ガールズちゃんねる

ダンス歴65年の小柳ルミ子「踊りじゃない」発言に…指原莉乃が自虐「私たちは動いてただけ」

479コメント2020/09/12(土) 16:09

  • 1. 匿名 2020/09/09(水) 23:39:17 

    「みなさんに言っておきたいけど、ダンスがうまくなってさらに進化するには、絶対にクラシックバレエの基本が大事。床上で踊っているのは踊りじゃない」と話し「ずっと床上で踊っているのは動き。リフトしたりデュエットしたり、あれが踊りです」と空間を使ってこそダンスだと強調。この発言にMCの指原莉乃(27)は「私たちがステージでずっとやっていたのは、動いてただけなんですね」とアイドル時代を自虐的に話し、スタジオを笑わせた。
    ダンス歴65年の小柳ルミ子「踊りじゃない」発言に…指原莉乃が自虐「私たちは動いてただけ」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    ダンス歴65年の小柳ルミ子「踊りじゃない」発言に…指原莉乃が自虐「私たちは動いてただけ」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    歌手の小柳ルミ子(68)が9日放送の日本テレビ「今夜くらべてみました 2時間スペシャル」(後7・56)に出演し、ダンスについての持論を展開した。

    +577

    -22

  • 2. 匿名 2020/09/09(水) 23:39:42 

    お若い‼︎

    +430

    -35

  • 3. 匿名 2020/09/09(水) 23:40:02 

    ルミ子はいつも正しい。

    +502

    -297

  • 4. 匿名 2020/09/09(水) 23:40:05 

    ダンス歴65年の小柳ルミ子「踊りじゃない」発言に…指原莉乃が自虐「私たちは動いてただけ」

    +218

    -6

  • 5. 匿名 2020/09/09(水) 23:40:14 

    まあ、うん、いいじゃない?別に。

    +418

    -17

  • 6. 匿名 2020/09/09(水) 23:40:15 

    よく分からない

    +229

    -14

  • 7. 匿名 2020/09/09(水) 23:40:22 

    ×動いてた
    〇操られてた

    +904

    -11

  • 8. 匿名 2020/09/09(水) 23:40:39 

    さっしーって、コメントが上手いのよね。
    私は好きだわ。

    +807

    -522

  • 9. 匿名 2020/09/09(水) 23:40:55 

    踊りじゃないまでは言わないけどクラシックバレエが基本なのは同意

    +1699

    -22

  • 10. 匿名 2020/09/09(水) 23:41:24 

    頭硬い

    +32

    -82

  • 11. 匿名 2020/09/09(水) 23:41:33 

    その理論でいけば、確かに動きw

    +1041

    -10

  • 12. 匿名 2020/09/09(水) 23:41:43 

    確かに、クラシックバレエは基本だよね。
    例えばヒップホップにそれが必要かって言われたら、必要ないような気もするけど。

    +861

    -17

  • 13. 匿名 2020/09/09(水) 23:42:19 

    小柳ルミ子って元々宝塚の人だっけ?
    そう思うだろうねぇ

    +656

    -5

  • 14. 匿名 2020/09/09(水) 23:42:29 

    >>7
    怖いよ!笑

    +60

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/09(水) 23:42:29 

    お久しぶりね

    +328

    -2

  • 16. 匿名 2020/09/09(水) 23:42:49 

    オール日本舞踊の動きでアイドルのダンス作るのはどうよ?

    +251

    -4

  • 17. 匿名 2020/09/09(水) 23:43:10 

    賢哉は元気かな

    +209

    -10

  • 18. 匿名 2020/09/09(水) 23:43:26 

    小柳ルミ子ってイタい発言ばかりだけど、ダンスみるとさ、この歳であれだけ踊れてすごいよ
    お久しぶりね 小柳ルミ子(ダンス特集) - YouTube
    お久しぶりね 小柳ルミ子(ダンス特集) - YouTubewww.youtube.com

    ダンス付きの映像を集めてみました。 是非最後までご覧くださいね。 ルミ子さんツイッター始めました→https://twitter.com/rumiko2020

    +525

    -8

  • 19. 匿名 2020/09/09(水) 23:43:27 

    上から目線で何を偉そうに
    クラシックバレエだけがダンスじゃないしカースト最上位でもない
    リズム感だって必要だし

    +41

    -230

  • 20. 匿名 2020/09/09(水) 23:43:38 

    >>15

    あなたに会うなんて

    +167

    -2

  • 21. 匿名 2020/09/09(水) 23:43:42 

    最近の指原さん好き。
    自虐的なところやはっきりいう所がいい。

    +34

    -91

  • 22. 匿名 2020/09/09(水) 23:43:59 

    ルミ子はザ・昭和の芸能人な貫禄で周りに気を遣わせる物言いだよね。

    +665

    -7

  • 23. 匿名 2020/09/09(水) 23:44:08 

    これ観てたけど小柳ルミいらなかった気がする

    +649

    -16

  • 24. 匿名 2020/09/09(水) 23:44:10 

    これ見てたけど、完全に場違いなおばーちゃんが1人いるってかんじでした。NIJIUもtwiceも三浦大知もよく知らない旦那が一緒に見ていたのですが、この人居場所なくて可哀想と哀れんでいました。なんとか自分の存在意義を見出そうとして発してしまった言葉だと思います。

    +693

    -48

  • 25. 匿名 2020/09/09(水) 23:44:16 

    >>10
    60代70代はかたいよ。決め付け率お高めだから。介護は子供がみるのは当たり前だからね。毒親だろうと。悲鳴あげてる子世代増えてるから。

    +20

    -33

  • 26. 匿名 2020/09/09(水) 23:44:26 

    >>18
    すごいからこそ、この年齢だからこそ「ダンスの基本は楽しむこと」くらいの事が言えれば良いのにね

    +660

    -19

  • 27. 匿名 2020/09/09(水) 23:44:44 

    常に高いヒールで歩いて舞台で踊って
    足が変形して超怖い外反母趾の手術までした人が
    最近のアイドルのダンスなんてダンスと認められるわけがないよね

    +570

    -13

  • 28. 匿名 2020/09/09(水) 23:45:07 

    指原は嫌いだけどダンスとアイドルのやっているパフォーマンスは別物だと思う
    アイドルのダンスだけが好きでアイドルオタクしてる人はほとんどいなそう

    +370

    -15

  • 29. 匿名 2020/09/09(水) 23:45:24 

    >>20
    あれから何年経ったのかしら

    +114

    -3

  • 30. 匿名 2020/09/09(水) 23:45:38 

    AKBはお遊戯だから

    +308

    -7

  • 31. 匿名 2020/09/09(水) 23:46:02 

    >>29
    少しは私も大人になったでしょ

    +101

    -4

  • 32. 匿名 2020/09/09(水) 23:46:11 

    確かにAKBに関してはダンスとは言えないよね…

    +339

    -11

  • 33. 匿名 2020/09/09(水) 23:46:12 

    この人引退したんじゃなかった?

    +9

    -16

  • 34. 匿名 2020/09/09(水) 23:46:34 

    >>19
    言い方。

    +54

    -5

  • 35. 匿名 2020/09/09(水) 23:46:45 

    ダンスのジャンルによるよね。
    HIPHOPにクラッシックバレエのくせ出たらダサい。

    +193

    -17

  • 36. 匿名 2020/09/09(水) 23:46:46 

    舞いって言葉を考えると確かにね。
    空間を使った方が綺麗だよね。
    でも日舞とかはどうなんだろうね?
    跳ねたりしない気がするけど、ふわふわした雰囲気は出てる。
    まぁAKBのがただの動きなのは同意だけど。

    +179

    -1

  • 37. 匿名 2020/09/09(水) 23:46:57 

    >>11
    これ誰?

    +65

    -4

  • 38. 匿名 2020/09/09(水) 23:47:04 

    金のためなら、なんとやら

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2020/09/09(水) 23:47:12 

    クラシックバレエはすべてのダンスに通じると私も思う
    クラシックからジャズとかコンテンポラリーには移行できても逆はまず難しい

    +317

    -6

  • 40. 匿名 2020/09/09(水) 23:47:39 

    クラシックではないけど、キレッキレのダンスができた板野友美は、アイドルのダンスだからもうちょっと抑えてって言われたんだよね。
    ずば抜けてできたからいいって訳でもないのがアイドル?

    +9

    -35

  • 41. 匿名 2020/09/09(水) 23:47:50 

    >>11
    凄い顔だ…びっくりした。
    もう今別人だね…

    +236

    -3

  • 42. 匿名 2020/09/09(水) 23:48:17 

    え?音に合わせて体が動いていればダンスなんじゃないの?

    +8

    -17

  • 43. 匿名 2020/09/09(水) 23:48:19 

    >>26
    それはそれでなんか相手にしてない感じがする
    それなら記事の発言の方が相手と向き合ってるように思うけど

    +61

    -6

  • 44. 匿名 2020/09/09(水) 23:48:28 

    アメリカでダンスのオーディション受けるんならクラシックバレエ歴聞かれるだろうけど、今の日本の芸能界はアイドルアイドルしたダンスとかストリートダンス出来ればいいんじゃないの?
    それで「ダンサーです」って言ってたらそりゃ海外では通用しないだろうけど

    +196

    -2

  • 45. 匿名 2020/09/09(水) 23:49:40 

    >>19
    あなたも十分偉そう。

    +82

    -3

  • 46. 匿名 2020/09/09(水) 23:49:51 

    だから秋元グループはダンサーでもアイドルでもなくただのショーガールとして作られたんだよ
    基本的に違うんだよ
    それを勝手に国民的アイドルとか誰かが勝手に呼んでるだけ

    +258

    -2

  • 47. 匿名 2020/09/09(水) 23:49:58 

    >>11
    顔が違いすぎてwww

    +165

    -1

  • 48. 匿名 2020/09/09(水) 23:50:11 

    >>12
    いや必要なのよ。天性のダンス神経もってる人は別だけど
    クラッシックが出来てれば表現力や体幹(軸の取り方)可動域、緩急の付け方が全然違ってくる。

    +324

    -15

  • 49. 匿名 2020/09/09(水) 23:50:20 

    バレエやってる身からすれば、そうっちゃそうなんだけどそんな偉そうな言い方しないでほしい。

    求められるものが違うから仕方ないよね。

    余計バレエ=お高くとまってるイメージが離れなくなる。確かに気が強い人が多いけど。

    +152

    -14

  • 50. 匿名 2020/09/09(水) 23:51:09 

    >>31
    あなたはいい人できたでしょうね

    +70

    -4

  • 51. 匿名 2020/09/09(水) 23:51:11 

    バレエはダンスの基本ならブレイクダンスに通じるかしら?

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/09(水) 23:51:29 

    >>11
    指原テッペン獲ったどー!の瞬間。この曲以降は下り坂だもんね。

    +116

    -3

  • 53. 匿名 2020/09/09(水) 23:52:20 

    そういや、AKBが動いてるのをダンスだと思った事ないな。
    動いてるだけだね。
    指原は嫌味で言ったつもりだろうけど、自虐とかじゃなくて本当にただ動いてるだけだからな…
    リズム感すら感じない。

    +106

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/09(水) 23:53:50 

    >>1
    >ダンスがうまくなってさらに進化するには、
    >絶対にクラシックバレエの基本が大事

    これ、18歳頃の
    安室ちゃん本人にも言ってたんだよね。

    安室ちゃんが直接
    「小柳さんのようにダンスが上手になるにはバレエを習ったら良いですか?」って訊いてきたから、

    +125

    -1

  • 55. 匿名 2020/09/09(水) 23:54:45 

    >>31
    おちゃ〜〜だけーえのつもーりが
    (高橋真麻風に)

    +13

    -6

  • 56. 匿名 2020/09/09(水) 23:54:55 

    >>50
    お茶だけのつもりが

    +40

    -4

  • 57. 匿名 2020/09/09(水) 23:55:21 

    >>8
    上手い?こう返すしかないと思うけど。

    +99

    -27

  • 58. 匿名 2020/09/09(水) 23:55:43 

    サイバージャパンダンサーズも腰をクネクネさせてるだけでダンスじゃないと思う

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/09(水) 23:55:50 

    AKBや乃木坂の振付って
    幼稚園児や小学校低学年が踊ると、可愛いけど

    いい歳した大人が踊ると、
    はっきり言って気持ち悪いんだよね。
    ダンス歴65年の小柳ルミ子「踊りじゃない」発言に…指原莉乃が自虐「私たちは動いてただけ」

    +145

    -6

  • 60. 匿名 2020/09/09(水) 23:56:35 

    >>48
    それはクラッシックバレエと言うよりは基礎訓練が必要だということではないの?

    +51

    -9

  • 61. 匿名 2020/09/09(水) 23:56:43 

    さっしーってコミュ力高いよね
    余裕ある感じがして好きだわ
    顔はあれだけど

    +16

    -20

  • 62. 匿名 2020/09/09(水) 23:57:26 

    時代が違うからダンスレベルは違うかも知れないけどSPEEDやMAX.安室ちゃんが流行ってたんだよ。
    日本だって踊れるアイドル作れるよ。
    全部実力があってカッコいいダンスグループはKポなのが嫌、ニジューも日本人で構成されてるのに何故日本でその系統やらないの。
    利権とかあるんだろうけどつんく秋元路線はそろそろ終わりにしよう。
    ハロプロも実力派いるなら作ろうよ。

    +75

    -3

  • 63. 匿名 2020/09/09(水) 23:58:06 

    >>1『床上で踊っているのは踊りじゃない』
    でも一応、日本舞踊とかベリーダンスとかフラダンスとかフラメンコとか、飛んだり跳ねたりせず床を擦ったり踏みしめたり蹴り込んだりする踊りもあるにはあると思う。

    +112

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/09(水) 23:58:12 

    >>40
    AKBって大人数でごちゃっと居てダンス踊れる人が居るかすら分からないイメージだったけど踊れるメンバーも居たんだね

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/09(水) 23:58:27 

    >>40
    >キレッキレのダンスができた板野友美は

    板野のソロライブ動画
    あなた、見たことないの?

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/09(水) 23:59:04 

    今は傲慢なオバサンだけど、昔は可愛くて憧れた男もいっぱい居たと思う
    ダンス歴65年の小柳ルミ子「踊りじゃない」発言に…指原莉乃が自虐「私たちは動いてただけ」

    +71

    -2

  • 67. 匿名 2020/09/09(水) 23:59:23 

    >>26
    個人でやる分にはそれでいいけど、プロとして人前でやるなら自分が楽しんでるだけじゃダメでしょ

    +102

    -2

  • 68. 匿名 2020/09/09(水) 23:59:58 

    ヒップホップばかり踊っていた人がクラシックバレエを綺麗に踊れないのは当然だけど、クラシックバレエやってた人が必ずしもヒップホップダンスをカッコよく踊れるわけではない。クラシックバレエばかりをダンスの基本みたいに持ち上げるのはどうかと思う。

    +25

    -18

  • 69. 匿名 2020/09/10(木) 00:01:10 

    >>49
    バレエやってるやってないってより小柳ルミ子に関しては宝塚首席卒業から華々しい歌謡界を生きてきた人だからねー
    褒められたことでもないけど偉そうになるのも無理ない人だと思うよ、それだけの経歴の持ち主だし

    +151

    -1

  • 70. 匿名 2020/09/10(木) 00:02:23 

    >>48
    クラシックバレエもヒップホップもやったけど、クラシックの動きが必ずしもヒップホップに必要ではないかな。
    ダンスとしての動きの基本やリズム感、柔軟性は、共通するかもしれないけど。

    +104

    -2

  • 71. 匿名 2020/09/10(木) 00:02:40 

    リアルタイムで見てたけど、なんで小柳ルミ子?て感じしかなかった。みんな楽しげに盛り上がってたのに周りも気を使うし本音はやりにくかったろうね何の忖度なのかと…。

    +88

    -1

  • 72. 匿名 2020/09/10(木) 00:02:49 

    瀬戸ワンタン日暮れ天丼って替え歌あったよね

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/10(木) 00:03:08 

    クラッシックバレエのコンテスト(レベルは知らん)で入賞経験のあるアイドルがいて、動きは優美で綺麗なんだけど、オフビートの感覚を全然つかめないんだよね。クラシックバレエさえやってればいいというものではないのは明らか。

    +76

    -1

  • 74. 匿名 2020/09/10(木) 00:03:15 

    >>60
    その基礎練がクラッシックでやる事なんだよ
    クラッシックやってれば大体のダンスは踊れる
    YouTubeやインスタでクラシックダンサーが踊る他ジャンルのダンス見れるよ!

    +65

    -5

  • 75. 匿名 2020/09/10(木) 00:03:23 

    >>8
    プラスの数がさっしーw

    +12

    -19

  • 76. 匿名 2020/09/10(木) 00:04:04 

    >>41
    お前の顔の方がやばいんじゃない?

    +9

    -29

  • 77. 匿名 2020/09/10(木) 00:06:09 

    AKBって大勢が音に合わせて漂ってるだけってイメージ
    カメラが寄ってくるとみんな同じような作り笑顔のキメ顔する
    オタはそれ見てるだけで嬉しいんだろうけど全く見所なくてつまらない
    モーニング娘なんかはファンじゃなくてもそれなりに見所あったけどな

    +36

    -2

  • 78. 匿名 2020/09/10(木) 00:06:14 

    >>13
    うちの母(65)いわく、ルミ子は宝塚音楽学校を首席で卒業した後、芸能界入ってアイドルになったらしい。
    テレビで「宝塚に入ったのは歌や踊りを勉強する為で、宝塚に入るつもりは無かった。」ってキッパリ言ってたのも観た。スゴいよね。

    +268

    -3

  • 79. 匿名 2020/09/10(木) 00:07:22 

    歌ってたない。私たちは、ただ口をパクパクさせてただけ。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/10(木) 00:07:29 

    さしこのこと気に入ってる感じがしたw

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/10(木) 00:08:04 

    >>66
    ガチの美少女な上に歌もダンスも上手いなんて
    ダンス歴65年の小柳ルミ子「踊りじゃない」発言に…指原莉乃が自虐「私たちは動いてただけ」

    +108

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/10(木) 00:08:25 

    >>60
    基礎訓練がバレエで自然に鍛えられるから プロ、 を目指す方には欠かせないんです。

    +79

    -3

  • 83. 匿名 2020/09/10(木) 00:08:27 

    >>66
    ちょっと上戸彩っぽい

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/10(木) 00:08:42 

    >>56
    時が経つのも忘れさせ

    +36

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/10(木) 00:08:44 

    >>71
    激しいダンスをしながら、生歌で歌える
    女性ヒット歌手は、やっぱり
    ルミ子さんが一番最初だったから

    +22

    -2

  • 86. 匿名 2020/09/10(木) 00:09:04 

    >>74
    >クラッシックやってれば大体のダンスは踊れる
    傲慢だとしか思えない。

    +17

    -26

  • 87. 匿名 2020/09/10(木) 00:10:52 

    >>78
    自己レス
    ルミ子は歌や踊りを勉強する為に宝塚音楽学校には入学したけど、宝塚劇団に入るつもりは無かったという意味です。

    +80

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/10(木) 00:11:13 

    >>71
    なんで呼んだ?って感じだったよね。両者かわいそう。
    あとニジューのリーダーの姉?とか完全に一般人やないか!と思った。しかも上京したばっかりなのに部屋のテレビデカイわ冷蔵庫立派だわ廊下みたいなのあるわ家賃いくらのとこに住んでんの?金もってんなーって思った。

    +147

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/10(木) 00:13:42 

    >>1
    クラシックバレエが基本っていうのはキンタロー。も言ってた。「娘がいつかダンスをやりたいってなった時に、クラシックバレエを習わせていればどのダンスの道にも行ける」って。

    +114

    -3

  • 90. 匿名 2020/09/10(木) 00:14:27 

    今年50の私にとっちゃ、男性ダンサーに囲まれてハイレグで踊る印象が強い。昭和のスター華やかなりしころ
    ダンス歴65年の小柳ルミ子「踊りじゃない」発言に…指原莉乃が自虐「私たちは動いてただけ」

    +52

    -1

  • 91. 匿名 2020/09/10(木) 00:17:10 

    ひっこんどけ!!ルミ子

    +3

    -18

  • 92. 匿名 2020/09/10(木) 00:18:15 

    >>86
    そうかな?そこがダンスの始まりなんだから全てのダンスに通ずるものなだけだと思うよ。

    +24

    -10

  • 93. 匿名 2020/09/10(木) 00:18:52 

    >>81
    娘役で人気出そうな感じだったのにね

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/10(木) 00:19:25 

    踊りダンスより確かに振りつけかも

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/10(木) 00:20:09 

    ルミ子はウザかったけど
    バレエが全てのダンスの基本になるのは本当だと思う
    私が通ってる基礎クラスはヒップホップやサルサや新体操の部活生など様々なジャンルの人達がやっぱりバレエが必要だからと習いに来ていた

    +89

    -3

  • 96. 匿名 2020/09/10(木) 00:20:30 

    >>1
    自分のディナーショーの費用も捻出出来ない売れない貧乏人に言われたくないね。
    ・小倉優子の旦那さんの心を癒してるのは私!発言
    ・昔だったらファンがアタクシと一緒に食事する事なんて出来なかったのよ!発言
    ・引退します!やっぱりやめた発言

    何様なのよ。デヴィくらい不愉快。

    +19

    -30

  • 97. 匿名 2020/09/10(木) 00:20:58 

    口パクでお遊戯してるアイドルと一緒にして欲しくないという気持ちもわかる

    +64

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/10(木) 00:21:30 

    このトピ指原本人がコメントしてそう。
    自分で誉めて、批判には噛みついてそう。

    +8

    -4

  • 99. 匿名 2020/09/10(木) 00:23:04 

    >>84
    別れ辛くなりそうで

    +35

    -2

  • 100. 匿名 2020/09/10(木) 00:23:24 

    今夜くらべてみましたを見てたけど、
    小柳ルミ子さんより、朝日奈央の方が場違い感だなと思ってしまった。

    家族と見てて、みんなオープニング冒頭で踊りながら出てきてたんだけど、一人だけダンスが踊れてない感じで下手なのかな??と話してた。

    +40

    -4

  • 101. 匿名 2020/09/10(木) 00:24:11 

    イラッときたかもしれないのに
    指原の返しは流石だなと思った
    あの番組はシェリーとの力量の差がで過ぎて不憫になる

    +57

    -12

  • 102. 匿名 2020/09/10(木) 00:24:35 

    >>9
    踊りの基礎、メソッドがぎっしり詰まってるものね
    コンテンポラリーやるにはクラシック必須

    +213

    -3

  • 103. 匿名 2020/09/10(木) 00:26:42 

    >>99
    何だか怖~い🎶

    +36

    -3

  • 104. 匿名 2020/09/10(木) 00:28:43 

    モーニング娘。’20の
    石田亜佑美さんが、かなり尺とって紹介されてたけど

    モー娘の振付って、「爪跡残してナンボ」みたいなのがモットーだから
    彼女だけ、このレベルで踊れるのに
    K-POPみたいなダンスをさせてもらえない

    +19

    -2

  • 105. 匿名 2020/09/10(木) 00:31:04 

    >>8
    私も嫌いじゃない

    +116

    -47

  • 106. 匿名 2020/09/10(木) 00:32:04 

    朝ドラに出てるミュージカル界のプリンスとか言われてる古川雄大も、プロのダンサーになるためにバレエを習ってたとか。
    基本が大事なんでしょうね。

    +25

    -1

  • 107. 匿名 2020/09/10(木) 00:32:28 

    クラッシックバレエなんてしてなくても
    藤井隆はちゃんとダンスしてたで

    +1

    -13

  • 108. 匿名 2020/09/10(木) 00:32:50 

    IZ*ONEのオーディションに参加したAKBメンバーが「日本はこういうダンスなの?韓国ではこれじゃ厳しい」って言われてたな。
    韓国は嫌いだけど、AKBのダンスなんて日本の中でも低い、あんなの韓国に見せられるレベルではない。
    メンバーが「それより笑顔を大事にするから」とかぼそぼそ言ってたけど、恥ずかしい。

    +87

    -1

  • 109. 匿名 2020/09/10(木) 00:33:04 

    ルミ子のこのパフォーマンス、すごく好き

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/10(木) 00:33:34 

    見てたけど、韓国上げここに極まるって内容だったわ。日テレヤバくない?

    +81

    -9

  • 111. 匿名 2020/09/10(木) 00:34:48 

    >>62
    ハロプロもダンスと歌の上手い人は何人かいるから、それで本格的にやっても面白いのにね。

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2020/09/10(木) 00:35:06 

    >>103
    それじゃあさよなら

    +30

    -2

  • 113. 匿名 2020/09/10(木) 00:37:36 

    >>112
    元気でと🎶

    +27

    -3

  • 114. 匿名 2020/09/10(木) 00:37:45 

    >>112
    元気でと

    +6

    -3

  • 115. 匿名 2020/09/10(木) 00:38:12 

    >>4
    このコント大好き! 研ナオコが面白すぎるwwww

    +42

    -1

  • 116. 匿名 2020/09/10(木) 00:38:30 

    >>110
    日本人しか出演してないよ

    +0

    -11

  • 117. 匿名 2020/09/10(木) 00:38:37 

    >>72
    夕波こなみそらーめん

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/10(木) 00:39:26 

    へー。小柳ルミ子がめちゃくちゃ踊りがうまいという意識で今までみてなかったから今度からちゃんとみてみよ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/10(木) 00:39:46 

    >>85
    昭和礼讃ババアやん笑 
    敬礼すればいい?笑

    +6

    -12

  • 120. 匿名 2020/09/10(木) 00:39:48 

    >>113
    冷たく背中を向けたけど

    +31

    -3

  • 121. 匿名 2020/09/10(木) 00:42:46 

    >>18
    スタイルも素晴らしいし、
    ダンスも上手いけど、
    声がろくに出てないのが残念。
    本業は歌手だから…。

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/10(木) 00:43:14 

    >>104
    ハロプロって虹とかと違ってポテンシャル重視の人選だったりするから、ダンス経験なしで入る新人も踊れるものにしなきゃいけないしね
    この子もハロプロではダンスのランキング3位だったし他にも踊れるけど抑えてる子はいる

    +11

    -2

  • 123. 匿名 2020/09/10(木) 00:43:14 

    >>48
    バレエやってた人って独特なクセない?

    +35

    -10

  • 124. 匿名 2020/09/10(木) 00:44:43 

    >>111
    ハロプロダンス部、ハロプロダンス学園がそれじゃないの?
    ダンス部はもう少し人数絞った方がクオリティ上がると思うけど

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/10(木) 00:45:12 

    >>120
    今でも本当は好きなのと

    +33

    -1

  • 126. 匿名 2020/09/10(木) 00:45:44 

    >>13
    3ヶ月ぐらいしか居なかったんじゃないっけ?違うっけかな?
    音楽学校は首席で卒業したらしいけど、タカラジェンヌとしては場数踏んで無いんじゃないかな?

    元宝塚で間違ってはないけどイメージは無いなー。

    私の中では賢也くんと踊りながら料理作ってた印象しかないわー。

    +188

    -5

  • 127. 匿名 2020/09/10(木) 00:46:04 

    >>13
    ルミ子は安室奈美恵好きだしな
    スーパーモンキーズ見てこの子たちが変えるのねって思ったって言ってた

    +134

    -1

  • 128. 匿名 2020/09/10(木) 00:46:29 

    >>109
    声が汚い…

    歌は麻倉未稀さんの方が
    断然うまいな。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/10(木) 00:47:18 

    小柳ルミ子って
    優しさが感じられないんだなあ…

    +25

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/10(木) 00:47:46 

    >>116
    見てました?トワイスは、凄い。韓国デビューのニジユーの姉(一般人)はでてるわ。イッチ?のこのダンスは凄いとか。あれ見てて怖くなかったら完全に洗脳されてるわ

    +34

    -5

  • 131. 匿名 2020/09/10(木) 00:49:00 

    >>51
    軸って意味では使うかもよ
    知らんけど

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/10(木) 00:50:40 

    >>43
    確かに。
    ルミ子がAKBに「お上手ね」なんで言ったら逆に怖い。

    +56

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/10(木) 00:51:35 

    >>4
    男の人だれ?志村?

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/10(木) 00:51:43 

    >>125
    呟いてみる~🎶

    +32

    -1

  • 135. 匿名 2020/09/10(木) 00:54:48 

    これ見てたけど、あえてこの場面抜き出したニュースいる?w
    ハイライトでもなんでもない

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/10(木) 00:55:16 

    >>123
    クラシックの動きがね。
    背筋伸ばして、首は長ーく、指の先爪先までピンとしてっいう、全身抜くとこがないのよ。
    ジャズとかヒップホップとかやった時に、初めの頃は動きがキレイすぎるって言われた(笑)

    +48

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/10(木) 00:57:34 

    >>59
    御遊戯だものねー

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/10(木) 00:58:18 

    >>104
    うわぁー
    擦り寄らないでほしい

    +1

    -8

  • 139. 匿名 2020/09/10(木) 00:59:14 

    >>11
    今と顔がちがーう!

    +73

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/10(木) 01:01:03 

    バレエ経験者のヒップホップには宝塚の人がテレビドラマに出始めた時のような違和感があるよ

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2020/09/10(木) 01:04:23 

    >>123
    猫背になる動きとかもね

    +9

    -2

  • 142. 匿名 2020/09/10(木) 01:05:00 

    石田は踊れても歌唱力ゼロどころかマイナスだよね

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2020/09/10(木) 01:06:45 

    ルミちゃん、もっと言ってあげて!

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/10(木) 01:11:17 

    >>104
    これより夜に駆けるとかDa-iCEのシッキンさんダンスカバーの方が難しそうだったしかっこよかったから、難易度高めるならK-POPじゃなくて日本のコレオグラファーの路線取り入れて欲しい
    【踊ってみた】夜に駆ける/モーニング娘。‘20 石田亜佑美 - YouTube
    【踊ってみた】夜に駆ける/モーニング娘。‘20 石田亜佑美 - YouTubeyoutu.be

    モーニング娘。’20の石田亜佑美ちゃんがInstagramに夜に駆けるの踊ってみたを投稿していたので音をつけました! 石田亜佑美オフィシャルInstagramの動画 https://www.instagram.com/p/CEeIf2rhkFD/?igshid=11okvjdkhpexm 振り付け本家様動画 ht...


    モーニング娘。’20 石田亜佑美 Da-iCE「FAKE ME FAKE ME OUT」を踊ってみた! - YouTube
    モーニング娘。’20 石田亜佑美 Da-iCE「FAKE ME FAKE ME OUT」を踊ってみた! - YouTubeyoutu.be

    モーニング娘。’20 石田亜佑美 Da-iCE「FAKE ME FAKE ME OUT」を踊ってみた! #石田が踊るってよ

    +13

    -1

  • 145. 匿名 2020/09/10(木) 01:11:19 

    >>4
    なにこれ怖い。左の人

    +2

    -5

  • 146. 匿名 2020/09/10(木) 01:12:11 

    >>18
    この人は歌やってたらいいのに
    サッカー番組出てから
    イメージわるいわーー

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/10(木) 01:12:36 

    これみてて、ニジウーの子のお姉ちゃんがすごい良いマンション住んでてびっくりした。しかも都内で一人暮らしって言ってたし。
    しかも自分はウーバーのバイトしてます。って
    収入源は一体、、、?と不思議になりました。
    実家がお金持ち?

    +77

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/10(木) 01:13:32 

    >>144
    相変わらず便乗してるね〜

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2020/09/10(木) 01:14:41 

    >>142
    本業の歌は正直下手だけど、舞台になるとなぜか結構上手かったりするよ。普段力み過ぎてるのかな

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/10(木) 01:15:30 

    >>148
    相変わらずって前に何に便乗してたの??

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/10(木) 01:17:27 

    >>147
    ニジウー?なにそれ?ババアかよ笑

    +7

    -17

  • 152. 匿名 2020/09/10(木) 01:19:54 

    子供の頃ルミ子さんと賢也さんって歳の差金持ちカップルって設定の芸能人なんだと思ってた。叶姉妹的な笑

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/10(木) 01:21:05 

    ハロプロはイロモノだからね

    +4

    -4

  • 154. 匿名 2020/09/10(木) 01:23:49 

    >>134
    もう一度、もう一度、生まれ変わって~

    +33

    -1

  • 155. 匿名 2020/09/10(木) 01:24:15 

    >>151
    言葉わるー
    きっと性格悪いから顔も醜いね

    +15

    -4

  • 156. 匿名 2020/09/10(木) 01:25:03 

    >>125
    もう一度👏👏
    もう一度👏👏

    生まれ変わ~って~🎶

    +6

    -2

  • 157. 匿名 2020/09/10(木) 01:25:52 

    >>155
    くっさ

    +2

    -6

  • 158. 匿名 2020/09/10(木) 01:26:50 

    >>154
    もう一度👏👏
    もう一度👏👏

    めぐ~り逢いた~いね~🎶

    +68

    -2

  • 159. 匿名 2020/09/10(木) 01:28:32 

    >>138
    数あるダンスカバーのうちの一つだから安心して

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/10(木) 01:29:06 

    >>90
    ちょwなんでこんな画像持ってんの!笑
    しかも右下のルミ子見て、ナゼか歌舞伎が浮かんだ私w

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/10(木) 01:29:29 

    >>157
    分かるわ~くさいよね、あなたが!!笑

    +5

    -3

  • 162. 匿名 2020/09/10(木) 01:36:48 

    >>48
    ローザンヌに行った子がブレイクダンスしたけど、上手かった。子供の頃から毎日毎日トレーニングしてる子はやっぱり違うよ。

    +75

    -2

  • 163. 匿名 2020/09/10(木) 01:42:05 

    宝塚音楽学校出身だっけ

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/10(木) 01:44:53 

    >>161
    お前からは加齢臭がする笑

    +1

    -6

  • 165. 匿名 2020/09/10(木) 01:45:27 

    そんなことよりメッシ残留だってよ、ルミ子

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/10(木) 01:46:31 

    >>164
    ねぇ
    横だけどアナタらもういいよ…見苦しい

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/10(木) 01:47:57 

    >>166
    おひさしぶーりーね~💩

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/10(木) 01:51:41 

    ハロプロ人気ないからってケーポにまですり寄ってんのか

    +2

    -7

  • 169. 匿名 2020/09/10(木) 01:53:22 

    >>168

    >>159

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/10(木) 01:58:59 

    >>8
    頭は良いと思う。場数ふんでるからってのもあるかもしれないけど

    +128

    -14

  • 171. 匿名 2020/09/10(木) 01:59:48 

    >>168
    数打ちゃ当たるって感じ
    DA PUMPのときの旨みが忘れられないんでしょ

    +1

    -4

  • 172. 匿名 2020/09/10(木) 02:01:08 

    >>171
    Kポファンの人、簡単に踊られてよっぽど悔しかったんだねw

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2020/09/10(木) 02:03:15 

    >>172
    え、私はケーポ嫌いですが
    変な絡み方しないでください

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2020/09/10(木) 02:08:30 

    >>123
    わかる!なんか綺麗すぎて違うんだよなあって思う。クセが出ちゃうんだろうな。

    +24

    -1

  • 175. 匿名 2020/09/10(木) 02:10:55 

    >>110
    日テレ本当に分かりやすくゴリ押ししすぎだよね…違和感感じるレベルだよ笑

    +44

    -1

  • 176. 匿名 2020/09/10(木) 02:12:55 

    >>40
    アイドルダンスにヒップホップのクセが入ってるとダメってことだよね、わかる。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/10(木) 02:14:56 

    爆笑した

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2020/09/10(木) 02:17:48 

    >>138
    >>168

    最近日本でも市民権得てきて、TikTokとか色んな人のダンスカバーされて広まって嬉しいなって思ってたのにこういう人達のせいでK-POPファンの民度低いと思われるの嫌だなー。

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2020/09/10(木) 02:31:25 

    瀬戸はー日暮れてー

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/10(木) 02:33:17 

    >>46
    国民的アイドルって(笑)
    AKBの人達がJPOP壊した人達でしょーが。
    色恋儲けのイメージしかないわ。
    衰退してくれて嬉しいけど、またKの奴らを上げるのがきそうで怖い。
    いらない。中国、韓国のアイドル。
    自分の国でやっとけよ。日本なんて好きじゃなくせに日本の金だけしか目当てじゃないのにさ。
    テレビでゴリ推ししても、もう騙されませんよ。

    +64

    -5

  • 181. 匿名 2020/09/10(木) 02:40:09 

    ゆうなーみこーなーみー🎤

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/10(木) 02:43:13 

    >>10
    何事も基礎は大事だよ。
    土台があってこそ上達するんだよ。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/10(木) 02:45:05 

    >>9
    私もジャズとモダンやってたけど、クラシックも習った方が良いと先生に指導されたよ。

    +146

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/10(木) 02:53:55 

    >>92
    ダンスにおける身体能力を高めるために必要な要素が凝縮されてるんだろうけど、ダンスの始まり、祖先みたいに言ったら語弊がある気が。。
    アフリカとかの古来から踊りが伝統文化な地域だってあるんだし

    +18

    -6

  • 185. 匿名 2020/09/10(木) 03:10:32 

    >>178
    世界で活躍してるからいいんじゃない??日本でどう思われたって笑

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2020/09/10(木) 03:22:49 

    >>123
    私はツーステップが違うって言われた
    子供の頃からバレエやってて
    一時期バトンやったら動きが違うだの
    気取ってるだの先輩に言われた
    でもカリスマの先生にはあなたバレエやってるでしょと褒められた
    やっぱりクセがあるみたいですね

    +24

    -3

  • 187. 匿名 2020/09/10(木) 03:23:39 

    >>21
    まあ彼女は実力あるからね。
    母親が歌手にさせたくて小さな頃か日本舞踊・クラシックバレエ・ジャズダンス・タップダンス・ピアノ・三味線・習字・歌の計8つの習い事をこなす。

    宝塚歌劇団に入学後友人が先輩の梓みちよと知り合いでそれから渡辺プロダクションを紹介してもらい歌手になりたいと伝えたら「宝塚を首席で卒業したら歌手にしてあげる」と言われる。
    見事、1970年に宝塚音楽学校を首席で卒業。
    同期には元専科の萬あきら、女優の麻実れい、東千晃らがいる。

    歌手デビューが約束されていたが、初舞台だけは踏みなさいと言われ、そのまま「夏川るみ」の名で宝塚歌劇団に入団し、2か月で退団した。

    って基礎が素晴らしいからね。そりゃダンスじゃない踊りじゃないってなるよ。

    +30

    -1

  • 188. 匿名 2020/09/10(木) 03:24:59 

    >>180
    丸刈りしながら号泣して動画に流した人のせいで
    日本の女性のイメージがかなり下がったらしい

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/10(木) 03:25:34 

    >>187
    >>21じゃなく>>19へのコメントでした🙏

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/10(木) 03:27:19 

    >>12
    いや、ヒップホップだろうが、なんなら阿波踊りだって、結局は体幹というか、その辺のトップの人らは多分バレエやったことなくても、バレエの基本の動きはできる気がする。真髄は一緒。

    +65

    -7

  • 191. 匿名 2020/09/10(木) 04:21:00 

    >>24
    THE老害
    自分がバレエをやっていたからって、バレエがNo1だと思い込んでるバレエ以外は認めないって感じがプンプンする。

    +37

    -48

  • 192. 匿名 2020/09/10(木) 04:33:42 

    何でどんな踊りの基本も、バレエととらえてるの?
    そんなのは個人の自由だ。これが踊りだと言われれば今の時代は何でもありだろ。
    あんな創作ダンスとかいう気持ちの悪い踊りだって、年末の某番組とかで大手を振って暴れまくってるじゃんw
    自分が長年バレエしてたからそれ以外は認めたくないとか、視野の狭い人だ。

    +1

    -12

  • 193. 匿名 2020/09/10(木) 04:45:34 

    同意はするけどバレエやってた人のダンスって癖がない?
    演歌やってた人はなに歌っても演歌風になるっていうか

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2020/09/10(木) 04:47:01 

    自分なんて、若い男と引っ付いたりはっついたり、したくて誰も見たくもないのに、凄~いくっついて踊り狂ってたじゃん。
    踊りより、歌手なんだから歌に重点置いてくださいって感じだった。
    そう言えば仕事なのに公私混同して、若い男に入れあげて夢中になり、金に物言わせて結婚まで持ち込んだ。
    あれ!?何か、お浜さんと被るなw

    +2

    -4

  • 195. 匿名 2020/09/10(木) 05:00:13 

    >>193
    ある!ヒップホップとかでそれが出ると、年配のおばさんが少しテンポズレて踊っちゃってる様な、
    ちょっと指とかにシナを付けて踊ってる様な、見てるこっちがゾワゾワする様な踊りになる。

    クールにカッコ良く決める時、わざとガラが悪い様な動きやキレが必要なのに、バレエしてる人って手とか指先、脚さばきとか緩く流してる様な、粘っこい動きなの。

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2020/09/10(木) 05:02:23 

    まだ、サッカーにはまってるのかな?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/09/10(木) 05:10:39 

    指原がセンターの曲の映像流れてて明らかに顔が今と違ってて恥ずかしかったのか指原顔が赤くなってた。

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/10(木) 05:38:26 

    ダンス歴65年ってパンチあるわ

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2020/09/10(木) 05:39:51 

    だから何?

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/10(木) 05:46:21 

    >>19
    自己流ヒップホップダンサー?

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/10(木) 05:46:29 

    >>90
    全くやってる事が、お浜さんの先輩じゃんw

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2020/09/10(木) 05:51:14 

    語る相手を間違えてるよ。自分が思う正論をぶつけるよりおおらかに受け入れたほうが値打ちが出るのに。ダンススクールでもないのにあれこれ言わない方がいい。ただのイヤミにしか聞こえないから指原になめられるんだよ。実力あるのに自分で貶めて勿体ないわ。

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2020/09/10(木) 06:02:39 

    >>202
    自分の孫みたいな年齢の娘達と、張りあったり、苦言呈するより、そうね、綺麗ね、上手ねと当たり障りなく流した方が好感度あがるのにね。
    あんなの、踊りではないとか公共の電波に乗せて発信しなくても、自分の心の中で思ってればよいのにとおもう。

    +11

    -7

  • 204. 匿名 2020/09/10(木) 06:04:21 

    >>12
    今は違うかもしれないけど、前はバレエかジャズをやるように言われた。
    ジャズやればバレエをやるように言われたし。
    子供の頃バレエを習っていたんだけど、ストリートの先生達も何も言わずとも見抜いてた。

    +50

    -1

  • 205. 匿名 2020/09/10(木) 06:31:16 

    バレエは大事だよね。だからフィギュアの浅田真央ちゃんもだんとつ動きが美しかった。ジャンプにばっかり注目されがちだったけどほんとにすごかったのは一つ一つの動きやステップ。

    +27

    -1

  • 206. 匿名 2020/09/10(木) 06:33:46 

    >>203
    番組見てる方としては、芸能人に言いたい事言って欲しい。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2020/09/10(木) 06:41:42 

    >>85
    越路吹雪さん、八千草薫さん、乙羽信子さん、寿美花代さん、鳳蘭さん、宝塚音楽学校のあとに宝塚歌劇団で歌って踊って日舞も洋舞も完璧な人達、いくらでもいるけど?

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2020/09/10(木) 06:45:29 

    それをアイドルに言われても…って感じよね。指原が上手く返したと思う

    +2

    -4

  • 209. 匿名 2020/09/10(木) 06:55:30 

    >>24
    小柳さんて自分を大きく見せようとするよね。
    何かの会見で、紅白出場〇回の私が緊張していますって。はっ?ってなったよ。
    事実そうなんだけど、わざわざ言わなくてもねw

    +122

    -2

  • 210. 匿名 2020/09/10(木) 07:04:22 

    >>9
    気軽な気持ちでフラメンコをやりたいと習いにいった友人、「まずはクラシックバレエ」と言われてしまったらしい。
    何でも基礎が大切なんだね。

    +134

    -1

  • 211. 匿名 2020/09/10(木) 07:06:31 

    これ見てた!たしかに本格的なダンスやってる人からしたらそう思うだろうね。ジャンルが違うから素人には分からないけど…ルミ子も凄いんだろうけど、三浦大知はやっぱ凄いんだなって、そっちの方が興味あった。

    +10

    -2

  • 212. 匿名 2020/09/10(木) 07:08:04 

    >>77
    漂ってるに笑ってしまいました。
    クラゲか!笑

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2020/09/10(木) 07:08:43 

    >>32
    AKB辺りはみんなお遊戯だよね

    +17

    -2

  • 214. 匿名 2020/09/10(木) 07:09:46 


    韓国の押し売りが始まったので途中で消しました

    +4

    -3

  • 215. 匿名 2020/09/10(木) 07:12:09 

    迷ったらバレエさせれば良いのかーってならん
    ばれは金かかりすぎるよ

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2020/09/10(木) 07:15:00 

    >>30
    同じお遊戯会でも
    園児がやるお遊戯会は頑張ったんだなあって頬が緩むけど、大量アイドルグループのは何でか見てると恥ずかしくていたたまれなくなってくる…。
    私子供いないし苦手だけど、なんだろうこの違い。

    +30

    -1

  • 217. 匿名 2020/09/10(木) 07:17:12 

    >>16
    おもしろそう!

    +30

    -0

  • 218. 匿名 2020/09/10(木) 07:23:07 

    故・歌丸師匠がアキラ100%の芸を「あんなのは芸じゃない」と言っていたのを思い出した。

    昔は何でもまずは基本から入って練習なり修行なりしてそれから~が当たり前だったから、年配の人たちからすると浅く、物足りなく見えるのかもね。

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2020/09/10(木) 07:24:13 

    基礎が出来てる人は
    軸がブレないからカッコよく見えるのは確か

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2020/09/10(木) 07:26:42 

    >>213
    それでも可愛ければやっていけるんだよ。
    ダンス歴65年の小柳ルミ子「踊りじゃない」発言に…指原莉乃が自虐「私たちは動いてただけ」

    +0

    -18

  • 221. 匿名 2020/09/10(木) 07:27:13 

    >>170
    場数踏める能力があるってことだよね。

    +14

    -3

  • 222. 匿名 2020/09/10(木) 07:36:31 

    >>201
    横だけどお浜さんとはレベルが全く違うのよ
    比べ物にならない

    +13

    -1

  • 223. 匿名 2020/09/10(木) 07:52:06 

    咄嗟にこの返しが出来るのはなかなか

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2020/09/10(木) 07:52:33 

    >>16
    昔のサカナクションのMVにそれっぽいのがあったな
    けっこういいよね
    サカナクション - 夜の踊り子(MUSIC VIDEO) -BEST ALBUM「魚図鑑」(3/28release)- - YouTube
    サカナクション - 夜の踊り子(MUSIC VIDEO) -BEST ALBUM「魚図鑑」(3/28release)- - YouTubewww.youtube.com

    2018年3月28日リリース サカナクション BEST ALBUM「魚図鑑」収録 http://www.jvcmusic.co.jp/sakanaction/sakanazukan/ 【完全生産限定プレミアムBOX】 CD3枚組+魚大図鑑 VIZL-1370 ¥7,000+税 【初回生産限定盤】 CD2枚組+魚図...

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2020/09/10(木) 07:54:46 

    指原って小難しい人かわすのが本当上手。

    +6

    -5

  • 226. 匿名 2020/09/10(木) 07:57:40 

    >>48
    何となくだけど、レディガガとかビヨンセとか観てたらバレエやってたのかな?って思う時があります。

    +1

    -8

  • 227. 匿名 2020/09/10(木) 07:57:42 

    >>88
    私もniziuのリーダー姉の家、気になった…
    上京してエキストラ100回以上経験して、今はUberイーツもしてる苦労人 みたいな設定らしいけど、昨日テレビでみた家の中の映像を見る限り、家賃15万円ぐらいはしそうな立派なお家に住んでたね…家電や設備も立派で、とても都内での一人暮らしには見えなかった…

    ボンビーガールの上京ガールとかと比べものにならんぐらい優雅な家・生活で、好感持てる要素では無いな…と思ってしまったよ…

    +59

    -0

  • 228. 匿名 2020/09/10(木) 07:59:22 

    >>154
    この歌詞が続くシリーズ大好きだわw

    +37

    -1

  • 229. 匿名 2020/09/10(木) 08:01:18 

    >>227
    トピズレだけどごめん。
    これだよね。
    ダンス歴65年の小柳ルミ子「踊りじゃない」発言に…指原莉乃が自虐「私たちは動いてただけ」

    +22

    -0

  • 230. 匿名 2020/09/10(木) 08:09:54 

    >>8
    分かる
    下手に敵を作らない発言とそれなりに印象に残る発言を両立させるってそんなに簡単な事じゃないから、長年それを続けられているのはシンプルに凄いと思う
    なんでがるで嫌われてるのか未だに分からないけど、私もこの人嫌いじゃないよ

    +174

    -26

  • 231. 匿名 2020/09/10(木) 08:14:31 

    >>87
    そういう人ってけっこういるものなの?
    他の受験生からしたら許せないだろうな

    +22

    -3

  • 232. 匿名 2020/09/10(木) 08:16:50 

    でもバレエってつま先立ちで踊るから足の形が歪みそうなイメージある

    ダンスの基礎だからと子供のうちから習わせると足の形成に影響が出そう
    かと言って大人になってからだとスタートが遅過ぎる気もするし始めるタイミングが難しくない?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2020/09/10(木) 08:17:36 

    >>9
    私も難しいことはわからないんだけど
    最近のダンスばやりで色々なダンスをする人がいるけどこの子達はただ目の前の人の振り付けを真似してるだけで、何も知らないんだよね?知ってるのかな?
    と疑問に思ってました
    ルミ子の言ってることもある人には正論で、今の時代の人達には、反感を買うような気がして切ない

    +15

    -5

  • 234. 匿名 2020/09/10(木) 08:22:15 

    >>110
    土曜日にTHE MUSIC DAYやるから、
    その番宣を兼ねた演出なんだろうな
    初めてニジューが出るみたいだし話題にさせたいんじゃない?
    この間ボンビーガールにも、なんとかユヅキって
    歌うまチャンピオンだかの子が出てて、
    その子もその番組に出るって

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2020/09/10(木) 08:23:06 

    コンテンポラリーダンスも理解出来ないし魅力も感じない。白いTシャツきて飛び跳ねたりゴロゴロ転がったり髪を振り乱したり、、、

    +7

    -4

  • 236. 匿名 2020/09/10(木) 08:23:50 

    ルミ子が、ジャガーさん(千葉の)みたいになってきてショック…

    +1

    -2

  • 237. 匿名 2020/09/10(木) 08:24:11 

    +7

    -2

  • 238. 匿名 2020/09/10(木) 08:35:49 

    >>12
    どちらもやった事ある身としては全然違う踊りなんだよね
    クラシックバレエはキープするけどヒップホップは動かす踊りだからバレエ経験者がヒップホップやると胸が使えなくて気持ち悪い踊りになったりする
    ルミ子さんがヒップホップもかっこよく踊れて言ってるならともかくそうじゃないからね〜

    +58

    -4

  • 239. 匿名 2020/09/10(木) 08:37:22 

    >>24
    サッカー番組でもそんな感じ。自分の意見を通す事ばかりで人の意見受け入れない感じあるよね

    +30

    -1

  • 240. 匿名 2020/09/10(木) 08:38:32 

    >>235
    私は好き。海外のダンス番組とかすごく好きだった

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2020/09/10(木) 08:41:17 

    >>237
    音楽学校の制服ってずっとこれだったんだ
    当時はめちゃくちゃお洒落だったんじゃない?

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2020/09/10(木) 08:41:39 

    >>65
    ソロライブはデビューしてからの話じゃなくて?
    AKBに入ってすぐの時にダンスの先生に言われたエピソードがあったはずなんだけど。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2020/09/10(木) 08:45:48 

    >>218
    あれは確かに、昭和の宴会芸(見たことないけど)だよね
    案の定、もう最近アキラ100%見かけない気がするし

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2020/09/10(木) 08:46:41 

    >>209
    わあ…ルミ子っぽいなあ。

    過去の栄光ばかり。

    +18

    -0

  • 245. 匿名 2020/09/10(木) 08:47:09 

    >>46
    え。アイドルでいいんじゃない?別に。

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2020/09/10(木) 08:47:27 

    土屋太鳳ちゃんのダンスが持ち上げられてたけど、
    やっぱり致命的に手足が短いと思ってしまった

    +23

    -1

  • 247. 匿名 2020/09/10(木) 08:47:49 

    >>147
    後藤さんの TWICE・トワイスもなかなかだったね!

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2020/09/10(木) 08:56:40 

    >>24
    ルミ子の所だけウザくてチャンネル変えてた。
    ダンスは上手いし奇跡的に若いから喋りも控えめにしてたら素敵なお姉さまなのに。

    +48

    -3

  • 249. 匿名 2020/09/10(木) 08:56:40 

    >>9
    これが正しいんだろうけど、たからとクラッシックバレエしていたことがあるかといえばそうでない人がダンスすることが多いし、この意見はダンスする身としてはきつい。小さな頃習ってなかったから基礎ダメなんだなと思わされる

    +103

    -1

  • 250. 匿名 2020/09/10(木) 08:58:59 

    これ見てたけどTWICEのダンスは長い手足があってこそ映えるダンスだなと思った。

    +5

    -2

  • 251. 匿名 2020/09/10(木) 09:01:02 

    >>249
    ストリートダンスならストリートダンスから入ってバレエをかじるくらいがいいと思う
    バレエの癖が抜けないとストリートダンスは凄くかっこ悪くなっちゃう

    +74

    -2

  • 252. 匿名 2020/09/10(木) 09:01:16 

    分かるけど世間の人々はそんなこと気にしないよ

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2020/09/10(木) 09:01:27 

    体感とか柔軟性の面ではクラシックバレエの基礎も大切だねどヒップホップとかとリズムのとり方全然違うからクラシックバレエどっぷりの子がヒップホップやるとリズム感ないって言われるよね

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2020/09/10(木) 09:01:51 

    >>227
    冷蔵庫も大きいしフライパンも24センチ位あって一人暮らし仕様ではないよね。
    テレビの大きさも部屋そのものも大きいし。
    Uberやってると言ってたけど〇〇契約してるの?と思ってしまった。

    +26

    -0

  • 255. 匿名 2020/09/10(木) 09:05:29 

    >>24
    ルミ子は売れてる時に天地真理と再開する企画で
    ルサンチマン抱えてすごく気負っていったのに
    呑気な天地真理の天然キャラに完全に喰われて
    ひたすら作り笑いしてたのが印象的

    +39

    -2

  • 256. 匿名 2020/09/10(木) 09:09:40 

    >>154
    もう一度👏👏のくだり
    ワロたわ👏👏

    +26

    -0

  • 257. 匿名 2020/09/10(木) 09:14:42 

    「その質問、聞こえませ〜ん」(友近)

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2020/09/10(木) 09:20:56 

    >>11
    懐かしい
    このままブスキャラやってりゃよかったのに

    +27

    -0

  • 259. 匿名 2020/09/10(木) 09:23:55 

    アイドルにもバレエ経験者なんてゴマンといるけどね

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2020/09/10(木) 09:25:32 

    >>1
    つい最近テレビで見たけど、、、
    やはり歳とってくると多少肉付きがある方が絶対いいなと思った。
    すごい痩せてて骨感すごかった。
    そこから病気にでもなったらどうなるんだろとか考えちゃう。

    +8

    -1

  • 261. 匿名 2020/09/10(木) 09:27:51 

    結局、見る人がその動きが好きならいいと思う。
    最近、女性のコンテンポラリーダンスが流行りぎみだけど、あれは好きじゃない。
    海外の歌手シーアが10代の女の子をダンサーに起用してからその流れが日本にもあるけど、日本人のそれは猿真似でしかないと思う。

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2020/09/10(木) 09:29:09 

    ルミ子様だよ。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2020/09/10(木) 09:33:13 

    >>16
    めっちゃゆっくりの曲?

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2020/09/10(木) 09:38:58 

    >>8
    何だかんだで男に媚びこびで気持ち悪い

    +24

    -22

  • 265. 匿名 2020/09/10(木) 09:40:14 

    澤部の街ロケ番組でずっとスマホいじっていて感じ悪くて苦手になった
    いつでも偉そうで上から目線な物言いが残念だけど、スタイルもいいしすごく綺麗だし色っぽくてまだまた現役感あるのがすごい
    ダンスもすごいんだろうけど若い人達のダンスも認めて取り入れて進化していってほしい

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2020/09/10(木) 09:45:15 

    >>8 同感です。クレバーな人だなといつも思う。賢い人好きだから、憧れる。

    +14

    -21

  • 267. 匿名 2020/09/10(木) 09:45:33 

    だけどね
    小柳ルミ子の踊りにインスパイアされた事はないんだ

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2020/09/10(木) 09:53:20 

    昔はショーダンスがジャズがメインだったからバレエは踊りの基本と言われてた
    だけど今はダンスのジャンルが多岐に渡るからそうでもないんだよ
    ハウス、ブレイキン、ワック、ブガルー、ロッキン、ポップ
    バレエが全ての基礎と言うのには令和時代には無理がある
    考えたが時代遅れだよ

    +13

    -0

  • 269. 匿名 2020/09/10(木) 09:54:54 

    もういちどー フッーフー
    もういちどー フッーフー

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2020/09/10(木) 09:58:51 

    >>1
    立ち姿とか脚が綺麗でさすがだなーと思った。

    +19

    -0

  • 271. 匿名 2020/09/10(木) 10:15:13 

    やっぱりバレエやってると違うよ。体幹がちゃんとしてるからブレない。

    +2

    -2

  • 272. 匿名 2020/09/10(木) 10:15:33 

    >>51
    ブレイクダンスは器械体操の方がいいね。ブレイクダンスもそもそも体幹強くないと形にならないからバレエと全く関係ないってほどでもない。

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2020/09/10(木) 10:15:45 

    >>32
    それに課金するファンはチョロいんだろうなあ…

    +5

    -2

  • 274. 匿名 2020/09/10(木) 10:19:33 

    グループアイドルなんて顔写ってりゃいいんだから踊ってるわけない
    カメラさんに可愛く撮してもらわないといかんのやから
    動作

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2020/09/10(木) 10:20:33 

    天海祐希のダンス見てたらやっぱりバレエやってただけあってどんな音楽で踊ってもキレがあるカッコイイ仕上がりになってるよね。だからバレエはダンス全般やる上で基礎作りとして最適って言えるのかも。

    +10

    -2

  • 276. 匿名 2020/09/10(木) 10:37:27 

    >>132
    もしそんなこと言われたら、
    小バカにされてるように聞こえるよね

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2020/09/10(木) 10:41:24 

    >>272
    私はバレエやった事あって子供がブレイクダンスしてたけど体の使い方全然違うよ
    ブレイク自体が体幹鍛えられる踊りだし
    ブレイクやるための体幹をバレエで鍛えましょうと言うのは無駄とまでは言えなくても非効率

    +14

    -0

  • 278. 匿名 2020/09/10(木) 10:47:48 

    >>272
    うん、ブレイクだったら体操のほうが良いね
    バク転とか早くから取り組んだほうが習得しやすいし恐怖心を取り除いてあげると良い
    ブレイクの基礎にバレエは違うかな

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2020/09/10(木) 10:51:05 

    >>12
    うん、私もクラッシックバレエやってたけど、基本的にどんなジャンルの踊りもできるようになるよ。

    +10

    -7

  • 280. 匿名 2020/09/10(木) 10:51:12 

    ルミ呼さん大好きよ🎵

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2020/09/10(木) 11:13:32 

    >>271
    小さい頃からヒップホップやってる子も普通に体幹ブレないよ
    体幹鍛えるのってバレエだけでしか出来ないことじゃないし…

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2020/09/10(木) 11:14:00 

    ブレイクダンスと言えば風見しんごよね〜

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2020/09/10(木) 11:24:24 

    小柳ルミ子って嫌いではないけど面倒くさいね

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2020/09/10(木) 11:34:42 

    アイドルは歌も歌うから

    あれはフリだよね
    振り付けだよね

    歌いながら激しい踊りは出来ないから

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2020/09/10(木) 11:34:54 

    >>27
    そんな足変形させてまでダンスしなきゃいけない理由はアイドルに無い。一般人でも真似できるくらいの動きで充分です。

    +31

    -2

  • 286. 匿名 2020/09/10(木) 11:48:35 

    >>7
    たしかにそうだけどww

    +23

    -0

  • 287. 匿名 2020/09/10(木) 11:53:06 

    昨日の小柳ルミ子はなんか面白かった。
    こういう人がいるのもいいことだと思うよ
    いろんなものの見方っていうか

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2020/09/10(木) 12:04:21 

    >>46
    ショーガールまでもいくかな?国民的アイドルは論外ですよね。
    キモオタとか非正規とか低収入の方が女性と関われるってだけだと思います。
    CD何枚も買う人は理解できませんね。買い取りすら拒否される商品大量に買ってどうするの?

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2020/09/10(木) 12:22:50 

    いまさらジローよ。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2020/09/10(木) 12:37:43 

    >>164
    あなたから死臭がする笑

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2020/09/10(木) 12:49:17 

    楽しんでる人もいるのに、頭ごなしに否定しないでほしい

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2020/09/10(木) 12:57:37 

    だけどAKBのダンスも意外と難しいんだよね。
    真似しようと思ってもわたしには難しいや

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2020/09/10(木) 13:13:23 

    >>52
    そう?収入もっと増えてんじゃない?グループ抜けてもテレビにずっと出ててすごいと思うよ。

    +2

    -4

  • 294. 匿名 2020/09/10(木) 13:15:30 

    >>203
    何で?同業者じゃん。言ってもいいと思う

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2020/09/10(木) 13:17:27 

    >>293
    AKBはこの曲以降は斜陽。指原は1人勝ち組。

    +8

    -2

  • 296. 匿名 2020/09/10(木) 13:34:47 

    同意な部分も多いけど、個人的にはダンスってピンからキリまであっていいと思うわ
    動き が音楽やリズムに乗った結果がダンスだと思うし、アイドルのパフォーマンスや気軽に楽しむレベルのものもダンスの定義で別にいいのでは?と感じる
    キャリア的にダンスについて許容できない部分がお有りなんだろうけど、わざわざ他を落とすかのように狭めなくても…

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2020/09/10(木) 13:41:07 

    乃木坂の渡辺みりあって子は人気は無いから知名度無いけど、グループで一番ダンス上手って界隈では言われてる
    振付師が名前あげてたの見た事ある
    その子もやっぱり昔クラシックバレエを習ってた経歴があるよ
    クラシックバレエやってたかやってないか、分かりやすく差が出るものなんだろうね

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2020/09/10(木) 13:44:54 

    三浦大知は体硬いけど、上手いよね?

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2020/09/10(木) 13:45:52 

    クラシックバレエは全てのダンスの基本になる

    は正論だと思う。
    優雅に美しくゆったり…ってことじゃなくて、どんな動きでも正しい姿勢を保つとか、静と動のメリハリとか、静のときのポーズの魅せ方とか、単純に全身の筋肉(特に体幹)鍛えるとか…。

    ヒップホップはルーズな感じだからバレエとは違うだろ
    って思う人もいるかもしれないけど、あれは全身をフリーに使ってリズムとってるからそう見えるだけで、ただの姿勢悪い猫背じゃないからね。

    とりあえずsuzuyakaさん?かっこよすぎた。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2020/09/10(木) 14:31:50 

    >>22
    あゆもじゃない?
    平成だけど。

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2020/09/10(木) 14:39:52 

    >>227
    なんかチラッと映ったテレビもすごい大きかった

    +13

    -0

  • 302. 匿名 2020/09/10(木) 15:34:46 

    「大昔は日本の芸能界全部ナベプロって感じだった(天下のナベプロ!その時代に私はナベプロ人気歌手!)」とか「家賃何百万?の豪華マンション暮らしが何年も続いた」とかこの人の話はTHE昭和の大スター歌手ってエピソード多いよねまぁ全部本当だからしょうがないけど

    昔この人の自叙伝読んだ事あるけど兎に角母親がルミ子の習い事のために掛け持ちで一生懸命働いてルミ子もそれに答えるべく小学校授業終わってからお稽古へ行く時放課後遊んでるクラスメイトを横目で見ながら私はあの子達とは違うの!って意識だったとか書いてあった
    もうずいぶん前に読んだからうろ覚えだけど子供時代から意識違っててそりゃ今の団体芸アイドルとは根性も時代も違うしプライドも高くなるよねって感じ

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2020/09/10(木) 15:54:41 

    >>32
    プデュの時もボイトレとかやったことない、基礎トレーニングもしないって韓国の先生に影で反感してたな。
    何、自分達を基準に偉そうに言ってるんだろうって思った。
    この人達って多分、めっちゃ勘違いしてるよね。

    +9

    -3

  • 304. 匿名 2020/09/10(木) 16:10:01 

    >>127
    へぇ
    ちゃんと若い人でも認めるところは認める人なんだね
    本物だ

    +34

    -1

  • 305. 匿名 2020/09/10(木) 16:13:29 

    >>1
    日舞を否定。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2020/09/10(木) 16:16:19 

    小柳ルミ子さんのダンスはもはやアスリート。
    クラシックバレエの基本が大事なのは正論。
    でも小柳 VS AKB になって残念。
    てっきり小柳ルミ子さんが韓国を批判してるのかと思った。
    AKBって韓国を持ち上げる為の日本下げ要員の役割なんだね。

    日テレの韓国ゴリ押しの酷さのレベルがさらに上がって吐き気がする。
    もはや朝鮮カルトの領域。

    +8

    -2

  • 307. 匿名 2020/09/10(木) 16:30:09 

    >>105
    私もー!シェリーの方が結婚してから、あんまり好きじゃなくなって離婚してもあまりすきになれない

    +5

    -3

  • 308. 匿名 2020/09/10(木) 16:39:21 

    うちの娘、新体操やってるけどバレエレッスンも通ってるわ。
    ダンスでもそうなんだ。

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2020/09/10(木) 16:45:39 

    >>57
    咄嗟になかなか返せないよ。
    若い女性の大半は目の前で面倒な年寄りが持論を展開したら愛想笑いや接待モードでやり過ごす人が圧倒的だし、逆にここで食ってかかればその場の空気が凍るし。
    目上の人を満足させつつ笑いにもなる返しを咄嗟にできるってすごい事だよ。

    +34

    -2

  • 310. 匿名 2020/09/10(木) 16:46:17 

    >>249
    まぁでもおばあちゃんの言うことだしそんなに突っかかることでもないかなと思う

    +3

    -2

  • 311. 匿名 2020/09/10(木) 16:47:28 

    >>251
    ロシアバレエの名門カンパニーでプリンシパルやってた人がストリート踊ってたの見たけど激ウマだったよ。
    あれだけ芯からバレエの人でも癖も出ずだったから、カッコ悪くなっちゃう人は元々ダンスが上手くないんじゃないかな?

    +18

    -5

  • 312. 匿名 2020/09/10(木) 16:49:59 

    私ダンス苦手だからAKBの曲でさえも全部完璧に踊れないよ笑
    アメトークの踊れない芸人見ながらやってみたけどむりだった!笑

    そりゃダンスやってる人からしたら、低レベルなんだろうけどね!でもダンスではあるんじゃないかな?

    AKBはお遊戯ってコメントしてる人たちは、器用なんだろうな...羨ましい....

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2020/09/10(木) 16:52:48 

    日テレがゴリ押ししてるNidaUの縄跳びダンスって何なの?
    ニャンコスターのパクリじゃん。
    やっぱ韓国ってパクることしかできないな。

    日テレはニャンコスターをパクったダンスが日本で大人気とか嘘ばっかつくなよ!

    +5

    -6

  • 314. 匿名 2020/09/10(木) 16:58:11 

    >>210
    自身にバレエの経験がある先生って大体そんな感じだよね。初心者歓迎を謳うダンス教室の先生ですらそういう事言ってくる。

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2020/09/10(木) 17:03:19 

    小柳ルミ子はすごいと思うダンサーに熊川哲也をあげていたから
    その流れでバレエが基本みたいな話をサラッとしただけだし場の空気はそんなに悪くはなかったよ
    この部分だけ文字で読むと他の人たちにダメ出ししたみたいにもとれちゃうけど
    指原の「私たちは動いてただけだった」で笑い取れてたし面白かったけど
    その一言で指原達みたいな人にダメ出ししたみたいな形にもなっちゃったね

    +5

    -2

  • 316. 匿名 2020/09/10(木) 17:05:01 

    とくに朝日奈央があげてたのがただ自分のハマってるケーポアイドルだったりしたから
    3歳からダンスやってる小柳ルミ子からしたらモヤモヤしちゃったのかもしれないね

    +7

    -1

  • 317. 匿名 2020/09/10(木) 17:05:53 

    >>180
    口パクの色恋儲けなら光GENJIの頃にはもうすでにじゃないの?
    ジャニーズがバラエティや音楽番組独占して芸能界を牛耳り始めたイメージだけど

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2020/09/10(木) 17:10:47 

    >>8
    ダンス歴65年の小柳ルミ子「踊りじゃない」発言に…指原莉乃が自虐「私たちは動いてただけ」

    +35

    -2

  • 319. 匿名 2020/09/10(木) 17:12:46 

    >>237

    えっ かわいい!

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2020/09/10(木) 17:14:56 

    >>316

    朝日奈央はKPOOPをマンセーしてたの?
    一瞬で朝日奈央が嫌いになりました。

    +3

    -3

  • 321. 匿名 2020/09/10(木) 17:19:56 

    >>32
    AKBやジャニーズはダンスじゃなくて振り付け

    +5

    -2

  • 322. 匿名 2020/09/10(木) 17:24:25 

    >>238
    ヒップホップで胸が使えないならバレエでも胸は使えてませんね。バレエも胸はおろか背筋も肩甲骨も全ての筋肉と関節と筋を使います。クラシックバレエをしっかり叩き込んだ人はヒップホップだろうがジャズだろうがフラメンコだろうが踊れます。

    +11

    -17

  • 323. 匿名 2020/09/10(木) 17:34:04 

    まあ、そうだね。
    どうでもいいけど

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2020/09/10(木) 17:38:03 

    >>249
    基礎は(もちろん幼少から出来ればそれに越した事はないですが)いつからでも出来るのでダンスしてるならクラシックバレエの基礎もかじってみると良いですよ。
    クラシックバレエの癖がついてる、なんて人はバレエすら上手な人の事では無いです。クラシックバレエをしっかり出来ていてセンスのある人は何でも踊れます。

    大人数で踊ってる歌手グループとかもてはやされてますけどダンス全く上手いと思わないです。あれは誰でもやれば出来るダンスです。

    +9

    -6

  • 325. 匿名 2020/09/10(木) 17:38:15 

    >>322
    ヒップホップをやった事の無い人のコメントだな〜
    ヒップホップの胸の動きはキープするだけじゃ駄目なんだよ
    アップダウンをとらないといけないから胸を開きながら上へ下へ動かさないといけない
    120BPM以上のテンポで動かすにはそれに特化した訓練が必要不可欠
    バレエ経験者だから上手く出来るというのは絶対無い
    むしろバレエの動きだなーと思いながらなかなかそれから移行出来なくて何もやってきてない人のほうが上達早かったりする

    +13

    -4

  • 326. 匿名 2020/09/10(木) 17:39:12 

    >>322
    あと、フラメンコとジャズは踊れると思うよ笑
    それをヒップホップとごちゃ混ぜに考えてるあたりわかってないんだよ

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2020/09/10(木) 17:40:05 

    >>227
    洗面台&風呂場もすごかった。
    お風呂のドアがガラスだったもん…。

    東京なら家賃20万前後しそうな間取り。

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2020/09/10(木) 17:41:30 

    >>72
    ちびまる子ちゃんのマンガに載ってた!😆

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2020/09/10(木) 17:51:50 

    >>24
    ルサンチマン、初めてこの言葉知りました。
    ルミ子さん、気負ってたのね。
    意外に小心でコンプレックス強いのかな。
    真理さんは天然で同じ土俵に上がろうとすらしてなかったでしょうね。

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2020/09/10(木) 18:02:07 

    >>322
    ヒップホップはとくにダウンの動きがカッコ良くできないと形にならないけど、バレエは引き上げ命だから全く真逆の身体の使い方
    音の取り方も違うからバレエの動きが染み付いている人がヒップホップ踊ると突っ張り気味に見える

    +14

    -0

  • 331. 匿名 2020/09/10(木) 18:08:44 

    >>8
    いや本当、今回特にコメント上手いと思った。
     コメントも上手いけど、シェリーをちゃんとたてて自分は引くところはひく、出るところは出るって名人芸だったし、
    小柳ルミ子のあれも、下手なMCなら小柳ルミ子今頃叩かれ案件だったと予想する。
     小池栄子も賢いなぁって思うけど、サッシーのあのキャラだとスピード感も必要になってくるだろうし凄いと思った。

    +31

    -17

  • 332. 匿名 2020/09/10(木) 18:10:17 

    >>231
    昔は今ほど倍率高くなかったのでは?
    まあ端からみたらひやかしだけど。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2020/09/10(木) 18:12:25 

    >>251
    バレエの癖が抜けない人はバレエも踊れてないですね。クラシックバレエを基礎から叩き込まれた人は何でも踊れます。

    +11

    -8

  • 334. 匿名 2020/09/10(木) 18:15:31 

    >>330
    たぶん意見は平行線になると思いますがw
    ヒップホップのダウンも出来ないならバレエも踊れてないですね。あとバレエは引き上げ命ではないです。

    +2

    -7

  • 335. 匿名 2020/09/10(木) 18:19:11 

    >>325
    あぁ、何もやってない人がヒップホップにすんなり入れて上手く出来る事はあります。それは同意。
    ただヒップホップも上手く出来ないバレエ経験者はバレエも上手くないでしょうという話しです。

    +5

    -7

  • 336. 匿名 2020/09/10(木) 18:22:57 

    >>249

    ジャズもクラシックバレエがベースにあるんだろうけど、
    ジャズダンスでバレエっぽさが結構出ちゃってる人の踊りははカッコ悪かったよ。

    +17

    -0

  • 337. 匿名 2020/09/10(木) 18:25:31 

    >>213 ハロプロ系もね

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2020/09/10(木) 18:33:08 

    >>279
    ストリート系の元プロダンサーです。
    あなたみたいなこと言ってる元バレリーナに教えたことが何度もあるけど、みんな普通以下だったよ。一言でいえば、ド下手。
    バレエの癖があると、ストリート系ではマイナスになることの方が多い。
    ただし、ストリートから入ってバレエを多少勉強するのはアリだと思うけど。

    +5

    -1

  • 339. 匿名 2020/09/10(木) 18:49:59 

    >>338
    横ですが元バレリーナ?さんやその"みんな"がそもそも下手だったのでしょうw。センスのないバレエ経験者は沢山居ます。センスのあるクラシックバレエダンサーは何でも踊れます。
    留学し基礎はもちろん、解剖学、コンテンポラリー、ボディコンディショニングなど様々な事を学び鍛え上げた一流のバレエダンサーとストリート系を比べるのがナンセンスです。

    +1

    -5

  • 340. 匿名 2020/09/10(木) 18:50:04 

    >>39
    芸術って全てそうだと思う
    楽器や絵画もそうじゃないの?あんまり詳しくないけど

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2020/09/10(木) 18:51:45 

    >>39
    全く同意です。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2020/09/10(木) 19:13:00 

    >>339
    センスと才能があれば、
    プロのバレリーナになってるんじゃない?

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2020/09/10(木) 19:17:09 

    >>224
    夜の踊り子大好き!
    大サビに行くまでずっと待たされてる感ある笑

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2020/09/10(木) 19:25:15 

    >>1 色んなダンスがあるから、バレエが必ずしも必要というわけでは無いけどな〜。リフトがマストとも思わない。他のダンスより自分がやってきたバレエが一番高尚って言いたいのかな?サッカーのコメントもそうだけど、自分が好きなものが上、他は否定って感じの話し方する人だな〜

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2020/09/10(木) 19:32:10 

    >>342
    はい。センスと才能と環境、そして強靭なメンタルが必要です。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2020/09/10(木) 19:41:38 

    >>78
    最終目的が芸能人になる事でそのためにダンスとか歌を習うために宝塚入ったんだ! 基礎がしっかりできてるからこそ中途半端なアイドルとか許せないのかもね。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2020/09/10(木) 19:45:58 

    >>335
    趣旨が違うんだよね〜笑
    バレエは踊りの基本と言えるか言えないかだから
    何をやっても上手い人と何をやっても上手く無い人がいるのはどんなことをとっても言えるのよ笑
    ちなみにバレエは踊れるけどヒップホップは踊れない人はいます残念ながら
    近くでよく見てたから解るよ

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2020/09/10(木) 19:46:03 

    >>226
    なんでマイナス多いのかな?
    ビヨンセのダンスは本物。ガガはストリッパーから頑張った人でダンスは普通。

    +0

    -3

  • 349. 匿名 2020/09/10(木) 19:50:54 

    >>1
    それはそうかもしれないけど、AKBの売りはダンスそのものじゃなくて、フォーメーションダンスじゃない?

    同じく女子集団ダンスのEガールズは、ダンス自体のレベルは高かったけどそれぞれ違う動きで、ただ集まって踊ってるだけで、いつみても統率の取れないバラバラダンスにしか見えなかった。

    AKBのダンスは集団でひとつの動きを構成する、学校の体育でやるダンスに近い。

    人数多いなら、そっちの方が見栄えいいよ。

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2020/09/10(木) 19:53:00 

    >>339
    ストリート系を下に見てる言い方だね。
    世界レベルのバレエダンサーとも会ったことあるけど、私の動きの真似なんかできてなかったよ。
    どっちが上とかじゃないんだよ。
    分かる?

    +5

    -2

  • 351. 匿名 2020/09/10(木) 19:53:14 

    >>347
    その趣旨で述べるならバレエは踊りの基本と言えます。ヒップホップ踊れないバレエ経験者いっぱい居ますよ。私も見てきてます。センスが無くて残念だなぁと毎回思います。

    +0

    -8

  • 352. 匿名 2020/09/10(木) 19:55:27 

    >>339
    じゃあ。そのセンスのあるダンサーにぜひとも会ってみたいものだね。
    連続エアーからの逆ナインティーの連続技をひと月以内に完成させられるなら、あなたの言ってることを信じるよ。
    100%不可能だけどね。

    +3

    -1

  • 353. 匿名 2020/09/10(木) 19:55:31 

    >>350
    下に見てませんよ。同じ土俵に居ないというだけの話しです。

    +2

    -3

  • 354. 匿名 2020/09/10(木) 19:57:14 

    >>351
    あなたヒップホップやったことないでしょ笑
    それ凄くわかる!!
    それが一番
    バレエ経験者でバレエ絶対主義なんだよね
    知らないけど絶対バレエが一番って思ってる
    やったことない人が何言っても説得力ないよ
    バレエは凄く難しい踊りだけどバレエとヒップホップは全然違う
    これが理解出来ないよね、やっぱバレエしかやってないと

    +5

    -3

  • 355. 匿名 2020/09/10(木) 19:58:23 

    すげーバレエ狂がいるwwww
    裸の王様wwww

    +3

    -2

  • 356. 匿名 2020/09/10(木) 20:05:50 

    >>352
    ひと月以内はさすがに難しいですねww。
    3~4か月貰えれば出来る人居ます。名前は公表出来なくて卑怯になってしまいすみません。けどプロで一流のバレエダンサーとはそういう物です。お客様からお金を頂くのですから並の訓練や身体能力ではありません。

    +2

    -5

  • 357. 匿名 2020/09/10(木) 20:10:35 

    >>356
    1半年一年あっても100%無理。
    元金メダリストの体操選手でも一年では無理なレベルのアクロバットだからね。

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2020/09/10(木) 20:11:53 

    >>357
    3~4ヶ月と打とうとして、間違えた。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2020/09/10(木) 20:13:36 

    >>354
    どうしましたか?w
    ヒップホップの経験もあると書かなきゃいけなかったですか?何の説得力かな?ヒップホップも難しいって事ですよね?バレエやっててもセンスない人はヒップホップもうまくないですよ。と、書いているのですがw

    +0

    -9

  • 360. 匿名 2020/09/10(木) 20:13:38 

    バレエを崇拝してる人キモイな。
    もはやオカルトじゃん。

    +7

    -2

  • 361. 匿名 2020/09/10(木) 20:14:47 

    バレエの子がヒップホップが出来ないのは
    背中を曲げるを勘違いして胃を落としてしまうか、反対にバレエの背中を曲げてはいけないという部分が抜けずに背中が真っ直ぐのままになってしまい姿勢が良すぎる動きになってしまうからです。

    それと、バレエは重心を常に上に引き上げていますがダンスは上半身は引き上げるけど下半身の重心は下になる事も多々ある。

    この使い分けをしなければいけません。


    背中やつま先が常に伸びてしまうのはヒップホップからしたら悪い癖になります。

    もちろん、これだけではありません。



    バレエをやっていてもヒップホップが下手なわけという記事が出てた

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2020/09/10(木) 20:15:45 

    >>1
    ジャズダンスもクラシックバレエを基本にしてるんだよね?

    +2

    -1

  • 363. 匿名 2020/09/10(木) 20:16:27 

    >>359
    ヒップホップやってないでしょ?笑
    もう丸わかりなんだって!
    何?何?都合悪いの?
    バレエが上手くてもヒップホップは下手な人割と多いよとコメントしてますけど?

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2020/09/10(木) 20:16:56 

    >>358
    素直で可愛らしい人ですね😊

    +1

    -1

  • 365. 匿名 2020/09/10(木) 20:17:55 

    >>69
    横だけど‥実るほど頭を垂れる稲穂かな‥すごいんだろうけど、小柳さんの態度はなんかダサく感じてしまう。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2020/09/10(木) 20:19:44 

    元プロダンサーからの答え。
    どんなジャンルにしろ、極めた状態で他ジャンルにいくと不利になります。
    癖がついてしまうので。
    むしろ、バレエなりヒップホップなりで中途半端な状態で他ジャンルに行った方が順応しやすくなります。

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2020/09/10(木) 20:23:36 

    >>8
    あちこちに出てるけど、そのための使い勝手の良さはあるんだと思う
    好きなわけではないけど、不快に思ったことはないな

    +14

    -10

  • 368. 匿名 2020/09/10(木) 20:25:13 

    >>363
    何だか可笑しくなってきましたw
    同じ意見ですよ。バレエやっててもヒップホップうまくない人いますよと359で書きましたw

    +0

    -6

  • 369. 匿名 2020/09/10(木) 20:28:27 

    >>368
    バレエやっててもって書いてるよ😂もう自分のコメントもわからなくなってるんだね笑
    バレエ経験者でヒップホップ下手な人はバレエも踊れてないって書いてたからバレエ上手くてもヒップホップ下手な人いるんだよと教えてあげたまでよ
    同じ意見じゃないよ
    前から要点がずれてるとは思ってたけど

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2020/09/10(木) 20:39:49 

    >>369
    バレエやってても、とバレエうまくても、の違いですか?w
    ここにそんな大差があるとは思ってませんでした。はい。バレエうまくてもヒップホップ出来ない人居ますよ。

    +0

    -3

  • 371. 匿名 2020/09/10(木) 20:42:39 

    三浦大知とかモー娘。の鞘師みたいなキレッキレの動きにはバレエは邪魔になったりするよね
    ある意味で雑でダイナミックな動きが必要な時にしなやかさ優美さが要らなかったり

    +5

    -1

  • 372. 匿名 2020/09/10(木) 20:46:09 

    >>366
    匿名だから元プロとか簡単に言えちゃいますよねw。
    プロだからこそ他ジャンルも出来るのですよ。付いてる癖と言われる物を切り替えられるのがプロです。まぁだから癖でも無いんですけどね。

    +1

    -6

  • 373. 匿名 2020/09/10(木) 20:55:42 

    でも小柳ルミ子のダンス見るよりAKBのダンス見るほうが楽しいけどね。AKBだって一流の振付師が振付してるんだろうし。

    +3

    -6

  • 374. 匿名 2020/09/10(木) 20:56:58 

    >>23
    ジャンルが別というか、上手い下手は置いといておどりたくてじっとしていられない人達の回だったからね。

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2020/09/10(木) 20:57:40 

    要するにバレエしっかりやってて、更に適応力?新しいものに移っていける器用な人、観察力集中力がある人他のダンスも上手いのでは?

    作曲するのにピアノはやっておいた方が絶対良いのとはまた違うのかな?

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2020/09/10(木) 20:57:42 

    >>370
    二転三転するね笑
    だからバレエは全ての踊りの基礎とは違います❗️
    はい結論

    +9

    -1

  • 377. 匿名 2020/09/10(木) 20:59:03 

    >>371
    鞘師そんな上手いか?ベビメタに混ざったの見たけど、もあちゃんのが上手かったぞ。

    +2

    -4

  • 378. 匿名 2020/09/10(木) 20:59:10 

    見てたけど、あーバレエ経験ない人(っていうかバレエ以外のダンスを)認めてないんだなーって思った。

    +1

    -2

  • 379. 匿名 2020/09/10(木) 20:59:45 

    >>30
    このメンバーはダンスすごいとファンが言うから期待して見たら、一度もダンスの基礎習ったことないだろみたいなヨタヨタダンスだった時のあぁ〜感
    高校で芸術鑑賞会がある意味が謎だったけどよく分かったわ

    +2

    -2

  • 380. 匿名 2020/09/10(木) 21:00:46 

    AKBのはお遊戯

    +5

    -1

  • 381. 匿名 2020/09/10(木) 21:01:17 

    >>372
    本当に元プロですよ。
    約10年プロダンサーをしていました。
    数え切れないほどトッププロと一緒に仕事をしましたが、癖の切り替えはプロこそできません。
    それが理解できないようなら、ダンス以外のプロスポーツをご覧ください。
    どの世界でもいいですが一流のプロスポーツ選手が、他ジャンルで成功した例がいくつありますか?
    調べてみると分かりますが、その世界で一流と呼ばれている選手ほど、他ジャンルでは成功できていません。
    一流のプロほど癖がついてしまうんです。
    ダンスも同じです。

    +6

    -1

  • 382. 匿名 2020/09/10(木) 21:01:38 

    美大受かった人がマンガ絵が上手い訳ではない。けど、やっぱり基礎力あるから練習すればマンガ絵も上手くなる。でも、いかにも美大出身です!な過剰な演出とかポージングやくどい塗りが鼻につく時も多い

    こんな感じ?(違ったらごめん)

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2020/09/10(木) 21:04:09 

    >>375
    ピアノでクラシック極めた人でもジャズピアノも凄いとは限らないし、ギターから入ってコードで考えて曲作る方がJPOPなら楽なこともある、みたいな感じかな

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2020/09/10(木) 21:06:24 

    >>378
    違う逆
    バレエは難しい踊りだよ
    ただ、当たり前だけど全ての踊りには精通しない
    バレエしか知らないバレエ信者がそれを理解出来ず屁理屈たれてるだけ

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2020/09/10(木) 21:07:00 

    >>382
    少なくとも、ヒップホップとバレエを比べるのなら、水泳選手がバスケットに転向するくらい全くの別物です。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2020/09/10(木) 21:14:28 

    >>336
    それはダンス自体が上手くないはずです。
    クラシックバレエは立ち姿や手先足先まで神経を行き渡らせて踊れるだけで、癖は特に出ない筈なんです。

    +4

    -4

  • 387. 匿名 2020/09/10(木) 21:17:47 

    >>263
    日本舞踊って全部が全部ゆっくりな訳じゃないよ。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2020/09/10(木) 21:18:13 

    >>11
    この時で何形態なんだろう

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2020/09/10(木) 21:19:57 

    ニジユーまだデビューしてないのに姉が出しゃばってるのが気になる

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2020/09/10(木) 21:21:14 

    自分のしてることに誇りを持つのはイイことだけど、他の人を見下すような発言は好きじゃない。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2020/09/10(木) 21:23:31 

    なんとなく開いたダンス未経験者だけど、コメントすごい荒れてるww
    ダンサーってみんな気が強いというか、こだわりが強いんだというのがよくわかった。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2020/09/10(木) 21:25:57 

    >>18
    今はちょっと面倒くさいおばさんて感じ。
    周りが気を使ってるのが観てて伝わる。

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2020/09/10(木) 21:26:50 

    >>391
    こだわりが強いって良い言い方してくれてるね。
    バレエ系の人はちょっと頭おかしいと思うわ。
    バレリーナはなんでも踊れるスーパーダンサーだと本気で信じ切ってるみたいで恐怖を感じてるよ。
    このトピのせいで、私のバレエへのイメージが変わりそう。

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2020/09/10(木) 21:28:55 

    >>178
    ケーポなんか好きじゃねーわ

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2020/09/10(木) 21:32:47 

    >>36
    だから日舞は扇子や和傘を使ったり小道具があるよね

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2020/09/10(木) 21:33:56 

    バレエ経験者って歩き方もクセあるもんね

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2020/09/10(木) 21:35:44 

    アイドルダンスはそれはそれで楽しいからいいんだけど、乃木坂のシンクロニシティの振付に関しては、
    バレエ基礎がしっかりある人が踊ったらきれいなんだろうなぁ、なんか勿体ないなぁと思ったことはある。

    +3

    -1

  • 398. 匿名 2020/09/10(木) 21:37:22 

    >>23
    世代を広くとっておけば、視聴率は上がる。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2020/09/10(木) 21:42:41 

    >>386
    これにマイナスなのなんで?

    +2

    -2

  • 400. 匿名 2020/09/10(木) 21:44:23 

    ストリートダンスでいろんなジャンルをやってた時にジャズのレッスン終わってからソウルのレッスン受けるとインストラクターから「ジャズ受けてきたでしょ?
    足(ポージング)が気持ち悪いよ」とか言われたりしてた
    それぞれのジャンルでそれぞれの基礎があります

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2020/09/10(木) 21:57:01 

    >>221
    どこに人気があるのか謎

    +3

    -3

  • 402. 匿名 2020/09/10(木) 21:57:25 

    バレエやってた人ガニ股だし変なクセあるじゃん

    +3

    -2

  • 403. 匿名 2020/09/10(木) 21:58:12 

    >>221
    ガメツさと秋元パワー

    +4

    -3

  • 404. 匿名 2020/09/10(木) 21:59:00 

    どうでもいい。
    アフリカの原住民のダンスにバレエの要素が必要なのか。もともとダンスは戦いだったり、喜びだったり、表現するもの。作られたもので物申すなと言いたい

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2020/09/10(木) 21:59:17 

    >>48
    黒人の人とかバレエやってるわけじゃないのにあんなにすごいのは何故?

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2020/09/10(木) 22:02:25 

    このトピ見て思い出した。
    ずいぶん昔の話だけど、ダンススクールでバレエ愛を語ってる子がいてね。
    まさにこのトピにいるようなバレエ愛だった。
    「バレエはすべてのダンスの基本だから、バレエさえ踊れればすべてのダンスができる。ヒップホップみたいにノリだけのダンスとは違うから!」
    みたいに、他ジャンルダンサーを馬鹿にするような発言してて。
    どれだけダンスが上手いのかと思いきや、ヒップホップは素人より下手だった。
    なんと言っていいのかわからないけど、ダウンのリズム一つとってもバレエ特有のおかしな動きなんだよね。
    その場にいたみんなが失笑だったよ。

    +8

    -2

  • 407. 匿名 2020/09/10(木) 22:07:23 

    >>88
    あの姉のこと、やっぱりみんなも同じ事思ってたんだー(笑)

    完全に妹に乗っかって出て来て恥ずかしくないのかね?
    もうどうやっても妹には敵わないのに
    本当はめちゃくそ僻んでると思う
    一生妹コンプレックス背負って生きて行くんだろうな…

    +4

    -3

  • 408. 匿名 2020/09/10(木) 22:10:26 

    >>72
    日暮れ天ぷら、だった!

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2020/09/10(木) 22:19:02 

    ストリートダンスの人間の多くはバレエを難しいダンスだと認めてるしリスペクトもしてる。
    でも、バレエダンサーの一部(?)はバレエをダンスの頂点だと思ってストリートダンスを下に見てるみたいだね。

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2020/09/10(木) 22:27:29 

    >>372
    この人がプロに過剰な期待してることが分かった。

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2020/09/10(木) 22:28:33 

    >>334
    引き上がっているから軽やかで優雅な身のこなしができるんでしょ?
    あんたバレエもわかってないじゃん

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2020/09/10(木) 22:28:38 

    >>249
    でも他のダンスしてて、レベルアップとか基礎の為に10代とか大人からバレエ習ってる人いっぱいいるよ。
    これまでやってなかったから、即ダメってことないんじゃない?
    クラシックバレエのプロになりたいなら、小さい頃から習ってないとだけど。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2020/09/10(木) 22:32:00 

    >>411
    バレエは経験者なのかと思ってたけどそれさえ疑わしくなってきたね

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2020/09/10(木) 22:33:38 

    柔道とレスリング
    演歌とクラシック
    体操と新体操

    みたいな感じ?

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2020/09/10(木) 22:36:10 

    >>406
    たしかに、わかるけど、ストリート系も極めていくとバレエの要素は必要になるかな。あくまでも基礎ね。

    +1

    -5

  • 416. 匿名 2020/09/10(木) 22:37:17 

    安室奈美恵はどうかな?

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2020/09/10(木) 22:39:17 

    ヒップホップに美しさは求めてないから、バレエとは比較できないよ。

    ヒップホップのダンスやってる子って、デブが多いのはなぜ? 動いてるのに痩せないの? 筋肉? 

    +1

    -3

  • 418. 匿名 2020/09/10(木) 22:40:38 

    ルミ子は求められてる仕事しただけだよ。プロだよ。
    あの場で謙虚なルミ子を番組は求めてない

    +2

    -1

  • 419. 匿名 2020/09/10(木) 22:41:36 

    >>50
    お久しぶりね、二郎ちゃん

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2020/09/10(木) 22:43:42 

    ルミ子久しぶりにテレビでみた

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2020/09/10(木) 22:45:04 

    >>55
    時が経つのを忘れさせ

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2020/09/10(木) 22:45:52 

    >>362
    そうですよー!ブロードウェイミュージカルもジャズダンスと並行してバレエやりますよ!

    +3

    -1

  • 423. 匿名 2020/09/10(木) 22:46:35 

    >>415
    ジャズ以外はいらない
    それも基礎ではなくてオプションみたいな感覚
    手の捌きかたは上手くなる
    厳密に言うとジャズとバレエも基礎は全然違うんだよ

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2020/09/10(木) 22:47:06 

    >>417
    デブの人たまにいるよね。割合として多くはないけどね。
    ヒップホップのジャンルによるけど、持久力ではなく瞬発的に動く人は細くないこともあるね。
    あと、ヒップホップは夜のイベントが多いから、不規則で不健康な生活になりやすいというのもあると思う。夜勤と同じ。
    最近のヒップホップ業界は知らないけど、少し前はそんな感じだったよ。

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2020/09/10(木) 22:47:26 

    >>63
    それは民族舞踊として捉えてるんじゃない?日舞も含めて。

    やっぱり宝塚のダンスとAKBのダンスは違うでしょ。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2020/09/10(木) 22:47:44 

    >>251
    わかるわ
    上手なんだけど、ちょっと姿勢が良すぎなんだよね
    姿勢わざと悪くしてます!感というか
    ストリートガチから見ると
    キレイ過ぎちゃう
    もうちょっとゆるく首から背中力抜けないかな?
    って感じ

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2020/09/10(木) 22:48:50 

    >>230
    自分は整形バリバリでコンプレックスの塊なのに、天然美人ヅラして整形否定するからだよ。ここで整形カミングアウトしてたら多分女神の様に崇められてたよ。

    +5

    -5

  • 428. 匿名 2020/09/10(木) 22:52:00 

    >>415
    一概には言い切れない部分があるかな。
    ストリートダンサーがバレエをやると、マイナスになることもあるからね。
    バレエの空気感を味わうくらいならいいけど、がっつりやると変な癖ついちゃうこともある。
    やっても大きなプラスにはならないし。
    空気感を味わったという経験にはなるかもだけど。

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2020/09/10(木) 22:52:53 

    >>417
    バレエの子は皆無理してダイエットしてます。一日800カロリーで食べすぎとか真剣に言う。太い子は思春期に辞めてくだけ。

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2020/09/10(木) 22:53:05 

    >>16
    中腰でくるーりくるーり回って
    片腕をなよなよなびかせて
    すり足で移動

    眠くなりそう…

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2020/09/10(木) 22:55:52 

    >>428
    ストリート転身する子よっぽど居ないと思うけど、他ジャンルに順応出来ない子はセンス適性が無いだけだよ。それと下手くそなインチキ先生に習ってる。

    +1

    -2

  • 432. 匿名 2020/09/10(木) 22:56:55 

    >>429
    なるほどね。
    納得した。
    昔、プロでバレエやってた子に知り合いがいたけど、ものすごい細いのに「私はデブだ。デブって言われた」って言ってて「この子なに言ってんの?」って感じだったけど。
    そんなにダイエットを強いられるのか。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2020/09/10(木) 23:00:46 

    >>431
    そういうね。
    幻想や妄想の話はやめようよ。
    あなたの言うセンスある人って、有名ダンサーなら誰?
    そのダンサーなら、他ジャンルのダンスを完璧にこなせるの?
    そんなスーパー人間が本気にいると思ってるの?

    だったら、あなたの言うそのスーパーダンサーに他ジャンル競技を総なめしてもらおうよ。

    +3

    -1

  • 434. 匿名 2020/09/10(木) 23:03:11 

    >>433
    あなた、ダンス経験者?無いならともかく口振りが下手くそな子のソレだよ。レッスン前に黙々と精神整えてウォームアップ してるんじゃなくて、開脚しながらお菓子貪り食ってお喋り噂話悪口のオンパレードの子みたい。それでいて発表会の配役にケチつけたりするんでしょ?

    違ったらごめんね笑笑

    +1

    -2

  • 435. 匿名 2020/09/10(木) 23:06:34 

    >>434
    ダンス歴20年です。
    世界大会に出場経験もあります。
    あなたは?

    +2

    -1

  • 436. 匿名 2020/09/10(木) 23:07:22 

    >>432
    そうだよ。常人には理解し難いよね。
    宝塚受験の参考に身長-120(ダンスに必要な綺麗な筋肉余剰脂肪ナシ)が求められるけど、更に上を求められるんじゃ無いかな?プロなら国内でも身長制限と顔が小さくて美人or化粧映えする薄顔じゃないととってもらえないし!

    顔デカなだけで実力あってもダメだったり、オトコなら身長と顔があれば実力イマイチでも良かったり、自分の手だけではどうにも出来ない世界だから自分の手でできる事は全部やるんだよ

    +3

    -1

  • 437. 匿名 2020/09/10(木) 23:10:47 

    >>1
    確かにクラシックしてたらフラメンコもベリーも覚えるのも楽だし、動きがキレイと言われるので、踊りの基本だと思うからルミ子の言う通りだと思う。
    AKB系は踊り以前、学芸会にしか見えん。足先や手の動きもきたない。

    +3

    -2

  • 438. 匿名 2020/09/10(木) 23:12:06 

    >>435
    歴は貴方より短いですが、現役で所属してるので言えません。ちなみに片手で余裕で余る年数ですが恩師に太鼓判を押されて国内有数のカンパニーに合格しました🥰

    恩師はハッキリとセンスの有無ステージへの適性を言う人でした😂(一目見て受かると言った子は全員受かり、無理だなって言われた子は一般人として頑張ってるみたいです笑笑)

    +1

    -4

  • 439. 匿名 2020/09/10(木) 23:14:38 

    こういうプロの発言は必用。全くその通り。
    というのも、最近の日本は一般人レベルの踊りを可愛いと褒めてる。それを若い子が憧れて真似てダンサーになりたいと願う。このレベルの踊りがプロのダンサーだと勘違いして。
    本来の世界的なプロの道は小柳さんのような古典的な基礎が必要だと思う。
    その若い子が、自分は日本のアイドルダンサーを目指すと自覚するならいい。本気でアイドルダンサーが世界に通用するプロダンサーだと思ってるなら間違いと思う

    +0

    -1

  • 440. 匿名 2020/09/10(木) 23:14:47 

    指原の
    私のコメント面白いでしょ!
    どやーっっ

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2020/09/10(木) 23:14:47 

    >>406
    バレエとヒップホップは正反対の重心の取り方するからね〜バレエは勝気な子多いよ

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2020/09/10(木) 23:17:25 

    ルミちゃん足綺麗。
    ルミちゃん、建設会社の社長さんと
    堂々と愛人としてエスコートされて
    いつも隠れることなく一緒だったけど
    今も?その方と?

    +0

    -1

  • 443. 匿名 2020/09/10(木) 23:19:19 

    >>438
    それだけダンスの経験があるのに、広くダンスの世界には無知なようで。
    ではご自身で他ジャンルへの挑戦をされるのがよろしいかと。
    どれだけ難しいのかがわかります。
    私は自身の得意なジャンル以外が簡単に踊れるなんて口が裂けても言えません。
    そして、世界大会に出場の仲間たちやライバルたちも他ジャンルでは通用しないことを知っています。
    他ジャンルを軽視するのも良いですが、ぜひ挑戦してからおっしゃってください。

    それともあなたは、他ジャンルでも国内有数の団体に所属されていて恩師さんには認められていらっしゃるのでしょうか?

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2020/09/10(木) 23:28:19 

    宝塚って出身者もファンも宝塚仕様が至高だから他を貶すよね
    ヅカオタは歌の特番のダパンプコラボの実況で相手のダンスや容姿ボロクソに叩いて宝塚持ち上げてたもん
    ルミ子も狭い世界で閉じた教育された人だから退団後もほかの価値観や売れてるコンテンツを認められないんだろうな

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2020/09/10(木) 23:30:49 

    >>443
    簡単になんて言ってないよ笑笑
    もうスタジオに居座ってるお局のオバさんみたい。貴方の年齢もキャリアも知らないけど、知人に似ていたもので笑笑

    未経験のジャンルも求められます🥰あんまり書いて特定されるのも不味いですが、ヒップホップ未経験タップ未経験バトン未経験でもキャスティングされたら死ぬ気で習得してステージ出ます。フラメンコとか急に講師が来て2週間でマスターしろって言われた事もありますよ🥰頭も身体も心も柔軟性がある選抜メンバーだけですが✨恩師は年に一度くらいしか会えませんがまずまずの反応です✨


    ヒップホップもタップもフラメンコもバトンも、求められたら人様の前で披露出来るだけのレベルには持っていけます。センスがある人なら。世界大会も規模や知名度がまちまちですが、過去の栄光にしがみついてネットで吠え散らかす側ではなく、好きな事得意な事を仕事にできて良かったなあと実感させていただきました。その点はありがとう😊❤️

    +1

    -2

  • 446. 匿名 2020/09/10(木) 23:34:04 

    >>434
    長年ダンスしてきたけどダンススタジオでお菓子食べてる人を見たことないんだけど。
    どれだけ劣悪な環境で練習してるの。。。
    それなのに国内有数のカンパニーに所属してるとか矛盾が多いよね。

    +1

    -1

  • 447. 匿名 2020/09/10(木) 23:36:35 

    >>445
    あなたの言ってることがすべて本当なら、現役バレエダンサーに恥ずかしい人間性の人がいるということはわかりました。
    これから、現役のバレエダンサーと知り合ったらそういう目で見てしまうかもしれません。

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2020/09/10(木) 23:36:47 

    虹プロでモチゴリさんがバレエしてた子に
    「バレエはダンスの基礎だから大事だけど、それが抜けてない、何踊ってもバレエみたい〜バレエが致命傷になることもある」みたいなこと言ってませんでした??
    なんか正しい動きしか出来ない、的な…

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2020/09/10(木) 23:37:53 

    >>446
    スタジオの作りとか規模によるんですかね?私は途中でスタジオ移籍して、移籍した後にメキメキと上達しましたがその前のスタジオです。後に通った方は公演練習の時にゼリー飲料くらいでした。お菓子食べてる人達は決まって下手くそな太めの高校生でした。上手い人は絶対に待ち時間にスマホ弄ったりお菓子食べたりしていませんでした。だから私は待ち時間の過ごし方も上手い人の真似をしました!

    カンパニーといっても在籍人数が多いので、レベルも人それぞれと言ったらそれまでです😅スタイルだけで入ってきたみたいな人も時々います😅

    +1

    -2

  • 450. 匿名 2020/09/10(木) 23:38:00 

    >>88
    マコ姉、出たがりだなーって思ったよ!!
    マコとの貴重写真も自分が可愛い写真選んるし、とにかく出たがりでうざかった!

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2020/09/10(木) 23:39:30 

    >>25
    君達だっていずれは固執するようになるよ。

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2020/09/10(木) 23:43:40 

    >>447
    誤解を産んでいたら申し訳ないですが、私はバレリーナではありません。間違いなく踊りで収入を得て暮らしていますが、実家の財力と自分の実力を見て天下取れるのはどっちか考えて恩師に相談して現在があります。国内最大手とも呼べる容姿端麗の煌びやかなプロのバレエ団に知人が何人か居ますが、みんな良い人ですよ!ちなみに私のカンパニーはお気づきかもしれませんが性格悪い人も多いです笑笑 ファンの方は性格良さそうとか言ってますけど、裏の顔知ってるとつくづく人間に見る目なんてないんだなあと悲しくもなります笑笑

    +1

    -3

  • 453. 匿名 2020/09/10(木) 23:47:26 

    >>452
    あなたがネット弁慶なのはわかりました。
    どこまで本当のことを言ってるのかは知りませんが、おそらくあなたはそれほどダンスが上手くないです。
    根拠はいろいろありますが、ここでは言いません。
    せいぜいネットで虚勢を張ることを頑張ってくださいね。

    +3

    -1

  • 454. 匿名 2020/09/10(木) 23:48:31 

    >>447
    そもそも、ダンス経験者なら、性格悪い人や癖の強い人が集まる業界だって分かりますよね?あと先生とかも一般常識と掛け離れていたり、業界独特のルールがあったり。人間性は踊りにも出ますが、上手いだけが全てではなく、上手くてもプロになれない人、コンクールで入選しない人、その逆で少々下手でも〜な人沢山居ますよね?華とかオーラとか容姿とか特にプロポーションや顔の造形で勝ち負けの半分決まるとか。一度ご興味あればプロ目指してる若い人(学生とか)が凌ぎを削ってるところご覧になると面白いかもしれませんよ!

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2020/09/10(木) 23:53:45 

    >>186
    私はずっとバトンやってたけど、バトンの練習と同じくらいの時間バーレッスンしたよ。

    +1

    -1

  • 456. 匿名 2020/09/10(木) 23:54:39 

    >>453
    もしかしたら貴方の方が技術的には上手いかもしれないですね笑笑20年も経験ないので💦経験値が低いのにプロになったので叩かれる事もよくあるのですが、貴方の口振りは自分にファンなんて全然居ないのに、目立つ役を与えられて人気が出てる若手をいびったり挨拶無視してくる先輩とソックリです!演出家の先生や振付師に可愛がられる事がないから悔しくて後輩イジメをする先輩達にすごく似てます!根拠は結構です!サービスのつもりで過去の出場経験にしがみつく踊りを愛する方にプロの現場の事情を教えて差し上げたのですが、豚に真珠でしたね💦ちなみにプロバレエ団の知人はみんな結婚して地元で教えの側にまわっています。若くて綺麗なうちじゃないと、スタジオ開いても生徒さん集められないので💓

    お互い良いお稽古を😊✨

    +1

    -5

  • 457. 匿名 2020/09/10(木) 23:57:26 

    クラシックバレエはロシア
    ヒップホップはアメリカ

    こういうイメージ【ダンス経験無し】

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2020/09/10(木) 23:58:31 

    >>376

    長くなってる所、失礼しま〜す
    私もバレエとヒップホップは全くの別物だと思う。
    バレエ経験者のヒップホップはジャズ要素が入っていてストリートっぽさがない。
    よって、かっこ悪く見える。

    バレエがいくら上手に踊れても、アフリカンダンスやヒップホップを始めるのは一旦バレエの基礎を忘れて新しい体の動かし方を練習しないとならないから難しいよね。

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2020/09/11(金) 02:28:53 

    ルミ子はそれを男性アイドルにも言うかな??

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2020/09/11(金) 06:13:14 

    >>445
    絶対踊れてないよそれ
    なんとなーくなぞる程度を過大評価してるだけ
    そのジャンルの人から見たら踊れてない
    ごまかしてるだけ
    バレエダンサーってそんなだよね

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2020/09/11(金) 06:22:41 

    >>456
    どれが本当でどれが嘘か
    全て嘘か…わかんないけど…
    ダンスやってたらいろいろとおかしいと思う点がチラホラ
    バレエ推しだからバレエダンサーかと思いきやバレエの事も熟知していない
    ストリートダンスの事は全く知らないし踊った事もない(これは絶対わかる)
    カンパニーカンパニーとなんだか凄く怪しくてあり得ない、実在するなら相当レベル低そうな団体の話しを妄想気味に語る


    なんか見えてきたけど、熱烈な宝塚ファンで夢見るダンス未経験者なんじゃないかな
    他のコメントにもあったけどダンスは絶対上手くない
    ダンス上手かったら自然と理解出来る事を全く知らないんだもの
    バレエでさえも知ってない
    これでダンス上手いとかあり得ない
    踊れない人

    +3

    -1

  • 462. 匿名 2020/09/11(金) 06:33:05 

    >>311
    見てないからなんとも言えない
    ストリートの人から見たらイヤイヤ踊れてないよって代物かもしれないし
    そもそもバレエは全てのダンスの基礎となるかが問題だから
    下手上手い関係なくバレエやってたからストリートも未経験者より出来るねというのが成り立たないと駄目なんだよ
    でもそれは成り立たない
    バレエやってるからこそストリートではカッコよく踊れない事が凄くある
    むしろセンスの塊ではない層にこの現象が出るのが答えなんだよ
    センスの塊は何でも出来るけどそれ表題とはまた別の話しなんで

    +1

    -1

  • 463. 匿名 2020/09/11(金) 06:44:24 

    >>461
    いつまで根に持って執着してるの?笑笑
    宝塚好きな人同僚にも多いけど違います笑笑
    そんなに悔しかった?笑笑

    商業施設の名前出す訳には行かないからフェイクでカンパニーって表現しましたが、人数多過ぎて特定される事も無さそうなので、まあ。私が明言してないのも悪いかもしれませんが、これだけ明確にダンスのジャンル書かれたらあああそこかあそこだなってわかると思いましたが、そんな熱心に分かるのオタだけでしたね💦失礼しました💦一晩経ってもまだ気にして顔真っ赤にして眠れなかったの?笑笑私はぐっすりでした🥺❤️人前に出る仕事した事ない人は身バレの怖さ分からないですもんね羨ましい😣


    自分の知らない世界=ダンスじゃないなんて思ってるのは恥ずかしいですよ!上手い人はよく他人の話を聞きます!

    せいぜいお勤め頑張ってくださいね😙

    +1

    -2

  • 464. 匿名 2020/09/11(金) 06:46:14 

    >>462
    アンタが下手クソな事は分かったから。早く会社行きな。いってらっしゃい👋

    来世では何かしらのプロになれるといいね😄

    +1

    -1

  • 465. 匿名 2020/09/11(金) 07:33:33 

    >>464
    >>463
    悔しいんだね全部自分じゃん笑笑
    あのね、巷でダンスやってるくらいの子でも解るような事を解らないプロなんていないから
    呆れちゃうよ

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2020/09/11(金) 07:40:08 

    >>11
    これ指原なの?
    この時の方が可愛いじゃん

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2020/09/11(金) 07:46:07 

    >>461
    多分劇団とかそんな類いだと思う
    ダンスの要素もあるけどダンスをメインとはしないカンパニー。
    だから本格的なダンスはやったことないから身体の使い方について詳しいところがわからないんじゃないかな。
    その辺のスポーツクラブでダンス習ってるおばちゃんで自分はダンス上手いと勘違いしてる人達がいるけど同じ匂いがプンプンする。

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2020/09/11(金) 07:52:53 

    >>69
    小柳ルミ子はすごい人だよね、ほんとに
    ただ今の時代はもうちょっと謙虚に、能ある鷹は爪を隠す気持ちでいた方が共感は得やすいよね

    +0

    -3

  • 469. 匿名 2020/09/11(金) 12:40:28 

    ストイック過ぎてバラエティのリズムには乗れてなかったな。
    指原さんがうまく返してなかったら小柳ルミ子さんのコメント使えていない。
    指原さんって空気の読み方、自分の立ち振る舞い方を瞬時に判断できて尊敬した!

    +4

    -1

  • 470. 匿名 2020/09/11(金) 12:44:00 

    >>88
    夜9時に歌って踊って掃除機かけられるのは立派なマンションなんだろうなぁ

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2020/09/11(金) 21:08:17 

    バレエもジャズもヒップホップもハウスもやっていたから、争い読むと悲しいな。
    どれも好きだったし、先生達にかなり目をかけて貰えたと思う。
    先生達とショーケースに出演したり、手本役になったり。
    プロになる気はないのに落ち込んでると、先生が「悩むことないよ。プロ目指さないのにそれだけ踊れたら充分だろ!」って言ってくれたり。

    因みにボクシングを始めた時にダンス経験者だとすぐに見抜かれた。リズムと体幹が違うらしい。

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2020/09/12(土) 08:12:51 

    >>261
    「香水」の横で踊ってる女の人、ただ何かにとりつかれたような、ホラー感を感じる。
    まあ、ドールチェアーンドガッバッナーの譜割りもダサいと思うけどね。

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2020/09/12(土) 10:08:50 

    ダンス素人から見ると、ここでの争いは底辺のドングリの背比べにしか見えない。世界大会行ったとかも書いてあるけど、その後世界で活躍してないじゃん。誰でも知ってるようなダンサーなんかここにはいないだろうし。
    ある程度の歴やちょっとした受賞歴なんかがあれば加齢に伴い講師になる。そういうレッスンビジネスの流れに乗っかってるだけ。

    +3

    -1

  • 474. 匿名 2020/09/12(土) 13:42:32 

    >>473
    何も知らないダンスの素人が何故そんなに上から目線で偉そうに語れるのか謎&謎
    ゴミコメ

    +1

    -3

  • 475. 匿名 2020/09/12(土) 15:37:37 

    >>474
    ほらね、こういうのが出るからダンスやってるとか何の自慢にもならない。

    +0

    -1

  • 476. 匿名 2020/09/12(土) 16:00:08 

    >>475
    ほらね、たいした返しも出来ない
    あなたは何の自慢ができるの?www
    何もやってない人な尚更何の自慢にもならない
    自分は出来ないのに何故が謎の上から目線の根拠の無い評論家気取りくらいしかできないよね
    あなたがやってる事はそれね!

    +1

    -1

  • 477. 匿名 2020/09/12(土) 16:02:45 

    >>475
    というか、あなた散々荒さはまくったカンパニーの人でしょ
    わかるんだよ
    散々荒らしまくった挙句落ち着いた頃に最後の最後に別人装った負け惜しみのコメントしにきたのよね
    わかる!凄い滲み出てる
    ダンス素人が新トピでもないのにわざわざこんな内容のコメントなんてしないから

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2020/09/12(土) 16:04:47 

    >>473
    ダンスのインストラクター目に見えて実力がわかるから下手くそはなれないよ笑
    あなたが3〜4カ月ダンス習ったくらいで幼稚園も教えれないから

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2020/09/12(土) 16:09:08 

    >>473
    これはね、ダンス以外のなんでもいいから自分が世界大会に行って尚且つ現在も世界大会で活躍してないと全く説得力ない言葉
    底辺だからこそ全てを底辺に陥れたいみたいな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。