ガールズちゃんねる

【情報共有】台風10号

25771コメント2020/09/27(日) 03:40

  • 2501. 匿名 2020/09/06(日) 08:59:46 

    >>2477
    もう寝てなよ、面倒くさいやつ

    +40

    -4

  • 2502. 匿名 2020/09/06(日) 08:59:50 

    >>2277
    キャンセルだとしても当日不泊は100%だし前日でも50%は払わなきゃでしょ。

    +26

    -1

  • 2503. 匿名 2020/09/06(日) 08:59:53 

    こちら福岡県です
    嵐の前の静けさなのか、夜は風の音で眠れないんだろうなー隣が家を建築中で
    真横に足場があります 足場が強風に耐えれるのか心配です
    (T . T)

    +48

    -2

  • 2504. 匿名 2020/09/06(日) 08:59:53 

    こんなときに限ってどうでもいいものを買いに行きたくなる気持ちはナニ…?
    我ながら自分に飽きれるわ

    +43

    -4

  • 2505. 匿名 2020/09/06(日) 09:00:01 

    >>2457
    竹下の公園あたりは水没、高潮全て奇跡的にクリアしていましたよ!地域の避難場所も那珂中央公園が指定場所です。
    そもそも竹下は周りに海がないよ?
    多分竹下が危険地域に入らないのは地震時だけだと思う。

    +4

    -4

  • 2506. 匿名 2020/09/06(日) 09:00:01 

    え、沖縄本島風めちゃ強いんだが。

    +22

    -2

  • 2507. 匿名 2020/09/06(日) 09:00:07 

    >>2468
    いや、九州脱出だよ。中国山陰四国も暴風域かもだから、関西への脱出をしきりに呼びかけるガル達がいた。家が古いならそれも有りだけど、基本は近間の安全なホテルを勧めたよ。それが満室なら関西へGOTOと。

    +31

    -1

  • 2508. 匿名 2020/09/06(日) 09:00:08 

    >>1726
    ありがとうございます。
    がんばります!

    +1

    -0

  • 2509. 匿名 2020/09/06(日) 09:00:17 

    >>2473
    なーんだ

    +2

    -13

  • 2510. 匿名 2020/09/06(日) 09:00:28 

    >>2379
    宮崎は48時間で、2ヶ月分の雨が降るらしいです。本当に心配です。

    +38

    -1

  • 2511. 匿名 2020/09/06(日) 09:00:33 

    高潮は今日の夜に台風最接近するあたりに満潮かどうかをすごく気にしたほうがいい
    雨が多い後に上潮に向かうと川の水も海に流れて行かないから逆流して決壊する

    +0

    -0

  • 2512. 匿名 2020/09/06(日) 09:00:51 

    >>1388
    誰が200~300㎜と言ったの?🤣🤣

    +1

    -14

  • 2513. 匿名 2020/09/06(日) 09:00:52 

    >>2428
    その人達は何より大事な「安心」を買ったんだから
    別に可哀想じゃないと思う

    +113

    -4

  • 2514. 匿名 2020/09/06(日) 09:00:57 

    >>2472
    昨日も伊勢湾台風で間違ってる人居たけど、最低気圧と上陸時の気圧間違ってるんでしょ?

    +9

    -0

  • 2515. 匿名 2020/09/06(日) 09:00:58 

    >>2418
    最悪を想定して県外に避難して行動した人に対して無駄なんて最低
    身を守る行動をってテレビでも言ってるから良い事だと思いますけどね

    +115

    -2

  • 2516. 匿名 2020/09/06(日) 09:01:00 

    >>2501
    そっちから絡んで来たんじゃんw
    私は一切呼んでないよ?
    台風の気圧でアタマおかしくなっちゃった?

    +0

    -39

  • 2517. 匿名 2020/09/06(日) 09:01:17 

    >>2314
    クズだね

    こんなとき「必要な業種」って医療 警察 消防とかのこと言うならわかるけど家電屋は違うと思うわ

    動く額が違うからって言われたって「で?」って話だし台風の日に家電屋が閉めてたってそりゃそうだろうなと思うだけで何の問題もない

    +50

    -9

  • 2518. 匿名 2020/09/06(日) 09:01:28 

    九州脱出とか馬鹿すぎるw
    間に受けた人いるのかw

    +6

    -56

  • 2519. 匿名 2020/09/06(日) 09:01:45 

    >>2277
    自治体ごと避難する場合はお金かからないし
    今回、せっかくだからGOTO使ってる人もいるし
    キャンセルはないと思う。

    +15

    -0

  • 2520. 匿名 2020/09/06(日) 09:01:47 

    >>2433
    宮崎です。さっきまで雨も風もなかったのに、突然バケツをひっくり返したような雨が降り出しました。
    今のところ風はないかんじです。

    +44

    -0

  • 2521. 匿名 2020/09/06(日) 09:02:00 

    >>2505
    危険地域にはいらない→✖︎
    安全地域にはいらない→○

    の間違いです。すみません。

    +2

    -0

  • 2522. 匿名 2020/09/06(日) 09:02:04 

    >>1965
    うちもうちも。前泊出勤なのに手当てなし。

    +4

    -0

  • 2523. 匿名 2020/09/06(日) 09:02:10 

    今、避難勧告が出ました!
    風やばいです!

    +38

    -0

  • 2524. 匿名 2020/09/06(日) 09:02:11 

    >>2513
    こういう考えをもたないと危ない

    +31

    -1

  • 2525. 匿名 2020/09/06(日) 09:02:14 

    >>2473
    計画運休もしたのにね。
    2年前の豪雨災害のほうがひどかったわ。

    +2

    -14

  • 2526. 匿名 2020/09/06(日) 09:02:22 

    >>2052
    コロナ時にわざわざ出歩いて人の文句を言いまくる自粛警察と一緒だよね。あなたは何してたの?って

    +6

    -1

  • 2527. 匿名 2020/09/06(日) 09:02:29 

    避難勧告出た!

    +15

    -0

  • 2528. 匿名 2020/09/06(日) 09:02:30 

    >>2440
    めちゃくちゃ探した。この映像がめんたいワイドで使われてました。ガラスの補強にはならないけど破片の飛び散り方が違うみたいです!

    窓ガラスに養生テープは効果があるのか 台風対策 - YouTube
    窓ガラスに養生テープは効果があるのか 台風対策 - YouTubeyoutu.be

    窓ガラスに養生テープは効果があるのか 台風対策

    +18

    -0

  • 2529. 匿名 2020/09/06(日) 09:02:31 

    >>1549
    長崎は台風の右側に入るのかな?だとしたら気を抜けないね。

    +8

    -0

  • 2530. 匿名 2020/09/06(日) 09:02:48 

    >>2503
    足場は本当に危ないよね
    建設している会社とか
    補償とか今のうちに調べといたがいいよ

    +36

    -0

  • 2531. 匿名 2020/09/06(日) 09:02:55 

    やばい!ぽろろろろんってなった!

    +4

    -1

  • 2532. 匿名 2020/09/06(日) 09:02:56 

    >>2516
    ( ´・ω・`)つお薬
    出しておきますね〜

    +25

    -1

  • 2533. 匿名 2020/09/06(日) 09:03:00 

    えーこちら近畿でございます
    時折、ゴーゴーなって風がお強く感じます

    +6

    -0

  • 2534. 匿名 2020/09/06(日) 09:03:07 

    段ボールや養正テープ無い人は厚手のカーテン閉めて洗濯バサミでとめておくだけでも違うってテレビでやってたよ

    +18

    -0

  • 2535. 匿名 2020/09/06(日) 09:03:08 

    >>2096
    目もくっきりデカくて怖い

    +26

    -2

  • 2536. 匿名 2020/09/06(日) 09:03:14 

    >>2506
    嘘はやめましょう
    Twitterに動画上がってるので直ぐにばれますよ

    +1

    -25

  • 2537. 匿名 2020/09/06(日) 09:03:19 

    >>2371
    なんだそれ笑
    避難所は花見じゃないよ

    +16

    -2

  • 2538. 匿名 2020/09/06(日) 09:03:22 

    風が強くなったら絶対に外に出ちゃダメだから、早めに避難してね
    仕事で台風の被害報告をよく扱うんだけど、テレビアンテナや太陽光パネルも吹っ飛ぶし、安全だと過信してた物も軽々と飛ばされるから(ポストも外れる人は外してね)
    大雨も予想されてるので、自宅や駐車場が冠水する可能性がある人も早めに対策を!

    +14

    -0

  • 2539. 匿名 2020/09/06(日) 09:03:28 

    >>2430
    避難など考えなきゃいけない事が沢山あって、情報共有したくてこのトピにいるのに何故トピ違いのコメントができるんですか?雑談系に行けばいいでしょう!不快です。

    +20

    -2

  • 2540. 匿名 2020/09/06(日) 09:03:33 

    >>2516
    横からだけど頭おかしいのはあなた。

    +24

    -0

  • 2541. 匿名 2020/09/06(日) 09:03:34 

    やばい!
    これ本当に逸れたの?
    風やばいよ?

    +11

    -2

  • 2542. 匿名 2020/09/06(日) 09:03:34 

    >>2418
    台風の影響ない地域にいれば停電や断水、食べものの心配もしなくていいんだよ。何が無駄なのか

    +30

    -0

  • 2543. 匿名 2020/09/06(日) 09:03:42 

    >>2518
    バカじゃないよ。全然。
    何が馬鹿なの?

    +21

    -1

  • 2544. 匿名 2020/09/06(日) 09:03:44 

    >>2423
    誤った情報ださんで

    +9

    -0

  • 2545. 匿名 2020/09/06(日) 09:03:47 

    >>2456
    窓ガラスが割れた時、飛散を防ぐために、段ボールは有効だと思うよ。私もこれから段ボール張ります。

    +13

    -0

  • 2546. 匿名 2020/09/06(日) 09:03:56 

    >>1361
    窓ガラスに直接の養生テープはガラスの種類によっては、逆に危険と言われてるのでちょっと調べた方が良いかも!

    +6

    -3

  • 2547. 匿名 2020/09/06(日) 09:03:57 

    がる男は男社会の負け組

    +45

    -2

  • 2548. 匿名 2020/09/06(日) 09:04:02 

    風逸れたとは思えないほどの風の強さ

    +7

    -0

  • 2549. 匿名 2020/09/06(日) 09:04:06 

    >>2473
    それでも九州南部の降雨量600ミリ予想だよ
    当初の予想よりマシになっただけで全然安心なんて出来ない

    +24

    -0

  • 2550. 匿名 2020/09/06(日) 09:04:10 

    >>2272
    マイナスが1付いてるので
    何か問題あるのか気になりますが
    立て掛けてる時に窓ガラスを
    割らないように気をつけて下さい。

    無事に台風が過ぎますように。
    頑張りましょうね。

    +2

    -5

  • 2551. 匿名 2020/09/06(日) 09:04:41 

    騒いでた割に大したことなかったね

    +8

    -88

  • 2552. 匿名 2020/09/06(日) 09:04:46 

    >>2541
    たぶんあなたの思う「逸れた」が世間一般とかけ離れてる

    +25

    -2

  • 2553. 匿名 2020/09/06(日) 09:04:48 

    今スマホに緊急速報がきて音でびっくりした!
    今晴れているしテレビでは台風情報のことしてないから全然台風くる実感ないなぁ、、

    +27

    -0

  • 2554. 匿名 2020/09/06(日) 09:05:04 

    >>2476
    >>2545
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 2555. 匿名 2020/09/06(日) 09:05:05 

    今のうちに雨戸閉めた方がいいかな?

    +34

    -0

  • 2556. 匿名 2020/09/06(日) 09:05:07 

    >>2418
    別にそれが無駄かどうかは本人が判断することでお前にかんけーなくね?

    +23

    -2

  • 2557. 匿名 2020/09/06(日) 09:05:11 

    >>2507
    そういえば昨日辺り居たよね?
    何故か関西に来て来てと言う人。
    思えば関西以外でも移動しようと思えば出来るのに。
    売り上げが落ちている旅行関係者が客引きした…?

    +3

    -25

  • 2558. 匿名 2020/09/06(日) 09:05:19 

    奄美だけど、今から強制避難です!
    ヤバい!
    川が近いのですが、もう少しで塀を追い越しそうです
    みんなで風の中歩いて学校に行ってます!

    +145

    -3

  • 2559. 匿名 2020/09/06(日) 09:05:20 

    >>2186
    人ヘの批判が好きだねぇ
    自分が賢いと思いたいのかな
    屁理屈ばっかりでうんざりします

    +20

    -1

  • 2560. 匿名 2020/09/06(日) 09:05:25 

    >>2528
    段ボール当ててテープ貼った方がいいよ。両面テープね。

    +4

    -0

  • 2561. 匿名 2020/09/06(日) 09:05:27 

    >>2516
    味方がいないね

    +6

    -3

  • 2562. 匿名 2020/09/06(日) 09:05:32 

    >>2516
    しょうもないネタで釣って面白がってないで糞して寝とけ

    +8

    -0

  • 2563. 匿名 2020/09/06(日) 09:05:32 

    >>2456
    ブルーシートもダンボールも結局破れたときに風圧で一気に飛んでくからそこまで大きな効果はないらしい。

    +5

    -0

  • 2564. 匿名 2020/09/06(日) 09:05:33 

    >>2536
    いや、動画見たけど強いから!お前が嘘やろ

    +24

    -1

  • 2565. 匿名 2020/09/06(日) 09:05:34 

    >>2351
    50分前の情報では
    7日にかけての最大風速は、
    ▽奄美地方で50メートル、
    ▽沖縄と九州北部で40メートル、
    ▽四国・中国地方で25メートル、
    ▽近畿で23メートルで、
    最大瞬間風速は35メートルから70メートルに達する見込みです。
    だそうです。

    +8

    -1

  • 2566. 匿名 2020/09/06(日) 09:05:43 

    >>2348
    そうなんですね!すみません。間違えました!
    福岡市天神周辺の百貨店は明日休みなんですね!
    今日は早く閉まる。

    +8

    -1

  • 2567. 匿名 2020/09/06(日) 09:05:47 

    旦那は全然防災意識はなく、私が昨日養生テープ貼ったりベランダの物中に入れたりした。
    帰ってきた旦那が養生テープ貼った窓見て「よし、ちゃんとしてるな」「水は備蓄してるか」等々言ってきた。

    私は明日は早くお風呂入って水を張らなきゃ、夜はどこで寝ようかご飯の事とか子供と2人でどうやって過ごすか考えてた。
    ……防災意識なかったくせに色々言われてイラついたからか旦那の事いない程で計画していた事に気がついた。仕事だけど夜中はいるのに。

    +97

    -0

  • 2568. 匿名 2020/09/06(日) 09:05:55 

    >>2379
    宮崎市です
    急に雨が強くなって、不安…
    台風まだ強風域にすら入ってないのに〜

    +18

    -0

  • 2569. 匿名 2020/09/06(日) 09:05:59 

    なんか罵り合いになってるね。
    純粋に台風情報ほしいのに…
    こんな時にまで喧嘩しなくても…

    +63

    -1

  • 2570. 匿名 2020/09/06(日) 09:06:00 

    >>2558
    くれぐれもくれぐれも気をつけて下さいね💦

    +60

    -0

  • 2571. 匿名 2020/09/06(日) 09:06:03 

    宮崎ですが雨風すごいですよ
    怖い…

    +9

    -0

  • 2572. 匿名 2020/09/06(日) 09:06:03 

    >>2418
    こういう人は状況が変われば、何で予め安全な場所に避難しないんだろ?とか言うんだよねー
    ただのケチつけたいおばさん

    +40

    -0

  • 2573. 匿名 2020/09/06(日) 09:06:03 

    >>2551
    九州はまだ来てすらないけど?

    +80

    -1

  • 2574. 匿名 2020/09/06(日) 09:06:08 

    いやいや、思ったよりやばくないなと思ったらクソヤバいよ!

    +9

    -0

  • 2575. 匿名 2020/09/06(日) 09:06:09 

    宮崎県南部です。
    雨が本当に凄いです。今からこの雨だと台風来た時が想像出来ません。怖いです

    +23

    -0

  • 2576. 匿名 2020/09/06(日) 09:06:11 

    >>2551
    まだ鹿児島の下で近づいて来てねーからだよ。

    +68

    -4

  • 2577. 匿名 2020/09/06(日) 09:06:16 

    >>2499
    貴方は貼らなければいいと思うよ

    +22

    -1

  • 2578. 匿名 2020/09/06(日) 09:06:19 

    >>2513
    批難したホテルから帰って、家が無事だったらもっとうれしいと思う

    +60

    -3

  • 2579. 匿名 2020/09/06(日) 09:06:25 

    >>2204
    うちは神戸の人工島です。
    土盛りしてあるので、住居スペースの大部分は大丈夫だったんですが、道が浸かったため色々漂流物が流れこんできて…持ち主もわからないから撤去も時間がかかりました。
    海沿いの倉庫や工場は海水が流れ込んでしばらく営業できない状況でした。海水に浸かった車から火災もあったし、近所では化学薬品が燃えてなかなか消火できないなど、予想もしない被害がありました。

    高潮予想マップがなければ、津波予想マップも使えます!神戸の場合ですが、高潮の浸水度合いは津波の予想と完全に一致していました。
    お役にたてば幸いです。

    +34

    -0

  • 2580. 匿名 2020/09/06(日) 09:06:34 

    >>2539
    それも必要ないコメントな。おばさん無視できないのかよ

    +2

    -17

  • 2581. 匿名 2020/09/06(日) 09:06:39 

    気象庁はもう関係がないんだ♪

    +0

    -6

  • 2582. 匿名 2020/09/06(日) 09:06:41 

    >>2551
    ガル見て大丈夫だなとたかをくくっていたら、奄美やばいよ?
    助けてよ!

    +72

    -1

  • 2583. 匿名 2020/09/06(日) 09:06:41 

    >>2440
    テープ貼ると破片が巨大化して危険なんですよ
    アメリカのハリケーン研究してる施設が声明出してます
    暴風が吹き込んでくるから意味ないですよ

    +4

    -16

  • 2584. 匿名 2020/09/06(日) 09:06:45 

    >>2110
    窓にテープの効果は分からんけど、14年前の情報はさすがに古い

    +45

    -0

  • 2585. 匿名 2020/09/06(日) 09:07:04 

    今、沖縄?

    +2

    -0

  • 2586. 匿名 2020/09/06(日) 09:07:14 

    >>2555
    閉めた方がいいよ
    風が出てきてからだと危ない

    +15

    -0

  • 2587. 匿名 2020/09/06(日) 09:07:14 

    >>2558
    え!今?
    気をつけてーー!

    +51

    -0

  • 2588. 匿名 2020/09/06(日) 09:07:16 

    >>2554
    怖いけど、お互い頑張ろうね!

    +4

    -1

  • 2589. 匿名 2020/09/06(日) 09:07:21 

    >>2536
    どっちでもいいよ。
    沖縄の人が無事ならそれでいい。

    こちらも凄いの来ると思って準備した!
    来なかったら嬉しい。

    +32

    -0

  • 2590. 匿名 2020/09/06(日) 09:07:22 

    >>2551
    いやこれからなんだが…。
    パラレルワールドの人かな?

    +91

    -1

  • 2591. 匿名 2020/09/06(日) 09:07:31 

    急に慌て出したのがリアルに怖い。
    みんな気をつけて!

    +20

    -1

  • 2592. 匿名 2020/09/06(日) 09:07:36 

    弱まってるって本当?

    +4

    -6

  • 2593. 匿名 2020/09/06(日) 09:07:37 

    >>2561
    じゃあ私味方するわ

    +1

    -8

  • 2594. 匿名 2020/09/06(日) 09:07:40 

    沖縄、奄美のガルたち大丈夫?
    状況はどんな感じ?

    +7

    -0

  • 2595. 匿名 2020/09/06(日) 09:07:41 

    >>2551
    あなたが沖縄の人だったらそれでいいけど九州の人だったら間違ってる

    +73

    -2

  • 2596. 匿名 2020/09/06(日) 09:07:42 

    >>2558
    気をつけて!
    どうか無事でいてください

    +30

    -1

  • 2597. 匿名 2020/09/06(日) 09:07:43 

    >>2518
    自分たちなりに備えて避難した人たちにあんまりな言葉だと思うよ?中には妊婦さんや小さいお子さんも抱えていた方も居たし。家族の命を守るのに最大限尽くすに越した事ないよ

    +40

    -1

  • 2598. 匿名 2020/09/06(日) 09:07:48 

    >>2488
    ありがとう。
    お互い気をつけようね!

    +10

    -1

  • 2599. 匿名 2020/09/06(日) 09:07:48 

    >>2264
    誰が世界に話題転換しろって言った?
    じゃあ令和になってから
    日本全体で何かいいこと起きた?
    マイナスつけるなら何かいいこと一つぐらい
    言ってから付けてほしいわ

    +2

    -22

  • 2600. 匿名 2020/09/06(日) 09:07:51 

    スマホで雨雲レーダー見たほうがいいです。
    昼過ぎ〜明日の未明まで土砂降りなので、山や河川の近くの人は避難して下さい!
    宮崎県と鹿児島の方は特に注意して下さい。

    +12

    -0

  • 2601. 匿名 2020/09/06(日) 09:07:51 

    >>2551
    徳之島だけど、9号とは比較できないぐらいの風の強さ
    今、体育館にいるけどやばい

    +167

    -2

  • 2602. 匿名 2020/09/06(日) 09:07:59 

    >>2563
    飛んでくる物によるよ。デッカイ物なら意味はない。

    +2

    -0

  • 2603. 匿名 2020/09/06(日) 09:07:59 

    >>2505
    海がなくても高潮は川を逆流してくるんだよ

    +25

    -3

  • 2604. 匿名 2020/09/06(日) 09:08:24 

    >>2583
    もうね、個人の判断でいい。
    危険だと思えばやらなければ良い。

    +44

    -1

  • 2605. 匿名 2020/09/06(日) 09:08:26 

    非日常的なイベントだよね

    +1

    -18

  • 2606. 匿名 2020/09/06(日) 09:08:27 

    上陸しないなら大丈夫
    慌てないで

    +2

    -23

  • 2607. 匿名 2020/09/06(日) 09:08:37 

    >>2551
    大したことあるよ!
    逸れたから大丈夫だと思ってたのに!

    +8

    -1

  • 2608. 匿名 2020/09/06(日) 09:08:38 

    一時間に700ミリって水位が70センチ上に溜まるんでしょ?
    終わったな

    +2

    -11

  • 2609. 匿名 2020/09/06(日) 09:08:41 

    >>2466
    直撃した地域で70㍍って、ほぼこのままの勢力なら進路の右側になる九州はもっと凄いことにならない?
    トラックが横転したり外壁や屋根が飛びまくってた大阪の台風でも観測された最大風速58㍍だよね。

    +27

    -0

  • 2610. 匿名 2020/09/06(日) 09:08:44 

    >>2202
    うどん食べにきただけって言われてる台風があったよ。
    こんな感じでそれてくれるといいのにね。
    【情報共有】台風10号

    +124

    -1

  • 2611. 匿名 2020/09/06(日) 09:08:44 

    >>2561
    ガルちゃんで味方作っても…

    +4

    -1

  • 2612. 匿名 2020/09/06(日) 09:08:45 

    >>2558
    無事に避難してください!
    お身体と充電お大事に

    +43

    -0

  • 2613. 匿名 2020/09/06(日) 09:08:48 

    >>2539
    自演くさいよ独身ジジイ。

    +3

    -7

  • 2614. 匿名 2020/09/06(日) 09:08:59 

    やばい奴は無視で 笑

    +9

    -1

  • 2615. 匿名 2020/09/06(日) 09:09:02 

    >>2541
    大きい強い台風だから、
    直撃じゃなくても影響あるかも。気をつけて~!⚠️

    +6

    -0

  • 2616. 匿名 2020/09/06(日) 09:09:10 

    台風から離れていても大雨に警戒しようね
    【情報共有】台風10号

    +31

    -0

  • 2617. 匿名 2020/09/06(日) 09:09:12 

    >>2601
    避難所はディスタンスどう?

    +7

    -1

  • 2618. 匿名 2020/09/06(日) 09:09:23 

    >>2558
    え!大丈夫かな。無事かな、めっちゃ心配です。
    @大阪

    +29

    -0

  • 2619. 匿名 2020/09/06(日) 09:09:25 

    >>2601
    不謹慎だけど、徳之島にもガル民がいることにちょっと感動してる

    +180

    -2

  • 2620. 匿名 2020/09/06(日) 09:09:25 

    風と雨の音でアナウンスが変にかき消されて、不気味で気持ち悪い
    怖い

    +2

    -1

  • 2621. 匿名 2020/09/06(日) 09:09:30 

    鹿児島の枕崎のライブカメラかなり波が強くなってきたし、避難のよびかけしてる。

    +0

    -0

  • 2622. 匿名 2020/09/06(日) 09:09:35 

    >>2530
    ハウスメーカーに確認して建設会社調べてみます!
    ありがとうございます◡̈

    +11

    -1

  • 2623. 匿名 2020/09/06(日) 09:09:57 

    >>2523
    どこですか?

    +6

    -0

  • 2624. 匿名 2020/09/06(日) 09:10:04 

    >>2384
    私は直接養生テープ貼るのは×だけど段ボールで窓を覆い養生テープで張り付けるのがいいってテレビで専門家が言ってた
    窓が割れる割れないの話だけじゃなく色んなものが凄い勢いで飛んで来るから家の中にいて怪我したりは防げるし、窓が大きく割れて強風が吹き込んだら屋根が飛ばされてしまうからって

    +38

    -1

  • 2625. 匿名 2020/09/06(日) 09:10:08 

    >>2532
    ありがとう!

    +2

    -2

  • 2626. 匿名 2020/09/06(日) 09:10:15 

    >>2583
    米貼りすると大丈夫だと思いますよ

    +8

    -1

  • 2627. 匿名 2020/09/06(日) 09:10:22 

    >>2575
    宮崎県の方ですか?
    お昼過ぎ3時頃から明日の未明まで降り続けるので安全な場所に避難して下さい。
    心配です。

    +7

    -1

  • 2628. 匿名 2020/09/06(日) 09:10:29 

    >>2599
    お前アベガーだな
    馬鹿丸出しw

    +10

    -6

  • 2629. 匿名 2020/09/06(日) 09:10:30 

    サーフィン日和。ジョニーーー!

    +1

    -8

  • 2630. 匿名 2020/09/06(日) 09:10:31 

    >>2551
    その台詞は台風が日本から去った時に言おうや

    +62

    -2

  • 2631. 匿名 2020/09/06(日) 09:10:38 

    なんだか台風が過ぎ去ったあとみたいな書き込みする人がいて不安になる。
    余計な書き込みは見ないことにしよう。
    リアルに起きていることだけを発信して欲しい。

    +14

    -3

  • 2632. 匿名 2020/09/06(日) 09:10:38 

    うちの猫は気持ちよさそうに寝ていますよ

    +4

    -1

  • 2633. 匿名 2020/09/06(日) 09:10:59 

    >>2608
    え、あなたの地域排水口ないの?

    +0

    -6

  • 2634. 匿名 2020/09/06(日) 09:11:02 

    >>2619
    徳之島といえば泉重千代さん

    +11

    -0

  • 2635. 匿名 2020/09/06(日) 09:11:05 

    >>2587
    今日の朝はご近所さんと、逸れたし大丈夫そうね
    とニコニコしながら話してたら、こんなことに…
    この台風甘く見ない方が良かった…

    +19

    -2

  • 2636. 匿名 2020/09/06(日) 09:11:08 

    >>2528
    これ風が考慮されてないじゃん
    台風の場合は割れた時に風が吹き込んでくるから
    テープは破片が大きくなって逆に危険

    +4

    -0

  • 2637. 匿名 2020/09/06(日) 09:11:14 

    >>2418
    あれは、義母に心配ならおいでって言ってもらった子連れのお母さんだよ

    +9

    -0

  • 2638. 匿名 2020/09/06(日) 09:11:21 

    >>2569
    構うからだよ。放置すればいいのにね。

    +4

    -1

  • 2639. 匿名 2020/09/06(日) 09:11:21 

    築100年越えの倒壊寸前の家に住む熊本の義理両親
    山にある親戚の家に避難したらしいけど
    同じく古い家なので心配

    ネット情報だと古い木造家屋は倒壊するとか言ってるけど風速60とか本当に想像が出来ない

    +15

    -0

  • 2640. 匿名 2020/09/06(日) 09:11:31 

    弱まって警報無くなったんじゃないの?
    どういうこと?とりあえず会見見るよ

    +2

    -0

  • 2641. 匿名 2020/09/06(日) 09:11:33 

    どうせなら平日に来てよー
    仕事休めるのに

    +7

    -4

  • 2642. 匿名 2020/09/06(日) 09:11:34 

    >>2547
    男に生まれてきて男社会で相手にされないって辛いね

    +31

    -1

  • 2643. 匿名 2020/09/06(日) 09:11:36 

    >>2616
    うちは小雨すら降らないのか…

    +1

    -3

  • 2644. 匿名 2020/09/06(日) 09:11:38 

    >>2457
    博多区竹下が高波は絶対にないよ
    1番近くの海で博多湾だけど竹下辺りに高波くるなら博多区のほとんどは海の底に沈んでることになる
    そんな事はありえないから安心して

    +3

    -1

  • 2645. 匿名 2020/09/06(日) 09:11:38 

    >>2601
    気をつけて!!

    +39

    -0

  • 2646. 匿名 2020/09/06(日) 09:11:51 

    >>2601
    停電情報出てるけど大丈夫?
    うちの久子も徳之島なんだけど連絡つかん

    +57

    -4

  • 2647. 匿名 2020/09/06(日) 09:11:58 

    11号がやばい

    +0

    -6

  • 2648. 匿名 2020/09/06(日) 09:11:58 

    >>2610
    何この台風笑

    +45

    -1

  • 2649. 匿名 2020/09/06(日) 09:12:05 

    >>2558
    気をつけてくださいね!
    風の中歩きながら?そんな最中にまで情報いれなくていいよー(汗)無事にたどり着いて!

    +27

    -0

  • 2650. 匿名 2020/09/06(日) 09:12:14 

    >>2553
    台風が来る直前って気持ち悪いくらい晴れるよ。朝晴天だったのに昼前急に暗くなって一気に来たから。あいつら徐々にとか何の前触れもなしにくる

    +9

    -0

  • 2651. 匿名 2020/09/06(日) 09:12:14 

    アパートの駐輪場のすぐ横が私の車停める場所なんだけど、
    私の車側に斜めにしてくくりつけてる。倒れたら当たります。普通に床に倒しておくか家の中に入れて欲しい。
    こういうときってほんと人間性でるね

    +71

    -6

  • 2652. 匿名 2020/09/06(日) 09:12:15 

    離島の住民はガルちゃんなんて存在すら知らない純粋無垢であって欲しかった…この気持ちわかる人いる?

    +7

    -61

  • 2653. 匿名 2020/09/06(日) 09:12:26 

    >>2626
    いや、専門家が検証した上で危険だって結論出してるから

    +15

    -3

  • 2654. 匿名 2020/09/06(日) 09:12:41 

    さっきNHKのニュースで、専門家の人が午前中(今)に避難を済ませるべきって強めに行ってた

    +59

    -1

  • 2655. 匿名 2020/09/06(日) 09:12:50 

    >>2616
    紫色の部分にお住まいの方、どうか気をつけて!
    無事でありますように。

    +18

    -0

  • 2656. 匿名 2020/09/06(日) 09:12:58 

    >>2601
    徳之島ってどこですか?

    +6

    -15

  • 2657. 匿名 2020/09/06(日) 09:13:00 

    >>2647
    来てるの?

    +0

    -7

  • 2658. 匿名 2020/09/06(日) 09:13:03 

    朝方から薬のんだのに頭痛がやばいです。いつもは痛くならない首から背中まで痛い。気圧のせいか。みなさんもう車は避難させました?今から行こうと思いますが空いてるかな

    +11

    -0

  • 2659. 匿名 2020/09/06(日) 09:13:03 

    昨日の夜の方が雨すごかった

    +2

    -0

  • 2660. 匿名 2020/09/06(日) 09:13:05 

    >>2567
    ほっといたら良い。
    大人なんだから自分でできるでしょ。
    期待はしないけど邪魔だけはするなと言っといたら。

    +26

    -0

  • 2661. 匿名 2020/09/06(日) 09:13:05 

    >>2609
    長崎県とかはそのくらいになると思う。ちゃんと調べました。沖縄はほんとにそんなに風吹いてないそうです。実際Twitterのトレンドにも入ってます。
    ほんと地域によります。

    +23

    -0

  • 2662. 匿名 2020/09/06(日) 09:13:12 

    >>2617
    いや、体育館の中もうパンパンです
    徳之島の学校は亀津小など海に近いところが多いので、みんな一番海から遠いところに集まってしまい…
    赤ちゃんが泣いて、それに老人たちがキレてヤバイです…

    +298

    -5

  • 2663. 匿名 2020/09/06(日) 09:13:23 

    米軍の予想進路図は西寄りに変わった、気象庁の進路図は東寄り。

    +10

    -0

  • 2664. 匿名 2020/09/06(日) 09:13:26 

    >>2610
    不謹慎だけど、うどんそんなに食べたかったんだーと思って可愛さすら感じた。

    +48

    -0

  • 2665. 匿名 2020/09/06(日) 09:13:29 

    >>140
    今日の朝早くにとめてきましたー。意外とまだ空きは多かったよ!

    +2

    -0

  • 2666. 匿名 2020/09/06(日) 09:13:39 

    >>2582
    奄美の人?
    落ち着いて避難して!
    怪我などしないように

    +35

    -0

  • 2667. 匿名 2020/09/06(日) 09:13:45 

    >>2656
    奄美のすぐ下にある島です

    +29

    -1

  • 2668. 匿名 2020/09/06(日) 09:13:46 

    長崎の一部は台風が真上を通過するんだけど…
    どうなるんだろう…想像つかない

    +8

    -0

  • 2669. 匿名 2020/09/06(日) 09:13:53 

    >>2541
    中心部が西に逸れたけど東側なので雨風ともに強くカミナリの恐れもあるよ

    +4

    -0

  • 2670. 匿名 2020/09/06(日) 09:13:56 

    >>2601
    えっ、そんなに。

    +14

    -0

  • 2671. 匿名 2020/09/06(日) 09:14:04 

    YouTubeのウェザーニュースでライブ放送してるからそれ見た方がいいよ
    わかりやすい

    +5

    -0

  • 2672. 匿名 2020/09/06(日) 09:14:08 

    >>2314
    うちも旦那が急に夜勤になって、今夜〜明日の夕方まで仕事になったよ‥
    本当に不安
    普通の製造業、工場はライン停止してるけど、災害に備えて責任者が誰かいないとダメみたいで。
    正直、会社より自宅や家族優先してほしい‥
    医療や電気交通インフラ系で仕事の人たくさんいるのわかってるけど
    幼児いるし、実家遠いから、キツイ
    不安ですが、がんばりましょう

    +40

    -6

  • 2673. 匿名 2020/09/06(日) 09:14:09 

    台風の影響ないはずの福島県なのに時折突風が吹いてる。
    そよ風の時も遠くでは常に風の音がしてるし。
    かなり大きい台風なんだと実感してる。進路方面の地域が心配。

    +11

    -0

  • 2674. 匿名 2020/09/06(日) 09:14:12 

    あれれ‥ウェザーニュース鹿屋でも風速10㍍
    五島でも28㍍

    平均?
    ウェザーニュース‥😅😅

    +1

    -0

  • 2675. 匿名 2020/09/06(日) 09:14:26 

    >>2342
    お気をつけて!!

    +6

    -1

  • 2676. 匿名 2020/09/06(日) 09:14:35 

    >>2633
    横だけど、局地的に大雨が降ると排水も追いつかないよ
    7月に豪雨で冠水被害が多発した地域に住んでるけど、こんな所でも冠水するの!?って所でも冠水しまくる
    (高台でもくぼみがあればそこに溜まる)

    +21

    -0

  • 2677. 匿名 2020/09/06(日) 09:14:41 

    関東直撃じゃないからテレビもそんなに騒いでない気がする…

    +8

    -12

  • 2678. 匿名 2020/09/06(日) 09:14:41 

    >>2562
    横だけどお前釣られたの!?

    +0

    -9

  • 2679. 匿名 2020/09/06(日) 09:14:44 

    >>2653
    米貼りしてダンボール当てて窓に貼ってカーテンしてソファーでも当てとく

    +7

    -1

  • 2680. 匿名 2020/09/06(日) 09:14:45 

    >>2550
    マイナスは効果が無いからかと……
    窓は段ボールだろうと襖で押さえようと、暴風で飛ばされたものが当たれば割れる。その飛散防止で一瞬の効果はあるけど、そのあと押し寄せてくる暴風で余計に風を受けてガラスのついた段ボール、さらに大きな襖が風を受けてより危険になる

    +5

    -1

  • 2681. 匿名 2020/09/06(日) 09:14:46 

    >>2603
    でも高波マップでも無色だったよ?
    マップはあてにならないということかな?
    もしそうなら安全ではないって事になるけど。
    怖いね。

    +1

    -3

  • 2682. 匿名 2020/09/06(日) 09:14:48 

    リフォーム計画中なんだけど、全窓シャッターが優先度1位に昇格。壁紙やらどうでも良くなった。

    +78

    -3

  • 2683. 匿名 2020/09/06(日) 09:14:55 

    >>2637
    その人じゃないよ

    +0

    -0

  • 2684. 匿名 2020/09/06(日) 09:14:58 

    >>2662
    なんというカオス
    できるだけ早いうちに過ぎ去るといいですね

    +312

    -1

  • 2685. 匿名 2020/09/06(日) 09:15:03 

    ドラッグストアやスーパーにはカップ麺類はもう売り切れてなかったから昨日コンビニ行ったら売ってて買えたから良かった!
    コンビニは割高だし普段はコンビニではカップ麺とか買わないけど今回は何かあった時の為にと思って買った。

    +8

    -1

  • 2686. 匿名 2020/09/06(日) 09:15:10 

    >>2610
    なにこの日帰り旅行感

    +49

    -1

  • 2687. 匿名 2020/09/06(日) 09:15:10 

    >>2368
    ここにいる人基本学の無い馬鹿が多いからね
    専門家の科学的検証よりマスコミの検証を信じちゃうんだよ

    +5

    -7

  • 2688. 匿名 2020/09/06(日) 09:15:13 

    何事も起こらず、いつもの台風だったね
    で終わりますように!

    +53

    -2

  • 2689. 匿名 2020/09/06(日) 09:15:15 

    >>2186
    台風10号での九州からの避難なら、関西の安ホテルでいいと思うけど
    関西なら九州ほどの被害なさそうだからホテルの窓は気にしないで大丈夫でしょ

    +12

    -3

  • 2690. 匿名 2020/09/06(日) 09:15:19 

    >>2220
    頑張らなくても、そんなに被害ないと思う。
    広島、全然だよ。

    +10

    -11

  • 2691. 匿名 2020/09/06(日) 09:15:20 

    気象庁情報
    【情報共有】台風10号

    +17

    -0

  • 2692. 匿名 2020/09/06(日) 09:15:23 

    >>2662
    徳之島は今がピークなのか、これからなのか。

    +128

    -0

  • 2693. 匿名 2020/09/06(日) 09:15:26 

    >>2580
    だとしたらあなたのコメントも不要ですね。人を嫌な気持ちにさせるだけ。最後の名詞も幼すぎる。

    +1

    -4

  • 2694. 匿名 2020/09/06(日) 09:15:53 

    >>2635
    皆さまが無事でありますように

    +19

    -0

  • 2695. 匿名 2020/09/06(日) 09:16:27 

    >>2646
    久子?ww

    +61

    -0

  • 2696. 匿名 2020/09/06(日) 09:16:28 

    >>2250
    まだこの予想なのかな

    +0

    -1

  • 2697. 匿名 2020/09/06(日) 09:16:33 

    >>2628
    そういう暴言しか吐けない時点で
    あなたの負け
    情勢的に答えましょうね

    +1

    -4

  • 2698. 匿名 2020/09/06(日) 09:16:42 

    沖縄は助かったんだ😊

    +1

    -4

  • 2699. 匿名 2020/09/06(日) 09:16:42 

    >>2208
    そのまま! 温帯低気圧になって消えて欲しいわ!

    +8

    -0

  • 2700. 匿名 2020/09/06(日) 09:16:49 

    >>2604
    個人が自分一人でやるのは勝手にすれば良いけど
    ここで間違った知識披露して他人まで巻き込むのは迷惑行為

    +9

    -1

  • 2701. 匿名 2020/09/06(日) 09:16:53 

    >>2652
    田舎って本当に娯楽施設も少ないし、まず同じ人としか顔合わせないし、むしろネットくらいしか暇つぶせない…

    +29

    -2

  • 2702. 匿名 2020/09/06(日) 09:16:59 

    熊本の方へ(立駐探してる方へ)
    市内の立体駐車場はほとんど空いてません
    パチンコの「つかさ菊陽バイパス店」のに相談したら、カウンターで電話番号と名前とナンバー伝えたら立駐に無料で停めさせてもらえます!

    +108

    -4

  • 2703. 匿名 2020/09/06(日) 09:17:03 

    >>2110
    横だけど、近所みんな貼ってると自分ちだけやらない訳には行かない…てとこもあると思う❌

    +10

    -3

  • 2704. 匿名 2020/09/06(日) 09:17:04 

    >>2662
    老害がいるなんて辛いね

    +338

    -13

  • 2705. 匿名 2020/09/06(日) 09:17:05 

    >>2542
    そんな人は備蓄してるよ。心配性の人だった。

    +0

    -9

  • 2706. 匿名 2020/09/06(日) 09:17:07 

    >>2662
    赤ちゃんが泣くのは仕事なんだから今からキレててどうするんだよ、老人。

    +437

    -34

  • 2707. 匿名 2020/09/06(日) 09:17:21 

    >>214
    今回の台風は雨風の強さよりも圧による高潮が1番の心配かも
    4~5mの津波並みの高潮が被る地域なら戸建ての住民は空いてるうちに早く避難をしたほうがいいんでは?でも津波並みって、やっぱり水の壁が延々と押し寄せてくるあの津波と同じ感じになるんだろうか?したら恐ろしい

    +16

    -0

  • 2708. 匿名 2020/09/06(日) 09:17:22 

    >>2535
    目の中って本当に無風で天気いいよね。自然って本当凄い

    +21

    -2

  • 2709. 匿名 2020/09/06(日) 09:17:26 

    >>2677
    関東も大雨降るのにね

    +22

    -1

  • 2710. 匿名 2020/09/06(日) 09:17:30 

    降雨量600ミリ予想ってハザードマップの想定上回ってそう

    +11

    -0

  • 2711. 匿名 2020/09/06(日) 09:17:31 

    >>2662
    暑さとか大丈夫ですか?
    スポットクーラーみたいなのあるのかな。
    熱中症が心配です

    +141

    -0

  • 2712. 匿名 2020/09/06(日) 09:17:42 

    >>2613
    >>2580 連投・・(;ω;)

    +0

    -0

  • 2713. 匿名 2020/09/06(日) 09:17:46 

    >>2472
    横からだけど、「上陸3日前時点の最低915hpa」ていう意味で書いたのだと思います。。
    9月4日昼頃に徳島南部に上陸した時は、ご指摘の通り950hpa最大風速55m。その後、関空島で最大瞬間風速58mを記録。
    太平洋を勢力を維持したまま四国や関西に向かって近づいてきた時の恐怖感が忘れられなくて、書いたんだと思います。
    2~3日のうちに950hpaまでは衰えたけど、それでもあの威力でしたからね。

    +5

    -0

  • 2714. 匿名 2020/09/06(日) 09:17:51 

    >>2652
    えぇ…
    若い人、割と沢山いますよ…?

    +7

    -1

  • 2715. 匿名 2020/09/06(日) 09:18:07 

    鹿児島だけどいきなり風強くなってきた
    まだ遠いのに…怖すぎる

    +4

    -1

  • 2716. 匿名 2020/09/06(日) 09:18:07 

    >>2651
    今から反対側向けて蹴り倒してきていいと思う

    +44

    -1

  • 2717. 匿名 2020/09/06(日) 09:18:07 

    普段から台風が来ない地域だから羨ましい。

    +4

    -22

  • 2718. 匿名 2020/09/06(日) 09:18:16 

    カツカレーでも食うか

    +5

    -2

  • 2719. 匿名 2020/09/06(日) 09:18:24 

    >>2616
    静岡住みです
    昨夜は短時間ですがひょうがふりました
    台風の目からは遠いですが、台風が大きすぎて台風の雲が静岡までかかる予報図を見て恐怖です
    離れているのに400mmって…
    特に九州の方、怖いですよね
    離れていてもこれだけ怖いし、糸島など福岡の方に親切にしていただいてるので本当に心配です
    九州以東の方もとにかく最小限の被害で済みますように

    +27

    -1

  • 2720. 匿名 2020/09/06(日) 09:18:26 

    >>2653
    貼ってる動画見てください

    +2

    -0

  • 2721. 匿名 2020/09/06(日) 09:18:32 

    >>636
    コメントありがとうございます。
    ですよね…駅員さんに聞いてみようかな<(_ _*)>

    +5

    -0

  • 2722. 匿名 2020/09/06(日) 09:18:35 

    熊本に住んでますが今は特に台風らしい感じはない。これからなんだろうけど今民放では全くやってなくて情報が入らない…。まともにやってるのはNHKのみですね。今実際に台風の影響がある場所に住んでる方に聞きたい。この台風はやはり今までのものとは比べものにならないくらいひどいのかな?

    +24

    -1

  • 2723. 匿名 2020/09/06(日) 09:18:37 

    >>2428
    あなたはホテルに泊まることが特別な事かもしれないけど
    気軽にホテル泊まる人からしたら気分転換にもなるし遠くなら観光気分もあるしどこが可哀想なのか分からん

    +2

    -14

  • 2724. 匿名 2020/09/06(日) 09:18:42 

    >>2452
    ありがとうございます!引き継ぎ警戒が必要ですね。

    +0

    -0

  • 2725. 匿名 2020/09/06(日) 09:18:47 

    奄美諸島より微妙に東を通るんだね。どちらにせよ吐噶喇列島は直撃してしまう…。
    そのあと五島列島の福江島付近を直撃して朝鮮か。

    +7

    -0

  • 2726. 匿名 2020/09/06(日) 09:18:54 

    >>2706
    何で赤ちゃんがいるのかわからないんじゃない?

    +20

    -34

  • 2727. 匿名 2020/09/06(日) 09:19:02 

    >>2701
    ネットじゃなくテレビ見ろと言いたいの。ネットは心が汚れるから。

    +2

    -42

  • 2728. 匿名 2020/09/06(日) 09:19:04 

    >>2457
    塩原住みです。
    避難場所が竹下に指定されています。
    「気がする」で間違った情報をコメントするのは付近の方の動揺を招きます。
    私も動揺して確認しましたがクリアでしたよ。

    +19

    -1

  • 2729. 匿名 2020/09/06(日) 09:19:06 

    鹿児島ですが心配で食欲湧きません。
    旦那はライフライン系の仕事で今日は泊まり。
    小さな子供とふたりです。
    生きていられるのか怖くてたまりません

    +41

    -1

  • 2730. 匿名 2020/09/06(日) 09:19:18 

    テレビつけたけど、唯一TBSでものすごく小さいワイプに気象図出してるだけでどこも報じてないや

    +9

    -0

  • 2731. 匿名 2020/09/06(日) 09:19:23 

    一昨年の台風、室内にいたかもかかわらず、飛来物の衝突で亡くなった方いるから、強風の時は窓辺で外見ないほうがいいよ。
    窓のない部屋にいてね。

    +27

    -0

  • 2732. 匿名 2020/09/06(日) 09:19:49 

    >>2651
    読解力が無くて申し訳ないんだけど、何をくくり付けてるの?

    +4

    -3

  • 2733. 匿名 2020/09/06(日) 09:19:55 

    だんだん弱くなってきてる?

    +5

    -8

  • 2734. 匿名 2020/09/06(日) 09:20:05 

    >>2636
    風があっても貼ってないほうがガラス落ちてきませんか?検証動画あったら見たいです

    +5

    -1

  • 2735. 匿名 2020/09/06(日) 09:20:05 

    >>2709
    昨日だって神奈川とか警報?注意報?出ていたよね

    +10

    -0

  • 2736. 匿名 2020/09/06(日) 09:20:06 

    >>2520
    バケツを・・!?!?それは怖いですね。引き継ぎ警戒が必要ですね。情報ありがとうございました。

    +1

    -1

  • 2737. 匿名 2020/09/06(日) 09:20:09 

    >>2662
    大人が不安なんだから赤ちゃんも泣くよね老人も不安だとキレるもんね…どうかご無事で

    +243

    -7

  • 2738. 匿名 2020/09/06(日) 09:20:19 

    今だに台風大したことない、弱まってきとか混乱させる目的の悪質なのがいるね
    そんなに言葉に惑わされる九州ガル民いないと思うけどそういうコメントは通報でお願いします

    +28

    -0

  • 2739. 匿名 2020/09/06(日) 09:20:23 

    福岡住み。キャナルシティの近くに何十匹もトンボが集団でいてびっくりした。こんなに大量にいることってよくあるの?台風の前だから何にでもはビビってしまう。

    +21

    -3

  • 2740. 匿名 2020/09/06(日) 09:20:25 

    >>2634
    長生きできそう

    +5

    -1

  • 2741. 匿名 2020/09/06(日) 09:20:26 

    >>2342
    うわー、そうなんだ。避難している人が多いんだね

    +9

    -1

  • 2742. 匿名 2020/09/06(日) 09:20:29 

    >>2558
    川沿いとか風が止んでも水位が急に上がってきたら危険だね

    +19

    -1

  • 2743. 匿名 2020/09/06(日) 09:20:29 

    >>2732
    自己レス
    ごめん!自転車だね、、

    +3

    -0

  • 2744. 匿名 2020/09/06(日) 09:20:36 

    >>2674
    風速×3.6=時速で計算してみて

    +0

    -0

  • 2745. 匿名 2020/09/06(日) 09:20:39 

    >>2729
    ホープ軒のやつ美味しいよ

    +0

    -2

  • 2746. 匿名 2020/09/06(日) 09:20:41 

    >>2703
    コロナでのマスクみたいなもんか

    +5

    -1

  • 2747. 匿名 2020/09/06(日) 09:20:42 

    雨雲レーダーで真っ赤になってる地域の方!!!
    この前九州豪雨で被災した地域に住んでる者です
    これだけは伝えさせてください
    「まだ大丈夫でしょこのくらいの雨」って思ってると
    どんどん水位が上がり家からも車からも脱出出来なくなります
    警報がなっても私達は仕事をしてました
    警報が鳴り続け全員逃げろ!と言われた時はもう既に男性の腰あたりまで水が来て身動きが取れませんでした
    あと、車でむやみやたらに逃げるのもお勧めしません
    どこが道なのか道路が見えなくなり色んな所に車が横転し渋滞を引き起こして車の中にも水が入り動けなくなります
    あと、浸水した道を歩く際は長靴やスリッパはダメです
    必ずスニーカーを履いてください
    流されて、汚水の中見えない物などが刺さったりします
    少しでもお力になれれば幸いです
    【情報共有】台風10号

    +99

    -2

  • 2748. 匿名 2020/09/06(日) 09:20:47 

    >>2690
    つい数時間前の予報じゃ広島もすっぽりだったけど
    今の情報じゃ逸れてるね。
    でも、備えあれば憂いなしだし
    またいつ大型台風くるか分かんないし
    その時に今ほど慌てなくても良いようにしとく。

    +19

    -1

  • 2749. 匿名 2020/09/06(日) 09:21:00 

    >>2110
    私ははったよ
    段ボールもはった

    なにもしないよりいいかなって
    割れる前提で備えてるけど割れたガラスが子供に当たらなければ……と思ってる

    +12

    -2

  • 2750. 匿名 2020/09/06(日) 09:21:06 

    鹿児島の薩摩川内です。
    サンアリーナも避難する人でいっぱいです

    +14

    -1

  • 2751. 匿名 2020/09/06(日) 09:21:29 

    >>2662
    大丈夫ですか?
    キレる人が1人でもいると不安に拍車がかかるよね

    +187

    -6

  • 2752. 匿名 2020/09/06(日) 09:21:30 

    >>2688
    いつもの台風?

    ここ4年くらい
    栃木とかの水害、
    九州の水害、
    おととしの大阪
    今年の九州の6月のやつ、
    去年の千葉、東京の台風、
    近年においてはいつもいつも大変だったよ

    +27

    -6

  • 2753. 匿名 2020/09/06(日) 09:21:32 

    >>2547
    5chとか他にもあるのに、わざわざ女性用掲示板にくるっていうのがねぇ。

    +36

    -2

  • 2754. 匿名 2020/09/06(日) 09:21:32 

    >>2718
    美味しいよね〜

    +3

    -2

  • 2755. 匿名 2020/09/06(日) 09:21:35 

    九州です。
    朝からテレビ、スマホ、市役所の放送が
    注意してくださいと言っている。
    カミナリも鳴っています

    +21

    -0

  • 2756. 匿名 2020/09/06(日) 09:21:36 

    鹿児島市です。

    風が次第に強くなり不気味なおとがしはじめました。雨はかなり強く降ってます。

    特別警報なくなったとしても全く油断はできない状態です。

    +36

    -0

  • 2757. 匿名 2020/09/06(日) 09:21:37 

    立体駐車場止めてきた!内側の安全そうなとこはもういっぱい💦買い物客もオープン前で並んでたから出す人もいるんだろうけど待ってられないから仕方ないけど外側に止めてきた。車とめてタクシーで帰ってた人もいたから近所の人だけじゃないんだな、、

    +44

    -1

  • 2758. 匿名 2020/09/06(日) 09:21:43 

    >>2518
    こういう人が逃げ遅れるんだなー

    +15

    -3

  • 2759. 匿名 2020/09/06(日) 09:21:44 

    >>2727
    今時テレビで暇つぶしできる層ってかなり高齢だと思うけど

    +19

    -1

  • 2760. 匿名 2020/09/06(日) 09:21:56 

    >>2662
    老人達だって小さい頃は泣いていたんだよ?
    そういうことを忘れるな。
    キレるではなくて、赤ちゃんをあやしてあげてよ。

    +273

    -21

  • 2761. 匿名 2020/09/06(日) 09:21:57 

    >>208
    山口市ですが、カセットコンロが無くて困っています。

    +6

    -1

  • 2762. 匿名 2020/09/06(日) 09:22:09 

    >>2702
    初めての有益な情報…

    +48

    -1

  • 2763. 匿名 2020/09/06(日) 09:22:10 

    >>2717
    う、羨ましい?

    +4

    -4

  • 2764. 匿名 2020/09/06(日) 09:22:15 

    >>2727
    なんじゃそりゃ。
    自分はガルちゃん見るけど、離島暮らしの人は心が汚れるから見ちゃダメ!って意味不明過ぎるし、何てダブスタよ

    +29

    -1

  • 2765. 匿名 2020/09/06(日) 09:22:23 

    >>2662
    別部屋ないかな?赤ちゃん家族だけ集めるとか…職員さんに提案出来たらいいけど…自分も赤ちゃんだった癖にねっ😤😤がんばれ〜赤ちゃん👶ママたち!

    +141

    -36

  • 2766. 匿名 2020/09/06(日) 09:22:24 

    ワイドナショーまだかな

    +2

    -2

  • 2767. 匿名 2020/09/06(日) 09:22:25 

    ウェザーニュース‥何かおかしい😓
    今日明日の最高が18㍍

    鹿児島は28㍍あったけど宮崎は18㍍くらい

    +6

    -0

  • 2768. 匿名 2020/09/06(日) 09:22:27 

    みんなの地域はテレビで台風情報やぅてる?
    一切やってないんだけど、なぜ?
    NHKに至っては自民党総裁選の討論を生放送中。。。。

    +36

    -2

  • 2769. 匿名 2020/09/06(日) 09:22:28 

    >>2747
    長靴の方が良いと思ってた!スニーカーの方がいいんだ

    +22

    -0

  • 2770. 匿名 2020/09/06(日) 09:22:36 

    台風対策でピリピリしてて、朝から家族の誰かと誰かがずっと言い合いしてる…
    台風前に気力が底をつきそう。

    こんな時にのんびりと寝て、今からTSUTAYAにレンタル行ってくるわーと言っている弟(24歳)が、本当にダメな奴なんだなと実感した。
    どうして、男手がこんなに頼りないのでしょう…

    +59

    -5

  • 2771. 匿名 2020/09/06(日) 09:22:37 

    >>2567
    貴女の旦那さんに失礼を承知で言うけど
    馬鹿!奥さんが全部準備したのにいきなり現場指揮気取りとは何事か!急にいいとこ取りするんじゃないよ。手は出さず口だけ出す典型屑パターンすな

    +62

    -2

  • 2772. 匿名 2020/09/06(日) 09:22:51 

    >>2752
    何十年に一度ってやつが毎年ある感じするよね。台風に限らず

    +5

    -0

  • 2773. 匿名 2020/09/06(日) 09:22:59 

    >>2727
    ネット見ろ!!

    +21

    -0

  • 2774. 匿名 2020/09/06(日) 09:23:01 

    今日夜勤で明日朝10時頃帰る予定なんですけど傘持って行ってもさせないですよね?
    下関なので朝頃が風も強そうで、しばらく職場で待機して帰ろうとは思うんですけど…

    +5

    -0

  • 2775. 匿名 2020/09/06(日) 09:23:05 

    テープ貼るなって意見の人はどうしたらいいと思ってるのかな。
    ワンルームで窓との距離近いから恐いわ。

    +11

    -2

  • 2776. 匿名 2020/09/06(日) 09:23:17 

    >>2739
    なんかおかしいな?と思ったのなら、その直感信じて行動してね。どうも福岡はのんびりしてる人多いみたいだし

    +11

    -6

  • 2777. 匿名 2020/09/06(日) 09:23:19 

    >>2748
    今ほどって、慌ててないけどね、広島県民。

    +2

    -9

  • 2778. 匿名 2020/09/06(日) 09:23:23 

    鹿児島

    かごしまライブカメラ
    かごしまライブカメラwww.mbc.co.jp

    鹿児島県内各地のライブ映像がご覧いただけます。

    +6

    -0

  • 2779. 匿名 2020/09/06(日) 09:23:24 

    >>2702
    うちも10時開店に合わせて旦那が停めにいきました^ ^
    東区の東のほうなんで市内よりもアクセス良くて助かります!!
    大きく公表されてる訳ではないのでこの時間はまだ駐車場余裕あるみたいです^ ^

    +24

    -0

  • 2780. 匿名 2020/09/06(日) 09:23:25 

    >>2695
    だれ?
    渡鬼に出て来る小姑??

    +23

    -1

  • 2781. 匿名 2020/09/06(日) 09:23:25 

    >>2601
    これからがピークになっていくんですよね
    それなのにすでに9号と比較にならないなんて怖すぎる
    どうかご無事で

    +53

    -1

  • 2782. 匿名 2020/09/06(日) 09:23:31 

    >>2767
    佐世保の最高が18㍍?😅😅

    +2

    -0

  • 2783. 匿名 2020/09/06(日) 09:23:33 

    >>2688
    発言に気をつけた方が良いですよ。
    あなたみたいなタイプの人間って大嫌い。

    +1

    -36

  • 2784. 匿名 2020/09/06(日) 09:23:42 

    >>2110
    これ見て窓の外側にダンボール貼ったw

    +1

    -17

  • 2785. 匿名 2020/09/06(日) 09:23:49 

    >>2722
    こういう人は自分で予報円や予想図をみて推測するの面倒臭いんだろうね

    +4

    -15

  • 2786. 匿名 2020/09/06(日) 09:23:52 

    >>2770
    でも案外そういう弟さんのが長生きしたりするのよね

    +39

    -0

  • 2787. 匿名 2020/09/06(日) 09:23:52 

    >>2777
    そっか!お疲れー!

    +8

    -1

  • 2788. 匿名 2020/09/06(日) 09:23:57 

    >>2651
    どこか知らないけど、台風の中心に近ければ、
    寝かせてる自転車も飛んでいくよ。

    +8

    -1

  • 2789. 匿名 2020/09/06(日) 09:23:58 

    >>2711
    田舎なのでクーラーは付いておらず、窓も開けられず、何より人の熱気が暑いです
    ただ、暑さより、みんな分かりやすくイライラしてる方がよっぽど怖いです
    ジジババが意味不明の方言で大声で話したり、叫んだり、杖を振り回したりして、赤ちゃんは泣いて、大人子供はひたすら大人しくしてます
    私は隅で子供と三角座りしてます…

    +133

    -2

  • 2790. 匿名 2020/09/06(日) 09:24:09 

    >>2760
    本当だよね認知症始まってると簡単にキレるからそういう老人かも。そんな人ばかりじゃ無いと思いたい。

    +68

    -3

  • 2791. 匿名 2020/09/06(日) 09:24:15 

    >>2674
    たぶんそれは10分間の平均の風速で
    五島だと瞬間最大風速は50m/sかそれ以上です

    +5

    -0

  • 2792. 匿名 2020/09/06(日) 09:24:19 

    どうかどうか人間も動物も誰一人被害が及びませんように。

    +5

    -0

  • 2793. 匿名 2020/09/06(日) 09:24:19 

    >>2695
    義母です!何か名前だしてもたw

    +103

    -1

  • 2794. 匿名 2020/09/06(日) 09:24:21 

    >>2662
    体育館だけじゃなくて教室に分散させてもらえないのかな?
    役場の人だけが動くのではなくて避難者で自治しないと受け身だと全員が苦痛になる
    若い男の人とか動けるといいね
    目立つ行動するとなんか言われちゃうかな?
    でも暑さとか赤ちゃんとか大変

    +166

    -5

  • 2795. 匿名 2020/09/06(日) 09:24:24 

    >>2747
    多雨の川氾濫の時って水が回るの本当に早いよね。

    +11

    -0

  • 2796. 匿名 2020/09/06(日) 09:24:27 

    >>2690
    騒ぎすぎって思う。
    ほんとあの豪雨災害こそ、前もって騒いでほしかったわ。

    +7

    -11

  • 2797. 匿名 2020/09/06(日) 09:24:32 

    >>2186
    九州から関西の避難は窓だけの問題じゃないと思うよ。電気、水道、ガス、食事の確保ができる。

    +11

    -1

  • 2798. 匿名 2020/09/06(日) 09:24:35 

    母を介護してるから紙パンツやパッドがあるんですが、マンション断水した時にトイレで役立ちましたよ!紙パッドをトイレに敷く感じで使いました
    水確保してても結構使うのでよかったらぜひ😊

    +6

    -0

  • 2799. 匿名 2020/09/06(日) 09:24:43 

    >>2753
    別に女性専用じゃないんだし良くない?
    男目線意見も聞けるし、幅が広がるでしょ?

    +0

    -32

  • 2800. 匿名 2020/09/06(日) 09:24:44 

    今日の勝負服はジャージ上下にエアリズムのTシャツよ〜。お風呂入ったらパジャマじゃなくてジャージで寝る! 運動靴も枕元がいいらしいね!ガラスが割れた場合を考えたらってTVで言ってたよ!

    +8

    -1

  • 2801. 匿名 2020/09/06(日) 09:24:55 

    >>2726
    どういうこと?

    +21

    -4

  • 2802. 匿名 2020/09/06(日) 09:24:56 

    >>2662
    老害マジうざい

    +140

    -16

  • 2803. 匿名 2020/09/06(日) 09:24:56 

    >>1709
    神様は人それぞれで強制できないけど
    その姿勢は、浮き足立ってしまう時、
    自分を落ち着かせることができると思う

    +2

    -0

  • 2804. 匿名 2020/09/06(日) 09:25:04 

    >>2720
    それ素人の検証動画じゃん
    風が考慮されてないし
    アメリカのハリケーンセンターが金かけて検証して危険だからやるなって声明出してるのに
    アメリカの専門の行政機関の声明より日本のマスコミの片手間の検証信じるって意味不明

    +4

    -10

  • 2805. 匿名 2020/09/06(日) 09:25:04 

    >>2304
    台風が現在通過中の海域の海水温はまだまだ高いよ。
    確か28℃以上あれば台風は衰えない。
    925hPaで進んでいくと思われ。
    【情報共有】台風10号

    +14

    -2

  • 2806. 匿名 2020/09/06(日) 09:25:09 

    >>1073
    気持ちはわかる。私は自宅勤務になりました

    +5

    -0

  • 2807. 匿名 2020/09/06(日) 09:25:09 

    屋久島の近くで935ヘクトパスカルくらいになる予報出てます!

    +15

    -0

  • 2808. 匿名 2020/09/06(日) 09:25:11 

    >>2717
    え?羨ましいなら
    行ってくる?
    ど真ん中にでも。
    やだよね?

    +2

    -0

  • 2809. 匿名 2020/09/06(日) 09:25:15 

    宮崎
    宮崎県の道路、河川、観光名所のライブカメラ
    宮崎県の道路、河川、観光名所のライブカメラwww.asophoto.com

    宮崎県の道路、河川、観光名所のライブカメラ 宮崎県の道路、河川、観光名所のライブカメラ宮崎県道路規制情報JARTIC インフォメーションダイヤル宮崎情報 050-3369-6645延岡の道路ライブカメラ佐伯IC(大分東九州道)佐伯堅田IC(大分東九州道)蒲江IC(大分東九州...

    +7

    -0

  • 2810. 匿名 2020/09/06(日) 09:25:20 

    >>2769
    長靴だと水が中に入ってきて重くなり動けなくなる

    +35

    -3

  • 2811. 匿名 2020/09/06(日) 09:25:20 

    >>2727
    突っ込みどころ満載の不思議なご意見だわ…

    +19

    -0

  • 2812. 匿名 2020/09/06(日) 09:25:23 

    >>2796
    毎度のことだけど、お祭りみたいに騒ぎたくて仕方ない層が一定数いゆから仕方ない

    +3

    -6

  • 2813. 匿名 2020/09/06(日) 09:25:26 

    >>2767
    波の高さじゃないの?

    +0

    -0

  • 2814. 匿名 2020/09/06(日) 09:25:27 

    >>2662
    そんな老人追い出せー
    ってみんな思ってるだろうな。

    +96

    -21

  • 2815. 匿名 2020/09/06(日) 09:25:49 

    >>2777
    こっちも広島だけど、通常だわ

    +6

    -1

  • 2816. 匿名 2020/09/06(日) 09:25:54 

    >>2774
    一応持って行って、差せそうになかったら置いて帰ればいいんじゃないの?

    +6

    -1

  • 2817. 匿名 2020/09/06(日) 09:26:02 

    >>2747
    私も冠水してる中、死ぬ思いで家に帰った(大牟田市民です)

    雨って止めば勝手に水が引くものだと思ってたけど、酷いところは数日間溜まりっぱなしだった・・・

    +29

    -0

  • 2818. 匿名 2020/09/06(日) 09:26:06 

    >>2737
    老人はお経でも唱えとけ
    大人なんだから自分で抑えろ

    +60

    -6

  • 2819. 匿名 2020/09/06(日) 09:26:11 

    >>2768
    こういう時、テレビが地方に冷淡なのが分かるよね

    まぁ日本の中枢である東京と1地方じゃ扱いが違うのは仕方ないけど、モヤモヤする

    +42

    -0

  • 2820. 匿名 2020/09/06(日) 09:26:13 

    >>2783
    え、その発言のどこにそんなに不快感??
    わからない

    +22

    -0

  • 2821. 匿名 2020/09/06(日) 09:26:20 

    >>2634
    五つ子ちゃんもいたね
    もういくつなんだろう

    +9

    -0

  • 2822. 匿名 2020/09/06(日) 09:26:24 

    長崎
    長崎県の道路、河川、観光名所のライブカメラ
    長崎県の道路、河川、観光名所のライブカメラwww.asophoto.com

    長崎県の道路、河川、観光名所のライブカメラ 長崎県の道路、河川、観光名所のライブカメラ長崎市のライブカメラ長崎市内(KTNテレビ長崎)長崎大学正門前(USTREAM)長崎大学医学部キャンパス長崎港・常盤出島(長崎水辺の森公園)名所、観光地など雲仙ロープウ...

    +5

    -0

  • 2823. 匿名 2020/09/06(日) 09:26:29 

    >>2442
    麦茶は腐りやすいよ。

    +9

    -0

  • 2824. 匿名 2020/09/06(日) 09:26:34 

    >>2770
    弟さんにプラス

    +9

    -11

  • 2825. 匿名 2020/09/06(日) 09:26:35 

    >>2778
    これから来るのにもうヤバそうな川がありますね
    気を付けて避難を!

    +6

    -0

  • 2826. 匿名 2020/09/06(日) 09:26:36 

    >>2789
    じじばば本当困るね。部屋をわけて欲しいね
    赤ちゃんと子どもが可哀想だ、、、、

    +120

    -1

  • 2827. 匿名 2020/09/06(日) 09:26:39 

    >>68
    こんな台風もあった
    東北太平洋側に上陸した台風
    異例の、と言われる台風が増えてる気がする
    【情報共有】台風10号

    +47

    -0

  • 2828. 匿名 2020/09/06(日) 09:26:41 

    >>2662
    キレる年寄りの声の方がうるさいことに本人達は気付いてないんだよ。
    おめーの声の方がうるさいって、言ってやりたいね

    お母さん達も小さい子の命を守るために避難してるのにね!
    赤ちゃんだって、不安なんだよ。

    +235

    -4

  • 2829. 匿名 2020/09/06(日) 09:26:42 

    >>2727
    テレビはもう洗脳装置だとバレてる

    +37

    -0

  • 2830. 匿名 2020/09/06(日) 09:26:44 

    >>2777
    福山です。風すごい。

    +7

    -0

  • 2831. 匿名 2020/09/06(日) 09:27:01 

    >>2405
    九州北部ですが、コロナなんて今は二の次って感じだよね。
    昨日買い出し行って実感した。
    近所の家は窓にコンパネ打ち付けてるとこ多い。

    +36

    -0

  • 2832. 匿名 2020/09/06(日) 09:27:05 

    >>2770
    女は騒ぐだけだから良いよね。

    +4

    -21

  • 2833. 匿名 2020/09/06(日) 09:27:10 

    >>2662
    子供の声が耐えられない人は耳栓持参するなりした方がいいね。自制できない子に黙れと言っても無理とわかってるのかパニックで本性表れたか。怒鳴れば子供は緊張感を察してもっと泣くのだ。

    +174

    -5

  • 2834. 匿名 2020/09/06(日) 09:27:13 

    >>2787
    自分でプラスまでしてw

    +1

    -11

  • 2835. 匿名 2020/09/06(日) 09:27:17 

    >>2133です。
    勇気出してお願いしてきました!
    今見たら片付けてました。
    でも洗濯物は干したまま…雨降ってきたのになんだろ?笑
    プラス押して下さった方ありがとうございました!
    おかげで頑張って言うことが出来ましたm(_ _)m

    +30

    -0

  • 2836. 匿名 2020/09/06(日) 09:27:18 

    >>2783
    貴方みたいな異常な人もいるから、これからは発言に注意したほうがいいね

    +12

    -0

  • 2837. 匿名 2020/09/06(日) 09:27:23 

    >>2804
    ガラス屋さんらしいですなんかすみません笑
    アメリカの検証動画見たいんですけどYouTubeにあります?

    +6

    -0

  • 2838. 匿名 2020/09/06(日) 09:27:24 

    不安な方は‥ウェザーニュース見たら😅
    何かおかしいと思うけど

    危険と思う五島.鹿児島のピーク時で28㍍
    他は軒並み18㍍くらい😓

    +0

    -20

  • 2839. 匿名 2020/09/06(日) 09:27:27 

    >>1806
    ありがとうございます。
    電車ではなく車通勤なので
    今日の夜頃出ようかなと思います。

    +1

    -0

  • 2840. 匿名 2020/09/06(日) 09:27:42 

    >>9
    あるのにたてるのはなぜなの?
    日付変わるとランキング変わるから?

    +1

    -8

  • 2841. 匿名 2020/09/06(日) 09:27:46 

    >>2727
    自分も今、ガルちゃんやってるよね?

    +16

    -0

  • 2842. 匿名 2020/09/06(日) 09:27:50 

    >>2752
    文面から被害がそんなになかった時の台風の事って分かるでしょ

    +10

    -0

  • 2843. 匿名 2020/09/06(日) 09:27:51 

    TSUTAYAで思い出したけど、返却期限明日なのにまだDVD観てない汗

    +1

    -1

  • 2844. 匿名 2020/09/06(日) 09:27:58 

    >>2368
    正しい情報より、自分が信じたい情報だけしか目に入れたくないって感じだよね。
    この台風にしても、根拠もなくコース西にそれただの勢力弱まって問題なさそうだの言っては集団でキャーキャーはしゃいでるの散々見てオイオイ・・って思った
    信頼のおけるソースを元にしっかり情報追えばそうではないとすぐにわかるはずなのに

    +15

    -3

  • 2845. 匿名 2020/09/06(日) 09:28:01 

    NHKの防災アプリ入れてる人いる?わたし熊本なんだけど、今日も明日もずっと雨量が2mmとか3mmで、風も10mぐらいになってる。他のサービスは豪雨予想の通知とかバンバン来てるのに、NHKだけおかしいのかな?皆さんどうですか?

    +4

    -0

  • 2846. 匿名 2020/09/06(日) 09:28:07 

    今台風どんな感じなんだろうか…
    関東だけど、台風のニュースやってなくて
    ガルチャンなど見て情報得てる。
    もう少しテレビでやるべきだと思うのだが。

    +34

    -2

  • 2847. 匿名 2020/09/06(日) 09:28:15 

    >>2021
    万が一視界に入ったら、焦点を合わせないようにするといいよ。

    +2

    -0

  • 2848. 匿名 2020/09/06(日) 09:28:19 

    山口
    【山口県のライブカメラ】道路・河川・観光・天気・防災情報  |  ライブカメラJAPAN FUJIYAMA
    【山口県のライブカメラ】道路・河川・観光・天気・防災情報 | ライブカメラJAPAN FUJIYAMAlivecamera.fujiyamasan.com

    山口県内に設置されたライブカメラ一覧 | 【道路】渋滞・路面状況、【海・河川】水位・水量、【観光】景色・施設、【天気・天候】、【防災】情報 | 岩国市、長門市、山口市、下関市、防府市他の県内全域ライブ映像 | 概要、観光地、郷土料理も解説

    +3

    -1

  • 2849. 匿名 2020/09/06(日) 09:28:30 

    >>2662
    老人たち、って何人もってこと?ひどい
    泣いてる赤ちゃんにキレる人たまにいるけど周りが止めてあげなくちゃー
    何人にも言われたらお母さんさすがに心折れるよ…

    +191

    -9

  • 2850. 匿名 2020/09/06(日) 09:28:33 

    >>2801
    ボケてるってことかな?
    日常と非日常が理解できてない
    だから何故赤ん坊が泣いてるんだ!と怒る

    +61

    -2

  • 2851. 匿名 2020/09/06(日) 09:28:37 

    >>1811
    ありがとうございます!
    ですよね(;_;)
    早くお風呂済ませて仮眠とってそうします!

    +7

    -0

  • 2852. 匿名 2020/09/06(日) 09:28:40 

    四国めっちゃ晴れ!快晴!せっかくの日曜だしスタバ行こうっと♪
    九州のみなさんが本当に心配です。被害が出ない事を心から祈ってます!

    +2

    -69

  • 2853. 匿名 2020/09/06(日) 09:28:47 

    >>15
    今、むしろ晴れてる

    大分は酷いと言われた時ほど、晴れたりしてる気がする。
    それが気を緩める事に繋がり兼ねないから本当に気を付けないと

    +60

    -0

  • 2854. 匿名 2020/09/06(日) 09:28:48 

    >>2190
    今の家はシャッターが標準装備だよ

    +11

    -7

  • 2855. 匿名 2020/09/06(日) 09:28:52 

    >>2646
    久子さんwワラタw

    +32

    -2

  • 2856. 匿名 2020/09/06(日) 09:29:03 

    >>2810
    ありがとう知らなかったよ!

    +13

    -0

  • 2857. 匿名 2020/09/06(日) 09:29:05 

    >>2705
    備蓄してたら風呂入れるのか?

    +3

    -1

  • 2858. 匿名 2020/09/06(日) 09:29:09 

    >>2812
    「いゆから」
    突然のピノコ感

    +13

    -3

  • 2859. 匿名 2020/09/06(日) 09:29:12 

    >>2827
    あったね
    意地でも日本寄りたい台風

    +44

    -1

  • 2860. 匿名 2020/09/06(日) 09:29:16 

    >>2852
    勝手に行ってこいww

    +40

    -1

  • 2861. 匿名 2020/09/06(日) 09:29:22 

    >>2808
    学校とか仕事に行かなくてもいいんでしょ?いいなー。

    +2

    -18

  • 2862. 匿名 2020/09/06(日) 09:29:25 

    >>2739
    動物や虫は人間より遥かに危機管理ができるから、安全なところに避難してるのかもね。

    +6

    -0

  • 2863. 匿名 2020/09/06(日) 09:29:32 

    >>1853
    ありがとうございます。
    春日市です。
    周りにホテルなどないので
    今日の夜には向かいます。
    お互い頑張りましょうね( ; ; )

    +3

    -2

  • 2864. 匿名 2020/09/06(日) 09:29:32 

    >>2846
    地方の事いつもやってくれないよね。


    都内が危ない時はそればっかりやってるのに💦

    +42

    -8

  • 2865. 匿名 2020/09/06(日) 09:29:49 

    福岡住みです。
    8階ワンルームで
    ベランダのガラスは針金入りだけど
    対策したほうがいいかな?

    +2

    -1

  • 2866. 匿名 2020/09/06(日) 09:29:55 

    高速道路は、明日は通行止めになりますかね?

    +1

    -0

  • 2867. 匿名 2020/09/06(日) 09:30:02 

    >>2110
    サランラップ貼りました

    +5

    -3

  • 2868. 匿名 2020/09/06(日) 09:30:06 

    会見始まったよ

    +10

    -0

  • 2869. 匿名 2020/09/06(日) 09:30:07 

    >>2789
    子供さん守ってこんな時こそ平常心保ってね
    熱中症に気をつけて下さい

    赤ちゃんは気圧の変化に敏感だから泣くんだと思うよ😥

    +69

    -0

  • 2870. 匿名 2020/09/06(日) 09:30:08 

    >>2718
    私も!「台風に勝つ」の験担ぎで食べるよ~

    +0

    -5

  • 2871. 匿名 2020/09/06(日) 09:30:08 

    >>2852
    何飲むんですかー?

    +7

    -5

  • 2872. 匿名 2020/09/06(日) 09:30:12 

    会見だよ。シューイチ

    +5

    -1

  • 2873. 匿名 2020/09/06(日) 09:30:26 

    >>2727
    離島を馬鹿にしないでほしい。
    下に見てるの文面から出てるよ

    +19

    -0

  • 2874. 匿名 2020/09/06(日) 09:30:27 

    会見始まった

    +4

    -0

  • 2875. 匿名 2020/09/06(日) 09:30:28 

    日テレ台風に切り替わった

    +5

    -0

  • 2876. 匿名 2020/09/06(日) 09:30:43 

    熊本
    熊本のライブカメラ
    熊本のライブカメラorange.zero.jp

    熊本のライブカメラ 熊本市・阿蘇山・天草など熊本県各地のライブカメラの情報です。熊本県の道路や河川のライブカメラ

    +1

    -0

  • 2877. 匿名 2020/09/06(日) 09:30:44 

    >>2819
    総裁選討論で

    地方の声を聞かねば!地方の声を!
    日本国がどうなっていくか考えねばならない!

    って誰一人 台風に触れずに 語ってるよ
    なにこれふざけてるの?

    +46

    -0

  • 2878. 匿名 2020/09/06(日) 09:30:44 

    >>291
    この中でうちにあるの毛布ぐらいなんだけど、どうやって貼り付ければいいのかな!?!?

    +0

    -1

  • 2879. 匿名 2020/09/06(日) 09:30:44 

    >>2801
    赤ちゃん連れてくるなよって

    +12

    -9

  • 2880. 匿名 2020/09/06(日) 09:30:53 

    >>2834
    ダッサwwww

    +3

    -1

  • 2881. 匿名 2020/09/06(日) 09:30:54 

    >>2838
    台風は風だけじゃないですよ。
    九州南部は600ミリの雨予報です。

    +7

    -0

  • 2882. 匿名 2020/09/06(日) 09:30:55 

    福岡って何気に直撃することがあまりなかったから
    本当に来るの?!って感じだけど
    嵐の前の静かさなのかちょっと怖いです…

    +9

    -1

  • 2883. 匿名 2020/09/06(日) 09:30:56 

    >>2680
    そうなんですね。
    段ボールも意味ないのですね。

    とにかく
    出来るだけ窓から離れるようにします。

    丁寧にありがとうございました。(^^)

    +5

    -0

  • 2884. 匿名 2020/09/06(日) 09:30:58 

    >>2810
    上をしばれるのあるよね。

    +0

    -7

  • 2885. 匿名 2020/09/06(日) 09:31:07 

    >>2691
    九州、山口、IN!

    +0

    -2

  • 2886. 匿名 2020/09/06(日) 09:31:08 

    >>2861
    アホくさすぎる。

    +5

    -1

  • 2887. 匿名 2020/09/06(日) 09:31:10 

    山口は台風が逃げるという伝説がここ数年あったけど、今回ばかりは危ないかな…?!
    山口県西部に住んでいます。
    できる限りの対策はしたので、あとは家や車が壊れないことを祈るのみ…!
    皆さん頑張って乗り越えましょう!!

    +8

    -0

  • 2888. 匿名 2020/09/06(日) 09:31:10 

    >>2852
    四国にスタバあるんだw

    +31

    -9

  • 2889. 匿名 2020/09/06(日) 09:31:11 

    >>2601
    うちのおばあちゃん徳之島の伊仙町だけど避難しないって家にいる。大丈夫かな

    +25

    -0

  • 2890. 匿名 2020/09/06(日) 09:31:23 

    >>2838
    ん?五島列島は直撃で50m/sはいく予報ですよ。家屋が壊れるレベルです。あとは、長崎県や鹿児島県は要注意。
    他の佐賀県、福岡県の西部は40m/sくらいなので用心しておくこと。

    他の九州の地域も接近時に30〜40m/sくらいはあるはずです。

    +10

    -0

  • 2891. 匿名 2020/09/06(日) 09:31:24 

    >>2852
    ダークモカチップフラペチーノ飲みたい。
    台風去ったら行きたいなぁ。

    +6

    -1

  • 2892. 匿名 2020/09/06(日) 09:31:27 

    >>2817
    私も大牟田です!!人生であの日初めて命の危険を感じました
    あと冠水した道路を歩く際壁側の端っこを歩かない方がいいです
    足元が全く見えないので急に溝などにハマり溺れかけた方が何人もいます 

    +11

    -0

  • 2893. 匿名 2020/09/06(日) 09:31:29 

    >>2711
    体育館て暑くないの?
    暑さとストレスでイカれそう
    私なら行かないなぁ

    +2

    -15

  • 2894. 匿名 2020/09/06(日) 09:31:29 

    >>2652
    離島にあまり羨望しない方がいいよ
    外からそう思っているだけならいいけど、人間なんてどこに住んでも同じだから。

    +10

    -0

  • 2895. 匿名 2020/09/06(日) 09:31:38 

    >>2852
    最寄りのスタバまで30キロの私に喧嘩売っとんのかワレ

    +35

    -0

  • 2896. 匿名 2020/09/06(日) 09:31:39 

    >>2852
    スタバがおしゃれスポットだと思ってそうでうける笑

    +45

    -4

  • 2897. 匿名 2020/09/06(日) 09:31:46 

    >>2748
    広島。
    朝早くは気持ちよく晴れてたのに
    さっきから急に雲行き怪しくなって来た。
    急激な変化にびっくり。

    +13

    -0

  • 2898. 匿名 2020/09/06(日) 09:31:46 

    勢力弱まれ。
    西にそれろ。

    +7

    -0

  • 2899. 匿名 2020/09/06(日) 09:31:48 

    テレビあてにならないからYouTubeのウェザーニュース見て
    今ライブ放送中だよ

    +2

    -0

  • 2900. 匿名 2020/09/06(日) 09:31:50 

    >>2852
    せっかくの日曜だしスタバ行こうってw
    平日の出来事じゃない?スタバ行くのw

    +35

    -4

  • 2901. 匿名 2020/09/06(日) 09:31:54 

    >>2432
    多分雨戸のことだよ。シャッターって。

    +32

    -0

  • 2902. 匿名 2020/09/06(日) 09:31:56 

    >>2775
    お風呂場に窓が無いなら、そこが一番安全ですよ。窓は貼っても飛散防止なだけなので、割れたらおしまいだし。
    沖縄と違って建物も揺れやすいので、お風呂場綺麗にしてクッション持ち込んでゴロゴロ。

    +20

    -0

  • 2903. 匿名 2020/09/06(日) 09:31:59 

    >>2846
    テレビでAmeba見れない?24時間台風ニュースやってるよ

    +6

    -0

  • 2904. 匿名 2020/09/06(日) 09:32:03 

    >>2713
    そうなの?勘違いしてた。
    台風予測に少し弱くなりましたって書いてたのと、最低がって書いてたからそうなのかと思ってた。
    ごめんなさい、通報しといてください…

    +0

    -0

  • 2905. 匿名 2020/09/06(日) 09:32:14 

    福岡在住です。
    お店にはパンも水もカップラーメンもなにもありませんでした。
    停電も、断水も頑張って乗り越えます
    命だけは助けて下さい

    +80

    -7

  • 2906. 匿名 2020/09/06(日) 09:32:21 

    >>2854
    シャッターはオプションだと思う
    網戸すらオプションのとこあるくらいだよ
    建売標準だと大体1階にはついてるけど、2階3階はついてないと思うけど。

    +23

    -1

  • 2907. 匿名 2020/09/06(日) 09:32:22 

    >>2849
    何人もキレるならその母親の対応にも問題あるんだろ。
    子供だから泣くのは仕方ないにしても、少し離れてあやすとか、いくらでも方法ある

    +17

    -85

  • 2908. 匿名 2020/09/06(日) 09:32:25 

    >>2373
    韓国の原発は、その台風程度で稼働を停止した。
    韓国製はその程度だろうって言うかもしれないけど。
    参考までに。

    +3

    -2

  • 2909. 匿名 2020/09/06(日) 09:32:29 

    福岡県
    福岡のライブカメラ
    福岡のライブカメラorange.zero.jp

    福岡県のライブカメラの情報です。博多など福岡市や太宰府や久留米市、関門海峡などの福岡県各地の様子が見られます。福岡県の道路や河川などのライブカメラ

    +4

    -2

  • 2910. 匿名 2020/09/06(日) 09:32:37 

    >>2682
    停電すると自動で動くシャッターは作動しなくなると聞いたので、手動でも開閉出来るやつがいいですね!

    +23

    -2

  • 2911. 匿名 2020/09/06(日) 09:32:39 

    >>2729
    怖いよね。少しでもいいから栄養とってね。
    雨やチョコでもいいから。

    +8

    -0

  • 2912. 匿名 2020/09/06(日) 09:32:45 

    >>2866

    NEXCO西日本、台風10号接近による通行止め予測区間を案内(Impress Watch)
    NEXCO西日本、台風10号接近による通行止め予測区間を案内(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
    NEXCO西日本、台風10号接近による通行止め予測区間を案内(Impress Watch) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     NEXCO西日本(西日本高速道路)は、台風10号の接近に伴う高速道路の通行止めになる可能性がある区間を発表し、注意を呼びかけている。  9月6日4時時点での予測では、九州・沖縄・四国エリアで6日


    +2

    -0

  • 2913. 匿名 2020/09/06(日) 09:32:45 

    >>2899
    でもウェザーニュースこそあてにならないからねぇ……

    +2

    -2

  • 2914. 匿名 2020/09/06(日) 09:32:46 

    >>2902
    いいね!

    +3

    -0

  • 2915. 匿名 2020/09/06(日) 09:32:52 

    ソフトバンクやばくないか?試合も中止しませんって…
    隣の新しくできた施設も通常通り20時まで営業しますって。

    +15

    -1

  • 2916. 匿名 2020/09/06(日) 09:32:53 

    >>2861
    ウチの小2の息子と同じ事言ってる
    あ!もしかしてお休み中の…

    +4

    -1

  • 2917. 匿名 2020/09/06(日) 09:32:56 

    >>2727
    離島のチャンネルの数知ってて言ってる?

    +8

    -0

  • 2918. 匿名 2020/09/06(日) 09:32:59 

    >>2817
    横だけど、壮絶な体験談をありがとう

    +8

    -0

  • 2919. 匿名 2020/09/06(日) 09:32:59 

    >>2422
    タクシー代は出してもらえるみたいです

    +6

    -0

  • 2920. 匿名 2020/09/06(日) 09:33:06 

    >>2826
    自治体によっては避難所に配慮が必要な赤ちゃん連れや介護が必要な人の部屋を設置するはずなんだけど、どうなってるんだろうね

    +35

    -1

  • 2921. 匿名 2020/09/06(日) 09:33:18 

    馬鹿ばっか。
    危険を楽しんでる人、興味ない人は来るな。
    いちいち書き込むな
    見てて不愉快。
    みんな怖くて怖くてたまらないんだよ?
    それぐらい分かれや。

    +11

    -11

  • 2922. 匿名 2020/09/06(日) 09:33:19 

    >>2884
    それなら大丈夫だろうけど、長靴ってあくまでも防水機能がメインだから、冠水してるところを歩くのはあんまりオススメしないよ
    水圧で歩くの難しいからスニーカーが一番いい

    +24

    -0

  • 2923. 匿名 2020/09/06(日) 09:33:20 

    暴風音や揺れが怖い人は早めに薬を飲んでおいてね。気圧で耳が痛くて耳栓入らない場合あるから、気を紛らわすのにテレビは消音で情報は目だけで見られるようにしてイヤフォンで音楽聴いたり、YouTubeやNetflixを観たりして怖さをそらしてみて。情報が欲しかったり不安になったら話し相手でも何でもするから書き込んで下さい。充電系は必ずしておいてね。

    +15

    -0

  • 2924. 匿名 2020/09/06(日) 09:33:20 

    >>2897
    だよね?
    なんかどんよりしてきた

    +10

    -0

  • 2925. 匿名 2020/09/06(日) 09:33:21 

    特別警報は見送りの可能性が高い

    だからと言って災害の可能性が減った訳じゃない

    +12

    -0

  • 2926. 匿名 2020/09/06(日) 09:33:26 

    気象庁の会見、日テレしか流してない

    +20

    -0

  • 2927. 匿名 2020/09/06(日) 09:33:27 

    >>2747
    大変な経験をされましたね
    アドバイスありがとうございます

    +6

    -0

  • 2928. 匿名 2020/09/06(日) 09:33:28 

    >>2722
    ツイッターとかは?

    +1

    -1

  • 2929. 匿名 2020/09/06(日) 09:33:28 

    >>287
    カッコイイ。。。

    +1

    -0

  • 2930. 匿名 2020/09/06(日) 09:33:34 

    >>2253
    うちは福岡市南区です!
    昨日のうちに入れてきました。大橋駅前の立駐です。

    +6

    -1

  • 2931. 匿名 2020/09/06(日) 09:33:39 

    >>2903
    Abemaじゃなくて?

    +7

    -0

  • 2932. 匿名 2020/09/06(日) 09:33:48 

    >>2881
    今日明日は1時間18㎜が最高くらい
    確かに18㎜が10時間くらい続くので180㎜くらいになるけど
    ウェザーニュース‥台風考慮してるのかな😅

    +1

    -1

  • 2933. 匿名 2020/09/06(日) 09:33:49 

    奄美大島方面大丈夫かな、心配です。
    私は沖縄なんだけど、直撃ではなかったとはいえ、それでも風と雨が強い。暴風域に入りそうなエリアは本当に出来るだけの対策と、可能であれば避難したほうがいいと思う。

    +12

    -1

  • 2934. 匿名 2020/09/06(日) 09:33:49 

    >>2884
    縛っても意味ない
    水の流れが凄すぎてガンガン隙間から入ってくるよ

    +11

    -0

  • 2935. 匿名 2020/09/06(日) 09:33:50 

    >>2861
    あーた、どのみち家でがるちゃんしかしてないでしょ

    +4

    -1

  • 2936. 匿名 2020/09/06(日) 09:33:53 

    >>2831
    こういう時だからこそのコロナ対策なんだけど、2種類のパニックに同時対応出来る人は実際少ないだろうな

    +12

    -1

  • 2937. 匿名 2020/09/06(日) 09:33:56 

    >>2846
    ウェザーニュースでさやっちがずっと台風情報話してくれてるよ

    +2

    -1

  • 2938. 匿名 2020/09/06(日) 09:33:59 

    アベマで気象庁会見中!!!!

    +4

    -1

  • 2939. 匿名 2020/09/06(日) 09:34:05 

    >>2888
    香川だけどちゃんといくつもスタバあるよw
    愛媛にだって徳島にだって高知にだってあるはずw

    +17

    -2

  • 2940. 匿名 2020/09/06(日) 09:34:14 

    >>2903
    Abemaならスマホにアプリ入れれば見られますよ!
    私もAbemaはたまに観るのでアプリに入れてます。

    Wi-Fi回線はありますか?

    +4

    -0

  • 2941. 匿名 2020/09/06(日) 09:34:19 

    >>2888
    スナバにすらあるのに…

    +6

    -1

  • 2942. 匿名 2020/09/06(日) 09:34:20 

    >>2903
    こんなときにブログ見てどうすんのwwwwwwwwww

    +8

    -12

  • 2943. 匿名 2020/09/06(日) 09:34:23 

    >>2110
    アメリカ人はめんどいだけなんじゃない?
    デモとか大きい動きは得意だけど細かい作業は苦手。

    +15

    -0

  • 2944. 匿名 2020/09/06(日) 09:34:25 

    >>2777
    天気悪くなってきてるよね?

    +1

    -0

  • 2945. 匿名 2020/09/06(日) 09:34:35 

    >>2832
    女が騒がないと男は何もしないもん。

    +11

    -0

  • 2946. 匿名 2020/09/06(日) 09:34:43 

    九州上部。
    窓に養生テープを貼り、うちの周りを片付けて、バッグに充電器と各種充電コードとアダプター、デジカメ、携帯の回す懐中電灯、普通の電池の懐中電灯、現金、通帳、歯ブラシ、特大サイズのビニール袋、カップラーメン、ラップとアルミホイル.まで詰め込んで(何やってんだ?)となったところ。

    キャリーケースに下着や着替えも必要かしら?どこまでしたら良いか分からなくなった。

    +7

    -0

  • 2947. 匿名 2020/09/06(日) 09:34:46 

    今気象庁の会見してるけど、ちょっと弱まり中心気圧が935hpで特別警報は出さなくなったみたいだね。

    +2

    -1

  • 2948. 匿名 2020/09/06(日) 09:34:51 

    >>2921
    怖がったら台風おさまるの?ら

    +3

    -5

  • 2949. 匿名 2020/09/06(日) 09:34:54 

    韓国が発表した予報のミラクル具合に驚いたわ
    【情報共有】台風10号

    +10

    -13

  • 2950. 匿名 2020/09/06(日) 09:34:59 

    昼から夜まで仕事だ
    避難する暇もないしどうやって帰れと
    すべてが終わってから会社には苦情入れる

    +1

    -0

  • 2951. 匿名 2020/09/06(日) 09:35:04 

    >>49
    関東は大雨に警戒しないといけないよ。

    +33

    -0

  • 2952. 匿名 2020/09/06(日) 09:35:18 

    >>2867
    ラップね!
    いいかも。ガラス一枚分だけ板が足りないからやってみる!

    +11

    -3

  • 2953. 匿名 2020/09/06(日) 09:35:22 

    >>2682
    うちは手動シャッターなんだけど使わないとコウモリや鳥が住み着くから毎日上げ下げしてるんだけど疲れる
    電動シャッター(停電や非常時には手動でも開閉できる)が本当におすすめだよー

    +44

    -0

  • 2954. 匿名 2020/09/06(日) 09:35:23 

    ファミリアアイスが冷凍庫で場所取ってたから 残りをタッパーに移してファミリアの容器で氷を作ればいいじゃん!って水入れて冷凍庫入れたのね。

    2時間後 子供が学校帰りにファミリア買ってきて 久しぶり(╹д╹;)な顔になった・・・

    +7

    -1

  • 2955. 匿名 2020/09/06(日) 09:35:24 

    >>2919
    そこまでして仕事しなきゃならないくらい忙しいの?

    +2

    -5

  • 2956. 匿名 2020/09/06(日) 09:35:25 

    >>2794
    今聞いてみたところ、教室や廊下がびしょびしょらしくて…
    かかとの半分まで水が貯まってるらしいです
    体育館の窓は段ボールが貼ってあるんですが、毎度台風が来るたびに段ボールを貼るのがめんどくさいし、段ボールが勿体なかったとかで教室の廊下は貼ってなかったみたいです
    校長室や職員室は貼ってるみたいなんですが、そこにはお偉いさんたちが話し合いしてるみたいです
    心配してくれてありがとうございます

    +76

    -0

  • 2957. 匿名 2020/09/06(日) 09:35:30 

    >>2864
    271人の死者行方不明者がでた広島岡山豪雨のときはNHKさえテレビでやらなかった
    翌日の夕方になるまで…
    各局マスコミはオウム関連に報道時間をさいた
    Twitter民が一生懸命被害をツイートして拡散しても音楽番組でジャニーズファンが拡散するからトレンドにも入れなかった

    テレビをあてにするな
    情報は自分で取りにいくべし

    +83

    -0

  • 2958. 匿名 2020/09/06(日) 09:35:31 

    >>2889
    もう今から動けないよね。無事を祈るしかないわ

    +40

    -0

  • 2959. 匿名 2020/09/06(日) 09:35:38 

    >>2662
    SNSで助けを求めては?
    職員の方へ届いたらとか書いて子連れと大人のみを分けて欲しい、男女分けて欲しいとか
    これだけ避難所って言われてるのに肝心の避難所が機能してないなんておかしいです
    赤ちゃん連れて避難所へ行ったあなたの判断は間違えてない

    +150

    -11

  • 2960. 匿名 2020/09/06(日) 09:35:42 

    >>2903
    Abemaだよ!24時間ニュースは助かるよね

    +10

    -1

  • 2961. 匿名 2020/09/06(日) 09:35:45 

    女は騒ぐのが仕事

    +4

    -21

  • 2962. 匿名 2020/09/06(日) 09:35:47 

    >>2943
    アメリカだと本当に家が飛ぶから地下シェルターに全部避難だもんね。

    +17

    -0

  • 2963. 匿名 2020/09/06(日) 09:35:48 

    >>2905
    米くらいあるでしょ。ご飯炊けばよくね?
    コンビニは決まった時間に弁当類が入荷するんだから、タイミング見て買いに行きなよ。まだ断水してないんだから、風呂に水貯める。空いたペットボトルや水筒、タッパーに飲み水用を汲んで冷蔵庫に入れたり出来るでしょ

    +30

    -38

  • 2964. 匿名 2020/09/06(日) 09:35:49 

    気象庁の方が「最大級の警戒を続けてください」って言ってる

    昨夜も会見出てたし働き過ぎだよね

    +32

    -1

  • 2965. 匿名 2020/09/06(日) 09:35:50 

    >>2935
    明日から仕事ー
    勤労の義務なんてなくなればいいのに

    +8

    -8

  • 2966. 匿名 2020/09/06(日) 09:35:54 

    >>2906
    うち、ローコストで5年前に建てたけど2階も標準装備だよ。
    小さな窓にはついてないけどね。

    +7

    -0

  • 2967. 匿名 2020/09/06(日) 09:35:55 

    >>2831
    めっちゃめっちゃわかる!昨日、買出し行ったとき皆不安なのか知り合い通しの井戸端会議があちこちに。スーパー自体が密だし、、人ぶつかってくるし、コロナ渦じゃなかったとしてもキレそうだったわ。

    +16

    -0

  • 2968. 匿名 2020/09/06(日) 09:35:59 

    関東も気をつけてね!
    台風10号から離れた「関東甲信」にも活発な雨雲 総雨量200ミリ超えも - ライブドアニュース
    台風10号から離れた「関東甲信」にも活発な雨雲 総雨量200ミリ超えも - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    台風10号から離れている関東甲信地方にも活発な雨雲が流れ込んでいます。今夜にかけて雷を伴った激しい雨や雷雨の所がありそうです。大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。関東


    【情報共有】台風10号

    +22

    -0

  • 2970. 匿名 2020/09/06(日) 09:36:06 

    >>2902
    海外ドラマで巨大ハリケーンが来た時に、バスタブの中に避難してバスタブ全体をマットレスで覆って助かってたよ!

    +3

    -1

  • 2971. 匿名 2020/09/06(日) 09:36:19 

    2年前の大阪の時より勢力が強いから無傷では済まないと思う

    特別警報出なくても油断しちゃダメ!

    +43

    -0

  • 2972. 匿名 2020/09/06(日) 09:36:21 

    >>2852
    スタバは仕事前か休憩中か待ち合わせに使うだけ。

    +7

    -2

  • 2973. 匿名 2020/09/06(日) 09:36:22 

    >>2558

    ガルちゃんなんて今は書き込みしなくて良いから、とにかく気をつけて!
    ご無事にたどり着けます様に!

    +25

    -1

  • 2974. 匿名 2020/09/06(日) 09:36:26 

    >>2805
    予報では九州に近づく頃には935になるって言ってたよ

    +8

    -0

  • 2975. 匿名 2020/09/06(日) 09:36:28 

    >>2734
    動画ではないけど
    アメリカのハリケーンセンターがその辺しっかり金かけて検証してる
    そもそも窓が割れるってのはかなりの暴風が吹き込んでくるって事だよ
    テープ貼ってても当然室内にはガラスが飛んで散乱するよ
    テープ貼ってるとガラス片が大きくなるから危険なんだよ

    +5

    -2

  • 2976. 匿名 2020/09/06(日) 09:36:33 

    >>2942
    ココアふいた

    +4

    -2

  • 2977. 匿名 2020/09/06(日) 09:36:38 

    >>287
    え、コロナ?

    +0

    -1

  • 2978. 匿名 2020/09/06(日) 09:36:39 

    わたしの友達で、台風のときにラブホにいて停電の影響で中に閉じ込められて外に出れなくなったってことが数年前にあったらしい。
    ラブホいる人は早めにチェックアウトして!!

    +4

    -6

  • 2979. 匿名 2020/09/06(日) 09:36:55 

    >>2110
    暴風ネットがいいらしいよ

    +2

    -0

  • 2980. 匿名 2020/09/06(日) 09:37:03 

    >>2951
    深夜もざっと降りましたが、また雨が降り始めました。
    千葉です。
    風も少しずつ強くなってます。

    +10

    -0

  • 2981. 匿名 2020/09/06(日) 09:37:15 

    >>2956
    それこそ、人手が足りないなら市民がボランティアするのに…

    +42

    -1

  • 2982. 匿名 2020/09/06(日) 09:37:16 

    >>2915
    いや、だって今日はまだ大丈夫だもの。
    用心したい人は今日のうちから家に篭もるんだろうけど接近するの夜中だからね。

    +9

    -0

  • 2983. 匿名 2020/09/06(日) 09:37:18 

    >>2969
    下手したら死ぬよ赤ちゃんに

    +128

    -2

  • 2984. 匿名 2020/09/06(日) 09:37:20 

    >>1727
    うん知ってる
    気をつけて

    +0

    -0

  • 2985. 匿名 2020/09/06(日) 09:37:25 

    気象庁のおっちゃんすごい汗だった。
    頑張って調べてくれてありがとう。

    +10

    -1

  • 2986. 匿名 2020/09/06(日) 09:37:30 

    >>2110
    2006年で10年以上前、しかもマスク不要とか言ってたアメリカ様の情報やん
    最近テレビでも検証してたけど貼った方がいいってよ

    +19

    -2

  • 2987. 匿名 2020/09/06(日) 09:37:31 

    関東在住の九州近郊のみなさん!
    民放NHKでは台風全くやってないけど
    Abemaでいま気象庁会見ライブでやってますよ!

    +5

    -1

  • 2988. 匿名 2020/09/06(日) 09:37:32 

    わーい❗特別‼️特別‼️

    +0

    -14

  • 2989. 匿名 2020/09/06(日) 09:37:35 

    養生テープ米貼りはあんまり良くないとメディアでも結構言ってると思うけどな…何度も出てるけど窓のしなりがなくなって割れやすくなるとか。
    段ボール貼り付けるのがいいんじゃなかった?
    ただ私はそう思ってるけどそれも意味ないと言う人もいるし何を信じるかはもう自分次第だね

    +9

    -6

  • 2990. 匿名 2020/09/06(日) 09:37:39 

    関東風はないけど雨がすごい

    +3

    -2

  • 2991. 匿名 2020/09/06(日) 09:37:48 

    >>2931
    横だけど、Amemaでしょ!と書かなくて良かったよ

    +2

    -0

  • 2992. 匿名 2020/09/06(日) 09:37:49 

    >>2920
    田舎の自治体にそこまで求めるのもきついよね…。とにかく譲り合い思いやりが大切なんだけど、文句多くて怒りっぽい高齢者は軽く認知症入ってるかもね。

    +44

    -1

  • 2993. 匿名 2020/09/06(日) 09:37:51 

    >>2897
    台風の日の雲模様だよね
    晴天からどんよりの繰り返し

    +4

    -0

  • 2994. 匿名 2020/09/06(日) 09:37:52 

    台風特別警報と大雨特別警報は違うのね

    +1

    -0

  • 2995. 匿名 2020/09/06(日) 09:37:56 

    >>2890
    ウェザーニュース‥台風考慮してるのかな
    今日明日の天気の風速と雨量を1時間単位で見ると

    鹿児島.長崎でもピーク時20㍍以上はあまりないような😅😅

    +0

    -5

  • 2996. 匿名 2020/09/06(日) 09:37:57 

    >>2910
    自動シャッターも停電したら手動に切り替えられますよ
    まだ、やった事は無いけれど出来ると言ってました

    +20

    -0

  • 2997. 匿名 2020/09/06(日) 09:38:08 

    >>2909
    ありがとう。
    窓は全面プラ板貼ったから外の様子が見れるの助かるわ。めっちゃ近所が登録されていたし。

    +4

    -0

  • 2998. 匿名 2020/09/06(日) 09:38:17 

    >>2966
    建てたって言うくらいなら注文でしょ?

    +4

    -5

  • 2999. 匿名 2020/09/06(日) 09:38:18 

    >>2892
    大牟田なんだね!仲間がいて嬉しい!
    あの日は水没した車がそこら中に乗り捨てられてたし、慣れ親しんだ町の変わり果てた姿に絶望した

    雨であんなに身の危険を感じるとは思わなかったよね

    +6

    -0

  • 3000. 匿名 2020/09/06(日) 09:38:23 

    >>2969
    いやいやいや、え、本気で言ってる?

    +129

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード