-
1. 匿名 2020/09/06(日) 19:18:26
年代などは考えずに個人的ベストな配役を挙げてください
演じてもらいたい方でも構いません
徳川家康 西田敏行
豊臣秀吉 竹中直人
小早川秀秋 浅利陽介+42
-7
-
2. 匿名 2020/09/06(日) 19:19:11
>>1
家康は津川さん
+63
-0
-
3. 匿名 2020/09/06(日) 19:19:35
徳川家康は津川雅彦+63
-1
-
4. 匿名 2020/09/06(日) 19:20:11
The昭和顔出典:www.nhk.or.jp
+139
-5
-
5. 匿名 2020/09/06(日) 19:20:52
+32
-13
-
6. 匿名 2020/09/06(日) 19:21:11
>>2
それだと西田さんは秀忠かな
で、お江殿は岩下志麻さん+22
-0
-
7. 匿名 2020/09/06(日) 19:21:18
伊達政宗はケンワタナビ
やっぱりカッコいい+87
-2
-
8. 匿名 2020/09/06(日) 19:21:25
遠山の金さん→杉良太郎
銭形平次→大川橋蔵
鬼平→中村吉右衛門+54
-0
-
9. 匿名 2020/09/06(日) 19:21:28
+110
-4
-
10. 匿名 2020/09/06(日) 19:21:33
>>4
時代劇顔、では?+13
-1
-
11. 匿名 2020/09/06(日) 19:21:50
>>7
独眼竜政宗ですね+22
-0
-
12. 匿名 2020/09/06(日) 19:21:56
長谷川平蔵 鬼平は中村吉右衛門さんが原点にして頂点です。+67
-0
-
13. 匿名 2020/09/06(日) 19:22:04
徳川吉宗+109
-1
-
14. 匿名 2020/09/06(日) 19:22:13
龍馬は内野さん+87
-8
-
15. 匿名 2020/09/06(日) 19:23:23
>>6
葵三代やん
+8
-1
-
16. 匿名 2020/09/06(日) 19:23:30
>>5
色気+2
-1
-
17. 匿名 2020/09/06(日) 19:23:46
+3
-0
-
18. 匿名 2020/09/06(日) 19:25:19
役所広司さんを越える宮本武蔵はおりませぬ+3
-3
-
19. 匿名 2020/09/06(日) 19:25:33
実在の人物では無いけど
中村主水→藤田まこと+90
-1
-
20. 匿名 2020/09/06(日) 19:25:45
>>17
A 「上様がこのような所に来られるはずがない」
B 「上様の名を騙る不届き者だ」
C 「上様でも構わぬ」
D 「上様、お手向かい致しますぞ」
E 「上様、お命頂戴致します」
F 「ここで死ねばただの徳田新之助」
G 「悪党らしく死に花を咲かせてくれるわ」
H 「飛んで火に入る夏の虫」I 「我ら幕臣あっての上様ではないか」
J 「八代将軍もこれで終わりぞ」
K 「もはやこれまで」
L 「笑止千万」
M 「吉宗の首を我が殿、宗春公に差し出せ」
N 「上様の顔を忘れた」
O 「もはや上様の命に従う必要はない」
P 「腹を切るのは拙者ではなく、上様である」
Q 「どうせ上様には死んで頂くつもりでした 覚悟なされ」
R 「御役御免で一度は死んだ身」
S 「そこまでばれているのなら、毒を食うは皿まで」
T 「何をほざくか吉宗。良い所に現れたものよ」
Z その他+15
-7
-
21. 匿名 2020/09/06(日) 19:27:33
春日局は松下由樹さんがいいな。+59
-1
-
22. 匿名 2020/09/06(日) 19:27:40
中村主水 藤田まこと
仕事の時と、うだつの上がらない役人との演技ギャップが凄かった。+54
-0
-
23. 匿名 2020/09/06(日) 19:27:56
>>18
いや、宮本武蔵なら三船敏郎
世界のミフネの方が上でしょ+10
-4
-
24. 匿名 2020/09/06(日) 19:28:25
悪代官のあの人+8
-0
-
25. 匿名 2020/09/06(日) 19:29:44
>>4
このドラマすごい面白かった+53
-1
-
26. 匿名 2020/09/06(日) 19:30:18
やっぱ黄門様は
初代の東野栄治郎+62
-2
-
27. 匿名 2020/09/06(日) 19:30:18
里見八犬伝に出ていた山田優。
山田優は犬坂毛野という役で女装をしてる美男子なんだけど、山田優のゴツさがマッチしていた。+10
-12
-
28. 匿名 2020/09/06(日) 19:30:58
加藤剛さんの大岡越前は、誰も超えられないと思います+119
-1
-
29. 匿名 2020/09/06(日) 19:31:05
>>8
若い時の杉良太郎カッコイイよね+66
-4
-
30. 匿名 2020/09/06(日) 19:31:18
>>13
西田敏行
+1
-4
-
31. 匿名 2020/09/06(日) 19:31:52
だいぶ古いけど織田信長は黄金の日々の高橋幸治さん、大久保利通は翔ぶが如くの加賀丈史さん。+8
-1
-
32. 匿名 2020/09/06(日) 19:32:05
>>9
山本耕史さん、演じてから15年くらい経ってるのに、去年五稜郭のお祭りにも来てくれたよ。
明日のトコロJAPANで、山本さんがゲストで土方さんと五稜郭にまつわる特集があるので楽しみ。+62
-0
-
33. 匿名 2020/09/06(日) 19:32:24
+24
-5
-
34. 匿名 2020/09/06(日) 19:33:04
新撰組
土方歳三→山本耕史
沖田総司→藤原竜也
近藤勇→香取慎吾+15
-10
-
35. 匿名 2020/09/06(日) 19:33:13
龍馬は内野聖陽+95
-4
-
36. 匿名 2020/09/06(日) 19:33:38
>>32
今でも京都の八木邸近くの店に土方・山本のパネルある
+17
-0
-
37. 匿名 2020/09/06(日) 19:34:17
三匹が斬る!
そのままのキャストでまだ復活できると思うけど
絶対マッチ、ジャニーズは抜きで+27
-0
-
38. 匿名 2020/09/06(日) 19:35:00
三英傑の中で織田信長はベスト選ぶの迷うな
家康は津川雅彦、秀吉は竹中直人でほぼ決まりなんだけど+9
-0
-
39. 匿名 2020/09/06(日) 19:36:04
>>23
映画版ならば中村錦之助+4
-1
-
40. 匿名 2020/09/06(日) 19:36:09
>>37
役所広司と高橋英樹は当時にしても豪華なメンバーだった
+33
-0
-
41. 匿名 2020/09/06(日) 19:36:30
銭形平次は、大川橋蔵さん。品がある!+51
-1
-
42. 匿名 2020/09/06(日) 19:36:33
大岡越前の榊原伊織役の竹脇無我さん+62
-0
-
43. 匿名 2020/09/06(日) 19:37:04
>>26
西村さんも好き
品があるのに茶目っ気たっぷり
+34
-2
-
44. 匿名 2020/09/06(日) 19:37:06
>>4
原作のイメージぴったり
さがり眉+47
-2
-
45. 匿名 2020/09/06(日) 19:37:42
20年くらい前の志村けんに時代ものやってほしかった
幕末、どっかの藩の先生あたりで
魅力的な人物になりそう+4
-0
-
46. 匿名 2020/09/06(日) 19:39:09
鬼平を幸四郎さんの息子くんに+0
-10
-
47. 匿名 2020/09/06(日) 19:39:30
>>8
大川橋蔵は綺麗だった+22
-0
-
48. 匿名 2020/09/06(日) 19:40:00
>>4
これ、めっちゃぴったりの配役だった‼️
本当に役にはまってたよ。
ドラマ、好きだったから、続編見たい‼️+35
-1
-
49. 匿名 2020/09/06(日) 19:42:52
>>1
西田さんは武田信玄だなぁ+1
-0
-
50. 匿名 2020/09/06(日) 19:44:49
>>26
私は、佐野浅夫さん上品な感じとあの笑顔が
水戸黄門にピッタリ!+6
-2
-
51. 匿名 2020/09/06(日) 19:45:02
>>29
高橋メアリージュンに似てるよね+3
-4
-
52. 匿名 2020/09/06(日) 19:45:17
安倍晴明は野村萬斎
+77
-3
-
53. 匿名 2020/09/06(日) 19:47:38
>>13
この吉宗は一度だけ、売れない女郎を見受けする為に10両孫兵衛から貰った。+0
-0
-
54. 匿名 2020/09/06(日) 19:49:18
>>5
誰やねん?+1
-2
-
55. 匿名 2020/09/06(日) 19:49:18
津川雅彦は
犬公方 徳川綱吉+2
-0
-
56. 匿名 2020/09/06(日) 19:49:22
>>39
三船敏郎主演の映画「宮本武蔵」はアメリカのアカデミー賞名誉賞(外国語映画賞)受賞ですよ。
世界のミフネだって言ってるでしょ。
超えられるわけないじゃんw+1
-6
-
57. 匿名 2020/09/06(日) 19:49:46
>>54
市川染五郎+2
-0
-
58. 匿名 2020/09/06(日) 19:50:39
ひと昔前は悪代官といえば、この方だった+56
-0
-
59. 匿名 2020/09/06(日) 19:51:07
>>45
バカ殿って設定とかあるのかね+0
-0
-
60. 匿名 2020/09/06(日) 19:52:13
>>8
中村吉右衛門の鬼平はサラリーマンのバイブル。+8
-0
-
61. 匿名 2020/09/06(日) 19:52:36
>>4
見てました!
とても合ってましたよね。
スペシャルが放送されたときは嬉しかったし面白かったなー!
恋の行方や太夫との対比が良かった。+29
-1
-
62. 匿名 2020/09/06(日) 19:53:52
>>12
BSで再放送やってたけど、鬼平は父親の初代松本白鸚も好きなんだよね+9
-0
-
63. 匿名 2020/09/06(日) 19:54:45
>>27
里見八犬伝は薬師丸ひろ子版が全員最高のキャストだった+35
-2
-
64. 匿名 2020/09/06(日) 19:54:48
>>4
原作の最後までやって欲しい
きれいなハッピーエンド+14
-1
-
65. 匿名 2020/09/06(日) 19:55:17
水戸黄門のかくさん→大和田伸也さん+4
-0
-
66. 匿名 2020/09/06(日) 19:56:39
安達祐実の和宮が可愛すぎて忘れられない+14
-3
-
67. 匿名 2020/09/06(日) 19:57:22
>>15
あの配役はベストだと思うわ
本多親子にしても+4
-0
-
68. 匿名 2020/09/06(日) 19:58:25
龍馬伝の高杉晋作はホントにカッコ良かった+30
-1
-
69. 匿名 2020/09/06(日) 19:58:26
柳生十兵衛 千葉真一
烏丸少将アヤマロ 成田三樹夫+15
-2
-
70. 匿名 2020/09/06(日) 19:59:02
>>67
成人した家光が微妙だった
+1
-0
-
71. 匿名 2020/09/06(日) 19:59:46
大村益次郎はあの人
花神の人+8
-0
-
72. 匿名 2020/09/06(日) 20:00:22
>>70
うん、あれはないね
家康配下の武将がいい+2
-0
-
73. 匿名 2020/09/06(日) 20:01:15
>>52
陰陽師は野村萬斎以外考えられない。ホントに美しかった...
羽生くんの演技観てても脳内で萬斎様が舞ってる笑+29
-0
-
74. 匿名 2020/09/06(日) 20:01:33
+33
-0
-
75. 匿名 2020/09/06(日) 20:01:45
五代友厚+4
-8
-
76. 匿名 2020/09/06(日) 20:02:01
>>34
土方歳三→山本耕史
沖田総司→藤原竜也
山南敬助→堺雅人
なら、イイねするんだけどな
香取慎吾の近藤さんは、総合的に見てやっぱり酷いレベル+15
-5
-
77. 匿名 2020/09/06(日) 20:03:47
悪役と言えば遠藤太津朗さんも!+29
-0
-
78. 匿名 2020/09/06(日) 20:04:11
大河初めてらしいけど、良かった+36
-1
-
79. 匿名 2020/09/06(日) 20:07:20
>>78
長曽我部やったら中村一条は本郷くんで
+4
-0
-
80. 匿名 2020/09/06(日) 20:08:03
>>53
女郎はどうなったんですか
まさか新さんの…+0
-0
-
81. 匿名 2020/09/06(日) 20:09:43
>>4
松井玲奈さんも首長いし着物とか大正昭和の服がよく似合う顔立ちだと思う。+31
-3
-
82. 匿名 2020/09/06(日) 20:10:15
大奥実写版はみんなすごいハマってると思ったなぁ。
特に和宮様の安達ゆみがよかった!
おでんの方様の小池栄子も。+25
-1
-
83. 匿名 2020/09/06(日) 20:10:26
知ってる人いないかも…
遠山の金さん/中村梅之助
時代劇大好きな変わった幼女だったので…+19
-0
-
84. 匿名 2020/09/06(日) 20:10:27
>>29
おばあちゃんたちが「杉さま」って呼ぶのわかる気がする+20
-0
-
85. 匿名 2020/09/06(日) 20:10:50
>>34
沖田は本当にイメージ通りのビジュアルだった+2
-5
-
86. 匿名 2020/09/06(日) 20:12:01
秀吉 竹中直人
信長 渡哲也
家康 松方弘樹か津川雅彦
滝川一益 段田安則
上杉謙信 ガクト
北条政子 財前直見
巴御前 小池栄子+3
-8
-
87. 匿名 2020/09/06(日) 20:13:08
>>37
マッチ加入はなんだったんだろうね…
子供心に謎だった+4
-0
-
88. 匿名 2020/09/06(日) 20:14:32
>>66
大竹しのぶの和宮様御留も良かったよ。古いけど。+5
-0
-
89. 匿名 2020/09/06(日) 20:15:03
>>38
同じく!
津川さんの家康好きだー。
あと、竹中直人を筆頭に大河ドラマの秀吉はみんなキャストぴったりな気がする。+7
-0
-
90. 匿名 2020/09/06(日) 20:15:12
片岡孝夫の後醍醐天皇+21
-0
-
91. 匿名 2020/09/06(日) 20:15:35
>>87
役所広司は別の仕事入って抜けたって話は聞いた
+0
-0
-
92. 匿名 2020/09/06(日) 20:15:49
>>81
眉毛が遣り手ばばあみたい。
吉原炎上のやさぐれた遊女役をやってほしいな+10
-0
-
93. 匿名 2020/09/06(日) 20:16:11
>>34
沖田は中川勝彦+23
-0
-
94. 匿名 2020/09/06(日) 20:19:39
斬られ役なら福本清三さんにお任せ。ラストサムライにも出ました+31
-0
-
95. 匿名 2020/09/06(日) 20:24:55
豊臣秀吉はとんねるずのりさんが絶対にハマると思う!
なんせ猿っぽいし、気が効くし、殿様になってからの貫禄も出せるし+2
-11
-
96. 匿名 2020/09/06(日) 20:25:35
新撰組はアタックネオの奴ら+1
-1
-
97. 匿名 2020/09/06(日) 20:28:58
>>14
内野さんは徳川家康も良かった
若い頃と晩年の演じ分けできるからいつの家康さんでも大丈夫+28
-0
-
98. 匿名 2020/09/06(日) 20:29:01
>>93
わかります。この新撰組が好きすぎて私の中では、近藤さんは夏八木さん、土方さんは近藤正臣さんです。+9
-0
-
99. 匿名 2020/09/06(日) 20:30:18
江姫はちょっと前なら沢尻エリカあたりだよね
千姫が戸田恵梨香で姉妹かなぁ+1
-2
-
100. 匿名 2020/09/06(日) 20:30:33
>>83
金さんも良かったけど
紫の十手の伝七親分の方が好きだった+8
-0
-
101. 匿名 2020/09/06(日) 20:31:06
>>83
私も中村梅之助さんの"金さん"好きですよ!品格もあって、それでいて親しみやすさみたいなのもあって
これぞ時代劇スターって風格ですよね+13
-0
-
102. 匿名 2020/09/06(日) 20:32:14
信長は海老蔵がなんなかんだで好きだった
+0
-5
-
103. 匿名 2020/09/06(日) 20:32:23
>>99
千姫は江の娘+5
-0
-
104. 匿名 2020/09/06(日) 20:32:36
阿部サダヲに豊臣秀吉+0
-2
-
105. 匿名 2020/09/06(日) 20:33:06
>>4
昭和っていうか庶民顔だよね+8
-0
-
106. 匿名 2020/09/06(日) 20:34:09
>>8
大岡越前は加藤剛も加えてほしい+18
-1
-
107. 匿名 2020/09/06(日) 20:35:03
>>66
安達祐実は京言葉や訛りが上手だよね+8
-0
-
108. 匿名 2020/09/06(日) 20:36:39
鼠小僧次郎吉は松山英太郎さん+33
-0
-
109. 匿名 2020/09/06(日) 20:36:48
>>106
ごめんね。
観てないんだ…
私、たちまわり(チャンバラ)が好きだから…
大岡越前は、たちまわりなく、平和的解決のイメージ。
+1
-1
-
110. 匿名 2020/09/06(日) 20:37:07
>>100
よよよいよよよいよよよいよい+8
-0
-
111. 匿名 2020/09/06(日) 20:39:39
>>28
出てきた瞬間、人格者なのが伝わってくるんだよね
時代劇チャンネルで再放送を見てびっくりした+24
-0
-
112. 匿名 2020/09/06(日) 20:40:11
>>93
すごいタイプ。イケメン!って思って調べたら
ショコタンのお父さんだったんですね
顔初めて見ました。
32歳で亡くなられたんですね・・・・
+18
-0
-
113. 匿名 2020/09/06(日) 20:40:23
>>100
息子さんの中村梅雀さんの伝七親分も好きだよ+5
-0
-
114. 匿名 2020/09/06(日) 20:41:14
歳がバレるが私にとって新選組といえばこれ+4
-0
-
115. 匿名 2020/09/06(日) 20:43:33
>>113
声がそっくりだよね+4
-0
-
116. 匿名 2020/09/06(日) 20:44:48
松方金さんが格好いい+17
-0
-
117. 匿名 2020/09/06(日) 20:46:33
松方弘樹の金さん。
柄悪そうなしゃべり方 好きだったw+9
-0
-
118. 匿名 2020/09/06(日) 20:49:48
>>116
117だけど、時間差でかぶった!+9
-0
-
119. 匿名 2020/09/06(日) 20:51:35
織田信長 役所広司
豊臣秀吉 緒方拳
徳川家康 津川雅彦
明智光秀 近藤正臣
加藤清正 藤岡弘
前田利家 唐沢寿明
石田三成 加藤剛+6
-0
-
120. 匿名 2020/09/06(日) 20:55:25
>>110
めでてぇな!+3
-0
-
121. 匿名 2020/09/06(日) 20:55:37
斉藤由貴の阿茶
侮れない感じが大好きだった+10
-0
-
122. 匿名 2020/09/06(日) 20:56:26
北条政子 岩下志麻+8
-0
-
123. 匿名 2020/09/06(日) 20:57:21
お市の方 夏目雅子+3
-0
-
124. 匿名 2020/09/06(日) 21:00:00
>>1
浅利さんの色白で神経質そうな、かつヘタレっぽい(ごめんなさい)感じが、小早川秀秋のイメージにピッタリだったね+18
-0
-
125. 匿名 2020/09/06(日) 21:05:30
>>76
うるさいな。少しでも意見がずれていて気に入らなければマイナスとかうざ。+2
-7
-
126. 匿名 2020/09/06(日) 21:15:21
>>70
屈折した家光の役が合ってたよ。
+0
-0
-
127. 匿名 2020/09/06(日) 21:20:41
>>106
入れて欲しいって…
個人的ベストだから強制は良くない
+0
-1
-
128. 匿名 2020/09/06(日) 21:26:12
>>122
草燃える!!大好きだった
岩下さんの北条政子はほんとに素敵でしたよね
ラストシーンも印象的+11
-0
-
129. 匿名 2020/09/06(日) 21:34:30
>>94+9
-0
-
130. 匿名 2020/09/06(日) 21:37:11
田村正和さん、片岡孝夫さんよりやっぱり眠狂四郎は市川雷蔵さん+12
-0
-
131. 匿名 2020/09/06(日) 21:45:39
家康 津川さん
政宗 渡辺謙
政宗母 岩下志麻
ねね(晩年) 八千草薫
徳川家定 堺雅人+0
-0
-
132. 匿名 2020/09/06(日) 21:59:08
坂本龍馬 武田鉄矢+0
-4
-
133. 匿名 2020/09/06(日) 22:03:21
>>108
私の鼠小僧は風間杜夫だな+0
-0
-
134. 匿名 2020/09/06(日) 22:16:59
>>62
最初はモノクロだったんだよね+1
-0
-
135. 匿名 2020/09/06(日) 22:18:30
>>80
病気で余命いくばくもなく、女郎屋から新さんにおぶわれて出てきて、新さんへの恋心を話しながらそのまま亡くなってしまったよ。+7
-0
-
136. 匿名 2020/09/06(日) 22:21:30
>>23
三船さんならやっぱり用心棒スタイルの三十郎、後年テレビの九十郎+1
-0
-
137. 匿名 2020/09/06(日) 22:36:52
時代劇か微妙だけど坂の上の雲のキャスティングも絶妙だったなあ+5
-0
-
138. 匿名 2020/09/06(日) 22:44:15
破れ傘刀舟って誰かやってくれないかな?
そこはかとなく小汚ないのが似合いそうなのは
内野さんか高橋克典さんあたり?+1
-0
-
139. 匿名 2020/09/06(日) 23:46:05
>>32
山本耕史さんは色んな雑誌のインタビューで、土方歳三の役の事を語っていて本当に大切にしてるんだなと思うよ。+13
-0
-
140. 匿名 2020/09/07(月) 00:06:54
>>52
これは間違いない。
イメージぴったりだった。
+5
-0
-
141. 匿名 2020/09/07(月) 01:25:04
>>24
菅貫太郎さん?+1
-0
-
142. 匿名 2020/09/07(月) 01:25:55
>>52
これぴったりだった!
人を食ったような物言いとか浮世離れした妖しい雰囲気とか、術を使う時の動作も指先まで美しくて流石すぎた
でもこの前の麒麟観て以来、本郷奏多君の安倍晴明も観てみたいって思ってる…+6
-0
-
143. 匿名 2020/09/07(月) 01:28:18
>>38
役所広司でお願いします
NHK 徳川家康の時の織田信長は、もう本当に織田信長でした+4
-0
-
144. 匿名 2020/09/07(月) 01:29:46
>>77
三ノ輪の万七親分だ!+2
-0
-
145. 匿名 2020/09/07(月) 01:30:20
>>28
大岡越前は何気にイケメンドラマだから+9
-0
-
146. 匿名 2020/09/07(月) 01:34:50
>>109
あらやだ結構ありますわよ+2
-0
-
147. 匿名 2020/09/07(月) 01:36:47
>>133
なら、 松山英太郎は猿の三次で+2
-0
-
148. 匿名 2020/09/07(月) 03:33:26
>>141
今年お亡くなりになった内田勝正さん+0
-0
-
149. 匿名 2020/09/07(月) 04:53:53
>>52
陰陽師は敵役の真田広之との対比も見事だった。
+6
-0
-
150. 匿名 2020/09/07(月) 08:15:29
>>77
青汁まずいー!の八名さんも+1
-0
-
151. 匿名 2020/09/07(月) 08:17:20
>>146
あらやだ←見てしまう家政婦さん思い出したw+0
-0
-
152. 匿名 2020/09/07(月) 14:24:54
>>71
「花神」大村益次郎
中村梅之助さんかな?
あの役者さん子どもの頃気になってた+1
-0
-
153. 匿名 2020/09/07(月) 14:27:45
>>38
織田信長迷うよね
役所広司さんのイメージ強いです
「麒麟がくる」の染谷翔太さんもいい(新しい信長)+4
-0
-
154. 匿名 2020/09/07(月) 14:29:44
明治維新が時代劇かどうか分からないけど
西郷隆盛は西田敏行さんのイメージ(福島出身だから敵方なのかな?)+1
-0
-
155. 匿名 2020/09/07(月) 16:41:06
>>83
覚えてますとも〜名前を出して頂き有難うございます。明治生まれの祖父母と小さい時には彼の遠山の金さん/東野英二郎の水戸黄門で育った様なものです。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する