ガールズちゃんねる

🌀台風と旦那👨

229コメント2020/09/09(水) 21:43

  • 1. 匿名 2020/09/06(日) 09:10:37 

    台風トピで、よく「旦那の話いらない」と言われているのでトピ立ててみようかと思いました

    危機感がない旦那さんへの愚痴や色んなエピソードを書き捨てて下さい

    我が家は台風に備えて、なぜかかき氷シロップ2リットルを買ってきました\(^o^)/

    +336

    -12

  • 2. 匿名 2020/09/06(日) 09:11:32 

    >>1
    なんでシロップ!
    ポンコツw

    +543

    -6

  • 3. 匿名 2020/09/06(日) 09:11:35 

    いらねぇww

    +296

    -1

  • 4. 匿名 2020/09/06(日) 09:12:14 

    備蓄の話してたら、卓上ガスコンロあるからいいだろって言われた
    話が噛み合わない

    +299

    -1

  • 5. 匿名 2020/09/06(日) 09:12:24 

    >>1
    食料が尽きて外に出られなくても
    糖分補給として舐められるじゃない

    +171

    -7

  • 6. 匿名 2020/09/06(日) 09:12:27 

    自分も旦那も周りの人、皆無事ならそれでいい

    日本全国民、無事ならそれでいい

    +335

    -2

  • 7. 匿名 2020/09/06(日) 09:12:33 

    2リットルも要らなくない?w

    +99

    -4

  • 8. 匿名 2020/09/06(日) 09:12:33 

    🌀台風と旦那👨

    +125

    -1

  • 9. 匿名 2020/09/06(日) 09:12:45 

    まだ寝てる旦那!
    昼から台風来るってのに(>_<)
    何度起こしても起きない!
    重たいものとかあるから男手必要なのに!
    この役ただずがっ!

    +296

    -6

  • 10. 匿名 2020/09/06(日) 09:13:18 

    >>1
    絶妙にイラッとするズレ方だねw

    +196

    -5

  • 11. 匿名 2020/09/06(日) 09:13:22 

    私が雨戸閉めてる間テレビ見てて、閉め終わって10分後ぐらいに「雨戸閉めてくるよー。」って、「もう閉めたよ」って言ったら「え?!いつの間に?!」こんな調子。
    超絶怒涛のマイペース人間。

    +326

    -4

  • 12. 匿名 2020/09/06(日) 09:13:24 

    >>1
    お家でかき氷パーティーするつもりだったのかな(笑)

    +152

    -3

  • 13. 匿名 2020/09/06(日) 09:14:18 

    去年の台風で、これから来るぞって時に、うちのアホ旦那はパチスロに行きやがった。
    で、ずぶ濡れで帰ってきたから「何で濡れてん?」と聞いたら、アホだから「チャリで行った」と。
    阿保がっ!

    +282

    -6

  • 14. 匿名 2020/09/06(日) 09:14:40 

    👨🏻👨🏼👨🏽👨🏾👨🏿👨
    絵文字選ぶ時にそれ長押しすれば肌と髪の色選べるよ

    +77

    -6

  • 15. 匿名 2020/09/06(日) 09:15:05 

    備蓄を見て無駄遣いだと言われたから、あなたの分はないって言ってやった

    +343

    -1

  • 16. 匿名 2020/09/06(日) 09:15:11 

    おばあちゃんが心配だから、おばあちゃん家に行くらしい
    確かに心配だけど…私たちは?(小さな子供2人います)

    +225

    -4

  • 17. 匿名 2020/09/06(日) 09:15:13 

    >>1
    買うなら2リットルの水だよねw

    +230

    -1

  • 18. 匿名 2020/09/06(日) 09:15:22 

    台風か来たらテンション上がる旦那
    テンション下がる子供と私

    +51

    -1

  • 19. 匿名 2020/09/06(日) 09:15:34 

    これから一緒にドラッグストアーと
    ホームセンターに行く。
    急がないと。下関。
    旦那、腰が悪いからあまり役には
    立たない。

    +25

    -18

  • 20. 匿名 2020/09/06(日) 09:15:50 

    基本旦那はどんな時もポンコツ!笑

    +133

    -2

  • 21. 匿名 2020/09/06(日) 09:15:51 

    このトピ名よw w

    +74

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/06(日) 09:16:01 

    >>4
    でもコンロは災害時家で過ごすとなれば必需品だと思う。停電しても温かいもの食べられるしね。

    +18

    -11

  • 23. 匿名 2020/09/06(日) 09:16:17 

    なにもしない

    ほんとに何もしない


    たぶん、真っ先に死ぬと思う

    +124

    -2

  • 24. 匿名 2020/09/06(日) 09:16:23 

    >>6

    こんな旦那が欲しかった

    +59

    -1

  • 25. 匿名 2020/09/06(日) 09:16:23 

    🌀台風と旦那👨

    +86

    -1

  • 26. 匿名 2020/09/06(日) 09:16:26 

    うちの夫は普段ポンコツだけど、こういう時はめちゃくちゃ動く
    非日常が楽しいのかも
    理由はどうあれこういう時は役に立つ

    +177

    -2

  • 27. 匿名 2020/09/06(日) 09:16:58 

    昨日の大雨雷の中、私が兄弟の塾の送迎をあたふたしてる中、酒飲んでテレビ観てた…よ。

    +119

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/06(日) 09:17:03 

    >>11
    閉めようとしてくれるだけ全然良いと思うけどな。

    +78

    -5

  • 29. 匿名 2020/09/06(日) 09:18:20 

    >>15
    ナイス!!!

    +155

    -1

  • 30. 匿名 2020/09/06(日) 09:19:09 

    夫はゴルフに行きましたー

    +45

    -1

  • 31. 匿名 2020/09/06(日) 09:19:56 

    >>1
    『旦那の話いらない』
    と言われるのは最後に『ってウチの(もしくは横の)旦那が言ってる』って言うパターンだよ。

    +94

    -4

  • 32. 匿名 2020/09/06(日) 09:19:56 

    >>1
    どうしたの?意味わかんない🤣人の家だから笑えるけど実際やられるとキツいな~

    +88

    -3

  • 33. 匿名 2020/09/06(日) 09:20:02 

    今朝の旦那
    「えっ!台風来るの?」

    +226

    -2

  • 34. 匿名 2020/09/06(日) 09:21:02 

    ほんと危機管理低い!!
    災害用準備するのいつも私!!
    何かあってから焦るタイプで腹立つ。

    +68

    -1

  • 35. 匿名 2020/09/06(日) 09:21:08 

    >>6
    優しい
    九州ガル民だから身に沁みたよ
    これから怖いよー

    +92

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/06(日) 09:21:15 

    >>14
    一番右さ、黄色人種なんだろうけど、黄色すぎるよね。

    +49

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/06(日) 09:21:58 

    なにこのトピ。笑えるw
    台風の緊張がちょっと和らいだ。ありがとう

    +34

    -1

  • 38. 匿名 2020/09/06(日) 09:22:16 

    >>14
    👴👴🏻👴🏼👴🏽👴🏾👴🏿
    ほんとだー 面白いね!

    +52

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/06(日) 09:22:24 

    🌀台風と旦那👨

    +80

    -3

  • 40. 匿名 2020/09/06(日) 09:23:05 

    本当は、会社で仕事出来ない人扱いされてるんじゃないかと心配になりませんか?

    +129

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/06(日) 09:23:15 

    >>22
    いや、コンロは要るけど「コンロがあればそれでいい(解決」ではないでしょ。他にもいろんな備蓄いるやん
    という意味じゃない?

    +91

    -1

  • 42. 匿名 2020/09/06(日) 09:23:18 

    危機感は無いけど、ケチつけて来ないし指示すればちゃんとやってくれるからまだマシかな
    災害に備えてせこせこ用意してる時にアレコレ言われたらぶん殴りそう

    +29

    -2

  • 43. 匿名 2020/09/06(日) 09:23:20 

    去年の千葉の台風で散々な思いをしたから息子2人には夫みたいにならないよう育てる。
    避難すると言ったら鼻で笑うような人間には育てない!

    +127

    -1

  • 44. 匿名 2020/09/06(日) 09:23:27 

    明日も仕事だし最接近中に出勤だし軽自動車なので会社に泊まってきなよと言いました。
    意地でも帰ってくるみたい。

    本当はポンコツで頼りなく食い尽くし系なのでお世話が大変なので職場にいて下さい。
    防災意識もなく用意も私に丸投げだったので。
    私が子を守ります。

    +133

    -5

  • 45. 匿名 2020/09/06(日) 09:24:43 

    >>15
    対等な夫婦間系で楽しそう

    +93

    -1

  • 46. 匿名 2020/09/06(日) 09:24:50 

    >>14
    🎅🎅🏿🎅🏼🎅🏾面白い

    +48

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/06(日) 09:25:22 

    マンションの駐輪場(外)に停めてる旦那の自転車(細くて軽い)を家の中に入れてた方がいいよね、って話したら「ほかの自転車もあるし一蓮托生じゃね?」と。私は自転車が壊れる心配をしてるんじゃなくて、自転車が飛んで他のお宅の窓を割ったりしないか心配してるのに!それを話しても動かないから、私が家に入れました。もういないものとして動きます。これは私が心配だからやるんだ、と何度もつぶやきながらいま窓に段ボール貼ってる。

    +163

    -3

  • 48. 匿名 2020/09/06(日) 09:25:50 

    >>36
    私のスマホでは青く見える

    +33

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/06(日) 09:27:33 

    👳‍♀️👳🏻‍♀️👳🏼‍♀️👳🏽‍♀️👳🏾‍♀️👳🏿‍♀️
    👳‍♂️👳🏻‍♂️👳🏼‍♂️👳🏽‍♂️👳🏾‍♂️👳🏿‍♂️
    すごーい

    +31

    -1

  • 50. 匿名 2020/09/06(日) 09:27:47 

    >>33
    優勝(・∀・)人(・∀・)

    +115

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/06(日) 09:28:24 

    2リットル?
    かき氷屋でもやるつもりか

    +21

    -2

  • 52. 匿名 2020/09/06(日) 09:28:58 

    旦那に全く期待してないけど…

    「台風来るから雨戸と窓閉めてね?」
    とかしてほしい事は指示して頼むようにしてる。

    +31

    -1

  • 53. 匿名 2020/09/06(日) 09:29:06 

    >>4
    お前はガスコンロ食べるのか!って言ってやれ

    +126

    -1

  • 54. 匿名 2020/09/06(日) 09:29:19 

    何もしないならまだいい。
    私たち母娘の足を引っ張らないで
    ポンコツ夫

    備蓄してた水を水割りに使ってたり
    カップ麺完食してたり
    いい加減にしろ💢

    +166

    -1

  • 55. 匿名 2020/09/06(日) 09:29:31 

    >>1
    旦那は心の化粧水♡

    遠恋の彼氏は魂が熟睡する存在♡×2

    +3

    -28

  • 56. 匿名 2020/09/06(日) 09:30:38 

    >>9
    代わりに私が手伝いたい!
    こんな非常事態の時こそ誰かの力になりたい!

    +71

    -2

  • 57. 匿名 2020/09/06(日) 09:30:47 

    うちの旦那はお酒大量に買ってきたよヽ(・∀・)
    酒のことしか頭にないんだな

    +73

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/06(日) 09:30:52 

    昨日買い物に行ったら、小さい子を連れた男の人が
    「○くん(たぶん息子)、ママがホットケーキの粉を買って来てって言ってたけど無いね〜💦
    もう小麦粉でいいよね?同じ物だもんね」 
    と言ってましたが…たぶん家で怒られるんだろうなぁ💦

    +145

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/06(日) 09:30:59 

    >>33
    ニュース見ないよね
    見てるんだけど自分の関心事しか見ない
    旦那の目は節穴

    +77

    -2

  • 60. 匿名 2020/09/06(日) 09:31:04 

    昨日は浴槽の掃除して水溜めてくれて、今朝は仕事前にスーパーとコンビニ回りまくっておにぎりとか水とか備蓄になりそうなもの買ってきてくれた!

    +56

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/06(日) 09:31:18 

    川から漏れたら家は沈むのに家にいるの一点張り
    黙って避難所に逃げることにしてます

    +75

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/06(日) 09:31:26 

    >>4
    なんか可愛いやり取り

    +4

    -14

  • 63. 匿名 2020/09/06(日) 09:31:44 

    タイトルわろた

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/06(日) 09:31:49 

    >>58
    本当にないのかな?売り場探した?って言いたい

    +59

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/06(日) 09:32:44 

    >>33
    うちもだよ(-_-)

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2020/09/06(日) 09:32:49 

    >>15

    せっかく準備してるのに、一番腹立つやつですね!
    ナイスな一言!!

    +108

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/06(日) 09:33:04 

    一夫トピ覚えてる人いる?
    みんなノリがよくて面白かった
    地震の備えー夫の危機感の低さについて
    地震の備えー夫の危機感の低さについてgirlschannel.net

    地震の備えー夫の危機感の低さについて地震の備えについてです。 私が冷蔵庫の固定をしたいと相談したところ、うちの夫は、「耐震構造がちゃんとした家を建てたんだから(新築2年目)冷蔵庫なんて、ぜったい倒れない!固定をしなくて大丈夫!」 と自信たっぷりなの...

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/06(日) 09:33:18 

    >>52
    そうそう、ゴリラに躾けるよりは簡単だと思ってやるしかない

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/06(日) 09:33:19 

    >>15
    アリとキリギリスが浮かんだ

    +37

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/06(日) 09:34:36 

    >>1
    前にもコメしたけど良い?
    うちも台風の時に旦那いらないから紅白の旗持たせて🚩ずっと窓の外見せて無風の時は白旗🏳上げて、
    強風が吹いたら赤旗上げるように頼めば良いよ。

    +103

    -6

  • 71. 匿名 2020/09/06(日) 09:36:07 

    >>15
    しれっと食うから、その時はカップ麺1つ500円で売りなよ

    +129

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/06(日) 09:36:36 

    >>29
    >>45
    >>66
    >>69

    ありがとう!
    自分の分がないと焦ったのか、ちょうだいって言ってきたから缶詰1つだけあげたよ

    +60

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/06(日) 09:36:41 

    >>68うんうん、
    犬の躾よりは楽だし~(笑)

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/06(日) 09:37:02 

    >>70

    それくらいならできるね

    +40

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/06(日) 09:37:07 

    男はなぜ危機的状況でも楽観的なんだろうか…

    もうあてにはしてないから、私は子供と自分の為に頑張るのみだけど!!

    +44

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/06(日) 09:38:23 

    >>14
    つまらん

    +7

    -8

  • 77. 匿名 2020/09/06(日) 09:38:38 

    >>70
    フイタwww

    +42

    -1

  • 78. 匿名 2020/09/06(日) 09:39:14 

    >>64
    多分探してないよね。
    店員さんに聞く。とかも多分してないよね。

    +49

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/06(日) 09:39:33 

    >>30
    ファーwww

    +28

    -1

  • 80. 匿名 2020/09/06(日) 09:40:16 

    >>75
    狩りに行かなきゃならないので、本能的に危機を感じにくくなってるみたいです。
    狩りがうまければ文句もないんですけどね!!

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/06(日) 09:41:00 

    よそのご主人も同じ感じでちょっと安心…笑

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/06(日) 09:41:05 

    危機感がない。
    窓ガラスを保護しようと話しているのに、手伝わないし、車を少しでも飛ばされないように工夫しようとしてるのに、飛ぶわけがないとか、意味がないとかで何にもやらない。

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/06(日) 09:41:38 

    >>72
    缶詰1つwww

    +60

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/06(日) 09:41:50 

    >>67
    懐かしいw
    一夫は使えないということで評判の男

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/06(日) 09:42:15 

    色々言うのは勝手だけど、準備するのはこっち。
    備蓄用のレトルトご飯食べてしまうし。

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/06(日) 09:43:20 

    >>11
    ちのは「雨戸閉めてくるね〜」「うん」の会話の後にその展開になるから余計ムカつく笑

    +35

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/06(日) 09:43:22 

    >>1
    かき氷シロップは完全食品

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2020/09/06(日) 09:43:33 

    さっきもどこかの台風トピ書いたけど、窓に養生テープ貼るのは過剰だってさ!
    窓割れてもSwitchずっとやってな!

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2020/09/06(日) 09:44:12 

    >>1
    停電になったら暑くてたまらないからカキ氷と思ったのかな?
    でもそうなった時には氷も作れないけどね

    +43

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/06(日) 09:45:16 

    福岡住みなんですが、月曜日は自宅待機なったんですが上司命令で私の旦那が雨風弱まったら夕方でもいいけん、会社の建物が壊れたり被害でてないかだけ確認よろしくーって!!
    旦那じゃなくてトピずれだけど、言い出した上司ムカつく💢

    +44

    -4

  • 91. 匿名 2020/09/06(日) 09:47:43 

    >>11
    そうそう!
    こっちが何してるかなんて気に止めてないんだよね
    やってくれる気があるからわざとじゃないんだけど、鈍感さにイラってする

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/06(日) 09:48:35 

    福岡です
    旦那は何の根拠があるのか「大丈夫だって!どうせ大したことないよ」と言っています
    コロナ対策すらも何もしていない危機管理能力皆無のアホなので無視して一人で対策してる
    もう旦那なんか吹き飛べばいいと思ってる

    +71

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/06(日) 09:48:56 

    >>11
    ははは。どこも同じだね。
    ゴミ捨て行ってくれるって言うけど、動く様子が無いのでもういいかと自分で行って戻ってきたら、それこそ10分後くらいに「ゴミは?」って。
    タイミングが合わなくてそういうのはよくある。

    +40

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/06(日) 09:49:42 

    >>6
    ぺこぱの松陰寺で再生された

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/06(日) 09:50:09 

    >>90
    使えない上司も、きっと誰かの旦那だと思うと納得

    +57

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/06(日) 09:50:37 

    >>92
    無暗に怖がるのも困るけど、危機感なさ過ぎても困るねw

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/06(日) 09:50:42 

    >>19
    気をつけて!
    私も実家が山口県なので心配しています。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/06(日) 09:51:25 

    >>70
    思い出し笑いしちゃいそう

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/06(日) 09:52:06 

    >>93
    あるある
    頼んでるのは、その時にやってほしいからなんだよね。そもそも自ら動かないから指示出してるのに、すぐ動けよって思う

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/06(日) 09:52:33 

    >>14
    👰👰🏻👰🏼👰🏽👰🏾
    本当だ!初めて知った!
    教えてくれてありがとう

    +33

    -1

  • 101. 匿名 2020/09/06(日) 09:53:11 

    >>92
    吹き飛んだら迷惑だから、家庭でなんとかして

    +10

    -3

  • 102. 匿名 2020/09/06(日) 09:53:12 

    >>92
    分かる。
    いつも絶対危機感持ってくれない。
    常に「そんなに備蓄しなくていい、避難なんてしなくていい、大袈裟w」って言うので無視してます。
    その絶対大丈夫って自信はどこから来るのか、本当に不思議で仕方ない。

    +53

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/06(日) 09:53:24 

    旦那「台風いつからくるんだっけ?」

    +28

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/06(日) 09:54:07 

    >>11
    うちもそのパターンがたまにあってわざと終わったあとに言ってきてるんじゃないかと思っていたが、周りを見てないのね
    自分的に気がつかないとか嘘だと思ってたw

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/06(日) 09:56:37 

    >>72
    缶詰1つあげたなんて優しい!
    私なら絶対やらん。

    +79

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/06(日) 09:57:10 

    >>72
    優しいwwwwそこで変にキレたりせず焦る旦那もかわいいわ

    +61

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/06(日) 09:58:08 

    >>90です
    いま、頭が回らなくて
    文章がもしかしたら、勘違いするかも

    上司の命令で職場の建物を見に行くのは私の旦那です(>_<)

    旦那も上司命令で断れなかったと…

    職場海沿いなので本当に行かせたくない

    +23

    -2

  • 108. 匿名 2020/09/06(日) 09:58:29 

    >>78
    人に何かを聞いたら負け!みたいな
    男のプライド()クソダサいよね

    +30

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/06(日) 09:58:43 

    >>89
    きっとそういう発想なんだろうねw

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/06(日) 09:58:48 

    >>58
    他人だと思うと微笑ましくてかわいい
    自分の旦那だと思うと良く探せと言いたくなる

    +69

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/06(日) 09:59:55 

    これが会社の業務の一環だったらやると思う
    会議室の1つを社の備蓄倉庫にするから必要な物品を揃えて仕分けして…みたいなプロジェクトを任されるとちゃんとやるんじゃないかな
    家庭のことはやって当然だから誰にも褒められないし給料も出ないから自尊心が満たされないんでしょうね

    +34

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/06(日) 10:01:04 

    >>58
    手ぶらで帰るよりはマシかな。あとなんだかんだで子ども連れて買い物に行ってくれるのは優しいよね

    +52

    -1

  • 113. 匿名 2020/09/06(日) 10:01:59 

    >>1
    しかも9月だから、そんなにかき氷食べないよね

    +34

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/06(日) 10:03:09 

    小さな子供2人いるけど、旦那は消防団に入ってるので、災害時にはいつもいない。
    避難するときもいないし、心細い。

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/06(日) 10:03:17 

    台風トピでも育児トピでも旦那って危機感ないね

    +25

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/06(日) 10:04:42 

    >>72
    なんて優しいんだ!
    そこで素直にちょうだいって言える旦那さんもいい!
    素敵な夫婦だなぁ

    +69

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/06(日) 10:05:25 

    >>56
    ありがとう!その気持ちがすごく嬉しいです(*≧▽≦)

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/06(日) 10:08:59 

    >>82
    うちも窓ガラス保護する?と聞いたら
    A.割れるわけない
    自転車を家の隙間に片付けたけど、結んだりした方がいいかな?と聞いたら
    A:自転車が飛ぶなんて考えられない
    非常食を買いだめしてる私に(そんなに買ってない1、5日分くらい)
    A.食べきれないよ
    停電が一瞬で終わると思ってる様子
    台風の被害が何ともなかったら、ほらなって顔されそう。被害がなければそれでいいけど、、、

    +53

    -1

  • 119. 匿名 2020/09/06(日) 10:10:20 

    暴風域になったときに限って度々外出てく。
    帰ってきてイヤーすごかったよ!とかいってカップ麺1つだけ買って帰ってきて。
    外の空気吸わないと死ぬっぽい。

    +65

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/06(日) 10:11:04 

    データうまくはれないけど、台風のときの死亡率は、男の方が高いよ。
    一番よく死ぬのは、60代の男。

    +64

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/06(日) 10:12:20 

    >>15
    ウチも前に防災リュック作ろう!って言ったら鼻で笑われた。
    災害少ない都内住みなのもあるかもしれないけど。

    +37

    -1

  • 122. 匿名 2020/09/06(日) 10:13:04 

    旦那をベランダに置いとけば風と共に去ってくれるかな?って真剣に言ってた友人いたな

    +96

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/06(日) 10:14:14 

    >>1
    かき氷シロップw
    そんなに大事な物なの?笑

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/06(日) 10:15:23 

    私が『避難準備しなくてよい?』と聞いたら
    『しなくていい。家が一番安全。家が倒壊したら避難所も倒壊してるよ。』と即答されました。

    +33

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/06(日) 10:16:43 

    >>4
    ガスコンロあっても食材がないとね😅

    +54

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/06(日) 10:17:44 

    男の人ってたしかに危機感ない人
    多いですよね…笑

    私の旦那も去年の台風の時
    水が2本しかないから不安なこと伝えたら
    大丈夫でしょ〜とか言われたんで
    それでもし断水しても仕事行っちゃうのに
    どうやって二人の子供抱えて
    水もらいに行くんだよ!!!って言ったら
    黙って水箱買いしてきてくれた笑
    帰ってからもせっせと窓に養生テープ
    段ボール貼りつけて準備してくれた。
    まあ、もともと庭とかに置いてあるものを
    片付けしてくれたりはしてたから
    危機感ないことはないんだと思うんだけど
    私があまりにも水に対して怒り狂ったから
    慌てて買ってきてくれたのかな笑

    今も九州の方で台風来てるし
    今年も台風に備えて準備しないといけないな。

    +39

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/06(日) 10:18:38 

    コロナもあるし、できれば避難所には行きたくない
    停電や断水が起きて長引いたらそうも言ってられないけど

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/06(日) 10:19:52 

    >>46
    しげるサンタいつ使うんや

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/06(日) 10:20:02 

    >>14
    👵🏿
    鬼婆になった!

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/06(日) 10:20:06 

    >>47
    うちもだよー。うちは家に運んでくれたけど、わざわざ「こんなことしなくても良いけどね」っていう嫌味言いながらやってたよ。ムカついたから「台風の後、車に(他の人の)自転車ささってないといいね〜」って嫌味言っといた。

    +48

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/06(日) 10:21:59 

    >>58
    たまに小麦粉とホットケーキミックスって売場別のスーパーあるよね。
    小麦粉は粉類、ホットケーキミックスは製菓売場なときある。
    私も粉類見て、あれ?ない??ってなって探すことある。
    普段考えて買い物しない人には難しいかも。
    店員さんに聞けよ。って感じだけどね。

    +58

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/06(日) 10:23:14 

    >>52
    「台風来るから」から言ってあげるところが優しい!でもわかるよ!それくらい1から10まで言わないといけないこの情けなさよ(泣)

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/06(日) 10:23:44 

    なんで男ってこういう時役立たずなん?

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/06(日) 10:24:11 

    うちは張り切って仕事帰りにいっぱい買ってくる。カップラーメンとかパンとか缶詰とか。でも備蓄っていうより、ちょっとイベントっぽい感覚なのよね…。ちょっと嬉しそうに見えるのよ。

    +41

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/06(日) 10:26:00 

    旦那は一晩玄関の外置いといて重しにしといたら?雨ガッパとバナナ🍌与えときゃ大丈夫でしょ。

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/06(日) 10:30:20 

    >>134
    万が一のために備蓄とか用意してるのを鼻で笑ったり、危機感なく出掛けるより万倍良いと思う

    +44

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/06(日) 10:35:42 

    風速70メートルだって。台風怖いねー。窓に養生テープ貼って段ボールも貼らなきゃ。備蓄も心配だから水とか買ってくる。
    →水も養生テープもまだ沢山あったよ!ラッキーだね!
    …次の発生すらしてない台風に備えるにしては気が早すぎる。うちは東京です。

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/06(日) 10:38:20 

    >>120
    それでも奥さんがなんとか守ってるんだろうけど、これからの世の中は独身男性が増えるからもっと男の死亡者が増えるね

    +32

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/06(日) 10:39:49 

    一旦日本海に抜けて右に曲がって再上陸してくるタイプだとしたら嫌だな

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/06(日) 10:40:00 

    備蓄といえば自分のつまみと好きなパンだけ買ってきて
    家の非常食を食い荒らしたダンナ
    それでお腹下してたのには子どもも呆れてた
    アイス3本も食べるな!

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/06(日) 10:40:51 

    >>124
    どういうこと?うちの場合は避難所の方が鉄筋コンクリートで安心だけど

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/06(日) 10:43:22 

    家族がインフルで寝込んで食料頼んでも、小さいアクエリアス1本とか、アホかと
    一時が万事こんな感じ

    +33

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/06(日) 10:43:53 

    >>36
    うん、肝臓悪い人の色だね完璧に黄疸。

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/06(日) 10:47:39 

    >>5
    着色料いらない。でも、背に腹はかえられない。

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/06(日) 10:50:37 

    >>16
    あなたのことを信頼してるんじゃないかな?

    +28

    -2

  • 146. 匿名 2020/09/06(日) 10:50:59 

    >>40
    うちは案の定仕事できない人だったみたい。課長にまでなってるけどコネでなれたらしい。
    課長になる前に課長から毎日怒鳴られてて後輩からこの人仕事できない人認定されてたっぽい笑

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/06(日) 10:55:07 

    >>14
    すご
    🌀台風と旦那👨

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2020/09/06(日) 10:55:23 

    >>14
    👼👼🏻👼🏼👼🏽👼🏾👼🏿
    🙏🙏🏻🙏🏼🙏🏽🙏🏾🙏🏿
    本当だぁ!!すごいいいこと聞いた。
    使い道はないけど。

    +14

    -1

  • 149. 匿名 2020/09/06(日) 11:03:06 

    >>9
    うちも私一人がバタバタしてる、テープすら貼らない
    手が回らないからはやくしてって言ってもゴルフ見たり飯食わなきゃとか自分の事ばかりでとにかく使えん ムカつきマックスこいつだけ台風で義母の所に吹き飛ばされればいいのに

    とにかく台風地域の皆さん無事でありますように。

    +52

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/06(日) 11:04:10 

    >>26
    うちのも普段ポン中のポンコツなんだけど
    今朝起きたらいなくなってて
    え?消えた…?と思っていたら
    6時からスーパーはしごして昨日店頭にもうなくて買えなかったものをすべて揃えて帰ってきた
    なんて素晴らしい夫なのと結婚以来初めて思った

    +90

    -2

  • 151. 匿名 2020/09/06(日) 11:04:27 

    >>1
    優勝!笑

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/06(日) 11:06:57 

    うちの旦那は朝早くにガソリン入れに行ってコンビニで買い出ししてきた。窓に養生テープ貼って段ボールを貼って終わり。もうビール飲んでる。もう終わりかよ。どうせたいしたことないやろって構えてて情けない。家族を守ろうって気持ちはないんだろうな。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/06(日) 11:09:05 

    父でもいいでしょうか😭
    うちは木造の築50年です
    母は避難したがっているんですが、父が頑固として動こうとしません
    心配なので父だけ置いて行く訳にも行かず…
    男の人ってどうしてあんなに楽観的なんでしょうか?

    +54

    -2

  • 154. 匿名 2020/09/06(日) 11:10:30 

    >>70
    なにこの仕事(笑)
    めっちゃおもろい(笑)!
    じわじわくる面白さ!!

    +37

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/06(日) 11:11:49 

    >>141
    避難所が鉄筋コンクリートではないからだと思います。
    地盤もしっかりしているから安心だと。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/06(日) 11:14:08 

    >>16
    優しい旦那様ですね。

    +16

    -6

  • 157. 匿名 2020/09/06(日) 11:14:54 

    会社に備蓄があるから大丈夫!
    いざとなったら持って帰ってくるよ。

    って、休日ならどうするん?
    普段車で40分かかるよね?歩いて取りに行くの?
    話してるの馬鹿らしくなって勝手に用意してまーす。

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/06(日) 11:20:35 

    >>92
    長崎です。
    「飛ばないから大丈夫」と言って何もしません。
    100キロ越えの旦那。「あんたは吹き飛ばんけどね💢」って心の中で言ってます。

    +44

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/06(日) 11:32:08 

    >>137
    早め早め いいと思いますよ。
    九州ですが テープも水もカップ麺もパンもありません。あっても残りわずか。乾電池は少なめ。ガソリンスタンドは車が多いです。
    職場の人は卓上コンロのガスのサイズが違ってて 慌てて買いに行きました。

    +23

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/06(日) 11:40:33 

    >>14
    できなーい!
    Androidはできない?
    機種が古いからかな?

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2020/09/06(日) 11:40:45 

    >>120
    「川の様子を見に行く」と言って流されるの、大抵60代か70代の男性だもんね

    +38

    -1

  • 162. 匿名 2020/09/06(日) 11:41:59 

    >>9
    準備出来るように前もってニュースでも呼びかけがあってるのにばかだよね!我が家も言ってたのにななかなか動かないから昨日やっと旦那に植木やら庭のテーブルやら片付けてもらった。こちらは妊娠中で初期からトラブル続きだから動くに動けないから困ったよ

    +22

    -1

  • 163. 匿名 2020/09/06(日) 11:43:12 

    毎回お菓子を大量に買ってきてくれます!
    台風の日は家で映画見てお菓子食べるのが恒例。
    台風後は毎回旦那がベランダ掃除してくれる

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2020/09/06(日) 11:44:59 

    >>120
    男性は脳が、大丈夫って落ちつかせる作りらしいもんね。女性は子供を産み育てて守らないといけないから先を見て動こうとする。備わってる本能が違うらしい

    +40

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/06(日) 11:49:50 

    >>15
    こちらはスーパーの人ごみの中、なるべくそのまま食べれそうな物やら飲み物を考えてレジの行列に並んで、荷物抱えてやっとこさ帰って来るのにね、そんなこと言うんだから食べさせなくて正解よ!

    +44

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/06(日) 12:11:17 

    カセットコンロあっても停電になったら懐中電灯ランタン電池携帯ラジオ携帯充電器クーラー停止になるのでアイスノン冷えピタ考えたらキリがないけど
    休みだから軽く一杯酒飲んでしまう旦那が嫌だ
    車運転する気なし

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/06(日) 12:16:00 

    >>159
    備蓄は良いんですけど、起きたら窓に養生テープと段ボールが貼られてて…
    日本地図見せながら、今台風はここ、影響があるのはこの地域、東京はここ!って説明しました。日本全体が影響を受けると思ってたらしいです…

    +27

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/06(日) 12:22:29 

    うわータイムリーなトピ!!

    たった今旦那はパチンコに行きました…
    接近は夜だからいいだろうって

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2020/09/06(日) 12:47:49 

    鹿児島なんだけど、今台風強くなってきた。
    旦那は娘二人とすごい!ヤバい!ってキャッキャしながら窓見てるよ。

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/06(日) 12:49:07 

    >>1
    ごめん、笑っちゃった
    まだカルピスとかならわかるんだけど
    水が備蓄されてて、たまには甘いのみもの必要と思ったのかなって

    でも、微笑ましくてなんか脱力したよ
    台風さったらかき氷してあげてください

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/06(日) 12:53:51 

    数年前、台風の前日に、私は庭にあるものが飛ばないように片付けていた。自転車を駐車場のフェンスにくくりつけていたら、「虐待されてる子どもみたいだ」と言って、玄関の中に運ぶと言い出した。庭の形状からしてそれは無理。この家に住んで10年、あんたは初めて台風前の片付けを見にきたから知らないだろうけどね。
    庭から玄関に向かう通路は狭くて自転車は通らない。意地になって持ち上げようとして、自転車ごと派手にスッ転び、額を二針縫うケガ。
    車で病院に送り迎えしたのは私。
    命に関わる台風が迫ってるってのに、余計な手間をかせやがって本当にもう❗

    +51

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/06(日) 13:11:21 

    >>54
    これはイラつく!備蓄の意味知ってる?ってか使ったらせめて報告欲しいよね!

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/06(日) 13:17:03 

    頑張って冷凍食品減らしたのに、
    また大量に冷凍食品買ってきた笑えない。停電なったらどうしよう。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/06(日) 13:34:51 

    >>16
    新婚時代、実家が心配だからとそっち行ってしまった。私は、残業で直撃の中帰宅して泣いた。
    その後も、私と子供よりも義母。そっちの方が楽なんだよ。家族を守るよりも、お母さんに甘えていたいの。

    +59

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/06(日) 13:51:37 

    >>14
    👧🏻👩🏽👯👯👰🏼👸🏾👱🏽👲🏿👳🏻👴🏼👵👶🏾👪👫💏💑👮🏽👷🏼💂🏼💁🏻👻👼🏼👿👽👾💀👹👺👤🙉🙊🙈🙏🏻🙎🏻🙍🏿🙌🏽🙋🏼🙇🏻🙆🏻🙅🏿🙀😼😾😿😻😽☺😷😳😤

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2020/09/06(日) 13:53:06 

    >>173
    冷凍庫ってきっちり入ってる方が互いを冷やし合うから良いんじゃなかったっけ?
    極力、開けないようにしなきゃいけないけどね

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/06(日) 13:56:36 

    アンパンマンのタイトルみたい

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/06(日) 14:15:02 

    >>152
    それだけしてくれたら良い旦那さんじゃん

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/06(日) 14:16:47 

    >>155
    あるある町の集会所とかね。
    え?うちの方がまだマシやん…っていう木造の畳張りの昔ながら~なところとか。
    学校の体育館とか、コンクリ作りの公民館とかなら話しは別だけど。
    東日本大震災のときもたくさんあったけど、本当に町の避難所=100%安全。かはわからない部分があるよね。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/06(日) 14:18:49 

    >>36
    そして右から2番目は黒すぎ
    焦げてるみたい

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2020/09/06(日) 14:29:11 

    >>174
    それだよね。マザコンなんだよ
    優しいと見せかけて

    +19

    -1

  • 182. 匿名 2020/09/06(日) 14:42:42 

    >>173
    冷食パーティじゃね?

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/06(日) 15:13:02 

    >>14
    👨
    できない…

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/06(日) 15:21:36 

    >>167
    世の中いろんな旦那さんがいるんですね。 
    ちょっと笑ってしまいました。

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/06(日) 15:29:20 

    なんかがたがたやってるなと思ったけど、巻き込まれたくないから寝てた。
    起きてみたら、家で一番新しいふわふわの可愛いタオルで、扇風機分解して中のほこりを拭いてた。ショック、母にもらったブランドのタオル、、、。

    +29

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/06(日) 15:31:02 

    >>180
    間違えてマイナス押してしまいました。すみません。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/06(日) 15:43:51 

    >>71
    しれっと食うw

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/06(日) 16:16:21 

    >>185
    台風関係ないけどわかる!
    本当そういうとこあるよね。
    一瞬考えて使い古したタオルでやれよ…と思う。

    +26

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/06(日) 17:09:34 

    >>188
    何でかなぁ。一番良いタオルを掃除につかう。お出かけ用にしたかったのに。
    ハンドタオルサイズがちょうどよかったのかな。

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/06(日) 17:13:20 

    >>171
    謎の自転車愛。
    いつも、木に貼り付けてますけど?
    って言ってもだめなんだろうか。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/09/06(日) 17:30:40 

    男性って女性に比べて、危機感の足りない人が圧倒的に多いのは何故なんだろう?

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/06(日) 17:33:21 

    うちは旦那がすごい動きすぎて、私が疲れてもゆっくり休めない雰囲気です。準備するのに気が立ってるのが判る…
    危機感があるのはありがたいけど、空気がはりつめてリラックスできない~

    +8

    -2

  • 193. 匿名 2020/09/06(日) 18:09:09 

    >>89
    氷砂糖とかの方が良かったかもね。
    停電しても溶けないし長持ちするし糖分補給できるよ。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/06(日) 18:27:43 

    >>152
    私はそれ全部1人でした(泣)
    旦那やった方だよ。昼からビールは腹立つけど。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2020/09/06(日) 18:29:02 

    >>15
    私もだわ〜。
    ネットで防災グッズ選んでる時に旦那がバカにして笑ってきた。
    いざ2セット届いたら、当たり前のように自分の分だと思っていたから、貴方は大袈裟だって笑ってたからあなたの分は買ってないよ。これは私と私の姉の分。
    て言ってやったら固まってた。

    +79

    -0

  • 196. 匿名 2020/09/06(日) 18:55:00 

    九州です。水を買ってきてと頼んだのにお茶を買ってきた旦那。水なかったの?と尋ねたら「え?あったよ。お茶が良くない?」て。カップ麺お茶で食ってろ!

    +18

    -0

  • 197. 匿名 2020/09/06(日) 20:03:47 

    うちの旦那、台風になると必ず出かけたがるんだけど…
    何かと用をつけて。ワクワクするらしい、謎

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/06(日) 21:47:58 

    夕方、夫婦喧嘩してしまって険悪になり、夫はいつものように家を出て行った。
    五分で帰って来た。
    いや、いいから行けよ。

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2020/09/06(日) 22:11:05 

    >>55
    魂が熟睡…?
    死んでるやんw

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2020/09/06(日) 22:26:40 

    >>33
    未婚ですが、何気なく流し読みしてて
    かなり癒されました。
    いや奥様は大変かもしれないけど、
    台風の中、仕事頑張れそうです!!

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/06(日) 22:29:07 

    >>67
    探してたトピです!面白すぎて泣いた記憶。
    ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2020/09/06(日) 22:57:27 

    福岡です。旦那は飲みに行って帰ってきません。
    結婚したことを後悔しています。

    +43

    -1

  • 203. 匿名 2020/09/06(日) 22:58:10 

    食料も水も避難グッズも買ってきたのは私。養生テープ貼るのも私。旦那はずっとスマホいじってるだけ。
    そのくせあらかじめ外しておいた立て付けの悪い網戸を勝手に戻す始末。「窓が割れないようにつけとけよ」って、こんな風じゃ左右にずれまくるしうるさいっつーの。マジでいない方がまし。

    +28

    -3

  • 204. 匿名 2020/09/06(日) 23:39:38 

    >>90
     上司のお前が行け!

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2020/09/07(月) 00:14:04 

    >>8
    実際にこの位になるのは何年なの?
    それとも子供できてから?

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2020/09/07(月) 00:46:18 

    >>5
    すごい喉渇きそうwww

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2020/09/07(月) 01:07:23 

    >>121
    災害は台風だけじゃないよ…地震…

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2020/09/07(月) 01:56:35 

    うちの旦那は置物だよ。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2020/09/07(月) 02:12:12 

    >>11
    うちも、旦那がスイカバー食べながらパソコンしてて、パソコン台にスイカバーの袋置きっぱなしだったから横からつまんで捨てたら

    「ない!!アイスの袋無くなった!!!なんで?!どこいった」ってマジで探してた

    え‥‥さっき捨てたけど‥‥?ってなったわ
    何も見てないw

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2020/09/07(月) 02:15:22 

    >>40
    同じ職場だったから、凄く気が利くし仕事出来る~って尊敬してたのに家では‥‥ハハッ

    ON/OFFがはっきりしてらぁ

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2020/09/07(月) 02:20:39 

    >>150
    え?消えた‥‥?←笑ったww

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2020/09/07(月) 02:29:59 

    私の言う事は聞かないのに義実家から忠告されてからヤバイヤバイ言い出してムカつくんだけど。
    こういうパターンて多いのかな?

    +30

    -0

  • 213. 匿名 2020/09/07(月) 03:06:05 

    産後、自宅に戻ってから会陰切開した所が痛くてうずくまってる私に、携帯ゲームしながら、こちらに目も向けずに『大丈夫?』と言い放った夫。
    全然心配してないやん!と言うと、『大丈夫?って聞いたやん』と言われた。
    もう風邪ひいても、腰痛めても看病しないと決めました。

    +17

    -0

  • 214. 匿名 2020/09/07(月) 03:18:53 

    うちはカレー大量にかってきた
    しかもからいやつ、、

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2020/09/07(月) 03:54:32 

    >>203
    203です。案の定風が強くなって網戸がものすごい勢いで左右にスライドしてガッシャンガッシャン鳴り出しました。旦那が眠れずに今頃になってびしょぬれになりながら慌てて外してます(私の寝室だけは外してました)。しかも一枚自分の車にぶち当たってるみたいで傷がついたようですが知りません。旦那の小遣いから修理させます。

    +35

    -0

  • 216. 匿名 2020/09/07(月) 03:57:27 

    >>202
    結婚の条件って顔や収入とかいろいろあるけど、こういう時に協力しあえる人間性も本当に大事だと思う。命の危険がある状況で家族放っておくような人間が他の状況でも助けてくれるとは思えない。

    +22

    -0

  • 217. 匿名 2020/09/07(月) 04:04:40 

    >>212
    うちの旦那もそう。前から散々私が言っててもガン無視だったくせに、義実家が同じこと言ったらすぐに聞く。しかも私に対してなんでもっと早く言わなかったんだって…ずっと前から言ってましたけど??って本当にムカつく。

    +25

    -0

  • 218. 匿名 2020/09/07(月) 04:10:05 

    ガソリン入れてくるついでにパンとか何か簡単に食べられる物買ってきてって頼んだら、全部売り切れてたと言いつつ自分の分だけカレーライス買ってきやがった
    くそが!

    +32

    -0

  • 219. 匿名 2020/09/07(月) 04:27:17 

    >>1
    主さんお疲れ様ですm(_ _)m
    期間限定でかき氷屋さん開ける量だね。

    かき氷の他に炭酸水で割ってアイスクリームのせておうちカフェ気分でクリームソーダを作ってもらうのはどうかな?(しかし…2㍑は多いね)


    🌀台風と旦那👨

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2020/09/07(月) 05:40:46 

    >>150
    朝6時スーパー梯子?開いてない

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2020/09/07(月) 08:14:07 

    >>25
    賞味期限内に使い切れる自信がないわ

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2020/09/07(月) 09:31:24 

    >>55トピズレだね。こんな時に脳内花畑なの?

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2020/09/07(月) 09:46:39 

    >>160

    私もAndroidだけど出来たよ!

    こう出来る絵文字→🙋🙋🏻🙋🏼🙋🏽🙋🏾🙋🏿と、出来ない絵文字がある。
    機種が古いから…とかは分からないけど、私の機種はGalaxyのNote9です。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2020/09/07(月) 10:52:44 

    窓に段ボールを張る作業
    お昼にはったけど落ちてきたから
    旦那にお願いしたら
    やる前から「またどーせ落ちるだろ」と
    無意味だとばかりに座って動かず。
    やりもせず文句いうなよ!役立たずが!
    避難準備もなにもかも一人でやりました

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2020/09/07(月) 11:33:48 

    >>205
    旦那のポンコツさに気づく時。
    だいたい子供が出来てから気づき始める所が多いでしょう。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2020/09/07(月) 12:12:59 

    私→常温で保存できるパンとか水買わなきゃ!停電したときのために冷蔵庫も整理しなきゃ!
    夫→車や室外機が心配!何か固定できるロープなど買わなきゃ!早起きしてホームセンターで必要なもの揃えよう!

    別行動だったので準備してる時間は何やってんだよ!手伝いもしないでぐーたらしやがって!とお互いが思ってたけど、結果的に万全な状態に出来た。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2020/09/08(火) 10:10:39 

    危機的状況ってその人の人間性醜さとか色々炙り出されるよね。私が死にそうなってもアイス食べながら窓の外でもボーッと見てそう。意味わかんねぇ

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2020/09/08(火) 18:22:19 

    >>185
    そういう人多々いるよね。男性にも女性にも。
    普段細かい縁の下の力持ち的な事をしてないのに、急に思い立ったらやり始めて目立とうとする感じの。
    大抵職場でも迷惑かけてるタイプ。
    まだあるのに新しい備品出したりそれなのに補充しなかったり。
    いつもは妻や他の人がやってることなのに、一回やったとたん、やった!やってやった!と調子に乗る。
    かといってやはりいつもしてないから完璧じゃないので、粗が多過ぎて周りからしたら後が大変。
    フワフワタオル、可哀想。
    しかもご両親がくれてたのに。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2020/09/09(水) 21:43:48 

    まじでクソ過ぎていらねー
    出ていけばいいのに!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード