ガールズちゃんねる

山崎育三郎 米留学でいじめにおびえる日々も…「その1日で全てが変わった」出来事

199コメント2020/09/04(金) 07:01

  • 1. 匿名 2020/09/03(木) 10:59:36 


    山崎育三郎 米留学でいじめにおびえる日々も…「その1日で全てが変わった」出来事― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    山崎育三郎 米留学でいじめにおびえる日々も…「その1日で全てが変わった」出来事― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    俳優で歌手の山崎育三郎(34)が、2日放送の日本テレビ系「1億人の大質問!?笑ってコラえて!2時間SP」(後7・00)に出演し、過去のいじめ体験と、そこから立ち直るきっかけになった出来事を告白した。


    500人ほどが参加したパーティーは、アップテンポな曲が流れると、ダンスが得意な生徒が真ん中で踊って喝采を浴びるスタイル。12歳からミュージカルに出ていた山崎は「俺が今、真ん中で1人で踊ったら、明日から何か変わるんじゃないか?」と覚悟を決めたという。

    ちょうど真ん中に着くと、タイミング悪く「あまり聞かない」(山崎)ヒップホップ風の曲だったという。それでも、意を決してリズムに合わせ、ミュージカル風のダンスを披露。

    「1人の女の子が『イク!』って言ってくれたんです。そしたら500人が『イーク!イーク!』って。涙目でヒップホップに合わせながらミュージカルダンスを踊って、みんなわーっと来てくれて、ハグしてくれて」。いじめられっ子からちょっとした人気者になった瞬間をうれしそうに振り返った。

    +493

    -5

  • 2. 匿名 2020/09/03(木) 11:00:33 

    イク!

    心が汚れてるわ私

    +1328

    -9

  • 3. 匿名 2020/09/03(木) 11:00:38 

    イクw

    +302

    -4

  • 4. 匿名 2020/09/03(木) 11:01:00 

    イク!イーク!イーク!

    +257

    -3

  • 5. 匿名 2020/09/03(木) 11:01:04 

    めちゃくちゃ見たい!

    +112

    -2

  • 6. 匿名 2020/09/03(木) 11:01:11 

    ヒゲが無いと物足りない。

    +11

    -3

  • 7. 匿名 2020/09/03(木) 11:01:24 

    1人の女の子が『イク!』

    勘違いしたわ、恥ずかし

    +863

    -13

  • 8. 匿名 2020/09/03(木) 11:01:33 

    やっぱアジア人はバカにされるんだね

    +385

    -5

  • 9. 匿名 2020/09/03(木) 11:01:33 

    >>2
    私もだわww

    +396

    -5

  • 10. 匿名 2020/09/03(木) 11:01:48 

    イッちゃったのかと思った

    +263

    -5

  • 11. 匿名 2020/09/03(木) 11:01:51 

    かっこいいエピソード!
    一歩踏み出す勇気があるかどうかで人生は変わるね

    +327

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/03(木) 11:01:52 

    スカッとJAPAN

    +98

    -0

  • 13. 匿名 2020/09/03(木) 11:02:00 

    イクに反応するババアきも

    +45

    -42

  • 14. 匿名 2020/09/03(木) 11:02:10 

    イク‥間違えました‥

    +162

    -6

  • 15. 匿名 2020/09/03(木) 11:02:23 

    見てたけど、痩せた?
    顔げっそりしてて心配になった

    +161

    -1

  • 16. 匿名 2020/09/03(木) 11:02:23 

    写真写り悪いのかな
    もっとカッコいいよね

    +106

    -3

  • 17. 匿名 2020/09/03(木) 11:02:25 

    唇がsexy。

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2020/09/03(木) 11:02:42 

    リンク先見るのめんどうな人へ

    高校時代に米ミズーリ州の学校へ留学した山崎は、全校生徒2000人の中でただ一人のアジア人だったことで、いじめの標的に。「入学初日から『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の(いじめっ子の)ビフみたいなのが『ヘイ・ユー!』って来て、4、5人で倒されて」。登校こそしていたが、トイレに隠れたり、授業の合間も身をすくめるように過ごすなど、おびえる日々だったという。

     そんなある日、ダンスパーティーが催されることになったという。ほぼ引きこもり状態だった山崎は、「まずいと思って」出席を決意した。500人ほどが参加したパーティーは、アップテンポな曲が流れると、ダンスが得意な生徒が真ん中で踊って喝采を浴びるスタイル。12歳からミュージカルに出ていた山崎は「俺が今、真ん中で1人で踊ったら、明日から何か変わるんじゃないか?」と覚悟を決めたという。

     ちょうど真ん中に着くと、タイミング悪く「あまり聞かない」(山崎)ヒップホップ風の曲だったという。それでも、意を決してリズムに合わせ、ミュージカル風のダンスを披露。「1人の女の子が『イク!』って言ってくれたんです。そしたら500人が『イーク!イーク!』って。涙目でヒップホップに合わせながらミュージカルダンスを踊って、みんなわーっと来てくれて、ハグしてくれて」。いじめられっ子からちょっとした人気者になった瞬間をうれしそうに振り返った。

     いじめっ子だったビフの態度にも大きな変化があったという。「次の日からビフもハグしてくれて。『お前、最高じゃねえかよ』って。その1日で全てが変わったんですよ」。勇気と感動のエピソードに、佐藤栞里(30)は「ほんとにドラマみたいなお話」と感激。所ジョージ(65)は「今のを再現して2時間スペシャルでいいんじゃない?」と笑わせた。

    +409

    -2

  • 19. 匿名 2020/09/03(木) 11:02:52 

    カッコいいし良かったね!って思うけど
    これ日本じゃ無理だよね
    逆に何やってんだアイツってイジメ悪化しそう

    +405

    -9

  • 20. 匿名 2020/09/03(木) 11:03:01 

    なっちにも申し訳ないけど、山崎育三郎にはもっと素敵な女性と結婚してほしい

    +37

    -49

  • 21. 匿名 2020/09/03(木) 11:03:03 

    この人何か苦手だったけど、じわじわ好きになった

    +113

    -2

  • 22. 匿名 2020/09/03(木) 11:03:11 

    昔のディスコ時代を思い出したw

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2020/09/03(木) 11:03:41 

    この人好き。
    なっち、やっぱり羨ましい。

    +261

    -4

  • 24. 匿名 2020/09/03(木) 11:03:55 

    >>2
    煩悩ババア

    +13

    -29

  • 25. 匿名 2020/09/03(木) 11:04:03 

    >>2
    ごめん、私もだ

    唐突に下ネタ大合唱?→いや、イク(行く!)か。どこに行くんだ?→あー!育三郎のイクか!

    で、やっと理解した

    +383

    -11

  • 26. 匿名 2020/09/03(木) 11:04:38 

    >>18
    タップするのもめんどい時あるから助かるわ

    +169

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/03(木) 11:04:54 

    アナザースカイ?でも
    留学先での話してたよね。
    アメリカってオープンな性格になれないと暮らすの大変そう。

    +221

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/03(木) 11:05:00 

    >>2
    私も2度見したw

    +143

    -1

  • 29. 匿名 2020/09/03(木) 11:05:05 

    >>20
    本当に失礼だな

    +60

    -4

  • 30. 匿名 2020/09/03(木) 11:05:09 

    >>20
    あなた失礼なおばさんだね
    見ず知らずのBBAの余計なお世話

    +38

    -5

  • 31. 匿名 2020/09/03(木) 11:06:25 

    >>19
    英語の発音良すぎても馬鹿にされるしね
    能力が高い人の足を引っ張る同調圧力は問題だと思うわ

    +259

    -1

  • 32. 匿名 2020/09/03(木) 11:07:16 

    海外の学校行って、真ん中で踊れる日本人ってめったにいないと思うわ

    +238

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/03(木) 11:07:19 

    >>8
    そういえば直美も米留学のとき最初バカにされてたけどキレキレダンスしたら拍手喝采になって周りの態度一変したって言ってた

    +300

    -1

  • 34. 匿名 2020/09/03(木) 11:07:29 

    >>2
    まだ昼前なのに笑

    +134

    -2

  • 35. 匿名 2020/09/03(木) 11:07:36 

    お前最高じゃねえかって言ってくれたってことは、ウジウジしてたからいじめられたのかな。
    アメリカはグイグイ自分を押し出してなんぼの国なんだねやっぱり。

    +176

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/03(木) 11:07:48 

    >>2
    ふふん…私もよ。

    +150

    -2

  • 37. 匿名 2020/09/03(木) 11:08:34 

    >>1すごい勇気!やはり自分が変わらなきゃ周りも変わらないんだね、その一歩踏み出す勇気私もほしい…

    +127

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/03(木) 11:09:02 

    あー、イクって育三郎のイクなのか。下ネタかと思って、アメリカでもその⋅⋅⋅快感覚えた時、イクって言うのかと早とちりしちゃった

    +12

    -6

  • 39. 匿名 2020/09/03(木) 11:09:40 

    >>19
    小学校の頃、冴えない男の子が転校前に得意のバイオリンを演奏したとき、教室の空気が変わったのを覚えてる。いじめられっ子ではなかったけど、「お前すごいじゃん!」みたいな感じになった。私もいまだにその時の音が忘れられないよ。

    +186

    -2

  • 40. 匿名 2020/09/03(木) 11:09:43 

    >>36
    気色悪い
    BBAがさかってんじゃねぇよ

    +3

    -23

  • 41. 匿名 2020/09/03(木) 11:10:07 

    昨日みてたけど育三郎さんちょっと痩せてたね。
    役作りとかなぁ?
    少し気になったわ。

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2020/09/03(木) 11:10:08 

    >>33
    アメリカで認めてもらうには、一芸披露すると効果的なのか…
    ヤバいなぁ私なんにも無いわ

    +249

    -1

  • 43. 匿名 2020/09/03(木) 11:10:24 

    ババアの気持ち悪いコメで吐きそう

    +7

    -10

  • 44. 匿名 2020/09/03(木) 11:11:05 

    アジア人のカースト最下位っぷりは本当悲惨だよね

    +84

    -2

  • 45. 匿名 2020/09/03(木) 11:11:54 

    >>2
    名前普通がありがたいね、もこちゃんも大変だったろうね

    +38

    -1

  • 46. 匿名 2020/09/03(木) 11:11:57 

    いきなり暴力・暴言が始まるアメリカ人のイジメ怖い

    +97

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/03(木) 11:12:08 

    >>39
    いじめられっ子じゃなかったんなら当然じゃんw
    これイジメられてる場合の話だよ

    +20

    -18

  • 48. 匿名 2020/09/03(木) 11:12:48 

    >>2
    わたしも笑
    なんで?!ってなって、育三郎のイクか…って気づくまで数秒かかった。

    +136

    -3

  • 49. 匿名 2020/09/03(木) 11:12:54 

    >>43
    このナマポ無職の爺さん
    毎日毎日しつこいんだよ

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2020/09/03(木) 11:12:55 

    >>46
    日本の陰湿なイジメの方が嫌だわ

    +6

    -13

  • 51. 匿名 2020/09/03(木) 11:13:00 

    >>1
    なっち

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/03(木) 11:13:05 

    >>47
    いじめられっ子じゃないけどその寸前くらいの子だったから。

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2020/09/03(木) 11:13:11 

    虐めは結局、虐める側が100%悪い

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2020/09/03(木) 11:13:35 

    >>50
    アメリカの陰湿なイジメを知らないんでしょ?

    +31

    -2

  • 55. 匿名 2020/09/03(木) 11:13:39 

    >>49
    ヨコ
    わたし女だけど気持ち悪いと思う

    +5

    -3

  • 56. 匿名 2020/09/03(木) 11:14:24 

    ディズニーチャンネルのドラマでありそうなシーンが現実に起こるからアメリカって面白い

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/03(木) 11:14:25 

    >>54
    なぞの上から目線w

    +2

    -10

  • 58. 匿名 2020/09/03(木) 11:14:32 

    いつもの在Kナマポオジジが火病っててウザイ

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/03(木) 11:14:48 

    この写真、ちょいジョニデ入ってるw

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/03(木) 11:14:54 

    >>38
    ちなみに英語では「I'm coming!」
    そのまま「イク!」です。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2020/09/03(木) 11:14:57 

    私たちはどうかしている の役
    なんか喋り方とか怪しくないですか?w
    イントネーションがおかしいと言うか。 ちょっとミュージカル引きずってるような気もするし。
    とにかくあのキャラ自体怪しい。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2020/09/03(木) 11:15:02 

    この人、シークレットシューズだよね?
    ほんとの身長いくつ?

    +4

    -3

  • 63. 匿名 2020/09/03(木) 11:15:04 

    >>57
    あ、図星だった?

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2020/09/03(木) 11:15:16 

    >>50
    知らないと思うけど、米国のいじめだって陰湿だよ
    ニコニコ笑いながら「あなたを信頼してるわイエローちゃん」みたいな感じだもん

    +72

    -1

  • 65. 匿名 2020/09/03(木) 11:15:46 

    >>39
    弾いたのが女子なら余計嫉妬されていじめられそう

    +17

    -7

  • 66. 匿名 2020/09/03(木) 11:15:57 

    >>54
    このエピソード聞く限り日本の方が陰湿と思うのが普通じゃない?
    あなたはアメリカでイジメにあってたの?

    +6

    -13

  • 67. 匿名 2020/09/03(木) 11:16:23 

    海外関連トピって必ずあの爺さんが暴れて日本人を攻撃しながらこっち見る2だーしてくる

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/03(木) 11:16:27 

    豆だけど、ちなみに英語で「イク!」は
    coming!(来る!)なんだよね。

    対義語になっているとこが文化の違いを感じさせて深いよねw

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2020/09/03(木) 11:16:30 

    >>63

    性格悪…

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2020/09/03(木) 11:17:01 

    >>42
    折り鶴でも折るとか

    +79

    -2

  • 71. 匿名 2020/09/03(木) 11:17:07 

    >>66
    どうしたの?
    日本人に相手にされなかったの?

    +5

    -3

  • 72. 匿名 2020/09/03(木) 11:17:12 

    >>63
    なんだ、自分がイジメっ子ってことか
    たしかに陰湿で性悪感がすごいw

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2020/09/03(木) 11:17:28 

    >>69
    横じゃなくて本人でしょ(笑)

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/03(木) 11:17:31 

    >>2
    私も汚れてるww
    お名前の育三郎の「イク」だった

    +111

    -1

  • 75. 匿名 2020/09/03(木) 11:17:37 

    日本では子役とはいえ、すでにミュージカル出てたわけだし、プロだよ。

    普通の日本人には無理。

    +32

    -1

  • 76. 匿名 2020/09/03(木) 11:17:59 

    >>2
    いや、アメリカ?では「イク」じゃなくて「クル」だから 笑

    +68

    -1

  • 77. 匿名 2020/09/03(木) 11:18:11 

    >>72
    少しは前向きに生きなよ
    まずは働くか祖国に帰る事

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2020/09/03(木) 11:18:16 

    >>71
    どうしたの?答えになってないよ?
    日本語理解できないの??

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2020/09/03(木) 11:18:48 

    研音ほかの事務所みたいな若手俳優いなくてこの人がいま一番の推されな気がする(笑)

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/03(木) 11:19:27 

    山崎育三郎はイジメられても挽回して人気ものになった
    いつまでもねちねち恨んで他人のせいにしてる負け犬ではないから立派

    +25

    -2

  • 81. 匿名 2020/09/03(木) 11:19:27 

    >>77
    何言ってるのかわからないww
    どうせアメリカも行ったことないニートだろw
    無理して痛々しいw

    +1

    -3

  • 82. 匿名 2020/09/03(木) 11:19:34 

    まなざしがきもちわるい
    首の裏がだるくなって首鳴らしたくなる感じ

    +1

    -9

  • 83. 匿名 2020/09/03(木) 11:20:21 

    >>81
    この人、さっきから暴れてるよね

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/03(木) 11:20:40 

    >>77
    自分が陰湿の塊だね

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2020/09/03(木) 11:21:12 

    >>83
    性格悪すぎてイジメられたのに気づいてなさそうだよね

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2020/09/03(木) 11:21:50 

    >>84
    なんで火病ってるの?

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/03(木) 11:23:10 

    ミュージカルみたいなエピソード

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/03(木) 11:23:37 

    >>15
    ドラマの撮影で忙しいんじゃない?

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/03(木) 11:24:04 

    アメリカ人はスゴイ!と認めると一目置いてくれる
    私も最初はバカにされてたけど、ピアノを弾けると知られたらみんな優しくしてくれた(笑)

    +47

    -1

  • 90. 匿名 2020/09/03(木) 11:24:32 

    この話テレビで何度も聞いた
    昨日も聞いた

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/03(木) 11:26:13 

    無職の廃人でガルちゃん民にしかケンカを売れないような輩はアメリカに行っても通用しない

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2020/09/03(木) 11:26:41 

    >>74
    オナまえのイク

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2020/09/03(木) 11:26:52 

    >>18
    途中から見たからわからなかったんだけど、こういう経緯があったからビフの話が出たときに怖かったって言ってたんだねw

    +27

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/03(木) 11:27:50 

    >>70

    地味wwww

    +83

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/03(木) 11:27:59 

    アナザースカイで観ました。
    育三郎さんのこと当時知らなかったのですが
    とても感動して、それから録画ずっと残してます!

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/03(木) 11:28:03 

    アナザースカイでやってた。50centの曲に合わせてクルクル回ったりしたって

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/03(木) 11:28:07 

    >>89
    アメリカ人の単純さってなんなんだろうね?(笑)
    でも、こういう所もきらいではない
    これは有色人種に限らず白人でもそうなんだけどさ

    +41

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/03(木) 11:29:15 

    >>8
    そうだよ
    だから乗り越えた人は強いよ
    全体主義の日本と違って他者に流されない個人が確立してないと生きていけないから

    +113

    -5

  • 99. 匿名 2020/09/03(木) 11:30:15 

    >>70
    米粒サイズのとか

    +42

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/03(木) 11:30:28 

    >>90
    育三郎を追ってるから何度も聞くんじゃない?
    好きなんだよそれ笑

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/03(木) 11:30:35 

    >>65
    ぶりっことかお嬢様アピールとか意味わからないこと言われそう

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2020/09/03(木) 11:31:30 

    アナザースカイでこの話を何年か前に聞いたぞ

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/03(木) 11:31:51 

    >>70
    折り鶴飛行機習得して飛ばそうかな(´・ω・`)

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/03(木) 11:31:52 

    >>2
    いや、私もw

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2020/09/03(木) 11:33:00 

    >>2
    仲間w

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2020/09/03(木) 11:33:47 

    メーヴェの人の話も面白かった

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/03(木) 11:34:23 

    >>89
    アメリカ人に納豆は好き?って聞かれて大好物だよ!って言って目の前で食べたら拍手喝采されたわ(笑)

    +30

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/03(木) 11:34:35 

    ミュージカル俳優はなぜか話がおもしろい

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/03(木) 11:35:03 

    >>2
    カタカナだしさー

    +23

    -2

  • 110. 匿名 2020/09/03(木) 11:36:03 

    >>18
    >全校生徒2000人の中で ただ一人のアジア人

    20年くらい前で、生徒数が2千人もいるのに
    一人もアジア人がいないって…驚いた。

    +107

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/03(木) 11:36:46 

    >>2
    大丈夫。私もですww

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/03(木) 11:37:35 

    >>20
    ていうか育三郎の勝手じゃねw
    あんたイクのなんなの?w

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2020/09/03(木) 11:38:43 

    >>55
    じゃあ出てけば?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/03(木) 11:38:56 

    アメリカ人って手のひら返し凄いよね。昨日までいじめてた奴が謝罪もなしに平気でニコニコ挨拶するようになる。日本人よりたち悪い。

    +46

    -1

  • 115. 匿名 2020/09/03(木) 11:38:59 

    いっくんはすごいけど、つまりはなんか才能なければいじめてもいいみたいな風潮?、ミズーリって民度低いところなんだなぁって感じた。

    私ならそういう人たちと仲良くしたくもないわ

    +32

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/03(木) 11:39:21 

    育三郎?いや、知らない若手の俳優さん?
    と思うほど痩せて最初わからなかった
    前よりかっこよく見えたけど

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2020/09/03(木) 11:39:46 

    >>110
    アメリカは人種ごとに住むエリアが違うんだよね
    セントルイスは黒人も多いけど、ミズーリ州の田舎街だから白人しかいなかったのかも

    +53

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/03(木) 11:41:20 

    >>42
    過疎の村に移住した人みたい。
    新入りは村祭りで一発芸しなきゃいけない、てやつ。

    +48

    -1

  • 119. 匿名 2020/09/03(木) 11:41:45 

    >>20
    もう子供いるしここまでは思わないけど結婚発表したときは「勿体ない!」と思ってしまった

    +24

    -1

  • 120. 匿名 2020/09/03(木) 11:42:30 

    何かしたくなってきちゃった

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2020/09/03(木) 11:42:38 

    >>115
    ミズーリに限らずアメリカなんてだいたいこうだよ。
    容姿でいじめられた子供のために整形費用援助する団体があるくらいだし。

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/03(木) 11:43:07 

    >>110
    郊外の金持ちが住むエリアの学校はほぼ白人しかいない
    白人しかいないって事はミズーリ州の田舎街でも良いエリアの学校だったのかも
    でも、ミズーリ州はほぼ南部&マインドも南部人だろうから差別が激しい地域だったんだろうと思う

    +45

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/03(木) 11:43:49 

    >>120
    踊りな🩰

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/03(木) 11:45:41 

    >>1
    女の子が イク!って言ったんだね

    育三郎の育!だよね?
    カタカナなのが紛らわしい!

    +42

    -1

  • 125. 匿名 2020/09/03(木) 11:46:17 

    >>117
    昔、父親の仕事の都合でミズーリ州セントルイスに住んでたけど、黒人が近所に引っ越して来ると、白人は光の早さで逃げて(引っ越して)行ったっけな~
    白人の有色人種への差別もアレだけど黒人の横暴さも怖いんだよね

    +42

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/03(木) 11:46:33 

    >>19
    そういうところ、欧米人はある意味単純で良いよね。
    その単純さで逆に集団ヒステリーみたいにもなるけど。

    +70

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/03(木) 11:47:18 

    >>97
    日本人だと、例えすごい特技を披露してもバカにする感じになるよね
    アメリカ人はすごいものはすごいと評価してくれる
    アメリカのドラマとか見るとこういうシーンよく見るけど本当にあるんだね

    +11

    -6

  • 128. 匿名 2020/09/03(木) 11:47:43 

    >>20
    育三郎の何を知ってて、なっちの何を知ってんのよ

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2020/09/03(木) 11:49:47 

    アメリカのドラマでもいまだにビフみたいな奴いるよね

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/03(木) 11:51:22 

    >>127
    そんな事ないよ
    ひけらかさないだけ
    特技を披露しなくても最初から普通に接してくれる日本人は良い人達だよ

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/03(木) 11:52:57 

    >>70
    なんかかわいい。
    私もあやとりでも披露しようかな。

    +27

    -1

  • 132. 匿名 2020/09/03(木) 11:58:16 

    >>2
    安心しろ同士だ👍

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/03(木) 12:00:35 

    カッコ付けの気取り屋なのに、何かこの人憎めなくて好き。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/03(木) 12:03:25 

    昨日笑ってコラえて出てたけど雰囲気変わった
    めちゃくちゃかっこよかったです!

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/03(木) 12:05:43 

    >>10みんな"勘違いした"とか伏せてんのにあなたときたら(笑)
    素直でよろしい

    +35

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/03(木) 12:07:08 

    いいやつよりすごいやつが評価される
    それがアメリカ

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/03(木) 12:11:38 

    >>15
    なんかエラ?!が輪郭がシュッとしてた様な…

    +30

    -1

  • 138. 匿名 2020/09/03(木) 12:11:51 

    >>130
    アメリカ人も別に普通に接してくれるけどな

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2020/09/03(木) 12:14:02 

    >>15痩せてたよね。
    エラ張ってるイメージだったけどエラもなくなってたしげっそりしてる感じだった。

    +39

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/03(木) 12:16:32 

    >>42
    何とかタマスダレってやつは?
    あとはヨーヨーとか

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/03(木) 12:18:44 

    >>110


    意外。。。
    どこにでも中韓いると思ってたけど・・・
    初めてのアジア人が日本人でよかったんじゃない?
    いい印象与えただろうし
    これがすぐ火病起こすアジア人だったらコロンバインみたいになってたね

    +35

    -2

  • 142. 匿名 2020/09/03(木) 12:19:49 

    >>15
    なんか山Pみたいになってきたね

    +10

    -4

  • 143. 匿名 2020/09/03(木) 12:19:52 

    >>19
    日本は、出る杭は打つもんね。
    一芸に秀でてる人は思い切ってアメリカ行ってみても良いかもね。

    +28

    -2

  • 144. 匿名 2020/09/03(木) 12:23:02 

    >>138
    別にアメリカ人を悪く言った訳じゃない
    日本人に対する偏見を感じたから訂正しただけ
    少しでも日本語を話すとめちゃくちゃ喜んでくれる日本人は優しいよ

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/03(木) 12:23:57 

    >>126
    異人種に対する嫌悪感とかはあっても個人の才能に対して素直に評価する姿勢は素晴らしいよね
    あと喧嘩も意外とガツンとやり返すと相手も見直すっていうけどほんとかな

    +23

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/03(木) 12:24:00 

    叉、日本人に相手にされないあの爺さんが憂さ晴らししてる
    何年もこれやってるよね
    まだ、出て行かないんだ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/03(木) 12:25:38 

    >>8
    逆に日本人の中にアメリカ人が1人なら、初めはみんな遠巻きに見てて、徐々に近づいていく感じだけど、アメリカ人っていきなり距離が近いというか、あ!アジア人!ってなったらそのままその気持ちを口に出して、ギャーギャー騒いで、人柄を判断できるまでまとわりつかれるイメージ。アジア人よりアラブ?ヒスパニック系とかの方が直接的に酷い事されそう。

    +34

    -1

  • 148. 匿名 2020/09/03(木) 12:29:47 

    >>1
    日本人はこういう時イジメにあった
    まぁ1人だけ異質だからしょうがない、みたいに達観してるけど他の人種とか国籍の人達ってすぐ差別された!って言いだすよね

    +23

    -1

  • 149. 匿名 2020/09/03(木) 12:29:52 

    >>42
    引越し前に欧米はスポーツするとか何かのコミュニティに参加するとかじゃないと友達作るのに難しいって言われて空手始めた
    確かに同僚とか学校の子とか仲良くても普段遊びに行く友達って感じじゃなかったかも
    仕事とプライベートは完全に分ける的な

    +25

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/03(木) 12:34:38 

    >>2
    汚ればかりだな、まあ私もだがw

    +25

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/03(木) 12:39:24 

    >>39
    こういうのは時々クラスであったな

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/03(木) 12:40:54 

    とりえのない平凡な人間はどうしたら良いのでしょう。
    どこの世界でもいじめする奴は本当に容赦なく処罰されるべき

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2020/09/03(木) 12:43:42 

    >>2
    勘違いして自分で気付いて、他の人達も同じ勘違いしてて爆笑だった。
    正直な2さんw

    ただわざわざ留学してきたのにイジメや無視されるのは地獄だね

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/03(木) 12:45:13 

    >>20
    お兄様もその奥様もめちゃくちゃセレブよね。なっち、話合うのかな。

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/03(木) 12:47:08 

    勇気いるのにやったね!
    ヒップホップをミュージシャンで
    想像出来ないけど
    上手だったんだろうな~

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/03(木) 12:47:18 

    >>124
    読み手にちゃんと正しく内容を伝えられるかも、ライターの腕が問われるところだと思う

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/03(木) 12:50:11 

    >>2
    私も
    でも、海外はcome!なんだっけ、イクって

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2020/09/03(木) 12:51:03 

    >>40
    盛ってもアンタに迷惑かけてねーじゃん? それとも自分が何か欲求不満たまってイラついてんのかしら?

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2020/09/03(木) 12:53:48 

    留学後、祖父母の介護との高校生活の両立をしてたみたいだから、なかなかの苦労人。逆境を行動で変えてきた人なんだなー。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/03(木) 12:59:16 

    >>2
    ME TOO!

    さすがアメリカ、と思った

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/03(木) 13:05:55 

    >>2
    私も!
    昇天したの⁉️と思ってビックリしたz

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/03(木) 13:17:33 

    なっちと優香はいい人と結婚したね

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/03(木) 13:19:05 

    >>122
    アメリカ人も南部人差別するくらいだもんね

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/03(木) 13:39:07 

    >>25
    全く同じ脳内での流れで笑った

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/03(木) 13:40:07 

    この話いろんな番組でしてるよね。
    売れ始めた頃に結構していて、もうこの記事で4回目だわ。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/03(木) 13:44:58 

    >>76
    いくよ・くるよを思い出した笑

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2020/09/03(木) 13:48:43 

    痩せたよね?

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/03(木) 14:02:56 

    この人、フォーリーブスの北小路に似てる。
    ジャニーさんの暴露本書いた人

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2020/09/03(木) 14:14:46 

    >>66
    普通にアメリカのがえげつないよ。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2020/09/03(木) 14:41:44 

    >>64
    むしろオープンなイジメに感じてしまった

    +0

    -5

  • 171. 匿名 2020/09/03(木) 14:42:44 

    自分は絶対出せないからメチャクチャイジメられそう

    旅行でもモジモジしちゃうよ

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/03(木) 15:03:18 

    >>118
    会社の歓迎会かな?

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2020/09/03(木) 15:11:16 

    >>31
    良くないよね
    中国人の友人は「同じ民族同士で足を引っ張り合うのは馬鹿wチヤホヤしておこぼれに与る方がお得なのにw」って言ってた
    いや損得勘定かよ!と心の中でつっこんだものの、中国が経済的に発展している理由の一端が見えた気がした

    +21

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/03(木) 15:13:23 

    >>74
    日本=AV=イクだと思った
    あえて日本人が使う言葉を言って日本のこと知ってるよ!頑張って!の意味かと

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2020/09/03(木) 15:14:58 

    >>15
    役作り?と思ったけど、誰も触れてないなら違うのか
    最初誰かわからなかったよ

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/03(木) 15:22:32 

    >>2
    あっ名前のイクね。
    さすが外国人人前でイクなんて大胆だわって
    普通に思ってた 笑

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/03(木) 15:22:39 

    才能ある金があるやつがよくてみんな抱きつきにきて才能ない貧乏ブスなどをいじめまくってもいいのがアメリカならよくても悪くてもみんなと違うやつは叩いていい風潮が日本かな

    財閥なら不正しても権力と金の力で好き放題だけどネットやデモや生卵の力で地獄へ落とすことのできる民衆パワーもある極端性が韓国?

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/09/03(木) 15:31:37 

    このひと顔変えたよね?
    昨日から一昨日テレビで見て誰かわからんかった

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/03(木) 15:39:06 

    >>89
    わたしも留学中はかなりピアノにお世話になったw
    しかもめちゃくちゃ褒めてくれるから気持ちが良いw
    日本だとコンクールを薦められるほどの腕前でもないから自信なかったんだけど
    あちらは日本に比べると意外とピアノ人口少ないんだよね

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/03(木) 15:56:09 

    >>42
    得意なこと一芸持ってると、
    アメリカでは一目置かれると
    タレントが前にテレビで言ってたの思い出した。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/03(木) 16:14:39 

    時代だからかドイツという国だからか、全くいじめなかった。
    日中韓の区別はつけてくれないけど。
    意地でも太らない、長い黒髪で前髪パッツン、ナチュラルメイク、露出少ない服、ピアスタバコ酒ドラッグしないは徹底してた。
    染まりたく無くて、若き頃の栗山千明を目標にしていた。
    彼らから見て個性的なだけでわりと生き残れる社会だと思ったよ。
    (ピアノ留学)

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/03(木) 17:24:30 

    このエピソードって、アナザースカイでやってなかった?

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/03(木) 18:16:59 

    この話し何回も聞いた記憶w
    加藤茶かお前はとつっこんだ

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/03(木) 18:54:31 

    >>15
    ドラマ掛持ち&合間のミュージカルコンサート、そして10月から立て続けにコンサートやイベントが続くので、それのリハーサルなどで忙しいんだと思う。byファン

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/03(木) 19:06:15 

    >>31
    日本人が英語を話せない理由の1つだよね

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/03(木) 19:07:35 

    >>70
    昔国際交流の一環で外国人に折り紙教えたんだけど、まず正方形を角がずれないように三角の形に折れないの
    折り紙は複雑じゃなくても一芸って言って良さそう

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/03(木) 20:03:29 

    >>25
    なんだろう英語ならではの歓声かなと思ってた笑
    名前だったんか。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/03(木) 20:05:16 

    >>15
    鼻やったかと思った…。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/03(木) 21:03:09 

    色っぽい安住みたい

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/03(木) 21:38:42 

    >>70
    陰気臭くない?
    海外で日本人がドヤ顔でそんな事してる現場に出くわしたら無関係なはずの自分が恥ずかしくなりそう…

    +0

    -4

  • 191. 匿名 2020/09/03(木) 22:07:05 

    >>180
    そう。アメリカでは何でもいいからこいつスゲーって思わせることが重要なんだよ。それができればコミュニケーションは上手くいくようになる。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/03(木) 22:19:02 

    >>107
    想像したらふふってなった笑

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2020/09/03(木) 23:08:28 

    >>2
    私もだ。汚れちまったよ。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/03(木) 23:44:48 

    育三郎さんの活躍、嬉しい

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2020/09/04(金) 02:36:25 

    白人でも片言だといじめの標的になる

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2020/09/04(金) 03:07:17 

    >>157

    育三郎のイクだよね?

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/09/04(金) 04:54:14 

    >>148
    日本人がおかしいんだよ。1人だけ異質だからしょうがないわけないじゃん。いじめを達観しちゃだめだよ。

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2020/09/04(金) 07:01:19 

    >>173

    中国は本当それで大きくなったよね。周りが潤えば自分たちにも利があるから、ドンドンたくさんの人に、そして身近な人に頑張って成功して欲しいって思ってるの国民性だよね。お金もバンバン貸し借りするの当たり前だし、お金儲けをする意識が日本の国民性とは大きく違うよね。

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2020/09/04(金) 07:01:49 

    >>196
    それは分かった上で、聞いてると思うよ~

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。