- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/09/04(金) 20:33:17
1年で12キロ太り、服がサイズアウトしています。
とくにお腹がやばいです。
オススメのダイエットを教えてください。+667
-12
-
2. 匿名 2020/09/04(金) 20:33:46
病気+375
-197
-
3. 匿名 2020/09/04(金) 20:33:54
絶食+458
-49
-
4. 匿名 2020/09/04(金) 20:34:02
食べない。+978
-48
-
5. 匿名 2020/09/04(金) 20:34:02
ストレス+243
-65
-
6. 匿名 2020/09/04(金) 20:34:03
とにかく踏み台昇降かウォーキングする!
美味しいものはたくさん食べる!+124
-86
-
7. 匿名 2020/09/04(金) 20:34:04
運動に食事制限これしかない+1311
-4
-
8. 匿名 2020/09/04(金) 20:34:05
1年で12㎏?!+111
-26
-
9. 匿名 2020/09/04(金) 20:34:07
糖質+160
-14
-
10. 匿名 2020/09/04(金) 20:34:08
+410
-19
-
11. 匿名 2020/09/04(金) 20:34:10
恋煩い+513
-8
-
12. 匿名 2020/09/04(金) 20:34:18
+274
-7
-
13. 匿名 2020/09/04(金) 20:34:26
ご飯減らして運動。筋トレ。
シンプルイズベスト+738
-6
-
14. 匿名 2020/09/04(金) 20:34:56
ウォーキング+189
-13
-
15. 匿名 2020/09/04(金) 20:35:00
今までのガルちゃんダイエットトピ全部見るとか?+105
-4
-
16. 匿名 2020/09/04(金) 20:35:05
歳とると食べないだけでは痩せない+1208
-18
-
17. 匿名 2020/09/04(金) 20:35:20
夜食べない+195
-9
-
18. 匿名 2020/09/04(金) 20:35:26
聞いたところでどうせやらないでしょ+240
-64
-
19. 匿名 2020/09/04(金) 20:35:40
体重だけなら食事制限でスルスル落ちるよ
でも筋肉まで落ちて貧相になるから筋トレもした方が良い+470
-12
-
20. 匿名 2020/09/04(金) 20:35:47
一日一食
1ヶ月につき1キロ痩せていった+26
-46
-
21. 匿名 2020/09/04(金) 20:35:51
歯列矯正。
装置に絡まるが嫌で間食しなくなったら
半年で6㎏痩せた。+140
-56
-
22. 匿名 2020/09/04(金) 20:35:57
一年仕事を自転車通いしてたら9キロやせた+302
-13
-
23. 匿名 2020/09/04(金) 20:36:02
20時以降食べない。ストイックに行くと18時以降。
バランスの良い食事をすること。
適度な運動。
中年になると脂肪が落ちないし、無理なダイエットは身体を壊すだけだから。
+377
-6
-
24. 匿名 2020/09/04(金) 20:36:06
リングフィットアドベンチャー
1日1時間+156
-6
-
25. 匿名 2020/09/04(金) 20:36:29
夕飯は炭水化物を抜く。
小麦粉とジャンクフードは避ける。+336
-12
-
26. 匿名 2020/09/04(金) 20:36:32
>>8
1年で12キロじゃなくて1ヶ月に1キロと考えれば余裕で太れる。+510
-6
-
27. 匿名 2020/09/04(金) 20:36:45
もし食べるのが好きであれば、食事制限は逆にストレスで太ります。
必ず運動とセット!食べたら動く!意識が変われば体型も変わります!
食事制限の反動で-5Kgから+10Kgになってしまったので、運動も取り入れて、食事もバランスよくとったら1年かかりましたが-12Kgなり、5年維持してます。
ダイエットには近道なし!+378
-4
-
28. 匿名 2020/09/04(金) 20:36:52
消費カロリー>摂取カロリー
意識して計算してみると、意外とカロリー取ってるよ+124
-7
-
29. 匿名 2020/09/04(金) 20:36:53
ビリーズブートキャンプが
一番痩せました+159
-10
-
30. 匿名 2020/09/04(金) 20:37:00
炭水化物は太るから、なるべく摂らないか少なめにする。
でも炭水化物以外も食べすぎると太る。
結果、食事は少なめに、特に炭水化物。
あと間食をしない、規則正しい生活を。+180
-9
-
31. 匿名 2020/09/04(金) 20:37:03
お菓子と夜ご飯食べないでいたらゆっくり痩せていった。
快便もあったからかもしれない+165
-3
-
32. 匿名 2020/09/04(金) 20:37:05
>>7
みんないろんなダイエット試したと思うけど突き詰めたら本当にこれしかないんだよ、本当に。+375
-4
-
33. 匿名 2020/09/04(金) 20:37:22
トライアスロンでしょ
命かけて保証する!+56
-0
-
34. 匿名 2020/09/04(金) 20:37:47
誰がなんと言おうと
運動は必要
それと、今まで甘えた分、ダイエットには当然苦しみが付きもの
楽して痩せることは絶対にない
+434
-13
-
35. 匿名 2020/09/04(金) 20:37:50
>>20
元の体重がわからないけど1ヶ月でそんだけしか減らないのは辛い。。+69
-14
-
36. 匿名 2020/09/04(金) 20:38:21
夕食を抜く
1日の摂取カロリーを1300にする
お酒をやめる+149
-13
-
37. 匿名 2020/09/04(金) 20:38:37
断食する。毎日リンゴだけ。+9
-71
-
38. 匿名 2020/09/04(金) 20:38:52
食べないのは平気な方ですが、アルコールが我慢できません。。
克服できた方はどうやってダイエットしましたか?+33
-22
-
39. 匿名 2020/09/04(金) 20:39:09
>>20
私は1日ほぼ一食。
朝→カフェオレとナッツ
昼→サラダとソイジョイ
夜→ご飯少なめの普通の夕食。
半年で8キロ痩せた。+53
-74
-
40. 匿名 2020/09/04(金) 20:39:56
>>16
過酷な運動必須+168
-8
-
41. 匿名 2020/09/04(金) 20:40:13
コロナで飲みに行かなくなったおかげで、4キロ痩せた+124
-3
-
42. 匿名 2020/09/04(金) 20:40:29
失恋ですね💔
はぁ〜食べる気しないや〜+108
-6
-
43. 匿名 2020/09/04(金) 20:41:13
規則正しい生活
適度な運動(一駅分歩くとか)
でもそれが出来ない私はデブです。+31
-5
-
44. 匿名 2020/09/04(金) 20:41:27
1日か2日で痩せたいなら、食事を抜く
1週間や1ヶ月で痩せたいなら、有酸素運動する
長期的に痩せるのを持続させたいなら、炭水化物少なめ、たんぱく質多めの食生活をして、たまにチートデイを作って、ストレスが溜まらないようにする+241
-6
-
45. 匿名 2020/09/04(金) 20:41:33
>>35
検索したら1ヶ月に落とすのは元の体重の5%以内が理想って出てきたわ+32
-2
-
46. 匿名 2020/09/04(金) 20:41:34
横文字カタカナのメニュー禁止。
カレーライスやラーメンなど。
和食だけ。
私は乳腺炎なりかけて助産師から食生活について怒られて、とにかく痛くておかしい不安な乳腺を改善したい思いから助産師アドバイス通り和食で頑張った。
産後50キロが1ヶ月で産前45キロに戻った。
さらに5年経った今は40キロです。
身長は158センチ。+83
-79
-
47. 匿名 2020/09/04(金) 20:42:04
>>16
わかる
そのくせ食べたら食べた分…いや、それ以上に太る+330
-3
-
48. 匿名 2020/09/04(金) 20:42:05
病気ダイエット
私は風邪になって4kg痩せました!+4
-26
-
49. 匿名 2020/09/04(金) 20:42:29
>>7
いやほんとこれしかない。摂取カロリーが消費カロリーを下回れば痩せる。病気じゃなければ。
ボディメイクは筋トレも必須だけど。+245
-8
-
50. 匿名 2020/09/04(金) 20:43:03
>>20
1日1食歴15年
15年間同じ体重で
肥りもしなければ痩せもしない
+73
-13
-
51. 匿名 2020/09/04(金) 20:43:24
>>22
雨と雪の日以外4年間自転車こいでるけど一切足細くならないしやせない
むしろ自転車乗るようになってから前ももが張るようになった…+111
-5
-
52. 匿名 2020/09/04(金) 20:43:35
部屋の片付け
太ってる時、片付けられないし物があふれてる+152
-2
-
53. 匿名 2020/09/04(金) 20:43:54
結婚式の為に糖質制限で1キロちょっと減りましたが、つい最近つわりで食べれなくなったら1週間で4キロも減った。
食べないのが1番痩せる…+76
-13
-
54. 匿名 2020/09/04(金) 20:44:06
>>37
20年前くらいに流行ったわー。りんごダイエットとバナナダイエット+8
-0
-
55. 匿名 2020/09/04(金) 20:44:11
毎日コツコツとウォーキング+50
-2
-
56. 匿名 2020/09/04(金) 20:44:15
趣味を増やす!
ネット、勉強、音楽、運動など、沢山趣味があれば沢山動くし、食べる時間が惜しくなってかなり痩せます。
ただ、私はいろいろなことに手を出し過ぎて生活が乱れて入院したので、適度に行ってください。+63
-8
-
57. 匿名 2020/09/04(金) 20:44:15
朝軽くする。
4月から転職して朝ちょっと早くなったので、朝殆ど食べずに家を出てたら何故か毎日ダルくならなくてあれ?って思い、コーヒーとバナナとかフルーツとかだけにして、休みにはおかゆを炊く。
これだけで何もせずに5キロ痩せました。
アーユルヴェーダでいうカパ体質の人には効くと思います。
+110
-3
-
58. 匿名 2020/09/04(金) 20:44:40
インフルなったとき一切食事とらなかったら1週間で7kgやせたよ!
回復してご飯食べれるようになったら4kg戻っちゃったけどね!+69
-7
-
59. 匿名 2020/09/04(金) 20:44:45
>>47
食べた分以上も肥るなんてありえへん…
って、ほんまやーー!+87
-2
-
60. 匿名 2020/09/04(金) 20:45:04
泳ぐ
ゆっくりでもいいから1時間くらい+19
-2
-
61. 匿名 2020/09/04(金) 20:45:20
なんだかんだ食べないが一番痩せると思う。+92
-4
-
62. 匿名 2020/09/04(金) 20:45:26
間違って使っている人が多いけど、ダイエットというのは食事制限により行うもので、運動などにより体重を落とすのはダイエットとは言わない。+44
-18
-
63. 匿名 2020/09/04(金) 20:45:38
>>38
毎日飲んでたけど、平日は飲まないようにした。辛いのは3日だけだから最初の3日はさっさと寝る。そうしたら慣れる。+78
-5
-
64. 匿名 2020/09/04(金) 20:45:38
つまらない事考えなさんな。
ほら、カップラーメンあるでしょ?+15
-20
-
65. 匿名 2020/09/04(金) 20:46:32
>>19
35くらいからスルスルとは落ちなくなった
よっぽど暴飲暴食の人は別だろうけど+69
-8
-
66. 匿名 2020/09/04(金) 20:46:41
失恋
私は食べられなくなるタイプなので+12
-1
-
67. 匿名 2020/09/04(金) 20:46:53
聞いてはいたけど…30代後半、本当に落ちない!涙+176
-3
-
68. 匿名 2020/09/04(金) 20:47:07
夜19時以降は食べない
これが一番手っ取り早かった+29
-5
-
69. 匿名 2020/09/04(金) 20:47:29
あすけんっていうアプリでカロリーと栄養の管理、そして運動!
私は結局王道が一番痩せたよ。+106
-0
-
70. 匿名 2020/09/04(金) 20:47:43
夜だけ炭水化物抜き
なるべく毎日、軽い筋トレ
↑
これで7㎏痩せたよ。(156cm57→50㎏)でも止めたら、リバウンドした。(→58㎏)+89
-1
-
71. 匿名 2020/09/04(金) 20:48:45
一食置き換えドリンク
1日一万歩
YOGA
これで
ストレス太りの13キロやっつけた
六年リバウンドなし+93
-2
-
72. 匿名 2020/09/04(金) 20:49:20
>>62
そうだよね。健康のために食事を調整するのがダイエット。
だから太るためのダイエットもある。+34
-2
-
73. 匿名 2020/09/04(金) 20:49:29
>>4
食べないのは痩せるけど、栄養不足とかで代謝が落ちたりそのうち暴食したりしてリバウンドするから
たんぱく質とか食物繊維とかちゃんと食べて炭水化物もほどほどバランスよく食べつつ運動や筋トレするのが一番だと思うよ
+160
-4
-
74. 匿名 2020/09/04(金) 20:49:43
歩く+7
-0
-
75. 匿名 2020/09/04(金) 20:49:51
>>16
ほんとこれ+115
-0
-
76. 匿名 2020/09/04(金) 20:50:27
>>1
1年で20kgほど落としましたが、夕方早い時間に夕食を済ます・量も少なめにする。炭水化物を適量にする。これだけでだいぶ痩せると思う。
あと歩く。ストレッチする。リンパ流す。気が向いたらスクワットする。以上、経験談でした。+195
-2
-
77. 匿名 2020/09/04(金) 20:50:30
朝を抜いて昼も小さな小さなお弁当のみ
夜はデザートや夜食も含め好きな物を好きなだけ食べる
朝ごはんは納豆ご飯
昼は普通のお弁当
夜ご飯も茶碗一杯とおかず
規則正しい生活に変えたくて、下の生活に変えたところ2ヶ月でプラス4キロ
泣きそう( ; ; )+29
-2
-
78. 匿名 2020/09/04(金) 20:50:56
食べたものをノートに書き出す
何だかんだ食べてるって事を可視化できる+31
-2
-
79. 匿名 2020/09/04(金) 20:51:04
きんに君動画で学ぶ+62
-2
-
80. 匿名 2020/09/04(金) 20:51:13
食べてないのに太るのは
①病気②基礎代謝が加齢と筋肉量低下で落ちてるから③ほんとは食べてる
この3つのどれか。+111
-4
-
81. 匿名 2020/09/04(金) 20:52:01
ダイエット
お腹が空いたらポカリを一口
それをくり返す+12
-12
-
82. 匿名 2020/09/04(金) 20:52:29
ハンドクラップ毎日30分。
若かったらこれで痩せる。私はもう40代だから簡単には痩せない。
並行して炭水化物を抜いている。ちょっとゆるく。ガチガチだと倒れるから。
例えば、朝→目玉焼きとキャベツ千切り、昼→ステーキ→、夜→焼き鳥(塩)
とか。間食は少し。
+18
-16
-
83. 匿名 2020/09/04(金) 20:52:47
>>16
40すぎて実感してます。+185
-5
-
84. 匿名 2020/09/04(金) 20:52:54
とにかく食べる量を減らす。これしかない。
食べて痩せるダイエット法を試してる時はまったく痩せなかった+69
-2
-
85. 匿名 2020/09/04(金) 20:54:13
>>4
これはほんと。二週間でお腹ぺったんこになった。
でも、食べ始めたらすぐもどった+101
-5
-
86. 匿名 2020/09/04(金) 20:54:14
キックボクシング。
ハードなスポーツを始めると
暴飲暴食がトレーニングの妨げになる。
酷い思いをしたくないから
トレーニングの為の食事をしようと
自然と考えるようになる。
そしたら私は半年で9キロ痩せました。
途中からダイエットなんかどうでもよくて
キックボクシングだけに
思考を捧げるようになったのが
勝因だったと思います。+98
-0
-
87. 匿名 2020/09/04(金) 20:54:17
>>39
参考にさせて頂きます!!+14
-9
-
88. 匿名 2020/09/04(金) 20:54:59
普通に全体の食事量を減らして生活していれば減る。
暴飲が続くと太る。それだけなんだなと最近感じている+19
-1
-
89. 匿名 2020/09/04(金) 20:55:04
晩酌のツマミに木綿豆腐2丁追加しただけで
71->66kg/168cm/約一ヶ月
他のツマミとか〆の蕎麦とかが食べられなくなるから
お腹いっぱいで+23
-3
-
90. 匿名 2020/09/04(金) 20:55:22
間食したくなったら筋トレする。
筋トレすると空腹感が減る不思議。+60
-0
-
91. 匿名 2020/09/04(金) 20:55:47
>>65
そりゃ適正カロリーが2000kcalから1700kcalにガクッと落ちるからね。基礎代謝でも200kcalほど落ちるし。糖質と脂質抑えて適度に運動じゃない?+42
-0
-
92. 匿名 2020/09/04(金) 20:55:54
昔、流行った国立病院ダイエット。
2週間で-5キロ。
今で言う、糖質制限に近いやつだよね、これ。+20
-1
-
93. 匿名 2020/09/04(金) 20:56:38
>>1
ゆる糖質制限
糖質1日150〜180にして、半年で10キロ減+16
-10
-
94. 匿名 2020/09/04(金) 20:56:54
スープダイエット
夜の食事を野菜スープに置き換える
なるべく具はたっぷり、満足する量
60→52まで痩せた
+61
-1
-
95. 匿名 2020/09/04(金) 20:57:09
これはね
年齢も書かないとわからないよ
若いと代謝が良いから痩せやすい、
年齢が上がると代謝が悪くなるから痩せにくい
でも、基礎代謝が高い人は年齢が上でも痩せる
年齢も書いて書かれると参考になる
炭水化物抜きとか食べないとかなら誰でも痩せるからね
それだと身体を後々壊す+98
-1
-
96. 匿名 2020/09/04(金) 20:57:17
>>2
ダイエットの意味知ってる?
やっぱ2コメはろくでもない+75
-7
-
97. 匿名 2020/09/04(金) 20:57:52
体が硬いと可動域が狭くなって、普段の生活での消費カロリーも少なくなる。柔軟やストレッチはめちゃくちゃ重要。+54
-0
-
98. 匿名 2020/09/04(金) 20:58:00
>>4
わかってるんだけど食べないダイエットは本当に年齢と共にリバウンドがヤバイ
昔はご飯抜いたら簡単に痩せれたけど年取ると抜いても痩せにくい上に
その後普通の食事をしただけでもびっくりするぐらい太る
筋肉もつきにくくなるしお勧めできない+169
-1
-
99. 匿名 2020/09/04(金) 20:59:12
1年で10キロも痩せたり肥えたり体重の変動がある人はメンタルや生活環境整える方が先決
それでないとまた繰り返すよ必ず+40
-3
-
100. 匿名 2020/09/04(金) 20:59:30
食べないダイエットと炭水化物抜きダイエットはしない方がいいよ
見た目が数年後に老けて見えるのが加速するからね+58
-1
-
101. 匿名 2020/09/04(金) 20:59:55
>>1
食事制限でも運動(これにもあらゆる種類)でも、基本は「自分が無理なく続けられること」を選ばなくちゃ、そこが一番大事。そうしないと、これやってもダメ、あれやってもダメって挫折感ばかり味わって、モチベも更に落ちちゃうしね。自分の生活リズム、体力、性格、嗜好をよく考えて、向いてそうなのから選ぶのがいいと思う。
私は昔ビリー隊長がめっちゃブームになったとき、ちょうど太ってたけど、絶対私にはこれ続かないわって自信あったから手を出さなかった。で、時間はかかるけど負担を余り感じずにできる水中ウォーキングが自分に向いてると思って、それでリバウンドなく痩せました。今でも太りそうになると、プールで歩くよ。でも、ビリーで痩せられた人もいるもんね(多分、続かなかった人の方が多そうだけど)+108
-5
-
102. 匿名 2020/09/04(金) 21:01:08
食べないに尽きる+10
-3
-
103. 匿名 2020/09/04(金) 21:02:03
>>8
一年で20kg太ったことあるから、12kgは余裕w+134
-2
-
104. 匿名 2020/09/04(金) 21:02:28
『結局』って言ったら、地道に運動して適度に食事制限して気長にやるのが一番痩せるよ、そんな答えは求めてないだろうけど。
結局、自分の一日の活動で消費されるカロリー以上に食べてるから太る訳だから、ちょっといい体重計(自分の基礎代謝を表示してくれるやつ)を買って、それを参考にして行動するのが一番痩せる。
『ダイエットに近道はない』って言われるけど、私も色々やってきて本当にその通りだなと思った。+60
-0
-
105. 匿名 2020/09/04(金) 21:02:57
筋トレしながら食事制限してたら大体どのくらいで体重落ちるんだろ。
半日断食やってみてます。+7
-3
-
106. 匿名 2020/09/04(金) 21:03:27
YouTubeでまりなさんのダンスとかやったけど、私にはあまり効果がなかった…
コメント欄には成功した人たちばかりだったからやり方が良くないのかな?
今はなかやまきんに君の筋トレしてます+86
-0
-
107. 匿名 2020/09/04(金) 21:03:31
>>91
なるほど
ありがとう勉強になった+8
-1
-
108. 匿名 2020/09/04(金) 21:05:03
>>38
ありがとうございます!!
禁酒2日で断念した者です…。
今回はさっさと寝るようにして、もう少し期間を延ばします!!+36
-1
-
109. 匿名 2020/09/04(金) 21:05:49
食べないで体重重視の日本人女性
いかに体が綺麗に見えるかを重視する海外女性
日本人女性初めて、韓国人や中国人女性は見た目よりも体重を重視する
だから、しっかりと筋トレや食事制限をしてる女性の方が
男受けが良い+13
-18
-
110. 匿名 2020/09/04(金) 21:06:08
一人暮らしし始めた頃にお金なくて布団が買えず、毛布一枚だけで冬に突入しましたが、寒さで凍えるとブルブル体が震えますよね?あれ超痩せます。体をあっためようと脂肪を燃やそうとしてんだよね。身体弱い人は死んじゃうのでオススメできませんが。+56
-7
-
111. 匿名 2020/09/04(金) 21:07:01
>>110
それをやる勇気はないけど、夏より冬の方が痩せやすいよね。体温上げるためにカロリー使うから。+53
-0
-
112. 匿名 2020/09/04(金) 21:07:45
>>34
コロナの自宅待機の時期、家でダラダラ過ごしてたけど、5キロ痩せたよw
動かないから食欲湧かずそんなに食べてなかった。というか食べられなかった。
今でも胃が小さくなったせいか維持してる。+51
-1
-
113. 匿名 2020/09/04(金) 21:08:29
>>110
くしゃみや咳もカロリー使うから痩せる+26
-1
-
114. 匿名 2020/09/04(金) 21:09:05
>>72
だからダイエットメニューっていうんだね
しっくりくるわ
+4
-0
-
115. 匿名 2020/09/04(金) 21:09:28
太る仕組みを理解する。
「必要以上のカロリーをとると脂肪になる」
今までの余分に摂ったカロリーによる脂肪のために、
カロリーを消費、これ以上摂らないように節制する。+24
-0
-
116. 匿名 2020/09/04(金) 21:09:45
>>109
男性はポッチャリ好きが多いけど。+4
-17
-
117. 匿名 2020/09/04(金) 21:09:45
彼氏作ったら痩せた!
ついでに肌もなんかツヤツヤになったねって友達にいわれた!+10
-6
-
118. 匿名 2020/09/04(金) 21:10:19
好きなものだけ食べて、胃袋じゃなく心を満たす。
満腹ではなくて美味しさに満足する。+53
-1
-
119. 匿名 2020/09/04(金) 21:10:44
>>10
私17時以降は食べない生活だけどずっとデブ+152
-0
-
120. 匿名 2020/09/04(金) 21:10:51
>>25
小麦粉は太る
菓子パンはもちろん、素麺・うどんとかアッサリしてるものでさえ
炭水化物は太りやすいと感じる+127
-1
-
121. 匿名 2020/09/04(金) 21:11:26
>>2
マイコプラズマ肺炎にかかったとき、1週間で5キロは痩せたから、あながち間違ってはいない笑
落ちた体重、すぐ戻ったけどね。。。+37
-15
-
122. 匿名 2020/09/04(金) 21:11:59
>>116
男性のぽっちゃり好きはほぼ夜を想定しての事らしい+5
-9
-
123. 匿名 2020/09/04(金) 21:12:04
筋トレ(ワイドスクワット)。
166センチ63キロの小デブから、気づいたら2年半で53キロになってた。
健康診断でコレステロール引っ掛かって、ウォーキングしてみたけどあんまりで、筋トレも始めたら効果出た。ちなみに38歳。
ゴツい固太りじゃなくて、私みたいなダルダルぶよぶよタイプは筋トレもした方が良い。
+70
-1
-
124. 匿名 2020/09/04(金) 21:12:07
>>25
逆に朝かお昼はお米食べるべきだよね
エネルギーになって痩せるの応援してくれる+97
-0
-
125. 匿名 2020/09/04(金) 21:12:11
コルセットで約10㎏やせました。期間は1年間。ゆるくやせていったので我慢とかもなく、割と好きなものも食べて痩せました。+5
-4
-
126. 匿名 2020/09/04(金) 21:12:45
私が成功した時は、朝はソイジョイとヨーグルト、昼は軽めの炭水化物、夜は炭水化物なし、たんぱく質必ず&7時までに完食しておく。
あと、コーヒーをおやつタイムに飲んでた。おやつはなるべく100キロカロリー以内。
朝とお風呂上がりに、ストレッチ。
ハードな運動はしなかったけど、1ヶ月に1キロは必ず落ちた。30代の頃の話だけど…
1年で増えたなら、1年で戻そう。あんまり急ぐと便秘したり体おかしくなるよ。
+37
-0
-
127. 匿名 2020/09/04(金) 21:12:46
>>117
痩せて綺麗になったら彼氏ができる
肌艶も綺麗になると友達が男友達に貴方を紹介する
だから今からやりましょう+8
-1
-
128. 匿名 2020/09/04(金) 21:13:12
>>116
男の言うぽっちゃりは体が太い事ではない
丸顔で体は細い女の事をぽっちゃりと言ってるだけ
体が太いのは、デブ
らしいよ+64
-2
-
129. 匿名 2020/09/04(金) 21:13:52
>>1
運動と食事制限が一番効く
まずは食事を見直す為にゆるやか糖質制限をする「糖質制限」≒「カロリー制限」?"糖質制限中"にオススメしたい食品を一挙ご紹介!チキン、缶詰、カップ麺、米、お酒、アイス... | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com糖質、カロリー、制限、ダイエット、メリット、デメリット、オススメ、食品、ツナ、缶、カップ麺、ごはん、ゼロ麺、グラノーラ、酒、アイス、体重、筋トレ、ゆるやか、ロカボ、ライザップ、1日、200g、サラダチキン、サバ、スイーツ、レトルト、砂糖、料理、シリア...
+14
-4
-
130. 匿名 2020/09/04(金) 21:15:25
>>116
もう出し尽くされているけど、
男が言うぽっちゃりはわかりやすい人で言うと
綾瀬はるかとかの深田恭子になる
女性が言うぽっちゃりは男サイドから見るとデブになるから、
ぽっちゃりの基準を間違えない方がいいよ+44
-3
-
131. 匿名 2020/09/04(金) 21:15:45
>>1
何で太ったの?+10
-4
-
132. 匿名 2020/09/04(金) 21:15:45
筋トレしつつ1日1000キロカロリーくらいにしたら
5日で2キロ減ったよ
+2
-11
-
133. 匿名 2020/09/04(金) 21:17:47
>>39
サラダとソイジョイって普通に食事としてカウントする量だと思いますけど。
+118
-12
-
134. 匿名 2020/09/04(金) 21:18:12
朝昼がっつり食べて夜軽く食べるのでは痩せにくいですかね?足パカたまにやってますが痩せない😢+6
-2
-
135. 匿名 2020/09/04(金) 21:19:16
食べない+7
-3
-
136. 匿名 2020/09/04(金) 21:19:29
腹八分目
運動
1年かける
これが1番はやく痩せます+25
-0
-
137. 匿名 2020/09/04(金) 21:19:52
>>11
モチベーションにダイレクトアタック+28
-0
-
138. 匿名 2020/09/04(金) 21:21:39
玄米と味噌汁のみ+9
-1
-
139. 匿名 2020/09/04(金) 21:21:48
>>130
綾瀬はるかがポッチャリ??+46
-0
-
140. 匿名 2020/09/04(金) 21:22:21
>>130
前もあったけど、男の言うポッチャリは、水トちゃん、深キョン、磯山さやか、安めぐみとか。
女の言うポッチャリは下の画像。+36
-5
-
141. 匿名 2020/09/04(金) 21:22:33
>>122
夜を想定出来ない人を好きになれるの?逆に+16
-0
-
142. 匿名 2020/09/04(金) 21:22:51
>>27
食べるのが大好きだから、これでいくわ。
食べたら走る!
筋トレしてもすぐリタイアして脂肪に変わるから、
とにかく走る、食べたら走ることにする!
近道はなしか。染みるわぁ+68
-0
-
143. 匿名 2020/09/04(金) 21:23:36
>>139
男友達曰くみんな、綾瀬はるかはぽっちゃりらしい
だから、めちゃくちゃ可愛いやしい+1
-20
-
144. 匿名 2020/09/04(金) 21:23:47
本気で痩せたいなら
目標体重までスーパー糖質制限+運動。
目標体重まで落ちたら
太らない程度に糖質も摂って太らない量を
把握し、それを続ける。
+13
-4
-
145. 匿名 2020/09/04(金) 21:24:42
>>140
だね
ただ、私の友達の男友達は綾瀬はるかもぽっちゃりらしいよ
だからめちゃくちゃ可愛いやしい+1
-12
-
146. 匿名 2020/09/04(金) 21:26:23
>>140
それにぽっちゃりが好きなんじゃなくて、
単に顔が可愛いから好まれてるって感じだよね。
可愛くないぽっちゃりには見向きもしない。+60
-0
-
147. 匿名 2020/09/04(金) 21:26:46
>>7
俳句っぽい+39
-1
-
148. 匿名 2020/09/04(金) 21:26:57
裏切りと失恋だ!
友達にうらぎられ、彼氏とも破局、直ぐに痩せたわ。会社で失礼だけどなにか悪い病気なの?って聞かれたわ
一ヶ月で10キロ位痩せたから+41
-0
-
149. 匿名 2020/09/04(金) 21:27:06
>>7
もうホントにこれだよね。
キツすぎない毎日続けられるような強度のワークアウトをすることが大事。+84
-2
-
150. 匿名 2020/09/04(金) 21:27:48
>>145
検索してたら、男が選ぶぽっちゃり芸能人ランキング3位らしい。
綾瀬はるかなんて色白で胸大きいだけで、全然太って無いw+43
-0
-
151. 匿名 2020/09/04(金) 21:28:27
30半ば位で効果が出たのが
水中ウォーキングを週4通う
毎1時間半
町内の福祉施設にプールがあったので安く利用出来ました。+18
-1
-
152. 匿名 2020/09/04(金) 21:28:54
>>26
太るんかいっ+43
-1
-
153. 匿名 2020/09/04(金) 21:30:56
長く細くが理想だと思うわ
あっ期間がね
ライ○ップみたいな極端なのは、鉄のハートが無いと絶対リバウンドする+54
-0
-
154. 匿名 2020/09/04(金) 21:32:08
女性から見てのぽっちゃりは男だとデブ
知り合いの男と飲みに行った時にそんな話があって、
友達の男が女性から見てのぽっちゃりの女性を言ったら、
「アイツデブ線だからな笑」って言ってた
女と男とぽっちゃりは根本的に違う
女性側のぽっちゃりを信じて私はイケると思っていると大変なことになる+9
-2
-
155. 匿名 2020/09/04(金) 21:32:58
>>150
男から見たらぽっちゃりらしい
そもそも男が言う
ぽっちゃりとデブは違うらしい+1
-7
-
156. 匿名 2020/09/04(金) 21:35:29
オススメのダイエット?
そんなもん無いわ!
運動しなさい
間食やめなさい
腹八分目にしなさい
以上!+60
-1
-
157. 匿名 2020/09/04(金) 21:35:42
全然書かれてるの見たことない持論だけど、なんだかんだ頭使うことが一番体重減るよ。
わたしはあーちょっと増えてきたと思ったら、食べないとか運動ではなく、仕事で頭使うこと意識したり、小難しい本読んだり書いたりしたら2日で1~2kgぐらい調整できる。
本の虫や文豪タイプにデブは居ないはず。
ポイントはストレス溜めると暴食しやすいから、楽しい気分でお茶だけ飲みながら頭使うこと。+75
-2
-
158. 匿名 2020/09/04(金) 21:36:02
>>24
買えないのよ…+51
-0
-
159. 匿名 2020/09/04(金) 21:36:19
ダイエット中だけど本日、
冷製パスタ、ラーメン、チキンサラダ、赤ワイン、チーズを食べてしまう
チーズと赤ワインは現在進行
YOSHIKIの赤ワインだけどこれおかしいね!+8
-5
-
160. 匿名 2020/09/04(金) 21:38:00
>>4
これにつきる
けど肌にも髪にもよくない
体力もたない
+24
-2
-
161. 匿名 2020/09/04(金) 21:38:37
>>8
大丈夫。私8ヶ月で15キロ太った事あるから…+106
-1
-
162. 匿名 2020/09/04(金) 21:39:45
>>113
せき一回2キロカロリー消費だって。1日100回すれば立派な有酸素運動だよね!+7
-8
-
163. 匿名 2020/09/04(金) 21:41:26
絶対痩せるのは炭水化物を一切食べない事。
ただ栄養が足りなくなるので、老けないために肉と野菜はがっつり食べたほうがいいです。
痩せても老けたら意味ないもんね。+12
-4
-
164. 匿名 2020/09/04(金) 21:41:53
>>159
おかしじゃなくて
美味しいだった!
ごめんちゃい+7
-8
-
165. 匿名 2020/09/04(金) 21:43:03
夜食べないダイエット
朝寝る人は朝食べない+2
-0
-
166. 匿名 2020/09/04(金) 21:43:14
精神的なもんが一番痩せる。
痩せるというかやつれるかもしれないけど。
大好きな彼氏にフラれて2週間で6キロ痩せて、固形物が食べられなかった時はヤバかった+47
-2
-
167. 匿名 2020/09/04(金) 21:43:44
>>124
マッチョな人は筋トレ前に
炭水化物食べてる。
和菓子がいいらしいよ+33
-1
-
168. 匿名 2020/09/04(金) 21:45:26
>>167
それ、炭水化物じゃなくてタンパク質ね。
和菓子など高カロリーの糖質を摂取するのはマラソンやトライアスロンなどのハードなスポーツ時の栄養補給です。
めちゃくちゃな事書くな!+6
-49
-
169. 匿名 2020/09/04(金) 21:46:07
>>42
新しい恋のために綺麗になる期間だよ!
元気出して!+44
-0
-
170. 匿名 2020/09/04(金) 21:46:38
>>110
それやると私は風邪を引くのでできません。残念です。+15
-1
-
171. 匿名 2020/09/04(金) 21:47:34
>>168
いやいや。
タンパク質は当たり前だよ。
筋トレ前にパワーになるものカーボ
食べてるから。調べてみてください+51
-2
-
172. 匿名 2020/09/04(金) 21:49:16
>>51
腿が大きくなるのはいい事じゃないかな+4
-11
-
173. 匿名 2020/09/04(金) 21:50:15
>>24
15分位やると「そろそろ終わりにしませんか」って聞かれて、お言葉に甘えてしまう。
頑張って続行すると「負荷が軽いのかもしれません」って言われる。+93
-1
-
174. 匿名 2020/09/04(金) 21:50:21
>>16
なかやまきんにくんの日本一楽な筋トレやってる。
とにかく始める事と続ける事を目標に。+149
-1
-
175. 匿名 2020/09/04(金) 21:51:33
ボクササイズ+2
-0
-
176. 匿名 2020/09/04(金) 21:52:04
運動したら腰痛でちゃうし、食べなかったら便秘になるし、どうにもならない。コロナでプールも行けない。+1
-4
-
177. 匿名 2020/09/04(金) 21:52:55
>>168
知ってる知識で嘘ついたわけ
じゃないのに
めちゃくちゃなこと書くなと
言われてすごい嫌な気分。。
168さんこそ知らないくせに
めちゃくちゃなこと書かないでほしいです+66
-3
-
178. 匿名 2020/09/04(金) 21:53:06
>>171
だからそれダイエットじゃなくて筋トレでマッチョになるため。+3
-12
-
179. 匿名 2020/09/04(金) 21:53:22
>>110
寒いと逆に脂肪ためこんじゃう+11
-4
-
180. 匿名 2020/09/04(金) 21:54:06
胃腸炎かな!笑
10日で1キロ痩せて、痛みは取れたけど全然食欲ないから減り続けてる。
お腹がしわしわに萎んで脱いだら情けない感じ。+4
-0
-
181. 匿名 2020/09/04(金) 21:54:29
>>174
五時なのか!?
ここも五時なのかー!?
あっ!カラスだ!
「カァカァ」+46
-2
-
182. 匿名 2020/09/04(金) 21:54:51
>>157
補足。手っ取り早く小難しいのはネットにのってる論文読むこと。
「ダイエット」(本文有り)とでも検索して毎日読んでみて!CiNii Articles - 日本の論文をさがす - 国立情報学研究所ci.nii.ac.jpCiNii Articles - 日本の論文をさがす - 国立情報学研究所 CiNii 国立情報学研究所 学術情報ナビゲータ[サイニィ]メニュー検索日本の論文をさがす大学図書館の本をさがす日本の博士論文をさがす日本の論文をさがす大学図書館の本をさがす日本の博士論文をさがす新規...
+26
-0
-
183. 匿名 2020/09/04(金) 21:56:45
>>16
歳とると代謝落ちるし自然と食事量も減っていきませんか?
若い時と同じ量食べてるのかな。+14
-11
-
184. 匿名 2020/09/04(金) 21:56:55
>>171
摂取した糖質以上のカロリー消費する前提で、運動量の激しい筋トレの人向けの栄養補給ね。
普通のレベルの筋トレだと運動量が足りなくて太るよ。+13
-1
-
185. 匿名 2020/09/04(金) 21:58:06
筋トレ
1時間3ヶ月毎日してたら引き締まりながら痩せてきた
最近有酸素運動も取り入れたらいい感じ
前まで食べないダイエットしてたけど体重軽くても体脂肪高くてダルダルだった+46
-0
-
186. 匿名 2020/09/04(金) 21:58:14
>>56
熱中しすぎw+19
-0
-
187. 匿名 2020/09/04(金) 21:59:07
>>183
なので筋トレして筋肉を付けると代謝が上がる+5
-0
-
188. 匿名 2020/09/04(金) 21:59:49
ウォーキング、ランニング
運動嫌いだから最初は散歩から始めて今はゆっくりランニングしてる それで1ヶ月で4キロ痩せた+22
-0
-
189. 匿名 2020/09/04(金) 22:00:05
>>173
アメとムチ+30
-0
-
190. 匿名 2020/09/04(金) 22:00:42
友達に体重を報告して痩せると宣言する。体重を伝えるのが恥ずかしいと躊躇してしまうぐらいの関係性の太ってない友人がベスト。
恥ずかしさと自己嫌悪と約束とで頑張れる。毎日体重を報告すればモチベーションが持続可能だよ。+2
-4
-
191. 匿名 2020/09/04(金) 22:01:16
>>185
良い傾向ですね
筋トレの効果が出るのが3ヶ月ぐらいですからね
3ヶ月しっかりと出来るのも凄いことですよ
確かに食べないでダイエットよりも筋トレや運動をしてのダイエットの方が
綺麗に痩せますからね+30
-0
-
192. 匿名 2020/09/04(金) 22:01:31
>>187
そもそもみんなどれくらい食べてるんだろう…+3
-0
-
193. 匿名 2020/09/04(金) 22:02:25
>>188
素晴らしい!
出来ることからする事が一番良いよね
食べないで痩せるのが一番いけない+22
-0
-
194. 匿名 2020/09/04(金) 22:02:30
>>181
おっ。
ダブル5時なのかー⁉︎
パワー…(ハッ)+28
-1
-
195. 匿名 2020/09/04(金) 22:05:06
>>192
その人に寄ると思いますよ
身長や体重がみんな違いますし、基礎代謝も違いますからね
摂取カロリーよりも運動すると痩せる!
これが基本です
かと言って食べないでダイエットだと、綺麗な体にはならないし
ホルモンバランスも崩れるし、老けていきますから
やはり運動は大切ですよね+17
-0
-
196. 匿名 2020/09/04(金) 22:05:17
月曜断食
+8
-5
-
197. 匿名 2020/09/04(金) 22:05:21
12kgも太るって相当だよ。
何してたらそんな太ったの?
その逆をやればいいんじゃない?
+1
-19
-
198. 匿名 2020/09/04(金) 22:05:33
ガルちゃんやめる
ながら食いやめる
おやつ食べない
12キロ増しだとこれだけでも痩せるよ
+11
-2
-
199. 匿名 2020/09/04(金) 22:06:05
>>112
出た、こうやって「私は~~だったけど〇〇だよ」ってとりあえず反対してみるやつ
ダラダラしてみんな痩せれるなら苦労しないよね
あなたのは痩せたんじゃくて水分が抜けただけじゃない?+11
-17
-
200. 匿名 2020/09/04(金) 22:06:11
入院して一歩手前の精神的ストレス。
+8
-0
-
201. 匿名 2020/09/04(金) 22:06:35
>>193
ありがとうございます!数キロ変わると体も軽くなった気がして意外と続けられてます
間食もランニングのおかげで回数減ってるので一石二鳥という感じでこれからも頑張りますb+22
-1
-
202. 匿名 2020/09/04(金) 22:08:30
>>199
横だけど水分で5キロは有り得ません。+19
-4
-
203. 匿名 2020/09/04(金) 22:09:13
>>199
いや、そういうトピじゃん。なにが出た〜なの?笑笑+11
-4
-
204. 匿名 2020/09/04(金) 22:09:53
運動と食事制限
運動の前に筋トレするとなおよし!+7
-1
-
205. 匿名 2020/09/04(金) 22:10:51
いえいえ、素晴らしいですよ
間食を減らすと痩せますよね
今やってる事が日常的になってきたら体幹トレーニングもやってみてください
ウォーキングやランニングで代謝が上がってきているので!
更に痩せますよ!
痩せるし、体型は良くなるし、背筋は綺麗になるし良い事ばかりです+20
-0
-
206. 匿名 2020/09/04(金) 22:11:18
>>158
私もずっと欲しくて、昨日たまたま近所のジョーシン行ったら大量入荷してたから即買いしたよ。
本日2日目だけど既に筋肉痛…
+30
-0
-
207. 匿名 2020/09/04(金) 22:11:45
>>112
私も専業で家から出なくなったら痩せた。
別にあえて食べないんじゃなくて、カロリー消費しないからか身体が食べ物を欲してなかったんだよね。
もちろんまったく何も食べてないわけじゃないし、量より質?
食べるときは鉄分、タンパク質、亜鉛、ビタミンとか意識してた。
今働いて定食とかがっつり食べるようになったけどリバウンド全くしてない。+32
-1
-
208. 匿名 2020/09/04(金) 22:12:07
>>89
ビフォーの身長体重が同じです。
痩せて羨ましい!
豆腐2丁も食べれますか?飽きませんか?+3
-0
-
209. 匿名 2020/09/04(金) 22:12:41
>>202
確かに水分で5キロはあり得ないよね
あっても1キロちょっとだよね
まぁ、その後水分補給や食事をすれば元に戻るけどね
学生時代の水泳部員より+1
-7
-
210. 匿名 2020/09/04(金) 22:12:50
>>29
私もビリー。それまでやった運動の中で一番キツかったけど、効果もあった。
やっぱりね、緩いところに逃げたらダメだわ。一日○分で劇的に〜とかないない。
自分を追い込んで挑戦してこそ、今までの自分を超えられるんだ。
+24
-1
-
211. 匿名 2020/09/04(金) 22:13:34
仕事で疲れてきって夜なんも食べずに寝る。すぐ痩せる+20
-0
-
212. 匿名 2020/09/04(金) 22:13:41
>>20
三食食べても一キロくらい痩せられるよ…+8
-3
-
213. 匿名 2020/09/04(金) 22:14:31
>>202
横だけど、ダイエット初めてから最初に減るのは体重の5%くらいの水分って聞いたことある+17
-0
-
214. 匿名 2020/09/04(金) 22:14:36
何してもお腹が痩せないよ。2段腹〜。+9
-1
-
215. 匿名 2020/09/04(金) 22:14:51
食べないで痩せるは情弱
長い目で見たら早期に老けるからね+23
-0
-
216. 匿名 2020/09/04(金) 22:15:14
私の周りでは実家暮らしの人が1人暮らしすると痩せてくパターンが多い。+15
-0
-
217. 匿名 2020/09/04(金) 22:15:40
>>211
それストレスで痩せてるだけだからね+6
-4
-
218. 匿名 2020/09/04(金) 22:15:53
皆んな筋トレって自己流?
youtube見たり、何か参考にしてるものある?
私やり方間違ってるのか二の腕がムキムキしてきちゃった…
標準体重よりはもう痩せてるから、骨格や体質もあるのかな。
華奢な感じになりたいのに。
+10
-2
-
219. 匿名 2020/09/04(金) 22:16:20
>>216
金がなくて食べたい物も食べれなくて痩せてるんでしょう+6
-1
-
220. 匿名 2020/09/04(金) 22:17:39
>>1
恋する!!自然と腹6分目くらいでお腹いっぱいになるし、肌も綺麗になる。コンビニ店員でも芸能人でも2次元でもいい。恋しよ。+72
-0
-
221. 匿名 2020/09/04(金) 22:18:38
>>216
わかる!可愛がられすぎなんよ。頂き物のおやつとか誘惑も多い。+6
-1
-
222. 匿名 2020/09/04(金) 22:19:58
タイトルとややずれるけど、結局これが一番痩せることをして
目標体重になったあとリバウンドしないためには、全身鏡で下着姿の自分をチェックする。
が一番だと思った。
下着に若干のる程度の僅かな肉感の違い、くびれ具合の若干の違い、
足のむくみ、あと肌が荒れてるなとか左右対称じゃないなとか気付くのは毎日自分の下着姿を
ちゃんと見つめることだと思った。
太ってる時は自分の下着姿なんて醜すぎて1秒見たら目を反らすけど、
目標体重になるとちゃんと見られる全身になる。
若干太っても、手遅れになる前に1週間程度で戻せば長い目で見ると結局はラクだなと思った。+59
-0
-
223. 匿名 2020/09/04(金) 22:19:58
>>218
自己流ではないかな
学生時代に部活してて、それなりに基本的な事も知ってるし、
その後ジムでもいろいろと聞いてるからね
自己流だと痩せる様で痩せないんだよね
ここでもそうだけど、間違ってるやり方の人達がかなり多いよ
ちゃんと運動して痩せると少しぐらいのどか食いや飲み会とかでは
全然リバウンドはしないからね
普段ちゃんとしたトレーニングをしてるってのもあるけど+13
-0
-
224. 匿名 2020/09/04(金) 22:20:03
>>214
何しても痩せないなら何か病気だよ。+9
-0
-
225. 匿名 2020/09/04(金) 22:23:30
夜は炭水化物抜き。プラス万歩計をつけて、何がなんでも1日8千歩歩く
ドラマを見ながらその場マラソンしたり
ちょっとした隙間時間にも歩数を稼ぐ。
外に出なくても結構やれる+28
-1
-
226. 匿名 2020/09/04(金) 22:25:50
>>223
やっぱジムで専門の方に聞くのが一番ですかね。
身長165cm61kg→50kgまで運動と食事制限で痩せて長いことキープしてますが、これ以上は中々痩せないし理想通りに締まっていかないんですよね。
なんかがっしりむっちりしてるのが気になって仕方ない。+15
-0
-
227. 匿名 2020/09/04(金) 22:26:20
ハンドクラップは痩せますか?+3
-4
-
228. 匿名 2020/09/04(金) 22:30:08
ウォーキング+3
-1
-
229. 匿名 2020/09/04(金) 22:36:01
間食とジュースやめる。夜に炭水化物食べない。軽い筋トレ。ガルちゃん見てる時間は足パカするとか+19
-0
-
230. 匿名 2020/09/04(金) 22:46:09
痩せたり太ったりはカロリーのバランス
なので摂取<消費になればだれでも痩せる
太る原因は消費以上に食べ過ぎてるから
摂取を適性量に減らして消費を増やすことでしか痩せない
それが太る痩せるのメカニズム
体重だけなら摂取カロリーが消費を上回らなければ落ちる
ただし、それだけだと筋肉も同時に落ちるので、きちんとたんぱく質を摂取して筋トレで今ある筋量を維持しないと、ただ体重が減っただけで体脂肪率もあまり下がらず基礎代謝も落ち体型も整わない
適切な食事制限と筋トレ、余裕があるなら有酸素
これ以外に綺麗に健康的に痩せる方法は無い+19
-0
-
231. 匿名 2020/09/04(金) 22:47:40
>>1
クソ面倒臭いけどレコーディングが一番確実に効いた。
人生で今まで2回やったけどゆっくり痩せるペースにして月に1~1.5キロは痩せる。
あすけんアプリ オススメです。+69
-0
-
232. 匿名 2020/09/04(金) 22:50:01
>>188
熱中症になるよ+0
-6
-
233. 匿名 2020/09/04(金) 22:51:04
>>38
カロリー見たら嫌になっちゃって+11
-0
-
234. 匿名 2020/09/04(金) 22:52:00
>>1
あすけんいいですよ!
有料会員だと、食べ物入力すると勝手にカロリー計算してくれる。コンビニとかレストランのメニューとかもあって楽だよ。
食べてないのに痩せないって言う人多いけど、
実際に口にしたもの全部書き出すことによって、摂取カロリーがいかに多いことに気づく。
3、4ヶ月続けると、どういう生活してれば体重減る増えるか体感で分かるようになるよ。+52
-0
-
235. 匿名 2020/09/04(金) 22:55:59
>>86
かっこいいす!+10
-1
-
236. 匿名 2020/09/04(金) 22:56:14
朝晩の散歩
続けるとマジで痩せます
わたしは柴犬と適当に歩く感じです。+8
-0
-
237. 匿名 2020/09/04(金) 22:58:07
>>207
食事の意識ってほんとに大事ですよね!!
最近PFCバランスを計算してみたんですが、自分がいかに無意識にたくさんたべてたか目の当たりしました。全部の栄養を把握するのは難しいですけど、出来ることを少しずつ継続していくことが一番の近道ですね!+9
-1
-
238. 匿名 2020/09/04(金) 22:58:58
>>38
いつも飲んでる時間にYouTubeとかでトレーニングしたら、飲む機会が減りました+10
-1
-
239. 匿名 2020/09/04(金) 23:02:11
>>123
すごい!
どれくらいの回数やりましたか?
毎日コツコツですか?+6
-0
-
240. 匿名 2020/09/04(金) 23:04:43
何年も158センチ42キロを保つのに四苦八苦してた。
摂取カロリーと消費カロリーの計算。
毎日1時間ウォーク&ラン。
今年みたいな猛暑が結局一番痩せたわ~。
知らないうちに40キロまで減ってたので戻すために大食いできた
+18
-3
-
241. 匿名 2020/09/04(金) 23:05:40
食べたら吐く。
これで確実にやせます。
+2
-19
-
242. 匿名 2020/09/04(金) 23:10:44
>>16
食べなきゃ痩せるよ。不健康にね。
食べないのレベルが違うんじゃない?+12
-12
-
243. 匿名 2020/09/04(金) 23:11:28
>>1
ダイエットは食事制限8割 運動2割
あすけんってアプリに毎日食べたものを入力する
あめ玉1個、ポカリスウェット1口でもとにかく口にしたものを漏らさず入力
それを5日も続けたら普段どのくらいのカロリー食べてるかわかるから、そこからどこまで減らせるかあすけんの力も借りてカロリー設定
運動はまずはウォーキング1時間から始めたらどうかな+35
-2
-
244. 匿名 2020/09/04(金) 23:12:35
>>60
1か月で体脂肪率が2%減った。
泳ぐのってスゴイなぁと実感しました。+16
-1
-
245. 匿名 2020/09/04(金) 23:14:31
アンダーカロリーにすること
動かないなら食べすぎない
お腹空いてないなら食べない(量おさえる
夜は軽めにする+11
-0
-
246. 匿名 2020/09/04(金) 23:14:45
>>80
多分私は3番+17
-0
-
247. 匿名 2020/09/04(金) 23:17:29
>>174
検索してみる。+9
-0
-
248. 匿名 2020/09/04(金) 23:19:25
女はちょっと太ってた方が可愛いから。
心配すんな。
+7
-9
-
249. 匿名 2020/09/04(金) 23:19:43
>>2
アカーン+4
-0
-
250. 匿名 2020/09/04(金) 23:19:49
>>27
運動って実際に何をどのくらいして痩せたんですか?+8
-0
-
251. 匿名 2020/09/04(金) 23:23:25
YouTubeの5分くらいでできる腹筋、尻トレをしたらみるみる引き締まった!
スタイルが変わってくるともっと綺麗になりたいと思えるから暴飲暴食もなくなったよ!
効果が出るまで1ヶ月くらいはかかるけど継続することが大事!
+45
-0
-
252. 匿名 2020/09/04(金) 23:28:37
>>225
出来れば具体的な効果を教えてください。+5
-0
-
253. 匿名 2020/09/04(金) 23:28:38
>>1
失恋ダイエット。かなり効きます。+4
-7
-
254. 匿名 2020/09/04(金) 23:28:55
人に見られること。
新しい職場でストレートパンツをみんな履いてるんだけど、細い人はちょっと緩めに、私はスキニーか?みたいになる。そしてそれで人前にでないといけない。
さすがにやるしかないと思って間食もやめ運動始めました。切羽詰まると人はやる。+49
-0
-
255. 匿名 2020/09/04(金) 23:33:34
>>166
私も同意見。食べられなくなったし食べることに興味がなくなった。ここ数年は興味ありまくり。+10
-2
-
256. 匿名 2020/09/04(金) 23:37:40
>>123
食事制限はしましたか?+4
-0
-
257. 匿名 2020/09/04(金) 23:37:45
タバタ式トレーニングは本当に痩せます。
+7
-0
-
258. 匿名 2020/09/04(金) 23:39:05
食事制限と軽い運動と脳みそ使う事かな・・・
脳使うのが一番カロリー消費してそうな気がする+9
-2
-
259. 匿名 2020/09/04(金) 23:43:14
>>1
月曜断食で50歳でも運動しないで痩せたよ
15キロも
1年以上リバウンドしてない+33
-6
-
260. 匿名 2020/09/04(金) 23:44:57
>>226
良い感じでダイエット出来ているじゃないですか!
身長などから考えると凄く頑張っている結果ですよ
がっしりって事は骨密度が高いのかもしれませんね
負荷をかけて筋トレはしてますか?
逆に身長に対して、あと2キロぐらい減らせば、
男性から見てもかなりスタイルが良い感じになると思いますよ
体幹トレーニングはしてますか?
体幹トレーニングをしっかりやると背筋も伸びて綺麗になりますから、
背筋が綺麗に伸びることによって身長のメリットが良い感じにプラスされるかもしれませんよ!
せっかくなら綺麗なモデル体系を狙ってみましょう!+4
-3
-
261. 匿名 2020/09/04(金) 23:48:05
>>241
一番やったらいけないやつじゃん
内臓も痛めるし+10
-1
-
262. 匿名 2020/09/05(土) 00:00:03
ボクササイズ+2
-0
-
263. 匿名 2020/09/05(土) 00:00:19
・お酒やめる
・1日2食にする
・白米→玄米、ふつうのパン→全粒粉パンorライ麦パンに変える
・緑茶:コーヒー=1:1で割ったのを食前に飲む
これでじわじわと痩せてった。
でもやっぱり運動や筋トレも一緒にやらないと痩けるだけで美しくはならない…+12
-3
-
264. 匿名 2020/09/05(土) 00:02:36
>>11
失恋して激痩せして細くなったからモテ出して結婚まで出来たよ+46
-1
-
265. 匿名 2020/09/05(土) 00:07:54
体型は普通よりも少しぽっちゃりかなって思ってたけど、
最近やたら、同じ様な年齢くらいの人達がYouTubeで筋トレ動画を上げていたから、
その中のを実践したり他の人のを観て実践したり何が効くのかを
考えて筋トレしたら、周りからも「何かやり始めた?」とか
男友達にも「最近どうした?」とか聞かれる様になって、
友達だった人から告られた笑
やっぱり食べないダイエットよりもそれなりの運動やトレーニングの方が効果的面だと思ったよ+19
-1
-
266. 匿名 2020/09/05(土) 00:13:38
よく噛んで食べるの効果あるよ。
自分は食べること大好きで食事制限できないけど、食事の量や内容は変えずによく噛んで味わって食べるようにしただけで少し体重減った。+8
-1
-
267. 匿名 2020/09/05(土) 00:16:37
二の腕やせしたい
この脂肪に何がきくんやろ+11
-2
-
268. 匿名 2020/09/05(土) 00:19:01
身体動かす仕事に転職したら1年で6キロ痩せました。食事量は変わらず。
習慣として運動を取り入れるのが1番だなと実感しています。。+27
-0
-
269. 匿名 2020/09/05(土) 00:21:48
エアロバイク
雨の日でも出来る家の中での運動は快適!+17
-0
-
270. 匿名 2020/09/05(土) 00:22:13
方法よりモチベーションを維持できるかどうか
+5
-0
-
271. 匿名 2020/09/05(土) 00:23:29
>>46
痩せすぎをドヤる風潮なんとかしてほしい。+127
-2
-
272. 匿名 2020/09/05(土) 00:23:39
>>17
一人暮らしのときはこれ、簡単だった
家族ができるとこれがいちばん難しい+32
-0
-
273. 匿名 2020/09/05(土) 00:24:43
私はおから蒸しパンとサイリウムお好み焼き、サイリウム餅で2週間で2キロ減った+6
-0
-
274. 匿名 2020/09/05(土) 00:26:38
>>38
最近スーパードライセロを飲みながらご飯たべてる
すぐおなか一杯になるし美味しい
体重は一日300グラムずつ減ってる+19
-0
-
275. 匿名 2020/09/05(土) 00:28:05
>>239
筋トレは最低週3回くらい、気が向けば2日続けてやったりアバウトです。
筋肉は「超回復」といって、筋トレの後しっかり休ませた方が効果的という説もあるし、
なにより頑張り過ぎて続かない事が1番ダメなので、「これなら、一生続けられるかな?」という程度に頑張っています。
+26
-0
-
276. 匿名 2020/09/05(土) 00:28:26
>>266
郷ひろみがそれ言ってた
よく噛んで食べる時間がないときは(9時までに食事終わらせなきゃいけないから)夕ご飯食べるのをあきらめる、とのこと
+3
-0
-
277. 匿名 2020/09/05(土) 00:29:19
>>271
これ!
同性からも男からも鶏ガラって言われてるのを本人達は知らなさ過ぎるよね+36
-6
-
278. 匿名 2020/09/05(土) 00:29:39
>>243
あすけん、めっちゃカロリー取れって言われない?
運動レベル1で現状維持で1893kcal摂取しろって言われるんだけど、どう考えても多すぎだと思う...
言われた通り食べたら太りそう。+32
-0
-
279. 匿名 2020/09/05(土) 00:31:50
>>256
お米大好きで、毎日おかわりしてたのを我慢できる時はしなかったり、ポテトチップス等のスナック菓子を個包装のせんべいしたりして暴食を止めて、
ストレスたまらない様に、出来る範囲で健康的な食事を心掛けてはいます。
+17
-0
-
280. 匿名 2020/09/05(土) 00:36:16
何故白米はあんなに美味しいのか!
ちょっと硬めの白米の美味しさはとてつもない
なので白米を食べつつ、痩せる方法を考えた!
結局は運動と筋トレをして摂取カロリーよりも多くの運動をすれば良い!+34
-0
-
281. 匿名 2020/09/05(土) 00:37:03
>>1
筋トレする
夕飯を遅い時間に食べない
+10
-0
-
282. 匿名 2020/09/05(土) 00:39:36
>>79
きんにくんは私の中ではお笑い芸人ではなく、もはやちょっと面白い先生。+62
-0
-
283. 匿名 2020/09/05(土) 00:49:48
>>38
私もダイエットのために禁酒はじめました。
炭酸水やゼロカロリーサイダーで我慢してます。
飲んだら暴飲暴食しちゃうので…!
一緒にがんばりましょう。+42
-0
-
284. 匿名 2020/09/05(土) 01:08:42
好きなアイドルのDVDを観ながらコンサートフルで踊る狂う
自分も新人メンバーと思い込んで踊りを覚えるまで踊り込む
もち食べる量もアイドルだからって思い込んでセーブ
これで半年で6キロやせた+33
-0
-
285. 匿名 2020/09/05(土) 01:16:46
今まで成功したダイエット法
1ダンベル体操とボクササイズ
2バランスの良い食事と1日10キロジョグ
3マックとコーラとポテチ止める
4あすけんでカロリー管理とフィットボクシング
王道が一番なのは身に染みてわかってるんだけど、続かないんだ..なにか落ち込むことがあると何もかも嫌になってダイエットどころじゃなくなる+12
-0
-
286. 匿名 2020/09/05(土) 01:28:54
>>278
多いよね。1300Kcalくらいでやってる。+15
-0
-
287. 匿名 2020/09/05(土) 01:31:14
1日1万歩歩く事!
これで一年で20キロ位落ちた+8
-2
-
288. 匿名 2020/09/05(土) 01:35:44
>>278
自分も1550くらいで出るけど、1250くらいに設定してやってるよ+8
-1
-
289. 匿名 2020/09/05(土) 01:39:13
人によって糖質と脂質どちらで太りやすいかってあるらしいね。
私もがるちゃんで見て初めて知ってここ数ヶ月意識して脂質多めの糖質少なめ、その逆とかやってみたら脂質の方が太りやすいっぽいことがわかりました
なので米は食べるけど揚げ物食べない+軽い筋トレで体のラインきれいになってきたよ+20
-1
-
290. 匿名 2020/09/05(土) 01:40:11
やっぱり食べないことだよ。+0
-0
-
291. 匿名 2020/09/05(土) 01:43:03
>>168
小麦て栄養あるんだねー+0
-0
-
292. 匿名 2020/09/05(土) 02:00:00
単純に日本の服はサイズが小さめでおかしいよ
ガリガリが美しい基準なんだよね
アイドルも男性の俳優ですら痩せてると言うか頬痩けてたり…
一般人がそれに合わせる必要ってあるの?
健康、害する程太ってるなら解るけど
標準体重の人が極端な(食事抜くとか)
続かないしやめた方がいいのに+9
-3
-
293. 匿名 2020/09/05(土) 02:01:28
らら+0
-0
-
294. 匿名 2020/09/05(土) 02:02:44
>>52
すごく共感。あれ何でなんだろうね。
体型と部屋の状態って相関関係にあるのかな?って時々疑問に思う。+44
-2
-
295. 匿名 2020/09/05(土) 02:04:10
>>278
私もそう思う
ゆるくダイエットにしたら、すごいカロリーになるので、
基本コースにして、目標体重も思い切り低くしてる
それでも摂取1483カロリーになってる
足りない足りない言われるんですが、気にせずレコーディングダイエットに使ってます
効果は出ました+9
-0
-
296. 匿名 2020/09/05(土) 02:07:09
ウォーキング、腹筋、夜は炭水化物抜き。+4
-0
-
297. 匿名 2020/09/05(土) 02:12:53
>>1
基本的に満腹満足にはしない
常に空腹でいる。+10
-0
-
298. 匿名 2020/09/05(土) 02:13:22
>>113
くしゃみ連発すると結構疲れるよね+7
-0
-
299. 匿名 2020/09/05(土) 02:21:08
>>241
摂食障害です。身体と心がボロボロになる前に、病院に行ったほうがいいよ。
+11
-0
-
300. 匿名 2020/09/05(土) 02:24:04
>>11
運命的な恋煩いなら尚更よし+24
-0
-
301. 匿名 2020/09/05(土) 02:40:43
炭水化物抜き+4
-5
-
302. 匿名 2020/09/05(土) 03:20:58
>>277
158で40なら鶏ガラって程じゃないよ。+10
-31
-
303. 匿名 2020/09/05(土) 03:28:09
>>277
鶏ガラじゃないけど、健康的にも見えないかな。ボーイッシュな感じ。本人は満足かもしれないけどね。+23
-2
-
304. 匿名 2020/09/05(土) 03:37:03
>>23
、家族がいてもそれできるの+1
-4
-
305. 匿名 2020/09/05(土) 03:38:16
>>101
歩いてるだけでやせる?泳いだ方が良くない?+1
-7
-
306. 匿名 2020/09/05(土) 03:40:57
>>111
でもお正月がある+4
-1
-
307. 匿名 2020/09/05(土) 03:51:59
>>287
何キロから何キロ?
すごい…+7
-0
-
308. 匿名 2020/09/05(土) 04:14:11
>>7
もう答えが出た感じですね。本当そう思います。+32
-1
-
309. 匿名 2020/09/05(土) 04:19:56
>>134
BMI19ぐらいまでならそれで痩せられたけど、その先は運動して朝昼も食事量減らさ無いと痩せなかった。
後お酒呑んでたら痩せない。+12
-0
-
310. 匿名 2020/09/05(土) 04:23:22
「絶対太ったよね?」とか「痩せた?前より綺麗になった!」と良くも悪くも他人からストレートに指摘されること。+15
-0
-
311. 匿名 2020/09/05(土) 05:26:24
食事を野菜と魚オンリーにする。甘味はフルーツのみ可。健康的に痩せれるよ。+8
-2
-
312. 匿名 2020/09/05(土) 05:27:52
>>268
体動かす仕事なのに食べる量変えてないのが偉い!+10
-0
-
313. 匿名 2020/09/05(土) 05:47:13
>>46
40キロ、ビックリ!…と思ったら、なーんだ158cmかぁ。+2
-41
-
314. 匿名 2020/09/05(土) 05:54:49
彼氏とケンカ
これは痩せる(笑)
1晩2キロとか痩せるけど、やつれただけかな
あと下腹部引っ込めたいなら
「百日咳」
咳で腹筋使って治った頃にはスッキリ痩せる。+3
-15
-
315. 匿名 2020/09/05(土) 06:04:56
>>80
「食べてないのに太る!」って言ってる人のほとんどが②+③だと思う。+26
-1
-
316. 匿名 2020/09/05(土) 06:05:13
食事管理と自律神経を整えること、軽い筋トレ+5
-1
-
317. 匿名 2020/09/05(土) 06:07:29
>>76
夕飯と就寝何時ですか?
私も仕事終わって19時には食事終えるようにしてますが、寝るのが21〜22時なのでこれだとだめですよね?😭+7
-0
-
318. 匿名 2020/09/05(土) 06:08:09
>>250
毎日スクワット最低30〜50回、腹筋100回、足パカ100回やっています。食事の摂取具合でランニング30〜60分を週2.3回、自粛中はYouTube見ながら60〜100分くらいのダンスを踊ってます。
ただ1歳育児中でがっつり時間がとれないので、子どもが一人遊びしてるときに腹筋とりあえず10回!寝かしつけてダンス!旦那に子どもをお任せしてちょっとランニング!的な感じでスキマ時間でやってます💦+60
-1
-
319. 匿名 2020/09/05(土) 06:10:02
>>16
わかる。
その上たいして食べなくてもあらゆるところに肉がつく
背中の肉とか昔じゃ考えられないわ…+86
-2
-
320. 匿名 2020/09/05(土) 06:10:25
>>18
お前もな+20
-1
-
321. 匿名 2020/09/05(土) 06:32:09
>>52
うちはいつでも人を呼べる家だけど私は太ってるw+37
-0
-
322. 匿名 2020/09/05(土) 06:35:03
さぁー!今日も筋トレだ!+5
-0
-
323. 匿名 2020/09/05(土) 06:38:31
腹八分目+7
-0
-
324. 匿名 2020/09/05(土) 07:04:24
一年半、ヨガとウォーキングを続けて、硬かった脂肪が柔らかくなってきた。これって良い兆候?+20
-0
-
325. 匿名 2020/09/05(土) 07:12:32
ちゃんと寝る
これ最強
あらゆるダイエットやエステに相当無駄に散財してきたアラフィフだけど
コロナで睡眠時間確保のできて自然に10キロ痩せたよ+28
-2
-
326. 匿名 2020/09/05(土) 07:26:04
>>271
プラスたくさんついてるけど、体型や体重なんて究極の自己満足じゃない?
本人がそれで満足だったらいいんじゃないの。
ドヤってるなんてごく一部では。+16
-6
-
327. 匿名 2020/09/05(土) 07:29:06
>>319
その“たいして”が基礎代謝と頑張ったつもりの運動より多いから太る
+20
-1
-
328. 匿名 2020/09/05(土) 07:31:52
ヘルシーバンクのシェイクで3ヶ月マイナス7キロになりました。美容にも良いです。高いけど……+3
-2
-
329. 匿名 2020/09/05(土) 07:36:50
年取ると食べないだけじゃ痩せないって言うけど、それはやっぱり食べてるよ(^^;;食べなきゃ痩せるよ本当+20
-1
-
330. 匿名 2020/09/05(土) 07:54:59
>>35
せめて1週間に1kgペースならね
メリット少なすぎ
イライラマックスになって、体調悪くなりそうだからデメリットしかないからやらないけどね+3
-4
-
331. 匿名 2020/09/05(土) 07:55:55
咳をしまくる 死ぬかと思ったがどんどん痩せた+1
-9
-
332. 匿名 2020/09/05(土) 07:57:15
>>329
だよねー
むしろ若い頃より食べられる量が減ってるから、食事の量を減らすと効果がはっきりわかる気がする
+13
-0
-
333. 匿名 2020/09/05(土) 08:02:21
>>4
食に興味なくて食欲も空腹感もないけど、食べないと頭痛めまいするから仕方なくただ摂取してる
なのにデブ!解せない!+8
-1
-
334. 匿名 2020/09/05(土) 08:09:17
>>319
コロナ自粛と安定剤で私もそうなった+6
-1
-
335. 匿名 2020/09/05(土) 08:19:50
ジョギング。
毎晩30分。
半年で6キロやせました。
食べたいので食事制限は一切無し。
たまに食欲が暴れ出しても抑制せず暴れ放題。
お腹周りが引き締まりましたがただでさえあるかないか分からない乳がさらに主張を減らし出しました。
+30
-1
-
336. 匿名 2020/09/05(土) 08:22:57
>>86
キックボクシング興味ある!
太もも、太く逞しくなりませんか?+5
-0
-
337. 匿名 2020/09/05(土) 08:25:13
筋トレと食事制限で体脂肪率30→25 体重60→55 身長167。糖質は夜控え他では白米少し残して質の良いタンパク質でおやつは高カカオチョコたまになど。週一でお酒も飲んでました!2ヶ月はパーソナル通ったけど筋トレで痩せたというよりは食事制限で筋肉も落ちないようキープする感じでした。ただヒップアップは確実にしました!サイズダウンは脂肪が減ったからだとおもいます。パーソナル終わったけど筋トレは必要だと感じてるのでパーソナルは時々継続して家でちょこちょこ筋トレしてます。パーソナルの食事指導で食事意識がかなり変わったのも大きい成果でした!+16
-0
-
338. 匿名 2020/09/05(土) 08:55:03
酒を辞めたら1年で10キロくらい痩せた。運動・食事制限ナシで。 むしろ今まで食べてなかった菓子とかアイスとか毎日3個とか食べたのに痩せた。+9
-0
-
339. 匿名 2020/09/05(土) 08:55:22
おいくつですか?
若い頃ならともかく、年取ってから痩せるモチベーションの維持や動機付けが難しい。
恋愛が一番かなって思う。
付き合うまでと付き合いはじめが最も効果的でベストタイミング。
+9
-0
-
340. 匿名 2020/09/05(土) 09:00:46
食べない。
+4
-0
-
341. 匿名 2020/09/05(土) 09:13:14
16時間ダイエット
今現在やっている。
1日のうち16時間は水分とヨーグルトとナッツだけとって胃を休める。
残りの8時間は普通に食事をしていいし、甘いものを食べてもいい。
意外と続けられているよ。
普通に生活している中で、食事時間を8時間にするだけ。
私は専業主婦なので、結果朝を抜いていて
11時半から19時半の間で昼食夕食をすませている感じです。朝は子供達と夫は6時半には起きているのでその時間には朝食を作るけど、その時に自分はヨーグルトとコーヒーだけ摂取。その後は家事、お買い物などをこなしているとあっと言う間に11時半にはなるので、無理なく続けられています。1カ月で1キロ落ちた。
+5
-2
-
342. 匿名 2020/09/05(土) 09:17:38
>>46
じゃあ私はそれを参考に、うな重と力うどん食べたあと
おはぎと雪見だいふくと羊羹を食べよっかな!
わーい痩せられる!+26
-7
-
343. 匿名 2020/09/05(土) 09:23:58
>>2
ホントこれよ。ノロウイルスかかった時なんてどんなダイエットよりもゲッソリしちゃった。+10
-4
-
344. 匿名 2020/09/05(土) 09:24:54
痩せる方法というか太らない方法
新しい服を買うお金がない
正直これが1番なんじゃないかと思う。
スーツも喪服もずっと同じの着てる+5
-2
-
345. 匿名 2020/09/05(土) 09:30:52
>>244
泳ぐのはいいよね
全身だし、楽しいし、知らないうちに2時間くらい泳いじゃう。。
しかし、今年はコロナが心配で行けてない。
陸上を1時間走るのは辛い。
楽しくないし退屈でしょうがないです。+11
-0
-
346. 匿名 2020/09/05(土) 09:33:19
よく寝ること
とにかく寝ること
+8
-0
-
347. 匿名 2020/09/05(土) 09:38:39
>>83
学生時代のあだ名がガリガリちゃんだった私でさえ40過ぎたらお腹周りにぽってり+15
-0
-
348. 匿名 2020/09/05(土) 09:43:14
自身の経験上では油分控えるのが一番効果あったかな
+7
-0
-
349. 匿名 2020/09/05(土) 09:44:07
>>325
わたし毎日8時間は寝るけど、太ってる...+9
-0
-
350. 匿名 2020/09/05(土) 09:57:07
>>1
コロナ太りで焦って自粛解除後にダイエット始めたんだけど、3か月で10kg痩せたよ!
関東なんだけど、このくそ暑い炎天下ウォーキングを一日10km以上毎日続けたよ。雨の日は雨合羽に長靴でとにかくひたすら歩いた。ウエストは7cm減った。
主は何才?
私アラフォーなんだけど、20代なら代謝的にあと3kgはいけたと思う。+35
-2
-
351. 匿名 2020/09/05(土) 10:08:23
>>70
軽い筋トレってみんなどれぐらいの内容?
よかったら教えてー!+11
-1
-
352. 匿名 2020/09/05(土) 10:09:19
リポドリン。
痩せるけどオススメしない。
+6
-2
-
353. 匿名 2020/09/05(土) 10:17:39
>>284
お気に入りのアイドルを見つけたので、やってみます!150センチの52キロ、痩せたいです...+14
-1
-
354. 匿名 2020/09/05(土) 10:18:19
>>336
私も気になってトレーナーに聞いたら
筋トレとキックボクシングは
出来上がる筋肉が違っていて
筋トレは割れる腹筋みたいな筋肉で
キックボクシングはモデルの細さに
なると言われました。
トレーナーは確かにそんな体で
私も太腿と膝の上が細くなり
割と早い時期に両足の間に
隙間が出来ました。
食事は小麦粉食べると
すぐにバテたり集中力が欠けるけど
米はいくら食べても太らず
スタミナが続きます。
パンチのキレが全く違うので
すぐに分かります。
米と胡麻塩、梅干しで軽く食べて
トレーニングが終わったら
焼き魚でどんぶり飯を食べるのが
ダイエットに素晴らしく機能します。
お腹が減ったらお握りか
まともな定食を食べたらいいです。
ちなみに最近
小麦粉食べてる期間があって
腹回りと太腿がブヨブヨしてきました。
糖質はいいけど小麦粉はイカンのだと思います。
+42
-4
-
355. 匿名 2020/09/05(土) 10:19:42
>>99
言えてる+4
-0
-
356. 匿名 2020/09/05(土) 10:35:25
>>38
ノンアルコールビールに切り替えました。ドイツのノンアルコールビールはビールからアルコール抜いたもので美味しいですよ。日本のノンアルとは全然違う。5キロ痩せました。+19
-1
-
357. 匿名 2020/09/05(土) 10:47:09
>>51
わたしも移動が多い仕事で毎日20キロ以上全力でチャリ漕いでるけど一向に痩せない。+17
-0
-
358. 匿名 2020/09/05(土) 10:49:15
>>16
これよく聞くけど、具体的に何歳くらいから?+8
-0
-
359. 匿名 2020/09/05(土) 10:52:13
>>166
私、3日で4キロ痩せた。毎日泣きながら仕事行って残業してた。+6
-1
-
360. 匿名 2020/09/05(土) 10:57:26
>>1
炭水化物は昼のみサラダから食べて肉は少し
ひじきや切り干し大根や蒸した野菜
18時半までに食べ終わり、間食しない
10分ウォーキングしてからYouTube見て有酸素運動
1ヶ月1キロペースで落ちます
運動しないなら食べる量と内容を気にする
間食したいならナッツやチーズ
お水沢山飲む+12
-1
-
361. 匿名 2020/09/05(土) 10:58:15
>>21
設置完了したら戻りそう+11
-1
-
362. 匿名 2020/09/05(土) 11:10:30
タンパク質をひたすら摂る。
腹いっぱいになっていい、痩せるよ
食べないのやったことあるけど
そのあと爆食したわけじゃないちょっと食べたくらいで戻ったから絶対おすすめしない!+14
-1
-
363. 匿名 2020/09/05(土) 11:10:52
若い頃は5人前とか食べても太らなかったのに今は2人前でも太るwww+11
-1
-
364. 匿名 2020/09/05(土) 11:12:19
ガリガリの子がお菓子めっちゃ食べるってパターン結構知ってるけど、何がどーなってるの?
やっぱり体質?+11
-0
-
365. 匿名 2020/09/05(土) 11:13:50
カロリー制限+2
-0
-
366. 匿名 2020/09/05(土) 11:20:12
朝食にプレーンのヨーグルトを200グラム、オリゴ糖シロップかけて食べたら快便に。下痢はせず、いいうんこが1日3回とか出た。
200食べたらお腹いっぱいになるから、朝はそれ以上食べれない。ヨーグルトはスーパーで売ってるブルガリアとか日による。大きいやつを買って、2日で一個食べきる。昼、夜は普通に食べる。
一ヶ月で2キロ痩せてたよ。ちなみに161センチ54キロから、今は51キロ。それ以外何も生活変えてないから、やはり腸が健康なのは大事です。+34
-0
-
367. 匿名 2020/09/05(土) 11:23:02
>>4
食べないダイエットしたら反動で過食症なった。
もう20年経つけど普通に食べられなくなったよ。
皆がなるわけじゃないかもだけど、若い子は気をつけてね。
オルトレキシアになったりヴィーガンなったり色々して生理とまっちゃったりとかもあるし…。
外食も食べるのが怖くなって全くできなくなったりするし。+28
-1
-
368. 匿名 2020/09/05(土) 11:31:52
>>354
お~!すごく詳しくありがとうございます!
食事の内容、参考になりました+10
-1
-
369. 匿名 2020/09/05(土) 11:32:18
腹五分目
+0
-0
-
370. 匿名 2020/09/05(土) 11:32:59
>>349
熟睡できてるかアプリなんかで調べてみるとか…
寝る為にも適度な運動、三食バランスよく食べるといいかも
規則的な生活も重要なんだと思う
325だけど今まで帰宅午前で3時間睡眠だったから
睡眠時間が6時間になって寿命延びた気がする
40半ば過ぎたら美容よりも健康が真面目に心配になる
+10
-0
-
371. 匿名 2020/09/05(土) 11:33:54
>>4
1日500kcalも食べないような極端なダイエットを若い頃1年くらいしたし、太ってきたらまた数ヶ月食べない…って繰り返してた。
30過ぎた今、本当に恐ろしいくらい痩せないよ。
筋肉もすっかり落ちて体力なんか全くないし、いつも疲れてる。
絶食は絶対にやめて!+39
-0
-
372. 匿名 2020/09/05(土) 11:37:18
毎日の晩御飯を蒸し野菜+卵+胸肉にして、ウォーキング。健康的かつ確実に痩せる。
蒸し野菜は緑黄色野菜を彩りよく、卵は1個で胸肉は大きめの1/2(100〜130g)。これを電気式の蒸し器に放り込むだけ。きのこも摂ったほうがいいので私は舞茸入れてる。カブの季節は葉ごと蒸す。カロリーハーフごまだれで食べる。+51
-2
-
373. 匿名 2020/09/05(土) 11:38:50
間食をやめる+6
-0
-
374. 匿名 2020/09/05(土) 11:40:46
太ってる時に筋トレすると贅肉の上に筋肉がついて
ガッチリ体型になるってほんとなのかな?
だとしたら、先に食事を減らす、おやつをやめる、岩盤浴とかして
ある程度体重を落としてから筋トレした方が良いのかな?+0
-11
-
375. 匿名 2020/09/05(土) 11:47:10
>>1
一般的ではないけど、35の時に近所のガチの格闘技ジムに入会して3年半でドラえもん体型から脱した
脂肪は減ったけど筋肉が増えたから体重だけ見たら3キロしか変わらなかったけど、周りからは20キロくらい痩せたよね?て聞かれる
最初は厳しいトレーニングに半端ない筋肉痛で箸も持てない程で心折れそうになったけど、今は楽しい
ここまで来ればたまにちょっと食べ過ぎたりしたところでなんの影響もないから、スイーツ食べ歩きとか焼肉食べ放題とかも何も考えず出来てそれも楽しい+59
-0
-
376. 匿名 2020/09/05(土) 11:50:11
>>49
そう、あと、栄養素も大切。
同じカロリーでも、糖に偏りすぎていないかとか。
たんぱく質、繊維質、ミネラルをバランスよくとる。+15
-0
-
377. 匿名 2020/09/05(土) 11:51:45
>>375
格闘技の種目は何をされていたのですか?
私もボクシングジムに通おうか、考えています。+7
-0
-
378. 匿名 2020/09/05(土) 11:54:00
>>56
躁状態ですね。+2
-0
-
379. 匿名 2020/09/05(土) 11:55:20
>>374
人体模型や人体解剖図を見てみよう
人間の構造は簡単に言うと
骨→筋肉→脂肪→皮膚
ってなっていてそれぞれ独立した違う細胞
脂肪の上に筋肉は存在しない
基本的に体重が減少するときは筋肉も脂肪も落ちる
無駄な体脂肪だけを落として体脂肪率を下げて綺麗な体型になるためには筋肉量の維持がとても重要で、そのためにはたんぱく質の摂取と筋トレをしないとそれは叶わない
アンダーカロリーならどれだけハードな筋トレをしようと基本筋肥大はしない
ガタイがよくなる=脂肪が落ちない
なら単純に食べ過ぎってこと+21
-0
-
380. 匿名 2020/09/05(土) 11:57:06
>>377
私はグラップリングとキックボクシングです
ボクシングジム良いですね♪
綺麗にパンチが打てるようになるとストレス発散にもなるし+6
-0
-
381. 匿名 2020/09/05(土) 11:59:51
仕事が忙しい時に主食を一日一食までにして間食しなかったら痩せた
しかし仕事が落ち着いたらご褒美と言い訳して爆食いしたくなるのが難点+5
-0
-
382. 匿名 2020/09/05(土) 12:18:22
>>380
ありがとうございます!
グラップリングとは、すごいですね。
柔軟も含め、全体的に鍛えられそうですよね、参考になりました。
ボクシングに入会して、ストレス解消、ストレートをきれいにきめられるよう練習し、からだを絞りたいと思います。+8
-0
-
383. 匿名 2020/09/05(土) 12:22:10
>>352
わかる!わたしは副作用に耐えられなかった+3
-0
-
384. 匿名 2020/09/05(土) 12:23:40
>>52
良いこと聞きました(⊙ロ⊙)+8
-0
-
385. 匿名 2020/09/05(土) 12:32:28
>>364
お菓子しか食べてないとか?
友達がそうだけどご飯はほとんど食べすお菓子で栄養とってる。+5
-0
-
386. 匿名 2020/09/05(土) 12:33:45
>>239
回数は、私は5回×2か3セットです。
一般的には10回×3セットが正しいけど、私は筋力弱くてこれが限界…。
でも運動不足で筋肉無い人ほど、少しづつでも続けたら体のラインが目に見えて変わっていくと思う。
私がそうだったので。+11
-1
-
387. 匿名 2020/09/05(土) 12:34:39
失恋+0
-0
-
388. 匿名 2020/09/05(土) 12:44:06
食事を夕方6時までに終わらす。
その後はもちろん完食なし!
仕事的に難しい人もいると思いますが💦
スッと痩せました。+11
-0
-
389. 匿名 2020/09/05(土) 12:48:43
>>16
食べなきゃ痩せるに決まってるじゃん。
このトピ底辺すぎる。デブでバカの洞窟。+3
-34
-
390. 匿名 2020/09/05(土) 12:49:10
夕食を抜く、お腹空いたら眠剤飲んで強制睡眠
朝に夕食の分のご飯を食べる
これで半年でマイナス10キロ+4
-1
-
391. 匿名 2020/09/05(土) 12:52:19
>>386
ワイドスクワットは効くと思う。
できたら膝と腿の角度が直角くらいにしてハムストリング意識してやるといいよ。
背中を伸ばせば体幹も鍛えられる。+18
-1
-
392. 匿名 2020/09/05(土) 12:52:22
>>21 二年間矯正器具つけてました。私も痩せるのを期待してましたが、痛いから食べれないではなく痛くても食べれるものを探すので結局食べてしまいました…結果、矯正始まる前より太りました泣+17
-0
-
393. 匿名 2020/09/05(土) 12:54:47
>>389
洞窟www
巣窟(そうくつ)なw+40
-1
-
394. 匿名 2020/09/05(土) 12:58:18
今までよりほんの少しでもいから食事量(内容)を減らして、今までよりほんの少しでいいから運動量を増やせば、時間はかかるけど確実に痩せる
1年半かかったけど15キロ痩せたよ
ひと月で1キロ減ったくらいの計算だね
ちなみに、肥満外来が保険適用されるほど自分を太らせてる妙な思考回路のヨイショマンにおだてられて木に登ってるような、例えるなら、空腹を誤魔化すために一粒15キロカロリーもあるお菓子を大量に(あるだけ)食べるとか、月イチのご褒美に好きな食べ物を食べに行くとか先に精神の治療をしなければ話にならないような人には適用されない+14
-1
-
395. 匿名 2020/09/05(土) 12:58:59
空腹には耐えられるんだが
空腹のままだとなかなか眠れなくなって
仕事あるからそれが地獄
空腹でも寝る方法教えてください、睡眠薬なしで+9
-0
-
396. 匿名 2020/09/05(土) 12:59:18
数学を専攻してた友達は、エクセルに毎日体重記録してグラフ作って可視化するダイエットやってたよ。
運動や食事制限もしてたかな?
目に見えて痩せたり太ったりするのがわかるから、リバウンドも防げるし良いよ~って言われて真似したけど、ズボラだから続かなかった(^^;
+4
-0
-
397. 匿名 2020/09/05(土) 13:06:25
>>396
カロリーママていう無料アプリがレコーディングに便利だよ
グラフでも見れる+1
-0
-
398. 匿名 2020/09/05(土) 13:16:43
通販もの色々試したけど、
ビリーズブートキャンプだけは、
嘘つかない。まじめにやったら、
腰の肉が本当に平らになった。
+15
-0
-
399. 匿名 2020/09/05(土) 13:23:22
>>36
1カ月ペットフード3食で10キロマイナス
出来るよ+1
-12
-
400. 匿名 2020/09/05(土) 13:31:12
私もストレス受けると食べられなくなります。でもストレスは苦しい…+4
-0
-
401. 匿名 2020/09/05(土) 13:34:28
36歳61キロお酒大好き、グータラで運動音痴の私が昇降運動1日30分続けて6週間で五キロ痩せました!+35
-0
-
402. 匿名 2020/09/05(土) 13:42:01
>>8
1ヶ月で30キロ太ったことあるから、余裕。+11
-3
-
403. 匿名 2020/09/05(土) 13:42:32
夜8時以降食べない。ジャンクなおやつを食べない。
コロナで引きこもったせいで5キロ増えたけど、↑これでまた5キロ減った。+5
-1
-
404. 匿名 2020/09/05(土) 13:43:24
運動より、食べない方が手っ取り早いよ+5
-2
-
405. 匿名 2020/09/05(土) 13:44:05
>>2
ダイエットではないけど、腸炎で1週間絶食点滴になってその後6キロ落ちた
実は絶食点滴中はそこまで落ちなかったけど、食事を開始したらズドンと落ちたよ
たぶん胃腸の吸収力が弱って、ただ食べ物の通り道になってたんだと思う
今はもとの体重からさらに落ちたよー
元々かなり太ってたから落ちるの早い+11
-3
-
406. 匿名 2020/09/05(土) 13:44:54
>>404
リバウンド怖い+10
-1
-
407. 匿名 2020/09/05(土) 13:48:22
掃除をまめにする+6
-1
-
408. 匿名 2020/09/05(土) 13:49:30
できれば毎日、せめて1週間に一回は体重計に乗ることじゃないかなあ。
12キロも太る前に気付こうよ。+23
-1
-
409. 匿名 2020/09/05(土) 14:03:40
実践中なのは
筋トレ、ハンドクラップダンス、食事管理。
まだ始めてまもないですが筋トレのおかげかだいぶキュッとなってきました。あとはとにかく汗かくのがスッキリして気持ちいい!こどもたちと一緒にダンスして筋トレして、みんなで楽しみながらできるって最高。+12
-1
-
410. 匿名 2020/09/05(土) 14:06:37
運動してたけど1ヶ月に500グラム位しか減らなくて段々頭おかしくなりそうになった
先週から断食始めたら3日でマイナス4キロ
嘘でしょ!?って感じ
私には運動や筋トレより精神的に断食の方が合ってる+13
-9
-
411. 匿名 2020/09/05(土) 14:10:56
>>364
お家が貧乏な人に多い
家では何も食べさせてもらえなくて、外でドカ食いしてる
幼少期から20代はガリガリだけど、年取って更年期間近に巨漢になるパターン+19
-1
-
412. 匿名 2020/09/05(土) 14:19:31
>>358
だいたい38くらいからかなり意識しないとだだ崩れ+24
-1
-
413. 匿名 2020/09/05(土) 14:24:09
同じ方法でも体質によって痩せる痩せないがあるよ!
効果的に痩せようと思うならDNA検査した方がいいよ!
遺伝子博士オススメ!Amazonなら安いよ!
ビックリするほど当たってたよ~
お試しあれ!+5
-9
-
414. 匿名 2020/09/05(土) 14:27:55
ダンベル何キロ持てるのOPを流すと
また頑張れる+7
-4
-
415. 匿名 2020/09/05(土) 14:30:05
食べる量を減らして運動するというのは
ほぼわかっていると思うから
本当に大事なのは自分を追い込むこと。
期限を決めて人に宣言して
「失敗したら10万払います」とか「バンジージャンプする」とか
「知り合いの前でヌードをさらすw」とかで
必死にならざるを得ない状況を作るのが結構重要。+6
-1
-
416. 匿名 2020/09/05(土) 15:00:34
失恋+1
-0
-
417. 匿名 2020/09/05(土) 15:06:19
>>5
最近ストレスで1週間で4キロ痩せました、でも普段から太ってるので誰にも気付かれなかったです🙄+9
-0
-
418. 匿名 2020/09/05(土) 15:13:24
痩せるだけなら断食繰り返す
でもそれだとキープできないと思う+4
-3
-
419. 匿名 2020/09/05(土) 15:16:52
>>1
ダイエット目的でなく趣味に没頭してたら痩せる+3
-0
-
420. 匿名 2020/09/05(土) 15:17:03
夜ご飯は炭水化物抜く
18時以降食べない
毎日お風呂につかる
これで今のところダイエット順調です!+7
-3
-
421. 匿名 2020/09/05(土) 15:30:07
>>38
私もどうしても酒だけは辞められない!と思って最初の1ヶ月はダイエットしながら毎日飲んでましたよ。でも突然ふと、飲まなくて平気になりました。体重が減ってきたり運動したり意識が変わってると自然に飲まなくても平気になりますよ。個人的にはその時にお酒を辞めたらいいんじゃないかなぁーと思います。+19
-1
-
422. 匿名 2020/09/05(土) 15:31:39
>>259
すごいですね。
痩せた後は断食してますか?+1
-0
-
423. 匿名 2020/09/05(土) 15:53:43
1日の摂取カロリーを1200〜1300kcalにする。
炭水化物6:タンパク質2:脂質2の割合を摂取する。
(あすけんを使って,高得点が取れるように栄養バランスを考える)
運動を1日2時間程する。
これをすれば,炭水化物を夜に普通に摂取しても1ヵ月で3kg,体脂肪率も落ちます。
デブの人達のダイエットを見ていると,ただ炭水化物を抜いたり,1日1食だったりと明らかにすぐ痩せたいという考えばかり。で,効果は出ずに,またすぐに炭水化物中心のバランスの悪い食事をして痩せません。
もちろん,言い訳をして運動はしません。
デブは楽したい考えを持っていて,甘えだなと思います。
+18
-1
-
424. 匿名 2020/09/05(土) 16:00:55
金森式は痩せる
ただし一時的に一か月くらいすごい体調不良できつい
でも速攻で痩せる+0
-3
-
425. 匿名 2020/09/05(土) 16:10:42
子供の夏休みに合わせて夏休み期間リモートにしたら一ヶ月で三キロ太った。
通勤がなくなる+子供と一緒におやつ食べちゃうって結構でかいんだなと今YouTubeみてダイエット系の動画やってるけど全然減らない。
太るのはすぐなのに痩せるのはほんと大変…+12
-1
-
426. 匿名 2020/09/05(土) 16:11:39
痩せ筋トレとか?ウォーキングもいいよね。夜に近くに公園あるから左右にねじりながら公園5周とかしたりしてたなあ〜でも食べる量を減らすのもありだね。お肉でも鶏肉や魚をなるべく多くなど。自分がいいなあと思った物をやれば大丈夫だよ。母親がリバウンドしたのも無理なダイエットだったからなあ。+3
-1
-
427. 匿名 2020/09/05(土) 16:13:11
アイス食べる代わりにセブンとかで売ってる冷凍フルーツいいよて前にyoutubeで見たなあ…夏場だから特にガンガン外出れないんだよな。肌が赤くなったりするから難しいな+9
-2
-
428. 匿名 2020/09/05(土) 16:13:51
お願いマッスル、めちゃモテたい〜♪+3
-3
-
429. 匿名 2020/09/05(土) 16:16:54
食べ物以外に興味のあるものを持つ。
それが運動なら一石二鳥。筋トレとかウォーキングは辛いだけだと辞めちゃうから、ゲーム性のあるスポーツがオススメ。私は朝パン一切れ、昼は普通に食べて、夜は腹八分(寝るときには空腹がベター。でも友人との食事などは制限しない)、10年ぶりにテニスを再開したらどハマりして週に10時間以上(土日それぞれ5時間、プラス平日夜とか)やってたら3ヶ月くらいで5キロ、2年後にはさらに7キロ落ちて元の体重に戻ったよ。食べるの我慢してなかったからリバウンドもないし、テニスは好きだから続けてるし。趣味で知り合いも増えていいことずくめ。+10
-1
-
430. 匿名 2020/09/05(土) 16:18:59
>>11
素敵なお答え。
実際は苛酷。
そら痩せますわなぁ。+6
-0
-
431. 匿名 2020/09/05(土) 16:19:16
>>402
差し支えなければなぜそうなったのかを教えていただきたい。病気とか薬の副作用とかだったらごめんなさい。+7
-0
-
432. 匿名 2020/09/05(土) 16:20:37
>>371
下手したら肝脂肪。+5
-1
-
433. 匿名 2020/09/05(土) 16:27:50
>>5
わかります!体にはよくないけど胃潰瘍になって13キロやせたことがあります。やせ体重ではなく標準体重にですけどね。
リバウンドしてしまいましたが+1
-2
-
434. 匿名 2020/09/05(土) 16:34:50
>>1
お仕事していますか?
私はパートに出るようになって(昼は自作弁当持参)
59→51キロに、一ヶ月半でなりました。
30代後半です。
制服のスカートがクルクル回るようになり、久々に計ると痩せてました。
人並みに食べて、活動していれば、それらしい体型(並の体型)にはなるなぁと気付きました。
+19
-2
-
435. 匿名 2020/09/05(土) 16:39:15
>>2
持病(大腸の難病)で2週間絶食入院したとき43kgから38kgまで落ちたよ。検査のために下剤飲んで宿便空っぽにしたのもあるけど、人って絶食寝たきりになるとこんなに急激に体重減るのかってびっくりした。その後1年かけて45kgまで増えて体脂肪率も22%から29%に。今ダイエット中だけど全然痩せなくてごっそり落ちた筋肉取り戻すのに必死です。+17
-2
-
436. 匿名 2020/09/05(土) 16:45:38
夜ご飯を減らす+5
-0
-
437. 匿名 2020/09/05(土) 17:00:42
>>418
それ繰り返すと子供が出来ずらい体になるよね+0
-1
-
438. 匿名 2020/09/05(土) 17:00:50
胃腸炎
鳥刺にあたって7キロ落ちた。
それを機にキープしてる。+6
-2
-
439. 匿名 2020/09/05(土) 17:02:18
シリカ水+0
-1
-
440. 匿名 2020/09/05(土) 17:16:12
>>415
学生時代部活やってて痩せてた時はメンバーにカッコ悪いとこ見せられないとかあったもんね…+0
-0
-
441. 匿名 2020/09/05(土) 17:22:21
>>46
桶谷?+0
-0
-
442. 匿名 2020/09/05(土) 17:24:09
>>26
毎晩ケーキを食べれば確実にいける(いくな)+1
-1
-
443. 匿名 2020/09/05(土) 17:24:14
>>4
それが一番ダメだよ。
体にも悪いし確実にリバウンドするしリバウンドのたびに最高体重の記録更新する危険すらある。
極端な事いうと食事制限なんてしなくたっていいからとにかく動いて鍛えるのが一番確実。今まで通りおやつを食べたっていいからその分歩けばいい。+6
-2
-
444. 匿名 2020/09/05(土) 17:29:59
夜食べ過ぎない。
朝お腹が空いて起きる日が一週間続くと2キロくらい減ってる。+9
-0
-
445. 匿名 2020/09/05(土) 17:30:13
>>435
アラフィフだけど、昨年久々にインフルに罹って4日間ほぼ寝たきり状態でいたら、ゴミ出しに行くのも辛いほど足の筋力が落ちていて愕然としたわ
お年寄りが病気きっかけで寝たきりになるのも無理はないなと
最近もコロナでパートを辞めてスーパー以外出かけずにゴロゴロしていたら、体重が増えたのに太腿が2cmも減っていた…ということで遅ればせながらウォーキングを始めました+14
-1
-
446. 匿名 2020/09/05(土) 17:31:26
芸能界デビュー+1
-1
-
447. 匿名 2020/09/05(土) 17:36:47
>>174
パワー!ハッ(笑顔)+17
-1
-
448. 匿名 2020/09/05(土) 17:39:08
>>8
私は健康診断終わった緩みで5ヶ月で7キロ太った
そこから5キロ戻し次の健康診断に挑み
今年は5キロ太って健康診断に挑む予定(来週)+6
-2
-
449. 匿名 2020/09/05(土) 17:41:20
>>14
走るとすぐ疲れて嫌になっちゃうから、
ほぼ毎日1時間あるいてたら6ヶ月で6キロ痩せたよ
冬になって歩くの辞めたら戻っちゃったけど
結局なんでも続けないと意味がないね+31
-0
-
450. 匿名 2020/09/05(土) 17:42:24
>>39
どこが1食なんだよ
脳みそまで少なくなったの?笑+22
-9
-
451. 匿名 2020/09/05(土) 17:43:05
>>275
ありがとうございます!
スクワットが苦手でなかなかやれないのですが、なるべく取り入れたいと思います。+6
-0
-
452. 匿名 2020/09/05(土) 17:49:23
>>38
私も以前は毎日晩酌していましたが、今は機能性ノンアルコールを飲んでます。
元々便秘気味なので色々種類がある中でも、食物繊維がたくさん入っているものを選んで1日の必要量を補っています。
それ一本飲んで物足りなければ、ワイン一杯とか追加します。
あくまで自分が決めた摂取カロリーの範囲内ですが。
カロリーゼロで食物繊維は取れるし、体重は落ちるしでオススメです。+8
-3
-
453. 匿名 2020/09/05(土) 17:50:22
18時以降食べないとか○○時以降食べないって意味ないと思う
17時50分までにご飯食べて18時に寝た場合全く意味ないじゃん
無責任なダイエット方法+5
-11
-
454. 匿名 2020/09/05(土) 17:52:31
糖尿病が怖くなって一念発起。
1年で30kg落としましたが、食事制限が一番+10
-1
-
455. 匿名 2020/09/05(土) 17:53:49
朝:プロテイン
昼:500kcal前後で好きな物
夜:納豆+キムチ+カッテージチーズ
半年で15キロ痩せました。+5
-6
-
456. 匿名 2020/09/05(土) 17:56:10
夕食の制限の筋トレ、有酸素運動。
朝昼は普通に食べて、夕食は納豆かサラダ。
週3回ウォーキング、週5回筋トレ。
とにかく運動して痩せないとリバウンドするし、筋トレしないとなりたいボディーにメイクできない。+12
-0
-
457. 匿名 2020/09/05(土) 18:06:27
>>357
自転車で10キロ走ったら何カロリー消費できますか? - 自転車で10... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp自転車で10キロ走ったら何カロリー消費できますか? 自転車で10キロ走ったら何カロリー消費できますか? 普通のサイクリングは、時速10km程度なので約60分の運動です。下のサイトで計算してみてください。60kgの男性...
ここで回答者が60kgの男性で10kmで288kcalくらいって答えてる
女性補正で考えてざっくり500kcalくらいじゃないかな
逆に言えばそれ以上余分に食べてれば太る+5
-0
-
458. 匿名 2020/09/05(土) 18:06:29
>>357
自転車で10キロ走ったら何カロリー消費できますか? - 自転車で10... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp自転車で10キロ走ったら何カロリー消費できますか? 自転車で10キロ走ったら何カロリー消費できますか? 普通のサイクリングは、時速10km程度なので約60分の運動です。下のサイトで計算してみてください。60kgの男性...
ここで回答者が60kgの男性で10kmで288kcalくらいって答えてる
女性補正で考えてざっくり500kcalくらいじゃないかな
逆に言えばそれ以上余分に食べてれば太る+1
-0
-
459. 匿名 2020/09/05(土) 18:07:18
何故か二重書き込みになった・・・+7
-0
-
460. 匿名 2020/09/05(土) 18:14:58
>>280
白米いいよ
糖質+食物繊維から出来てるから噛むと甘味でてくるし。便秘にもいいよ
糖尿病専門職からでした
+16
-0
-
461. 匿名 2020/09/05(土) 18:17:38
主食を豆(ひよこ豆や赤いんげん豆)に変える、ただそれだけ。+0
-3
-
462. 匿名 2020/09/05(土) 18:25:42
>>1
他のコメントとかぶっていたらごめんなさい。
なかやまきんに君のYouTubeがおすすめです!食事、生活習慣、筋トレのやり方、あらゆる面で分かりやすく解説してくれてるよ。
私は2年で10キロ太ったんだけど、きんに君の動画を見て
●軽い糖質制限→パンやご飯を全粒粉や雑穀米にする
●食べる順番→タンパク質ファーストで食べる(血糖値を急激に上げない)
●タンパク質を意識して摂る→筋肉の成長に欠かせない
●お酒はほどほどに、飲むなら糖質ゼロビールにする
●無理のない範囲で、少しでもいいから体を動かす
これで全く辛い思いをせずに3カ月でマイナス6キロ、ウエスト7センチ減できました。
運動が苦手なら「世界一楽な筋トレ」おすすめです。
私はレンジのチンを待つ間とか、隙間時間も「世界一浅いスクワット」をしています。
長々とすみません。痩せたけど体調めちゃくちゃいいし、肌の調子もいいのでお勧めしたくて。【自宅で筋トレ】世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動で全身10種目の10分間です。楽に脂肪燃焼、肩こり解消、腰痛解消、運動不足解消したい方におすすめです。 - YouTubeyoutu.be○座って出来る世界で一番楽な筋トレ全身5分間 https://youtu.be/SjmZGTU9tPM ○世界で一番楽な筋トレ 全身9種目(解説付き) https://youtu.be/hMSUxAJHwyc ○世界で一番楽な筋トレ 第1弾 https://youtu.be/n5Sl3zSvIUQ ○世界で一番楽...
+45
-0
-
463. 匿名 2020/09/05(土) 18:25:43
>>455
そりゃカロリー少ないから
痩せるでしょ+5
-0
-
464. 匿名 2020/09/05(土) 18:26:37
>>453
次の食事(翌朝)までの時間を空けることに意味があるんじゃないかな?確かに睡眠とのバランスは大事だよね。+3
-2
-
465. 匿名 2020/09/05(土) 18:29:18
お菓子断ち+10
-0
-
466. 匿名 2020/09/05(土) 18:33:30
>>462
なかやまきんに君のチャンネル私も観てる!
わかりやすくてモチベーションがあがるよね
私も痩せつつ体調が良くなるいいダイエットができているよ+28
-1
-
467. 匿名 2020/09/05(土) 18:36:44
炭水化物での落とし穴はパスタやラーメンなどを
それなりに食べているから太る
白米はちゃんと食べるとブクブク太ることはない
お米の文化が日本に伝わって何千年経ってると思ってるんだろう?
その間みんなブクブク太ってた?
白米ではなく他の炭水化物でみんなブクブク太ってるんだよ
今まで好きで食べてた炭水化物を一度思い出してみると良いよ+11
-3
-
468. 匿名 2020/09/05(土) 18:36:50
まずは筋トレのみを頑張って、先に筋肉を付けて代謝のいい身体を作ってから、有酸素をやるのがいいと思う。
その方が効率よく脂肪が燃える。
脂肪を燃やすのは筋肉。
有酸素始めても、筋トレは勿論継続して。
筋トレは速筋、遅筋という2種類ある筋肉のうち、速筋の方がトレーニングしても肥大しにくい、どちらかというと引き締まる即ち身体のラインを作る筋肉なので、そちらをメインに筋トレするのがいい。
低負荷で20回ぐらいで辛くなるぐらいが目安。
因みに遅筋はトレーニングする事で肥大する筋肉。こちらを鍛えるには、高負荷で最大限の力でもって10回程度が限界の筋トレ。
ボディビルダーなんかはこちらのトレーニングをしているそう。
と、今日YouTubeの中山きんにくんの動画で観ました!!
+12
-0
-
469. 匿名 2020/09/05(土) 18:37:31
リングフィットアドベンチャーはすごく良い
Wiifitより好き+3
-0
-
470. 匿名 2020/09/05(土) 18:39:07
私は運動は死ぬほどいやだったから
シンプルにカロリー制限をした
1日1200~1300キロカロリー程度を目安に
たまにオーバーしても気にしない程度の緩いやつ
アラフォーだったけど半年ちょっとで9キロ痩せたよ+10
-2
-
471. 匿名 2020/09/05(土) 18:41:23
>>319
定期的に筋トレしていない限り、年齢と共に筋肉は落ちる一方だから代謝が悪くなる。
若い頃と同じ量で太るってそういう事だよね。
運動大嫌いだけど、醜く太るのは嫌だから、筋トレ始めました。。。+33
-0
-
472. 匿名 2020/09/05(土) 18:42:50
>>470
意識してタンパク質は摂ってますか?
食事制限のみだと、筋肉も間違いなく落ちますよ。結果リバウンドする。+10
-0
-
473. 匿名 2020/09/05(土) 18:43:58
>>106
一緒!
私はまりなさんの動画で膝に違和感を感じはじめて、きんに君の筋トレだけに切り替えた。
最初は初心者向けの動きしか出来なかったけど、筋肉が付き始めたのか、基礎体温も上がってハードな動きにもついていけるようになって、今は筋トレが楽しくて仕方ない!+25
-1
-
474. 匿名 2020/09/05(土) 18:48:17
年齢が上がると筋肉が落ちて代謝が悪くなる
そこに食べない、炭水化物抜きや、やってはいけない食事制限などをやると
体重は減って嬉しいかもしれないが身体のラインや肌艶は最悪になっていく
本人達は体重が減った事に喜んでいて気付かない事が多い
それに老けも加速する+8
-1
-
475. 匿名 2020/09/05(土) 18:50:12
時間をかけて運動や筋トレをして痩せると
たまにドカ食いしたり楽しく飲みに行ってもリバウンドしないから嬉しい♪
ストレスも溜まらないし+11
-0
-
476. 匿名 2020/09/05(土) 18:52:25
水ダイエットかな+1
-1
-
477. 匿名 2020/09/05(土) 18:58:04
>>2
病気はダイエットじゃないし
痩せたくないのに痩せて辛い思いしてる
病気の人もいることを忘れずに+11
-0
-
478. 匿名 2020/09/05(土) 19:00:27
>>450
ごめん、ひどいけどちょっと笑った+16
-3
-
479. 匿名 2020/09/05(土) 19:14:07
結局運動(筋トレ&有酸素)と食事!
厳しすぎると挫折するからできる範囲でね+5
-0
-
480. 匿名 2020/09/05(土) 19:19:50
>>476
止めとけ
日本人ただてさえ浮腫やすいのに+1
-0
-
481. 匿名 2020/09/05(土) 19:20:13
自分に合ってて続けられる方法が一番だよなあ
食いしん坊だから運動欠かせない
甘いものもお酒もやめられない
食事制限で痩せたこともあったけど、
一生続けられないと思ってやめた
痩せれば終わり、じゃないんだよね
キープしないとなんないんだよね…
+11
-0
-
482. 匿名 2020/09/05(土) 19:25:35
断食とか過度の食事制限とかで◯㎏痩せました!ってドヤってる人がちらほらいるけど、例外なく骨密度も筋肉も相応に落ちていて体脂肪は減った体重のよくて4~5割、期間が短ければほぼ水分
体重が減っただけでたいして痩せてはないし、食事制限だけで体重減らした人の中に憧れるような綺麗な体型になった人は見たことない
体重はそうないのに体脂肪率高い人はだいたい変なダイエットしてる
+12
-1
-
483. 匿名 2020/09/05(土) 19:27:22
>>16
いや痩せるわw
本当にそうなら飢餓なんて存在しないじゃん
一週間なに食べたか書き出しなよ+19
-1
-
484. 匿名 2020/09/05(土) 19:32:22
私がやった夕食抜きダイエット
2ヶ月で13㎏落ちた
1ヶ月越えた位からイライラ凄いし
周りにも迷惑掛けたと思う
普通に夕食食べ始めて10年かけて元に戻った
で今は筋トレとかして少しずつ
体重落とすっていうよりお肉落とそうって努力してる
夕食抜きダイエットの時は
やはり精神的によろしくないと思う
体にお肉がのったのは自己責任
それを解消するには
手っ取り早い食事抜きより
長い目で無理なく続けて落とす筋トレをオススメする
+15
-1
-
485. 匿名 2020/09/05(土) 19:33:29
オートファジーだっけな?それ効果あったよ
最初は空腹が辛かったけど、慣れたら空腹の気持ちよさみたいのが出てきた+5
-1
-
486. 匿名 2020/09/05(土) 19:52:55
腹八分目
間食なしを死ぬまで続ける。+0
-1
-
487. 匿名 2020/09/05(土) 19:53:32
>>26
一か月1キロ減を10か月やって45キロにして
1年保ってます
42歳だけどちゃんと痩せて維持できています
食べ物ってきちんと栄養素を考えて食べることが
本当に大切だと痛感しました。
食欲が減らせることがわかったので維持できてると思います+11
-0
-
488. 匿名 2020/09/05(土) 19:55:04
>>5
ストレスで食に走るタイプだからダメだな〜。甘いものが超欲しくなる。+9
-0
-
489. 匿名 2020/09/05(土) 20:00:39
>>1
モレノ先生の17日間ダイエット
本がでてます。
糖質制限で痩せるんだけど、
サイクルが17日間で、四段階、
太っている状況にあわせてできます。
お腹も減らなかったし筋肉も落ちなかった。
わりとすぐに結果でるし、
長く続けられるよ。+0
-0
-
490. 匿名 2020/09/05(土) 20:02:09
>>466
きんに君は少しでも正しいダイエットで健康的に痩せる人が増えるように、本気で啓蒙してくれてるよね。
YouTubeのコメント欄でもよく見かけるけど「YouTube始めてくれてありがとう」って感謝してる。+26
-0
-
491. 匿名 2020/09/05(土) 20:03:50
>>183
食事量も減るのになぜか太るのよね。
回転寿司とか3皿で十分。5皿も食べたら辛い。
肉とかちゃんと食べないせいかな。
朝はパン1個だけ、昼はおにぎり2個だけ、夜はおかずが半人前ぐらいとお茶碗半分以下のご飯。
間食はチョコ数粒とか、おせんべい一枚とかぐらいだよ。
こんな生活してるせいか、一回家族と外食して回転寿司とかみたいに分量を調整できない所で一人前をちゃんと食べると1kgぐらい増えてそれが落ちないままで、また別の日に外食したら増えて、晩ご飯をさらに減らしてとかしてもまた外食したら増えての繰り返しで、気づけば3kgぐらいは増えてる感じ。
30代はそんな事なかったな。+3
-6
-
492. 匿名 2020/09/05(土) 20:04:21
>>178
綺麗に痩せたいなら筋トレ必要だから。
髪や骨や爪などはタンパク質でできてる。
ダイエットは体重を落とすだけの事ではない、
健康的に体重を調整する事。+15
-1
-
493. 匿名 2020/09/05(土) 20:06:42
>>181
真面目に話聞いてるときにいきなり空を眺めて言い出すから、説明の続きはよ!wってなる+3
-0
-
494. 匿名 2020/09/05(土) 20:10:15
>>453
18時以降、の意味は、
寝る前 四時間を意識してその時間に
なってるだけだよ。
眠ると脂肪をつきやすくするホルモンが
出るから、寝る前に食べたものは
身に付きやすい。
太りやすいんだよ。
それを避けるためです。+14
-2
-
495. 匿名 2020/09/05(土) 20:15:30
>>71
夜炭水化物なるべく食べない。10年くらいこんな生活だけどずっと痩せてる。週一回は外食するからその時はピザやラーメン何でも食べるけど。
でも朝しっかり食べるようになって、夜をかなり意識して低カロリーにしないと維持できなくなってきた。朝はちゃんと食べろっていうけど、昼夜のメニュー変わらなければ朝食べないとその分カロリーオフだもんね+7
-0
-
496. 匿名 2020/09/05(土) 20:16:34
みんな炭水化物を極端に減らしたり食べないって言うけど、私は三食にきちんと白米を取り入れたほうが痩せました。
抜くと物足りなくてお酒飲んでしまったり味付けの濃いものを選んで増しまったり、反動で暴食になったりで一時的に痩せてもリバウンドでダイエット前以上に太りました。
食べ過ぎは良くないのできっちり100g計ってます。
満足度高く他に何も欲しない。2ヶ月で4キロ痩せました。いい事だらけです。+23
-0
-
497. 匿名 2020/09/05(土) 20:17:49
>>350
すごいですね!
日焼け対策はされましたか?
コロナ時期ということもあり、マスクはどうされました?
是非とも真似させて頂きたいので、教えていただけると幸いです。+3
-0
-
498. 匿名 2020/09/05(土) 20:22:46
>>350
それで1年後もその体重維持できてたら
本当に凄いと思います+7
-0
-
499. 匿名 2020/09/05(土) 20:24:41
>>491
わかるわ…
40代以上になると維持することからダイエットて聞くよ
本当に痩せにくくなる+9
-3
-
500. 匿名 2020/09/05(土) 20:27:14
とにかく運動
キツいもう無理ってくらいロードバイク乗ってたけど知らないうちに食事制限なしで10キロ軽く落ちた
食事制限だけしてても痩せるというより筋肉落ちて代謝も落ちるしリバウンドしやすいから痩せたいなら運動だと思う
+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する