ガールズちゃんねる

リアルでネットスラング使いますか?

147コメント2020/09/16(水) 17:02

  • 1. 匿名 2020/09/06(日) 18:39:59 

    10代後半〜20代前半の子達は会話の中にネットスラングが混じっていて自然に使っている印象です。
    私はアラサーですが、なんか恥ずかしくてリアルの会話はもちろん、LINEで「www」と使うのも躊躇してしまいます。
    皆さんはどうですか?
    また、これはOKだけどこれはイタイみたいな使い分けはしてますか?
    リアルでネットスラング使いますか?

    +3

    -29

  • 2. 匿名 2020/09/06(日) 18:40:47 

    パリピってそうなんだ。

    +61

    -2

  • 3. 匿名 2020/09/06(日) 18:40:55 

    草、とか

    +25

    -0

  • 4. 匿名 2020/09/06(日) 18:41:07 

    いまは流行って無いやつだけど
    ファー――wwwwとか使ってた人寒いなって思ってた

    +91

    -4

  • 5. 匿名 2020/09/06(日) 18:41:15 

    アラフォーBBA
    使う時もあるよw

    +9

    -9

  • 6. 匿名 2020/09/06(日) 18:41:16 

    竹って意味はなんですか?

    +22

    -0

  • 7. 匿名 2020/09/06(日) 18:41:18 

    最近たまに見かける「イッヌ」もそうなのかな?

    +86

    -1

  • 8. 匿名 2020/09/06(日) 18:41:20 

    誰が見ても痛くないっていうネットスラングはないので使わないに越したことはない

    +68

    -2

  • 9. 匿名 2020/09/06(日) 18:41:24 

    何のことかわからない

    +4

    -6

  • 10. 匿名 2020/09/06(日) 18:41:26 

    当時はオタクしか使わないイメージだったから恥ずかしい30代

    +35

    -1

  • 11. 匿名 2020/09/06(日) 18:41:30 

    クラスメートにいるけど浮いてる。私は絶対出したくない。

    +9

    -2

  • 12. 匿名 2020/09/06(日) 18:41:34 

    エモい…ってなに?

    +12

    -10

  • 13. 匿名 2020/09/06(日) 18:41:38 

    使います

    +1

    -4

  • 14. 匿名 2020/09/06(日) 18:41:49 

    うけるが死語になってるらしいね
    やっぱりwww使うのね

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/06(日) 18:42:33 

    >>1
    ネットスラング自体をよく知らない

    +17

    -3

  • 16. 匿名 2020/09/06(日) 18:42:59 

    わかりみとか
    エモいとか言われたら腹立つ

    20代

    +63

    -8

  • 17. 匿名 2020/09/06(日) 18:43:25 

    わろた とか おわた を口語で使う友達がいて初めて聞いた時えっ?って顔してしまった
    私は文面でw使うのさえ抵抗がある

    +52

    -6

  • 18. 匿名 2020/09/06(日) 18:43:55 

    大草原不可避って現実で言ってた人がいた時はビビった。女の子で一人称もワイだった。

    +60

    -2

  • 19. 匿名 2020/09/06(日) 18:43:56 

    >>4
    wwwって言葉にするとどんな発音なの?

    +2

    -3

  • 20. 匿名 2020/09/06(日) 18:44:19 

    ピザ🍕

    +2

    -2

  • 21. 匿名 2020/09/06(日) 18:44:38 

    >>19
    わらわらわら

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2020/09/06(日) 18:45:08 

    リアルではどれも使わない
    wすら使わない
    使われても嫌だ

    +23

    -3

  • 23. 匿名 2020/09/06(日) 18:45:15 

    使いません、バカだと思われたくないので。

    +13

    -6

  • 24. 匿名 2020/09/06(日) 18:45:18 

    使わない
    使ってる人で素敵な人みたことない

    +13

    -4

  • 25. 匿名 2020/09/06(日) 18:45:37 

    草 ぴえん エモい ◯◯しか勝たん

    この辺は普通に使う

    +19

    -21

  • 26. 匿名 2020/09/06(日) 18:46:59 

    電車で女子高生が
    それな!
    草!
    って言いながら話してると引いてます
    面白いのは女子高生達が嫌いなネット民が使ってた言葉を口に出して使っているのに
    ネット民は嫌いっていうのがね笑
    同レベルだぞって思ってる

    +22

    -8

  • 27. 匿名 2020/09/06(日) 18:47:19 

    w ぐらいなら使うかな〜
    www は使わない

    +15

    -2

  • 28. 匿名 2020/09/06(日) 18:47:26 

    >>1
    じわる、パリピは使うかな
    あとはがるちゃんとかLINE、インスタで

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2020/09/06(日) 18:47:29 

    ぴえんてなんかイラッとする

    +31

    -4

  • 30. 匿名 2020/09/06(日) 18:47:52 

    馬鹿が使うものだから使わない

    +4

    -6

  • 31. 匿名 2020/09/06(日) 18:47:55 

    オタク友達には使うけど他の友達には使わないかな
    付き合う人種によって変えてる

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2020/09/06(日) 18:47:57 

    いや無理
    思っても口には出さない

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2020/09/06(日) 18:48:05 

    >>7
    イッヌ は昔ながらの2ちゃん出身の人だと思ってたわ

    +51

    -1

  • 34. 匿名 2020/09/06(日) 18:48:10 

    DQN ←これってネット用語ですよね?これを日常の言葉で言うと適切な言葉って何ですか?

    +0

    -3

  • 35. 匿名 2020/09/06(日) 18:48:33 

    >>7
    ネッコ
    マッマ
    とかもあるよねw

    +29

    -3

  • 36. 匿名 2020/09/06(日) 18:48:50 

    シコい

    +0

    -3

  • 37. 匿名 2020/09/06(日) 18:48:59 

    >>7
    これなんJ語だよ
    〜ンゴwもそう
    これリアルで使ってるおばさんいるから痛い目で見てる笑

    +41

    -2

  • 38. 匿名 2020/09/06(日) 18:49:06 

    >>1
    アラサーだけどwはちょっと古くない?10年くらい前までは使ってたけど
    今は笑を使うかな

    +1

    -8

  • 39. 匿名 2020/09/06(日) 18:49:17 

    それな!ってネットスラングなの?
    方言だと思って。

    +1

    -6

  • 40. 匿名 2020/09/06(日) 18:49:46 

    >>4
    ファーーーってネットスラングだったの?
    さんまだと思ってた

    +58

    -1

  • 41. 匿名 2020/09/06(日) 18:49:50 

    えっ!使うの?
    って思う
    知ってる馬鹿高校の学生が電車内で使って話してるから、やっぱりねって思う

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2020/09/06(日) 18:50:11 

    >>40
    私も(笑)

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2020/09/06(日) 18:50:37 

    使ったとしても、後から思い出して恥ずかしくなるだろうな

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2020/09/06(日) 18:50:45 

    ママン、パパンもネットスラングだよね?
    使ってる人見たことある

    +3

    -4

  • 45. 匿名 2020/09/06(日) 18:50:58 

    昔の2chとかの寒いノリと違って今時のネットスラングって若者の流行言葉みたいなモンだと思ってる。
    今の子ってネットとオフラインでそんなに境界が無い。
    リア充でも普通にネットスラングを使っている印象。
    自分はおばちゃんなので今時のネットスラング(若者言葉)は使わないな~。

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2020/09/06(日) 18:51:19 

    わかりみ
    かなしみ
    うれしみ
    そねみ〜

    +1

    -5

  • 47. 匿名 2020/09/06(日) 18:51:48 

    >>26
    いるね
    あれは引く

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2020/09/06(日) 18:51:50 

    LINE限定で、wだけ使うよ、もちろん自分からは使わないけど相手が子どもや若い人で使ってきたら合わせるわ。

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/06(日) 18:51:59 

    痛車はネット用語?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/06(日) 18:52:30 

    ググレカスや半年ロムってろは実際に言われたことあるw

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/06(日) 18:53:21 

    >>1
    竹とらぶりつが分からないw

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/06(日) 18:53:26 

    30超えた今やばたにえんは流石に使わない笑
    ぴえんは友達とたまにふざけて使うくらいで多用はしないかな

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/06(日) 18:54:17 

    マイナス魔がいるなw

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2020/09/06(日) 18:55:14 

    わろたって逆にギャル寄りの友達が使ってる率高い
    ちなみに大学生

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/06(日) 18:55:33 

    >>4
    OB❔

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/06(日) 18:55:38 

    面接や職場でも出てしまった人を見たことがあるけどかなり恥ずかしいなと思ったから使わないようにしてる

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/06(日) 18:55:59 

    やばたにえんて永谷園からうったえられたらいいのにw

    +0

    -4

  • 58. 匿名 2020/09/06(日) 18:56:16 

    >>51
    わたしもこれ分からない
    竹は草の上位?草こえて竹wみたいなこと?分からん

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/06(日) 18:56:32 

    >>37
    あとワイとかね

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/06(日) 18:56:32 

    遂に若者や女子高生達が2ちゃん、
    今の5ちゃんサイドにすり寄ってきてるのが、たまらないらしいよw

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2020/09/06(日) 18:56:47 

    草とかぴえんは使う

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/06(日) 18:57:39 

    草(w)がたくさん生えて大草原とか森とかも言うよね?違う?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/06(日) 18:58:26 

    女の子=マンさん

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/06(日) 18:58:31 

    >>17
    ワロタは方言で昔から使ってる言葉だから、別の地域出身の人からオバサンが無理して流行語使ってると思われてたらどうしよう‥と困惑中w
    ・笑った→わろた
    ・貰った→もろた

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/06(日) 18:58:47 

    ワンチャンを多用しまくる

    34歳妻子持ちの人。


    学生の子達だってそこまで使ってないから

    痛いオジサンになってる。


    私は痛いオバサンになりたくないから、使わない。

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2020/09/06(日) 18:58:50 

    草ってリアルにいう人がいて、なんかこっちが恥ずかしい。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/06(日) 18:58:52 

    >>1
    らぶりつ、ぬこって何だろ?
    どれも使ったことない。29歳

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/06(日) 18:58:59 

    >>59
    キモいよね
    職場のアラフォーのオタクおばさんが使ってて気持ち悪いわ

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2020/09/06(日) 18:59:19 

    >>37
    いるいるそういうヤシ。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/06(日) 18:59:34 

    ニキとかネキは草

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/06(日) 18:59:58 

    >>53
    多分全コメに1個ずつ付けてるよねw

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/06(日) 19:00:18 

    >>34
    「DQN」とは、軽率そうな者や実際にそうである者、粗暴そうな風貌をしている者や実際に粗暴な者かつ、非常識で知識や知能が乏しい者を指すときに用いる。

    ってあるから非常識な能無しとかではどうだろうか

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/06(日) 19:00:24 

    ゲイに関連することあったら、アーーーッて言うよね

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2020/09/06(日) 19:01:06 

    わんわんお もネット用語?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/06(日) 19:01:15 

    >>19
    アハハハハハ

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2020/09/06(日) 19:02:09 

    スラングと言うか一人称
    たまにワイとか使ってしまいます…

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/06(日) 19:02:26 

    >>67
    ファボ(いいね、ハート)リツイートと猫

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/06(日) 19:02:28 

    相手のいるLINEは別に良いと思う、アラフォーの子持ち主婦がSNSで使うと痛いよ、真面目な呟きも全部無しになるほど低レベルな人に感じる。
    すこ、わろた、きゃわわ、イッヌ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/06(日) 19:03:54 

    >>65
    ワンチャンって結構昔からある言葉だから気にしない

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/06(日) 19:04:11 

    >>60
    すり寄ってきているというか、彼氏や男友達がライトな5ちゃんねらーとかJ民なんだと思う。
    「みんな使ってるし~」って意味もなく使ってるんだと思うよ。
    間違っても5ちゃんねらーにすり寄っているわけではないw

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/06(日) 19:04:41 

    なんぞ?
    エモみ

    ってリアルに使うおじさんがいた
    痛いですね

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/06(日) 19:05:11 

    心の中でひっそり使います。
    ワロw ワラw
    プッと吹き出した時に心の中で呟きます

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/06(日) 19:05:53 

    >>1
    ワンチャンとかパリピってそもそもネットスラングか?流行語っていうか若者言葉混ざってない?

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/06(日) 19:06:26 

    元彼はファッ!?ってやつ使ってて寒いって感じだった
    調べたら真夏の夜のなんとかっていうホモ系のアニメみたいな

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/06(日) 19:06:54 

    >>12
    エモーショナル

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/06(日) 19:07:52 

    ぶりっこ?を表現する時にぴえんは使う。
    あいつぴえんちゃんだからね〜。みたいな感じ。

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2020/09/06(日) 19:08:15 

    Googleで働いているのですが、社内公用語が英語のため、thxとかbtwとかlgtmとか普通にしょっちゅう出てくるから、その感覚でwも普通に使うようになりました(笑)

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/06(日) 19:09:15 

    二次元ヲタクとジャニーズヲタクのアラフォーオバサンのSNSはそんなのばっかりじゃん。まともな言葉遣い出来ないからヲタクオバサンは痛いと思ってる。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/06(日) 19:09:32 

    職場の人や友達に、あっこの人2ch育ちでまとめサイトめっちゃ見てるんだろうなって人はいる
    同類にはバレていますよw

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/06(日) 19:10:07 

    >>60
    「JK」も古い2ちゃん語だもんね。しかも変態たちが隠語として使ってた。

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2020/09/06(日) 19:10:37 

    >>5
    相手が住人だと解ってるときだけ遣う。
    お互いに、ヤバス!とか言って遊んでる。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2020/09/06(日) 19:13:39 

    可愛いかよ!ってリアルで言ってる子がいて、まじか…と思ってしまった

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/06(日) 19:16:19 

    うっかり使って相手が誤解して不味い空気にしてしまったことがある
    以来、頭切り替えて自重

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/06(日) 19:16:55 

    20代半ばだけど
    口頭ではふざけて使うくらいだったかな…?

    ンゴがJKに流行ってるとかTVで言い出した時は流石にないだろwって思ったけど、結構浸透してたのかな

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/06(日) 19:26:28 

    >>77
    へぇ!初めて知った。ありがとう!

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/06(日) 19:27:45 

    人前では使わないけど独り言でついつい○○で草とか使っちゃう

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/06(日) 19:28:28 

    相手を選んで使ってる

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/06(日) 19:30:17 

    >>6
    草→ 「大草原」→「竹」→「森」→「山」→「アマゾン」
    リアルでネットスラング使いますか?

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/06(日) 19:34:18 

    >>25
    おんなじ感じ。
    年上には使わないけど。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/06(日) 19:35:40 

    昔はネットスラングってオタクっぽい感じしたけど、今は誰でもネットするし一般的な用語になっちゃって普通の会話との境界線があんまりない感じ。
    中学生の娘と話す時はわざとぴえんとか言うけど、ぴえんはもう古いよ、とか教えてくれる笑
    流行りの変な言葉はすぐに死語になるし、かえって恥かきそうで絶対使いたくない。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/06(日) 19:39:26 

    >>7
    旦那と二人で、最初ネットでイッヌって見つけた時
    なにこれきも(笑)となったけど、
    なんかふざけて使ってるうちに、旦那との会話ではイッヌと言うようになってしまった。

    +19

    -1

  • 102. 匿名 2020/09/06(日) 19:45:11 

    夫と2人の時は「ワロター」「ワロター」って言い合ってキャッキャしてます。
    キモくてごめん

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/06(日) 19:45:56 

    >>4
    ファーー自体はどんな意味なの?

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/06(日) 19:46:47 

    >>65
    ワンチャンて犬の幼児語じゃないの?

    +0

    -5

  • 105. 匿名 2020/09/06(日) 19:49:23 

    使うどころかほんとんど意味すらわからないです。どうしよう。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/06(日) 19:53:53 

    書き言葉をそのまま発言するのは難しい。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/06(日) 19:54:51 

    >>34
    昔、昔
    ときめきドキュンだっけ?
    底辺の奴らが出てくる番組があって〜
    以下省略

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2020/09/06(日) 19:56:36 

    >>34
    ネット用語だけと、元は田中律子が出てた目撃ドキュンっていうテレビ番組の名前。目撃したってところからDQNってなったの。今じゃ不良とかの代名詞になってるね。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/06(日) 19:56:56 

    若い子と話してる時にナチュラルに
    『それはマジ草ですねw』って言われた時
    これか!と思ったことはある

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/06(日) 19:57:39 

    リアルの会話では絶対使わないし使えないよーw

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2020/09/06(日) 19:59:54 

    友達同士の会話ならロムは使うなぁ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/06(日) 20:00:16 

    KKってネット用語かな。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/06(日) 20:01:28 

    ワンチャンって小学生の頃から使ってたけどなぁ
    ゲームで負けたときとか

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/06(日) 20:04:34 

    アラフォーの男友達が「〜してクレメンス」って言うのがなんか嫌

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/06(日) 20:05:18 

    ガチは使う人よく見る
    あと上級国民とかかな

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/06(日) 20:08:08 

    隠キャって使ったら通じなかった。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/06(日) 20:09:51 

    ワンチャン草とか使ってんの聞いたら
    ゾッとする

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/06(日) 20:10:53 

    >>25
    やめたほうがいい

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2020/09/06(日) 20:13:28 

    竹って何?と調べたけど


    竹=草

    ってことでいいのかな??

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/06(日) 20:13:47 

    3年目なのに何も自分で下調べもせず、なんでもすぐに聞いてくる「指示待ちくん」を絵に描いたような20代の部下が、何回か教えたはずのことをまた聞いてきたので、メールでggrksと送ったら、その意味もわからなかったらしいw
    40代(というかアラフィフ)だし、それがヒントのあえて昔のスラング使ったわけだけど、それこそググればすぐ出てくるし、意味がわかってたら多少なりとも不愉快になるはずなのに、やっぱりまったく何かも調べず聞いてきた・・って言ってた。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2020/09/06(日) 20:14:20 

    >>4
    普通になんJ界隈では使ってるが…

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/06(日) 20:14:36 

    >>4
    ファーーーー
    より
    ファッ?!
    の方が見かけたなあ
    あんまりネットにズブズブじゃなかったからかな?

    私はここ近年よくみる「、、、」「。。。」とか「よき」「ほぼほぼ」とかうれしがって使ってる人寒いと思ってる。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/06(日) 20:20:53 

    >>7
    ワンカス、ニャンカスもあるよね

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/06(日) 20:32:58 

    友達とお喋りしていた時に話の流れで「ワロタ」って言われた時は何て返したら良いのか分からなかったから聞こえなかったフリをしたことがある
    友達も、あっヤバイ!って表情だったし

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2020/09/06(日) 20:34:06 

    学生の頃、仲良い友達のあいだでオタクっぽいネットスラングで会話するみたいなノリがあって、時代感じるけど
    「○○な件ww」「〜〜なんだが」「○○乙」
    みたいな喋り方してたらだんだん口癖になってきて友達同士以外でも口をついて出ちゃうから危険だった

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/06(日) 20:54:15 

    わらわら
    ぴえん
    小学生の娘が使ってるからリアルで使わないと指摘したらクラスで使用率高いらしい

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/06(日) 21:01:38 

    40才のアルバイターデブ男が
    やたらに使ってきたり、人の言葉を古いって言ったりしてて
    恥ずかしくなる

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/06(日) 21:20:05 

    >>5
    私も元ネトゲ廃人だから
    友達とLINEする時は使う

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/06(日) 21:23:51 

    若者言葉とか言うけど、ほとんど2ちゃん(5ちゃん)発祥だよね
    しかもゲイのAVから生まれたネットスラングも多い
    知らずに使ってる人ばかりだと思うけど

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/06(日) 21:25:23 

    >>79
    元々は麻雀、ゲーム用語だからね
    ネットがない時代からある言葉

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/06(日) 21:28:54 

    キボンヌ

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/06(日) 21:45:34 

    >>1
    草はたまに使う

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/06(日) 22:34:08 

    >>73
    正確には「アッー!」だと思う

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/06(日) 22:36:07 

    「リア充」は使ったことある

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/06(日) 22:43:05 

    >>107
    目撃DQNだよねw紳助が司会してて
    当時は身近にいなかった人種(デキ婚、離婚、未婚の母)が出てきて
    生き別れた親と感動の再会。

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2020/09/06(日) 23:15:03 

    >>135
    島田紳助?バラ珍と混じってない?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/06(日) 23:18:25 

    >>107
    目撃!ドキュン
    ですよ

    ときめいてどうするwうけたわ。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/06(日) 23:22:59 

    >>10
    現在もオタクがよく使う印象

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/06(日) 23:26:14 

    >>44
    ママンはフランス幼児語
    パパンは仏語知らない日本人がママンからもじった日本語
    ネットスラングとされると違和感がある。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/06(日) 23:38:20 

    ネットスラングなのかな
    リア充、パリピ、DQNは使う
    あと黒歴史

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/07(月) 00:13:34 

    >>1
    クラスの陰キャがあ〜

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/07(月) 01:32:54 

    エンカウントって何?と思いました。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/07(月) 03:34:29 

    頑張って使わないようにしてるけどたまに面白いことがあると間違ってワロタと言ってしまいます。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/07(月) 15:43:08 

    若い時って使いたくなる
    今は恥ずかしいし本当に爆笑した時だけw使うかな

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/07(月) 19:40:34 

    淫夢語録が分かる友達に対しては語録で会話することもある…

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/16(水) 17:00:27 

    wwよりも草のが使うかもしれんな

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/16(水) 17:02:46 

    エンカウントて和製英語なんだ(^^;;知らんかった。確かにencounterの方だから何故だ?てなったけどなーるー( ゚д゚)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード