ガールズちゃんねる

使わず嫌いだったけど使ってみたら便利だった家電を語りましょう

116コメント2020/09/16(水) 13:49

  • 1. 匿名 2020/09/06(日) 16:41:43 

    今まで知ってはいたけど使ってこなかった、または流行っているけど使ってこなかった家電をなにかのきっかけで使ってみたらすごく便利で評価が変わった!なとあれば教えてください。

    ちなみに主はパナソニックの水流で綺麗にする歯ブラシです。
    朝起きたときの口内の気持ち悪さがまったく違います!

    +64

    -0

  • 2. 匿名 2020/09/06(日) 16:42:48 

    ルンバ。
    床に物を置いてるし、おもちゃが散乱してるから、我が家には無理だと思ってた。
    でもある程度の大きさのものなら問題なかった。

    +81

    -2

  • 3. 匿名 2020/09/06(日) 16:43:15 

    電マ。
    使ってみたら気持ち良かった。

    +48

    -30

  • 4. 匿名 2020/09/06(日) 16:43:18 

    使わず嫌いだったけど使ってみたら便利だった家電を語りましょう

    +15

    -1

  • 5. 匿名 2020/09/06(日) 16:43:24 

    食器洗浄機

    +93

    -4

  • 6. 匿名 2020/09/06(日) 16:43:29 

    ドラム式洗濯機
    一人暮らしを機に思い切って購入。

    もう、あなたなしには生きていけない…

    +84

    -3

  • 7. 匿名 2020/09/06(日) 16:43:30 

    食器洗浄乾燥機
    便利すぎて手洗いに戻れない

    +120

    -2

  • 8. 匿名 2020/09/06(日) 16:43:37 

    パナソニックの ナノドライヤー。

    ドライヤー嫌いの私でしたが、
    これはした方が良いと考え直した。

    +81

    -1

  • 9. 匿名 2020/09/06(日) 16:43:43 

    ふくらはぎに巻くマッサージ機。

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2020/09/06(日) 16:43:55 

    iPhone

    +6

    -5

  • 11. 匿名 2020/09/06(日) 16:44:10 

    食洗機
    ちゃんと洗えんの?と思ってたけど、高温のお湯で洗ってくれるし綺麗な気がしてる。

    +90

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/06(日) 16:44:21 

    お湯はやかんで沸かせる。
    そう思っていた。
    電気ポット便利だね。

    +182

    -0

  • 13. 匿名 2020/09/06(日) 16:45:08 

    食洗機

    なんか綺麗にならないイメージだったけど最高!

    +52

    -2

  • 14. 匿名 2020/09/06(日) 16:45:18 

    ミシン
    ずっと手縫いでやって来たけど、一年前安い電子ミシンを買ったらその速さにビックリした。
    いままでどれだけ無駄な時間を費やしてきたのかと思った。

    +47

    -0

  • 15. 匿名 2020/09/06(日) 16:45:30 

    幹太くん
    贅沢かと思ってたのと
    洗濯機と別に施工が必要なので迷ってたけど
    早いと30分でバスタオルがふかふかになる
    梅雨、花粉の時期とか本当に助かる

    +89

    -1

  • 16. 匿名 2020/09/06(日) 16:45:33 

    除湿機は本当買ってよかった

    +99

    -0

  • 17. 匿名 2020/09/06(日) 16:45:59 

    電動鼻毛カッター

    +26

    -1

  • 18. 匿名 2020/09/06(日) 16:46:03 

    電気ポット。お湯くらい普通に沸かしたらいいじゃんと思ってたけど、ちょうどいい量があっという間に使えてすごく便利だったw

    +72

    -1

  • 19. 匿名 2020/09/06(日) 16:46:19 

    炊飯器

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2020/09/06(日) 16:46:39 

    シーリングライト リモコン付き
    今までリモコンなんて贅沢だと思ってたけど新しく買いかえたらリモコンが付いてて寝るときなど便利だった

    +49

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/06(日) 16:46:43 

    トースター

    グリルで焼けばいい、嵩張るから不要と思ってたけど買ってみると超便利

    +45

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/06(日) 16:46:54 

    ルンバは本当に便利!二階の掃除機は基本ルンバにお任せ!あまり使わないし。ドア全部開けて電源入れて放置してる!階段落ちないし賢いわ。

    +31

    -1

  • 23. 匿名 2020/09/06(日) 16:47:05 

    >>13
    昔はそのイメージあったよね
    母親とかまだそのイメージで止まってて
    かたくなに使わない
    電気代はかかるけど水は節約になるし悪いことばかりじゃないので
    使えば意識変わるのになーと思う

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/06(日) 16:47:27 

    >>12
    うちも。
    やかんで沸かしていたけど沸かす時に蒸気が出ない電気ポットを買ったら便利すぎて、なんでもっと早く買わなかったんだろうって思った。

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2020/09/06(日) 16:47:43 

    >>6
    うちも最近ドラム式デビューしたけど、バスマット1枚だけで洗えないのがすごく不便。
    他のものと洗いたくないし、仕方なく手絞りしてます。今はまだよくても冬場の冷たい水でもやらなきゃいけないと思うとため息です。。
    >>6さんのは洗えますか?

    +2

    -14

  • 26. 匿名 2020/09/06(日) 16:47:58 

    >>3
    アレ気持ちいよね、、、

    +14

    -4

  • 27. 匿名 2020/09/06(日) 16:48:10 

    すでに出てるけど食洗機
    高温で洗って乾燥してくれるから私の適当洗いより清潔になってる気がする
    今じゃ洗濯機と同じ感覚で当たり前に使ってる

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/06(日) 16:48:28 

    >>11
    だよね、しかも手で触っちゃダメなくらい強い洗剤使ってるし手洗いより断然きれいに思える

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2020/09/06(日) 16:48:53 

    私もルンバ
    床にものを置かないようになるし
    出掛けてる間に綺麗にしてくれるし
    一階を掃除してる間に二階をルンバとかもできるし

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/06(日) 16:49:19 

    >>6
    うちも最近ドラム式デビューしたけど、バスマットを1枚だけで洗えないのがすごく不便。
    仕方なく手絞りしてます。
    今はまだよくても冬場の冷たい水でもやらなきゃいけないと思うと奮発したのにガッカリです。
    >>6さんのは洗えてますか?

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2020/09/06(日) 16:49:42 

    両面の魚焼き!

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/06(日) 16:52:08 

    コードレス掃除機 

    ささっと掃除できる
    本体がついてこないのがストレスフリー

    +104

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/06(日) 16:52:18 

    >>25
    6です。バスマット1枚だけを洗おうと思ったことないや。何枚かあるのでローテーションしてます。

    +2

    -4

  • 34. 匿名 2020/09/06(日) 16:53:41 

    >>33
    あ、他のものと合わせてって意味だったね。バスタオルと一緒に洗うよ。熱風あてるから大丈夫かなって思ってますが違うのかな?

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2020/09/06(日) 16:53:43 

    Panasonicのハイブリッド衣類乾燥機。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/06(日) 16:55:44 

    >>7
    うーん、そんなに量がないといまだに手で洗ってしまう。。
    ここ数ヶ月使ってない。

    +4

    -4

  • 37. 匿名 2020/09/06(日) 16:56:40 

    電気ケトル!とにかく早い!
    プロパン地域に引っ越したので、茹でるときにも電気ケトルで沸かしています。

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/06(日) 16:56:55 

    >>13
    私もー!!

    なんと水道代が下がった。
    私、水垂れ流しで洗ってたもんな…

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/06(日) 16:57:15 

    電動自転車。
    私には、立派な二本の足があるし
    必要ないわ!高いし!と思っていたけど

    世の中から坂道が消えて、すんごい楽
    もう手放せない。

    +82

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/06(日) 16:57:17 

    浴室乾燥機
    今まで社宅だったので除湿機で乾かしたりコインランドリー行ってたり。引っ越しして浴室乾燥機使ってみたらすぐ乾くから、ランドリー行く手間がなくなって助かってる。

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/06(日) 17:00:04 

    >>7
    晩ご飯の片付けは、すぐ食洗機にかけますか?深夜帯の電気代安い時間ですか?

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/06(日) 17:00:29 

    >>1

    歯のケア大好きなんだけど、少しお値段いいので買うか迷ってます。。。

    汚れかなり落ちますか?歯周ポケットケアしたい。

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/06(日) 17:00:41 

    賃貸住まいでキッチン狭いし工事とか面倒だから諦めてたけど、工事不要のタンク式食洗機がある事を知り買った。使ってみたら便利すぎて感動してる。もっと早く知りたかった。
    使わず嫌いだったけど使ってみたら便利だった家電を語りましょう

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/06(日) 17:00:51 

    ミキサー 料理上手じゃないし使う用事なく閉まってた
    大量にもらったさつまいもをきっかけに、プリンやスープを作るようになりました
    たこ焼きするときに出汁とキャベツ回したり、夏はスムージーしたり、料理楽しい

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/06(日) 17:01:33 

    ホームベーカリー 貰って10年放置 使ってみたらおいしいパンができてパンばかり食べてる

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/06(日) 17:02:12 

    >>41
    深夜に電気代が安くなるのって、そういうプランにしてる人だけだよね?
    深夜使えばみんな安くなるわけじゃないよ。

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/06(日) 17:02:31 

    食洗器
    エアコン

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/06(日) 17:03:27 

    フードプロセッサー
    みじん切りしなくていい

    +19

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/06(日) 17:05:22 

    フードプロセッサー、みじん切りが楽。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/06(日) 17:05:31 

    旦那
    結婚前は家事が増えるし嫌だなあと思ってたけど、ほとんどやってくれる。助かる。

    +9

    -6

  • 51. 匿名 2020/09/06(日) 17:06:56 

    >>25

    珪藻土マットレスにするかタオルを敷いて毎日洗濯したら?

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/06(日) 17:07:11 

    >>25
    横だけどバスマットを珪藻土にしちゃえば?

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/06(日) 17:07:14 

    ロボット掃除機はうちは狭いから箒やクイックルワイパーで事足りると思ってたから必要ないと思ってたけど、Amazonで2000円くらいのロボット掃除機あったから試しに使ってみたらすごい便利だった。値段相応で絨毯は無理でフローリングしかできないけどそれでも手間が減った。
    髪が長くて頻繁に掃除が必要だったんだけど、スイッチ入れて後は放置でいいから楽。レビューによるとすぐ壊れちゃうらしいのでもし壊れたら、次はちゃんとしたルンバ買おうかな。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/06(日) 17:07:18 

    >>51
    珪藻土マットです

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2020/09/06(日) 17:08:52 

    >>46
    あーそうなんだ。じゃあもう1つ質問しても良いかな?1日に何回使うんですか?

    +2

    -4

  • 56. 匿名 2020/09/06(日) 17:10:18 

    >>23
    うちの母親もそう!
    「自分の手で洗わないと信用ならない」とか言ってるから、父と一緒に「手洗いよりはるかに綺麗になるよww」って指摘した。信じてなかったけど。

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2020/09/06(日) 17:11:58 

    エアコン。

    北海道なので意地でもエアコンは
    使わない!って思ってましたが猛暑に
    やられて購入。除湿も助かるし冬の
    本格的な暖房を使うまでの繋ぎにも
    便利。何より我が家の老犬の身体に
    暑さで負担がかからなくなったのが
    何より良かったです。

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/06(日) 17:12:20 

    >>7
    機械の置き場さえあれば絶対買いたいー

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2020/09/06(日) 17:17:38 

    >>39

    >>世の中から坂道が消えて、すごく楽。

    そのまま電動機付き自転車のキャッチコピーになるよ。
    すごく気が利いてるし共感できる。

    +59

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/06(日) 17:17:39 

    布団乾燥機
    ノズルを差し込むだけで布団がこんなにふかふかになるなんて感動
    冬場以外も濡れた靴を乾かしたりに使ってます

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2020/09/06(日) 17:24:26 

    >>15
    光熱費はどうですか?

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/06(日) 17:25:14 

    >>43
    詳しく知りたいです!

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/06(日) 17:31:40 

    >>25
    少量だと洗えないの?

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/06(日) 17:31:45 

    ホットクック。
    プレゼントで貰ったけど、
    料理は材料を切ったり計ったりが手間なんだからそこやってくれないならいらないよなーと思ってた。
    使ってみるとめちゃくちゃ便利で毎日使ってる。
    調理の間放っておけるのは結構なメリットだわ。
    メイン作ってる間に副菜作ったりその逆もできるから時短になる。
    炊飯器とホットクックのスイッチ入れてお風呂入ったら、出た時には熱々できたてがすぐ食べられる。

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/06(日) 17:33:40 

    >>15
    買おうか悩んでます!

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/06(日) 17:33:44 

    >>44
    うちはバイタミクス買ってから毎朝スムージー飲んでるし、夏はよくアイスも作ってる。
    スープも簡単にできる

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/06(日) 17:35:09 

    >>17
    私も地味にこれ。
    毎回鼻毛伸びすぎてジョリジョリ言ってる

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/06(日) 17:39:13 

    >>15
    工事必要ですか?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/06(日) 17:39:31 

    >>3
    ちょっと待って!
    そんなにプラスが付くほど使ってる人多いって事???

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/06(日) 17:41:03 

    >>25
    タオル素材のバスマットにして毎日他の洗濯ものと一緒に洗ってる。
    毎日洗って清潔だしおすすめ。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/06(日) 17:42:20 

    布団乾燥機。出すのが面倒でしまってたけど、梅雨時は特に重宝する。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/06(日) 17:43:23 

    >>69
    1家に1台あるもんでしょ?

    +6

    -6

  • 73. 匿名 2020/09/06(日) 17:44:13 

    >>41
    音がわりとうるさいから深夜にまわるように予約設定してる。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/06(日) 17:45:08 

    >>32
    本当に!!!
    最高だよね。
    気づいたときにサッと掃除できるようになって、家もきれいだし楽だし、いいことしかない。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/06(日) 17:46:09 

    >>1
    置場所がなくて、悩んでいます。
    どこに置いていますか?

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/06(日) 17:46:17 

    >>15
    別のトピで使ってる人が、かんた様って言ってた!笑

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/06(日) 17:52:43 

    電動歯ブラシってどう?

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/06(日) 17:54:06 

    >>62
    わが家はジェイムっていう食洗機使ってます!加湿器みたいに後ろに付いてるタンクを外して水を入れて使うので水道栓工事は一切なし!置き場所とコンセントがあればオッケーです!
    大人2人と子ども1人家族なので小さめでも以外と大丈夫でした。アイリスオーヤマなど他のメーカーもタンク式の物いくつかあるので調べてみてください♪

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/06(日) 17:54:32 

    除湿機どうですか?家の中ジメジメしてます

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2020/09/06(日) 17:59:35 

    掃除機

    賃貸で2DKなのでほうきやクイックルワイパーでこと足りるかなぁと思っていたけど掃除機がほしくなって40000円の掃除機買ってみた。かなりごみが取れてびっくりした(サイクロン式だから見える)。布団に掃除機をかけてもかなりとれたからこんな汚いところで寝てたのかとショックだった

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/06(日) 18:05:51 

    >>30
    ヨコ
    どうして一枚で洗えないのかわからない
    うちは普通に一枚でも洗ってるよ
    軽くて脱水できないなら靴下とかと高温除菌コースで一緒に洗っちゃうけど
    どうしてもバスマット一枚だけで洗わないといけない状況にあまりなることもないかも

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/06(日) 18:14:23 

    人感センサーライト、2つ買って一つは屋内玄関ドアの上(夜帰ってきた時、電気つける前から明るい)
    もう一つは廊下の足下、廊下が真っ暗過ぎて怖かったから安心。 長持ちだし良い買い物でした☺️
    使わず嫌いだったけど使ってみたら便利だった家電を語りましょう

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/06(日) 18:15:25 

    >>1
    これ、何気にいいですよね!
    夜使うのと使わないのでは、翌朝の口臭が違う!!
    歯磨きだけでは口の中が気持ち悪く感じるようになりました。
    使わず嫌いだったけど使ってみたら便利だった家電を語りましょう

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/06(日) 18:17:07 

    >>52
    横ですが珪藻土マットは処分する時自治体よっては持って行ってくれないから買うのやめました

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/06(日) 18:17:23 

    >>79 カラッとして部屋の空気が軽くなったよ!Amazonで買った中国製のだけどパワフル除湿機で3時間で6ℓタンク満タンになって今年の梅雨は大活躍しました。二台持ってる。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/06(日) 18:24:14 

    >>83
    これ凄くスッキリする〜!

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/06(日) 18:27:39 

    >>25
    横ですが私はあまり気にしない方なのでバスタオルや下着(ユニクロのブラトップとユニクロの綿パンツオンリー笑)と一緒に乾燥までしてます

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2020/09/06(日) 18:33:57 

    >>12
    便利だったけど空のまま沸かしてたら中が変質しちゃったわ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/06(日) 18:40:32 

    >>1
    私もこれ買ってよかったです
    親不知が1本生えてきていてタクトで丁寧に磨いていたつもりだけどマスクした時口臭が気になって…
    でもこれ使い始めたら口臭なくなりました!

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/06(日) 18:46:35 

    >>68
    排気が必要だから配管。ガス管増設する場合など。
    排気を逃す窓か、無ければ壁に穴あけるよ

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/06(日) 19:23:25 

    >>15
    本当に乾太くんには感謝してる

    ふっくら、早い、ガスもそんなに高くない(1か月2000円ぐらいだと思う)
    洗濯物干す、取り込むの手間いらずで優秀過ぎて、乾太くんのいない生活は考えられない

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/06(日) 19:24:10 

    >>85
    お値段高いですか?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/06(日) 19:54:55 

    >>5
    これはほんとにすごい
    標準装備で付いてきて使わず2.3年過ごしいた自分グーパンしたい
    ガラスのコップが澄み通ってびっくりしたよ

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/06(日) 20:08:08 

    フードプロセッサー
    大根おろしや細切り(千切り)
    ホントに一瞬で終わります。笑

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2020/09/06(日) 20:10:46 

    >>76
    わかる!
    今日とか台風が接近してるから乾太様様でした。
    うちは縦型の洗濯機だから、乾燥機かけてる間に次のを回して、終わったら次のを乾燥機。そして次のを回してその間に最初のを畳む。
    効率がいいからサクサク家事が進む。
    乾太くんがない生活には戻れないです。一回のガス代が75円程度なので財布にも優しいです。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/06(日) 20:15:13 

    >>1
    迷ってたけど買うことにした
    ありがとう

    今使ってるドルツの電動歯ブラシと併用する

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/06(日) 20:23:01 

    >>69
    使ったことないの?羨ましい…

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2020/09/06(日) 20:58:49 

    ヨーグルトメーカー
    毎日食べるからヨーグルトメーカーで作るほうがコスパが良いし、1食分20円くらい。
    工程も簡単。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/06(日) 21:29:00 

    >>2
    レゴとかどうですか?
    吸っちゃいますか?

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2020/09/06(日) 21:35:21 

    >>3
    +から見るにして意外とみんな使ってるもんなんだね
    まだ未知の世界

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/06(日) 22:27:32 

    >>3
    彼氏が引き出しから出してくると、やだ~!とか言いながら内心嬉しい

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/06(日) 22:38:53 

    >>55
    私は夜に一回

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/06(日) 22:41:18 

    >>77
    使ってる家族が、もう戻れないと言っていましたよー

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/06(日) 22:53:15 

    >>39
    子ども前後に乗せてもなお、電動のほうが100倍楽なので、いつも夫と取り合い(笑)

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/06(日) 22:56:15 

    トピずれで申し訳ないのですが、住宅エコポイントが35万分ある。
    ドラム式の洗濯機を買うか、ルンバや高級肉その他こまごま買うか…悩んでるんですが、ドラムに買い換える価値ありでしょうか??
    まだ縦型のやつ買って4年(涙)どうしよう…。

    +0

    -3

  • 106. 匿名 2020/09/06(日) 23:03:04 

    >>92 気に入って2台買って梅雨時期フル活用したこれw履歴残ってるww  フォルムもおしゃれでキャスター付きなので女性でも持ち運び良いですよ!

    価格は¥14500円でした。
    使わず嫌いだったけど使ってみたら便利だった家電を語りましょう

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2020/09/06(日) 23:12:26 

    >>98
    ヨーグルトメーカー買うか悩んでます!
    どこの使ってますか?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/06(日) 23:14:06 

    >>82
    楽天で千円で買ったセンサーライトは1週間程度で電池が切れた。すごく使いやすくて磁石外したら停電時にも懐中電灯代わりに使えて良かったんだけど、切れたら意味ないよね…。

    これを見てみます。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/06(日) 23:59:55 

    >>79
    最初の回答者さんと違う答えになっちゃうけど、洗濯干してる人がいない部屋にはいいけど、普通に過ごす部屋に置くなら温度が上がるから暑いよ!

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/07(月) 00:45:12 

    >>61

    前に計算した。
    うちはプロパン。ほぼ毎日1回エコモードで使って、一回あたり60〜70円ぐらいだった。
    エコモードだとちょっと時間がかかるのがネック、そして庫内でグルングルンしてる時間が長いから生地が薄くなるのが早まった気がしている。

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2020/09/07(月) 00:49:57 

    >>64

    ホットクック
    持ってるけど、手入れが面倒くさすぎて特に混ぜ技ユニットを洗うのが面倒で使わなくなった。
    毎日使ってるってありますが、毎日何を作ってもらってますか?

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2020/09/07(月) 07:48:48 

    >>39
    世界が変わるよね!

    普段も重宝して?けど、旅で電動のレンタサイクル借りるとほんと便利。
    昨日伊豆で借りて、山と港両方とも電動アシスト自転車で行ったんだけど、高低差200mあっても余裕だった!

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/07(月) 07:49:47 

    >>110
    ありがとうございます。コインランドリーよりかなり安いですね。初期費用はたかいけど😅検討してみます

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/07(月) 08:57:00 

    >>107
    ラクトヘルシス使ってるよ
    牛乳パックは勿論、1000mlの豆乳パックも入るのはこれだけだったから豆乳ヨーグルトも作れるの

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/07(月) 16:33:40 

    >>61
    うちは毎日回してるけど1000円ちょっとしかかかってない感じ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/16(水) 13:49:09 

    >>78
    教えてくれてどうもありがとうございます!見てみます!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード