-
1. 匿名 2020/09/08(火) 13:01:43
友人から誕生日にリクエストされたあるブランドの服を、友人がもらってすぐ中古買取店に売っていたことを人伝に耳にしてしまいました
(私に話した人は私がプレゼントしたものだとは知らなかったようです)
こういうときって本人に真意を尋ねた方がいいんでしょうか?
もらったものをどうしようと本人の勝手だとは思いますが、まさか売るとは思わなかったのでショックを受けています+367
-11
-
2. 匿名 2020/09/08(火) 13:02:13
友達やめる+575
-8
-
3. 匿名 2020/09/08(火) 13:02:29
>>1
いや、尋ねなくていいと思いますよ+683
-6
-
4. 匿名 2020/09/08(火) 13:02:29
しょあんめえ+10
-35
-
5. 匿名 2020/09/08(火) 13:02:42
そもそも誕生日に友人にブランド服をねだらないし、ねだられても買わないよ。+903
-1
-
6. 匿名 2020/09/08(火) 13:02:53
わざわざリクエストしてきて売るのは、悪質だね+545
-2
-
7. 匿名 2020/09/08(火) 13:03:04
実際着てみたら似合わなかったのかな+178
-6
-
8. 匿名 2020/09/08(火) 13:03:06
黙って距離をおく。
理由聞かれたら答える。+334
-2
-
9. 匿名 2020/09/08(火) 13:03:07
売る気満々だったのかな+151
-2
-
10. 匿名 2020/09/08(火) 13:03:08
リクエストしたのに売るってどういうこと!?
最初からそれ目的だったってこと?+292
-1
-
11. 匿名 2020/09/08(火) 13:03:10
リクエストしといて売るのは最低すぎる!+154
-1
-
12. 匿名 2020/09/08(火) 13:03:14
なにも言わないけど、こちらからは連絡しない+196
-1
-
13. 匿名 2020/09/08(火) 13:03:19
私だったら何も聞かずにフェイドアウトする。+241
-1
-
14. 匿名 2020/09/08(火) 13:03:33
尋ねずそのままフェードアウトする。+165
-1
-
15. 匿名 2020/09/08(火) 13:03:35
何も言わずに友達辞める。+140
-1
-
16. 匿名 2020/09/08(火) 13:03:36
>>1
次会った時にあれ使ってる?とか聞いてみたら?
その後は疎遠。+273
-2
-
17. 匿名 2020/09/08(火) 13:03:37
「あの服いくらになった?」って突然LINEする+290
-2
-
18. 匿名 2020/09/08(火) 13:03:48
>>5
これねwどこの業界の人なんだろう??+181
-1
-
19. 匿名 2020/09/08(火) 13:03:51
その友達もわざわざ人から貰った物売ったって誰かに喋ったってことだよね?
友達じゃないじゃん+13
-14
-
20. 匿名 2020/09/08(火) 13:03:59
自分でリクエストしておいて直ぐに売ったの?酷いね。私なら尋ねはしないけど来年からはプレゼントあげない。+71
-1
-
21. 匿名 2020/09/08(火) 13:04:05
>>1
それなら
最初から潔く?笑
金欠だからお金って言われた方がマシ+113
-1
-
22. 匿名 2020/09/08(火) 13:04:06
>>10
そんな気がした
いくら貰った後の事とはいえ、もやもやする+54
-1
-
23. 匿名 2020/09/08(火) 13:04:08
売るやつも売るやつ聞くやつも聞くやつどっちもどっちになるからわざわざ聞かない+2
-11
-
24. 匿名 2020/09/08(火) 13:04:12
そういう事をする人なんだと思うだけ。+8
-1
-
25. 匿名 2020/09/08(火) 13:04:12
>>5
ほんとそれ。お人好し。+103
-5
-
26. 匿名 2020/09/08(火) 13:04:19
貰った側の自由とは言え、本当なら切ないね
昔質屋から札を数えながら出てくる派手な女の人見たことある
あんなのリアルでいるんだねぇ+43
-0
-
27. 匿名 2020/09/08(火) 13:04:25
>>1
聞いたところでどうにもならないし、自然にフェードアウトで良いと思う。+110
-2
-
28. 匿名 2020/09/08(火) 13:04:27
>>1
欲しいからリクエストしたんじゃなく売りたいからリクエストしたの?!
未使用で??
あり得ない…あり得ないわ!+184
-1
-
29. 匿名 2020/09/08(火) 13:04:38
>>17
なんて返事来るんだろうねw+105
-1
-
30. 匿名 2020/09/08(火) 13:04:44
昔のメルカリのCM思い出した+3
-0
-
31. 匿名 2020/09/08(火) 13:04:46
ちょっと色々と問題がありそうなご友人...
ざっくばらんに話してみて駄目だと思ったら距離を置く、かな+7
-0
-
32. 匿名 2020/09/08(火) 13:04:47
>>5
だよねw+60
-0
-
33. 匿名 2020/09/08(火) 13:04:52
何も言わずにもうプレゼントもあげないし、友達やめる。+9
-1
-
34. 匿名 2020/09/08(火) 13:05:05
>>7
勝手にプレゼントして似合わないなら仕方ないけど
リクエストしておいてそんな理由なら腹立つかも+115
-1
-
35. 匿名 2020/09/08(火) 13:05:09
リクエストされたのに売りに出されてたら何も聞かないけど距離置くな
リクエストない場合は売られるの前提で選んでるからいいけど+2
-0
-
36. 匿名 2020/09/08(火) 13:05:12
キャバ嬢みたい。複数の人にやってて、あげた服を着て登場したら笑えるね。
お金に困ってということだったら仕方ないかもしれないけど、私は心が狭いのでもうさようなら+48
-1
-
37. 匿名 2020/09/08(火) 13:05:14
高く売れそうなやつリクエストしたのかな?
そんな人いるんだね…。+27
-0
-
38. 匿名 2020/09/08(火) 13:05:27
それ友達と思われてないよ。酷すぎ。+30
-1
-
39. 匿名 2020/09/08(火) 13:05:30
モヤモヤした気持ちで友達続けるくらいなら、一度しっかり話した方が良い。お金に困ってたとか、何か事情はあるかもしれないけど、このままスルーすると、あなたが苦しくない?+12
-0
-
40. 匿名 2020/09/08(火) 13:05:37
主さん誕生日いつ?
そいつにリクエストして売ってから友達やめな+52
-2
-
41. 匿名 2020/09/08(火) 13:05:37
リサイクルショップで同じの見かけた!
ってちょっとカマかけてみたら?+1
-1
-
42. 匿名 2020/09/08(火) 13:05:44
>>1
プレゼントにブランドものの服を買うほどの中なのに、売られちゃったんだね+100
-1
-
43. 匿名 2020/09/08(火) 13:05:50
>>17
私これするかも笑+99
-2
-
44. 匿名 2020/09/08(火) 13:06:03
いろんな人に同じものリクエストしてたんじゃないの?
んで、色んな人から貰って、一着あれば良いと思って売った。+21
-1
-
45. 匿名 2020/09/08(火) 13:06:11
>>1
多分みんなに同じものリクエストして一つだけ取っておけば、「使ってるよ~」って言えるからそうしてるのでは?
他は新品として売れるしね。+111
-2
-
46. 匿名 2020/09/08(火) 13:06:12
気分は悪いけど一度あげたものをどうするかは本人の自由だと思うよ。元々プレゼントって、あげる方の自己満足でもあると思う。私もあげたらはもらったりするけど、あげるときはしつれいのないようなものを選ぶけどそのあとの事は別に聞いたりしないし、私も貰ってもどうしても気に入らないものある時はあげたりしちゃうただ、あげた人に分かるような近場の人にはあげないよう配慮が必要だよね やっぱりあげたこととか知ったら気持ちの良い話じゃないし。+3
-24
-
47. 匿名 2020/09/08(火) 13:06:16
>>17
大胆!+79
-1
-
48. 匿名 2020/09/08(火) 13:06:29
>>17
こんなんきたら心臓痛いくらいドキーーーンてなりそう(笑)+110
-1
-
49. 匿名 2020/09/08(火) 13:06:42
>>10
異性の友人のなのかなって思った。+23
-1
-
50. 匿名 2020/09/08(火) 13:06:47
どういう状況なんだろう…。
あの子があのブランドのこういう服を売ったらすごく高く売れたんだってー!ってめちゃくちゃ具体的な話だったのかな??
本当に主さんのプレゼントしたものって確定なの?+18
-1
-
51. 匿名 2020/09/08(火) 13:07:03
売るの前提でリクエストする人いるから、それだったんじゃない?
じゃなきゃ普通はブランド服なんかリクエストしない+0
-0
-
52. 匿名 2020/09/08(火) 13:07:04
![プレゼントしたものが売りに出されていた]()
+7
-1
-
53. 匿名 2020/09/08(火) 13:07:12
>>1
良くはないけど貰ったものを買取に出したことをわざわざ他人に話す、その行為の方が理解できない。そんな恥ずかしいことは自分の心の中にしまって墓まで持って行ってほしいと思う
主さんに話した人はその行為を「信じられない」と思ったから話したんだろうしまさか当の本人なんて思わないよね+6
-15
-
54. 匿名 2020/09/08(火) 13:07:15
>>1
同性のお友達?
ひょっとしてだけどその友達って好意を寄せてた男性だったりする?
+38
-0
-
55. 匿名 2020/09/08(火) 13:07:21
>>5
これに同意。プレゼントを友人にリクエストするということすら出来ない。+164
-1
-
56. 匿名 2020/09/08(火) 13:07:37
誕生日プレゼントをおねだりするだけでも厚かましいのに、ブランド物の服って…。
しかも売りに出すと言うことは最初からお金目的なのかもね。
そんな友達は友達なんかじゃないし、速攻で縁を切っても構わないよ。+7
-0
-
57. 匿名 2020/09/08(火) 13:07:42
でも売るのが目的だったらわざわざブランドものの服なんかリクエストするかな?
売るのが目的の人ってメルカリとかネット利用が多くない?
その辺の中古ショップに持って行ってもそんなに高値つかないイメージだし
ハイブランドだとしても服を転売目的でリクエストするって珍しい+9
-0
-
58. 匿名 2020/09/08(火) 13:07:49
皆にちょっと聞きたいんだけど、出産祝いでもらった子供服がサイズアウトしたのでメルカリで売るのってどう思う?+6
-0
-
59. 匿名 2020/09/08(火) 13:08:03
あさましい友達だなー。そういうモラルない事をする人は他にも色々やってるぜ。+5
-1
-
60. 匿名 2020/09/08(火) 13:08:15
食事でもしよう、せっかくだからあの服着てきてーって言ってみる+8
-0
-
61. 匿名 2020/09/08(火) 13:08:28
バブル期のお水の女が客に同じものリクエストして一つだけ残して全部売るとか言ってたような…誰かにも頼んでもう一つキープしてるのかも+5
-0
-
62. 匿名 2020/09/08(火) 13:08:47
>>1
2コメ何書いたん?+0
-0
-
63. 匿名 2020/09/08(火) 13:09:05
>>52
これさ、ひどいよね。
+7
-1
-
64. 匿名 2020/09/08(火) 13:09:16
ポジティブに考えたら、その人の為に考えたプレゼントじゃなくリクエストされたものを買っただけだから、あなたのその人のために考えた気持ちや時間は無駄にならなくてよかった+4
-0
-
65. 匿名 2020/09/08(火) 13:09:17
友人からもらったもの即効売り飛ばすなんてできなくない?+5
-0
-
66. 匿名 2020/09/08(火) 13:09:18
「友達にブランド品リクエストされた」が先ず咀嚼出来なくて転売が頭に入ってこない
友達にブランド品リクエストされる事なんてあるの??
主さんも相手にリクエストしたりするの?
+26
-0
-
67. 匿名 2020/09/08(火) 13:09:43
>>58
私はメルカリに出したり友達に譲ったりした。人からもらったものだけど、愛着あって捨てられないし、すぐサイズアウトしてあんまり着れずに綺麗だったから、求めてる人の元で活躍してくれたら嬉しいなぁと思って。+6
-0
-
68. 匿名 2020/09/08(火) 13:09:57
>>1
今後はお付き合いしない方が良い
関わってても良いことがないよ+12
-0
-
69. 匿名 2020/09/08(火) 13:09:59
>>53
もらった物とは話してないんじゃない?
伝えた人は主さんがプレゼントしたとは知らないそうだし、批判されそうな所はうまく隠して話してそう+9
-0
-
70. 匿名 2020/09/08(火) 13:10:14
>>58
サイズアウトなら仕方なくない?
ただし何回も着せてる前提で。+19
-0
-
71. 匿名 2020/09/08(火) 13:10:14
こんな服を売ったら高く売れたよ!なんて人に話す??しかも詳細に。
主さんにこんな服買ってもらったよって話聞いた人が嘘ついてる可能性もない?
一回冷静になった方がいいよ。+19
-0
-
72. 匿名 2020/09/08(火) 13:10:19
>>62
間違えた…(62より)+0
-0
-
73. 匿名 2020/09/08(火) 13:10:25
>>19
ちゃんと1読んだ?+11
-2
-
74. 匿名 2020/09/08(火) 13:10:27
>>1
ポジティブに捉えるなら、自分で買うには高いし似合うかわからないし、で、着てみたら似合わなかったとか。ネガティブに捉えるなら金づる。どっちにしても何も言わずに距離置けばいいと思うけどな+20
-0
-
75. 匿名 2020/09/08(火) 13:10:30
>>1
買ってお友達の前で着てみたら?笑+19
-0
-
76. 匿名 2020/09/08(火) 13:10:36
>>1
もらったものどうするかは本人の勝手
だけどリクエストしてるなら意味が違う、最低だねその友達、ひどいよ、そりゃショックですよね、、+41
-0
-
77. 匿名 2020/09/08(火) 13:10:48
>>1
キャバ嬢がよく使う手だね。
同じ物貰って後は全て換金。上手い事転がしてるなーって感心してたけど友達にやるのは引くね。+43
-0
-
78. 匿名 2020/09/08(火) 13:11:04
うーん、友達の誕生日にブランドの服買うかな?むしろねだるかな?
それ本当に友達?+18
-0
-
79. 匿名 2020/09/08(火) 13:11:09
>>62
思った+2
-0
-
80. 匿名 2020/09/08(火) 13:11:20
>>5
友人という名のヒモ、若しくはホストとか??
それならむしろ売らずにちゃんと使ってくれると思ってる方がおめでたいと感じてしまうけど。+99
-2
-
81. 匿名 2020/09/08(火) 13:11:23
>>1
ランチでもディナーでも良いから奢って!
と連絡する。理由を聞かれたら、
服売ってお金入ったんでしょ?
と答えてそのまま絶縁。+15
-4
-
82. 匿名 2020/09/08(火) 13:11:28
>>1
友達にブランドの服を買ってあげるの?
すごいな。
ねだろうとか考えたこともないけど。。
いれこんでるホストとか?+51
-0
-
83. 匿名 2020/09/08(火) 13:11:48
>>1
主さんにその話した人って本当に信用出来る人?+8
-0
-
84. 匿名 2020/09/08(火) 13:11:54
>>1
同性のご友人ですか?+18
-0
-
85. 匿名 2020/09/08(火) 13:11:54
>>1
あげたらその人がどうしようと自由だと思うよ。
でも来年からはプレゼントしない+5
-0
-
86. 匿名 2020/09/08(火) 13:11:57
>>10
同じものを何人かにリクエストして、2着手に入ったら1着は売る。
残りの1着もくれた人(2人)の前で何度か着たら売る
ってのをお水の女性がブランドバッグやアクセサリーでやってるってのを聞いたことがあるからどうしても同じように思えてしまう…
主がホストとかにハマってないか悪い男にだまされてるんじゃないか?っておばちゃんちは心配になってしまうよ…+44
-1
-
87. 匿名 2020/09/08(火) 13:12:12
>>1
人が中古店に持っていったのを見て教えてくれる人がいるの?
なんだかおかしくない?
その教えてくれた人も疑う。+17
-0
-
88. 匿名 2020/09/08(火) 13:12:20
>>58
そんなもんだと思って贈ってるから気にならない
サイズアウトしたの持ってても仕方ないよね+15
-0
-
89. 匿名 2020/09/08(火) 13:12:26
最初から売るつもりでブランド物をくれくれ言ってきたのね。
ちゃんと損得をプラマイゼロもしくは10倍返し位に均して
距離を取ってくださいませ。+3
-0
-
90. 匿名 2020/09/08(火) 13:12:41
>>1
なんかこれ思い出した
あいのりクロ、桃からの誕生日プレゼントをフリマアプリの「メルカリ」で転売? 他にもステマ商品など続々出品している疑惑…girlschannel.netあいのりクロ、桃からの誕生日プレゼントをフリマアプリの「メルカリ」で転売? 他にもステマ商品など続々出品している疑惑… クロのブログには「年内もう会う予定がない桃から誕生日プレゼントをもらったよー ( ´ ▽ ` )ノシーバイクロエの小銭入れをもらったよ」...
+20
-0
-
91. 匿名 2020/09/08(火) 13:12:43
>>58
別に構わないかな
サイズアウトは仕方ないし、そういうものをまとめて処分する時にこれだけは売らずに、
なんて選別はあれこれ貰い物ばかりの中で面倒だってわかるし+6
-0
-
92. 匿名 2020/09/08(火) 13:12:44
友達にプレゼントしたものを、共通の知り合いに自分が買ったものとしてプレゼントしてたのを見たよ!
せこい女認定されてたなー!
あんまりどす黒い感情はなく、
へー、そんなことできちゃうんだー人間性うたがうー笑
ってかんじだった。+8
-0
-
93. 匿名 2020/09/08(火) 13:12:48
>>5
もしかして(ガル男)+53
-1
-
94. 匿名 2020/09/08(火) 13:13:50
友達辞める。
でも私は捻くれてるので、「あの服着心地どう?今度会うとき着てきて」とか言ってしまうと思う。+5
-0
-
95. 匿名 2020/09/08(火) 13:14:22
>>10
そうよ
考えるまでも無いよ+3
-0
-
96. 匿名 2020/09/08(火) 13:14:42
>>71
私も思った。
買取店で○○見かけたんだよね○○ブランドの服売ってたとかも
普通言わないだろうし
その言ってきた人もなんかどういう流れでの会話?って感じ+14
-0
-
97. 匿名 2020/09/08(火) 13:14:46
友達って書いてあるけど対等な関係に見えない
付き合いたてカップルの悩みならまだイメージ出来るけど…
プレゼントにブランドをねだる、友達??+8
-0
-
98. 匿名 2020/09/08(火) 13:15:11
話のつじつまが合わないんだけど。
「私に話した人は私がプレゼントしたものだとは知らなかった」のに、その人はなぜ友人が主さんが贈った服を売ったって分かったの?
その人が言っているのは、単に友人があるブランドの服を売ったってことじゃないの?その服は主さんが贈った服ではないかも知れないよ。
+7
-0
-
99. 匿名 2020/09/08(火) 13:15:21
わ・は・は+0
-0
-
100. 匿名 2020/09/08(火) 13:15:24
リクエストしといて売るのはひどすぎるけど、リクエストせずに貰ったものを売るのは許してほしい。+3
-1
-
101. 匿名 2020/09/08(火) 13:15:45
あなたがプレゼントした物より高いものをおねだりして
買ってもらったら絶縁したらいいですよ。+2
-0
-
102. 匿名 2020/09/08(火) 13:16:03
>>1
人伝だったら本当がどうかわからないよね。
間に入った人の勘違いかもしれないし。
主さんから新しい服もらったから、似たようなサイズが合わなくなっちゃった服を売ったとか。+13
-0
-
103. 匿名 2020/09/08(火) 13:16:08
>>17
もう絶縁だし最後にそれくらいやってもバチ当たらん
そのくらい相手がひどいことしてる!+128
-1
-
104. 匿名 2020/09/08(火) 13:17:31
>>45
キャバ嬢と同じ手口だな+66
-0
-
105. 匿名 2020/09/08(火) 13:18:31
>>16
それで様子みるのがよさそう+30
-0
-
106. 匿名 2020/09/08(火) 13:19:18
>>40
同じことするのはどうかと思う+6
-9
-
107. 匿名 2020/09/08(火) 13:19:53
>>63
人によっては家にあるのも見るのも嫌だったから、売ることで少しはスカッとしたのかなと思った私は少数派かな。+6
-1
-
108. 匿名 2020/09/08(火) 13:20:50
>>63
なにこれ?+2
-0
-
109. 匿名 2020/09/08(火) 13:21:05
>>1
その人友達じゃないよ
少なくとも相手はあなたのこと友達なんて思ってないんじゃないの?+8
-0
-
110. 匿名 2020/09/08(火) 13:21:17
本人に聞くの?主みたいな金づるは丸め込まれてまた買わされるちゃうよ。+2
-0
-
111. 匿名 2020/09/08(火) 13:21:31
>>58
メルカリで売ったよ。ブランド服はよく売れる。
私の場合は親戚に子供がいないし、近所にも服あげられるような関係のママ友もいない。
身内ならともかく、他人様にお古の子供服あげるって割とハードルが高いと思う。+9
-0
-
112. 匿名 2020/09/08(火) 13:22:47
>>58
お下がりでも出産祝いでも、貰ってすぐメルカリとかだと印象悪いけど、サイズアウトするだけの期間置いてからならまぁ良いと思う。+8
-0
-
113. 匿名 2020/09/08(火) 13:24:14
プレゼントしたらあとは何をしようが所有者の自由だからね。リクエストされた物をプレゼントした場合も一緒。すぐに売りに出されたとしても追求はしない。
けど良い気はしないから、何も言わずにフェードアウトする。+1
-2
-
114. 匿名 2020/09/08(火) 13:25:23
>>1
クリスマスやホワイトデー直後は、メルカリでティファニーのネックレス等、たくさん出品されてます。
男性の悲哀ですね。+3
-0
-
115. 匿名 2020/09/08(火) 13:25:28
ブランドの服がいくらかわからないけど友達同士のプレゼントなんて5000円ぐらいまでじゃないの?
結婚式は別にして友達にそんな高額な物をあげたことがないわ+6
-0
-
116. 匿名 2020/09/08(火) 13:25:38
どういう話だったのか詳しく聞きたい。
それ本当に主さんのプレゼントなの?
どういう状況でそんな具体的な話になったのか知りたい。+4
-0
-
117. 匿名 2020/09/08(火) 13:26:36
>>106
相手にあげてこっちもらわないのはモヤモヤする+19
-0
-
118. 匿名 2020/09/08(火) 13:26:44
>>26
主がどんな人で友達がどんな人か分からないけど。
キャバ嬢やホストが客からの新品プレゼントを質屋に売るなんて、昔からよく夕方ニュースとかで面白おかしく報道されてたし。
今はネットオークションが普及したから個人で売る人も増えただろうね。
てか、ブランド服を要求する方も応じる方も、普通の「友達」じゃなさそう。+8
-0
-
119. 匿名 2020/09/08(火) 13:26:52
>>108
夏の甲子園が中止になったから
全国の三年生の野球部員に甲子園の土を送ったら
転売が続出した+5
-0
-
120. 匿名 2020/09/08(火) 13:26:53
>>57
ブランド物しか買い取らないお店もあるよ。試しにノーブランド持って行ったら断られた+1
-1
-
121. 匿名 2020/09/08(火) 13:27:09
>>1
主ですが、友人は同性です
ブランドといって綺麗めなカジュアルブランドで決して高価なものではありません
友人がそのブランドが好きだということで、新作のコレがいい!というリクエストだったのでプレゼントしました+25
-0
-
122. 匿名 2020/09/08(火) 13:28:55
>>121
友達が売った服って絶対に主さんがプレゼントしたものなの?
主さんに貰ったから同じブランドの似た服を売ったって可能性はない?
そもそもそんな話が耳に入るのもかなり不自然だと思うんだが…。+30
-0
-
123. 匿名 2020/09/08(火) 13:29:32
>>63
まあでも甲子園の土ってこういう3年生全員に思い出に配りますよみたいなもんじゃないよね
大人の自己満足かなって気はした+10
-1
-
124. 匿名 2020/09/08(火) 13:30:11
サイズミスだったとか
着てみてちがったとか
想像つかないこともたくさんあるよ。
他の人に回した方が世の中のためだけど
傷つくね。
けど、あげた時点でもう、相手のものだから、相手の自由
+0
-1
-
125. 匿名 2020/09/08(火) 13:30:28
>>52
甲子園の砂が売りに出されてるので文句言ってた人がいたね。
高校3年生の野球部員全員にプレゼントしたんだから、売る人がいても仕方ないんじゃない?全員が嬉しい訳じゃないと思う。
大切にする人もいれば、大会が中止になったからもう野球関連のものは見たくもない人だっているでしょ。
今年に限っては、野球対して本気で真面目だった人でも手放したい人はいる。+9
-2
-
126. 匿名 2020/09/08(火) 13:31:19
>>1
同じブランドの服ってだけで、プレゼントした服とは限らないんだよね?+5
-0
-
127. 匿名 2020/09/08(火) 13:31:54
主です
追記になりますが、私に話してくれた人に対して友人は「誕生日プレゼントとしてもらったんだけど、なんか微妙だから売った」という話をしたそうで、誰からのプレゼントかは言わなかったようです
その人からは「ちょっとひどいよねぇ」という感じで聞かされました+28
-0
-
128. 匿名 2020/09/08(火) 13:33:14
3000円とかならまだ良いけど
いくらの服をあげたんだろう+0
-0
-
129. 匿名 2020/09/08(火) 13:33:31
>>127
私だったら、売った人と、それを主に伝えてきた人の両方と縁を切るよ。フェードアウトで。+4
-12
-
130. 匿名 2020/09/08(火) 13:33:47
>>127
それ、あたしだよ!ってなんで言わなかったの!+22
-0
-
131. 匿名 2020/09/08(火) 13:34:23
>>1
私なら聞かないでそのままFOかな
貰ったものをどうしようと勝手だけど、リクエストまでしといてそれは誠意が無さすぎるわ+7
-0
-
132. 匿名 2020/09/08(火) 13:34:51
せめて試着しとけよな+0
-0
-
133. 匿名 2020/09/08(火) 13:34:52
>>121
他の人からも貰ってたまたま被ったから売ったとか?
売るために被せるにしても高級ブランドじゃなきゃそんなにお金にならないよね・・
色々変な話だし、主さんがプレゼントした服って確定してないなら聞くのも有りかも。何か誤解あるのかもよ。+7
-0
-
134. 匿名 2020/09/08(火) 13:35:32
だから女の友情はめんどくさいんだよなぁ
+0
-0
-
135. 匿名 2020/09/08(火) 13:36:14
>>46
言ってる事はわかるけど、今回の場合はリクエストされてプレゼントしてるからさ。+13
-0
-
136. 匿名 2020/09/08(火) 13:36:45
>>127
>>133です。追記きてたんですね、すみません。
うわー、それは無いわ。私ならFOします。
+5
-0
-
137. 匿名 2020/09/08(火) 13:38:06
>>127
その人、主のプレゼントって知ってそう。
てか、主の友達の悪口言ってくる時点でどうなのよ。
その人に対しての方が不信感強いわ。+23
-1
-
138. 匿名 2020/09/08(火) 13:38:50
>>129
え、ごめん。
伝えてきた友人も切るのはなぜ?+10
-1
-
139. 匿名 2020/09/08(火) 13:39:36
>>1
友達に、買ってあげたブランド服、今度きてきてよー、ってリクエストする。
どんな反応があるか楽しみじゃない?+5
-1
-
140. 匿名 2020/09/08(火) 13:39:53
>>127
それ伝えてきた人も変だよ。+18
-0
-
141. 匿名 2020/09/08(火) 13:40:42
>>127
そんな共通の友達に誕生日プレゼントでもらったけど売ったとか言う?
その言ってきた人もあげた人かもしれないから言いふらすなよって感じだし
私ならどっちも切る
でも服って気に入って買っても家で着たら微妙なことあるよね(笑)+9
-0
-
142. 匿名 2020/09/08(火) 13:41:26
>>125
本気で甲子園を目指してた高校生は、これを見ると逆に悔しい思い出が蘇ってしまうもんね
本当に今年の球児はかわいそう+8
-0
-
143. 匿名 2020/09/08(火) 13:41:49
こっちが選んで趣味が違うとか、合わなかったなら仕方ないよねーって話かと思ったらリクエストされたものなのね。
前にどうしてもヒリヒリして肌に合わなかったコスメをどうするかでめちゃくちゃ悩んだ私とは一体…
+4
-0
-
144. 匿名 2020/09/08(火) 13:43:56
個人的には伝えてきた人が嫌だな
服とか身に付けるものって難しいよね
着てみないとどんな感じかわからないし
「微妙だから」っていうのはプレゼントは素敵だったけど自分には似合わなかったっていうニュアンスかもしれないよ
人伝えだから歪曲されてるかもしれない
私も友達から鞄もらったけど個性的すぎて使い道に迷ったことあるから友達の気持ちもわかるかな
売ったりはしないけど+3
-1
-
145. 匿名 2020/09/08(火) 13:44:15
クリスマス後のオークション見るとたくさんそれらしいの出てくる
女って基本ゲスイ+2
-0
-
146. 匿名 2020/09/08(火) 13:44:26
>>30
せいじが出てたのだよね
Tシャツをダサいって言わたからメルカリで売ったら、それを次の日せいじが着てきたってやつ+4
-0
-
147. 匿名 2020/09/08(火) 13:45:09
あげた物はその人の物で自由だから仕方ないけど、友達としては切る+2
-0
-
148. 匿名 2020/09/08(火) 13:45:28
おみやげを売られるのもいやなのに、プレゼントは当然いやだ。今後この人にはなにもあげない。+3
-0
-
149. 匿名 2020/09/08(火) 13:46:16
>>45
あとプロ彼女+7
-0
-
150. 匿名 2020/09/08(火) 13:47:09
まぁ、最初から金目当てでリクエストしたんじゃないなら、少しはマシかな…。
ネットで可愛いと思ってたけど実際着てみたら違ったんだろうね。
その知人の話が本当なら、の話だけど。+3
-0
-
151. 匿名 2020/09/08(火) 13:47:58
>>44
キャバ嬢じゃんw+8
-0
-
152. 匿名 2020/09/08(火) 13:48:25
>>17
強心臓w+31
-0
-
153. 匿名 2020/09/08(火) 13:49:46
>>127
別の人にもらった服ってことはない?+5
-0
-
154. 匿名 2020/09/08(火) 13:51:28
実際来てみたらなんか違った。
↓
無理して着るのもなぁ…
↓
売って本当に合うもの買おう
こんな感じなのかなぁー…。
+9
-1
-
155. 匿名 2020/09/08(火) 13:51:32
今度プレゼントした服着てきてぇ!って言う。+20
-0
-
156. 匿名 2020/09/08(火) 13:51:51
そんなクズなやつ縁切ったほうがいいよ!+5
-0
-
157. 匿名 2020/09/08(火) 13:52:18
近所の頂戴アピールをよくして来るママにあげた、服やバック(子供の物を含む)家のすぐ近くのリサイクルショップにいっぱい出てた。+6
-0
-
158. 匿名 2020/09/08(火) 13:55:40
伝えてきた人の主観も入ってそうだし、本人にそれとなく聞いてもいいかもね。
着てみたらあまりにも似合わなくて、勿体無いから欲しい人にあげたいってくらいの気持ちだったかもしれないし。+9
-1
-
159. 匿名 2020/09/08(火) 13:58:02
自分がもう着ない自作コスプレ衣装(服飾専門卒パターン職でそれなりつくれる)をあげたら売られた。コスプレなんて写真アップしたらキャラ名検索したらネットですぐわかるのにやめて。自作なんて一目でわかるし。+8
-0
-
160. 匿名 2020/09/08(火) 13:59:07
>>123
トピたたないかなー+0
-0
-
161. 匿名 2020/09/08(火) 14:00:31
>>127
話してくれた人は、主と友達が仲良いってこと知ってるんだよね?
そういう人に陰口言う人ってあんまり関わらない方が良いと思うし、鵜呑みにするのも危険だと思う。
モヤモヤするなら友達に確認したほうが早い。+28
-1
-
162. 匿名 2020/09/08(火) 14:00:52
>>23
そのまま友達続けられる?+1
-0
-
163. 匿名 2020/09/08(火) 14:01:22
知らん間に太ってて 思いの外
サイズがキツかったとか、
似合わなかった、とか
いろいろ理由あると思うわ。
+3
-1
-
164. 匿名 2020/09/08(火) 14:03:03
>>1
実際それって確実な情報かも微妙だよね
違ったら悲惨+5
-0
-
165. 匿名 2020/09/08(火) 14:09:00
>>16
売ったよー!とは流石に言わないだろww+23
-0
-
166. 匿名 2020/09/08(火) 14:09:54
>>28
着てみたら全然イメージと違って今後着る事はなさそうだから売ったとか?+7
-3
-
167. 匿名 2020/09/08(火) 14:16:00
>>138
知り合いの悪口に聞こえるので。それをわざわざ言ってくる人は信用できないです。+7
-0
-
168. 匿名 2020/09/08(火) 14:19:23
>>167
なるほど、すみません。
悪気なくさらっと言われると、聞いたこちらも言って良いのかなーって思ってしまうので、私も気を付けようと思います。+3
-0
-
169. 匿名 2020/09/08(火) 14:25:48
縁が無いからブランドって書かれるとものすごい高級品を想像しちゃうけど
どの辺あたり?
+5
-0
-
170. 匿名 2020/09/08(火) 14:26:26
>>127
わざわざ言わなくてもいいことを言ったその人の真意はなんなんだろう
正義感ならまだいいけど、人間関係を引っ掻き回すのが好きならやばい人だね+15
-0
-
171. 匿名 2020/09/08(火) 14:28:45
友達から貰った物は捨てれないし売れない。
いくら似合わなくても。
飾ってます笑+3
-1
-
172. 匿名 2020/09/08(火) 14:40:14
>>1
真意って……聞いてどうしたいの?
「金がほしいけどまさか友達からの誕生日プレゼントに現金リクエストするわけにもいかないしな→売りやすいブランドの服頼むか、んで売ろっと」ってことでしょ。例えば現金がいいかな~ってリクエストされたら、贈った服と同額の金銭渡します?
悪意のない第三者の口から、自分が贈ったものを相手が売りに出したことを知るって相当不自然なシチュエーションだなと思います。
+3
-0
-
173. 匿名 2020/09/08(火) 14:41:54
>>45
プロじゃねえか+8
-0
-
174. 匿名 2020/09/08(火) 14:49:41
男にブランド物をおねだりして貢がせ、品物は売るっていうやつの友達バージョンだね。
友達にもそれやるとはすごいな、告げ口するその友達にもびっくりだしな、主、もう少し人を見る目養った方がいいと思うよ。+0
-1
-
175. 匿名 2020/09/08(火) 14:50:50
>>17
今、再放送の権藤さんの殉職で涙ボロボロ流してたのに吹き出したわぃ+16
-0
-
176. 匿名 2020/09/08(火) 14:56:25
知り合いのアカウント探し出してオチってる人って案外多くない?以前仲良かったママ友がTwitterやメルカリなんかを特定するのが上手い人で他の人がブランド品持ってると「あれメルカリで5000円で買ってたよ」とか一々報告してきてた。今は疎遠だけど+0
-2
-
177. 匿名 2020/09/08(火) 15:04:31
>>17
チャレンジャー‼️
(でもシラを切って 手元にまだあるアピールすると思われ)+7
-1
-
178. 匿名 2020/09/08(火) 15:23:06
>>1
友達(だと思ってる) ホスト♂
主 その店の客♀
なら通じる笑
どういう関係の友達なの?30年生きてきて友達からプレゼントのリクエスト受けたことないから全然ピンとこない。非常識かつ図々し過ぎる友達でさえそんな事言ってこないなぁ。+7
-1
-
179. 匿名 2020/09/08(火) 15:39:41
退職するときにレズ気質の上司に趣味じゃない蛍光ピンクの鞄を贈られてリサイクルショップに持っていきました。
孫もいるのに同性の部下にボディタッチしまくりで気持ち悪かった。+1
-0
-
180. 匿名 2020/09/08(火) 15:45:09
>>176
怖い!!
可愛い格好が好きな人の持ち物の値段を調べて
「○○円もする物持ってる!許せない!」て周りの人にべらべら喋っている人ならいました。
周りも周りで高い物を持ちやがって(?)な気持ちで可愛い格好が好きな人のことを攻撃していて怖かった。
攻撃している人達のほうがヴィトンとかブランドブランドした物を持っていたのに。メルカリとかで買っていたのかな?
値段を調べている人は貧乏みたいでした。+2
-0
-
181. 匿名 2020/09/08(火) 15:51:32
尋ねてずに切ろう
アナタを友人だと思ってない行動+0
-0
-
182. 匿名 2020/09/08(火) 15:54:37
>>1
真意を尋ねてもどちらもいい気分にはなれないよ。私なら、その人が普段から質素で収入が低そうだったらこれから誕生日には現金を贈る。決して貧乏ではなさそうな人だったらがめつく賤しい人なんだなと思って疎遠にする。
+1
-0
-
183. 匿名 2020/09/08(火) 16:00:54
>>178
主ですが、毎年誕生日前になるとお互い何がいい?って聞きあってリクエストに添ったものを渡し合ってただけですが、変な関係なんでしょうか?+12
-1
-
184. 匿名 2020/09/08(火) 16:30:03
>>8
その前に確認は取らないといけないよ+1
-0
-
185. 匿名 2020/09/08(火) 16:30:14
>>1
それ友だちじゃない+2
-0
-
186. 匿名 2020/09/08(火) 16:53:14
主の好みで選んだのではなくリクエストされた物を売るなんて酷すぎる。
プレゼント被ったとかならまぁ分からなくもないけどそんな偶然滅多に無いよね。
私なら何も言わないけど次から誕生日スルーして今後一切プレゼントしない。+2
-0
-
187. 匿名 2020/09/08(火) 16:57:59
>>1
ショックだねー
でももう気にしない
人の手に渡ったものはその人の自由だよ
お金プレゼントしたと思えばいい
+0
-0
-
188. 匿名 2020/09/08(火) 17:04:31
>>1
欲しかったけど試着してみたらイメージ違ってキレイなうちに売ったとか?+0
-0
-
189. 匿名 2020/09/08(火) 17:10:41
>>6
売るつもりでリクエストしてると思う。+7
-0
-
190. 匿名 2020/09/08(火) 17:35:06
>>58です、みなさんありがとうございます!とっても参考になりました。確かに何回も着た上でサイズアウトならいいですよね。+2
-0
-
191. 匿名 2020/09/08(火) 18:18:16
友達にあげた出産祝いメルカリに未使用で出品されてた
アカウントは本人から以前教えられていて、それを忘れているんだと思う。
せめて貰った相手に絶対分からないような方法で売ればいいのに
私は人からのプレゼントを平気で売る人は友達でもなんでもないと思ってるので縁切り+6
-0
-
192. 匿名 2020/09/08(火) 19:23:05
>>73
てめえがな+0
-3
-
193. 匿名 2020/09/08(火) 19:33:59
私も仲良しグループの1人が結婚した時にみんなでお金出し合ってレイコッププレゼントしたけど
それメルカリに出品されたよ〜ん+0
-0
-
194. 匿名 2020/09/08(火) 20:09:31
水商売の女の子は客みんなに同じものリクエストしてもらった物から一個だけ残してあとは質に入れるとか…
もしかしてそういうの?
+0
-0
-
195. 匿名 2020/09/08(火) 22:20:18
>>17
私は
「あれ実はスーパーコピー品なんだよね💦本物は高くて買えなかった笑 ごめんねテヘ」
って言う+0
-5
-
196. 匿名 2020/09/08(火) 23:31:08
>>117
同レベルになりたくない+0
-0
-
197. 匿名 2020/09/09(水) 00:33:16
似合わなかったから売ったんじゃない?
今回たまたま主が知ることになってしまったけど、本当は売る時友人も心苦しかったかもしれないよ。どうしてもモノである以上届いてみないとわからないこともあるし。
私なら今後の付き合いは普段の関係性によって考えるかな。もし普段から軽んじられてるような様子があれば距離を置いてみるかも+0
-0
-
198. 匿名 2020/09/09(水) 03:37:59
てかまず友人にブランド服リクエストできるのすごいな
+0
-0
-
199. 匿名 2020/09/09(水) 09:53:04
>>14
なら聞いてフェードアウトした方がお互いモヤモヤしなくてよくない?+1
-0
-
200. 匿名 2020/09/09(水) 10:44:16
ブランドの服を贈る事自体が、凄い…
それに、服と言ってもサイズによってまちまちだから、女性は特に合わせないと不安じゃない?
主さん、お給料いいのかな?
指定されたのかどうか知らないけど、されてなくて、トピ主さんに任せると言われるままに購入したとしたら、デザインや色で気に食わなくて売りに出した可能性もあるよね。それか、サイズが合わなかったとか。+0
-0
-
201. 匿名 2020/09/09(水) 12:24:02
わざわざ聞かないでそっと友達やめる
共通の知人には訳を話す+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
