ガールズちゃんねる

「圧が凄い」Wikipedia、最新の「寄付のお願い」が話題

153コメント2020/09/19(土) 21:17

  • 1. 匿名 2020/09/04(金) 09:09:16 

    Wikipediaの「寄付のお願い」の圧が凄く再び話題に 心動かされた人も - ライブドアニュース
    Wikipediaの「寄付のお願い」の圧が凄く再び話題に 心動かされた人も - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    Wikipediaの日本語版に表示されるようになった「寄付募集バナー」。「寄付圧が以前より強い」などとして、再び話題となっている。「Wikipediaが病んでるので寄付した」など心を動かされた人も


    そんな「寄付のお願い」だが、2020年9月ごろから「寄付圧が以前より強い」などとして再び話題となっている。J-CASTニュース編集部が3日にトップページへアクセスしたところ、「日本のウィキペディア読者の皆様にお願いです」という書き出しから、
    「手短に申し上げます。この木曜日にウィキペディアの中立性を守るためのご寄付をお願いします。読者の98%は見て見ぬ振りをして、寄付をしてくださいません。もしあなたが今年すでに寄付をしてくださった特別な読者なら、心から感謝いたします」
    「ほとんどの方はこのメッセージを読んでくださらないでしょう。ただ、私たちが願っていることがあります。オープンな知識の情報源に、何も請求されず、何も売り込まれず、広告も表示されずにアクセスできることが、どれほど貴重なことかを考えていただくことです」
    などといった内容が続く寄付バナーを確認できた。一般的なスマートフォンでスクリーンショットを撮影すると、2枚分にもなる長さだ。

    +203

    -2

  • 2. 匿名 2020/09/04(金) 09:10:27 

    数年前もあったよね

    +331

    -2

  • 3. 匿名 2020/09/04(金) 09:10:39 

    すごいね
    マツコの知らない世界でもウィキペディアンはボランティアっていってたもんね

    +479

    -3

  • 4. 匿名 2020/09/04(金) 09:10:50 

    みたみた。
    スルーしたけど。

    +493

    -10

  • 5. 匿名 2020/09/04(金) 09:10:52 

    確かにちょっと怖かったけど、タダで使ってるから文句も言えないな…と思った。

    +617

    -4

  • 6. 匿名 2020/09/04(金) 09:11:01 

    長文系ガル民のほうが怖いよ

    +73

    -15

  • 7. 匿名 2020/09/04(金) 09:11:17 

    「ほとんどの方はこのメッセージを読んでくださらないでしょう。」

    ほんと、読んでなかった!!

    +633

    -2

  • 8. 匿名 2020/09/04(金) 09:11:20 

    >>2
    定期的にあるイメージ
    がんばれwiki

    +239

    -6

  • 9. 匿名 2020/09/04(金) 09:11:32 

    昨日たまたま見たら出てきてびっくりしたよ😣

    +108

    -1

  • 10. 匿名 2020/09/04(金) 09:11:52 

    ありがたく閲覧させて貰っているけど、寄付したことは無い。

    +449

    -4

  • 11. 匿名 2020/09/04(金) 09:12:10 

    さっき開いたけどスルーしちゃったごめんなさい

    +84

    -1

  • 12. 匿名 2020/09/04(金) 09:12:17 

    ウィキって誰でも書けるから
    間違ったこと書かれてたりするよね

    現にとある人のウィキに間違いの記述があるから
    あまり信用してない

    +305

    -4

  • 13. 匿名 2020/09/04(金) 09:12:21 

    クレカ使うのが怖い。

    +179

    -2

  • 14. 匿名 2020/09/04(金) 09:12:28 

    確かにお世話になってるしなぁ
    寄付した人いる?

    +53

    -4

  • 15. 匿名 2020/09/04(金) 09:12:34 

    どことなく漂う宗教感…

    +147

    -10

  • 16. 匿名 2020/09/04(金) 09:12:36 

    気にせず見ようとしてもスクロールせずに読んでください!!って必死すぎてビックリした

    +127

    -2

  • 17. 匿名 2020/09/04(金) 09:12:57 

    >>12
    参考にする程度だよね。
    確実な内容になるなら考える。

    +122

    -4

  • 18. 匿名 2020/09/04(金) 09:13:10 

    運営側が何をしようが自由。
    圧がすごいとか思うのはお門違い。

    +13

    -19

  • 19. 匿名 2020/09/04(金) 09:13:16 

    広告出せばいいのに

    +196

    -14

  • 20. 匿名 2020/09/04(金) 09:14:01 

    普通にスキップしてwiki読んでる、何処の国かもしれないのにカード払いとか怖くてやだわ

    +216

    -2

  • 21. 匿名 2020/09/04(金) 09:15:11 

    広告挟めばいいのになぁ〜って思う

    あと、言い回しがイラッとさせる感じがしてちょっと好きじゃない

    +218

    -8

  • 22. 匿名 2020/09/04(金) 09:15:26 

    ガルちゃん的には耳の痛い話だね
    すごい広告

    +13

    -6

  • 23. 匿名 2020/09/04(金) 09:16:08 

    >>12
    (ウィキペディア見てて)
    文末に数字が書いてあるでしょ。
    あれポチッと押してみ、参考文献が出るようになってるから。

    +12

    -21

  • 24. 匿名 2020/09/04(金) 09:16:26 

    Googleから飛ぶこと多いんだからGoogleから1億くらい貰えばいいのに

    +262

    -1

  • 25. 匿名 2020/09/04(金) 09:16:41 

    >>12
    ガルより信頼できる

    +54

    -2

  • 26. 匿名 2020/09/04(金) 09:16:52 

    誰でも編集できるんだよね。長瀬智也のがあまりにも少ないからおかしいと思ったら、書かれてあるやつ削除する人がいるらしい。

    +72

    -1

  • 27. 匿名 2020/09/04(金) 09:17:41 

    知りたいことあって検索して、以前のよりすごいなと思った
    ちょっと怖さを感じた

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/04(金) 09:17:51 

    さっき極楽とんぼの山本のスキャンダルってなんだったか調べようとしたら出てきてビビった。

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2020/09/04(金) 09:18:00 

    335円寄付した。

    +46

    -6

  • 30. 匿名 2020/09/04(金) 09:19:19 

    Wikipediaのトップページに行ったことないや
    Googleで検索して出てくるページだけしか見ないし

    +24

    -2

  • 31. 匿名 2020/09/04(金) 09:20:44 

    >>25
    そこと比べるの?w

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/04(金) 09:20:44 

    クラウドファンディングの方がいいかも

    +63

    -1

  • 33. 匿名 2020/09/04(金) 09:21:13 

    でも、これって情報提供や編集は人任せだよね
    無料だから無料でそれしてくれる人がいるのでは?

    +114

    -2

  • 34. 匿名 2020/09/04(金) 09:21:19 

    ポイント寄付とかできれば良いのにね

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2020/09/04(金) 09:21:25 

    メッセージめちゃくちゃ長いよね

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/04(金) 09:21:45 

    先ほど「台風コロッケ」で検索していて
    トップがWikiだったので開いたら以前より大きく出てきてビックリしていたところ

    ちょっと怖かった。

    +29

    -1

  • 37. 匿名 2020/09/04(金) 09:22:08 

    広告入れたら、広告主に都合悪いことは消されちゃうよね

    +87

    -1

  • 38. 匿名 2020/09/04(金) 09:22:34 

    これ知らなくてWiki見たとき変なサイトに繋がった!?って慌てたなぁ

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/04(金) 09:22:42 

    クレジットカードかペイでしか寄付できないのだから仕方ない。
    少額なら寄付してもいいかな?と思っても払い方知らない人だっている。

    +99

    -2

  • 40. 匿名 2020/09/04(金) 09:23:14 

    >>19
    スポンサーがつくと忖度が発生するから広告収入には頼らないんだと思う。
    とか言いながら募金したことないけど。

    +91

    -2

  • 41. 匿名 2020/09/04(金) 09:24:22 

    >>12
    いや、逆にウィキを信用しすぎ(笑)
    ちょっと詳しい世間話くらいに思っとけ

    +53

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/04(金) 09:24:28 

    >>17
    でも世の中の大多数は正しい情報として引用してるのが現状じゃないの?

    +7

    -8

  • 43. 匿名 2020/09/04(金) 09:25:12 

    広告入れたら良いじゃん

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2020/09/04(金) 09:25:16 

    私もそのひとりだけど少額の寄付はしたいがクレカ使うのが怖いって人多いと思う
    広告だらけの記事が多いなかでWikipediaのような存在はありがたいと感謝してる

    +91

    -3

  • 45. 匿名 2020/09/04(金) 09:26:38 

    広告付けたらいいと思う..

    +2

    -4

  • 46. 匿名 2020/09/04(金) 09:26:40 

    がるちゃんでもしたらいいのに
    寄付金10万円を超えたら大文字
    寄付金100万円をこえたら文字の色がレインボーw

    +28

    -2

  • 47. 匿名 2020/09/04(金) 09:28:03 

    >>25
    ガルなんて比較対象にすらならん。

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/04(金) 09:28:30 

    寄付してるのにメッセージ出ると萎える

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/04(金) 09:29:04 

    「どうかスクロールせずにお読みください。」

    スクロールするとでるよね(´・ω・`)

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/04(金) 09:29:27 

    >>46
    ガルちゃんは広告だらけじゃん
    トピが盛り上がれば盛り上がるほどチャリーン

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/04(金) 09:29:28 

    >>12

    私の先輩がWikipediaに載ってるのですが
    「凄いですね!」って言ったら
    でも所々違うよ出身ここじゃないし、て

    +57

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/04(金) 09:29:50 

    最初見たときビックリした

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/04(金) 09:30:27 

    長々と本当に圧を感じたわ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/04(金) 09:30:53 

    >>3
    こっちとしては「ならやるな」って思うけどね。
    自分らの意思でボラで始めたのに厚かましいわ。
    こっちはやってなんてお願いしてない。
    続けられなきゃ閉鎖すりゃいいのに。

    +28

    -51

  • 55. 匿名 2020/09/04(金) 09:31:19 

    ウキペディアお世話になってるのに申し訳ないけどサラッと読んで消してしまった…
    私みたいな人結構いるのかな?

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/04(金) 09:31:40 

    確かに圧があるので、こわいなーと思った。
    もうちょい言い方を変えるとか、やり方を工夫すればいいのに。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/04(金) 09:32:02 

    寄付しようかなと思ったけどカード情報入力するのに躊躇してやめた

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/04(金) 09:32:56 

    世界の人が見れるんだから数円でも誰かしら寄付する人もいるでしょう
    そして塵も積もって大金の寄付に繋がるんでしょうな

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/04(金) 09:33:29 

    きのうアンビリーバボーのやつ調べようとしたら三通くらいメッセージが出てきて、めんどくさくなって見るのやめた

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/04(金) 09:37:15 

    wikiは運営から嫌がらせされたから、早く潰れてほしい。本の丸写しとか著作権を無視したりやりたい放題だし、プライバシーも無視するし酷い。

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2020/09/04(金) 09:37:42 

    300円の寄付がコーヒー一杯分で気軽にできるよみたいな文章みて、は?となったw

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/04(金) 09:38:09 

    誰でも書き換えられちゃうからねぇ

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2020/09/04(金) 09:38:25 

    一度寄付すると催促がうざいって聞いたけど実際どうなんだろう

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/04(金) 09:39:25 

    ボランティアって、書きたい人が好きで書いてるんでしょ?それで金寄越せって何なの?

    +10

    -7

  • 65. 匿名 2020/09/04(金) 09:40:38 

    wikiの情報全てが正しい訳じゃないけど結構頻繁に参考にしたりしてるから一度寄付したことあるよ
    カード番号入力は避けたかったからPayPal使った

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2020/09/04(金) 09:40:42 

    >>33
    編集した内容に偏りがないかをチェックする選ばれた編集員がいて見回りしてるらしい

    +22

    -2

  • 67. 匿名 2020/09/04(金) 09:41:08 

    >>63
    催促は来ないですよ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/04(金) 09:41:28 

    下手に有料にしたらいいんじゃない?
    どうしても必要ならお金払うでしょ。
    有料になってアクセス減ったらその程度のものってこと。
    世界の損失とか自惚れ過ぎてない?

    +4

    -6

  • 69. 匿名 2020/09/04(金) 09:42:04 

    >>33
    仮にそうだとしてもサーバー代とか維持費がかかるでしょ。

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/04(金) 09:42:22 

    >>51
    うちの会社が旧社名のままで掲載されてる記事があったから訂正したことあるよ

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/04(金) 09:42:32 

    Wikipediaは誰でも編集出来るから間違いも多いんだよね…。
    集合知って素晴らしいけど、どこにも検証されない不確かな内容がまるで事実のように一人歩きするから怖い。
    一回無くなったほうがいいと思うから私は寄付はしない。

    +18

    -1

  • 72. 匿名 2020/09/04(金) 09:43:37 

    書き方が怖かったから本当にWikipediaがやったのかと疑ったw
    寄付はできないけどWikipediaなくなるのも困る汗
    広告つければ良いのにな。

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2020/09/04(金) 09:44:03 

    あーこの広告出て来てたね。見たよ。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/04(金) 09:44:30 

    >>25
    ガルの信憑性なんか、熱愛発覚直後に荒らされたアイドルのwikiレベルだと思うw

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/04(金) 09:44:45 

    >>8
    気持ちより金。頑張れより金。

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/04(金) 09:51:50 

    うざいなと思ってスルーしちゃった

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/04(金) 09:54:55 

    ウザいから寄付しよう(寄付したら表示されないのかな)って人も出てくるかもね

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/04(金) 09:55:39 

    ゲームカタログ@Wikiなら見てるんだけどね

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/04(金) 09:59:45 

    広告を載せればいいのにって言ってる人に伝えとくね

    (学生やら主婦やら色んな人が見るから)
    ウィキペディアは学びの場所だから広告を載せるところでは無いと言ってました

    +1

    -6

  • 80. 匿名 2020/09/04(金) 10:01:16 

    今は背景が赤色系で短文になってるね

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/04(金) 10:02:08 

    目の前に募金箱があったら300円くらい寄付するけど。
    こういうときネットはなんかめんどくさくて

    +13

    -1

  • 82. 匿名 2020/09/04(金) 10:02:16 

    一度寄付したことがありますが、メールでお願いも来ます。「もう限界です」みたいなタイトルで(笑)

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/04(金) 10:02:21 

    今まではスルーしていたんだけど、初めて335円寄付した。
    ウィキよく見るし、本当に無くなってしまったら、あの時寄付してたらよかったかなって後悔するかもと思ったから。

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2020/09/04(金) 10:03:37 

    一度だけ300円寄付したことある
    今年はコロナで少額寄付色々やったからもう無理

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/04(金) 10:04:10 

    昨日見たら98%が99%になってた

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/04(金) 10:06:17 

    初めてこのバナー出たとき間違えてやばいサイト踏んだんかと思った

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/04(金) 10:08:28 

    ウェブマネーなら余ってるから寄付してあげられるのに

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/04(金) 10:11:05 

    昔は500円からだったような??
    500円だと寄付しないから300円にしたのかね?

    いっその事50円単位にしたら寄付金額が増えそう

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/04(金) 10:15:45 

    これ見たけど 圧ってか寄付しない人は冷たい人みたいに言ってる様で 不愉快になった。たかが300円されど300円 色んな考えがあると思うし 寄付ってそんなんじゃないでしょ?

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2020/09/04(金) 10:18:42 

    >>12
    Wikiの投稿規定と言うかによると、書いてある事が正しいかどうかよりも、出典があるかどうかの方が重要なのだそうです。なので出典の記載が間違っていればWikiも間違っていることとなります。
    個人的に明らかに正しいと分かっている事を書いても、出典がないと削除されたりします。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/04(金) 10:19:15 

    300円くらいなら寄付できるけど、クレジットカードもペイも持ってない。
    銀行振込はできないの?

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/04(金) 10:24:38 

    なんか文章が粘っこいし必死すぎて、もしかして詐欺?って疑ってしまった。
    本物のウキペディアの募金のお願いなんですよね。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/04(金) 10:27:30 

    前に好きな俳優さんの項目を見たら、亡くなった理由と様子が事細かに書いてあって怖くなった
    しばらくしたら削除されてたけど
    誰でも自由に書き込める反面、情報が偏ってしまうって本当なんだね
    あれ以来あんまり信用してないというか、流し読み程度に留めている

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/04(金) 10:30:26 

    >>75
    『母でも金』的な。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/04(金) 10:32:02 

    >>23
    何のマイナスなんだろ。
    じゃあ、>>12に+押してる人はみんなウィキペディアに書き込みした事あるんだよね。そんな訳ないよね。

    +0

    -14

  • 96. 匿名 2020/09/04(金) 10:32:28 

    >>89
    ちゃんと読んでて偉いよ、、

    私ついさっきwiki見てきたけどスルーしてしまったから何書いてあるかとか見てないわ、、

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/04(金) 10:33:58 

    逆にどんな人が寄附してるのか気になる

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/04(金) 10:34:01 

    >>5
    これなんだよなw

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/04(金) 10:38:55 

    はなかっぱのウィキは文庫本レベル
    あれも一般人が書いてるのよね?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/04(金) 10:40:05 

    今回は寄付してないな
    コロナで金が無いので
    前に何回か寄付したけど多分トータル2000円くらい
    ネットはタダていうけど広告つけたらもうタダじゃないんだよなー
    wiki頑張って!

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/04(金) 10:46:17 

    いっぱい出てくるしウイルスかと思った。怖いからウィキ以外の所でググってる。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/04(金) 10:49:06 

    本人や関係者が訂正できないからダメ

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/04(金) 10:53:40 

    もうのっぴきならないみたいだから募金してくっかなw

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2020/09/04(金) 10:54:32 

    クレカだと面倒くさい。ペイペイとかの電子マネーで1回ならちょっと寄付してもって思う。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/04(金) 10:57:17 

    >>104
    本当サクっと出来たらいいよね。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/04(金) 10:59:29 

    >>89
    タダで利用して困ってるときはスルーは冷たいでしょ
    300円で色々な情報が知れるのをどうとらえるかだね

    +3

    -5

  • 107. 匿名 2020/09/04(金) 11:20:06 

    >>95
    参考文献があっても間違っていることもあるからじゃない?

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/04(金) 11:26:23 

    以前から何度か見てるが今回は長いし寄付の金額設定もあってより深刻さが伝わった

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2020/09/04(金) 11:42:12 

    >>46
    文字の色変えるよりトピ申請の採用率上げてほしい

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/04(金) 11:45:44 

    >>13
    ウェブマネーとかならまだいいのにね。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/04(金) 11:50:51 

    >>3
    マツコが一度寄付したら表示がさらに大きくなったと言っていたらしいけど今回もそうなのかな?

    +32

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/04(金) 11:58:32 

    >>25
    ガル民の誰かがWikipediaいじってたらウケるけどな!

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/04(金) 12:01:46 

    渡辺正行の誕生日も違うし暇つぶしに使う程度だな

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/04(金) 12:05:01 

    見て見ぬ振りというか、詐欺か何かじゃないか疑心暗鬼なんだよ。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/04(金) 12:23:34 

    わずかばかりの寄付したよ。

    ウィキは結構間違えてるらしいけど、日本語版を書き込み編集しているのって圧倒的に日本人で、そこに一部悪意ある特亜が混ざっているんだろうなと思う。

    だからそういうデリケートな項目を別とすれば、間違いが多かったり偏ってたりするのはウィキの問題というよりも、日本人の問題だと思うのよ。本当は間違いに気づいたら自分で直せばより良いものになるんだけど、なかなかそこまでやろうとする人、聞かないよね…

    +2

    -3

  • 116. 匿名 2020/09/04(金) 12:33:31 

    昨日出てきた
    一番下に後でとあってタップしたら、リマインドメール送るからメールアドレス教えてと出てきた

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/04(金) 12:34:15 

    >>6
    たまに狂気を醸し出してる方いますね

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/04(金) 12:44:11 

    >>6
    長文はそこまででもない。
    短文で誹謗中傷してるのが一番怖いけど。

    wwwをたくさんつけてる人

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2020/09/04(金) 13:04:18 

    クラウドファンディングとかやってないのかな?
    それだと営利になっちゃうから、寄付一択なのかな

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/04(金) 13:09:01 

    >>12
    間違いに気づいた人が訂正してより良いものにするシステムなんですよ
    ネット民による自治といいますか
    誰かの恣意やどこかの会社や団体の思惑から自由であるための広告なしなわけで
    この場合あなたが編集者になるのがいいと思います

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/04(金) 13:12:43 

    >>104
    コンビニにwiki募金箱おけばいいのに笑

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2020/09/04(金) 13:13:54 

    >>51
    自分で修正すればいいのに
    その先輩間違ったまま世の中に情報が流れていくの嫌じゃないの?

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/04(金) 13:18:59 

    ネットで寄付って意外とハードル高いよね
    現金を箱に入れるシステムなら1000円ぐらいは寄付するんだけど

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/04(金) 13:19:58 

    >>122
    本人が自分のwikiに手を入れることは規約違反なんですよ

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/04(金) 13:21:59 

    >>6
    マウンテンピーオバサンね

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/04(金) 13:22:47 

    >>124
    あ、そうなんですか
    すみません、勉強不足でした
    >>51さん、失礼しました

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/04(金) 13:54:59 

    >>59
    トピずれだけど
    昨日のアンビリーバボー面白かったね。
    実録物の再現ドラマってハラハラドキドキする。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2020/09/04(金) 13:58:16 

    >>126

    51です

    お気になさらず^^

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/04(金) 13:59:34 

    >>127
    なんかwikiが物語仕立てでおもしろいらしいんだけど
    全部修正されてるみたいね
    昨日の更生館の話おもしろかった

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2020/09/04(金) 14:00:19 

    今週の水曜日に着たわ(汗

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/04(金) 14:55:38 

    >>7
    だよね
    だって何かを調べる為にウィキペディア行ってるんだから読んでる暇ないよ

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/04(金) 15:20:28 

    携帯決算使えたら寄付しようかと思ったけど、今の私だとクレジットカードでしか出来ないからなんとなく躊躇してる。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/04(金) 15:37:12 

    100円程度でいいのならするよ
    Wikipedia大学生の頃しか使ってなかったけど

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2020/09/04(金) 15:53:27 

    経営厳しいのかなー
    300円位ならっておもうけど、みんなと同じでクレカ使いたくない。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2020/09/04(金) 17:26:29 

    >>1
    時々来るって感じ
    ひさびさに来た〜って思った

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/04(金) 17:51:05 

    これ今日見たけど詐欺だと思ってスルーしたわw

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/04(金) 18:52:51 

    >>2
    一体何人で運営してるのかしら?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/04(金) 20:20:27 

    怖いからWiki見ないようになる
    誰も見てくれなくなったら意味無いでしょ
    広告入れるかクラウドファンディングしときなよ

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/04(金) 20:30:09 

    寄付しようとしたら
    今回だけ寄付or毎月寄付
    があって、とりあえず今回だけを選択したのに金額を選ぶ次の項でまた
    ◯◯円を毎月寄付してくださいますか?
    みたいな感じで出てきて焦った笑

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/04(金) 20:45:04 

    >>129
    文献からの丸写しが見つかったから削除しないといけなくなった

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/04(金) 20:47:34 

    >>60
    正当なやり方で申し入れたり緊急性がある場合は削除されるよ
    自分の意思に反してAVに出演させられた人の記事は複数削除された

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/04(金) 20:48:15 

    >>66
    そんなものはいない
    全部ボランティア

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/04(金) 21:09:29 

    一度寄付すると大変。次もしつこくお願いされる

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/04(金) 21:15:03 

    どうせ潰れない。潰れても新しいサービスが始まるだけ。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/04(金) 22:33:16 

    >>107
    いやたいがい間違い指摘されているものは、出典なしの記述がほとんどだから
    出典があって間違ってるとなると、ウィキペディア以前の話になってくるでしょ
    引用元の出典が間違っているということ
    本が間違っていることだってあるし、だから信用しないとか言ってたらキリがない

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2020/09/05(土) 02:12:35 

    そもそもこんなものはなくてもいい
    困らない
    信用できないし
    金くれって、厚かましいわ

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2020/09/05(土) 02:13:30 

    Wikipedia書いてるやつらってオタク?
    なんかキモイわー
    暇なんだな

    +0

    -3

  • 148. 匿名 2020/09/05(土) 08:07:32 

    >>1
    飯塚幸三の池袋事件が不自然に消されてることを知ってから、一切信用してません!

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/05(土) 12:09:18 

    >>145
    だから出典がない部分が間違えてるってことでしょ

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2020/09/06(日) 10:16:18 

    >>1
    どこが手短やねん

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/13(日) 09:21:29 

    >>12
    うちの中学生の坊主が書き込んだ事あるらしい。地元の歴史について。自由研究で知り得た内容をもっともらしい文体で。息子が書いたと聞かされなければ、まるっと鵜呑みにしてた。文献も一応提示しているけど、小中学レベルの自由研究で知り得た情報がさももっともらしければ一人歩きして既成事実化してしまうんだと考えたら、、、

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/14(月) 18:06:12 

    >>148
    【池袋暴走】飯塚幸三さん、Wikipediaに功績だけ残し事故情報を全て削除し編集ロック
    【池袋暴走】飯塚幸三さん、Wikipediaに功績だけ残し事故情報を全て削除し編集ロック | Share News Japan
    【池袋暴走】飯塚幸三さん、Wikipediaに功績だけ残し事故情報を全て削除し編集ロック | Share News Japansn-jp.com

    飯塚幸三 - wikipediaより 飯塚幸三 - Wikipedia fa-wikipedia-w飯塚幸三 飯塚 幸三は、計量学を専門とする日本の研究者、通商産業省技官。東京大学工学博士。測定器誤差

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/19(土) 21:17:40 

    広告付けて営利にしたら大金持ちになるじゃん?それでよくないか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。