ガールズちゃんねる

貧乏同士語らない?(貯金30万以下の方限定)Part.8

1822コメント2020/10/10(土) 10:20

  • 501. 匿名 2020/09/10(木) 14:34:08 

    >>486
    あやかりたい

    +52

    -1

  • 502. 匿名 2020/09/10(木) 14:35:02 

    頼れる親もいないしコロナでもとから少ない給料がさらに減って残高1万3000円
    25日までどうやって生きていこう…

    +34

    -0

  • 503. 匿名 2020/09/10(木) 14:36:32 

    >>2
    私も生きていける自信ない。
    いまは30代だけど、年齢を重ねるにつれて介護とか自分の病気とかの心配が出てくる…。お金ないとどうしようもないよね。
    不安しかないよー…。

    +156

    -0

  • 504. 匿名 2020/09/10(木) 14:36:55 

    貯金500万以上ある人のトピを見てしまって落ち込んだ。貯金どころか借金あるわ

    +74

    -0

  • 505. 匿名 2020/09/10(木) 14:36:57 

    >>500
    私、シャインマスカットって字をガルちゃんで見るだけだ笑
    どんな味なんだろ!
    いつも行く激安スーパーには売ってないから見た事もない。

    +62

    -1

  • 506. 匿名 2020/09/10(木) 14:37:30 

    500万以上あるトピに何かヒントがないか覗いたけど土台が違った。低収入、低学歴、実家頼れない
    そこから数年で何百万も貯めるには厳しい。
    なにか棚からぼた餅てきなことがないと無理だな。

    +70

    -0

  • 507. 匿名 2020/09/10(木) 14:39:32 

    賃貸。車も買えないから田舎だけどチャリ徒歩移動!同じ年くらいの人がマイホーム持ってて車2台とか止まってると住む世界が違うな〜って羨ましく思う。

    +43

    -3

  • 508. 匿名 2020/09/10(木) 14:40:14 

    >>104
    世帯年収じゃない?共働きならふつう。

    +7

    -21

  • 509. 匿名 2020/09/10(木) 14:41:17 

    >>54
    本当にそれ!
    (相当おかしなことに手出さない限りは)貧乏に転落することはないもんね
    スヌーピーの「配られたカードで勝負するしかない」って言葉が重いです···

    +139

    -0

  • 510. 匿名 2020/09/10(木) 14:41:19 

    >>110
    このトピだからプラスばっかりなんだろうね

    +7

    -8

  • 511. 匿名 2020/09/10(木) 14:43:27 

    我が家だけかと思ったら仲間が…!
    貯金頑張ろう。
    うちは、車を事故って修理代でお金が無くなりました。

    +14

    -1

  • 512. 匿名 2020/09/10(木) 14:43:45 

    >>494
    うちも!近くにプレやってる幼稚園ないですか?
    延長保育もしてくれるので2歳ですが預けて働く予定です。
    保育料は保育園のが安いのでダメ元で保育園の願書も出します。

    +7

    -0

  • 513. 匿名 2020/09/10(木) 14:43:52 

    >>37
    うちも実家が貧乏…。私は実家暮らしだけど、支援してたらお金がなくなった。
    母はいま二足の草鞋。昔は三足だった。朝晩と内職。
    持ち家だから住むところは何とかなるけど、介護とか自分の持病とかでお金心配だよ。
    はー…すこしでいいからお金に余裕欲しい。。

    +64

    -1

  • 514. 匿名 2020/09/10(木) 14:44:37 

    >>438
    おっしゃる通りです!
    あり合わせのものは使いたくなくて、気に入ったものを使いたいという性格です。物にこだわりがあって値段考えずに買うから散財するんですね…。付録の財布は使いやすく、本の内容もよかったです!

    +19

    -6

  • 515. 匿名 2020/09/10(木) 14:46:44 

    車はお金かかり過ぎて自転車にした。
    家賃も安い所にして…それでも貯金は10万円
    体が弱く心臓と心療内科の病院に行ってる為!中々しんどいわ〜

    +43

    -1

  • 516. 匿名 2020/09/10(木) 14:51:55 

    ガルちゃんで貯金のトピとかで20代30代で数百万貯金ぐある人多いよね。40代主婦だと1千万位上ある人ばかりだから不安になる

    +72

    -0

  • 517. 匿名 2020/09/10(木) 14:57:45 

    >>57
    わたしはハロウィンジャンボで5億当たるんだ
    くじはまだ買ってないんだけどね

    +66

    -0

  • 518. 匿名 2020/09/10(木) 14:58:26 

    >>476
    洗顔は100均の無添加せっけん。
    これで食器、からだ、頭も洗ってる。
    オールマイティソープ(笑)

    洗顔後突っ張るときはワセリン。
    これをリップや体の保湿、やけどや傷の手当にも使ってる。
    これもオールマイティ(笑)

    +30

    -0

  • 519. 匿名 2020/09/10(木) 15:00:04 

    >>516
    真面目にこつこつ貯められる人は貯まるよね
    月に5万ずつ貯金したら年間60万。10年続けたら600万だもんなぁ・・・
    結婚するまで実家にいた友達もそれくらいあるって言ってたから、実際そういう人多いよね・・・

    +37

    -2

  • 520. 匿名 2020/09/10(木) 15:01:20 

    >>4
    これでシングルの親やで!そして独身
    一生独身貧乏負け組人生

    +54

    -2

  • 521. 匿名 2020/09/10(木) 15:02:32 

    >>325
    体重だけはプラス...貧乏が故の肥満

    +62

    -0

  • 522. 匿名 2020/09/10(木) 15:03:17 

    >>494
    とりあえず派遣に登録してみては?
    保育園に預けて派遣で働いてる人多いよ

    +15

    -0

  • 523. 匿名 2020/09/10(木) 15:06:32 

    とりあえずアプリでちまちまと小銭を稼いでいる。月に2000円もいかないけど。

    +19

    -2

  • 524. 匿名 2020/09/10(木) 15:07:07 

    >>134
    本当に羨ましいしかない
    ガルちゃんでも貧乏から自力で脱却して稼げるようになった人が「貧乏を親のせいにしてるうちは〜」云々言ってるのをたまに見るけど、それはとても立派だと思うけど羨ましいのは実家が裕福で生まれた時から人生イージーモードの人
    「大人なのに親に頼るなんて…」とか思わない
    ただただ羨ましい

    +96

    -0

  • 525. 匿名 2020/09/10(木) 15:09:50 


    >>80
    マイナスでも引き落とされ使われて
    しかもマイナス分と利子はしっかり銀行側に請求されるみたいなの読んだ

    額がなくても引き落とされ使われて
    その上、金額請求されるって
    どんだけよ💦

    +57

    -0

  • 526. 匿名 2020/09/10(木) 15:10:27 

    >>518
    その美容方法すっごく綺麗な無添加思考の美容家さんがやっていたので、気になるのですが、実際効果はどうなんですか?

    肌トラブルとかありませんか?

    +3

    -0

  • 527. 匿名 2020/09/10(木) 15:10:45 

    とりあえず今日雨だしスーパーの値引き多そうだから夜買い物行ってくるわ

    +31

    -0

  • 528. 匿名 2020/09/10(木) 15:11:06 

    >>366
    入院したとき、大部屋がキツイ人なら入院保障が充実した共済がお勧め。
    間違ってもア○○ックには入らないでね。
    大部屋で大丈夫なら必要ないよ。
    高額医療には健康保険限度額適用認定という制度があるから心配しなくていい。
    その分貯金したほうがいい。

    +37

    -1

  • 529. 匿名 2020/09/10(木) 15:12:49 

    >>10
    手に入ったら株トピに参加してゼニ転がしたい!

    +25

    -1

  • 530. 匿名 2020/09/10(木) 15:14:44 

    >>9
    アップきついからやめて

    +28

    -2

  • 531. 匿名 2020/09/10(木) 15:18:09 

    病気で働けなかったり、もともと収入が少なくて、とか支出抑えてるのにお金ないのはしょうがない

    なんやかんや買ってしまうって人さ、、、
    お金ないって結局自分のせいじゃんと思ってしまう
    そういう人らって将来どうすんの

    +21

    -4

  • 532. 匿名 2020/09/10(木) 15:21:01 

    >>476
    メラノCCっていうドラッグストアに売ってる化粧水。店やサイトによって違いはあるけど詰替用が大体700円〜900円くらい。
    CMしてるような化粧品メーカーの化粧水って軽く3000円以上はするし、それを思うと安価。
    たまにハトムギ化粧水的な500mlで298円くらいのも使う。

    +28

    -0

  • 533. 匿名 2020/09/10(木) 15:21:18 

    >>275
    それどう言う計算なの?
    残業って1日8時間の所定勤務を超える時間だよね?

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2020/09/10(木) 15:22:25 

    >>387
    ニートの意味って知ってる?
    働けるのに働く意欲のない人の事を言うの
    失業中で次の仕事探してる人はニートじゃない

    +76

    -4

  • 535. 匿名 2020/09/10(木) 15:24:02 

    >>29
    浪費家って絶対これ言うよね。
    まるで自分のせいではないと言わんばかりに。
    そんなのみんな同じなのにね。
    …という私も当事者なんですけどね。言い訳やめねば…

    +9

    -14

  • 536. 匿名 2020/09/10(木) 15:24:20 

    >>526
    有名な美容家さんもやっているのは知りませんでした。
    ニキビの人はワセリンは塗らないで下さい。悪化します。
    皮膚科でニキビの薬を処方してもらってください。市販の薬より効果あります。
    私はアトピーで、化粧品はどのメーカーも合わなくてこの方法にたどり着きました。
    肌トラブルはないです。調子いいです。
    この時期は日焼け止めと併用してます。

    +14

    -0

  • 537. 匿名 2020/09/10(木) 15:28:52 

    >>470
    横だけど、
    入院保障タイプなら、月掛金2,000円で、事故や病気での入院10,000円/1日当たり もらえるやつあるよ。
    県民共済だけど。事故による通院は1日1,500円だけど、食費の足しにはなると思う。

    貧乏人ほど万が一病気で入院とかなったら、仕事に出られなくて収入が激減し、貯金もないため生活に困るから、安い掛金の医療保険には加入しておいたほうがいいよ。

    +65

    -1

  • 538. 匿名 2020/09/10(木) 15:31:46 

    28歳の独身、貯金130あるけど奨学金の返済が150あるので実質マイナスです😭

    +18

    -0

  • 539. 匿名 2020/09/10(木) 15:34:17 

    >>538
    手元にそれだけあるなら割と計画的なタイプじゃない?
    住宅ローンで何千万も借りてる人も多いんだし

    +11

    -0

  • 540. 匿名 2020/09/10(木) 15:34:50 

    残高二万です
    レンチンしたもやしにシオコショウのみ
    猫のウェットフードたべてる

    +9

    -9

  • 541. 匿名 2020/09/10(木) 15:34:55 

    買い物依存性です
    どうしたら治るんだ~
    貯金したい

    +19

    -2

  • 542. 匿名 2020/09/10(木) 15:35:23 

    >>1
    年収500万以上トピを見つけて、どうしようって絶望的になってたのでこのトピ嬉しい。

    +43

    -0

  • 543. 匿名 2020/09/10(木) 15:35:55 

    旦那40歳手取り16万
    詰んでる

    +65

    -1

  • 544. 匿名 2020/09/10(木) 15:36:16 

    >>486
    周りへの羽振りまで良くなってしまうと宝くじ当たって自己破産する人も割と多いみたいだから少し心配になってしまうわ...
    でもいくら当たったんだろう、羨ましい〜〜

    +51

    -0

  • 545. 匿名 2020/09/10(木) 15:37:35 

    >>534
    そうなんだ…知らなかった
    じゃあ頻繁に面接行ってる私はニートではないんだな

    +47

    -1

  • 546. 匿名 2020/09/10(木) 15:38:06 

    >>505
    横。
    シャインマスカットは普通の紫の葡萄とは全然違います。
    葡萄とは違う食べ物。
    ただ、食べたいけど高くて手が出ない。

    +47

    -0

  • 547. 匿名 2020/09/10(木) 15:38:27 

    >>536
    え、わたしもアトピーなんだけど、100均の無添加石鹼いいの?
    アレッポの石鹸ちょっと高いけど買ってた。ちょっとセリア寄って帰ろうかな

    +9

    -0

  • 548. 匿名 2020/09/10(木) 15:39:14 

    >>538
    うちは、奨学金プラス家のローンと携帯代まであるよ。

    +10

    -1

  • 549. 匿名 2020/09/10(木) 15:39:46 

    >>536
    その方も色々試してそこに行き着いたみたいなので、案外自然派の方が綺麗なのかもしれないですね。

    参考にしますね!
    答えてくれてありがとうございました😊

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2020/09/10(木) 15:41:33 

    >>543
    地方ですか?ハローワークの求人とかふつうにそんな感じですよね
    だから転職はコネとか何か使える経験がないと厳しい

    +17

    -1

  • 551. 匿名 2020/09/10(木) 15:42:02 

    >>486
    誰かの遺産とかってことは無いの?
    カフェって前もってカフェで働いたり色々準備しないと成功しなさそう

    +58

    -0

  • 552. 匿名 2020/09/10(木) 15:44:39 

    あんまり皆貧乏じゃなくない?
    必要最低限のものしか買ってないのにカツカツならわかるけど、コロナで収入減ったから貯金なくなったとかマンションのローン払ってるって別に貧乏だと思わない

    +75

    -0

  • 553. 匿名 2020/09/10(木) 15:44:43 

    納豆はかりたべてる
    あきた

    +11

    -0

  • 554. 匿名 2020/09/10(木) 15:45:39 

    寿司が半額だったので晩ごはんはこれに決まり

    198円

    +32

    -0

  • 555. 匿名 2020/09/10(木) 15:46:27 

    >>54
    かなりのコンプレックスだわ
    友だちや彼氏に家教えるの本当嫌だった
    お金持ちに生まれたかったーーーー

    +80

    -0

  • 556. 匿名 2020/09/10(木) 15:48:17 

    >>517
    私、去年買った分が当たってるはず!
    まだ見てないから期限までに確認しなくちゃ

    +24

    -0

  • 557. 匿名 2020/09/10(木) 15:49:44 

    >>63
    自分はその域に達するまで40年かかったよ。
    30歳で気付いたのは早いし、偉い。
    この40年ろくに貯金もせず、散財して初めて満たされたみたいなとこあるから、まだ若い年齢の人がお金あるだけ使っちゃう気持ちは凄くわかる。
    ストレス解消になるんだよね。
    しかも、若い頃ってうまく買い物出来ないんだよね。
    同じような装飾品ばかり買って、生活を便利にするような物にお金を使わなかったりして。
    自分がそうだったんだけど。
    無理してブランドバッグ買って、パジャマはボロボロのやつ何年も着てたり、食費節約しまくったり。
    ほんとアホだったわ💧

    +175

    -1

  • 558. 匿名 2020/09/10(木) 15:56:49 

    >>262
    総資産なら奨学金残ってるからむしろマイナスなんですけど

    +15

    -1

  • 559. 匿名 2020/09/10(木) 15:56:51 

    >>280

    必ずこういうコメントする人いますよね。
    変な正義感を振りかざしてくる。

    +37

    -14

  • 560. 匿名 2020/09/10(木) 15:57:12 

    >>115
    働いてもいないのに納豆ご飯と鮭って
    贅沢すぎる。

    +109

    -20

  • 561. 匿名 2020/09/10(木) 15:58:03 

    >>5
    その月暮らしです…

    +55

    -0

  • 562. 匿名 2020/09/10(木) 15:59:36 

    貯金ないし60くらいでポックリしたいわ。

    +28

    -1

  • 563. 匿名 2020/09/10(木) 16:00:41 

    >>14
    毎月カツカツなので、使用料の引き落とすだけのお金しかない…

    +28

    -0

  • 564. 匿名 2020/09/10(木) 16:01:04 

    >>41
    危機管理能力なさすぎぃ!
    そんな金の使い方しちゃダメ!
    うちは貯金4桁万円超えてるけど150万の中古買った。今金なくて車手放す人多いから安く買えるよ。

    +10

    -105

  • 565. 匿名 2020/09/10(木) 16:01:35 

    >>505
    食べた事ないわ

    +8

    -0

  • 566. 匿名 2020/09/10(木) 16:03:10 

    >>115
    認定されて良かったじゃん
    餓死する人もいるのに足りないとかさ

    +89

    -3

  • 567. 匿名 2020/09/10(木) 16:03:37 

    服や靴が無いから、外に出れない状態。
    これはある程度もしくは最低限の土台のある人には分からない事。

    +35

    -0

  • 568. 匿名 2020/09/10(木) 16:03:59 

    >>83
    ここは貧乏トピだから貧乏同士で語りたいな。

    +77

    -2

  • 569. 匿名 2020/09/10(木) 16:06:26 

    年収高かったり実家がそこそこ持ってたり若ければ(健常者)該当しないちゃう?

    +6

    -1

  • 570. 匿名 2020/09/10(木) 16:08:05 

    >>508
    それでも普通ではないかな。都内ってそんなに高収入ばかりではないよ。
    それに貧乏トピだから東京では〜という話しはいらない。

    +29

    -1

  • 571. 匿名 2020/09/10(木) 16:09:30 

    夫の親がどうしても嫌で今年の1月に離婚した。
    今までは派遣社員でも「私も働いてるから!」って思ってて食事はテイクアウトばっかりだったんだけど、一人暮らしになったらそんな余裕なく、、、
    6月で派遣切りにあって今は離婚のときに元夫が結婚してた期間の貯蓄を分けてくれたので食いつないでるけど今月の家賃とか引き落としがあったから残り20万切った。 離婚する時にはコロナで不景気になるなんて思ってなかった。 最低だけど寄り戻して欲しいと思っちゃう。

    +20

    -28

  • 572. 匿名 2020/09/10(木) 16:11:09 

    >>559
    変な正義感じゃなく、実際そういう人達に迷惑してる職業がいっぱいあるっていう想像は出来ないですか?

    +20

    -18

  • 573. 匿名 2020/09/10(木) 16:11:33 

    >>169
    自分の家なのに、なんでそんなに更新料取られなきゃ無いんだろうね。
    意味わかんないわ。
    賃貸は住むところのグレード落とせるから、その時のお財布事情によって引っ越せるけど、住宅ローンからは逃れられないのが辛いよね。
    まぁ、年取ったら賃貸も貸してくれるとこ減るから大変だけど‥もう、本当貧乏って辛いわ。

    +66

    -1

  • 574. 匿名 2020/09/10(木) 16:12:21 

    >>541
    つもり貯金はどう?
    欲しい、って思ったら買ったつもりですぐにその金額を貯金するの
    で、半月とか1ヶ月後にまだ欲しかったら買う
    我慢したら本当は貯金出来たって分が目に見えるようになるし

    本当に欲しくて、そして買えるなら、幸せな人生だと思うけど

    +15

    -0

  • 575. 匿名 2020/09/10(木) 16:13:45 

    >>502
    1日500円でやりくりする

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2020/09/10(木) 16:15:12 

    >>574
    やってみます‼️

    +3

    -1

  • 577. 匿名 2020/09/10(木) 16:18:09 

    >>552
    今回の貧乏トピはあまり貧乏な人いないよね。私は年収250万だから話し合わないなぁと感じてる。

    +58

    -0

  • 578. 匿名 2020/09/10(木) 16:18:57 

    私の彼は本当に貧乏です。
    前の住まいを追い出されて、市の援助で仮住まいの公団に半年間だけ入居してますが、水道、ガス、電気通ってないです。トイレは、一々下の公園の公衆トイレに行くか、出先の店の中。水分取りすぎると、12階から急いで行かないとヤバい。風呂はネカフェのシャワー、冷蔵庫も無いのでショッピングモールの中の物使っていて、時々没収されてる。会う時はいつも保冷剤とペットボトルを凍らして渡しています。部屋の電気は100均のライト。洗濯は私が持って帰り洗ってます。昔は羽振りが良かったみたいで、立派なテレビやスーツ、鞄、靴は持っているけど、宝の持ち腐れ状態。バリバリのベテラン海外添乗員でした。こんな人もいます。

    +40

    -3

  • 579. 匿名 2020/09/10(木) 16:23:02 

    >>164
    貧乏なやつが助言も何ですが、月の終わりに財布に残っている小銭でも缶に入れて、リセットしてから次の月の会計に入る(缶のお金には手を付けない)と、少しずつでも貯まりだしますよ!
    慣れたら月始めに決まった引落し(スマホとか家賃、食費とか)を予算をおおざっぱに書き出して、出来そうな無理のない金額を先取り貯金するといいですよ!
    そのうちに、スマホを格安にしたらとか、お昼をお握りにとか、臨時収入はたとえ浮いた予算20円でも貯めておくとか、何か思い付いて良くなっていきます。

    まあ私のような年齢の高い独り確定が頑張ったって…とかたまに空しくなるけどちょっとずつ改善していきます。

    +92

    -1

  • 580. 匿名 2020/09/10(木) 16:25:43 

    >>96
    とか言いながら個人年金に入ってるんだよね
    老後にしか下ろせないけど貯金みたいなもんだよね

    +37

    -0

  • 581. 匿名 2020/09/10(木) 16:27:01 

    >>229
    あの逮捕歴ありの自称青汁王子?

    +10

    -1

  • 582. 匿名 2020/09/10(木) 16:28:26 

    虫歯なのに歯医者行けない(T0T)

    +21

    -0

  • 583. 匿名 2020/09/10(木) 16:30:29 

    >>180

    確かにちょっと気分的に緩くなるっていうのもあるかもしれないけど
    更に、外へ出るから身なりにも気を遣うし
    昼食も家でなら適当に納豆ごはんとか食べてたのをお弁当持ってったりするし
    何だかんだでお金かかる気がする

    私もゼロよりはマシだし光熱費の節約にもなるしと思ってパートしてるけど
    大して家計の足しになったなぁという実感は持てない

    +55

    -0

  • 584. 匿名 2020/09/10(木) 16:30:45 

    >>36
    24歳にもなって色々かわいそうな人が居たもんだ…

    +24

    -0

  • 585. 匿名 2020/09/10(木) 16:30:52 

    >>14
    空き巣に入られたことあって、通帳の入っていた引き出しが荒らされてた。

    なんにも盗られてなかった。

    +153

    -2

  • 586. 匿名 2020/09/10(木) 16:36:05 

    旦那の給料が日に日に減り、手取り17万に。。私は仕事の時間増やしてもらいました。。
    これで家を建てようとしています。。土地も契約してしまったので後にはひけません。。
    毎日ローンのことが心配でマイホームブルーでストレスではげそう。
    時間を戻したい。。

    +56

    -4

  • 587. 匿名 2020/09/10(木) 16:37:22 

    >>571
    子ナシで別れたなら無理じゃないかな?
    息子が原因(浮気など)だったら、相手親もまあくっついても納得がいくけど。再婚は無理ゲーでしょ? もう新しい人と交際している可能性高いしさ。子ナシだと次の人見つかりやすいし、旦那も離婚原因が自分親だってわかっているなら、次の嫁には接触させないようにするか相性が良い人選ぶと思うよ。 あなたも次の良い人探しなよ。

    +17

    -0

  • 588. 匿名 2020/09/10(木) 16:37:36 

    >>269
    眼科で働いてたんだけどいくら出るかはわからないけど生保の人は申請するとメガネ代は出るよ

    +21

    -0

  • 589. 匿名 2020/09/10(木) 16:37:46 

    貯金どころかマイナスだし頼れる実家もないから病気や事故したら本当に詰む。せめて健康でいたいしもしも病気や事故したらそのまますぐにぽっくり死にたい

    +33

    -1

  • 590. 匿名 2020/09/10(木) 16:38:26 

    年収500万前後のアラサーだけど両親が借金で失敗していてその返済と
    兄弟が重い病に罹ってその治療費と家族全員の生活費とでもうすぐ100万切りそう

    +21

    -1

  • 591. 匿名 2020/09/10(木) 16:38:27 

    うちは両親2人とも60代でコロリと死んじゃったから、老後長生きするなんて想像できない。

    病気になっても治療しない。
    確実に癌にはなるだろうし。

    +32

    -0

  • 592. 匿名 2020/09/10(木) 16:38:47 

    >>582
    なんとかならんかね。分割払いokなとことかさ

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2020/09/10(木) 16:39:18 

    >>168
    どこにでもこういう人は現れるね
    どうしても韓国人を貶したいんだね

    +10

    -17

  • 594. 匿名 2020/09/10(木) 16:39:39 

    >>590
    弁護士に相談しなかったの?
    兄弟の病気は、病院や区役所に相談して。

    +9

    -0

  • 595. 匿名 2020/09/10(木) 16:41:19 

    >>577
    マジもんの人は、ネットとかもう解約してるかも。

    +17

    -1

  • 596. 匿名 2020/09/10(木) 16:41:21 

    >>525
    不正利用でも請求されたの払わないとブラックリスト行きなのかな?

    +15

    -0

  • 597. 匿名 2020/09/10(木) 16:44:12 

    >>543
    私も青森の田舎住みだから気持ちわかるよ。ハローワークで正社員の求人見ても事務や飲食は12万円台が多い。
    そこから色々とか引かれるから手取りはひと桁じゃないかな。
    営業でも17万とかだよね。
    本当に厳しいよ。

    +50

    -1

  • 598. 匿名 2020/09/10(木) 16:47:19 

    >>578
    失礼だけど、どうして付き合っているのですか?
    そんなに彼氏さんはお人柄がいい方なのですか?

    +37

    -1

  • 599. 匿名 2020/09/10(木) 16:50:06 

    >>273
    ペットかわいいけど、お金かかりますよね💧
    我が家の前買ってた猫も死ぬ間際は病院代や検査代で30万くらいかかりました。

    +55

    -1

  • 600. 匿名 2020/09/10(木) 16:50:31 

    >>594
    破産だけはしたくないのは家族の合意だからそれは選択肢になかった
    病気はケースワーカーのような人に相談はしていろんな控除を受けたりはしたけどそれでも厳しい

    +8

    -0

  • 601. 匿名 2020/09/10(木) 16:51:17 

    お金なさすぎて仕事以外家から出ることがないから3年間アプリの音ゲーずっとしてたらYouTubeで動画あげてる人レベルくらいには上手くなった

    +67

    -0

  • 602. 匿名 2020/09/10(木) 16:52:29 

    >>1
    いま騒がれてるドコモ口座がなんなのかわからなかった
    貯金してないから

    +49

    -2

  • 603. 匿名 2020/09/10(木) 16:55:08 

    >>57
    私は宝くじ当たったら、あれしてこれしてってちゃんと脳内でシミュレーションしてる笑
    後は当たるだけなんだけどな〜笑

    +72

    -0

  • 604. 匿名 2020/09/10(木) 16:59:13 

    >>8
    後悔のないお金の使い方(浪費でなく、消費や投資)ができるのが一番だけど、
    経済に貢献できるレベルの収入がある貴方を私は尊敬する。

    +56

    -0

  • 605. 匿名 2020/09/10(木) 16:59:36 

    残高残り41850円だった

    +35

    -0

  • 606. 匿名 2020/09/10(木) 17:00:36 

    >>440
    子ども手当ってそういうことに使うものでしょ?
    専業主婦だからって見下してない?
    私はずっと働いてたけど、忙しすぎて子供と充分に寄り添えなかったこと後悔してる。
    親が働いていても、しっかりしていて自立する子もいれば、そばにいて欲しい子もいるんだし、進学にバイトや奨学金だっていいと思う。

    +71

    -5

  • 607. 匿名 2020/09/10(木) 17:00:49 

    >>547
    横だけど、アレッポの石けんの方がしっとりするから肌や季節で使い分けたら良いよ。

    私は頭と体を石けんでいっぺんに洗って流し、クエン酸リンスして流すだけなので水道代も節約出来る。薄毛が解消された。
    化粧水は精製水とグリセリンで作って、シアバターか食用マカダミアナッツオイル伸ばす。
    かなり長持ちするのと、アトピーが軽減されてなぜかシミも薄くなったよ。安上がりでありがたい。

    +21

    -0

  • 608. 匿名 2020/09/10(木) 17:02:51 

    底値でしか物を買わない
    もやし20円超えると高いわ!!!!!ってなる

    +10

    -1

  • 609. 匿名 2020/09/10(木) 17:08:19 

    >>96
    わたしは無職で貯金なし
    親にたすけてもらってる
    人間な怖くて仕事続かない(泣)
    このまま親亡くなったらヤバイ
    1人で生きていける自信がない

    +82

    -6

  • 610. 匿名 2020/09/10(木) 17:09:47 

    >>437
    マイナスになるから確認はしてね!

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2020/09/10(木) 17:10:37 

    >>363
    あー、わかる。
    制服ディズニーとか、自分の中では都市伝説レベルだよ。
    貧乏でもマイルドヤンキーみたいな層は、それなりに助け合ってて幸せそうだよね。
    真面目系貧乏程友達いないよね。気ィ遣いなタイプ多いからむやみに人を誘えないし‥。
    結局、集まるのもお金かかるから、金持ちのが友達多いのは必然な気がする。

    +63

    -0

  • 612. 匿名 2020/09/10(木) 17:11:07 

    1日の終わりに500円と100円がお財布にあれば貯金箱に入れる生活をしていたら10万貯まったよ
    何だか嬉しい

    +75

    -0

  • 613. 匿名 2020/09/10(木) 17:14:25 

    >>606
    専業主婦をバカにしてるのでありません。
    そのような金銭感覚が理解できないのです。

    月々の収支で賄えないような幼稚園に入れる事が、
    身の丈に合ってるとは思えないので。

    +42

    -11

  • 614. 匿名 2020/09/10(木) 17:14:47 

    >>419
    あなたのキンピラレシピ美味しそうなので、メモしましたよ。
    ありがとう!
    お料理上手だし、レシピ考案得意そうなのでYouTubeとかやればいいのにと思った。
    チャンネル登録第一号に立候補します。

    +45

    -0

  • 615. 匿名 2020/09/10(木) 17:15:05 

    >>287
    二軍糖尿病ですが重度ではないです
    頭悪すぎて底辺の仕事しか出来ない
    年齢的に仕事辞めても次が見つかればいいけど糖尿病がネックになっています





    +14

    -1

  • 616. 匿名 2020/09/10(木) 17:15:21 

    でもなんだかんだ
    ここのみんな明るいし
    運が強そうなんだよね。
    すんでのところで助かったり
    助けられたりする果報者。

    +65

    -1

  • 617. 匿名 2020/09/10(木) 17:17:02 

    >>600
    自分が払いたいってことね
    なら仕方ない

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2020/09/10(木) 17:17:36 

    給付金ぜんっぜん足りないよ
    もう一回お配りしてほしい

    +73

    -4

  • 619. 匿名 2020/09/10(木) 17:18:26 

    >>8
    お金があったら貯めたいって気にならないよね。
    切羽詰まらないと、お金のありがたみってわかんないからね。
    特に口座に入ってるとお金の感覚がないしね。

    タンス預金を月に1万でもいいからやってごらんよ。
    毎月、増えていくのが楽しみになるから。
    10万でも20万でも貯金があると気持ち楽になるよ。

    +67

    -1

  • 620. 匿名 2020/09/10(木) 17:18:39 

    >>334
    旦那さんはなんの夢があるんですか?

    +14

    -2

  • 621. 匿名 2020/09/10(木) 17:18:40 

    いま少しの時間、雲の切れ目なのか
    部屋に陽が差し込んだ
    少し気持ちが明るくなった

    +24

    -2

  • 622. 匿名 2020/09/10(木) 17:19:41 

    >>618
    千代田区は住民に12万円?配るんだよね
    千代田区に住んでるのはそもそも殆どお金持ちの部類なのに…
    お金はあるところに集まるなあ

    +88

    -0

  • 623. 匿名 2020/09/10(木) 17:20:43 

    学生の頃は限られたお金で計算してやりくりできたのに
    社会人になってお酒覚えてからもうダメ
    ストレスで散財、酔っ払って買い物
    もう私はダメだ

    +32

    -1

  • 624. 匿名 2020/09/10(木) 17:29:07 

    >>613
    そういえば幼稚園て無償化にならなかった?
    市によって違うのか。

    +20

    -1

  • 625. 匿名 2020/09/10(木) 17:29:25 

    奨学金120万の
    専業主婦です!!

    +6

    -0

  • 626. 匿名 2020/09/10(木) 17:29:41 

    >>133
    一括で払ったの???
    100万以上請求きたらビビるわ笑

    +18

    -0

  • 627. 匿名 2020/09/10(木) 17:31:33 

    お金ないのにペット飼ってるパターンが謎過ぎる。余裕あるよね、精神的にも経済的にも。

    +71

    -0

  • 628. 匿名 2020/09/10(木) 17:31:56 

    >>543
    まさしく。。こないだ直接手取り少なすぎると言ってしまい、夫婦仲も悪くなりました。。お金って揉めます。。

    +30

    -0

  • 629. 匿名 2020/09/10(木) 17:35:35 

    彼氏が先に寝ちゃった(;_;)
    くぅくぅって寝息立ててかわいいな笑
    なんか好きすぎて胸が苦しい笑
    ほっぺつんつんしても全然起きなくて、
    んーーっていいながら寝てるのに私を探してる笑
    むかつくけどねんねしてる時まじかわいい笑🥺

    +2

    -29

  • 630. 匿名 2020/09/10(木) 17:37:53 

    大学生います?
    バイト切られて今月ピンチ…

    +6

    -0

  • 631. 匿名 2020/09/10(木) 17:41:20 

    >>629
    ん?釣り?トピ間違えたの?それとも幸せでわざと書いたの?
    こういうコメント謎だなぁ。まぁ、本当に幸せならいいことだ。

    +22

    -0

  • 632. 匿名 2020/09/10(木) 17:42:02 

    >>174
    50になります(笑)

    +41

    -0

  • 633. 匿名 2020/09/10(木) 17:42:18 

    全然貯金がなくて、月に家族で1万5000円くらいの
    コープ共済に入っててでもそれすらも貯金に
    回した方がよくない?って旦那が言ってて
    でもお守り程度に入っておきたいと思ってて入ったままにしてた。お年玉やお祝い程度の貯金しかなく
    自営だからボーナスもなくまとまって貯金できる
    月もなく本当にカツカツ。
    そしたら旦那が白血病になった。本当にびっくりした
    命もそうだし治療費どうなるの?って
    旦那が自営だったから、会社で引かれて入ってた
    保険(月3万くらい?)が1500万下りた。

    それでも3ヶ月で100万以上使ったし
    これから保険適用外の手術や、治療費が
    かかるし、薬代だけで月7万の時もあった。
    自分で入ってた保険も少し降りるし本当に保険に
    入ってて良かった。貯金がないから治療できないところだった。押し売りでもなんでもなく。
    保険は、大事かも、、。

    +118

    -3

  • 634. 匿名 2020/09/10(木) 17:43:04 

    >>622
    たしかに、富める人はどんどん富んで貧乏人はどんどん貧乏になって行く

    +36

    -0

  • 635. 匿名 2020/09/10(木) 17:50:41 

    >>2
    生活保護で生きてく予定。
    今手取り10万前半で、仕事してても食べて生きてくだけで精一杯だよ。
    20代のうちにお金持ちに貰われてれば、人生幸せだったんだろうけどね。
    誰にも見向きされなくなった今じゃ無理。

    +148

    -42

  • 636. 匿名 2020/09/10(木) 17:52:11 

    >>15
    私もクレカ封印したよ。シュレッダーにかけました。登録してたネットショップも削除。見ると欲しくなっちゃうから視界に入らないようにしてる。

    +86

    -1

  • 637. 匿名 2020/09/10(木) 17:52:40 

    もうすぐ30歳です。
    雑誌とかで「アラサー女子の貯金額は200万!」とか見るとはったおしたくなります!
    日に日に減ってゆく貯金額、死にたくなります。
    もう生存するのが精一杯なレベルになってきた。
    物欲滅びろ!!

    +66

    -1

  • 638. 匿名 2020/09/10(木) 17:53:31 

    やっと38万円。
    貯金じゃなくて残高だけどね。
    前は支払い多くて残高残らなかったけど、
    やっと残高が38万円。
    50万までいったら貯金しよう。

    +49

    -3

  • 639. 匿名 2020/09/10(木) 17:55:24 

    >>578
    市の援助で入居で水道、ガス、電気が止められているの?最低限の生活出来てないのに、生活保護は認められてないって事?何か資産持っているの?

    +20

    -0

  • 640. 匿名 2020/09/10(木) 17:57:41 

    どうして皆貯金があるんだろう。
    子ども手当も本当は子どもの将来の為に貯金したいんだけど、生活費に当てないと生活が出来ない、、、、。

    +67

    -1

  • 641. 匿名 2020/09/10(木) 17:58:24 

    >>60
    何も考えずお付き合いで保険会社の積み立て組んで1何年半経ちました!
    今解除しても1円も戻ってこないのが衝撃でした!!

    収入的にもっと貯金すべき普通以下と2.3回言われたけど、積立額無理しなくてほんとよかった😭😭😭😭

    +31

    -0

  • 642. 匿名 2020/09/10(木) 17:58:41 

    貧乏人こそ保険入っとこ

    +41

    -5

  • 643. 匿名 2020/09/10(木) 17:59:32 

    すぐ使っちゃいからたまらないのか、もともとの給料が低いのかで、印象がスゴイかわるな

    お金たっぷりある人が散財する人ばかりじゃないからね

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2020/09/10(木) 18:00:49 

    新しい仕事が見つからない…
    コロナだからか求人少ないし応募しても電話かかってこない…

    +20

    -1

  • 645. 匿名 2020/09/10(木) 18:05:40 

    >>22
    延滞金?かかるのも痛い。
    多分、消費者金融とかより高い。
    これがなかったら、払わずに逃げる人が増えるからだろうけど。。

    +12

    -0

  • 646. 匿名 2020/09/10(木) 18:06:24 

    コロナは我々から仕事を奪ったり楽しみを奪ったり非常に憎い存在だけれど、唯一感謝したいのは会社の飲み会とかそんなに会いたくない友達と遊ぶ用事や会社の人に無理やり付き合わなきゃいけないオーバー1000円ランチを断る理由ができたことかな。

    +48

    -1

  • 647. 匿名 2020/09/10(木) 18:07:54 

    実家も貧乏だという方→プラス
    実家は普通あるいは裕福という方→マイナス
    お願いします!

    +94

    -41

  • 648. 匿名 2020/09/10(木) 18:13:51 

    >>8
    その年収なら貯める気になれば一気に貯めれるだろうしいいんじゃない???
    それよりもどんなものにどのくらいの金額使ってるのかすごい気になる!

    +29

    -1

  • 649. 匿名 2020/09/10(木) 18:15:46 

    >>8
    貯金できない人は家買えばいいよ

    +24

    -3

  • 650. 匿名 2020/09/10(木) 18:18:33 

    鶏皮おいしいよね。
    私はきんぴらを作るのも面倒なので、
    鶏皮を油あげがわりに味噌汁にいれてる。
    コクがあって美味しいよ。これと卵焼きで晩ごはんのおかずはok。
    鶏皮とネギの青いところだけで親子丼にしても美味しい。今ネギは高いけどね。
    鶏皮が大丈夫な人は試してみて。

    +29

    -2

  • 651. 匿名 2020/09/10(木) 18:19:11 

    >>224
    目と消化器はいいとして歯の持病とは?虫歯とか歯周病?
    整形は持病ではないんじゃない?

    +6

    -10

  • 652. 匿名 2020/09/10(木) 18:21:31 

    >>3
    寝る時はアイス枕を足の下に置いて寝ると良き

    +28

    -5

  • 653. 匿名 2020/09/10(木) 18:22:24 

    >>561
    なんならその日暮らしだぜ☆彡.。

    +25

    -1

  • 654. 匿名 2020/09/10(木) 18:22:59 

    衣食住はほんとなんとかならないかな。
    もっともっともっと安くして欲しい。
    家賃は収入の3分の1が妥当とか、
    相場というか根本を見直して欲しいわ。

    +44

    -1

  • 655. 匿名 2020/09/10(木) 18:23:05 

    >>622
    地域にもよるけど自治体の緊急的な補助って平均で1人あたり1〜1.5万くらいがせいぜいだと思うから
    あのあたりに住んでる人は平均の10倍以上の稼ぎがあると言うことだと思ってる
    私にとってはフィクション

    +9

    -0

  • 656. 匿名 2020/09/10(木) 18:23:31 

    >>639
    公団に一時的に入居してますが、生活保護を受けては?とは言われてるみたいです。
    光熱費は払えないから契約してないだけかと。

    +19

    -0

  • 657. 匿名 2020/09/10(木) 18:26:02 

    >>22
    余裕なくて市民税払ってなかったら差し押さえされた。
    それからやっとこさ相談に行き毎月5千円ずつ払ってる
    今年でやっと終わる。
    税金はまず払わないといけないと勉強になったよ

    +113

    -1

  • 658. 匿名 2020/09/10(木) 18:27:34 

    >>486
    それは宝くじに当たったの?

    +10

    -2

  • 659. 匿名 2020/09/10(木) 18:27:56 

    >>626
    わたしゃ10万でもビビるわ

    +66

    -0

  • 660. 匿名 2020/09/10(木) 18:28:58 

    >>609
    同じく。

    どーしよう

    +16

    -1

  • 661. 匿名 2020/09/10(木) 18:29:43 

    >>505
    何度か食べてみたことあるけど、美味しいけど、わたしも子供も2000円3000円もかけて食べるものかな?って感じでそれ以来買ってない。すごく美味しいただの葡萄だよ。
    それならホールケーキ買った方が良い。

    +60

    -0

  • 662. 匿名 2020/09/10(木) 18:30:53 

    >>628
    金の切れ目が縁の切れ目って言葉をよく思い出す。
    お金なくても仲良くやっていきたいですよね。

    +29

    -0

  • 663. 匿名 2020/09/10(木) 18:31:09 

    長く生きるものだ、と思うとズシーンとくるものがある。
    いつ死ぬか分からない、と考えると軽くなれる。食べ物が無くなって部屋に1人で寝転んで死ぬのかなあ。それなら眠っていければいいなあ。くらいに考えてる。

    +40

    -0

  • 664. 匿名 2020/09/10(木) 18:36:07 

    >>1
    明日は野となれ山となれ
    明日は明日の風がふく
    今を楽しむ
    いつ死ぬか分からないんだから
    みんな牢屋に入ってないだけの死刑囚
    アメリカ人のほとんどは10万以下

    +37

    -1

  • 665. 匿名 2020/09/10(木) 18:36:11 

    >>202
    横だけどそれだけ素直な人は救われてほしいと思ってしまう
    私も実家頼れないよ! 厳密には親が飛行機の距離で、さらに離婚してて、そもそもキレやすい父と宗教にハマってる統失の母だからね…
    凹むけど親子4人、生き抜きます!
    フリーランスで開店休業状態の私も、頑張って新しいクライアント見つけないとね

    +48

    -0

  • 666. 匿名 2020/09/10(木) 18:36:18 

    ど田舎の町なんだけど、人口が少ないからか、鬼のような進み方で市税の取締が強いよ。病気して仕事止めてアルバイトで収入減で払えないから、と相談にいっても払わないと困るんですよ!と睨まれて請求はくるわ、差し押さえ何とかのハガキも来た。もっと猶予はないの?悔しくて泣いて死ぬ事も、考えた。結局借金したよ。

    +67

    -1

  • 667. 匿名 2020/09/10(木) 18:36:45 

    >>8

    どうにかして強制的に貯金するシステムを作った方がいい…

    +5

    -0

  • 668. 匿名 2020/09/10(木) 18:39:38 

    29歳フリーター男性です。。
    絶望感しかありません。。

    +14

    -22

  • 669. 匿名 2020/09/10(木) 18:41:03 

    >>6
    まじこれなw
    開き直るとなんとも言えない笑顔になる

    +57

    -0

  • 670. 匿名 2020/09/10(木) 18:41:18 

    >>550
    私も地方だけど、社会に出たらコネの有無でこんなに扱い違うんだって愕然とした
    基本コネ枠で埋まるから求人自体が降りてこないし、たまにある求人はソルジャー枠だし···

    +13

    -0

  • 671. 匿名 2020/09/10(木) 18:41:45 

    >>656
    無知ですみません。市から住居の仲介ある場合は生活保護とかセットじゃないのかなと思いまして。
    そんな過酷な環境で半年だけ入居可と言われても困るんじゃないかと。雨露しのげるし、住所があるうちに仕事を決めなさいって事ですかね…。
    彼を支えるあなたがすごく健気ですね。

    +25

    -0

  • 672. 匿名 2020/09/10(木) 18:42:45 

    >>2
    少し前にバイト行く時に女性ホームレスを見かけたんだよ
    それが数十年後の自分に見えて震えた

    +130

    -1

  • 673. 匿名 2020/09/10(木) 18:43:17 

    うち世帯手取りで45万円。五人家族正直カツカツ。どうすれば貯金が増えるのか、、、
    介護もしてるから働く時間も限られてるし、、、

    +3

    -27

  • 674. 匿名 2020/09/10(木) 18:43:37 

    >>445
    貯金はいいことだけど、子ども手当なのに自分の娯楽に使う親もいるからね。
    子供のために幼稚園、保育園に使うのが本来の目的なんだから良いと思う。
    ウチは貯金してる~なんて余裕な人は義務教育の間だけ。高校入ってから愕然とするだろうね。
    お金かかるよー

    +51

    -1

  • 675. 匿名 2020/09/10(木) 18:44:51 

    >>7
    どーすんの?
    生きていけないじゃん。
    この先、何かあてはあるの?

    +15

    -22

  • 676. 匿名 2020/09/10(木) 18:45:15 

    >>397そうなんだ!
    やっぱり部屋数が複数だと電気代かかりますね〜。。。

    +7

    -0

  • 677. 匿名 2020/09/10(木) 18:49:57 

    >>115
    でも皆さんが想像してるより全然少ないです

    ってあるけど、持病があって薬飲んで働いている人なんてごまんといるよ。私もそう。

    保護費+母子手当の加算、保育費免除、給食費免除、医療費免除だから(家賃も免除の場合あるよね?)普通の方よりはよっぽどマシだよ。

    あまり悲壮感出さないで早く健康になって、生活保護から抜けれたらいいね。

    +107

    -6

  • 678. 匿名 2020/09/10(木) 18:51:09 

    さっき通帳記入したら18,000円だったわ。
    私以上の人いる?

    +31

    -0

  • 679. 匿名 2020/09/10(木) 18:52:52 

    >>47
    うちも義実家がかなりの貧乏だったよ。
    旦那が見栄っ張りな浪費家で借金作るわ、仕事は気に入らないからとすぐ辞めるわで、この先義実家の世話もするのか、、無理!ってなって、離婚して実家に戻った。

    元旦那の尻拭いしたお金があれば貯金と呼べる額ぐらいあったのに、、と悲しくなるけど、コロナで仕事なくなってまた借金してるらしいし、去年離婚出来ただけ良かったんだと思うようにしてる。

    +114

    -0

  • 680. 匿名 2020/09/10(木) 18:57:13 

    仕事が長続きしない時は貧乏生活がずっと続いてたなぁ
    今はようやく腰を据えて働ける場所が見つかったけど、試しにやった占いのアドバイスがなかったらまた同じこと繰り返してたかも
    たまたまガルのコメントで知った星 本みさって人のライン鑑定が気になってお願いしたんだけど、全部当たっててびっくりした・・・
    できればもっと早く知りたかったけどね

    +2

    -20

  • 681. 匿名 2020/09/10(木) 18:57:13 

    >>143

    満額で14万はないよ。減額されての14万ならわかるけど、お子さん2人なら基本20〜23万位の支給額。

    そこに色々な免除があるから、(基本学費なども無料)食費と固定費、携帯代くらいだよ。車も持てないから市によってはタクシーチケットが出たりする。

    あとエアコン代とかも出たような…

    生活保護の方がいい生活してるよ。だから不正を見つけたら役所に匿名で通報した方がいいです。

    +120

    -2

  • 682. 匿名 2020/09/10(木) 19:00:03 

    >>8
    幸せな悩みだな

    +12

    -0

  • 683. 匿名 2020/09/10(木) 19:00:56 

    >>77
    ヤミ金の借り入れもコロナで増えてます。

    +27

    -1

  • 684. 匿名 2020/09/10(木) 19:04:45 

    >>224
    整形が持病に入ってるのが気になる、、
    後遺症ってこと??

    +8

    -4

  • 685. 匿名 2020/09/10(木) 19:05:10 

    >>673
    死ぬまでのライフプラン表を旦那ともう一度作り直してみたほうがいいんじゃない?今は不安でも目標が見えてくると少し肩の荷が下りるかもしれない

    +4

    -1

  • 686. 匿名 2020/09/10(木) 19:05:11 

    >>88
    言っとくけど彩芽綺麗だから!!!!
    うちらみたいな貧乏ブスと比べたら駄目だから!!!

    +100

    -6

  • 687. 匿名 2020/09/10(木) 19:06:00 

    >>48
    私も。ヤバイ

    +26

    -0

  • 688. 匿名 2020/09/10(木) 19:07:22 

    地道に500円玉貯金していたけど、それを使いはじめた…

    +29

    -0

  • 689. 匿名 2020/09/10(木) 19:08:03 

    この先不安しかない。

    +19

    -0

  • 690. 匿名 2020/09/10(木) 19:10:50 

    お金が無いから大胆な行動に出れない。いつも同じ安い服着て安いもの食べてる。視野も行動範囲も狭くなり悪循環。抜け出したい。

    +63

    -0

  • 691. 匿名 2020/09/10(木) 19:11:13 

    >>10
    毎年200万使ったら50年で無くなるんだよね。働かないとしたら老後資金や病気のことを考えると足りないよね。

    +38

    -2

  • 692. 匿名 2020/09/10(木) 19:11:46 

    病気にならないことを祈る。本当に。

    +23

    -0

  • 693. 匿名 2020/09/10(木) 19:12:09 

    >>42
    でも人間って案外しぶといから意外と死なない

    +52

    -0

  • 694. 匿名 2020/09/10(木) 19:12:27 

    >>651

    整形外科じゃないかな

    +22

    -0

  • 695. 匿名 2020/09/10(木) 19:12:30 

    >>41
    今年の1月なら自業自得やんw
    もう武漢肺炎大問題になってていつ日本へ来てもおかしくない状態だったよ〜

    +11

    -47

  • 696. 匿名 2020/09/10(木) 19:13:55 

    >>22
    私も若い頃払えなくて払ってなかったら役所から赤札来て焦って分割相談した。生活状況確認のために公共料金の紙やら家賃やら全部支出話せと言われて正直に話したら低額で無理ない金額での分割にしてもらえたよ。逃げたり無視したり払う気ない態度さえしなきゃ大丈夫。キツかったらもう一回相談してもいいかも。

    ちなみに、差し押さえは本当にあるのか聞いたら、預金口座を操作する権力持ってるから、いざとなれば差し押さえは全然するらしいね。払う姿勢さえ見せれば悪いようにはされないはず。

    +63

    -0

  • 697. 匿名 2020/09/10(木) 19:20:07 

    >>240
    たいしたお金にはならないですが、CDとかDVDは送料もあまりかからず、比較的すぐに売れますよ。

    みんな一回視聴したりPCに取り込んだらまたメルカリに出して回転させてるんだと思います。
    実家に置きっぱなしにしていたDVD類をこまめに出品したら、万単位のお小遣いになりました。

    +28

    -0

  • 698. 匿名 2020/09/10(木) 19:21:25 

    >>41
    その状況で今まで働いてなかったのに驚き。

    +8

    -25

  • 699. 匿名 2020/09/10(木) 19:21:49 

    >>267
    県営住まいです。
    以前旦那が転職中で訓練校に通ってた時、家賃の減免申請して貰いました。
    収入が減った時とか相談できましたよ。

    +36

    -0

  • 700. 匿名 2020/09/10(木) 19:22:53 

    >>678
    はーい!滞納してた住民税払ったから残金12000円だよ!分割だから住民税も払いきれてないし給料日25日までどうやって過ごそうか計画練ってる

    +24

    -1

  • 701. 匿名 2020/09/10(木) 19:24:09 

    >>633
    私も同じパターンです。
    毎月カツカツだけど、結構高い保険料を払ってて...。何度も解約しようと思ったけど、「何があるかわからない」と思って払い続けた。そしたら癌が見つかって、一時金が下りたから安心して治療も受けられる。ついでにカードローンの返済も出来ました。
    保険は安い物でも入っておいた方が良いと思います。

    ところで、ご主人は自営との事ですが国保ですか?
    限度額認定証の申請を市役所でしなかったですか? 保険適用外の治療には使えないと思いますが、保険適用の治療なら毎月の治療費は決まった額で抑えられるので申請した方が良いかと。あとは確定申告ですね。

    +47

    -0

  • 702. 匿名 2020/09/10(木) 19:24:39 

    >>69
    地震でもし建物崩壊したら住めもしない家のローンを払い続けることになるから、リスク管理の観点から言っても貧乏程持家はやめておいた方がいい。

    +41

    -3

  • 703. 匿名 2020/09/10(木) 19:25:40 

    >>38
    埼玉県人には、そこらの草でも食わしておけ!!
    「翔んで埼玉」思い出しました。

    +31

    -1

  • 704. 匿名 2020/09/10(木) 19:27:44 

    >>152
    一軒家は屋根とか外壁、床下、二輪があったら剪定と意外とお金かかるからどうしたもんかと。
    エコキュート壊れたら40万とかかかるし、本当は一生賃貸が理想。

    +43

    -0

  • 705. 匿名 2020/09/10(木) 19:28:10 

    >>6
    わろた

    +20

    -0

  • 706. 匿名 2020/09/10(木) 19:30:19 

    >>450さん
    マイナスに指が当たってしまいました。
    申し訳ありません💦
    我が家には猫が3匹居ます、切実に扶養に入れたいです。
    私の保険が効けばなぁ…。

    +14

    -2

  • 707. 匿名 2020/09/10(木) 19:30:42 

    >>169
    更新料って関東が多いのかな。
    関西ですが、そういう物件に当たった事無いです。

    +28

    -2

  • 708. 匿名 2020/09/10(木) 19:36:10 

    毎年夏の繁忙期にはプラス八万くらい稼ぐのに今年は残業ゼロで貯金ができない!しかも怪我をして労災、、、骨折で全治2ヶ月。税金も分割払いにしてるのに払える気がしない、副業オッケーなのでしようかと思ったら怪我、タイミング悪すぎるー!

    +9

    -0

  • 709. 匿名 2020/09/10(木) 19:39:28 

    >>281
    凪のお暇のナギちゃんみたいな?もっとすごい?

    +10

    -0

  • 710. 匿名 2020/09/10(木) 19:40:14 

    保険貯蓄と金の購入で貯蓄は無いです。

    +3

    -4

  • 711. 匿名 2020/09/10(木) 19:42:01 

    >>701
    癌だったんですね。大変でしたね、移植なども今後しないといけないので色々かかってきそうですが
    保険でお金を気にせず治療できて本当によかったし
    貧乏こそ保険は大事だと実感しました。
    限度額申請しました!しましたが、検査が適用外多く大学病院にいってやる検査が適用外が多かったのでかかりました。入院費より通院の方がかかるので
    通院が出る保険も大事だと思いました。健康なときは保険なんかかけるより貯金だとおもいましたが人生何があるかわからないですよね。。

    +42

    -0

  • 712. 匿名 2020/09/10(木) 19:44:05 

    >>686
    学校で一番美人で目立ってたあやめちゃんが、
    芸能界で容姿叩かれてて意味わからん、ってどっかでまとめられてたよね。芸能界、すごい世界だわ。

    +69

    -4

  • 713. 匿名 2020/09/10(木) 19:44:27 

    >>281
    一回ばっさり切ったら髪質変わるって聞いた事ある。

    +5

    -6

  • 714. 匿名 2020/09/10(木) 19:45:43 

    田舎なので、30歳までに持ち家。子供生まれたら
    持ち家が当たり前なのが辛いです。賃貸は恥ずかしい
    みたいな風潮があります(^◇^;)周りからも
    家建てないのー?とか、賃貸もったいないよーとか
    言われますが、まず頭金がない(まぁ旦那が病気になり
    借入出来ないのですが)あとは月々家建てたら光熱費や保険など上がるから結局生活費が上がるしうちは無理。若くてもローン組んで家建ててる人多い
    けどすごいなーと思うわ。。

    +43

    -0

  • 715. 匿名 2020/09/10(木) 19:47:44 

    このトピの方は、ボーナスありますか?
    ボーナスある方がうらやましい😭

    +40

    -0

  • 716. 匿名 2020/09/10(木) 19:49:04 

    >>413
    献血って血圧低い人でもできるんかな?

    +4

    -0

  • 717. 匿名 2020/09/10(木) 19:52:23 

    >>166
    地域はどちらですか?

    +7

    -0

  • 718. 匿名 2020/09/10(木) 19:53:51 

    今30前半独身だけど、自分が後期高齢者になる頃には単身老人も今の比じゃないくらい増えてるよね。貸し渋りとかもなく普通に賃貸借りられると期待して、持ち家幻想は捨てようと思う。

    戸建は固定資産税やら修繕費やらもかかるし、何よりゴミ捨てがすごく手間。実家はご近所当番制で、決まった場所にカゴを置いて、ゴミ回収されたらしまって次の人に回すって感じでとにかく面倒だった。24時間ゴミ出しできるアパートかマンションが理想。

    +48

    -0

  • 719. 匿名 2020/09/10(木) 19:54:26 

    >>166
    それって管理費とかも込みなのかな

    +7

    -0

  • 720. 匿名 2020/09/10(木) 19:54:54 

    >>14
    😂

    +5

    -0

  • 721. 匿名 2020/09/10(木) 19:55:15 

    >>258
    私も

    前に救急車で運ばれて緊急入院した時に、3日目に入院費が怖くて退院した(コロナではない)
    医師にはあと数日入院するよう言われたけど無理だった

    +46

    -2

  • 722. 匿名 2020/09/10(木) 19:55:20 

    >>413
    献血ありがとうございます。旦那が週に3回くらい輸血しなきゃならない病気で本当に助かってます。
    特に血小板の輸血って本当に足りないらしいです。
    コロナで献血する人が少なくてどの血液型も足りないんですよね。私も最近献血しました。お菓子と飲み物ふりかけ貰いましたがもう少し何か特典あったら
    やる人増えるかなぁとか考えます。輸血って事故より
    病気で待ってる人が多いです。みなさんの命を繋いでくれて本当に感謝です。トピズレすみません。

    +74

    -0

  • 723. 匿名 2020/09/10(木) 19:55:27 

    >>602
    さっきテレビ観てたら、マイナスになって引き出されてる人もいたから、口座とか預金額が関係ないわけじゃ無いみたいだよ。私も良く分かってなくて、ごめんなさい。
    色々調べてみた方が良いみたい。怖いよね。

    +17

    -0

  • 724. 匿名 2020/09/10(木) 19:57:34 

    もう魚なんて一年……は言い過ぎだけど食べてないな
    この先どうなるのか凄く怖い

    +17

    -0

  • 725. 匿名 2020/09/10(木) 19:59:29 

    まじで残高約300円笑
    しかも200円よりの。

    +22

    -0

  • 726. 匿名 2020/09/10(木) 20:01:26 

    もう今日からちゃんと節約するために月額サービス2つほど辞めてきた。
    お気に入りのショップの入荷通知がくるアプリも通知オフにした!欲しくなっちゃうからツイッターも見ない!
    今あるものを愛でるぞ!

    +55

    -2

  • 727. 匿名 2020/09/10(木) 20:01:39 

    >>711
    保険適用外の治療が多かったのですね。事情も知らず出しゃばってしまい申し訳ありません。確定申告で戻ってくると思うので、お互い確定申告しましょうね!!
    前の保険は通院保証が付いていたのに、転換後の保険には付いてなくて...。入院して治療や手術で終わりってワケじゃないから、通院保証は大事ですよね。私も入院より通院の方が多いのでそっちを重視すべきだったなぁ、って反省してます。

    +6

    -0

  • 728. 匿名 2020/09/10(木) 20:02:26 

    >>77
    それを話題にしているNHKは貧乏人からしっかり受信料取ってるんだよね

    +115

    -1

  • 729. 匿名 2020/09/10(木) 20:03:57 

    >>80
    まじ?容赦ないね😭

    +8

    -0

  • 730. 匿名 2020/09/10(木) 20:04:48 

    2月まで200万あったのに、引っ越して子ども授かって車買ったら残高18万になった
    車の頭金下げるべきだったか…
    出産まで死に物狂いでもやし食べて貯金する

    +39

    -1

  • 731. 匿名 2020/09/10(木) 20:05:38 

    >>725
    給料日いつですか?

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2020/09/10(木) 20:06:25 

    >>716
    横だけど
    血圧は分からないけど、体重によって採れる量があるから、痩せてて栄養分が足りてないとダメらしい
    薄い血だからダメだって言われた子がいた
    私は毎回図書カード貰ってたけど、採血は下手な人に当たると内出血するし、太めの針だから、肘の内側がボコボコしてくるよ
    個人差があるだろうけど

    +8

    -1

  • 733. 匿名 2020/09/10(木) 20:09:21 

    >>668
    29なんてまだ若いよ
    健康ならこれからこれから!頑張れ!!

    健康じゃなかったらムリしないで体を大切に生きてこう
    どちらにしても周りと比べずに

    +34

    -0

  • 734. 匿名 2020/09/10(木) 20:09:38 

    >>730
    お子さんの為に良いもの食べようよ

    +51

    -0

  • 735. 匿名 2020/09/10(木) 20:09:51 

    いくらからが残高扱いされないの?

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2020/09/10(木) 20:10:17 

    >>503
    千秋さん

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2020/09/10(木) 20:10:38 

    >>680
    全く同じw
    私もここで知って試しにそれやってみた
    当たるし参考になること言ってもらえるし良いよね

    +0

    -10

  • 738. 匿名 2020/09/10(木) 20:12:20 

    >>714
    私の住んでるところもそうだよ
    20代で結婚して、新築建てて、ワンボックスカー2台持って、子供は2人以上···それが普通
    でも皆高所得者なのかと言うとそういうわけでもなく、世代的に(あと土地柄もあるかも)とにかく祖父母&親がお金持ってるんだよね···
    本当すごいなーって思う···

    +38

    -1

  • 739. 匿名 2020/09/10(木) 20:12:59 

    >>8
    そんなに稼げてるなんて素晴らしい!

    +6

    -0

  • 740. 匿名 2020/09/10(木) 20:13:35 

    どんな節約してますか??

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2020/09/10(木) 20:13:57 

    都内月収18万で家賃6万円のボロアパート住み松坂世代の私が来ましたよ。

    +46

    -3

  • 742. 匿名 2020/09/10(木) 20:14:43 

    >>56
    すごいと思うのだけど何にそんなにつかってるの? 純粋にしりたい。
    ある程度かったら落ち着くと思うけどな。そうでないなら診療科行ったほうがいい。

    +11

    -2

  • 743. 匿名 2020/09/10(木) 20:15:07 

    >>738
    義母に出して貰って家建ててる人多いよね。
    親どんだけ貯蓄あるのよ...って感じ。

    +24

    -0

  • 744. 匿名 2020/09/10(木) 20:15:48 

    >>646
    そっかー人それぞれだね、私は行きたくもないランチ行ってた頃が懐かしい
    あんなに嫌いだった職場が懐かしい
    コロナで倒産しちゃったんだ。
    みんな元気かな?オーナー夫婦が心配。書いてたら涙出てくる。巻き込んでごめんね。

    +44

    -1

  • 745. 匿名 2020/09/10(木) 20:16:48 

    非正規だから仕方ないんだけど、お盆休みがあったから今月のお給料11万だった)^o^(
    来月までのモチベーションが上がらない

    +9

    -0

  • 746. 匿名 2020/09/10(木) 20:16:55 

    >>741
    都内は本当に物価高くてびっくりする。
    北関東だけど家賃7万で3LDKのL字型キッチンだもん

    +10

    -2

  • 747. 匿名 2020/09/10(木) 20:17:10 

    >>715
    そんなものあるわけねーだろ。。。

    +8

    -0

  • 748. 匿名 2020/09/10(木) 20:17:23 

    >>722
    血の値段って本当はもっと高いんだよね。いろいろ考えさせられる。

    +25

    -0

  • 749. 匿名 2020/09/10(木) 20:18:02 

    お金ないのにZOZOTOWNとかで買っちゃてる
    私クラスの人は、しまむらでさえ贅沢品なのに
    働いてないし主婦だし

    +28

    -1

  • 750. 匿名 2020/09/10(木) 20:18:38 

    >>746
    ちなみにワンルームで6万円ですぜ。

    狭いし古いし泣きそう

    +23

    -1

  • 751. 匿名 2020/09/10(木) 20:18:44 

    >>744
    横だけどあなたの勤めてたところはとてもよい環境だったんだね。ちょっともらい泣き。

    +35

    -2

  • 752. 匿名 2020/09/10(木) 20:19:51 

    >>714
    固定資産税もかかるもんね。
    私も賃貸住み、家買うなんてムリ。

    +30

    -0

  • 753. 匿名 2020/09/10(木) 20:20:01 

    >>750
    私都内行ったら暮らせない。物価高すぎる。
    毎月いくら残る?

    +10

    -0

  • 754. 匿名 2020/09/10(木) 20:20:51 

    >>686
    きれいにみえるときとまったく見えない時があるんだよね。不思議。
    個性的なうつくしさだからかな。

    +40

    -3

  • 755. 匿名 2020/09/10(木) 20:22:10 

    >>8
    私の2年前だ!笑
    近くに窓口がない不便な銀行に口座を作り、キャッシュカードを破棄。毎月給料日に決めた額をアプリで即振り込むようにして貯まるようになったよ!
    キャッシュカードなくて平日なんて窓口行けないからおろせない…本当に貯まらないならおすすめ!

    +46

    -2

  • 756. 匿名 2020/09/10(木) 20:22:29 

    20代半ばの派遣社員で手取り18万〜20万です。
    貯金もあまり無いし彼氏もいない。
    学歴も職歴もたいした事ないからこのままだと貧乏
    お金持ちの男性に拾われたい、、、

    +33

    -2

  • 757. 匿名 2020/09/10(木) 20:23:42 

    >>50
    私も同じ
    世の中には裕福な家に生まれて、稼ぐ男性と結婚して、その上自分でも稼げる人もいるのに···
    キングボンビーに憑かれている私···

    +87

    -1

  • 758. 匿名 2020/09/10(木) 20:23:45 

    >>9
    月に行くからぜんぶください
    ありがとうございました

    +20

    -1

  • 759. 匿名 2020/09/10(木) 20:23:50 

    >>753
    2、3万ぐらいしか残らない。

    +6

    -0

  • 760. 匿名 2020/09/10(木) 20:24:16 

    >>715
    ありませんよ
    派遣社員なので。

    +9

    -0

  • 761. 匿名 2020/09/10(木) 20:25:08 

    私は何のためにこんな必死に働いてるのだろうか…

    +40

    -0

  • 762. 匿名 2020/09/10(木) 20:25:59 

    人生変えたい独身女性の方、北海道に来ませんか?
    農業青年 婚活 北海道
    で検索してみてください!コロナで今は活動してないかもしれないですが…。

    北海道の農家の嫁は、今は同居とかは珍しいです。結婚決まったら新築一軒家建ちます。お金に困ることはまずありません。農家の息子は出会いがなく嫁不足です。嫁は専業主婦、という家庭も珍しくありません。

    +43

    -10

  • 763. 匿名 2020/09/10(木) 20:26:24 

    >>5

    ごめんなさい
    貯金と残高の違いって何ですか?

    +26

    -2

  • 764. 匿名 2020/09/10(木) 20:26:51 

    >>55

    私は400万円

    +11

    -0

  • 765. 匿名 2020/09/10(木) 20:32:44 

    >>397
    テレワーク中は、照明やパソコンで使う電気代も自分持ちだもんね。
    TVを見る時間を減らすと電気代安くなるよ。あんまりTVを見ない人だったらごめんなさいだけど。

    +22

    -0

  • 766. 匿名 2020/09/10(木) 20:33:11 

    北海道移住と言えば、ノンフィクションの竹下家思い出しました。知ってる人いないですか?
    私の親は竹下家みたいだったので、実家にいる時は地獄でした。
    今もそんなにお金ないけど、今の方が断然幸せ。

    中卒だったけど、家を出て通信制だけど高校と大学4年卒まで頑張りました。

    +58

    -0

  • 767. 匿名 2020/09/10(木) 20:33:51 

    >>761
    私は納税のためかな···
    仕事のせいで体調崩して病院通って、治療費稼ぐために仕事して、、よく分からなくなってきた

    +12

    -0

  • 768. 匿名 2020/09/10(木) 20:36:41 

    >>36
    帰れ!かす!

    +21

    -0

  • 769. 匿名 2020/09/10(木) 20:37:42 

    >>543
    沖縄ですが手取り12.3万とかざらです。

    +14

    -0

  • 770. 匿名 2020/09/10(木) 20:37:51 

    >>311
    奨学金借りたらどこかしらはいける

    +7

    -1

  • 771. 匿名 2020/09/10(木) 20:39:48 

    母子家庭です。
    息子の私立大学の学費、
    毎月の家賃、光熱費、生活費の支払いで
    いくら働いても貯まりません泣
    息子よ〜がんばって勉強しておくれ

    +33

    -1

  • 772. 匿名 2020/09/10(木) 20:42:03 

    夫が3年前にリストラされてそれからずっと転職ばかりで、1日で辞めたり3ヶ月無職だったり。
    住民税が非課税世帯です。
    子供は小学生2人と保育園1人。
    私はパートだけど3月からシフトが減り、パート代が5万と半減しました。
    給付金の残りも僅か。
    ちなみに現在ウチの夫は手取り15万のパートだから、ボーナスも無いし、国民年金や国民健康保険も手取りから払わなくちゃいけない。
    その仕事だってまたいつ辞めるか分からないし。
    「夫が正社員だけど手取り20万しかない」という人でさえ羨ましいと思う私は異常だと思う。

    +72

    -3

  • 773. 匿名 2020/09/10(木) 20:44:14 

    >>756
    20代半ばなんて引く手数多じゃん!

    +13

    -1

  • 774. 匿名 2020/09/10(木) 20:44:40 

    >>322
    ボケる前に自殺する予定
    本気です

    +16

    -2

  • 775. 匿名 2020/09/10(木) 20:45:04 

    >>684
    美容整形じゃなくて整形外科の整形じゃない?
    骨とか神経とか

    +38

    -0

  • 776. 匿名 2020/09/10(木) 20:46:21 

    >>712
    同じクラスに後の有名芸能人いたけど
    その子でクラスで2〜4番目だったのに
    彩芽が学校イチとかどんだけ不細工揃いよw

    +13

    -7

  • 777. 匿名 2020/09/10(木) 20:48:04 

    >>765 テレビつけてるとホントにかかるよね‼️
    今は全く見ないけど。
    エアコン付けっ放しでも電気代そんなに高くなってないから、テレビどんだけ〜って感じです😅

    +15

    -0

  • 778. 匿名 2020/09/10(木) 20:48:27 

    ここ安心する。旦那の給料のち車のローンや事故った時のお金や払えなかった税金の返済で月々10万ほど消える。生活費は二人で12万しかない。私も働いてるけど妊娠中のためそんなに働けず働いたお金は全て税金に消える。今月の家賃払えない。
    コロナと病気と引っ越しで貯金も消えた…

    +36

    -0

  • 779. 匿名 2020/09/10(木) 20:51:18 

    >>9
    ほんとおさるだね
    金つまれてもやだ

    +22

    -4

  • 780. 匿名 2020/09/10(木) 20:52:04 

    >>778
    ここ見たら安心するかもしれないけど
    産まれてくるお子さんのためにもどうにかしなくちゃだよね
    貧乏は本当に連鎖するんだよ。

    +19

    -1

  • 781. 匿名 2020/09/10(木) 20:52:48 

    >>322
    友達つくる努力するとかかな
    独身女性の集まりそうな習い事とか行って

    +4

    -0

  • 782. 匿名 2020/09/10(木) 20:53:35 

    >>38
    ええ?!
    食べられるかどうかどうやって見分けてるんですか?!もの知りさん?!

    +7

    -1

  • 783. 匿名 2020/09/10(木) 20:54:09 

    >>276
    家沙汰したって何??方言かな??

    +21

    -2

  • 784. 匿名 2020/09/10(木) 20:55:55 

    >>721
    高額療養費制度を使わなかったのですか?

    +10

    -1

  • 785. 匿名 2020/09/10(木) 20:58:29 

    >>59
    我が家は築50年以上
    地震で潰れるの確定。その時は解体費用の一部または全額、公費で補助がでるから安く解体できてラッキーくらいに思っておく

    +45

    -0

  • 786. 匿名 2020/09/10(木) 20:59:24 

    >>43
    30歳残高28万円。
    なんとかなると思ってる!
    いつも白米、豆腐、ささみ、うどん、タラ白い物ばっかり食べてる。貧乏だから健康!
    それに家族と友達、私にはかけがえのない財産がある(* ̄ー ̄)

    +57

    -4

  • 787. 匿名 2020/09/10(木) 21:00:47 

    >>780
    車のローンが月々5万だからせめて二万にして欲しいんだけど聞いてくれない。ちなみに旦那の親が一括で車買ってくれて親にかえしてるから融通きくのに…
    なんとか家賃払えそうだったのに会社から健康診断いけと言われ詰んだ

    +13

    -1

  • 788. 匿名 2020/09/10(木) 21:00:58 

    やっと30万円貯まったと思ったら、母親の急死で実家の帰省代、葬式代、遺品整理、何だかんだで50万円の出費(泣)親は貧乏なので、残高もゼロでした。悲しい(泣)
    暗くてすいません!

    +73

    -0

  • 789. 匿名 2020/09/10(木) 21:02:37 

    >>788
    私そうなったら焼くだけにしてもらうかも。お母さんごめんなさい

    +45

    -0

  • 790. 匿名 2020/09/10(木) 21:03:25 

    >>559
    変な正義感w人様に迷惑かけないように贅沢せずひっそる暮らしている老人の方いっぱいいますよ。同じ日本人なら恥ずかしいです

    +25

    -3

  • 791. 匿名 2020/09/10(木) 21:04:20 

    >>772
    異常ではないよ
    家族持ってりゃパートより正社員がいいし自分の家より収入が多ければ羨ましいって思っちゃうよね
    国保と年金払ってるなら尚更
    まぁつまり心に余裕が出来ないんだと思うよ

    +37

    -0

  • 792. 匿名 2020/09/10(木) 21:07:10 

    >>1
    何とか50万以上、希望が持てた!ありがとう!!

    +4

    -3

  • 793. 匿名 2020/09/10(木) 21:07:46 

    >>772
    偽装離婚して児童手当もらった方が楽になりそう

    +13

    -4

  • 794. 匿名 2020/09/10(木) 21:07:46 

    お金はなくてまじでしんどいけど、好きなことやれてるから頑張れる

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2020/09/10(木) 21:08:24 

    >>505
    ぶどうといえばシャインマスカットが崇め奉られるけど、私は巨峰系のほうが美味しいと思う。
    一回、父の岡山の知り合いが送ってくれて食べたことあるけど、確かに美味しいけど私は巨峰のほうが好きだなーって。
    お金ないけどこの時期だけはぶどう食べる。巨峰、ピオーネ、ナガノパープル、藤稔、ブラックビートなど巨峰系いろいろ。
    唯一、お金使っていいシーズン到来です!

    +52

    -1

  • 796. 匿名 2020/09/10(木) 21:09:49 

    >>765
    >>777
    テレビって電気代かかるんですね、知らなかった。
    音ないと寂しくて観てなくてもつけてたけど、消すようにします。ありがとうございます。

    +31

    -0

  • 797. 匿名 2020/09/10(木) 21:11:21 

    >>470
    入院1日1,500円しか出ない保険とか無いと思うけど…

    +22

    -0

  • 798. 匿名 2020/09/10(木) 21:11:27 

    >>273
    自業自得なとこもあるけど、大変だったね。
    世帯収入が多いとつい贅沢したりイイもの買ったりして、貯金ない場合も多いみたい。

    生活レベル上げるのは簡単だけど、なかなか下げられなかったりするし。

    +44

    -0

  • 799. 匿名 2020/09/10(木) 21:11:36 

    >>70
    無事払えた?携帯代、スマホの端末代を分割で通信費と一緒に払っている人が利用停止になるとやばいよブラックリスト入り
    クレジットカードや銀行での審査が通らなくなる
    払ってないなら誰かに工面してもらって今すぐ払いにいってー!

    +50

    -1

  • 800. 匿名 2020/09/10(木) 21:12:19 

    >>273
    でもそんなに大変なのに保護犬を見捨てないで手術費払ったのは立派だと思う!
    絶対いい事あるから頑張ろう!

    +125

    -1

  • 801. 匿名 2020/09/10(木) 21:12:46 

    離婚する前は入ってくる収入、散財(旅行やらなんやら)してたけど、1年前離婚した時腹括ってパートから社員になって、年収5倍にして100万貯めた。元夫から養育費も慰謝料も貰ってないけど、少しだけ安心感は出てきた気がする。

    +48

    -1

  • 802. 匿名 2020/09/10(木) 21:12:48 

    >>773

    そう言ってもらえるだけで救われます。
    毎日孤独ですが、変えられるように努力しないとですね!

    +12

    -0

  • 803. 匿名 2020/09/10(木) 21:13:23 

    >>772
    私かと思った。
    我が家は子供ひとりだけど、それでもカツカツ。
    ヤマザキパンの夜勤でアルバイトしてるけど
    どこでもいいから正社員になって欲しい。
    住民票非課税とかさ、生保の次に貧乏って事だもんね。

    +41

    -0

  • 804. 匿名 2020/09/10(木) 21:14:09 

    10万円の給付金1万だけお小遣いにしてずっと行ってなかった外食行って服買おうと思ったけど、結局全部借金の返済にあてた自分をほめたい!

    +86

    -2

  • 805. 匿名 2020/09/10(木) 21:14:41 

    >>140
    戸建ても買ったあとメンテがかかる
    自分さえ我慢できるものならまだいいけど、
    塀や屋根がボロくなってて災害の時壊れて隣人に迷惑かかるかもしれないから今はそこを直すために必死に貯金してる

    +54

    -0

  • 806. 匿名 2020/09/10(木) 21:15:52 

    >>528
    そうそう大部屋が平気だったは保険に入る必要はほとんど無い。公費申請すれば数百万円の手術入院費用が数万円で済む

    +11

    -1

  • 807. 匿名 2020/09/10(木) 21:16:14 

    >>4
    両親公務員、姉達全員国家資格持ち。
    私だけ借金あり。どこでこうなった…

    +43

    -1

  • 808. 匿名 2020/09/10(木) 21:17:31 

    父親が病気で働けなくなったので先日実家のローンを全額返済したら貯金が26万になりました。。
    頼むから明日のロト7当たって欲しい。

    +58

    -0

  • 809. 匿名 2020/09/10(木) 21:18:32 

    ダブルワークしてる人いますか?

    +14

    -0

  • 810. 匿名 2020/09/10(木) 21:18:41 

    >>36
    遺産?生前贈与?水商売?
    空気読めないやつ。

    +11

    -0

  • 811. 匿名 2020/09/10(木) 21:18:46 

    >>801
    離婚して就職してえらい!私も見習う

    +14

    -1

  • 812. 匿名 2020/09/10(木) 21:19:20 

    >>795
    岡山のピオーネは本当に美味しいよね!
    コロナで会社がヤバくなるまでは、夫が岡山出張のお土産に買ってくれた。デラウェアしか知らなかった私は、あまりの美味しさにビックリした。
    今は食べられないけど。

    +30

    -0

  • 813. 匿名 2020/09/10(木) 21:19:33 

    >>807 ご両親が固いお仕事されてるだけでうらやましいと思ってしまう

    +56

    -0

  • 814. 匿名 2020/09/10(木) 21:20:21 

    >>77
    コロナで給与が2/3になったため、ローンが払えなくなり、家を手放さないといけなくなりそうという人がいた。
    給与が全くなくなったのならまだしも、2/3で立ち行かなくなるなんて、そもそもがおかしかったのであって、コロナのせいじゃない

    +29

    -20

  • 815. 匿名 2020/09/10(木) 21:20:38 

    >>718
    確かにゴミ問題は楽
    でもね、管理費が滅茶苦茶高い
    修繕したら次の修繕の事計算するから
    うちのマンションは12年後一世帯300万徴収の
    案が出ている
    コロナで厳しいので話しが纏まるか揉めるか
    の狭間にいる

    +21

    -5

  • 816. 匿名 2020/09/10(木) 21:21:32 

    >>15
    貧乏だからカードの分払ったら生活費払う現金がない→カードで買うしかない。の繰り返し/(^o^)\

    +131

    -1

  • 817. 匿名 2020/09/10(木) 21:21:42 

    >>807
    借金は学費などでしょうか?

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2020/09/10(木) 21:21:43 

    >>806
    でも食事代とかは自腹だよね?保険に入っとけば給付金が出てむしろプラスになる場合もあるのに。というか私がそうだったし。高額医療費制度はそんなに万能じゃないよ。
    あと保険によっては大腸の内視鏡検査で1日入院しただけでも出るのもあるし、女性は特に出産で帝王切開するとその後入れない保険もあるよ。
    なんにしろ、貧乏人ほど安くていいから保険に入ってたほうがほんとに得だと思うけどな。

    +43

    -1

  • 819. 匿名 2020/09/10(木) 21:21:47 

    体は資本だから、体だけは気をつけて

    +18

    -0

  • 820. 匿名 2020/09/10(木) 21:21:54 

    >>17
    そんなマウンティングいらない

    +22

    -0

  • 821. 匿名 2020/09/10(木) 21:24:24 

    >>9
    ずーっとフォローしてるけどお金貰えないんだけど?優作〜。

    +27

    -2

  • 822. 匿名 2020/09/10(木) 21:25:36 

    >>77
    元々が無謀なローンだったんだと思うよ。
    頭金なし、ボーナス払いで、借りれるだけ借りた、とか。

    +36

    -1

  • 823. 匿名 2020/09/10(木) 21:27:27 

    >>397
    エアコンってつけ始めが一番電気代がかかるんだって!
    だから短時間だったら消さない方がいいみたいよ!
    うちもエアコンつけたまま窓開けてる!

    +49

    -2

  • 824. 匿名 2020/09/10(木) 21:27:49 

    >>114
    ボロ木造は賃貸??私も同じく5万くらいの予定で家賃払えるかまじで心配。実家が持ち家なだけで勝組に思える!なんかいざとなったら自殺しか無いのかなと考えてしまう。

    +65

    -0

  • 825. 匿名 2020/09/10(木) 21:28:20 

    みてみて〜
    豆苗(二期作)だいぶ育ったよ〜
    貧乏同士語らない?(貯金30万以下の方限定)Part.8

    +97

    -0

  • 826. 匿名 2020/09/10(木) 21:28:32 

    >>5
    肝に銘じております

    +12

    -0

  • 827. 匿名 2020/09/10(木) 21:28:38 

    >>36
    すごい!手取りいくらで??

    +3

    -0

  • 828. 匿名 2020/09/10(木) 21:28:55 

    >>715
    うちの旦那何回か転職したけどボーナス無しの会社ばっかり
    あっても寸志一、二万とか

    +33

    -0

  • 829. 匿名 2020/09/10(木) 21:28:57 

    >>763
    その人の感覚だと思う。

    +36

    -0

  • 830. 匿名 2020/09/10(木) 21:29:25 

    >>7
    実家?家賃どうすんの

    +18

    -3

  • 831. 匿名 2020/09/10(木) 21:31:31 

    >>635
    最終手段は生保しかないよね。貰える年金は生保以下だもん…いま生保受けてる殆どは高齢者。働けないけど生きてなきゃいけないから年寄りが貰ってて当り前ちゃ当り前よね。若い頃に貯金してないから!と言われてももう戻れないもん

    +74

    -14

  • 832. 匿名 2020/09/10(木) 21:32:23 

    >>690
    わかる。貧しいとお金を使う事によって失敗するのが怖くなるよね。レビュー読みまくって無難で失敗のないものを買い、行動も無難でつまらない感じになりやすくなる

    +15

    -0

  • 833. 匿名 2020/09/10(木) 21:32:59 

    私はまだ不織布のマスクを何度も洗って使ってます。安くなりましたね。ストックが無くなるの怖いです。マスク代バカにできません

    +46

    -0

  • 834. 匿名 2020/09/10(木) 21:34:18 

    >>48
    480万。自転車操業してたのにクレカ2枚止められて本当にお先真っ暗。

    +47

    -0

  • 835. 匿名 2020/09/10(木) 21:34:29 

    >>293
    生保でもクーラー使ってるよ。クーラー使わないと熱中症で入院して月の電気代より高くつくのでは?九州でクーラー無しは無理ー!

    +49

    -0

  • 836. 匿名 2020/09/10(木) 21:35:01 

    >>273
    >>292
    こう思われる意見もあるなか、元は保護犬だったわんちゃんを大切に扱ってくれてありがとうございます。
    わんちゃんが素敵な飼い主さんと出会えて、里親になってもらえて良かった!!

    +96

    -3

  • 837. 匿名 2020/09/10(木) 21:35:29 

    >>740
    節約とは違うけど、不用品をこないだ売ってきた。
    6500円以上になったからちょっと嬉しい。
    メルカリならもっともっと金額上がるけど、写真撮って文章書いてやり取りして送る作業、3回やったけどもうギブアップ。

    また冬コート売りに行ってこよう〜

    +24

    -1

  • 838. 匿名 2020/09/10(木) 21:35:57 

    >>99
    私は子供作らない!連鎖はここで終わるんだ!旦那もいらないと言ってる。無理して作っても子供が苦労しちゃう。

    +70

    -0

  • 839. 匿名 2020/09/10(木) 21:36:00 

    >>18
    安いスーパーじゃないと豆腐安くて100円だよね
    20円で買える所にちゃんと行こうと最近思った。
    少しでも節約頑張ろうね

    +22

    -0

  • 840. 匿名 2020/09/10(木) 21:37:21 

    昔、貧乏なときあった。

    余裕なかったな

    日本はとけい

    +4

    -6

  • 841. 匿名 2020/09/10(木) 21:38:41 

    お金ない。
    いつの間にか消えてるのはWHY?

    +9

    -0

  • 842. 匿名 2020/09/10(木) 21:38:46 

    >>240
    松ぼっくりとか、どんぐりとか、海で拾った枝とか

    タダで手に入るものを綺麗に洗って出品したら、売れるらしいよ

    手芸や工作、趣味の材料にする人がいるらしい

    +21

    -1

  • 843. 匿名 2020/09/10(木) 21:39:13 

    独身女性は1/3が貧困で
    ほとんどが豊かではないそうです


    日本はとけい

    +7

    -3

  • 844. 匿名 2020/09/10(木) 21:40:14 

    メルカリといえばユーカリの枝めっちゃ売れるよ
    苗代元とった

    +3

    -3

  • 845. 匿名 2020/09/10(木) 21:40:38 

    貧乏夫でてきますね

    参考致します

    日本はとけい

    +1

    -11

  • 846. 匿名 2020/09/10(木) 21:41:46 

    >>744
    646です。
    こちらこそ、悲しい出来事を思い出させちゃったみたいでごめんなさい。
    私は普段は200円ちょいのうどんで耐えて月に1回ドーンと気にせず好きなものを一人で食べに行くのが大好きだったから、お付き合いランチは話も合わないし非常に辛かった。
    月並みな言葉しかかけられないけれど、あなたもあなたの周りの人にも幸せが訪れますように。何もできなくてごめん。

    +32

    -1

  • 847. 匿名 2020/09/10(木) 21:42:10 

    >>5
    毎回お決まりの言葉w

    +27

    -0

  • 848. 匿名 2020/09/10(木) 21:42:29 

    >>17
    自慢 ?

    +16

    -1

  • 849. 匿名 2020/09/10(木) 21:47:36 

    私も入れてください!
    借金残り200万あって
    なんとか先月から仕事も決まって安定してきたけど、
    前職との給料の差がありすぎて
    毎月支払いで本当に消えて食費2週間分くらいしか残らない!
    家賃減らすために引っ越したいけど引っ越しすらできない!
    しにてーーー!!!(=´∀`)

    +41

    -0

  • 850. 匿名 2020/09/10(木) 21:49:11 

    わたくしの食卓

    朝:卵かけご飯or納豆ごはん
    昼:巨大のりたまおにぎり、浅漬け
    夜:焼きそばorうどん、浅漬け、トマト

    毎日こんな感じ
    魚しばらく食べてないな〜

    +44

    -0

  • 851. 匿名 2020/09/10(木) 21:50:16 

    >>796
    寂しくて音が欲しいだけなら、ラジオがいいよ。

    +22

    -1

  • 852. 匿名 2020/09/10(木) 21:50:29 

    最近はもやしとこんにゃく食べて生きてます!

    +8

    -0

  • 853. 匿名 2020/09/10(木) 21:51:03 

    >>635
    いや本当にそれですよ。制度使わずしてしんでしまった人とかいるね。たまにニュースなる。
    私施設勤務してた時生保の利用者沢山いた。
    今 訪問介護してるけど生保の人沢山いる
    タバコ、パチンコ、無駄遣い 不要の病院通い 少ない年金で働いてる老人よりいい生活。

    +69

    -5

  • 854. 匿名 2020/09/10(木) 21:51:43 

    >>717
    愛媛県松山市です

    +7

    -0

  • 855. 匿名 2020/09/10(木) 21:51:49 

    >>833
    私は布のを繰り返し使っていますよ
    2枚を使い回してるけどもう2ヶ月くらいかな
    やさしく洗ってるのでへたりません

    +20

    -0

  • 856. 匿名 2020/09/10(木) 21:52:03 

    >>427
    あなたは偉い
    頑張ってるよ!

    +47

    -4

  • 857. 匿名 2020/09/10(木) 21:53:02 

    >>156
    うちのサーキュレーターは
    1時間2円とかよ。

    +8

    -0

  • 858. 匿名 2020/09/10(木) 21:53:06 

    Wi-Fi利用するために近所のファストフード店に行きました
    LINEクーポン使ってドリンク145円…すみません

    +22

    -0

  • 859. 匿名 2020/09/10(木) 21:53:16 

    >>835
    今の時代、クーラーは贅沢品じゃないよ。
    ライフラインだよ。
    つけないと下手すりゃ死ぬよ。

    +63

    -1

  • 860. 匿名 2020/09/10(木) 21:55:14 

    年寄りなので貯金はもう少しあるけど低所得です
    お仲間に入れてほしい

    +19

    -2

  • 861. 匿名 2020/09/10(木) 21:55:17 

    今日の晩御飯はバンバンジーでササミを茹でた汁でワカメスープにしました。

    ササミがあまってるので明日はカレーにしてカレーのお肉に使うよー!

    ササミ安くて、ヘルシーで最高💓

    +52

    -0

  • 862. 匿名 2020/09/10(木) 21:57:29 

    派遣の方いるかなぁ?
    数カ月先の契約が切れるタイミングで、次の案件の話がありました。
    過去に就業実績あり。
    ただ、今より通勤時間が片道30分増えそう。
    ちなみに交通費は満額は出ません。
    通勤に時間がかかりすぎるため、
    以前なら断る案件なんですが、
    コロナ渦の求人を考えると悩んでしまいまして…
    みなさんならどうしますか?

    +27

    -0

  • 863. 匿名 2020/09/10(木) 21:59:24 

    >>413
    うちの旦那は献血趣味で今までに50回以上行ってる!高級ティッシュとか洗剤もらえるし、50回記念のよく分からないグラスもメルカリで売れたよ!

    +47

    -1

  • 864. 匿名 2020/09/10(木) 21:59:26 

    職場の社食は社食っていう割に高くて美味しくないし、職場に冷蔵庫も電子レンジもないから食中毒の時期お弁当持ってく気になれないし、タンパク質とかお野菜がちゃんと入ってるランチはそれなりのお値段するし…
    在宅の日だったらサバ缶猫まんまで済むからいいけれど仕事のある日の栄養取れる節約ランチが思いつかない…もうお昼もプロテイン飲もうかな。

    +10

    -0

  • 865. 匿名 2020/09/10(木) 22:00:20 

    >>645
    地域によるかもしれないけど役所の人に連絡すれば延滞金は止めてくれたりするよ。会社員じゃない時の住民税、先月やっと払いおわりました…

    +8

    -0

  • 866. 匿名 2020/09/10(木) 22:00:58 

    >>159
    ワロタ。
    今スマホないとなんもできないのに。
    皆スマホ当たり前の社会だよね。
    時代に取り残されてる?

    +49

    -1

  • 867. 匿名 2020/09/10(木) 22:01:37 

    >>858
    ちゃんとお金使ったから滞在する権利あり!
    クーポン使って節約上手!えらい!

    +31

    -0

  • 868. 匿名 2020/09/10(木) 22:01:49 

    >>862
    交通費満額出ないのは嫌だなぁ…

    +23

    -0

  • 869. 匿名 2020/09/10(木) 22:01:50 

    ほんと世の中金ですよねー
    金さえあれば心も安定して穏やかになれるし
    不安な事とか何もかも明るく捉えられるんだけど
    金ないと全てがだめ!楽しくない!w

    +53

    -0

  • 870. 匿名 2020/09/10(木) 22:02:26 

    >>862
    良い職場ならラッキーだし、とりあえず行ってみるかも
    わたしの場合は歳だから断れないっていうのもあるけどね

    +16

    -0

  • 871. 匿名 2020/09/10(木) 22:06:24 

    日中の観ないテレビは消しましょう。
    一か月で千円近く違います。

    +26

    -0

  • 872. 匿名 2020/09/10(木) 22:07:00 

    >>4
    うち実家が貧乏だったから絶対貧乏になりたくないと思って仕事頑張った。
    年収は500方から600万でしばらく安定してるけど、実家の貧乏毒親にたかられて年収の半分近くは吸い取られてる。あいつらステーキ食ってて私は納豆ご飯だよ。
    貧乏毒親の元に生まれたら一生貧乏暇なしの運命なのかな泣けてくる

    +45

    -19

  • 873. 匿名 2020/09/10(木) 22:07:23 

    10万円全部税金に消えた···
    仕方ないけど悲しい
    周りの「何に使おう〜♪」が刺さる

    +45

    -0

  • 874. 匿名 2020/09/10(木) 22:09:09 

    >>14
    それ超分かる!私の盗んでも超ガッカリだよ。残高だもんw

    +22

    -1

  • 875. 匿名 2020/09/10(木) 22:09:54 

    ドラマの主人公の実家のような、めちゃくちゃ裕福ってわけではないけど決してお金に困ることもないような家庭が羨ましくて羨ましくて
    (直近だとナギサさんのメイさんのご実家)

    +35

    -0

  • 876. 匿名 2020/09/10(木) 22:10:01 

    みんな家買ったり車買ったり、どうやりくりしてるんだろう。まぁ年収が桁違いなんだろうな…

    +37

    -0

  • 877. 匿名 2020/09/10(木) 22:11:04 

    >>816
    全く同じだわ_(:3 」∠)_
    しかもそのカード請求リボにしてる…

    +39

    -1

  • 878. 匿名 2020/09/10(木) 22:11:09 

    >>872
    渡さなきゃいいのに

    +82

    -0

  • 879. 匿名 2020/09/10(木) 22:11:15 

    とりあえず死ぬまで住める家が欲しい。
    小さい小屋みたいなのでいいから、将来住む家の不安だけでもなくなれば楽なのになぁ。
    最近、平屋のこじんまりした家をよく見かけるようになって、こんな家に犬と暮らせたらどんなに幸せだろうと悲しくなる

    +64

    -0

  • 880. 匿名 2020/09/10(木) 22:14:00 

    最近YouTubeで手取り10万とか15万とかのやりくり動画を見かけるけど、再生回数がすごくて、もうYouTubeで十分稼いでるじゃん…と思うと見る気も失せた。

    +75

    -0

  • 881. 匿名 2020/09/10(木) 22:16:24 

    >>878
    たかってくるのよ。お父さんはパチンコで借金したのどうしよう、とか馬鹿だから連絡してくるの。
    もっと馬鹿な娘、私は200万の借金肩代わりしちゃったわけ。もう懲りたからなるべく連絡とらないで関わらないように気を付けてる。金の切れ目が縁の切れ目とはすごい名言だし事実

    +57

    -2

  • 882. 匿名 2020/09/10(木) 22:18:02 

    手取り20万家賃7万なのに毎月カード請求10万超えて奨学金もあって貯金全然できない。

    買い物依存だけどお金足りなくてめちゃくちゃストレス溜まってまたZOZOTOWN見るのループ。

    お金配りおじさん毎日RTしてる貧乏人です。

    +38

    -3

  • 883. 匿名 2020/09/10(木) 22:19:03 

    >>876
    わかるよー
    私は初めて買った車を15年近く大事に乗って、毎年の税金や車検ですら怯えているのに、周りは何年かで新車に乗り換え···
    だいぶ年下の知人が戸建てを購入すると言ってきたので「若いのにすごいねー!」って感心してたら、「いや、両家の親がだいぶ援助してくれるんで余裕なんです」って返されて そ、そーですか···はしゃいですいません···ってなった

    +40

    -0

  • 884. 匿名 2020/09/10(木) 22:20:01 

    >>787
    それは旦那さんもいまいち自覚してない感じなのかな?親に借りてるなら尚更そこは頭下げてお願いして欲しいよね💦5万→2万はおっきいもんね。
    健康診断も大切だからなー!
    妊婦さんなんだし身体は第1だよ(><)

    +14

    -0

  • 885. 匿名 2020/09/10(木) 22:24:03 

    公営団地に住んでるけど、収入に応じて家賃も上がるから駐車場と合わせて月10万払ってる
    ここに住み続けるには、子供に一人暮らしさせなきゃならない
    わたしの寿命なんか減ってもいいから、家族みんなで暮らせる家を買える財力がほしいよ

    +28

    -0

  • 886. 匿名 2020/09/10(木) 22:24:44 

    >>881
    気の毒だと思うけど、もっと早く縁を切るべきだよ。

    +69

    -0

  • 887. 匿名 2020/09/10(木) 22:25:24 

    実家にいたころローンで衝動買いした犬のローンが2年前に終わり、細々と二人暮らしをするのが幸せ

    あと数年したらシニア犬と呼ばれる年齢になるので、それまでには彼女の命を救えて快適に過ごせるためにお金を貯めて残高増やしたいです

    ペットは贅沢!と言われがちですがこのトピでペットを飼っていらっしゃる方いますか?

    +48

    -2

  • 888. 匿名 2020/09/10(木) 22:26:48 

    >>391
    それは月の積み立てから出すのではないんですか?
    新たに壊れた物があるたび追加で徴収されるんでしょうか?

    +9

    -1

  • 889. 匿名 2020/09/10(木) 22:26:49 

    >>808
    偉すぎる・・・
    全額っていくら払ったの?

    +6

    -0

  • 890. 匿名 2020/09/10(木) 22:29:02 

    同じ会社で8年半仕事してるけど、派遣だから時給30円しか上がってない。

    長く居たせいで仕事は複雑になるし、何でも知ってて当たり前みたいな空気がほんと耐えられない

    +33

    -0

  • 891. 匿名 2020/09/10(木) 22:29:22 

    >>854
    松山にお住まいなんですか?
    以前、旅行に行きました。コンパクトな市街地で、親切な方が多く住みやすそうな印象があります。

    +15

    -0

  • 892. 匿名 2020/09/10(木) 22:29:41 

    貧乏というより(ま、貧乏なんだけど)お金が全く貯まりません
    給付金も入ったと思ったら家電が壊れたり、少し収入が増えたかなと思うと病気等思いがけない出費があったりでずっとカツカツの生活を送っています
    一生貯蓄とは無縁の運命なのかなと思う今日この頃

    +43

    -0

  • 893. 匿名 2020/09/10(木) 22:31:26 

    実家暮らしで貯金がこれ以下なのはちょっとおかしいだろって思う。

    +3

    -3

  • 894. 匿名 2020/09/10(木) 22:31:41 

    >>445
    無償化じゃないんですか?

    +6

    -2

  • 895. 匿名 2020/09/10(木) 22:31:56 

    友達や家族のお祝い事がきつい…

    +8

    -0

  • 896. 匿名 2020/09/10(木) 22:31:58 

    夫の借金が減りません。利息だけ払い続けてる。バカバカしいよ…

    +41

    -0

  • 897. 匿名 2020/09/10(木) 22:33:10 

    税金の支払いで貯金できなくて毎日毎日お金のことばかり考えて疲れる…

    +29

    -0

  • 898. 匿名 2020/09/10(木) 22:33:33 

    >>9
    意外にもつるっとしたきれいな肌だね。

    +10

    -2

  • 899. 匿名 2020/09/10(木) 22:33:54 

    >>1
    母子家庭だし、コロナで仕事 無くなったし、貯金も無いし💦💦💦

    +17

    -0

  • 900. 匿名 2020/09/10(木) 22:34:15 

    認可外の2歳児クラスなので月に7万くらい払ってる。補助金満額(貧乏なのでw)貰えてるのありがたい…!
    パート代の半分は保育園代で、残り生活費とカード支払いで貯金は出来ない!

    +9

    -1

  • 901. 匿名 2020/09/10(木) 22:34:44 

    >>809
    仕事後とか休みの日にUberEATSの配達員してるよー自転車でめっちゃ走るし痩せたけど美味しそうなものばっか配達するからお腹減る

    +47

    -1

  • 902. 匿名 2020/09/10(木) 22:34:56 

    生きてけるのか心配ならないの?笑

    +4

    -10

  • 903. 匿名 2020/09/10(木) 22:35:05 

    >>397
    つい最近テレビでやってましたが短時間の換気ならつけっぱの方が電気代かからないとの事。

    +10

    -1

  • 904. 匿名 2020/09/10(木) 22:35:42 

    >>895
    わかる。結婚式ラッシュは大好きなお友達とか先輩がおめでたくて嬉しい反面、ドレスとか髪のセット代とか3万円のご祝儀のことで行きたくなかった気持ちも少しあった。
    親に事情を話してご祝儀代だけお借りしてお祝いしに行った。未だにお金は返せてない。母さんごめんなさい。

    +43

    -1

  • 905. 匿名 2020/09/10(木) 22:37:06 

    >>25
    それが出来るならとっくにやってるわ
    簡単に言うなよ

    +6

    -30

  • 906. 匿名 2020/09/10(木) 22:37:14 

    >>895
    分かる···
    ご祝儀、出産祝い おめでたいけどきついです
    家建てた連絡ももらいますが、新築祝いはスルーさせていただいてる···

    +30

    -1

  • 907. 匿名 2020/09/10(木) 22:37:50 

    古着屋さんでセールしてる時に秋物たくさん買いました!ユニクロ、GUも定価では高くて買えません!古着屋さんありがとうございます

    +24

    -1

  • 908. 匿名 2020/09/10(木) 22:37:59 

    >>19
    ボーナス出ないだけじゃないの?旅行会社
    そんな危機的状況?

    +0

    -13

  • 909. 匿名 2020/09/10(木) 22:39:44 

    皆さん生理用品ってどうしてますか?地味に毎月出費が痛くて…布ナプキンとかにしたほうがいいのでしょうか

    +23

    -1

  • 910. 匿名 2020/09/10(木) 22:39:45 

    >>833
    私も不織布マスク洗って使ってます。
    マスク不足の時、専門家の人が洗って使っても大丈夫と言っていたので。
    洗っても意外とヘタりません。
    消耗品こそ節約!と思ってます。

    +30

    -2

  • 911. 匿名 2020/09/10(木) 22:40:58 

    NHK払ってません。来ても居留守を使ってます。

    +57

    -1

  • 912. 匿名 2020/09/10(木) 22:41:01 

    >>19
    同居だけはやめたほうがいいよ!!うちは近居だけど、引っ越してきて3日目でもうダメになった。
    ストレスで耳鳴りと目眩が酷いよ。私は技術系の仕事で職場ではほぼ人と話さないからなんとか仕事だけはできてる。(1日何回かある電話対応は耳がおかしくなっちゃってものすごく疲れる。)
    でも家にいるともっとストレスだから仕方なく毎日仕事行ってるという感じ。

    +95

    -1

  • 913. 匿名 2020/09/10(木) 22:41:17 

    >>887
    数年前、ペットショップで売れ残って安くなってた猫をどうしても家に連れて帰りたくなって、諦めきれずに3週目にまた行って、とうとう連れて帰りました。

    究極の贅沢だと思うけど、他には変えられないです

    +62

    -1

  • 914. 匿名 2020/09/10(木) 22:41:49 

    >>709
    凪ちゃんとか藤井聡太みたいな綺麗なクルクルではなく縮れた汚ない天パです。

    +5

    -0

  • 915. 匿名 2020/09/10(木) 22:42:11 

    牛肉が高くて買えない。

    +19

    -1

  • 916. 匿名 2020/09/10(木) 22:44:19 

    >>913
    運命の出会いってやつですね!
    猫ちゃんも913さんのような方に出会えて幸せだったと思います。

    他には変えられない。まさにそれです。ペットの姿を見るだけで辛い気持ちとかもふっとびますよね。

    +40

    -0

  • 917. 匿名 2020/09/10(木) 22:45:51 

    近所のママ友とも言えないママ知り合いが四人いるんだけど、
    四人共戸建て車持ちで、うちだけ賃貸マンションで車も持ってない
    地方都市でそこそこ都会だから家も安くないし皆金持ちだなぁと思う
    実家が無いから支援が一切無い上、夫婦共に低スペックだから多分一生賃貸

    +37

    -1

  • 918. 匿名 2020/09/10(木) 22:46:18 

    >>916
    そう言ってもらえて嬉しいです
    私の人生で絶対必要な出会いだったと思う
    本当に特別な猫だと思ってます

    +27

    -0

  • 919. 匿名 2020/09/10(木) 22:47:27 

    >>680
    調べてみたら無料なんだね
    ライン占いとか面白そうじゃん

    +0

    -16

  • 920. 匿名 2020/09/10(木) 22:49:20 

    >>901
    旦那が配達員してる!
    痩せたしお金稼げるしUber様々だね!

    +10

    -1

  • 921. 匿名 2020/09/10(木) 22:49:26 

    そもそもテレビ持ってない

    +5

    -0

  • 922. 匿名 2020/09/10(木) 22:50:57 

    >>910
    使い捨てのマスク、何回くらい洗ってますか?
    私も洗ってるのですが、3回洗うと毛羽立ってきてしまうので…理想を言えば5日くらい使えたらなあと思っています。

    +11

    -2

  • 923. 匿名 2020/09/10(木) 22:51:03 

    >>919
    私はしいたけ占いたまに眺めるのが好きー!
    すぐ忘れるから「当たってた!」とかよくわからんけどね!

    +3

    -0

  • 924. 匿名 2020/09/10(木) 22:51:21 

    >>909
    買い揃えると高いし、水道代考えたら悩みますね。
    洋服と違って、痛むの早いので買い替えたりもしますよ。

    +8

    -0

  • 925. 匿名 2020/09/10(木) 22:51:26 

    >>888
    管理費から出ます。ほとんどの修理はこれで賄えます。
    それとは別に修繕積み立て金があって、これで大規模修繕をします。
    うちの場合、二つ合わせて約27,000円です。
    マンションのいいところは、ごみ当番掃除当番がないこと。
    ある程度の近所トラブルは管理会社が間に入ってくれることです。
    もちろん、管理組合の理事は順番で回ってきます。

    +27

    -0

  • 926. 匿名 2020/09/10(木) 22:52:13 

    >>922
    不衛生だよー!洗いすぎなのでは?私は熱湯で煮てます。

    +3

    -4

  • 927. 匿名 2020/09/10(木) 22:53:06 

    >>55
    私100マンでいいわ。借金返せるから

    +13

    -0

  • 928. 匿名 2020/09/10(木) 22:55:02 

    >>913
    いい事したね!!

    幸せに暮らそう!

    +19

    -0

  • 929. 匿名 2020/09/10(木) 22:55:03 

    >>909
    ドラッグストアの特売で数種類買って、少ない時は一番安いので済ますようにしてる
    微々たるものだと思うけど、躊躇なくバンバン取り替えられるから気持ちが楽

    +13

    -0

  • 930. 匿名 2020/09/10(木) 22:56:07 

    >>757
    わかる。
    裕福な家庭に生まれた時点で勝ち組だと思う。
    勿論例外はあるだろうけど、親の年収や家庭環境で生育歴はまるで違ってくると思う。

    昔あった乳児取り違え事件。貧乏な家に行った子は中卒→夜間高校→トラック運転手。
    裕福な家に行った子は家庭教師をつけてもらい大卒(兄弟全員大卒)→大企業に就職。
    貧乏家庭と裕福家庭じゃ残酷なまでに差が出る。

    +82

    -1

  • 931. 匿名 2020/09/10(木) 22:56:13 

    >>288
    独身者は貯金30万、子どもいるなら貯金100とかにしてくれ。

    子どもがいるのに30万だと少なすぎるでしょ

    +3

    -20

  • 932. 匿名 2020/09/10(木) 22:57:32 

    >>922
    いっそのこと布マスク作ったら?

    +11

    -0

  • 933. 匿名 2020/09/10(木) 22:58:04 

    >>930
    子供の頃の環境はもちろんのこと、中年以降も、親の遺産があるとないとでは大違いだよね

    +44

    -1

  • 934. 匿名 2020/09/10(木) 22:59:07 

    全然金のない彼氏にさえ、人生で残高50万いったことないって言ったらドン引きされたわ。コロナ自粛中に貯めようと思ったけど、全然堪らない。なんで?

    +13

    -0

  • 935. 匿名 2020/09/10(木) 22:59:42 

    >>671
    本人も恥ずかしいとは自覚しているので、人に話したくないので、私も所々の聞いた話になりますが、海外添乗員なので生活保護を受けると海外にいけないんですよね?本当は受けたいみたいです。市役所のブラックリストに入ってると思います。
    彼とは同業者なので、仕事において尊敬しているし、気が楽で居心地が良いのです。今、観光業は大打撃ですので、再開したらしっかり働いて恩を返して貰うつもり(笑)
    聞いて下さり、ありがとうございました。

    +19

    -0

  • 936. 匿名 2020/09/10(木) 22:59:55 

    >>922
    マスク煮て消毒されてるんですね。
    2回くらいは使います?

    +2

    -4

  • 937. 匿名 2020/09/10(木) 23:00:05 

    >>929
    私安いのにすると、股がめっちゃ痛くなる。

    オススメは使い古したタオルを小さく切ってナプキンの上に重ねる。
    なんちゃって布ナプキンです。
    漏れる心配ないし、一日中同じナプキンで中のタオルだけ交換してます。
    股も痛くならない

    +6

    -4

  • 938. 匿名 2020/09/10(木) 23:00:38 

    私も浪費癖だけど
    親も浪費癖
    お金ないからコロナの給付金貸してって母に言われて貸したら
    掃除機とソファーになってました
    トホホ
    不倫して離婚した父がくれたなけなしの1オンス金貨一枚が私の貯金です
    金にして持っておくとなかなか使えないから良いかもって思ってます

    +16

    -0

  • 939. 匿名 2020/09/10(木) 23:00:51 

    >>763
    増えていくのが貯金
    増えたり減ったりするのが残高

    +77

    -1

  • 940. 匿名 2020/09/10(木) 23:02:03 

    >>126
    >>244
    >>799
    ありがとー!無事に払いましたよ😭
    おかげで貯金スッカラカン
    6万だと思ったらよく見れば6万5千円で口から泡吹いたw
    格安SIMに本気で変えるよ、もう
    毎月1.5万は今の自分には高すぎる出費だー!

    🍙🍙🍙🍙🍙ありがとう😋

    +86

    -0

  • 941. 匿名 2020/09/10(木) 23:02:12 

    >>763
    よっぽど理由がなければ使うことがないお金が貯金。
    残高は日々使って残ったお金って感じ?
    私も残高しかないわ。

    +38

    -0

  • 942. 匿名 2020/09/10(木) 23:02:23 

    >>938
    金相場は今上がってるからこのまま持っておくといいよ

    +4

    -0

  • 943. 匿名 2020/09/10(木) 23:02:25 

    >>8
    たぶんだけど、再投資型の投資に手だしたら一気にふえるタイプじゃないかな?
    マイナスになってもじっと我慢できればだけど..

    +1

    -1

  • 944. 匿名 2020/09/10(木) 23:02:26 

    >>904
    もうさ、内祝いとか半返しとか無しで良いから、元々半額を渡したいよね。
    結婚式も15000円で勘弁してー

    +55

    -0

  • 945. 匿名 2020/09/10(木) 23:02:38 

    >>917
    子持ちになると他所の家庭との差がリアルにきついよね。子供の服や習い事、家や車、親の服装でも色々差がつく。

    +24

    -0

  • 946. 匿名 2020/09/10(木) 23:03:05 

    >>877
    リボはヤバイよ

    減らないどころか増えるよ
    今すぐ残額確認した方が良い

    +52

    -1

  • 947. 匿名 2020/09/10(木) 23:03:48 

    ドコモ口座のことで貯金のある人大変だなァと思いながら見てる

    +5

    -2

  • 948. 匿名 2020/09/10(木) 23:04:06 

    >>115
    シングルってまともに働いて母子手当貰えない年収300万として、病気したら、その次の年はなんの手当もないからね
    しかも県営なんてなかなか入れないから意味がない

    +22

    -0

  • 949. 匿名 2020/09/10(木) 23:05:39 

    親族に頼まれて相続放棄させられた人います?

    お金ないから維持していくことも出来ないけど、人生最大のビッグチャンスだったかもしれないと思うと泣けてくる

    +5

    -0

  • 950. 匿名 2020/09/10(木) 23:06:19 

    >>47
    うちは実家のほうが更なる貧乏な上にごみ屋敷の毒親だから帰れても帰りたくない

    +26

    -0

  • 951. 匿名 2020/09/10(木) 23:06:55 

    >>316
    わかる。だが、しかし!
    その妄想も30を超えたら無理だと悟り、35を超えたら完全に終了だと気づいた。

    +6

    -2

  • 952. 匿名 2020/09/10(木) 23:07:48 

    >>944
    ほんと!バウムクーヘンもカタログギフトも行き場に困るからそれが助かる…。

    +15

    -0

  • 953. 匿名 2020/09/10(木) 23:08:04 

    イラストレーターやってる
    数十万部売れた本の表紙も描いたことあるけど
    収入は不安定だし実家は貧乏で親は持病あるから
    なかなか会社勤めとの兼業生活から抜け出せはい
    家がお金持ちの同業者は、私と同じくらいの微妙な仕事量でも
    親の世話になって絵の仕事だけしてフリーのイラストレーター名乗ってる
    時間もたくさんあるから、自主制作の時間もたくさん取れるのでどんどん上手くなる
    やはりこういう差はなかなか本人の努力では埋められない
    貧乏は人の倍努力しないといけない

    +59

    -1

  • 954. 匿名 2020/09/10(木) 23:08:14 

    >>947
    残高なくても借り入れで抜かれることもあるらしいからむしろマイナスになる可能性あるよ

    +5

    -1

  • 955. 匿名 2020/09/10(木) 23:08:16 

    金が全てでは無いが全てに金が要る

    by闇金ウシジマ君

    +78

    -0

  • 956. 匿名 2020/09/10(木) 23:08:36 

    >>46
    何歳か分からないけど、実家にお金少しも入れないの?

    +4

    -12

  • 957. 匿名 2020/09/10(木) 23:08:46 

    30歳独身貯金なし。
    支払いで無駄と思いながらも仕方ないかと払ってるのは、賃貸家賃、コンタクトレンズ(ハード)のメルスプラン、生命保険料(7年前に契約して1度も使ったことなし)、車検代、車の保険料。
    まじで無駄だなーと思うのはNH○の受信料(BS込)。

    +47

    -0

  • 958. 匿名 2020/09/10(木) 23:09:48 

    >>800
    横だけど、自分たちが金銭的に辛いからって治療すれば治るペットを見捨てるという選択肢が浮かぶ人は初めから動物は飼っちゃいけないと思うよ!
    人間は我慢してでも飼ったからには動物にはちゃんとごはん食べさせて最後まで面倒みないと。

    +62

    -5

  • 959. 匿名 2020/09/10(木) 23:09:48 

    >>8
    とりあえず私が倍額に増やしてあげるから預けてみない?
    パチンコでw

    +5

    -3

  • 960. 匿名 2020/09/10(木) 23:09:59 

    >>909
    一番安いのを底値で買ってます。
    大体ソフィボディフィットか素肌感が安く、1P(22枚?入り)98円〜100円くらい。
    マツモトキヨシはLINEクーポン使用で10%引き。私にはありがたい。

    布ナプキンは水と専用洗剤に経費がかかる事と洗う手間や干したり管理する時間を鑑みると私向きではなく感じるので。

    +34

    -0

  • 961. 匿名 2020/09/10(木) 23:10:03 

    >>807
    ご自身は大変だと思われてるかもですが、ただの子会社のサラリーマンの娘の私としては、あなたの場合、ご実家がしっかりしてるから最終なんとかなりそうと思ってしまうのは甘い?

    +43

    -0

  • 962. 匿名 2020/09/10(木) 23:10:47 

    >>957
    独身なら生命保険は不要だよ!!

    +19

    -3

  • 963. 匿名 2020/09/10(木) 23:11:06 

    >>934
    私も50万行ったことないな
    30万ぐらいまで行くと引越しとか家電壊れたりでまた減るの繰り返し

    +19

    -0

  • 964. 匿名 2020/09/10(木) 23:11:42 

    >>5
    +何回も押せるなら押せる位わかる

    +4

    -0

  • 965. 匿名 2020/09/10(木) 23:11:53 

    >>945
    ウチはその全てが底辺。何だかんだ、みんなお金持ってんだなーと気付かされる毎日。

    +11

    -1

  • 966. 匿名 2020/09/10(木) 23:12:10 

    >>909
    格安ドラッグストアで100円売りされてるからセンターインか、二個パックで198円売りされてる超大安売りのロリエ。

    +26

    -0

  • 967. 匿名 2020/09/10(木) 23:14:50 

    >>2
    働けなくなったら、飲まないお酒をしこたま飲んで冬山で寝る!

    +25

    -5

  • 968. 匿名 2020/09/10(木) 23:14:52 

    >>784
    それ使っても上限結構高くない?
    早めに退院したらその金額より負担額少なくて済むと思ったら私も退院するかも。

    +9

    -2

  • 969. 匿名 2020/09/10(木) 23:15:48 

    そうか…貯金だと思ってたのは残高だったのか…ハハッ…涙で視界が曇ってきたぜ…教えてくれた人ありがとうな

    +69

    -0

  • 970. 匿名 2020/09/10(木) 23:19:11 

    >>968

    限度額が収入によるよね?
    収入も少なくて余裕ないのか、収入はあるけど余裕がないのかでも変わる気がする

    +3

    -0

  • 971. 匿名 2020/09/10(木) 23:19:17 

    >>957
    保険を共済にして浮かす方法もあるけど一生払い続ける事になり、老後貧しさに拍車かけるかもと思って、40までは県民共済、40からは60歳までに完済できる終身保険に変えた。保険料は年額で55000円。

    +13

    -0

  • 972. 匿名 2020/09/10(木) 23:20:12 

    >>942
    特にここ数ヶ月でかなりあがったよね
    もっと上がらないかなあ

    +3

    -0

  • 973. 匿名 2020/09/10(木) 23:21:49 

    最近のマイ・ブームは、業務用スーパーの鮭ビンとシソの香と唐辛子のお茶漬け
    毎朝食べても飽きないし、安い!
    栄養失調にもなってないから栄養もあると思う

    +31

    -1

  • 974. 匿名 2020/09/10(木) 23:23:05 

    >>713
    それ坊主にするとじゃない?

    +8

    -0

  • 975. 匿名 2020/09/10(木) 23:24:22 

    >>962
    賃貸住まいなので孤独死したときに腐って部屋がとんでもないことになったら大家さんとか兄弟に迷惑かけるから兄弟に保険から払ってと伝えてあるから払ってる。

    +12

    -0

  • 976. 匿名 2020/09/10(木) 23:25:51 

    >>540
    ちゅーる ちゅーる チャオちゅーる♪

    +2

    -3

  • 977. 匿名 2020/09/10(木) 23:26:03 

    >>1
    39歳独身貯金20万。
    1人暮らしで仕事は派遣。
    早くしにたい。

    +37

    -2

  • 978. 匿名 2020/09/10(木) 23:26:31 

    >>937
    いいかも、と思ったんですが..
    会社や外出先の場合、そのタオルはそのまま汚物いれにいれられないですよね💦

    +5

    -0

  • 979. 匿名 2020/09/10(木) 23:27:10 

    >>975

    それって賃貸の保険は適用されないの?

    +1

    -1

  • 980. 匿名 2020/09/10(木) 23:29:19 

    >>917
    うちも都市部に住んでる。ご近所や同じ校区の子の家庭は余裕ある人が多い。キラキラママ率も高い。貧富の差が辛い。
    自分でうちは下の方の家庭って自覚があるから劣等感抱くし、ママさん達とも話が合わないような気がしてきたし浮いてるような気もする。

    現実逃避かもしれないけど、家賃や生活費が安いド田舎でボーッと野菜でも作って暮らしたい。田舎の暮らしも楽じゃない事は承知の上だけどリッチなキラキラママとか見たくない。

    +27

    -0

  • 981. 匿名 2020/09/10(木) 23:30:31 

    >>2
    年金定期便って言うハガキが来ていたので見てみたら、このままの給与で60歳まで働いたとして、将来は貰える年金額年間72万だって笑

    まず、月6万では暮らせないよね
    でも、ちょっと待って、こういう人現在もいるよね?
    もしかしたら暮らせなくもないのかな?

    +78

    -0

  • 982. 匿名 2020/09/10(木) 23:31:11 

    >>981
    国民年金なの?

    +10

    -0

  • 983. 匿名 2020/09/10(木) 23:32:43 

    >>89
    年収同じくらいで子供1人でアラサー、貯金約300万。
    あともう一人子供欲しかったが諦めなきゃなのかな
    旦那の給料は少しずつ上がってるけど微々たるものだし。
    自分語りすまん

    +1

    -17

  • 984. 匿名 2020/09/10(木) 23:33:06 

    貧乏毒親から生まれたからその時点で終わってる
    幼い頃から身も心もズタボロにされて這い上がる気力も無い
    酷い環境に生まれ育っても自分の力で成功してる人は本当に尊敬する
    成人してからは食うに困るまで堕ちた事は無いけどずっと底辺にいる

    +38

    -0

  • 985. 匿名 2020/09/10(木) 23:33:09 

    >>933
    遺産がないだけならまだしも、介護費用や葬式代の心配をしないといけない。
    こうやって格差は継承されてく。  
    貧困の連鎖を断ち切る為には、貧乏な親は見棄てないといけないのか?
    私は貧乏な親に親孝行するより、子供の教育にお金を使いたい。

    +28

    -1

  • 986. 匿名 2020/09/10(木) 23:33:41 

    >>910
    それはマスク不足の時の究極の選択でだよ。
    メーカーはそれは本来の使い方ではないので洗わないでっていってたよ。
    もう、洗えるマスクとかやすく売ってるからそっち買って使いなよ。
    私は洗える冷感マスクつかってるよ。(1100円)

    +20

    -0

  • 987. 匿名 2020/09/10(木) 23:34:33 

    >>982
    離婚して今は派遣だから厚生年金だよ
    結婚してた時の国民年金の滞納期間が長くてこうなった

    +8

    -0

  • 988. 匿名 2020/09/10(木) 23:36:27 

    今月車検で見積りだしてもらったら
    9万円だそうです💦
    お金なくなりました~😭

    +26

    -0

  • 989. 匿名 2020/09/10(木) 23:37:11 

    >>887
    猫飼ってます
    この子のために自分も健康でいつか動物病院にかかるときのためにお金貯めなきゃ…と思いつつできてない。。

    +24

    -2

  • 990. 匿名 2020/09/10(木) 23:37:27 

    >>427
    失礼ですが再婚する前に調べなかったのが不思議です。
    二度も同じ目に遭うなんて。

    +24

    -8

  • 991. 匿名 2020/09/10(木) 23:38:15 

    今年から無職貯金なくなり
    最近日払い週2ぐらい行き始めたけど
    めげそう
    その日暮らしです安いとこ引っ越さないと
    しんどい

    +10

    -0

  • 992. 匿名 2020/09/10(木) 23:38:31 

    地方に住んでる友達とか、手取り20万もないっていうんだけど、みんな車もってるんだよね
    ローンの他に税金や保険料もかかるのに、いったいどうやって維持してるのか不思議でしょうがない

    +37

    -0

  • 993. 匿名 2020/09/10(木) 23:39:38 

    もうなんか辛い.....金探しに行きますは

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2020/09/10(木) 23:40:05 

    >>992
    私自転車取られて徒歩

    +4

    -0

  • 995. 匿名 2020/09/10(木) 23:41:57 

    >>992
    ヒント 親だと思う

    +19

    -2

  • 996. 匿名 2020/09/10(木) 23:42:07 

    >>987
    年金定期便って、書いてあるの現時点までの加入期間と払った額でもらえる金額じゃない?
    今のまま定年まで働いての予想額じゃないと思う

    +38

    -0

  • 997. 匿名 2020/09/10(木) 23:42:08 

    >>946
    知ってる…
    わかったうえで払えなくてリボのその場しのぎ貧乏人なんです

    +29

    -0

  • 998. 匿名 2020/09/10(木) 23:42:11 

    コロナの前から自粛生活してるわ

    +15

    -0

  • 999. 匿名 2020/09/10(木) 23:43:06 

    >>8
    私も同じ状態だったよ。20代ははお金使えばいいと思う。私は服とか買いまくって自分の好みわかったし、旅行も行って、飲みまくって、後悔はない!
    でも、30歳で貯金はじめたよ。自分の生涯で稼げる金額を計算したらそろそろ真面目にお金の事考えようと思って。


    +36

    -2

  • 1000. 匿名 2020/09/10(木) 23:43:31 

    >>65
    どうやって補填してますか?

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード