-
1. 匿名 2020/09/04(金) 09:26:36
もう秋ですね。だんだん涼しくなって行くでしょうが、主は産まれてから一度も石焼き芋を買った経験がありません。
買った事がある人や、食べて美味しかった人のお話を聞きたいです。+83
-3
-
2. 匿名 2020/09/04(金) 09:27:03
高いけど美味しいよ。+244
-1
-
3. 匿名 2020/09/04(金) 09:27:13
スーパーの片隅に置いてるね
美味しいよ+192
-3
-
4. 匿名 2020/09/04(金) 09:27:17
+2
-25
-
5. 匿名 2020/09/04(金) 09:27:33
+127
-1
-
6. 匿名 2020/09/04(金) 09:27:40
100ローで買うけど美味しい+26
-0
-
7. 匿名 2020/09/04(金) 09:28:02
>>2
買おうと思ったけど一つ千円近くしたから辞めた経験あり+59
-1
-
8. 匿名 2020/09/04(金) 09:28:12
一回買ってみて‼︎
私さつまいも苦手だったんだけど、石焼き芋買った人が半分分けてくれて渋々食べたらめちゃくちゃ美味しくて今では自分でスーパーに売ってる石焼き芋買うほど好きになりました!+152
-0
-
9. 匿名 2020/09/04(金) 09:28:23
ドンキホーテの焼き芋安くて大きくて美味しい🍠+113
-0
-
10. 匿名 2020/09/04(金) 09:28:37
>>7
高級なお芋ね+11
-0
-
11. 匿名 2020/09/04(金) 09:29:03
軽トラで売りにくるやつ、昔はよく親が買ってくれてました!
あれ高いけど、美味しかった
今は実家の周りでも全然見なくなった
+154
-0
-
12. 匿名 2020/09/04(金) 09:29:05
>>9
高くなったし小さくなった+24
-1
-
13. 匿名 2020/09/04(金) 09:29:15
買ったことあるけど高いから次からケーキにした+3
-3
-
14. 匿名 2020/09/04(金) 09:29:18
焼き芋って石焼き以外にもあるの?+3
-1
-
15. 匿名 2020/09/04(金) 09:29:22
車で売ってるのも スーパーの隅っこで売ってるのも買ったことある
焼き加減?外はパリッといい焼き色もついて 中はホクホクでいい感じだけど
味は当たり外れありと言う感じ+43
-0
-
16. 匿名 2020/09/04(金) 09:29:41
>>6
ひゃっくちいち??とかしばらく考えてしまったw
100円ローソンのことねw+16
-1
-
17. 匿名 2020/09/04(金) 09:29:47
子供の頃に家の近くに石焼き芋の販売が来たから買って貰って食べたけど、本当に美味しかった
+14
-0
-
18. 匿名 2020/09/04(金) 09:29:52
車で来る焼き芋やさんは高い!
でも案外交渉できるよね
陽気なおじさんだと会話も面白い+54
-0
-
19. 匿名 2020/09/04(金) 09:30:04
大きいの取ってくれたと思ったらグラム売りだったりする+22
-2
-
20. 匿名 2020/09/04(金) 09:30:14
ベトベトもホクホクも好きだけどホクホクは家でも作れるから買うならベトベトかなぁ+18
-3
-
21. 匿名 2020/09/04(金) 09:30:18
あるけど高いよなぁ!
車で売りに来てるお芋さん
1番安いので400円もした。+26
-0
-
22. 匿名 2020/09/04(金) 09:30:18
紅天使って芋がめちゃくちゃ美味しい。
ヨーカドー、OKストアで見かける。+10
-0
-
23. 匿名 2020/09/04(金) 09:30:21
今は年中スーパーで買えるけど
ごくたまに希少なトラックが走ってるよね
いしや~きいもぉ~
あまくておいしい
いしや~きいもぉ~+6
-0
-
24. 匿名 2020/09/04(金) 09:30:30
軽トラのやつは高いよね、、、スーパーのはお手頃だから子供のおやつによく買うけど美味しいよ。+30
-0
-
25. 匿名 2020/09/04(金) 09:30:30
あれ、近くのイオンでは売れ残って値引きされてるのしかみたことない。
なんで売るんだろうと最近考えてたよ笑 売れ残りのさつまいもを焼いてんのかな という考えに至った。真実はわからない+3
-0
-
26. 匿名 2020/09/04(金) 09:30:45
+6
-5
-
27. 匿名 2020/09/04(金) 09:31:09
>>14
電気で焼くとか?+1
-0
-
28. 匿名 2020/09/04(金) 09:31:33
近所のスーパーは色んな品種のさつまいもを焼き芋にして売ってくれるので、味の違いが楽しいし、とってもおいしいです
スーパーだから安いし、秋冬はよく食べます+8
-0
-
29. 匿名 2020/09/04(金) 09:31:37
最近ねっとり系が多いよね、ホクホク系が好きだから両方置いてくれないかな〜笑+38
-2
-
30. 匿名 2020/09/04(金) 09:31:46
>>25
うちのほうでは飛ぶように売れてる
老若男女、焼き芋好きだよね~+4
-0
-
31. 匿名 2020/09/04(金) 09:32:29
今ちょうど食べてた
なると金時もらったからオーブンの石焼いもモードで作った
まだ暑いけどこうやって少しずつ秋が来るんだね+11
-1
-
32. 匿名 2020/09/04(金) 09:32:29
>>29
だってねっとり系の方が甘くておいしいもん+28
-3
-
33. 匿名 2020/09/04(金) 09:32:37
>>1
一度も?!おいくつか知らないけどそれはびっくり
美味しいよ。
オーケーストアの、安いけど美味しい。+8
-0
-
34. 匿名 2020/09/04(金) 09:32:53
食べられる人うらやましい
すごく美味しそうだけど
何度かトライしたけど
私にはどうしても美味しさがわからなかった
人生損してるよね
+2
-1
-
35. 匿名 2020/09/04(金) 09:32:54
美味しいね!
甘ーいのが好きっ+4
-1
-
36. 匿名 2020/09/04(金) 09:33:01
>>14
壷焼きとかある+2
-0
-
37. 匿名 2020/09/04(金) 09:33:09
軽トラの焼き芋屋さん見なくなったね、昔は500円で大きいの3本だったな+12
-0
-
38. 匿名 2020/09/04(金) 09:33:12
>>18
そうそう 子どもが買いに行ったら安くしてもらってた笑
+20
-0
-
39. 匿名 2020/09/04(金) 09:33:24
そうか、美味しいのか
近所で焼き芋屋さんの軽トラックが通る時に「石や~き芋」「お芋はどうですか?温かくてホカホカのお芋ですよ!」というアナウンスに癒されてたけど、実際買った事は無かったから。+6
-0
-
40. 匿名 2020/09/04(金) 09:33:38
昔は石焼き芋の歌が流れてきたら走って買いに行ったことあったよ。今は全然見かけなくなってしまった。でもスーパーとか100円ローソンで手軽に買えるようになったよね+6
-0
-
41. 匿名 2020/09/04(金) 09:33:59
焼き芋にマーガリン塗りながら食べる背徳感+21
-1
-
42. 匿名 2020/09/04(金) 09:34:06
>>33
ね、珍しいよね。
外国でも石焼き芋って売ってるの?+2
-0
-
43. 匿名 2020/09/04(金) 09:34:08
>>18
石焼き芋好きで、近所回ってたので買いに行ってみたら、ボロボロの服来たちょっと清潔感の無いおじさんだった。家帰って芋食べてみたら堅くて全然美味しくない芋だった。+5
-2
-
44. 匿名 2020/09/04(金) 09:34:11
子供の頃はよく買ってもらったけど15年以上食べてないなぁ+3
-1
-
45. 匿名 2020/09/04(金) 09:34:32
>>16
ドンキホーテとかじゃない?+2
-5
-
46. 匿名 2020/09/04(金) 09:34:37
マンションの5階に住んでるんだけど、窓の外に石焼イモ販売車が見えるとダッシュしていつも買いに行くよ
+10
-0
-
47. 匿名 2020/09/04(金) 09:34:51
>>29
わかる!ねっとり甘いけど食べた気しない+9
-2
-
48. 匿名 2020/09/04(金) 09:34:54
>>37
ガソリンが高くて割に合わないだろうし、スーパーで焼き立て売ってるからね…。+8
-0
-
49. 匿名 2020/09/04(金) 09:35:10
昔は近所に焼き芋屋さんのトラック?が来てくれたな~。
少し割高だったけど、おまけしてくれるのが嬉しかった。
今はスーパーで手軽においしい焼き芋が手に入りますね!+6
-0
-
50. 匿名 2020/09/04(金) 09:35:12
数年前までコンビニで売ってたけど
ちゃんと石焼きされてて美味しかったのに
サークルKはファミマになっちゃって食べられなくなった
+3
-0
-
51. 匿名 2020/09/04(金) 09:35:23
>>47
安納芋食べたらその価値観変わるよ+1
-7
-
52. 匿名 2020/09/04(金) 09:35:27
サザエさんが真っ先に買いに行きそうなイメージ
+3
-1
-
53. 匿名 2020/09/04(金) 09:35:36
+37
-1
-
54. 匿名 2020/09/04(金) 09:35:44
>>37
うちの近所は冬場にまだ来てる
大きさにもよるけど1本500円〜だよ
高くなったね
夜のラーメンとロバのパン屋は来なくなって随分経つなぁ+3
-0
-
55. 匿名 2020/09/04(金) 09:36:01
スーパーや車で売りに来てる時買うよー。
品種によるのかもしれないけどホクホクしてるやつ、しっとりトロッ〜としてるものがあって美味しいよ!
牛乳と一緒に食べるのが好き+1
-0
-
56. 匿名 2020/09/04(金) 09:36:07
いーしやーきいもーおー
やーきたてーーえーー
やーきいもー
+1
-0
-
57. 匿名 2020/09/04(金) 09:36:13
>>11
最近うちの近くでもなくなりました
10年以上前、小さかった子供が夜に回ってくるあの「い~しや~きいも~」の声を怖がって泣いたので、
怖いものじゃないとわかるように抱いて買いに行った思い出。美味しいのがわかったら怖がらなくなりました+25
-0
-
58. 匿名 2020/09/04(金) 09:36:17
軽トラのやつ今って高いんだね
去年1本900円でびっくりした
でもやっぱすごく美味しかったな〜
家では再現できない味+7
-0
-
59. 匿名 2020/09/04(金) 09:36:22
今は美味しいのがスーパーにもあるし、しかも安いよね!
昔は1本700円とかしなかった?高かった!+1
-0
-
60. 匿名 2020/09/04(金) 09:36:31
美味しいよね大好き
好きすぎて段ボールでサツマイモ買ってオーブンで焼くくらい
最近はネットで食べ比べセットあるしおすすめ+3
-0
-
61. 匿名 2020/09/04(金) 09:37:08
車で販売してるの買ったことある!
すっごい甘くて美味しくてびっくりした+1
-0
-
62. 匿名 2020/09/04(金) 09:37:09
>>4
あの綺麗なお母さんのこんな顔は見たくなかったな…+1
-0
-
63. 匿名 2020/09/04(金) 09:37:55
スーパーのたまに買うけど、本当に石焼き芋なのかな?とは思ってた。冷凍を温めてる感じ?+2
-0
-
64. 匿名 2020/09/04(金) 09:38:08
安納芋の石焼き芋が好き
+3
-3
-
65. 匿名 2020/09/04(金) 09:38:12
>>14
子どもの頃はサツマイモを母が蒸してくれてた+6
-1
-
66. 匿名 2020/09/04(金) 09:38:17
30代半ばまで一度も買ったことがなかったんだけど、うちの犬がサツマイモを与えると狂ったように喜ぶから、喜ばせたくて勇気を出して車を呼び止めて何度か買ったよ。
自分で石焼き芋っぽいのを作って与えたこともあるけど、色々食べさせたくて。
プロの石焼き芋はやはり美味しくて、犬と分け合って食べるのは至福の時間となりました。👍+11
-1
-
67. 匿名 2020/09/04(金) 09:38:20
>>9
店舗によって値段が違うよね
都内は高いよ〜+3
-0
-
68. 匿名 2020/09/04(金) 09:38:20
>>14
昔とか田舎では焚き火で焼き芋してるのあるよね
漫画とかでしか見たことないけど
キャンプとかでもありそう
ホイル焼きみたいなの+9
-0
-
69. 匿名 2020/09/04(金) 09:38:22
石焼き芋のトラックのBGMがきこえてたら、自宅から財布片手にノリノリでダッシュしたことあります。でも毎回 靴がうまくはけなくて間に合わなく、次の日はその時間に合わせて靴はいて財布片手に玄関で座ってました。そしたら芋こなくて財布かかえたまま泣き崩れました。
あの頃は若かったな 30代の自分+7
-0
-
70. 匿名 2020/09/04(金) 09:38:26
>>4
どういう時の顔ww+6
-0
-
71. 匿名 2020/09/04(金) 09:38:40
家の前に通った時、多分500gくらいのが800円でびっくりしたけど確かに美味しかったー!+1
-0
-
72. 匿名 2020/09/04(金) 09:38:41
昔ギャルだったころなぜか六本木に焼き芋屋さんがいて、
冗談でおじさん焼き芋ちょうだーいって言ったらくれたんだけど、
飲み物なしで食べたら詰まって死にそうになった+2
-3
-
73. 匿名 2020/09/04(金) 09:38:46
4、500円する車で売りに来る焼きいもを食べてみたいな。スーパーのと味が違うのかな?+0
-1
-
74. 匿名 2020/09/04(金) 09:39:41
ドンキの美味しいらしいけど、昨日おばちゃんが全部の袋あけて覗いて選んでたの見て、買うの止めたたわ。+2
-0
-
75. 匿名 2020/09/04(金) 09:39:53
>>51
人の好みはそれぞれだから
ホクホクしたのが好きな人はネチョネチョするのが嫌いなんだよ+8
-1
-
76. 匿名 2020/09/04(金) 09:40:02
私の小学生時代は焼き芋パーティーがあったな
校庭で焚き火をして焼き芋を作って全校生徒で食べるの
今でもやってる学校はあるのかな?+2
-0
-
77. 匿名 2020/09/04(金) 09:40:05
>>47
食べた気はするよ+1
-1
-
78. 匿名 2020/09/04(金) 09:40:20
ありますよ。
美味しいけど高い!
昔は石焼き芋屋さんが車でよく売りにきてたけど今はスーパーでも買えますもんね。+0
-0
-
79. 匿名 2020/09/04(金) 09:40:47
>>76
お芋掘りは幼稚園の頃だったな。
大きなお芋だったね。+7
-0
-
80. 匿名 2020/09/04(金) 09:41:13
50年くらい前に店先で頭をお団子にしたお婆さんが売ってたなあ。
その隣が氷屋さん(のこぎりで大きな氷を切ってた)だった。
懐かしい風景。+1
-1
-
81. 匿名 2020/09/04(金) 09:41:40
石焼き芋の良さがわからなかったけど、オススメされて食べたら美味しくておどろいた!!
筋トレしてるムキムキおじさんがダイエットにいいよって言ってたー+1
-1
-
82. 匿名 2020/09/04(金) 09:41:52
美味しいよ。やっぱ焼き方で違う+0
-0
-
83. 匿名 2020/09/04(金) 09:42:01
紅はるかのが美味しい!焼き芋専門店みたいな所だと芋の種類沢山あるよ+4
-0
-
84. 匿名 2020/09/04(金) 09:42:07
>>75
ホクホク系のさつまいもは、天ぷらにするので焼き芋用にはしてないです。+1
-4
-
85. 匿名 2020/09/04(金) 09:42:53
石焼きいも屋さん来るの楽しみにしてます。ちょっと高いけどすごく美味しい。+1
-0
-
86. 匿名 2020/09/04(金) 09:42:55
以前は安納芋や鳴門金時が至高と思っていたんだけど、スーパーの焼き芋を試しに買ってみたら甘くてパサつきがなくて美味しかった
自然のものとは思えない甘さ笑 だからちょっとずつ食べる
それに安い(¥200しない)から結構な頻度で買ってるよ
ねっとり系の紅はるか・紅天使が大好き
しっとり系も食べてみたいけど見たことないな+1
-0
-
87. 匿名 2020/09/04(金) 09:44:23
>>83
私はシルクスイート
さつまいもちょっと高いよね🍠+2
-0
-
88. 匿名 2020/09/04(金) 09:45:05
芋って一定温度で温めると甘くなるらしいよ
スーパーのやつってきっとずっと一定の温度だよね?
安納芋じゃないのに(確か千葉や茨城産)甘くてねっとりしてたよ+0
-1
-
89. 匿名 2020/09/04(金) 09:45:39
>>68
子どもの頃 毎年冬に学校で校長先生が焼いてくれた
学校中の落ち葉と枯れた枝集めて
美味しいけど焼くのに時間がかかるのよ
あの頃の学校はゆったりしてたなぁ
校長先生もずっと焼き芋見守ってたし+15
-0
-
90. 匿名 2020/09/04(金) 09:46:21
新興住宅地だけど秋~春まで毎日のようにトラックで売りに来てるけど値段がわからなくて怖いから買えず
500円くらいならいいけどそれだと一番小さいサイズなんだろうなぁ+0
-1
-
91. 匿名 2020/09/04(金) 09:46:36
>>34
そんなことはないさ。
焼き芋以外に美味しいものはたっくさんあるんだから。+2
-0
-
92. 匿名 2020/09/04(金) 09:46:53
>>11
最近見なくなったと思ってたけど、去年六本木一丁目トラックの石焼き芋屋さんを見たよ。
都会と焼き芋はミスマッチだと思っていたのに。+7
-0
-
93. 匿名 2020/09/04(金) 09:48:09
>>1
ねっとり系、スーパーと変わらない
でも風情があるから無くならないでほしい+4
-0
-
94. 匿名 2020/09/04(金) 09:48:13
トラック売りのはさつまいもの産地とか気になって買えない。。。
まさか中国産とかじゃないよね?+1
-0
-
95. 匿名 2020/09/04(金) 09:48:41
+4
-0
-
96. 匿名 2020/09/04(金) 09:48:42
>>34
スイートポテト作ってあげるよ🍠+1
-0
-
97. 匿名 2020/09/04(金) 09:48:46
>>84+1
-0
-
98. 匿名 2020/09/04(金) 09:49:33
>>68
私は石焼き芋より焚き火で焼いたやつの方が好き。
石焼き芋って当たり外れ多いけど、
焚き火はほぼほぼ美味しくできる、
芋の種類に限らず。
何が違うのかは分からない。+1
-0
-
99. 匿名 2020/09/04(金) 09:49:35
子供のときに買いました。なんだか芋一つがお高かったよーな。
大人になった今、また買いたいのですが、お芋屋さんの車みかけません。ロバのパン屋さんはたまにみかけますが…
+0
-0
-
100. 匿名 2020/09/04(金) 09:49:47
>>29
焼き芋専門店に行ってみたら?+1
-0
-
101. 匿名 2020/09/04(金) 09:50:12
>>1
サザエさんでサザエが良く買うのを見てずっと憧れてました
中学生の時、駅前に来るのを見たことがあったので母親に言ったら「お金あげるから買いに行って来なよ」と言われがんばって勇気を出して買いに行き「一本ください」と言うと、「うちは一本とかじゃなくてグラム売りなんだけど?いくら持ってんの?」と言われました
焼き芋と言えばサザエさんの「一本◯円ね!」しか知らないので「グラム売り」というのがいったい何を言ってるのか意味がわからなくて、「そんなに食べられないから一本でいいよ」と母も言っていたので「そんなにたくさんいらないんで小さ目のを一本でいいんですけど」「だから一本だけ売るとかはできないの!いくら持ってんの!」と大声を出されました
とっさに車の看板?に書かれていた500円~というのを思い出して500円と答えたら太い木の根っこみたいなのがたくさん入った袋を渡され500円取られました
家に持ち帰ったら母親もそれを見て「これ何?は??これが焼き芋???」とポカーン
多分元々は小さいさつまいも(芋掘りやると長い根っこの端とかについてる、焼き芋としては売れないような小さいの)を売っている業者だったんだろうと思いますが子どもが買いに行ったからほんとに小さいカスだけを渡されたんじゃないかと思います
一応念の為に一番太いやつをかじってみましたがほとんどが皮で芋の味がほぼしないからおいしくないし皮をむこうにも細すぎて身がないし皮も硬くなってしまっててむくどころか一体化というか皮しか無いみたいな状態のものだったので結局捨てました
今はスーパーとかでちゃんとした「一本」の焼き芋を売ってますが焼き芋を買ったことはありません
今でも焼き芋屋さんを見るとあの木の根っこみたいなのを売りつけられたことを思い出して悲しくなります+5
-4
-
102. 匿名 2020/09/04(金) 09:50:30
>>89
なんか素敵な思い出ですね+5
-1
-
103. 匿名 2020/09/04(金) 09:50:38
>>73
美味しいのは美味しいし、不味いのは不味いよ。+1
-0
-
104. 匿名 2020/09/04(金) 09:51:03
小さい頃軽トラで売りに来たとき、私が食べたいとせがんで、1本だけ買いな!と母親から1000円貰った
多分小学生未満だったから、お金の意味もわからず1000円分買って叱られた思い出
懐かしいなぁ
美味しいよね+2
-1
-
105. 匿名 2020/09/04(金) 09:51:07
おやつにスーパーで売ってるのよく買ってるよ
子供も大好き
美味しいよね+2
-0
-
106. 匿名 2020/09/04(金) 09:51:27
軽トラの石焼き芋は一本500円だったよ。買いに行ったら一本おまけしてくれたけど、高い!ドンキの石焼き芋が手頃でおいしい+1
-0
-
107. 匿名 2020/09/04(金) 09:52:41
若い頃、買いに行ったらまだ焼けてなくて焼けるのを待ってた。
まだ始めたばかりなんだろうって人で、お詫びにもう一本どうぞってオマケしてもらったよ。+2
-0
-
108. 匿名 2020/09/04(金) 09:52:46
さつまいも本当美味しいよね、秋の焼き芋から始まって真冬の干し芋…自然の甘さだけであんなに美味しい+1
-0
-
109. 匿名 2020/09/04(金) 09:52:50
>>73
スーパーの勧めるわ。
軽トラックで来るのは量り売りだから、基本的に高いよ。
味は美味しいと思うけどね。+1
-0
-
110. 匿名 2020/09/04(金) 09:53:02
スーパーの焼き芋の匂いにつられてついつい買っちゃいます。
ねっちょり系よりホクホク系の方が好きなので、自分で作る事も多いです。
この焼き芋用ホイルだとすぐ焼けるし甘くなって美味しい!
秋〜冬は常備しています。+3
-1
-
111. 匿名 2020/09/04(金) 09:55:12
>>51
安納芋食べたけど、やっぱりホクホクのが好きって再認識したよ+5
-0
-
112. 匿名 2020/09/04(金) 09:55:14
近くに農家さんが自分で作ったさつまいもで石焼き芋作ってるところがあって毎年買ってる!美味しいけど大きいの頼むと高いね+1
-0
-
113. 匿名 2020/09/04(金) 09:55:37
安納芋のが好き+1
-0
-
114. 匿名 2020/09/04(金) 09:55:49
>>73
さつまいもは低温でじっくり焼くと甘味が増す。
なので芋がイマイチでもそこそこ美味しくなるのが車の石焼き芋。
安納芋とかそれなりに美味しい芋を使ってそこそこ美味しくしているのがスーパー。
…というイメージ。+5
-0
-
115. 匿名 2020/09/04(金) 09:57:06
買ったことある。美味しいよね。
でも家のオーブンレンジが東芝の石窯オーブンっていうのを使っているから、それの焼き芋メニューで好きなだけ作れるから今は買ってない。
+1
-0
-
116. 匿名 2020/09/04(金) 09:57:23
「いーしやーきいもー」
というもうテンプレ通りの焼き芋屋さんが実家の近くを通るからそこから買ってた
芋ってなんで焼き方であんなに形状や甘さが変わるんだろう。すごい。うまい。+3
-0
-
117. 匿名 2020/09/04(金) 09:59:52
>>101
昔は、あんまり感じのいい人いなかったかも。
そういえば私もいいイメージなかったような…+3
-0
-
118. 匿名 2020/09/04(金) 09:59:53
スーパーとかで売ってる安納芋の石焼き芋って土付いてない?
私が買った物がたまたま付いていたのかもしれないけど、3回買って3回ともまぁまぁの土が付いてた。
安納芋美味しいから買いたいのにまた土が付いてたらと思って買えない。+3
-1
-
119. 匿名 2020/09/04(金) 09:59:57
スーパーの焼き芋は匂いにつられて買うけど、たまに中身ドロドロのハズレがある。なんであんなにドロドロになるんだろ。+0
-0
-
120. 匿名 2020/09/04(金) 10:00:11
ドンキの焼き芋が好きなんだけど余りにも甘くて安いので旦那となんかエキス注入してるんかな…と疑いをかけてる。+1
-0
-
121. 匿名 2020/09/04(金) 10:00:52
>>4
昨日のおじゃる丸だね+7
-0
-
122. 匿名 2020/09/04(金) 10:00:54
>>30
美味しいよね!気合い入ってるときは土鍋に石敷き詰めて焼き芋つくる🍠 ここで知ったけど他の地域は売れるんだね!びっくりだ+1
-0
-
123. 匿名 2020/09/04(金) 10:01:29
>>10
ボッタクリの可能性もあるよ!+1
-0
-
124. 匿名 2020/09/04(金) 10:01:46
ほくほく系のが好きなんだけど最近はねっとり系しか売ってない+3
-0
-
125. 匿名 2020/09/04(金) 10:01:53
子どもの頃から何故かオッサンには気に入られる。
なので、石焼き芋のオッサンとは相性が良い。
大体まけてもらえる。+2
-1
-
126. 匿名 2020/09/04(金) 10:02:20
>>9
ねっとり系の焼き芋だよね。
これからの季節はタイミングが合えば買って帰る。
+13
-1
-
127. 匿名 2020/09/04(金) 10:02:50
>>7
人を選んで吹っ掛けてくるよ。+14
-0
-
128. 匿名 2020/09/04(金) 10:03:47
>>119
焼きすぎ。
売れ残りだと思う。+1
-0
-
129. 匿名 2020/09/04(金) 10:04:55
>>70
サツマイモとは関係なく、梅干しをしゃぶって「しょっぱーい!」とか言ってそうな顔だね😃+6
-0
-
130. 匿名 2020/09/04(金) 10:05:22
田舎だからかな
軽トラでピーって音を鳴らして
毎年石焼き芋売りに来るおじいちゃん
500円分というと特大の2本+小さいの3本くらい
「おまけね😊」ってつけてくれる
子供のころは音が聞こえたら遠くにいても走って買いに行ってたなぁ
今は実家に帰省したら息子と娘引き連れて走って買いに行ってます
+2
-0
-
131. 匿名 2020/09/04(金) 10:05:35
>>74
スーパーでもよく見る光景。
手軽だけど最近は拒否反応が出る。+4
-0
-
132. 匿名 2020/09/04(金) 10:06:17
>>4
最近無関係な画像貼られること多いな+4
-0
-
133. 匿名 2020/09/04(金) 10:06:46
>>125
羨ましい!+1
-0
-
134. 匿名 2020/09/04(金) 10:07:47
>>5
この周辺、凄いいい匂いだよね+12
-0
-
135. 匿名 2020/09/04(金) 10:08:01
10年前、バイトの帰り道に石焼き芋屋さんの車が止まってて夕方だから半額ってなってた。めっちゃ美味しくて毎日買ったし、半額だから人が沢山買いに来ていた。+3
-0
-
136. 匿名 2020/09/04(金) 10:08:01
>>9
うちの近くのドンキのは売れなかったのかカチカチになっててとーても小さかった。+1
-0
-
137. 匿名 2020/09/04(金) 10:08:29
寒くなると軽トラで「いしやーきいもーおいもー」と来るので時々買う
高いけどやっぱり美味しいんだよなー+1
-0
-
138. 匿名 2020/09/04(金) 10:10:45
>>51
安納芋の焼き芋食べたことあるけど普通のさつまいもで作った焼き芋の方が好きかな+4
-0
-
139. 匿名 2020/09/04(金) 10:11:13
>>68
昔の漫画で落ち葉🍂で焼いてるシーンあるけど、あの量の落ち葉🍁では🍠は焼けない。
枝をたくさん燃して熾火作って濡らした新聞紙+アルミホイルに包んだサツマイモを突っ込んでおけば焼ける。+2
-1
-
140. 匿名 2020/09/04(金) 10:11:53
>>7
そんなもんだったよ。
昔、母にねだってトラックで売りに来た石焼き芋買ってもらった時、一本2,000円くらい払ったらしく今でも家族で笑いのネタだよ
高〜っかい〜芋、お芋、甘くて高〜いお芋だよ♪
石焼き芋ソングの節つけて歌ってるw+11
-1
-
141. 匿名 2020/09/04(金) 10:12:19
志村けんの「だいじょうだぁ」で、田代が石焼き芋屋のおじさんになって、女の子達が群がって買いに行った時に、田代が「アンタの彼氏よりもどっちが大きい?」と言いながら普通に売ってるシーンに爆笑したわ!+1
-6
-
142. 匿名 2020/09/04(金) 10:12:26
>>58
子供の頃親が買ってくれたことあるけど軽トラのは美味しいけど高いね
昔、草彅くんが障害者役を演じてたドラマで
毎日仕事帰りに焼き芋買ってベンチで食べるシーンがあったのだけど
お金持ちだなぁと密かに思ってた
スーパーの焼き芋ならまだしも、あんなの毎日なんて買えないよ+4
-0
-
143. 匿名 2020/09/04(金) 10:12:42
>>42
分からないけど、この前外国人カップルがスーパーで焼き芋だけ買ってたよ。+1
-0
-
144. 匿名 2020/09/04(金) 10:13:16
トピずれだけど、スーパーで2本だけ焼き芋が残っていて1本を買うつもりでいたんだけど、小学生の子が焼き芋を買ってくれと母親におねだり。
了解を得て、一緒に来ていた友達にも言ってくるーって2人で戻ってきた。
丁度2本あって良かったねって満面の笑み。私も心の中で良かったねって思いながら少し泣いた。
+2
-0
-
145. 匿名 2020/09/04(金) 10:13:39
>>34
そんなことないよ
おいしいものは他にいーっぱいある!+1
-0
-
146. 匿名 2020/09/04(金) 10:14:17
>>9
2店のドンキを使っているが、コッチ店は焼き芋美味しいけど、アッチはダメってかんじなんだよね。 あれはなんでだろう?焼き設定とかの問題なのか ずっと疑問に思っている。+3
-0
-
147. 匿名 2020/09/04(金) 10:14:56
気になるなら1度買ってみることをお勧めするよ!
めっちゃ美味しいよ!
私はバターを付けて食べるのが好き🐖+2
-0
-
148. 匿名 2020/09/04(金) 10:15:16
車で売ってるやつ買った事あるよ。
大きめのを2つ頼んだらg売りでドえらい高さだった。グラムいくらとも書いてないしさー、ボラれたかも。止めますと言えず買ったけど今後はお店で買います。150円くらいで買えるもんね。+1
-1
-
149. 匿名 2020/09/04(金) 10:15:43
>>92
渋谷の109近くで、今時の女の子達が座りながら焼き芋食べてた事もあったよ+3
-0
-
150. 匿名 2020/09/04(金) 10:15:49
>>26
ヘンダーソン懐かしい、ラップの石焼き芋屋のコント面白くて何度も動画見た。+6
-0
-
151. 匿名 2020/09/04(金) 10:17:26
>>120
ありそう。
リンゴでも蜜を注入するもんね。
高級牛肉でも油を注入する時代だし。
+5
-0
-
152. 匿名 2020/09/04(金) 10:18:02
>>51
好みの問題だよ
ネチョネチョしてて好きになれない+8
-1
-
153. 匿名 2020/09/04(金) 10:19:10
うちの近くに来た軽トラの石焼き芋、芋も3種類から選べて、めちゃくちゃ甘くて美味しかった。+1
-0
-
154. 匿名 2020/09/04(金) 10:19:42
>>140
今の焼き芋屋さんは割と目安の金額を表示してくれてるのもあるけど
昔はかなり不明瞭だったもんね
東京に住んでたけど30年前でやっぱり1000円は覚悟して買わないとダメだった
それが怖くて未だに自分では買ったこと無いよ
スーパーとかドンキで価格表示されてお手頃価格で売ってくれて有難いわ+10
-0
-
155. 匿名 2020/09/04(金) 10:21:19
小さい頃、庭に落ち葉集めて、ホイルに包んださつま芋を焼いた微かな記憶がある。+2
-1
-
156. 匿名 2020/09/04(金) 10:22:53
>>152
私も水分多めの品種よりも少な目のホクホク系のお芋の方が好み♪+7
-1
-
157. 匿名 2020/09/04(金) 10:24:14
スーパーで中身の確認をしているオバサンをよく見るから、この前の冬はセブンイレブンの冷凍焼き芋にお世話になった。
+3
-0
-
158. 匿名 2020/09/04(金) 10:27:31
>>150
いしやーきいもーー
どんなーーときーもーー+6
-0
-
159. 匿名 2020/09/04(金) 10:27:37
>>22
私もです!去年買ってハマりました。
ねっとり系で、皮の周りの焼けて干し芋みたいになった部分が特に好き。+4
-0
-
160. 匿名 2020/09/04(金) 10:28:02
軽トラで売ってるの高いけど
おじさんだと
1、2本おまけくれます♡(小さい芋)
いい人が多い〜そしてうまい〜!!+1
-1
-
161. 匿名 2020/09/04(金) 10:30:18
>>127
ほんとこれ。
小学生のとき
2本で1000円取られた
味は美味しかったけど
今思えばぼったくられたと思う+10
-0
-
162. 匿名 2020/09/04(金) 10:30:50
>>9
最寄りのドンキの店舗の焼き芋が美味しくなくなっちゃった。前はねっとり甘かったのに、ポソポソして味も薄くなっちゃって。その時たまたま美味しくなかったと思いたい。今年の冬は美味しいの売って欲しいな。+4
-0
-
163. 匿名 2020/09/04(金) 10:31:09
買ったことあるけど高いから、実家ではよくストーブの上で焼いてたなー
最近冷凍で石焼き芋売ってるけど美味しいのかな+0
-0
-
164. 匿名 2020/09/04(金) 10:31:48
ドンキとかスーパーのは買うよ
トラックの石焼き芋は最近見かけないな、、、
高いけど何個かおまけしてくれるよね+1
-0
-
165. 匿名 2020/09/04(金) 10:34:02
>>127
友達と大学の帰りに焼き芋屋さんに声掛けられて「タダであげるから、この場所で美味しそうに食べてくれる⁈」とサクラを頼まれたよ。学生なんでもちろん喜んで引き受けましたが、それに釣られて買いに来る人は高いお金払うんだよな…と思うとちょっと複雑…でもラッキーでした+9
-0
-
166. 匿名 2020/09/04(金) 10:34:06
>>3
匂いがそそるんだよね。
今は暑いので冷たいものが
欲しいけど、涼しくなったら買う。+6
-0
-
167. 匿名 2020/09/04(金) 10:39:14
焼き芋そのものの香りもそそるけど、焼き芋の熱で温まった新聞紙の匂いが漂ってくるのが、またたまらない…+1
-0
-
168. 匿名 2020/09/04(金) 10:48:38
甘くて美味しいけど、一応野菜だからケーキやスナック菓子より罪悪感少なくて済むので自分や子どものおやつによく買います。
食物繊維だからお通じが良くなるし笑+1
-0
-
169. 匿名 2020/09/04(金) 10:49:19
どういうルート決めてるんだかわからないけど2、3年に1度ぐらい多いとき週1、少ないと月1来るか来ないかでトラックで芋売りに来る。
一本でいいお値段だけどでもすごく美味しい。
芋ってここまでうまくなるのか!って思う。
+1
-0
-
170. 匿名 2020/09/04(金) 10:50:35
スーパーの焼き芋の🍠音楽
やきいも やきいも+2
-0
-
171. 匿名 2020/09/04(金) 10:51:14
やきいも売りの声がするけど、タイミング悪くていつも買えない+1
-0
-
172. 匿名 2020/09/04(金) 10:54:23
たまに、聞いた事もない名前のサツマイモが、焼き芋で売られてると買ってしまう
シルクスイートってやつが美味しかった+3
-1
-
173. 匿名 2020/09/04(金) 10:55:47
>>6
学生時代バイトしてました。
電話で常連さんに「30分後に取りに行くから焼いといて!」ってよく言われたなぁ
多いとき 勤務中に30本近く売れた事あった
+4
-0
-
174. 匿名 2020/09/04(金) 11:03:24
>>172
多分これから沢山出回ると思う。
ねっとり系苦手な人が出てきたから。+3
-0
-
175. 匿名 2020/09/04(金) 11:04:32
子供の頃お芋やさんのトラックの音が聞こえて母にお金をもらい急いで追いかけたけど間に合わず、追いかける時は必死だったけど夜だったので帰りは暗くて怖かった記憶w
今はスーパーでも買えるけど当たり外れが多いから自分で焼き芋用の鍋を買って焼いてます+1
-0
-
176. 匿名 2020/09/04(金) 11:09:24
>>158
あなたーに会えたことがうれしくてー+3
-0
-
177. 匿名 2020/09/04(金) 11:11:29
>>3
私はドンキのやつをたまに買う。結構美味しい!+11
-0
-
178. 匿名 2020/09/04(金) 11:13:29
+1
-1
-
179. 匿名 2020/09/04(金) 11:13:58
>>101
ヒドイ話だけど、珍しいことでもないのが車の焼き芋屋。
量り売りなのに一本くださいって言って、一番大きいのを渡されて「はい、2000円」っていうのもあるからね。
+6
-0
-
180. 匿名 2020/09/04(金) 11:15:13
【公式】ヘンダーソン 石焼き芋【歌詞付】 - YouTubeyoutu.be9/28(水)より、ヘンダーソン「石焼き芋のうた」がiTunes先行配信中! https://itunes.apple.com/jp/album/shi-shaoki-yunouta-single/id1159217006?l=ja&ls=1&app=itunes 大阪よしもとの若手芸人ヘンダーソンです! チャン...
ヘンダーソン石焼き芋を思い出した!!♪+2
-0
-
181. 匿名 2020/09/04(金) 11:18:58
昔は秋になるとおじさんが軽トラで売りにきていたけど今はスーパーで年中売っているから季節感なくなったなと思う。+3
-0
-
182. 匿名 2020/09/04(金) 11:19:12
>>11
夏はかき氷とわらび餅、冬は石焼き芋で来てた。
うちよく買ってたから待っててくれてた。
買わない時も待ってるから気まずかったw+4
-0
-
183. 匿名 2020/09/04(金) 11:23:05
>>3
においにつられてついつい買っちゃう
家で作るのめんどうだし
でも、紙袋の中のイモをすべてチェックして選んでる人を見かけると、萎える+11
-0
-
184. 匿名 2020/09/04(金) 11:27:04
うちで、石焼き芋焼き機買って自宅で焼いてるわ
時間はかかるけど毎回滅茶苦茶美味しい+2
-0
-
185. 匿名 2020/09/04(金) 11:30:21
よく買ってましたよ!
いつもチャリ爆走して追いかけて買いにくるせいかおじちゃんが「お嬢ちゃんいつもありがとね〜」って一本おまけしてくれました。+1
-0
-
186. 匿名 2020/09/04(金) 11:40:25
このトピ見て石焼き芋が買いたくなったな
売ってる人の「石焼~き芋!甘くて~美味しお芋ですよ」のフレーズが頭に思い浮かんできた+1
-0
-
187. 匿名 2020/09/04(金) 11:40:53
イトーヨーカドーのねっとり焼き芋
おいしいね+1
-0
-
188. 匿名 2020/09/04(金) 12:08:09
>>3
安いし美味しいよね。
軽トラで回ってくる石焼き芋を買ったことがあるけど小さいお芋で結構高かったからそれ以来買わずにスーパーの片隅で売られてる石焼き芋買ってるよ。
安いけどホクホクで美味しいから結構買う。+7
-0
-
189. 匿名 2020/09/04(金) 12:19:20
今までは躊躇してたけど、このトピを読んだら食べたくなった。
今年は買ってみます。+1
-0
-
190. 匿名 2020/09/04(金) 12:25:20
昔、デパートに移動販売の車が来ていたな。
軽トラの荷台に作る場所があっていつでも出来たてが食べられるみたいなやつ。
でも食べ歩きや皮のポイ捨てをする人が多く、近隣からクレームが来てたらしくていつの間にか無くなってた。+1
-0
-
191. 匿名 2020/09/04(金) 12:29:49
スーパーも色々あるけど、ヤオコーのがいっちゃん好き( ง ᵒ̌∀ᵒ̌)ง⁼³₌₃
甘くてしっとり。+1
-0
-
192. 匿名 2020/09/04(金) 12:34:22
最近ずっと見かけないね。
おいも高いから?+0
-0
-
193. 匿名 2020/09/04(金) 12:45:44
今年はコロナの影響で出ない可能性もあるね+1
-0
-
194. 匿名 2020/09/04(金) 12:51:01
あります。ファミマのは美味しい。けど芋の形がバラバラすぎる。+1
-0
-
195. 匿名 2020/09/04(金) 13:02:19
>>127
私はサービスで一本多くくれたよ。小学生の頃。+0
-0
-
196. 匿名 2020/09/04(金) 13:32:36
>>188
い〜しや〜き〜いも〜〜〜おいもっ!
っていう軽トラだと高いよねー
昔、近所の団地の前に軽トラ停めて最初は普通に石焼きいも〜ってアナウンスしてたんだけど誰も買いに来ないからってんでだんだんボリューム上げて「売れるまでここから動かないぞーーーっ」ってわめいてるの見たことあるw+1
-0
-
197. 匿名 2020/09/04(金) 14:13:22
>>196
怖い怖い、売れないなら売れそうなとこへ移動して欲しいですね。
トラックの、値段もわからないし一人で呼び止めて買うのってちょっと怖いんですよね。
袋に入れてもらってから二千円とか言われたらいらないとも言えないし。
自分でもグリルで焼いたりしますが、今はスーパーで数百円で買えるし美味しいから満足です。+2
-0
-
198. 匿名 2020/09/04(金) 15:48:43
「石や〜き芋」って歌(←歌で無いかも)って、いつ何処の場所でも同じ声だけど、そういうCDがあるのかな?
子どもの頃は販売してるおじさんが歌ってたと思ってた笑+0
-0
-
199. 匿名 2020/09/04(金) 15:59:17
去年、前日通った時間を覚えておき、次の日お財布片手に家の中で待ち構えてました。
軽トラで来るから遅いようで速い。
二種類のお芋から選べてホクホクとねっとりタイプでねっとり選びましたが本当に美味しかった。
昔より値段高くなりましたね。+0
-0
-
200. 匿名 2020/09/04(金) 16:06:24
>>127
そうなの?
道理でやたら高いと思った。
あれ以来絶対買ってないけど
まさかヤがやってるの?+5
-0
-
201. 匿名 2020/09/04(金) 16:07:57
トラックで売ってるの
一本500円とか・・・
高すぎ
なのでスーパーの買ってる
トラック売りの買ってる方
その値段で納得してるの?
私はしないわ+2
-1
-
202. 匿名 2020/09/04(金) 16:12:26
>>201
高くても買う人は買うものなんだよ。
それを狙ってるのだろうね。+1
-0
-
203. 匿名 2020/09/04(金) 16:14:43
>>200
まぁ祭りの露店と同じで、堅気の仕事では無さそうな雰囲気はある。+8
-0
-
204. 匿名 2020/09/04(金) 16:55:30
昔だけど、幼稚園の頃畑でお芋ほりした
お芋ほりに出かけるのでわーどこ行くんだろうとと喜んで着いたら、家の隣の畑だった遠い思い出+1
-0
-
205. 匿名 2020/09/04(金) 17:19:14
幼稚園の頃いつものおじちゃんのトラックが来ると母を連れて出ていき、勝手に止めて買ってもらってたw
おまけもいれてくれるし、ヤクルトもくれた。
芋が甘くて美味しかった。懐かしいなぁ。+1
-0
-
206. 匿名 2020/09/04(金) 18:17:20
>>204
私も芋掘りしたなぁ。
懐かしくて涙が出てきた。+1
-0
-
207. 匿名 2020/09/04(金) 19:16:39
その昔はリヤカーで売りに来てた
秤売りで子供の頃はすごいご馳走でした。
今はスーパーの隅っこでいい匂いにつられて買っちゃいます、安くて美味しい+2
-0
-
208. 匿名 2020/09/04(金) 19:31:26
小学生の頃、焼き芋大会をやる前日にクラスメイト全員が教員から一人二本のサツマイモが渡され、翌日はアルミホイルに包んで持ってくるよう言われたけど、いざ焼き芋大会当日、アルミホイルをめくるとジャガイモが入ってた事があった。
誰かイタズラしたな笑+2
-0
-
209. 匿名 2020/09/04(金) 21:20:29
平和な意味で、焼き芋食べながらおならブーブーしたいなぁ+1
-0
-
210. 匿名 2020/09/04(金) 21:24:01
たまにスーパーで匂いに釣られて買います。甘くておいしいです。+1
-0
-
211. 匿名 2020/09/04(金) 21:25:00
>>1
味が全然違うよ。高いけど買えるならGo!!+1
-0
-
212. 匿名 2020/09/04(金) 22:01:32
毎年、秋から冬にかけて軽トラで売りに来ますよ。
小学生の時とかおつかいで買いに行くと1個おまけしてくれたな〜。
大人になってもあの売り声聴こえるとたまに買います。+2
-0
-
213. 匿名 2020/09/04(金) 22:10:31
焼き芋を石で焼くなんて、ある意味斬新だな!+0
-0
-
214. 匿名 2020/09/04(金) 22:34:11
ビール好きだけど、ビールでは無く石焼き芋にはまってみたいなー+0
-0
-
215. 匿名 2020/09/05(土) 00:03:57
家の前に来た瞬間張り切って手を上げたら、運転手さんが一礼して通りすぎてった。
恥ずかしかったので、私も一礼して焼き芋屋と反対方向に歩きだした。+2
-0
-
216. 匿名 2020/09/05(土) 00:07:31
>>201
うちのところは100g70円のと90円の焼き芋屋さんがくる。
スーパーより安いし、じっくりしっかり焼いてあるからか蜜芋状態になってて美味しいよ。+1
-0
-
217. 匿名 2020/09/05(土) 00:38:40
>>6
私も100円ローソン!去年しょっちゅう買ってた。
100円であのクオリティだと、焼き芋屋の400~500円がばからしくなるくらい!+4
-0
-
218. 匿名 2020/09/05(土) 00:39:57
なんでめちゃくちゃ高いの?ぼったくりだよね+2
-0
-
219. 匿名 2020/09/05(土) 00:51:49
>>218
気持ちはわかるけど、値段が高くても無性に食べたい人が沢山いるのだと思う
祭りの露店だと普段は興味を持たない食べ物を、やけに美味しそうに思える人がいるようにね。+0
-0
-
220. 匿名 2020/09/05(土) 01:00:02
高確率でおまけしてくれる\(^o^)/おいしい+1
-0
-
221. 匿名 2020/09/05(土) 01:16:17
>>3
まんまと匂いにつられて買ってしまいます。+1
-0
-
222. 匿名 2020/09/05(土) 01:17:13
いしや〜きいも〜
やきたてえ〜︎⤴︎え〜⤵︎+3
-0
-
223. 匿名 2020/09/05(土) 03:22:15
実家の前の道をトラックで販売に来てたな〜。
母が、焼き芋屋さん来た!って走って買いに行って茶色の紙袋いっぱいに買ってきてくれて5人きょうだいで貪り食べた思い出。そしてそのあと放屁祭り。+2
-0
-
224. 匿名 2020/09/05(土) 03:25:17
>>222
脳内再生余裕過ぎて笑った+2
-0
-
225. 匿名 2020/09/05(土) 06:08:45
焼き芋って小さい頃の思い出や郷愁エピソードが多い食べものだね
小さい頃、農家の親戚宅でこういう風に>>95もみ殻で焼き芋作ってもらったよ
トラックの焼き芋屋さんが来たら親が買ってくれたな
懐かしい
+1
-0
-
226. 匿名 2020/09/05(土) 06:23:11
ある。でもゆめタウンのスーパーで買うことが多いかも。+2
-0
-
227. 匿名 2020/09/05(土) 08:28:31
おいしい!けどお店によって当たり外れある+1
-0
-
228. 匿名 2020/09/05(土) 08:44:10
>>1
私もサザエに憧れて大声でおっかけました。二本買ったら1本おまけしてくれました。とても大きな焼き芋でした。でもあまり美味しくなかったです。最近はスーパーにありますよね。スーパーの焼き芋の方が見た目も綺麗で美味しいです。+1
-0
-
229. 匿名 2020/09/05(土) 12:42:34
焼き芋にバニラアイスをかけて食べると最高に美味しいんだよ~+0
-0
-
230. 匿名 2020/09/06(日) 04:10:31
>>222
ワロタ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する