-
1. 匿名 2020/09/08(火) 15:06:35
こんにちは。
ここ最近毎日のように
蚊に刺されてて
2日で5カ所も刺されました。
夜突然痒くなって起きてしまいます。
ウナコーワエースGというのを
使っていますがすぐ痒くなります。
オススメありませんか?+21
-7
-
2. 匿名 2020/09/08(火) 15:07:16
ポケムヒ!+18
-3
-
3. 匿名 2020/09/08(火) 15:07:57
赤い蓋のムヒ+47
-4
-
4. 匿名 2020/09/08(火) 15:07:58
市販があるか分からないけど
ネリゾナ軟膏+3
-1
-
5. 匿名 2020/09/08(火) 15:08:03
キンカン+73
-3
-
6. 匿名 2020/09/08(火) 15:08:16
+50
-13
-
7. 匿名 2020/09/08(火) 15:08:18
キンカン+27
-1
-
8. 匿名 2020/09/08(火) 15:08:42
+1
-21
-
9. 匿名 2020/09/08(火) 15:08:43
液体ムヒ使ってます。
ペットとか赤ちゃんいなかったら蚊が居なくなるスプレーもオススメです。+46
-2
-
10. 匿名 2020/09/08(火) 15:08:47
キンカンとムヒを使い分けてる
即効性はキンカンだけどぶり返すから暫くしてムヒ+10
-0
-
11. 匿名 2020/09/08(火) 15:08:53
シュって部屋にワンプッシュして24時間、蚊が死ぬスプレーしといた方がよさそうだね+32
-2
-
12. 匿名 2020/09/08(火) 15:08:55
ムヒパッチ
子供用のをたまたま使ってみたら意外と良かった。
無意識に患部へ手がいっちゃっても、パッチがあるから掻きむしれない。そしてムヒの成分でスースーして気持ちいいし早く治る。+70
-2
-
13. 匿名 2020/09/08(火) 15:09:03
キンカン+22
-4
-
14. 匿名 2020/09/08(火) 15:09:08
ムヒアルファEX+87
-4
-
15. 匿名 2020/09/08(火) 15:09:11
液体よりクリームがおすすめ
液体はスースーして塗った時は気持ちいいけど、痒み止めとしての効果はクリームの方が長いと思う
あくまで個人的感想だけど…+32
-0
-
16. 匿名 2020/09/08(火) 15:09:22
かゆみ止めパッチという貼るタイプのを使ってます
丸いシール状のものです(画像が無くてすみません)
ムヒとマキロンから出てます
あとは虫よけミストで金鳥から出ているプレシャワーも使ってます+33
-2
-
17. 匿名 2020/09/08(火) 15:09:27
ビオレ薬用デオドラントZp2
足の裏にスプレーしてたら全く刺されず夏が終わったよ+6
-1
-
18. 匿名 2020/09/08(火) 15:09:41
オイラックスHだったかな?
痒みどめとステロイドが入ったやつ。
ドラッグストアにあるよ。+9
-0
-
19. 匿名 2020/09/08(火) 15:09:48
これ。+8
-2
-
20. 匿名 2020/09/08(火) 15:10:13
空気に触れると痒みが出るからセロテープ貼るといいってガルで見かけたよ+21
-0
-
21. 匿名 2020/09/08(火) 15:10:24
+18
-7
-
22. 匿名 2020/09/08(火) 15:10:36
キンカンは最強だということに気づいた。数分おきにキンカンを直角に叩くようにのせると良いよ+11
-9
-
23. 匿名 2020/09/08(火) 15:11:14
>>6
高い方のエースも使ったけど普通のウナコーワクールとそんなに変わらない
それなら安いウナコーワクールの方がいいのかもね+6
-3
-
24. 匿名 2020/09/08(火) 15:11:23
>>22
間違えてマイナス押しちゃった!+3
-2
-
25. 匿名 2020/09/08(火) 15:11:32
>>3
ムヒアルファSⅡっていうやつだよね
今まさにそれ塗ってる+2
-3
-
26. 匿名 2020/09/08(火) 15:11:55
>>14
私はこの液体タイプ。+25
-0
-
27. 匿名 2020/09/08(火) 15:12:05
ちょっと前にテレビで 虫刺されの痒みは43°以上で不活性化すると聞き あちちあちちという位の蒸しタオルを刺されてすぐ当てるとすぐ効きました‼︎+41
-0
-
28. 匿名 2020/09/08(火) 15:13:12
皮膚科でもらえるリンデロンvg効くよ!+10
-1
-
29. 匿名 2020/09/08(火) 15:13:33
アンパンマンパンのこのパッチ
絵が恥ずかしいから他社の無地のやつ買ってみたけど、どうしてもかぶれてしまう
これなら大丈夫で、長時間効果があってイイ+40
-1
-
30. 匿名 2020/09/08(火) 15:13:36
>>6
マイナス多いけど、私このブラシついてるの使ってる。結構いいよー。+19
-0
-
31. 匿名 2020/09/08(火) 15:15:11
薬じゃなくてごめん。
患部に氷あてると痒み引くの早いよ+10
-1
-
32. 匿名 2020/09/08(火) 15:15:52
そういえば最近キャンプで、ムヒは効かない、とよく聞くよ〜+4
-3
-
33. 匿名 2020/09/08(火) 15:18:09
フェミニーナ軟膏
+8
-5
-
34. 匿名 2020/09/08(火) 15:18:20
>>13
肩こり!+4
-0
-
35. 匿名 2020/09/08(火) 15:20:04
>>14
いつまでも痒かったり膿んできたらこれにしてる。+13
-0
-
36. 匿名 2020/09/08(火) 15:20:11
虫さされは掻いてしまう前に薬を塗るのがポイント。
掻きむしってしまうと化膿したり痕が残ります。
ステロイド、局所麻酔成分、かゆみ止め成分の入った塗り薬がおすすめ。+10
-0
-
37. 匿名 2020/09/08(火) 15:20:56
蜂に刺されるのはおすすめしないよ。最悪死ぬ。
おすすめといえば🦟かな。まだましだよ。
痒くなるだけだし。
ぬしさん変わってるね。+2
-14
-
38. 匿名 2020/09/08(火) 15:21:48
刺される前の虫除けミストだけど、これ安くて見た目もミントグリーンでかわいくておすすめだよ+4
-9
-
39. 匿名 2020/09/08(火) 15:21:51
今朝、目の横(目尻から1cmくらいのとこ)が痒くて、たまらずスキンロックを薄ーく塗ったんだけど、痒みは無くなったけど目に滲みる滲みるw
当たり前だけど、目の近くは気をつけてー。+3
-1
-
40. 匿名 2020/09/08(火) 15:22:33
ムヒアルファex
ステロイド入ってるぽい+10
-0
-
41. 匿名 2020/09/08(火) 15:22:56
>>38
すみません大きくなった…+7
-0
-
42. 匿名 2020/09/08(火) 15:23:02
>>14
これの液体タイプ
一度塗れば蚊に刺された痒みはだいだいおさまる
以前、クラゲに刺されたとき薬剤師さんにこれを勧められた+22
-0
-
43. 匿名 2020/09/08(火) 15:26:01
ダニに刺されて効くもの教えて下さい〜+15
-0
-
44. 匿名 2020/09/08(火) 15:26:44
>>12
私も子供のムヒパッチ愛用してる!
つい触っちゃってもかきむしれないから早く治る気がする!
ちゃんとかゆみ止め効果もあっていいですよね!
絵が書いてないシンプルなやつもあるのでオススメ!
うちはアンパンマンだけど😆+21
-0
-
45. 匿名 2020/09/08(火) 15:26:50
塩もみすると痒みが消えます
かじった後だとものすごくしみて痛いですが、、+2
-0
-
46. 匿名 2020/09/08(火) 15:28:54
刺された部分を水で流して石鹸で洗ってから熱めのシャワーを浴びる。これで蚊にさされたのは痒くなくなる。+4
-0
-
47. 匿名 2020/09/08(火) 15:30:39
蚊に刺されてすぐ、アルカリ性石鹸(弱酸性は効き目なし)で刺された箇所を洗うとかゆみが早く引くよ。+5
-0
-
48. 匿名 2020/09/08(火) 15:30:52
>>5
刺されてすぐに塗るとどの薬よりも効果あるとおもう+9
-0
-
49. 匿名 2020/09/08(火) 15:31:53
ドラッグストアで薦められた《ハイポッツクリーム》
早めに塗ればひどくならない気がする
湿疹にも効くからポッツと命名したのかな? ゼリア新薬工業の薬だけど+1
-0
-
50. 匿名 2020/09/08(火) 15:32:02
それは蚊であってる?
ノミやダニの可能性はない?
とりあえず虫の特定をしてから除去に力を入れるべし。(燻煙、スプレー等)
皮膚科に行くとステロイド入りの塗り薬や、強力な痒み止め(レスタミン等)をくれますよ。
これがあれば一夏余裕です。+1
-0
-
51. 匿名 2020/09/08(火) 15:32:16
私もめっちゃ刺される方だけど普通の液体ムヒ塗ってる。刺された直後に掻かずに塗って、その後も痒くなる前にこまめに塗るとマシな気がする。
寝る前にも2~3回に分けて塗ってから寝てるよ。+1
-0
-
52. 匿名 2020/09/08(火) 15:33:52
日曜日に山で蚊に刺されて、翌日の朝からすごく腫れてしまって、今は痛痒い💦
服が擦れると痛いからガーゼあててる。
で、ネットで調べて、悪化して化膿しそうだからステロイドの入ったフルコートf塗ってます。
良くなるかなぁ。+1
-0
-
53. 匿名 2020/09/08(火) 15:34:01
オイラックス+2
-0
-
54. 匿名 2020/09/08(火) 15:35:07
掻きむしる人にオススメ
刺されたとこに貼る、うすーいシール
よってかかない、空気に触れないから痒くならない
帝國製薬ってところのだけど、子供用で別のメーカーでアンパンマンのがあるから、こういうのを知っている人もいるかと…(これは透明だから大人用?)+11
-0
-
55. 匿名 2020/09/08(火) 15:35:57
>>14
蚊はウナコーワクールでかゆみを止められたけど、ブヨにはこれじゃないと効かなかった。+9
-0
-
56. 匿名 2020/09/08(火) 15:36:23
>>12
パッチいいよねー、痒みは空気に触れて起こるって聞くから物理的に塞ぐのは良いと思う。+19
-0
-
57. 匿名 2020/09/08(火) 15:38:06
はひょ〜+2
-0
-
58. 匿名 2020/09/08(火) 15:39:44
>>8
王蟲+0
-0
-
59. 匿名 2020/09/08(火) 15:39:45
>>6
相変わらずの格差…キスマイ。
あ、わたしはもろこしヘッドじゃないほうを使ってます。+8
-1
-
60. 匿名 2020/09/08(火) 15:40:29
>>37+13
-1
-
61. 匿名 2020/09/08(火) 15:40:45
蚊やダニは、純粋に蚊やダニの毒素で痒いだけでなく、アレルギーのかゆみスイッチが入ってる場合もあるから、腫れが酷い人は虫刺され薬だけでなくアレルギー薬が必要な場合もあるよ。
腫れが酷い人は一度皮膚科で診てもらった方がいい。+7
-0
-
62. 匿名 2020/09/08(火) 15:41:38
>>57
それは、まだ「はひょ〜」の段階じゃない…+3
-0
-
63. 匿名 2020/09/08(火) 15:41:42
>>20
空気に触れない方がいいからセロテープでもいいけど、テカッて見えるからサージカルテープって言うの?エンボス加工した手で切れるテープ
あれ良いよ+11
-0
-
64. 匿名 2020/09/08(火) 15:44:39
最近、手とか刺されると腕全体が血管に沿って?ブワワっと痒くなる
何かを塗るような対処もできずどうしたら良いか
+4
-0
-
65. 匿名 2020/09/08(火) 15:47:32
ダニがいるみたいで刺されて痒いのですが何が効きますか?
家にあるのは安物&まがいものであんまり効いてない。+4
-0
-
66. 匿名 2020/09/08(火) 15:47:49
>>14
薬局の店員さんにお勧めされて使ってみましたが過去一番効果があった気がします。+19
-0
-
67. 匿名 2020/09/08(火) 15:50:52
>>52
多分痛みがあるなら蚊じゃなくてブユだと思う
ステロイド効くと思うけどひどくなったら皮膚科に行ったほうが良いよ+1
-0
-
68. 匿名 2020/09/08(火) 15:51:51
主です!
みなさんたくさんオススメ紹介して
くださってありがとうございます!
痒くてかいちゃうので
貼るタイプのを買ってみます!
治らないようなら
皮膚科行ったほうがよさそうですね。+5
-0
-
69. 匿名 2020/09/08(火) 15:53:21
>>67
ブヨじゃなくて?
地方によって呼び名ちがうのかな+4
-0
-
70. 匿名 2020/09/08(火) 15:56:25
>>1
おおすすめはしませんが…
私は虫に刺されたときは、やり過ぎない程度に傷口を少し血がにじむくらいかき、それから虫刺され薬を塗ります。
そうするとだいたい一発でおさまります。
薬を塗ってもかゆみがおさまらないため、最終的にこの方法に行きつきました。。。
キンカンなら必ず一発でおさまります!
私の場合は何度もかゆくなるのが耐えられないためこの方法をとっています。傷跡が残る可能性がありますので真似はしないでくださいね。
+6
-0
-
71. 匿名 2020/09/08(火) 16:03:51
>>3
S、のムヒが一番いいな
汗疹、汗かぶれにもきく+2
-0
-
72. 匿名 2020/09/08(火) 16:05:45
>>69
前ブヨって言ったらブユじゃない?って言われたのでブユにしたんだけど
どっちなんだw+3
-0
-
73. 匿名 2020/09/08(火) 16:06:41
>>6
今年のは格差ないよ!+24
-2
-
74. 匿名 2020/09/08(火) 16:07:00
ムヒ+1
-0
-
75. 匿名 2020/09/08(火) 16:08:57
実家ではキンカンだったけど、液体ムヒ買って使ってみたら治りが早い気がする。気のせいだったらごめんだけど、次も液体ムヒ買おうと思ってます。+1
-0
-
76. 匿名 2020/09/08(火) 16:10:29
ムヒが一番効く気がする。
なんとなくだけど、+3
-0
-
77. 匿名 2020/09/08(火) 16:16:07
>>5
なんで私キンカン効かないんだろう、+5
-0
-
78. 匿名 2020/09/08(火) 16:18:43
アセムヒex
汗って書いてあるけど赤いキャップのムヒより断然かゆみ収まった。
赤いムヒは駄目。+4
-0
-
79. 匿名 2020/09/08(火) 16:21:09
自宅では普通のムヒと、ムヒアルファーEX。両方常備してます。ムヒアルファーEXはお店でも品薄、品切れが多いから売ってたら買っておいたほうがいいですよ。ブヨに刺されたら皮膚科へ。痒みの他、しびれも出てくるから塗り薬プラス内服薬が効果大です。+3
-0
-
80. 匿名 2020/09/08(火) 16:23:27
>>14
これ最強!+13
-0
-
81. 匿名 2020/09/08(火) 16:24:09
>>72
ブユが正しいらしい!
関東はブヨ、関西はブトと呼ばれる。
Wiki情報です。+2
-0
-
82. 匿名 2020/09/08(火) 16:30:54
>>1
塩でもんでごらん
一番効くよ+4
-0
-
83. 匿名 2020/09/08(火) 16:33:44
>>12
アンパンマンのって、ムヒパッチだっけ?
あれ、私も愛用してる。
虫刺されの薬って、スーッとして一時的に痒みがひくけど、その後また痒くならない?パッチは刺激ないけど、貼ってる間は地味に効果が発揮されてるから、痒みを感じなくて済む。+9
-0
-
84. 匿名 2020/09/08(火) 16:37:29
キンカン毎年気になってウナに逃げる。
なんだかめちゃくちゃ強力なイメージで。しみない??+0
-0
-
85. 匿名 2020/09/08(火) 16:38:20
>>6
COOLのやつ良いよ痒い所に塗るとスースして痒く無くなるよ+0
-0
-
86. 匿名 2020/09/08(火) 16:46:33
>>38
これ玄関に置いてるよ♬+5
-0
-
87. 匿名 2020/09/08(火) 16:47:40
効いてんのか分かんない。今年はなくても良かった。サラテクとして刺されない方に力入れた。+1
-0
-
88. 匿名 2020/09/08(火) 16:55:41
オイラックスA
子供が小児科から処方されてからよく効くので大人も使うようになった
手湿疹やただれにも使えるよ
ムヒなどでは収まらない痒みでも無くなるから掻かないので跡が残りにくい
虫刺され=ムヒ
なんで拘ってたんだろう、、、悔しい+1
-0
-
89. 匿名 2020/09/08(火) 16:57:47
>>12
パッチ系よくないって見たけど、どうなんだろう?+1
-0
-
90. 匿名 2020/09/08(火) 17:24:02
昔虫刺されとは別件で皮膚科行ったら脚の虫刺され跡に気づかれて適当にムヒとか塗っちゃ駄目だよって怒られたけど今もムヒ愛用してる+0
-0
-
91. 匿名 2020/09/08(火) 17:26:47
>>1
蚊に刺されたらセロテープ。
騙されたと思って貼ってみて。
あっという間に痒みが消えて赤く膨らんだ皮膚もすーっと平らに。
自然に取れるまで放置しただけで痒み戻りも無かったよ。
教えて貰った時はそんなワケないやんって笑ったけど、どの虫刺され用の薬より抜群に効いたので、虫刺されトピが立つ度にセロテープを推奨しておる次第であります。+6
-0
-
92. 匿名 2020/09/08(火) 17:29:02
>>6
ウナシリーズ、良く効くからウチはずーっと使ってる+5
-0
-
93. 匿名 2020/09/08(火) 17:29:34
タイガーバーム+0
-0
-
94. 匿名 2020/09/08(火) 17:35:18
私も今朝、散歩中に二ヶ所刺されたけど
すぐにムヒパッチ貼ったら治ったよ。
ムヒパッチない時は、セロテープ。
本当、痒み止めつけるよりこれ効くよ。
ただ、セロテープは皮膚が弱い人には
おすすめしないけど+4
-0
-
95. 匿名 2020/09/08(火) 18:18:24
>>64
私もそれになる。
範囲が広かったりどうしようもなかったら、市販の飲み薬のかゆみ止め飲んでるよ。
掻きむしって肌がボロボロになるよりはいいと思う。+2
-0
-
96. 匿名 2020/09/08(火) 18:22:54
ムヒアルファSⅡ
肌が弱くて蚊に刺されたら腫れあがるんだけど
これは強力で効く
でも足の裏を綺麗に洗うようにすると蚊に刺されなくなると聞いて
足の指と指の間も石鹸で綺麗に洗うようになってから
一度も蚊に刺されてない+3
-0
-
97. 匿名 2020/09/08(火) 18:39:35
ずっとウナコーワだったけど、無くなったからドラッグストアで他のを見ていて、キンカンの箱に「肩こりに」って書いてある
おお〜そうか、肩こりにも効くのか〜って初めて買ったんだけど…
臭いね〜
独特な匂いにビックリした+2
-0
-
98. 匿名 2020/09/08(火) 18:56:55
>>73
関係ないけどキスマイって最近かっこよくなってないかい?+9
-2
-
99. 匿名 2020/09/08(火) 18:58:30
>>38
ながっ+1
-0
-
100. 匿名 2020/09/08(火) 19:34:22
>>20
これ実践してます。
本当に痒くならないです。丸一日から二日くらいで虫刺され部分が気にならなくなります。
虫刺され部分が空気に触れると痒くなるそうです。+4
-0
-
101. 匿名 2020/09/08(火) 20:08:00
>>14
これ!ベタつくけどクリームのほうがよく効く。+3
-0
-
102. 匿名 2020/09/08(火) 20:08:22
>>98
横からすみませんキスマイファンです
嬉しいです+6
-0
-
103. 匿名 2020/09/08(火) 20:08:48
>>81
ブトって言う。+2
-0
-
104. 匿名 2020/09/08(火) 20:20:37
紫雲膏❗️騙されたと思って試してほしい‼️小さいのでも千円近くするから、手を出し辛いかもしれませんが、虫刺されのかゆみにはもちろん、切り傷やしもやけなどにも万能で、効果が無かった人を見たことがありません。有害成分もなく、胡麻油にアレルギーが無ければ小さい子ど使から使えると思います☺️+4
-0
-
105. 匿名 2020/09/08(火) 20:34:31
>>33
家にこれとオロナインしかなくて塗った。
痒みは治まったから虫刺されにも案外いいのかも。+0
-0
-
106. 匿名 2020/09/08(火) 20:51:59
>>73
舞祭組だけ痒がってるのは格差じゃないんですか?!+9
-0
-
107. 匿名 2020/09/08(火) 21:22:18
>>72
あたし関東だけどブヨだわ+4
-0
-
108. 匿名 2020/09/08(火) 21:26:38
>>106
確かに舞祭組めちゃ辛そう
+6
-0
-
109. 匿名 2020/09/08(火) 22:26:47
年齢のせいだろうけど、虫刺されの痕が残って恥ずかしいよー!!けど、大人でそんなに虫刺されの痕がある人を見たことない。みんなどんなケアをしてるの!?+2
-0
-
110. 匿名 2020/09/08(火) 22:46:38
>>82
塩の浸透圧ってすごいよね。
腫れも痒みも全く残らない。
どんな痒み止めより効いて一番安上がりだと思う。+2
-0
-
111. 匿名 2020/09/08(火) 23:00:44
>>82
スクラブっぽくやるんですか?
もう掻いちゃったからしみるかな~+1
-0
-
112. 匿名 2020/09/08(火) 23:02:40
ムヒを切らしてしまったので家にあったこれ塗ったら良かったよ。
ハセヒロが剥がせないw+4
-0
-
113. 匿名 2020/09/08(火) 23:15:35
>>106
一応それぞれ担当はあります+5
-0
-
114. 匿名 2020/09/08(火) 23:19:43
>>111
横ですが、塩なら安い食卓塩でも大丈夫。
掻いちゃってても案外しみませんよ。
刺された所に塩を振りかけて30秒~1分位揉み込みます。
私は刺された所に少し水を付けて塩が落ちないようにしてます。+5
-0
-
115. 匿名 2020/09/08(火) 23:26:41
>>114
ありがとうございます☺️
次に刺されたらやってみます!+2
-0
-
116. 匿名 2020/09/08(火) 23:33:51
>>113
私藤ヶ谷くんがいい+0
-0
-
117. 匿名 2020/09/08(火) 23:52:40
>>67
調べたらそうかもです!!
赤い斑点みたいなのもいっぱいあって痛みもあるので💦
少し赤みの範囲が小さくなってきました!
+1
-0
-
118. 匿名 2020/09/09(水) 00:37:34
>>12
かゆくなくなってこりゃ良いと思ったらかぶれて丸く痕になってしまったw+5
-0
-
119. 匿名 2020/09/09(水) 01:39:33
>>12
私も刺されやすいんだけどずっとムヒパッチ愛用してる。子なしなのに何故かアンパンマンのほうw
貼りっぱなしにしちゃうとかぶれるからそれさえ気をつけてれば塗るタイプのより断然効く。+2
-0
-
120. 匿名 2020/09/09(水) 03:52:01
ウナとムヒだとウナが私的には効く+0
-0
-
121. 匿名 2020/09/09(水) 08:00:57
>>104
これ持ってて使ってるけど、本当に臭い!笑
豚の脂が原因らしいけど外して欲しい。
それか豚の脂以外で代用して貰いたい。+2
-0
-
122. 匿名 2020/09/09(水) 13:13:49
毒毛虫にやられた時は針が体内に残ったのか半年経っても全く治りませんでした
ガムテープを使って針を抜く動作をしたら改善しましたが、それでも全ての針を抜く事はできなかったのか完全に治るまでかなり時間が掛かりました+0
-0
-
123. 匿名 2020/09/09(水) 23:20:00
子供の足の、虫刺されの所が水ぶくれになり、割れました。
その後に塗る薬で良さそうなのないですか?(ToT)
ばんそうこうつけておいた方がいいですかね?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する