +12

    -0

  • 881. 匿名 2020/09/12(土) 06:34:05 

    せっかくの休みの日なのに、また朝から気持ち悪い。

    +9

    -1

  • 882. 匿名 2020/09/12(土) 06:38:54 

    >>865
    私は出先で貧血で倒れそうになった時、顎のところに汗がたまってしまって猛烈に気持ち悪かったです😭
    あの締めつけ何とも辛いですね。。

    +6

    -1

  • 883. 匿名 2020/09/12(土) 06:44:00 

    食べづわりだから、普通にご飯も食べられるんだけど気持ち悪さはあって動けない。
    食っちゃ寝してます。
    だからか、旦那にはぐーたらしてると思われてるみたいです…
    おぇってなるけど吐くまでいかない。
    なんか悔しい( Ĭ ^ Ĭ )分かってくれ。

    +29

    -0

  • 884. 匿名 2020/09/12(土) 06:49:46 

    >>854
    同じぐらいです(^-^)/
    最近ユニクロの縫い目ないパンツ買いました!
    私はお腹よりも腰周りが一回りでかくなりました…

    +10

    -0

  • 885. 匿名 2020/09/12(土) 07:13:30 

    >>825 ですが、こんなにも早く起きてしまった…(✽ ゚д゚ ✽)

    皆さんおはようございます♪

    +9

    -0

  • 886. 匿名 2020/09/12(土) 07:28:13 

    やっと週末!
    上の子の朝ごはんの準備だけして8時頃までごろごろするからよろしく~って旦那に任せて寝室に戻ってきた

    +9

    -0

  • 887. 匿名 2020/09/12(土) 07:28:39 

    >>454
    同じく子宮頸管ポリープがある14wの者です
    454さんはポリープ取りますか?
    (私は残すことになりそうです)

    赤ちゃんが、こちらの出血や不安と関係なく元気に動いているのを見ると、ホッとしますよね
    お休みの期間、ゆっくりなさってくださいね^_^

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2020/09/12(土) 07:46:08 

    今朝起きた時にちょっと調子良くて、コーンフレーク食べたら今めちゃくちゃ気持ち悪い
    もういいよ....期待させないでくれ...

    +5

    -0

  • 889. 匿名 2020/09/12(土) 07:50:17 

    >>854
    明日7wですが、ブラがキツくなってきたので(貧乳なので盛るブラしか持ってないw)もうこの際買っちゃえと思い明日体調良ければ買いに行きます。
    まだまだ体型とか好みが変わりそうなのでとりあえず2セット買おうかな

    +12

    -0

  • 890. 匿名 2020/09/12(土) 07:51:25 

    まだ9wなのにお腹がぽっこり。
    食べづわりだけど全然量食べられないので食べすぎってこともないと思うのですが…ガスが溜まってるのか??

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2020/09/12(土) 07:56:46 

    >>725
    私は1人目が出来るのに5年かかりました。多嚢胞なので不妊治療を1、2年しました
    2人目は特に考えてませんでしたが自然とできて今6週です。3歳差になります。

    +7

    -0

  • 892. 匿名 2020/09/12(土) 08:03:59 

    >>814
    私も上の子(1歳5ヶ月)いますけどずーーーとYouTubeでしたよ…とりあえず上の子を生かせることを目標にしてました。
    それにしても旦那さん、ありえないですね…
    人様の旦那ですが説教してやりたい。

    まず実体験として二日酔いの日に子どもを見てもらいましょうか。

    +28

    -0

  • 893. 匿名 2020/09/12(土) 08:08:52 

    >>871
    私は性行翌日に排卵痛があって、もしや?と思って排卵検査薬をしたら強陽性がでたので、あっこれ出来たなーと思いました!

    その2週間後くらいに変なチクチクした痛みが30分くらい続いたので、あっこれ着床痛だなぁと分かったのでフライング検査して薄く陽性が出て確信しました。
    思えばその時が嬉しさのピークだった、、
    今はつわり辛すぎてそっちのが勝ってます笑
    タイミング的に男の子かな!?と思ってます。三歳の子供も赤ちゃん男の子〜って言われてるので性別分かるのが楽しみ!

    +7

    -0

  • 894. 匿名 2020/09/12(土) 08:09:20 

    12wです。
    妊娠前BMI19が吐き悪阻で17になりました。
    農家なので気分がいい時は畑に行くのですが
    2時間程度でまたリバース。。
    体を動かすのが良くないのかな😭
    農家の方がいればお話聞きたいです👩‍🌾😭

    +7

    -1

  • 895. 匿名 2020/09/12(土) 08:13:21 

    7w3dです。
    1週間前から胎芽が2ミリしか成長していなくて、4.3ミリでした。
    やっぱりダメでしょうか。

    +5

    -0

  • 896. 匿名 2020/09/12(土) 08:13:45 

    インフルエンザ予防接種、優先対象は65歳以上の高齢者のみで、乳幼児や妊婦は対象外とのこと。
    今年は絶対打ちたいですが、優先対象から外れてしまったのはショックです(>_<)
    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6370892

    +7

    -0

  • 897. 匿名 2020/09/12(土) 08:15:41 

    >>887
    私もポリープあると言われました!
    出血を見ると不安になりますよね😣
    でも小さいし取る必要は無いみたいです!
    私の姉も今妊婦なのですが
    行く病院が違ってそこではすぐに取ってくれたみたいです!
    大きくなれば手術で取るって見たので怖いですよね😵

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2020/09/12(土) 08:21:49 

    >>896
    産院で打てるんじゃない?

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2020/09/12(土) 08:26:05 

    もうすぐ15wですが検診が4週間ごとになり、たまに生理の時みたいな腰痛やズキズキした感じがあるから心配です。
    ずっとエンジェルサウンズ買うか迷ってたんですが、もうすぐ安定期だし、あと1ヶ月もすれば胎動始まるかな?
    結構高い買い物だけど、2人目の時とかも使えそうだから買って損はないかなぁ…と迷ってます。

    +6

    -0

  • 900. 匿名 2020/09/12(土) 08:35:48 

    >>895
    1週間で5mmは育って欲しいところですもんね…心拍は確認できましたか?
    お医者さんから何も言われてない限りは信じてあげたいですね。

    +9

    -0

  • 901. 匿名 2020/09/12(土) 08:42:09 

    >>895
    心拍は確認できました。
    医師からは成長がゆっくりなのが心配だと。
    ただ、赤ちゃん頑張ってるから、信じてあげましょうと言われました。
    ここから急成長した人とかいますか?

    +8

    -0

  • 902. 匿名 2020/09/12(土) 08:42:56 

    >>899
    私も14w頃から腰痛、下腹部のどこかしらが痛んだり鈍痛があったりなかったりっていう症状があります。
    胎動を感じられる時期でもないし、毎日不安ですよね。
    エンジェルサウンズ買おうと思ってましたが、赤ちゃんを信じて!って言葉を見て、次の検診でも元気に動いてる姿が見られると信じて今は過ごしてます。

    +11

    -0

  • 903. 匿名 2020/09/12(土) 08:50:16 

    >>848
    すごく気持ちわかります…
    前回9wで流産してしまい今9wなんですけどつわりが軽くなってきて来週の検診まで生きてるか不安。

    +18

    -0

  • 904. 匿名 2020/09/12(土) 08:50:54 

    >>871
    排卵日数日後にいつもはない胸のはり、肌質が少しやわらかくなった感じ、お酒飲んでもいつもは楽しくなるのに悲しくなったり、身体が本調子じゃないような体調不良が続き、なんかいつもと違う感じがしたので生理予定日三日後にやったら陽性でした。

    肌質については10wの現在は元どおりです笑

    よく効く下腹部のチクチク?とかはなかったです。

    +4

    -1

  • 905. 匿名 2020/09/12(土) 09:15:54 

    今日で妊娠初期最後の日です。
    1年の妊活を経て妊娠を喜んでいたのも束の間、猛暑の中の週5の出勤に加え、軽いとは言え毎日のつわりに精神的にも体力的にも疲れきっていましたがやっとここまで来れました。
    みなさんの赤ちゃんも、私の赤ちゃんも無事に育って元気に産まれてきますように!




    +90

    -0

  • 906. 匿名 2020/09/12(土) 09:23:09 

    今6wになったばかりです
    ちょっと暗めの投稿ですみません!
    3日前から赤〜茶色の少量の出血が続き、今ようやく出血は止まりました
    が、昨日の夜から強めの生理痛みたいな痛みがあり、今朝は数時間おきに目が覚める状態でした
    下腹部をギュッと締め付けられるような腹痛は初めてで、とても不安です
    6wでこういった痛みを経験された方はいらっしゃいますか?
    よくある事でしょうか…?

    +9

    -0

  • 907. 匿名 2020/09/12(土) 09:27:13 

    >>906
    出血はなかったですが、生理痛に似たような軽い痛みはありました!
    でも出血していて、目が覚めるような痛みであるなら、一度病院に連絡した方が安心出来ると思いますよ。

    +13

    -0

  • 908. 匿名 2020/09/12(土) 09:31:51 

    ビュッフェでおいしいものを何度も食べる夢を見た…
    夢の中だから設定はめちゃくちゃで、実家のリビングにパンとかがあるんだけど笑
    おいしいものをおいしく食べられる日が早く来て欲しい。

    +44

    -0

  • 909. 匿名 2020/09/12(土) 09:33:19 

    >>901
    私は7週3日から1週間で10mm大きくなりました。
    急成長にびっくりしました。心拍が弱いとかじゃなければ赤ちゃんしんじてあげましょう!

    +3

    -0

  • 910. 匿名 2020/09/12(土) 09:37:42 

    >>907
    早速ありがとうございます!
    今まであまり痛みはなかったので不安でした…
    今は起きあがったせいなのか、痛みが引きました
    病院は、今できることは何もない、病院に来るより安静にしてた方がいい、というスタンスなので一日安静にしています

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2020/09/12(土) 09:53:39 

    >>887
    454です!
    私も洗浄しながら残すことになりました!
    たまに出血があるのが気になりますが、赤ちゃんを信じてお互い頑張りましょうね^^

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2020/09/12(土) 10:00:27 

    >>909
    そうなんですね!
    心拍が弱いとは言ってなかったので、、
    奇跡を信じます。
    貴重なコメントありがとうございます!

    +8

    -0

  • 913. 匿名 2020/09/12(土) 10:01:27 

    >>910
    そうですね、私も心拍確認した次の日に出血があって生きた心地しませんでしたが大丈夫でした。どうにかしたくなるけどできることは安静にするのみなんですよね。少しでも心穏やかに、ゆっくりしてくださいね。

    +5

    -1

  • 914. 匿名 2020/09/12(土) 10:04:39 

    1人目が体外受精で2人目自然妊娠という方もいらっしゃるんですね。
    人体の神秘といいますか、子どもを授かるって本当に人それぞれですよね。
    今35歳で1人目妊娠中で、仕事との兼ね合いもあるし出産後いつから不妊治療再開しようとか色々考えてしまいます。
    まずは、お腹の子がすくすく育ってくれますように。

    +26

    -0

  • 915. 匿名 2020/09/12(土) 10:05:59 

    12週です。
    お腹も少し出てきて、いつの間にかおっぱいも巨大化していた笑
    テンション上げるためにマタニティグッズなんか見ようかなー

    +6

    -0

  • 916. 匿名 2020/09/12(土) 10:11:47 

    食べづわりでなんとか8wまできたけど、ついに今朝盛大に吐いてしまった。
    吐くってすごい体力と気力消耗しますね。。
    めげそう。

    +33

    -1

  • 917. 匿名 2020/09/12(土) 10:21:50 

    近県の温泉旅館に予約しました。一人目妊娠中にも泊まった思い出の旅館で、2歳の子供との初めての宿泊なので楽しみ。
    部屋風呂、部屋食でまったりしてきます!

    +41

    -0

  • 918. 匿名 2020/09/12(土) 10:24:33 

    >>163
    ダクチル飲んでます!
    気持ち悪いのが、薬のせいなのか、つわりのせいなのか分からないほど気持ち悪いです。

    +6

    -0

  • 919. 匿名 2020/09/12(土) 10:27:26 

    >>814
    旦那さん酷い。酷いこと言ってる自覚ないんだろうね。
    私なんてつわりで自分の体臭口臭が無理なので、子供の臭いも辛いのイメージできます。
    なんなら旦那も臭いよね。
    前にもコメントしてますが前回16週で流産してます。
    初期から切迫で自宅安静でずっと寝てても流産しました。
    今回も初期から切迫で安静です。
    流産してからじゃ遅いんだよ!!!
    動いちゃいけない事を一緒に医者に指導して貰って!

    +16

    -1

  • 920. 匿名 2020/09/12(土) 10:42:24 

    >>871
    私は体外受精だったので普通妊娠とは違うかもしれないけど、移植後、着床した頃に歩けないくらい下腹が張って痛くて、吐き気と目眩もして寝込んでました。
    これで妊娠出来てなかったら別の病気を疑うくらい、妊娠を確信できました。

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2020/09/12(土) 10:57:18 

    >>871
    生理が予定通りきたと思ったら1日で終わっちゃって変だなぁと思いました。一回心当たりがあったからまさか…と考え始めるとなんだか身体の調子もおかしい気がしてきてすぐに検査薬使いました^^;

    +5

    -0

  • 922. 匿名 2020/09/12(土) 11:00:05 

    今日出産予定日が確定した8w6d妊婦です!
    生理予定日から数えると10週だけど、大きさ的に8w6dだねと言われて、まさしく自分が計算してた日数とドンピシャだったので、赤ちゃんの成長目安ってほんとなんだと驚きました!

    海外製の安い排卵検査薬で排卵日確認してたので、そちらの精度にも驚き!

    +13

    -0

  • 923. 匿名 2020/09/12(土) 11:26:02 

    >>858
    横からすみません。そうですよね…!!
    以前流産を経験しているので今回も不安でたまらないのですが、858さんの言う通りどーーーーんと構えまえることにしました!なんだかラーメン食べられそう!笑

    +15

    -0

  • 924. 匿名 2020/09/12(土) 11:27:47 

    今まで3週間ほど実家でお世話になっていましたが今日から家に帰ります…憂鬱。
    犬の散歩できるかな。ボストンテリアだから運動量も多いし寝てるとおもちゃを頭に押し付けてきます。笑
    パートも復帰できるか不安です|ω`)

    +12

    -0

  • 925. 匿名 2020/09/12(土) 11:28:01 

    >>906
    生理痛のめちゃくちゃきついのが始まって流産してしまった経験があります。病院に行ってどうにかなることではないですが心配だと思うので電話だけでもしてみるのはどうでしょうか?
    不安にさせてごめんなさい。

    +8

    -0

  • 926. 匿名 2020/09/12(土) 11:32:06 

    >>884
    ユニクロで買えるのいいですね!見てこようかな!
    腰回りがデカくなる、わかります…。

    +3

    -0

  • 927. 匿名 2020/09/12(土) 11:46:59 

    今日から10週目。
    正直体の変化はないけど、そろそろマタニティ下着欲しい…皆さんどこで買ってますか?
    どこで売ってるんだろう、意識して見てなかったから、見たことない…しまむらとかにもあるかなぁ?

    +7

    -0

  • 928. 匿名 2020/09/12(土) 11:52:10 

    >>814
    お疲れ様です
    私も悪阻の時は上の子の匂いで吐きそうになってました。旦那がよくプールに連れて行ってたのですが塩素の匂いがなかなか取れず臭かったり、オムツも臭くて😭こんな大好きなのに臭いなんて、、と悲しかったです。11wくらいからちょっとずつマシになってきました。もう少し頑張りましょう!旦那さんも理解がないと大変ですよね。。

    +16

    -0

  • 929. 匿名 2020/09/12(土) 11:55:11 

    >>897
    >>911

    お二方とも、迅速なコメントありがとうございます!
    ポリープについては人に打ち明けたことがなかったので、お話聞けて嬉しかったです

    よくある話らしいですが、不安ですね、、
    でもコメント頂いてかなり励まされました!
    ありがとう

    +3

    -0

  • 930. 匿名 2020/09/12(土) 12:03:04 

    >>873
    一歳半ならやっと夜通しで寝てくれる頃だし私は赤ちゃんが泣かない限り起きなかったです。たまたま起きたら息してるかな〜?って確認するくらい。
    体調も万全ではないし眠れる時は眠りましょう。
    充分頑張ってて偉いですよ。

    +10

    -1

  • 931. 匿名 2020/09/12(土) 12:10:20 

    お腹空いても吐きそうだし、お腹いっぱいでも吐きそうだし、もうどうしたらいいんですか

    +25

    -0

  • 932. 匿名 2020/09/12(土) 12:14:59 

    >>927
    西松屋とかアカチャンホンポでも売ってるみたいですよ!あとは店によってはユニクロとか!

    +6

    -0

  • 933. 匿名 2020/09/12(土) 12:15:37 

    >>899
    13wです!私もつわりが治まって毎日不安なので買いましたよ!あと2人は欲しいのと今は旦那が検診に行けないのでレンタルよりは安いかなと思って購入しました!まだ届いてませんが笑

    +2

    -0

  • 934. 匿名 2020/09/12(土) 12:16:05 

    10w5d
    おとといくらいから吐き気はましになってきたけど、今度は寝ても寝ても眠たい
    日付変わる前に寝て、間トイレで起きたりしたけど12時まで寝てた
    まだ寝たいけど昼夜逆転してもだめだし起きなきゃ

    +7

    -0

  • 935. 匿名 2020/09/12(土) 12:20:15 

    お昼にラーメン食べたら汗だく。せっかく朝に軽くシャワー浴びたのに意味なかった。泣
    谷間にすごく汗がたまります、臭い😦

    +5

    -1

  • 936. 匿名 2020/09/12(土) 12:26:22 

    今日から6wですが、昨日まで不快だったつわりが今日は軽くなってて、体温も下がってます…
    1日くらいだったらよくあることなんですかね
    次に病院にかかれるのが火曜日で、まったく気持ちが落ち着かないです

    +6

    -0

  • 937. 匿名 2020/09/12(土) 12:33:16 

    7w〜10wまでレベル7だった悪阻が11wでレベル3まで下がりました!レベルって何って話ですが突然半分くらいの威力になったよ!と伝えたいんです笑
    とにかくひたすらベットで耐えるのみの日々から卒業できそう。洗濯物も畳めたし食欲も少しあります!

    +29

    -0

  • 938. 匿名 2020/09/12(土) 12:42:35 

    夜中からずっとポテトが食べたくて、旦那が沢山ある方がいいよねと言って業務スーパーで1キロの買ってきて、揚げてくれた。一本食べたら、これじゃない(;o;)このポテトじゃない!そしてもうポテトは欲してない…。

    +38

    -0

  • 939. 匿名 2020/09/12(土) 12:45:56 

    >>906
    6週目でしたら、心拍確認は出来ていますか?
    今まで5回出血ありです。
    初めての出血は、妊娠5週目の胎嚢確認出来た2日後にありました。
    赤褐色の出血がオリモノシート一面に有り、塊も出ました。
    先生から出血が無い方がいいけど、初期は出血する人が多いそうです。子宮内には、赤ちゃんの栄養の血管が豊富にあり、ちょっとした刺激でも出血しやすいと言ってました。 
    2回目は心拍確認後の夜に鮮血が3回、トイレに行く度にポタポタ数滴滴れて塊も出ました。
    2回目の鮮血が出た時は、出血の量が多くパニックになり、身内の知り合いの産婦人科の先生に聞いてもらったら、心拍確認出来たなら出血しても流産率はガクンと確率は下がる。
    私の状況を話したら七割は大丈夫だけど、今、病院に行っても何も出来ないから、安静にした方がいい。でも、病院は次の日の朝に行った方が良いと言われました。
    鮮血で出血が続いたり、塊がある場合やお腹に痛みがあると危ないので、その時は病院に連絡し、受診された方が良いです。
    あと、主治医や相談した先生に出血ある時は安静にする事と言われました。
    とくかく、トイレと食事以外は横になっていました。
    私は、8週目の時にエコーで小さな血腫を指摘されました。
    そこからの出血がダラダラある事を言われました。
    9週目に入り、出血はやっと止まり血腫も消えました。
    生理通の様な痛みが気になりますね。
    病院へ行かれた方がいいですよ。

    +10

    -1

  • 940. 匿名 2020/09/12(土) 12:52:50 

    旦那のにおいは論外として上の子のにおいまでキツくなってきた…ごめん( ; ; )

    +15

    -0

  • 941. 匿名 2020/09/12(土) 13:02:10 

    >>932
    そーなんですか!!赤ちゃん用品の所にも売ってるんですね!行くのドキドキする…‪w
    ユニクロは調べたら田舎だからか、こちらの方は売ってなさそうでした‪w

    +7

    -0

  • 942. 匿名 2020/09/12(土) 13:25:32 

    >>657
    クリニック行って無事育ってるのを確認できました!不妊治療だったので今日卒業もでき、母子手帳も貰ってきてねと言われて少し安心できました。

    +23

    -0

  • 943. 匿名 2020/09/12(土) 13:28:08 

    >>925さん
    >>939さん
    ありがとうございます
    胎嚢確認できて、心拍確認は数日後に予定しています
    不妊治療して授かったので、先生からはもしもの時はしょうがないねー!と、笑顔でなぜか何度も言われたので、覚悟はしています
    病院は無理して来ても何もできないということなので、なるべく楽しい事を考えながら過ごしたいと思います!
    皆様も体調良く、幸せに過ごされますように

    +7

    -0

  • 944. 匿名 2020/09/12(土) 13:40:51 

    13w2dお昼ご飯の後だからかズボン履けなくなってた(;;)
    嬉しいけどワンピース買わねば😭

    +5

    -0

  • 945. 匿名 2020/09/12(土) 13:41:30 

    >>869

    ありがとうございます。

    そうなんですよね、、、
    大丈夫と言われても不安でたまりません。。。
    何かあったら申し訳なくて。。。

    +3

    -1

  • 946. 匿名 2020/09/12(土) 13:48:00 

    >>902
    痛みがあると、大丈夫な痛みなのか危険な痛みなのか心配になりますよね。本当、妊娠中は不安な事ばっかり(><)
    ストレスも良くないと思うので、私も赤ちゃんを信じて安静にしつつ経過を見たいと思います!ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 947. 匿名 2020/09/12(土) 13:50:51 

    検査薬で陽性がでたので病院に行きたいのですが、いつ行くか迷っています。

    計算では明日で一応6Wの予定で、凄く気になるし、今日の午後診療にでも病院へ行きたいのですが、かかりつけ医は土曜午後は休診で。。。

    急いで今日かかりつけじゃない所に行くか、来週まで待ってかかりつけ医に行くか…

    かかりつけ医の方がいいのでしょうが、
    来週だと金曜まで休みが無くていけないので、
    待ちきれないー!!!って気持ちです。笑

    +7

    -1

  • 948. 匿名 2020/09/12(土) 13:53:22 

    >>919
    >>928
    >>837
    >>853
    >>875
    >>892
    みなさん温かいお言葉ありがとうございます!
    愚痴追加です!!
    今日は病院に行ってきたんですが、帰ってきたら家に義両親がいました。掃除ができなくてぐっちゃぐちゃになった我が家に…
    週末は外に連れてってあげてって言ってたのに…なんでよりによって呼ぶ?なんで体調悪いのにお客様のお世話しなきゃいかんのか。
    もう最悪(T_T)

    +45

    -1

  • 949. 匿名 2020/09/12(土) 13:55:42 

    >>936
    私も今日から6wで次の検査は水曜です!

    私もつわりが凄く軽い日があって不安になりましたが
    次の日には戻ったりを繰り返しです。

    +9

    -0

  • 950. 匿名 2020/09/12(土) 13:57:10 

    >>809
    私、ピーク時同じくチカチカしてました。
    何度も吐いて、すぐ流さないと匂いでまた吐いて…ってやってると気づいたら便器の中に星が飛んでました☆
    あんまり辛いときは病院で相談してみるといいかもしれません。私は吐き気止めの薬を処方してもらいました。

    +4

    -0

  • 951. 匿名 2020/09/12(土) 14:05:17 

    1ヶ月ぶりに外食(と言ってもコメダコーヒー)に行けた!
    サンドイッチ一切れが限界だったけど、ずっと吐きづわりで食欲がなかったから外食出来たことが嬉しい…!!!
    このまま体調良くならないかな。
    焼肉食べたい…

    +45

    -0

  • 952. 匿名 2020/09/12(土) 14:12:12 

    なぜかマック食べられた!ポテトとナゲットまでいけた

    +24

    -0

  • 953. 匿名 2020/09/12(土) 14:14:00 

    眠くてウトウトして、さぁやっと眠れるぞ!って時にお隣さんの騒音で起きてしまった。。
    壁キャッチボール、めちゃくちゃ煩い!
    せっかく誰にも邪魔されずに眠れると思ったのにー!(ーー;)

    +18

    -0

  • 954. 匿名 2020/09/12(土) 14:50:23 

    14週後半
    つわりのピークは越えたと思ってたのに今日はまた一段と気持ち悪い…まだ夕方でもないのに起き上がれない
    なかなか終わってくれないものなのね…
    明日マタニティウェア買いに行こうとおもってたけど外出するの不安になってきた

    +13

    -1

  • 955. 匿名 2020/09/12(土) 15:08:10 

    >>415
    外回り営業お疲れ様です!
    妊娠してる中お仕事はきついですよね。
    私も立ち仕事で毎日しんどい中挫けそうでしたが元気もらいました!
    ご無理なさらずご自愛下さい(*^^*)

    +16

    -0

  • 956. 匿名 2020/09/12(土) 15:18:04 

    夜から朝にかけて悪阻酷い人いますか?
    気持ち悪くて2、3時間おきに目が覚めるし全然寝た気がしません。
    水分とったら吐くし、吐いたあと1時間くらいしかスッキリしないのでずっと喉元ぎゅーってされてる感覚です。
    しかも吐き気酷いと下痢も伴うのでどうしようもなくて。
    もうすぐ7wですがこんなしんどいとはと落ち込んでいます。

    +33

    -0

  • 957. 匿名 2020/09/12(土) 15:19:16 

    >>899
    私も同じように思ってましたが4週間空くのが不安で買いました!
    買うときは少しの間だしもったいないかなと思ったのですが今は買ってよかったと思ってます。
    心音聞けると安心します(^^)

    +5

    -0

  • 958. 匿名 2020/09/12(土) 15:30:30 

    >>725
    作ろうとしてないのに、一瞬でできました。

    +5

    -0

  • 959. 匿名 2020/09/12(土) 15:46:43 

    >>941
    ですよね!私も初マタなので今度行こうと思ってるんですがドキドキしちゃいます笑

    +2

    -1

  • 960. 匿名 2020/09/12(土) 15:59:31 

    1人目.1ヶ月で7キロ痩せるくらいつわりがひどくて、2人目の今、まだ5wで病院にさえ行ってないのにすでに気分悪い、、、つわりほんと勘弁して。軽くあってくれ!!

    +4

    -0

  • 961. 匿名 2020/09/12(土) 16:01:49 

    今日でやっと9w0d
    つわりが変化してきててピークなのかもしれない
    すごく苦しいけど年明けの夫の誕生日に
    結婚式あげたレストランで食事する約束したから
    それを糧にがんばってます

    +7

    -0

  • 962. 匿名 2020/09/12(土) 16:15:10 

    ナウフーズで B50 キレート鉄 ビタミンCなどサプリ服用中なのですが
    サプリって飲んでも大丈夫なのですかね・・・

    +2

    -0

  • 963. 匿名 2020/09/12(土) 16:16:47 

    >>947
    どっちもいけば^^

    +5

    -0

  • 964. 匿名 2020/09/12(土) 16:18:09 

    >>503
    面倒だけどすぐ手で処理してあげたら治るから
    浮気されるよりマシだからそうすれば

    +3

    -6

  • 965. 匿名 2020/09/12(土) 16:21:42 

    一人目のときは安定期にディズニー行ったり温泉旅行行ったりしてたけど、今年はやっぱりやめたほうがいいのかな。。産んだら産んだで眠れない地獄が待ってるし、安定期に入ったらどこか行きたいなって思うんだけど。。何か楽しみがないとこのつわり乗り越えられない…

    +18

    -4

  • 966. 匿名 2020/09/12(土) 16:46:38 

    今日病院行ってきました。
    前回5週ほどと言われたのに周期が分からない、前回見えた脈がすごく分かりにくくなっていると言われました。
    成長が他より遅いかあるいは…と言われました。
    すごく怖いです。

    +5

    -0

  • 967. 匿名 2020/09/12(土) 16:48:21 

    >>914
    私も不妊治療で第1子妊娠中の35歳です!
    二人目は自然妊娠で出来る人多いとよく言いますよね。不思議ですよね。

    私も1人目産まれないうちから第2子のこと考えてます!歳もあるので。。

    また不妊治療もするつもりです!
    お互い元気な赤ちゃんが産まれますように。

    +25

    -0

  • 968. 匿名 2020/09/12(土) 16:52:00 

    >>948
    ひでぇ…

    私なら義両親が帰った後、旦那にガチギレします…

    +38

    -0

  • 969. 匿名 2020/09/12(土) 16:53:49 

    >>872
    羨ましいです。うちの旦那は元気にしようと笑わせようとしてきますが、なかなか辛いです。私も食料大量に欲しいです。無いよりはマシです。どうかお大事に。

    +8

    -0

  • 970. 匿名 2020/09/12(土) 16:55:48 

    子宮内膜症のため、自然妊娠は難しいとのことで体外受精で妊娠することができました。
    不妊治療クリニックを卒業し、近くのクリニックで妊婦健診を受けることができると思っていたので紹介状を書いてもらっていたのですが、既往歴に不整脈があるので何かあったときに対処ができないと断られてしまいました。
    20年も前に手術をして完治しているので大丈夫だと思っていたのに…先に確認しとけばよかった…
    地元じゃないので病院探しが不安。来週には見つかるといいな。

    +12

    -1

  • 971. 匿名 2020/09/12(土) 17:05:19 

    >>965
    本当ですよね。
    産後のことを考えると安定期のうちに楽しいことしておきたい…
    私もディズニー行きたかったけれど諦めます😭
    県内で温泉旅行にでも行こうかなと思っています。

    +15

    -0

  • 972. 匿名 2020/09/12(土) 17:05:37 

    >>948
    旦那もだけど切迫っていうの知ってて来たなら義両親も最悪だね…

    +29

    -0

  • 973. 匿名 2020/09/12(土) 17:11:12 

    卵かけ納豆ご飯が食べたい😭

    +9

    -0

  • 974. 匿名 2020/09/12(土) 17:21:37 

    13週!まだお腹は出てないけど、なんとなくいつも触ってた子宮のあたりが確実に横に広がって大きくなってきてる気がする。つわりも落ち着いて赤ちゃんがいる実感もイマイチないけど、成長してるんだなぁって嬉しい!

    +7

    -0

  • 975. 匿名 2020/09/12(土) 17:21:39 

    >>970
    私もチョコレート嚢胞があったので、早々に体外受精に切り替えて最近妊娠しました(^^)
    お断りされることとかあるんですね、私は総合病院一択で決めてました。

    +4

    -0

  • 976. 匿名 2020/09/12(土) 17:25:55 

    >>973
    わかりますー!
    ほかほかご飯に卵と納豆!
    最高に食べたいけど、つわりで今は無理。
    生卵もダメだし、産むまで無理か…
    つわり早く終わって欲しい。

    +9

    -0

  • 977. 匿名 2020/09/12(土) 17:37:46 

    つわりマシになったけど完全にはスッキリしないなぁ。
    早く外食とかしたいし出産前に思い出作りたい。仕事もちゃんとやりたいし上の子とももっと遊びたいよ。

    +9

    -0

  • 978. 匿名 2020/09/12(土) 17:54:41 

    仕事の日より、休みの日の方が悪阻がキツい気がする。。。
    吐きはしないけど、胸焼けが酷くて一日中寝ています。。。

    +16

    -0

  • 979. 匿名 2020/09/12(土) 17:58:36 

    >>975
    返信ありがとうございます。
    わたしもすぐにステップアップしてよかったです。これから楽しみですね。
    小さいクリニックだったので断られたのかもしれません。次は総合病院に連絡してみようと思います。

    +5

    -0

  • 980. 匿名 2020/09/12(土) 17:59:04 

    15wです。今日の検診からは有料ですがエコー動画がスマホで見れるようになり、何度も見ちゃってます!
    母体血清マーカーのクアトロ検査を受けましたがお会計は26,000円、もうちょい安いと思ってましたが遺伝子検査はこんなもんですかね😭

    +4

    -0

  • 981. 匿名 2020/09/12(土) 18:05:17 

    気を抜いて携帯ゲームとかガルちゃんとかしていたらいつの間にか空腹で気持ち悪くなっていた。。こまめに何か口に入れないとと反省。

    +5

    -0

  • 982. 匿名 2020/09/12(土) 18:14:07 

    今日で無事に妊娠初期卒業です。

    つわりが本当にきつかったですが
    このトピの皆様に励まされながら
    乗り越えられました。
    ありがとうございました。

    皆様にたくさんの幸せが
    訪れますように(^^)
    私もがんばります。

    +74

    -0

  • 983. 匿名 2020/09/12(土) 18:20:18 

    6w 1人目が悪阻なかったんだけど、今日からみぞおちあたりが痛い、喉が詰まった感じ、ゲップが止まらない、食べ物食べたら一旦落ち着くけどまたすぐ同じ感じになる。
    これが悪阻??

    +8

    -0

  • 984. 匿名 2020/09/12(土) 18:42:09 

    みなさん葉酸サプリって飲んでますか?
    飲んでる方は、妊娠前から飲んでましたか?

    +12

    -0

  • 985. 匿名 2020/09/12(土) 18:55:49 

    >>983
    私も同じような症状でした!
    その後食べつわりと変わっていきました…ゲップは未だによく出ます。

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2020/09/12(土) 18:58:11 

    6wくらいから胸が急激に大きくなって、アンダーの締め付けが気持ち悪いです。
    いま9wなんですが、マタニティブラやブラトップなど購入された方いますか?
    どんなのを買ったらいいか分からないし、つわりもあるので試着しにいけなくて困ってます。

    +5

    -0

  • 987. 匿名 2020/09/12(土) 19:01:11 

    >>986
    同じく9wです!
    これからまだ大きくなるかな?と思いマタニティ用はまだ買ってません。とりあえずスロギーのワンサイズ大きめを買ったら締め付けもなく快適です。

    +4

    -1

  • 988. 匿名 2020/09/12(土) 19:08:01 

    >>984
    まさかの妊娠だったので、全てが無知でした。陽性反応が出て病院で受診した時に、なんでもいいから葉酸のサプリは毎日のんでね!と言われてのみはじめました( ´_ゝ`)
    なんで葉酸が必要なのかを帰ってから調べたよ。

    +10

    -2

  • 989. 匿名 2020/09/12(土) 19:14:30 

    >>982
    すごい!おめでとう🤗
    私も早く中期トピ行きたいなー。
    トピで待っていてください!!

    +8

    -0

  • 990. 匿名 2020/09/12(土) 19:16:56 

    >>984
    私は希望だったので妊娠前から!
    ビタミンB6や乳酸菌も🤩

    +7

    -0

  • 991. 匿名 2020/09/12(土) 19:26:51 

    >>955
    コメント励みになります。ありがとうございます!
    立ち仕事なんですね。
    だんだんお腹が重くなって腰痛もキツくなると思いますのでご無理なさらずに!

    +6

    -0

  • 992. 匿名 2020/09/12(土) 19:28:34 

    >>956
    同じく7Wですが、夜寝る前〜朝までがきっついです…。
    空腹だと余計酷くなるので、多少食べちゃいますが胃が悪くなりそうです。
    調べるとまだピークと言われてない時期なのでこれからが恐ろし過ぎます。

    +8

    -0

  • 993. 匿名 2020/09/12(土) 19:29:17 

    >>984
    妊娠前から飲んでましたが、結構飲み忘れてました
    今は欠かさず飲んでます

    +12

    -0

  • 994. 匿名 2020/09/12(土) 19:37:43 

    >>459
    私は初期流産。子供はできるからって言ってもショックだよね…でもママは悪くないからね

    +13

    -1

  • 995. 匿名 2020/09/12(土) 20:00:32 

    気持ちの問題かもしれませんが、吐き気止めのツボ押すと和らぐ気がします。手首の内関てとこ。
    自分じゃあまり力が入らないけど、抑えながら横になるだけでもなんとなくましになる…夫にやってもらうのが1番効きますが最近やってくれない笑

    +5

    -0

  • 996. 匿名 2020/09/12(土) 20:30:12 

    運動しない、全く動かないのに食べづわりだから二の腕まで太くなってきた…これは、、まずいぞ!

    +3

    -0

  • 997. 匿名 2020/09/12(土) 20:35:50 

    本当は日記とか書きたいのに、つわりがつらくて何もする気にならない。ソファーかベットでスマホ見るくらいしかできない。

    +23

    -0

  • 998. 匿名 2020/09/12(土) 20:38:47 

    >>788
    すごい!私も5月に入籍して今5週です!
    私も、婦人科疾患で妊娠出来ないかもって言われて10代からずっと治療してたのでいつでも来いって気持ちでいたら早めに来てくれました(*^^*)笑
    まだ6週の心拍確認するまで安心出来ませんが、似ていて嬉しかったのでつい!
    元気な子産んでくださいね!一緒に頑張りましょう

    +14

    -0

  • 999. 匿名 2020/09/12(土) 20:41:54 

    皆つわりいつからでしたか?私5週なんですけど気持ち悪くて胃が痛くて

    +8

    -0

  • 1000. 匿名 2020/09/12(土) 20:46:08 

    元々胃が弱いから吐く機会も多くて慣れてるんだけど、それでも吐いたときに鼻にくる感じがどうしても無理!!!
    頭まで痛くなるし吐いてからしばらくほんとつらい!!!


    今日は夫が夜ご飯準備してくれて、食べれなかったとき用にりんごも買ってきて剥いてくれたんだけど、厚さはバラバラだし芯のとこ切り取ってないのが何個かあったり…なんか子どもが一生懸命やったみたいで可愛くて和んだ😂

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード