- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/09/08(火) 10:07:50
結婚指輪のブランドを何にするかで揉めています。
私はダイヤが綺麗だと噂のラザールダイヤモンドの指輪が欲しいのですが、彼は結婚指輪=ティファニーというイメージが強いらしくティファニーの指輪を欲しがっています。
昨日もそれで揉めに揉めて…
結婚指輪のブランドで揉めた方はどちらの意見を採用しましたか?
ちなみに私は25歳、彼氏は32歳です。+347
-24
-
2. 匿名 2020/09/08(火) 10:08:35
じゃんけん+281
-10
-
3. 匿名 2020/09/08(火) 10:09:01
お互いに相手の気持ちを尊重しないとこの先も上手くいかないよ?+985
-12
-
4. 匿名 2020/09/08(火) 10:09:22
どちらも試着してみる!
+669
-3
-
5. 匿名 2020/09/08(火) 10:09:27
そもそもお互いが推してるブランド以外の物を選び直す+649
-7
-
6. 匿名 2020/09/08(火) 10:09:30
男性側がこだわるのは珍しいね+1688
-5
-
7. 匿名 2020/09/08(火) 10:09:42
先が思いやられるね…+320
-8
-
8. 匿名 2020/09/08(火) 10:09:45
お金をだすのはどっち?
+262
-18
-
9. 匿名 2020/09/08(火) 10:09:51
ティファニーのダイヤも綺麗だよ
小さくてもキラキラ+457
-19
-
10. 匿名 2020/09/08(火) 10:10:33
一緒に結婚指輪のコーナーみたいなところ見回りましたか?
お互いネットとかだけ見てるなら実際に一緒にいろいろ見た方がいいですよ+468
-4
-
11. 匿名 2020/09/08(火) 10:10:36
別々もアリらしいよ+535
-4
-
12. 匿名 2020/09/08(火) 10:10:38
めんどくさそうな彼氏だね。。これからも苦労しそう。+241
-70
-
13. 匿名 2020/09/08(火) 10:10:40
結婚指輪は女性に選ばせてくれる男性が多いのでは?
お互いに譲らないカップルは結婚してからも何かと揉めるよー+783
-3
-
14. 匿名 2020/09/08(火) 10:10:50
結婚指輪で揉めるって、彼女が予算オーバーの高額な指輪を欲しがって…
なイメージだから珍しいね+591
-5
-
15. 匿名 2020/09/08(火) 10:10:53
昔から憧れてたハリー一択だけど、当時は男性でもダイヤモンド入りのリングしかなくて、旦那は男でダイヤ嫌だと。
私の分だけ好きなデザイン買って、旦那は時計買ったしもう指輪はいらないっぽいです。+260
-11
-
16. 匿名 2020/09/08(火) 10:11:07
ティファニーを提案する彼氏とか羨ましいんですけど+792
-32
-
17. 匿名 2020/09/08(火) 10:11:09
男でこだわりあるの珍しい!+186
-4
-
18. 匿名 2020/09/08(火) 10:11:15
両方のお店に見に行ったらまた印象が変わるかも+173
-4
-
19. 匿名 2020/09/08(火) 10:11:25
彼氏が、結婚指輪はゼクシィを参考にしたらしくて
4℃か俄にしなよ!としつこかった。
あの雑誌は日本のプチプラブランド推しのステマだらけだし、
結婚指輪くらい海外ハイブランドにしたくて揉めた。+553
-45
-
20. 匿名 2020/09/08(火) 10:11:26
ずっと付けるものだしそれぞれ欲しいやつ買ったよ!結婚指輪の意味ないって思うなら譲り合いで決めるしかないね+90
-3
-
21. 匿名 2020/09/08(火) 10:11:41
私も逆にティファニーのハーフエタニティほしく、旦那は俄のやつがいいなって言ってたけど最終的には私がほしいやつにしようって言ってくれた。
これにしてよかったなってもう何年も経つけど宝物です。+292
-4
-
22. 匿名 2020/09/08(火) 10:11:43
結婚指輪
=
ティファニー
という考え
古くない?
彼氏
アラサーなのに
一昔前の人みたい
ティファニー自体は定番で素敵だとは思うけどね。+64
-118
-
23. 匿名 2020/09/08(火) 10:11:48
ティファニーの結婚指輪の他に主さん推しのお店で主さんだけ指輪買って重ね付け
+162
-3
-
24. 匿名 2020/09/08(火) 10:11:49
男側がブランド決めるなんて面倒だね。私はカルティエかBVLGARIかで悩んだ…旦那は何でも良さそうだったな指輪は。家建てるぶんには揉めたけど+247
-5
-
25. 匿名 2020/09/08(火) 10:12:02
>>1
たまーに夫婦で別ブランド選ぶ人もいるって聞いたよ。てか、そこは彼女が好きなブランドに合わせるんじゃないのかね。
実際見に行ったりすれば決まるかもね。+380
-1
-
26. 匿名 2020/09/08(火) 10:12:31
えー!向こうがティファニーを提案してきてくれてるならティファニーにしなよ!
主さんが欲しいラザールダイヤモンドの指輪も素敵だけどさ。やっぱティファニーって憧れじゃない?+28
-88
-
27. 匿名 2020/09/08(火) 10:12:36
揉めたと言うか旦那が店頭で
「やっぱり震度4でイイよ」って4℃の事を
間違えて大恥かきました。メラメラ+646
-23
-
28. 匿名 2020/09/08(火) 10:12:47
>>1
個人的にはラザールよりはティファニー押しだけど、彼女の好みより自分の固定観念って彼氏さんに引っかかるな。
ふたりでラザールとティファニー見に行きましたか?
試着してみると、似てるデザインのものであっても着け心地や似合う似合わないが違うので、その二つだけでなく色んなブランドを見て回るデートをしてはいかがでしょう。
ふたりとも気にいるものが一番だし、思い出になりますよ。
あとは婚約指輪との相性も大事ですね!+395
-3
-
29. 匿名 2020/09/08(火) 10:12:51
結婚指輪って男性の方のデザインはどこのやつも似たようなもんだよね。シンプルな+113
-2
-
30. 匿名 2020/09/08(火) 10:13:23
ティファニーでもラザールでもなんでもいい
くれるんならなんでもいいよ+72
-11
-
31. 匿名 2020/09/08(火) 10:13:34
男の結婚指輪にはダイヤ付いてないんでしょ?
だったらダイヤが綺麗な方で良いんでは?
旦那さんがどうしてもティファニーを付けたいのかな?
男はそんなに変わらないよね?
奥さんにティファニーを付けて欲しいってダダこねてるなら、付ける人の気持ちを一切無視してて先が思いやられる+234
-7
-
32. 匿名 2020/09/08(火) 10:13:40
うちは良いなと思ったのがあったのに義母が自分の友達いる店で買ってほしいと言って来て、旦那もそれに乗り気なったので喧嘩して結局買ってない+195
-3
-
33. 匿名 2020/09/08(火) 10:13:42
ラザールに熱い思い入れがあるなら討論すべきだけど、ティファニーのダイヤも綺麗だよ。
主のはデザインも割とシンプルだからティファニーにも似たようなデザインはあると思う。
ブランドへの憧れってけっこう根深いよ。+158
-8
-
34. 匿名 2020/09/08(火) 10:14:04
>>15
同じく!婚約指輪ハリーにしたから、結婚指輪もハリーにしたかったのに、夫がダイヤつきは仕事的に無理だからと言われて諦めた。いまならハリーもダイヤがついてないマリッジがあるんだよね。結局わたしはミキモトのハーフエタニティにして、夫は何もついてないのにしたよ。+125
-5
-
35. 匿名 2020/09/08(火) 10:14:24
個人的にシンプルなやつがすき
アイプリモ?ってやつ+10
-31
-
36. 匿名 2020/09/08(火) 10:14:34
ティファニーくらいしか知らないんだったらティファニーにしてあげたら?とは思うけど。+10
-16
-
37. 匿名 2020/09/08(火) 10:14:59
>>14
うちがそれでした
私がティファニーの結婚指輪欲しかったけど、そんな高いの買えないって言われて諦めた
だから主さんが羨ましい、、、+222
-2
-
38. 匿名 2020/09/08(火) 10:15:01
偏見だけど男がティファニーは意外。
ラザールのエタニティを婚約指輪でもらって、ティファニーの結婚指輪はだめ?+152
-1
-
39. 匿名 2020/09/08(火) 10:15:01
きっと旦那は周りの人たちに
「うちの結婚指輪はTIFFANYにしたんだ」
っていいたいんだろうな+310
-3
-
40. 匿名 2020/09/08(火) 10:15:07
とりあえず、どっちのお店も一緒にに行ってみたら?実際、お店に行ったらお互い気持ちも変わるかもよ。+35
-0
-
41. 匿名 2020/09/08(火) 10:15:25
子どもとか生まれて時が経てば案外どこのやつでもよかったなと思う
出産してから指輪つけてないな+121
-8
-
42. 匿名 2020/09/08(火) 10:15:55
ご主人が、自分の働いて貯めたお金で思い描いてた結婚指輪買うんなら
ご主人の選んでくれた指輪を大切にして欲しい
+20
-13
-
43. 匿名 2020/09/08(火) 10:16:13
>>34
ハリーあるあるなんですね笑
今のメンズのデザインかっこいいですよね。
いつまでも未婚気分なのもよくないし、これ買えば?と言ったんですが、時計に目がいってるようで。
ミキモトも王道で素敵なデザイン多いですよね。+18
-5
-
44. 匿名 2020/09/08(火) 10:16:20
>>1
たまにいるね
結婚指輪は、これ!と思い込んでる男性
周りにそのブランドで買った人が多いのかな?
色々見に行ってみたら変わるかもよ+136
-1
-
45. 匿名 2020/09/08(火) 10:16:38
>>1
子供の世代まで残ってるブランドはティファニーだと思うけどな。+226
-24
-
46. 匿名 2020/09/08(火) 10:16:40
似合う指輪と憧れの指輪が必ずしも一致するわけではないから、試着しに行くといい。まずはそこからだ!+38
-2
-
47. 匿名 2020/09/08(火) 10:16:56
ティファニーって学生の頃に憧れてたブランドだから、なんとなく4℃に近い感覚がある
大学生が頑張ってバイトして彼女に送るモノというか…+30
-65
-
48. 匿名 2020/09/08(火) 10:17:46
別々の買えば?それぞれが気に入ったやつ。
って今から結婚しようとしてる人はそんなの嫌かw
結婚15年も経つとそういう感覚になっちゃった。+136
-1
-
49. 匿名 2020/09/08(火) 10:17:56
>>43
夫が聞いたら時計のが欲しかったって言われそうです。笑+11
-3
-
50. 匿名 2020/09/08(火) 10:18:15
旦那さん自身がティファニーの指輪を着けたいのか、主さんに着けさせたいのかで話が違うね。
前者ならお互いのこだわりが対等にぶつかってるだけだけど、後者の場合、着ける主さんの気持ちは無視で、「結婚指輪にティファニーを買った男」という自負が欲しいだけ(なんなら周囲にそう言いふらしたい)かなと思ってちょっと先行き不安に思える。+138
-3
-
51. 匿名 2020/09/08(火) 10:18:22
普通彼女に選ばせてくれるよね。
うちは、ティファニーは広告費かけてるから質の割に上乗せしてるから高いと言ってる。+5
-25
-
52. 匿名 2020/09/08(火) 10:18:34
互いに出し合うのなら相談すればいいけど、相手が両方買うなら旦那さんに譲ってあげたら?その方が旦那さんも指輪を大事にしてくれるよ。主さんの思うやつかったら着けないと思う。+33
-4
-
53. 匿名 2020/09/08(火) 10:18:43
結婚指輪ってお互いお金だすの?+8
-0
-
54. 匿名 2020/09/08(火) 10:18:45
>>10
実際2人で店舗に行ったほうが、店員さんがうまく誘導してくれたりして丸く収まりやすいかもね+115
-0
-
55. 匿名 2020/09/08(火) 10:18:50
結婚指輪ってどこのにしたの?って聞かれる機会多いからブランド気になるのわかる。
ジュエリー好きで買うことはそれなりにあるけど、失礼ながらラザール初めて聞いた。+19
-34
-
56. 匿名 2020/09/08(火) 10:18:57
>>47
シルバーのアクセサリーも出してるからね。お店行くと、ジュエリーは高いよ。+58
-1
-
57. 匿名 2020/09/08(火) 10:19:12
>>1
ラザールダイヤモンドを見たことがないんだけど、歳を取ると手がゴツくなってシンプルよりもちょっとデザインがあるほうがしっくりくるようになる。
私も24で結婚して当時は指もすらっと綺麗でシンプルがいいしブランドにこだわりなくて俄のすごいシンプルなのにしたけど、32歳の今、家事で指の節がごつごつしてシンプルなのじゃ物足りなくなって結婚指輪つけてない。
エタニティとかならダイヤの質も気になるかもだけど、そうじゃないならダイヤの質よりブランドやデザインで選んだらいいと思う。
私はすごくもったいなかったと後悔してるから。+22
-14
-
58. 匿名 2020/09/08(火) 10:19:14
どちらも見に行って、試着しても気持ちが変わらなければお互い好きなやつ買ったらいいんじゃないかなー+45
-2
-
59. 匿名 2020/09/08(火) 10:19:22
>>16
めんどくさそうだなあ+52
-12
-
60. 匿名 2020/09/08(火) 10:19:38
揉めるも何も
姑になる人がパートしてる
ジュエリー店で買わされた+14
-1
-
61. 匿名 2020/09/08(火) 10:19:46
>>53
自分も周りも旦那が買ってくれたけど、いまどきはワリカンのカップルも増えてきてるのだろうか?+29
-3
-
62. 匿名 2020/09/08(火) 10:19:49
ティファニーもダイヤかなり綺麗だよ
むしろラザールみたいに値下げとかしてない分格上なのでは…
まぁ、好みの問題ですけどいっそカルティエとかしょーめにしてみたら?+93
-12
-
63. 匿名 2020/09/08(火) 10:19:49
>>1
大抵は指輪って女性の希望を聞いてくれるけど、そこのこだわりが強いって、年の差もあるけど自分が決めるという意識の強い人なのかなと思ってしまう。
普段、主様の気持ちを聞いて2人で考えて決めようとする人なのかなぁ。何となく心配。+124
-4
-
64. 匿名 2020/09/08(火) 10:20:19
うちなんて節約して俄のセットリングにされられました。
2本で20万円くらいです。
ダイヤも小さすぎてキラキラしてないし
俄という縁起の悪い名前も嫌いです。
友達はみんなカルティエやティファニーやショーメの指輪で羨ましかったなー…+27
-32
-
65. 匿名 2020/09/08(火) 10:21:06
>>39
それだと思う
思い入れではなさそう
+121
-0
-
66. 匿名 2020/09/08(火) 10:21:10
めんどくせー。時間が経てばつけなくなる事もある物によくそこまで熱心になれるね。+19
-6
-
67. 匿名 2020/09/08(火) 10:21:27
義兄が私達夫婦と全く同じ結婚指輪にしてた
義兄嫁は一緒だと知らなかったみたいで、買った後に気づいたみたい
私も微妙な気持ちだし、彼女の気持ちを考えるとなんかいたたまれない+84
-1
-
68. 匿名 2020/09/08(火) 10:21:31
>>3
その通り!解散!+153
-5
-
69. 匿名 2020/09/08(火) 10:21:38
ティファニーでブランドはすんなり決まったけど内側の文字で揉めた。
私は自分の人生の節目の品としてアルファベットで「がるこ」だけを希望したら「俺の名前も入れてくれ」とうざいこと言い出して結局「がるこ❤️K(彼のイニシャル)」にした。
が、よく見ると「がるこlovesK」とまるで彼に愛を捧げるようになってて遺憾+147
-5
-
70. 匿名 2020/09/08(火) 10:21:38
私も彼もアラフォーです。
私はすごく欲しいブランドが
あったからお願いしたら、
彼はすぐ聞いてくれたよ。
男の人ってそんなにこだわり
あるのかな?
+13
-7
-
71. 匿名 2020/09/08(火) 10:21:44
男性はシンプルデザインにするからどこのブランドでもそんなに代わり映えしないから、主さんの意見を取り入れて選ばせて欲しいね。
でもティファニーのダイヤも綺麗だよー。+24
-1
-
72. 匿名 2020/09/08(火) 10:22:17
ブランドで揉めたというよりデザインで揉めた。
私はブランドに拘りないけど、一生着けられる王道?のデザインが良い。絵もヘタだし、手先も器用じゃないので、既製品が良い。
彼はブランド物にしたくなく、自分だけのデザインが良い、と自分で彫るか、オリジナルで作って貰えるもの。しかも可愛い猫柄にしたいと。黒猫のシュッとした感じではなく、本当に可愛い系の(子どもっぽい)デザイン。(手先が器用な訳でもない)
お互い歩み寄れなくて、そのまま入籍。結婚式もあげなかったので、無しのまま4年目です。
今はエタニティリングが欲しくなりました。
が、意見が合わないので買えない。欲しかった。+43
-6
-
73. 匿名 2020/09/08(火) 10:22:20
>>66
むしろつけっぱなしの人も多いから適当に選ぶものではないと思うよ。+28
-0
-
74. 匿名 2020/09/08(火) 10:22:25
うちのとこもティファニーでいいんじゃない?って感じだったけど、実際見ると自分好みじゃなかったから、どこのブランドかも分からないようなものだけど、試着して気に入ったのにしましたよ!安物だけど!+62
-1
-
75. 匿名 2020/09/08(火) 10:22:27
>>22
古くないよ+28
-1
-
76. 匿名 2020/09/08(火) 10:22:28
>>65
普通に自分もつけるものだからだと思うけどな。
男性なんか時計と結婚指輪以外のアクセサリーつけない事が多いんだし、ブランドにこだわってもいいと思う。+31
-0
-
77. 匿名 2020/09/08(火) 10:22:43
うちは夫が毎日付けるものに高いお金を出すなんて…って言い出してノーブランド。金額もペアで6万くらい
みんなが羨ましい+81
-2
-
78. 匿名 2020/09/08(火) 10:23:07
>>39
ドヤァしたいならハリーやグラフのほうがドヤァ出来そうなのに+56
-12
-
79. 匿名 2020/09/08(火) 10:23:09
>>1
私もラザールだけど数年経ってもまだキラキラしててテンション上がるよ!
てか多分今の25歳だとティファニーの指輪にそんなに憧れないんだよね?
アラフォーの男の先輩が去年婚約指輪、結婚指輪でティファニー買ったって自慢げに話してて、
会社の若い子たちは裏で「ダサい」て笑ってた、、+33
-99
-
80. 匿名 2020/09/08(火) 10:23:10
>>13
本当そう。
うちの夫は結婚するとき、借りる家やソファーなどの家具などにこだわって自分の意見が通らないと機嫌が悪くなった。
今考えたら、そこで結婚自体をやめておくべきでした!
結婚して子供ができてからも、何もかも夫と私は意見が反対なので、お互いイライラして雰囲気が悪くなる。
なんで結婚したの?と思われるかもしれませんが、付き合ってるときは、意見が違っても実害からスルーできるので気にならなかったんだよ…。
+130
-6
-
81. 匿名 2020/09/08(火) 10:23:26
両方見にいったら?うちも色々見てまわって(もちろん揉めた)ラザールにしたよ。+31
-2
-
82. 匿名 2020/09/08(火) 10:23:36
私はカルティエが欲しくて、旦那はブランドは問わないけどダイヤはいらない…って言ってたからカルティエのバレリーナにした。+26
-0
-
83. 匿名 2020/09/08(火) 10:24:26
ティファニーやラザールを候補として、その他に色々と見に行くといいんじゃないかな?
私も主人もそれぞれ違うブランドのものをいいなーと思ってたけど、いざ着けてみたらお互い想像してた感じと全く違って、最終的には候補になかったブランドのものを二人で気に入って買った。笑+73
-0
-
84. 匿名 2020/09/08(火) 10:24:54
>>69
いいじゃん。+15
-1
-
85. 匿名 2020/09/08(火) 10:24:57
>>6
それ思った。
個人的には、指輪や結婚式に拘りある男性はとにかく面倒。+456
-8
-
86. 匿名 2020/09/08(火) 10:25:25
>>62
ラザールとかあの系列ってそういう売り方が安っぽいよね。+21
-17
-
87. 匿名 2020/09/08(火) 10:25:48
>>1
ラザールって聞いたことない+33
-77
-
88. 匿名 2020/09/08(火) 10:26:25
私が手にコンプレックス持ってて、ブランドとかこだわりなかったのでそこは問題なかったけど、指輪買いに行く直前に『がるこの手ってゴツゴツしてるよねー。』って手をつなぎながら言われて、破談寸前までいった。
支払いはお互いの指輪を買う感じでワリカンしたよ。+6
-12
-
89. 匿名 2020/09/08(火) 10:27:00
うちは旦那がプロポーズリングとダイヤだけ買ってたからダイヤモンドシライシで買ったな
ブランド興味なかったしプロポーズ嬉しかったから大喜びで選んだけど憧れのブランドとかあったら揉めるのかな?+48
-2
-
90. 匿名 2020/09/08(火) 10:27:01
カルティエにしたけど、家事してたら傷もつくし見た目綺麗じゃなくなって外したよ。
再婚するから次はハリー・ウィンストンがいいな。でも無くしそうだしいらんかな。+6
-15
-
91. 匿名 2020/09/08(火) 10:27:26
>>6
指輪💍嫁の意見に従ってほしいわ+318
-11
-
92. 匿名 2020/09/08(火) 10:27:29
>>79
えーへんな会社。
ティファニーのイエローダイヤとかタンザナイトとかすごく綺麗だしハイジュエラーなのに。+107
-6
-
93. 匿名 2020/09/08(火) 10:27:30
>>79
私20代前半だけどティファニーダサイって言ってる人聞いたことない
むしろ婚約指輪はティファニーがいいって憧れもってる後輩いる。そして私も
というか一生懸命選んだ指輪にださいとか失礼だね+187
-6
-
94. 匿名 2020/09/08(火) 10:28:12
九州在住の田舎者だから
どこにでもあるからって理由で4℃にしたよ(*^^*)
気に入ってます!+23
-5
-
95. 匿名 2020/09/08(火) 10:28:14
>>1
視点を変えるために他のお店を見てみては?
百貨店だとジュエリーブランドからアクセサリーブランドまでたくさん揃っていますよ+39
-0
-
96. 匿名 2020/09/08(火) 10:28:25
>>3
先が思いやられる+133
-0
-
97. 匿名 2020/09/08(火) 10:29:12
うちは、二人が気に入ったものにしたし、
こだわりなかったから、
ブランド名も覚えてない様な指輪💍
でも、安っぽくないしかわいいし
お気に入り〜
二人が気にいるものが見つかります様に+27
-1
-
98. 匿名 2020/09/08(火) 10:29:14
>>1
ティファニー推しです
周囲の人もティファニーを選ぶ女の子が多かった+23
-19
-
99. 匿名 2020/09/08(火) 10:29:23
うちは色々見に行って予算も加味した結果、予算の範囲で一番ダイヤがきれいでデザインもシンプルでいいなと2人の意見が一致したのがラザールだったからラザールにしたよ。でも少し好みが違えば他のブランドになってたと思う。
何でティファニー?というところに立ち返りつつ、色んな所を見て回ってみたらどうかな。第三の勢力が出てくるかもよ。+53
-0
-
100. 匿名 2020/09/08(火) 10:29:30
>>1 そんな揉めることなのか?
彼が買ってくれてるならティファニーでいいんじゃない??この先何年も根に持たれるのも嫌だし
ティファニーも綺麗よ
結婚おめでとう+96
-15
-
101. 匿名 2020/09/08(火) 10:29:47
百貨店の良いところにあるし水色で分かりやすくて目立つからザ・ブランドって感じの着けたい人には良いよティファニー+9
-6
-
102. 匿名 2020/09/08(火) 10:30:11
結婚指輪ってそろえないとだめなの?
お互いの好きなの持てばいいと思うのだけど。
うちは夫が指輪苦手で絶対しない、私はすごくこだわりあった。
だから私はこだわったブランドのダイヤはいったのにしたし、夫は披露宴で形だけつくるためにとシルバーの安いのをデパートで秒で決めたのを買った。
+64
-1
-
103. 匿名 2020/09/08(火) 10:30:56
指輪で揉めるって初めて聞いた+19
-0
-
104. 匿名 2020/09/08(火) 10:31:10
>>62
ティファニーは五大ジュエラーだし、
ラザールなんかと比べられないレベルだと思う。+73
-29
-
105. 匿名 2020/09/08(火) 10:31:15
ダイヤってひとつひとつグレードが異なるから、ラザールの方がティファニーよりダイヤが綺麗なんて決まってないよ。
ティファニーで値段出して質の良いもの買えばティファニーの方が断然質は良くなる。
そもそも主の写真みたいにリングに散りばめられて入ってる小さなダイヤって素人が見てわかる差ないよ。+85
-2
-
106. 匿名 2020/09/08(火) 10:31:16
>>79
ティファニー全然ダサくないよ
30歳の私もティファニー好きだけど、20歳の親戚の子もティファニー好きだよ。+96
-4
-
107. 匿名 2020/09/08(火) 10:32:12
>>53
それが普通だと思ってた
安い買い物じゃないし+25
-2
-
108. 匿名 2020/09/08(火) 10:32:34
お揃いで2種類持ったらいいのでは?
うちはブランドではなく色で迷って、プラチナとイエローゴールドを日替わりでつけてるよ。
一気に買うのが難しくても、後々買い足せば楽しみも増える。+16
-0
-
109. 匿名 2020/09/08(火) 10:32:41
>>93
ガルちゃんだけだよね、Tiffanyをダサイとか学生が頑張って買うブランドとか言うのは。
Tiffanyはシルバーアクセサリーしか取り扱ってないとでも思ってるんだろうか。
+117
-6
-
110. 匿名 2020/09/08(火) 10:33:44
>>1
ティファニーとても素敵だと思います+16
-5
-
111. 匿名 2020/09/08(火) 10:33:56
>>1
あれこれ話すよりもまずはどっちのお店にも行って試着すべし!
それぞれの指輪に込められた意味とか聞けたり楽しいですよ。
試着してみるとお互いに気持ちが変わってくるかも。
2人がこれが良い!って思える指輪に出会えると良いですね。+79
-0
-
112. 匿名 2020/09/08(火) 10:34:06
ブランドにこだわるべきだったのかな?
わたしがそういうの疎くて銀座を4軒回ったんだけど最初のところにしてしまった
なんかセールみたいなのやってて安かったし+7
-3
-
113. 匿名 2020/09/08(火) 10:34:08
>>79
ティファニーの中でも最安値の方のシルバーアクセサリーにしか縁のない人たちはピンとこないだろうね。
私もそう思ってたけど、ジュエリーに関心持つようになったらティファニーの見る目は変わるよ。+110
-5
-
114. 匿名 2020/09/08(火) 10:34:26
婚約指輪、ラザール。
結婚指輪、ティファニーにしたら?+39
-1
-
115. 匿名 2020/09/08(火) 10:35:09
幸せだね 楽しみなよ
お金貯めてブルガリ買おうと思ってたけど 結婚して色んなお金かかって だんだんもったいなくなり買わなかった
買わなくてよかった
+9
-4
-
116. 匿名 2020/09/08(火) 10:35:15
>>16
指輪はこっちが好きなのを選ばさせて欲しい
提案くらいにしてくれたらいいのに。+43
-4
-
117. 匿名 2020/09/08(火) 10:35:26
>>1
買ってもらえるだけいいなぁー
うちは3年目やけど
婚約指輪もなかったし
結婚指輪も、なかった
付き合って一年記念に買ったやつ
結婚指輪でよくない?(2万円くらい)
とか言われたしな(遠い目+12
-22
-
118. 匿名 2020/09/08(火) 10:35:55
>>114
うん。婚約指輪と婚約指輪で分けるか、
旦那さんはティファニー、主はラザールで
絶対にお揃いにしなくてもいいんじゃない?+28
-1
-
119. 匿名 2020/09/08(火) 10:35:58
ティファニーってなんかブランドやジュエリーに関心ない人にまで浸透してるよね。
友人でブランドとかみんなと一緒でつまらん!とかってキャラの子いたけど、その子もなぜか理由はないけど結婚指輪はティファニーがいいと思ってたからとティファニーにしてて驚いた。
ザ・スタンダードって感じなんだろうね。
でもこだわる人にも魅力あるブランドだったりする。そういう幅広さがティファニーの魅力なんだろうね。
ちなみに私も結婚指輪はティファニーです。
こだわったのではなくあちこち見て回った中でデザインが一番気に入ったからです。
小さなダイヤが付いててエンゲージとの重ねづけできるのが気に入って決めました。
+10
-5
-
120. 匿名 2020/09/08(火) 10:36:22
結婚指輪は付けないって言われて主人の分買わないで高めの一個だけ買った+8
-0
-
121. 匿名 2020/09/08(火) 10:36:48
>>1
カルティエが好き+43
-0
-
122. 匿名 2020/09/08(火) 10:37:09
>>79
ティファニーも定番だよね
私も同世代だけどティファニーの結婚指環ダサいと言ってる人なんて会った事ないよ+69
-3
-
123. 匿名 2020/09/08(火) 10:37:29
お金出してもらえるならティファニーにしたら?
主もお金出すならそれぞれ違うブランドで良いじゃん+6
-0
-
124. 匿名 2020/09/08(火) 10:37:30
>>69
遺憾で笑ってしまった
なんだろういい意味でバランス取れてる夫婦な気がするw+132
-2
-
125. 匿名 2020/09/08(火) 10:37:37
>>3
これ。これ以外に無い。どんなブランドでも構わんですよ。良く考えてみてね。+156
-0
-
126. 匿名 2020/09/08(火) 10:37:56
ラザールって店舗あるんだよね?
両方見に行ってみたら考え変わるかもよ。+16
-1
-
127. 匿名 2020/09/08(火) 10:38:10
こだわってたらお高い指輪になるよね。値段みてもったいなくなって現金を旦那からもらった特殊なタイプです。+2
-5
-
128. 匿名 2020/09/08(火) 10:38:17
>>1
私はティファニーが好きだったけど、はめてみたら手がゴツくて繊細なデザインが似合わなくてカルティエにした。指が細い綺麗な人が羨ましい
はめてみたら似合う似合わないがあるよ+70
-1
-
129. 匿名 2020/09/08(火) 10:38:24
>>1
いっそのこと、どちらのブランドも選ばずに違うの選ぶのは?
結婚したら家具、家電、車、マイホーム、毎日の食事の選択…
結婚前から指輪で衝突してたらキリないよ。+51
-1
-
130. 匿名 2020/09/08(火) 10:38:30
>>1
ラザ-ル、購入したことある。50万くらいの
絶対におすすめできない
ネットで口コミ、読んで!
いい口コミじゃなく、悪い評判のを
ラザ-ルは他のブランドより価格が安い
安いのにはブランド力がないだけじゃなく、やはり理由がある+18
-40
-
131. 匿名 2020/09/08(火) 10:38:33
カルティエのバレリーナが欲しかったけど付けてみたら小さくて華奢な私の指には合わなかった
結局ティファニーのハーフにしたよ。ティファニーの方は手小さい人とか指が細い人には似合うのかな+13
-2
-
132. 匿名 2020/09/08(火) 10:38:34
二人でいろいろお店まわっても意見が一致しなかったってことかな?私もラザールにしたけど、ダイヤの輝きに感動して、他の店にも沢山いい指輪あったけどそこにしました。
男性の指輪ってダイヤがついてないことの方が多いと思うし、デザインもラザールにも好きなデザインあると思うんだけど、そこまで旦那さんがティファニーにこだわる理由ってなんかあるんですか?+9
-0
-
133. 匿名 2020/09/08(火) 10:38:44
うちはお互いこだわりなく、他にもこれからお金かかるしと思って安いの選んじゃいました!
旦那さんからティファニー薦めてくれるなんてうらやまー!
10周年にはいいの買ってもらおうかしら✨+10
-0
-
134. 匿名 2020/09/08(火) 10:38:50
>>117
デキ婚して結婚指輪を貰った、シンプルでフランス語?が刻まれてて可愛いくて気に入ってたけど
離婚したときそれ千円だからと言われたww
指輪抜けなかったから 即消防署行って切ってもらった思い出
安物は迷いなく切れる+54
-2
-
135. 匿名 2020/09/08(火) 10:39:38
私は婚約指輪を選ばせてもらい
本当に気に入ったものになりました
↑少し高かったので結婚指輪は
そこまで拘らずシンプルで飽きない
卸し?のショップで買いました
しかも今ならお得!みたいな笑
それでもかわいくて気に入っています
ブランドに拘らずたくさんたくさん
足を運んでふたりで見た方がいいですよ
確かに憧れのブランドもあると思いますが
カタログやネットで見るのと実際
自身の指に着けるのだと違いますしね(^-^)+12
-0
-
136. 匿名 2020/09/08(火) 10:39:42
>>16
わかる!素敵な彼だよね+16
-24
-
137. 匿名 2020/09/08(火) 10:39:49
ゼクシィにラザールはティファニーやカルティエにもダイヤを卸してると載ってて、それ見てそんなに凄いならラザールにしようと決めたな。+19
-6
-
138. 匿名 2020/09/08(火) 10:40:11
せっかくたし休日は色んなお店いってみたら?
こんな機会しかないと思って色んなお店回ったよ。+20
-0
-
139. 匿名 2020/09/08(火) 10:40:37
>>1
私の意見が通りましたよ。
夫がミキモトの黒が入った結婚指輪に惹かれてたけど、無視してより一般的なデザインのカルティエにした。
ちなみに婚約指輪はカラット数重視してティファニーにしました(私が決めた)。
既出だけど、どっちが引くかは確かに結婚生活に反映してるね‥
我が家はほぼほぼ夫が折れてくれる‥+20
-13
-
140. 匿名 2020/09/08(火) 10:41:14
>>79
ラザール見たことあるけど、安価でダサくない?
カッターズブランドとか言ってるやつでしょ?
+28
-39
-
141. 匿名 2020/09/08(火) 10:41:18
>>16
ティファニーをすすめるだけならいいんだけど「結婚指輪といったらティファニー!」ってこだわりを変えないって、今後の結婚生活でも家具やら子供の進路やら自分のこだわりを押し付けそうだなぁと思った。+214
-4
-
142. 匿名 2020/09/08(火) 10:41:25
>>19
結婚指輪くらいは長く使うからハイブランドにしたいよね+163
-5
-
143. 匿名 2020/09/08(火) 10:41:50
ぶっちゃけ人が付けてる指輪なんてまじまじ見ないしブランドもわからない。+23
-1
-
144. 匿名 2020/09/08(火) 10:42:13
先週末ラザールで結婚指輪購入しました。
何店舗か見に行きましたが、ダイヤの輝きが違かったですよ!
購入後のメンテナンスも良いみたいなので安心して買えました+38
-1
-
145. 匿名 2020/09/08(火) 10:42:36
主さんはラザール、旦那さんはティファニーでそれぞれ気に入ったのにすればよいのでは?と第三者は思いますが、当人となるとそうはいかないのかな。指輪そのものっていうよりも、2人で選んだとか、2人が気に入ったとか、そういう2人の思いを含めての指輪だもんね。2人が納得する指輪に巡り会えますように。+33
-0
-
146. 匿名 2020/09/08(火) 10:42:37
私が勝手にティファニー注文した!+0
-10
-
147. 匿名 2020/09/08(火) 10:42:42
>>48
独身だけどそういう感覚になっちゃうww+20
-0
-
148. 匿名 2020/09/08(火) 10:43:18
>>133
10 years diamondですね!
そういうの楽しみですよね〜❤
私はプッシュギフトをエタニティリング買ってもらおうと意気込んでいます♪
+4
-0
-
149. 匿名 2020/09/08(火) 10:44:10
>>139
わかる。私も同じような選び方した+6
-2
-
150. 匿名 2020/09/08(火) 10:45:16
>>16
ティファニーしか知らなそう+112
-1
-
151. 匿名 2020/09/08(火) 10:45:25
>>130
私も同じくらいの価格のラザールの婚約指輪だよ。
特に可もなく不可もなく、なんだけどなにがダメだったのかな?+60
-1
-
152. 匿名 2020/09/08(火) 10:45:41
>>88
そんなことで?呆れる。+4
-12
-
153. 匿名 2020/09/08(火) 10:45:46
>>19
安く済ませたかっただけじゃないの+115
-2
-
154. 匿名 2020/09/08(火) 10:46:06
ティファニーの何がいいのか聞いてみた方がいいと思う。
ブランド名だけなら、つけ心地とか強度とかデザインとかが重要だから、別のブランドも試着してまわったらいいと思います。
結局結婚指輪ってデザインも大事ですが、実用性も大事なので。+11
-0
-
155. 匿名 2020/09/08(火) 10:46:11
>>1
予算は無視してもっと高いお店ももっと安いお店も幅広く見て2人で試着してまわったらいいよ
百貨店だとたくさん入ってるから短い時間で色々回れる
せっかくの結婚指輪選びなんだから楽しんで
2人ともが気に入る素敵な指輪が見つかるかもしれないよ+30
-0
-
156. 匿名 2020/09/08(火) 10:47:01
>>3
本当に。結婚指輪でつまづいていたら、結婚してからも喧嘩ばかりになりそう。+178
-0
-
157. 匿名 2020/09/08(火) 10:47:20
>>1
ブランドはその二択じゃないから、他にももっともっとたくさん見ておいで
欲しくなる指輪がたくさんあると思うよ+24
-0
-
158. 匿名 2020/09/08(火) 10:47:54
>>1
珍しいね
私はティファニー買ってもらったよ
ブランド価値も下がらないだろうし+27
-2
-
159. 匿名 2020/09/08(火) 10:48:37
結婚指輪で揉めてたら結婚式はもっとやばそう+10
-0
-
160. 匿名 2020/09/08(火) 10:49:19
揉めませんでした。自由に好きなのを選ばさせて貰いました。+5
-2
-
161. 匿名 2020/09/08(火) 10:49:44
揉めに揉めて…って。。「試着してみて考えよう」で終わる話じゃない?指に似合わない可能性もあるし、値段見て検討し直したくなるかもしれないし。
なんか喧嘩の仕方下手だね。適当に流すとか譲るとか覚えないとこの先やってけないよ。+18
-3
-
162. 匿名 2020/09/08(火) 10:49:57
主さんは若いからピンとこないかもしれないけど、
ハリー、カルティエ、ティファニー、ヴァンクリ、
ブシュロン、グラフ、ショーメ、など…
そこらへんのハイブランドを買えない層が選ぶのが
ラザール、4℃、俄、スタージュエリー、など…
ってイメージかな。
とりあえず色々と実物を見て回るのが早いと思います。+31
-44
-
163. 匿名 2020/09/08(火) 10:50:03
意外と試着してみると、これにしようと思っていた指輪とイメージが違っていたり
ウェーブ型やストレートなど、形によっても違うから試着してみたら、どっちが良さそうか決まりそう!+8
-0
-
164. 匿名 2020/09/08(火) 10:50:09
なつかしいな
結婚前私もほしい指輪あって毎週末のよう見に行ってな^ ^
今や赤ちゃんが噛み噛みしたりめちゃくちゃ触ってくるのでクローゼットの中にしまいこんでしまいたww
+5
-3
-
165. 匿名 2020/09/08(火) 10:50:46
彼氏側にそんなにこだわりがあると、元カノや忘れられない女性の指輪がティファニーなんかと疑う。+2
-7
-
166. 匿名 2020/09/08(火) 10:50:49
>>1
うちはつけ心地と丈夫さ重視でフラージャコーの鍛造でどシンプルなやつにしましたが、ちょっとおめかししたいときは自分で買った細いフルエタニティを重ねづけしてる。
主さんも結婚指輪はティファニーで買って、ラザールのダイヤつきのものを重ねづけしてはいかがですか?
+26
-0
-
167. 匿名 2020/09/08(火) 10:50:52
試着はしましたか?
写真で見るのと実際に着けるのとでは結構印象変わるよ。
写真ではこれがいい!このブランドがいい!って思ってても、実際着けると結構角張ってて痛いとか全然似合わないってことあった。
あと店舗行くと、なんかブランドの印象とかアフターサービスとか分かるから、とりあえず試着行くのおすすめする。+13
-0
-
168. 匿名 2020/09/08(火) 10:51:42
>>79
アラフォーの今はティファニー好きなんだけど、20代の頃に一瞬ダサいと思う時期があったので気持ちはわかる。
なんだろう、シルバーのイメージが強いのかデザインが古典的なのか。
20代の頃って華奢なデザインのブランド(アーカーとかスタージュエリーとかeteとか)の方がおしゃれに見えるんだよね。+52
-7
-
169. 匿名 2020/09/08(火) 10:51:49
>>1
ラザールは安っぽいイメージがある+7
-30
-
170. 匿名 2020/09/08(火) 10:51:51
>>161
見に行ってもないのにそれだと笑えるよね。
時間の無駄。指輪選びよりパートナー選び直した方がいいんじゃないかと思ってしまうわ+8
-3
-
171. 匿名 2020/09/08(火) 10:52:05
最初はダイヤなくていいんじゃない?
正直毎日つけるならシンプルが一番。
最初はシンプルなプラチナにして
10年経って、スイート10ダイヤの
ゴールド買った。
その日の気分で付け替えてる。
ちなみにティファニー。近くに店舗多いから
手入れにも気軽に行けるし、可愛いよ。
結婚後も仲良く続いてるなら
また買えるって。+13
-0
-
172. 匿名 2020/09/08(火) 10:52:17
>>162
それはガルちゃん内だけだよ。あまりガルちゃんの中が常識みたいに思わない方がいい+40
-6
-
173. 匿名 2020/09/08(火) 10:52:42
>>109
10万円までくらいのしか買えない層が多いんじゃないかな。
+8
-7
-
174. 匿名 2020/09/08(火) 10:53:25
>>165
そういう女はめんどうだわ+3
-0
-
175. 匿名 2020/09/08(火) 10:53:42
>>104
一般的な知名度は劣るけど、ラザールは世界3大ダイヤモンドカッターだよ。ティファニーを含め他のジュエラーにもダイヤを提供している。+57
-16
-
176. 匿名 2020/09/08(火) 10:53:54
>>139
羨ましいような、旦那さんがかわいそうなような…。
いつか逆襲されそう。+15
-1
-
177. 匿名 2020/09/08(火) 10:53:56
>>1
うちも意見分かれたよ。
私はティファニーが良かったんだけど、旦那はカルティエ希望だったからじゃー別々の買う?って言ったら、お揃いの物を買うなんて多分一生ないしそこは揃えようよと言われ男の人がここまで考えるのも珍しいなと思って旦那の意見を採用したよ。
憧れのティファニーのキラキラの指輪はスイート10に買ってもらう!!(予定)+65
-0
-
178. 匿名 2020/09/08(火) 10:54:01
両方見に行ってみたらいいんじゃない?
お店別々でもいいと思うな+5
-0
-
179. 匿名 2020/09/08(火) 10:54:02
>>162
私もそう思う。+11
-3
-
180. 匿名 2020/09/08(火) 10:54:04
>>168
若い頃からハートのネックレスはダサいと
思ってたけど、やっぱり人気あるだけあって
素敵なデザインあるよね!
ティファニーのピンクゴールドとか
絶妙な色合いたど思うけどな。
でも大人になってから気づいたかも…+3
-3
-
181. 匿名 2020/09/08(火) 10:54:11
ここでは人気がないNIWAKAがいいなーと思い、百貨店でいろいろ回ったけど、接客の態度とか、ダイヤの輝きがいまいち思っているのと違くてそこをやめて、色々あって候補にはなかったTASAKIの指輪に決めた。
ブランドが好きならそれで決めてもいいけど、あとは自分に似合うデザインとか接客とか決め手になると思う。+23
-0
-
182. 匿名 2020/09/08(火) 10:55:18
>>162
ハリーを見に行ったらカルティエがおもちゃに見えたw
+9
-21
-
183. 匿名 2020/09/08(火) 10:55:41
>>162
買えない訳ではなくてこだわりない人もいるよ
指輪にお金かけたくない人もいる+39
-1
-
184. 匿名 2020/09/08(火) 10:55:46
>>134
高いのは病院に行くといいよ。
私外科医の秘書だったんだけど指輪抜けなくて困ってたら研修医の練習させてって言われて指にきつく糸を巻いて指輪切らずに取ってくれた!
たまに救急外来に来るらしい。+26
-3
-
185. 匿名 2020/09/08(火) 10:56:29
>>177
私もこれにした!
10年目にフルエタニティでも買ってもらうつもり+12
-0
-
186. 匿名 2020/09/08(火) 10:56:44
>>172
横だけど
単純に価格帯で棲み分けたら162の言う通りだと思うよ。
ただ買えない層って言い方は失礼だけどね。
主もラザールにハイブランド以上の価値を見出したと思うから買いたいんだろうし。+31
-1
-
187. 匿名 2020/09/08(火) 10:57:59
その2つのブランドに拘らずに、その2つも含めていろんな店舗で実際につけてみたらいいと思うよ!
指の形だったり手の色だったり、実際つけるとまた違って見えるし付け心地も違うしね!
どちらのブランドが格上格下とかに影響されずに自分の気に入った付け心地の良いのにするのが1番だと思う!
私はティファニーとラザール両方持ってて、ラザールはティファニーより格下だとか言う人もいるけど、私はラザールとても気に入ってます!+24
-0
-
188. 匿名 2020/09/08(火) 10:58:13
7歳年下の彼女が欲しがってる指輪をサラッとそれにしようって言ってくれたら格好良かったのにね。
男の人で揉めるほど指輪にこだわりがある人珍しいね。+30
-1
-
189. 匿名 2020/09/08(火) 10:58:58
試着したほうがよいかな。指輪になれてないとつけた感じの違和感が大きいからね。はめてみて気持ちよくないと幸先悪いよ💦+4
-0
-
190. 匿名 2020/09/08(火) 10:58:59
夫はブランドに疎くて私の欲しいところで買えばいいよとのことで、憧れのヴァンクリで購入しました。
ラザールはカッターズブランドだし、ティファニーも世界5大ジュエラーだしね。それぞれのジュエラーによってもデザインや雰囲気が違うし、ちゃんとお店に足を運んで、試着して確認した方が良いと思うよ。
婚約指輪と結婚指輪でブランドを変えるのも方法だし。
ジュエラー巡りも楽しいし、折角だからたくさん試着して良い指輪を選べますように。+13
-0
-
191. 匿名 2020/09/08(火) 10:59:08
>>1
どちらも見に行きましょう!どちらも納得いくまで、時間をかけて決めましょう!
私の兄弟が彼女と揉めてるのを見たことあります!
主さんと違いブランドではなく石で揉めていました。ブルーダイヤが入っていないと嫌!と彼女が言っていて、兄弟はピンクダイヤの方が可愛いからこっちにしなよ!と。
結局どちらも試着してデザインや諸々見てピンクダイヤに決めて、めっちゃ自慢してきました(笑)
本当に可愛い指輪だし本人にとても似合っていました!
が、ひょんなことから私の結婚指輪にブルーダイヤが入っている事を知ると恨み節のように露骨にガッカリしてました。
それが結婚式でもブツブツ言われて…私はブルーダイヤが良かった…と。(それから彼女さんが苦手になっちゃいました)
主さんも妥協はゼロで、お互い違うブランドでも納得のいく指輪がいいです!+22
-1
-
192. 匿名 2020/09/08(火) 10:59:15
>>1
ダイヤが綺麗だといえばハリーウィンストン
私には高すぎて断念したけど。
ティファニーの予算があるならカルティエやバンクリとかも買ってもらえるんじゃないかな+12
-3
-
193. 匿名 2020/09/08(火) 10:59:16
>>183
こだわりがない人は指輪買わないような気が…+6
-2
-
194. 匿名 2020/09/08(火) 10:59:43
>>162
私は若いころブランドやジュエリーに詳しくなくて友達が俄にしたよと言ってたから俄にしました。
でもアラサーになってブランド品を持つようになって俄の結婚指輪だけが貧相に見えてつけなくなった。
結婚当初買えなかったわけじゃないけど無駄買いだった。+6
-18
-
195. 匿名 2020/09/08(火) 10:59:47
Tiffanyかカルティエか迷ってたら、周りに付けてる人多いからやめない?って事になってラザールにしたけど後悔ない
試着してみてつけ心地とかも考えて決めるといいですね+31
-0
-
196. 匿名 2020/09/08(火) 10:59:55
>>162
私もそう思ってた。+5
-1
-
197. 匿名 2020/09/08(火) 11:00:14
30代に言う言葉ではないけど、年行ってる男性ってTiffanyにこだわるよね
友達の年上のご主人も婚約指輪=Tiffanyでプロポーズで嬉しいけど自分で選びたいって残念がってた
+17
-0
-
198. 匿名 2020/09/08(火) 11:01:08
>>194
結婚指輪を無駄買いって。ないわ。結婚生活も結婚指輪も見た目が全てではないでしょうに+9
-2
-
199. 匿名 2020/09/08(火) 11:01:09
>>182
わかる!ハリーは買えんかったけどすごく素敵だった
最後に4℃見たら本当に違いが良くわかった+8
-4
-
200. 匿名 2020/09/08(火) 11:01:35
>>193
結婚指輪は買うんじゃない?+5
-0
-
201. 匿名 2020/09/08(火) 11:02:06
お互い何のこだわりもなくて、20代前半で結婚したのもあって4℃のブライダルでディズニーコラボのやつにしたわ。でもディズニー感あるのは内側だけで、パッと見た感じは分からないから、いくつになっても付けられるのにはした。2人合わせて20万ちょっとで済んだし、この先も仲良くやっていけたら10周年とかで新しい指輪買おうって話してるから、そういう楽しみ方もありなのかも。+27
-0
-
202. 匿名 2020/09/08(火) 11:02:07
>>184
出産するときも指輪外さなきゃなんだっけ?
私妊娠してから外したからわからないけど妊婦トピでそんな話をみたような気がして
出産して1ヶ月後に久しぶりに付けてみたら入らなくて焦ったな。一年後の今は入るようになったけど
だから指輪買うならサイズ直しできるデザインがいいよ!!+7
-8
-
203. 匿名 2020/09/08(火) 11:02:24
>>162
ランク分けはともかく、買えないっていうわけではないでしょう。
日本のブランドにこだわりがあるとか、思い出のブランドとか、デザインが好きとかで選んでると思うよ。
ダイヤのついてないシンプルな結婚指輪ならそこまで金額に差は無いし。+29
-0
-
204. 匿名 2020/09/08(火) 11:02:38
>>198
人の結婚指輪を無駄買いだと言ってるんじゃないし別にいいと思う。
俄だった?私の個人的な思いだからあなたの結婚指輪がどうと言ってないから安心して。+4
-6
-
205. 匿名 2020/09/08(火) 11:03:30
>>156
結婚前の多少の言い合いなんて誰しもあるのに。
大体なんとかして折り合いつけるのわかるよね。
なんでも大袈裟に悪い方に捉えてると福が逃げるよ。+15
-4
-
206. 匿名 2020/09/08(火) 11:04:45
ティファニーといっても値段の差かなりない?
下は10万くらい、上は何百万
+14
-0
-
207. 匿名 2020/09/08(火) 11:05:26
ラザールで婚約・結婚指輪を買ったんだけど、ここまで見事にけなされて涙目😂
接客も品物も大満足なんだけどなぁー😢+60
-5
-
208. 匿名 2020/09/08(火) 11:05:29
>>202
出産のときも外したよ。
まずは石鹸つけて滑らせて外すことにチャレンジ。それでもダメなら消防署か病院って感じかな。
私は自分で糸を巻いて外すのもチャレンジしたんだけど、なかなかきつく巻けなかった。先生に外してもらったときは糸で鬱血するぐらいきつく巻いてたよ。+6
-0
-
209. 匿名 2020/09/08(火) 11:05:33
>>1
ハイブランドも試着したうえでラザールがお好きなら良いと思う。
何十年経っても主さんが素敵と思えるものをゆっくり選んでください+31
-2
-
210. 匿名 2020/09/08(火) 11:06:24
>>24
全く同じです(*˘ ˘*)
婚約指輪はカルティエだったので彼は揃えてカルティエにしたかったみたいやけど、試着するとBVLGARIの方がしっくりきたので、結婚指輪はBVLGARIにしました。結婚1周年でBVLGARIのロゴ入りの高そうな箱に入ったシャンパンが贈られてきて粋な計らいにビックリした!+15
-9
-
211. 匿名 2020/09/08(火) 11:06:59
>>1
ティファニーに譲って値段高いやつにする。+32
-0
-
212. 匿名 2020/09/08(火) 11:07:25
妥協して、ティファニーの1番高いのにする
+11
-0
-
213. 匿名 2020/09/08(火) 11:07:30
>>200
買うの?私は買わなかった😅
でもトピ見に来た笑
指輪よりネックレス派なんだ。だけどさ、40代になって首にぶつぶつが出来だしたからカルティエの外したよ。
40代になるとカルティエ似合わない…。今は持ってても何もつけなくなった。
でも最後にハリーのネックレス欲しい。死ぬまで身に付ける笑
ハリーのダイヤの輝きが欲しい😍
+5
-10
-
214. 匿名 2020/09/08(火) 11:08:26
こども産まれてからつけてないや
頻繁に手洗いするし邪魔+3
-3
-
215. 匿名 2020/09/08(火) 11:08:34
>>206
私は50万円くらいの買いました。
ティファニーの中では安いのかな。+5
-0
-
216. 匿名 2020/09/08(火) 11:09:01
>>113
完全同意!
私はジュエリー好きで、エンゲージリングはハリーウインストンでこだわり選んだほど好きだけど、ティファニーの魅力もわかる。エンゲージもティファニーも当然候補にいれたし。
ティファニーは歴史あるブランドでカジュアルにも使えるけどハイジュエリーしても十分魅力ある。
ブランドださいといいきる人は逆にブランド知らない人なのはがるちゃんの定説だよね。
マリリン・モンローの代表作「紳士は金髪がお好き」でモンローはダイヤモンドに目がない女子の役をしていて、その中で「ダイヤは最良の友」という歌を披露している。歌詞で「ティファニー、カルティエ、ハリーウィンストン!」と憧れのブランドを叫ぶシーンでもハリーやカルティエと並んで名前がでているぐらいハイブランドの代表格。
エリザベス・テイラー、ジャクリーヌ・ケネディなど贅沢を極めた女性たちも顧客となるぐらいのブランドで庶民がダサいとか笑えるようなものでは断じてない。
+32
-0
-
217. 匿名 2020/09/08(火) 11:09:10
>>61
>>107
ありがとう+0
-1
-
218. 匿名 2020/09/08(火) 11:09:13
ラザールとか初めて聞いた+4
-12
-
219. 匿名 2020/09/08(火) 11:10:03
>>204
あなただけの結婚指輪じゃないよ。旦那さんの結婚指輪でもあるんだよ。あなたのそのコメント、旦那さんが読んだらどう思う?あなたには俺もそう思うって言うかもしれないけど、絶対に悲しい気持ちになると思うよ。+5
-4
-
220. 匿名 2020/09/08(火) 11:10:07
>>16
婚活仲間の同級生男はティファニーにこだわってたわー
あのブルーの箱をパカってやるの憧れてるとか言ってたなー+7
-6
-
221. 匿名 2020/09/08(火) 11:10:13
>>162
お金持ちうらやまーw+7
-0
-
222. 匿名 2020/09/08(火) 11:10:25
友達はハイブランドに拘って他の店舗を見ずにカルティエでゴールドの結婚指輪買ってたけど後悔してたよ
その後ラザールで新しい指輪買ってた
結婚指輪と重ね付けして、ダイヤがキラキラで綺麗だったし何より友達が見て見て!と嬉しそうで私もニヤニヤしてしまった
うらやましーー!と思ってサイトみたけど私には買い足すお金がなくて断念したけどね、、+8
-7
-
223. 匿名 2020/09/08(火) 11:10:31
>>162
すごく真っ当な意見だと思うけどマイナスが多いのはどうして?
実物を見て回るとまた色々気持ちが変わるよ
素敵とかお高すぎるとか
繊細とか指になじむとか
デザインがどこも全然違う+20
-3
-
224. 匿名 2020/09/08(火) 11:11:01
>>53
私のは旦那が買って
旦那のは私が買った。+33
-1
-
225. 匿名 2020/09/08(火) 11:12:01
いっそのこと、それぞれ別のブランドでもいいんじゃない?
友だちのとこそうしてるけど、言われるまで気づかないよ
自分が満足するのが一番+5
-0
-
226. 匿名 2020/09/08(火) 11:12:14
>>199
あのハリーの輝きと品のよい群を抜いた美しさは何だろうね?
まずハリーを見れば他のショップを見て回っても何も感じなくなるよね。物欲がなくなる笑
+5
-5
-
227. 匿名 2020/09/08(火) 11:12:32
>>6
わたしの会社の人も、男側が絶対ハリーがいい!ってこだわってたよ。ダイヤがないデザインは、アメリカにしかないから、買いに行くーとか言って。男がこだわると揉めるよね。+252
-4
-
228. 匿名 2020/09/08(火) 11:12:37
まあ一生涯に一度だから気合いはいってヒートアップしたのでしょう。
まずは落ち着こうね。指輪なくしたり夫婦ともにサイズが変わってつけなくなったとか10年とかの記念で買いかえる人も多いからね。
今はふたりの生活とか身の丈にあったものでよいのではないかな。しっかり予算たててその価格にはいるのをピックアップして指に違和感ないものを選んだら⁉️
+5
-0
-
229. 匿名 2020/09/08(火) 11:12:41
>>207
二人の意見が合うならラザールでいいよ!いい指輪だよ!!主さんの場合は揉めてるから意見割れてるだけだよ。+31
-1
-
230. 匿名 2020/09/08(火) 11:13:10
>>218
ラサールみたいだよね+4
-4
-
231. 匿名 2020/09/08(火) 11:13:18
>>227
金あるんなら喜んでって感じ+102
-1
-
232. 匿名 2020/09/08(火) 11:13:32
>>213
私、エンゲージはハリーにしたよ。
ハリーは本当に輝きが素晴らしいよ。泣けるぐらい笑
ノーブランドだともっと大きい石買えたけどやはりこれにしてよかったと思う。
ブランドなんて名前だけだから御徒町とかで大きいの買ったほうがいい!と豪語してた親戚のおばさんもハリーみたら「こんなに綺麗に輝くダイヤ初めてみたわ」と感心してた。
その指輪をつけてティファニーで買い物してたらお店の人からも「こちらのダイヤは素晴らしいですね」と言われて驚いた。やはり好きな人は見ればわかるんだね。
+13
-16
-
233. 匿名 2020/09/08(火) 11:13:35
>>182
それは大げさ。
ハリーは素敵だけど、照明使いがうまくて艶っと見せてるところがあると思う。
ハリーとカルティエだったら上のレベルでどっちもどっち。+32
-2
-
234. 匿名 2020/09/08(火) 11:13:55
>>219
それが夫もつけてないんだよね。
結婚当初は二人ともこんなもんかーぐらいな感覚で選んだんだけど、年と共に品質やデザインがいい物が欲しいと思うようになったのは夫婦二人ともで夫もスーツや時計に結婚指輪が似合わなくなった。
指輪にしなくとも二人で家族になり支え合う気持ちがあるし他人からないわ!とか言われる意味はわからない。+5
-6
-
235. 匿名 2020/09/08(火) 11:14:03
>>223
ちょっとマウンティング入ってるから?+10
-1
-
236. 匿名 2020/09/08(火) 11:14:05
>>207
私も結婚指輪ラザールだよ!
めっちゃ気に入ってる!!キラキラ何回見ても飽きない!
1回目はティファニーだったけど、それこそハイブランドに拘ってティファニーしか見ずに買ったからあんまり愛着が湧かなかった
だから何店舗も色んなところで試着して1番気に入ったのが今回ラザールだったし超満足です!+33
-1
-
237. 匿名 2020/09/08(火) 11:14:51
>>224
男性の指輪のほうが高いよね??+2
-8
-
238. 匿名 2020/09/08(火) 11:15:26
>>233
それがさ…カルティエを身につけて行ったんだよ…
他のブランドの身につけて行くのルール違反だったかな?
+2
-0
-
239. 匿名 2020/09/08(火) 11:16:32
>>231
それがそうでも無くて、普段めっちゃケチなの。
ただの見栄っ張りだと思った。+39
-0
-
240. 匿名 2020/09/08(火) 11:16:55
>>238
そんなルールないし、仮に私がハリーの店長なら他のブランドの顧客を取り込めたって事だからスタッフを褒めるw+11
-0
-
241. 匿名 2020/09/08(火) 11:17:28
>>130
おすすめできないと断言するのにその理由を書かずにネットで口コミ見て!ってあんま信用できない
ラザールで婚約指輪、結婚指輪買ったけど私は満足してるし店員さんもいい人でしたよ
+77
-5
-
242. 匿名 2020/09/08(火) 11:17:44
>>6
うちも夫のこだわりからチャラいハワイアンジュエリーの太めの結婚指輪になった。私はなんでもよかった。+79
-4
-
243. 匿名 2020/09/08(火) 11:17:45
>>237
女側にダイヤがついてたら
女側が高いんじゃない?+21
-0
-
244. 匿名 2020/09/08(火) 11:19:12
私も似たようなデザインで
値引きをしてくれるとネットで聞いていたブランドと
彼が気になっていたミキモトで悩んでいました。
でもシンプルなものなら安い方が良くない?と私は前者推しでした。
実際に前者の店舗に行ったときに店員さんに他に悩んでいるところありますか?と聞かれミキモトの話をしたら
「えーーここ(ミキモト)聞いたこともないですーーー!」
「へーでもこれよりうちの方がダイヤは多いですね」
と言われ何かその店員さんの態度が気になって結局ミキモトにしました。
その後行ったミキモトでは過剰な接客はなく、ゆっくり見ることができました。
意外と店員さんの態度は大切だなと思ったので是非実店舗に行くことをオススメします(-_-;)+20
-0
-
245. 匿名 2020/09/08(火) 11:20:14
結婚指輪で二人で揉めるなんて
羨ましい笑笑
姑に連れて行かれた店で
この三種類から選びなさいだったわ笑笑
旦那のこと大好きだったから
従いました笑笑
+10
-1
-
246. 匿名 2020/09/08(火) 11:20:55
>>202
糸ってふつうの細い糸ですか
痛そうですね+0
-4
-
247. 匿名 2020/09/08(火) 11:21:37
>>233
ハリーの照明は確かにねw
店頭に滅多に並ばないグレードのダイヤ持ってるけど外でもウルトラマンのビームみたいに光るよ。
カルティエのもきっとすごいんだろうけど。+13
-0
-
248. 匿名 2020/09/08(火) 11:23:11
毎日指輪をつける習慣がないし、手に指輪がついていると気になってしまうから結婚指輪をしたくない、いらないと言う私と、結婚指輪はするものでしょという旦那で揉めました。
一応折れて買ったけど、旦那ですら1週間で挫折した。
今はしまってあります。+4
-0
-
249. 匿名 2020/09/08(火) 11:23:46
>>19
俄デザインは普通にありがち国内ブランドって感じだけど、なんでブランド名俄にしたんだろう…これでだいぶ損してる気がする+197
-5
-
250. 匿名 2020/09/08(火) 11:24:23
>>240
よかったホッとしました。数年以内に銀座のハリーでダイヤのネックレスを購入予定です。
ゆっくり選ぶタイプなので数年後です笑
笑われない素敵な格好で行きたいです。
+3
-3
-
251. 匿名 2020/09/08(火) 11:24:41
>>162
歳を重ねると見る目が養われて来るよね
私は20代前半で結婚して、ゼクシィを参考に
アイプリモにしたけどすごく後悔してます
アラサーくらいで結婚した友人達の
カルティエやヴァンクリーフが上品なデザインで羨ましくて…。
主さんはとりあえずティファニーもラザールも両方着けてから決めてみて
ブランド力では雲泥の差だし(もちろんラザールが下)歳を重ねても似合うのはティファニーだと思う+16
-18
-
252. 匿名 2020/09/08(火) 11:25:15
ティファニーはバブル期にブランドイメージ落とされた可哀想なブランドってイメージ+15
-5
-
253. 匿名 2020/09/08(火) 11:25:34
>>233
もし同じグレード比較ならヨーロッパ系ブランドは白く光る感じでアメリカ系はファイヤ!って感じする+14
-1
-
254. 匿名 2020/09/08(火) 11:25:35
うちは全く別々のブランドでデザインも異なるものを選んだよ。長く付けるしお互いが気に入ったのが良かったから。
夫はブランド揃えてくれようとしたけど決めたリングの方が似合っていたし気に入ってたみたいなので。
ペアに拘らないなら別々の人世の中沢山いますよー。+13
-0
-
255. 匿名 2020/09/08(火) 11:25:49
どちらもやめて、さらに間を取って(何を持って間なの?と突っ込まないで笑)ヴァンクリにした方が良さげ。+0
-2
-
256. 匿名 2020/09/08(火) 11:26:25
>>1
同じブランドじゃなくてもいいんじゃないの
私は同じブランドだけどデザイン全く違うよ、ダイヤ付きなら尚更多いだろうけど+8
-2
-
257. 匿名 2020/09/08(火) 11:28:54
うちは私主導で選んだ。
婚約指輪は要らない(デザインがいずれ古くなるか加齢に伴い似合わなくなる)
その代わり結婚指輪を20万にしました。特にブランドはこだわらずデザインが気に入ったものなので、すでにどこで買ったかも曖昧。10万くらいのを5年おきくらいで買い換えたい。+2
-7
-
258. 匿名 2020/09/08(火) 11:28:56
ティファニーはどこがいいの?
私も結婚指輪選んでる最中ですが、
婚約指輪とアクセサリーを選ぶ時に行って二回とも接客良くないし変なデザインしかないので除外してしまいました
皆さんはそもそもなにが決め手で選んでいるんでしょうか?+10
-3
-
259. 匿名 2020/09/08(火) 11:30:28
>>251
結婚指輪見てアイプリモだなんてわかんないから気にしなくていいよ。値段やブランドより愛だよ。指輪買ったとき旦那さんとラブラブで幸せだったでしょ。それが指輪の価値だよ。+64
-0
-
260. 匿名 2020/09/08(火) 11:30:30
>>1
ティファニーのどんな指輪買おうとしてるんだろう?それによるかな+11
-0
-
261. 匿名 2020/09/08(火) 11:30:40
>>245
うちの母親なんて義母と父親が2人で買いに行ったらしくていまだに愚痴ってる+7
-0
-
262. 匿名 2020/09/08(火) 11:30:52
>>141
それはお互い様ですよね。+13
-0
-
263. 匿名 2020/09/08(火) 11:31:26
質屋で両方よくでているからみてみれば笑
新品キラキラからつかいこむとどんな感じなのかよくわかる。+1
-1
-
264. 匿名 2020/09/08(火) 11:31:28
うちはラザールにした。
全く本命じゃなくてティファニーやカルティエやブシュロンも見に行って近くにあったから試着したら2人共ピンときた。
肌の色とか指の形とかによるのかな…
因みにブランドは全く聞かれたことないからそれは気にしないで良いんじゃないかな?
お互い納得できる指輪が見つかると良いですね。
+32
-0
-
265. 匿名 2020/09/08(火) 11:31:45
>>16
えー、ミーハーかよって思ったけどw
または乙女かって。それしか知らないんだろとも。
ティファニーも素敵だけど、ネーム代。+22
-16
-
266. 匿名 2020/09/08(火) 11:33:35
お互い欲しい指輪でいいんじゃない?
もしくは買わない。
どっちにしろ今の状態でどちらかを購入してもしこりは残る。
あの時買ってれば…とか今回のことを根に持つよ。
+5
-0
-
267. 匿名 2020/09/08(火) 11:33:59
10万以上のお金出すんだからお互い折れたくたいよね。男性だから折れろって、男性だと何でもかんでも我慢して女性に譲らなあかんのか?って感じ。お金出さない方が折れたらいいし、お互いに出すのなら各々好きなの買おう。+13
-0
-
268. 匿名 2020/09/08(火) 11:34:09
みんな婚約と結婚指輪、両方持ってる人多いんだね!
私はブランド以前に指輪は2つもいらないだろって揉めた笑
宝石商の戦略に騙されてるよとか言われてしまい、結婚指輪を私のだけ買ってもらった。+1
-7
-
269. 匿名 2020/09/08(火) 11:34:19
>>87
世界三大カッターズブランドの1つだね。
個人的にはラザールよりロイヤルアッシャーの方が好みだけど。
ちなみに私はアラフォーだけどティファニーで結婚指輪を買い、10年目にショーメの指輪(ピンクゴールドの)を買ってもらいました。次の20年目にはネックレスが欲しいのでまた色々回るかも~。+21
-5
-
270. 匿名 2020/09/08(火) 11:34:21
>>258
変なデザインが逆にわからない。
ネックレスやブローチは確かに個性的なのもあることはある。ティファニーはデザイナーが数人いてその中にはピカソの孫もいて、彼女のものはピカソらしく斬新でアーティスティックなデザインもあるので。
でもシンプルなものが大半ですし、エンゲージなんて超スタンダードなものが基本だと思うけど。
ちなみに私が行くティファニーの接客は常に神対応ぐらいいいです。子供にもすごく親切だしでむしろ高評価です。
私が気に入ってるのはいずれもシンプルなダイヤのついたネックレスや指輪です。
ゴールドも素敵なのありますよ。
+10
-5
-
271. 匿名 2020/09/08(火) 11:35:10
>>9
クズダイヤだよティファニー+18
-66
-
272. 匿名 2020/09/08(火) 11:35:31
二人でどのブランドを選ぶにしても、
買うときに「一生身に付ける物だし!!」と意気込んで選んでも結局デザインには流行があるから、今の気持ちを優先して買った方が満足度は高いと思います
似合うものも加齢とともに変わるしね+13
-0
-
273. 匿名 2020/09/08(火) 11:36:05
>>270
集合体恐怖症の私にはこのデザイン全てゾワッとする。+2
-10
-
274. 匿名 2020/09/08(火) 11:37:00
>>268
私はエンゲージこそ買ってよかった派。
子供生まれたりするとジュエリーとか買う余裕まったくなくなったので、そうなるとちょっとしたお出かけするときにジュエリーあるとすごく楽だった。
でもライフスタイルによるからなんとも言えないのかな。
+11
-0
-
275. 匿名 2020/09/08(火) 11:37:38
>>273
エタニティとか全滅だね。
+6
-0
-
276. 匿名 2020/09/08(火) 11:38:16
>>1
お互いが欲しいもの買った方が後悔なくていいと思います。どちらかが折れたらずっとモヤモヤしそう。
もし折れるなら婚約指輪を好きなブランドにしてもらって結婚指輪を夫の意見に合わせるか、にします。
結婚指輪選ぶ時、ブランドは同じにはなったけどわたしはプラチナの石入り、夫はゴールド だったので全然お揃いに見えません!!でもお互い気にいって使ってますよ😄
二人さえ良ければ問題無いと思います!
+14
-1
-
277. 匿名 2020/09/08(火) 11:39:13
>>60
最悪だね
何でそんな事に…+27
-1
-
278. 匿名 2020/09/08(火) 11:39:28
カッターズブランドとか言ってるのは日本人だけ+10
-8
-
279. 匿名 2020/09/08(火) 11:39:40
>>268
私は婚約指輪なしで腕時計買ってもらったよ笑+3
-0
-
280. 匿名 2020/09/08(火) 11:39:59
>>271
クズは言い過ぎだけど、ランク低めのダイヤも取り扱っていますね💎だから手が届きやすい。+54
-2
-
281. 匿名 2020/09/08(火) 11:40:10
>>275
そう。エタニティ無理なんです(笑)なんか損してますよね。+4
-1
-
282. 匿名 2020/09/08(火) 11:40:10
>>48
私も新婚の頃からそんな感じだよ。結婚式の決め事もお互いに譲ったり譲られたり、指輪も譲ったり譲られたり、1度も揉めてないよ。そんな事で揉めるなんてもったいない。+16
-1
-
283. 匿名 2020/09/08(火) 11:41:34
ブランドにこだわる男がまず面倒くさい気がしてしまう…(笑)いっその事、夫婦別のブランドでも良いんじゃない?うちはブランドは同じだけど、デザイン全く違うよ!旦那はプラチナのウェーブ、私はゴールドのカクカクしたデザイン。好みが違うって初めから分かってるから、お互い好きなものを選んだよ。自分の好みじゃないものを選んだら多分、ことある事に思い出して後悔しそう。+7
-0
-
284. 匿名 2020/09/08(火) 11:42:08
>>1
私の彼も結婚指輪=ティファニーのイメージが強かったです。でも、ティファニーブルーが好きではないと言い張って違うものを購入してもらいました!絶対自分が欲しいものを買ってもらってください!!+7
-0
-
285. 匿名 2020/09/08(火) 11:42:09
>>175
それ間違いだよ。
ティファニーは自社鉱山持ってるし、自社でカットしてる。+15
-8
-
286. 匿名 2020/09/08(火) 11:43:31
値段的には同じくらいなの?+0
-1
-
287. 匿名 2020/09/08(火) 11:43:43
>>258
接客もそれぞれだからなんとも言えないけど(笑)
私はティファニーよりハリーの方が接客酷いと思った(笑)+2
-0
-
288. 匿名 2020/09/08(火) 11:44:58
>>278
まあ、そうよね。
でも日本人てなんか好きよね、そういう肩書き+5
-1
-
289. 匿名 2020/09/08(火) 11:45:15
>>223
買えない層 って書いてるから?
みんながみんなハイブランド欲しいわけじゃないしね。
買えない層が買うブランドとして書かれてるブランドを最初から欲しいって思ってる人だってたくさんいるのに、それらを買うのはお金が無いからって言ってるから。+16
-0
-
290. 匿名 2020/09/08(火) 11:46:32
私は結婚指輪はいらないと言っているのに夫が「結婚指輪ぐらい買ってあげたい」と言うので「いらないと言っているのに『あげたい』はおかしいでしょ。私が受け取って『あげる』側でしょ。」とちょっと揉めました。
+2
-11
-
291. 匿名 2020/09/08(火) 11:46:36
そんなときはあみだくじだよ+2
-0
-
292. 匿名 2020/09/08(火) 11:46:57
>>267
本当これ
旦那さんもずっと身につけるものだしお金も出すんだろうしこだわったって良いのにね+6
-0
-
293. 匿名 2020/09/08(火) 11:49:03
>>1
トピずれで申し訳ないけど主さん
ショーメがいいよ!本当オススメ!!
+11
-12
-
294. 匿名 2020/09/08(火) 11:49:36
>>130
私は指輪じゃなくて、30万程度のピアスを買ったけど、キラキラ綺麗だし、セッティングもしっかりしてるよ。+22
-3
-
295. 匿名 2020/09/08(火) 11:50:11
>>8
お互い。
うちはそれぞれが気に入ったものをプレゼントしあったよ。
ブランドも違うしお揃いでもないけど自分で好きなものを選んだ。+78
-4
-
296. 匿名 2020/09/08(火) 11:50:34
>>198
友達の意見鵜呑みにして俄にしたのは自分なのにね
俄でも決して安い買い物ではないだろうに無駄遣いとか言われて指輪が可哀想だよね+13
-0
-
297. 匿名 2020/09/08(火) 11:50:54
>>287
ハリーは客を選ぶよね
+9
-0
-
298. 匿名 2020/09/08(火) 11:51:36
やっぱり試着してみるのが1番だよね
私も購入予定の決まってて、旦那も同意してくれてるけど
似合わなかった場合のことを全く考えてなかったことにこのトピ見て気づいたわ〜
+5
-0
-
299. 匿名 2020/09/08(火) 11:52:21
>>130
私ラザールで満足してるけど+53
-6
-
300. 匿名 2020/09/08(火) 11:52:46
>>234
先を見通す能力欲しかったね+0
-0
-
301. 匿名 2020/09/08(火) 11:53:02
>>297
選ばれなかったのかー!(笑)
その後、ブシュロンで買ったけど、
ハリーが好みじゃないというのが見抜かれてたのかな?(笑)+3
-0
-
302. 匿名 2020/09/08(火) 11:53:36
>>1
結婚指輪ではないですが婚約指輪がラザールです。本当に綺麗ですよ。
ラザールは世界三大カッティングブランドのひとつですし、ティファニーのダイヤのジュエリー(の一部)もラザールがカットしたダイヤを使っているので、その旨を説明してみてはどうでしょうか。+55
-7
-
303. 匿名 2020/09/08(火) 11:54:57
>>293
私もショーメって思ったけど、
ラザールとティファニー好みだと、
ヴァンクリの方が2人のイメージしてる指輪に近いような気がする。+9
-1
-
304. 匿名 2020/09/08(火) 11:55:41
>>301
んーどうだろう?
旦那が名刺だした途端に態度が変わったよ。
名刺欲しがるよね。+3
-10
-
305. 匿名 2020/09/08(火) 11:56:46
>>296
10万くらいだったけど私は3年はつけたから元は取ったと思ってる。夫はたぶん2年もせずにつけなくなったけど。
捨てたわけじゃないし、生きてもないただの鉱物が可哀想とか言う感覚はわかりません。
使わない物を買ってしまった事を無駄遣いと言うからおかしな表現でもない。+2
-6
-
306. 匿名 2020/09/08(火) 11:57:17
>>1
指輪と言ったらハリー・ウィンストンでしょ。+5
-11
-
307. 匿名 2020/09/08(火) 11:57:38
>>227
ハリーって男も四角いダイヤ入ってて無駄に高いよねー+26
-0
-
308. 匿名 2020/09/08(火) 11:57:47
>>4
試着するとあれ?ってなる事あるからいいですよね!+92
-0
-
309. 匿名 2020/09/08(火) 11:58:02
>>1
結婚指輪=大喧嘩した思い出。になったら勿体無いから、お互いの意見を尊重して、
主の指輪は、主希望のラザールダイヤモンド。旦那の指輪は、旦那希望のティファニーにしたら?
それが嫌なら、2人の希望は除外して、2人で色んな指輪を見て、決める。+23
-0
-
310. 匿名 2020/09/08(火) 11:58:51
>>8
えーそれってなんだかな
二人のものでしょ?ずーっとつける
お金だすのは俺だからとか言われたらこの先不安になる+76
-10
-
311. 匿名 2020/09/08(火) 11:59:21
>>1
私の好きなブランドでいいと言うので憧れだったCHAUMETにしました。
彼はお揃いじゃなくても良いと言っていたのですがはめてみたら素敵だったので私はダイヤありで彼はダイヤなしのトルサードになりました。
ばばあになった今も気に入っています。
でも正直他人の指輪ってまじまじ見ないので自己満足だと思っているので自分の好きなのを選んだ方がいいと思います。
結婚おめでとうございます。+30
-2
-
312. 匿名 2020/09/08(火) 11:59:39
>>1
おぉ!
私はラザールかティファニーで迷って、結局ラザールにしましたよ(^^)基本女性の意見で指輪とか決めると思ってましたが、旦那さんと揉めるんですね…。+42
-1
-
313. 匿名 2020/09/08(火) 11:59:39
>>300
そうだね。
とは言えいきなり50万の指輪買って後悔するよりは良かったと思う。
今は結婚指輪のかわりに子供を出産したときに真剣に選んで買ってもらった指輪をつけてる。失敗したぶん学習した。+0
-1
-
314. 匿名 2020/09/08(火) 11:59:48
>>34
>>15
今も四角いダイヤ入りだよー
へんなロゴ付きのファッションリングはあるよ+9
-1
-
315. 匿名 2020/09/08(火) 12:00:05
>>269
ショーメ素敵ですよね
私は悩みに悩んで結婚指輪はショーメのトルサードにしました
どれも素敵でほしいものだらけです+12
-0
-
316. 匿名 2020/09/08(火) 12:01:28
>>22
ドラマでのステマも多かったし
ご家族で誰かが婚約でティファニー買ったんじゃないの?+7
-0
-
317. 匿名 2020/09/08(火) 12:01:33
>>269
私は結婚指輪でショーメ、産後にティファニーをプレゼントしてもらいました
どちらも素敵ですね+9
-0
-
318. 匿名 2020/09/08(火) 12:03:23
実際に店舗に行かれましたか?
私もラザールが第一候補でしたが、色々なブランド店を巡った結果ティファニーのダイヤの綺麗さに一目惚れし、ティファニーにしましたよ!
15年経つけどすごく気に入ってます。ちなみにハーフエタニティです。+5
-0
-
319. 匿名 2020/09/08(火) 12:07:00
>>194
友達に失礼じゃないかな。
+15
-1
-
320. 匿名 2020/09/08(火) 12:07:39
>>302
ラザールのカットしたダイヤティファニーで使われてるならティファニーにしてあげたら良いのにね+7
-16
-
321. 匿名 2020/09/08(火) 12:08:43
婚約指輪じゃなく結婚指輪なんでしょ?
もう思い切って夫婦別々の指輪にしたら?+7
-0
-
322. 匿名 2020/09/08(火) 12:08:53
>>27
旦那さんめっちゃおもしろいじゃん!
私ならずっと語り継ぐわそのエピソード(笑)+292
-3
-
323. 匿名 2020/09/08(火) 12:10:20
うちはカルティエってとこまで決まってたけど
私がほしいハーフエタニティは彼的に予算オーバーだったみたいで、
じゃあ私が自分の貯金から出すって言ってもそれはプライドが許さなかったみたいで揉めた。
結果的には彼のお母さんとお姉さんが
「結婚指輪くらい女の子の希望通りにしてやれ!
女はそういうの一生わすれないぞ!」って
めっちゃ言ってくれて希望通った。笑
やっぱり世の中的には
「結婚指輪は女性の願いを叶えてあげよう」みたいな風潮が強いから
色んな人の意見を聞くと主さんの味方の意見が多いと思うし
彼も考えを変えてくれるかも。
+33
-2
-
324. 匿名 2020/09/08(火) 12:11:02
>>194
ごめん、自分が俄の指輪選んだからかもしれないけど言い方が感じ悪いなあって思っちゃった
お金あります感がかな?笑+12
-0
-
325. 匿名 2020/09/08(火) 12:11:53
うちも結婚指輪は旦那がこだわりまくって
旦那が選んだやつになった
旦那は新婚当初からずっと結婚指輪つけてるけど
私はずっとつけてない(笑)
そして私は太って指輪はまらなくなった(笑)+9
-0
-
326. 匿名 2020/09/08(火) 12:12:16
>>319
紹介されたら一生つけないといけないの??
私達夫婦が年を重ねて似合わなくなったからつけてない。使わない物を買ってしまったから無駄だっただけで、俄を選ぶよその人の事はどうも思ってないし何も言ってないのにどこが失礼なんだろう。+3
-8
-
327. 匿名 2020/09/08(火) 12:13:45
>>100
でも結婚指輪って一緒身に着けるものでしょ
自分の好きなやつにしたいよね+28
-6
-
328. 匿名 2020/09/08(火) 12:14:11
>>310
普通彼女の意見に合わせるでしょ!みたいな意見が結構あるから現実的だけど明確な気もする
自分の意見通したければ多少出さないととは思う+10
-5
-
329. 匿名 2020/09/08(火) 12:14:12
>>324
俄を買ったのが貧乏だったからではなくて、興味がなかっただけって話だから仕方ないと思うよ。+1
-0
-
330. 匿名 2020/09/08(火) 12:15:02
>>22
改行どうなってんだ+18
-0
-
331. 匿名 2020/09/08(火) 12:15:15
>>128
私も同じく、手が大きいので細いリングがまぁ似合わない。
色々回ってブルガリにしたけど気に入ってる
はめてみないとわからないよね+21
-0
-
332. 匿名 2020/09/08(火) 12:16:16
>>326
当時は良いと思って選んだんだよね?
今になって安っぽく見えるからって紹介した友達ディスってるわけではないんだよね?+4
-1
-
333. 匿名 2020/09/08(火) 12:18:23
いろいろ悩んだけどつけ心地がよくてティファニーの結婚指輪にしたよ。旦那はわたしの好きなのにしたらいいよ〜♩って感じだから楽だったけど、旦那のダイヤがついていてない指輪でも16万して少し驚いた。。でも後悔してないよー!やっぱり好きなのがいい!+8
-0
-
334. 匿名 2020/09/08(火) 12:18:53
>>1
私も夫と意見が合わなくて、お互い違うブランドの指輪にしましたー!
ペアじゃなくなったけど、お互い気に入ったデザインの指輪にしたから後悔なし!
どちらかに意見を合わせても、合わせた方が後々あ指輪がよかった、、なんてモヤモヤしなくていい。+19
-1
-
335. 匿名 2020/09/08(火) 12:18:58
私は最終的には夫の希望するものにしました。
結婚指輪をつけてる男性っていいなと思っていたので、自分より旦那がつけたいものにしようと(笑)
ただ、最初は指輪選びに慣れていなく、似合わないデザインも多かったのでたくさん試着に行き、自分も納得したうえで購入しましたよ+6
-0
-
336. 匿名 2020/09/08(火) 12:19:07
>>1
指輪購入で揉めてるなんてこの先がおもいやられるねぇ+11
-1
-
337. 匿名 2020/09/08(火) 12:20:15
>>329
ブランド名出さないで欲しかった…安っぽいって言われてるみたいで悲しい。。。+11
-2
-
338. 匿名 2020/09/08(火) 12:20:50
>>332
そうだよ。
一言もディスってないし、他の人の事はなんとも思ってない。+1
-2
-
339. 匿名 2020/09/08(火) 12:21:28
>>337
それは>>162のおばちゃんに言ってください。+2
-5
-
340. 匿名 2020/09/08(火) 12:25:08
どっちの意見を採用したか聞いてる時点で主は折れる気なさそうだね+2
-0
-
341. 匿名 2020/09/08(火) 12:25:48
私なんか旦那が婚約指輪をアイプリモで買ったから、結婚指輪も買ったら10%値引きってのにこだわって自動的にアイプリモで選ぶハメになった(泣)
私だって本当はティファニーとかラザールとか憧れてて見に行きたかったし、お金を出してもらうとなると好きなのが買えないから「自分のは出すから」と言っても「俺が買うよ」って譲らないから結局見に行く事すらかなわず。
当時旦那に気を遣いまくって何でも言うとおりにして譲ってた私も悪いんだけどさ、結婚指輪の10%オフって何よ。洋服じゃないんだからそういうのでお客さんを釣るのもそれに食い付くのもやめて欲しい。+24
-2
-
342. 匿名 2020/09/08(火) 12:27:25
けっこして一年
夫はティファニーに憧れてたみたいだったけど私はこだわりなし
結婚指輪にお金こんなにかけるの?って揉めた
結局まだ買ってない笑
トピズレでごめん+3
-3
-
343. 匿名 2020/09/08(火) 12:30:37
>>341
私は逆にそういうタイプ…ムードがないと夫に思われてるかな?笑+3
-1
-
344. 匿名 2020/09/08(火) 12:30:47
俄って人と我で成り立つっていうところからそういうブランド名になったみたいだけど
「一時的、かりそめ」って意味もあるから
ブライダルリングとしては縁起悪くない?ってずっと思ってた+27
-3
-
345. 匿名 2020/09/08(火) 12:31:31
>>130
私も同じくらいの買ってもらったけど、めっちゃ気に入ってるよ。
すごいキラキラしてるしたまに見るとテンション上がる。
接客もよかったよ。+40
-1
-
346. 匿名 2020/09/08(火) 12:31:37
>>1
バラバラのブランドにしたら良くない?
うちはブランドは一応揃えたけどお互い好きなシリーズのにしたし私PG、旦那プラチナにしたから全然お揃い感ない+4
-1
-
347. 匿名 2020/09/08(火) 12:32:17
買いに行く時旦那の両親が付いてきた!
横からあれこれ言われて好きなの買えなかった。+2
-0
-
348. 匿名 2020/09/08(火) 12:33:12
指輪でもめるって周りでは聞いたことないなー
うちは旦那が全部私に選んでいいよって言ってくれた+3
-0
-
349. 匿名 2020/09/08(火) 12:33:43
ラザールは細身で私と主人にはしっくりきたのでそうしました
ハリーでもいいよって言われたけど私はラザールが良かったので後悔してません
何よりジュエリー嫌いな主人が何軒も時間をかけてまわってくれたことが一番嬉しかったです+15
-1
-
350. 匿名 2020/09/08(火) 12:34:36
>>323
予算オーバー分はどうしたの?+4
-0
-
351. 匿名 2020/09/08(火) 12:35:53
>>344
だからどーした+0
-12
-
352. 匿名 2020/09/08(火) 12:36:11
>>341
指輪は譲らないほうがいいね
最初旦那の親戚がジュエリーショップやっててそこでかいたそうだったけど私が後悔すると思って嫌って言っちゃった
あとあと愚痴愚痴私は言っちゃうから言って良かった+21
-0
-
353. 匿名 2020/09/08(火) 12:36:53
>>351
どーしたって言われても(笑)
+5
-0
-
354. 匿名 2020/09/08(火) 12:38:27
>>130
あなたには分不相応だった
それだけ+35
-3
-
355. 匿名 2020/09/08(火) 12:38:38
>>350
そこはね、自分で出したw+10
-0
-
356. 匿名 2020/09/08(火) 12:38:50
>>304
そういうの失礼だよね
ブライダルでも最初すごい安いプラン提案してきたのに会社名伝えたら全然提案変えられたりした+7
-1
-
357. 匿名 2020/09/08(火) 12:39:20
>>351
別に俄が気に入って選んだんならそれでいいじゃん(笑)
誰になんと言われても気に入ったやつが一番じゃん(笑)
なんでそんなイライラしてんの(笑)+10
-3
-
358. 匿名 2020/09/08(火) 12:40:38
>>16
ティファニーで主に好きなの選ばせるなんて言ってないよね?
むしろティファニーで1番安い何も付いてない指輪買って、ティファニーの刻印と箱だけで見栄張ってそうなモラ夫を連想したけど+29
-7
-
359. 匿名 2020/09/08(火) 12:41:07
>>357
笑いすぎ+4
-2
-
360. 匿名 2020/09/08(火) 12:41:49
やっぱりティファニーかな。
ラザールはダイヤはいいけど
ティファニーもメレでもキラキラだよ。
旦那は金額がありえないって
びっくりしてました。
私はティファニーで旦那はベリテです
+6
-2
-
361. 匿名 2020/09/08(火) 12:41:52
>>359
いいじゃん別に笑ったって(笑)+2
-4
-
362. 匿名 2020/09/08(火) 12:44:42
>>358
それはあなたに寄ってくる男がその程度だからそんな事思うんだよーw+5
-15
-
363. 匿名 2020/09/08(火) 12:44:43
>>361
(笑)じゃなくて(俄)にしろよ+9
-1
-
364. 匿名 2020/09/08(火) 12:44:45
ラザールのダイヤが欲しいんなら、婚約指輪だけラザールにして、結婚指輪をお揃いでティファニーにするのはダメなの?
婚約指輪は結婚指輪とセットで!ってこだわりもあるのかな…
それかスイートテンにラザール買ってもらう約束を取り付けてティファニーに譲歩するとかね
譲歩先がティファニーとか、個人的には羨ましすぎる話だけどw
何だかんだ、ティファニーブルーの箱に入った王道の婚約指輪って若いうちの特権な気がするし、ラザールは年を経てからこそ欲しくなるような指輪がいっぱいあるよ~+22
-1
-
365. 匿名 2020/09/08(火) 12:46:14
他の方も仰っているけど、2人が希望するブランドのお店に行って指輪をしてみて、それぞれが良いと思う物を送りあったら良いと思います。
月日が流れると結婚指輪がお揃いじゃない事はどうでも良くなりますよ。+8
-0
-
366. 匿名 2020/09/08(火) 12:46:19
いくら気に入って買ったものでもティファニーとか買えない人が買うブランドだの安物だの安っぽいだの名前が縁起悪いだの言われたら切ないよ+10
-1
-
367. 匿名 2020/09/08(火) 12:46:42
同じじゃないとダメなの?
お互い譲れないだろうしどちらかにしたら
一生モヤモヤが残るんだから別でもいいん
じゃない?それか10年ごとに買い替えとか。
何でも自由な世の中なんだから無駄な喧嘩
するより好きにした方がいいよ。
+5
-0
-
368. 匿名 2020/09/08(火) 12:47:09
>>363
え…意味不明なんだけど+3
-0
-
369. 匿名 2020/09/08(火) 12:47:16
私、ハリー
旦那 ティファニー
の指輪w
ハリーの指輪のメンズデザインが気に入らなくってティファニーの気に入ってそれがいいって笑
私はハリーのを気に入ってたから、お互い別々のブランドで笑+15
-0
-
370. 匿名 2020/09/08(火) 12:47:49
>>191
彼女さんって呼んでるけど義姉にはならなかったの?+9
-0
-
371. 匿名 2020/09/08(火) 12:47:56
>>355
えらい!そこも旦那さんに無理させてたらどんなだよって思ってた笑+7
-0
-
372. 匿名 2020/09/08(火) 12:49:15
>>366
ほんとに気に入っていいと思って買ったものならゴチャゴチャ言われても気にしなさんな+4
-0
-
373. 匿名 2020/09/08(火) 12:50:04
旦那は俄、私はカルティエが良かったけど、私が折れて俄になった!
カルティエの一粒ネックレスも別に買ってくれたし、俄つけ心地良くて結果良かったです。+4
-1
-
374. 匿名 2020/09/08(火) 12:50:55
>>356
うん。でも仕方ない気もするかな…ハリーだからさ。
身に付ける人を選ぶんだよ多分。
販売しないわけではないけれども、相応しい方に届けたい。変な人に販売して知らない所でイメージを落としたくないんじゃないかな?
考えすぎ?
あとお金持ちで買ってくれる客だと思うと、途端に媚びうるよ。びっくりするくらい。どした?さっきまでの凛とした接客はどこへ?みたいな笑。
+7
-0
-
375. 匿名 2020/09/08(火) 12:51:49
>>372
周りの人にもそんな風に思われてるのかなって思っちゃいます…指輪トピだと必ず言われてるので
でも気にしないようにします!ありがとう!+3
-1
-
376. 匿名 2020/09/08(火) 12:51:52
>>162
一応医師の嫁だけど、俄だよ。
ブランドにあまり興味なかったのと、結婚式も神社だったので、おしゃれに無頓着な夫が一生懸命選んでくれた俄にしました。+28
-2
-
377. 匿名 2020/09/08(火) 12:52:28
>>1
私も婚約指輪はティファニーで結婚指輪はラザールです。
どちらも気に入ってます。
婚約指輪は旦那が選んで買ってくれたのでザ、王道がよかったみたい。
ティファニーも大好きでピアス等も持ってますが、結婚指輪はデザインが気に入ったラザールにしました。
ラザールはどうとか ティファニーがどうって言うのは好みもあるし、
デザインによって値段もぴんきりだから、、、。
お互い気に入るものがブランド越えてみつかるといいですね!+13
-0
-
378. 匿名 2020/09/08(火) 12:52:46
>>366
好きな人と結婚してお気に入りの結婚指輪選んでつけられるって
めちゃくちゃ幸せなことじゃん!
気にする必要まったくなし!!+6
-1
-
379. 匿名 2020/09/08(火) 12:52:59
>>69
自分の名前だけ入れたいってのも珍しいね🤣+49
-2
-
380. 匿名 2020/09/08(火) 12:55:12
うちは結婚指輪、旦那が選んだよ
でも不満はないな+1
-0
-
381. 匿名 2020/09/08(火) 12:56:02
>>19
男って俄好きな人多くない?
友達もティファニーvs俄で凄い揉めてた+66
-0
-
382. 匿名 2020/09/08(火) 12:56:09
>>379
でも結局、愛を捧げてますと言う誓いのリングになっててイイヨね🤣
+17
-0
-
383. 匿名 2020/09/08(火) 12:57:08
シルバーのリングしか買ってもらえなかった私は、このトピを覗いてはいけなかった、、、。+4
-0
-
384. 匿名 2020/09/08(火) 12:57:27
>>295
プレゼントしあうって結局自分で買うのと同じじゃん。
指輪お互いが買うって嫌だわ。+11
-21
-
385. 匿名 2020/09/08(火) 12:57:52
ブランド揃える必要ある??うちは全く別のところで、それぞれ好きなのを買ったよ。特に困ることも後悔もないです。+4
-0
-
386. 匿名 2020/09/08(火) 12:58:00
>>331
似合うものが一番良いですよね
今ではとても気に入ってる+2
-0
-
387. 匿名 2020/09/08(火) 12:58:51
>>1
一緒に行って試着してみてはどうですか?
かなり沢山の指輪をネットやゼクシィで見たのですが、気に入ったものは試着してみると「なんか違う…」ってなってしまい、結局まったく違うものにしました。
よっぽど特殊デザインなら別ですが、デザインが似通っているものもあるので、主さんの「これがいい!」って思うものがティファニーにないか聞いてみたらどうですか?お店の人もそんなことで嫌な気持ちにはならないと思います。
お2人が納得できる素敵な結婚指輪が見つかりますように!+4
-0
-
388. 匿名 2020/09/08(火) 12:59:37
>>6
指輪なんて女性の希望しかあり得ないと思ってたよ。男は指輪なんて好みもへったくれもないかと。
予算的なことでティファニー希望ではないの?+176
-10
-
389. 匿名 2020/09/08(火) 12:59:43
>>375
どんな高級ブランドでもダサい人がつけてたら
「金かけてもダサいもんはダサいんだな」って思われるし
オシャレな素敵な人がつけてたらノーブランドのものでも
「こだわって選んだものなんだろうな…素敵だな」って思われる
要はブランドじゃなくてその人次第+18
-0
-
390. 匿名 2020/09/08(火) 12:59:46
>>303
ショーメ素敵ですよね本当に+12
-1
-
391. 匿名 2020/09/08(火) 12:59:48
>>369
ティファニーはメンズかっこいいよね
直線的で男っぽいのが多いイメージ+3
-0
-
392. 匿名 2020/09/08(火) 13:01:47
友達も挙式で揉めてたなー
友達は親族や知人たくさん呼びたかったけど、旦那は家族挙式が良くて、みたいな
結局旦那が折れずに家族挙式したって
雅叙園で
自分の意見通し切っちゃうの嫌だなあ+2
-3
-
393. 匿名 2020/09/08(火) 13:01:57
>>311
私もトルサードです!主人もダイヤなしのトルサード
本当に本当に気に入っています+8
-0
-
394. 匿名 2020/09/08(火) 13:04:01
>>389
そうだよね。好きなデザイン・ダイヤの輝きの好み、一生懸命に選んだ物はしっくりくるよね。
ブランド好きでセンスない人を見ても羨ましくないんだよな…。ブランド男を最近見てしまって、胸やけがしたよ。+3
-0
-
395. 匿名 2020/09/08(火) 13:04:15
>>47
安いラインしか知らないからだよ+17
-1
-
396. 匿名 2020/09/08(火) 13:05:15
ティファニーでも10万円代のはデザイン的にパッとしないの多いよね。だったらティファニーに拘らなくてデザインで気に入ったの買いたいよね。
+8
-1
-
397. 匿名 2020/09/08(火) 13:06:10
>>47
4℃とティファニー一緒にすな+24
-2
-
398. 匿名 2020/09/08(火) 13:08:00
>>47
無知だよね。+20
-0
-
399. 匿名 2020/09/08(火) 13:08:18
>>392
自分が家族式が良かったけど妥協して知人友人も呼んだならまだしも逆のパターンは嫌だなぁ
なんだかんだ言って結婚式って花嫁のための物だからね。+3
-7
-
400. 匿名 2020/09/08(火) 13:08:43
>>1
男性が指輪のブランドにこだわりがあるのは珍しいですね。
私の夫は全く指輪に興味がなく、指輪を付けたのも結婚式の時だけでした。
解決策にはならないかもしれませんが、主さんがブランドにこだわりがなければ…
男性が有名ブランドにこだわる方なら、他の有名ブランドも候補に入れてみてはいかがでしょうか?
画像のデザインに似た指輪が確かカルティエにありますし、有名だけど選ぶ人が多くないブルガリなど。
一緒に色々なお店を見て回られるといいかもしれないですね。+2
-0
-
401. 匿名 2020/09/08(火) 13:11:21
>>19
男から結婚指輪に4℃提案されるの嫌だな。+208
-4
-
402. 匿名 2020/09/08(火) 13:12:25
うちは結婚指輪は私が俄、旦那はロイヤルアッシャーで別々のブランドにしましたよ!お互いの気に入ったブランドに合わせるとどちらかがあんまり似合わなかったので。一生つけるものなんだから、それぞれ気に入った似合うものをつけたいよねってなりました。実際、生活していてペアじゃない!なんて思う場面なんてありませんし。気に入ったものがつけられてお互いに満足ですよ〜🙆+18
-1
-
403. 匿名 2020/09/08(火) 13:12:35
>>399
私もそう思うよー
挙式って花嫁のためにやるようなもんだよね
その友達も結婚したくてたまらなくて、婚活サイトで知り合って即結婚って感じだったから、嫌われたら嫌だからという思いから自分の意見押しきれなかったって…+10
-2
-
404. 匿名 2020/09/08(火) 13:12:57
>>210
最近はそんなサービスがあるの?
私も結婚指輪ブルガリにしたけど何もなかったな…
+16
-0
-
405. 匿名 2020/09/08(火) 13:16:50
私はダイヤを母親から譲ってもらったからどのブランドでも関係ないやって思ってあんまり知られてない所にした。安かったし。正直そのブランドの定番!ってデザインじゃない限りどこもデザインは同じような感じじゃない?
あとは東京から地方に引っ越す予定だったからそこからでも行きやすい所に店舗があるかも重要視した。+3
-1
-
406. 匿名 2020/09/08(火) 13:17:22
お互い好きなの買えばいいじゃん。私も結婚指輪のブランド別々。お互い満足してるから問題無し。+4
-0
-
407. 匿名 2020/09/08(火) 13:17:26
>>30
私もこれかな
もらえるのなら何だって嬉しい♪の方が男も女も気持ち的に楽じゃないかね
これから先が長いしさ+13
-3
-
408. 匿名 2020/09/08(火) 13:18:05
>>1
ラザールって初めて聞きましたがとっても素敵なリングですね!
私も10年記念でこれに買い替えたい。+19
-2
-
409. 匿名 2020/09/08(火) 13:18:08
結婚指輪は旦那がこれを着けたい!っていうこだわりがあって私は別に何でも良かったから旦那の希望通りのやつにしたよ。
その代わり?挙式は旦那は特に希望無いみたいだったから私が憧れてた神社でやった!
ハネムーン行き先は旦那の希望、家具家電は私の希望。
こんな感じで譲ったり譲られたりでやってきた+4
-2
-
410. 匿名 2020/09/08(火) 13:19:49
>>399
そんなことない、二人のためでしょ
二人のためっていうか二家族のため+4
-1
-
411. 匿名 2020/09/08(火) 13:22:28
>>354
ラザ-ルって、高級ブランドじゃないよ?
あなたにとっては、分相応なんだー+3
-22
-
412. 匿名 2020/09/08(火) 13:23:33
結婚指輪を買いに行ったとき店員さんには、それぞれ気に入ったもので合わせる方も多いですよ。と言われたよ。私たちは別々って言うのが何か嫌なのもあったし、旦那には男がつけるのなんてどれも一緒に見えるから好きなの選んでそれのペアにしようと言ってくれたよ。+6
-0
-
413. 匿名 2020/09/08(火) 13:23:57
>>410
もちろんそうなんだけど、そうは言ってもね‥って感じ
結婚式に関しては+2
-2
-
414. 匿名 2020/09/08(火) 13:24:27
ラザール、ネットの評判すごくいいよね。別にティファニーに卸してないのにそう書かれてるし、なに情報?ってなる。
買ったことはないけど、あの値段であのボリュームはコスパ的には良いと思う。
普通に綺麗だし。
ただブランドにも卸してるとかハイブランドより綺麗って口コミだけは謎。そこが嫌な人がたくさんいると思うわ。+21
-6
-
415. 匿名 2020/09/08(火) 13:25:04
>>79
ティファニーは素敵なブランドだよ
その会社がダサい+30
-3
-
416. 匿名 2020/09/08(火) 13:25:13
私はブランドには希望が無かったから旦那に連れってもらったお店で二人で選んだよ
婚約指輪はともかく結婚指輪は奥さんが決定権ありそうだけどね+4
-0
-
417. 匿名 2020/09/08(火) 13:26:54
>>140
ティファニーの方が断然素敵だと思う+23
-12
-
418. 匿名 2020/09/08(火) 13:29:03
>>376
いいね指輪を一生懸命に選んでくれるとか
うちも旦那が医者だけど言わないと買ってくれないし、初めての二人で祝う誕生日のプレゼントは製薬会社からもらった社名入りのスワロフスキーの飾り物だったよ。
指輪はハリーを一緒に見に行ったけど、本当に欲しいの?と聞かれて、今すぐには決められないし、まだいいかな~と言ったらそのままよ笑。
買ってくれたプレゼントはおめでとうのお手紙つきの誕生日の絵本くらいよ。最近捨てたわ
+4
-11
-
419. 匿名 2020/09/08(火) 13:29:26
>>130
安っぽいよね+5
-17
-
420. 匿名 2020/09/08(火) 13:29:28
別ブランドで、別素材(ゴールドとプラチナ)で買った夫婦知ってるよ。
好きにしなされ。+2
-0
-
421. 匿名 2020/09/08(火) 13:31:27
>>130
宝石に詳しい専門の人に、ラザ-ルの鑑定書の信用度を尋ねてみて+21
-1
-
422. 匿名 2020/09/08(火) 13:32:54
>>323
さすがお母さんお姉さん!女心がわかっているね^_^いくらぐらいの指輪買いましたか?わたしもカルティエの指輪がほしい。。+13
-0
-
423. 匿名 2020/09/08(火) 13:33:15
>>243
女性側にダイヤついてるから女性の指輪の方が高かったよ+9
-0
-
424. 匿名 2020/09/08(火) 13:33:21
>>1
主さんは試着されましたか?
私もダイヤがきれいだからとラザールを候補にしてました。
ダイヤはたしかにギラッギラできれいだったんですけど、着け心地がちょっと固いというか合わなかったです。
ずっと着けることを考えたらダイヤよりも着け心地かな~と思ってロイヤル・アッシャーを見に行ったんですが、ダイヤもきれいだし、着け心地も良くて夫と二人で即決でした。
二人が気になっているところ以外も候補に入れてみて試着してみてはいかがでしょう?+16
-0
-
425. 匿名 2020/09/08(火) 13:33:36
>>1
私もラザールで買いました
最初は別のブランドにしようと思っていたのですが
ラザールの店舗で実際に指輪を見てみたらダイヤの輝きが他とは全然違うと思ってラザールにしました!
結婚指輪も婚約指輪に合わせたデザインにして満足しているので個人的にはオススメですがウチみたいに実際見てみたら別のブランドがいいと思うこともあると思うので二人で色々なお店見てみたら?
+22
-2
-
426. 匿名 2020/09/08(火) 13:34:23
>>1
男性つけるアクセサリーって本当に少ないから、私なら結婚指輪は夫の好きなものに譲る+4
-0
-
427. 匿名 2020/09/08(火) 13:34:59
>>375
絢香か水嶋ヒロのファンですか?+4
-4
-
428. 匿名 2020/09/08(火) 13:35:55
>>130
50万かけるなら別ブランドが良いなぁ…+20
-3
-
429. 匿名 2020/09/08(火) 13:37:38
>>61
わたしは、お互いプレゼントという形にしました
割り勘というより、夫のは私からプレゼントしたいなって気持ちでです。
考え方は人それぞれですよね。
+20
-0
-
430. 匿名 2020/09/08(火) 13:37:43
>>27
やばいwwww店員さんの反応どうでした?+189
-1
-
431. 匿名 2020/09/08(火) 13:39:01
>>302
それ本当なの?ティファニーは自社ですべて独自にって言ってたけど+13
-13
-
432. 匿名 2020/09/08(火) 13:39:57
>>354
こんな見当外れの嫌みしか言えない、みじめなバアさんだな+1
-15
-
433. 匿名 2020/09/08(火) 13:40:23
>>414
お金払ってネット上でいい評判書いてもらってるだけだよ
やり口が俄や4℃と一緒。
指輪ランキングにラザール、4℃、俄、アイプリモが入ってる記事は信用しては駄目+15
-8
-
434. 匿名 2020/09/08(火) 13:40:52
>>64
スイートテンとかで、新しいの買ってもらえばいいじゃん!
ちなみに私は、俄のルシエに一目惚れしてそれにしましたよ!
自分が好きなデザインをつけるのが一番幸せ!+23
-1
-
435. 匿名 2020/09/08(火) 13:41:28
>>388
ティファニーあげたい!って気持ちも少しは汲んであげたいね。
男性がブランド指定って珍しいから+50
-3
-
436. 匿名 2020/09/08(火) 13:41:58
多分ほとんどの旦那さんは、好きなところで選んでいいよタイプだと思うよ。
男性でそんなにこだわりを持ってるの聞いたことない。
ちなみにわたしはラザールダイヤモンドにしましたが、ティファニーのダイヤも綺麗でしたよ。
もう既に見に行ったのかな?+8
-1
-
437. 匿名 2020/09/08(火) 13:42:48
>>433
俄みてきた。安っぽいね+6
-10
-
438. 匿名 2020/09/08(火) 13:45:49
>>1
主さんのコメント読むと、
ダイヤが綺麗だと噂のラザールダイヤモンド~とか
結婚指輪=ティファニーというイメージが強いらしく~とか
言ってるからおそらく見に行ってさえもいないのかな?
そんなので今から揉めても意味ないよ。
二人で次の週末にでも着けさせてもらいに行きなー
その2つのブランドだけにこだわらずせっかくだし色々と回るといいよ!+35
-0
-
439. 匿名 2020/09/08(火) 13:46:39
ラザールってどうして人気ないの?+6
-0
-
440. 匿名 2020/09/08(火) 13:48:43
>>428
安さと大きさにつられて…失敗でした+8
-3
-
441. 匿名 2020/09/08(火) 13:49:24
私は俄のデザインあまり好きじゃないし
俄ってブランド名もどうかと思うし
水嶋ヒロと絢香のイメージも嫌だから
俄は絶対に選ばないけど
好きな人はそんなの気にしなきゃいいのにと思う+9
-11
-
442. 匿名 2020/09/08(火) 13:50:25
わたしはいろんなお店を見に行ったけど、結局ブランドに興味ないから、卸で大きくて綺麗なやつが欲しいって言ったけど、せっかく買うならきちんとしたブランドを選べという旦那の意見を優先した。
結局旦那に買ってもらうものだし、旦那が贈りたいと思うものが欲しいなって思って。+8
-0
-
443. 匿名 2020/09/08(火) 13:50:49
最近、結婚指輪買いに行きました。
彼氏は事前に聞いたらどれでも良いよってスタンスでしたが、実際行って指に着けてみると「これは○○だからなぁ~…」「これは××が~…」みたいな感じに言われて「何でも良いって言ったじゃん!」と喧嘩になりそうでした(^^;)(グッと我慢したけど)
結局、私が選んだ中から彼が選ぶ形で決まりました。
単に結婚指輪をどっちにするかではなくて、揉めた時にお互いの意見に寄り添えるとか尊重出来るとか、そんな人でないと結婚してから大変そうですよね…+17
-0
-
444. 匿名 2020/09/08(火) 13:52:17
正直ダイヤの輝きとか素人にはわからないよ。
あれキラキラに見える照明の力!
どこのブランドのダイヤを買っても、カッティングは基本同じだからランクが同じなら全部キラキラ綺麗だよ!+8
-5
-
445. 匿名 2020/09/08(火) 13:54:54
>>13
本当そう思う。だれがお金出すとかじゃなくて結婚指輪くらい妻が欲しいやつ買ってあげて、、ってまず思った。結婚指輪で妻が欲しいものをさしおいてまで自分の希望を譲らない旦那ってちょっと信じられない、、。+67
-3
-
446. 匿名 2020/09/08(火) 13:55:53
ぜーったい結婚指輪は俄のセットリングがいいと思ってて、相手いない時代からずっと見てて(笑)
結婚が決まって真っ先に見に行ったら、どれも絶妙に似合わなかった。
なーんかパッとしなくてすごく残念だった。
ここ見るとあんまり評判よくないんだね。ネットでは大好評だけど…
でもお店はすごい混んでた。+6
-1
-
447. 匿名 2020/09/08(火) 13:56:34
俄の話はトピズレだしやめよ!+5
-9
-
448. 匿名 2020/09/08(火) 13:57:14
>>85
結婚して指輪、結婚式、こどものお祝いごとの細かいこと(形式や服など)、家のインテリアを妻をさしおいて自分の基本を譲らない人ってものすごい面倒なイメージ。結婚したらそういうのはだいたい妻が好きにできるもんだと思ってた(ものすごく高いとかならもちろん相談は必要)+71
-6
-
449. 匿名 2020/09/08(火) 13:58:11
>>162
私は高価格帯と言われる中から質重視で選びました。
ダイヤなしのプレーンなストレートのリングで一本20万しました。
ラザールの兄のリングと比べてみたらラザールは地金が薄くてびっくりしました。
思い入れがあったり、デザインが好きとかいろいろな選び方があるから一概には言えないけど、確かに安いには安いなりの理由がある。+7
-5
-
450. 匿名 2020/09/08(火) 14:00:22
うちはどっちもこのブランドがいい!みたいなこだわりや希望は全然なくてとりあえず有名どころまわって色々試着→これいいじゃん!ってのがたまたま一致したからスムーズだったけど、どっちも憧れのブランドがあってどっちも譲らないとなると難しいよね。
正直いきなり指輪なんかで揉めてどっちも譲らないようじゃこの先結婚生活かなり厳しそう。+1
-1
-
451. 匿名 2020/09/08(火) 14:02:10
>>1
お互い好きなブランドにすればいいと思う(*^^*)
店員さんも最近はバラバラで購入する方もいますよって言ってたよ。
主がラザールにして旦那ティファニーにしたらどうかな?+24
-0
-
452. 匿名 2020/09/08(火) 14:04:11
>>1
私はラザールにしたよ!!ダイヤの輝きが違う!
+26
-4
-
453. 匿名 2020/09/08(火) 14:09:19
>>302
ダイヤに拘るなら婚約指輪をラザールにしたら?
結婚指輪は彼の意見を尊重してティファニーで。
ラザールのダイヤ、7色にキラキラ光るよ。
私はパーッと白く光るロイヤルアッシャーにしたけど、ラザールと迷った。
結婚指輪はティファニーにしたよ。+44
-2
-
454. 匿名 2020/09/08(火) 14:10:17
婚約指輪なし、結婚指輪は何回も見に行って決めました
最後は私が気に入ったブランドになりました
私がプラチナが似合わなかったのでゴールド、夫はプラチナで、幅とか色々オーダーメイドで決められるところだったので、お互い好きなように作りました
見に行って色々はめてみると印象変わりますよ!
最初はカルティエとか有名ブランドにしようとしてたけど、最後は変わったし+4
-1
-
455. 匿名 2020/09/08(火) 14:12:08
>>79
ティファニー素敵だったよー
わたしには似合わなくてやめたけど、似合う人が羨ましい!+11
-0
-
456. 匿名 2020/09/08(火) 14:13:21
私はヴァンクリが欲しかったけど、夫はショーメのトルサード推しで、いかつい感じに思ってたけど、実際見てつけてみたら、まぁ馴染むこと!笑
デザイン性があるけど女性らしくて、結局ショーメに決まりました。
とても気に入っているので夫には感謝。
お互いに気になっている指輪は全て試着するべきだと思う。+16
-1
-
457. 匿名 2020/09/08(火) 14:17:36
>>251
指輪、リフォーム出来るよ。
ダイヤが小ぶりならメレダイヤをいくつかつけて華やかに出来るし。+4
-1
-
458. 匿名 2020/09/08(火) 14:19:56
揉めた…とはちょっと違うけど、指輪ん作りに行った店で店員にマウント取られた。指輪の号数で。
私より少しぽっちゃりした店員が、自分より号数が上の客が嬉しかったのか、「うーん、◯号少しキツイですねぇ〜私はその号なんですけどぉ〜」と言って指を見せられた。知らんがな。
人生に一度きりの大事な思い出を汚された気分でした。
しかもその日は一晩中飲んだあとで指がむくんでおり、むくみが取れてから測ったら店員より指細かった。むかつく!+6
-10
-
459. 匿名 2020/09/08(火) 14:21:17
>>458
店名は◯イヤモンド◯ライシ心斎橋店です。
トピずれですが、愚痴ってすみません。+8
-2
-
460. 匿名 2020/09/08(火) 14:22:34
うちはお互い気に入ったもの(別のブランド)をそれぞれ自分のお金で買いました。
ずっとつけるものなので自分が気に入るのが一番と思ったのと、夫が選んだものと私が選んだものの金額に結構差があって、それなら自分で出した方が心置きなく好きなものを選べるかなと思ったので。
周りの人もお揃いかどうかなんて気にして見ていないので、意見が割れるんだったら別々にするのはどうですか?+6
-0
-
461. 匿名 2020/09/08(火) 14:25:56
>>79
人の結婚指輪見てダサいとか考えた事もなかったわ。私もラザールだけど単にそれが偶然気に入っただけで、別にノーブランドだったとしても夫婦でお互い気に入ってればいいと思う。+49
-0
-
462. 匿名 2020/09/08(火) 14:25:57
>>435
えー、だって主は違うのほしいのに?+41
-2
-
463. 匿名 2020/09/08(火) 14:28:05
そこは折れなよ
金出すのは旦那なんだからさ
遠回しに金額が高いよって言ってるんだよ
あんまり駄々こねるとフラれるよ+7
-7
-
464. 匿名 2020/09/08(火) 14:29:35
>>1
ティファニーは確かに素敵ですね。
照明の影響もあるでしょうけど、キラキラしていて目がキラキラしてしまいます。
どちらにお住まいか分かりませんが、高級ブランドから中堅ブランドまでが
ワンフロアーに揃っているデパートなどへ行かれて、直接見てみるといいですよ。
色々見ているうちに考えも変わってきたりしますから。
あと実際の付け心地でまた変わると思います。+8
-0
-
465. 匿名 2020/09/08(火) 14:30:16
お互いに欲しいブランドの指輪でも
いいんじゃないかな??
同じブランドにこだわる必要はないと
思う!!色も同じ色にしなきゃいけない
訳でもないし!+6
-0
-
466. 匿名 2020/09/08(火) 14:30:34
>>87
鹿児島ですわ?+0
-0
-
467. 匿名 2020/09/08(火) 14:30:44
>>15
私も婚約指輪がハリーだったけど、
結婚指輪に男で石はいらない、仕事中つけれないといわれ、彼は、石なしのカルティエ にしました
私だけ石多めです 笑+14
-0
-
468. 匿名 2020/09/08(火) 14:30:46
>1
私25歳、相手31歳の時に指輪で揉めました。
結婚式は身内だけで簡素にするかわりに指輪歯私が好きなもの選びたいって言って、同意したのに、結局指輪決めで色々文句つけたり、譲らなくて、別のブランドに決めたよ。
結局>>63さんの言うように、私の前の夫は主導権を握りたいタイプで、モラハラになったので別れました。
再婚した時は、最初の希望してたブランドより別のブランドに一目惚れしたので、一緒に色々みてたわってみてもいいんじゃないでしょうか?
+17
-0
-
469. 匿名 2020/09/08(火) 14:31:06
>>438
>>1 さん、まじこれ。
見に行ってもないのに揉めるなんて時間の無駄。
実際お店行くと、意外と良いかも?とか、あんまり着け心地良くないとか、見向きもしなかったやつが自分の指にしっくりくるとかいろいろ出てくるよ。+23
-0
-
470. 匿名 2020/09/08(火) 14:31:11
>>441
もうやめたれよ(笑)+6
-0
-
471. 匿名 2020/09/08(火) 14:33:40
>>1
私も結婚指輪を買うときに元々ブシュロンが欲しかったんですが、旦那がティファニーのミルグレインをめちゃくちゃ気に入ったみたいで、その様子があまりにも微笑ましかったので旦那の希望に合わせました。
私が欲しかった指輪は将来何かの記念に買ってもらうか、ファッションリングとして自分で買えばいいかと思って。
結婚指輪買っても付けないかも、と言っていた旦那ですが気に入った指輪を買えたおかげで毎日付けてくれてるので、結果として良かったです。+25
-0
-
472. 匿名 2020/09/08(火) 14:34:00
>>47
シルバーなら安いけどね+16
-0
-
473. 匿名 2020/09/08(火) 14:40:29
>>458
トピズレだし店名出すとかヤバいね笑+11
-2
-
474. 匿名 2020/09/08(火) 14:43:12
両方見に行ったら?
指輪見るの楽しいし、せっかくの機会だから色んなブランド見るだけ見るのもありだよ。
それでもやっぱり意見が分かれるなら、夫婦で別ブランドの指輪を選んだっていいと思う。
うちは夫にブランドのこだわりはなかったけど、指輪のデザインは好みがあったから、夫婦で違う形にした。
同じ形がいいな〜って気持ちもあったけど、いざ試着してみたら、それが夫に似合わなかったりして。
やっぱり本人が好きな、似合う形の指輪が一番だねって、すんなり落ち着いたよ。+5
-0
-
475. 匿名 2020/09/08(火) 14:44:14
>>27
私の彼は「スターティングジュエリーにしようか」よ…スタージュエリーだよ
そのまま走り去ってしまいたかったわ
もちろん結婚などしていない+179
-5
-
476. 匿名 2020/09/08(火) 14:45:23
>>1
え、ティファニーのダイヤ買えば良いんじゃないの??50-80万くらいあればダイヤが綺麗なのティファニーで買える+7
-2
-
477. 匿名 2020/09/08(火) 14:45:38
>>430
そりゃ震度4ぐらい震えるところ必死に抑えただろうね!+168
-0
-
478. 匿名 2020/09/08(火) 14:48:06
>>459
え、怖い怖い
+3
-0
-
479. 匿名 2020/09/08(火) 14:49:21
>>1
実際に見に行った方がいいと思う。お互い譲らなかったら、別々の結婚指輪にしたら?
自分が気に入ったのが1番だよ
私も旦那と一応ブランドは一緒だけどペアじゃないよ。私はプラチナだけど向こうはゴールドだし
+5
-0
-
480. 匿名 2020/09/08(火) 14:51:26
>>79
かなりマイナスついてるけど、ティファニーがダサいってこと?
会社で買った指輪のブランド自慢する男なんてめちゃくちゃダサいと思うんだけど。+32
-2
-
481. 匿名 2020/09/08(火) 15:02:09
>>183
うちもこだわりないから、4°Cの1番シンプルな5〜6万のやつにした 笑+6
-1
-
482. 匿名 2020/09/08(火) 15:02:53
>>444
まああってるといえばあってるけど極端すぎ。
やはり歴史あるハイブランドのジュエリーは輝きが違うのは素人でもわかるよ。カッティングも基本同じもない。
まあセンスっていうものがあるから大きいほうがかっこいいとか思いこんでる人がみたらスルーできるとはあるかもだけど、見比べるとやはり美しいのはきちんとしたメーカーだよ。
こういうなんでも一緒だよ、ブランド買う奴バカみたいな感覚の人苦手。
ママ友でもブランドを明らかにコピーしたデザインなの買っては「私のこれ〇円だよー〇〇とほぼ同じなのに」とか言ってる人いてまわりからひかれてる。+9
-2
-
483. 匿名 2020/09/08(火) 15:03:39
なんか、面倒くさい男。
その他のブランドも、二人で色々試着しに行った方が良いんじゃない?
そもそも、その2つしか選択肢が無いのがおかしい。
他にもステキなとこいっぱいあるよ?+3
-3
-
484. 匿名 2020/09/08(火) 15:05:54
私は婚約指輪を
ラザールかティファニーで最後悩んでいました
憧れはティファニーだったのですが
ダイヤモンドのクオリティとかから総合判断して
最終的にラザールにしました
とてもとても満足してます!+12
-2
-
485. 匿名 2020/09/08(火) 15:06:22
ブランドでは揉めてないけど、旦那がなぜか人のサイズにしつこく口挟んで来て揉めた
明らかにキツイし、これから太ると思うのにキツイのを買えって笑
頭おかしいんじゃないかと思った+13
-0
-
486. 匿名 2020/09/08(火) 15:10:25
てかさーそんなに拘ると貰えなくなるよ?+2
-4
-
487. 匿名 2020/09/08(火) 15:14:26
彼氏いってはなんだけど微妙だよね。
こんなことでずっと不満もたれるってばかばかしいのにね。指輪ぐらい彼女の好きなのでいいやってなれないもんかね。
私はエンゲージみるために何店舗かまわって結局ハリーがすごく気に入って高いけどそれをもらった。姑が何かのときにエンゲージの価格を知って「そんな高いの?まわりでそんな高いの買った人聞かないよ」とか言い出したことあったけど普通に「一生持つものなのに見るたびに「あっちが良かったな、あーあ」とかなったら最悪だし、ちょっと安いのにしても高いのは一緒なんだしそれなら本人が気に入ってるのあげたほうがいいだろ。日割りすれば安いもんだ」と答えてた。
確かに見るたびに夫の大らかな心思い出してうれしくなるし高いものではないと思う。
ちなみに私はお返しとして自分も奮発してローレックスの時計送ろうとしたけど、夫は自分が気に入ったという理由で半分以下の価格で買えるブランドの時計を選んでた。
他人が〇〇なんてとかいっても、ほしいものが一番いいものだよね、やはり。
+13
-5
-
488. 匿名 2020/09/08(火) 15:17:27
>>458
指輪作りに行くのって、その日の思い付きで行く?
前以てその日に作りに行く予定だったなら、一晩中飲むなよwて話だね。+12
-0
-
489. 匿名 2020/09/08(火) 15:20:46
うちは全部私の好きなようにしてます。
結婚指輪も家具も、家を建てる時なんて間取りから何から何まで私が決めました。
旦那は考えるのが面倒と言って考えてくれなかったよ…
自分で全部選ぶのは大変だったから少しは自分の意見を言って欲しいです。+4
-1
-
490. 匿名 2020/09/08(火) 15:22:22
>>64
俄って水嶋ヒロ絢香の印象が強いよね。良くも悪くも。+10
-3
-
491. 匿名 2020/09/08(火) 15:25:01
>>459
10年くらい前、そこの銀座店に下見にいったら、びっくりする程の上から目線で接客された
あり得ないレベルの
かなり年寄り店員で、他の若いスタッフがびくびく引いてた+4
-1
-
492. 匿名 2020/09/08(火) 15:28:07
>>238
ルール違反とかはないけど、ハリーにあった照明にしてるから他のブランドだと合わないんじゃない?
もしくはハリーのダイヤの輝き方が好みだったとか。+9
-0
-
493. 匿名 2020/09/08(火) 15:29:47
>>100
そうするとこの先もお金を出すのは彼だからと主様は譲る側になりそう。結婚指輪のイメージがティファニーだから、揉めにも揉めてってけっこう思い込み強そうだし頑固な感じする。
色々こだわり強そう。+13
-1
-
494. 匿名 2020/09/08(火) 15:30:17
>>79
プラスチックじゃないんだから、数年経ってもダイヤモンドはキラキラしてるよ
こういう謎のラザ-ルあげが胡散臭い+16
-6
-
495. 匿名 2020/09/08(火) 15:35:13
>>384
婚約指輪は買ってもらうけど、結婚指輪は交換、贈り合うものだよ。
子供に指輪欲しいって言われたときにママから貰ったんだよって話してるし、私もパパから貰ったんだよって言ってる。
自分で自分の指輪を買うなら結婚指輪の意味がないから価値がなくない?独身者のファッションリングと同じ。
一生側にいる人から貰うからこその結婚指輪だと思うけど自分で買うなら旦那さんは虚しいだけじゃないかな。+23
-5
-
496. 匿名 2020/09/08(火) 15:37:53
>>493
どっちもこだわり強いよね笑
この先もことある事にぶつかりそう...+2
-2
-
497. 匿名 2020/09/08(火) 15:39:15
>>421
確かに自社鑑定だもんね。
結婚してから数年を経て、普段使いできるセカンドの婚約指輪?を買おうとコメ兵とか見てるんだけどさ、やっぱり名が知れたブランドが高値で取引されてるよね。あとGIAの鑑定書があればやっぱり安心。
カッターズブランドって良く見えがちだけど、結局決め手にはかけるのかなーとラザールの婚約指輪持ちの一個人の意見でした。
+11
-0
-
498. 匿名 2020/09/08(火) 15:43:05
>>471
471さん可愛い。
私は絶対ブシュロンが良くて、それでもショップに入ってから一番安価なシリーズの細い方を提案したのに、これをびっくりはしない値段だと言ったの?と睨まれて、すごく恥ずかしい思いをした。
同フロアのシャネルだのカルティエ、ハリーも流してみてみて、旦那はシャネルのが良さそうだったけど、私が納得した物が欲しくて、ブシュロンで押し通した。
あなたみたいな旦那を立てられる人が結婚生活うまくいくんだろうな。見習いたい。+12
-0
-
499. 匿名 2020/09/08(火) 15:49:37
>>496
そう思うよ。でもさ、彼が32歳主様25歳だよ。結婚指輪の好みって譲ってくれないかねー。結婚式とか新婚旅行でもぶつかりそう。
男のメンツで譲れないなら地雷だよ。+5
-1
-
500. 匿名 2020/09/08(火) 16:03:45
>>481
私も!
石なしのシンプルなものくらいしかこだわりなかった
夫は職業柄ほとんどつけたことないし
人の指輪も興味ないから注目したことない+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する