ガールズちゃんねる

旦那がケチすぎる。

1478コメント2020/09/10(木) 12:40

  • 1001. 匿名 2020/09/07(月) 10:12:03 

    お菓子だけのこと?に思えてきたけどそんな訳ではないよね

    +7

    -0

  • 1002. 匿名 2020/09/07(月) 10:12:09 

    >>978
    決意出来て良かったよ。
    何の決意かわからないけど…行動する決意なら理解出来るけど。

    やっぱりやり取りみてると言葉づかいも知能も低い旦那さんだね。まさか10代じゃないよね?収入も低いとみた。こんなのにいいようにされてるなんて親御さんが知ったら嘆くよ。

    +42

    -0

  • 1003. 匿名 2020/09/07(月) 10:12:10 

    >>992
    遊びというのはキャバクラみたいな高額の飲みとか風俗とかそんな意味で言いました
    割り勘の代わりに自分はこれらは許さないw

    ライブとか友達との飲みは自由に言っておいでーという感じですよ。

    +2

    -0

  • 1004. 匿名 2020/09/07(月) 10:13:46 

    >>912
    分かる!割り勘は否定しないし私もその方が気楽だったりするけど、細かい小銭まで言われちゃうとゲンナリする。

    2300円で1150円ずつとか言われてもそんな小銭ないし、1300円と1000円とかでもいいよね。

    +12

    -0

  • 1005. 匿名 2020/09/07(月) 10:17:52 

    >>831
    それが普通なんだけどね。
    普通じゃない男増えたよね。それを許してる女もアホだよ。もっと自分の価値自覚して欲しい。低く見積りすぎてる。

    +20

    -0

  • 1006. 匿名 2020/09/07(月) 10:18:12 

    >>861
    旦那5千万稼ぐけど私も旦那も2人ともそんな感じの会話よくするよ。でも使う所はバーンと使うよ。単純にそれに見合うサービスか否かって凄く考えるんだよね。お金で時間買うって部分では惜しまないけど。
    旦那は私や子供、大事な人に対しては全然ケチじゃないよ。経営者なので家のお金は旦那管理だけど、わたしには月100万自由に使うお金としてくれてるし。

    +10

    -6

  • 1007. 匿名 2020/09/07(月) 10:19:58 

    >>1002
    私も最初すごく若いのかもと思ったら
    主は30代らしいから
    旦那も同じような年齢と思われ

    +15

    -0

  • 1008. 匿名 2020/09/07(月) 10:20:32 

    >>831
    それもどうなのかね、家の母、父に子供生まれても綺麗でいろ!って化粧品何でも買ってくれてたけどすっぴんで赤ちゃんあやしてたらキレられたみたい

    +5

    -1

  • 1009. 匿名 2020/09/07(月) 10:21:18 

    >>997
    分かる。こういう男に普通とか通じない。俺様論があるから。

    私は辛い、悲しい、困る、もう生活していける自信がない、これを徹底的に言って、この先がもうないという事を分からせた方がいい。その上で開き直るのか、改善しようとする動きがあるか見るのが良いと思う。

    とはいえ、この主さんの旦那がそれで改善するとはあまり思えないから難しい所ではある。

    +23

    -0

  • 1010. 匿名 2020/09/07(月) 10:21:21 

    >>978
    すみません。最初から思ってたけどお菓子食べないのでお菓子そんな欲しいか?って思った。 逆の立場なら専業で家に居るのに仕事帰りにお菓子買ってきてと言われるのもウザい。ネットスーパーとかあるじゃん。

    +3

    -31

  • 1011. 匿名 2020/09/07(月) 10:22:08 

    >>760
    うん。
    そんな俺、すごいだろ?感があるよね。
    ベクトルがいつも自分。子供にいい影響はないと思う。
    子供って、ほんとに親の態度真似るから。人を睨みつけていいわけない。

    +8

    -0

  • 1012. 匿名 2020/09/07(月) 10:23:05 

    >>1006
    あなたみたいなお金持ちでもガルちゃんやるんだね。嫌味とかじゃなくて、なんかお金持ちの人ってこういうサイトには興味ないんだろうなと勝手に思ってた笑
    なんか自分とは違う次元のような気がしてさ

    +9

    -2

  • 1013. 匿名 2020/09/07(月) 10:23:44 

    >>978
    そういう旦那と結婚したからには離婚するもしないにもとりあえず働かないとね。相手を変えさせるより自分を変えないと。

    +9

    -0

  • 1014. 匿名 2020/09/07(月) 10:23:53 

    >>958
    可能な限りのものならプレゼントして
    妻を喜ばせようとしてくれますよ

    +2

    -0

  • 1015. 匿名 2020/09/07(月) 10:24:40 

    >>1012
    ガルちゃんは金持ちも美人も芸能人もいる

    +9

    -1

  • 1016. 匿名 2020/09/07(月) 10:24:57 

    >>994
    ただ愚痴書いてるだけだよ。
    みんなに相手してもらってストレス解消。
    リアルじゃ夫婦揃って周りに相手にされてない感じするし。
    それが出来なくなったら子どもに。
    旦那と同じ穴の狢だよ。少し弱い夫婦。

    +8

    -12

  • 1017. 匿名 2020/09/07(月) 10:24:59 

    >>1010
    横だけど、お菓子が欲しいから怒ってるとかじゃなくて、そんな事まで自費なのが腹立つって話しじゃないの?ちょっと考え方ズレてると思う。

    あと、仕事帰りスーパー寄るのはお菓子だけのためじゃなくて何かしら買うためによるから、ついでに買ってきてって頼んだみたいな感じで書いてるよ。

    +27

    -0

  • 1018. 匿名 2020/09/07(月) 10:25:41 

    >>1012
    旦那はネットニュース読むのも苦痛な人なので絶対しないけど私はするよ。

    +6

    -0

  • 1019. 匿名 2020/09/07(月) 10:26:32 

    >>993
    割り勘の人の方がお金の管理出来ているから結婚してから良い。
    あちこち見栄で奢られても困るとか言う人いるけど、割り勘しているやつは結婚してからもケチだよね。
    余裕ない癖に誰にでも見栄で奢りまくるやつはNGだけど、友達とは割り勘、後輩には安いのは奢り(高い物は多めに出してあげる)彼女や奥さんには全部出してくれる事が出来るくらい余裕ある稼ぎの人が良い。

    元旦那さんは、友達の前では全額払って陰で回収って事は割り勘は恥ずかしいって気づいているのに、割り勘って悲しいケチだね。

    離婚して良かったね。

    +8

    -0

  • 1020. 匿名 2020/09/07(月) 10:26:46 

    >>903
    くれないよりはいいと思う
    男の人にどのくらい収入があるかに
    よるよ

    +0

    -1

  • 1021. 匿名 2020/09/07(月) 10:26:56 

    >>912
    ファミレスで割り勘してるうちはそれでもいいんだよ。数百円単位で考えてるうちは。
    でも結婚ともなると数千円が端数になることも多々あるよ。
    そのうち妊娠して働けなくなって自分のスマホ代旦那に頼めない、子供の物旦那に頼めない、美容院代頼めない、友達とのランチ代頼めない、風邪で病院行っても自分もちって。
    貯金が底ついてどうしようって焦ってる人多いじゃん。
    復職以外の選択肢が残されない人が。

    +19

    -0

  • 1022. 匿名 2020/09/07(月) 10:27:02 

    >>1017
    でも旦那側すればお菓子なんて、って事じゃない?主のお菓子の重要性が凄く高い気がする。その上太ってたりしたら怠惰なイメージしかなくて益々イラつきそう。

    +4

    -7

  • 1023. 匿名 2020/09/07(月) 10:27:20 

    >>639
    ひどいね。
    私が髪の毛ボサボサでヨレヨレの服着てると、世間から見たらあなたが恥ずかしいんだよ?って言ってみたらどうかな?
    美容院行くとか、最低限の身嗜みなんだから、そのお金渡さないとかおかしいって。
    贅沢でもなんでもないよ。

    +19

    -0

  • 1024. 匿名 2020/09/07(月) 10:27:42 

    >>1012
    逆に貧乏暇無しだから貧乏な人が来るイメージない

    +5

    -3

  • 1025. 匿名 2020/09/07(月) 10:28:36 

    >>1023
    ママ友に
    旦那さん稼ぎ悪いの?
    って言われちゃったとかね(笑)

    +7

    -0

  • 1026. 匿名 2020/09/07(月) 10:29:10 

    >>909
    じゃあ誰に解決できるの?

    +1

    -0

  • 1027. 匿名 2020/09/07(月) 10:29:16 

    >>1
    専業主婦なのに、どうやって自分のぶんのお金出すの?実家に頼れってこと?それはきついと思う。

    旦那が出してくれないタイプなら頑張って説得するか、子供を保育園に預けて働くって感じになるかな。

    +6

    -0

  • 1028. 匿名 2020/09/07(月) 10:29:19 

    >>1022
    お菓子だけならそう思うかな。でも、日用品やら生理用品やら薬代まで自費だよ?だったらお菓子自費も、太るからとかそんなんじゃなくてお金出したくないからって事だと思うでしょ。とにかく論点はお菓子云々ではなく、お菓子みたいな安くて日常的に買うものすら自費なのがおかしいって事だと思うけど。

    +20

    -0

  • 1029. 匿名 2020/09/07(月) 10:29:39 

    >>978
    私の場合は婚約者でしたが、主さんの旦那さんと似たタイプでした。逃げ切ったとは思ってません。ヤツの呪縛から逃れられずに自分を卑下して自分自身を無価値な人間にして過ごしてました。とにかく情に訴えるような言い方をしようと正論突き付けようと同じレベルの仕返しをしようと通用しないので別れました。別れるのも私が悪い様に言われましたが、ケンカの時にいつも別れるって言い出すのはヤツだったので録音して言質取ってたので何の責任もなくお別れしました。
    一旦シェルターみたいな所に行って実績作って下さい。
    主さんは慣れ過ぎて麻痺しています。
    勇気出してトピ申請して状況把握しようとしたんだよね?進むつもりの第一歩、陰ながら応援しています。

    +35

    -0

  • 1030. 匿名 2020/09/07(月) 10:31:00 

    >>1026
    もう無理だよね
    旦那が奥さん幸せにしたいって気持ちないんだもん

    幸せにしたいって思ってくれてる人を見極めて結婚する
    それしかない

    +10

    -0

  • 1031. 匿名 2020/09/07(月) 10:33:59 

    >>1030
    それがそんなに簡単な事じゃないんだよ。結婚って本当博打。結婚した時微妙でも案外良い旦那、父親やってる人もいるし、結婚前優しくて穏やかな人だったのに、結婚した途端豹変して恐ろしい人間になる男もいるからね。

    +4

    -0

  • 1032. 匿名 2020/09/07(月) 10:34:09 

    >>920
    うちは子供いないけど
    旦那が全て出してくれるよ
    私が働いたお金は全部私のお小遣い
    旦那のお小遣いで私の好きなお菓子を
    勝手に買ってきてくれる
    記念日には旦那のお小遣いで
    お高いレストランに行ったり
    花束くれたりする
    買ってと言えば服も買ってくれる
    うちの旦那はかなり当たりのほうのタイプだとは思う

    +10

    -0

  • 1033. 匿名 2020/09/07(月) 10:35:51 

    >>1031
    根本的な人柄はわかるとおもうけどなあ

    +1

    -0

  • 1034. 匿名 2020/09/07(月) 10:36:22 

    >>1031
    あと育ち

    +2

    -0

  • 1035. 匿名 2020/09/07(月) 10:37:39 

    >>978
    これ旦那さんもう明らかおかしい人じゃん。
    うちの毒父とまるっきり同じ事言ってる。ちなみに発達障害+自己愛性人格障害のコンボだったよ。
    こっちが何言っても入らないよ。自分の事だけ。一生治らない病気だよ。

    +34

    -0

  • 1036. 匿名 2020/09/07(月) 10:38:31 

    >>1024
    貧乏な人多いけど?笑

    +2

    -1

  • 1037. 匿名 2020/09/07(月) 10:39:21 

    >>13

    専業主婦以前の問題。

    男の人間性。

    +23

    -1

  • 1038. 匿名 2020/09/07(月) 10:39:35 

    >>1015
    そりゃいるだろうね

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2020/09/07(月) 10:41:06 

    >>978
    普通の人達です🙋‍♀️
    近かったら行ったるで

    +20

    -0

  • 1040. 匿名 2020/09/07(月) 10:41:29 

    女一人(子供いるけど)養えない奴は結婚するなよ する資格なし その覚悟もないのにプロポーズするな馬鹿

    +3

    -0

  • 1041. 匿名 2020/09/07(月) 10:41:44 

    私が思ってたケチとレベチだった。それはケチなんてものではないよ。
    育児で働けない妻に対してそれはありえない。
    自分の子供を育ててもらってるのにありえない。
    皆さんの言う通り経済DV。
    せめて主さんがはたらけない間だけでも全額出してもらうべきだし、家族を養う気がないならなんで結婚したんだろうって話。

    +6

    -0

  • 1042. 匿名 2020/09/07(月) 10:41:49 

    裁判所が決めた養育費払わない男多いらしいけど
    なんか強制執行されるようになるかもなんだっけ?
    決められた養育費もらえてない女の人にちゃんと払われるようになるといいね。

    +7

    -0

  • 1043. 匿名 2020/09/07(月) 10:41:49 

    >>342
    わざわざきもいとか言わないでよくない?!ひどいね…

    +3

    -6

  • 1044. 匿名 2020/09/07(月) 10:41:54 

    >>994
    そんなすぐ行動できるわけないでしょ
    見ててイライラするのは分かるけど、それで煽るのは間違ってるよ

    +19

    -0

  • 1045. 匿名 2020/09/07(月) 10:42:42 

    >>978
    行くわ
    猫も連れていくわ

    +29

    -0

  • 1046. 匿名 2020/09/07(月) 10:42:44 

    >>978
    自分の両親と向こうの両親に話したら?

    +9

    -0

  • 1047. 匿名 2020/09/07(月) 10:43:31 

    >>1005
    そうそう。
    基本的によその夫婦のことはどうでもいいんだけどさ、そんな夫婦に育てられた子供が将来自分の娘の結婚相手候補になるかもと思うと、みんなちゃんと夫婦仲良く、子供をまっとうに育ててくださいよ、と思っちゃう。
    夫婦なのに生活費折半な家庭で育った子と結婚させたくないもん。
    自分の価値を低く見積もってる母親だったら、その息子は将来の奥さんに対して、どんな態度取るか…想像しただけで怖い。

    +14

    -0

  • 1048. 匿名 2020/09/07(月) 10:44:33 

    >>1031
    男女問わずそうだと思う

    +3

    -0

  • 1049. 匿名 2020/09/07(月) 10:44:59 

    >>1031
    職業にもよるよね
    給料が上がるかどうか
    同僚のレベルも重要
    影響されるから

    +3

    -0

  • 1050. 匿名 2020/09/07(月) 10:45:25 

    >>861
    トピ題からこんなかんじのエピソードかと思った
    主のは次元違ったw

    +2

    -0

  • 1051. 匿名 2020/09/07(月) 10:46:00 

    >>1036
    貧乏なのにこんなところに入り浸ってるから貧乏なの。
    私のことです。

    +6

    -0

  • 1052. 匿名 2020/09/07(月) 10:46:04 

    >>958
    私も大事にされてるし、周りのママ友もみんな大事にされてるよ。
    経済DVされてる友達は3人いたけどみんな離婚して実家でシングルマザーしてる。
    自分の親と同居だから賑やかで楽しそうだよ。
    稼ぎ手も増えるし親の年金もあるから結婚してた時よりよっぽどいい生活してるよ。

    +21

    -0

  • 1053. 匿名 2020/09/07(月) 10:46:57 

    >>1033
    根本的な人柄分かっても、結局人間だから何するか分からんよ。凶悪犯罪者にはなならないだろうってくらいじゃないかな。

    私は、結婚後不倫されたから思うけど、本当に人って信用出来ないよ。絶対大丈夫なんて事はありえないから。

    +8

    -0

  • 1054. 匿名 2020/09/07(月) 10:48:24 

    >>1030
    じゃあ弁護士に相談して慰謝料貰って離婚した方がいいじゃない。
    主の旦那は慰謝料も養育費も自分からは
    払うつもり無いって言ってるんだよ。
    裁判所に普通をわからせてもらうしかないでしょ。

    +11

    -0

  • 1055. 匿名 2020/09/07(月) 10:48:57 

    >>1044

    煽ってる風にはみえない
    もう主なりに何か決めたことがあるなら、ぐだぐだ追加で出産時のこと思い出して、こんな酷いことされた!って言うのはもういいよって思う

    +6

    -2

  • 1056. 匿名 2020/09/07(月) 10:49:22 

    それ経済的DVですよ。
    私それが原因で離婚しましたよ。妊娠中働けなくてラウンジで働いてみたりガルバで働いてみたりしてオーナーに相談してみて経済的DVって言葉知りました😭今は綺麗さっぱり離婚しておりますが主さんもどこかに相談して頼れるところ頼って離婚できるならしたほうがいいのでは、、、正直何でこんな風にまでされて結婚生活続けられるんだろうって思いました。

    +29

    -0

  • 1057. 匿名 2020/09/07(月) 10:49:31 

    >>1027
    保育園の費用も
    主の旦那は出してくれるのか不安

    主が保育園の費用払って働いても
    いくらも残らなそうだし

    +7

    -0

  • 1058. 匿名 2020/09/07(月) 10:50:11 

    >>59

    だったら離婚がいいよね。

    奥さん働きに出たら、何もかも折半になりそうだし、なのに育児や家事が折半でないなら。

    +11

    -1

  • 1059. 匿名 2020/09/07(月) 10:50:39 

    >>978
    普通って何?その普通の人達を呼んでこいよ。適当に言ってるんじゃねーよクソ

    さすがお友達0人ww
    職場の人とも話さない男は違いますねww
    普通の基準が個性的ww

    +38

    -0

  • 1060. 匿名 2020/09/07(月) 10:50:44 

    >>1053
    私は不倫しやすい脳(とても新奇性を求める脳)
    だけど
    不倫しないように努力して
    不倫してないよ
    根本の人間性はあっても人間はもっと複雑だよ

    +11

    -1

  • 1061. 匿名 2020/09/07(月) 10:52:00 

    >>1036
    私の周りはがるちゃしているの裕福な専業主婦ばっかりだよ。

    +9

    -0

  • 1062. 匿名 2020/09/07(月) 10:52:50 

    >>1047
    うちの旦那の親がそうで、優しい人なんだけど、どこか主さんの旦那さん風味だったから、10年付き合って矯正してから結婚したよ。初めは親にも反対されたしね。
    会社の先輩にも色々言われたらしい。今はまあ合格点。元凶の義父が亡くなったのも大きいかも。
    育った環境って本当に大切だし、相手の親みてから結婚って決めた方がいいと思う。

    +4

    -1

  • 1063. 匿名 2020/09/07(月) 10:52:53 

    友達は、付き合ってる時から「結婚資金だから」と言われて月々7万も取られてたらしい。
    同棲するわけでもなくお互い実家暮らしで、結局子供出来て籍を入れたけど、産休中も生活費は折半、結婚前の7万取られてた分の事を言うと話をごまかされるらしい。
    友達の実家が割りと裕福なので、色々と援助してもらっても当たり前みたいな態度で、もう少し生活費が欲しいと言うと「お前が時短勤務やめてフルタイムで稼げば」と言われるって…

    +20

    -0

  • 1064. 匿名 2020/09/07(月) 10:53:46 

    >>1004
    2300円なら全部払う男がいいな

    +18

    -0

  • 1065. 匿名 2020/09/07(月) 10:55:08 

    >>1063
    なんでそんな男と付き合って結婚するのか謎
    7万取られる意味わからん

    +27

    -0

  • 1066. 匿名 2020/09/07(月) 10:56:35 

    >>1064
    まぁそこは人によるんじゃない?

    全部出すのが全ていいかっていうと、おごり癖があってその分お金も沢山出て行く人である場合もあるし。

    私の旦那も付き合った当初はそんな感じの割り勘だったけど、婚約少し前くらいから全額出してくれて、私がいいよって言っても止めてまで出してくれた。結婚後はもちろん全部出してくれてる。割り勘だからイコールその後もずっとそうって事でもないからね。

    +6

    -0

  • 1067. 匿名 2020/09/07(月) 10:56:53 

    >>1058
    離婚したら経済的に生きていけないから離婚できないんだって
    惨めだよね
    必死で次の男を探してる
    旦那はアメリカ人

    +8

    -0

  • 1068. 匿名 2020/09/07(月) 10:57:39 

    >>1006
    稼ぐ旦那いいなー

    +8

    -0

  • 1069. 匿名 2020/09/07(月) 10:57:53 

    >>1010
    論点ズレてて頭かなり悪そう
    主婦とかにこういう人いるよね
    重要視するとこ違ってみんなで話してても空気つまらなくする人

    +11

    -0

  • 1070. 匿名 2020/09/07(月) 10:58:10 

    私はパートでほぼ専業みたいなもんだけど
    旦那のお金で美容院行く。
    旦那はお金もったいないからって自分で散髪してる。
    でも自分は後輩におごったり、
    家族が使うお金については何も言わない。
    私が友達と飲みに行きたいって言っても、
    行ってこい〜って感じ。
    旦那に感謝してるし、お互い支え合っていこうって思えるよ。
    旦那は私が楽しんでることが嬉しいみたいだし、
    いろんなことをして視野が広くなって欲しいんだって。
    主さんは、狭い視野でずっと我慢してて、
    そんなクズ旦那が一番大切にすべき相手の健康を奪ってる。
    愛をちっとも感じられない。
    一番大切なものは何なのかしっかり考えて。
    夫婦の関係は人それぞれだし普通はないけど、常識ってものがあるよ。
    もっと周りを見て。
    応援してます!!

    +12

    -1

  • 1071. 匿名 2020/09/07(月) 10:58:30 

    >>1012
    うちレベルじゃ底辺層ですよ。お金持ちの世界では。

    +3

    -5

  • 1072. 匿名 2020/09/07(月) 10:58:39 

    >>996

    ごめん、それは優しいじゃなくて、普通だと思う。
    自分は興味ないのに家族のために車出したり、場所取りしたり、小さい子の面倒見たり、一緒に付き合ってくれるのも普通。

    目を覚ましてほしい。

    +5

    -0

  • 1073. 匿名 2020/09/07(月) 10:59:40 

    >>1031
    友達が赤ちゃん生んで経済DVされてるんだって〜そういう男怖いよね〜って言ってみて反応を見ると良いよ
    折半当たり前じゃんっていう男はやめておこう

    +17

    -0

  • 1074. 匿名 2020/09/07(月) 11:01:00 

    >>1069
    大体夫婦のいざこざってまず噛み合ってないんですよ。お互い違う世界を見てるの。自分の感情論だけでそういう目線で見れないから喧嘩や離婚になるんです。

    +7

    -0

  • 1075. 匿名 2020/09/07(月) 11:02:06 

    >>1042
    私の父親は養育費払わなかったよ。
    金額も相場の半分だったし、大抵は20歳までとか学生の間(大卒なら22歳まで)なのに最初から18歳まで。
    金額も少ないし期間も短いのにそれすら払えない。
    離婚仲間のシングルマザーとかに聞くと、誕生日やクリスマスとかには決まりはないけど多めに振り込む父親もいるらしいのにどんだけケチ。
    裁判でも養育費払いたくなくて長引くから、母親が早く縁を切りたくて諦めたらしい。

    離婚理由も経済的DVからはじまり、精神的DV、身体的DVとDVが増えてきたから。

    結婚前は普通だったらしく、結婚してからおかしくなった。
    ここで別れればいいのに母親も馬鹿だから、子供が出来たら変わってくれるかもと必死子づくり。

    子供出来る前にヤバいの気づいたらとっとと離婚すべき。

    +6

    -0

  • 1076. 匿名 2020/09/07(月) 11:02:16 

    >>920
    今妊娠中だけど、夫のお給料は全部私が管理させてもらってるよ。
    だからといって私のお給料は好き勝手使うわけじゃなくて、私もお小遣い制にしてほぼ貯金するようにしてる。
    半年に一回くらい貯金はいくらくらいあるよってきちんと報告はしてるし、webの口座ログイン情報も共有して、夫にも履歴を見れるようにしてる。

    +7

    -0

  • 1077. 匿名 2020/09/07(月) 11:03:36 

    >>1053
    私は人は変化するものって思っていて、そこをひどく我慢するのは辛いだろうから、気持ちが変わったら言ってねって旦那に言ってある。
    黙ってこそこそするのだけはやめてねって。

    でも、もし黙ってしてたら、それはバレて離れる事が嫌で隠したんだろうから、そこには気持ちがあるんだろうなって思う。

    一緒にいることを選ぶかどうか、一緒にいる時間をまあ居心地悪くなく出来るかどうか辺りの息が合ってれば、他は干渉出来ないなって考えでいる。家族だけど、究極では他人だから。

    +6

    -0

  • 1078. 匿名 2020/09/07(月) 11:03:48 

    >>1072

    どこらへんが優しいのか謎

    +5

    -0

  • 1079. 匿名 2020/09/07(月) 11:04:04 

    >>831
    感謝しないとね。
    それに養ってもらっているんだし。

    +2

    -2

  • 1080. 匿名 2020/09/07(月) 11:06:40 

    DV受けてる女の人は口を揃えて
    でも優しいのって
    言うんだよね

    +13

    -0

  • 1081. 匿名 2020/09/07(月) 11:07:11 

    >>1069
    みんな他人事だから同調して簡単に離婚って言ってるけど無職で一歳児抱えての主の離婚の選択が頭良いとはとても思えないけど? 

    +4

    -1

  • 1082. 匿名 2020/09/07(月) 11:07:19 

    >>1072
    普通なのかもだけど、家族のためにやってくれたことに感謝するのは大事だと思う。

    ここ見てると、普通のことすら出来ない男が多いんだね。なんか嫌になってくるよ

    +7

    -0

  • 1083. 匿名 2020/09/07(月) 11:09:04 

    >>1082
    色んな夫婦見てたけどその普通の事出来る男の方が少ないよ。

    +7

    -0

  • 1084. 匿名 2020/09/07(月) 11:11:53 

    こんなんあると結婚が怖くなるわ。片鱗ってないのかな?見極める方法は?

    +5

    -0

  • 1085. 匿名 2020/09/07(月) 11:12:31 

    >>1081

    離婚が賢いかどうかなんて話してなくない?

    +2

    -1

  • 1086. 匿名 2020/09/07(月) 11:13:13 

    元夫もそんな感じだった。
    あからさまに自分で出せとか実家に援助してもらえとは口にしないけど、そうせざるを得ない状況に追い込まれた。

    何故そんな男と結婚した?自分で稼がないの?すぐに離婚しないの?とか疑問に思う人が多いと思うけど、私の場合は

    ・はじめのうちは優しく気前も良く家事も子育てもよく手伝ってくれた
    (2人目が生まれた後から徐々きついことを言ったりに何もしてくれなくなった)

    ・最初の妊娠の時仕事を辞めるように言われ専業になったあと、子どもたちが幼稚園や小学校に入ったタイミングでで働きたいと訴えたら「おまえは子どもに寂しい思いをさせるつもりか!」って怒られてそれ以上言えなかった。(今思えば何で従ってしまったんだろうって後悔するけど。)

    ・実家の両親とは昔から折り合いが良くなく悩み事を相談できるような仲ではなかった

    ・何かにつけて「専業主婦のくせに」って非難され罪悪感から自分の貯金を崩し続けてしまった
    (独身時代の貯金と祖母が遺してくれたお金等がそこそこあった)


    うちの場合は経済的DVやモラハラ以外にも、子どもに暴言をはいたり結婚前の嘘が次々発覚したりで流石に目が覚め結局別れたんだけど、おかしいと思ったことは相手にはっきり伝える、言いなりにならない、それでも改善されないようならすぐに人に相談することが必要だったと思う。





    +9

    -0

  • 1087. 匿名 2020/09/07(月) 11:13:38 

    お菓子代 請求って、子供保育園探して仕事出たらいい。
    家事はすべては折半。家賃光熱費は主さんが子供見てるから
    支払わせて当たり前よ 強気でどうぞ。ピル服用してね
    そんなケチで二人目なんて無理ですからって

    +12

    -0

  • 1088. 匿名 2020/09/07(月) 11:14:24 

    主はどうしたいんだろう。離婚したいと言うより旦那を説得して専業のままで養って貰いたいんだろうなと思う。3歳からは働くの?2人目は望んでるの?主の貯金でどこまで持つの?旦那の希望は? 
    結局旦那と主の希望を擦り合わせるしかないよね? お互いどこか妥協しなきゃいけないよね。

    +13

    -0

  • 1089. 匿名 2020/09/07(月) 11:15:21 

    何か頼んで、別料金ね~、は私も旦那に言われる
    結局は払ってくれるけど、良い気しないよね。
    もともとは私の方が収入あったし、結婚して遠方に着いてきてあげて仕事やめることになった→妊娠だから、養っていただいてるとかは微塵も思わないけど。

    +10

    -0

  • 1090. 匿名 2020/09/07(月) 11:16:08 

    >>1085
    でも旦那批判しても解決策がそれしかないでしょ。一度旦那側の視点に立ってから解決策に近付ける方が賢いと思うわよ。

    +1

    -0

  • 1091. 匿名 2020/09/07(月) 11:17:24 

    >>1084
    結局自分次第な事多い。偶々当たりの旦那捕まえてラッキーじゃないんだよね。

    +4

    -0

  • 1092. 匿名 2020/09/07(月) 11:18:28 

    >>1
    最低な旦那 

    +6

    -0

  • 1093. 匿名 2020/09/07(月) 11:20:06 

    いくら小遣い制だからって、ちょっとした時にジュース代も出さない

    +3

    -0

  • 1094. 匿名 2020/09/07(月) 11:20:24 

    >>1084
    稼ぐ女いいよなっていう男は危険だったよ

    +15

    -0

  • 1095. 匿名 2020/09/07(月) 11:22:05 

    本当に経済DVって恐ろしいね。
    せいぜい100~数千円の事でイチャモンつけて暴言吐いたりする下卑た輩のサンドバッグになり下がって生きて行くように条件付けさせられてしまうんだもんね。怖い…

    +6

    -0

  • 1096. 匿名 2020/09/07(月) 11:22:48 

    >>1047
    それが男女平等なんだけどね。

    +2

    -1

  • 1097. 匿名 2020/09/07(月) 11:22:49 

    >>1094
    低収入男に稼ぐ男いいよねっていう女も危険だもんねw

    +6

    -1

  • 1098. 匿名 2020/09/07(月) 11:24:00 

    >>1084
    自分を高めるしかない!
    いろんな人見て色んな話聞いて、
    自分をしっかり持つ。
    あとは、もう環境?
    結局夫婦は似たもの同士でくっつく確率が高い。

    +3

    -0

  • 1099. 匿名 2020/09/07(月) 11:24:56 

    うちはちょっと変わってるっていうか、
    洗濯機とか、家電などの必需品買うときは、値段が高くても文句言わず、むしろ買おう買おうって乗り気。
    なのに、コンビニ行ってレジ袋持ってくるの忘れると、この世の終わりのように落ち込むwwww

    +11

    -0

  • 1100. 匿名 2020/09/07(月) 11:25:00 

    >>1081
    今よりずっと楽と思うけど。
    補助が出るし。実家もあるみたいだし。

    +6

    -0

  • 1101. 匿名 2020/09/07(月) 11:25:25 

    >>383
    その通り!!!

    +1

    -1

  • 1102. 匿名 2020/09/07(月) 11:25:46 

    >>1072
    養ってもらって、遊ばせてもらって、当たり前?
    専業主婦って怠け者の癖にみんなそういう考えだよね。

    +2

    -16

  • 1103. 匿名 2020/09/07(月) 11:27:39 

    >>1087
    ピルっていうかそんな男と行為自体無理でしょ。

    +12

    -0

  • 1104. 匿名 2020/09/07(月) 11:27:42 

    >>1099
    わかる!やけにノリノリになったりするよね。
    レジ袋の件は節約しようって思ってるのかな?真面目だね。

    +5

    -0

  • 1105. 匿名 2020/09/07(月) 11:27:55 

    >>1
    結婚式とか挙げてて仲人とか立てたなら仲人に相談すべき
    あと親にも

    それで改善されなかったら離婚1択しかない

    +5

    -0

  • 1106. 匿名 2020/09/07(月) 11:28:24 

    >>1073
    そのくらいで分かるなら苦労しないんだけどね。本気で自分の本性隠そうとしてたらそんな所でボロは出さない。

    あと、付き合ってる時の恋愛モードの時は優しいって男はあるあるだからね。結婚して恋愛感情なくなって妻を見下すようになってモラハラDVはお決まりのパターン。この主さんみたいな場合は最初から片鱗見えてたけど、そうじゃないパターンもすごく多いよ。

    +14

    -0

  • 1107. 匿名 2020/09/07(月) 11:28:58 

    >>1035
    カサンドラ症候群

    +2

    -2

  • 1108. 匿名 2020/09/07(月) 11:28:59 

    >>1096
    は?

    +0

    -0

  • 1109. 匿名 2020/09/07(月) 11:30:01 

    >>1059
    ここ主旦那のスマホに送ってやりたいwww

    +4

    -0

  • 1110. 匿名 2020/09/07(月) 11:30:38 

    >>1102
    まぁ家事育児ちゃんとやってるなら、養ってもらって当たり前だと思う。

    +12

    -0

  • 1111. 匿名 2020/09/07(月) 11:31:06 

    妻の生活費は全て夫がみる。
    専業主婦は働いてお金は稼がなくていいから楽。
    一生働くこと無くらくして生きていきたい。

    これが専業主婦の根本だからね。
    見透かされると、それなりに締め付けはされるよ。
    どれだけ偉そうに言ったところで、独りで生きていけない
    というのが専業主婦だしね。

    +3

    -22

  • 1112. 匿名 2020/09/07(月) 11:31:51 

    >>1110
    専業主婦の暇つぶしは大半が昼寝でしょ

    +0

    -10

  • 1113. 匿名 2020/09/07(月) 11:31:53 

    >>1096
    えー?家事育児やって、それなのに生活費折半、全然男女平等じゃない😭

    +8

    -0

  • 1114. 匿名 2020/09/07(月) 11:33:24 

    >>1102
    専業主婦が怠け者!?ばかいってんじゃないよ。
    独りで子供見ながら家のことやるんだから、旦那に優しくされるのが給料みたいなもんなんだよ。

    +17

    -1

  • 1115. 匿名 2020/09/07(月) 11:33:45 

    これってケチってレベルなのですかね!?!?たまには2人でちょっと良いレストラン行こう♪って言ってもそんな所に行くのはもったいないと言われる、みたいなかんじかなと思ってトピを開いたらびっくりでした。
    専業主婦であるならば、夫は妻を養う気概を持って結婚するものでしょうから、これは主さんが可哀想すぎると思います。そして絶対おかしいです。

    +12

    -0

  • 1116. 匿名 2020/09/07(月) 11:34:05 

    >>1112
    お言葉ですが、小さい子供がいる専業はそんな暇じゃないですよ。
    もちろん、昼寝することもあるけど、それは夜寝れなくて、子供が寝たタイミングで休んでるだけです。
    じゃないと次の夜ももたないから。

    子供が小学生ぐらいになると、暇かもね。
    それぐらい大きくなれば働く人が大半だよ。

    +9

    -0

  • 1117. 匿名 2020/09/07(月) 11:35:18 

    >>1111
    逆に1人になったらいくらでも働けるんだから、全然余裕で生きていけますわ。

    +6

    -1

  • 1118. 匿名 2020/09/07(月) 11:35:43 

    トピとは関係ない
    専業主婦批判の人いるんだけど…

    +6

    -0

  • 1119. 匿名 2020/09/07(月) 11:37:13 

    >>920
    皆さんの親御さん世代ですが
    結婚した時に通帳やら全部渡されて管理してと言われ、結婚25年経つけどそのまま
    私が働いてる時もそのまま
    私の給料も私が管理
    稼ぐ事に専念したいから管理などの雑用は任せるって感じです
    私の世代だと比較的このタイプは多いと思いんじゃないかな

    +7

    -0

  • 1120. 匿名 2020/09/07(月) 11:37:24 

    >>1114
    働いてさえいれば偉いと思ってそうだよねw
    相手を下に見て自分を保ってんのかな

    +3

    -3

  • 1121. 匿名 2020/09/07(月) 11:37:56 

    >>1114
    旦那に優しくされるのが給料!www
    うける!
    私それ今日旦那に言います。
    この前旦那が、髪型変わってかわいくなったじゃん〜って言って、え?!!💕
    って思ったら隣の息子のことだった。
    優しくされたら、色んなこと頑張れるよね。

    +10

    -0

  • 1122. 匿名 2020/09/07(月) 11:39:07 

    >>1
    付き合ってる時にわからなかった主の負け

    +1

    -6

  • 1123. 匿名 2020/09/07(月) 11:39:19 

    >>1094
    母親が経済的DVを受けていたから、自立しなきゃって思いが強くてかなり頑張ったからそこらの女性よりは稼げるけど、それゆえに自分より相手は稼げる人が良いのに、稼ぐ女良いよねとか手に職ある女性は良いよねと言われてその直後に結婚前提に付き合って下さいって言われた事が2度ほどあってぞっとしてお断りした。
    いくら稼げても妊娠出産育休期間は稼げないから、養う気力が無い男は無理。

    +25

    -0

  • 1124. 匿名 2020/09/07(月) 11:39:25 

    >>1096
    男女平等って、すべての仕事を半分に分けることなのかな?
    それってすごく効率悪いよ。それぞれ得意分野も違うんだし。
    女は力仕事で男にかなわないし、男には子供を産めないしおっぱいもあげられない。
    それぞれが家庭の中で、役割を全うすればそれが一番いいチームワークになるんだよ。
    結局それが子供にもいい影響になるんだし。

    +19

    -1

  • 1125. 匿名 2020/09/07(月) 11:40:27 

    >>1118
    ほっときなよ。
    私は共働きだけど、自分は今の暮らしが幸せ。それぞれの幸せがあっていいよね。

    +4

    -2

  • 1126. 匿名 2020/09/07(月) 11:40:47 

    >>459
    愛されてないわけではないと思う
    そういう人なんだと思うわ

    +3

    -0

  • 1127. 匿名 2020/09/07(月) 11:41:16 

    >>1102
    わかる

    家事やって赤ちゃん育ててるなら給料として貰うのは当たり前だけど
    そうでないのに言ってたらちょっと怖いなと感じる

    +2

    -0

  • 1128. 匿名 2020/09/07(月) 11:42:56 

    >>1006
    月100万のお小遣いうらやましい!!
    うちの夫も事業が軌道にのったら私に月30万お小遣いくれる予定です!それまで頑張って支えます!
    いずれは100万欲しいな。

    +7

    -0

  • 1129. 匿名 2020/09/07(月) 11:43:11 

    >>1117
    その台詞は口だけの人が大半だけどね(笑)

    ガルちゃんでも愚痴られてるじゃん
    実親でそういうことを何度も言うのに全然行動しないって

    今まで言ってた働けない理由が消えても、別の理由を見つけて愚痴るだけともね

    +2

    -0

  • 1130. 匿名 2020/09/07(月) 11:43:47 

    >>1117
    それ。まさしくそれ。

    +2

    -0

  • 1131. 匿名 2020/09/07(月) 11:44:20 

    >>1129
    私は違いますのでご心配なく!

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2020/09/07(月) 11:44:24 

    >>1106
    そうなったら離婚すればいいわけだし独身時に貯金をたくさんして逃げれるようにすればいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 1133. 匿名 2020/09/07(月) 11:44:48 

    >>1131
    それもよく聞く

    +0

    -1

  • 1134. 匿名 2020/09/07(月) 11:44:53 

    >>1111
    子育てって命を育む仕事だから、とても大事で重い仕事なんだよ。
    よくもそんな軽率な発言できるね。
    軽んじすぎだよ。

    +7

    -0

  • 1135. 匿名 2020/09/07(月) 11:45:06 

    >>1
    私も専業主婦。
    毎月三万円貰ってて、私に掛かるお金(スマホ代、生理用品、被服費、化粧品代、サプリメント、ランチ代とか)出してます。
    ↑家族と一緒に使うもの(シャンプーとか)は、家計から出してるけど。

    週末に、ユニクロやGUやRight-onとかGAPなんかにたまに行くと、子供の服と一緒に私のも買ってくれる(笑)
    アウトレット行って、COACHくらいならバッグ買ってくれたり。
    転勤族で、ここに来たばっかりだからまだママ友が少ないので、たまにランチ行くとなったら、ランチ代くれる時もある。

    食費、光熱費、家賃、子供に掛かるお金(習い事とか)は、全額夫負担。
    でも夫が家計管理してるから、光熱費高いとめっちゃ渋い顔される。
    結婚してすぐ「ガス代高い!」ってめっちゃ文句言われたから、食器は水で洗ってる…。
    今のマンション、プロパンガスなので、料理の時はガス使わず、IH調理器置いて、電気で調理してる…。

    +5

    -11

  • 1136. 匿名 2020/09/07(月) 11:45:14 

    >>985
    別財布の方が浮気しやすいのもある
    妻が家計を管理していて小遣い制の男と妻に知られずに使える金がある男では自由度が違う

    +9

    -0

  • 1137. 匿名 2020/09/07(月) 11:45:49 

    >>1134
    自分を産んでくれた母親に、絶対そんなこと言えないはずなのに、他人には言えちゃうんだ…って思うよね。

    +4

    -0

  • 1138. 匿名 2020/09/07(月) 11:46:00 

    >>1102
    専業主婦の家事労働 換算 で検索するといいよ。
    私も男だったら奥さん欲しいって思うもん。
    男の人はいいなって思う。
    まあマメな旦那でえらく拾い物したと思ってる私が言える事ではないですが。

    +8

    -0

  • 1139. 匿名 2020/09/07(月) 11:47:01 

    >>1125
    それぞれ幸せならそれでいい
    それに尽きるし
    他人にとやかく言う必要ない

    だからわざわざ批判する人は
    今の生活に不満があるのか、性格が悪いのか、人の気持ちが分からない人なんだろうなと思ってるよ

    +4

    -0

  • 1140. 匿名 2020/09/07(月) 11:47:49 

    >>1117
    で、あなたはどの立場でそれを言ってるの?
    専業なの?それとも専業が憎い男?

    +2

    -0

  • 1141. 匿名 2020/09/07(月) 11:48:10 

    >>1006
    うち、三万円しかくれない(苦笑)
    しかも減額を企んでる(苦笑)

    +2

    -0

  • 1142. 匿名 2020/09/07(月) 11:49:10 

    我が家は、家賃、光熱費は旦那
    その他生活費5万円、旦那の酒代含む
    私の携帯代、ガソリン代などは、私の給料から。
    これって、ケチですか?
    私の収入は月13万ぐらいです。

    +4

    -0

  • 1143. 匿名 2020/09/07(月) 11:49:21 

    >>1111
    なら、一生旦那のお金に頼らず生きれるのね

    自分も旦那頼ってて
    専業主婦どうのっていうのは
    違うよね

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2020/09/07(月) 11:49:31 

    >>1137
    白々しすぎて笑った
    旦那に対してはそれを求める人が大勢なのに(笑)

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2020/09/07(月) 11:49:41 

    >>990
    大変やったね。うちんとこも両親がそんなんやてったからわかるわ。
    ご飯時減らせはほんまに親はやったらあかんよね。食べ物ほど惨めなもんはないもん。
    家の親は二人とも子供にお金かけたくない親(子供からは欲しがる)やったから早くから家出て絶縁したわ。
    これから、うんと幸せになってな。

    +8

    -0

  • 1146. 匿名 2020/09/07(月) 11:49:57 

    >>1133
    うけるー!🤣
    こっちからしたら、だから?って感じよ。
    そんなに専業主婦に不幸になってほしいんだね。
    旦那に頼らなきゃ生きていけないって思いたいんだね。
    そんな専業主婦ばっかじゃないんだわ。専業にも色んなタイプいるよ。

    +7

    -0

  • 1147. 匿名 2020/09/07(月) 11:50:29 

    子供産まれて専業主婦になった時10万渡すねってドヤ顔で言われたけど足りねーよって3ヶ月目に大喧嘩した。

    +5

    -0

  • 1148. 匿名 2020/09/07(月) 11:50:33 

    >>1136
    もしそうなら自分の貯金と職でささーっと離れることもできるじゃん
    別財布そういう意味で悪くないと思うんだけどな

    夫の財布に依存するの、裏切られた時に怖くない?
    私はそれが一番怖い

    +2

    -0

  • 1149. 匿名 2020/09/07(月) 11:50:56 

    >>1144
    それを求めるのそれって何?

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2020/09/07(月) 11:51:27 


    主が作ったら一食○円
    主が洗濯したら一回○円
    掃除したら一回○円

    って旦那の分もらったら?

    +1

    -0

  • 1151. 匿名 2020/09/07(月) 11:52:55 

    >>886
    デリで何日か働いたら良いんじゃない?

    +0

    -13

  • 1152. 匿名 2020/09/07(月) 11:54:03 

    >>1111
    専業主婦って永遠にその状態ではなく、人生の一定期間その状態にあるというだけだよ。
    大抵の人は婚前や子育てが落ち着けば働きに出るし、不労所得がある人は労働をしていなくても納税している。
    日本の給与形態として、まだまだ家事労働自体が旦那さんのお給料に上乗せされている側面を鑑みると、ちゃんと経済活動に寄与しているとも言える。
    どこかの国の王侯貴族と勘違いしてないかい?

    +8

    -0

  • 1153. 匿名 2020/09/07(月) 11:54:59 

    >>1096
    妊娠出産もわけてほしい

    +2

    -0

  • 1154. 匿名 2020/09/07(月) 11:55:14 

    >>1138
    それって机上の空論ばかりじゃん

    まず、なぜか自分の家で子供だって前提も忘れて二分の一にしないで換算するよね

    それに他人や他社と競合しない状況を作るのは反則だよ?社会だと独占禁止法に触れる違反行為
    こういう緩すぎるあり得ない状況での試算なんて、何の説得力もないわ

    +1

    -1

  • 1155. 匿名 2020/09/07(月) 11:55:21 

    >>1148
    そもそも夫婦別財布=妻が経済的に余裕がある、ではないけどね
    パート主婦が別財布で必要な生活費だけしか渡されないパターンもあれば妻年収600万超だけど夫は完全小遣い制で貯金もいくらあるか知らないパターンもある
    どちらも私の身近にいる例だけど
    配偶者を運命共同体を考えているか、たまたま今一緒にいるだけの相手と考えているかの差だと思うけどね
    一般的に共働きだから別財布ってわけでもないでしょ
    俺の稼いだもんは俺のものって夫と家族のために稼いでるって夫ではそもそもの離婚リスクが違い過ぎる

    +5

    -0

  • 1156. 匿名 2020/09/07(月) 11:55:37 

    >>1111
    ごめんよ。大爆笑してしまいました。
    そんな風に考えたことないからナダルの声ですっげぇなってエコーで響きました。
    丁寧な暮らしを家族分すると結構な時間かかりますよ。昔の女性に比べたら楽ですけど。

    +5

    -0

  • 1157. 匿名 2020/09/07(月) 11:55:51 

    >>1111
    うちの旦那は私がいなくちゃ独りで生きていけないから一生懸命稼いで私のご機嫌とってくれるわ。
    確かに専業主婦ならこれくらい大事にされなきゃ見透かされて締め付けくらうかもね。

    +8

    -1

  • 1158. 匿名 2020/09/07(月) 11:56:22 

    >>898
    結婚を無理強いする女いるらしいからね。人が嫌がることをしたのなら、嫌がらせされても仕方ない…

    +6

    -3

  • 1159. 匿名 2020/09/07(月) 11:56:54 

    どっちもどっち。

    +0

    -0

  • 1160. 匿名 2020/09/07(月) 11:57:13 

    >>1059
    呼んでこいって言うなら行きたいわ

    +2

    -0

  • 1161. 匿名 2020/09/07(月) 11:57:36 

    >>1114
    優しくされるのが給料…素敵ですね。
    旦那さんへの愛を感じます。

    +2

    -0

  • 1162. 匿名 2020/09/07(月) 11:57:51 

    >>1135
    かわいそう。

    +8

    -0

  • 1163. 匿名 2020/09/07(月) 11:59:55 

    >>1071
    お金持ちの世界w

    +2

    -0

  • 1164. 匿名 2020/09/07(月) 12:00:07 

    主さんの経済観念にもよるかと、、友達で結婚した途端に買い物依存症になって、治療の為に自分のお金は自分で稼げと言われた人知ってるから。旦那さんに問題があるのは解るけれども、スマホ代やお菓子代とかは旦那さんにとっては不必要なんじゃないかな?ましてや子供さんが小さいのならば、そのお金を子供に使ってくれっての圧迫かも。
    専業主婦で何でもお任せじゃなくて専業主婦だからこそ節約しなくちゃですよ!
    又、主さんも親に頼まれたのを傘に旦那さんを恨む前にパートでもいいから働くのをお勧めします!自立に自信が持てたら見える景色も変わるかも。
    別れたらシンママで子供抱えてフルで働かないといけないのですよ! 
    耳が痛い逆論でごめんね。

    行動は早いうちが良いと思います!

    +4

    -2

  • 1165. 匿名 2020/09/07(月) 12:00:49 

    >>1112
    暇つぶしが昼寝なんていい嫁だわ 昼寝プライスレス

    +4

    -0

  • 1166. 匿名 2020/09/07(月) 12:01:02 

    >>17
    この糞ダンナとの老後なんてないよ。
    子供が小さい内に離婚して人生やり直した方がいい。

    +8

    -0

  • 1167. 匿名 2020/09/07(月) 12:02:15 

    >>7

    なんでテンプレのように聞くの?
    普通わかってたら結婚しないでしょ。

    +11

    -4

  • 1168. 匿名 2020/09/07(月) 12:02:33 

    >>1116
    実際ならなきゃわからないから無駄無駄〰
    私も子供生まれて専業主婦になってから周りに昼間何してるの?とか暇でしょ と言われてたけどいってもわからないだろうから
    「ゆっくりしてるよ、旦那さんのおかげで毎日幸せ❤️」と返してる

    +6

    -0

  • 1169. 匿名 2020/09/07(月) 12:02:48 

    >>8
    だよね。完全割り勘なら、子供を見てる料金も請求していいよ。
    この旦那が子供を自分で見てないから働けるわけだし。

    そもそも命がけで出産する時点で、女には身体的なガタがくるし育休とるにしても、キャリア中断があるから、一定期間稼げない時期は必ず発生する。

    そういう妻に金出したくない男は、子供作るのにむいてない。子無し事実婚で良いじゃん。このままじゃ貯金もどんどん減るし、シングルになって母子家庭の方がまだどうにかなる。

    +6

    -0

  • 1170. 匿名 2020/09/07(月) 12:03:55 

    >>1165
    確かに😂
    昼寝が趣味ってお金かからないいい嫁だわ。
    昼寝して元気になって
    旦那さん帰宅したらテキパキ家事できる!

    +6

    -0

  • 1171. 匿名 2020/09/07(月) 12:04:22 

    ここ読んで旦那に、私はあなたと結婚出来て良かったよって言ったら旦那ご機嫌になって、今日お土産買ってきてくれるってLINE来た。
    主さんも頑張って幸せつかんでね!

    +11

    -11

  • 1172. 匿名 2020/09/07(月) 12:04:52 

    そんな男性を見極められず結婚した方も悪いと思う
    嫌なら離婚しなよ

    +6

    -1

  • 1173. 匿名 2020/09/07(月) 12:04:54 

    >>1148
    なんで裏切られる前提?
    私の給料全部老後の夫婦のエンジョイ預金だよ。

    +4

    -0

  • 1174. 匿名 2020/09/07(月) 12:05:04 

    お菓子の請求って何??

    こわい。

    +4

    -0

  • 1175. 匿名 2020/09/07(月) 12:05:45 

    きも!
    ちゃんとはっきり文句言ったほうがいいよ?
    私もモラハラ経験者だからわかるけど最初のうちに上下関係をつけるのは絶対やめたほうがいい。
    下手に出るとどんどんつけ上がるよ。
    ちゃんと話し合いして!
    自分なら、お前が病気になって動けなくなっても半分出させるからなって言うわ。

    +4

    -0

  • 1176. 匿名 2020/09/07(月) 12:06:21 

    >>1173
    裏切られる前提で考えてるよ
    信じられるのは自分だけw

    +3

    -0

  • 1177. 匿名 2020/09/07(月) 12:06:28 

    >>1
    お金の面で文句言うのって専業主婦か扶養内の人多いよね。

    +2

    -0

  • 1178. 匿名 2020/09/07(月) 12:06:43 

    >>1142
    子供二人いて世帯収入900万くらいなら仕方ないのでは。。

    +3

    -0

  • 1179. 匿名 2020/09/07(月) 12:08:25 

    うちの夫はケチとは真逆なので、どんなもんなんだろうと開いてみたらケチの次元を越えててビックリ💦
    主さんが少しでも良い方向に向かってくれるといいのですが😣他人事ですみません💦

    +1

    -7

  • 1180. 匿名 2020/09/07(月) 12:08:47 

    >>1111
    この考え日本的ではないよね。
    どちらかというと外国の人の考え方に近い。
    奥さんや家族をコントロールしたがる。でもそれは文化の違いだから仕方ないけどね。

    +1

    -0

  • 1181. 匿名 2020/09/07(月) 12:09:05 

    >>1
    今の生活ならお金の自由が無いのは当たり前
    なるようになってるよ

    +1

    -1

  • 1182. 匿名 2020/09/07(月) 12:10:10 

    >>1178
    小梨なんです😢
    旦那は年収1200万😢

    +1

    -0

  • 1183. 匿名 2020/09/07(月) 12:11:11 

    >>21
    これ真理だと思うよ。
    ご機嫌取りたいとすら思わないんでしょう。
    無理矢理結婚したんじゃない?
    男って断れなくてとかもう次行くのめんどくさいとかで結婚するから。

    +3

    -5

  • 1184. 匿名 2020/09/07(月) 12:11:38 

    >>1171
    それ大事だよね、
    主もかなり厳しい状況だけど変えるなら北風と太陽じゃないけど
    旦那のさりげない優しさ
    重いもの持ってくれた何か少しでも手伝ってくれたときに「ありがとう、あなたと結婚できて嬉しい」とかを伝えて 
    気分よくさせて「もっと感謝されたい」
    という思考にさせたところで
    「私のお菓子も一緒に買ってほしいなぁ」とか頼むとか?
    いや本当にかなり厳しい状況なのはわかってるんだけどね

    +3

    -1

  • 1185. 匿名 2020/09/07(月) 12:12:14 

    >>1148
    裏切られて離婚することになったら、婚姻期間に応じて分与、慰謝料等が請求出来るよ。
    長年一緒にいるとなあなあになるものではないのかなぁ。うちはそう。自分の分の資産はもちろんあるけど。

    +1

    -0

  • 1186. 匿名 2020/09/07(月) 12:12:41 

    >>1
    旦那さんフルタイム残業ありだとして、仕事終わりにスーパー寄るのって結構めんどくさいよ。

    +3

    -1

  • 1187. 匿名 2020/09/07(月) 12:12:46 

    >>1045
    猫も連れて行こう
    好きにやれば良い

    ってイエモンの歌思い出したw

    +4

    -0

  • 1188. 匿名 2020/09/07(月) 12:13:04 

    >>1151
    元ソープ嬢の私でもコロナ怖くて働けないわ
    ましてや子供いたらリスキー過ぎ

    +6

    -0

  • 1189. 匿名 2020/09/07(月) 12:13:33 

    >>1186
    現金くれないんじゃない?

    +0

    -1

  • 1190. 匿名 2020/09/07(月) 12:13:35 

    主の旦那クズすぎて障害疑うレベル。
    決心できて良かったね。まじ頭おかしいから。

    +10

    -0

  • 1191. 匿名 2020/09/07(月) 12:15:10 

    >>1179
    こういうコメントが一番主を傷つけると思う

    +10

    -1

  • 1192. 匿名 2020/09/07(月) 12:15:50 

    >>1182
    やだー
    私なら車乗らないようにする。
    旦那からガソリン代言われたら、私我慢して乗らないようにして節約してるのに…お金ないのに…ぶつぶつ…ってやってみる。

    +1

    -0

  • 1193. 匿名 2020/09/07(月) 12:16:03 

    >>1112
    子供が小学校低学年までは、習い事の送迎をしたり、公園遊びに付き添わないといけないので、夕方からまた忙しくなります。
    学校に行ってる間が自由時間だけど、夕飯作りまで家事全てを終わらせないといけないから、昼寝なんて出来ないです。
    割りと立ち仕事。肉体労働者だなと思う。
    お昼ご飯の時、やっと座って一息出来るかなって感じ。
    専業主婦だから、過不足なく何でもきちんとしておかないと夫に文句言われますから、天気予報やニュースをネットでチェックして、世の中の流れを先読みして準備してます。
    手を動かしながら、頭の中ではグルグル色々考えてるので結構疲れます(笑)

    +10

    -0

  • 1194. 匿名 2020/09/07(月) 12:16:49 

    >>1182
    だとしたら二人の老後には出すけど君の親の介護には出さないから貯金しておきなって感じかもしれませんね。
    そこまでケチではないし経済DVとは思えません。

    +4

    -0

  • 1195. 匿名 2020/09/07(月) 12:17:03 

    >>1
    主さんご自身の都合の悪いことは書かないだろうから、旦那が悪いって言いたいだけなんでしょうね。

    +1

    -3

  • 1196. 匿名 2020/09/07(月) 12:18:32 

    >>1193
    うち子ども小学生だけど料理20分でできるし一日3時間昼寝してる〰
    主婦も人によるよね
    私は暇な専業主婦
    浮気以外だったら何してもいいと旦那に言われてる

    +6

    -3

  • 1197. 匿名 2020/09/07(月) 12:18:39 

    >>1
    専業主婦で旦那が買い出しするのも珍しい

    +6

    -1

  • 1198. 匿名 2020/09/07(月) 12:18:41 

    >>1176
    横だけど男側がそういう思考だとモラハラってなるんだと思う。主の場合も夫は自分しか信用してないし好きじゃないんだろうなって思うと普通の行動。共働きが上手くいくってのは大半はモラハラ男だからだと思う。否定してる訳じゃなく。

    +3

    -1

  • 1199. 匿名 2020/09/07(月) 12:19:13 

    >>1192
    もう、自分の車出さない様にしようかな😭
    旦那は作業車しかもってないから、結局出かけるのも私の車なの😭

    +3

    -0

  • 1200. 匿名 2020/09/07(月) 12:19:52 

    >>1191
    でも、本当のことだよ。
    そのうちどうせ周りのママ友達から影で同じこと言われるようになるんだから、慣れておいた方がいい。かわいそうだけど。

    現状を変えなきゃどこかで必ず言われたり思われたりされる事だよ。

    +2

    -0

  • 1201. 匿名 2020/09/07(月) 12:20:03 

    >>1179
    なんか性格悪いね

    +18

    -1

  • 1202. 匿名 2020/09/07(月) 12:20:14 

    >>1193
    私専業でも不足ばかりだけど、旦那に文句なんて言われたことないけど。専業なんだから家事完璧にやれーって文句言ってくる旦那なんて絶対やだ。

    +22

    -0

  • 1203. 匿名 2020/09/07(月) 12:20:21 

    >>1102
    子供が大学生で家事もしないなら、そう言われてもいいけど、幼児がいて家事しながらなら、贅沢品は別として最低限の医療費や被服費くらいは払うべきだよ。

    あんま舐めたこと言ってると、妊娠してる最中10ヶ月拘束される事や、出産に対する対価を請求するよ。
    代理出産なんて発展途上国の訳ありのドラック漬けの女に依頼しても1500万〜3000万はかかるんだよ。

    日本食を食べてきた日本人の女に依頼したらいくらかかると思ってるんだか。下品になるし、こんな恩着せがましい事言いたくないがあまりにも舐めた男にはこれくらい言ってやっていい。

    +18

    -0

  • 1204. 匿名 2020/09/07(月) 12:20:59 

    >>1132
    私はただ、結婚前に相手を見極めるのは難しいよって話しをしてるだけ。結婚後に相手がダメだった時の話しはまた別だよ。

    それに、結婚相手を自分なら見極められる!と思ってる人ほどそういうリスクを考えてないから、離婚した時の準備等もしてなくて困る事も多いと思うんだよね。だからとにかく、相手を過信し過ぎないって事が大事だと思ってる。それなら離婚した時も想定して、自分の自由にできるお金は残すとか、仕事は辞めないとか、資格取るとか、リスク回避する術も考えるはずだからね。

    あと、信頼する事と過信する事は違うからね。ある程度信頼関係を築く事はすごく大事で、だけど相手を過信し過ぎて大事にしなかったり、大きなサインを見逃すような事はあってはダメだから。そのあたりも大切な事だと思う。

    +6

    -0

  • 1205. 匿名 2020/09/07(月) 12:21:28 

    >>1
    互いに自分の言い分と文句ばかりだね

    +3

    -4

  • 1206. 匿名 2020/09/07(月) 12:22:15 

    >>1005
    いいこと言う~。
    本当、そうだよ。男女平等からおかしくなってる。日本人に合ってないし合う迄にまだまだ時間がかかるよ。フランス人みたいな価値観には急にはならない。
    結婚は幸せになる為にするんだよ。

    +7

    -0

  • 1207. 匿名 2020/09/07(月) 12:22:58 

    昔のママ友でもいた。全然現金をくれないんだって。外に遊びに行けないから専らママ友を自分の家に呼んでいたよ。呼んだらみんな手土産のお菓子くらい持ってきてくれるからって。その夫も人を家に入れるのはOKなんだって。自分が稼いだ大事なお金は全て使い道を自分で把握しておきたいんだって。人様のご主人をこんなこと言うのは失礼を承知だけどなんか気持ち悪い不気味なご主人だったよ。数年後に離婚したみたいだけど

    +24

    -0

  • 1208. 匿名 2020/09/07(月) 12:23:31 

    >>1
    お金出してもらえる嫁になればいい
    払うほどの女じゃないんだろ?

    +4

    -9

  • 1209. 匿名 2020/09/07(月) 12:23:36 

    >>1
    ケチってレベルじゃないよ
    DVだよ!
    お菓子の一つも買ってもらえないとか…
    まだ1歳の乳飲み子抱えた専業主婦に光熱費折半って何事?

    私、あなたの子供育てるんだよ?って!

    こういう男の子、心底腹立つよ!
    なんかもう妻に人権ないじゃん!

    私なら即離婚するよ!

    でも、1度きちんと話し合いすべきだね!

    +25

    -0

  • 1210. 匿名 2020/09/07(月) 12:24:57 

    >>6
    割り勘パターンってそれぞれの生活を崩したくないからってそうしたりするけど、じゃあ子供ができたらどうするのかとか、結局上手くいかないと思う。
    離婚するときのことを考えてっていう人も多いけど、離婚考えて結婚する意味がわからない。
    付き合ってる時からずっと割り勘な人は私は無理。
    結婚してもこうなると思うから。

    +16

    -0

  • 1211. 匿名 2020/09/07(月) 12:25:42 

    >>6
    割り勘パターンというか、男が女を下に見てるパターンかな。
    多分、付き合ってた時からそうだったんだと思う

    +9

    -1

  • 1212. 匿名 2020/09/07(月) 12:26:51 

    >>1197
    経済DVの証拠でしょ 

    +9

    -0

  • 1213. 匿名 2020/09/07(月) 12:27:34 

    >>1199
    それなら、一緒に出かける時に私なら、ガソリン代節約するの協力してね、ってお願いするかも。
    買いまわりの道順気にしたり、距離気にしたりしてる内に、少しずつ出してくれるようになるかも知れないよ。頑張って!

    +3

    -0

  • 1214. 匿名 2020/09/07(月) 12:28:49 

    >>1
    自分の良くないことを棚に上げるから見透かされてんじゃない?
    器用にやってるつもりがバカ丸出し。

    +4

    -2

  • 1215. 匿名 2020/09/07(月) 12:28:59 

    >>1204
    見極め大変とか言うけど
    主の旦那タイプと
    昼間好きなことしてね、何でも買っていいよっていう旦那の見分けくらいできると思うんだけど

    +8

    -2

  • 1216. 匿名 2020/09/07(月) 12:29:31 

    >>1

    主さんと全く同じ状況でした!!

    結婚前は羽振りは良かったのですが、結婚してから一変し
    生活費は3分の1は専業主婦の私に負担して欲しい。

    夫婦なんだから、助け合うのが普通でしょ。と言いくるめられてました。

    個人事業主の旦那は、収入に波があるので仕方ないと思いつつも半年間なにも事が変わらないので、私からこの状況について突っ込んだところ、逆切れして怒鳴る始末…

    経済DV野郎は、モラハラ野郎でもあるから気をつけた方がいい。


    そんな私は結婚生活1年半で今別居中です(笑)

    +15

    -0

  • 1217. 匿名 2020/09/07(月) 12:29:47 

    >>1205
    それを吸収する一歳児
    何だかね

    +5

    -0

  • 1218. 匿名 2020/09/07(月) 12:30:14 

    私なら食費から自分の必要な物もお菓子も買って旦那の飯だけ米と納豆だけにしてやるわ。

    +9

    -0

  • 1219. 匿名 2020/09/07(月) 12:31:38 

    >>1047
    専業で旦那と息子の前で通販ポチポチして買っちゃったぁ~とかしてる場合じゃねぇな。
    反省できた。ありがとさん。

    +4

    -1

  • 1220. 匿名 2020/09/07(月) 12:33:52 

    >>1216
    結婚前羽振りいいのはわかるんだけど、
    モラハラ感というか自分の意見尊重されてない感じとかはあったのかな?

    +0

    -0

  • 1221. 匿名 2020/09/07(月) 12:33:58 

    >>1177
    実際自分が稼いでたら気にならないもんだよね。しかもお菓子って。旦那も嫁も両方貧乏臭い。
    主も経済的な面や人生設計も考えもなく夫婦で話し合いもせず親の娘を頼むって一言で悠々自適な専業生活確約したかのように錯覚したのかな。
    旦那側は更々そんなつもりなかったのが露呈して不満なんだろうけど。

    +3

    -4

  • 1222. 匿名 2020/09/07(月) 12:34:31 

    >>1047
    共働きならまだしもね

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2020/09/07(月) 12:34:34 

    ケチなんてレベルじゃない。
    死活問題だよ。
    主さん個人の蓄えあるうちに何とかしないと身動き取れなくなるよ。

    +8

    -0

  • 1224. 匿名 2020/09/07(月) 12:35:13 

    >>1214
    バカなんて軽々しく言うもんじゃない

    +2

    -0

  • 1225. 匿名 2020/09/07(月) 12:35:34 

    >>1158
    いやいや、無理強いって…
    最終的に自分で判断して婚姻届だしといて、責任転嫁も甚だしいよ
    監禁された上頭に銃突き付けられて、印押さなきゃ殺すって脅されたんなら分かるけど

    +10

    -0

  • 1226. 匿名 2020/09/07(月) 12:35:57 

    >>1223
    貯蓄いくらか知らないけど確かに待ったなしかも

    +3

    -0

  • 1227. 匿名 2020/09/07(月) 12:36:09 

    >>1221
    お菓子云々の問題じゃないと思うよ

    +6

    -0

  • 1228. 匿名 2020/09/07(月) 12:36:46 

    >>1224
    ガルちゃんなんて便器の落書きみたいなもんだから
    まともに相談したいなら友達親戚なり人を選んだほうがいい

    +4

    -0

  • 1229. 匿名 2020/09/07(月) 12:37:25 

    >>1198
    共働きがうまくいくのは男側がモラハラ思考だから…?
    ごめんどういう意味か何度読んでもわからない


    私が別財布でもいいんじゃないか(ただし乳飲み子子育て中は除く)と思うのは普通に依存したくないしされたくないからだよ
    一年ごとに夫婦を継続していくかしていかないか決めていけるようにしてる感覚といえばいいのかな

    なぜそこまで別財布や割り勘が嫌われるのかわたしにはわからないよ

    +0

    -0

  • 1230. 匿名 2020/09/07(月) 12:37:36 

    >>1221
    共働きでも 
    コンビニで旦那についでにお菓子頼んで請求されたら気分わるい

    +6

    -0

  • 1231. 匿名 2020/09/07(月) 12:39:02 

    >>1216
    専業主婦に負担というか
    共働き希望したということ?
    それはそんなにモラハラに感じない

    +1

    -0

  • 1232. 匿名 2020/09/07(月) 12:40:08 

    >>1224
    バカに賢いとか優秀とは言えないんだけど…

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2020/09/07(月) 12:40:22 

    >>1215
    主の旦那は最初からわかってる部分大きいけど、結婚前は普通に出してくれたのに、結婚後経済DVしてくる人はいるよ。

    +4

    -1

  • 1234. 匿名 2020/09/07(月) 12:41:16 

    >>1215
    いやいやそれが変わるんだって

    +1

    -0

  • 1235. 匿名 2020/09/07(月) 12:42:14 

    >>920
    お互い健康で働いているうちはいいけど
    妊娠中や子育て中は養うのが
    当たり前と思っている
    男を選んで欲しいわ

    +5

    -0

  • 1236. 匿名 2020/09/07(月) 12:42:18 

    >>1232
    他の言い方あるじゃん

    +1

    -0

  • 1237. 匿名 2020/09/07(月) 12:42:43 

    法律事務所か市役所に相談行くべきって前にコメントしたんだけど、主さんちゃんと実行したかな?
    月曜日だからどこも開いてると思うんだけど
    1歳のお子さんが可哀想で気になってもっかい来てみたけど....

    +5

    -0

  • 1238. 匿名 2020/09/07(月) 12:43:18 

    別れない限り、これがずっと続くんでしょ?
    そんなの即別れの一択しかないやん

    +4

    -0

  • 1239. 匿名 2020/09/07(月) 12:43:26 

    >>1233
    出してくれてたとかじゃなくて
    映画の感想とか会話とかで相手の思いやり度合いわかるじゃん

    +6

    -0

  • 1240. 匿名 2020/09/07(月) 12:43:26 

    主の言い分はだいたいはわかるんだけど親に娘を頼むと言われたのにこの有り様ですというのがちょっとなあ。なんかちょっと幼いというか…

    +12

    -0

  • 1241. 匿名 2020/09/07(月) 12:44:14 

    >>1228
    そんなことないよ~。私全力で考えてレスしてるよ~。

    +2

    -0

  • 1242. 匿名 2020/09/07(月) 12:44:29 

    >>1240
    それはおもった
    そういう発想だから舐められてるんだろうね。
    みんなが!とかふつうは!とか説得力ないよ

    自分の頭で考えて自分の意見言えるようになるといいね。

    +7

    -0

  • 1243. 匿名 2020/09/07(月) 12:44:39 

    酷いなあ。うちは選択子なし専業だけど、旦那小遣い制だよ。私が月にいくら使ってるかも旦那は知らない。
    貯金を定額やっとけば後はどうでも良いみたい

    +3

    -0

  • 1244. 匿名 2020/09/07(月) 12:45:04 

    >>1241
    取捨選択しないとってこと

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2020/09/07(月) 12:46:49 

    >>1234
    人の本質を見極められるようになるといいね

    +1

    -1

  • 1246. 匿名 2020/09/07(月) 12:48:04 

    働けないなら少額でも資産運用してズル賢く増やせばいいじゃん。リスクとる勇気があるなら。

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2020/09/07(月) 12:49:11 

    >>1240
    しかも30代後半ね

    +8

    -1

  • 1248. 匿名 2020/09/07(月) 12:49:31 

    >>1003
    そういう事なんですね
    とても対等で良いと思います

    +1

    -1

  • 1249. 匿名 2020/09/07(月) 12:50:08 

    >>1246
    そういう問題じゃないでしょ 
    旦那の稼ぎ悪くて家庭が困ってるならまだしも
    愛情感じられない旦那と暮らしていけるのかって話

    +4

    -0

  • 1250. 匿名 2020/09/07(月) 12:51:18 

    >>1171
    私も思う度に言ってる!『幸せ~』とか『いつもありがとう』とか『楽しい』とか。
    旦那の年収今年一千万こえました!

    +5

    -8

  • 1251. 匿名 2020/09/07(月) 12:51:19 

    >>1220
    なにか意見を言うと、逆切れされ怒鳴られるというループでした。

    意見といっても当たり前のことで生活費を入れずに飲みに行くのはやめて欲しい。などです。

    +2

    -0

  • 1252. 匿名 2020/09/07(月) 12:51:25 

    主、プラスどころかマイナスでは?
    子供の世話に夫の世話、無料奉仕じゃん。

    +9

    -0

  • 1253. 匿名 2020/09/07(月) 12:51:29 

    >>1245
    横だけど、なぜ自分は極められると思っているのかな
    詐欺と一緒で自分は大丈夫と思ってる人ほど騙されるものだよモラハラって

    +4

    -2

  • 1254. 匿名 2020/09/07(月) 12:52:48 

    >>1
    付き合ってる時には気づかなかったの?子供ができる前に離婚したほうがいいよ。
    子供がうまれたらもっともっとお金かかるのに。

    +2

    -5

  • 1255. 匿名 2020/09/07(月) 12:52:49 

    >>1231
    共働きを希望しましたが、家のことは全てやってほしいということで、結婚を機に専業主婦になりましたがお金の負担をするのも当たり前…と言われてました。

    +6

    -0

  • 1256. 匿名 2020/09/07(月) 12:54:53 

    >>1254
    あなたごめんおバカ?

    +2

    -3

  • 1257. 匿名 2020/09/07(月) 12:55:37 

    >>1203
    主の旦那は親権もいらないし養育費も払いたくないって言ってたから経済DV男にはそういうの効果ないと思うよ

    +5

    -0

  • 1258. 匿名 2020/09/07(月) 12:55:38 

    >>1254
    は?1歳の子どもいるって書いてあるやろ

    +4

    -2

  • 1259. 匿名 2020/09/07(月) 12:56:17 

    お子さんにかかるお金はどうしてるんだろう?それも主が出してるの?

    +2

    -0

  • 1260. 匿名 2020/09/07(月) 12:56:33 

    >>9
    うちの父親がモラハラだったけど、
    働きに出るなら
    ・家事は今まで通りやれ
    ・体調を崩すな
    ・愚痴や「私だって働いてるんだから」と言うな
    等と母親に条件つけてたよ
    父親が買った高級車のローンがあったからそれでも働きに出たけど、しまいには「勤め先で男ができたら困るから」と仕事を辞めさせてた
    結局熟年離婚したけど

    +12

    -0

  • 1261. 匿名 2020/09/07(月) 12:57:23 

    >>1198
    結婚が一年更新て寂しいね。
    信じれるのが自分だけなら結婚しないな。それこそ結婚じゃなくて内縁でもいいと思うけど。

    +1

    -1

  • 1262. 匿名 2020/09/07(月) 12:57:26 

    >>1255
    旦那おかしいな
    矛盾してる…

    求められるのなら旦那をシカトしてでも働きに出たほうがいい気がする

    +7

    -0

  • 1263. 匿名 2020/09/07(月) 12:58:29 

    >>1171
    こういうママ友一番最低
    幸せ掴んでねっていまどん底の人に言うには無神経

    +17

    -0

  • 1264. 匿名 2020/09/07(月) 12:58:55 

    >>359
    これ
    昔、お笑いの山田花子さんも夫(年下)と致すのに夫にお金払ってるって言ってた
    ネタかもしれないけど

    +3

    -1

  • 1265. 匿名 2020/09/07(月) 12:59:15 

    >>1239
    だから、そういう人間性も含めて、単純に見極めはできないって事。そして、私は見極める事ができる!と思う人の方が逆に危険だと思うよ。

    +1

    -0

  • 1266. 匿名 2020/09/07(月) 12:59:22 

    結婚する時に話し合えば良かったんじゃない?私は結婚する時に別れる覚悟で言ったよ。
    私は生活でお金の苦労だけは絶対にしたくない。子供の頃からそういう生活をしたことがない。
    よく女の人が旦那の浮気や帰ってこないことを悩むことがあると言うけど、私はそんなことは本当にどうでも良い。お金の苦労だけは絶対に無理だから。あとは私の自由の無くなる同居も無理です。
    と言った。旦那が全部受け入れて結婚したよ。

    最低だろうがなんだろうが夫婦間で成立してれば良いと思う。
    多分主さんの旦那はそれで成立してるから良いんだと思ってるよ

    +6

    -2

  • 1267. 匿名 2020/09/07(月) 12:59:46 

    >>1253
    20年過ぎても優しくしてもらってるし
    アナタはここから経済DVになるとでも思ってるんでしょうけど

    +2

    -0

  • 1268. 匿名 2020/09/07(月) 13:00:12 

    >>1255
    えっ?専業主婦でどうやって稼げと。
    ご主人都合よすぎですね。

    +10

    -0

  • 1269. 匿名 2020/09/07(月) 13:01:22 

    >>1171
    確かに最低

    +6

    -0

  • 1270. 匿名 2020/09/07(月) 13:01:27 

    主のコメント
    纏めて見られないのが残念

    +3

    -0

  • 1271. 匿名 2020/09/07(月) 13:01:27 

    >>1245
    そんな簡単に人の本質理解できるなら、離婚率高い説明つかないよね。結婚続けてても、子供いるから仕方なく離婚しないとか、不満たらたらで結婚生活してるって人も多いよね?

    それとも、離婚した人やパートナーに不満持ってる人はみんなバカなのかな??だとしたら日本国民半数以上バカだよね。

    +2

    -2

  • 1272. 匿名 2020/09/07(月) 13:01:28 

    >>1258
    あぁごめんなさい見落としてました。

    +1

    -1

  • 1273. 匿名 2020/09/07(月) 13:01:34 

    >>155
    ケチなやつあるあるで、自分には金かけるけど女には少額でも出し渋るよね。

    +7

    -0

  • 1274. 匿名 2020/09/07(月) 13:02:32 

    >>1270
    1しか知らない人は同情するよね

    +2

    -0

  • 1275. 匿名 2020/09/07(月) 13:02:45 

    >>1251
    付き合ってるときこれじゃ結婚したらやばいじゃん

    +2

    -0

  • 1276. 匿名 2020/09/07(月) 13:03:05 

    >>1253
    横だけど普通に人付き合いしてたらやばい人かどうかなんて多少わかると思う……
    その人だけじゃなく、その人の周りの人や親を知る機会があるなら尚更

    +5

    -1

  • 1277. 匿名 2020/09/07(月) 13:04:13 

    >>1276
    ヤバイ人ほど外面いいし家族も仮面だったりするよ

    +3

    -1

  • 1278. 匿名 2020/09/07(月) 13:04:16 

    >>1272
    人間誰しもそういうことあるのに
    は?とか言う人のほうが見てて不快だから謝ってほしい

    +0

    -2

  • 1279. 匿名 2020/09/07(月) 13:04:34 

    >>1274
    なんで1しかなの?

    +0

    -0

  • 1280. 匿名 2020/09/07(月) 13:05:21 

    >>1259
    おむつとかミルク代もたまに請求されるらしいよ。金ないなら親から貰ってこいって言われるんだって。

    +6

    -0

  • 1281. 匿名 2020/09/07(月) 13:05:51 

    >>4
    主さんが気付いてないのが深刻だよね…
    ケチではなく完全に経済的DV

    +15

    -0

  • 1282. 匿名 2020/09/07(月) 13:05:55 

    >>1271
    半数以上はどこから来たデータか知らんけどそういうことになるね。
    いい旦那持ってる側からすると見る目なくて馬鹿な女だなと思っちゃうごめんね

    +1

    -3

  • 1283. 匿名 2020/09/07(月) 13:06:21 

    >>1277
    知らんがなw
    なんとなくこの人胡散臭いってのを嗅ぎ分けられない人がやばい人は外面いいから、本性なんて分からない!って言ってるんだろうなーとしか思わん

    +6

    -2

  • 1284. 匿名 2020/09/07(月) 13:06:39 

    >>1278
    🙏🙇🙌👉👈

    +0

    -1

  • 1285. 匿名 2020/09/07(月) 13:08:37 

    >>1282
    わかる。
    離婚した友達とか見てても、付き合ってる段階からなんでそいつと付き合うの?レベルで変な人なのに、本人は気付かないんだよね
    で、結婚したら「付き合う前はこんなんじゃなかった!」って、、、
    いや付き合う前から変な人だったじゃん…みたいな
    で、結局離婚。

    +9

    -1

  • 1286. 匿名 2020/09/07(月) 13:08:52 

    >>1276
    1000人以上と関わらないと分からないと思うし、それだけのコミュニケーション能力がなきゃ学習出来ないんじゃない?
    若い時に遊んでおけってこういうことよね。

    +7

    -0

  • 1287. 匿名 2020/09/07(月) 13:08:57 

    >>1255
    きちんと話し合った方がいいよ。
    お金ないから働く。
    家の事は折版でやってください。

    または専業なら、生活費や必要経費の全て、および私が自由に使える
    お小遣い1万程度の支払いをお願いします。

    と言わないと、
    貴女が辛いだけだよ。
    受け入れられないのなら独身の方がましなので離婚も視野に入れています。
    と、まず現実問題の定義からね。


    +2

    -0

  • 1288. 匿名 2020/09/07(月) 13:09:06 

    一つ疑問なんだけど
    こういう旦那ってさ、自分がリストラされたり
    病気で仕事辞めたり、ギャンブルや株で大損して
    お金無くなったらどうするんだろう?

    今までの自分のドケチさを省みず
    夫婦だろー、嫁だろー、旦那助けるの
    当たり前だろーと騒ぐんだろうか…?

    +8

    -0

  • 1289. 匿名 2020/09/07(月) 13:09:11 

    旦那に見せたら
    「経済DVとか知らないけど
    奥さんを愛してないだけだよね。俺も好きでもない相手は喜んで養えないもん」って言ってる

    +6

    -0

  • 1290. 匿名 2020/09/07(月) 13:09:12 

    >>1171
    うわー。悩んでる主を落として自分は幸せアピール。
    無理。こういう人。

    +14

    -0

  • 1291. 匿名 2020/09/07(月) 13:09:36 

    >>1290
    幸せ掴んでねがまたすごいよね

    +8

    -0

  • 1292. 匿名 2020/09/07(月) 13:09:41 

    >>1135
    いきなりなんなの?
    あなたの話とはレベル違わない?

    +3

    -0

  • 1293. 匿名 2020/09/07(月) 13:10:03 

    >>1280
    何それ。。そんこと言われたら義実家に殴り込みに行くと思う「こんなこと言われたんですけど、どんな育て方したらこうなるのか、責任とって下さいよ。夫が出せないなら貴方達が払って下さい」と私もとことん基地外になるよ

    +3

    -0

  • 1294. 匿名 2020/09/07(月) 13:10:05 

    というかなんで主は子供作ったんだろう…
    子供が生まれてから変わったんじゃなく、絶対前々から片鱗あったよね?
    子供できたらマシになる!って思ったのかな…謎

    +1

    -0

  • 1295. 匿名 2020/09/07(月) 13:10:08 

    >>1288
    でしょうね!

    +3

    -0

  • 1296. 匿名 2020/09/07(月) 13:10:35 

    >>1276
    その自信で人を極められて行ったらいいよねw

    +0

    -0

  • 1297. 匿名 2020/09/07(月) 13:11:08 

    >>1171
    どんなものかと飛んでみたらあなた酷いね。
    友達でいたら絶交してぶん殴るよ。

    +8

    -0

  • 1298. 匿名 2020/09/07(月) 13:11:22 

    >>1285
    結婚したら、子供ができたら変わるって思い込もうとするみたい
    女って自分が愛されてないの自覚するのツラいから
    浮気されても浮気相手の女責めたりするらしいし

    +2

    -0

  • 1299. 匿名 2020/09/07(月) 13:11:33 

    >>958
    専業主婦でお金管理してる人はけっこういると思う。
    そんな人は適度に使ってるよ。私も服や化粧品を好きな時に買ってるし友達と外食もしてる。
    夫は家事さえしてくれればいいという考え。子どもいないからその分のお金がかからないというのもあるけど。

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2020/09/07(月) 13:11:41 

    >>1219
    いや、それはいいでしょ!

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2020/09/07(月) 13:11:49 

    >>1293
    両親いない

    +0

    -0

  • 1302. 匿名 2020/09/07(月) 13:12:12 

    私の収入10万、旦那からは生活費50,000もらってるけど、
    スマホ代、車のローン&経費、光熱費、住宅ローン、お米もワンコの餌も生活費から出すとあっという間に消えるからAmazonで勝手にポチる笑
    私はもっぱら食費と生活雑費だけに使う。
    足りなくなって毎月1万~2万は必ずもらってるけど、それでもめっちゃ文句たらたらなのに。。。
    主さんよく我慢してる!
    旦那さん、結婚の意味分かってないのかな?

    +7

    -0

  • 1303. 匿名 2020/09/07(月) 13:12:21 

    >>1296
    そういう人に婚前にあってもらって意見聞けばいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 1304. 匿名 2020/09/07(月) 13:12:28 

    もっと自分を大事にしてあげてよ。自分を守れるのは自分だけだよ

    +8

    -0

  • 1305. 匿名 2020/09/07(月) 13:12:40 

    >>1282
    いい旦那持ってる人はそんなこと言わないと思うし、
    あなたの旦那は見る目がないとしか思わないわw

    +3

    -0

  • 1306. 匿名 2020/09/07(月) 13:13:07 

    >>1112
    逆に専業主婦じゃない人は何が暇つぶしなの?

    +1

    -0

  • 1307. 匿名 2020/09/07(月) 13:13:18 

    >>1301
    え。義両親いないの?

    +1

    -0

  • 1308. 匿名 2020/09/07(月) 13:13:51 

    >>1193
    今、お昼ご飯食べました。お弁当の残りのチンジャオロウス-とキャベツの浅漬けとモンブランプリンでした。今日は朝6時起床で朝食とお弁当作りからの掃除機、床拭き、アイロン掛け、明日のお弁当の副菜のカボチャの煮物と切り干し大根の煮物、水菜のお出汁と辛子の煮浸し、炊き込みご飯用のお出汁の仕込み、水回りの掃除しました。
    午後からは夕飯の仕込みして朝食用のパンを買いに行きます。お子さん、小さいと本当大変ですよね。いつもご苦労様です(お互いに)

    +3

    -7

  • 1309. 匿名 2020/09/07(月) 13:14:14 

    >>1293
    義実家両親死んでるらしいよ
    身寄りもない低収入男だから怖いもんないんじゃない?
    結婚するなら学歴と社会的地位とまともな親かどうかくらいは確認したほうがいいよね

    +6

    -0

  • 1310. 匿名 2020/09/07(月) 13:14:44 

    >>969
    共働きだと普通かな。

    +3

    -0

  • 1311. 匿名 2020/09/07(月) 13:15:08 

    >>1309
    だったら余計に奥さんと子供大事にしなきゃ本当に一人ぼっちになっちゃうね。
    かわいそうな男だなー

    +5

    -0

  • 1312. 匿名 2020/09/07(月) 13:15:24 

    >>1305
    うん、家の旦那は見る目ないわ(笑) 
    子なし専業なのに全額給料渡してくれるし
    もうおばちゃんなのに毎日可愛い可愛い言って
    くれてガルちゃんの面白かった記事を話して二人で笑ってる

    +4

    -5

  • 1313. 匿名 2020/09/07(月) 13:15:41 

    >>117
    働いているというか、きっと奥さんのおかげで働けているんだと思う

    +0

    -0

  • 1314. 匿名 2020/09/07(月) 13:15:50 

    >>2
    横ですが、私同じような状況です。
    私は31歳.専業主婦兼、専門学校に通う学生です。
    彼は家賃と光熱費出すから、私に食費出して欲しいと言われました。
    なので、独身時代に貯めた貯金を崩しながら生活してます。

    +3

    -0

  • 1315. 匿名 2020/09/07(月) 13:16:15 

    >>1309
    うわあ。夫に一から常識を叩き込めるような人じゃないと無理だね。

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2020/09/07(月) 13:16:18 

    >>969
    限定だって

    +1

    -0

  • 1317. 匿名 2020/09/07(月) 13:17:38 

    >>1312
    w
    旦那さんはあなたと結婚して幸せなんだからいいじゃんね、ほっとけよって。
    あなたの旦那は見る目ないとかガルちゃんの赤の他人に言われたところでwww

    +6

    -0

  • 1318. 匿名 2020/09/07(月) 13:17:50 

    >>1308
    大変そうに言ってるけど大したことしてないww
    チンジャオロースーww

    +4

    -3

  • 1319. 匿名 2020/09/07(月) 13:18:22 

    旦那は高校くらいは卒業してるのかな?

    +1

    -0

  • 1320. 匿名 2020/09/07(月) 13:18:25 

    >>1317
    幸せだから全然腹立たない
    確かにと思ってね

    +1

    -0

  • 1321. 匿名 2020/09/07(月) 13:18:41 

    なんか昭和初期の話っぽいけどいるんだよね。結婚=身の回りをしてくれる女性 みたいな脳の男。
    女子供養う覚悟が無いの。
    市役所とかに女性相談窓口とか無い? DVありなら民生員が動いてくれるはずだよ。

    +3

    -0

  • 1322. 匿名 2020/09/07(月) 13:18:52 

    >>1315
    常識叩き込めるようなまともな女はそんな底辺男に近付かないよ

    +3

    -0

  • 1323. 匿名 2020/09/07(月) 13:18:53 

    >>1261
    好きだったら更新していくんだよ
    合わないと思ったら別れる準備をする
    それが対等だということだと思いますけどね
    ちなみにこの考え方はDJあおいも言っていましたよ

    寂しいと決めつけてる人の方が価値観を押し付けてると思います
    いろんな形の家族がいると思います

    +1

    -0

  • 1324. 匿名 2020/09/07(月) 13:19:51 

    >>1237
    恐らく、電話で予約とったとか、どこの事務所がいいか考えてるとか、動き出したなら絶対ガルちゃんに報告してきそうだから結局してないんじゃん?

    +3

    -1

  • 1325. 匿名 2020/09/07(月) 13:20:08 

    トイレットペーパー使い方でガミガミ言われる。
    生理もなければホースがある人にはなにもわからないよ

    +8

    -0

  • 1326. 匿名 2020/09/07(月) 13:20:27 

    >>1322
    確かに。。主さんごめん

    +3

    -0

  • 1327. 匿名 2020/09/07(月) 13:20:36 

    >>1094
    絶対危険w
    そういうわかりやすい言葉があればいいんだけどさ。
    付き合う前とか付き合っている段階でいい顔していて(例えばちょっとしたギフトを会うたびくれるとか)結婚したら人が変わるとかそういうのを見極めたい。

    +1

    -0

  • 1328. 匿名 2020/09/07(月) 13:21:06 

    >>1312
    うちも一緒!!
    毎日可愛い可愛い言われる。
    唯一違うのが、オバサンじゃない所と子ども居るところです笑

    +0

    -7

  • 1329. 匿名 2020/09/07(月) 13:21:15 

    >>884
    おこづかい制なんてまっぴらだから結婚なんてしたくない墓場だ、ていうのが男性の結婚観だったけど、共働き別財布なら結婚してもいい、に変わってきたよね。
    うちの会社の若い男性も既婚者は全員別財布だよ。合理的で損得考えてお金に凄くシビアな人が多い。
    はっきりしていていいのかもしれないけど、妻子を養う気概の無い男は私は嫌だなぁ。

    +9

    -1

  • 1330. 匿名 2020/09/07(月) 13:21:29 

    >>1321
    昔の男こそ 給料袋手を付けず妻に渡すイメージ  
    家事育児はまかせてただろうけど近所で助け合ってたみたいだし

    +6

    -0

  • 1331. 匿名 2020/09/07(月) 13:21:43 

    >>6
    確かに。完全奢られて同棲しても1円も出してなかった私は子供がある程度大きくなるまで10年専業主婦させてもらったわ。それも私が暇だから働きに出たがったから。家事も大変だしもう少しシフト減らしたら?って言ってくる。

    +10

    -0

  • 1332. 匿名 2020/09/07(月) 13:22:01 

    >>1328
    あと1つガルちゃん一緒に見てないところ

    +1

    -0

  • 1333. 匿名 2020/09/07(月) 13:22:19 

    >>1328
    オバサンで子供いないのに大事にしてくれる方が羨ましいです

    +6

    -0

  • 1334. 匿名 2020/09/07(月) 13:22:40 

    >>1325
    ホース!!
    笑いすぎて腹痛い🤣

    +1

    -0

  • 1335. 匿名 2020/09/07(月) 13:23:06 

    >>1314
    何の勉強をされているんですか?

    +2

    -0

  • 1336. 匿名 2020/09/07(月) 13:23:12 

    >>1333
    子ども可愛いですよ(*´-`)❤️

    +2

    -2

  • 1337. 匿名 2020/09/07(月) 13:23:23 

    >>1097
    それはあげまんになりそう

    +1

    -1

  • 1338. 匿名 2020/09/07(月) 13:23:37 

    何とか結婚に漕ぎ着ける女も注意したほうがいいね
    男の決意が弱いと結局失敗するパターンが多い

    +4

    -0

  • 1339. 匿名 2020/09/07(月) 13:24:05 

    旦那 借金隠してない?
    アコムとか なにかしれ金融関係に借金あるよ!

    +3

    -0

  • 1340. 匿名 2020/09/07(月) 13:24:30 

    >>836
    ひぃ

    +6

    -0

  • 1341. 匿名 2020/09/07(月) 13:24:32 

    >>1325
    やばいね
    けつの穴の小さな男

    +1

    -0

  • 1342. 匿名 2020/09/07(月) 13:25:34 

    >>1314
    これは別件だろ 主婦の分際で学生やらせてもらえるっていい旦那だよ

    +2

    -9

  • 1343. 匿名 2020/09/07(月) 13:25:42 

    >>1333
    子ども居ないんなら自分に掛ける時間とお金が沢山あるんだから余裕あるし可愛いって言われるに決まってるじゃん
    言われてない方が少ないと思う!!

    +6

    -0

  • 1344. 匿名 2020/09/07(月) 13:25:47 

    >>1282
    わかる。おかしな人はどこかヤバい感じ出てるよね。すぐ気づけなくても付き合って行く内に違和感出てくる。そこで気づけるか、気づいて逃げられるかが幸せになれる別れ目と思う。

    知り合いの女の子が、「すごく引かれるけど、自分を大切にしてくれない感じがしてあの人やめといた」って話この間してくれて、こういう子は幸せになれるなって思った。
    仕事すごい出来る子なんだけど自分軸がちゃんとある人はパートナー選びも上手いと思った。

    +16

    -0

  • 1345. 匿名 2020/09/07(月) 13:26:46 

    >>1343
    そうか!!

    +1

    -0

  • 1346. 匿名 2020/09/07(月) 13:27:06 

    >>1337
    あげまんちゅーのは、男を見る目があるんだよ。
    その時稼ぎが少なくても、どんなか環境どんな世の中になっても妻や子を食わせていけるバイタリティある人間を無意識に嗅ぎ分けるんだよ。
    なんの才能ない奴には尽くしても一生無能

    +4

    -0

  • 1347. 匿名 2020/09/07(月) 13:27:52 

    主さん、ケチだと思っていることを旦那さんにつたえていますか?想いをきちんと伝えたら、意外としっかり聞いてくれるのでは?旦那さんは主さんが自分でお金を出したい人だと思っているのかも。

    +3

    -0

  • 1348. 匿名 2020/09/07(月) 13:28:08 

    友達も経済DVを受けているけど自業自得としか…
    高校卒業からアラフォーまで短時間パートしかしたことないし、頑なに働きに行かない
    経済力がないからと離婚もできない
    シンママになって苦労するくらいなら今の貧乏生活に耐えていた方がいいんだって
    でも貧乏生活は嫌だから2歳の子供がいるのに次の寄生先の男漁りに必死になってる
    友達夫婦をみると夫婦の中身は釣り合っているなと思う

    +5

    -0

  • 1349. 匿名 2020/09/07(月) 13:28:16 

    完全折半な家庭もあるよね。でもそれはお互い働いている上での話だけど。
    知り合いのとこは共同通帳を作ってそこにお互い同じ金額を入れて家賃だったり光熱費だったり引き落とされるって。自分の欲しいものは全部自分でだから、とってもケチだよ。
    子供が産まれたけど写真撮りに行くのももったいないからしない、それをしたいって私が言ったら私が払わなきゃならないからって。うちにきて、写真スタジオで撮った写真に金かかってんな〜言われたわ。

    +1

    -0

  • 1350. 匿名 2020/09/07(月) 13:29:16 

    乳児がいるのに
    なんでそんなに旦那がケチなの????

    マイナス覚悟で聞く。
    どうして、はっきり嫌と言えないの?
    あなたはモテなかったか、家庭環境が悪くて自尊心無いの?

    +8

    -0

  • 1351. 匿名 2020/09/07(月) 13:29:17 

    >>1330
    うん!それもあるだろうけど、赤子が泣き叫んでるのに酒買ってこーい!みたいなイメージもある。

    +0

    -0

  • 1352. 匿名 2020/09/07(月) 13:29:40 

    >>1335
    福祉関係の資格を取る為に学校に行ってます。
    卒業まであと、2年半あります。

    +6

    -0

  • 1353. 匿名 2020/09/07(月) 13:32:10 

    主さんの旦那友達いないのかな?
    そんな生活してると口走ったら、いい加減にしろとキレると思うんだけど。職場の同僚でも何やってんだと言うよ。
    どんな環境で生活してんだろ

    +7

    -0

  • 1354. 匿名 2020/09/07(月) 13:32:30 

    何だかケチな人のトピ多いね。
    不景気だからかな

    +4

    -0

  • 1355. 匿名 2020/09/07(月) 13:33:06 

    >>1344
    そこだよね分かれ道
    自尊心低い女ほど駄目な男にハマるし
    自分を姫だと思うくらいでちょうどいいよ
    ちゃんと可愛くお礼も大事だけど

    +6

    -0

  • 1356. 匿名 2020/09/07(月) 13:33:20 

    家事労働の対価は支払われてるのだろうか?

    +0

    -0

  • 1357. 匿名 2020/09/07(月) 13:33:44 

    ケチとかそんなレベルじゃなくない?

    +4

    -0

  • 1358. 匿名 2020/09/07(月) 13:33:54 

    >>1
    離婚案件。
    私も専業主婦だけど夫の通帳、カードは私が管理してるしそれに対して文句も言われないです。
    それが正しいとは思わないけど、そんな窮屈な人嫌だし、そもそも子育て専業主婦してるのに感謝してないじゃないですか!
    やるだけやって産ませておいてそんなの酷すぎます。

    +9

    -0

  • 1359. 匿名 2020/09/07(月) 13:34:55 

    >>1312
    子ども産まれてからも毎日幸せだけど、旦那さんしか可愛いって言ってくれなくなったよ♥

    +4

    -1

  • 1360. 匿名 2020/09/07(月) 13:37:18 

    >>1289好きとか嫌いって感情は変わるけどね。大事なのは家族になったという事実に対する責任感だと思うよ。その旦那ちょっと危ないね。

    +3

    -0

  • 1361. 匿名 2020/09/07(月) 13:38:14 

    >>1
    もう離婚したけど、元旦那よりマシだわ

    +2

    -0

  • 1362. 匿名 2020/09/07(月) 13:39:14 

    >>1283
    自信過剰なのも考えものだね

    +0

    -0

  • 1363. 匿名 2020/09/07(月) 13:39:48 

    >>1352
    資格使って働きに出たら払うからもう少し待ってって言ってみたら?本来はそんな事言う必要ないんだけどね。
    後、私の貯金はあなたが病気になった時の入院費用だよって言ってみたり、二人が万が一の為のお金だからとっておきたいんだって話してみるとか。

    +6

    -1

  • 1364. 匿名 2020/09/07(月) 13:40:53 

    >>1308
    私も専業だけど2時間で終わる事を無理矢理1日かけてしてるみたい笑 仕事出来ないでしょ?

    +6

    -2

  • 1365. 匿名 2020/09/07(月) 13:41:12 

    >>1361
    よろしかったら詳しくどうぞ

    +0

    -0

  • 1366. 匿名 2020/09/07(月) 13:41:45 

    >>1351
    志村けん?笑

    酒買うくらいの稼ぎあればいいけど‥

    +1

    -0

  • 1367. 匿名 2020/09/07(月) 13:42:33 

    >>1282
    私いい旦那いるけどそんな思考回路にはならないかなぁ。だって、自分は運が良かったな、有難いなって感覚でしかないから。

    もちろんヤバイ人って最初からわかるならそういう人は避けるけど、隠してて分からない人もいると思う。実際友達見てるといろいろだし、その友達が見る目ないかって言われると普通だと思うし。

    あんまりそうやって人を見下す人嫌だな。こんな人でも良い人と結婚できるなんて不思議な世の中だね。

    +14

    -0

  • 1368. 匿名 2020/09/07(月) 13:42:35 

    >>1355
    でも無駄に自尊心高くて大事にされてなくても気付いてなくて幸せって人も結構いるよね。幸せって本人の心持ち次第って凄く思うわ。

    +4

    -0

  • 1369. 匿名 2020/09/07(月) 13:42:57 

    >>1352
    👏すごい。仕事に繋がる勉強なんですね。
    将来的にあなたのお給料も家計を助けることになるわけだから今は旦那さんが金銭面全てをサポートしてくれればいいのに。何はともあれ、がんばって🤗

    +5

    -0

  • 1370. 匿名 2020/09/07(月) 13:43:01 

    >>1063
    絶対その7万着服してるよね。
    卑怯だね。

    +12

    -0

  • 1371. 匿名 2020/09/07(月) 13:44:31 

    >>1368
    少なくともこの主は幸せじゃなさそうだからね

    +6

    -0

  • 1372. 匿名 2020/09/07(月) 13:45:13 

    >>1367
    私も不思議〰

    +3

    -1

  • 1373. 匿名 2020/09/07(月) 13:45:27 

    共働きだろうが、奥さん専業だろうが
    うちの息子が将来そんな事を言って
    乳児を育ててて心身疲れきってるお嫁さんを困らせたら、
    情けなくて剣道の切り返し100回して
    反省するまでメタメタにするわ
    夫婦は平等だけど、あまりにもひどすぎる


    +18

    -0

  • 1374. 匿名 2020/09/07(月) 13:46:04 

    >>1364
    チンジャオロウス〰

    +0

    -1

  • 1375. 匿名 2020/09/07(月) 13:47:12 

    >>1360
    責任で養ってもらってるより
    一生幸せにしたいと思って養われたい

    +3

    -0

  • 1376. 匿名 2020/09/07(月) 13:48:06 

    >>1282
    結果論なんだよなー。たまたまいい旦那だったから、私見る目ある!って思ってるだけでしょ。明らかな地雷なんてみんな避けるし、そうじゃないやつもいるってだけのことだよ。

    +6

    -1

  • 1377. 匿名 2020/09/07(月) 13:49:25 

    全部は読めてないけど大体読みました。
    主さん、離婚しましょう。
    自分の子供のおむつ代なども出さないのは完全におかしいです。DVです。
    法テラスでもいいから、無料で相談できるところ、役所にも相談できる課は色々あります。検索してみてください。

    +13

    -0

  • 1378. 匿名 2020/09/07(月) 13:50:13 

    >>1282
    性格わる!(笑)

    まともな旦那ならそのうち捨てられるんじゃない?

    +1

    -0

  • 1379. 匿名 2020/09/07(月) 13:50:45 

    ここ見てると仕事や収入が複数あると、いざというときの選択肢が多いんだなって思えるね。
    仕事してるから旦那にも強く言える部分もあるし、そんなに辛かったら転職してもいいんだよとも言えるし。
    もちろん旦那に一生養ってもらっても良かったけど、選択肢が多い方が安心出来る。

    +6

    -0

  • 1380. 匿名 2020/09/07(月) 13:55:11 

    >>1355
    >>1344だけど、この子すごくお礼とかちゃんとしてる子なんだよね。謙虚だし。
    性格もいいから、こっちが親切にしたくなるような子。本当に頭良いんだと思う。

    +5

    -0

  • 1381. 匿名 2020/09/07(月) 13:55:11 

    >>958
    私育休中でいろいろ遠慮してたんだけど、気にせず美容院いきなよ〜とかマツエク我慢するなよ〜とか、疲れてそうだからエステ行ったら?とかむしろ旦那のほうが声かけてくれるよ
    でも今はほとんど家にいるし、普段スーパーくらいしか行かないから、もったいなくて行けない

    +5

    -0

  • 1382. 匿名 2020/09/07(月) 14:01:04 

    >>1353
    友達も同僚も交流ないらしいよ…
    お察しでしょ。

    +5

    -0

  • 1383. 匿名 2020/09/07(月) 14:03:06 

    >>1072
    めちゃくちゃ優しいと思ってた
    まわりの友だちに言われてたから
    まあそう言われても他にも色々あるので優しい人とは思ってますが
    お互い思いやりを忘れないようにしたいとは思います

    +4

    -0

  • 1384. 匿名 2020/09/07(月) 14:05:26 

    >>1342
    その主婦の分際から共働きにするために学校行ってるんでしょ。主婦のまま虐げられて生活するよりよっぽど建設的で生産性ある行動だと思うけど。

    +4

    -0

  • 1385. 匿名 2020/09/07(月) 14:08:22 

    >>1282
    うちの母親が結婚前はお父さんはごちそうしてくれたりプレゼントくれたり優しかったってこぼしてたけど、いやいや、全身から滲み出る陰キャぶりに何故きづかなかったのか!と。

    もらったプレゼントも連れて行ってもらったご飯もショボくて、これに引っかかったうちの母親って一体…って思いましたよ。
    デートの時の話題も聞いたら変な内容だったし。
    祖母が反対してたのも納得したわ…

    +4

    -0

  • 1386. 匿名 2020/09/07(月) 14:11:28 

    >>1246
    そんなの自分で考えろって感じだよね(笑)
    所詮他人事だわ

    +1

    -0

  • 1387. 匿名 2020/09/07(月) 14:14:26 

    >>958
    >>989
    自慢したくて仕方ない人たちが沢山いるから多く見えるけど、年代もあると思うしガルちゃんだからあてにならないよ。

    実際私の周りは旦那の金遣いやケチさに不満言ってる人チラホラみる。もちろん主さんのように生活必需品までってなってくるとそれはヤバイけど、美容とかにお金使うの嫌がる旦那は多いよ。特に若い世代は収入も多くなくて共働き多いし、お金もシビアになる傾向はあると思うな。

    +3

    -0

  • 1388. 匿名 2020/09/07(月) 14:16:22 

    まだ全部読んでないけど言わせてもらうと、離婚しろとか弁護士に相談しろとか、役所行けとかすぐ言うけど昨日の今日で直ぐに動けるわけないじゃないの。所詮他人事なんだよ。言うだけなら広東だしね。
    ソースは私。

    +5

    -0

  • 1389. 匿名 2020/09/07(月) 14:18:51 

    >>1365
    最初は旦那の給料私(専業)が管理してて、不自由なく暮してたんだけど、私が妊娠中に旦那が浮気しだして、お金は全部旦那が管理に変わってから、生活費は1日千円(携帯代、光熱費込み)しかもらえなかった
    もちろんそれで光熱費全部払えるわけがなく、止まったらしぶしぶ旦那が払いに行くって感じ
    お金欲しいって言ったら、DVされて
    私それで鬱みたいになってて、ひきこもり状態だったけど友達が気づいてくれて逃げれた!

    +7

    -0

  • 1390. 匿名 2020/09/07(月) 14:18:56 

    >>1388
    ガルちゃんは離婚しろと弁護士は常套句だからね。

    実際問題子供いて離婚なんてそうそう簡単にできるわけないし、弁護士って無料相談くらいじゃほとんどあてにならないよ。本気で離婚したくて弁護士なんてなったら何十万とかかる。その費用あるならとっくに子供連れて別居してますって人も多いと思うし、子供小さかったら預ける所もなくて動きようもないよね。

    離婚とか弁護士とか簡単に言う人は、離婚も弁護士も無関係に生きてきた人なんだなと思うよ。

    +5

    -0

  • 1391. 匿名 2020/09/07(月) 14:19:00 

    申し訳ないけどケチって最悪。

    ケチ=無能だから稼げない、キレやすい、非常識な人多い

    お金を稼ぐ人は有能だし、人の気持ちや周りが見えるし、常識的な人が多いと思います。

    幸せな家庭を築いて維持するには、ある程度のお金は絶対に必要だと思います。

    +7

    -0

  • 1392. 匿名 2020/09/07(月) 14:22:18 

    >>1342
    その主婦の分際のコメ主さんは福祉系の勉強をしているわけでしょ。目的があって勉強していて働いてない人に食費は負担してという旦那さんをあまり良い人だとは思わないけど。
    普通なら、働いてない人が家計以外でどこからお金を出さなきゃいけないか考えれば分かると思うけどね。長期的に考えたら今旦那さんがサポートしていた方が得策だと思います。

    +6

    -0

  • 1393. 匿名 2020/09/07(月) 14:23:41 

    >>958
    専業でお金の管理は夫!
    毎月決まったお小遣いと生活費を貰ってるけど、美容院や服代、病院代などは別でくれます。欲しいものあったら遠慮なく買って。遠慮されると気持ち悪いから!って感じなので毎回気にせずおねだりしてます😊

    +2

    -2

  • 1394. 匿名 2020/09/07(月) 14:29:12 

    主さんどうする事にしたんですか?

    +1

    -0

  • 1395. 匿名 2020/09/07(月) 14:29:33 

    ちょっとウソみたいなトピだね…。
    主よくぞ今までお子さんを守りながら生活できてるよ!毎日お疲れ様!

    生活費なんて気にしたことなかった。キャッシュカードとクレジットカード預かってて不自由のないようにやってくれと言われてるだけなので。結婚したらこれが当たり前かと思ってたけど違うのね。

    +3

    -0

  • 1396. 匿名 2020/09/07(月) 14:29:56 

    主さんは何にも悪くないよ100パーセント旦那が悪い
    負けないでね。あなたは子供と共に健やかに生きる権利があるんだからその権利の為に闘おう!
    そんな旦那いらない

    +5

    -0

  • 1397. 匿名 2020/09/07(月) 14:30:29 

    >>477
    最高過ぎてそんな人に巡り逢えて幸せだなーその方。。。

    +1

    -0

  • 1398. 匿名 2020/09/07(月) 14:36:58 

    >>978
    いや、専業主婦で収入ないのにお金出させるのは【普通じゃない】です。わたしは専業主婦ですが全て夫が払ってます。

    法テラスで相談だね。決心とは離婚の決心でしょうか。このトピをその旦那さんに見てもらいましょう。経済的DVを行い、話し合いすらまともにできない。自分の言動を恥じるべき。

    +5

    -0

  • 1399. 匿名 2020/09/07(月) 14:37:58 

    >>1376
    遠吠えおつ

    +2

    -0

  • 1400. 匿名 2020/09/07(月) 14:38:25 

    >>1384
    コメ主です!!
    お言葉、ありがとうございます!!
    彼は、私が専門学校に通っているのを承知の上で、プロポーズしてきたのに、「俺が支える!」と言ってきたのに、
    これじゃあ支えられてるどころか、自分の時間もお金も削られてるなと悲しくなってました。

    +10

    -1

  • 1401. 匿名 2020/09/07(月) 14:45:37 

    >>1102

    当たり前とは思ってないよ。
    もちろん感謝してる。

    それが普通の家庭であるべきだし、あってほしい。

    +2

    -0

  • 1402. 匿名 2020/09/07(月) 14:48:54 

    >>1
    主さん 今とても大変な状況ですね、精神的にも辛いと思います。

    「両親は高齢で病気を持っているので負担になりたくない」 と書いてありましたが、
    どう考えても今は高齢で病気を持っているご両親より主さんの方が危機的な状況にあると
    思います。
     
    今はもう割り切ってご両親の元に戻られてはいかがですか?
     こんなに辛い思いをしている娘は親不孝だと考えて、親孝行の為に帰って下さい。

    かわいいお孫さんと一緒に生活すれば、ご両親も生活に張りが出るかもしれませんし。


     

    +31

    -0

  • 1403. 匿名 2020/09/07(月) 14:51:17  ID:dDQw7Pv2vd 

    主です。
    ここまで色々なコメントありがとうございます。
    厳しめの言葉も真摯に受け止めています。

    いきなり弁護士事務所とかは勇気がいるのでまずは最寄りの市役所の無料相談を予約してみようと思います。今はコロナの影響で1組30分くらいらしいです。
    頭が弱くてすみません。

    +23

    -5

  • 1404. 匿名 2020/09/07(月) 14:57:37 

    >>122
    子供が生まれたら(専業主婦になったり育休で収入が減ったら)金銭的に負担する割合を変えるって、価値観の変化じゃないと思うんだけど

    それぞれの支払い能力に合わせて生活費を出すなら、共働きの時は割り勘(もしくは収入に比例して)→専業主婦になれば全額負担、で特に矛盾はない

    +10

    -0

  • 1405. 匿名 2020/09/07(月) 15:08:25 

    >>1389
    どちらの(元)旦那さんも凄く酷いと思うんだけど、辛さから脱け出せた人が現在辛さを抱えている人に「私よりマシだよ」は余計に苦しめる言葉じゃない?

    あんたこそ多額の借金抱えさせられた私より全然マシなんだけどw

    とか言われたらムカつかない?

    +9

    -0

  • 1406. 匿名 2020/09/07(月) 15:10:55 

    >>60
    子供いないうちに離婚した方が良いのでは?

    +3

    -0

  • 1407. 匿名 2020/09/07(月) 15:12:44 

    >>1403
    私も主さんと同じくらいの年齢だけど、あなたが頭が弱い印象はないよ。ちょっとストレス溜まりすぎて疲れちゃってるんだよ。市役所の相談窓口で話きいてもらってください。

    +35

    -1

  • 1408. 匿名 2020/09/07(月) 15:33:59 

    >>1407
    謙遜の言葉を真に受ける頭の弱さ

    +2

    -19

  • 1409. 匿名 2020/09/07(月) 15:36:26 

    >>735
    そしてその付き合っているときは割り勘で、結婚後全部出してくれるって人は何かの拍子で又出すの辞めたりするんだよね。

    +2

    -2

  • 1410. 匿名 2020/09/07(月) 15:36:44 

    >>610
    そういうやついたけど
    「精子出すのはそっちなんだからゴムはあなたが負担して」と言って理解してくれた

    +7

    -0

  • 1411. 匿名 2020/09/07(月) 15:37:25 

    >>1405
    人の不幸は蜜の味だから嬉しいです

    +0

    -6

  • 1412. 匿名 2020/09/07(月) 15:38:49 

    >>1167
    そうは言ってもずっと割り勘だったとかなら、もしやぐらいは思っておかないとと思う。
    前も割り勘かなんかのトピで、私は好きな人だったらファーストフードとかフードコートで食事でもいいって人いたけど、そういう人が大体こういう男に引っかかって「気づかなかった」とか言うんだよ。
    そんな所で良しと思う男が、結婚後にお金十分とかくれる訳ない。
    最低限以下に決まってる。

    +5

    -4

  • 1413. 匿名 2020/09/07(月) 15:44:40 

    >>1408
    主なりの自虐と嫌味だよね

    +5

    -8

  • 1414. 匿名 2020/09/07(月) 15:46:53 

    割り勘男と結婚したら駄目だね。
    判断基準はこんな感じかな。


    ここは俺が出すから大丈夫だよ ◯
    会計5500円だったから2000円ちょうだい ◯
    食事奢るからカフェでコーヒー奢ってね ◯

    会計1844円だったから922円ちょうだい ✖️

    +7

    -4

  • 1415. 匿名 2020/09/07(月) 15:48:10  ID:dDQw7Pv2vd 

    >>1413
    そんなつもりはないです。

    +7

    -1

  • 1416. 匿名 2020/09/07(月) 15:49:33 

    >>71
    ほんと。
    実家のご両親は心配してるんじゃない?
    旦那さんは恥ずかしくないのかな、感覚がおかしい。

    +2

    -0

  • 1417. 匿名 2020/09/07(月) 15:49:39  ID:dDQw7Pv2vd 

    >>1407
    ありがとうございます。
    どこまで話せるか想像が今のところ出来ませんが30分の間にひとつでも伝わればと思っています。

    +11

    -1

  • 1418. 匿名 2020/09/07(月) 15:55:42 

    >>1405
    すみません
    全然マシだと思ったので、素直に思ったこと書きました
    笑いながらそういう意図があったわけではありません
    勘違いさせてしまったなら、申し訳ないです

    +4

    -0

  • 1419. 匿名 2020/09/07(月) 16:02:52 

    >>1410
    素敵w
    理性的な説得www

    +7

    -0

  • 1420. 匿名 2020/09/07(月) 16:04:36 

    >>1225
    結婚急かされたのかなーって思っただけです

    +0

    -0

  • 1421. 匿名 2020/09/07(月) 16:06:16 

    >>1417
    ここのトピに書いた自分のコメントをまとめて紙に書いて持って行ってみて。
    他の人の書いたコメントの中でも、これは自分に当てはまるなと思ったらそれもね。
    箇条書きとかでも大丈夫だから。
    それだったら30分でもとりあえず収まりそう。
    全部口で言おうとしたら足りなくなる。

    +18

    -0

  • 1422. 匿名 2020/09/07(月) 16:10:47 

    >>1414
    概ねOKだけど、2000円ちょうだいって言われるのは抵抗あるなぁ。言われたら出すけど。
    その後のお茶出すねって言ってトントン位に仕上げる。

    +2

    -0

  • 1423. 匿名 2020/09/07(月) 16:14:47 

    >>1422
    〇〇円頂戴とか言われたことない
    受け取るとして、理想はこちらが2000円差し出したら「ありがとう」って1000円だけ受け取ってほしい

    +3

    -0

  • 1424. 匿名 2020/09/07(月) 16:23:27 

    >>1410
    「俺は絶対損したくない!!まぁお前が金出すなら乗るけど!!」
    「精子出すのはそっちなんだからゴムはあなたが負担して。あ〜〜んきもちいい〜〜」
    ってなるのすごい。

    +5

    -3

  • 1425. 匿名 2020/09/07(月) 17:03:45 

    >>1414
    全部ないわぁ
    何も言わずに全部出してくれる旦那と結婚したけど
    大正解です

    +8

    -1

  • 1426. 匿名 2020/09/07(月) 17:05:16 

    精子は出すけど金出さない男か

    +3

    -0

  • 1427. 匿名 2020/09/07(月) 17:11:04 

    >>1403
    離婚後行くところないなら母子寮があるよ。都や区、市に公的母子寮あるから調べてみてね。あと、子供さんのためにもちゃんとご飯食べて睡眠とってね。

    +17

    -0

  • 1428. 匿名 2020/09/07(月) 17:14:46 

    >>1037
    ほんま、それ!

    +3

    -0

  • 1429. 匿名 2020/09/07(月) 17:17:10 

    >>21
    ほんまのドケチはモデル級の美女にも
    金出さない。なにより自分の金が
    減るのがイヤだから。

    +8

    -0

  • 1430. 匿名 2020/09/07(月) 17:44:28 

    >>1403
    モラハラ受けると自信がなくなるから、なんか心配
    自分は馬鹿とかネガティブなことは考えないようにしよ
    今回の件で違和感を抱いてトピを申請したのだから、主の正常な感覚はまだ健在だよ
    私は今気がついて本当に良かったと思う
    これから主が奴隷のように働かせられた上に罵倒され病気にでもなったらこうやって悩んでトピ申請することも出来なくなるから
    間に合ってよかった

    +26

    -0

  • 1431. 匿名 2020/09/07(月) 17:51:47 

    >>1418
    横だけど
    素直に言えば何を言ってもいいわけじゃないよ
    あなたのその悪気ない言葉で法律事務所や市役所に相談しようと思ってた人がまだ大丈夫なんだ、まだマシなんだって思ってこんなことで相談するのはやめようってなる可能性があることが分からない?
    ネットだけかもしれないけど、現実でも気をつけた方がいいよ

    +9

    -0

  • 1432. 匿名 2020/09/07(月) 18:07:13 

    >>1
    現在臨月の妊婦です。
    先月末で短時間パートはやめました。

    私の夫も似た感じです。
    家賃は払ってもらっていますが、妊娠中で短時間パートしかできない私に食費と光熱費を出せと言います。
    食費は私が買い物に行って作るんで出すことにしましたが、光熱費まではどうしても出せないと言いました。
    夫は納得できてないみたいです。

    携帯代等自分にかかるもの、車の保険、維持費、産科の受診代などは自分で払っています。パート代より余裕で超えてくるんでキツイです。

    夫はベビー用品すら買おうとせず、一緒に子供の物買い物に行っても財布開かないんで、ベビーベッドとチャイルドシートくらいは買ってくれるんだよね?
    って言いました。

    でも、私が光熱費払ってないから、ベビー用品買いたくないらしいです。私が義両親と同居しないからお金がないのは私のせいらしいです。義母が同居拒否したのに私が全部悪いらしいです。

    子どものものくらい払ってあげてって言いながら泣いてしまったんですが…

    結局、義両親に大物は買ってもらうことにしたみたいです。私はいままで身銭きってるのに
    情けないです。

    +3

    -15

  • 1433. 匿名 2020/09/07(月) 18:13:15 

    >>1432
    地獄だね 
    私それでキャシングしだしたよ
    そういう人もいるって教えてあげて

    +12

    -0

  • 1434. 匿名 2020/09/07(月) 18:22:20 

    >>1433
    やっぱりおかしいですよね…

    実家の父親が全く働かなくて母親はネグレクトで何もしてくれなくてお金出してもらったことなかったから、今の状況も家賃出してもらっている分、いままでの人生の中ではマシなんです。

    でもこのままじゃ生活できなくなる…

    分かってもらうしかないのですが。

    +0

    -0

  • 1435. 匿名 2020/09/07(月) 18:49:27 

    >>1434
    主より厳しい状況の人キターーー!!
    トピ立てたほうがいいよ

    +11

    -3

  • 1436. 匿名 2020/09/07(月) 19:03:30 

    >>1
    結婚してんのに夫婦の意味を成し遂げれてない意味なし旦那じゃん。
    そんな生活させられたら、生理的にも経済的にも無理なので就活してから即離婚です。

    +6

    -0

  • 1437. 匿名 2020/09/07(月) 20:39:48 

    気になってる人に〇〇円でいいよって言われるんだけど、地雷?

    +0

    -0

  • 1438. 匿名 2020/09/07(月) 21:07:26 

    女性の方が化粧品や洋服にどうしてもお金かかるし、身支度にも時間かけてるんだから、男性が食事代ぐらい払ってほしい。食事の量や飲む量だって男性の方が多いだろうし。
    割り勘って言ってくる男性は、女性がある程度の見た目を維持するのにどれだけお金がかかっているのかを理解する気がないから、想像力が無くて気遣いできない人だなって思ってしまう。

    ケチな男性は、着飾ったり多趣味で自分にお金かけたいタイプな気がするんですが、皆さんの周りではどうですか?

    洋服とか無頓着で、大した趣味もない大雑把な男性の方が気前よく払ってくれるし、結婚しても妻にお金の管理任せそう。

    +6

    -0

  • 1439. 匿名 2020/09/07(月) 21:11:48 

    >>1257
    まあそうだろが義務はあるからね
    調停するしかないね

    +1

    -0

  • 1440. 匿名 2020/09/07(月) 21:14:41 

    なんでそんなクズを愛して子供を作ろうと思えるのか…不思議です。幸せになるにはお金は絶対必要なのに…。

    +6

    -0

  • 1441. 匿名 2020/09/07(月) 21:25:39 

    >>1440
    今さら過去をふりかえってもしょうがない!

    +2

    -0

  • 1442. 匿名 2020/09/07(月) 21:30:17 

    >>954
    あなたいいね
    好きだな

    +4

    -0

  • 1443. 匿名 2020/09/07(月) 22:03:41 

    >>1437
    やばいと思う

    +1

    -0

  • 1444. 匿名 2020/09/07(月) 22:06:39 

    >>1438
    平成生まれで周り割り勘だらけだけど私はこれに賛成
    もちろん背伸びは続かないし身の丈があるけど女性にはおごる前提で会ってくれる人がいい
    例えば給料日前だとして「今日はサイゼでもいい?」とか言ってくれたらいいし

    +1

    -0

  • 1445. 匿名 2020/09/07(月) 22:07:16 

    >>1441
    マウントしただけの女だよ

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2020/09/07(月) 22:17:58 

    >>881
    気持ち悪い奴だね。
    自己愛か。

    +2

    -0

  • 1447. 匿名 2020/09/07(月) 22:27:11 

    >>733
    サーティワンw
    ウケるwww

    +5

    -0

  • 1448. 匿名 2020/09/07(月) 23:01:03 

    >>1435
    トピ申請したことないんですが、やってみようと思います。

    +4

    -0

  • 1449. 匿名 2020/09/07(月) 23:06:16 

    >>1438
    当たってるよ!
    うちの旦那も父親も多趣味で自分着飾るの好きでケチ。自分好きなんだよね。
    だからこっちが一緒にいるときおごってあげたりプレゼントしたりすると機嫌良くなる。
    でもあんまりやり過ぎるとプライドが傷つくのか、ごちそうしたがったりプレゼントくれたりするよ。安いのだけど 笑 かわいい奴らよと思うわ。
    自分を守ってくれる男性って思っちゃダメだよね。気ままな動物位に思っといた方がいい。

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2020/09/07(月) 23:07:03 

    >>1448
    トピ立ったら教えて。
    行くわ。

    +4

    -0

  • 1451. 匿名 2020/09/07(月) 23:09:02 

    >>141
    見抜けない女が悪いみたいな言い方は…
    何年付き合っても同棲しても片鱗無く
    結婚出産のタイミング変わる男性って居ますよ。
    良い方に変わる人もいればそうでない人も。
    それと主さんが途中で
    釣った魚に餌は…ってタイプかもしれない
    ってコメントしてます。

    +13

    -0

  • 1452. 匿名 2020/09/08(火) 00:18:38 

    >>1025
    そんなこと言ったら俺の事馬鹿にしてんのか?ってキレそうだけど...

    +2

    -0

  • 1453. 匿名 2020/09/08(火) 01:00:15 

    >>929
    低収入男や女性差別男にマウンティングしてるところがダサいよね。
    高収入なフェミニストの中で上に立てないからって、下の者探して俺さまスゴイアピールしても大したことないじゃんね。

    +2

    -0

  • 1454. 匿名 2020/09/08(火) 01:02:39 

    >>1452
    「私はあなたのことたくさん稼いでくれてるし感謝でいっぱい出し尊敬もしてるの!
    でも私がみすぼらしいと周りが噛ん違うしちゃうみたいなの。」

    +0

    -0

  • 1455. 匿名 2020/09/08(火) 01:13:33 

    >>1454
    ママ友と付き合うなって言われるだけ

    +2

    -0

  • 1456. 匿名 2020/09/08(火) 02:39:43 

    >>1446
    自己愛だったと思う
    自分のお金は減らさず、トロフィー見せびらかしたかっただけ
    トロフィーも生きてるからお金かかるっつーの
    その上浮気疑うわ、養ってくれる男の所に行け!とか叫ばれたし

    うん。行く。言われなくても行くよ
    ケチは嫌い。ケチは男じゃない

    +7

    -0

  • 1457. 匿名 2020/09/08(火) 04:02:09 

    >>1434
    あなたも弁護士とかに相談したほうがいいよ!これから子供産まれて、しばらく働けなくてどうやって生活していくの?子供すぐに預けてパートでたとしても保育料で全て持ってかれるよ?そんな旦那さんならどうせ保育料だって割り勘か、お前が働きたいっていうから預かるんだからお前が出せとか言い出すよ!
    あなたも産まれてくる赤ちゃんも、ちゃんと幸せに生活できるよう、誰かの力借りて旦那さんを説得するか何かして解決しないと!

    +17

    -0

  • 1458. 匿名 2020/09/08(火) 04:10:08 

    >>1383
    いや、優しいよ!
    だって自分はいかないのに奥さんと子供のためにやってくれてるんだし、お金も出してくれてるんだよね?
    それが普通だってな思ってる人がおかしいんだよ!あなたの旦那さん優しいよ!

    +4

    -1

  • 1459. 匿名 2020/09/08(火) 07:14:24 

    >>1454
    ちゃんと小綺麗にしろ。お前がだらしないせいで俺が恥かくだろ。服だ美容院よりいつもすっぴんでだらしない体型をどうにかしろ。

    +2

    -1

  • 1460. 匿名 2020/09/08(火) 08:53:25 

    >>1415
    ガルちゃんでは強気だけど旦那の前では萎縮するタイプなんだねぇ

    +2

    -1

  • 1461. 匿名 2020/09/08(火) 09:33:34 

    >>907
    元夫は社長だった。

    私の事を24時間無休の無給で働かせて、睡眠時間はだいたい3時間。

    スーパー行く時間もくれなくて冷蔵庫は週末になると空っぽ。外食も許してくれなくて、家事は一切しない。

    ついに過労で入院した時にも入院費用は無視。

    +11

    -2

  • 1462. 匿名 2020/09/08(火) 09:36:58 

    >>1454
    みすぼらしい格好しなければ良いだろ!余計なこと話しかけるな!お前はやっぱり馬鹿だな!

    と言われます。

    +4

    -0

  • 1463. 匿名 2020/09/08(火) 09:47:13 

    >>1462
    かわいそう

    その時点で愛がないから離婚確定

    +5

    -0

  • 1464. 匿名 2020/09/08(火) 11:07:15 

    >>1154
    は?やってみれば?

    +0

    -0

  • 1465. 匿名 2020/09/08(火) 11:10:52 

    >>1111
    育児の重要性を知らなすぎる。無知がいちばんこわいね。
    手抜きしようと思ったらできますが、育った子供への影響、社会への影響、ひいては自分自身に帰ってくるからね。だから無給であろうが家事育児ができる。しなきゃならない。責任感だよね。
    そんな考えじゃ、ひと一人まともに育てあげれないとおもうよ。

    +1

    -0

  • 1466. 匿名 2020/09/08(火) 11:18:25 

    >>1157
    旦那さん、一人で生きていけないってのは、どんなところが??

    +0

    -0

  • 1467. 匿名 2020/09/08(火) 11:19:09 

    >>1461
    かわいそう、、今から楽しんで!

    +5

    -0

  • 1468. 匿名 2020/09/08(火) 11:37:28 

    >>733
    かなり年上がサーティーワン奢るからとか
    もうギャグじゃん

    +7

    -0

  • 1469. 匿名 2020/09/08(火) 14:13:50 

    こういうの聞くと年収のいい人と結婚しても自分に返ってこない可能性あるんだなと思わされるね

    +3

    -0

  • 1470. 匿名 2020/09/08(火) 16:13:58 

    >>1469
    稼いでて尚且つ、妻にに遣う事を惜しまない人じゃないとね

    +0

    -0

  • 1471. 匿名 2020/09/08(火) 16:22:16 

    >>1470
    それって全男の何%なんだろうか…
    と考えると独身でそれなりに稼いでる今のほうがいい気がしてくる

    +0

    -0

  • 1472. 匿名 2020/09/08(火) 21:41:12 

    >>1461さん
    907です。
    なんだか嫌なことを思い出させてしまったみたいで申し訳ありません。
    その後離婚されたのでしょうか?
    話し合っても無理な感じがすごい伝わってきます。
    1461さんのことなんだと思ってたんだろ!怒

    +2

    -0

  • 1473. 匿名 2020/09/08(火) 21:42:03 

    >>1461さん

    ごめんなさい。
    元夫ってありましたね。。

    +1

    -0

  • 1474. 匿名 2020/09/09(水) 07:18:46 

    >>1403

    あなたは頭が弱くなんてない!!
    頑張って!
    子供の為にも幸せになってね!

    +4

    -1

  • 1475. 匿名 2020/09/09(水) 07:20:50 

    >>1418

    悪気がないのはわかったけど、言っちゃいけない事だったね。

    +1

    -0

  • 1476. 匿名 2020/09/09(水) 11:13:40  ID:dDQw7Pv2vd 

    主です。
    遅くなりすみません。見てる方いないかもですが色々な意見ありがとうございました。

    +18

    -1

  • 1477. 匿名 2020/09/10(木) 12:39:04 

    >>632
    家事と出産という労働費用をもらわないとね。

    +2

    -0

  • 1478. 匿名 2020/09/10(木) 12:40:37 

    >>1476
    ご主人にこのトピで出た意見を伝えて、考え方を改められるよう頑張ってください!

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード