ガールズちゃんねる

子供服を買う頻度

99コメント2020/10/05(月) 23:57

  • 1. 匿名 2020/09/10(木) 15:15:39 

    子供服を買う頻度教えて欲しいです!

    私は自分が小学生の時にオシャレに目覚めたものの
    流行りの自分が欲しいアイテムや子供服ブランドのもの等は誕生日にしか買ってもらえなかったのでその時の反動なのか
    小5の娘には結構定期的に購入しています。
    自分が小学生の時より可愛い服も多く、お手頃ブランドが増えたのでzozotownやネットでクーポンが出てる時に購入しがちですが夫からは「また服買ったの?」と。
    だいたい1シーズンに5〜6着は買ってるかと思いますが多いでしょうか?

    +19

    -22

  • 2. 匿名 2020/09/10(木) 15:16:55 

    普通じゃない?

    +119

    -0

  • 3. 匿名 2020/09/10(木) 15:17:46 

    子供服を買う頻度

    +74

    -1

  • 4. 匿名 2020/09/10(木) 15:17:54 

    むしろ少ないくらいでは?

    +107

    -1

  • 5. 匿名 2020/09/10(木) 15:18:18 

    >>1
    1シーズン5〜6着なら妥当じゃない?

    +118

    -0

  • 6. 匿名 2020/09/10(木) 15:19:32 

    子供はすぐ大きくなるからたくさん買うよね〜

    +55

    -0

  • 7. 匿名 2020/09/10(木) 15:20:42 

    前年の繰り越しなんてサイズ的に無理だから、毎年買うよ
    春秋はどちらかだけど年三回は買うってことだね
    上下8セットくらいは最低必要よね

    +74

    -0

  • 8. 匿名 2020/09/10(木) 15:20:58 

    ワンシーズン1万円くらいかな

    +2

    -11

  • 9. 匿名 2020/09/10(木) 15:21:12 

    小学校私服ならたくさんいるよね

    +40

    -0

  • 10. 匿名 2020/09/10(木) 15:21:42 

    >>1
    ワンシーズンて春5着、夏5着…ってことですか?
    うち今2歳ですが1年間で夏物冬物合わせて20着は買ってると思う…
    すぐ汚れたり汗かいて着替えとか、来年から入れれば保育園なので洗い替えのTシャツもセールでさらに買い足したところでした…買いすぎなのかな…?
    私もみんながどれくらい買ってるか気になる!

    +56

    -2

  • 11. 匿名 2020/09/10(木) 15:21:46 

    サイズアウトとか汚れ、劣化で着させる服がなくなった時
    あと買い物行った時に値段とデザインに納得してたまに衝動買いするくらいかな

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/10(木) 15:22:20 

    男子なんでそこまで買わない。
    ただしTシャツとかはデザインと耐久にすぐれたのをかって大事に着る。今年は夏に一枚買い足したくらい。4000円ちかくするけど。豪華一点主義。本当に気に入ったいいものを大事に主義。

    +17

    -3

  • 13. 匿名 2020/09/10(木) 15:22:36 

    ワンシーズン、普段着、おしゃれ着、肌着など全部合わせると30着くらい買ってますよ!
    少々買いすぎてもそれが私の趣味で満足度を得てるからいいんだ!と割り切ってます!
    経済的に負担にならないようになるべくセールとかメルカリ見てみたりしています。

    +48

    -0

  • 14. 匿名 2020/09/10(木) 15:22:42 

    主さんとお子さんの年齢も性別も違うからあれですが
    7歳息子は季節ごとに平均で5着くらいです。来年用にセールになってるもの(肌着は特に)を買ってます。
    女の子だとその時の流行もあるしこれは難しいかな…?

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2020/09/10(木) 15:22:45 

    今子供用品扱う店でバイトしてるけど数万円分の服を一気に買っていくお客さん割と多くて驚く
    私が小さい時はこんなに買ってもらえなかったなーって

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2020/09/10(木) 15:22:57 

    保育園行ってると着替え用とかでいっぱいいるから、シーズンごとにサイズアウト確認して小さくなってたりして足りなくなったら買い足してるよ。保育園に置いておく服はなかなか家に返ってこないことが多いから、いつも同じ4着くらいがローテーションで着回ってる感じになってる。

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2020/09/10(木) 15:23:10 

    1か月に最低でも一回は購入してる。

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2020/09/10(木) 15:23:47 

    ワンシーズンに上下合わせて10着は買う。

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/10(木) 15:25:04 

    お金に余裕がある時は、すぐに買っちゃう

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2020/09/10(木) 15:25:06 

    子供服可愛いから、ついつい買いたくなるよね〜
    今は1ヶ月に2万くらいかな(子供2人分で)
    今、小学生高学年だけどおしゃれ大好きだから一緒に選ぶの楽しい!

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/10(木) 15:25:48 

    我が家も長女はワンシーズンで5パターンくらい追加してるかも。
    去年のもので5パターン着れるかんじ。
    私よりも買ってる。。(1着が安いけどさ)
    次女は2パターン追加くらい、、
    お古ばっかりでごめんよ!

    +1

    -8

  • 22. 匿名 2020/09/10(木) 15:26:54 

    かわいいのみつけたら買っちゃう!

    +27

    -1

  • 23. 匿名 2020/09/10(木) 15:27:25 

    子ども男の子2歳。全く子ども服に興味ありません。
    親が買ってきた数枚と、去年のがまだ着られるから長いこと服買ってない。
    家の中はUNIQLOのランニングシャツだし。
    ごめん…と思いつつも、これから習い事とかでなんぼでもお金いるから、今は出費少なく済んでまぁいいかと思ってる。

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/10(木) 15:28:07 

    子供服を買う頻度

    +37

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/10(木) 15:30:18 

    少ない

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/10(木) 15:32:07 

    >>12
    汗かいたら着替えられなくない?
    私は今年は西松屋とかユニクロの500円くらいのTシャツ5枚買ったなぁ。劣化気にせず雑に洗いまくってる。

    +23

    -2

  • 27. 匿名 2020/09/10(木) 15:34:05 

    私も主さんと一緒!
    ファッション大好き!
    可愛い服をみつけると買わずにはいられないのでかなり買ってます…。
    小5でも服の趣味はお嬢様と一緒なのかな?
    我が家は息子なのですが小5の長男はあれが嫌だこれが嫌だ、とうるさいのでまだ割と文句を言わない幼稚園の次男にたくさん買ってしまいます。

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/10(木) 15:34:48 

    男か女か
    未就学児、小学生、中学生、高校生で
    だいぶ買う頻度変わりそう

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2020/09/10(木) 15:35:18 

    >>12
    もうある程度大きいの?
    子ども服なんてすぐ汚すしすぐサイズアウトするし、着替えが沢山いりません?
    あと学校は制服じゃないと、服結構必要だよね。

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/10(木) 15:36:04 

    まずシーズンの始めにそのくらいを出してそこから足りないものとかをsaleで買い足してるから、多いとは思わないなあ。
    シーズンはじめのお洋服は昨年saleで買い溜めたベーシックなものが多くて、そこからトレンドのものを買い足す感じ。うちは未就学児だからどんどん汚れるから割とたくさん必要。そのくらいの年になると同級生もトレンドとか他人の服装気になるから定期的に買ってもらえてお子さんも嬉しいね。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/10(木) 15:36:08 

    >>1
    1シーズン5.6着って結構少なくない?
    大人ならわかるけど子供は成長するから毎年毎年買い替えて5.6着どころじゃ済まない

    +39

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/10(木) 15:41:08 

    >>21本人が満足してるならいいけど差をつけられすぎて可哀想

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2020/09/10(木) 15:42:35 

    >>10
    とにかく洗濯物がたくさん出る日があるよね。ストックなくなると不安になって買い足しちゃう。
    保育園も予備のパンツと靴下は2セット以上持ってきてとかあるし、たくさんあって困ったことはないよ。

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/10(木) 15:43:22 

    中古洋服屋が近くにあるのでチョコチョコ買ってしまう!地理も積もればで毎月3000円は買ってるかも

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2020/09/10(木) 15:46:31 

    7歳の男児ですが値下がってて来年着れそうなものを買ってます。ワンシーズン上下合わせて5着前後です。
    安いからって買いすぎて枚数が増えすぎないように携帯に
    サイズ、Tシャツなど何枚あるか記録してます。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/10(木) 15:47:33 

    子供の服、この夏はTシャツ2枚、下3枚かな。
    去年買ったものもまだ、着れるしあんまり、買ってない。
    自分の服もそんな感じかな。コロナだしそんな出掛けないから必要ないな。

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2020/09/10(木) 15:50:12 

    うちは4才と1才いるけど、義母がキムラタンとかたくさん送ってくれるから、ほぼ買わない。
    趣味が合うから、ほんと助かってる。

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/10(木) 15:50:25 

    >>32
    そっか、、まだお下がりについて文句言われないのでこうしてましたが可哀想に見えるんですね。
    上の子のお下がりの洋服(100サイズで上だけでも50着近く)がたくさんありすぎて買うのが勿体無いと感じてしまい。
    本人がお下がり嫌!となったら存分に買ってあげたいと思います。

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2020/09/10(木) 15:51:03 

    男の子だけど結構買うよ!!男の子の服は可愛くないとか言うけど私は好きー!!
    秋服だけで10着買った!ロンTって着れる時期短いのに。。
    先月娘も産まれて女の子の服も可愛い(^^)
    楽しいですよね( ^ω^ )

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2020/09/10(木) 15:51:03 

    買いすぎなのは承知してますが各シーズン20着以上買ってます…初めての子供で可愛くて我慢できず…

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/10(木) 15:51:31 

    >>1
    4歳だけど、去年着ていた服は、着られるものがチラホラある程度だから、シーズン毎にかなり買ってるよ。

    この夏は、ワンピース4着、Tシャツ3枚、スカート3枚、パンツ1枚買った。

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/10(木) 15:58:30 

    8ヶ月の男の子だけど義甥のお下がり、実母が買ってきたものがほとんど。そろそろ自分たちで秋服買わなきゃとおもってたからこのトピ参考になる!!
    義母も買ってくるけどサイズ大きすぎだし、そのサイズに体が追いついたとき果たしてその季節なのか?ってかんじ。
    あと誰?ってかんじのキャラクター。どこで見つけてくるんだろう。もう面倒だから現金くれよ。笑

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2020/09/10(木) 15:59:56 

    男の子なのでファッションに全く興味ないからイベントがある時とか、サイズアウトしたらまとめて買う事が多いかな。それ以外だと季節ごとに1〜2枚買ったり買わなかったり。

    来月自然教室があるから先日まとめて服を買ったのでしばらく買わなくて済みそうです。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/10(木) 16:02:18 

    >>18
    うちは姉弟の組み合わせだから
    お下がりも使えず×2。
    クーポンやセール利用して3万から5万くらいは
    ワンシーズン買ってる。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/10(木) 16:03:33 

    夏物だけで上下20着は買ったと思う。
    秋冬になるともっと買うよ。
    女の子だし、可愛い服をたくさん着せてあげたい!

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/10(木) 16:08:47 

    >>24
    かわいい!と思って探してみたら全色売れ切れでした
    今の子供服ってほんとにかわいいですね!

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/10(木) 16:14:08 

    義母が買ったり手作りしてくれるからほぼ買ってない。
    本当は自分でも選びたいなって思う時もある(笑)

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2020/09/10(木) 16:17:44 

    小学生男児だけど、私がおしゃれ好きだし買い物も好きだから結構買ってる
    子供が女の子だったら大変なことになっていたかもと思う

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/10(木) 16:19:01 

    >>1
    ワンシーズンに5、6着少なめな方だよ。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/10(木) 16:24:58 

    毎月3〜4着くらい買ってるかもしれない。
    専業主婦でストレスの発散法が買い物くらいしかなくて。
    でも西松屋や赤ちゃん本舗のセール品、ZOZOのセール+クーポンのものなど1着1000円以下のしか買わない。よく探すとチャンピオンのTシャツなども500円くらいで売ってたりして探すのが楽しい!
    汚れるから来年も着ることは期待せずピッタリサイズで買ってワンシーズン着倒し。
    自分服は高いし買わないけど子供服は安いし可愛いからついつい買っちゃう!

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2020/09/10(木) 16:29:25 

    >>20

    良いなあ〜娘と一緒に買い物してみたい。うちは男の子だからその楽しみは無さそう(;_;)
    裁縫も好きだから作ってあげたいけど、可愛い男の子服の本が全然ない。。女の子服って本当可愛いよね!

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/10(木) 16:29:41 

    少なくない?私は10着買うけど

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/10(木) 16:33:28 

    去年のがまだ着られるから今年は、プールのラッシュガードしか買わなかった。
    でもBREEZEとか見に行くと可愛いのいっぱいあるね。これ欲しい!と思ったのはやっぱり高い。ディズニーとかノースフェイスとか。。
    せっかく買うなら可愛いのを、と思うと、結構お金かかるよね。

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/10(木) 16:35:30 

    >>10
    保育園私服だからすごい服いる
    イオンのセールで一枚500円になってる夏服10着買い足した

    ワンシーズン5着は少ないと思う

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/10(木) 16:45:41 

    幼稚園行くまでは自分でも買いすぎた💦と思うほど買ってたけど、幼稚園行ってからは必要最低限しか買わなくなった!男の子だから大きくなるにつれ可愛いの無くなってくるし

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/10(木) 16:49:46 

    >>21
    長女は新品、次女はお古ばかり…可哀相。愛着障害になるね

    +5

    -3

  • 57. 匿名 2020/09/10(木) 16:53:05 

    うちは1歳9ヶ月で保育園に行ってるから季節が変わるたびに上下10着ずつくらい購入するよ。
    肌着とか上着とか帽子とか靴下とか小物とかも合わせたらもっと買うかも。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/10(木) 16:53:51 

    >>12
    うちの低学年男児はいろいろ買っても気に入ったものしか着ないよ~。

    某登山メーカーのキッズ用Tシャツの色違い2着を交代で着てる。
    速乾で通気性に優れてるし動きやすいし耐久性抜群で反対する理由もなくて。

    わたしの好みで買ったラルフローレンのTシャツたちは2軍のうちにサイズアウトしそうです。

    きっと学校では2着しか持ってないと思われてるから、なんか不憫だけど本人の意思だから仕方ない。

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2020/09/10(木) 16:56:13 

    >>23
    我が家も男の子2人なので、洋服全然買ってません。笑ワンシーズンTシャツとズボンをそれぞれ2ー3着くらいです。
    女の子ママから可哀想!と言われたことも。

    女の子の服が可愛くて羨ましくなりますが、子どもに着せれない分私が着たい服を着るようにしてます!

    +2

    -5

  • 60. 匿名 2020/09/10(木) 16:57:17 

    >>21
    わたしは、お下がりはかわいそうだとは思わない。1人が使ったくらいで綺麗なのは充分着られる。わたしは兄のお下がりよく着てたけど、気に入ってたよ。
    本人が抵抗ないなら、その分、小学校上がってからの本人の趣味にお金遣ってあげた方が有意義だと思う!
    次女さんが小さいときからお洒落にこだわりあって、お下がり嫌がってたら新しいの買ってあげてもいいと思うけど。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/10(木) 16:57:40 

    女の子なので可愛いのあったらその都度買ってます

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/10(木) 16:57:53 

    服によって同じサイズでも微妙に違ったりするから、前年買って今シーズンも着れる服と来年も着れるようにワンサイズ大きい服で合わせて上下10着ずつくらいになるようにしてる
    2人目が生まれてからは下の子も履けるようにと思ったら、下は男女どっちも合わせやすい無地のズボンばっかり買うようになっちゃった

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/10(木) 16:58:39 

    >>23
    息子の服はあんまり買わないよね

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/10(木) 16:58:57 

    去年が、大きかったのか、今年もそのまま夏服着れてるし、おまけにコロナでどこにも行くこと無かったし、ユニクロの300円のパンツ3着しか買わなかった……。
    トイトレのパンツは4つぐらい買ったな。

    皆さん、結構買ってるんだな!と思ったら、私も買いに行きたくなってきたわ!!!

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/10(木) 16:59:25 

    4歳男児。
    年末年始の福袋で1年分をまとめ買いします。
    ブランドのちょっといいのから安いのまで3万くらい買います。
    足りない分はユニクロやネットで安いのをちょこちょこ買い足しますが、それでも全部合わせて4万くらいだから、月にすると3500円くらいですね。

    アウターやパジャマは2年は着るし、Tシャツはオジコのをまとめ買いして長く着るようにしています。
    ズボンはすぐ破れるから安いのしか買わない。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/10(木) 17:00:40 

    >>23

    なんか、男の子って車か電車の柄多すぎません?

    変な英文字とか要らないから、シンプルな服が欲しい。

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2020/09/10(木) 17:02:49 

    >>21
    長女だから基本新しい服買ってもらってたけど、親戚のお姉ちゃんとか近所のお姉さんから少し大人っぽいお下がりの服もらったときは嬉しかったな
    意外とお姉ちゃんが着てた服着てるの!って喜ぶ子もいるし、自分も新しい服がいいって言う子もいるし本人に聞いてみるのがいいかもね
    私の妹はお下がりは嫌って言ってたけど、体型が似てたから10代後半くらいからはよく私の服借りて着てたよ

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/10(木) 17:13:21 

    上の姉の服はめっちゃ買ってるけど、セール時期に2000円以下になってるものとかだよ。
    トップスはユニクロで値引きになって500円のキャラTも買ったりとか。

    下の弟の服は色々買っても結局ヒーローもののトップスしか着ない、お気に入りの服ばっかり着る、ということを学んだので色気付くまで控えめに買う。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/10(木) 17:14:51 

    毎月買ってる。プチプラが多いけど5-6枚ずつくらい。
    子供服可愛いからすぐ欲しくなっちゃう☺️

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/10(木) 17:21:43 

    >>1
    この間下2人2歳0歳の秋冬物まとめ買いしたけど、2人で30着買ったよ。1人15着ほど。
    上の子小学生はこだわりあるから一緒に買いにいくけど、平日はほぼ学校の体操服だけどそれでも秋冬で10点以上は買うよ。

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2020/09/10(木) 17:25:08 

    >>66
    わかる。
    あと恐竜とサメね。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/10(木) 18:03:40 

    家着4セット、お出かけ着2セットくらいは買ってる。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/10(木) 18:23:32 

    小学校ぐらいから母と妹とショッピングするのがすごく楽しかったから娘にもたくさん買ってあげたいなと思ってます
    早く大きくなって一緒に服選びたい

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/10(木) 18:42:28 

    毎月5着以上は買ってる。成長期だし、可愛いの多いし子どもの服買うの楽しいもん。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/10(木) 18:59:32 

    小1息子。
    今年の夏のトップスだけで20着はあった。
    ZOZOのセールでついついたくさん買ってしまう。
    エフオーキッズの系統が大好き!
    完全に自分好みのアメカジ男子に仕上げてます。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/10(木) 19:20:16 

    >>11

    うちもこんな感じ。
    子ども達の数分!

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/10(木) 19:28:23 

    義母が母親の私が買う隙がないくらい、娘の服を毎週どっさり買ってくる。
    ぜーんぶ西松屋のセール品、シーズンオフのセール品がさらに割引になったようなものばっかり。
    夫は洋服にこだわりがなく、着られればいいやという人だしママン大好き夫なので「ありがたいよね、俺ら買わなくてよかったじゃん」とホクホク喜んでいるので、言ってもくれない。
    シビレを切らして私が「洋服はたくさんあるので……私達も素材やデザインなど見てあげたいので」と断ったけど、聞いていないのか、「気に入らなかったら着なくていいし捨てても構わないから」と言うくせに着せないとチクチク言ってくるし捨てようものなら(同居なのでごみでバレますし)激怒するし。
    西松屋が近くにあるからか、買い物感覚で次々買ってくるから、義母には申し訳ないけれど迷惑。
    西松屋の服って安いし某プランドと同じ様なデザインがあって可愛いんだけど綿100のが殆どないからすぐ毛玉になるし、衿がダルダルになるし、義母の選んだ服だらけで、もう収納がない。
    上下で30着くらいあるけど「入らなかったらこっちに置いておけば」とか言い出すんだろうなぁ。
    ストレス溜まりすぎて愚痴っちゃった。
    本当にすみません。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/10(木) 19:36:30 

    4歳年少の娘。うちは幼稚園で園服があるから、上下が各2着、ワンピースが1着(よそ行き)くらい。
    少ないですよね~でも、足りてる。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/10(木) 19:59:31 

    >>58
    某登山メーカーって伏せてラルフローレンだけははっきりブランド名書くって、なんで??

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/10(木) 20:17:55 

    楽しいし、お子さんも着れるし経済回してるよ!

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/10(木) 21:08:45 

    >>77
    それはかなりきついね。
    私は西松屋の服1着貰っただけでもバカにしてんのかと腹立った経験あるわ…

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/10(木) 21:28:49 

    >>77
    私ならブランド名と服全部指定します
    もらっても嫌なら絶対着せないので勝手に買われたりしなくなりました
    実母はミキハウスやファミリア買ってくれるから差があると嫌です

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/10(木) 22:01:30 

    今、楽天セール中だからトータル10枚位買ってしまいました。来年用にサイズ大きいものも。かわいいと思ったらすぐ買わないセール品は売り切れちゃうから。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/10(木) 22:10:35 

    >>71
    結果、柄ものとなるとボーダーばかり
    ボーダーが柄に入るのかは謎

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/10(木) 22:15:07 

    >>77
    義母チョイスの服はお絵かき用とか、どろんこ遊び用に使えば??あと風邪ひいたとき用とか?!
    うちはそうしてる!!笑笑

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/10(木) 22:29:36 

    >>81
    77です。
    キツイです。西松屋が悪いんじゃなく、義母がどんどん買ってくるのが嫌なんですよね。
    帽子や靴まで買って来てくれて、ありがたく思わなきゃいけないんだろうけど、ため息ばかり出てしまいます。
    しかも値札を見てげんなりします。
    近所の西松屋、移転かつぶれてくれないかなぁ。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/10(木) 22:53:28 

    >>86

    わかります。本当押し付けがましいですよね。
    捨ててもいいから〜とか、そんな無駄なことしないでお金くれるか一緒に選ばせてくれたらいいのに。
    うちの義母の場合は勝手に買う、しかも古着でした。
    ミキハウスとかファミリアの古着だけど趣味じゃないし古着なんて絶対嫌。第一子なのになんでわざわざ古着着せなきゃいけないんだと思ってハッキリいらないと言いました。
    子供の服、自分達で選んで買いたいですよね。その楽しみを邪魔するなと言いたい。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2020/09/10(木) 22:57:05 

    >>82
    77です。
    以前から、イオンとかにあるブティマインやブランシェスの服のサイトを見せて、ここの服が好きで~と伝えたんですが、イオンが自宅からだと遠く義母が原付しか乗れないので、結局近くの西松屋で似たような服を買ってくるみたいです。時々スーパーの一角の子供服コーナーのものをくれますが、質は似たり寄ったりです。
    服だけじゃなく、靴や帽子まで買って来ます。娘はまだ2歳半で、好みとかはありません。
    夫はとても有り難がっていて私に義母にお礼を強要するほどで全く力になってはくれないので、再度私から義母にしっかり伝えます。
    数百円の服は何枚もいらないから、数千円の服が1着欲しいです。
    贅沢な悩みですよね。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/10(木) 23:09:21 

    >>85
    77です。
    うちは同居なので、汚すと義母がいつのまにか手洗いして汚れを落としてくれます。
    以前、丈が短くなったワンピースを捨てたら、ごみから義母が拾ってレースをつけてお直ししてくれていました。
    一緒に買い物にいこうと誘っても私に遠慮していつも断られます。
    今日も夏の帽子が安くなってたからと買って来ました(多分300円くらいのペラッペラのやつ)。
    娘は2歳半で好みとかはまだないし、タンスにぎゅうぎゅうに入った義母が買ってきた服達を見るとめまいがします・・・・。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/11(金) 05:05:55 

    >>26
    着替え必要なほど汗かかないんだよね。あと枚数はそこそこあるのでむしろ減らしたいくらい。サイズ少し余裕持たせてかってるので長く着れるからかも。

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2020/09/11(金) 05:08:23 

    >>87
    うちも気持ちはわかるんだけど実家帰省の度とかに趣味でもない服もらって、気に入ったデザインのもの以外あまり着せたくないし、子供も着ないので困る。

    やんわり注意して一緒に買うようになったけど久々におじいちゃんとおそろいにってポロのシャツを、、

    デジャヴ
    地味にストレス

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/11(金) 05:13:18 

    >>65
    一度オジコ福袋でまとめ買いしたけど、デザイン微妙なのも入ってて、でも、質はいいしと頑張ってつかった経験から買い足し分は本当にきにいったデザインだけを大きめにかって長く着せるようになったよ。ほんと色あせもしないし丈夫。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/11(金) 05:19:06 

    >>51
    デザイン重視の手作りお洋服本ありますよ!

    わたしもずっと同じように思ってたけど、主人のすきなブランドがリバティとコラボでシャツつくってて、お揃いにしたいと思って探したら男の子のありました!

    こどもだってきちんとした服

    だったかな。ズボンも何着か作りました。耐久度はあまりないけどきに行ってはいてくれてます。
    リバティシャツはおでかけのとき。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/11(金) 14:21:38 

    >>2
    少ない。たくさん買っちゃう。気をつけます。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/12(土) 05:00:34 

    Tシャツ80ぴったり、90まあまあ。
    今年は95ばかり10着くらい買ったから、来年は100を数着追加で95着たおそうかと思っている。
    胴ばかり伸びなければね。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/12(土) 05:10:58 

    >>12
    これ、昔親にやられたけど、週6でブランド服4パターンよりも1000円くらいの服を沢山の子が羨ましかった。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/04(日) 22:39:39 

    娘1歳
    子供服が可愛いすぎてめちゃくちゃ買っちゃう…!!

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/04(日) 22:56:04 

    >>61
    私も同じです。
    そしたら似たような服ばかり買っていました…キャミソールがドッキングされたデザインのトップスばかり何着もあります。
    子供服を買う頻度

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/05(月) 23:57:22 

    ジャストを着せたいからすぐ買うよ~!
    月1で入れ替えとかお下がりとか常に混線状態(笑)

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード