-
1. 匿名 2020/09/06(日) 01:00:22
わりとよく行くお店で「いつもありがとうございます」「あ!いつもの〇〇ですね!」と言われるようになりました。
個人的には何だか窮屈な感じがするので常連客扱いはしてくれなくていいと思っています。そっとしておいてほしいです。店員さんの気持ち自体は有難いとは思うのですが。
皆さんは、常連客扱いされたいですか?+408
-29
-
2. 匿名 2020/09/06(日) 01:00:58
店員同士であだ名とか付けられてそうで嫌+458
-9
-
3. 匿名 2020/09/06(日) 01:01:30
されたい
+26
-131
-
4. 匿名 2020/09/06(日) 01:02:05
私は嬉しい。
+53
-103
-
5. 匿名 2020/09/06(日) 01:02:16
![常連客扱いされたいですか?]()
+6
-14
-
6. 匿名 2020/09/06(日) 01:02:35
客としてはされたくないけど
働いてる側としては仲良くしたい(矛盾)
仲良くなったら色々お話できるし楽しいんだけどね....+274
-17
-
7. 匿名 2020/09/06(日) 01:02:39
されたいとは思いません。
1人で伺う時と何方かとご一緒の時の対応さえしっかりしてくだされば、平等扱いで構いません。+225
-9
-
8. 匿名 2020/09/06(日) 01:03:18
ちやほやされる事がないのでちょっと嬉しい+12
-35
-
9. 匿名 2020/09/06(日) 01:03:30
顔も覚えられたくないレベルで嫌だ+347
-13
-
10. 匿名 2020/09/06(日) 01:03:38
常連扱いされるようになったら通うのやめるようにしてる+375
-13
-
11. 匿名 2020/09/06(日) 01:03:59
+7
-77
-
12. 匿名 2020/09/06(日) 01:04:27
されたくない!
された時点で行くのためらっちゃうし、馴れ馴れしくしてきたらアウト!+241
-13
-
13. 匿名 2020/09/06(日) 01:04:33
都会に一人で暮らしていて、友達もいないし「顔見知り」の存在が欲しいなって思う時があるよ。
いつも見かける電車の人、コンビニの店員さん、スーパーのレジの人、行きつけだった飲食店は閉店しちゃった。プライベートの私を知るのはその人たちしかいないから、何となくありがたいと思う
+188
-13
-
14. 匿名 2020/09/06(日) 01:04:38
昔の友達がとある有名な家系ラーメン屋の常連客でさ
一緒に食べに行くと、別皿で味付け玉子、ほうれん草、チャーシューのセットが付いてきて、凄く羨ましく見えた思い出があるわ![常連客扱いされたいですか?]()
+148
-10
-
15. 匿名 2020/09/06(日) 01:04:39
最近来ないな。なんかあったのかな?
とか思われるのが面倒い。+151
-7
-
16. 匿名 2020/09/06(日) 01:04:49
がる民は基本根暗のつまんない人間だから常連扱いされたくない人が多いよ
+206
-16
-
17. 匿名 2020/09/06(日) 01:04:49
+32
-1
-
18. 匿名 2020/09/06(日) 01:04:52
されたくない。
いつも通常の扱いでよい。
でも覚えられやすい顔と背なので2・3回なのに「いつもありがとうございます!」と値引きしてもらったりは有難いかな?+77
-3
-
19. 匿名 2020/09/06(日) 01:05:09
ちょっとだけ注文したくても「今日のおすすめ」とか頼まないとダメかな?みたいな気を使いたくないので一見さんレベルでいい。+132
-5
-
20. 匿名 2020/09/06(日) 01:05:24
たまにしか行かないお店で顔覚えられてたりしたら
通うかも+7
-12
-
21. 匿名 2020/09/06(日) 01:05:30
1.2回で常連ぶってくる人は何なんだろう+85
-2
-
22. 匿名 2020/09/06(日) 01:05:33
常連客扱いしてくれるのは有難いけど、
店側としては常連客気取りしてくるお客さんは鬱陶しい+206
-4
-
23. 匿名 2020/09/06(日) 01:05:40
そういうこと言われたらもう行かなくなる派だからやめてほしい+93
-5
-
24. 匿名 2020/09/06(日) 01:05:57
個人でやってる居酒屋とか八百屋とか魚屋とか「これ!サービス!どん!」的なメリットないなら1ミリも得しないから要らない+104
-7
-
25. 匿名 2020/09/06(日) 01:06:06
>>1
ひとりで居酒屋に行くので、早めに店員さんに顔覚えてもらえたほうが、どうもこんばんは~!って感じで入りやすくなるので嬉しい。+111
-9
-
26. 匿名 2020/09/06(日) 01:06:06
馴れ馴れしくなるのがイヤ+68
-1
-
27. 匿名 2020/09/06(日) 01:06:07
周りのお客さんは「いらっしゃいませ」なのに、私だけ「○○様いらっしゃいませ」になって、新人とか一人一人挨拶来たりして、目標とか言い出して、嫌になって通うの辞めた
美容院+192
-3
-
28. 匿名 2020/09/06(日) 01:06:16
>>16
たしかに笑+43
-3
-
29. 匿名 2020/09/06(日) 01:06:35
されたくない。
おじさんはされたいみたいだけど何で?+43
-3
-
30. 匿名 2020/09/06(日) 01:06:57
美容院とかずっと通ってて自分の顧客カルテみたいなのがあるところは常連扱いしてほしい…ってか実際常連なんだけど
ご飯や洋服とか、行くのそこだけじゃないお店だとなんかちょっと窮屈に感じるかも
+43
-4
-
31. 匿名 2020/09/06(日) 01:07:10
いつものですね、とか言われるの本当イヤ
たまたまハマって続けて食べたとしても、気が変わる事もあるし飽きる事もあるし
勝手に決めつけないでほしいわ+145
-3
-
32. 匿名 2020/09/06(日) 01:07:18
ちょっと行かなかったらいろいろ言われてめんどい
+26
-2
-
33. 匿名 2020/09/06(日) 01:07:21
飲み屋とか常連なったら常連同士で不倫が始まる。あるある+15
-7
-
34. 匿名 2020/09/06(日) 01:07:23
田舎住みだから
近所のお店だと通じる+4
-3
-
35. 匿名 2020/09/06(日) 01:08:15
>>1
絶対に嫌。
それされたら次は行けない。
空気でいたいから。+117
-13
-
36. 匿名 2020/09/06(日) 01:08:16
>>3
え
マイナスばかり?
私も常連客なりたい
ドラマでよくあるお店の人となあなあな感じ憧れる
+47
-18
-
37. 匿名 2020/09/06(日) 01:08:25
>>2
あるあるだよね笑+47
-1
-
38. 匿名 2020/09/06(日) 01:08:36
常連扱いって良し悪しだよね
手厚いサービスを受けられるとも考えられるけど店側にも甘えが出ることある
飲食店だと店の都合で席移ってくれとか、美容院だと施術が手抜きになったりとか+145
-5
-
39. 匿名 2020/09/06(日) 01:08:38
>>29
自分すごいだろ!
が脳みその95%占めてるから+70
-2
-
40. 匿名 2020/09/06(日) 01:08:42
地元のカラオケの店長に完全に顔覚えられちゃった。
大晦日に幼馴染と行った時「今年も度々ご利用いただきありがとうございました」って言われた上に「うちでバイトしませんか?」ってスカウトされた(断ったけど笑)。
ちょい恥ずかしいけど、毎回割引券くれるから嬉しい!笑+12
-14
-
41. 匿名 2020/09/06(日) 01:08:51
![常連客扱いされたいですか?]()
+35
-5
-
42. 匿名 2020/09/06(日) 01:08:57
>>13
私もこちらに嫁いで友達いないから店員さんが優しいだけで嬉しい
ランチとか友達と行きたいなー
実家帰らないと友達と遊べないからコロナが辛すぎる+76
-3
-
43. 匿名 2020/09/06(日) 01:09:05
微妙だな~
お店によるかも+11
-2
-
44. 匿名 2020/09/06(日) 01:09:05
よく行くバーでは、常連客同士で楽しいけどなあ。+19
-2
-
45. 匿名 2020/09/06(日) 01:09:51
私は良く常連扱いされるけど面倒くさいよ〜。
安くしてくれたりトッピング増やしてくれたりするけど相手にするのがかったるい。+40
-4
-
46. 匿名 2020/09/06(日) 01:09:58
ヒトカラの常連だけど…私は二階の部屋がいいんだけど、慣れてない店員さんだと一階にされがちなのである程度わかってくれてる店員さんだとありがたい。
いちいち希望伝えなくてもすむので。+21
-6
-
47. 匿名 2020/09/06(日) 01:10:35
おっさんみたいに「いつものちょうだい」とか恥ずかしすぎて言えない
特別メニューならともかくただの定食とかなら普通にメニュー名を言えばいいのに+73
-1
-
48. 匿名 2020/09/06(日) 01:10:44
長年接客しててある程度空気が読める人なら、その辺を汲み取って一線引いて接してくれるよ。+65
-2
-
49. 匿名 2020/09/06(日) 01:10:46
何ヶ所か家族でよく行くお店があるけど、いつも、ありがとうございます。言われると、子供達がびっくりする。
だけど、コロナになってから、一切外食やめたので、いつかまた、行きたいけど、店員さんも変わりそうかなぁ思ったりする+5
-5
-
50. 匿名 2020/09/06(日) 01:10:48
常連と店の人が馴れ合ってる店には次からは行かない。+99
-2
-
51. 匿名 2020/09/06(日) 01:11:00
場合による。よくいく居酒屋は味見だと言って色々食べさせてくれる。今日は肉じゃがもらった+6
-4
-
52. 匿名 2020/09/06(日) 01:11:03
美容院とかだと常連扱いされたい
+5
-7
-
53. 匿名 2020/09/06(日) 01:11:18
>>29
はっ、まあよく来るからね、俺っち
みたいな感じ?+7
-4
-
54. 匿名 2020/09/06(日) 01:11:32
>>13
友達1人もいないってなんで?+1
-24
-
55. 匿名 2020/09/06(日) 01:11:34
してもらいたくないな+14
-3
-
56. 匿名 2020/09/06(日) 01:11:55
いつもありがとうございますは美容院の指名してる店長さんだけ言ってくれる
嬉しい~
こちらこそいつもありがとうございますだよ
+10
-4
-
57. 匿名 2020/09/06(日) 01:12:01
もし常連と思われてて、いつもありがとうと思っていてくれたとしても心の中だけに留めておいてほしい
ありがとうって言われたら、いえいえ、こちらこそって気を遣う…
さりげなくサービスしてくれたらめっちゃ嬉しいけど
次行く時それ目当てとか思われたりするのかなとか考えてしまうタイプなので。+27
-6
-
58. 匿名 2020/09/06(日) 01:12:02
店員さんと絡みたくない
ゆっくりしたいのに、かえって気を使ってしまう+46
-3
-
59. 匿名 2020/09/06(日) 01:12:38
>>1
なるほど、窮屈ですが…
そういう捉え方もあるんですね、反省かも…+4
-11
-
60. 匿名 2020/09/06(日) 01:13:16
前に近いからよく行ってた居酒屋で、お通しがすごく好きだったから店長さんも喜んで大盛りでお通し持ってきてくれて私も美味しい美味しいって食べてました。
でも裏で新人の定員さんにお通し満足メガネ来たwwwって馬鹿されて以来行かなくなったので常連扱いとかは嫌だなwww+81
-4
-
61. 匿名 2020/09/06(日) 01:13:28
>>11
誰だっけ?+9
-2
-
62. 匿名 2020/09/06(日) 01:13:37
>>5
なんで夢幻三剣士?+11
-2
-
63. 匿名 2020/09/06(日) 01:14:15
>>1
たまに名前とか連呼する暑苦しい接客する店あるけど、面倒くさくなって足が遠のく。
こっちから話掛けたら話すくらいの方がいい
+39
-2
-
64. 匿名 2020/09/06(日) 01:14:16
>>27
それめんどいっすねwww+101
-2
-
65. 匿名 2020/09/06(日) 01:14:25
好きな場所ならOKだけど『出禁』にされたら嫌だな〜!!+1
-5
-
66. 匿名 2020/09/06(日) 01:14:57
居酒屋とか美容院とか接客の時間が長い店ならアリ。
他人でも1時間もやりとりしたら知り合いにはなる。
コンビニとかパン屋とか会話ほぼないのに顔知ってるってだけで常連扱いは嫌。+7
-5
-
67. 匿名 2020/09/06(日) 01:15:57
覚えられてると分かったらその店に二度と行かなくなるタイプです。+36
-4
-
68. 匿名 2020/09/06(日) 01:16:30
>>31
それめっちゃ嫌
居酒屋で何度か焼き魚頼んだら、いつからか今日は何の魚焼く?とか言ってくるようになって、今日はのどぐろの良いのが入ってるよ!って高いの頼ませようとしてきたりして嫌だった+75
-2
-
69. 匿名 2020/09/06(日) 01:16:30
>>60
私も裏で色々言われてて行くの辞めた!
金づる○○みたいなあだ名だったはず。+43
-1
-
70. 匿名 2020/09/06(日) 01:16:32
>>2
コロナ前買い物ついでにランチで某コーヒーショップに週2、3回行ってた。店員さんにいつもありがとうございますって言われるようになった。絶対あだ名つけられてると思う。
そしてコロナに慣れてきた現在、株買おうか本気で考えてる+5
-7
-
71. 匿名 2020/09/06(日) 01:17:17
>>60
定員さん…+21
-13
-
72. 匿名 2020/09/06(日) 01:18:10
>>6
わかる(笑)+39
-3
-
73. 匿名 2020/09/06(日) 01:18:57
嫌だ+6
-1
-
74. 匿名 2020/09/06(日) 01:19:17
美容室で指名してないのに毎回同じ人になってプライベートな事まで色々聞かれるようになって嫌になってきた+25
-3
-
75. 匿名 2020/09/06(日) 01:19:32
>>1
逆で常連扱いされたい客もいる+34
-4
-
76. 匿名 2020/09/06(日) 01:19:38
されたくないからあまり同じ店に通わない+13
-1
-
77. 匿名 2020/09/06(日) 01:20:25
名前も知らないのに常連扱いとか意味わかんないって思う。
変なあだ名100%つけられるじゃん。+33
-0
-
78. 匿名 2020/09/06(日) 01:21:07
飲食店のホールスタッフですが
構ってほしい人、ほっといてほしい人、ちやほやしてほしい人
色んな人がいらっしゃいますが、何度か接したら何となくはどういう方かわかってくることが多いのです。
小さな個人店なので何度も来ていただいてる方を知らないフリはさすがに出来ませんが、ほっとてほしそうなオーラを出してる方には最低限のやりとりをしてますが、それをやるのも常連さんだから出来ることだと思います。
もちろん、お話好きな方には、忙がしくなければ色々なお話をします。
どんなお店かにもよりますが、ある程度はそういうのを見極められるようにならないと、ややこしいお客様に対応できないような気がします…。
構って欲しくなかったら目線を会わせず、もし話かけられても「はい」とかひと言だけ返事してケータイを見るなどして会話を強制終了したら、よっぽど空気読めない人でない限りはほっといてくれますよ。+37
-2
-
79. 匿名 2020/09/06(日) 01:21:28
何となく常連扱いされたがる人って面倒くさいイメージ+33
-3
-
80. 匿名 2020/09/06(日) 01:21:30
>>75
その時点でもう地雷客じゃん
触らぬ神に祟りなしだよ+27
-2
-
81. 匿名 2020/09/06(日) 01:21:44
出勤前によく寄るコンビニで、私が来ると店員さんがタバコをすっととってスタンバイしてる。今日はタバコいいんだけどなぁ…と思いながら買ってしまう私がいる。+39
-0
-
82. 匿名 2020/09/06(日) 01:22:32
>>27
新人さんの挨拶はないけどバブル期を引きずっているようなイケイケ店長さんにイケイケで話しかけて来られるのが(担当は別の人)
非常に申し訳ないけどその人がいなかったらもっとリラックスして過ごせるのにな+57
-0
-
83. 匿名 2020/09/06(日) 01:23:31
>>81
それサービス、ホスピタリティでもなんでもないよね
+15
-0
-
84. 匿名 2020/09/06(日) 01:23:54
働いてる側の意見で申し訳ないんだけと、私、バーメイド(バーテンダーの女性版)で、私がお店にいる時にそんな大して仲良くもない知り合いが来る時があって、オーナーや本当の常連様も一緒にいる時に凄い常連ぶって私に馴れ馴れしくして来るのもイヤだし、本当の常連様にも俺の方お前より私と親しいんだぜ!って感じで絡んだりするのが凄いイヤでそろそろ知り合いを出禁にしようか?みたいな感じになってる。私も元はお店の常連でスカウトされて入店した側だから、常連気取りするのもされるのも凄い不快だし、私もかなり迷って入店決めて、働きだした事をどこかから聞き付けて入り浸られる様になってたから尚更出禁にして欲しい。+31
-0
-
85. 匿名 2020/09/06(日) 01:24:19
最初は嬉しくて自分や家族のあれこれ喋ってたんだけど、年収聞かれたり、夫の職業のことで頼まれごとしたりされて嫌になった。
もうテイクアウトしか利用してないや。+26
-2
-
86. 匿名 2020/09/06(日) 01:24:37
絶対いやだ
接客業してたことあるから顔やよく頼む商品覚えられるのはわかるんだけど対人間モードがオンになってない状態だから
個として認識されたくない+47
-1
-
87. 匿名 2020/09/06(日) 01:25:12
>>75
わたしは冷たいので、常連感だしてくるがっついたお客さんには塩対応だよ+31
-3
-
88. 匿名 2020/09/06(日) 01:25:14
お客としての距離は保ってほしい派+13
-1
-
89. 匿名 2020/09/06(日) 01:26:03
数ヶ月に一回だけ車の清掃を頼むガソリンスタンドの店員さんに「いつもありがとうございます◯◯さん」って言われてびっくりした。
清掃をお願いするのってなんか恥ずかしいから覚えて欲しくない。いやだ。
というか名前なんてどこにも記入してないのにやぜ知ってる…怖い…+21
-2
-
90. 匿名 2020/09/06(日) 01:26:08
>>69
なんか別になに言われても気にしない性格だったのですが好きで行っていたお店でお金もそれなりに落としていたのに裏ではそんな言われ方されてたんだって悲しくなりましたwww+42
-0
-
91. 匿名 2020/09/06(日) 01:26:47
>>16
うん。そう思う。
私は飲食業だけど、お客さんの方からいつもありがとね〜とか言ってもらえる。+25
-5
-
92. 匿名 2020/09/06(日) 01:27:07
>>78
店員さんとその場限りの会話(食べ物のこと、天気のことなど)をするのは好きなんですが、「いつもの」「こないだの」みたいな話が苦手なのと、職業とか個人情報はあまり話したくないんです
でも決して話しかけないで欲しいわけじゃないんです
そういうのもわかりますか?+25
-0
-
93. 匿名 2020/09/06(日) 01:27:20
>>89
クレジットカードとか?+5
-0
-
94. 匿名 2020/09/06(日) 01:27:21
>>71
別トピでもいちいち誤字ってる人にアンカ飛ばして指摘してるのあなた?+13
-4
-
95. 匿名 2020/09/06(日) 01:28:37
美容室も指名しないようにしてるし前回来店時の世間話されたら次から別の美容室行くようにしてる
もちろん本当に覚えてるわけじゃなくてメモしてるんだろうとは思うけど会話だるすぎる+10
-3
-
96. 匿名 2020/09/06(日) 01:29:28
馴れ合いが出ると手を抜かれるので嫌です。
プロとお客という立場でお願いします。+25
-0
-
97. 匿名 2020/09/06(日) 01:30:35
>>31
私もいきつけのカフェで
「アイスコーヒーですよね?」と言われ、
その日はアメリカンの気分だったから気まずくなったことある+41
-1
-
98. 匿名 2020/09/06(日) 01:30:45
いつもありがとうございます。程度にしといて欲しい。
いつものあれですね!とか言われるとそれ以外の物を注文しにくい、買いにくい。
常連でも適度に距離感がある方が楽な人もいるんだということを自分も販売員をしてて思ったので、グイグイ距離を縮めてくるタイプの人には是非とも知っていて欲しい。+28
-1
-
99. 匿名 2020/09/06(日) 01:30:52
週一で3回続けて利用した頃、残業でお腹空き過ぎてスタミナ系頼んだら「今日はこっち系の気分なんだ(笑)」って言われ…
客商売だから好みのオーダー覚えるのはプロ意識高いと関心するけど何か嫌だった
それからは来店の度に今日のオススメ押されて、苦手な食材だったりして断わるの辛くなり行かなくなった+34
-1
-
100. 匿名 2020/09/06(日) 01:31:28
>>86
お互いモブとしてハイファイブしたいくらい同じ気持ちでびっくりした。+6
-0
-
101. 匿名 2020/09/06(日) 01:31:31
>>2
ラーメン屋で必ず海苔のトッピングしてたら、「のりちゃん今日も来てくれてるよー」と店員さんが話しているのが聞こえてしまった
+105
-3
-
102. 匿名 2020/09/06(日) 01:31:31
>>54
??なぜか1人もいないって決めつけられてるけど、住んでる都会にいないだけで地元にはいるよー。文章が分かりにくかったかな。ごめんね。
+25
-2
-
103. 匿名 2020/09/06(日) 01:31:34
常連扱いというか、突然フレンドリーに話しかけられる事がよくある。
コンビニや郵便局で、髪型や服を褒められたり、「休日出勤ですか?」「お仕事何されてるんですか?」など、昨日まで、淡々とレジを打つ店員と客の関係だったのに。
全員女性の店員さんなんだけど、何故なんだろう……+36
-3
-
104. 匿名 2020/09/06(日) 01:31:37
>>6
接客してる側の意見としては常連さんと仲良くなりたいし声かけられると嬉しい。でも自分が客の時は顔覚えられたくないw+87
-3
-
105. 匿名 2020/09/06(日) 01:31:41
なんか常連として認知されちゃうと スッピンで行ったり出来なくなりそうだし、場所にもよるけど基本あんまり覚えててもらわないほうが気楽に行きやすいw+18
-1
-
106. 匿名 2020/09/06(日) 01:31:47
>>93
いや、現金払い…。
ダッシュボードの車検証とか見られたのか、実は遠い知り合いかな?と思ってる…+7
-0
-
107. 匿名 2020/09/06(日) 01:32:40
>>96
わかる。馴れ合いってほんとよくない
ズカズカ他人の懐に入っていくのをフレンドリーとか深い付き合いって勘違いしてる人いる+31
-0
-
108. 匿名 2020/09/06(日) 01:32:42
美容院で常連扱いというか馴れ馴れしくされたら通うのやめる。
今まであったのは、髪型以外の話で○○さんってこういうの苦手ですよね〜とかもうちょっとこういうことした方がいいですよ〜ってプライベートに入り込んでくる人。
後ろからスマホ覗き込んでくる人、通販サイト見てたらへ〜そういうの好きなんですか?とか言ってくる。
急に政治とか死刑反対とか重い話してくる人。+36
-0
-
109. 匿名 2020/09/06(日) 01:33:38
コンビニとか悪気は無いんだろうけど、店員のおっさんとかに話しかけられるのすごい嫌だ
買うのとか気になってくるし毎日通うのやめる+17
-0
-
110. 匿名 2020/09/06(日) 01:33:42
>>54
友達居ない人なんて沢山居る。+28
-0
-
111. 匿名 2020/09/06(日) 01:33:44
>>106
会員カードとかも持ってないの?
怖いね+8
-0
-
112. 匿名 2020/09/06(日) 01:33:59
>>1
よく行ってるとオマケとかサービスしてくれたりするけど、申し訳なく感じるし、また来なきゃ!愛想よくしなきゃ!みたいな謎のプレッシャーがかかるw
結局、居心地が良くなくて行かなくなっちゃうんだよね。+64
-3
-
113. 匿名 2020/09/06(日) 01:34:00
>>1
私店員だから解るけど、いつものアレですよね?とかは店員の自己満足だと思う。
私、貴方の事覚えてますよ。仕事出来るでしょ?って気持ちの何処かにあると思う。
常連客ぽく接して欲しい人はだいたい自分からアピールしてくるからそれ以外は言わない様にしてる。+98
-3
-
114. 匿名 2020/09/06(日) 01:34:55
>>108
最後は常連関係なくいきなりそんな話題振られたら嫌だわ+18
-0
-
115. 匿名 2020/09/06(日) 01:35:28
いやです
常連客気取りしてる人もいやです
でも、今日、スタバいったら、前の客には
「いつもありがとうございます」のメッセージが。。。
初めてで悪かったわね。+5
-11
-
116. 匿名 2020/09/06(日) 01:36:08
顔馴染みになる度に美容院変えてた
最近はずっと安くてあまり話さなくてもいいところに行ってる+8
-1
-
117. 匿名 2020/09/06(日) 01:36:40
常連扱いというか2回目なのに前に来てくれましたよね?て服屋や焼肉屋で言われたことあるけど
そんな記憶に残る振る舞いしましたっけ?そんな記憶に残る顔ですか??と不安になるから言うのやめて欲しい…どっちも少し期間空けて行ってるのに+16
-0
-
118. 匿名 2020/09/06(日) 01:37:19
飲食店でいつも頼む料理がなくなり、聞いたら仕入れられなくなってしばらく廃止になったけど必ず復活はする。って事を言われた。
2か月くらいしてから、来週の月曜日から復活します!って教えてくれたんだけど、なんか気分悪かったわ。
私の顔も好みも聞いた事を覚えてるって事でしょ?
確かに週一では行ってるけど。話しかけないでほしい。+2
-43
-
119. 匿名 2020/09/06(日) 01:37:21
>>99
せっかくなら、こちらが戸惑わないようなプロ意識を発揮して頂きたい
+11
-0
-
120. 匿名 2020/09/06(日) 01:38:14
常連になるのか分かんないけど、旦那の仕事の都合で掛け売りのガソスタに旦那の代わりにガソリン入れに行かなきゃいけない時があって声掛けてくる店員に毎回大声で**さんお見えになりましたー!**さんレギュラー満タンでぇー!って叫ばれるのがどうしても嫌!!しかも掛け売り契約してる車だけに叫んで一般車には叫ばない。ママ友乗せてる時とか掛け売りだからその場でお金払わないし、後でママ友に色々聞かれて説明するのも面倒だし、兎に角恥ずかしいから会社に頼んでウチの車見ても叫びながら近寄って来るのホントに止めるように指導して欲しい!って頼んだよ…+14
-2
-
121. 匿名 2020/09/06(日) 01:38:28
>>114
私もびっくりしました。
2年くらい指名で通ってたんだけど、なんかスイッチ入ったのか、急に選挙が〜とか死刑が〜とか話し出してめっちゃ反応に困った。
次から行くのやめました。+19
-0
-
122. 匿名 2020/09/06(日) 01:38:54
常連扱いというほど馴れ馴れしいのは苦手だけど、全く覚えられていないのも悲しい。
お店に入ったときに、いらっしゃいませ。あ!こんにちは〜。とか、
お会計のときに、いつもありがとうございます。くらいがちょうどいいなぁ。
+29
-0
-
123. 匿名 2020/09/06(日) 01:39:44
基本はされたくない。だけど週の半分くらい行くコンビニ店員さんは挨拶とかもしないけど、支払いはスマホだと覚えてて言わなくてもスキャナー出してくれるのは助かる。いちいち〇〇ペイで!って言うの面倒だから。
常連さん的な挨拶とかはやめてほしい+8
-0
-
124. 匿名 2020/09/06(日) 01:40:16
嫌じゃないんだけどなんか気まずく感じるんだよね
自意識過剰というか考えすぎなんだけど
何も考えずフランクに自然体で常連でいられる人っていいなと思うよ+11
-0
-
125. 匿名 2020/09/06(日) 01:40:49
>>118
それは店員さん悪くないと思うよ…+42
-0
-
126. 匿名 2020/09/06(日) 01:41:55
>>108
もっと仲良くなったら「アベガー(スガガー)ジミンガー」って言い出しそうw
+7
-1
-
127. 匿名 2020/09/06(日) 01:41:57
惣菜屋のオバちゃんが毎回、
「毎度ありがとうございます」「いつもありがとうございます」って私に言う。
だから最近は行くのやめてる。
毎度と言われるほど買いに行ってる覚えはない。
近所の夫婦でやってる小さな居酒屋、
コロナから始めたテイクアウトの弁当を待ってる間にビールを頼んで飲んでた。
月一くらいで。
三度目の時に「いつもありがとうございます」と言われ、
なんか気まずくなった+19
-8
-
128. 匿名 2020/09/06(日) 01:42:28
学生時代にバイトしてた飲食店は、一人で飲みに来るお客さんはボトルキープしてるような常連さんばかりだったから、名前聞かなくても用意してた。
そういうお客さんだと、いつまでも名前覚えなかったりするとちょっと不機嫌になったりするんだよねw
だから「いつものでいいですか?(水割りセット+レモン)」みたいに聞いてた。
若いカップルやグループでよく来てくれる人は顔覚えててもお客さんの方から話かけられない限り常連さん扱いした事はない。+19
-0
-
129. 匿名 2020/09/06(日) 01:42:46
>>104
それってなんでなの?矛盾してない?+4
-4
-
130. 匿名 2020/09/06(日) 01:43:56
されたくないし、したくない。
前働いてたラーメン屋で、店主の方針で常連客の好みとか覚えて、○○ですか?って言わないといけなくて
私は自分が客だったらされたくないし、今日はいつもと違う気分でも言いにくくなっちゃうと思って、あまり言わないようにしてたんだけど、店主にネチネチ言われるから本当に嫌だった
いつもありがとうございます!も私だったら言われたくないから言わなかった、、😂+11
-0
-
131. 匿名 2020/09/06(日) 01:44:12
>>92
私はプロフィール的なことを聞いたときに濁されたら、聞かれたくないんだな、と思ってそこからは聞かないようにしますし、「いつもの」は先にお客様が言い出した場合のみ使うようにしてます。
私もどこに住んでるかとか休みの日どうしてるかとかは聞かれたくないので、わかるのかもしれないです。+15
-0
-
132. 匿名 2020/09/06(日) 01:44:29
大将、ツケといて。って一度言ってみたい+3
-0
-
133. 匿名 2020/09/06(日) 01:44:47
>>125
うん。めっちゃ親切だと思う…
⭐︎食べたいのに無いから聞いた
⭐︎しばらく休止、復活する
⭐︎復活する日が決まった
⭐︎お知らせする
私の場合、月曜が楽しみでワクワクしちゃう。早く食べたいなって。+22
-0
-
134. 匿名 2020/09/06(日) 01:45:39
>>129
自分がもてなす側ならいいけど、もてなされるのは苦手。
>>104ではありませんが…+11
-1
-
135. 匿名 2020/09/06(日) 01:45:59
>>6
働いてると思うけど
結構女の人は話しかけられるの嫌じゃない?
寧ろ男の方がウハウハ寄ってくる
女の人でもある程度包容力ある人はおいで〜!なんでも話そう〜!ってイメージ+27
-1
-
136. 匿名 2020/09/06(日) 01:46:11
>>1
え、うざ(・_・;ぶっちゃけ。+5
-7
-
137. 匿名 2020/09/06(日) 01:47:31
コッチが気を使うし
普通のお客さんと一緒でいいよ〜+6
-0
-
138. 匿名 2020/09/06(日) 01:47:32
>>130
わかってても毎回初めてかのように接客してくれるのも客によっては正解なのにね
「いらっしゃいませ〜あ、喫煙席ですね〜」よりわかってても「どちらですか?」って聞かれたほうが気楽なのにな。でも「覚えてないんか」って気分を害する人のが多いのかしら+15
-0
-
139. 匿名 2020/09/06(日) 01:47:42
>>118
ガルちゃんユーザーって感じするわー+18
-2
-
140. 匿名 2020/09/06(日) 01:47:57
常連扱いされることにステータスを感じるジジババも多そう
私はどうせ安い店しか行かないしいつも新規扱いで構わない+17
-0
-
141. 匿名 2020/09/06(日) 01:48:22
>>117
飲食業が長かったり接客業が長かったら一度来店されたお客様は結構覚えてるよ。
特に自分が担当(レジでも品出しでも)した人は絶対覚えてる。
でも覚えてるって言うのはハッキリ覚えてるじゃなくてこの前来てくれたな初めての人じゃないなぐらいで覚えてるだけで道端で会ったら解らない。
貴方の行動が変だったり特徴があり過ぎたからとかじゃないから安心して。
+10
-0
-
142. 匿名 2020/09/06(日) 01:49:51
>>141
覚えてるって言うより、顔見て思い出す感じじゃない?+5
-0
-
143. 匿名 2020/09/06(日) 01:50:02
店員側なんだけど、昨日も来たんだけど、覚えてるー!?ってすごい笑顔で言われた時はびっくりした。常連さんじゃないし、多分昨日と今日だけ来た人なんだろうけど、、あれは何だったのか+11
-0
-
144. 匿名 2020/09/06(日) 01:50:27
>>118
店員さん悪くないよね。
先に声掛けて聞いてて答えた時に断らなかった貴女が悪い訳で顔も好みも覚えて欲しいって自分から言ってる様なモンだよ。それで覚えるなとか気分悪いとか話し掛けるなとか何様?そう言う客こそ店員に覚えられたり陰で変なあだ名付けられたりするんだよ。+22
-1
-
145. 匿名 2020/09/06(日) 01:51:19
旦那が出張でいない時にお昼からラーメン屋で餃子&ビールからのラーメンってルーティーンがあるんだけど、旦那と始めて夜遅くに行ったらいつもの店員さんがいてて、その日は飲みに行った帰りだったからラーメンだけ頼んだら「今日はビールはよろしいんですか?」って…
旦那も笑ってたし怒ったりしないけどさ、そこはスルーしてよ!って思ったわ。
+27
-0
-
146. 匿名 2020/09/06(日) 01:51:32
常連扱いってどの位の事なんだろう?バーなら週一、美容室でも月一で、気に入って2〜3年位通ったら常連扱いになるんじゃないかな。されたいとは思わないけど、お店の人も「こうでしたよね?」みたいになるのは接客の一環だと思うし、嫌なら今日は別のみたいに言えば良いしね。+4
-0
-
147. 匿名 2020/09/06(日) 01:52:17
>>131
横だけど気遣い素敵+8
-0
-
148. 匿名 2020/09/06(日) 01:53:23
>>118
かなり自己中だよね。
週一で行ってていつも頼んでるメニューがなくなったから店員に聞いたのに復活する事を教えてくれたら話かけるな。何で私の事覚えてるの?
って意味不明すぎるんだけど。
+33
-1
-
149. 匿名 2020/09/06(日) 01:53:38
>>108
昔、指名してた美容師が馴れ馴れしくなってウンザリした事ある。
違う美容院になって5年目だけど一度も指名した事ない。懲りた
+9
-0
-
150. 匿名 2020/09/06(日) 01:54:12
>>145
うわー嫌だなそれ
ありえないわ+14
-1
-
151. 匿名 2020/09/06(日) 01:54:27
されたくない!!!服屋さんでそうなった時、しょっちゅうお手紙届くようになってストレスで行くのやめました。+6
-1
-
152. 匿名 2020/09/06(日) 01:54:46
>>146
飲食店従業員です。
いいお客様なら週でも月でも2.3回で認識します。
5.6年月2.3回でも認識しない人もいます。+3
-0
-
153. 匿名 2020/09/06(日) 01:54:53
>>113
そういう人もいるかもしれないけど
いちいちいつもの注文するのが
メンドクサイって人もいてるよ。+8
-9
-
154. 匿名 2020/09/06(日) 01:54:57
>>1
私は嫌かな。前によく買ってた服屋に旦那と行ったんだけど、その店高めだから旦那にはよく買うとは言ってなくて、誕生日だから買ってもらったんだけど会計の時に「いつもありがとうございます。」って言われて「こんな高い店でいつも買ってるのか」と怒られた。言わないで欲しかった。+56
-3
-
155. 匿名 2020/09/06(日) 01:55:22
>>60
えー!!なにその店。
私だったら、半ば強引に出してる突き出しでそんなに喜んでくれたら嬉しいし、うちのところの大将は、突き出しがいちばん最初に食べてもらうお料理だからって色々考えて作ってるから、お客さんに美味しいって言ってもらえたらすごくホッとしてるよ。
そんな悪口のあだ名つけるお店は行かなくてよし!!!
確かに私もお名前わからないお客様にはあだ名みたいなの付けてしまうけど、嫌なことのされない限りは絶対悪口にはならないようにしてる。
お昼から芋焼酎飲んでくれるおじさま→芋のおっちゃん、とか、すごい美脚美女→◯◯(こちらの地名)の菜々緒(顔もちょっと似てた)とか。
わざわざ来てくれて美味しいって言って食べてきちんとお支払してくれるお客様に対して、悪口なんて出てこないよ。+51
-1
-
156. 匿名 2020/09/06(日) 01:55:41
>>145
それさ、例えば自分の兄弟と何回か行った店でその日はたまたま夫と行ったら「あれ?いつもの男性の方は?」って言われるようなもんだよね+16
-1
-
157. 匿名 2020/09/06(日) 01:56:02
>>118
>なんか気分悪かったわ。
私の顔も好みも聞いた事を覚えてるって事でしょ?
自分から聞いといたのに酷いな
別に店員は118自体に興味があって覚えるわけでは無くて常連がいつも食べてる料理を問い合わせしてきたからそれを覚えていただけなのに自意識過剰過ぎない?+33
-0
-
158. 匿名 2020/09/06(日) 01:56:03
>>131
ありがとうございます
あなたみたいな店員さんがいるお店に通いたいです+7
-0
-
159. 匿名 2020/09/06(日) 01:56:20
>>1
わかります!私も主さんと同じで常連扱いされたく無いですし、雑談とかもする気無いです笑。
でもサービス業やってたので店員側がよく来てくれるお客さんの顔を覚えるのとか、嬉しいと思う気持ちも解ります。単純に「気に入ってくれて嬉しいです。いつもありがとうございます!」て言いたくなるんですよね。言われたいお客さんもいるから店員からすると難しい所ですね。
+8
-1
-
160. 匿名 2020/09/06(日) 01:56:39
スタバとか初対面でもニコニコ話しかけてくるからコミュ障は大変だわ+4
-2
-
161. 匿名 2020/09/06(日) 01:56:58
>>129
客側と店員側じゃ立場が違うからじゃない?+10
-1
-
162. 匿名 2020/09/06(日) 01:57:14
>>148
週一で言ってたら顔は覚えられるだろうし、普段話かけなくても、聞かれた事の答えが見えたら教えてくれるのはデキる店員さんだと思う。+14
-1
-
163. 匿名 2020/09/06(日) 01:57:17
>>152
いいお客さんは印象に残りにくいって聞いたけど逆なのか+1
-0
-
164. 匿名 2020/09/06(日) 01:58:30
>>146
>>152さんに同感です。
特に何かしらのエピソードがあると
認識しやすくなりますね。
私は焼肉屋ですけど
メニューや、傾向がほぼ偏るのと
年配の方はメニューをいちいち選ぶのが
めんどくさいと言われること多いですね。
+1
-0
-
165. 匿名 2020/09/06(日) 01:58:37
>>146
店による。美容室でそれくらい通ってるなら「こうでしたよね」もありだけど、コンビニで「これ、ですよね」ってタバコ用意されてるのはありがた迷惑かな+8
-0
-
166. 匿名 2020/09/06(日) 01:59:00
>>1
飲食店みたく長く滞在するお店なら窮屈かなあ。
でも、たくさんお客をこなしてるだろうに、接客業の方ってよく人の顔覚えてるなぁって驚く。
コンビニの店員さんとかなら、接するのがレジだけだから気にならないけども。
+5
-1
-
167. 匿名 2020/09/06(日) 01:59:32
>>133
どうせ週一で行ってるんだから教えてくれなくても気付くわ!って感じなのかな?+3
-0
-
168. 匿名 2020/09/06(日) 02:00:08
>>118
えー!?なぜなぜ!?
自分から聞いといて店員さんも親切でわざわざ教えてくれたのに
話しかけるなってちょっとどうかしてるぜ+23
-0
-
169. 匿名 2020/09/06(日) 02:00:28
接客業だけど、常連扱いされたがる客が苦手
距離無しだったり特別扱いをされたがる+3
-0
-
170. 匿名 2020/09/06(日) 02:02:07
コンビニで働いている側です。
毎日来る人、結構います。
でも、お客さんによっては馴れ馴れしくして欲しくないだろうなと思い、お客さんから話しかけて来ない限り必要以上の言葉はかけません。
毎晩来る若いお兄さん、ほぼポーカーフェイスだけどたまに話しかけてきます。
ある日初めて愚痴ってきました。
新しい若いスタッフが毎回馴れ馴れしい、僕もサッと帰りたい時があると。
あと、私より遅く入ってきたスタッフ(後に最強の地雷と判明)が、シャイな感じのおじさんに話し掛けていて、私に「毎晩来てくれるの~」とドヤっていました。いや、知っているし…
お客さんの微妙な顔を見たので、自分のスタイルは保っています。
ただ、常連扱いして欲しい客がいるのも確か。その場合は向こうから話し掛けてくる。+15
-0
-
171. 匿名 2020/09/06(日) 02:02:08
>>156
>>150
本当に嫌やったわ
それより深夜一時頃行ったのに昼の店員さんと同じやって…
オッサン働きすぎやろ!+15
-0
-
172. 匿名 2020/09/06(日) 02:03:04
>>163
おいしかったわよー!とか、今度は孫達連れてくるから〜!とか、お姉さん笑顔だからいい食事になったわー!なんて声かけてくれた方は割と覚えてます。
あとは、ものすごーーーーく個性的な方…+10
-0
-
173. 匿名 2020/09/06(日) 02:03:27
>>155
近所だからどうしてもその居酒屋通らなきゃ帰れないから通るんだけどやっぱりどこのお店よりも料理美味しいから行きたいけどやっぱり裏で言われてることいつまでも引きずってしまい今でも行けないです😂私なんかのコメント読んでいただき、そして返信までありがとうございます😊+28
-1
-
174. 匿名 2020/09/06(日) 02:04:25
常連なのはありがたいけど
めっちゃ混んでるときに予約もなしでいきなりきて
なんで俺を待たせるんだ?常連だぞ?みたいなこと言われると
はあ?よく来るってだけで何でそんな権限自分にあると思ってんだ??って思う+12
-0
-
175. 匿名 2020/09/06(日) 02:05:29
>>168
ほんとに!どうかしてるぜ!だよね。![常連客扱いされたいですか?]()
+20
-0
-
176. 匿名 2020/09/06(日) 02:06:06
>>29
俺は凄いと思いたいのに家でも会社でも存在感がなくて誰にもチヤホヤされてないから。
せめて店員さんには特別扱いしてもらいたいんだよ。
+32
-0
-
177. 匿名 2020/09/06(日) 02:06:06
距離感は必要だよね
友達じゃないんだから+5
-0
-
178. 匿名 2020/09/06(日) 02:06:23
>>60
お通し満足メガネはやだ……なんかお通しで満足してるって小馬鹿にされてる気しかしなくてめちゃくちゃ屈辱的…笑+71
-0
-
179. 匿名 2020/09/06(日) 02:06:59
プライベートに踏み込んでこなければ店員さんから話しかけてくれるのは嬉しいです。
お仕事は何を?とか言われたら二度と行かないです。あくまで店員と客としての会話がいいです+9
-0
-
180. 匿名 2020/09/06(日) 02:07:58
>>60
これは店長にチクるとか口コミに書き込まないと気が済まない案件+61
-0
-
181. 匿名 2020/09/06(日) 02:08:42
立ち飲み屋の常連だけど、最初は楽しかったけど、店員のおばちゃんと客達の派閥に巻き込まれて、人生の中で一番無駄してる時間だわって結論に至った+5
-0
-
182. 匿名 2020/09/06(日) 02:09:25
「今日はお休みですか?」もいらん+16
-0
-
183. 匿名 2020/09/06(日) 02:09:29
よく行くコンビニで私の顔がカピバラ系だから話しかけやすいってのもあるんだけど、店員がやたらと楽しげに話しかけてきて、一度でも楽しそうに相手したらずっっっとその感じでいかないといけないのが苦痛だから、2、3回「はぁ…」みたいなやる気ない対応したらそこから必要以上に冷たくなった…
「ICOCAでお願いします」「……無言」
みたいな。+12
-0
-
184. 匿名 2020/09/06(日) 02:09:45
>>143
あー!どうも〜^_^
二日続けてありがとうございます〜(^^)
と言いながら、内心、知らんがな!ですw+5
-1
-
185. 匿名 2020/09/06(日) 02:09:54
別にどっちでもいいけど
よく行くBARでいつものでいいですか?
って聞かれたときは頼む手間省けるし
お勧めあったら教えてくれる楽しみがあるとは思う+1
-0
-
186. 匿名 2020/09/06(日) 02:10:21
>>1
飲食店に勤めるものですが
勉強になりました〜
良いように思う人もいれば
イランという人もいるし
逆に常連になりたがるお客さんもいるし。
こちらからすると
特に深い意味はなく
サラリと言ってるだけなんですけどね…
嫌な気持ちにさせてたなら悲しいな〜+34
-1
-
187. 匿名 2020/09/06(日) 02:11:11
普通に、いらっしゃいませ、こんにちはー。程度でいい。+4
-0
-
188. 匿名 2020/09/06(日) 02:11:12
>>147
ありがとうございます。
踏み込みすぎちゃったこともありましたし、忙がしくて中々お話できない時もありますけどね。
せっかくなら居心地いいと思ってもらいたいです。+0
-0
-
189. 匿名 2020/09/06(日) 02:12:17
>>118
フルボッコでワロタwww+16
-0
-
190. 匿名 2020/09/06(日) 02:13:01
地元の有名なかき氷屋、週2で毎回二個以上頼んでるから、お店の人に常連扱いされてる。
「いつもありがとうございます😊またよろしくお願いします🥺」と
まあ、デブじゃないからいいかと+3
-0
-
191. 匿名 2020/09/06(日) 02:13:02
>>183
わかる。接客を受けてるのかこっちが接客してるのかわからなくなるよね(笑)色んな気分のときがあるんだし。必要なときは話し掛けるからほっといて〜+9
-0
-
192. 匿名 2020/09/06(日) 02:14:08
張り付いた笑顔でやたら構ってくる人もいれば酷く無愛想な人もいる
とにかく普通にしてくれ+4
-0
-
193. 匿名 2020/09/06(日) 02:14:37
唐揚げ弁当にハマった時に毎日予約して買いに行ってたら、私を見るやいなや唐揚げの子って言われて認識されてた。
次からは見つからないようにお店に入って驚かしてた。+14
-0
-
194. 匿名 2020/09/06(日) 02:15:00
>>108
美容師さんは距離感が自分と合わないと苦痛だよね+10
-0
-
195. 匿名 2020/09/06(日) 02:15:05
常連扱いというか無駄に店員と仲良くしたい人の方が謎
私の友達、ビームスの店員さんに何故かめっちゃ憧れてて、一緒に買い物に行った時に半時間ぐらい2人で話してて、その間私は放置…別の店見るからいいんだけどさ。
もちろんインスタフォローしてて、LINEまで聞いて、出勤してるか確認してから店に向かうみたい。
そこまでする意味とは?まじで分からん。+23
-0
-
196. 匿名 2020/09/06(日) 02:15:10
昔の時代は名前とか顔とか覚えてくれてるのは嬉しい、とかになるけど今って、覚えられてるんだ…とネガティブに感じる人が多いらしいよ+10
-1
-
197. 匿名 2020/09/06(日) 02:15:21
>>158
見方によっては、人によって態度を変える!と思われるくらいかなり違うので、それもどうなのかな?と思うときもあるのですが、皆さんが同じものを求めてる訳ではないので私はそのスタイルでやってます。
コロナでまだまだ暇なので、ぜひ皆さんに来てほしい!笑+3
-0
-
198. 匿名 2020/09/06(日) 02:16:15
>>175
すごい。ほんとに同化してる。+6
-0
-
199. 匿名 2020/09/06(日) 02:16:37
よく行ってたカレーライス屋さん、消費税が値上げしたから料理も値上げしてしまって、正直この料金ならいかないわ〜って思ってまして、久々に行ったら久しぶりですねって言われたときのプレッシャーがやばかった(潰れちゃったけど)+17
-0
-
200. 匿名 2020/09/06(日) 02:17:41
>>196
物騒な時代になったからですかね…+0
-1
-
201. 匿名 2020/09/06(日) 02:18:24
おじいちゃんおばあちゃんがやっているような食堂は、覚えられてて嬉しいけど、お前常連なんだから来いやっ!て感じだったり、新規のお客さんが来てるのにずっと話しかけてくる店員がいる店は無理+18
-0
-
202. 匿名 2020/09/06(日) 02:18:47
いつも行く美容院に騒がしいアシスタントが入ってきて恐怖を感じてる+8
-0
-
203. 匿名 2020/09/06(日) 02:20:11
どう見ても年下の店員さんがタメ口を使ってくるようになって(私は一貫して丁寧語)不愉快で行くのをやめた。
特別サービスがあるならまだしも、無いのに変な馴れ合いみたいなのは嫌だ。
+18
-0
-
204. 匿名 2020/09/06(日) 02:21:07
>>35
なんか、同感だわ+15
-0
-
205. 匿名 2020/09/06(日) 02:21:15
>>203
タメ口、ダメゼッタイ。+8
-0
-
206. 匿名 2020/09/06(日) 02:22:29
ずっと通ってた美容院で仲良くしてたけど、別のお客さん接客するために、これで動画でも見ててってタブレット渡されて、濡れ髪状態で長時間放置されてから行くのやめたことある。
常連になるのも良し悪し。+22
-0
-
207. 匿名 2020/09/06(日) 02:23:38
>>14
この時間にラーメン食べたくなった。+10
-0
-
208. 匿名 2020/09/06(日) 02:24:09
職場の近く飲食店がマクドナルドしかなくてほぼ毎日行ってるんだけど
店員さんがコーラですよね?って聞いてくるから他のドリンク頼みずらくてモヤッとする+20
-0
-
209. 匿名 2020/09/06(日) 02:24:40
>>1
お店による。
高級店なら嬉しい。
気さくなおばちゃんの定食屋とかも嬉しい。
覚えられたら嫌な店もある。
+31
-0
-
210. 匿名 2020/09/06(日) 02:26:02
>>1
なんとなくガル民は、
馴れ馴れしいのが嫌いな人が多いと
わかった。+34
-0
-
211. 匿名 2020/09/06(日) 02:27:30
よく行く薬局の店員さんに挨拶される位ならいいけど、今日はオムツ買わないんですか?とかレジの方に向かうとわざわざ品出ししてる手を止めて私のレジ打ちに来たりその間もずーっと子供の事や世間話されて会計も終わってレジ離れて店を後にしたいのに引き止められて子供だけダッシュで離れて行っちゃうし、追い掛けたいのに話終わってくれないし、旦那にも置き去りにされる事が多々あって地味にストレス。別に常連気取りでも常連扱いもして欲しい訳でもないのに何なんだろ…+9
-1
-
212. 匿名 2020/09/06(日) 02:27:48
>>184
びっくりしすぎて、えっと、、覚えてないです、、と正直に言ってしまったよww+1
-0
-
213. 匿名 2020/09/06(日) 02:27:51
>>168
あなたのコメント好き
どうかしてるぜの言い回し私のなかでしばらく流行るわ+11
-1
-
214. 匿名 2020/09/06(日) 02:28:34
(なんでお金払ってこの人の話に付き合わなきゃいけないんだろう…)ってなる
馴れ合いは勘弁してほしい+13
-0
-
215. 匿名 2020/09/06(日) 02:28:38
>>130
私は会計の時に「いつもありがとうございます」は常連さんにいうけど、メニューは常連扱いオッケーな人には「今日はどうしますか?」、常連扱いノーな人には初めてのお客様と同じように「お決まりでしたら伺います」って聞きます。
「いつもの◯◯ですね?」は絶対にそれしか食べない!っていう方にしか言わない。+2
-2
-
216. 匿名 2020/09/06(日) 02:28:58
最初はひっそりカウンターで一人飯できてそこそこ快適だった。
お通しプチサービスされたんでマスターにお礼言ったらどんどん話かけられる様になり、今度常連さんで川下りツアー行くからと誘われた。
船酔いするからと断ったけど、また誘われるかもと(自意識過剰)思い翌週から似た感じのお店を発掘してそっちに通った。
休日出勤の代休でランチ食べにお店入ったら件のマスターが居て!!ギャーって心が悲鳴
経営者が親戚で、、、マスターからこっちも美味しいけどうちにも戻ってよって言われた。
もうどちらも行かない。
+23
-0
-
217. 匿名 2020/09/06(日) 02:30:43
>>211
もう、目線を合わせずに「はい、では失礼します」って話強引に終わらせて相手にしないのがいいと思います。+5
-0
-
218. 匿名 2020/09/06(日) 02:32:47
>>216
次からは、踏み込んで来られた最初の頃にケータイなり本なりを見てるフリして、ほっといてオーラを出しましょう。+7
-0
-
219. 匿名 2020/09/06(日) 02:33:08
コンビニでいつもありがとうございます、って言われ、恥ずかしくなった
料理をせず、カゴの中は毎回2、3日もつように大量のコンビニ弁当なので
あー、こいつ料理しねーんだなって思われてるんだろうな
実際そうですが+11
-0
-
220. 匿名 2020/09/06(日) 02:35:01
>>1
なんかわかる。
常連認定されて、話しかけられたりするのが嫌。余計なこと聞かれたくない。
普通に接客してほしい。+23
-0
-
221. 匿名 2020/09/06(日) 02:36:43
「いつもありがとうございます」と言われると恥ずかしい、たしかに毎日通ってるけどね、コンビニ+7
-0
-
222. 匿名 2020/09/06(日) 02:36:56
されたくないです。以前服の店で常連扱いされ。
電話で勧誘されてました。
結局買ってしまうんですが…今は全く無いです。+2
-0
-
223. 匿名 2020/09/06(日) 02:38:57
>>1
根掘り葉掘り色々聞かれるのは嫌。
でも好きな常連認定もある。
私は好きなラーメン屋さんがあるんだけど、こないだ常連認定してくれて、
店主さんが何も言わずに味玉サービスしてくれて嬉しかった。余計な会話は無し。味玉も他の客には見えないようにチャーシューで見えないように隠されてた。
それで、店出る時に、「ありがとうございました。美味しかったです!」って言ったら、店主さんも笑顔でありがとうございましたって言ってくれて嬉しかった。
こんな感じの距離感なら良い。+49
-1
-
224. 匿名 2020/09/06(日) 02:39:32
>>60
私も前菜で満足しちゃうことあるし
何だったらお通し豪華プレート出してほしいくらいなのに
私もそんな事言われたら行けなくなるよ+40
-0
-
225. 匿名 2020/09/06(日) 02:39:48
>>1
うちに来る地域ネコ、おねだりする時はミャーと泣いて、おっ小顔で可愛いなと思って煮干しあげちゃうけど、食べ終わったらまた元のふてぶてしい顔に戻ってさっさとどこか行っちゃうよ。常連さん。+31
-3
-
226. 匿名 2020/09/06(日) 02:40:38
やたらとお客さんとつるみたいというか、接客してる側とされる側の境界線をなぁなぁにしたい人っていますよね。
私はどちら側の立場でもそこの一線は保ちたい。
だから、油断したらその線を踏み越えてくるであろうお客様には、何十回と来ていただいてもあえて丁寧に接します。馴れ馴れしさは1ミリも出しません。丁寧って聞こえはいいけど、要は他人行儀ってことだから、つるみたい人とかちやほやしてほしい人には居心地悪いかも。
あくまで一線は保ちつつ、仲良くしていただくのは大歓迎なんですけどね…。その辺をお互いに理解してない、理解する気のないお店は、主さんや私みたいな考え方の人にはしんどいですよね。
お商売が間にあるのに、友達みたいな感覚になるのがわからない。+9
-0
-
227. 匿名 2020/09/06(日) 02:42:58
今ってコンビニで個人情報とかけっこう手続きするようになったから、いつもありがとうございますと言われると少し嫌かも+8
-1
-
228. 匿名 2020/09/06(日) 02:43:06
私生活に踏み込んできたら行くのやめる
干渉されたくない+8
-1
-
229. 匿名 2020/09/06(日) 02:45:20
>>163
私は普通のお客さんがいちばん覚えられない。
いいお客さんは1回で覚えることもあるよ。
でもいちばん覚えやすいお客さんは、珍しい名字の方。+2
-0
-
230. 匿名 2020/09/06(日) 02:45:45
>>216
やだやだ
うちにも戻ってよって怖い。どこに行くかは客が決めること+12
-0
-
231. 匿名 2020/09/06(日) 02:47:54
会社の先輩の行きつけのバーに連れてきて貰ってバーテンさんもあんまり話に入ってこなくて心地いいなーって思ってたのに、恐らく毎日のように来る常連?の女性が1人で来店して、その人に向かって「また来たのかよ!笑 ブスは席ないから裏で飲んで〜笑」って言っててまじで引いた。
その女性は笑いながら「ひーどーいー!」って言いながらカウンター座ってたけど、馴れ馴れしいの限度超えてない?友達だとしてもヤバすぎる。
二度とここには来ないと誓った。+14
-2
-
232. 匿名 2020/09/06(日) 02:49:10
>>11
誰だろう…マイナスばかりだから嫌われてるの?
武井咲に似てるね。+8
-1
-
233. 匿名 2020/09/06(日) 02:49:32
>>190
週2で毎回2個頼むとか完全に常連だし、覚えざるをえないなw+6
-1
-
234. 匿名 2020/09/06(日) 02:51:25
店側からだから少しトピズレですが高級レストランで働いてた時、2〜3回位しか予約記録ないのに常連やお得意様扱いされたがる人はめんどうだった。
大体連れに良い格好見せたいオジサンが多かった
良い扱い受けたい割にはそういう人はその後も全然来店しないしお金も大して落とさない+6
-0
-
235. 匿名 2020/09/06(日) 02:52:06
>>231
内輪ノリなんだろうけど周りの客がいい気しないよね、単純に聞いてて気分よくないもん。ブスとか裏で飲めとか+7
-0
-
236. 匿名 2020/09/06(日) 02:52:27
>>205
私も接客業をしているので、ますます嫌でした。
店員とお客様は友達ではないので、そこの線引きはきちんとしたいし、してほしいです。
ここの皆さんのご意見、とても参考になります。
+3
-0
-
237. 匿名 2020/09/06(日) 02:53:26
>>213
え、横だけど一時期ちょっと流行ったブラマヨ吉田のギャグだと思うよ![常連客扱いされたいですか?]()
+4
-0
-
238. 匿名 2020/09/06(日) 02:55:30
>>187
この前ランチに行ったファミレスで
いらっしゃいませー!こんばんは〜!(間違えてたw)こんにちは〜!おはようございま〜すっ!(誤魔化してたw)って言ってた店員さんがいて面白かった。
こんにちは(^^)4人です!って言っといた。+6
-0
-
239. 匿名 2020/09/06(日) 02:56:53
そういうのが嫌で色んなコンビニをハシゴしてる
近所のコンビニは知り合いのママがいる事が多くて絶対行かないわ+5
-1
-
240. 匿名 2020/09/06(日) 02:58:47
>>16
私みたいな根明の面白人間いないかなぁ+8
-3
-
241. 匿名 2020/09/06(日) 02:59:35
>>1
主人が、昔から通っていたお店の店長さんですがいつもおまけしてくれています。今や行列の出来るお店で有名です。忙しいのに沢山の行列のお客さんの中から主人を見付けてくれているので、さすがプロだなぁと感心しています。私も通っていると常連客扱いをしてくれるお店だとうれしいです。+5
-2
-
242. 匿名 2020/09/06(日) 03:02:19
>>1
顔を覚えられないよう、色んなお店に行くようにしている。
+4
-0
-
243. 匿名 2020/09/06(日) 03:02:30
個人経営のお店なら常連感が少しあってほしい
チェーン店では基本ほっといてほしいかな+5
-0
-
244. 匿名 2020/09/06(日) 03:04:23
>>1
正直、値引きやサービスは私は嬉しいし有り難い
そういう人は世の中多いと感じるよ
ガルちゃんでは不評でも+5
-1
-
245. 匿名 2020/09/06(日) 03:12:42
しょっ中行く深夜のコンビニはいらっしゃいませがこんばんはに変わって、セルフレジのやり方教えてもらってからはお互いに笑顔で挨拶したら後はほっておいてくれるからすごく楽
信用してくれてるからレジに行っても走って来るような事もなくありがとうございますだけ言ってくれる
いつも品出しのタイミングと重なってて手間かけさせるのも申し訳ないって思ってたから良かったと思う+4
-0
-
246. 匿名 2020/09/06(日) 03:17:37
15年位通ってる美容室で私より5歳上の男性オーナー
タメ口ではなく「~っすよね~」という美容師にありがちな話し方でそれは別にいいんだけど、電話で予約入れる時に名乗ると「あ~どうもお世話になってます~」、来店するといらっしゃいませではなく「どうもお疲れさまです~」って言われるのが気になる
常連扱いの一種?だと思うけど適切な接客用語で線引きして対応してほしい+6
-0
-
247. 匿名 2020/09/06(日) 03:18:38
私が店員の時は思いっきり常連扱いしちゃってたな。反省。+1
-0
-
248. 匿名 2020/09/06(日) 03:20:52
けっこうな頻度で服を買っているお店に行くと、やざわざメンズコーナーから店長さんが来て挨拶してくれる。
素敵な接客だなーと思うし、メンズもの買うときに相談にのってもらえるから嬉しい。+2
-1
-
249. 匿名 2020/09/06(日) 03:24:40
よく行くショップで名前覚えられてる。やっぱり何か裏で話されたりしてますよね、、ネットより店舗買いが合ってるんだけど当分控えようかな。+3
-0
-
250. 匿名 2020/09/06(日) 03:25:39
>>1
よく買う服屋とか紅茶屋さんなんかは名前も覚えてくれてるし、サイズや好みも分かってるから、おすすめしてくれる物とか好みドンピシャだし、すぐに取りにいけない時とか、取り置きも長い間してくれるから助かる時もあるけど、疲れてる時なんかはフラッと立ち寄りづらい時はある。
+6
-2
-
251. 匿名 2020/09/06(日) 03:25:43
毎度タバコを買いに行くコンビニがあり、いつの頃からかレジに行くとすでにタバコを用意さてるようになった。
タバコ買わない時も用意されてて、なんだか申し訳なくなってタバコも一緒に買ってしまってた。
内心けっこう迷惑だったなー。
結婚を機にタバコはやめて引っ越したけどあのお兄ちゃん元気かな。+13
-0
-
252. 匿名 2020/09/06(日) 03:27:25
会社近くの中華料理屋さん
一度一品サービスつけてくれたことがあって
「迷惑かもですが」と言われ、
「あ、ありがとうございます」と返すのが精一杯。
(実はダイエットしなきゃと思っていたのでホントはそんなにいらなかった)
しばらく行かなかったが
最近また行くようになった。
基本私はお店の人と話さないんですが、
そのお店の人が若い常連さんと話しているのを横目にしたときはうらやましいなと思った。
自分のコミュ障がつくづくイヤになった。
+8
-0
-
253. 匿名 2020/09/06(日) 03:28:04
>>1
私は気にされたくない。+1
-0
-
254. 匿名 2020/09/06(日) 03:29:15
>>101
可愛いけどやだね+79
-1
-
255. 匿名 2020/09/06(日) 03:41:00
常連というか覚えられてる…!ってなったのが昔一人カラオケにハマって週1~2回ペースで通ってたカラオケ屋の受付でのこと
【初期】
店「いらっしゃいませ~何名様でご利用ですかー?」
私「一人です」
店「お時間はいかがなさいますかー?」
私「フリータイムで」
店「ご希望の機種はございますかー?」
私「DAMで」
店「それでは〇番ルームどうぞー」
【多分4・5回目の来店から】
店「いらっしゃいませ~一名様でよろしいですかー」
私「はい」
店「お時間はフリータイムでよろしいですかー」
私「はい」
店「機種はDAMでよろしいですかー」
私「はい」
店「それでは〇番ルームどうぞー」
私「(覚えてくれて)ありがとうございまーす(私ハイしか言ってないwラクー!)」+18
-0
-
256. 匿名 2020/09/06(日) 03:41:52
お店とか嫌だったけど、八百屋さんで常連認定されて少し嬉しかった。
旬のお野菜とか勧めてくれるし、夕飯悩む時は取り敢えず八百屋行って考えるようになった。ナスが美味しくて安いよって言われたら、ナス炒めとか。+9
-0
-
257. 匿名 2020/09/06(日) 03:56:04
常連面は全くしたくないけど、私は人懐っこいので、すぐ店員さんと仲良くなってしまいます~
料理も美味しい、店員さんとのおしゃべりも楽しい、となるとすごく楽しい時間が過ごせますよ😁+4
-3
-
258. 匿名 2020/09/06(日) 03:58:09
>>11
佐々木希かと思った…+24
-0
-
259. 匿名 2020/09/06(日) 04:00:15
飲食店側の立場でいつもありがとうございますーって言ってしまう…おじいさんやおばあちゃんだけど嬉しそうにしてる+2
-0
-
260. 匿名 2020/09/06(日) 04:01:09
近所のコンビニでいつも買うタバコを手に準備している時、今日は買わないんだけどと思い買ってしまう
しれっとしてて欲しい
単価の高いレストランなら嬉しいけど、コンビニで常連客扱いは嫌だ+5
-0
-
261. 匿名 2020/09/06(日) 04:03:28
お店による
某有名ミュージシャンがお忍びで通うような
ファンが多い有名なお店があって
お客さんはみんな大将やその奥さんに
覚えてもらいたい感じ
(実際はまあまあ塩対応)
なぜか私は奥さんのお友達に似てるw
ということで覚えてもらい
いつも常連さん扱いしてもらってる+5
-0
-
262. 匿名 2020/09/06(日) 04:05:21
恥ずかしい。忘れてって思う。+6
-0
-
263. 匿名 2020/09/06(日) 04:05:50
>>206
美容室って常連だと舐められる感じ
何なんだろう?
自分もそれでお店変えた
+19
-1
-
264. 匿名 2020/09/06(日) 04:10:24
近所にすごく美味しくて有名な焼き鳥屋
がある
そこのバイト君と旦那が古い知り合いで
大将や店員さんにも認識してもらって
常連さん扱いしてもらえて
喜んでたんだけど
ある時別の店でベロベロに酔っ払った
大将につかまり、旦那が3時間くらい同じ
話を延々きかされて拘束されてから
怖くなってしばらく行けてない+4
-1
-
265. 匿名 2020/09/06(日) 04:13:53
>>1
話しかけられるような馴染みの店は作らない。さりげなく配慮をされる距離感を崩さないようにしている。
お店に気を使うようになったら行かなくなります。疲れるのは嫌。+18
-0
-
266. 匿名 2020/09/06(日) 04:16:13
>>16
楽天的だけど、馴染んでしまうとこちらがお店に気を使ってしまうのが嫌なだけ。+22
-1
-
267. 匿名 2020/09/06(日) 04:24:23
近くのコンビニ便利で行ってたけど
「今日、娘さん見掛けましたよ~」レベルで覚えられたから
そのバイト君が居そうな時間帯避けてる
+5
-0
-
268. 匿名 2020/09/06(日) 04:36:28
コンビニやドラストみたいな物販のお店はほっておいて欲しい
純喫茶や居酒屋みたいな飲食店は店員さんや他の常連さんと仲良くなれたら嬉しい+9
-0
-
269. 匿名 2020/09/06(日) 04:37:44
>>1
されたくないです。
覚えられたり距離感近くなったなーって思ったら気まずくてそのお店いけなくなるタイプです。
気が弱いからいつものじゃないのにいつものですねって言われたら違うって言えないので。+12
-0
-
270. 匿名 2020/09/06(日) 04:41:37
個人経営の飲食店だとたまに新メニューの味見とかちょっと量を多めにとかおまけしてもらえるから嬉しい+1
-0
-
271. 匿名 2020/09/06(日) 04:53:02
>>16
そうだね(;▽;)+6
-3
-
272. 匿名 2020/09/06(日) 04:55:05
常連なんですが
コンビニのいつも夜いる人が
今日は俺払うからいいよーと勝手にカードで支払いされます。
申し訳ないのでお金渡しても受け取ってくれなく
いつも買ってくれるからって
オーナーでもないから利益関係ないのに
申し訳なくなる。+2
-7
-
273. 匿名 2020/09/06(日) 04:56:14
>>258
にてるね。誰だろ+3
-1
-
274. 匿名 2020/09/06(日) 04:56:25
>>27
あたしも社長いらっしゃいませっていわれる。(社長ではない)+44
-0
-
275. 匿名 2020/09/06(日) 04:57:00
>>106
怖い!ストーカー?ゾワっとした…+1
-0
-
276. 匿名 2020/09/06(日) 05:10:59
>>269
わかる。それに、いつものと違うのたのんで「あれ、めずらしいですね!」とかいわれると気恥しくなる+8
-0
-
277. 匿名 2020/09/06(日) 05:14:54
>>258
佐々木希でしょ?+16
-0
-
278. 匿名 2020/09/06(日) 05:28:00
>>101
私も付けてた
でも全く悪気はなくて同僚とその人の会話したいけど名前が分からないから見た目とか特徴であだ名つけるんだよね
+30
-4
-
279. 匿名 2020/09/06(日) 05:31:43
頻度は高くないけど何年も通ってるラーメン屋さんは入店するとお帰り!って言われるw
帰りはいつもどうもね!って
そのくらいなら別に嫌じゃないかな
+6
-0
-
280. 匿名 2020/09/06(日) 05:33:18
>>59
私も言われて明らかにお互い顔覚えたから(笑)、
お店側からの気持ちも有難いけど、いつもって言われたら引っ越しとかしたら申し訳なくなるじゃんとか、他に行くとこがないやつみたいじゃんとか考えたことはあるかな~+4
-1
-
281. 匿名 2020/09/06(日) 05:43:35
コンビニで覚えられてるとそこ行くの嫌になる
ほっといてほしい+11
-0
-
282. 匿名 2020/09/06(日) 05:47:51
常連扱いされたいとは思わないけど、別にされたらされたで悪い気もしない。
店長さんが凄く感じ良くてMAX週4で仕事帰りに通ってたお店があったんだけど、お帰りなさいませって迎え入れてくれてた。+1
-0
-
283. 匿名 2020/09/06(日) 05:54:34
コメダに、たまに朝イチから行くんだけど、店員さんの1人が常連客扱いしてくる。
他の常連客さんにも、かなり馴れ馴れしい。
彼女以外の店員さんは、一線を引いてくれてるんだけど、正直放っておいて欲しい。
コメダは常連客さんが多いから、特別扱いしてくれるのが嬉しい人達もいる一方で、私みたいな客もいるから、その見極めをして欲しいんだけど。
難しい注文かなぁ。+11
-0
-
284. 匿名 2020/09/06(日) 05:56:53
>>11
ダンナが多目的トイレの常連+14
-3
-
285. 匿名 2020/09/06(日) 06:00:17
>>263
美容師によると思う
ネイルとかエステあと意外に寿司屋とかの1対1の接客は個性でやすい
+4
-0
-
286. 匿名 2020/09/06(日) 06:02:03
近所を歩いてたら急にむさ苦しい男の人から「いつもありがとうございますっ!」って声をかけられた
すごく恥ずかしかった
誰かわからなかったけど悪い人ではなさそうだったので、その場ではとりあえず会釈だけしておいた
家に帰ってから、さっきのはたまに行くラーメン屋の店員だったと気づいた
店員て客の顔をよく覚えてるんだね、と思ったよ
こっちは全然覚えてなかったからなんだか申し訳なかったしさっきの恥ずかしさも思い出されてきて、道端で声をかけるのだけはやめてほしいと思いました+14
-0
-
287. 匿名 2020/09/06(日) 06:03:06
誰かと話するのが面倒だと思ってひとり行動してるのに、無闇矢鱈に話しかけられるの嫌。+7
-0
-
288. 匿名 2020/09/06(日) 06:04:13
いつもありがとうございますくらいならいいけど、会話されると嫌
私商品吟味するタイプだからよく万引き疑われるんだけど、近所のドラッグストアで顔覚えられたからスルーされるようになった
こういうのは良い+5
-0
-
289. 匿名 2020/09/06(日) 06:14:58
常連客扱いされたい職場の同僚がいて困る。
職場の近くの居酒屋に一緒に飲みに行ったら、初見の店員に
「近くで働いてるんですよ~」
とか聞かれてもないのにわざわざ言って、コミュニケーションを図ったりする。
ストレス発散のために飲みに行ってるのに新たにストレスの種ができて困る。
知らない人と接点ができることが私にはストレスになるから。。。+9
-0
-
290. 匿名 2020/09/06(日) 06:21:47
絶対バイト達に悪口言われてるわ。
共通の敵を作ると何かとやりやすいもんね。
飲食店店員にとって客は敵予備軍だもんね。+5
-0
-
291. 匿名 2020/09/06(日) 06:22:16
>>11
右目拡大するとTシャツ姿の男の人が隅っこに写ってるね。誰だろ?+0
-5
-
292. 匿名 2020/09/06(日) 06:22:56
用連扱いされたくない。
自然で普通でいい。+0
-1
-
293. 匿名 2020/09/06(日) 06:24:22
>>289
これからストレスが蓄積されていくから
距離おくべし+3
-0
-
294. 匿名 2020/09/06(日) 06:24:54
>>291
夫ご本人さんですか?+3
-0
-
295. 匿名 2020/09/06(日) 06:25:46
>>6
常連だからさりげなくトッピングを無料でサービスとかはもちろん嬉しいけど、話しかけてきたり、デカイ声でいつもありがとうございます!とか態度だけならむしろイラネ。
+21
-1
-
296. 匿名 2020/09/06(日) 06:29:24
「わかってますよ、ほら、常連客扱いしてあげてますよ」
感が少しでも見えたら二度と行かない。
+6
-1
-
297. 匿名 2020/09/06(日) 06:29:37
母の顔や母の紹介で行くので、いつも常連扱いされてしまう。
そういう運命なのだろうな。+1
-0
-
298. 匿名 2020/09/06(日) 06:31:20
常連扱いというほどではないけど、夜中にしょっちゅう行くコンビニの深夜バイト君たちは、レシートを何も言わなくてもくれるようになった
レシートを必ず貰うことにしている私にとっては地味に助かる笑+5
-0
-
299. 匿名 2020/09/06(日) 06:31:52
>>284
そういう事か+10
-0
-
300. 匿名 2020/09/06(日) 06:37:04
>>24
メリットの単位がミリだって知らなかった。
メリじゃないんだね。
+2
-9
-
301. 匿名 2020/09/06(日) 06:39:42
店の雰囲気によるかな。
ドラマの世界だけど、凪のお暇のスナックバブルなら常連になって、武田真治ママとおしゃべりしたい。+12
-0
-
302. 匿名 2020/09/06(日) 06:48:35
>>301
スナックなら普通そうじゃね、ボトルとか置くだろうし
顔覚えるのが仕事みたいなもん+5
-2
-
303. 匿名 2020/09/06(日) 06:51:23
大体1歳の娘連れてスーパー行くんだけど、娘が何故か白菜好きで、いつもカートに乗りながら白菜を大事そうに抱えてるもんで覚えられた笑
時々買わないと「あらー今日は白菜持ってないのー」ってレジで言われる。
なんか私が大体白菜買うから白菜好きな親子と思われてるんだろうなとなんだか恥ずかしい笑+14
-1
-
304. 匿名 2020/09/06(日) 06:52:01
>>16
うん、その通り
私、つまんない人間でいいわ
何で自分が一ミリも得しないどころか損するだけの面白い人間にならなきゃいけないのか+6
-6
-
305. 匿名 2020/09/06(日) 06:55:13
>>1
当たり前
金い続けて普通の対応されたら腹立つわ+1
-7
-
306. 匿名 2020/09/06(日) 07:00:00
>>303
娘ちゃん可愛いね(笑)+13
-3
-
307. 匿名 2020/09/06(日) 07:00:30
>>301
あぁいうところは一見さんより顔見知りになった方が断然楽しそうだよね。
でも実際、スナックはサバサバしてたけど、実際常連同士のしがらみとか面倒くさそう。+4
-0
-
308. 匿名 2020/09/06(日) 07:00:58
>>4
店側の意見だけど、私は10年近くスポーツクラブで働いています。(主の言うお店とは別枠かもですが)。お客さん達の多くは常連扱いしてもらいたがってます。スタッフに名前を覚えてもらうのもステータスみたいに思う世界か狭い人も結構います。こちら側もそれを分かっているので、上司からも逆の顔と名前を一致させてなるべく相手の名前を出して声をかけろと指導されます。+12
-0
-
309. 匿名 2020/09/06(日) 07:03:20
>>283
チェーン店に常連向け対応求めてないよね。
スタバも常連認定しがちだけど、放っておいてほしい。+10
-0
-
310. 匿名 2020/09/06(日) 07:04:02
コロナ前に頻繁に昼食食べに行ってたチェーン店。地元でコロナ流行って4、5月は外食自粛してたので行かず6月頃来店したら、久しぶりですね。またお願いしますといわれ恥ずかしくなった。
チェーン店だから常連サービスも無いのが当たり前だし、メリット無いから嬉しくない。
勤務先とか詮索されてそうで嫌。+11
-2
-
311. 匿名 2020/09/06(日) 07:05:44
店による
飲み屋とか喫茶店とかならいいけどラーメン屋さんで「いつもありがとうございます!!今日も〇〇でいいですか!?」って元気よく言われてから行けなくなったw
凄く大好きなラーメン屋さんで週1〜2回通ってたw+7
-1
-
312. 匿名 2020/09/06(日) 07:07:28
>>308
スポーツクラブはその傾向すごく強いよね。
常連同士のコミュニティが強固だし、スタッフのこともすごく見てるし、井戸端会議してはスタッフのことを話題に出してるから。
あの空間で常連の名前覚えないと確かに文句言われそうだなとは思う。
+10
-0
-
313. 匿名 2020/09/06(日) 07:10:57
>>153
それも踏まえての、常連扱いしてほしい人は向こうからアピールしてくるってことじゃかいかな。
素晴らしい店員さんだと思うよ。+8
-0
-
314. 匿名 2020/09/06(日) 07:11:30
>>154
もう、「いつも」とか「毎度」は考えて空気読んで言ってほしい。
てゆうか私は、どの店でも言われたくないけど+9
-0
-
315. 匿名 2020/09/06(日) 07:14:36
以前は、顔を覚えられたりすると、客としてマークされたようで窮屈に感じたけど、近頃は「一期一会」と感じて、気負いなくちょっとした話をできるようになりました。+4
-0
-
316. 匿名 2020/09/06(日) 07:14:37
ラーメンの味玉とか、ケーキ屋さんで試作のロールケーキの端切れを入れてもらったことがあって、そういうサービスがあるなら嬉しいけどね。
単に覚えてますよアピールだけならいらない。+6
-0
-
317. 匿名 2020/09/06(日) 07:22:46
好き+1
-3
-
318. 匿名 2020/09/06(日) 07:23:00
近所に有名なラーメン屋があって、中学生の時から姉と一緒に通った。多い時は週3回、少なくても週1回は行っていた。
そのうち無言でチャーシュー丼とか置かれるようになったり、オーダーミスして作った物とかもくれるようになったから嬉しかったけど、他のお客さんにはありがとうございました〜って掛け声なのに私達には、いつもありがとうございま〜〜す!!!って掛け声だったから少し恥ずかしかった笑+5
-0
-
319. 匿名 2020/09/06(日) 07:23:55
常連になった事ないなー。+0
-0
-
320. 匿名 2020/09/06(日) 07:26:38
このスレは勉強になるわー+1
-0
-
321. 匿名 2020/09/06(日) 07:32:23
>>283
そのあたりの店は群集の一人として行きたい。
店員も客も知らない人ばかりだから居心地がいい。+6
-0
-
322. 匿名 2020/09/06(日) 07:33:27
なるべく気配を消してるのに結構はやい段階で覚えられてしまう。
気づかないフリしてほしいんだけどな…。
コンビニだと「コーヒーSサイズですねー」って言われるし、ランチの店では小声で「いつもありがとうございますっ」て言ってくるように💧
恥ずかしいよ…、コーヒーの女とかオムライスの女とか呼ばれてそう。+5
-0
-
323. 匿名 2020/09/06(日) 07:41:31
>>2
つけないですよ。
そんなことしません。+0
-9
-
324. 匿名 2020/09/06(日) 07:43:37
>>180
そうだね。あだ名の詳細まで書かなくていいから口コミに『お料理は美味しいですが店員さんに不快なあだ名で呼ばれてるのが聞こえて悲しかったです。よく通っていたのに本当に残念です。』くらい書いてもいいと思う事実だから。
+32
-0
-
325. 匿名 2020/09/06(日) 07:44:02
場所によるかな。アットホーム系の居酒屋が近所にあるんだけど、常連さんはおまけくれる。コンビニやスーパーはそっとしといてくれと思う+1
-0
-
326. 匿名 2020/09/06(日) 07:50:26
店員の立場だから言うけど、相手が常連扱いされて喜ぶ客か否かなんて何度も接客してれば分かるよね?
なんで臨機応変に対応できないの?+2
-0
-
327. 匿名 2020/09/06(日) 07:54:10
おばちゃんなので店員さんが仲良くしてくれるのは嬉しい。
人見知りとかの方だと逆に迷惑なのかな?+1
-0
-
328. 匿名 2020/09/06(日) 07:57:22
>>60
私、牡蠣が大好きで近所の居酒屋に行く度に牡蠣酢を注文したんだけど、ある日傘を忘れて取りに行ったら
傘に「牡蠣酢食べる人」て紙が貼ってあった。
牡蠣酢はあまり人気ないメニューだとわかりました。笑+32
-0
-
329. 匿名 2020/09/06(日) 07:57:23
男の方が常連客扱いされたい人多くない?
飲食店じゃないサービス業でしかもチェーン店なのにやたら常連客ぶるから内心一生懸命思いだそうとしてたら1年前に来ただけの客だった事何回かある。内心覚えてねーよ!と言ってヤリタクなる+4
-0
-
330. 匿名 2020/09/06(日) 07:58:17
>>60
それを文句ではなくwwwで書き込んでるあなたはとても良い人そう!+21
-0
-
331. 匿名 2020/09/06(日) 08:00:40
>>44
客同士と、店員対客ではちがう。+4
-0
-
332. 匿名 2020/09/06(日) 08:01:57
>>50
わかる!
見るからにサービスしてます!とか、異様にそちらで盛り上がられるといい気しないよね。+7
-0
-
333. 匿名 2020/09/06(日) 08:02:28
>>2
毎回マックのポテトだけを大量買いしてる人がとある日も例のごとくマックに来て注文の列に並んで待ってたらレジの人と目が合った途端、
「ポテトさん来てるから沢山揚げてー!」って言ってるの聞こえたってブログ漫画見たなぁ+39
-0
-
334. 匿名 2020/09/06(日) 08:02:55
ここで聞いたら嫌だと言う人が圧倒的だと思う。+1
-0
-
335. 匿名 2020/09/06(日) 08:06:00
>>81
ありがた迷惑ってやつだね。
押し付け。+11
-0
-
336. 匿名 2020/09/06(日) 08:08:47
>>22
分かる〜!しかも週に何回も来てくれるのほうが腰が低くて、またにしか来ないマスターの顔見知りみたいな人は態度でかいし、俺のこと知らないの?ぐらいの勢いでくるしw+11
-0
-
337. 匿名 2020/09/06(日) 08:09:44
>>305
何でw
客だからお金を払ってサービスを受けるのは当たり前で、自分が好きで勝手に何度も訪れているだけなのに、何を期待してるの?根本的に勘違い甚だしいわー。+5
-1
-
338. 匿名 2020/09/06(日) 08:10:00
>>27
病院で?!
何年も通ってたんですか?+2
-14
-
339. 匿名 2020/09/06(日) 08:11:12
>>186
いつもありがとうございますって言って貰えると私は凄く嬉しいですよ
自己満みたいに言っている方もいるけどそんな事思いもしなかった+6
-1
-
340. 匿名 2020/09/06(日) 08:13:21
美容室、何回か通うとタメ口になる。途中で何回も抜けられる。そしたらまた違う美容室探し始める+8
-0
-
341. 匿名 2020/09/06(日) 08:19:27
>>169
ヘルプ先の店舗で、割引券を出さないのに
「ここではいつもサービスしてもらってる」と言われた。
創業時からの常連さんらしい。+0
-0
-
342. 匿名 2020/09/06(日) 08:24:20
店によるかな。
個人経営でこぢんまりしててそれぞれのお客同士がおしゃべり楽しんでる店なら常連扱いされたい。
チェーン店とか大勢が来るお店なら別に話しかけられなくてもいい。+5
-0
-
343. 匿名 2020/09/06(日) 08:25:13
>>278あるある。いつも注文してくれる物にちゃん付ける事も多いね。
うちは必ずマグロの握り注文するおばあちゃんがいて「まぐろおばあちゃん」
しばらく来なくなると心配だねって話してる。+15
-3
-
344. 匿名 2020/09/06(日) 08:31:03
来る度にご飯大盛りの家族
→オオモリさん一家+1
-2
-
345. 匿名 2020/09/06(日) 08:32:12
店員さんによる。
>>16みたいな人からは馴れ馴れしくしてほしくない。+9
-4
-
346. 匿名 2020/09/06(日) 08:32:54
>>303
それは微笑ましい💕+7
-0
-
347. 匿名 2020/09/06(日) 08:40:47
>>35
わかる
「この人は毎回うちにきてくれる」と思われたら、雑な対応になっていくスタッフもいる
そもそもで覚えられる事自体が嫌だよね+7
-5
-
348. 匿名 2020/09/06(日) 08:42:06
美容院で、毎回同じスタイリストを指名してカナリ常連になったら、すごい長時間待たされるとか対応が雑になった。+9
-0
-
349. 匿名 2020/09/06(日) 08:44:20
>>35
毎回ポイントカードの有無を聞かれてもおk?
これがNGならダブスタ+3
-0
-
350. 匿名 2020/09/06(日) 08:50:03
>>1
それ言われたらもうその店に行きたくなくなる
+8
-0
-
351. 匿名 2020/09/06(日) 08:52:04
>>342
私はそれが嫌だから個人経営の店って行きづらい+9
-0
-
352. 匿名 2020/09/06(日) 09:01:37
顔を覚えられて話しかけられ、触れられたくない職業を聞かれ、「失業中です…」と答えてからお互い気まずくなり行きづらくなってしまった。+8
-0
-
353. 匿名 2020/09/06(日) 09:02:19
されたくないです。コンビニで一言「いつもありがとうございます」と言われただけで戸惑います。+7
-0
-
354. 匿名 2020/09/06(日) 09:05:51
>>225
猫らしい!good!+10
-1
-
355. 匿名 2020/09/06(日) 09:07:25
>>225
野良猫に餌やるのやめなよ
無責任+10
-7
-
356. 匿名 2020/09/06(日) 09:13:03
>>145
私もそれ言われたことある!そのあと旦那と少し気まずくなって最悪だったわwわざわざ言う必要ある?ビールくらい必要ならこっちから頼むっつーの。+9
-2
-
357. 匿名 2020/09/06(日) 09:13:56
>>1
常連扱いされたら店変えてる。+6
-0
-
358. 匿名 2020/09/06(日) 09:16:31
>>349
勝手に聞けばいいじゃない。
こっちはガン無視するだけだよ。+2
-2
-
359. 匿名 2020/09/06(日) 09:19:10
コンビニとかでもいつも行く場所だと買うタバコの銘柄知ってる人いて「タバコください」ってわざと言ったらいつも買ってるタバコ出してくれた事はあった(笑)
ちょっと恥ずかしい(笑)+1
-0
-
360. 匿名 2020/09/06(日) 09:20:06
>>304
面白い人間になる必要なんてない
自然に振る舞っていればいいだけの話+8
-0
-
361. 匿名 2020/09/06(日) 09:22:52
>>337
305はお金の事を金という野卑な人だから、そういう発想なんだよ+2
-0
-
362. 匿名 2020/09/06(日) 09:24:44
よく来る客だなって思われてるだけならいいんだけど話しかけられるようになると素でいられなくなっちゃう
いい人でいなきゃって気を遣ってくつろげなくなる
今日は入らないけど店の前通るとき見られたくないなーとか
+7
-0
-
363. 匿名 2020/09/06(日) 09:30:56
難しいね、
私はスーパー勤務で毎回、同じものを欲しいと言うお客さんにいつもありがとうございます!って言っちゃう。だって、ほんとに毎回ありがとうだから。言うとこちらは気持ちいいんだけど、あちらは言われたくないかも?なんですね。。。+3
-0
-
364. 匿名 2020/09/06(日) 09:41:49
男は常連扱い好きだしかっこいいと思ってるよね
飲食店で働いてるけど
ここのオーナーと仲いいから
ここの店長と仲いいから
あそこの店行ったら俺の名前出してみ?めちゃくちゃサービスでいろいろ出してくるよ
あの店は顔が利くから
とかよく言って来る
けど、あとで店長に聞くとすごい絡んで来るし客だから表面上仲よくしてるけどお金遣わないし毎回サービスしろとか安くしろとか言って来るウザ客でめんどくさいし全然好きじゃないとかよくある+13
-0
-
365. 匿名 2020/09/06(日) 09:42:30
>>14
常連客と明らかに差をつけるのは、他の人が見てない時にしないといけないと思う。常連でないお客さんが嫌な思いする。接客してたからなおそう思う。+62
-0
-
366. 匿名 2020/09/06(日) 09:42:48
よく行く回転寿司は、席に座ると注文もしてないのにハイボールを持ってくる。
いつもハイボール飲むけど、今日はビールの気分とかあるじゃん。
作ってきたものを断るのはもったいないからもらうけど、なんかやだ。+7
-0
-
367. 匿名 2020/09/06(日) 09:50:49
>>237
213です。そういえばありましたね!
忘れてました+0
-0
-
368. 匿名 2020/09/06(日) 09:57:23
>>278
あるある。
毎日来てたおじいちゃんが急に来なくなって2ヶ月ぶりに来たときは、連絡帳に書かれてたw+18
-0
-
369. 匿名 2020/09/06(日) 10:02:35
>>13
わかる。
転勤で地方行きになって、その土地で誰も知り合いがいなかったとき、よく行く店の店員さんとのちょっとした話は楽しかった+14
-1
-
370. 匿名 2020/09/06(日) 10:03:11
>>6
>>104
そんなに常連客と仲良くなりたいもんかね…
接客してる側としてはあくまでビジネスライクに徹したいんだが+8
-2
-
371. 匿名 2020/09/06(日) 10:05:14
>>363
「いつも」は付けなくていいと思う
「ありがとうございます」だけでいいと思います+7
-0
-
372. 匿名 2020/09/06(日) 10:09:01
>>371
私もそう思います
気持ちが篭ってれば「ありがとうございます」だけで充分+9
-0
-
373. 匿名 2020/09/06(日) 10:11:01
>>334
それ同意
そして現実社会では嬉しいて人のが圧倒的に多そう+2
-0
-
374. 匿名 2020/09/06(日) 10:12:28
>>348
単純にその担当者が人気になって混んでて忙しいんだもと思う。+1
-0
-
375. 匿名 2020/09/06(日) 10:14:40
恥ずかしい+1
-0
-
376. 匿名 2020/09/06(日) 10:25:11
>>157
それが余計な気遣いなんだよね
聞かれたときにだけ答えてくれればいい
貴方のこと覚えてますよって言ってるようなもんだし+0
-3
-
377. 匿名 2020/09/06(日) 10:27:08
隔週金曜日に実家の親の様子を見に行くから夜ご飯を作れなくて、帰りに家族分の弁当をほっと〇っとで買うんだけど、待たされないようにいつもネット予約して行くのね。
ある日弁当を受け取る為にレジに並んだら
わたしが名乗る前に「がる子様ですね。」と言われた時はとても恥ずかしい気持ちになった。
が、帰り道そこが1番便利なので今も通っている。
+3
-0
-
378. 匿名 2020/09/06(日) 10:28:05
>>1
「いつもありがとうございます」まではいいけど、「いつもの〇〇」は嫌だな。違う気分な日もあるし、なんかそれ注文しなきゃダメ?って勝手に思ってしまうタイプなので、それを言われたら完全に行かなくなる気がする。+8
-0
-
379. 匿名 2020/09/06(日) 10:32:42
>>118
週一で来てる客の顔が覚えられてないって思う方もどうかと。
月一でも同じ料理を頼み続けてたら覚えると思う。+5
-0
-
380. 匿名 2020/09/06(日) 10:35:15
>>291
そんな解像度いい?気になって拡大したらピクセルっぽくなってガタガタだった。+3
-0
-
381. 匿名 2020/09/06(日) 10:36:23
>>379
だから客の顔を覚えてる覚えてないの問題じゃないんだって
なんで分かってくれないのかなあ+0
-5
-
382. 匿名 2020/09/06(日) 10:42:06
されたくないなー、知り合いの店で飲食してるみたいで落ち着かないよ。会話を聞かれてると思うと全く居心地悪い。常連でいいのはオーナーを話し相手に1人で行く店だけかも。+1
-0
-
383. 匿名 2020/09/06(日) 10:55:57
よく1人で行くラーメン屋さんで「いつもありがとうございます」って言われて恥ずかしかった
洋服屋とか美容院ならいいけど、ラーメン屋さんは嫌だと思った+3
-2
-
384. 匿名 2020/09/06(日) 10:56:09
飲食で常連になると、私の好きそうな物をすすめてくれたり、量を調節してくれたりするのでありがたい。
飲み物いつもの?って言われても、今日は違う飲み物の気分と言って他の普通に頼む。
どのお店でも、いつもありがとうございますと言われて恥ずかしいとは思った事はない。
私がおかしいのか?
+4
-3
-
385. 匿名 2020/09/06(日) 11:04:25
>>10
わかる!
常連扱いされたい人はどんどん話しかけてるし、私は黙って注文だけしてるから察して対応普通にして欲しい…。
+18
-1
-
386. 匿名 2020/09/06(日) 11:19:35
服を買いに行くとかたまにだけ行くところでは常連扱いは気分良いけどね
こちらの生活感見せてないような店なら
スーパーとかコンビニとか毎日のように行って生活感丸出しで見せてるようなところで
いつもありがとうございます!とか言われると恥ずかしい
コロナ失業して何ヶ月も家にいて
スーパーやコンビニしか行くところがないからつい行っちゃうんだけど‥
最寄りのセブンで、毎日どうもねー!って言われるの恥ずかしい+4
-0
-
387. 匿名 2020/09/06(日) 11:26:37
>>278
同僚とわざわざ客のことについて話すの?+8
-1
-
388. 匿名 2020/09/06(日) 11:28:14
スタバに週一で行ってたらバイトの女の子にアイスココアですよね!って言われてなんとなく恥ずかしくなって行くのやめた。その日は違う気分でもあった。+7
-0
-
389. 匿名 2020/09/06(日) 11:35:21
常連扱いされたいわけではないけど、お気に入りの飲食店に何度も通ううちに店員さんと自然と仲良くなった。
そうしたら私より古株の常連さんに嫉妬されたみたいで、私はその人の顔も知らないのに、向こうは私を店で何度か見掛けて認識された。
見ず知らずの人に嫉妬されたことが気持ち悪くて、お店に行くのも怖くなってしまった。
でもその人のせいでお店に行けなくなるのはなんだか悔しい。+7
-0
-
390. 匿名 2020/09/06(日) 11:36:29
>>376
以前その商品について聞いたのに
あなたが知らないうちに復活してて、それをその店員さんが教えてくれなかったら、それはそれで文句言いそう+5
-0
-
391. 匿名 2020/09/06(日) 11:44:19
>>130
常連扱いOKか否か、という判断はどこでするの??
やはり一人一人、来てくれる度に丁寧に接客するのが正解だと思いますが。
何度も来てるんだから、常連扱いしろよ!って気持ちと
やめて、何度も来てるけど分かってますよ~的な扱いしないでー!って気持ちだったら
圧倒的に後者の人の嫌悪感のが強いと思います。+1
-4
-
392. 匿名 2020/09/06(日) 11:49:07
常連のお店の店員さんにお店以外の場所でバッタリと会ったらお互い店外なんだし声かけなくても良いかな?と思うんだけど無視してるみたいだしお互い気付いてない方がいい。+6
-0
-
393. 匿名 2020/09/06(日) 11:52:45
よく行く洋服屋さんに覚えられてしまった。
始めは嬉しかったし、アドバイス受けたり楽しかったけど、試着して違和感あっても「お似合いです!前回ご購入されたアレとも相性いいですよ!」とか勧められる。
断るのが苦しくなり行かなくなりました。
別店舗は家から遠い...
ネットでも買えるけど、実物見てからにしたいので残念。
+8
-0
-
394. 匿名 2020/09/06(日) 11:57:19
>>304
面白い人間というか、
常連扱いされた時に普通に振る舞える人間であれば
得することの方が多いと思うよ
私はつまんない人間サイドだけど、
損してると感じることの方が多いわ
自分の性格のせいだとわかってるけどね+3
-2
-
395. 匿名 2020/09/06(日) 11:59:14
入れ替わり店員さんに挨拶されて、いちいちそれに答えて二言三言雑だするだけで時間がとられる。その時間を商品をじっくり選ぶ時間にしたいから、正直ほっといてほしいというのが本音。+3
-0
-
396. 匿名 2020/09/06(日) 12:02:19
されない方がいい
飲食店で注文しようとした時に「あ、〇〇ですね」って言われたりすると気分が違う日もあって「いや今日は…」と訂正するのも面倒だから普通に注文させて欲しい
でもよく行く飲み屋さんでお酒の好みを知ってくれてる店長さんが好きそうなの仕入れたからどう?って言ってくれるのはちょっと嬉しいかな+5
-0
-
397. 匿名 2020/09/06(日) 12:08:56
>>38
たしかに。だから常連扱いされるのが嫌なのかな?
私もカウンター席もあるような飲食店だけど、
よく来てくれる方は常連さんとして「こんにちは」とか挨拶したり、雰囲気みて話したりするけど、お金を払って飲食をするのはご新規様と何も変わらないからサービスは基本的にしないし(話の流れで誕生日とわかった時に一杯ご馳走する程度)手を抜くことも絶対にない。
チェーン店ではないので、初めてではないお客様にはじめましての顔して対応するのも店側からして失礼に思うから出来ないかな、、
個人的に飲食店とかで顔を覚えてもらうのはアリだけど、百貨店のコスメ売り場とかは見たいだけの時もあるから話しかけられると買わなきゃいけない気がして気まずい笑+5
-0
-
398. 匿名 2020/09/06(日) 12:20:19
喫煙者だけど近所のコンビニへ煙草を買いに行くんだけど
つい最近、割と新しめの店員さんに「常連さんの煙草だからきちんと覚えとかないといけないのにスミマセン」って言われて、
「いえいえ」なんて笑顔で答えたけど
煙草はその都度、番号で言うし、常連と思われたくないしでチョット面倒くせ~と思った。+1
-0
-
399. 匿名 2020/09/06(日) 12:35:57
>>195
お洒落で趣味の良い店員さんなら、リスペクトしているんじゃない?そういう人とお洒落以外の事でも映画とかアートの事とか有益な情報を交換したいと言う気持ちわかる。
同じく物を買うにしても信頼できる店員さんから買いたいから、その人が出勤している日に買いに行く事ある。その店員さんからお得な情報がいち早く入ってくるメリットもあるし。
別にプライベートに踏み込む訳でなし、そんなに悪い客でも無いと思うけど。
でも、お友達ほったらかしは良くないね。+1
-0
-
400. 匿名 2020/09/06(日) 13:43:14
私、頭は良くないのに1回で人の顔と名前覚えられるんだよね。病院や歯科医院の受付で働いてる時はお年寄りから喜ばれたけどね。+0
-0
-
401. 匿名 2020/09/06(日) 14:36:34
>>1
基本的に馴れ馴れしくされたり常連扱いされるのは嫌だけど
そのお店や店員さんの雰囲気にもよるかも
たま~にこの人ならいいやっていう雰囲気の人がいる+4
-0
-
402. 匿名 2020/09/06(日) 14:39:22
どんな感じになるかだけどね、いつもありがとうございます。とかサービスしてくれるなら有り難いけど、タメ口や雑な扱いされたり馬鹿にされる感じの接客されたら行くのやめると思う。+4
-0
-
403. 匿名 2020/09/06(日) 14:39:23
>>398
俺のタバコの銘柄ぐらい覚えろよとかいう迷惑な客がいて
何度もクレーム入れられたりとかしたのかもね+3
-0
-
404. 匿名 2020/09/06(日) 14:43:17
>>27
お互い鬱陶しい関係になった感じだね
+2
-0
-
405. 匿名 2020/09/06(日) 15:06:01
正直、店のレベルによるよね。
スタバでいつ声かけられるかとビクビクしてる夫がいます。
行きつけの料理屋やバーとかは平気だけど。+3
-0
-
406. 匿名 2020/09/06(日) 15:42:21
されたくない。
今まで常連扱いしてくれたお店のほとんどが、しばらく行かず久しぶりに行くと態度悪くなった。そんなんだったらずっと変わらずただの客でお願いしたい。+5
-0
-
407. 匿名 2020/09/06(日) 16:06:17
またこのトピか
度々やるね+0
-3
-
408. 匿名 2020/09/06(日) 16:38:24
>>390
2ヶ月も経って文句言う馬鹿はいないでしょww+0
-2
-
409. 匿名 2020/09/06(日) 16:51:21
>>21
私は小さなクリニックで働いています
いつも診察券を持って来ず
「お願いしまーーっす」って
待合のベンチに座る常連気取りの患者さん
名前くらい言いなさいよ💢+4
-1
-
410. 匿名 2020/09/06(日) 17:05:37
>>309チェーン店なのに話しかけて来る店員は、自動販売機みたいに扱われるのが嫌なんだと思う
人に興味がありすぎて会話もなく販売するけの機械であるのがつらいんじゃないかな
+2
-0
-
411. 匿名 2020/09/06(日) 17:08:54
>>400お年寄りになると寂しくなるんだよ
若い時と違って身体も不自由になるし、不安だったりして若い人に声を掛けられるとうれしいみたい
+0
-0
-
412. 匿名 2020/09/06(日) 17:09:13
常連客扱いはされなくていいけど、常連の店はほしい。なんか居場所は欲しいんだよね。+6
-0
-
413. 匿名 2020/09/06(日) 17:26:57
バーだけど『ゲームで負けた方が1杯奢りね!』ってほぼ強制でゲームやらされたり、帰ろうとすると『いいじゃん、もう1杯飲んでってよ!』断っても『またまた〜はい、ビール!』ってお店は足が遠のいた。
なんでこっちがお店のペースに合わせて飲まなきゃいけないんだ!こういう常連扱いならいらない。+7
-0
-
414. 匿名 2020/09/06(日) 17:40:39
されたくありません
頑張って注文しなきゃいけない気がして逆に疲れる
更にサービスで色々出てくるから少食のわたしはしんどい
ファミレスでビール飲むのが1番楽+6
-0
-
415. 匿名 2020/09/06(日) 17:57:48
>>381
なんだろう。店員さんがストーカーぽい雰囲気を醸し出してる人なのかな?
生理的にこの店員さんはちょっとって人だったら分かるかもしれない。+0
-1
-
416. 匿名 2020/09/06(日) 18:16:45
>>113
素晴らしい店員さん!
自分はあくまでただの客と店員って距離感を
保ちたいタイプだから、店員さん側からグイグイ
来られると足が遠のいちゃう。
普通の接客で余計な質問とか会話してこない
でいてくれるのが嬉しいですね。+5
-0
-
417. 匿名 2020/09/06(日) 18:18:06
オフィスが多い地域に住んでいて、小さな子連れが少ないからか顔を覚えられやすい気がします。+1
-0
-
418. 匿名 2020/09/06(日) 18:21:14
>>118
週一で行ってるとかじゃなくて、
そのメニューが無くなった時の聞き方もクレーマーっぽかったんじゃない?って思っちゃった。
少し捻くれた解釈するみたいだから、表情とか話し方とか普段から滲み出てるんだと思う。+2
-0
-
419. 匿名 2020/09/06(日) 18:30:37
>>1
「いつもありがとうございます」は、一見・常連客に関わらず条件反射で言ってそうだから気にならないんだけど、「いつもの○○ですね!」以上の馴れ合いを言われると、トピ主と同じく、ありがたいけど窮屈というか負担に感じるので、常連扱いは不要派。
ただそれを喜ぶ人がいるのも事実なので、喜ぶ人には常連扱いしてあげたらいい。
じゃあ常連扱いされたくない人はどうすれば良いか?と言えば、客が常連扱いしないでくださいと言うのも変なので、「いつもの○○ですね!」で戸惑ったり顔が曇る人がいたら、次回から常連扱いしなければ良いと思う。
察するの面倒だとは思うけどね。
+2
-0
-
420. 匿名 2020/09/06(日) 18:51:16
サービスで一品おまけしてもらうと次来る時負担になってないかとか頻繁に行けば迷惑かもとか考えすぎて行きづらくなる+2
-0
-
421. 匿名 2020/09/06(日) 19:33:44
常連扱いされたくない。
てか、別に仲良くなりたいとも思わない。
気つかうから喋りかけられるのがいや。
どこまで行っても、客と店員なんだから
その一線を超えて欲しくないし、マニュアル通りに
接客してほしい。
接客業だけど、常連のお客さんから喋りかけられるから
愛想良く接客してるけど、その愛想を勘違いするやつもいるからまじで仲良くしたくない。
愛想良くなかったら愛想良くないって言われるし
じゃあ適度な距離保てやって思っちゃう。
同性なら嬉しいんだけれどね。+4
-0
-
422. 匿名 2020/09/06(日) 20:13:16
>>1
店、店長(店員)による+0
-0
-
423. 匿名 2020/09/06(日) 20:20:27
私は嫌。店員さんに顔覚えられた時点でもうそこの店は行きたくないな。なんか面倒くさいし。
百貨店で下着とか化粧品買うのも面倒くさいタイプだから。ずっとついて接客されたりちょっと見てみたいだけなのに会員登録してますか?お名前を、、とか面倒。以前買った時に言われて登録はしたけどフラッと入って見たいだけなのになんで名前言わなきゃいけないの?買う時会計の時に聞けばいいじゃんと思ってしまうんだよね。+3
-0
-
424. 匿名 2020/09/06(日) 20:28:03
なんか恥ずかしくなるし面倒に感じてしまう。
よく買う服の店があるんだけどルミネとかに入ってるような普通の店。安くも高くもない普通の店でそんなしょっちゅう行くわけじゃない。行けばだいたい買って帰るけどそれもいつも1〜2枚だし何万も使ったこともない。しつこくついてくる接客のタイプの店でもないのに。
なのにそこの店に行くとこいつは買うやつだ!と思われてるのかわからないけどある店員さんがいつもしっかりついてきてこんにちはー!から始まり、今日はどんなのお探しですかー?サイズってMでしたっけ?こんなの入ったんですけどどうですかー?着てみますー?とまるで毎度大金落としていく常連様のように接客されて非常にやり辛い、、、。
私は放っておいてくれて自由に見させてくれたほうが断然買うタイプなのに、、。割と店舗数あるから最近はわざわざ足伸ばして他の店舗見に行くようにしてる。本当めんどくさい。+3
-0
-
425. 匿名 2020/09/06(日) 20:57:03
>>364
縄張り意識なのかね?
たまに新規開拓しようと思って新しいバーに行ってその手のオヤジに遭遇すると、「もう来るのやめよ…」ってなる+0
-0
-
426. 匿名 2020/09/06(日) 21:00:31
服屋は「え、常連なのに買わないの?」みたいなムードになるから困る
ユニクロみたいに遠巻きに接客してほしい+4
-0
-
427. 匿名 2020/09/06(日) 21:17:47
店によるかな
コンビニ、スーパーは生活パターンを知られてる感じで恥ずかしい
一人で行く気に入ってる居酒屋は嬉しいかな。一人でもたくさん飲み食いするって知ってくれてるから、ハーフサイズにしましょうか?とか気を使ってくれてたくさん種類食べられるから助かる
+2
-0
-
428. 匿名 2020/09/06(日) 21:20:58
>>1
20代の時激務過ぎなのとバスが1時間に3本しかなくて、バスの時間に起きれずタクシーで通勤してた時があったんだけど…いつもご利用ありがとうございます〇〇様って言われて。改めて言われると、私の給料ほとんどタクシー代になってた。私は朝起きれなくてお得意様になってしまったけど、またあの人だって裏で言われてそうで嫌だったわ。+0
-0
-
429. 匿名 2020/09/06(日) 21:33:13
>>365
確かにそうかもしれんけど、逆にそれを見た人がいいなー!ってなって常連になってくれるんじゃないの?客の立場としては+1
-1
-
430. 匿名 2020/09/06(日) 21:36:04
あくまで個人的な考えだけど、常連って百貨店のお客様サロンとかでお買い物するような毎回大金落としてるような人みたいなイメージ。そうでなくても毎回何万も使うとかお店にとってプラスな人。
普通の金額しか使わないのにただしょっちゅう来るってだけで常連面して知ったような口聞いたり特別扱いとかサービス求めてくるような人ってロクな人じゃないイメージ。+3
-0
-
431. 匿名 2020/09/06(日) 21:40:34
コンビニ、百均、ファミレスなんかでもただしょっちゅう来るってだけで常連面する人いるよね。恥ずかしくないのかな、、。はっきり言って仕事の邪魔だから話しかけないでほしい。
昔コンビニでバイトしてた時、毎日パックのお酒1つだけ買っていく爺さんがいて、ある日来るなりレジで「いつものくれ!」って言われた時は、は?って感じだった。自分で持って来い!だいたいコンビニなんて8割方の客が常連じゃい!+7
-0
-
432. 匿名 2020/09/06(日) 21:42:34
>>1
BAだけど常連の人でこれ好きそう!だけど品切れ続出!って物がお店にまだある時は勝手にキープしてその人が来た時に何も言わなかったりしたらキープ解除する。自分からは話振らない。あと試供品も大量に詰め込む。でもそういうことは一切言わないし知らないふりで毎回接客してる。何食わぬ顔で勝手にサービスしてる+5
-0
-
433. 匿名 2020/09/06(日) 21:56:26
ちょっとトピずれだけど元カレが常連面したいタイプでなんか寒かった。
まだ付き合う前のデートで自分のなじみの店にばっかり連れて行って、おう久しぶりー!とかって店員さんと話し始めるの。私はデートで普通に彼と食事を楽しみたいだけなのにそんな感じだから私も、こんにちはーみたいに言わないといけないし。そしたら店員さんも、あら彼女ー?とかってすごい面倒くさい。
そんで、この間何頼んだっけー?この間のあのお酒持ってきてよーとかってふっつーのお店で言い出して、いやいやそういうのいいからーって寒かったなぁ。この人私には常連で顔のきく店っていうのを自慢したくて、店員さんには彼女連れて来た俺を自慢したいんだろうなーってすごく寒かった。
店員さんもうざいと思ったのか、この間の酒って何ー?w何頼んだー?wとか言ってて内心爆笑したw+5
-0
-
434. 匿名 2020/09/06(日) 22:03:18
コンビニで「いつもありがとうございます」って言ってくださる男子大学生とおぼしき、アルバイト店員さんがいらっしゃる。すごくテキパキしていてめっちゃ丁寧。本当によく気がついてくださる人。社会人になったらきっと仕事ができる人確定だわって、おばちゃんな私はいつも感服している。うちの息子もこんな風にできるかなぁ、いや無理無理...みたいな。
ただ、覚えてもらわれるとなんだか、私個人は勝手に気まずい。彼に悪気がないのは承知していますが、気恥ずかしくて無理。どうか「いつも有難うございます」って言わないでほしい。たとえ覚えててもそんな雰囲気、全く出さないでほしい。+2
-0
-
435. 匿名 2020/09/06(日) 22:33:09
いつもと違う物を頼んだら、会う店員みんなに「今日は違うんですね」と言われる。たまには違う物を頼みたいのよ。話しかけてくれてもいいから、何頼むかはそっとしておいて欲しい。+3
-0
-
436. 匿名 2020/09/06(日) 22:36:44
男性店員から話しかけられて、世間話した後、たまに話す違う男性店員が話してた店員に私と何話してたか聞いてた(・_・;
何か世間話するのもちょっと怖いなって思った…+3
-0
-
437. 匿名 2020/09/06(日) 22:44:51
>>1
私は嫌
そんなこと言われたら二度と行かない
愛想振り撒いたりニコニコするの疲れるから、店員にはロボットでいてほしい+3
-0
-
438. 匿名 2020/09/06(日) 22:49:49
されなくていいや。
食べたくもないのに「今日はいいやつ入ってるよ!」とかすすめられたりすると、断りづらいんだな〜+1
-0
-
439. 匿名 2020/09/06(日) 22:56:04
>>154
それわかる
私も夫とジュエリー見に行ったときに、店員に「いつもありがとうございます。やはりこの前ご覧になってたこちらご購入されるんですね、とてもお似合いでしたもんね」って言われた
普段から買ったり見たりしてることばらすな!!!!!!!!
おかげで夫とちょっと気まずくなった+3
-0
-
440. 匿名 2020/09/06(日) 22:56:56
店による。
美容室、マッサージ、食事やお酒飲みに行くところは常連扱いしてもらえると嬉しい。こちらもそのつもりで笑顔で行くから。
スーパーとかコンビニは買い物するだけのところだから愛想ないくらいでいい。ほぼ毎日行くのにこちらもいちいち笑顔作るの面倒だし会話したくない。+0
-0
-
441. 匿名 2020/09/06(日) 22:58:20
>>223
でもそれさ、次行ったときに味玉入ってないか確認しちゃわない?
行く度に、今日はないかー、今日はあった!みたいなことが起こるよね
そういうのめんどくさいからサービスとかいらない+3
-0
-
442. 匿名 2020/09/06(日) 23:01:31
>>269
わかる
サービスとか余計なことされると気負うし、こちらも相応の愛想を返さないといけないと思って疲れる+1
-0
-
443. 匿名 2020/09/06(日) 23:01:50
常連扱いって訳じゃないけど、コンビニバイトしてた頃は週一以上来るお客様ならタバコの銘柄とか買ってくものは記憶してたな。それに合わせて発注したり、スムーズに商品の提供してた。+0
-0
-
444. 匿名 2020/09/06(日) 23:03:16
>>432
よい+3
-0
-
445. 匿名 2020/09/06(日) 23:49:12
スーパーですが、店のポイントカード持っててくれてる人には「いつもありがとうございます」って言ってる。あと毎日来る人。+0
-0
-
446. 匿名 2020/09/06(日) 23:54:18
>>13わかる!都会じゃなくてど田舎だけど、引越して毎日行く様になったスーパーのレジのお姉さんに「昨日犬散歩してましたよね?私も犬が大好きで○犬飼っているですよ」って声かけて貰えた時めっちゃ嬉しかった。
+2
-0
-
447. 匿名 2020/09/07(月) 00:05:03
されたくない。
そっとして欲しい。
馴れ馴れしいのはやだ。+3
-0
-
448. 匿名 2020/09/07(月) 00:11:20
そっとしといてほしい。+2
-0
-
449. 匿名 2020/09/07(月) 00:14:52
飲食店は特に嫌。
これ好きだね〜って思われてそう。+1
-0
-
450. 匿名 2020/09/07(月) 01:01:17
>>10
同じく。なんだか色々気を使っちゃって。
体調悪くても残したら悪いから無理やり食べたり。
お金払って気を使うの馬鹿らしくなる…+1
-0
-
451. 匿名 2020/09/07(月) 01:16:13
最近よく行く居酒屋で毎日来る常連の男団体に個人情報しつこく聞かれるわセクハラされるわ
アラフィフBBAなのにこんなことになるとは
いや、むしろだから舐められたのか
握手させられたり肩抱かれたり写真撮られたり
思い出すだけで屈辱的
①いくのやめる
②店主に苦情
③セクハラ野郎に苦情
どれだろ+0
-0
-
452. 匿名 2020/09/07(月) 03:56:17
>>414
同意。
美容院やエステや病院など 顧客のカルテがある様な所は、貴方の事は分かってますよー的な雰囲気は嬉しい(^^)
飲食店やコンビニなどは、そんな常連扱いはいらない。来る度に初見のお客さんと同じく、丁寧に接客してくれ。+3
-0
-
453. 匿名 2020/09/07(月) 04:02:24
>>432
店員の鏡!素晴らしい(^^;+3
-0
-
454. 匿名 2020/09/07(月) 04:12:00
>>432
何食わぬ顔っていうのが素晴らしい!帰って開けたら大量に試供品入ってたら嬉しいしまたあの人に接客されたい。あの人に貢献したいって思うもん。
初見な対応しておいてそんなことされたら惚れるに決まってる笑+2
-0
-
455. 匿名 2020/09/07(月) 13:15:19
個人でやってる飲食店は「ありがとうございます」の前に「いつも」が付いたら行かなくなることが多いなぁ…+2
-0
-
456. 匿名 2020/09/17(木) 13:33:43
母親が某チェーン店にハマってて
月2回くらい行きたがるけど
そこの店員が
最近来てなかったですよねぇーとか
入店するやいなや
2名さまですよねーとか
システムが変わった時に
あ、ご存知ですかね?とか
言われてめっちゃ嫌。
絶対裏であだ名付いてるわー
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する






