ガールズちゃんねる

冷えきった夫婦生活を送っている人にしか分からないことpart6

3217コメント2020/09/30(水) 15:51

  • 501. 匿名 2020/09/09(水) 08:27:28 

    >>492
    家族の一日の非常食を朝御飯で勝手に全部食い潰す気がします。想像だけで腹が立つ

    +24

    -0

  • 502. 匿名 2020/09/09(水) 08:27:54 

    >>204
    それは旦那は意識してるよね。
    「わざわざ」204さんの気に入らないように、イヤミな事言ったりしてるんだもん。

    私なら種明かしせず、一人でほくそ笑んでるな。

    +77

    -1

  • 503. 匿名 2020/09/09(水) 08:27:58 

    >>423
    女性達の心を死なせる障害ですよね

    電話相談で 犬を飼わないと持ちませんよとか、接する時間を減らすしか、解決法は無いように言われます
    私はATMと割りきっています
    どうぞ、自分の心の安全を優先してください

    +32

    -1

  • 504. 匿名 2020/09/09(水) 08:28:00 

    >>20
    こっちが嫌ってんだよ!

    +79

    -9

  • 505. 匿名 2020/09/09(水) 08:28:06 

    パソコンが共有ではない

    +4

    -0

  • 506. 匿名 2020/09/09(水) 08:28:09 

    >>462
    わかりすぎる、、

    一応旦那には、私が更年期がひどくて婦人科で漢方ももらいはじめたことも言って、イライラすることや、色々説明もしてたけど、全然だめだったわ。
    旦那も更年期かな?とか、若年性の認知症とかは大丈夫かな?と思うくらい旦那の性格が変わってきた。

    そして、義理実家関係でされた嫌なことフラッシュバックしてくる。

    とりあえず、子供と旦那の間をとりもつことからやめている。

    +16

    -0

  • 507. 匿名 2020/09/09(水) 08:28:37 

    >>382
    いや違うw
    世間体のために旦那となんて暮らせないわw

    +16

    -0

  • 508. 匿名 2020/09/09(水) 08:29:19 

    結婚しても、携帯やカードの引き落としを
    夫側にしてくれない。

    +3

    -1

  • 509. 匿名 2020/09/09(水) 08:29:43 

    >>466
    うちも旦那と会話ないけど、子供とはたくさん喋ってたから
    明るくてハキハキしてる子に育ったよ
    子供って、両親仲悪いなんてどうでもいいんじゃないかな
    両親はそれぞれ役割をきっちりやって、子供に迷惑が掛からなきゃ
    別に生育に影響はないと思うが
    子供にとって離婚する方がよっぽど迷惑だと思う
    母子家庭になって、大学行けないとかさ


    +16

    -50

  • 510. 匿名 2020/09/09(水) 08:29:46 

    >>436
    そういう話じゃないじゃん。そりゃ誰にだって可能性はあるよ。結局離婚出来なくなるような病気がちょこちょこ出てくる世代になっていくよねって話でしょ。

    +6

    -3

  • 511. 匿名 2020/09/09(水) 08:30:19 

    >>466
    おたくの口が臭い可能性もある

    +59

    -17

  • 512. 匿名 2020/09/09(水) 08:31:24 

    >>466
    うち夫婦会話ないけど娘達めっちゃ喋りまくるわ。
    謎なほどに自分に自信たっぷりだし。

    +12

    -13

  • 513. 匿名 2020/09/09(水) 08:31:36 

    >>20

    周りから空気読めない人って言われてない?
    直接言われるほど仲の良い友達もいないかもね。
    あなたが嫌われてそう,

    +113

    -9

  • 514. 匿名 2020/09/09(水) 08:32:36 

    >>498
    「あーもうお腹いっぱい!たべれない!さ、カップラーメンたべよ」て感じの人です。
    夕飯はお皿山盛りつくってます。
    冷蔵庫のものは明日の子供の朝御飯まで食い潰します

    +23

    -0

  • 515. 匿名 2020/09/09(水) 08:33:41 

    >>482
    そうだよね、仮面夫婦とか、いっぱいいるよね
    凪のおいとまの高橋一生の親みたいなの、けっこういると思うよ

    あとね、冷えすぎてたら離婚にむけての会話すらしたくなかったりね。

    一応旦那にとっての最低限の家事はみんなしてると思うし、その報酬と考えてもいいと思う。

    +68

    -2

  • 516. 匿名 2020/09/09(水) 08:34:18 

    >>501
    ワロタ

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2020/09/09(水) 08:34:28 

    >>53
    キモ!
    そんなことされたらそりゃ嫌いになるわ

    +40

    -0

  • 518. 匿名 2020/09/09(水) 08:34:35 

    >>506
    そうなんだよね
    過去にされた義実家のイヤな事まで思い出す
    芋づる式にあらゆる事が思い出され
    もう、家庭人としての義務も大方果たしたよね
    なんかさ、このまま自分の気持ちをいつも後回しにして対応してきてさ…もう自分の為に自分を大事にしたいと思ってきてる

    +20

    -0

  • 519. 匿名 2020/09/09(水) 08:35:31 

    >>12
    めっちゃわかる。
    「はいそーですか。」「ワカリマシタ。」とか
    心の距離とりたい

    +62

    -0

  • 520. 匿名 2020/09/09(水) 08:35:32 

    >>27
    自分は3人兄弟だけど、まさにこんな環境で育った上2人は不登校や引きこもり経験有、物心つく前に父親が単身赴任でいなくなった一番下は、明るくリア充で楽しいキャンパスライフ送ってるわ
    家族揃ってご飯を食べた記憶すらないのに、子作りだけはちゃっかりやっているとこが本当に謎で気持ち悪い

    +125

    -0

  • 521. 匿名 2020/09/09(水) 08:35:52 

    めちゃくちゃプラス押しまくってます…

    +5

    -1

  • 522. 匿名 2020/09/09(水) 08:36:07 

    >>20
    数年前にこんなこと言っていたママ友いたけど
    今離婚前提の別居してるよ。
    どんなに好きで結婚しても何がどうなるかは
    わからないんだよ。人生って。
    若い子なのかな?

    +169

    -3

  • 523. 匿名 2020/09/09(水) 08:36:54 

    >>403
    ツッコミどころ満載でついw

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2020/09/09(水) 08:38:16 

    >>439
    わざわざ来なくていいのにと思う

    +5

    -2

  • 525. 匿名 2020/09/09(水) 08:38:17 

    >>474
    ふいた〜
    末期か、、

    +22

    -0

  • 526. 匿名 2020/09/09(水) 08:39:06 

    >>511
    下品過ぎる
    それに夫が歯科医なのでしょっちゅう診て貰ってるしあり得ません

    +7

    -23

  • 527. 匿名 2020/09/09(水) 08:39:13 

    >>126
    こうやって正当化する親って大嫌い
    子供を育てて分からない?
    生きていくためには必要な苦労と不必要な苦労があるんだよ
    親の不仲なんて間違いなく不必要で、する必要のない苦労
    大人になったら理解するとか馬鹿じゃない?
    そんな歪んだ家庭環境で育てば大なり小なり歪むし、大人になっても傷が癒えないままなんだよ

    +62

    -13

  • 528. 匿名 2020/09/09(水) 08:39:35 

    >>91
    子供のためもあるんだろうがここ見てると死んでほしいとすら思ってる人達が多くてそんな仲の両親と一緒に住んでる方がきついし性格歪みそう

    +29

    -7

  • 529. 匿名 2020/09/09(水) 08:39:39 

    >>509
    夫婦仲悪くても子供の前で喧嘩して罵りあわなければ子供にしてみりゃ離婚しないでねって思うかも。ただ夫婦ってこんなものって思って育ってしまうのは子供には本当に申し訳なく思う。家は両親の仲が良かったから仲のよい夫婦の形を見て育ったから今自分の会話のない現状が苦しくて悲しい。でも旦那は嫌い

    +38

    -1

  • 530. 匿名 2020/09/09(水) 08:39:55 

    >>509

    うちも、子供たち、旦那が帰ってくると話さなくなるけど、私とならペラペラペラペラ話す。
    旦那にとってはそういう雰囲気も面白くない感じ

    あと、私も簡単に離婚離婚ていうの違うと思ってるけど、2020年4月から、収入低い家庭の子供の大学無償化がはじまってるから、みなさんもし、万が一離婚になってしまっても、大学は諦めないでね
    大学のための一人くらしなら生活費も出るとか、受験に向けての塾代とかも相談して下さい、って見たよ

    私は思わず「離婚」で色々と検索するくらいには夫婦生活冷え切ってる。
    でもさ、本当に離婚て簡単にできないし、見切り発車はだめだよね

    +46

    -11

  • 531. 匿名 2020/09/09(水) 08:40:02 

    >>495
    そこまでではないかな、ボソボソっとは喋るので。
    ただし本当に表情がありません。
    発表会などでお会いしても一家全員そんな感じ。

    +14

    -2

  • 532. 匿名 2020/09/09(水) 08:40:19 

    >>509
    大学行けないとかはまぁ学力の問題もあるからおいとくけど、両親仲悪いが影響ないことは絶対ないです。
    まじで。
    空気読んで明るくしてるのかもよ。
    いい子だけど、ちゃんと見てあげて。

    +50

    -0

  • 533. 匿名 2020/09/09(水) 08:40:33 

    >>477
    大変ですよね、お察しします
    私は子育て後半になり、やっと自分の時間が出来ました
    それまでは、子も多少その気あり、目が離せず 普通のママ生活は送れませんでした

    私は普通を目指して苦しんだので、普通に合わせない方がいいです
    もう、全てのルールはご自身で決めて、自分の安心を優先させて下さい
    ガス元栓閉めるとか、うちは、高層マンションへ越して、戸締まりから解放されました

    私の場合ですが、人間とは思ってはいません
    人間と思うから、イライラするのですが、犬猫の愛着も感じないし、昆虫の一種くらいと考えてから楽です

    周りからの目もきになると思いますが、自分の安心、楽を確保をオススメします

    +13

    -0

  • 534. 匿名 2020/09/09(水) 08:41:08 

    >>373
    満たされてないんだねーかわいそ

    +8

    -0

  • 535. 匿名 2020/09/09(水) 08:41:14 

    >>423
    わかる。

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2020/09/09(水) 08:41:24 

    >>453
    わかる、わかりすぎる
    こっちだって人間なんだからせめてもの思い遣りだとか優しさが感じられれば闇の気持ちは持たないよ

    +19

    -0

  • 537. 匿名 2020/09/09(水) 08:41:43 

    >>27
    親がこれだった
    本当に苦痛で毎日家に帰りたくなかった
    自分の家は他所と違う、自分はなんのために生まれてきたんだろうとずっと思いながら育った
    だから自分は子供は生まなかった
    温かい家庭が想像できないから

    +134

    -1

  • 538. 匿名 2020/09/09(水) 08:42:15 

    >>373
    こうやって構ってもらうのも好きそう
    気持ち悪

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2020/09/09(水) 08:42:19 

    >>514
    横ですが食いつくし系の人?嫌だね!

    +13

    -0

  • 540. 匿名 2020/09/09(水) 08:42:23 

    >>509
    何言ってるの
    言わない 出さないだけで思ってるよ心の中では

    私がそう

    +28

    -1

  • 541. 匿名 2020/09/09(水) 08:43:25 

    冷え切ったって言うか、この夏旦那がリストラされて、就職活動うまくいかないから旦那が不機嫌&無気力で家庭の雰囲気悪くて困る
    こっちはただ見守るしかないし、普通に接しても常に眉間に皺がよってる
    なんか疲れた

    +23

    -0

  • 542. 匿名 2020/09/09(水) 08:43:45 

    >>10
    笑ってしまった
    新婚のときは一緒にいれることが嬉しくて言葉はいらないという意味で話さないならいいのに

    +385

    -2

  • 543. 匿名 2020/09/09(水) 08:44:03 

    >>503
    とにかく接する時間、一緒に過ごす時間を減らせ!と言われるよね
    確かにもっともだと思うよね

    +13

    -0

  • 544. 匿名 2020/09/09(水) 08:44:37 

    >>532
    このコメントに両親仲悪くてもうちの子はよく喋るし明るいです、関係ありませんとか自己弁護みたいなコメント沢山だけどそんな訳ないよね。
    親がよく笑う子は子供もよく笑う明るい子だし、親が暗い子は子供も暗い子が多い。

    +46

    -1

  • 545. 匿名 2020/09/09(水) 08:44:40 

    >>501
    旦那さん、そんなに食べて体は大丈夫なの?

    +12

    -0

  • 546. 匿名 2020/09/09(水) 08:46:06 

    >>541
    とにかく小銭でも持って外の空気吸ってきなよ
    コンビニで好きなお菓子買いに行ったり近所の庭の花みたり暑い中だけど家にいる時間長いと辛いから

    +14

    -0

  • 547. 匿名 2020/09/09(水) 08:46:27 

    >>536
    闇というか嫌なことされて嫌と思うのは健全だからね。旦那自慢トピのほうが闇を感じる。
    たまに心温まるしうらやましいコメもあるけど、ほとんどが気持ち悪い。

    +2

    -3

  • 548. 匿名 2020/09/09(水) 08:47:37 

    >>347
    わかりますよ。
    旦那と一緒の空間にいると、焦ったりイライラしたりで疲れてしまいますよね。
    なんでこうなったのかな…と時々悲しく思います。

    +28

    -0

  • 549. 匿名 2020/09/09(水) 08:48:18 

    色々あって離婚した元夫でも、そんなに嫌いではなかったよ。

    びっくり。
    体に悪すぎるよ。

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2020/09/09(水) 08:48:52 

    >>545
    むしろ大丈夫じゃない方がいい

    +16

    -0

  • 551. 匿名 2020/09/09(水) 08:48:56 

    >>466
    >>458
    >>397
    >>351
    >>336
    >>282
    >>169
    >>147
    >>146
    >>140
    >>102
    >>89

    お通夜状態だった27です。
    皆さん、やっぱりそう思われますよね!子供が一番可哀相。私もそう思いました。
    この状態は絶対的に良くない。

    なので、2年かけて離婚準備し、子供の小学校卒業と同時に離婚しました。当時、会話は無いのに、たまの会話でホント嫌なこと言われて良く泣いてた。
    子供には、「お母さん、多分離婚することになる。だけどあなたには絶対不憫な思いはさせないからね!」と宣言し資格取得の勉強しながら再就職。

    家は、子供がいつでもお父さんに会えるよう、元の家の近くに探し、学校は変わらないので子供のお友達関係には引っ越し宣言し、妙な憶測が飛ばないようにこちらから事情説明。新居にも遊びに来てね!と声をかけて、引っ越し後、お友達が沢山ウチにお宅訪問してくれて、入れ代わり立ち代わり遊びに来てくれました。

    新しい生活は、子供と2人、贅沢は出来ないけど沢山話しながら冗談ばかり言ってる生活で、食事しながらいつもゲラゲラ笑ってます。子供も、勉強しながらアルバイト頑張り、来年4月からの就職が決まりました。

    当時相談してた人の中には、「離婚なんてやめとき!旦那はATMと思えば良いじゃん!」と言ってくれた人もいましたが、私には無理だったw

    あのままお通夜生活しなくて本当に良かった。
    今、超幸せです。

    +500

    -17

  • 552. 匿名 2020/09/09(水) 08:50:02 

    >>532
    ウチがまさにこれである時、とても明るいと思っていた娘に…大粒の涙流しながら言われたよ
    いつも気を遣って明るくしてたけどもう疲れたって
    胸が苦しくなるほど倒れそうなほど申し訳なくてね、その後もこの気持ちが消えた事はない

    +36

    -1

  • 553. 匿名 2020/09/09(水) 08:50:09 

    >>447
    クレイジー!!!!

    +148

    -0

  • 554. 匿名 2020/09/09(水) 08:50:13 

    >>458
    「言った、言わない」わかる!!!
    自分は絶対正しいと思ってるから間違えてても引かないし謝らない。

    疲れるから私が引く。

    今度からはなんでも紙に書こうと思ってる。
    できれば確認の判子ほしいくらいだよ。

    あとさ、頭悪い旦那って、自分では頭いいと思ってない?
    うちの旦那、「俺は全然勉強しなかったからこの程度だけど、勉強してれば○○大学いけた」とか平気で言っちゃうよ
    その発言が頭悪いってことにすら気づかない。

    結婚前や結婚当初は
    「頭は良くないけど、穏やかで優しい人」で好きだったのが
    「頭悪くて、とろくて優しさのない人」になった。

    私もおばさんになっちゃったんだから、ドローか、、、

    +21

    -0

  • 555. 匿名 2020/09/09(水) 08:50:31 

    >>544
    同意
    親がハキハキって言ってる時点でマズイものを感じる
    ハキハキしゃべるって表現 メリット親にしかないよね
    こういう人子供がハキハキしていない時気付かない

    +24

    -0

  • 556. 匿名 2020/09/09(水) 08:50:41 

    >>32
    そうそう、コロナ対策に乗じて全部別にした。夫が触れる物は家族が触らないで済むよう一箇所にまとめたり、家族とは別にしてる。歯磨き粉やタオル、クッションやスリッパも夫用は別にして除菌スプレーをかけ、除菌ティッシュでその都度拭く。

    +10

    -0

  • 557. 匿名 2020/09/09(水) 08:50:56 

    >>544
    それはもう性格の遺伝なのでは

    +8

    -0

  • 558. 匿名 2020/09/09(水) 08:51:24 

    >>303
    見る目なかったね~

    世の中どれ程の父親が子供の急病などで会社休んでくれるかな?親権とってしっかり育ててくれるかな?
    よほど理解ある会社やフレックスが許されてない限り殆どが母親が役目を担ってる
    男はやるやる言って実際できてなかったり気が回らなくて母親としては任せられない
    子供の事、家庭の事やってるんだから金銭的な負担を父親に頼るのは間違い?

    子供はいつでも健康なわけじゃないし、体が健康だからって預けっぱなしでいいわけじゃない
    みんな離婚したいとは思ってるよ
    一人でなら簡単だけど、子供いたら色々と考えるよ
    夫婦間は終わっていても父親母親としてはパートナーだから
    一緒に出掛けるし、会話もする

    色んな形があると思う

    +45

    -3

  • 559. 匿名 2020/09/09(水) 08:51:46 

    旦那に構って欲しくて頑張ってて、全然起きてくれないからちょっと肩噛んだら半端じゃない勢いでブチ切れられた。
    それがトラウマでもう寝る時は近寄らないようにしてる。

    私が変わってるのもあるけど、そんなに怒らなくても良くない?それとも怒るのが普通?
    旦那は寝てる時やるから悪い、間違って殴っちゃって怪我したら危ないからやめてって言うんだけど...
    それって普段からうざいって思ってるのかとか

    トピズレだったらごめんなさい

    +5

    -14

  • 560. 匿名 2020/09/09(水) 08:52:04 

    >>551
    ごめん…朝から泣いた
    良かった、本当に良い選択したね

    +270

    -10

  • 561. 匿名 2020/09/09(水) 08:52:35 

    一緒の部屋にいるだけで苦しくなる

    +17

    -0

  • 562. 匿名 2020/09/09(水) 08:52:42 

    >>550
    あはは
    私もさ、何度言ってもお酒減らすことすらしないから、むしろもう
    大丈夫じゃない方がいいと思うこともある。
    でも介護はいやだな、、

    +6

    -0

  • 563. 匿名 2020/09/09(水) 08:53:12 

    >>560
    ありがとう!

    頑張ったよw

    +56

    -2

  • 564. 匿名 2020/09/09(水) 08:53:15 

    >>551
    すごい!
    素敵なお母さんだね!
    お子さんが羨ましい。
    わたしの母は扶養内だったし、その選択はできなかったんだと思います。

    +212

    -7

  • 565. 匿名 2020/09/09(水) 08:54:32 

    >>53
    同じような人がいて救われたー!

    +17

    -1

  • 566. 匿名 2020/09/09(水) 08:54:53 

    ホントなに~?ここみて見下した気になって文句いってる人
    トピずれな所で説教なんてしてないで楽しい環境にいきなよ~
    嫌われてるのにわざわざ輪に入ってこようとする旦那みたい~

    +12

    -3

  • 567. 匿名 2020/09/09(水) 08:55:08 

    >>466
    私は両親最悪の仲で、結局離婚したけど、外面は凄い社交的で大人とも平気でベラベラ会話してたよ。他の兄弟も底抜けに明るくて兄弟揃って友達多かったしすぐできるタイプ。暗い子とは真逆。

    小・中・高では学級委員だイベントのリーダーだ推薦を頻繁にされていたし。目立ったりまとめたりするのも嫌いじゃなかった。

    子供って一歩外に出ると切り替えるから、
    暗い子=家庭環境悪いは絶対
    と思わない方がいいとおもう。何かを見逃す視野の狭い講師になっちゃうよ。

    +81

    -5

  • 568. 匿名 2020/09/09(水) 08:55:32 

    >>559
    ごめん…私も肩噛まれたらムカつくわ

    +22

    -0

  • 569. 匿名 2020/09/09(水) 08:56:02 

    >>554
    これで参ってしまって今では大事な事は紙に書いてしかも読んだらマルつけてもらってる
    バカみたいだけど聞いてない、言ってないで
    こちらがおかしくなりそうだったからさ

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2020/09/09(水) 08:57:07 

    >>547
    旦那自慢こそ周りに話せない事じゃない?妬み嫉み対象になるから悪口しか花が咲かない。

    横から見ると旦那とは離婚したいくらい不仲でも子供とは仲良し!よく喋るし真っ直ぐ育ってる!って宣言する母親のが闇深いし気持ち悪い。

    子供側に立てば両親の不仲って成長するにあたり相当な痛手なのにさ。

    +18

    -0

  • 571. 匿名 2020/09/09(水) 08:57:35 

    >>561
    息がほんとに出来ない感じなんだよね…

    +7

    -0

  • 572. 匿名 2020/09/09(水) 08:57:39 

    sexが苦痛になると思わなかった
    もう今はありませんけど
    sexって好きな人とじゃないと絶対できないと気づいた

    +41

    -0

  • 573. 匿名 2020/09/09(水) 08:58:06 

    >>557
    遺伝+環境

    +10

    -0

  • 574. 匿名 2020/09/09(水) 08:58:20 

    >>53
    夫の発達で悩んでたけど、お金入れるだけで使わない
    意志通じないが、夫も長所あると思うべきなのか、、、

    +34

    -0

  • 575. 匿名 2020/09/09(水) 08:58:32 

    >>559
    肩噛むのもどうかと思うけど、それ以前に眠い時にしつこくされたらマジでムカつくと思うよ。されたことないけど。

    +17

    -0

  • 576. 匿名 2020/09/09(水) 08:58:42 

    >>444
    わかるー!!!それが理想。
    それか不倫してきてほしい。旦那の実家が金持ち&優秀な息子命だから社会的地位を守るための口止めにいくらでも出すはず。

    +55

    -0

  • 577. 匿名 2020/09/09(水) 08:58:51 

    ステイホームで離婚は増えただろうね
    テレワークとかで

    +15

    -1

  • 578. 匿名 2020/09/09(水) 08:59:13 

    >>551
    すごい!
    私は今子供が小2と幼稚園で、下の子が小学校上がったら!なんて息巻いてたけど、実際低学年って結構体調崩すし母親との時間すごい求めて来るから小学校高学年くらいまではこの状態で頑張ろうかなと思っていました

    差し支えなければ何の資格をとったのか教えていただけませんか?
    私は今まで接客しかしたことがなくて、年齢的にも精神的にもきついのでどうしようか行き詰まっています

    あなたとお子さんに幸あれ☆

    +128

    -3

  • 579. 匿名 2020/09/09(水) 09:00:04 

    >>559
    会社に遅れるとかならまだわかるけど、構ってほしいだけでそんなんされたら私もぶちギレるかな

    +13

    -0

  • 580. 匿名 2020/09/09(水) 09:00:16 

    >>385
    いいなぁ〜(°▽°)

    +99

    -0

  • 581. 匿名 2020/09/09(水) 09:00:29 

    >>550
    ごめん!吹いた

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2020/09/09(水) 09:00:53 

    >>570
    なにかいいことをアピールしないと保っていられないという点では旦那自慢も旦那は嫌いだけど、子どもとは仲良しアピールも根底はどちらも同じだと思うんだよね。

    +6

    -4

  • 583. 匿名 2020/09/09(水) 09:01:10 

    >>466
    ただの極度の人見知りって子もいるよね〜。
    子供に接する仕事してるけど、家じゃべらべら話すけど、学校では一言も話さないって子供、何人か知ってるよ。

    +82

    -0

  • 584. 匿名 2020/09/09(水) 09:01:54 

    >>574
    そう思うしかない
    一択しかない、まともに考えたら壊れる

    +18

    -1

  • 585. 匿名 2020/09/09(水) 09:02:35 

    >>574
    うちもそう。
    もう働いてお金入れてくれるだけでいいわ。
    それにあの人もかわいい子どものときがあったんだと思ったらなんか泣けてきて毎日死んだらいいのに、と願っていた日々から解放された。

    +23

    -0

  • 586. 匿名 2020/09/09(水) 09:02:55 

    >>548
    ありがとうございます
    子供のいる時間なら旦那がいても平気なのですが、二人きりに家でいると生活音だけでも心がざわざわするので外にいった方が精神衛生上良いのです

    旦那は私が関わらないようにしているのも気にくわないみたいなので、ぶつかりたくない私は逃げます
    結局私にストレスぶつけて終わりなのは知ってるので

    +20

    -0

  • 587. 匿名 2020/09/09(水) 09:03:03 

    >>358
    火事が怖い
    自動で消えるIHに変えてみてはいかがですか?ʕ⁎̯͡⁎ʔ

    +15

    -0

  • 588. 匿名 2020/09/09(水) 09:03:27 

    >>567
    私もそういう子供だったからわかる。
    明るくしてないと自分の存在価値がないというか。
    だから沈黙が平気だったり、自分のペースが守れる子供は大丈夫じゃないかと思っちゃう。
    でも私は専門家じゃないし、色々な場合があるよね

    関係ない話になっちゃうけど、自○してしまった三浦春馬さん、
    亡くなる二日前の収録のNHKの番組、ものすごくニコニコしてて、楽しそうにはしゃいで、いつもより楽しそうに見えるくらい明るかった。

    +40

    -1

  • 589. 匿名 2020/09/09(水) 09:03:34 

    >>578
    社労士です。
    でも、元々は他分野(専門学校卒)で、法律は40過ぎて独学です。
    まず、法律用語に馴染むのに数ヶ月かかりましたw

    +126

    -1

  • 590. 匿名 2020/09/09(水) 09:04:36 

    旦那が浮気した上、うつ病発症。
    冷める通り越して辛いの耐えている。別れたら死ぬと言われているので、浮気の時点で冷めているが耐えている。
    子供の親なので死んでもらうわけにはいかない。

    +13

    -1

  • 591. 匿名 2020/09/09(水) 09:05:12 

    >>424
    夫が子供要らないのに、妻に騙されて子供が出来たとかならそうなるね。

    +28

    -2

  • 592. 匿名 2020/09/09(水) 09:05:18 

    >>84
    達観ですなー笑

    +17

    -0

  • 593. 匿名 2020/09/09(水) 09:05:51 

    >>583
    昔からそういう子供いますよね。
    先生の前では話せなくなる子とか
    家から一歩出るとおとなしくなる子供とか。


    +26

    -0

  • 594. 匿名 2020/09/09(水) 09:07:07 

    >>509
    あたしゃ気を使ってピエロ役やってたよ

    +48

    -1

  • 595. 匿名 2020/09/09(水) 09:08:09 

    旦那と結婚しなかったモトカノが心底羨ましい。
    7年続いて結婚せず元カノから振ったみたいだけど、その時は7年も続いたんだ!一途ですごいって感じだったけど7年も一緒にいて結婚しなかったのはこういうことだったのかと。
    うちは旦那と付き合って結婚して7年たち
    クズさがすごくて日々後悔

    +52

    -0

  • 596. 匿名 2020/09/09(水) 09:09:40 

    >>569
    まるつけてもらうのいいね
    つい最近も、嫌なことがあってね、、、

    それこそ、うっかり話しかけてというか、家族のことで協力しなきゃなかったんだけど、旦那の態度ひどかったんだ。

    その前から私に腹立ってたというか、すごい私にイラついてる感じ。

    うちの場合は向こうの方が私のこと嫌いかも。

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2020/09/09(水) 09:09:44 

    >>567
    私も、外ではめちゃくちゃいい子タイプだったよ。大人達からは明るくて社交的で、お勉強も運動もするタイプだと思われてたよ。
    外面だけでは内面の影はわからないよね。

    +30

    -0

  • 598. 匿名 2020/09/09(水) 09:10:38 

    >>415
    別居前も
    「えっ 居たの?」とか
    会社から帰ってきて、
    「家族もう一人いたんだっけ?」
    ってよくやってたけど、
    さすがに私だけと思ってたから書けなかった、、

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2020/09/09(水) 09:10:47 

    昨日旦那がわたしにあたったから
    わたしが痛いっ!っていったら
    ぶっきらぼうに、ごめんっていうから(痛いっ!って言い方が悪いよね)なにその言い方!
    普通の言い方だろ?

    で大喧嘩〜!!

    もう私は彼に愛はないんだな。
    10年でキスしてないし。
    子供が巣立ったらふたりきりって怖い。

    +13

    -0

  • 600. 匿名 2020/09/09(水) 09:10:57 

    >>525
    末期だからこのトピにいるんです。
    旦那自体が災害なので、災害+災害は二重苦なので勘弁です

    +12

    -3

  • 601. 匿名 2020/09/09(水) 09:11:15 

    ちょっとトピずれかもしれませんが、同じ人いませんか?

    旦那の身勝手な言動、暴言、数々の失態に私が完全に冷めきってるのに旦那側はそれに気づいていないパターン
    ちょっと発達の気があると思うんだけど、本当に人の気持ちが解らないみたい

    やめてほしいって何度も泣きながら頼んだことも何事もなかったかのように繰り返す
    もう指摘するのもバカらしくなった
    向こうは自分が嫌われてるとは思ってないみたい
    そういうのが重なってもう何も話し合えない解り合えないと絶望
    もう生理的にキツくなってきてセックスもしたくない
    でも向こうはしようとしてくるから用事がなくても出掛けたり、子供とくっついて寝たり二人の時間を絶対に作らないようにしてる

    浮気されてもいいです

    +61

    -1

  • 602. 匿名 2020/09/09(水) 09:12:34 

    >>545
    義母は「夫の体調管理はあなたの責任!」て言いながら大量の油と酒とお菓子を毎月送ってきます
    この母にこの旦那ありってかんじです

    +25

    -0

  • 603. 匿名 2020/09/09(水) 09:13:05 

    >>589
    ありがとうございます

    努力家で尊敬します
    私も頑張ろうと勇気をいただきました!

    +117

    -1

  • 604. 匿名 2020/09/09(水) 09:13:48 

    >>509
    一番影響あると思うよ。
    もちろん離婚も影響するけどね。うちも仲はあまりよくないけど、それが子どもに影響がないとは思えない。

    +17

    -0

  • 605. 匿名 2020/09/09(水) 09:13:49 

    >>539
    そうです!
    たべるなと書いておいても食べます

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2020/09/09(水) 09:13:51 

    >>566
    「冷え切った夫婦生活」に反応して見にきてるんだから、きっと本当は深刻なんじゃないかなあ

    興味のないこととか自分に関係ないトピって、存在すら目に入らなくない?

    もしかしたら見切り発車で離婚してしまって、後悔してたりとか

    +12

    -1

  • 607. 匿名 2020/09/09(水) 09:14:12 

    >>605
    上島かっ

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2020/09/09(水) 09:14:29 

    >>595
    それホント思う
    結局お荷物は私にきたのかー…って遠い目になる

    +29

    -0

  • 609. 匿名 2020/09/09(水) 09:14:29 

    >>586
    子供がいれば、なんとか一緒に過ごせますが、2人きりで食事や旅行なんて、もってのほかという感じですよね。
    うちの夫はいつも不機嫌でつまらなそうにしているので、それを見ているのが辛いです。
    仕事中や義父母の前ではニコニコしてるくせに…妻の前では常に不機嫌になので、最低なヤツだなと思ってます。

    +32

    -0

  • 610. 匿名 2020/09/09(水) 09:15:13 

    >>7
    私は旦那が帰ってくる少し前の時間からレジ打ちのパート始めた。
    とにかく同じ空間に居たくない

    +252

    -2

  • 611. 匿名 2020/09/09(水) 09:15:22 

    >>606
    ほかにも夫婦仲は良くても他で悩んでいる、などあるかもね。

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2020/09/09(水) 09:15:41 

    >>559
    相手の気持ちを考えながら甘えようぜ

    +13

    -0

  • 613. 匿名 2020/09/09(水) 09:15:59 

    >>3
    相手の呼気が混じった空気を吸いたくないって実感する。

    +58

    -0

  • 614. 匿名 2020/09/09(水) 09:16:43 

    うちも半分くらい冷めてるのか
    当てはまる
    子供寝かしつけの後、旦那のいるリビングにいかない。
    こっちから話さない
    怒られるから、なるべく指摘はしない(子供の事はいう場合があるけどやっぱり喧嘩に。)

    この前旦那大好きトピとかセックスレスじゃないトピみて泣いちゃったよ

    +26

    -1

  • 615. 匿名 2020/09/09(水) 09:16:53 

    >>26
    夫婦は会話をしないのがルール
    もしも接触したのなら、事務的な(お金関係とか)会話の合図なので子供たちは自然と各自の部屋に行く

    +3

    -11

  • 616. 匿名 2020/09/09(水) 09:17:22 

    >>603
    頑張って下さい!自分を大切に、お子さんも大切にね!🙋

    +45

    -1

  • 617. 匿名 2020/09/09(水) 09:17:24 

    子供が起きてる時は会話があるが、子供が寝た途端お互い無口になり、スマホいじる

    +9

    -0

  • 618. 匿名 2020/09/09(水) 09:18:39 

    >>585
    そうそう、自分の性格が悪魔寄りになっちゃうんだよね
    お金と幼少時代 覚えておきます

    もし、お知恵拝借出来たらと思って
    どん底の時に長男に発達の大変さ、夫の闇をしゃべっちゃったんだけど、今さらどう取り繕えば良いのか困ってます 教育費をきちんとやってくれる父と言いたいけど、手のひら返しもあるかも知れなくて、、

    +11

    -2

  • 619. 匿名 2020/09/09(水) 09:18:58 

    >>603
    あなたも努力しようとしていて偉いと思います

    おばちゃんからの余計なアドバイスなんだけど、どんどん老眼になってきて、教科書の文字など見るの辛くなってくるから、なるべく早めに資格取ったらいいと思う。
    あと体力仕事はしないと思うけど、膝や腰はどんどん弱くなってくるし、あまり重いもの持つような仕事だと指が変形してきたりする。
     
    なにが言いたいかと言うと、なるべく若いうちに貯金、かなあ、、、

    +61

    -0

  • 620. 匿名 2020/09/09(水) 09:20:16 

    素朴な疑問なんだけど、離婚しようとまではならないの?

    +3

    -1

  • 621. 匿名 2020/09/09(水) 09:20:49 

    >>584
    そうそう、真っ正面から、真面目に取り組んで、時間の浪費だった、壊れる手前だった

    まともに考えるな ね ありがとう

    +8

    -0

  • 622. 匿名 2020/09/09(水) 09:21:29 

    >>601
    私のダンナも、「結婚してるってこと=好き」だと言うロジック。でも、好きな人に暴言はいたり無視したりする?

    もう、そこら辺から全く話し噛み合わないよ。

    +47

    -1

  • 623. 匿名 2020/09/09(水) 09:21:52 

    うちの旦那、してやった感、連れて行ってやった感、があまりにもすごくて、嫌になってきた

    +32

    -1

  • 624. 匿名 2020/09/09(水) 09:23:17 

    動悸がしてるってことは、もう夫源病だと思う
    薬はないのか

    +26

    -0

  • 625. 匿名 2020/09/09(水) 09:24:22 

    プチ反抗期とイヤイヤ期の子供二人
    旦那は家事育児ノータッチなのに自分が暇なときにだけ子供にちょっかい
    子供がぐずったり機嫌悪くなるとすぐ退散
    そのくせ自分は育児やってると思ってる

    上の子から学校でお友だちと喧嘩したって相談聞いてるときも急にズカズカ割り込んできて「なんだ!なんだ?!いじめか!?パパがそいつぶん殴ってやる!○学校(子供の通う学校)本当ろくでもないなー!先生も使えない!転校するか!転校!!」とか的はずれな事喚いて…実際転校なんてできないしぶん殴りもしないくせに
    そういう要らないことばっかりいう
    怒れば激怒返し、窘めれば調子に乗る…本当にいない方がずっと楽

    多分障害なんだろうな

    +47

    -0

  • 626. 匿名 2020/09/09(水) 09:24:40 

    >>552
    子どもは親の顔色みる子は必死に道化に徹するからね
    結果、長年それに徹したら自分の素直な感情を表に出せないようになるよ
    いつでもどの場でも道化になろうとする
    疲れるよ、誰とも接したくなくなる

    +52

    -0

  • 627. 匿名 2020/09/09(水) 09:24:41 

    何年くらいで冷えきっちゃうんですか??やっぱり子どもが産まれてからですか?

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2020/09/09(水) 09:25:02 

    >>601
    旦那さん思いっきり発達障害入ってませんか?
    会社でも色々やらかしてそう。

    +27

    -0

  • 629. 匿名 2020/09/09(水) 09:25:27 

    >>392
    娘さんには謝ったらどうですか?
    嫌われてても許してもらえなくても

    +14

    -0

  • 630. 匿名 2020/09/09(水) 09:26:11 

    >>45
    私もそれプラス遺族年金と保険額とか計算して今より良い暮らしできるなーとか思ってそうならないかなーって洗濯物干しながら呟いてます。

    +64

    -0

  • 631. 匿名 2020/09/09(水) 09:26:46 

    >>627
    年じゃないんだよね
    都度なんだよ
    要所要所でガッカリ対応されての積み重ねだと思うよ
    何度ガッカリさせられても諦めない人もいれば、一発アウトの場合もある

    +18

    -0

  • 632. 匿名 2020/09/09(水) 09:27:11 

    >>582
    え?あれはアピールするってか大好きなところを話そう!ってトピックじゃないの?

    自慢したくてしょうがない系はSNSで聞いてないのに旦那が○○してくれた★幸せ★とかアピールする人じゃない?
    あれなら闇を感じる

    +6

    -1

  • 633. 匿名 2020/09/09(水) 09:27:15 

    >>67
    私も子持ちで今年離婚した笑
    いや〜、こんなに穏やかに過ごせるなんて、本当に幸せ。
    離婚しなければ、まだああだったんだろうなと考える毎日です。
    私が離婚を覚悟させてくれたのは、ガルちゃんで見た「離婚後の女性はみんなとても輝いてるよね」でした。
    今、怖いほどそれを実感してます笑

    +102

    -5

  • 634. 匿名 2020/09/09(水) 09:27:51 

    冷めたきっかけはあった?
    うちは徐々に冷めた感じ

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2020/09/09(水) 09:28:03 

    >>551
    あなたのように自分だけでも立派に子育て出来る人は離婚して正解だよね
    私もあなたくらい甲斐性があれば、離婚してたかも
    勇気がなくて、親もいないからどうしても一歩踏み出せなかった
    踏み出せないまま何十年も経っちゃって、もうどこにもいけないほど年取っちゃった
    家庭生活は地獄だけど、地獄の中でも笑いを探してなんとか生きてるよ

    +146

    -3

  • 636. 匿名 2020/09/09(水) 09:28:13 

    >>622
    それだ!
    夫の理論がやっと分かった
    普通 好き→結婚 
    発達 結婚→好き


    発達で、目に見えないものが分からないのに「結婚」が分からないことに気づけなかった

    +7

    -1

  • 637. 匿名 2020/09/09(水) 09:28:36 

    >>623
    わかります
    うちもです
    それで家族が喜ばないとキレます

    私の誕生日に、以前旦那に「これ買う?」って聞かれて「まだ今の使えるし、置く場所ないから要らない」と言ったものをもらいました
    正直本当に要らなくてちょっと困惑していたら大激怒!「捨てろ!捨てろ!今すぐ捨てろ!!」
    その後全然違う場面で話の流れで「プレゼントは相手が喜ぶものを考えて渡すんだよ」と話したら「は?俺は俺がいいと思ったものを渡す!それでいいんだ!」と言っていたのでこの人はダメだと諦めました

    +25

    -0

  • 638. 匿名 2020/09/09(水) 09:28:41 

    >>526
    スル〜でいいのよ!
    あは、臭かったかな〜で

    +19

    -1

  • 639. 匿名 2020/09/09(水) 09:29:04 

    >>447

    離婚できるということは、会話が成立するんだ
    羨ましい
    って、レベル
    その代わり何されても(都合よく解釈)会社やめないから、今のご時世いいのかとも思い始めて、考えに一貫性持てない

    +94

    -2

  • 640. 匿名 2020/09/09(水) 09:30:43 

    旦那のくしゃみ、咳、鼻すすり、あくび(これは顔を合わせないから見ないですんでるが)にイライラ。口笛なんて聞こえた日には〇意がうまれる。

    +8

    -1

  • 641. 匿名 2020/09/09(水) 09:30:44 

    今朝方、ベッドに夫が入ってきて、後ろから抱きつかれ
    嫌だ、本当に嫌だ、これは金縛りでありますように
    と思ったら、本当に金縛りでした。

    金縛りでした心底ホッとした。

    +47

    -0

  • 642. 匿名 2020/09/09(水) 09:30:50 

    今やってる三田佳子のドラマの次回予告で
    「死後離婚?!」って言ってた

    おお?!と反応してしまったよ

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2020/09/09(水) 09:30:58 

    >>635
    そりゃそうよ
    心ないこといってくる人たくさんいるけど、そりゃあ十分なお金と頼れて理解ある実家とかあったら別れるわ
    みんな色んな事天秤にかけて選択してるんだよね
    あまり自分を責めないで、おいしいお菓子を食べるとかほんの些細なことでも小さな幸せを見つけてね
    あなただけの

    +129

    -1

  • 644. 匿名 2020/09/09(水) 09:31:50 

    >>641
    よかったねー!
    私も金縛りの方がマシ(T_T)

    +11

    -0

  • 645. 匿名 2020/09/09(水) 09:32:21 

    先程から
    我が子への表現が
    ハキハキ話すとか
    明るいと思ってたとか
    ひとくくりにする親御さんがマズイ印象ですね 親の希望?先入観が強すぎるのが仇?

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2020/09/09(水) 09:33:22 

    >>640
    同じすぎ!
    鼻のかみかた変だからムカつくし、口笛ムカつくし、勇気を出して「夜は口笛やめて」って言ったら、バカにしたような態度とって、その後も何度かやってきたし、あとなんか猫を呼ぶような感じで舌でメロディー奏でるのとかものすごくムカつく!
    舌でメロディー奏でるな!
    そして奏でながら近づいてくるな!

    +8

    -1

  • 647. 匿名 2020/09/09(水) 09:33:24 

    >>634
    うちは多分初めからお互い大して好きじゃない。お互い同情で結婚してやったと思ってる。うまくいくわけない。

    +9

    -0

  • 648. 匿名 2020/09/09(水) 09:34:00 

    >>20
    うるせー

    +20

    -3

  • 649. 匿名 2020/09/09(水) 09:34:50 

    >>647
    そういう結婚もあるよね 
    そのまま平穏に行く夫婦もあるけど、なにかのきっかけで、うまくいかなかったパターンもある

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2020/09/09(水) 09:37:23 

    >>447
    減らず口たたくよね、クソ男は。感謝とか思いやりとかが丸ごと欠如してる。

    +175

    -2

  • 651. 匿名 2020/09/09(水) 09:37:25 

    普通に生活はしてるけど
    冷めてる。
    会話したり笑ったりするけど
    ほんとに好きじゃない

    +18

    -0

  • 652. 匿名 2020/09/09(水) 09:37:52 

    >>614
    普通に幸せな夫婦の話見ると、私も涙出てきます。

    うちはモラハラだから、いつもビクビクして生活してます。旦那がいてもありのまま居られる事が羨ましい。私もそういう母親でいたかった。

    +25

    -0

  • 653. 匿名 2020/09/09(水) 09:38:19 

    >>20
    あなた、男でしょ?

    +25

    -7

  • 654. 匿名 2020/09/09(水) 09:38:40 

    あまりにも話し合いが成立しなくて一度「どうして言ってもわからないの?あなたおかしいよ」って泣きながら言ったら喧嘩の度に「お前おかしいわ!」って言われるように…
    発達って自分が言われてダメージ受けた言葉を攻撃にうってつけと認識してやたら使うようになったりする?
    もうね、話し合いすらできなくて離婚の話もできない

    養育費とか要らないくらいの財力あったら問答無用でさようならなのになーっていつも考える

    +18

    -4

  • 655. 匿名 2020/09/09(水) 09:38:59 

    >>27
    わたしの親も冷え切ってて
    返事も、はいとか必要最低限しか
    話さないって感じでシーンとしてて
    リビングにいるのほんといやで家にいるとき
    いつも自分の部屋にこもってた

    +73

    -0

  • 656. 匿名 2020/09/09(水) 09:38:59 

    こちらが色々考えて離婚しないのと同様、きっと旦那も考えてるんだと思う。
    離婚して養育費払うくらいなら、このままの生活レベルで、家庭内別居くらいは別に平気とか、離婚したら会社で気まずいとか。

    シェアハウスって、家賃や光熱費などをシェアすることによって生活費を節約するんだから、そういう考えに近いというか、違うか
    離婚するのにも本当に気力体力が必要だと感じる。

    +23

    -0

  • 657. 匿名 2020/09/09(水) 09:39:59 

    >>133
    うちは旦那の不倫。
    子供の教育費にお金がかかるようになって、私はどんどん仕事を増やし、懸命に家計を支えて毎日へとへと。
    なのに、私が働いている間、旦那はあちこち遠出や旅行して不倫して遊び歩いていた。
    しかもクレカ払いやキャッシングしてまで。不倫が発覚して、私が働いても働いても家計は火の車なわけだと気づいたときは、本当にこいつ死んでくれ、保険金欲しいわ!と心底呪った。
    大学はとても学費が高いので、あと2年は家庭内別居のまま。
    子供たちも理解できています。

    +74

    -2

  • 658. 匿名 2020/09/09(水) 09:40:03 

    子供が成人して家から出てってさあ2人きりで過ごすって想像しただけでゾッとする。どんな会話するの?二人で食事一緒に食べるの?ほんと怖い。

    +15

    -1

  • 659. 匿名 2020/09/09(水) 09:40:21 

    うちの旦那4月から在宅ワーク。私の寿命縮んでるのがわかる。

    +19

    -0

  • 660. 匿名 2020/09/09(水) 09:40:23 

    >>618
    悪魔寄りなんてそんなことはない。相手に嫌なことをされたときの防御反応だと思います。

    父親と同じようなことを自分の家族にしてしまう父親にはなってほしくないので、わたしも長男に同じようなことを言ったけど、その後には誰にだって発達の気質と闇はあるということ、そしてお父さんは私たちに愛情があるから、仕事をがんばってくれているし、そのおかげで衣食住の心配はないと言ってきました。

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2020/09/09(水) 09:41:29 

    >>305
    ヒスこわい

    +4

    -0

  • 662. 匿名 2020/09/09(水) 09:42:14 

    >>367
    それはわからないよ、子供にとっては。
    そう思う子供もいるだろうし、会話なくても離婚しないで!って子供だっているでしょう



    +3

    -1

  • 663. 匿名 2020/09/09(水) 09:43:22 

    >>546
    ありがとう( ; ; )

    +5

    -0

  • 664. 匿名 2020/09/09(水) 09:43:40 

    前に「家ついてっていいですか?」で、
    「結婚したほうがコスパがいいから」って婚活してた35才くらいの女性いたけど、そういうのも一理あると思う。 
    昔からお見合いというのもあるし、愛はあまりなくても結婚てするよね

    旦那から殺されそうになったらもちろん離婚するけど、コスパ(言葉悪いけど)のこと考えたら我慢してしまう

    +7

    -5

  • 665. 匿名 2020/09/09(水) 09:43:47 

    >>622>>628
    やっぱりおかしいですよね…
    昨日旦那が休みで私は一緒にいたくないので避けてて、子供の幼稚園のバスのお迎えまで外で時間潰してそのままバス停に行き
    他のお母さんと談笑していたら旦那が来てゾッとしました

    私の様子がおかしくなったのも多分他のお母さんにバレたと思います
    しかも雨降ってるのに傘も持ってこずに私の傘に入ってきて固まるしかありませんでした

    +12

    -1

  • 666. 匿名 2020/09/09(水) 09:44:59 

    朝、旦那より先にトイレ、洗顔を済ます
    旦那が使った後の水回りが嫌だから

    +16

    -2

  • 667. 匿名 2020/09/09(水) 09:44:59 

    ちょっと前に「卒婚」てのも話題になったよね
    いいなあ
    週末婚もいいなあ

    +17

    -1

  • 668. 匿名 2020/09/09(水) 09:45:02 

    >>627
    私は、何らかの発達要因が不和の原因と考えてて、子が生まれて、子の診断で夫の発達わかるケースが大半 それだけ独身、夫婦2人生活では見抜けないのが実情

    有名なワンマン大企業社長はほぼ、発達だと思うけれど、皆さん発達はもっと別の頭の悪いイメージが合ってご存知ない
    家庭ではポンコツだが、アメリカのIT企業社長も皆コレと言われてるから優秀な面があり、超稼ぐ人、マスコミに取り上げられるユニークな人は皆コレね

    問題は一般の稼げない発達

    +8

    -3

  • 669. 匿名 2020/09/09(水) 09:45:25 

    >>210
    ブラックジョークじゃないの?こういうのにいちいち噛みついてる時点で相当結婚生活に不満があるんだね。さっさと離婚したらお金ないの?

    +4

    -2

  • 670. 匿名 2020/09/09(水) 09:45:56 

    >>656
    全く同じことを考えてたわ!旦那はさ、全てを投げ打ってでも自由が欲しいなんて思ってない。追い出されるわけでもないし、殴られるわけでもないし、ちょっと不自由だけど、今が1番楽で痛手が少ないって知ってるんだよね。

    +9

    -0

  • 671. 匿名 2020/09/09(水) 09:47:25 

    >>665
    ひえっ
    世にも奇妙な物語みたいだよ
    大丈夫?!
    ええっ
    それは、ストレスで体壊す前にちょっとなんか手を打った方がいいかも。

    子供が小学生の頃、旦那さんがいつも奥さんにピタッとくっついてきて、無表情のまま、特に会話もするわけでもなく、とてつもなく怖かったことあったよ


    +21

    -1

  • 672. 匿名 2020/09/09(水) 09:48:13 

    >>656
    本当にそう。
    私の場合、高齢な母に離婚するって言いたくないんです。
    母は、旦那を信頼していてとても尊重しているから、私ら夫婦がとうに壊れていると知ったらショックでどうかなってしまうに違いないから。
    親や子供たちを悲しませて、持ち家とかいろんなことが絡んで本当にしんどい。
    友達には離婚しないのはエゴだって言われるし、私なにもしてないのにいっぱい傷ついたし、この先これ以上傷つくことはない。
    旦那の不倫。

    +23

    -0

  • 673. 匿名 2020/09/09(水) 09:48:43 

    咀嚼音とか旦那の出す音が凄く不快に思えてイライラする

    +22

    -0

  • 674. 匿名 2020/09/09(水) 09:48:49 

    >>466
    人見知りとか恥ずかしがりとかは?
    友達にも積極的に行けないタイプの子だと習い事の講師なんて余計に恥ずかしくて話せないと思う。

    家ではおしゃべりな子もいるし。

    あと、講師が嫌いな場合もあるよ。
    子供だと思ってても講師の言動とか態度とか良く見てる子は気になると思う。
    お気に入りの子を贔屓して可愛がってたりすると不信感わく。

    あなたはきちんと接してると思うけど。

    +35

    -0

  • 675. 匿名 2020/09/09(水) 09:49:31 

    >>385
    がんばれー!!!

    +103

    -1

  • 676. 匿名 2020/09/09(水) 09:49:33 

    >>665
    昔の私を見てるようです
    ママ友との関係優先して、夫以外のところで息抜きした方がいい
    私は恥ずかしさで引きこもっちゃったから
    夫の事は、気むずかしい人なんだーとか、、変わってるんだーとか、先に言い訳しちゃった方が勘ぐられなくていいかも

    +9

    -0

  • 677. 匿名 2020/09/09(水) 09:50:25 

    >>52
    離婚覚悟なら、
    この手のタイプに効くのは実は『頭が悪い』と思い知らせる。
    自分が1番賢いと暗示にかけてるタイプだから。

    旦那だもん。弱点知ってるでしょ。
    女性の皆さん、騙せ、しらを切れ、丸め込むのよ。
    女性の方が狡猾に出来てるのよ。
    ズルいは女の得意技でしょ。

    私のところは、美人にめっぽう弱かったわ。

    +36

    -12

  • 678. 匿名 2020/09/09(水) 09:52:05 

    >>670
    そう、だから、そういうこと語りたいよね
    「離婚はしないけど冷え切った夫婦生活の方法」や「工夫」。「子供への対応、説明のしかた」「ここだけは夫婦で協力する」「うっかり話しかけて後悔した愚痴」「頑張ったけど離婚になってしまうかもしれない」「大学無償化などの情報共有」「死後離婚などの法律改正の情報共有」「旦那定年後の生活」

    さっきも「離婚しないの?」って出てきて笑っちゃった

    +8

    -2

  • 679. 匿名 2020/09/09(水) 09:52:34 

    >>598
    急にトイレから出てきてびっくりした

    +6

    -0

  • 680. 匿名 2020/09/09(水) 09:53:00 

    >>656
    シェアハウスね
    どこの誰か分からない相手とシェアするくらいなら、財布は盗まないよね、って考えて夫とシェアすれば、まだましかも

    +8

    -0

  • 681. 匿名 2020/09/09(水) 09:53:29 

    >>652
    新婚の時はすごいありのままで
    今までにないくらい自分を出せてたんですが
    何がそうさせたんだろう?
    今も、あちゃー怒られるーって思ったことも
    怒られなくて、前だったら完全アウトだったのに
    って事もあれば、なんでこれくらいで
    怒るんだ?って時もあるからちょっとわからない

    +9

    -0

  • 682. 匿名 2020/09/09(水) 09:54:02 

    >>444
    わたしもそれが願いです。

    +31

    -0

  • 683. 匿名 2020/09/09(水) 09:54:47 

    >>652
    モラハラ旦那は冷えきった夫婦とは違うでしょ
    別居離婚案件だよ

    +9

    -0

  • 684. 匿名 2020/09/09(水) 09:55:42 

    >>678
    同意同意
    現実的

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2020/09/09(水) 09:55:45 

    ひたすら気持ち悪いし嫌悪の対象
    勝ち負けでしか自我を保てないヘタレ金玉
    私の職場の女と不倫してたし(決して美人ではない)

    離婚したけど、この前LINE登録されてメッセージ来た時は戦慄だった
    パニックの発作起こした

    +11

    -0

  • 686. 匿名 2020/09/09(水) 09:55:54 

    >>602
    うちの義母は私と会う度に「うちの息子は昔は本当にいい笑顔してたのよねー。ほんっとにいい笑顔してたのに顔が変わってしまった。どうしちゃったのかしらねー」と言うよ。

    +17

    -1

  • 687. 匿名 2020/09/09(水) 09:56:26 

    旦那リモートで私がリビングでカップラーメン食べてたら、一緒にーって旦那が降りてきた。嬉しくなかった。最低だねw

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2020/09/09(水) 09:56:55 

    この前の灯油がかかってなくなった事件
    やらないでねって言われた笑

    +7

    -2

  • 689. 匿名 2020/09/09(水) 09:57:17 

    >>503
    夫はお勉強だけできるタイプなので
    結構いい会社に勤めてるから
    そこだけで離婚踏み止まってる

    +11

    -0

  • 690. 匿名 2020/09/09(水) 09:58:21 

    >>411
    私も。歯周病も臭いし。

    +27

    -0

  • 691. 匿名 2020/09/09(水) 09:59:09 

    >>337
    今は無の境地です。

    相手が人間だと思ったら、無になりました。 好きで結婚したけど、どこかで私を守ってくれると思ってました。すべて守ってくれる。無理です。相手に求められても無理です。

    それを考えたら、無になった。私が勝手に期待しただけです。

    +23

    -2

  • 692. 匿名 2020/09/09(水) 09:59:49 

    >>668
    全面的に合意。

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2020/09/09(水) 10:00:43 

    >>673
    うん。うちの旦那、たくあんとかわざとこう、口を開け気味にして、音を響かせて食べる。ムカつく。

    +9

    -3

  • 694. 匿名 2020/09/09(水) 10:00:46 

    >>367
    友人は離婚してシングルで幸せに暮らしてるけど
    子供は「お父さんと三人で暮らしたい」てたまに言うらしいよ。
    冷えきった夫婦を見てきて育っててもそう言うらしい。

    +7

    -0

  • 695. 匿名 2020/09/09(水) 10:01:00 

    >>220
    人ごとには思えない…
    私はあなたほど立派な学歴もないし良い職業でもなかったけど、出産後子供に障害があるのがわかって仕事を諦めて専業主婦で子供のフォローを万全の体制でする事にしたら旦那が180°態度を変えてきた。
    結婚まで10年近く同棲してたから本性を知っているつもりだったし、こんなモラハラなヤツとは思っていなかったから本当にショックだった。
    子供を連れて心中も何度か頭をよぎったよ…
    お金を稼げないヤツには価値はないってキッパリ言い切ったからね。
    私も子供もお荷物でしかないんだと…。

    +195

    -0

  • 696. 匿名 2020/09/09(水) 10:01:10 

    >>671>>676
    コロナでマスクしていたのでまだ助かりました
    多分顔は相当ひきつっていたと思います
    ちょろちょろ当たり障りない会話はしました
    でも普段の私と違ったろうな…って感じです

    以前私がちょっと辛くて助けて欲しいとお願いしたけど突っぱねられた時に「心の支えくらい欲しいよ、辛い」と言ったら「無理!俺にそれを望むな!お前がどこでなにしようと俺には関係ないし興味ない!」と言われていたし、旦那は切れたときに私のLINEやら番号やら削除したと言っていた(やることが極端で疲れます)ので私に問いただすことも調べる事もできないのだと思いますが夜、珍しくお皿下げてきた時「今日暑いのに長い時間どこにいたの?」と聞いてきました
    私は「べつに」とだけ答えました
    気持ち悪いですよねー(笑)

    私はあの日の言葉は浮気してもいいという事だと捉えています


    +20

    -1

  • 697. 匿名 2020/09/09(水) 10:02:43 

    >>660
    お返事コメントありがとうございます
    そうですよね反応し合うから夫婦怖いですね


    忘れているのか、嫌がらせなのか、前言撤回が多く混乱していたのですが、その時はその時で、今は大丈夫だと子供を安心させる事が大事だと悟りました

    望んでいた通りのアドバイスで、とても励みになりました

    +1

    -1

  • 698. 匿名 2020/09/09(水) 10:03:13 

    >>474
    うろ覚えだけど
    ケーキ🎂の切れない少年たちだっけ?
    少年院の子たち五等分とか6等分ができないって話

    なんなら夫は国立大出身なのに、
    算数、数学人並みなのに
    なぜか子どもの分の唐揚げまで食い尽くして
    殺意芽生える

    +18

    -0

  • 699. 匿名 2020/09/09(水) 10:03:31 

    >>601
    わかります!
    同じです!面と向かって嫌いと言葉にしてるのに
    「俺と一緒にいられるだけで幸せじゃん」て言ってます。
    本人は幸せそうですが、私が幸せなはずもなく。
    何度言ってもなにも治らないのも全く同じです。

    +17

    -0

  • 700. 匿名 2020/09/09(水) 10:03:43 

    >>647
    同情で結婚とか優しい

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2020/09/09(水) 10:03:56 

    年離れた人と結婚したから今はもう見るに堪えない…
    年に数回あるプチ同窓会で好きだった人と会話するのが楽しみでしょうがない
    妄想ばっかりしてる

    +11

    -6

  • 702. 匿名 2020/09/09(水) 10:04:00 

    >>588
    わかる。
    沈黙が平気な子って、ある意味心が安定してるのかもしれない。
    うちの子がそう。
    家ではベラベラよくしゃべる。声も高い。
    したの子もギャーギャーよく騒ぐしわがまま放題。

    外では、二人ともしっかりしてて落ち着いてるって評価。
    友達とボイチャでゲームしてる声も親と話しているときよりワントーン低くて大人っぽい。

    静かだからとかは関係ないかもね。

    ただ、大人が手をあげたときに身構える子や、大人に対して目付きが怯えているような子は虐待受けてる可能性があるみたいだね。

    +11

    -6

  • 703. 匿名 2020/09/09(水) 10:04:09 

    22歳で長年付き合ってる彼氏が本当に性格が良くて真面目で精神的に安定してる人なんだけど結婚に向いてるのはこういう人だよね?

    +10

    -2

  • 704. 匿名 2020/09/09(水) 10:05:12 

    >>686
    気持ち悪いよね~
    どっちを先に嫌いになったかは覚えてないないけど、義母も旦那もまとめて嫌いだわ
    いつでも可愛い僕の味方だよね

    +18

    -2

  • 705. 匿名 2020/09/09(水) 10:05:38 

    >>703

    んだ。

    +5

    -0

  • 706. 匿名 2020/09/09(水) 10:05:51 

    >>693
    漬物とかをポリポリしてる音が異様にムカついてしまうw

    +5

    -2

  • 707. 匿名 2020/09/09(水) 10:07:20 

    家に旦那がいる時間を「職場」と思って
    旦那がいない時間を「プライベート」と思ってプライベートに生き甲斐を見つけるようにして暮らしてます。
    仕事は生活のためだから嫌なことも我慢我慢。

    +51

    -0

  • 708. 匿名 2020/09/09(水) 10:09:11 

    >>624
    適応障害じゃない?
    旦那と関係ない場所や人といる間は動悸しないのなら多分そう
    心療内科でお薬もらえる

    +6

    -0

  • 709. 匿名 2020/09/09(水) 10:09:18 

    パスタをわざとそばみたいにすすって食べる
    あいつは人を不快にする天才
    そういう不快な事を日常にチョコチョコ挟んでくる
    怒るとあいつの手口にはまる事になるので無視してる
    今あいつの服を洗濯してるけど汚いからカビ取り剤で洗ってる

    +10

    -4

  • 710. 匿名 2020/09/09(水) 10:09:50 

    >>11
    わかる!けどEDだから、それすら無理!

    +68

    -2

  • 711. 匿名 2020/09/09(水) 10:10:42 

    >>709
    うちの旦那!笑
    フォークが使えない
    どう育ったらフォーク使えない大人になるのか謎

    +5

    -1

  • 712. 匿名 2020/09/09(水) 10:10:43 

    >>696
    若い頃思い出して苦しくなりながら読みました
    結婚したての頃、愛情がないのは私に魅力がないせいだと、落ち込んで苦しみました
    今夫の性質を知って なーんだ、医者が治せないものに取り組んでバカみたいアハハ、、って感じです
    思い詰めないで、対処の方法に目を向けるのをオススメします
    市販の本は綺麗事ばかりで無駄です
    がるちゃんの方が現実的でした私は
    見るべきは夫以外です
    自身の体調 お子さんの体調、性質にも気を配ってあげて下さい

    +15

    -0

  • 713. 匿名 2020/09/09(水) 10:13:07 

    うちの旦那とは職場で出会ったんだけど、まさに優男って感じで全然怒らないしのんびりした人だった
    旦那の方からめちゃくちゃ好きになられて同棲もしたけど、毎日可愛い好き言われまくりが四年くらい続いて結婚

    はい、結婚したあと豹変パターン
    結局内弁慶で外では頭上がらなかっただけ
    今じゃすべてのストレスを全部私にぶつけてる
    こういうのを結婚詐欺と言うべき

    +55

    -1

  • 714. 匿名 2020/09/09(水) 10:13:16 

    このトピ面白いw

    +8

    -2

  • 715. 匿名 2020/09/09(水) 10:13:28 

    子供の手前、表面上はにこにこしてるけど、業務連絡以外に会話なんてないよ。その業務連絡すら聞いていないからイライラしてくる。生理前なんて余計。
    うちは旦那側のセックスレスで何度話し合いしても、お願いしてもダメだったから私の気持ちがすごい勢いで離れていくのわかる。子供のために浮気はしないけど、願望がないと言ったら嘘になる

    +14

    -2

  • 716. 匿名 2020/09/09(水) 10:13:53 

    >>1
    人生もったいなくない?別れたらいいのに。
    子供か。。。。。

    +15

    -15

  • 717. 匿名 2020/09/09(水) 10:13:55 

    >>7
    あれ、仲良いけど逃げ込む…笑笑

    +9

    -29

  • 718. 匿名 2020/09/09(水) 10:15:31 

    >>423
    いや、でもまだ無関心の方がいいよ
    うちはまだグレーって言うか怪しい行動があって
    小学校の検査ではなんともなかったんだけど
    旦那が息子の細かい行動に普通じゃないから
    早く治さないとヤバイってって本人の前でも言う
    私はまだ幼稚園だし注意しつつも
    様子見たら良いと思うのに。
    ヤバイって言っても幼稚園で普通に友達もいるし
    私よりコミュ力あるし下の子の方が
    出来ない事多いのになんか厳しくてうるさい
    だから、無関心の方が羨ましい

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2020/09/09(水) 10:16:23 

    >>42
    このトピにわざわざノコノコやってきて、こんなくだらないコメントしてるあなたが可哀想に見えるよ。
    傷つけちゃったらごめんね。

    +15

    -10

  • 720. 匿名 2020/09/09(水) 10:16:58 

    >>11
    お互い冷めきってて離婚したい夫婦は、慰謝料の問題があるから、先に浮気したほうが負けみたいなところあるなww

    +225

    -2

  • 721. 匿名 2020/09/09(水) 10:17:49 

    >>167
    これ。すごいわかる。

    +25

    -0

  • 722. 匿名 2020/09/09(水) 10:19:10 

    >>701

    なんだろう、私も年が離れた人と結婚して長いし、家庭も冷え切ってるんだけど、何故かこういう最初から分かってたような事には賛同できない。

    年の差婚なんて、相手が早く年老いた見た目になるのは分かりきってるよね。

    性格じゃなく、そうやって加齢による『見た目』で愛情が冷めたみたく言ってる人って、同じ冷え切った家庭の妻同士でも賛同できない。

    モラハラやDVで冷めるのは分かるけど、それは単にあなたの年の差婚への見通しが甘かっただけだと思う。

    こういうケースに限っては、旦那さんが可哀想だなと思う。

    逆の立場で、年下夫が『見るに堪えない』って言ってきたら傷付かない?最初から分かりきったことなのに。

    +12

    -2

  • 723. 匿名 2020/09/09(水) 10:19:22 

    >>683
    モラハラとただ怒るの境界線がわからないんだけど

    +1

    -1

  • 724. 匿名 2020/09/09(水) 10:19:31 

    >>17
    触るなんて絶対無理ー

    +8

    -0

  • 725. 匿名 2020/09/09(水) 10:19:57 

    >>712
    ありがとうございます!
    大丈夫です、思い詰めたりはしていません
    むしろ愛情ないのは私の方なので
    旦那に好かれたいなんてもう微塵も思ってません
    そんなのとうの昔になくなりました(笑)
    もう関わらないで欲しいっていうのが根底ですね

    そんな風に思うなんてあなたはお優しいんですね
    私は今は旦那が○んでもいいとさえ思っています
    浮気するかしないかは別ですが、あんな事いっておいていざ私に心の支えになる人ができた時に文句言う資格ないと思ってます

    +8

    -1

  • 726. 匿名 2020/09/09(水) 10:21:02 

    >>427 最近食事は自分の部屋で食べてるよ😊
    うちも 水分補給の為にお茶をキッチンに取りに来るのがイヤでイヤで マジで小さい冷蔵庫買って欲しいです
    それと時々寝てるのか 何時間も水分補給も無しに部屋にいる時があるけど  もしかして 心筋梗塞か脳梗塞で 倒れてるんじゃないかなって ドキドキしてる  一旦外に出て 外から旦那の部屋の電気がついてるか確認したりしてるよ

    +9

    -0

  • 727. 匿名 2020/09/09(水) 10:21:04 

    >>55
    そうだと思う。多分私も同レベルのクズ。私が高慢な人間だから高慢なやつとしか出会えないんだと思って不甲斐ないよ。

    +18

    -0

  • 728. 匿名 2020/09/09(水) 10:21:54 

    それって違うんじゃないの?とか思わなくなったな。受け答えも「へ〜そうなの〜」「あ〜なるほどね」って感じ。私の気持ちも考えも別に知ってもらいたいとか理解して欲しいとか思わなくなったし、旦那のも同じ。言い争うエネルギーが無駄なのは当たり前、その前段階でイラっとすることさえ無駄過ぎる。こんなふうに無になれるとは思ってなかった。旦那以外だったら腹が立つことでも旦那なら大丈夫笑 塵や埃みたいな感じ

    +5

    -0

  • 729. 匿名 2020/09/09(水) 10:21:55 

    >>654
    ご主人発達っていつ診断されたの?

    +3

    -0

  • 730. 匿名 2020/09/09(水) 10:22:13 

    分かれることも出来ず、生き地獄みたいな生活ですね。堅実で大きなマイナスがなく、間違いがないのは独身か。

    +4

    -1

  • 731. 匿名 2020/09/09(水) 10:22:26 

    >>42
    貴女は自立できてるんだろうね。羨ましいよ。

    +10

    -2

  • 732. 匿名 2020/09/09(水) 10:22:38 

    もうなんで離婚しないの?ってコメントいらんよ
    したいとき、できるときにするから
    彼氏もいないのに「なんで結婚しないの?」子供できなくて「なんで子供作らないの?」って言われたらめんどくさくない?

    +27

    -4

  • 733. 匿名 2020/09/09(水) 10:22:57 

    >>718
    子のグループ発達相談会で
    無関心でなく、他の保護者が居ないかのように話しまくるパパさんいて、発達だなーって感じでした
    本人の前でしゃべるって、、怪しいかも
    発達は無口とYoutuberタイプ2種います

    +15

    -0

  • 734. 匿名 2020/09/09(水) 10:23:14 

    >>707
    めちゃわかるー。
    家にタイムカード欲しいくらい。
    土日はよく働きますよー。

    +12

    -0

  • 735. 匿名 2020/09/09(水) 10:23:37 

    >>722

    うちは年下夫なのに夫が老化しすぎて見るに耐えません。
    べつに年下がよくて選んだわけじゃないけど、まさかこんなオッサン化が早いとは想像しておりませんでした。
    35歳。

    +9

    -1

  • 736. 匿名 2020/09/09(水) 10:24:58 

    >>730
    夫婦仲は冷えきってるけど金銭面で問題はないから娘と旅行行ったり友達とランチしたりと、私生活は充実してるので特に問題はない

    +8

    -3

  • 737. 匿名 2020/09/09(水) 10:26:58 

    >>734
    うちは旦那が平日休みなので
    土日は私はお休みでーす!
    旦那と冷えきっててもプライベートが充実してれば、旦那なんてどーでもいいかとあまり気にならない

    +5

    -0

  • 738. 匿名 2020/09/09(水) 10:27:00 

    >>167
    私は産まれてきて出会ってきた人間の中で一番嫌い

    +39

    -0

  • 739. 匿名 2020/09/09(水) 10:27:27 

    >>367
    子どもはお父さんと一緒にいるのは嫌、と言いつつも離婚しようか?というと、いや、もうちょっと待って、というよ。会えなくなるのはやっぱり寂しいんだってさ。
    子どもにしてもそんな簡単に割り切れる問題ではないと思う。その父親の酷さの程度と子どもの性格にもよるけどね。

    +10

    -0

  • 740. 匿名 2020/09/09(水) 10:27:40 

    >>736
    他人が決めることじゃないけど、ごめん、充実してるとは思えない。

    +6

    -1

  • 741. 匿名 2020/09/09(水) 10:27:44 

    >>738
    わかる!すごいわかる!!!

    +19

    -0

  • 742. 匿名 2020/09/09(水) 10:27:56 

    子育てに協力してくれない!って話聞くと凄いなー。って思ってた。私は可愛い我が子に触れられるのも嫌だったから。
    こどもも4歳と1歳になって、今思えば産後のガルガル期ってやつだったのかもしれないけど…。でも今でも旦那とこども達が過ごすなかで「汚っ!!」って思うことよくあるww
    私の感情とこども達が父親に抱く感情は別だから、こども達に悟られないように毎日必死。

    +9

    -1

  • 743. 匿名 2020/09/09(水) 10:28:24 

    >>509
    ハキハキ…
    ちゃんとお子さん見てあげてね。
    かわいそうだよ。
    私みたいになっちゃう。

    うちも仲悪くて、気にしない素振りするのに精一杯だった。実家出てからはほとんど帰りません。

    +25

    -1

  • 744. 匿名 2020/09/09(水) 10:28:30 

    >>364
    きもいなー朝から他人の汚物を見た気分

    +2

    -4

  • 745. 匿名 2020/09/09(水) 10:28:39 

    >>740
    人生が充実とは言ってないよ。
    旦那と関係ない部分の日常が充実してるってことです。

    +3

    -4

  • 746. 匿名 2020/09/09(水) 10:29:04 

    >>729
    横ですが、発達はなかなか診断まではやりませんよ、大人は
    障害手帳になっちゃうし、お給料も下がっちゃうから
    医者も、発達で出せる薬少ないし、治らないからメリットないのか、診断下せるちゃんとした病院2、3ヶ所だそうです
    何万何十万人~の発達は野放しです

    ここで、意見交換するくらいしか方法少ない

    +7

    -1

  • 747. 匿名 2020/09/09(水) 10:29:16 

    >>36
    結婚して子供産まれて、このコメントが全然説得力ないことに気付いた

    +72

    -25

  • 748. 匿名 2020/09/09(水) 10:29:52 

    >>746
    読点と改行がおかしいけど発達の方なのかな?

    +3

    -8

  • 749. 匿名 2020/09/09(水) 10:29:58 

    >>739
    DVとかだと子供も明らかに嫌だろうけど
    子供の前では普通の父親とかの場合だと子供は父親嫌いじゃないから難しいよね

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2020/09/09(水) 10:30:26 

    >>8
    嫌な表情だね。手が勝手にマイナス押したわ

    +54

    -2

  • 751. 匿名 2020/09/09(水) 10:30:32 

    >>731
    自立できてるのかな。
    こんなトピまで来て、こんな嫌味まで言うなんて精神的に自立できてないじゃん。少なくともガルで嫌味をいうことに依存しているし。

    +1

    -7

  • 752. 匿名 2020/09/09(水) 10:30:32 

    >>509
    そんな事はない

    +5

    -0

  • 753. 匿名 2020/09/09(水) 10:30:41 

    >>696
    それでも別れない理由があるんだね

    +5

    -1

  • 754. 匿名 2020/09/09(水) 10:31:00 

    >>742
    私も三歳の娘が抱っこされてると「あぁ!汚いのに!!」て思う。

    +4

    -4

  • 755. 匿名 2020/09/09(水) 10:31:10 

    >>615
    そんな家庭で育った子供ってどうなるんだろう?
    モラハラ夫やモラハラ妻になるのかな。

    +33

    -4

  • 756. 匿名 2020/09/09(水) 10:31:23 

    >>115
    横からだけどおまえなんでここにいるの?

    +13

    -7

  • 757. 匿名 2020/09/09(水) 10:31:45 

    >>723
    執拗に責め立てるのと人格否定がモラハラ。

    +1

    -1

  • 758. 匿名 2020/09/09(水) 10:33:12 

    >>688
    私、逆にこの間、火はつけられなくても寝てるときに私が刺されたりして、と思っちゃった

    +2

    -1

  • 759. 匿名 2020/09/09(水) 10:33:38 

    >>711
    そういうのって付き合ってるときにわからないものなの?
    それとも最初は良かったけど的な?

    +6

    -1

  • 760. 匿名 2020/09/09(水) 10:33:43 

    子どもが大きくなるまで単身海外勤務してほしい

    +5

    -3

  • 761. 匿名 2020/09/09(水) 10:34:21 

    >>693
    それはムカつくわ
    行儀悪い

    +1

    -1

  • 762. 匿名 2020/09/09(水) 10:35:05 

    >>742
    子供産まれてから?ホルモンの影響なのか
    そんな汚い人とエッチするってすごくない?💦

    +5

    -0

  • 763. 匿名 2020/09/09(水) 10:35:59 

    >>759
    うーん
    私がパスタが好きで頻繁に作って食卓に並ぶようになって気づきました。
    旦那は外食のときはパスタよりピザ派だから気づかなかった

    +2

    -0

  • 764. 匿名 2020/09/09(水) 10:36:02 

    >>742
    わかる
    特に子供を怒るのが我慢ならない
    私が産んだ子供にお前が自分の事を棚に上げて偉そうに言うんじゃないよ!と怒りで沸騰しそうになる

    +23

    -0

  • 765. 匿名 2020/09/09(水) 10:36:36 

    >>746
    おっしゃる通りで診断なんかなかなか付かないんでしょ。
    人格障害や精神疾患などと似てて専門家でも見極め難しいってわかってるのに、勝手に障害呼ばわりするのが何とも…

    相手を罵ったり軽蔑する為にテキトーな障害名で呼ぶのも何だかなーって感じ

    +4

    -2

  • 766. 匿名 2020/09/09(水) 10:37:01 

    世間体気にするのなら、こちらの条件通りにならないなら
    会社に乗り込んで晒しあげる。と言えば従うのかな?

    +0

    -0

  • 767. 匿名 2020/09/09(水) 10:37:09 

    病める時も健やかなる時もお互い慈しみ合うって誓ったのにね。俺が俺が俺が俺がってうるさいんだよね、男って。

    +3

    -3

  • 768. 匿名 2020/09/09(水) 10:37:10 

    >>589
    現在経理業務をしていて、
    社労士を目指そうと思ってるところです。
    独学でという文字に惹かれコメントしました、
    頑張ろうと思えました。

    +83

    -1

  • 769. 匿名 2020/09/09(水) 10:37:16 

    >>248
    同じく。
    コロナでの自粛期間中は耐え難い毎日だった。

    +58

    -0

  • 770. 匿名 2020/09/09(水) 10:37:37 

    >>766
    会社でも既にお荷物で嫌われてます

    +2

    -0

  • 771. 匿名 2020/09/09(水) 10:38:13 

    >>702
    沈黙が平気な子供は精神的に大丈夫そうだよね

    ムロツヨシが少年時代大変だったみたいで、今でも空気読み過ぎて、沈黙を埋めないと!僕が明るくしないと!って無意識に頑張ってるのがわかる。

    +22

    -0

  • 772. 匿名 2020/09/09(水) 10:38:24 

    >>767
    わたしはそこで誓えないから返事しなくてもいいですか?て聞いたらプランナーに怒られました

    +2

    -1

  • 773. 匿名 2020/09/09(水) 10:38:32 

    >>702
    沈黙が平気な子供は精神的に大丈夫そうだよね

    ムロツヨシが少年時代大変だったみたいで、今でも空気読み過ぎて、沈黙を埋めないと!僕が明るくしないと!って無意識に頑張ってるのがわかる。

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2020/09/09(水) 10:38:33 

    >>762
    そうなるよ。だから、うちは一人っ子。
    2人目をがんばって作ったけれど、旦那との子作りが嫌でしょうがなかった、と言ってた人もいたな。

    +6

    -0

  • 775. 匿名 2020/09/09(水) 10:39:29 

    >>759
    分からなかった、気づけなかったのはまぁ仕方なくない?
    でも分かったり気づいたりして憎しみすら覚える程嫌いになったのに
    自分1人で生きていけないから、1人で子供育てて生きていく力がないから結局憎たらしい夫の稼ぎに縋ってるのが超絶ダサい。

    +9

    -5

  • 776. 匿名 2020/09/09(水) 10:39:29 

    >>610
    私も!
    仕事終わって帰ってきて部屋の電気がついてるとテンション下がる。

    +102

    -1

  • 777. 匿名 2020/09/09(水) 10:39:46 

    >>761
    ありがとう。なんか泣けたよ。そんな些細なことでイラつく方が悪いって言われて続けてきてる気分だから。

    +2

    -0

  • 778. 匿名 2020/09/09(水) 10:39:50 

    >>772
    結婚前からわかってたんだね

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2020/09/09(水) 10:40:08 

    みなさんは まだ やり直せる!
    鼻つまんで選択したり 落ちた食材を弁当に入れたり
    仲良しよね!

    夢は未亡人か 単身赴任
    実質母子家庭なので
    私も子供たちも今更いなくなっても なんとも思わない。
    責任だけ果たしてくれれば 誰も引き留めません。
    いつも 切るか残すか みんなで計算してる。
    こんな人生 オススメしないから 結婚は慎重に!

    +4

    -3

  • 780. 匿名 2020/09/09(水) 10:40:25 

    >>764
    旦那が娘に「人が嫌がることはしたらいけない!」て怒ってて
    超特大ブーメラン!!!て思いました

    +12

    -2

  • 781. 匿名 2020/09/09(水) 10:40:43 

    >>772
    そうなんだ(笑)
    わたしはそのときの誓いがあるからまだ踏ん張れている。でも返事しなくて済むならそっちのほうがいいよね。そういうわけにもいかないけど、誓うとしんどい。

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2020/09/09(水) 10:40:46 

    >>764
    それめっちゃわかる!

    +5

    -0

  • 783. 匿名 2020/09/09(水) 10:41:09 

    >>778
    婚約中にわかったけど破棄できずに渋々結婚しました

    +0

    -2

  • 784. 匿名 2020/09/09(水) 10:41:20 

    >>772
    本来は誓えないなら結婚してはいけないんだけどね。

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2020/09/09(水) 10:41:32 

    >>783
    自業自得だね。

    +5

    -0

  • 786. 匿名 2020/09/09(水) 10:42:18 

    >>755
    現実それで悩んでる
    発達からのモラハラ多いの知って
    政府に国民検査して発達の血統書みたいなの作ってくれたら結婚相手の素性知れるのにと思っちゃう
    でも政治家も企業代表も皆それだからずっと何代も続く

    +3

    -9

  • 787. 匿名 2020/09/09(水) 10:42:32 

    >>17
    パンツを裏返しで脱がれると吐き気がする。

    +47

    -0

  • 788. 匿名 2020/09/09(水) 10:43:35 

    part5までは他人事として読んでた。
    だんなに読んで聞かせて、ひどいよねーとか一緒に笑ったりもしてた。

    もうすぐ結婚20年というタイミングで、不倫とか借金とかもでないのに、まさかこんなに急速に自分達が冷め切るとは思ってもみなかった。
    でも、思い返してみれば心の底に隠し持ってフタをしてただけだったんだな。だから自分はこのトピを開いてたんだな(しかも結構マメに)って思う。

    +17

    -0

  • 789. 匿名 2020/09/09(水) 10:43:49 

    >>775
    離婚してもやっていけるけど子供が幼稚園イヤイヤ期になってしまったので、こんな時に登園時間を長くするのは可哀想だからまだ離婚しない。

    +4

    -5

  • 790. 匿名 2020/09/09(水) 10:43:52 

    >>709
    うちの旦那、ご飯すするんだけど!
    いったいどうなってるんだろう

    パスタは自分から皿までグイーングイーンて近づいてすする不思議な食べ方。
    結婚当初、ちょっと指摘してみたんだけど聞く耳持たず。
    その後サンマ御殿でその食べ方と同じVTRが流れたから「これ!この食べ方してるよ」と言ったら「こんなにはなってないでしょ」だって。
    いや、そっくりだった。

    けど結婚当初はそんな指摘もできたんだな。
    今では100倍になって帰ってくるのわかるから何も言わない。

    +5

    -1

  • 791. 匿名 2020/09/09(水) 10:44:06 

    >>775
    あんまり罵ってる姿見ると、まぁそう言われても仕方ない気もする

    +5

    -1

  • 792. 匿名 2020/09/09(水) 10:44:30 

    旦那が臭いから家のなかでもマスク

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2020/09/09(水) 10:45:20 

    >>783
    同じく。どうにも動けないときってあるんだよね、わかっていても。変に静観してしまうというか…

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2020/09/09(水) 10:45:27 

    >>765
    はっきり発達障害者とは勝手に診断しちゃいけないし、言ってもいけないとは思うけど、その特徴に全く当てはまらない人なんて誰もいないと思うんだよね。ましてや程度が大きかったら家族や周りの人はしんどいから発達の要素を持っているのならちょっとは諦めもつく。
    でも悪口には使ってはいけないね。こういうことをされるのが嫌だ、ぐらいにしておかないとね。

    +7

    -0

  • 795. 匿名 2020/09/09(水) 10:45:34 

    >>781
    本物の教会で嘘の誓いを渋々したので、神が怒ってないか心配だわ。笑

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2020/09/09(水) 10:46:03 

    >>786
    そんなもん、自分の方からも別の何かわかるかも知れないのに怖いわ

    +7

    -1

  • 797. 匿名 2020/09/09(水) 10:46:44 

    >>785
    でも結婚前からわかってたから逆に覚悟ができてるというか
    「こんなはずじゃなかったのに!」てこともなく
    割りきって暮らしてる。

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2020/09/09(水) 10:47:52 

    >>793
    わかってくれる人に初めて出会った!
    そうなのよ!
    でも最初から嫌ってわかって結婚してるからガッカリとかない。
    予想通りって感じ

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2020/09/09(水) 10:48:12 

    >>718

    皇室問題じゃないけど…
    発達は高確率で男系男子に受け継がれると思ってます。

    +3

    -3

  • 800. 匿名 2020/09/09(水) 10:48:29 

    >>784
    神様ごめんなさーい

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2020/09/09(水) 10:48:29 

    >>795
    人間だもんね。いろいろあるわ。
    心の中で一回懺悔しておいたら大丈夫だと思う。

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2020/09/09(水) 10:48:51 

    >>396
    でしょ?やっぱりそれが夫婦なんだよね。なんだかんだ情があると思うもの。
    396さん私も同じだよ。立ち直るまで時間はかかると思うけど、自分の寿命まで生きていくしかないから頑張ろうね。

    +12

    -4

  • 803. 匿名 2020/09/09(水) 10:48:51 

    >>726
    冷蔵庫、本当にほしくなってきた
    ステイホームで、冷凍庫だけのが売れてるとか。
    なんか、そんな感じで小さい冷蔵庫あってもいいなあ

    部屋で倒れられたら困るよね
    それ私も思った
    高齢者用の見守りポットみたいのどうかね?

    +6

    -0

  • 804. 匿名 2020/09/09(水) 10:49:56 

    >>702
    寡黙が平気な子と>>466が言うような暗い顔でボソボソ言う子は全然違うタイプだと思うけど。
    大人しめの子=暗い子ではないでしょう?

    +13

    -1

  • 805. 匿名 2020/09/09(水) 10:50:17 

    >>801
    優しいねあなた!

    +3

    -0

  • 806. 匿名 2020/09/09(水) 10:51:04 

    >>733
    YouTuberタイプ?とは

    +2

    -0

  • 807. 匿名 2020/09/09(水) 10:51:16 

    >>794
    いくら冷めたからって発達呼ばわりしたり、医師でもないのに勝手に障害認定したりね。

    気が利かないとか人見知りとかどんくさいとか、誰しもある部分なのに棚に上げてるのは嫌な気分

    +8

    -1

  • 808. 匿名 2020/09/09(水) 10:51:28 

    >>765
    被害を受けてない人には分からないんです
    病んで病院送りになる人、命を断つ人も多いんですよ、私自身早く老人になって人生終わればいいのにと鬱状態でした
    障害とはいえやってることは、DV、モラハラで虐待なんですよ

    それを大袈裟と外野から言われて余計病む
    カサンドラ症候群があります
    あなたの言い方は、虐待を援護するカサンドラ症候群の被害者つくる加害行動です

    +3

    -4

  • 809. 匿名 2020/09/09(水) 10:51:43 

    >>806
    テンション高くペラペラしゃべるんじゃない?

    +3

    -0

  • 810. 匿名 2020/09/09(水) 10:51:44 

    >>775
    文章にモラハラ臭が漂っている。

    +5

    -2

  • 811. 匿名 2020/09/09(水) 10:52:47 

    >>775
    愚痴ることも許されないのか。

    +6

    -2

  • 812. 匿名 2020/09/09(水) 10:54:40 

    >>703
    それがわからないのが結婚なのだ

    >性格が良くて真面目で精神的に安定してる人

    長年付き合っている間は、まさに旦那もこんな感じだったんだけどね

    +10

    -0

  • 813. 匿名 2020/09/09(水) 10:54:41 

    >>743
    ええー
    やばいのかな
    もう大学卒業して就職してて、いたって普通なんだけど
    私は一度も旦那の悪口言わなかったし、喧嘩も一度も見せてない(会話ないからだけど)
    なぜかクソな父親を尊敬してる
    まともに育ったような気がするんだけど違うのかな

    +1

    -6

  • 814. 匿名 2020/09/09(水) 10:55:17 

    >>786
    発達障害でなくても愛着障害で発達障害と似たような症状が出るからね。
    家庭がお通夜状態とか笑い事じゃないよ。
    子供が愛着障害やアダルトチルドレンになって配偶者やその子供に負の連鎖与えてるようなもんだし。

    +21

    -0

  • 815. 匿名 2020/09/09(水) 10:55:40 

    >>405
    この世に生きていると思うだけでハラワタが煮えくり返る。

    +0

    -0

  • 816. 匿名 2020/09/09(水) 10:55:47 

    稼ぐ能力なくて旦那の金にすがるしかなくて愚痴ばっかり溜め込んで、子供にもおそらくバレてて…情けないね。自分を正当化するばかりで何もできてないじゃん。
    それで幸せなら良いけどね。なんだかんだ、まわりも不幸にしてるよ。

    +9

    -7

  • 817. 匿名 2020/09/09(水) 10:56:19 

    >>763
    女性だって、上手に食べれないからデートの時はパスタは避ける
    とかあるし、結婚前に全ての食べ物一緒に食べられる訳ではないし、わからないこともあるよね
    うちだって結婚前に旦那がフォーク使えるかどうかのチェックなんてしてないし、もしかしたら旦那さんフォーク使えないことを結婚まではばれないようにしてたのかもしれないし。

    +7

    -0

  • 818. 匿名 2020/09/09(水) 10:56:30 

    >>208

    うちも今4年目であと2ヶ月で家が完成するんだけどもう嫌だ
    団信降りるようなこと起きないかばっかり考えてるわ
    建てなきゃよかった

    +15

    -0

  • 819. 匿名 2020/09/09(水) 10:56:33 

    >>654
    うん。オウム返しするよね。やった通りにやり返してくる。しかもヘラヘラしながら。私は喧嘩のたびに、このキチガイって言われて、恐ろしさを感じるようになったわ。

    +8

    -0

  • 820. 匿名 2020/09/09(水) 10:56:57 

    >>267
    そんな人生やだわ。
    娘の為とかいう親嫌い。
    仲良しアピールとかしても意味ないよね。

    +46

    -2

  • 821. 匿名 2020/09/09(水) 10:56:57 

    >>812
    わかる。
    義姉の子供を凄い可愛がってて子煩悩だと思ってたら、我が子の面倒は一切見ない
    いまでも義姉の子供は可愛がってる

    +6

    -0

  • 822. 匿名 2020/09/09(水) 10:57:23 

    >>703
    見る目ない人って報酬思考だったり減点思考だったりでそもそもの基準がおかしいから、その人にとっては仕事も性格も安定していて素敵⭐︎って思ってるんだよ。

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2020/09/09(水) 10:57:32 

    いいな〜結婚。わたしは結婚したい期に入ってしまった...いくら冷え切ってるエピソードを見ても羨ましいとしか思えない。ええな〜

    +1

    -5

  • 824. 匿名 2020/09/09(水) 10:57:43 

    >>816
    じゃあどうするの?

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2020/09/09(水) 10:57:59 

    >>416
    離婚して養育費もらえばいいじゃん。一括で取りっぱぐれ無ければどうにかなるでしょ

    +10

    -3

  • 826. 匿名 2020/09/09(水) 10:58:13 

    >>814
    どうしたらベストなのか教えて。

    +2

    -0

  • 827. 匿名 2020/09/09(水) 10:58:18 

    >>813
    結婚して子供生んで育ててくうちに、実家はまともじゃなかったんだって気付いていくの

    +14

    -0

  • 828. 匿名 2020/09/09(水) 10:58:27 

    シングルマザーで子育てしてる人なんて結構いるのに言い訳ばかりで旦那の愚痴ばっかり言ってる人はほんと時間の無駄だし、迷惑すぎる。
    さっさと行動しろ。

    +12

    -3

  • 829. 匿名 2020/09/09(水) 10:58:30 

    >>777
    すごく好きな人でもそんなことされたら嫌だよね

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2020/09/09(水) 10:58:55 

    >>385
    証拠を絶対押さえて逃さないようにね!!

    +124

    -0

  • 831. 匿名 2020/09/09(水) 10:59:15 

    こないだのニュースで車の中に子供2人を放置して呑み歩いて熱中症で子供殺した事件あったよね。あの家庭もここの人達と同じような冷めきった夫婦だったんだろうな。

    +9

    -0

  • 832. 匿名 2020/09/09(水) 10:59:20 

    >>817
    フォークが使えない人がいるだなんて思ってもみなかったから、チェックしようとも思わなかった。

    +5

    -1

  • 833. 匿名 2020/09/09(水) 10:59:56 

    >>710
    それね、他の女には起つ妻にだけED

    +41

    -1

  • 834. 匿名 2020/09/09(水) 11:00:25 

    夫がいると焦燥感半端ない。
    後、自律神経からくるメニエール病にもなった。
    はい夫源病です。

    +3

    -0

  • 835. 匿名 2020/09/09(水) 11:00:32 

    >>775
    稼ぎは どうにでもなるだろうけど
    子供と過ごす時間は 確実に減る。
    結局 しわ寄せは子供にいく。
    経済力ある女性も そこは 慎重に考えてあげて欲しい。
    自分のプライドなんて どーでもいい。
    子供最優先!

    +6

    -3

  • 836. 匿名 2020/09/09(水) 11:00:47 

    >>762
    742です。
    私自身こどもは2人欲しかったのと、冷えきった両親に自分一人じゃこどもが可哀想できょうだいを作ってあげたいと思いました。
    一人目産んでから二人目の妊活までいたしておりません。それも感情を無にして頑張りました。二人目産んでから、もうこの先一生セックスすることはないと思います。

    事務的作業で産まれてきたこども達には後ろめたい気持ちもありますが、本当に望んで産んで、愛おしく育てているので許してねって思ってます(^^;)

    +2

    -2

  • 837. 匿名 2020/09/09(水) 11:01:20 

    >>818
    うちもつい最近家を建てました。
    3畳だけど自分部屋が持てたので夫婦別室だから以前より快適。
    たしかに家があると離婚はしにくくなったけど、旦那と家のなかで離れられるのは大事

    +23

    -0

  • 838. 匿名 2020/09/09(水) 11:01:48 

    >>746
    給料減るから雇用形態変わるかも知れないから診断してない。
    でも恐らく発達障害だ。
    発達はー…発達ってー…

    貴女も充分頭おかしい人だよ。
    貴女自身も発達なのでは?
    仮にご主人が発達でも発達障害の人と結婚する人って発達障害の可能性大きいよ。

    +6

    -0

  • 839. 匿名 2020/09/09(水) 11:02:14 

    >>833
    それなら未来は明るいねwww

    +41

    -1

  • 840. 匿名 2020/09/09(水) 11:03:05 

    >>466
    何でここにいるのって言われそうだけど、うち夫婦仲はいいけど子供外に行くと全然しゃべらなくなるよ…幼稚園で友達や先生に話しかけられても黙っちゃう。場面寡黙も疑ってる。
    そういう子ってクラスに1人くらいはいるよ。ちなみにうちの旦那は両親が怒鳴りあって喧嘩ばっかりの末離婚して祖父母に育てられた人だけど社交的だしわりと陽気で明るい性格だよ(^^;

    +10

    -5

  • 841. 匿名 2020/09/09(水) 11:03:21 

    >>823
    羨ましいならその辺のキモいオタクに告白して結婚したらいいよ
    そんなやつと結婚したくないと思うだろうけど、旦那嫌いな人達はそんな気持ちで暮らしてるよ。
    とにかくキモくて臭くて大嫌いな人が同じ家にいるの。苦痛。

    +2

    -2

  • 842. 匿名 2020/09/09(水) 11:03:39 

    >>816
    あなた仕事は何時から?

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2020/09/09(水) 11:04:26 

    >>828
    あなたに迷惑かけてないじゃん。
    口の補助受けて税金つかってるわけでもないし。

    +3

    -4

  • 844. 匿名 2020/09/09(水) 11:04:34 

    >>789
    仮に死別のシングルマザーなら親頼ってでも何とかするでしょ。

    +0

    -2

  • 845. 匿名 2020/09/09(水) 11:05:09 

    >>40
    養ってくれないって辛いですね。離婚するのすら面倒なんですよね、きっと。

    +31

    -2

  • 846. 匿名 2020/09/09(水) 11:05:14 

    >>831
    あれはちょっと違うと思う。
    冷めきってるのと育児放棄は違うからね

    +0

    -2

  • 847. 匿名 2020/09/09(水) 11:05:15 

    >>833
    横だけどそれこそ浮気してきて欲しい妻にはうってつけじゃん!
    全てにおいてEDが一番使えないんだと思うよ

    +44

    -0

  • 848. 匿名 2020/09/09(水) 11:05:20 

    >>821
    ええー
    それは嫌だ

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2020/09/09(水) 11:05:22 

    >>10
    背景がぽわんから現実になる感じもわかる。

    +250

    -0

  • 850. 匿名 2020/09/09(水) 11:05:55 

    >>835
    そこ!そこだよね!

    +3

    -1

  • 851. 匿名 2020/09/09(水) 11:05:57 

    >>62
    早く家出たいと思ってるんじゃない?子供に相手の悪口だけは言わないでほしいなー。
    私これ母親にやられて、夫婦共々死ねって思ってたから。

    +30

    -2

  • 852. 匿名 2020/09/09(水) 11:07:17 

    >>831
    さすがに言い過ぎだよ

    +6

    -2

  • 853. 匿名 2020/09/09(水) 11:08:29 

    >>1
    みなさんきっかけは?

    +8

    -3

  • 854. 匿名 2020/09/09(水) 11:08:51 

    >>2
    冷えきってるね~www

    +62

    -0

  • 855. 匿名 2020/09/09(水) 11:08:55 

    >>844
    うん、だろうね。
    べつにそこまで切羽詰まってないんだってば。
    親に無理させて子供に無理させてまで離婚する必要ない。

    +4

    -3

  • 856. 匿名 2020/09/09(水) 11:08:59 

    >>385
    おめでとうございます!

    +89

    -0

  • 857. 匿名 2020/09/09(水) 11:09:07 

    >>837
    いいなあ
    自分の部屋があってWi-Fiあればもう充分だよ
    あとトイレと冷蔵庫と、、

    +15

    -0

  • 858. 匿名 2020/09/09(水) 11:10:17 

    >>832
    出来て当たり前過ぎることは、チェックしようなんて思わない。私は、お粥を作れない人がいるなんてわからなかった。

    +3

    -1

  • 859. 匿名 2020/09/09(水) 11:10:34 

    >>848
    義母義姉は「◯◯(旦那)って優しいでしょ~」てよく言う。
    「えぇっ??なに言ってるんですか?笑」て返してる

    +19

    -1

  • 860. 匿名 2020/09/09(水) 11:11:39 

    >>855
    へー。
    切羽詰ってないのに旦那に○んで欲しいと願ったり家庭がお通夜状態だったりするんだ。
    切羽詰まるの認識が違うんだね。

    +1

    -3

  • 861. 匿名 2020/09/09(水) 11:12:08 

    >>267
    >>270
    それ多分、娘気付いてるよ。
    私もそうだったから。

    +69

    -1

  • 862. 匿名 2020/09/09(水) 11:12:16 

    >>220
    お金稼げるキャリアウーマンや手に職を持ってる女性ってそういう男に狙われるんだよね。
    高収入の人は結婚するまで言わない方がいいかもね。

    +93

    -0

  • 863. 匿名 2020/09/09(水) 11:12:21 

    >>11
    絶対女が寄り付かないタイプだから無理だ!

    +85

    -1

  • 864. 匿名 2020/09/09(水) 11:13:04 

    >>857
    旦那が同じ部屋で寝てると臭くて目覚めるレベルだったから別室になって超快適だよ
    冷蔵庫はないけど、娘がウーバーイーツごっこにハマってて頼むとなんでもデリバリーしてくれる。笑

    +16

    -0

  • 865. 匿名 2020/09/09(水) 11:13:35 

    >>294
    うわっ、うちの旦那みたいな切り返し。どぎつい先制攻撃で会話が成立しなくなる。したくなくなる。

    +30

    -3

  • 866. 匿名 2020/09/09(水) 11:13:37 

    あのさ、初音ミクと結婚した男性いるよね
    あの人は初音ミクに冷めないのかな

    海外では布団と結婚した女性もいるとか

    布団が相手なら冷え切ることはないね

    +11

    -0

  • 867. 匿名 2020/09/09(水) 11:13:51 

    >>52
    高学歴で稼げる男なだけマシな気もする。
    うちなんて低所得なのにモラハラで良いところ無し。

    +135

    -1

  • 868. 匿名 2020/09/09(水) 11:13:53 

    >>858
    うちは旦那はレンチンすらまともにできないよ!

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2020/09/09(水) 11:14:07 

    >>77
    子供だって、憎き旦那の血が半分入ってるんだよ。
    憎悪の対象になっても不思議ではない。

    +11

    -50

  • 870. 匿名 2020/09/09(水) 11:14:44 

    >>860
    ええ!?
    わたしそんなこと言ってないけど。
    うちの旦那はフォークが使えないしか言ってないわ

    +3

    -1

  • 871. 匿名 2020/09/09(水) 11:15:01 

    人の気持ちが分かる人と結婚した方がいい。人を物としか見てない、自分の事しか考えてない奴を見抜けなかったのが辛い。俺の稼ぎで生活してるのに文句言える訳なくね?みたいな

    いつも仲間と飲みに言ってて家族サービスって何?って感じだよ。聞いてると若い旦那に聞こえるだろうけど40歳だからね。何時に帰ってきて何時に出ていってるのか不明。子供も懐いてないのに一緒に写真撮る時とか友達が遊びに来た時だけ子煩悩アピール

    腹立つわ

    +16

    -0

  • 872. 匿名 2020/09/09(水) 11:15:09 

    >>865
    わかる!会話成立しない、というか、そういう話法なのかね

    そして「俺が論破してやった」感を出してくるから、会話する気力もなくなってくるよね
    冷え切る

    +37

    -2

  • 873. 匿名 2020/09/09(水) 11:15:50 

    >>220
    男女逆ならよくあるモラハラ奥さんだよねーw
    甲斐性無しっ!って旦那さん罵る感じの。

    +20

    -8

  • 874. 匿名 2020/09/09(水) 11:16:22 

    >>456
    3年で時効だから、お早めにね💦

    +6

    -0

  • 875. 匿名 2020/09/09(水) 11:16:50 

    >>201
    それは冷めちゃうね
    うちの旦那もそういう気質あるかも
    チリツモでだんだん無理になってきた

    +39

    -0

  • 876. 匿名 2020/09/09(水) 11:17:00 

    >>863
    うちの母も叔母も、うちの夫のことそういう風に言う。「こういっちゃなんだけど、彼は女にモテないわよ」
    思うことはみんな同じなのね。

    +40

    -0

  • 877. 匿名 2020/09/09(水) 11:17:32 

    >>36
    あなた結婚したことないでしょ笑

    +64

    -21

  • 878. 匿名 2020/09/09(水) 11:18:07 

    単身赴任が羨ましい!残念ながらうちにはないので…せめて長期出張にでも、行ってくれないだろか。1泊とか2泊とか短すぎるわ!

    +5

    -0

  • 879. 匿名 2020/09/09(水) 11:18:14 

    >>1

    冷えきった夫婦生活を送っている人にしか分からないことpart6

    +97

    -1

  • 880. 匿名 2020/09/09(水) 11:18:33 

    >>864
    娘さんかわいいなあ

    うちはもう大きくなってきちゃって、反抗期だから言うこと聞かないし、写真すら撮らせてくれなくなってきた

    たくさん写真や動画とってあげてね

    +8

    -0

  • 881. 匿名 2020/09/09(水) 11:18:41 

    >>416
    子供のためと言いながら結局は子供にかかる「お金」のため。
    子供の心の成長にとっては全く良くない環境。

    子供のためではなく、お金のためと言うべき。

    +65

    -3

  • 882. 匿名 2020/09/09(水) 11:18:50 

    >>656
    はぁもうほんとこれよね
    +1000押したいくらいw

    +6

    -0

  • 883. 匿名 2020/09/09(水) 11:19:40 

    >>79
    そりゃそうでしょ!
    ここにいる旦那は、妻が辛いときに止めをさすような奴ばっかりよ。
    うちの旦那は私が悪阻でオエオエしてたら、首にチョップしてきて高笑いしてた。

    +104

    -0

  • 884. 匿名 2020/09/09(水) 11:20:04 

    >>569

    私ボイレコにも記録してるよ笑

    +4

    -0

  • 885. 匿名 2020/09/09(水) 11:20:17 

    >>878
    うちは転勤族なので単身赴任を狙ってマイホームかった!

    +4

    -0

  • 886. 匿名 2020/09/09(水) 11:20:17 

    >>859
    わかる。旦那は外面がいいから優しそうに見えるらしいけど、エピソードを話すと相手は黙るよ。ごく親しい友人にしか話さないけど。

    +7

    -0

  • 887. 匿名 2020/09/09(水) 11:20:36 

    >>863
    あっ、うちの母も同じ事言ってた!付き合う時から反対してくれたのに言うこと聞いとくんだった!

    +35

    -2

  • 888. 匿名 2020/09/09(水) 11:20:36 

    この前、旦那が体調悪かったから病院行ってきたんだ。
    ちょっと話あるから座ってくれる?って言われて話聞いてたら
    こういう症状があって〜みたいな話を長々聞かされたあとに結局何も異常なかったよ!ドキドキした?って言われて
    マジでうぜーって思った。

    +23

    -1

  • 889. 匿名 2020/09/09(水) 11:20:46 

    >>40
    なぜ決断しないの?

    +17

    -3

  • 890. 匿名 2020/09/09(水) 11:21:21 

    >>325
    佐々木主浩(大魔人)と榎本加奈子じゃないかな。

    +1

    -85

  • 891. 匿名 2020/09/09(水) 11:21:28 

    >>489
    横だけど、私も装ってたw
    中学生の頃友達家族にショッピングモールに連れていってもらった時に、その友達のお父さんとお母さんが腕組んでで、
    うちでは絶対ありえんから衝撃的だったw

    +8

    -0

  • 892. 匿名 2020/09/09(水) 11:22:10 

    >>672
    すごいわかるよ…
    わたしも不倫(おまけに借金)されてる
    親に心配かけたくない、ただそれだけなんだよね
    真実を知ったらどれだけ悲しませるか…
    自分の人生なんだからとは思うけどやっぱりね…
    来世に期待して早く自分の命がつきないかなぁって思ってる
    幸いパート先が楽しいのと趣味があるので苦痛だけじゃないのが救いかな

    +3

    -0

  • 893. 匿名 2020/09/09(水) 11:22:53 

    >>880
    夫婦仲は悪いのは知ってるからその点はごめんだけどね。
    最近は「お母さん大変!お父さんが帰ってきてる!お母さん早く逃げて!!!」て手伝ってくれるようになった。
    いや教育に悪いのは百も承知だけど。
    なるべく深刻にならないように、不仲にしてる。

    +4

    -5

  • 894. 匿名 2020/09/09(水) 11:23:10 

    >>878
    良い転勤話が来ますように(^^)

    +2

    -0

  • 895. 匿名 2020/09/09(水) 11:23:26 

    >>881
    子供にかかるお金は大事でしょ

    +40

    -6

  • 896. 匿名 2020/09/09(水) 11:23:34 

    >>865
    これすごいわかる
    ただただ冷えて心は離れていくよね
    言ってる本人はわからないんだろうけど

    +22

    -2

  • 897. 匿名 2020/09/09(水) 11:24:01 

    >>869
    こんなのがマイナス押されないでプラスされるガルちゃん民よ…
    悲しいわ

    +34

    -3

  • 898. 匿名 2020/09/09(水) 11:24:59 

    >>786
    発達からのモラハラなら家庭環境関係なくない?

    実際発達じゃなくても家庭環境やその人の性質的なものでモラハラもいるし、発達障害避けたからってどうにかなるもんでもないよ。気持ち悪い選民思想やめてね

    +2

    -1

  • 899. 匿名 2020/09/09(水) 11:25:12 

    >>7
    これうちの親がしてたけど本当に嫌だったわ。
    気ぃ遣って私も自室にいたわ。
    おかげで家にいるのが苦痛だった。

    +186

    -2

  • 900. 匿名 2020/09/09(水) 11:25:15 

    >>257
    他人とずっと一緒にいるなんて難しい。育ってきた環境も、育てられ方も全く違うし。独身の頃は価値観が合わなくて離婚する人ってありえないと思ってたけど、結婚したら価値観合わなくて離婚する人の気持ちが分かるようになった笑
    忍耐力が必要すぎて本当嫌になる

    +76

    -0

  • 901. 匿名 2020/09/09(水) 11:25:21 

    >>808
    とりあえず病院行ってください。
    トピタイとずれてるし。

    +1

    -1

  • 902. 匿名 2020/09/09(水) 11:25:38 

    >>886
    859です。
    そうそう!顔も「the平和顔」て感じなので、みんな騙される。
    中途半端に話すと、優しい旦那に文句言ってるワガママな妻みたいに思われるからスルーする

    +4

    -0

  • 903. 匿名 2020/09/09(水) 11:26:11 

    >>888
    むしろガッカリだよね

    +5

    -0

  • 904. 匿名 2020/09/09(水) 11:26:14 

    >>621
    お互いどうにかやりすごそうね!
    楽しい事みつけながら
    こちらこそ有難うございました!

    +2

    -0

  • 905. 匿名 2020/09/09(水) 11:27:32 

    >>70
    私もなんでこんなに冷め切ってるのに離婚しないのか不思議でしょうがない。

    逆に離婚しない理由はなんですか??

    +20

    -1

  • 906. 匿名 2020/09/09(水) 11:27:48 

    皆さん寝室は別々ですか?
    うちは子供が3歳で今は子供部屋で私と子供で一緒に寝て旦那は寝室なんですが
    子供が大きくなったら一緒に寝れなくなるし。。でも旦那と同じベッドで寝るのは辛いです。
    一応もう一部屋ベッド置けそうな部屋もあるのですが
    旦那は私に嫌われてるって気ついてないので何でわざわざベッド買い足して別の部屋で寝るの?って言いそうで。。
    皆さんはどうしてますか?

    +7

    -0

  • 907. 匿名 2020/09/09(水) 11:28:26 

    >>808
    夫じゃないけど親がそう言う疾患なので家族の気持ちならわかりますよ。

    +1

    -0

  • 908. 匿名 2020/09/09(水) 11:28:50 

    >>331
    そうかなー。親が金持ちで親が仲良しだったけど摂食障害の友達何人かいるよ。それもなかなかつらくない?

    +3

    -4

  • 909. 匿名 2020/09/09(水) 11:28:57 

    このトピを読んで、一生独身でも良いと思ってしまった

    +7

    -2

  • 910. 匿名 2020/09/09(水) 11:29:07 

    >>338
    こないだ私の領域に頭のせて寝てたから、フロ入った隙にコロコロ&除菌スプレーした。

    +10

    -0

  • 911. 匿名 2020/09/09(水) 11:29:22 

    >>905
    DVとか借金とか直接的被害がないからじゃない?
    ただ冷めきってるだけなら生活できるしね。
    嫌いな上司がいるからってすぐに退職しないでしょ

    +9

    -5

  • 912. 匿名 2020/09/09(水) 11:29:25 

    >>663
    少しでも気が詰まらないといいなと
    同じ状況の時あってこっちまでおかしくなりそうだったしなっていたと思う
    決して、煮詰まらないで!外はいいよ

    +6

    -0

  • 913. 匿名 2020/09/09(水) 11:29:49 

    >>895
    だからお金のためだよね?
    養育費として旦那が今の生活費と変わらない額を出してくれるなら即離婚するよね?
    宝くじで3億円当たったら即離婚するよね?

    +47

    -2

  • 914. 匿名 2020/09/09(水) 11:30:03 

    >>906
    あなたが嫌いだからです。と言う。
    無理か。

    +3

    -0

  • 915. 匿名 2020/09/09(水) 11:30:40 

    >>118
    養育費もらえないの?

    +6

    -0

  • 916. 匿名 2020/09/09(水) 11:31:14 

    >>910
    そう!それ!笑
    旦那が使わないように、旦那の帰宅前に私のソファは自室に運んでるんだけど
    たまにすっかり忘れて旦那が使った日はエタノール消毒しまくってる

    +7

    -0

  • 917. 匿名 2020/09/09(水) 11:31:14 

    >>470
    わかる。離婚してから子供めっちゃ明るくなった。

    +89

    -2

  • 918. 匿名 2020/09/09(水) 11:32:18 

    >>913
    するよ。
    「子供のお金のため」だもん

    +26

    -8

  • 919. 匿名 2020/09/09(水) 11:32:41 

    >>388
    そういうことじゃないんじゃないかな。

    +35

    -1

  • 920. 匿名 2020/09/09(水) 11:32:57 

    >>586
    すごい賢い
    この選択で間違い無しだと思う

    +0

    -0

  • 921. 匿名 2020/09/09(水) 11:32:58 

    >>908
    摂食障害の友達が何人もいる時点で普通ではない。

    +15

    -1

  • 922. 匿名 2020/09/09(水) 11:33:00 

    『旦那より先に天国に行きたい。だって1人になるの寂しいし。』て言う友人が心底羨ましい!幸せなんだろうな…

    +6

    -0

  • 923. 匿名 2020/09/09(水) 11:33:15 

    >>905
    無神経に教えてー教えてーっていつもそうなの?
    嫌われない?


    +6

    -11

  • 924. 匿名 2020/09/09(水) 11:33:58 

    >>797
    たのもしいし

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2020/09/09(水) 11:33:58 

    >>887
    よくよく考えると反対してた人多くなかった?やんわりとだけど。友達とか兄もみんな賛同してなかったわ。

    +19

    -0

  • 926. 匿名 2020/09/09(水) 11:34:01 

    >>695
    酷すぎる
    仕事辞めた理由だって
    障害持つ子供のサポートの為なのに

    なんでそれを支えてあげようと思わないんだろう
    なぜ結婚したの?ってあなたの旦那に問い詰めたい
    そんなんじゃ子供も不幸だよ

    +128

    -1

  • 927. 匿名 2020/09/09(水) 11:34:49 

    ただ愚痴りたいだけなのに
    自立できないだけでしょ?お金のためでしょ?みたいな書き込みうざいわー。
    そんなの自分でわかってますから。

    +12

    -3

  • 928. 匿名 2020/09/09(水) 11:35:17 

    >>918
    だからお金のためだよね?って何度も言ってるじゃん。
    消費の理由が子供かどうかなんてどうでも良いんだよ。

    +12

    -15

  • 929. 匿名 2020/09/09(水) 11:35:18 

    >>923
    なんで結婚しないのー?
    なんで子供うまないのー?
    なんで二人目つくらないのー?
    不思議でしょうがない!教えて!
    だね

    +6

    -3

  • 930. 匿名 2020/09/09(水) 11:35:19 

    >>921
    なんで?

    +1

    -6

  • 931. 匿名 2020/09/09(水) 11:35:41 

    >>8
    関係ないけどこのpvみて、堀江が両刀(ゲイより)ってことがわかってしまった。

    +8

    -1

  • 932. 匿名 2020/09/09(水) 11:36:34 

    >>924
    まぁそれでもむかつく事には変わりないから愚痴るしこのトピにもくるんだけど。笑
    まぁ想定内のむかつく生活ですよ。
    でも結婚してからガッカリの人のが辛いと思う

    +0

    -0

  • 933. 匿名 2020/09/09(水) 11:36:48 

    冷え切ってはいない

    ただただむかつく
    ただただ喧嘩しまくる

    おそらく、ここはそこからさらに先、ですよねw

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2020/09/09(水) 11:37:22 

    >>91
    そーだよ、みんな子供がいるから離婚しない人ばっかりだと思う。
    だって周りの夫婦みても「旦那大好き」なんて言う人いないもん。
    私も子供いないなら離婚したいよ。

    子供が可哀想とか言うけどそんなの綺麗事。
    みんな子供がいるからなんとかギリギリ生活してるんだよ。
    10組中8組くらいはそうだと思ってる。

    +34

    -18

  • 935. 匿名 2020/09/09(水) 11:37:29 

    >>20
    視野を広げた方がいいよ

    +36

    -3

  • 936. 匿名 2020/09/09(水) 11:37:38 

    多分殆どが旦那さん軽度発達障害パターンじゃない?
    女の人って話聞いてほしかったり共感して欲しいって気持ちが大きいけどそれできないし、こじれてそのうち関わらなくなるパターンって感じかな

    +12

    -0

  • 937. 匿名 2020/09/09(水) 11:38:44 

    >>887
    友達にも上司にも先輩にも反対された。あー、タイムマシンが、あれば…

    +18

    -1

  • 938. 匿名 2020/09/09(水) 11:38:51 

    >>927
    居酒屋で仕事の愚痴を言ってたら、突然隣の席のおばさんが「仕事やめればいいじゃん。なんで文句言いながら働いてんの?」言ってるきてるようなもんだよね。

    +7

    -1

  • 939. 匿名 2020/09/09(水) 11:38:56 

    >>927
    そうやって追い詰める人は
    総じて性格悪いやつだから
    相手にしなくて良いと思う

    そういう嫌味言う人は
    よっぽど稼いでて旦那頼ったことのない
    さぞかし立派な人間なんだろうなーww

    +7

    -2

  • 940. 匿名 2020/09/09(水) 11:38:58 

    >>257
    人によるんじゃない?私は結婚して本当に良かったと思ってるし幸せだけど、私の親は酷かったから本当人それぞれとしか言えないわ。

    他人がどういう人生送ってるかで自分の人生判断したらダメだよ。そんな事になったら本当に全てリスクに感じて何もできなくなるからね。結婚するのもしないのも自由だけど、周りは気にせずあなたが好きなように生きたらいいよ。

    +78

    -2

  • 941. 匿名 2020/09/09(水) 11:39:02 

    >>906
    子供産まれてから別々
    最初は子供と私一緒で子供が大きくなってからは
    3人とも別々の部屋
    一緒に同じ部屋で寝るとか考えらんない

    +1

    -0

  • 942. 匿名 2020/09/09(水) 11:39:09 

    >>73
    わたしも、死ねよク○が!って叫んでる

    +20

    -0

  • 943. 匿名 2020/09/09(水) 11:39:21 

    >>928
    だからそうだってば。
    何が不満なの?

    +20

    -3

  • 944. 匿名 2020/09/09(水) 11:39:30 

    去年結婚10年。
    当然記念日を忘れられ、毎年私の誕生日を忘れられ
    色んなことを忘れられ、報告、連絡、相談いつもされない。そして怒りが爆発した。
    そしたら、しょうもない事で話しかけるな。とパチンコに行った旦那、休みの日一日中。
    夜中になっても帰ってこないから鍵を3重ロック。

    12時過ぎて、鍵を開けて、とLINE。
    腹立つけど鍵開けた。
    こっちから話をした。けど相手は話そうともしない。
    おまえが勝手に怒ってるだけだ。同じことばっかりしつこいうるさい。って。

    それで完全に冷めた。
    それから1年くらいたったけど
    興味関心好意が全く無くなった。
    今までは今日こんなことあったよーとかこちらが一方的だけど話してたけど
    こっちから全く何も話さない。
    むこうからは元々話さないから
    マジで会話ゼロ。
    むこうからは10年はなしかけてくることもなかったなー。当然レスでの話し合いも10年間何度かした。
    向こうは、1年しなくても、そうだっけ?覚えてない。とか頭死んでる。
    浮気してるんなら証拠掴んで離婚してやろうっておもってるけど
    ロックかけてやがるから証拠も掴めねー。

    あいつは休みの日家でソファに座ってるだけ。

    子供が成人したら離婚するって言ってる人の気持ちが凄く理解出来た。

    +4

    -2

  • 945. 匿名 2020/09/09(水) 11:39:48 

    >>60
    ある意味意思の疎通バッチリ笑
    そのエネルギー、仲良しに使えると良いけど

    +130

    -1

  • 946. 匿名 2020/09/09(水) 11:39:48 

    >>931
    わかってしまったもなにも俗にいう男の娘って人とホテル行ってたの撮られてたよね
    男って離婚したら自分の人生って感じで子供の事何も考えてないよね
    子供がなにか言われるとか微塵も頭にないんだろうな

    +18

    -0

  • 947. 匿名 2020/09/09(水) 11:39:53 

    >>921
    多分921さんは摂食障害の人に気付けない。わりとどこにでもある身近な病だから問題視されてるんだよ。

    +1

    -3

  • 948. 匿名 2020/09/09(水) 11:40:19 

    >>863
    そう思ってても、うちみたいに還暦近い欲求不満婆さんと不倫する場合もある!

    +18

    -0

  • 949. 匿名 2020/09/09(水) 11:41:12 

    >>936
    そうかな?と思うこともあるけど
    義母がチヤホヤ育てすぎてる気もする。
    ボクちゃん王子さまだから君たちは奴隷ね!
    みたいな精神で生きてる

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2020/09/09(水) 11:41:14 

    >>10
    ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ァ

    +75

    -0

  • 951. 匿名 2020/09/09(水) 11:41:42 

    >>913
    当たり前じゃん
    なにを今さら

    +24

    -4

  • 952. 匿名 2020/09/09(水) 11:41:49 

    >>921
    あと、細かいけど。何人も、じゃないよ。何人か、だよ。

    +1

    -2

  • 953. 匿名 2020/09/09(水) 11:42:12 

    >>927
    ここでそんなこと言うことでしか憂さ晴らしできないんじゃないの?
    不満も何もない充実した生活ならそんなことしないでしょ

    +5

    -1

  • 954. 匿名 2020/09/09(水) 11:42:28 

    >>257
    旦那次第。
    優しい旦那さんは結婚しても奥さんに嫌われない

    +102

    -1

  • 955. 匿名 2020/09/09(水) 11:43:17 

    過程が冷え切る原因って何ですか?
    未婚なので想像できなくて、、

    +0

    -0

  • 956. 匿名 2020/09/09(水) 11:43:23 

    >>910
    私の領域!笑

    +3

    -0

  • 957. 匿名 2020/09/09(水) 11:44:09 

    >>27
    親戚がこれだけど子供が本当に可哀想だよ。
    仲悪いの分かってるから、お母さんの前でお父さんの話題を出さない。お父さんの前でもお母さんワード出さないように気を遣ってるらしい。
    まだ3歳なのに…

    +87

    -2

  • 958. 匿名 2020/09/09(水) 11:44:54 

    >>847
    深い!ウチも妻だけED最高、全財産頂いてからの離婚に持ち込む予定。

    +22

    -5

  • 959. 匿名 2020/09/09(水) 11:45:06 

    北欧のスウェーデンだったかな。みたいに、結婚に縛られないスタイルが羨ましい!しかも幸せ指数高いらしいよ。

    +6

    -0

  • 960. 匿名 2020/09/09(水) 11:45:52 

    探偵ナイトスクープで20年間全く会話のない夫婦がいたけど、貴方たちよりよっぽど初々しかったわよ

    +2

    -0

  • 961. 匿名 2020/09/09(水) 11:45:57 

    >>955
    結婚すらしてないのに知ってどうするの?
    ひやかし?

    +4

    -6

  • 962. 匿名 2020/09/09(水) 11:47:25 

    >>349
    共有の、良くも悪くも思い出つまったものはどんどん捨ててるよ。スッキリー

    +4

    -0

  • 963. 匿名 2020/09/09(水) 11:49:43 

    >>961
    はいでたーがるちゃんのかみつきー

    +2

    -2

  • 964. 匿名 2020/09/09(水) 11:49:50 

    >>20あなた嫌われるタイプだね

    +45

    -4

  • 965. 匿名 2020/09/09(水) 11:50:37 

    >>470
    安心しました(๑′ᴗ‵๑)
    お母さんと子供が笑顔で暮らせるのが一番ですね

    +86

    -3

  • 966. 匿名 2020/09/09(水) 11:51:10 

    >>953
    こういうコメントに対して「そんなことないわー
    生活に不満ないけど楽しくて見てるー」「ただの暇潰しー」っていう返しがまたね…

    +1

    -3

  • 967. 匿名 2020/09/09(水) 11:51:38 

    >>360
    できるならそうしてあげたいよ。うちの場合旦那も私のこと嫌いだって言ってるし。
    夫から言い出してきたらいつでも受けて立つよ。

    +1

    -3

  • 968. 匿名 2020/09/09(水) 11:51:43 

    「子供がいるからギリギリ離婚しないでいる」ってコメントあるけど
    子供は親の機嫌に敏感だから肩身狭いだろうなあって思ってしまう

    +14

    -1

  • 969. 匿名 2020/09/09(水) 11:52:43 

    >>274
    大変でしたね!同じく、服のこととか言われるとイヤ。関心持たないでと思う。この前、買ったの?見たことないワンピース、いいねとスケベそうに言われて、触られて、逃げた。

    +15

    -0

  • 970. 匿名 2020/09/09(水) 11:53:05 

    >>19
    笑った
    結構都合良いね
    色んな理由あって別れないのだろうけど、相手も同じ事思ってるかもよ

    +66

    -5

  • 971. 匿名 2020/09/09(水) 11:55:35 

    子供が楽しそうだからそれでいいけど
    別れてからも父親と子供が交流あるパターンって珍しいのかな

    +0

    -0

  • 972. 匿名 2020/09/09(水) 11:56:11 

    >>948
    してくれるなら何でもOK!

    +18

    -0

  • 973. 匿名 2020/09/09(水) 11:56:29 

    >>404
    第三者的な目線のコメントだったから軽く突っ込み入れただけじゃないかな?
    そんな怒るような発言じゃないと思うよ。

    +8

    -0

  • 974. 匿名 2020/09/09(水) 11:57:09 

    >>339
    書こうと思ったら既にいらっしゃった(笑)
    もう離婚しましたが当時、無意識にやってましたヽ(´▽`)/

    +4

    -0

  • 975. 匿名 2020/09/09(水) 11:58:16 

    >>417
    靴数えるのね!同じだー!感動的。

    +3

    -0

  • 976. 匿名 2020/09/09(水) 11:58:48 

    >>257
    はい、大好きで結婚しました!
    結婚15年目となった今離婚しない理由はお金だけです!稼ぎだけは良くて自分は働きたくないので!

    +66

    -2

  • 977. 匿名 2020/09/09(水) 12:00:07 

    それでも別れないのは子供がいる人?
    嫌いな人と一緒に住むとか考えられない

    +2

    -0

  • 978. 匿名 2020/09/09(水) 12:00:21 

    >>447
    何で、旦那さんはそんな事するの?
    他に浮気相手でもいたの?

    +22

    -3

  • 979. 匿名 2020/09/09(水) 12:00:43 

    >>970
    うちは嫌われてるの知ってるのにまだ求めてくるからほんと鬱陶しい。逆に嫌いになってくれたら晴れて離婚出来るのに。

    +21

    -1

  • 980. 匿名 2020/09/09(水) 12:02:57 

    >>921
    普通じゃないとか平然という人は足元を掬われることがあるから気をつけて。自分がまともで、まっとうな子育てをしてる、真っ当な夫婦だと信じきっているのは危険。

    +7

    -2

  • 981. 匿名 2020/09/09(水) 12:03:31 

    >>953
    掲示板で愚痴るならまだいいよ。
    あなたは愚痴の一言も一切いわないわけ?

    +1

    -1

  • 982. 匿名 2020/09/09(水) 12:04:24 

    >>953
    不満も何もない充実した生活をしている人がここをのぞくんだね。

    +3

    -1

  • 983. 匿名 2020/09/09(水) 12:04:50 

    横なんだけど冷えきった夫婦に育てられた娘です

    やってる本人以外の家族全員(母、私、弟二人)が精神病院かかることになったくらいのスーパーモラハラ父親のいる家庭で育ったから、男というもの=モラハラ気質と染み付いている。最終的に医師(と民事不介入なはずだけど口添えの感じで警察)の介入で離婚した父母。モラハラでない人がいるのも理解はできるけど、自分の回りには出てこないし彼らも私を選ばない(と思う)

    現夫とは超年の差だから今のところ猫可愛がりで私にはやさしいけど、前妻と別れた理由がやっぱりモラハラ(本人は俺が浮気したから…と言ってるし思ってるけど周囲から聞けば聞くほど多分モラハラが直接の原因)

    でもむしろ父で悪い方に慣れてるからかモラハラがベースの男のが楽。弟も彼女と嫁がモラ気質でそれ知ったときはさすがにショックだったけど、育った環境と乖離したところで無理する方が結構きついかも。私はね。

    +5

    -1

  • 984. 匿名 2020/09/09(水) 12:04:51 

    >>979
    セックスレスの証拠集めてるのかもね。。

    +12

    -0

  • 985. 匿名 2020/09/09(水) 12:05:31 

    >>971
    珍しくないと思うよ。でも子供に旦那の愚痴を吹き込むような家庭環境だと難しいかもね。
    気遣って会いたいなんて言えなくなるから。

    +4

    -0

  • 986. 匿名 2020/09/09(水) 12:05:38 

    >>923
    超性格悪いね。そんなだから変な旦那しか結婚出来ないんだよ。離婚も出来なくて情けないねー。

    +8

    -4

  • 987. 匿名 2020/09/09(水) 12:06:38 

    >>984
    パワハラ、dv歴あっても応じなきゃいけないの?

    +8

    -1

  • 988. 匿名 2020/09/09(水) 12:07:49 

    >>980
    それね。
    毒親とまでいかなくても毒のない親はいないし、知らない間によかれと思って子どもを傷つけている場合なんて多々あるよ。

    +6

    -0

  • 989. 匿名 2020/09/09(水) 12:08:16 

    >>987
    応じなくていいよ。

    +14

    -0

  • 990. 匿名 2020/09/09(水) 12:08:24 

    >>865
    離婚するつもりなら別にどうでもいいじゃん

    +6

    -2

  • 991. 匿名 2020/09/09(水) 12:08:31 

    >>911
    子供のことや自分が気楽に生きること考えて離婚する人もいますよ。毎日家に帰って嫌いな相手と過ごすのは苦痛すぎる。人生あっとゆーまに終わるよ

    +14

    -0

  • 992. 匿名 2020/09/09(水) 12:09:03 

    結婚記念日を◯回忌と呼んでる。

    +0

    -3

  • 993. 匿名 2020/09/09(水) 12:09:29 

    >>813
    悪口も言わないでいたのなら、まだマシなんじゃない?表面上普通に仲良くしてたなら。

    +0

    -5

  • 994. 匿名 2020/09/09(水) 12:09:37 

    >>52

    どれだけ高収入で高学歴か知らんが、妻は「奴隷」ではないぞ。

    どんなに神経張り巡らせて失敗せんよう、気に入るよう…とやっても無駄。
    なぜなら今日が晴天でも曇天でも妻が悪い!と言うのがモラだから。
    「モラハラ対策」を学べ。モラ夫の心臓はノミ。使い分けは弱い人間のする事。
    怒鳴り返さず、モラの勢いを削ぐ事は可能。自分が壊れる前に実行を。

    +50

    -0

  • 995. 匿名 2020/09/09(水) 12:09:53 

    >>808
    経験者じゃないとなかなか理解してもらえませんよ
    カサンドラトピに行きましょう

    +4

    -0

  • 996. 匿名 2020/09/09(水) 12:10:37 

    >>249
    しつこい

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2020/09/09(水) 12:11:09 

    >>267
    娘のためと言うのはやめた方がいいと思う

    +43

    -1

  • 998. 匿名 2020/09/09(水) 12:12:08 

    >>257
    恋や愛なんて幻だからね。
    子どもを作らせるためにホルモンがそうさせてるだけ。あとは離婚しようが、嫌な奴と暮らしつつそこから何かに気付いて自分が成長していくでもいいし、どちらを選んでもいいわけよ。
    もちろん結婚しないのもあり。

    +60

    -3

  • 999. 匿名 2020/09/09(水) 12:12:59 

    >>896
    離婚したいけど子供のために我慢してるだけの相手でしょ?
    冷え切るとか言われても。冷え切ってるから離婚したいんでしょ?旦那もそう思ってるからそういうセリフが出るのよ。

    +4

    -3

  • 1000. 匿名 2020/09/09(水) 12:13:02 

    >>202
    自己紹介なの?

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード