-
1. 匿名 2020/09/03(木) 17:41:04
+220
-5
-
2. 匿名 2020/09/03(木) 17:41:50
だと思った❗+1322
-4
-
3. 匿名 2020/09/03(木) 17:41:53
うん、知ってた+1094
-6
-
4. 匿名 2020/09/03(木) 17:41:54
ふーん?
へー?+5
-18
-
5. 匿名 2020/09/03(木) 17:41:57
やっぱりしっかり、鼻も塞がないといけないんだね+615
-10
-
6. 匿名 2020/09/03(木) 17:42:02
そりゃそうだろうね+486
-2
-
7. 匿名 2020/09/03(木) 17:42:05
+491
-5
-
8. 匿名 2020/09/03(木) 17:42:07
知り合い使ってるわ
持病があるからマスクしんどいらしい+338
-4
-
9. 匿名 2020/09/03(木) 17:42:07
聞いたか芸能人+577
-15
-
10. 匿名 2020/09/03(木) 17:42:08
でしょうね+157
-3
-
11. 匿名 2020/09/03(木) 17:42:13
芸能人この画像より小さいのつけてるよね+448
-3
-
12. 匿名 2020/09/03(木) 17:42:16
素人でも知ってるー
芸能人とかがTVでつけてるの見ると
無駄だなと毎回思ってます+633
-8
-
13. 匿名 2020/09/03(木) 17:42:18
麻生さん‥‥+340
-5
-
14. 匿名 2020/09/03(木) 17:42:18
ちょっと考えればわかるよね…
これ付けさせて芸能人にロケさせてるテレビ局いかれてる
免罪符の代わりにのつもりなのかな?+621
-8
-
15. 匿名 2020/09/03(木) 17:42:23
曇ったり唾がついて汚ならしい+369
-9
-
16. 匿名 2020/09/03(木) 17:42:23
そんな気がする
マスクの上からなら良さそうだけど+164
-4
-
17. 匿名 2020/09/03(木) 17:42:23
こないだ普通にスーパーでこれしてる人いて
ちょっとびっくりしたー
咳とかくしゃみしたら上の空間から飛び出てそう+500
-6
-
18. 匿名 2020/09/03(木) 17:42:36
これは唾飛ばしまくるおっさん用だと思う+20
-11
-
19. 匿名 2020/09/03(木) 17:42:39
>>8
それでも許されません😷+18
-160
-
20. 匿名 2020/09/03(木) 17:42:39
私はマスクしてるから大丈夫🙆♀️
+48
-1
-
21. 匿名 2020/09/03(木) 17:42:42
ロケとかでこれしてる人多いよね+297
-4
-
22. 匿名 2020/09/03(木) 17:42:48
これしてる人多くない?+28
-5
-
23. 匿名 2020/09/03(木) 17:42:49
どうでも良いけどイメージ画像の人、めちゃめちゃ目元のホリ深いな。+19
-3
-
24. 匿名 2020/09/03(木) 17:42:49
マジで、働いてるジムのお客さんこれしてる人めっちゃ多いんだけど。+163
-2
-
25. 匿名 2020/09/03(木) 17:42:56
だからワタシはニート(/≧◇≦\)+3
-8
-
26. 匿名 2020/09/03(木) 17:42:56
最近テレビ見ると芸能人これしてますよね…
+209
-3
-
27. 匿名 2020/09/03(木) 17:42:57
この時期マスクが暑くてマウスシールドを買おうか迷ってたけどやっぱり我慢してマスクするわ+111
-6
-
28. 匿名 2020/09/03(木) 17:43:18
もうガスマスクでいいと思う。+16
-1
-
29. 匿名 2020/09/03(木) 17:43:26
>>1
コイツのこと?↓+188
-57
-
30. 匿名 2020/09/03(木) 17:44:02
+209
-5
-
31. 匿名 2020/09/03(木) 17:44:26
街ブラ系の番組は大体これだね
曇ったりして女優はかわいそう+161
-1
-
32. 匿名 2020/09/03(木) 17:44:33
芸能人がマスクつけてますよ?対策してますよ?って感じでつけてるけどやっぱ意味ないよね+189
-4
-
33. 匿名 2020/09/03(木) 17:44:35
逆になぜこれがマスクの代わりになると思う人がいたのだろうか…+319
-4
-
34. 匿名 2020/09/03(木) 17:44:37
>>14
これすらつけずにロケしてたよこの前。
お店に入ってでかい声でギャーギャー騒いでさ、店員さんはマスクしてるのにバカじゃね?って思った。+205
-3
-
35. 匿名 2020/09/03(木) 17:44:49
みんなわかってたよ+68
-3
-
36. 匿名 2020/09/03(木) 17:45:11
え、マスクと同じ効果があると思って使ってる人いるの?飛沫を極力防ぐためだと思ってた。だから飲食店で店員さんが使ってるのはいいなと思ってたよ。そこらへんのおばちゃんが買い物で使ってるのは謎だなと思ってた+211
-9
-
37. 匿名 2020/09/03(木) 17:45:52
>>29
お洒落太郎チャンがドヤってたのに残念+82
-1
-
38. 匿名 2020/09/03(木) 17:45:56
>>14
対策してますよアピールが
出来れば効果は関係ないからね。
透明の仕切りとかも絶対カメラ回ってない
所ではくっついてるよ。+146
-1
-
39. 匿名 2020/09/03(木) 17:46:00
そうだけど、マスクも意味ないって言われてるよね。
どうすりゃいいのよ+17
-15
-
40. 匿名 2020/09/03(木) 17:46:11
これがマスクの代わりになると思う方がおかしいよ笑+67
-5
-
41. 匿名 2020/09/03(木) 17:46:20
むしろこれで防げると思ってる人がいたら驚き+88
-3
-
42. 匿名 2020/09/03(木) 17:46:38
自分は効果ないけど、人への飛沫は防げるの?+4
-2
-
43. 匿名 2020/09/03(木) 17:46:57
だよねw
TVで芸能人がつけてるの見るたびに
いや、上ががら空きで飛沫受けまくりじゃんって思ってたw+132
-3
-
44. 匿名 2020/09/03(木) 17:47:09
>>8
そういう方は仕方がないよね
顔になにか張り付くのがパニックになる発達障害の方も知ってる
すくなくとも何にもなしよりはましよ+315
-7
-
45. 匿名 2020/09/03(木) 17:47:14
>>1
職場で配られたけど結局みんなマスクしてる+20
-1
-
46. 匿名 2020/09/03(木) 17:47:18
今更?
みんな知ってるよね+12
-1
-
47. 匿名 2020/09/03(木) 17:47:21
>>1
販売パートでマウスシールド使ってます。
お客様と私のいるレジの間は天井からの透明のカーテンで仕切っていて、手元だけお金と商品受け渡しの為に台から20センチだけ開いています。
これだったら大丈夫かなぁ………。+48
-11
-
48. 匿名 2020/09/03(木) 17:47:42
>>24
ジムしてる人が多いよね。
ってか、私の行ってるジムだけど、
ジム側が「マスク以外に、これもオッケーです!」
って張り紙してるのが悪いと思う。
+128
-4
-
49. 匿名 2020/09/03(木) 17:47:45
>>43
マスクでもウィルスは防げない
飛沫を受けないためじゃなくて飛沫が飛ばないためにしてる+27
-6
-
50. 匿名 2020/09/03(木) 17:47:45
単なる免罪符に過ぎない。なりゆき旅とか澤部大丈夫か?と思ってしまう。+17
-4
-
51. 匿名 2020/09/03(木) 17:47:49
フェイスシールドもしかり+7
-1
-
52. 匿名 2020/09/03(木) 17:48:28
>>29
えっなにこれ
思いっきり右ノーガードだし
インカムでもないの?ただのゴミじゃん+92
-5
-
53. 匿名 2020/09/03(木) 17:48:32
そっか…
聴覚障害者としては口元が見えるマウスシールドはすごくありがたいんだけどな…+22
-3
-
54. 匿名 2020/09/03(木) 17:49:18
暑いけど、自分が移るより他人に移す方を考えて不織布マスクをしてる
でも本当に暑い
ハッカ油スプレーしても暑いものは暑い
+9
-0
-
55. 匿名 2020/09/03(木) 17:49:18
>>14
こっちは帰省がまんしてるのに、芸能人がバス旅でこれつけてて出演してて怒りわいた。+116
-6
-
56. 匿名 2020/09/03(木) 17:49:21
フェイスシールドもこれだけでは不十分だろうとは思ってたけど、でもまだ100歩譲ってマウスシールドはほんと意味あるの?って素人でもずっと思ってた。+8
-0
-
57. 匿名 2020/09/03(木) 17:49:36
>>8
口や鼻にむやみに触らなくなるし、何もしないよりいいと思う
苦しいなら仕方ないよ
臨機応変+162
-3
-
58. 匿名 2020/09/03(木) 17:49:51
>>1
行きつけの弁当屋がしてるんだけど下すぎて口が隠れてないんだよね。マスクの方が安心するわ+19
-1
-
59. 匿名 2020/09/03(木) 17:50:30
>>29
80過ぎた人がこんなのやってるんだからコロナは大した事ないんでしょ。
本当に狂気のウイルスなら鼻隠すでしょ。+17
-16
-
60. 匿名 2020/09/03(木) 17:51:00
吐いたやつ迂回させてるだけじゃんな
意味なし+5
-0
-
61. 匿名 2020/09/03(木) 17:51:57
子供でも分かるわ+3
-1
-
62. 匿名 2020/09/03(木) 17:53:21
この前、ロケ番組で矢田亜希子が薄いピンクのマスクしてて凄く似合ってて可愛かった
澤部とロッチの中岡はシールドタイプのマスク付けてたから矢田亜希子は自分の意思でちゃんとしたマスクを付けてるんだなと思って好感度上がった+85
-3
-
63. 匿名 2020/09/03(木) 17:53:48
前から言われてたよね+3
-0
-
64. 匿名 2020/09/03(木) 17:54:01
>>29
コイツ呼びは駄目だけど
麻生さんって普通のマスクも
第っきらいだよね笑+80
-2
-
65. 匿名 2020/09/03(木) 17:54:02
>>8
そういう事情がある人がマスク代わりに使えるようなものがあればいいよね。
+96
-2
-
66. 匿名 2020/09/03(木) 17:54:06
知ってるわでも飛沫防止にはなるってやつでしょ、今さら+4
-0
-
67. 匿名 2020/09/03(木) 17:54:08
芸能界でコロナ蔓延するの納得
感染対策なんて夜の商売より適当だと思う+46
-0
-
68. 匿名 2020/09/03(木) 17:54:11
うちの幼稚園の先生みんなこれだわ
口元が見えないと指示が通らないとかで+23
-1
-
69. 匿名 2020/09/03(木) 17:54:46
>>8
フェイスシールドならいいんじゃないの?+9
-4
-
70. 匿名 2020/09/03(木) 17:54:52
>>29
口にハズキルーペしてるみたい。
+51
-1
-
71. 匿名 2020/09/03(木) 17:55:25
フェイスガードならいいんじゃない?+3
-0
-
72. 匿名 2020/09/03(木) 17:56:17
>>30
怖いからインカムで伝えていい?
ヤンチャって🙃+8
-1
-
73. 匿名 2020/09/03(木) 17:57:54
>>19
あなたにマスク馬鹿の称号を差し上げます💮+48
-0
-
74. 匿名 2020/09/03(木) 17:59:03
>>69
フェイスシールドは視界が若干悪くなる。+13
-0
-
75. 匿名 2020/09/03(木) 17:59:03
飲食で働いてるけど、以前使ってた不織布のマスクは没収されて、このマスクを支給されて使ってるけどコロナまっしぐらだと思う。+17
-0
-
76. 匿名 2020/09/03(木) 17:59:12
思ってた。テレビで何もつけなかったり、マウスシールドで出てる人いるけど、大丈夫かね?
テレビでマスク付けて出てるの矢田亜希子しか見たことない。+14
-1
-
77. 匿名 2020/09/03(木) 17:59:33
>>59
弱毒化説はあながち嘘じゃないと思ってる
こんなので2、3月だったらほんとにヤバかったかもね+11
-0
-
78. 匿名 2020/09/03(木) 17:59:55
自分を守るっていうより、飛沫を飛ばさない目的で使ってるよ+6
-1
-
79. 匿名 2020/09/03(木) 18:00:40
麻生さんも変なのつけてるね。+5
-1
-
80. 匿名 2020/09/03(木) 18:00:58
>>75
私の勤務先はキッチンの人しか使っちゃだめだと言われてる。
キッチンの人、不織布マスクだと暑くて死んじゃう!かららしい。
けど、誰も使ってない。+13
-0
-
81. 匿名 2020/09/03(木) 18:01:19
コロナが流行る前は試食販売の人がつけてたイメージ+20
-0
-
82. 匿名 2020/09/03(木) 18:01:21
>>74
感染予防を優先するなら
持病の苦しさと視界の若干の悪さ
どっちかとるしかないんじゃないの?+3
-7
-
83. 匿名 2020/09/03(木) 18:01:34
じゃあ暑い中つけて仕事してたの意味ないじゃない。+0
-0
-
84. 匿名 2020/09/03(木) 18:01:35
麻生さんピンチ!+1
-1
-
85. 匿名 2020/09/03(木) 18:01:56
>>17
わかる!
しかもこれでくしゃみなんかしたら汚い飛沫が透明の部分に張り付くだろうし、かといってわざわ座外してアルコールでふくなんて接客中には無理だし、ツバとか飛んで着いてたら汚いなぁとか思われるよね。+32
-0
-
86. 匿名 2020/09/03(木) 18:02:04
真っ先に麻生さんの顔が浮かんだ+12
-0
-
87. 匿名 2020/09/03(木) 18:02:16
テレビは対策してますアピールだからw
ビニールシートみたいな壁も収録だけで
裏では普通でしょw+26
-0
-
88. 匿名 2020/09/03(木) 18:02:24
今更だね。
+0
-0
-
89. 匿名 2020/09/03(木) 18:04:52
これずっと思ってた
だったらマスクいらないじゃんて思ってたもん+2
-1
-
90. 匿名 2020/09/03(木) 18:05:15
>>9
聞いたか麻生さん+26
-2
-
91. 匿名 2020/09/03(木) 18:05:59
>>27
涼感マスクわりといいよ。ポリエステルの立体で実験で不織布と防御力そんなに変わらないってやってたし。+4
-0
-
92. 匿名 2020/09/03(木) 18:07:19
>>9
最近は堂々と外ロケ行ってるし…みんな意味無いな〜と思ってるよね。+103
-1
-
93. 匿名 2020/09/03(木) 18:08:32
当たり前でしょ
なると思うほうがバカ+1
-1
-
94. 匿名 2020/09/03(木) 18:09:08
これ、喋ると曇るし飛沫が見えるしすごく気持ち悪い。+9
-0
-
95. 匿名 2020/09/03(木) 18:10:39
ずっと不思議だったんだ
隙間があれだけあってほんとに予防になっているのかな?って…+6
-0
-
96. 匿名 2020/09/03(木) 18:11:24
>>29
なんかカッコいい+24
-10
-
97. 匿名 2020/09/03(木) 18:11:37
マスクに越したことはないだろうけど、マスクで肌荒れしちゃう人もいるし、障害のある人でできないっていう人もいるから難しいね+4
-0
-
98. 匿名 2020/09/03(木) 18:11:51
TVでみると息で曇るから見てて汚ならしくて不快。+9
-0
-
99. 匿名 2020/09/03(木) 18:12:50
うちの会社は、勤務時はマウスシールドが義務づけで全員に支給してます、いやー楽なんだな、真夏日に朝から普通のマスク着けて仕事なんて拷問ですよ😷。快適だからみんなも使ってみて、Amazonやオリンピックで売ってるから。😀+5
-12
-
100. 匿名 2020/09/03(木) 18:14:20
マウスシールドは飛沫を巻き上げるから感染させないためとしても意味ないし、鼻や目がガードされてないから感染を防ぐ意味もないらしいよね+9
-0
-
101. 匿名 2020/09/03(木) 18:14:55
フェースシールドとマウスシールドどっちもしたら少し良くなるかな?+4
-0
-
102. 匿名 2020/09/03(木) 18:15:18
飲食店の飛沫防ぐだけのイメージ+4
-0
-
103. 匿名 2020/09/03(木) 18:15:53
知ってた+0
-0
-
104. 匿名 2020/09/03(木) 18:17:22
>>1
YouTuberのロイって人がロケでこれつけてたけど、大きな口開けてずっと大声で騒いでるから口がシールドからめっちゃはみ出てて意味ない‥って思って見てた。+26
-0
-
105. 匿名 2020/09/03(木) 18:18:11
これ韓国から流れてきたサービス業向けの唾避けだよね
フェイスシールドなら目を守る意味あるけどさ
+6
-0
-
106. 匿名 2020/09/03(木) 18:18:19
むしろどう考えたら効果ありと思えるのか+2
-0
-
107. 匿名 2020/09/03(木) 18:20:39
>>49
横だけど
フェイスシールドは飛ばさないために着けてても飛んできた飛沫に対してはモロ受けるのでは?
意味がない。まだマスクの方がマシ+14
-0
-
108. 匿名 2020/09/03(木) 18:20:50
これってそもそも、食品扱う人等が、唾液が食品に飛ばないように付けるためのものじゃないの?コロナ前は食品売り場の人が付けてるのしか見たことなかったよ。
空気に漂うとされている目に見えないウイルスを防ぐ目的には適してないでしょ。不織布マスクですら鼻ワイヤーの隙間からウイルスが抜け出すって言われてるんだから、これなんてダダ漏れどころじゃないじゃん。+28
-0
-
109. 匿名 2020/09/03(木) 18:21:31
近くの総合病院でもマスクなしのフェイスシールドしてて疑問だった+3
-0
-
110. 匿名 2020/09/03(木) 18:25:07
幼稚園の先生してる+0
-0
-
111. 匿名 2020/09/03(木) 18:26:51
そもそもなぜフェイスシールド?
マスクじゃ不恰好だし声がこもるから?
マイクしてるから大丈夫じゃないの?+7
-0
-
112. 匿名 2020/09/03(木) 18:29:16
モヤさまは普通の不織布マスクしてた
さすがテレ東
予算の関係だと思うけどww+22
-0
-
113. 匿名 2020/09/03(木) 18:36:35
>>1
と思ってました。+1
-0
-
114. 匿名 2020/09/03(木) 18:37:23
>>112池の水全部抜くはどうなの?+0
-0
-
115. 匿名 2020/09/03(木) 18:38:30
モスバーガーの人が小さめのつけてて、
テーブルまでオーダーを運んで来た時に
トレー持ったまま大きな声でメニューを読み上げるから飛沫が飛びそうで落ち着かなかった+5
-0
-
116. 匿名 2020/09/03(木) 18:41:01
>>8
そういう人は仕方ないよー+20
-2
-
117. 匿名 2020/09/03(木) 18:44:54
>>1
えっ!そうなの?って言う人はちょっと考えが足りない。+11
-0
-
118. 匿名 2020/09/03(木) 18:44:54
>>8
マスク生地にもよるけどアトピーの人は付けられないらしいね
マスク着用できないひとが沢山いるという事も知らないといけないね+90
-1
-
119. 匿名 2020/09/03(木) 18:45:15
近所のボー〇ルンドのスタッフがこれだけ
着けて子供達と遊んであげてたの見て
疑問に思ってたところ。
+0
-0
-
120. 匿名 2020/09/03(木) 18:48:32
>>117
そうそう!
ちょっと考えれば、いや、考えなくてもわかるでしょ。+2
-1
-
121. 匿名 2020/09/03(木) 18:49:00
プールで働いてるんだけど、お客さんはマスク外してもらうし、温水プールのプールサイドでマスクすると本当に苦しい。
フェイスガードしたらゴムバンドのタイプで頭が締め付けらるから今はマウスガード。
やっぱり意味ないんだな。
じゃあメガネタイプのやつにしようかな。
+0
-0
-
122. 匿名 2020/09/03(木) 18:49:23
見たら分かるやん!+0
-0
-
123. 匿名 2020/09/03(木) 18:49:49
>>31
今、ロケやらなくてもいいよね!+18
-0
-
124. 匿名 2020/09/03(木) 18:50:24
>>17
このマスクしてエスカレーター乗ってる人もいる。上から降ってくること考えてないのかな?と不思議に思う。+21
-0
-
125. 匿名 2020/09/03(木) 18:54:17
スタバの店員さんがコレしてた。
申し訳ないけどちょっと嫌だった。
マスクの方がいいな~+12
-0
-
126. 匿名 2020/09/03(木) 18:54:17
テレビ局はこれやたら採用してるけど、どうするんだろうね。それでも使い続けていきそうだけどな。+1
-0
-
127. 匿名 2020/09/03(木) 18:54:54
>>67
この24時間テレビ見たら、乃木坂はマスクなしで密になって歌うし、マスクなしでマラソンするし、水トちゃんやさっしーはマスクなしで大声でゲラゲラ笑ってるんだもん。
そりゃあ、感染するよ。私ら庶民は、常にマスクしてるのに、それでも感染したら村八分で、芸能人だけは頑張れとか応援させてるの見るとはあ?と思う!
+29
-0
-
128. 匿名 2020/09/03(木) 18:56:36
これもだけどバラエティ番組でやってる隣同士の間にだけある透明のパネルも意味なくない?
ひな壇のとき前の人は大丈夫なのか?って気になる+9
-0
-
129. 匿名 2020/09/03(木) 18:56:44
飲食店に行くな!って言われそうだけど、飲食店の店員さんでこれ付けてるの見て驚いたよ。
+9
-0
-
130. 匿名 2020/09/03(木) 19:03:44
>>7
頭のシールド剥がしたらアカン❗+13
-0
-
131. 匿名 2020/09/03(木) 19:06:15
これ本来は飲食店なんかでつば飛ばしたりが無いようにするためのものでしょ、マスクと違って声も通るし唇の動きもわかるしね
フェイスシールドだともう少し効果あるのかな?+2
-1
-
132. 匿名 2020/09/03(木) 19:06:48
>>9
だから最近芸能人の感染が多いんじゃない?前から意味無さそう、と思ってたよ。+78
-0
-
133. 匿名 2020/09/03(木) 19:11:43
自粛明けにスタバに行った時にコレやって話しながら作られたから嫌だった。+8
-0
-
134. 匿名 2020/09/03(木) 19:13:42
だと思ってた
そりゃそうだ
だろうね
全部出てた+4
-0
-
135. 匿名 2020/09/03(木) 19:20:09
>>127
芸能人→早く回復してねと応援される
一般人→何処に勤めてて何処に住んでて、何で感染したのか粗捜しからの中傷+15
-0
-
136. 匿名 2020/09/03(木) 19:22:35
>>135
この扱いの差に納得いかない!+6
-0
-
137. 匿名 2020/09/03(木) 19:27:05
>>111
フェイスシールドってそもそも医療従事者が飛沫を直接浴びるのを防ぐ為に使うもので、小さな飛沫は防げないからマスクも勿論着用するんだよね
何故かマスク代わりにって芸能人やらが使ってるけど+12
-0
-
138. 匿名 2020/09/03(木) 19:30:22
>>1
でしょうね。+3
-0
-
139. 匿名 2020/09/03(木) 19:33:05
芸能人めっちゃつけてる
テレビで料理する時絶対してる+4
-0
-
140. 匿名 2020/09/03(木) 19:43:51
>>29
スカウターがずれてるみたい+13
-0
-
141. 匿名 2020/09/03(木) 19:44:49
やっぱりそっかー!
最近芸能人つけてるけど大丈夫?と思ってた
+2
-0
-
142. 匿名 2020/09/03(木) 19:47:40
>>69
自営やってるんだけどかがんだり姿勢のせいでカツンって当たるみたいだよ
物だけじゃなくてお客さんにも当たる。+0
-4
-
143. 匿名 2020/09/03(木) 19:48:49
麻生太郎のマスクも無意味です。
人からの飛沫は吸い込みまくりますからね(笑)
クシャミしたら終わりだし。+9
-0
-
144. 匿名 2020/09/03(木) 19:56:55
これ、意味ないよね?カッコ悪いし+4
-0
-
145. 匿名 2020/09/03(木) 19:57:55
当たり前やん
馬鹿しかやらないわ+2
-1
-
146. 匿名 2020/09/03(木) 20:05:56
>>1
これって元々はペッパーランチとかの飲食店で店員が自分の唾が入らないようにガードする為に使ってたシールドだよ。
マスク代わりに使う奴なんているの?って思ってたら芸能人がしてて引いてる。+31
-0
-
147. 匿名 2020/09/03(木) 20:09:56
>>9
顔が見えるように配慮してこのシールドじゃないの?+7
-0
-
148. 匿名 2020/09/03(木) 20:10:00
やっぱりマスクだよ!
世界的にマスクの有効性が実証されてるんだから、マスクは絶対着用すべき!
これからは地球上、全員、永遠にマスク!+3
-1
-
149. 匿名 2020/09/03(木) 20:16:57
>>142
フェイスシールドがお客さんにあたるって距離近すぎだと思う。使ってるけど誰かに当たりそうになった事もない。+7
-0
-
150. 匿名 2020/09/03(木) 20:19:41
上から入るし出るなとは思ってたよ+0
-0
-
151. 匿名 2020/09/03(木) 20:36:23
テレビのんなんとかしてくれ+2
-1
-
152. 匿名 2020/09/03(木) 20:38:29
>>8
私もパニック障害なのでこれを勧められましたが、まさかの使い捨てで、結局ウレタンマスクを洗って使い回しです。
ヤクルトさんがこれで、「外回りはマスクだと死ぬ」と言ってました。
+33
-0
-
153. 匿名 2020/09/03(木) 20:40:50
全然意味ないと思ってた。飛ばしまくり吸いまくりよね。+7
-0
-
154. 匿名 2020/09/03(木) 20:45:23
スーパーのバイトで酸欠で倒れそうになってしまったからこれ検討してたけど意味ないのか…バイトクビにならないか心配
マスクしんどいよう…😭+3
-0
-
155. 匿名 2020/09/03(木) 20:45:46
それもっと大きな声で言ってほしい。+5
-0
-
156. 匿名 2020/09/03(木) 20:46:41
てかマウスシールド?ってどこに売ってるの?
うちの近所売ってないわよ+2
-2
-
157. 匿名 2020/09/03(木) 21:04:11
これ、自分の飛沫が飛ばないようにするだけだよね。
それだけの意味ならいいけど、これでコロナが防げると思ってる人がいる事にびっくり。+5
-0
-
158. 匿名 2020/09/03(木) 21:11:29
>>16
マスクつけてるなら上からマウスシールドつける意味なくない?
無駄に息苦しくなるだけだ+9
-0
-
159. 匿名 2020/09/03(木) 21:18:12
>>107
人に移しにくくする効果はあるよ+3
-1
-
160. 匿名 2020/09/03(木) 21:21:08
学校でこれ使うように言われてるけどやめてほしい。+8
-1
-
161. 匿名 2020/09/03(木) 21:22:04
+7
-4
-
162. 匿名 2020/09/03(木) 21:26:24
>>161
嘘つくなよ
その画像だけ見たらかなり漏れてるように見えるけど、数字にすると70%〜80%抑えられるって結果だったはず+11
-0
-
163. 匿名 2020/09/03(木) 21:27:04
飛沫って霧みたいにフワーッと舞ってるよね、実験動画のスーパースローモーションみたいなので
それを吸うよね…+3
-0
-
164. 匿名 2020/09/03(木) 21:34:14
>>1
>>29
神戸新聞が麻生太郎叩きたいだけだと思った
マスクも結局は漏れてるし+11
-3
-
165. 匿名 2020/09/03(木) 21:37:19
>>1
>>162
マウスシールドの場合、前には100%飛ばないよね?
シールドに付着する分も考えたら
全く意味ない事は無いんじゃない?
+7
-2
-
166. 匿名 2020/09/03(木) 21:40:51
浜ちゃんがやってる、大阪ローカルのゲストとブラブラする番組は、感染症対策していますとテロップ出るけど、マスクも何もしていないし、食べるのも普通に食べてるので、せめてこれやったらと思っていたけど意味ないのか+6
-0
-
167. 匿名 2020/09/03(木) 21:51:41
まあ芸能人は拡がるべくして拡がってるんたね+7
-0
-
168. 匿名 2020/09/03(木) 21:59:05
これは、コロナが流行る前(というか発生前)回転寿司屋で職人さんがしてるのを見たことありました。ウイルスを防ぐ効果までは考えて作られてないでしょうね。+2
-0
-
169. 匿名 2020/09/03(木) 22:14:02
これは飲食関係の人が食べ物にペッペ飛ばさない物で有ってウィルス云々とは別問題で必要なモノだよね。+12
-0
-
170. 匿名 2020/09/03(木) 22:14:21
>>1
他人の飛沫を吸いまくりですもんね。+3
-1
-
171. 匿名 2020/09/03(木) 22:15:45
>>164
いや、マスクで漏れるならマウスシールドはノーガードと同じだよ。+5
-0
-
172. 匿名 2020/09/03(木) 22:17:21
黙っていれば何ら問題ない。マスクしないよりマシ。+0
-0
-
173. 匿名 2020/09/03(木) 22:17:33
>>165
自分が飛沫飛ばさなくても、他人が飛ばした飛沫を吸い込んでしまうよ。+3
-1
-
174. 匿名 2020/09/03(木) 22:21:52
感染症の先生は普通のマスクで予防できないってさんざん言ってたけどちがうの?
いまガーゼマスクとか布マスクも多いけどアレはどうなんだろ?+0
-0
-
175. 匿名 2020/09/03(木) 22:26:02
>>2
わたしもあれは意味ないと思ってた。上から漏れるよね~
最近、やってる人多いよ。暑さ対策なのかな?
芸能人は顔が見えるようにかな+6
-0
-
176. 匿名 2020/09/03(木) 22:46:44
マックの店員さん、全員これだったよ+4
-0
-
177. 匿名 2020/09/03(木) 22:50:51
>>1
これつけてる人と話していて唾が飛んでるのを見ると不快+7
-0
-
178. 匿名 2020/09/03(木) 23:09:13
子供の保育園の先生みんなマウスシールドなんだけど。。。+2
-0
-
179. 匿名 2020/09/03(木) 23:13:09
>>55
たしかに。
でもアレしか仕事ない芸能人もいるから、芸能人も生活のためにじゃないかな。+2
-3
-
180. 匿名 2020/09/03(木) 23:46:17
>>24
うちは逆に子供のスイミングのコーチ達がしてる
意味あるのか?と思ったけど、プール内で普通のマスクは無理だし少しでも飛沫防止になればってことなのかな+11
-0
-
181. 匿名 2020/09/04(金) 00:15:57
>>55
+0
-0
-
182. 匿名 2020/09/04(金) 00:26:57
>>161+4
-1
-
183. 匿名 2020/09/04(金) 01:19:28
>>2
だよねえ
誰がどう見たって上の部分から空気そのまま漏れてるのに+5
-0
-
184. 匿名 2020/09/04(金) 01:25:16
こんな状況なのにブランドイメージの為に普通のマスクではなくこれ着けろって言われて会社に対する不信感が募った。結局辞めた理由も客からのクレームで大事にすべき所を間違えている+0
-0
-
185. 匿名 2020/09/04(金) 01:44:12
どうせマスクだってウイルスの大きさからすればスッカスカだし、飛沫防止とマスク警察防止のためなんだから大差ないよ+1
-3
-
186. 匿名 2020/09/04(金) 02:22:42
濃厚接触者がマウスシールドで会社来たんだけど。
なぜ普段マスクなのにあえてその日からマウスシールドに変えた?アホなのか?迷惑。+3
-1
-
187. 匿名 2020/09/04(金) 02:24:26
>>176
そうなの?だから感染者多いのかな?感染者出て休業してる店舗よくあるよね+6
-0
-
188. 匿名 2020/09/04(金) 05:24:57
新しい物好きの仕事しない課長がホームセンターで業務中に仕事で社員が使うから、と今日買いに行って早速付けてた。
唾溜まってそうだし、顔見えて気持ち悪かった。マスクで顔半分隠して欲しい。いつも鼻出してキモいねん自覚せぇよオッサンが+4
-0
-
189. 匿名 2020/09/04(金) 06:02:38
これして、くしゃみとかしたら汚れそう…
すぐに拭ける場所ならいいけど、そうじゃないなら汚ならしいし不衛生だよね
こんなこと言ったらあれだけど…こないだ、テレビでこのマスクしている人の顔アップになったんだけどめっちゃ汚れてて不快だった(汗)+3
-0
-
190. 匿名 2020/09/04(金) 07:18:32
>>161
漏れない、とは言ってない。
ただ、マスク無しの場合はそれこそ飛沫飛び放題で3メートル先(メイン部分の飛沫先端は5メートル?)とか、かなり先まで飛ぶのがわかってるから、それが口元で抑えられることに相当意味があるわけで。そういう意味ではフェイスガードやマウスガードも意味はある。付けてたら飛沫もある程度の飛距離しか出ないからね。
前提が端折られてるけど、この画像におけるマスクの話、これそもそもノーガードとの対比を表したものなんですよ。で、7-8割は飛沫拡散を抑えられてますねって検証結果なの。
じゃあ同じマスクでもポリエステルと布との違いは?をシュミレーションしたのがこの富嶽の画像。これだけ見て「漏れてる!」「マスク意味ない!」てことじゃないんだよ。見なきゃならないポイントはそこじゃないの。飛沫の拡散範囲とか飛距離なの。
せっかく数千億円かつ最先端のシュミレーション出しても、正しく解釈できない人には何の意味もないんですねw+3
-0
-
191. 匿名 2020/09/04(金) 07:25:19
>>173
マウスガード=自分は飛沫飛ばさない
マウスガード他人=飛沫飛ばしてこない
(自分がマウスガードにより飛ばさないなら、同じ装備の人も飛ばしてない前提になりますよね)
飛沫は吸い込む←この飛沫はどこから?
目の前にノーガードの人がいる前提?+0
-0
-
192. 匿名 2020/09/04(金) 07:44:02
>>173
それはマスクも同じ+0
-2
-
193. 匿名 2020/09/04(金) 07:45:22
>>182
ハムスターにマスク出来るの?
すぐ取っちゃいそう+0
-2
-
194. 匿名 2020/09/04(金) 08:13:33
唾が飛ばないだけの話だよね+0
-0
-
195. 匿名 2020/09/04(金) 08:39:18
>>29
何これ
一目で何の役にも立たないって判るわ+8
-0
-
196. 匿名 2020/09/04(金) 11:39:02
>>188
キモいオッサンやジジイに限って口隠さない
うちの職場にいるけどこれ付けてべらっべら喋るしデカいくしゃみかますし殺意すらわく。
マジで老害。+2
-0
-
197. 匿名 2020/09/04(金) 16:24:55
麻生さんと芸能人はこれだよね。
そんなに顔隠すのイヤなの?+3
-0
-
198. 匿名 2020/09/07(月) 14:44:24
知り合いのおっさんがこれしてる
嫁が医療従事者でこれを進められたそう
いつも大絶賛してるてまわりのマスク苦手のデブな汗かきおっさんもこぞってこれつけはじめたよ+4
-0
-
199. 名無しの権兵衛 2020/09/09(水) 02:39:41
>>1 眼鏡に取り付けるマスクが売っていましたが、これはどうなのでしょうか。
聴覚に障害のある方とお話をする人にはいいのかもしれませんが・・・
一応マスクという商品名ではあるものの、見た感じでは、フェイスシールドやマウスシールドとの違いがいまいちよくわからない・・・
+3
-0
-
200. 匿名 2020/09/10(木) 02:22:59
>>65
平安時代かなんかに女性が使ってたベールがついた帽子みたいなの。あれじゃダメかね?+0
-0
-
201. 匿名 2020/09/12(土) 02:15:33
>>161
これにプラスの方が多いのがね⤵⤵⤵
マスクで飛沫の出入りを完全にシャットアウト出来なくても、いくらかは減らせる
感染拡大を抑えるためには、飛沫が「出る」か「出ない」かじゃなくて、飛沫が出るのを何割減らせるかが大切なの
個人単位では自分の免疫力と入って来るウィルスとの戦いだから、攻め込んで来るウィルスの数を少しでも減らせれば自分の免疫力が勝利する確率が高まる
+2
-0
-
202. 匿名 2020/09/13(日) 02:40:50
この間入った飲食店でこの口元シールドしてる人がホールで接客していてキッチンスタッフは何も着けずに食べ物を作っていた
その店には政府が ここは感染症対策をきちんとしています っていうステッカーが貼ってあったけど、意味がないんだねあれ+0
-0
-
203. 匿名 2020/09/14(月) 22:30:08
近所でたまに
見かけるけど、透明な部分が
唇の大きさで、全然ガードされてないの。
ほんと、あれ意味無いわ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
神戸市健康局は、新型コロナウイルスの感染予防策に「フェースシールドやマウスシールドでは不十分」として、マスク着用の徹底を呼び掛けている。フェースシールドは飛沫(ひまつ)から目を保護するためのもので、本来はマスクと合わせて使用するもの。マウスシールドもマスクの代わりにはならないという。