ガールズちゃんねる

無印良品が「お菓子の量り売り」開始! 1グラム4円で購入できるよ~

104コメント2020/09/11(金) 20:28

  • 1. 匿名 2020/09/10(木) 19:18:46 

    無印良品が「お菓子の量り売り」開始! 1グラム4円で購入できるよ~ : 東京バーゲンマニア
    無印良品が「お菓子の量り売り」開始! 1グラム4円で購入できるよ~ : 東京バーゲンマニアbg-mania.jp

    無印良品の一部店舗では2020年9月16日から、28種類の菓子の量り売りがスタートします。


    対象となるのは、クッキーやマシュマロ、チョコ、米菓など全28アイテムの個包装のお菓子。価格は、どれを選んでも1g=4円。20g以上から購入できます。

    +130

    -17

  • 2. 匿名 2020/09/10(木) 19:19:09 

    高いな

    +290

    -9

  • 3. 匿名 2020/09/10(木) 19:19:23 

    高い

    +149

    -9

  • 4. 匿名 2020/09/10(木) 19:19:27 

    うわー!これいいかも!
    子供が喜ぶ!!

    +55

    -31

  • 5. 匿名 2020/09/10(木) 19:19:54 

    20グラムってお菓子何個くらいになるんだろ?

    +217

    -3

  • 6. 匿名 2020/09/10(木) 19:19:55 

    ガキの使いやあらへんで

    +7

    -3

  • 7. 匿名 2020/09/10(木) 19:19:58 

    ちゃんと個包装なんだね!

    +95

    -2

  • 8. 匿名 2020/09/10(木) 19:20:02 

    こういうの思ったよりも高くなってしまいそうでやだ

    +287

    -6

  • 9. 匿名 2020/09/10(木) 19:20:09 

    割高になるのかな?

    +75

    -2

  • 10. 匿名 2020/09/10(木) 19:20:11 

    このタイミングで?
    コロナでみんな買わなそうだけど

    +129

    -11

  • 11. 匿名 2020/09/10(木) 19:20:25 

    パッと計算ができない笑

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/10(木) 19:20:54 

    お菓子の量り売りってなんか売り場がワクワクする

    +152

    -2

  • 13. 匿名 2020/09/10(木) 19:21:08 

    気になる!!

    けど自主回収とかなったら嫌だな

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2020/09/10(木) 19:21:08 

    >>10
    ごめん、一個一個梱包されてるのか

    +63

    -0

  • 15. 匿名 2020/09/10(木) 19:21:10 

    映画館とかによくあるやつ?

    +2

    -2

  • 16. 匿名 2020/09/10(木) 19:21:12 

    丸いクッキーなんだっけ?ブーなんとか?あれ好き!

    +9

    -2

  • 17. 匿名 2020/09/10(木) 19:21:22 

    100g 400円、個包装なら割高だね

    +177

    -1

  • 18. 匿名 2020/09/10(木) 19:21:28 

    無印の大きいチョコマシュマロが好きなんだけど、食べすぎそうで袋で買うのはためらってた。
    こんど試しに買ってみるかも!

    +31

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/10(木) 19:21:43 

    一つずつ個包装なら買いたい!
    あとドレッシングをどこの店舗にも置いて欲しいです!

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2020/09/10(木) 19:21:45 

    20gってどのくらいの量なんだろ?見本でこのくらいで幾らですと見せてほしい

    +73

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/10(木) 19:22:09 

    >>10
    トングで取るタイプならギリギリまだいけたかも

    +12

    -6

  • 22. 匿名 2020/09/10(木) 19:22:22 

    日本製?

    +11

    -4

  • 23. 匿名 2020/09/10(木) 19:23:00 

    包装の重さは差し引いてるよね?

    +2

    -13

  • 24. 匿名 2020/09/10(木) 19:23:07 

    >>19
    ツイッターでやれ

    +6

    -14

  • 25. 匿名 2020/09/10(木) 19:23:24 

    100g400円…

    +24

    -1

  • 26. 匿名 2020/09/10(木) 19:23:26 

    100g400円か〜
    それならお菓子のファミリーパック買うかな

    +111

    -1

  • 27. 匿名 2020/09/10(木) 19:23:52 

    市販のポテチは1袋60gぐらいだよね。
    コンビニで定価のお菓子を買うぐらいの値段か。

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/10(木) 19:24:13 

    包装簡素化に逆行だね

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2020/09/10(木) 19:24:16 

    いろんなのちょっとずつ買えるのは嬉しいね!
    子供の頃のデパートの回ってるの思い出す。
    重いせんべいやクッキーはやめて軽い米はぜばっか買ってしまいそう笑

    +67

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/10(木) 19:24:21 

    デパ地下のお惣菜も100グラムの見本を見て少なっ!て思う

    +110

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/10(木) 19:24:55 

    正直おいしくない
    好きな人は本当に味が好きなの?

    +25

    -12

  • 32. 匿名 2020/09/10(木) 19:25:46 

    包装の重さ込みで量り売りなの?

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/10(木) 19:26:00 

    ひねくれたコメ多くて笑ったw

    +31

    -4

  • 34. 匿名 2020/09/10(木) 19:26:38 

    わざわざ量り売りしなくても少量の多いじゃん

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2020/09/10(木) 19:27:00 

    無印のマシュマロ80g入りで100円で売られてるのに

    +34

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/10(木) 19:27:54 

    クッキーばら売りは新鮮だなあ

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2020/09/10(木) 19:28:11 

    >>1
    買わない。
    今までの袋売りのでお気に入りの菓子買うわ。

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2020/09/10(木) 19:28:41 

    助かる
    割高でもいいや
    開けたら一袋食べちゃうもん

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/10(木) 19:30:30 

    >>1
    小さいから万引されないといいね

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/10(木) 19:31:28 

    無印は好きだったけど、通販がしばらく使えなかったり、ムジマイルもたまらないし、コオロギ気持ち悪いしで、少しづつ苦手になってきてる。

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/10(木) 19:32:09 

    子供の頃和菓子屋さんで量り売りのアメがあって、これくらいが何グラムとか全くわからないし近くにはからもなくて、でも1グラム3円とかで安かったから大丈夫だろうと詰めてたらその店のおじさんに入れすぎだってブチギレられたことあるから
    量り売り未だにトラウマ

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/10(木) 19:32:32 

    色々試したいからこういうの好き

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2020/09/10(木) 19:32:53 

    食べた事ないお菓子を試しに買うのにはいいかもしれない。美味しかったら袋で買う。
    新作は全部バラ売りして欲しいな

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/10(木) 19:34:23 

    お菓子の量り売りってワクワクするんだけど、グラム計算すると結構割高でレジでびっくりする時あるよね。
    大人になってからこういうところで、小袋に収めるくらい詰めてたらお会計1300円くらいでびっくりした。
    無印良品が「お菓子の量り売り」開始! 1グラム4円で購入できるよ~

    +77

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/10(木) 19:35:16 

    最寄りの無印やってくれるかな?
    「これ美味しいかな?」とか思うのちょこちょこ味見感覚で買えるのいいな。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/10(木) 19:35:41 

    色んなもの食べられるのはいいけど、いや待てよ!って現実的になってしまう。やっぱり値段は大事と言うか

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/10(木) 19:36:50 

    無印の食品って
    パッケージが無印なだけで
    中身はその辺で売ってる物どころか
    それ以下のクオリティだよね。
    ただ高いだけ。
    もちろん無印ならではの美味しい物もあるけどさ。

    +73

    -2

  • 48. 匿名 2020/09/10(木) 19:37:34 

    >>14
    それでも棚の下の方だと子どもが開けてぐしゃぐしゃ触りそうで嫌だな

    +28

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/10(木) 19:37:34 

    韓国産とか中国産だったらヤダなぁ

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2020/09/10(木) 19:37:46 

    個包装は嬉しい!!買いに行こう。

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2020/09/10(木) 19:38:47 

    >>5
    りんごジャムサンドクッキーが1枚5g×4枚

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/10(木) 19:38:55 

    ちくわみたいなお菓子が好き

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/10(木) 19:40:36 

    >>30
    この前、ローストビーフの量の目安の見本をみて驚いたよ!あまりにも少なくて。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/10(木) 19:41:16 

    無印ではブールドネージュとフロランタンとぶとうクッキーが好きです。

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2020/09/10(木) 19:41:47 

    >>7
    客にはいいけど、
    無印の概念にまた背く…
    ゴミが増えたら意味がないやん

    これはすぐ終わるだろう

    +15

    -3

  • 56. 匿名 2020/09/10(木) 19:42:07 

    クッキーとか好みかどうかお試しで買うのに良さそう
    でも都内の大型店舗からでしょうから、地方の小さな店舗に導入されるのは先だろうね

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/10(木) 19:43:57 

    100g400円…高い!

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/10(木) 19:45:21 

    >>31
    ぶどうのクッキーとブールドネージュ
    美味しくてストックしてるくらいに好き
    無印良品が「お菓子の量り売り」開始! 1グラム4円で購入できるよ~

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/10(木) 19:45:54 

    100g200円程度のブルボンで十分です

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2020/09/10(木) 19:46:26 

    >>1ピスタチオのクッキーの味が気になるから試食として2.3枚買おうかな

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2020/09/10(木) 19:47:15 

    >>1

    なぜ4という数字なの

    なんかパチンコにもない?

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2020/09/10(木) 19:47:16 

    映画館のやつってグラムいくらかな?
    あれウキウキしてデカイ組とか取ると1000円超えそうになるから高くつくと思う。

    セルフサービスならコロナの時期に思い切ったな。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/10(木) 19:49:38 

    昔は、デパ地下に回るお菓子があったよね
    無印良品が「お菓子の量り売り」開始! 1グラム4円で購入できるよ~

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/10(木) 19:51:36 

    デパ地下の回るお菓子売り場大好きだった💕
    無印良品が「お菓子の量り売り」開始! 1グラム4円で購入できるよ~

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2020/09/10(木) 19:53:28 

    10グラム  40円
    100グラム 400円
    十分高いよ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/10(木) 19:53:33 

    そもそも割高なんだから妥当だよね
    それより、煎餅とか乾燥剤はどうなってるのか気になる

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/10(木) 19:54:23 

    >>49
    ほとんど中国産だよ。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/10(木) 19:58:28 

    万引きが増えそう

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/10(木) 20:00:45 

    >>51
    私が好きなやつで返してくれサンキュな

    +51

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/10(木) 20:01:50 

    >>33
    クリスマスのアドベントカレンダーにちょうどいいからその時まで続いてるといいな
    いろんな種類の小さなお菓子集めるのってなかなか大変なんだよね
    割高に見えてもその分自分の好きな種類と量を選べるんだし私は歓迎だわ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/10(木) 20:03:47 

    1g1円でいい

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2020/09/10(木) 20:04:54 

    >>58
    ぶどうクッキー、一時期どハマりしたんだけど最近最寄りの店舗に置いてない…

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/10(木) 20:05:16 

    この手のやってみたけどグミ5個くらいで300円超えた記憶が・・・。
    剥き出しでも高って思ったのに、個包装なら更に重さ出るし袋菓子余裕で買えたわってなるよね

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2020/09/10(木) 20:06:08 

    >>71
    爽やかに図々しくてワロタ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/10(木) 20:08:44 

    >>40
    丁寧な暮らし系の雰囲気なのに、お菓子は添加物とかマーガリン使ってるよね。
    安くもないし、ボロい商売してるなーって思ってる。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/10(木) 20:09:01 

    >>8
    ビニール袋は個別包装でもしけやすい。子どものためなら楽しいね。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/10(木) 20:13:29 

    >>58
    それ美味しいんだ!
    なぜかスルーしてたけど(たぶん量多いから
    個包装なら試してみようと思えるなあ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/10(木) 20:16:00 

    もしチョコがけいちごが対象ならかなり得なんだけどなーあれ重さは軽くて元の値段高いから

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2020/09/10(木) 20:17:27 

    お菓子の量り売りっていったらメリーゴーランドみたいにゆっくり回るところ好きだったなぁ。
    べっこう飴が軽くてよく買ってた。ら

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/10(木) 20:17:47 

    >>67
    無印の食い物ってそうなの?!

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2020/09/10(木) 20:26:08 

    無印の何かいろいろ磨いたりしてるCMはどういう意図があるのか教えてくれた

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/10(木) 20:31:40 

    >>1
    複数人がワラワラワラーって集まってドサクサに紛れて万引きしそう

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/10(木) 20:34:32 

    >>80
    ほぼ中国産だよ、販売元を日本の企業にして製造が中国とか。
    無印のコットンも中国のウイグル産でニュースになった。

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2020/09/10(木) 20:42:36 

    チョコやクッキーは重いから損する。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/10(木) 20:46:59 

    ポップコーンと綿菓子ばっかり選ぶ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/10(木) 20:56:08 

    むかーし、スーパーにアメとかグミとか色んなお菓子の量り売りあったの思い出した!懐かしいなぁ

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/10(木) 21:14:26 

    >>41
    おじさんは儲かるのになんでブチ切れたんだろうか?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/10(木) 21:16:11 

    >>68
    どうやって万引きするの?🤔

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/10(木) 21:19:04 

    >>54王道人気だね!どれもおいしい!

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/10(木) 21:21:17 

    >>87
    子供しかいなかったので払えないほどいっぱい入れてだからだと思います。
    たしかに千円くらいいってて、まさかそんなに高くなってるなんて思わなくて、今おじさんの気持ちもわかるんですけど、当時はまさか怒られるなんて思わなくてすごく怖かったです

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/10(木) 21:29:12 

    コロナのこんな時に量り売り?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/10(木) 21:36:13 

    高いけど子供は嬉しいと思う

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/10(木) 21:46:20 

    100g400円か、税込432円。高くない?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/10(木) 22:01:35 

    >>62
    映画館にお菓子あるの?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/10(木) 22:06:03 

    無印はもともとはメーカーものをパッケージに名前入れないことで安いってコンセプトだったよね。
    これは手でとるのかな。トングみたいのかな。素手はちょっと嫌かも

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/10(木) 22:17:22 

    今日、初めて無印のイチゴジャムパイ買って食べたらすごい美味しくてびっくりした(トピズレごめん)

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/10(木) 23:20:55 

    >>29
    デパ地下行くと母が買い物してる間にこういうお店でお菓子選びながら待ってたわ。
    戻るまでの時間とお菓子の量は比例する。
    無印良品が「お菓子の量り売り」開始! 1グラム4円で購入できるよ~

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/10(木) 23:21:42 

    賞味期限近いものを入れてもわからない件

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/10(木) 23:25:48 

    贈り物にちょっと添えたり、色々買うついでに買うとかなら、100円超えなさそうだしそこまで値段気にならないかも。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/11(金) 01:07:40 

    >>67
    嘘ばかり言わない。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/11(金) 01:08:45 

    >>83
    デマで訴えられるレベルだよ。それ。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/11(金) 08:30:37 

    10年くらい買ってないなー
    一つくらいなら買いたい時もあるかも

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/11(金) 20:27:13 

    >>1
    消費期限一つ一つに入ってるということ?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/11(金) 20:28:32 

    >>55
    こういうのって商品管理難しいと思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。