ガールズちゃんねる

【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」第7話

5873コメント2020/09/21(月) 22:52

  • 4501. 匿名 2020/08/30(日) 23:20:34 

    >>3493
    原作では全然出ないし何も不自然じゃなかった
    妻なんて1回目くらいにちょっと会話に出ればそれでOK

    +6

    -9

  • 4502. 匿名 2020/08/30(日) 23:20:45 

    >>4486
    曾根崎さん...w
    瀬戸内海も良いとこだぜ

    +76

    -0

  • 4503. 匿名 2020/08/30(日) 23:21:15 

    >>4431

    IT界の超大物が谷川さんを・・・!!!
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」第7話

    +61

    -1

  • 4504. 匿名 2020/08/30(日) 23:21:18 

    >>4436
    蜘蛛はいつもそのまま放置なんですが、やもりは初めてなもんで😭まさかムカデじゃないよね?!と思って調べてみたらムカデではなかったです。情報ありがとうございます。もう何もせず勝手に出て行ってくれるのを待とうかと諦めモードです。というか、私一人だと発見してもどうしようもできない😭

    +1

    -43

  • 4505. 匿名 2020/08/30(日) 23:21:34 

    >>3995
    亡くなった時にいくら政治家とはいえあそこまで一切惜しまれる事なく
    終始罵倒しかなかった人も珍しいなって思ったわ

    +73

    -0

  • 4506. 匿名 2020/08/30(日) 23:21:41 

    >>4138
    白井大臣、頭が悪い人ってイメージがついた。

    銀行を集めたあのイベントの直前に、開発投資銀行の民営化についての閣議があったそうだけど、
    そこで白井がたった一人でも民営化に反対していたら、開投銀は政府系のままだから債権放棄はしなかったよね。

    ちょっと先を見通せない白井大臣。

    +126

    -4

  • 4507. 匿名 2020/08/30(日) 23:21:44 

    >>1114
    あれはあり得ないw行章つけて仕事の話とかは一切するなと言われてるし、顧客情報なんて喋ろうものならすぐに第三者からクレームだよ。

    +25

    -2

  • 4508. 匿名 2020/08/30(日) 23:21:47 

    半沢の部下の人が闇金ウシジマくんのイメージが強くて、驚いたり、電話取るシーンになると借金取り立てられてるんかと思ってしまうw

    +20

    -0

  • 4509. 匿名 2020/08/30(日) 23:21:55 

    >>4486
    4コマ目(笑)

    +6

    -0

  • 4510. 匿名 2020/08/30(日) 23:22:01 

    >>4501
    これで家庭の問題まで出てきたらお腹一杯すぎるよねw

    +14

    -2

  • 4511. 匿名 2020/08/30(日) 23:22:11 

    >>4333
    巨頭じゃなくて巨塔
    あたま,でかなっとるで~w

    +31

    -0

  • 4512. 匿名 2020/08/30(日) 23:22:32 

    来週は誰が成敗されるのだろうか。
    紀本常務はまだ先だろうし、誰だろう。

    +9

    -1

  • 4513. 匿名 2020/08/30(日) 23:22:36 

    >>4151
    キャリアで優秀な人ほど外に出てしまっているよね。

    +34

    -0

  • 4514. 匿名 2020/08/30(日) 23:22:40 

    >>4385
    両サイドからの逃げ場のない攻めにあって、ほんとに泣きそうだったねw
    しかし、大和田+半沢のそれぞれのパートまで決まってる感じ、もはやコンビじゃんw

    +51

    -0

  • 4515. 匿名 2020/08/30(日) 23:22:48 

    >>4268
    これが現実みたい

    日本航空と企業再生支援機構は90%の債権放棄を各金融機関に要請したが、結局2010年7月に87.5% 3830億円で合意した。
    内訳は、日本政策投資銀行が1421億円、みずほコーポレート銀行が566億円、三菱東京UFJ銀行が514億円、三井住友銀行が176億円、住友信託銀行が133億円などである。

    やっぱり政府には逆らえないんだね…

    +123

    -1

  • 4516. 匿名 2020/08/30(日) 23:22:53 

    黒崎を見るとなぜかニンマリしてしまう

    +9

    -0

  • 4517. 匿名 2020/08/30(日) 23:23:01 

    「直樹お帰りー」
    「ただいまー・・・違う!何でいるんだ?」

    直樹、ノリツッコミでも絶妙ですねw

    +144

    -0

  • 4518. 匿名 2020/08/30(日) 23:23:17 

    >>4431
    先週はちゃんと推理してたのに今週はただの萌語りかw

    +29

    -0

  • 4519. 匿名 2020/08/30(日) 23:23:27 

    >>4151
    自分が公安だったら真っ先に目をつける。
    国家公務員で理想持ってるって危険人物でしかない。

    +0

    -20

  • 4520. 匿名 2020/08/30(日) 23:23:37 

    曽根崎さん、瀬戸内海だと年収どれくらいだったんだろ。
    行く先によって1000万も違うのかー。

    +28

    -0

  • 4521. 匿名 2020/08/30(日) 23:23:47 

    井川遥は中野渡頭取か箕辺幹事長の隠し子ってことはないかな…なんか予告で御墓参りしてたから亡き母とか。

    +78

    -0

  • 4522. 匿名 2020/08/30(日) 23:24:03 

    >>1432
    大和田や黒崎のみならず浅野もみたい

    +15

    -4

  • 4523. 匿名 2020/08/30(日) 23:24:51 

    >>4499
    そうなんだー知らなかったから教えてくれてありがとう

    +2

    -0

  • 4524. 匿名 2020/08/30(日) 23:25:09 

    白井大臣も、柄本明役からして見れば結局は馬鹿にし続けたネジの1つでしかなかったって事だよね
    客寄せパンダ呼ばわりされたり、これからは言う通りにしろと言われたり
    掌の上で転がされてた感が凄い

    +113

    -2

  • 4525. 匿名 2020/08/30(日) 23:25:14 

    >>4410
    私もそう思ったのですが、紙パックの中でまだ生きていましたよ!!本当です。他のかたも同じ対応をして生きてた!っていう方いるみたいです。

    爬虫類ほんとダメなので、他に方法思いつきませんでした( ;∀;)

    +0

    -31

  • 4526. 匿名 2020/08/30(日) 23:25:30 

    >>1432
    大和田が右側なんですねw

    +8

    -5

  • 4527. 匿名 2020/08/30(日) 23:25:46 

    >>4339
    えーえーえーなんて可愛いらしい人なんだ

    +7

    -0

  • 4528. 匿名 2020/08/30(日) 23:26:08 

    >>1432
    半沢=攻めのイメージが強い

    +24

    -5

  • 4529. 匿名 2020/08/30(日) 23:26:17 

    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」第7話

    +91

    -0

  • 4530. 匿名 2020/08/30(日) 23:26:21 

    >>2985
    私も静岡県民。
    出てきたとき、旦那と「望月商事出てる!」って叫びましたw

    +40

    -1

  • 4531. 匿名 2020/08/30(日) 23:26:21 

    >>4457
    かわいそうだけど想像したら笑ってしまいました(笑)

    +18

    -0

  • 4532. 匿名 2020/08/30(日) 23:26:40 

    曽根崎役の方、役としては屈辱的で辛いかもだけど、生涯忘れられないだろうね。直樹と大和田に挟まれてさあ!さあ!攻めからの1千万!!
    前回のタクシーの中での直樹とグレートキャプテンの挟みも良かったよね、

    +104

    -0

  • 4533. 匿名 2020/08/30(日) 23:26:56 

    >>2544
    non-noモデルの頃から大好きです。
    ほんといつ見ても素敵で憧れる〜

    +57

    -0

  • 4534. 匿名 2020/08/30(日) 23:26:59 

    >>4513
    一発国家公務員の肩書き付けとこーって描いてる人でしょそれ。元〇〇ってデカいから。

    +1

    -0

  • 4535. 匿名 2020/08/30(日) 23:27:32 

    恋愛がはじまる。
    「大切な人を想う」のいちばん近くで。
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」第7話

    +112

    -0

  • 4536. 匿名 2020/08/30(日) 23:27:37 

    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」第7話

    +79

    -3

  • 4537. 匿名 2020/08/30(日) 23:27:37 

    >>3940
    もう、これ言ってるとき血圧300くらいになってるだろってほど緊張伝わってきたし、鬼気迫る感じもすごかったね。
    この後に続いた人も、この人のおかげで「準ずる」が言いやすくなったとも思うけど、ちゃんと理論立てて説明してて、なにげにこの人の英断を無駄にしないようフォローしてくれたみたいに感じた。
    バンカーの結束、胸が熱くなったわ。

    +199

    -0

  • 4538. 匿名 2020/08/30(日) 23:27:46 

    本日の見所
    大嶋が半沢に「おい!」とツッコミを入れたシーンで筒井道隆が笑うところ

    あのシーンは筒井道隆が「あー、やっぱりプロの芸人はツッコミのタイミングが上手いなぁ」
    と感心しているようにしか見えないw

    +8

    -6

  • 4539. 匿名 2020/08/30(日) 23:28:14 

    今回、「「さぁさぁさぁさぁ!」」とか「お~ね~が~い~し~ま~す」とか名言連発回だったけど、大和田さんのこの目に色々と持っていかれましたわ!

    半沢さんを慈しむかのような目線を見て、これを愛と言わずになんて呼ぼう?
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」第7話

    +231

    -1

  • 4540. 匿名 2020/08/30(日) 23:28:26 

    >>4330
    わかるw
    お店の前は何してたの?って聞いてそうだよね笑
    それか会話の流れでお仕事トークになってそう
    花ちゃんの生けたお花、お店に飾ってたのかな

    +33

    -0

  • 4541. 匿名 2020/08/30(日) 23:28:45 

    >>96
    無能でも知名度抜群だからね
    知名度抜群の無能の操り人形って便利だもんねー
    誰とは言わないけど、現実に居るじゃん

    +74

    -0

  • 4542. 匿名 2020/08/30(日) 23:28:58 

    >>3261
    この画像貼ってくれてありがとう!w

    +7

    -0

  • 4543. 匿名 2020/08/30(日) 23:29:14 

    >>4502
    でも、瀬戸内海と東京クレジットでは、年収が1000万も違うのよ〜。

    +37

    -0

  • 4544. 匿名 2020/08/30(日) 23:29:14 

    >>3890
    あすなろ白書にしちゃったら、安堂ロイドも入っちゃうでしょ!!笑

    +6

    -0

  • 4545. 匿名 2020/08/30(日) 23:29:58 

    ラストの反逆バンカー勢ぞろいのシーン
    ヒーローものっぽくて感動した

    +65

    -2

  • 4546. 匿名 2020/08/30(日) 23:30:10 

    >>3897
    原作は違うらしいからドラマは雰囲気にした気がする
    銀行員以外は気づかないかも

    +6

    -1

  • 4547. 匿名 2020/08/30(日) 23:30:14 

    誰か詳しく教えて欲しいです、、ストーリーはわかるのですが政府にどういうメリットあって放棄しろと言ってるのですか?国債があるからですか?

    +1

    -0

  • 4548. 匿名 2020/08/30(日) 23:30:15 

    >>4533
    演技も凄い上手だよね。

    +17

    -0

  • 4549. 匿名 2020/08/30(日) 23:30:24 

    わ・か・り・ま・す・よ・ね?

     😗
    ☝️👚
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」第7話

    +58

    -0

  • 4550. 匿名 2020/08/30(日) 23:30:37 

    ガルちゃんには自称バンカーの嫁沢山いるよね?

    +14

    -1

  • 4551. 匿名 2020/08/30(日) 23:31:15 

    >>825
    性格悪

    +41

    -7

  • 4552. 匿名 2020/08/30(日) 23:31:25 

    >>1432
    黒崎は受けでお願いします

    +10

    -8

  • 4553. 匿名 2020/08/30(日) 23:31:26 

    >>4290
    あとアホミンスの笑い話で
    塩の貯蔵で因縁付けた件があるんだけど 
    塩ってもんは人間の生命活動で必要なものなんだ
    だから貯蔵量がかなり多いんだ 
    無くなるとマジでヤバいから 4に直結するから
    公益法人で徹底的に管理されてるんだよ
    それをなんとかという無駄をなくす無駄な会議(名前忘れた)で貯蔵量が無駄ってかなり追及しまくって官僚たちから失笑されたと言う話があるんだけど
    それだけミンスって無能だという話 なんとかという会議も本命は所詮金の流れなんだよ

    これは新宿の歌舞伎町のホームレスから聞いた話
    もう一度言う歌舞伎町のホームレスから聞いた話

    +80

    -4

  • 4554. 匿名 2020/08/30(日) 23:31:27 

    >>4477
    意外と義理堅い!?

    +5

    -0

  • 4555. 匿名 2020/08/30(日) 23:31:32 

    >>3702
    黒崎の結婚生活のスピンオフ見たいー。

    +32

    -2

  • 4556. 匿名 2020/08/30(日) 23:31:34 

    >>4515
    でも少し反抗してるんだね…
    現実は厳しい
    当時の銀行員は今のエピソード見て晴れ晴れとした気持ちになってるのかな…

    +80

    -3

  • 4557. 匿名 2020/08/30(日) 23:32:06 

    >>4431
    ただのセクハラおやじやん

    +7

    -4

  • 4558. 匿名 2020/08/30(日) 23:32:46 

    >>3822
    賛否両論あったけど、今回の24時間テレビの、
    重岡大毅くんがやってた志村けんさんの追悼ドラマでの、テレビ局の上司役、凄く良かったんだよ。
    あの役は、志村さんの側でコントをやってきた、エモやんだからこそ。

    +10

    -2

  • 4559. 匿名 2020/08/30(日) 23:33:04 

    柄本明も最後はタダでは済まないんだろうけど、闇レベルが高すぎて表からは消えるけどうまくやっていきそうな雰囲気
    「日本の闇はまだまだ深いぞフフフ…」完
    みたいなw

    +115

    -2

  • 4560. 匿名 2020/08/30(日) 23:33:22 

    >>4541
    進次郎ー。
    呼ばれてるよー。

    +68

    -0

  • 4561. 匿名 2020/08/30(日) 23:33:27 

    >>4533
    男が大騒ぎする見た目じゃないから女に人気あるよね。ノンノってそういう売りだったよね。色気を出しません!っていう硬派売り?
    わざわざスニーカー履いていくスタイルだった。今は女が動き回るからどの雑誌もピンヒールなんかなかなか取り上げないけど。

    +33

    -1

  • 4562. 匿名 2020/08/30(日) 23:33:59 

    >>4280
    でも浮気もしそう
    そつがないから、決してバレない浮気しそうだから妻としてはまあいいのかな?

    +57

    -2

  • 4563. 匿名 2020/08/30(日) 23:34:18 

    >>4508
    最後消されたよね😭
    あの子トキワ自動車にもいなかった?

    +5

    -1

  • 4564. 匿名 2020/08/30(日) 23:34:23 

    >>4062
    うちのお局にも似てるんだよね…

    +8

    -2

  • 4565. 匿名 2020/08/30(日) 23:34:33 

    >>4539
    これは実際、「お前しか放棄を突っぱねる方向に持っていけるやつはいない」とひそかに期待してもいそうだったんだよね。どっちに転んでも保身は忘れない、そこはちゃんと大和田なんだけどw
    そして、死んでも言わないと思うけどw
    土下座までさせられたものの、実は半沢見てるうちに「人として」の部分とか色々誠実な気持ちとか思い出しちゃったのかもね。
    ほんとに、死んでも絶対そんなことは言わないだろうけどw

    +117

    -2

  • 4566. 匿名 2020/08/30(日) 23:34:40 

    蓮舫も白井のように、仕事が出来ないのかな

    +78

    -1

  • 4567. 匿名 2020/08/30(日) 23:34:45 

    >>4504
    もう…最初の頃は皆話を聞いてあげていたけど、いい加減トピずれが過ぎるから、
    「うちにヤモリが出たんです」とでもタイトルつけてトピ申請したらどうかな。

    +79

    -3

  • 4568. 匿名 2020/08/30(日) 23:35:01 

    >>4171
    今までのちょっと棒っぽさは白井さんが大臣として振る舞ってる事の演出で、
    みんなの事を考えてるキャスターだった頃の白井さんに戻った時に江口さん本来の演技に戻してくるとかありえないかな?

    +51

    -0

  • 4569. 匿名 2020/08/30(日) 23:35:10 

    >>3702
    オーディオドラマを犯人たちの事件簿verのスピンオフして

    +2

    -0

  • 4570. 匿名 2020/08/30(日) 23:35:18 

    >>4178
    リーガルハイと白い巨塔ね!

    +9

    -0

  • 4571. 匿名 2020/08/30(日) 23:35:48 

    >>4106
    角田はハッフルパフかな

    +18

    -0

  • 4572. 匿名 2020/08/30(日) 23:35:58 

    半沢、さりげなく西田尚美ちゃんのラインゲットしてて草

    +94

    -2

  • 4573. 匿名 2020/08/30(日) 23:36:24 

    面白かったーあっちゅー間。

    半沢「拒否します!!」 (だっけ?)
    隣の男
    「うぇぁ?!◻️△×※…」
    しっかり顔芸 笑

    +118

    -3

  • 4574. 匿名 2020/08/30(日) 23:36:35 

    >>3680
    私はかわいいとも思わないから
    あの時間苦痛以外の何物でも無いわ
    半沢もバカみたいに見えるし

    +9

    -19

  • 4575. 匿名 2020/08/30(日) 23:36:59 

    >>3183
    そういうことじゃなくて、大臣というただのモデルでいろ。二度と意思を持つなってことを言ったんだと思う。

    +67

    -1

  • 4576. 匿名 2020/08/30(日) 23:37:18 

    >>3872
    ありがとうございます😊花ちゃんのように美人妻でも何でもありません。

    今日の回で瀬戸内海の小さな営業所に飛ばされるかも、な曾根崎の話がありましたが、正しいことをして瀬戸内海の小さな営業所に飛ばされるとか全然有りだし、私は転勤に慣れていてその土地を楽しめるので、自分が正しいと思った判断を上には屈せずにしてねと、いつも夫に言っています笑。

    +5

    -70

  • 4577. 匿名 2020/08/30(日) 23:37:22 

    >>4498 違うよJAL再生時の民主党がモデルだよ。

    +99

    -0

  • 4578. 匿名 2020/08/30(日) 23:37:54 

    神輿は神輿らしくしときなさいよってことね

    +40

    -3

  • 4579. 匿名 2020/08/30(日) 23:37:55 

    >>4491
    あんなに急に大物に取り付ける時間無かったよね‪w
    まぁおもしろかったからいいけど。

    でももしかしたら元々懇意にしてて普段からコンタクト取ってた可能性もあるかな?

    +15

    -1

  • 4580. 匿名 2020/08/30(日) 23:37:56 

    >>4022
    いやもうノリツッコミの域やんwww

    +9

    -2

  • 4581. 匿名 2020/08/30(日) 23:38:05 

    >>3794
    さっきウチの父も、Mr.サンデーに出てた岸田さんを観ながら紀本っぽいって言ってたよ!

    +42

    -0

  • 4582. 匿名 2020/08/30(日) 23:38:18 

    >>4550
    バンカーの嫁も霞ヶ関の嫁もいますよ😉

    +0

    -7

  • 4583. 匿名 2020/08/30(日) 23:38:35 

    >>4191
    あそこからは良かったけど
    今までは江口さん、どうしたの?ってぐらい
    生かしきれてなかった。
    現場緊張するみたいね、半沢って。

    +25

    -0

  • 4584. 匿名 2020/08/30(日) 23:38:39 

    >>4181
    芸人を不必要に持ち上げるのやめて
    だから勘違いして俳優業に進出してくるんだよ
    あくまで「芸人にしては」レベルなのに

    +10

    -5

  • 4585. 匿名 2020/08/30(日) 23:39:18 

    見逃したー😭😭😭😭😭時間過ぎて思い出してここまで悔やむドラマはなかなか無いわ!😭

    +6

    -0

  • 4586. 匿名 2020/08/30(日) 23:39:21 

    花ちゃん可愛いけど1話のギャラ 400万 と聞いてぶっ飛んだ

    すげー稼ぐなー羨ましい

    +96

    -0

  • 4587. 匿名 2020/08/30(日) 23:39:51 

    >>4367
    腐れリンゴのスマホはむずいのよ

    +1

    -4

  • 4588. 匿名 2020/08/30(日) 23:40:05 

    >>4279
    このリーガルハイは一期(2012年)だから、半沢直樹(2013年)より前で、銀行名の一致は偶然だそうですよ
    堺雅人が半沢直樹を演じるのは運命だったのかも

    +72

    -0

  • 4589. 匿名 2020/08/30(日) 23:40:08 

    >>4498
    民主党の話ですが笑

    +54

    -3

  • 4590. 匿名 2020/08/30(日) 23:40:19 

    >>4550
    医療ドラマのスレだったら自称医者の妻が大量に沸くでしょ。

    +5

    -1

  • 4591. 匿名 2020/08/30(日) 23:41:20 

    >>4485
    このハゲー!はぜひぶっ込んで欲しい
    でもハゲキャラ居ないよね

    +15

    -0

  • 4592. 匿名 2020/08/30(日) 23:41:33 

    >>4518
    毎週やってるの?ww
    過去の実況見てこようかな

    +11

    -0

  • 4593. 匿名 2020/08/30(日) 23:41:43 

    >>4589
    妄想お疲れ。

    +1

    -21

  • 4594. 匿名 2020/08/30(日) 23:41:48 

    >>4561
    栗原景子の後くらい?

    +1

    -1

  • 4595. 匿名 2020/08/30(日) 23:41:50 

    >>3945
    「オフレコな」ってマスコミに圧力かけたのにあっさり全部報道されちゃって、バッシング対策に「チームドラゴン(名前が龍だから)」立ち上げたけど結局干されたアホ老人か
    晩年汚れまくったけど、親族の方とかまだ偉そうにしてるのかしら?

    +28

    -2

  • 4596. 匿名 2020/08/30(日) 23:42:20 

    食傷気味な大げさっぷりは脚本家変わった悪影響かねえ
    今の所はその程度で済んでよかったって思ってるけど

    +9

    -2

  • 4597. 匿名 2020/08/30(日) 23:42:39 

    >>4593
    いや、逆でしょw

    +7

    -1

  • 4598. 匿名 2020/08/30(日) 23:42:50 

    >>4563
    誰のこと言ってるの?

    +1

    -0

  • 4599. 匿名 2020/08/30(日) 23:43:00 

    >>3221
    ねぇお姉さん   先日貸した30円返してくれる?

    +31

    -1

  • 4600. 匿名 2020/08/30(日) 23:43:03 

    段田さん俳優としての演技で圧巻だったな
    流石だわー

    +40

    -1

  • 4601. 匿名 2020/08/30(日) 23:44:18 

    >>4567
    そうですよね、ごめんなさい。これで終わりにします。お騒がせしました、すみません。

    +9

    -28

  • 4602. 匿名 2020/08/30(日) 23:44:41 

    銀行員て高級取りなんだね。
    子会社の東京中央クレジットでも、年収1000万は違うって言ってましたよね。
    半沢直樹とか大和田さんとかいくらぐらいもらってるんだろ。

    +88

    -1

  • 4603. 匿名 2020/08/30(日) 23:44:44 

    安いドラマだったら半沢直樹と谷川が恋に落ちてそう

    +93

    -2

  • 4604. 匿名 2020/08/30(日) 23:45:31 

    >>4595
    あれ、部落差別が薄い地方での発言だったから地方局が流したんだよねw
    西側での発言なら流さなかっただろうね…

    +36

    -4

  • 4605. 匿名 2020/08/30(日) 23:45:44 

    >>4327
    沈まぬ太陽読んで主人公が正義っていうのには疑問を感じた。あの第一組合って気流の乱れで飛行機が延着したときも、会社が超過分の手当を払うって言ってるのに、労働時間超過したから仕事しませんってさっさと帰っていたし。お客どうするの?って感じ。結局会社御用組合って揶揄されている第二組合の人がその分の仕事もしてたけれど、こんなことをしていたら会社だってやってられないと思う。そもそもあなたたちの高給は、お客が飛行機利用してくれているから出てるっていうのわかってないの?って感じ。

    +19

    -0

  • 4606. 匿名 2020/08/30(日) 23:46:04 

    >>3996
    クリーピーのサイコパスの隣人役も流石のサイコっぷり。マジで怖いの。
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」第7話

    +44

    -1

  • 4607. 匿名 2020/08/30(日) 23:46:41 

    >>4498
    どこがよw
    白井大臣がテレビで銀行非難して世論を動かしてたけど、日本のメディアが安倍政権の為にそんな協力する訳ないじゃん

    +85

    -3

  • 4608. 匿名 2020/08/30(日) 23:47:35 

    >>4602
    半沢1500
    大和田2500〜

    +35

    -2

  • 4609. 匿名 2020/08/30(日) 23:47:56 

    >>3682
    ホントに2人の子供どこいったの?部屋に子供の物らしいのないけど。

    +5

    -36

  • 4610. 匿名 2020/08/30(日) 23:48:25 

    >>4588

    >>4279です。それは凄い偶然ですね!
    教えて頂きありがとうございます(≧∇≦)

    +18

    -0

  • 4611. 匿名 2020/08/30(日) 23:48:39 

    紀本常務みたいな上司身近にいるんだけどめっちゃ仕事出来るんだよね
    優しいし紳士的だし愛犬家だし英語も話せる
    マジで欠点ない見た目も少し似ている

    +94

    -2

  • 4612. 匿名 2020/08/30(日) 23:48:39 

    >>4559
    実際、小沢もまだ議員やってるしね

    +14

    -1

  • 4613. 匿名 2020/08/30(日) 23:48:42 

    西田尚美の肌の質感、すごく好きだ。
    で、深津絵里の質感と西田尚美な質感似てない??
    お芝居も似てるというか。
    そういえば、ふかつちゃん、最近見てないけど仮に深津絵里が西田尚美の役をしても合ってるなって思った。

    +142

    -5

  • 4614. 匿名 2020/08/30(日) 23:48:56 

    >>4609
    これそろそろ荒らしかなって思い始めてる…

    +40

    -3

  • 4615. 匿名 2020/08/30(日) 23:49:20 

    >>4608
    ヒィーーー!
    でth!と顔芸で
    2500万か!

    +23

    -5

  • 4616. 匿名 2020/08/30(日) 23:49:45 

    >>3959
    吐きそうになるほどプレッシャーだったという演技が上手かった!

    +72

    -1

  • 4617. 匿名 2020/08/30(日) 23:50:06 

    >>4550
    まぁ実際銀行員って数めっちゃ多いし

    +28

    -0

  • 4618. 匿名 2020/08/30(日) 23:50:07 

    >>4614
    うん、私もそう思う

    +15

    -1

  • 4619. 匿名 2020/08/30(日) 23:50:12 

    >>4498
    これ、マイナスつきまくってて笑う

    でもテレビしか観ない人はそういう風にミスリードしちゃうのかなぁって思うと笑えないというw

    +4

    -26

  • 4620. 匿名 2020/08/30(日) 23:51:02 

    >>4614
    もう子供は居ない者として見たらいいのにね
    誰もそんなどうでもいい設定気にしてない
    子供子供って気にする人は、半沢家の姑なのかな

    +89

    -3

  • 4621. 匿名 2020/08/30(日) 23:51:12 

    コメディドラマ

    +3

    -0

  • 4622. 匿名 2020/08/30(日) 23:51:21 

    >>4543
    確かに。瀬戸内海の島でのんびり仕事もいいな~って思いかけても、年収1,000万の差は大きいよね。

    +63

    -1

  • 4623. 匿名 2020/08/30(日) 23:51:27 

    >>4506
    閣議で反対なんかしたら罷免されるからあり得ないのでは

    +30

    -2

  • 4624. 匿名 2020/08/30(日) 23:51:32 

    メールの「貸さぬも親切」の一文で谷川さんの真意を読み取れた直樹はさすがね。
    私なら「どっち?」で固まるわ。

    +126

    -18

  • 4625. 匿名 2020/08/30(日) 23:51:33 

    >>1408
    スケジュール帳に「役員会議♡」って書いてるレベル

    +65

    -0

  • 4626. 匿名 2020/08/30(日) 23:51:47 

    大和田「大事な7文字あるだろ!」
    半沢指折り3をしてやめているのは
    「どげざ?いや、7文字じゃないな」と心で思っていたはず。

    +143

    -2

  • 4627. 匿名 2020/08/30(日) 23:51:48 

    >>4539
    ???「直樹は私のモノよ❤️」

    +17

    -1

  • 4628. 匿名 2020/08/30(日) 23:52:23 

    >>3897
    顧客 銀行 
    →お願いされるままに融資するのも親切
     融資しないのも親切
    銀行 政府 
    →お願いされるままに債権放棄するのも親切 
     債権放棄しないのも親切
    って感じのニュアンスなんじゃない?

    +20

    -3

  • 4629. 匿名 2020/08/30(日) 23:53:15 

    >>3702
    黒崎で2時間とか胸焼けと消化不良起こしそうw
    【毎日黒崎】の5分番組くらいでお願いします。

    +24

    -0

  • 4630. 匿名 2020/08/30(日) 23:53:27 

    すーぴー大和田が
    可愛すぎてもう憎めナイン。

    +35

    -1

  • 4631. 匿名 2020/08/30(日) 23:54:13 

    >>4608
    半沢が1,500万で、曾根崎が出向で瀬戸内海行くのと東京クレジット行くのでは年収1,000万はちがうってことは、曾根崎の今の年収はいくら?
    出向したら、年収減るんだよね?1で近藤がそう言ってた。

    +22

    -1

  • 4632. 匿名 2020/08/30(日) 23:54:15 

    >>3012
    安藤彰則さんという方のようです

    +14

    -0

  • 4633. 匿名 2020/08/30(日) 23:54:53 

    >>4624
    あたまわっる

    +3

    -46

  • 4634. 匿名 2020/08/30(日) 23:54:55 

    >>4627
    花も参戦しそう。

    +9

    -0

  • 4635. 匿名 2020/08/30(日) 23:55:50 

    あのドラマに出てくる人たち、実際だとめっちゃエリート達なんだよね
    UFJの上の人たちはほぼ東大か慶応卒だよね?学閥慶應であってるよね?

    +69

    -2

  • 4636. 匿名 2020/08/30(日) 23:56:12 

    >>4597
    これを見て挙句にTBSでどうやって自民党じゃないって思えるの?
    まじ不思議なんだけど。そこ認めてドラマとして楽しめばいいじゃん。

    +2

    -26

  • 4637. 匿名 2020/08/30(日) 23:56:13 

    >>4631
    曾根崎の年収が500万程度に落ちるのかな?と思った。
    メガバンのプロパーでそこまで落ちるって中々無い話だけどね。

    +58

    -0

  • 4638. 匿名 2020/08/30(日) 23:56:26 

    >>4446
    スーツの色がまさにパグの色だよね笑

    +8

    -0

  • 4639. 匿名 2020/08/30(日) 23:56:45 

    紀本常務演技上手い
    ニューヨーク帰りの紀本常務の日常もっと見たいよ😢

    +35

    -4

  • 4640. 匿名 2020/08/30(日) 23:57:12 

    >>4633
    きっも

    +3

    -7

  • 4641. 匿名 2020/08/30(日) 23:57:39 

    >>4633
    くちわっる

    +30

    -3

  • 4642. 匿名 2020/08/30(日) 23:57:42 

    >>4605
    山崎豊子の中ではいい話なんだよ
    お婆ちゃん許したって

    +2

    -1

  • 4643. 匿名 2020/08/30(日) 23:57:43 

    曽根崎も情けないけど年収4桁のエリートなんだよなぁ…

    +10

    -0

  • 4644. 匿名 2020/08/30(日) 23:57:49 

    堺雅人さんって、頭がいいから実際の金融の仕事やルール、物語に関係する色んなシステムなども全部を理解したうえで演じているんだろうね。
    当たり前と言われたらそれまでなんだけど、本当に頭の良い人じゃなきゃあそこまで成りきれない気がする。

    +114

    -2

  • 4645. 匿名 2020/08/30(日) 23:58:51 

    登場人物全員エリートで皆んな年俸1000万以上の凄い人たち
    Twitterでは金融庁の黒崎が1番年収低いって言われてるね

    +38

    -1

  • 4646. 匿名 2020/08/30(日) 23:59:02 

    >>4045
    私、あすなろの頃からなんでこの人が主役級の扱いなのか理解できなかった…。

    +11

    -7

  • 4647. 匿名 2020/08/30(日) 23:59:14 

    >>4064
    全く必要無いんだよね

    +7

    -0

  • 4648. 匿名 2020/08/30(日) 23:59:16 

    >>3943
    何となくストレスに弱そうな気がする総理の重圧や野党のヤジ?に耐えきれなさそう

    +3

    -0

  • 4649. 匿名 2020/08/30(日) 23:59:37 

    >>4636
    時代設定やモデルになっている話があるんやで

    +21

    -0

  • 4650. 匿名 2020/08/30(日) 23:59:38 

    >>224
    皆オシャレ顔?とか持ち上げてるけど、役柄のせいかドアップでセリフ言うたび
    「調子乗んなブス!」って突っ込みたくなるw
    スタイルよくても顔は普通にブス寄りだとおもうけどね。

    +12

    -12

  • 4651. 匿名 2020/08/30(日) 23:59:51 

    西田さんの演技見入ってしまいました。
    逆に江口さんは・・・

    演技派揃いで毎回夢中です♡

    +67

    -18

  • 4652. 匿名 2020/08/31(月) 00:00:28 

    >>4606
    えー!犬をしつけてるんですか!?

    +4

    -0

  • 4653. 匿名 2020/08/31(月) 00:01:22 

    >>3895
    半沢までが歌舞伎めいてきてて、もうほんとに「半沢直樹」って演目が歌舞伎座の看板にあっても驚かない気がしてきたw

    +130

    -2

  • 4654. 匿名 2020/08/31(月) 00:01:51 

    >>4106
    グリフィンドールは森山くんもぴったりだね!渡真利さんはレイブンクロー、大和田さんは組分け帽子をかざしただけでスリザリンだね。難しいのは黒崎さんでレイブンクローかスリザリンと迷うが、銀行組ではないので敢えてボーバトンにしておこうか←

    +3

    -16

  • 4655. 匿名 2020/08/31(月) 00:01:52 

    >>4205
    花共々全く必要性を感じないわ
    ホームドラマは他所でやってくれ

    +19

    -18

  • 4656. 匿名 2020/08/31(月) 00:02:02 

    >>4550
    銀行もピンキリだしね

    +20

    -0

  • 4657. 匿名 2020/08/31(月) 00:02:29 

    >>129
    経験がないのに若くして抜擢という役じゃなかった?

    +51

    -1

  • 4658. 匿名 2020/08/31(月) 00:02:45 

    >>4584
    お笑い芸人の方が演技上手いことって良くあると思うんだけど。。男女問わず。

    +14

    -0

  • 4659. 匿名 2020/08/31(月) 00:02:48 

    >>4588
    そうだったんだぁ!
    用意したスタッフさんが原作の方でファンだったりしてね!

    +10

    -1

  • 4660. 匿名 2020/08/31(月) 00:02:54 

    >>4636
    めんどくさいからとりあえず銀翼のイカロスのWikipediaかなんか見てきてくれ

    +39

    -1

  • 4661. 匿名 2020/08/31(月) 00:02:58 

    >>4515
    国民はそれを望んでますよ??とか言われてもさ、銀行が飲んだこれだけ大きな苦渋は、必ず国民に返ってくるんだよね

    +112

    -2

  • 4662. 匿名 2020/08/31(月) 00:04:05 

    >>4629
    黒崎なら5分でも胸焼けしそうw
    2分くらいでちょうどいい

    +8

    -0

  • 4663. 匿名 2020/08/31(月) 00:04:09 

    >>4099
    きれいな顔だよね。
    オフのときはゆるいタイプなのに、きりっとした表情とか迫力ある発声に激変するのが好きだわ。

    +57

    -2

  • 4664. 匿名 2020/08/31(月) 00:04:36 

    >>4432
    顔芸はどうか知らないけれど、黒崎は初登場からあんな感じだったから、別に半沢に関係なくオネエなんだと思う。ただ半沢がいるとヤル気MAXにはなってる感じ。

    +91

    -2

  • 4665. 匿名 2020/08/31(月) 00:04:49 

    >>4601
    ええんやで

    +15

    -2

  • 4666. 匿名 2020/08/31(月) 00:04:53 

    >>4613
    私も同じこと思って見てた
    二人ともずっと透明感変わらないよね
    ふかっちゃんが主役クラスのナチュラル美人で西村さんはいぶし銀タイプのナチュラル美人だなって話してた
    どちらが凄いとかではなくて、妖精みたいで綺麗だねって

    +66

    -1

  • 4667. 匿名 2020/08/31(月) 00:05:31 

    >>3940
    債権放棄いたしますという言葉を求められてる中、トップバッターでこれを言うプレッシャーは相当だよね。
    いやー、よくがんばった!!

    +143

    -1

  • 4668. 匿名 2020/08/31(月) 00:05:59 

    >>4572
    ラインじゃなくてメールじゃない?

    +28

    -0

  • 4669. 匿名 2020/08/31(月) 00:06:21 

    大島は今日も空気でしたw

    +7

    -10

  • 4670. 匿名 2020/08/31(月) 00:06:24 

    >>3456
    黒崎は直樹と組んで成功したらガチガチのベロチューするよね。

    +0

    -9

  • 4671. 匿名 2020/08/31(月) 00:06:50 

    >>4539
    大和田常務の表情と涙目にやられた
    のらりくらりと半澤に協力したりしてたけど、完全に信頼してる顔だった

    +111

    -0

  • 4672. 匿名 2020/08/31(月) 00:07:05 

    >>4285
    私も予告で見付けて嬉しかった
    また半沢にケチョンケチョンにやり込められるのかな

    +11

    -0

  • 4673. 匿名 2020/08/31(月) 00:07:15 

    >>4506
    銀行のことは財務省管轄なのになぜ国交省が銀行を呼びつけたりできるのか疑問。

    金融庁は国交省の越権行為だと怒らないのか?

    +60

    -3

  • 4674. 匿名 2020/08/31(月) 00:07:31 

    カマキリ先生、今日めっちゃセリフ多かった気がする。頭取のセリフまで話してそう

    +31

    -1

  • 4675. 匿名 2020/08/31(月) 00:07:54 

    ガルちゃん見てると好きな物が嫌いになってく。
    全てにおいて信者みたいで怖い。信者かアンチって二極で話進むし。
    見ないに限るね。お疲れ様です。

    +2

    -28

  • 4676. 匿名 2020/08/31(月) 00:08:04 

    録画見終わった
    えーもう超おもしろかった
    合同会議の最後の追い込みから首の皮一枚、の辺りまで役者さんの演技の迫力に圧倒されて見入ってしまったー
    まじでおもしろい

    +53

    -2

  • 4677. 匿名 2020/08/31(月) 00:08:31 

    >>978
    皇族と親戚だものね。
    他の議員を下に見るなら一般市民はネジ以下のゴミかいな?

    +5

    -16

  • 4678. 匿名 2020/08/31(月) 00:08:47 

    >>4556
    当時の銀行内でも色んなドラマがあったんだろうなーとか想像すると胸アツ

    +75

    -1

  • 4679. 匿名 2020/08/31(月) 00:09:33 

    >>4471
    そうかな?大して違和感なかったけど。

    +8

    -2

  • 4680. 匿名 2020/08/31(月) 00:09:40 

    >>4565
    えー?直樹に連れられて改心しかかってる感じなのかな?
    腹黒いからこその大和田なのにw

    +17

    -0

  • 4681. 匿名 2020/08/31(月) 00:09:52 

    >>4672
    またタブレット取り上げられてポーイされるかな

    +3

    -0

  • 4682. 匿名 2020/08/31(月) 00:10:07 

    >>3895
    おーねーがーいーしーまーすっも濃かったw

    +27

    -3

  • 4683. 匿名 2020/08/31(月) 00:10:15 

    >>3940
    まさかこの人から動いてくると思ってなかったからぉぉおお!ってなった
    すごい緊張感伝わってきたわ
    いいお仕事

    +95

    -2

  • 4684. 匿名 2020/08/31(月) 00:10:19 

    筒井さんまじで嫌な奴すぎて嫌い(笑)

    +15

    -0

  • 4685. 匿名 2020/08/31(月) 00:10:19 

    >>4154
    半沢の子どもは中学受験して、
    全寮制の中学に通ってるで解決!

    +32

    -5

  • 4686. 匿名 2020/08/31(月) 00:10:43 

    >>4645
    その中でも半沢は役員でもないのに重責な案件を押し付けられてて気の毒。
    役員会議で座ってるだけの役員は少なくとも半沢の倍の年俸をもらってるだろうに。

    +36

    -1

  • 4687. 匿名 2020/08/31(月) 00:11:14 

    >>1432
    言い値で買う

    っていうか大和田常務あれは恋してる目だったよねー!
    私も見ててありだなって思ったよ

    +19

    -6

  • 4688. 匿名 2020/08/31(月) 00:12:31 

    >>4341
    もう死んでるでいいよ
    明るくふるまう花ちゃん健気じゃん

    +9

    -0

  • 4689. 匿名 2020/08/31(月) 00:12:32 

    >>4644
    あと、長台詞。毎度よく覚えられるなぁと。リーガルハイもよくこんな専門用語だらけの長台詞覚えられて立て板に水のごとく。
    俳優さんだから、当たり前と言われればそれまでなのだけど、努力家だよねぇ

    +83

    -0

  • 4690. 匿名 2020/08/31(月) 00:12:40 

    >>4349
    そんな役柄だっけ?と思ったけど…よく考えたら確かに息子だったww

    +2

    -0

  • 4691. 匿名 2020/08/31(月) 00:12:58 

    >>4677
    100グラム700円wの牛肉(麻生家の犬以下)のご飯食べてる可哀想な貧民達とでも思ってるっしょ!

    +1

    -15

  • 4692. 匿名 2020/08/31(月) 00:13:25 

    >>4653
    さぁ!さぁ!さぁ!さぁ!
    あ、いっせんまーーーん!

    おーーーぅねーーーェガァぁぁーーい
    しぃーーーまぁあああすぅーーーー

    +19

    -2

  • 4693. 匿名 2020/08/31(月) 00:13:41 

    >>3940
    こういうちょい役(失礼)の役者さんまでみんな演技が上手くて、本当に半沢のドラマは面白い。

    +112

    -0

  • 4694. 匿名 2020/08/31(月) 00:13:44 

    >>4655
    花は必要

    +16

    -10

  • 4695. 匿名 2020/08/31(月) 00:14:13 

    TVer見て来たけど、予告が詳しすぎ。もう少しモヤモヤしていたかった。新たなモヤモヤも生まれるけど

    +2

    -1

  • 4696. 匿名 2020/08/31(月) 00:14:22 

    >>4614
    子供とヤモリのは荒らしじゃないかな

    +28

    -0

  • 4697. 匿名 2020/08/31(月) 00:14:23 

    元々蓮舫とか興味ないから似てるかすらわからないw
    みんな蓮舫のことよく知ってるね

    +5

    -0

  • 4698. 匿名 2020/08/31(月) 00:14:43 

    半沢直樹の新シリーズ待ってて本当によかった
    待っただけの甲斐があると本当に思った
    堺さん最高だよ、無料でこんな面白いドラマみていいのってレベル

    +104

    -1

  • 4699. 匿名 2020/08/31(月) 00:15:02 

    合同説明会の後ろの列の銀行員たちが涙ぐんでるのがまた胸アツ

    +73

    -3

  • 4700. 匿名 2020/08/31(月) 00:15:20 

    >>4669
    いやいや、あの、『完璧な提案書です』のセリフは大きな意味があるよ、これから。

    +73

    -0

  • 4701. 匿名 2020/08/31(月) 00:15:31 

    >>4603
    谷川が先に惚れる

    +24

    -1

  • 4702. 匿名 2020/08/31(月) 00:15:40 

    >>4644
    そう、このドラマの俳優さん故意かどうか分からないけど高学歴の人が多い。
    半沢直樹の演技の説得力が大きいのも高学歴の賢い人達が全て理解して演じてるからなのかな、と思う所も多々ある。
    筒井道隆がイマイチと言われるのは、筒井くん良い役者さんだとは思うけど、もしかしてお馬鹿キャラだから?と思ったりもする。

    +19

    -19

  • 4703. 匿名 2020/08/31(月) 00:16:11 

    >>4614
    上戸さんが好きじゃない人なのかな?って前回のとき思ったw

    +25

    -0

  • 4704. 匿名 2020/08/31(月) 00:16:11 

    >>4657
    お飾りでいいって言われてたから、海千山千の人だと困るんだろうね

    +19

    -0

  • 4705. 匿名 2020/08/31(月) 00:16:38 

    >>4701
    既に密かに惚れてそうだよ、谷川女史は半沢直樹に。

    +45

    -3

  • 4706. 匿名 2020/08/31(月) 00:17:33 

    「この銀行にいるとんでもない裏切り者を炙り出す!」ってセリフ、今日ありました?予告であったような気がするのですが。

    +25

    -3

  • 4707. 匿名 2020/08/31(月) 00:17:42 

    >>4704
    神輿は軽い方が良い、いつの時代もそうだよ

    +76

    -0

  • 4708. 匿名 2020/08/31(月) 00:18:12 

    >>4702
    そうだろうね。バックボーンがあってこそ
    セリフの厚みって感じで、あんなに顔芸してたらシラケそうなのに、面白くて仕方ない!

    +22

    -3

  • 4709. 匿名 2020/08/31(月) 00:18:13 

    >>4619
    本を読まない人ってこんな感じなんだろうな。

    +25

    -1

  • 4710. 匿名 2020/08/31(月) 00:18:21 

    クセのある演技はとてもじわるし好意的に楽しませてもらってるけど、爆笑した〜って言ってる人の笑いのツボは正直わからないでいるw

    +17

    -2

  • 4711. 匿名 2020/08/31(月) 00:19:03 

    >>4702
    NG集で賀来賢人が『スイッチング云々の特許が~』ってセリフを何度もトチってたけど
    あんな難しいセリフ言うだけでも難しいのに演技もしなきゃいけないし
    役者が頭良くなきゃ無理だよなあってしみじみ思った

    +60

    -0

  • 4712. 匿名 2020/08/31(月) 00:19:22 

    >>4708
    役者って内面の全てが演技に出るって言うけど、半沢直樹を見てるとよく分かる。

    +12

    -0

  • 4713. 匿名 2020/08/31(月) 00:19:46 

    伊佐山ってもう退場したの?

    +26

    -2

  • 4714. 匿名 2020/08/31(月) 00:20:01 

    >>4576
    何か今夜やたらこういう系多いね。
    どーでもいー家庭のことを書き出して、返信ついたら片っ端からトピズレな返信いくつもつけるやつ。
    もういいからやめてくれない?
    あなたの家にヤモリが出ようと、ご主人がどうだろうと、そんなのどうでもいいよ。
    半沢直樹の話をしてるのに、自分語りで水を差さないでほしい。

    +105

    -4

  • 4715. 匿名 2020/08/31(月) 00:20:22 

    >>2204
    歌舞伎でよくあるんだよね、さぁさぁさぁって詰め寄るの

    +22

    -1

  • 4716. 匿名 2020/08/31(月) 00:20:24 

    >>4702
    今日は堺さんと香川さん二人のシーン多かったけど、顔芸が面白い上に、シリアスな演技も、やっぱりさすが舞台の人達(舞台のジャンルは違うけど)って感じられる目が離せないお芝居するので、顔芸の応酬でもほんのり知的だし、安っぽくならないのよね。そういうのが人気の一因だと思う。

    +69

    -0

  • 4717. 匿名 2020/08/31(月) 00:21:37 

    頭取の過去が気になるけど、開発投資銀行が債権放棄拒否した場合は中央銀行も拒否したいって申し出た時に食い気味でOK出した頭取熱かった
    立場も守りつつでも半沢直樹にかけてる感じがやばいいいシーンだった

    +119

    -2

  • 4718. 匿名 2020/08/31(月) 00:22:02 

    >>214
    かっこいい!

    +66

    -1

  • 4719. 匿名 2020/08/31(月) 00:22:10 

    >>4713
    三笠共々退場DEATH

    +55

    -2

  • 4720. 匿名 2020/08/31(月) 00:22:15 

    >>4714
    ギスギスしてるなぁ〜
    こう言う方がドン引きやわ

    +7

    -39

  • 4721. 匿名 2020/08/31(月) 00:22:41 

    >>4711
    長いセリフも読んでるだけの人と、ちゃんと自分の言葉として出てくる人の差がすごい。演技上手い人ばかりだからキャスティングされた側も緊張しそう。私ならセリフ頭に入らないわ

    +33

    -0

  • 4722. 匿名 2020/08/31(月) 00:22:49 

    たしかに息子は?!ってなってたけど、
    コロナで話数も減ったし、ストーリーの本筋に関係ないところまでこだわれるほどゆったりした展開じゃないよね

    +62

    -1

  • 4723. 匿名 2020/08/31(月) 00:22:54 

    >>4525
    いい加減眼に余るんだけど…
    何も悪い事しない むしろ害虫を食べてくれる小さな動物を
    それじゃなぶり殺しじゃん
    やるなら黙って一人でやって

    +55

    -1

  • 4724. 匿名 2020/08/31(月) 00:23:19 

    >>4713
    電脳雑技団で債権回収がんばってます!

    +58

    -1

  • 4725. 匿名 2020/08/31(月) 00:24:02 

    >>4498
    反日アベガーさんオッスオッス
    明らかに大臣R4モデルにしてるのに悪役が民主党なのを受け入れられない低能ババア馬鹿過ぎ

    +10

    -5

  • 4726. 匿名 2020/08/31(月) 00:24:53 

    井川遥って愛人なのかしら。。

    +13

    -2

  • 4727. 匿名 2020/08/31(月) 00:25:03 

    前回のキラーワードは「倍返し」だし、恩返し、借りたもの(金)は返す。・・と、このドラマのテーマって、「返す」ことの重要さなのかもね。

    +50

    -1

  • 4728. 匿名 2020/08/31(月) 00:25:10 

    >>4714

    1レス2レスくらいなら微笑ましいけど、長文で何レスも何レスもとなるとさすがに鬱陶しいよ

    +53

    -1

  • 4729. 匿名 2020/08/31(月) 00:25:15 

    >>4692
    いっせんまん
    目の前にぶら下がったら何でも話すw

    +12

    -0

  • 4730. 匿名 2020/08/31(月) 00:26:12 

    井川遥に着物着せるんかいって思ってたけど、
    スパイなのねと

    +9

    -0

  • 4731. 匿名 2020/08/31(月) 00:26:29 

    そして今日も北大路欣也は笑いをこらえるのであった

    +38

    -1

  • 4732. 匿名 2020/08/31(月) 00:26:29 

    >>4728
    なんかそっちの方がどうでもいい一つのコメントに粘着質で気分悪くなる。

    +3

    -10

  • 4733. 匿名 2020/08/31(月) 00:27:17 

    堺雅人と段田安則って朝ドラ「オードリー」で共演してるじゃん!
    同じ場面があったかどうか忘れたけど

    +17

    -0

  • 4734. 匿名 2020/08/31(月) 00:28:19 

    森山は巨悪にやられたのかと思ったけど、おじいちゃんかーーいってなったw

    +153

    -0

  • 4735. 匿名 2020/08/31(月) 00:28:39 

    >>4507
    第三者からクレーム?
    チクられた社員達のその後が怖すぎw

    +5

    -0

  • 4736. 匿名 2020/08/31(月) 00:28:43 

    >>4720
    初めは皆優しく返信してたけど、何度も自分語りが全くドラマと関係ない内容で延々と来るからウザくなったのかも

    +46

    -2

  • 4737. 匿名 2020/08/31(月) 00:28:50 

    >>4675
    じゃ、見なきゃ良いのでは?

    +13

    -2

  • 4738. 匿名 2020/08/31(月) 00:29:09 

    なぜ柄本明が西田尚美の政府系金融機関に
    根回ししなかったのか?疑問すぎる…

    +80

    -1

  • 4739. 匿名 2020/08/31(月) 00:29:12 

    今日も面白かった。
    谷川さんが遅れて入ってきて『見送りの決断をしました』って言った時、思わず拍手してしまった笑

    +70

    -1

  • 4740. 匿名 2020/08/31(月) 00:29:28 

    >>17
    そうなんだよね(笑)
    いつもは半沢直樹を見てない息子が今日はたまたま一緒に見てて、内容よりも役者さんの濃いキャラに吹き出してました(笑)

    deathあたりからちょっとコメディ路線になってる気が(笑)
    コロナに罹らないでよ〜と心配しつつも、こんな状況下だから笑えるのはありがたい。
    スカッともするし👍

    +43

    -1

  • 4741. 匿名 2020/08/31(月) 00:29:33 

    >>4725
    というか、原作読んでないとしても、モデルはJALだし、これは民主党っぽいってなんかわかるよね。
    そのころはまだ中学生か高校生だったとかなら、まぁ知らないことなのかもだけど。

    +47

    -1

  • 4742. 匿名 2020/08/31(月) 00:29:35 

    >>4736
    あんたのが粘着してて気持ち悪いわ。
    スルー能力ゼロ?

    +2

    -23

  • 4743. 匿名 2020/08/31(月) 00:30:15 

    >>4702
    筒井道隆は残念な演技だったなあ、ガラだけ異常に悪く、薄っぺらかった。
    役柄に合ってないのか、元々下手なのか、周りが上手すぎるのか。

    +99

    -9

  • 4744. 匿名 2020/08/31(月) 00:30:24 

    >>4714
    しかもどっちも同じような顔文字つかってるから同じ人で荒らしかなと思えてきた

    +25

    -1

  • 4745. 匿名 2020/08/31(月) 00:30:30 

    >>694
    要らない

    +5

    -8

  • 4746. 匿名 2020/08/31(月) 00:31:09 

    >>4744
    しつこい気持ち悪い、妬みにしか思えないからいい加減にしたら。
    あなたが雰囲気悪くしてるよ。

    +1

    -24

  • 4747. 匿名 2020/08/31(月) 00:31:28 

    民営化しても半官半民には変わらないと言ってたけど、結局谷川さんの頑張りで開発投資銀行は政府からの圧力には屈しないと決めたということ??

    そして、白井議員は閣議さぼったということ?

    +10

    -1

  • 4748. 匿名 2020/08/31(月) 00:31:43 

    >>4726
    色恋が絡むかはともかく、誰かしら重要人物と繋がっていそう。

    +26

    -2

  • 4749. 匿名 2020/08/31(月) 00:31:49 

    普段ドラマ見ない会社の同僚から上司からみんな半沢直樹見てる
    なんかこれだけは見ちゃうおもしろい、ってみんな言ってるからやっぱりサラリーマンウケ抜群なんだろうなぁ

    +29

    -1

  • 4750. 匿名 2020/08/31(月) 00:31:53 

    日航破綻主導は民主唯一の功績と言われてるとヤフコメに書いてあったよ

    +6

    -2

  • 4751. 匿名 2020/08/31(月) 00:32:11 

    >>4742
    あなたがそれほどムキになる必要もある?

    +7

    -4

  • 4752. 匿名 2020/08/31(月) 00:32:20 

    >>4333
    はいはい!亀山君子ね!思い出した!
    石川大の教授も懐かしいわ〜w

    +8

    -1

  • 4753. 匿名 2020/08/31(月) 00:33:09 

    大和田さんが小物すぎてどんどん可愛く見えてくる

    +138

    -3

  • 4754. 匿名 2020/08/31(月) 00:33:28 

    ロスジェネは原作にわりと忠実だったけど、イカロス編は結構違うなぁと思いました。なのでドラマの展開か楽しみ!
    半沢が役員会で債権放棄の根拠を説明をしている時、涙を流して傾聴してる大和田常務が面白すぎた。

    +90

    -5

  • 4755. 匿名 2020/08/31(月) 00:34:08 

    多分やり返すんだろうなぁ、って分かってるのに、それまでの過程が面白いってすごいと思うわ

    +62

    -1

  • 4756. 匿名 2020/08/31(月) 00:34:18 

    >>4754
    大和田感動してたよね、びっくりした!

    +86

    -1

  • 4757. 匿名 2020/08/31(月) 00:34:29 

    吉田羊をあの数秒のために再度キャスティングしたのはすごいね

    +123

    -4

  • 4758. 匿名 2020/08/31(月) 00:34:31 

    >>4746
    顔真っ赤で必死だなw

    +13

    -3

  • 4759. 匿名 2020/08/31(月) 00:35:03 

    >>4498
    もしや、池井戸さんじゃなくて海堂さんの小説の感想でも言ってる?

    +2

    -1

  • 4760. 匿名 2020/08/31(月) 00:35:08 

    >>4741
    わかるわかる
    白井大臣の「〜じゃだめなんですか?」とか蓮舫だし

    +49

    -2

  • 4761. 匿名 2020/08/31(月) 00:35:12 

    >>4758
    ガルちゃんてこういう底辺の人多いよね。

    +3

    -16

  • 4762. 匿名 2020/08/31(月) 00:35:17 

    >>4709
    なんか誤解してるみたいだけど、原作が民主党政権時代のJAL再建を元にしているって知ってるよw
    安倍政権を描いているってコメントにマイナスつきまくってるのが笑えるのは、見当違いなコメントがすぐに小さくなってるのがガルみん仕事早いなーって関心してるだけだよ

    でもテレビしか観ない層には安倍政権だとミスリードさせるように、TBSが色気だしてるのが笑えないなという

    +6

    -17

  • 4763. 匿名 2020/08/31(月) 00:36:40 

    >>4525
    不快になること書き込まないでくれない?
    ヤモリや蜘蛛を見つけたらそっとしとくか外に逃してるから気分悪いわ

    +26

    -2

  • 4764. 匿名 2020/08/31(月) 00:36:58 

    >>4726
    銀行を辞めてオーナーになったのかな?だとしたら店を作った軍資金はどこから?雇われ女将なのかな?いろいろ疑問。前に段田さんの名前を聞いて反応していた場面もあったし。謎だ。

    +62

    -3

  • 4765. 匿名 2020/08/31(月) 00:37:41 

    >>4761
    構わなきゃいいのに

    +7

    -3

  • 4766. 匿名 2020/08/31(月) 00:37:54 

    >>4762
    あの書き方じゃ誤解されるって

    +6

    -1

  • 4767. 匿名 2020/08/31(月) 00:37:58 

    小嶋の活躍に期待している
    小嶋の演技、ベテラン勢に引けを取らない
    頑張れ小嶋!!

    +90

    -1

  • 4768. 匿名 2020/08/31(月) 00:38:39 

    >>4765
    構っちゃダメだね底辺に

    +4

    -8

  • 4769. 匿名 2020/08/31(月) 00:39:08 

    >>4671
    香川さんは顔芸だけじゃないんだよね。締めるときは締めるって感じ。
    それを受ける堺雅人も本格派だから、見ていて吸い込まれてしまう。

    +95

    -1

  • 4770. 匿名 2020/08/31(月) 00:39:26 

    >>1360
    渡さん亡くなっちゃったしね

    +16

    -1

  • 4771. 匿名 2020/08/31(月) 00:39:51 

    >>4770
    渡さんならより説得力あるね

    +4

    -5

  • 4772. 匿名 2020/08/31(月) 00:40:05 

    >>4714
    よかった。同じように思ってた人意外に多くてほっとした。
    イラッとした私は心が狭いのかなって悩んでしまった。ドラマの話をしたいのに。って。

    +46

    -3

  • 4773. 匿名 2020/08/31(月) 00:40:24 

    >>4714
    わかる

    +10

    -1

  • 4774. 匿名 2020/08/31(月) 00:40:50 

    >>4743
    演技プランの問題じゃなくて脚本(演出)の問題だよあれは。あんな何処でも誰に対しても横暴なの誰がやっても893だよw

    +49

    -3

  • 4775. 匿名 2020/08/31(月) 00:41:16 

    >>5
    じー
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」第7話

    +3

    -10

  • 4776. 匿名 2020/08/31(月) 00:41:26 

    >>4768
    そういうところ。
    なぜわざと煽り文句つけるの…
    あなたがそのうち邪魔にされますよ。

    +8

    -2

  • 4777. 匿名 2020/08/31(月) 00:41:29 

    >>4772
    うん心狭いよ。
    そういうのを妬み僻みと言う、元のコメント別に変な事書いてあるわけでも無いしスルーすれば良い。
    こういう妬み僻みに溢れた人でも半沢直樹でスカッとするのは意外。

    +3

    -38

  • 4778. 匿名 2020/08/31(月) 00:42:03 

    ここ見て、子供にイライラする人も多くて自分だけじゃないんだと思った。
    ただ、個人的に子供が参加する回は事前に調べて観ないことにするわ。

    +4

    -5

  • 4779. 匿名 2020/08/31(月) 00:42:05 

    柄本さんほんと怪演がすぎる
    迫力やばかった
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」第7話

    +153

    -0

  • 4780. 匿名 2020/08/31(月) 00:43:26 

    >>4772
    めっちゃ心狭いし、ただの一つのコメントで煽るのもう辞めて。
    めっちゃウザいわ雰囲気悪くしてるの分からない?

    +3

    -32

  • 4781. 匿名 2020/08/31(月) 00:43:44 

    >>4714
    わかるー
    どのトピでもいるよね、自分の話に持っていきたがる人

    +37

    -3

  • 4782. 匿名 2020/08/31(月) 00:43:48 

    >>4778
    え、半沢直樹のはなし??
    逃走中とトピ違いじゃない??
    あのトピ子供叩き酷かったから
    違ってたらごめん

    +8

    -1

  • 4783. 匿名 2020/08/31(月) 00:44:04 

    >>3558
    私も花ちゃんとのシーン好きだよ!
    半沢直樹も眉間にしわよせてないし、リラックスしてるもん

    +59

    -6

  • 4784. 匿名 2020/08/31(月) 00:44:23 

    >>4781
    いるよねー、だのトピでも粘着質で気持ち悪い人って

    +9

    -1

  • 4785. 匿名 2020/08/31(月) 00:45:05 

    >>4728
    横」って言うのがいつも鬱陶しい。

    +8

    -12

  • 4786. 匿名 2020/08/31(月) 00:45:14 

    半沢も数話で終わっちゃうしMIUもなぎささんも最終回だし
    今期のTBS神がかってたたからさびしくなるなー

    +69

    -1

  • 4787. 匿名 2020/08/31(月) 00:45:58 

    >>4785
    横、っていう奴いっつもコメント同一人物だよね

    +5

    -12

  • 4788. 匿名 2020/08/31(月) 00:47:22 

    >>4754
    原作読みたい

    +2

    -0

  • 4789. 匿名 2020/08/31(月) 00:47:30 

    >>4747
    確かに大臣なんだから閣議出てないとおかしいよねw

    +22

    -1

  • 4790. 匿名 2020/08/31(月) 00:48:01 

    >>3961
    見たよ!可愛かった!
    お前は?

    +5

    -4

  • 4791. 匿名 2020/08/31(月) 00:48:06 

    半沢直樹で有名になった 池袋のポークたまごおにぎりカフェ が半沢人気の力で

    横浜、群馬、浅草、沖縄にオープンが決まったみたい

    今後全国展開で大和田常務も応援に来るらしい

    やっぱりロケ弁ランキング日本一位はすごい

    +12

    -31

  • 4792. 匿名 2020/08/31(月) 00:48:33 

    変なのが一人いる

    +5

    -0

  • 4793. 匿名 2020/08/31(月) 00:48:42 

    開投銀が民営化するから債権放棄を拒否できたってことだったけど、白井は本当なら民営化への反対票を投じることができてたのに、銀行合同会議に出席するためにその民営化を決める会議には出てなかったから民営化法案が通っちゃったってこと?

    +31

    -6

  • 4794. 匿名 2020/08/31(月) 00:48:46 

    >>1432
    でも、大和田さんも黒崎さんもなんやかんやで半沢さんに甘そう。

    上手くいえないけど、我が強い彼氏に呆れつつ、全くもうで許してしまい彼に夢中な彼女みたいな…

    +79

    -3

  • 4795. 匿名 2020/08/31(月) 00:48:51 

    白井大臣マジでムカつく。

    +9

    -2

  • 4796. 匿名 2020/08/31(月) 00:49:34 

    >>4793
    そこがどうかと思うよね
    同じ日に設定しないだろって

    +8

    -2

  • 4797. 匿名 2020/08/31(月) 00:49:59 

    >>114
    隣に座ってたら丸聞こえ

    +10

    -0

  • 4798. 匿名 2020/08/31(月) 00:50:03 

    >>4338
    国防と災害では別でしょ。いざミサイル打ってきました尖閣乗り込んできました、お金ないから自衛出来ませんじゃ困る

    +15

    -0

  • 4799. 匿名 2020/08/31(月) 00:50:27 

    >>4787
    え、たまに横だけどってレスいれるよ
    横から話に入る場合の礼儀だと思ってた
    同一人物でレスしてどんなメリットがあるのか逆に教えてほしい

    +5

    -5

  • 4800. 匿名 2020/08/31(月) 00:50:30 

    >>4302
    ミスキャストもいい所、品のある俳優を起用して!

    +23

    -2

  • 4801. 匿名 2020/08/31(月) 00:51:15 

    半沢がお店に入ったら、直樹おかえりー!って言われて、ただいま!って反射的に言ってたのが面白かった。

    +169

    -4

  • 4802. 匿名 2020/08/31(月) 00:52:01 

    >>4791
    そういえば、今回も倍返しまんじゅう売ってるのかな
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」第7話

    +53

    -2

  • 4803. 匿名 2020/08/31(月) 00:52:06 

    >>59
    どこで出てた?
    気が付かなかった。

    +2

    -1

  • 4804. 匿名 2020/08/31(月) 00:52:16 

    箕部の役も他の俳優で観たかった

    +3

    -3

  • 4805. 匿名 2020/08/31(月) 00:52:18 

    話が進むにつれどんどん演出過剰になってるよね

    +92

    -1

  • 4806. 匿名 2020/08/31(月) 00:52:55 

    大和田さんってアイライン入れてる?

    +33

    -2

  • 4807. 匿名 2020/08/31(月) 00:52:56 

    >>3225

    最終回にかけて、明らかになるはず。
    原作で明らかになってるから。

    +37

    -0

  • 4808. 匿名 2020/08/31(月) 00:53:13 

    中野渡頭取、あれだけ重厚感と品格と存在感と人望があるのに、考えてることが全く顔に出ないの凄い

    合併繰り返して派閥争いが起こってる行内を束ねるだけあるわ

    +123

    -1

  • 4809. 匿名 2020/08/31(月) 00:53:34 

    ただでさえ半沢直樹の方がギスギスしてるのに、このトピまでギスギスしなくてもいいじゃないか

    +32

    -0

  • 4810. 匿名 2020/08/31(月) 00:53:35 

    >>1629
    見るからにクロでも証拠がないから簡単にはクビにできないでしょw

    +7

    -0

  • 4811. 匿名 2020/08/31(月) 00:53:37 

    智美女将は中野渡頭取と…な関係⁉️

    +6

    -3

  • 4812. 匿名 2020/08/31(月) 00:55:39 

    >>3461
    最初映った時魂抜けてるみたいだったけど、放心しながらも開投銀来てない…メインバンクが拒否の可能性微レ存…?
    て頭巡らせてたんだろうね

    +44

    -3

  • 4813. 匿名 2020/08/31(月) 00:55:46 

    >>4809
    確かにw

    +12

    -0

  • 4814. 匿名 2020/08/31(月) 00:55:58 

    半沢直樹が再建拒否する事についてのスピーチ中、大和田暁常務が感動て目が潤んでいたよね🥺

    +120

    -3

  • 4815. 匿名 2020/08/31(月) 00:55:59 

    >>1306
    いけない、そうだったわー

    +14

    -0

  • 4816. 匿名 2020/08/31(月) 00:56:28 

    >>4809
    このトピは花ちゃん的存在であってほしいかも。笑

    +24

    -1

  • 4817. 匿名 2020/08/31(月) 00:56:45 

    >>4705
    であるか、なるほど。
    会議室に2人でいた時、半沢に本音を見せて取り乱したもんね。普通はバリア張って毅然とするだろうに。
    デカイ机でソーシャルディスタンス3メートルくらいあったのに、バリアは崩れた。

    +59

    -0

  • 4818. 匿名 2020/08/31(月) 00:57:07 

    真矢ミキが国交大臣で演じてほしかったなぁ

    +30

    -10

  • 4819. 匿名 2020/08/31(月) 00:57:18 

    >>4734
    しかも急なターン
    お爺さん無事で良かったよ❗️

    +44

    -0

  • 4820. 匿名 2020/08/31(月) 00:58:36 

    白井がいちいち、滝クリみたいな間を開けた喋り止めてほしい

    滝クリはビジュアルもキレイだからいいけれどさ

    +49

    -12

  • 4821. 匿名 2020/08/31(月) 00:58:36 

    >>4767
    大嶋さんいい演技してたね

    +38

    -2

  • 4822. 匿名 2020/08/31(月) 00:58:51 

    >>4796
    そこが妙に理解追いつかなかったのが惜しいから明日小説読んでみようかな。
    でも途中で読むのやめられなくなるよな、きっと‥

    +9

    -1

  • 4823. 匿名 2020/08/31(月) 00:59:00 

    紀本常務が帰国して初登場したとき
    「お!なんかこれは半沢の味方になってくれそうな、いい人っぽいぞ!」
    って思った私の期待を返して欲しい(笑)
    自分の見る目のなさに凹む(笑)

    +163

    -1

  • 4824. 匿名 2020/08/31(月) 00:59:38 

    あらま?!の曽根崎

    +5

    -1

  • 4825. 匿名 2020/08/31(月) 01:00:07 

    >>4751
    本人でしょ

    +1

    -2

  • 4826. 匿名 2020/08/31(月) 01:00:13 

    >>4791
    サイト見に行ってしまった
    腹減った
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」第7話

    +25

    -20

  • 4827. 匿名 2020/08/31(月) 01:00:35 

    前回は滝藤さんを筆頭にこのドラマの脇役でブレイクしたなって方達がいるけど、今回はそこまでブレイクする役者さんはいなそうだな。

    +11

    -4

  • 4828. 匿名 2020/08/31(月) 01:01:45 

    見た目紀本常務が岸田さん風なのか、岸田さんが紀本常務とかって似ているようなそうでもないかとか

    +7

    -1

  • 4829. 匿名 2020/08/31(月) 01:01:54 

    >>4525
    自分の書き込みを否定されたからって別人装って何度も煽りレス入れるのもやめたら?
    いい加減みっともないよ?
    これたけプラスついてるのわかんない?

    +4

    -5

  • 4830. 匿名 2020/08/31(月) 01:01:59 

    >>4805
    それはちょっと思う
    キャッチーなワード言うの偶にで良いのに

    +25

    -0

  • 4831. 匿名 2020/08/31(月) 01:02:28 

    さすがに段田さんも演技上手い

    +61

    -0

  • 4832. 匿名 2020/08/31(月) 01:02:40 

    >>1651
    くら寿司呼ばわりで草

    +10

    -0

  • 4833. 匿名 2020/08/31(月) 01:02:49 

    >>4801
    半沢と大和田の『さぁ!さぁ!!』も面白かった

    +60

    -1

  • 4834. 匿名 2020/08/31(月) 01:03:03 

    >>4751
    >>4802

    +1

    -2

  • 4835. 匿名 2020/08/31(月) 01:04:30 

    >>4764
    元銀行員なら紀元常務の当時の不正を知っているとかかな?で、井川遥はその責任を押し付けられて退職→口止め料で店を始めた…とか。
    メガバンクから女将に転身して5年もお店保たせてるんだからそこそこの裏があって欲しい。愛人だとありきたりすぎる。

    +77

    -0

  • 4836. 匿名 2020/08/31(月) 01:04:39 

    >>4608
    でも大和田専務は奥さんのせいで貯金ゼロなんだよね

    +60

    -1

  • 4837. 匿名 2020/08/31(月) 01:04:46 

    >>4808
    たまに可愛く見える

    +15

    -0

  • 4838. 匿名 2020/08/31(月) 01:04:50 

    >>4747
    閣議お疲れ様でしたって言われてたから、普通に出て民営化に賛成したけど、まさかそれで債権放棄を覆されると思わず…脇が甘かったってかんじかな

    +53

    -0

  • 4839. 匿名 2020/08/31(月) 01:06:10 

    >>43
    本当それ!
    毎回毎回、周りの人間の意見に流され、
    自分の判断も無ければ、見る目も無い。
    それなのに、やたらと頭取、頭取と担がれていて
    そんなに従うほどの頭なのかと思っちゃう。
    存在感だけはすごいけど、
    一番無能な人だと思う。

    +55

    -19

  • 4840. 匿名 2020/08/31(月) 01:06:36 

    >>4539
    叩きのめしたかつての敵にこんな表情させるなんて、さすが半沢直樹、このドラマは本当に面白い

    頭取も、電脳の粉飾を暴くために協力した二人を見てどう思ったろうね

    前シリーズで役員にあんな土下座をさせて今こうなってるなんて、ほんと胸熱

    +77

    -0

  • 4841. 匿名 2020/08/31(月) 01:08:20 

    頭取も怪しい??

    +9

    -1

  • 4842. 匿名 2020/08/31(月) 01:08:33 

    1番初めに回答した銀行の人演技上手くない?
    吐きそうになってたのだし、半沢がここにいるすべての銀行は債権放棄を拒否しますって言った時の安堵の仕方が本気な感じだった

    +156

    -1

  • 4843. 匿名 2020/08/31(月) 01:09:24 

    おもしろかった

    +14

    -0

  • 4844. 匿名 2020/08/31(月) 01:10:37 

    来週も楽しみ
    終わったらまた一気見しよ

    +11

    -0

  • 4845. 匿名 2020/08/31(月) 01:11:07 

    >>96
    有能だったら噛み付いて邪魔、それに知名度もあれば厄介だよ
    無能だからこそ良いの!

    +17

    -1

  • 4846. 匿名 2020/08/31(月) 01:11:16 

    >>1802
    それな!

    +0

    -1

  • 4847. 匿名 2020/08/31(月) 01:12:19 

    >>4818
    踊る大捜査線と似た感じになるよね

    +3

    -1

  • 4848. 匿名 2020/08/31(月) 01:12:43 

    >>4834
    饅頭を何処に返しているんだ?w

    +2

    -1

  • 4849. 匿名 2020/08/31(月) 01:12:45 

    あー!(T-T)⤵️
    録画予約したのに何故か録れてなかった😭
    皆さんのコメント読んでみる!
    皆さんありがとうございます🙇

    +4

    -0

  • 4850. 匿名 2020/08/31(月) 01:13:30 

    >>4791
    なんかこの書き込み、別のトピでも見たけどステマのマルチポスト?(タバコのトピで見た)

    エゲツない宣伝の仕方は結局嫌われて店のためにならないよ

    +35

    -0

  • 4851. 匿名 2020/08/31(月) 01:13:30 

    >>4793

    民営化は全員賛成でないと通らないって、
    こと言ってたよ。原作にも買いてあったような。
    新人の大臣が反対しにくい。
    何より、民営化になるとどうなるのかということが
    白井は理解できていなかった。

    +114

    -0

  • 4852. 匿名 2020/08/31(月) 01:14:01 

    >>4830
    大和田のです!です!です!とか半沢直樹のお願いしますの言い方とかやりすぎてたよねw
    ネットで話題になるの狙ってるのかな

    +97

    -3

  • 4853. 匿名 2020/08/31(月) 01:14:26 

    北大路欣也さん、柄本明さん、表情だけの演技で凄みを感じさせられるって、本当に凄いと思う。

    極端に言うと、顔も動かさず口も動かさず、目だけで気持ちを表現したりする事が出来るものなんだなって、やっぱり別格なんだとしみじみ感じながらドラマ見てました。

    私なんかが鏡の前でいくら目をパチパチしたり薄目にしてみたって、あの威圧感や凄みは出せない、というか出てこないもん。

    +137

    -3

  • 4854. 匿名 2020/08/31(月) 01:15:18 

    >>4851
    閣議は全員一致じゃないと通らない

    +16

    -0

  • 4855. 匿名 2020/08/31(月) 01:16:11 

    >>3836
    えー!そうなんだ!
    そっちの方が現実味あるわ!
    盛り上がりとしては今回の方が良かったから変えたのかな?

    +28

    -0

  • 4856. 匿名 2020/08/31(月) 01:16:32 

    >>4802
    倍返しまんじゅう買いたい!!

    +8

    -2

  • 4857. 匿名 2020/08/31(月) 01:17:59 

    >>4814
    男が男に惚れた瞬間ですかね

    +25

    -2

  • 4858. 匿名 2020/08/31(月) 01:18:50 

    >>43
    わりといつも大事な決定する時部下の押しに弱いとこあるよね

    +45

    -1

  • 4859. 匿名 2020/08/31(月) 01:18:58 

    >>4801
    ただいまがナチュラル過ぎたw

    +73

    -2

  • 4860. 匿名 2020/08/31(月) 01:19:54 

    >>4835
    5年前ってちょうど常務がニューヨーク支店に移動になった頃だよね
    ニューヨーク行きって栄転なんだろうか
    本社から離れるから左遷?

    +23

    -1

  • 4861. 匿名 2020/08/31(月) 01:20:24 

    >>103
    定時で帰りますのときと全然違ってびっくり

    +8

    -1

  • 4862. 匿名 2020/08/31(月) 01:20:49 

    >>4588
    ええっ!!偶然でこんなことあるの!!
    てっきりこの通帳、半沢直樹のヒットを受けて、2期でオマージュしたものだと思ってた!
    リーガル・ハイは、
    「誰彼構わず八つ当たりだ!」
    とパロディ台詞も織り込んていたよね。

    あと、知らなかったんだけど、
    1期が「リーガルハイ」で2期が「リーガル・ハイ」ってほんと?

    +22

    -2

  • 4863. 匿名 2020/08/31(月) 01:22:46 

    >>4827
    賀来賢人は、賀来千香子の甥っ子ぐらいの認識しかない年配層にも名前が浸透したと思う。

    +71

    -1

  • 4864. 匿名 2020/08/31(月) 01:22:49 

    しかし、一番最初に大臣に拒否した銀行マン、すんごい勇気いったろうなぁ
    大臣に逆らうんだもんなぁ
    全身ブルブル震えるわ

    最後に入ってきて、発言した銀行の女性、格好良かった!!

    +170

    -0

  • 4865. 匿名 2020/08/31(月) 01:24:35 

    >>4855
    もしそうだったらみんなで喜んでる時も最初の銀行の人が気の毒で気が気じゃないよねw

    +79

    -0

  • 4866. 匿名 2020/08/31(月) 01:24:38 

    >>4837
    わかる。
    目がくりっとしてぬいぐるみみたい。

    +16

    -0

  • 4867. 匿名 2020/08/31(月) 01:25:08 

    元行員井川遥と、キモトが海外赴任になった原因と、それを全て操った頭取だったのかな?
    来週まで手に届くとこにある小説を読まずにいられるのか、私は。。

    +45

    -3

  • 4868. 匿名 2020/08/31(月) 01:26:34 

    >>4814
    そうなんだ!?目を見開きすぎて乾燥したのかと思った。ちゃんと演技してるんだね。

    +5

    -7

  • 4869. 匿名 2020/08/31(月) 01:28:54 

    >>4791
    半沢直樹のドラマスタッフから許可を得て名前使ってますか?

    +9

    -0

  • 4870. 匿名 2020/08/31(月) 01:29:33 

    >>1100
    直樹を見つめる大和田(涙目)
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」第7話

    +153

    -1

  • 4871. 匿名 2020/08/31(月) 01:30:38 

    国ってあんな風に民間企業のジャマしてくるのかぁ

    +26

    -1

  • 4872. 匿名 2020/08/31(月) 01:30:53 

    かいとうぎんって開発投資銀行の略だよね?
    ずっとなぜか解答銀って正解の銀行があるんだと思ってた

    +11

    -2

  • 4873. 匿名 2020/08/31(月) 01:30:57 

    >>4565
    そういえば香川さんがラジオで大和田には自分なりのモデルがいてその人は絶対に土下座なんかしないから、大和田も土下座しないって一期の最終回でゴネたらしいけど、そのモデルの人を見てみたいってずっと思ってる。

    +61

    -2

  • 4874. 匿名 2020/08/31(月) 01:31:23 

    >>4862
    どっちもリーガル・ハイで
    二期はハイのところが少し強調されてたとかそんなだったと思う

    +6

    -1

  • 4875. 匿名 2020/08/31(月) 01:31:42 

    >>4823
    そこが段田さんの演技力とキャラなんじゃないかな?
    どっちでもいける役者さんだし。人選が絶妙よねー

    +79

    -1

  • 4876. 匿名 2020/08/31(月) 01:33:10 

    頭取の演技ってすごく難しいのかもって思った。
    もともと派手な顔つきだから睨んだりするだけで貫禄でるんだろうけど、そういうこともしないで、何か考えてそうで全く思考がつかめない顔つきを演技してる。
    柄本明はNHKの時代劇といい、最近脇役に色をつけて楽しんでやってるのがわかる。

    +90

    -1

  • 4877. 匿名 2020/08/31(月) 01:33:20 

    Googleで半沢直樹調べてたら、頭取の画像が若過ぎて笑った
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」第7話

    +148

    -1

  • 4878. 匿名 2020/08/31(月) 01:33:47 

    >>1100
    わかんないよ
    俺の時もこいつこんなふうに何やっても絶対折れないし
    めっちゃ正論まみれでクソ容赦なく責めてたっけなあとか
    トラウマシャウトしてたかもしれんし

    +22

    -0

  • 4879. 匿名 2020/08/31(月) 01:34:30 

    今日のめっちゃ良かった!なんか泣いてもーたわw

    +11

    -0

  • 4880. 匿名 2020/08/31(月) 01:35:35 

    >>4624

    原作のメールの内容は違うけど、このメールの脚本は
    良かった。

    +18

    -0

  • 4881. 匿名 2020/08/31(月) 01:35:48 

    大和田常務は半沢さんがバンカーになった理由も知ってるだけに、暑いスピーチ聞いて感動したのかな

    かつて自分が半沢さんの父親の会社潰したんだもんね。
    なのに、あの時の小さな男の子がこんなに立派なバンカーに育って、銀行を恨んでいても不思議でないのに、バンカーとしての信念を持っていて、よくここまで立派に成長したなって感じたら、私が大和田でも目が潤むかもしれないな

    +85

    -2

  • 4882. 匿名 2020/08/31(月) 01:35:56 

    >>4849
    ティバー?で見れるよ

    +0

    -12

  • 4883. 匿名 2020/08/31(月) 01:36:20 

    >>4833
    その後の「1000万で」も(笑)

    +43

    -0

  • 4884. 匿名 2020/08/31(月) 01:36:31 

    >>4870
    この時大和田グッときてたよねw
    芝居だったわけだし思った以上に半沢があつかったのかウルっときてたw

    +97

    -2

  • 4885. 匿名 2020/08/31(月) 01:36:46 

    つまんなくなってきたなー

    +3

    -15

  • 4886. 匿名 2020/08/31(月) 01:37:14 

    キャストが改めて凄すぎる
    よくここまで大物揃えたね
    柄本父が凄む時めっちゃ怖いw
    大島さんが映ると笑いが出るわ

    +96

    -1

  • 4887. 匿名 2020/08/31(月) 01:38:58 

    >>4862
    逆だよー
    1期がリーガル・ハイ
    2期がリーガルハイ

    +6

    -0

  • 4888. 匿名 2020/08/31(月) 01:39:46 

    森山がぶつかったおじいさん大丈夫だったのかな

    +40

    -1

  • 4889. 匿名 2020/08/31(月) 01:40:08 

    >>4539
    バンカーとして本来言いたいことを、半沢ならこの状況でも言ってくれると期待していたって感じの目。そしてその期待どおりに啖呵を切る半沢に、羨望さえ感じる眼差し。やっぱり香川照之って演技上手だなと思わせる、本当に素晴らしい演技だった。

    +123

    -1

  • 4890. 匿名 2020/08/31(月) 01:40:20 

    >>4877
    ごめん、そしてありがとう!全然知らなかったよ。よりによって、なぜ?頭取だけこの画なの🤣
    もう駄目、昼間も思い出し笑いするからマスクで顔隠しますわ。
    頭取なのに、なんでそこだけ誰より若い画像なんだ?!!

    +50

    -0

  • 4891. 匿名 2020/08/31(月) 01:40:29 

    谷川さん、かっこよかった
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」第7話

    +62

    -9

  • 4892. 匿名 2020/08/31(月) 01:40:51 

    >>3446
    そうだよね!

    +0

    -0

  • 4893. 匿名 2020/08/31(月) 01:41:40 

    好きだし面白いと思うんだけど小説家になろうと差が無くなってる気がする。
    有能なはずの敵役が主人公と対する時だけ何故か無能化する展開とかその典型。

    +1

    -10

  • 4894. 匿名 2020/08/31(月) 01:42:05 

    >>4850
    こんなおにぎり出てたっけ?何のことだろ
    って思ったけど半沢直樹になんも関係ないのに
    名前だけ書き換えるとかしてマルチポストしてるって事?

    +23

    -0

  • 4895. 匿名 2020/08/31(月) 01:42:07 

    西田さんノンノモデルだったのにいい女優になったよね
    凪のお暇の高橋一生の母親役で整形若作り婆役も上手かったし
    今回の谷川さんもよかった
    地味ながら印象に残るいい役やってる

    +144

    -1

  • 4896. 匿名 2020/08/31(月) 01:42:30 

    >>4860
    銀行だけどニューヨーク支店異動は超ご栄転だよ!

    +51

    -1

  • 4897. 匿名 2020/08/31(月) 01:43:05 

    >>4779
    「二度と私に逆らうんじゃないよ!」

    こんなパワハラめいた言葉は、仕事でもプライベートでも絶対言われたくない。

    +95

    -1

  • 4898. 匿名 2020/08/31(月) 01:43:29 

    >>4882
    半沢は本編そのままの見逃し配信はないよ
    TVerにあるのはダイジェスト
    それでも見逃したならそれ見た方がいいと思うけどね

    +2

    -0

  • 4899. 匿名 2020/08/31(月) 01:44:20 

    1000万にちゃっかり乗った曽根崎ですが、なにか?
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」第7話

    +49

    -2

  • 4900. 匿名 2020/08/31(月) 01:44:24 

    しかし何だったんだろう?
    新手な変な人いたね‥

    +3

    -0

  • 4901. 匿名 2020/08/31(月) 01:47:47 

    >>4882
    TVerのことかな?
    私も見逃してもTVerで観ればいーやって思ってたんだけど、ダイジェストしか観れないらしいです😭

    +49

    -1

  • 4902. 匿名 2020/08/31(月) 01:48:19 

    >>4793
    違うよ。合同会議の前に閣議に出席して、白井さんも民営化賛成に投じてきたの。だから全員一致で民営化された。白井さんは簑部さんに超遠回しだけど遠回しに忠告されてたのに、政治経験浅すぎて意味を理解していなかった。

    +84

    -2

  • 4903. 匿名 2020/08/31(月) 01:48:23 

    >>4874 >>4887
    ありがとう!
    ある記事に“リーガルハイ(シーズン2からはリーガル・ハイ)”って記載があったから、気になってたんだ。
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」第7話

    +10

    -0

  • 4904. 匿名 2020/08/31(月) 01:48:56 

    >>4899
    この人、東京中央クレジットに出向で良かったね
    東京中央銀行の子会社だから年収も良いらしいし

    +54

    -0

  • 4905. 匿名 2020/08/31(月) 01:49:06 

    白井、柄本の役に手の平で転がされるただの駒以下でしかないことに疑問感じて、自分の本来の仕事に目を向けて改心する流れなのか、このままただの嫌な女のまま終わっていくのか

    +93

    -1

  • 4906. 匿名 2020/08/31(月) 01:49:08 

    花も白井のことを最近なんか怖くてーって言ってたから、裏の事情を知らない一般人でも感づくんだな

    +82

    -2

  • 4907. 匿名 2020/08/31(月) 01:50:00 

    >>4767
    >>4821
    児嶋だよ!!

    +29

    -1

  • 4908. 匿名 2020/08/31(月) 01:50:54 

    >>4877
    頭取の入行当時のお写真かしらw

    +62

    -0

  • 4909. 匿名 2020/08/31(月) 01:50:54 

    >>978
    福岡の麻生グループの存在感がすごいよ
    政治家パワー使ってる影響もあるんだろうなーっておもう

    +5

    -5

  • 4910. 匿名 2020/08/31(月) 01:51:19 

    >>4779
    今回見ていて思ったけど、柄本さんのセリフ聞き取りやすいね。
    なんとなく声の質からくぐもった感じに聞こえるのかなーと思いきや、はっきりしていた。
    さすがだわ。

    +115

    -2

  • 4911. 匿名 2020/08/31(月) 01:52:17 

    >>4902
    ヨコですが、なる程!分かりました。政治経験の浅さで‥だから白井はあんな感じだったのね。これでスッキリ眠れます。

    +45

    -2

  • 4912. 匿名 2020/08/31(月) 01:52:29 

    TVer の予告が特別編で結構尺が長いのだけど、濃すぎて余計混乱する!ある人の死って誰かがなくなるんですかね!?
    来週まで待てない、、、

    +5

    -2

  • 4913. 匿名 2020/08/31(月) 01:52:38 

    演出の福澤さんって、福沢諭吉の孫?でこんなヒットドラマやってるって、本人の努力もだけどやっぱり血筋もなにかあるんだろうか?って思わせられる

    +8

    -5

  • 4914. 匿名 2020/08/31(月) 01:53:23 

    >>4864
    ハンカチで口押さえて吐きそうになってたもんね!最初のあの人が一番勇気いったと思う!

    +139

    -0

  • 4915. 匿名 2020/08/31(月) 01:53:43 

    >>2364
    そうだった忘れてた!

    +6

    -0

  • 4916. 匿名 2020/08/31(月) 01:56:37 

    >>4913
    福沢諭吉の玄孫じゃなかった?
    よく見返すと、「愛していると言ってくれ」の演出補に名前出てくるよ。この人。

    +14

    -0

  • 4917. 匿名 2020/08/31(月) 01:58:06 

    もう、半沢さんは、大和田さんを上司扱いしてないね。

    ってか、最近では2人が会うと、コントに見えてしまう笑

    +185

    -0

  • 4918. 匿名 2020/08/31(月) 01:59:43 

    >>4883
    それ笑った
    サアサア迫られて苦悶に満ちた表情がMAXに達し、すると突然冷静に「1千万で!」
    間が絶妙だったね。

    +93

    -2

  • 4919. 匿名 2020/08/31(月) 02:02:46 

    >>2254
    香川さんのTwitter。笑ったわ。
    さぁさぁさぁ、のこと書いてる。お互い完璧な間の取り方だっのね。
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」第7話

    +102

    -0

  • 4920. 匿名 2020/08/31(月) 02:03:12 

    >>2366
    めっちゃわかる!!!🤣www

    +30

    -0

  • 4921. 匿名 2020/08/31(月) 02:06:03 

    >>575
    弁護士笑ってたよね!?

    +16

    -1

  • 4922. 匿名 2020/08/31(月) 02:07:07 

    トムとジェリーあるいはルパンと銭形のような仲が悪いけど悪くない奇妙な腐れ縁コンビになってきた半沢さんと大和田さんの関係性にドハマリしたよ。最後までこの奇妙で面白いコンビのままでいてほしいなぁ。

    +115

    -0

  • 4923. 匿名 2020/08/31(月) 02:09:08 

    >>3663
    まぁ「水戸黄門〜スーパー歌舞伎の香りを乗せて〜」
    だからね

    +8

    -0

  • 4924. 匿名 2020/08/31(月) 02:09:23 

    半沢と花は原作では大学の先輩、後輩なんだよね?
    その割には知性的な部分で距離を感じる雰囲気だよね。
    花の話し方とか政治・経済の基本的知識の浅さとか。
    半沢の仕事には口出しをしない奥さん像を描くにしても、もうちょっと控えめな知性を醸し出すキャスティングをしてほしかった。

    +155

    -13

  • 4925. 匿名 2020/08/31(月) 02:10:45 

    >>4917
    まあ親の自殺に関わってる人間だから絶対受け入れられないし
    自分に負けた負け犬なんて尊敬を捧げる要素ないから
    完全に今の所利用できる駒扱いよね

    +45

    -3

  • 4926. 匿名 2020/08/31(月) 02:11:22 

    >>3594
    黒崎も、大和田も、直樹の事がムカつくけど、惚れてるのよ。

    +107

    -0

  • 4927. 匿名 2020/08/31(月) 02:12:06 

    半沢と花ちゃんってセックスレスなの?
    それだけ教えてほしい

    +2

    -17

  • 4928. 匿名 2020/08/31(月) 02:12:43 

    ふと思ったこと
    このドラマは物凄く話題だが、蓮舫さんや小沢一郎さんは見ているんだろうか。
    面白いから見て欲しいなぁ。

    +54

    -0

  • 4929. 匿名 2020/08/31(月) 02:14:03 

    >>4889人が芝居してる後ろで芝居するってやり過ぎると邪魔しちゃうけど、主役の芝居をきちんと立てて感動する顔で感動させるなんて、なんちゅー役者や。

    +28

    -1

  • 4930. 匿名 2020/08/31(月) 02:14:14 

    面白イキリおじさんの百科事典だよね半沢直樹ドラマ

    +3

    -1

  • 4931. 匿名 2020/08/31(月) 02:14:37 

    >>4927
    誰がしってんだよ、そんなことwww

    +28

    -0

  • 4932. 匿名 2020/08/31(月) 02:15:01 

    Twitterからの拾い画だけどワロタ😂
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」第7話

    +124

    -2

  • 4933. 匿名 2020/08/31(月) 02:17:17 

    このドラマの凄さは、歌舞伎俳優や舞台役者の演技で支えられている。
    コロナ禍で舞台人があえいでいるのをバッシングした人達は
    これだけ絶賛され勇気づけられている人が居るのを見て何を思うのかな。
    舞台芸術が要らないなんて考えは、持たないでほしい。

    +22

    -16

  • 4934. 匿名 2020/08/31(月) 02:18:30 

    >>4827
    グレートキャプテンがかっこよかったけどもう忘れてたわ

    +57

    -0

  • 4935. 匿名 2020/08/31(月) 02:18:48 

    >>4793

    原作読んでるけど、開投銀の民営化は財務大臣だけが反対していた、という設定でした。ところが、その閣議には財務大臣が欠席したので満場一致で民営化が可決。白井が反対すれば否決されたのに、債権放棄はもう決まったものだと油断していたのと、政治家として経験が浅かったので、そこまで頭が回らずに失態をおかした、というわけです。

    +139

    -3

  • 4936. 匿名 2020/08/31(月) 02:19:50 

    >>4886
    児嶋だよ!!!

    +15

    -0

  • 4937. 匿名 2020/08/31(月) 02:21:53 

    >>1432

    とりあえず3冊予約させてくれw

    +7

    -4

  • 4938. 匿名 2020/08/31(月) 02:22:45 

    >>59
    東京中央銀行のポスターが夏目三久だから名前出てるらしい

    +12

    -1

  • 4939. 匿名 2020/08/31(月) 02:23:52 

    >>4870

    保存したw

    +8

    -1

  • 4940. 匿名 2020/08/31(月) 02:24:05 

    >>4734
    ただのドジっ子で病院送りだったね!
    おじいちゃんとばっちり!

    +22

    -0

  • 4941. 匿名 2020/08/31(月) 02:24:20 

    >>4933詭弁

    +1

    -3

  • 4942. 匿名 2020/08/31(月) 02:24:29 

    >>4893
    なろう小説を舐めるな

    +3

    -4

  • 4943. 匿名 2020/08/31(月) 02:24:50 

    >>4839
    そうかな?
    あれだけ多くの役員を抱えた大手銀行のトップなんだから
    下の意見を聞くのが大事な仕事なんだと思うわ
    ワンマン、トップダウンだけでやってきたのなら企業はあんなに成長しない
    どれだけ部下の能力を引き出して
    良い人材を見極めることが出来るかが
    トップの器だよ

    +88

    -0

  • 4944. 匿名 2020/08/31(月) 02:27:44 

    >>4806
    眉毛はかいてるよね?元々香川照之って眉薄いよね

    +3

    -1

  • 4945. 匿名 2020/08/31(月) 02:28:05 

    >>4608
    大和田さんはもっと貰ってると思ってた

    +2

    -0

  • 4946. 匿名 2020/08/31(月) 02:30:01 

    >>4515
    数字見るだけでクラクラするわ…銀行かわいそう
    JALが再生して黒字になったら、ちょっとは返してあげたらいいのにね

    +83

    -0

  • 4947. 匿名 2020/08/31(月) 02:36:57  ID:xfIIDo1Mp7 

    >>1829
    い、犬の散歩は?!

    +6

    -0

  • 4948. 匿名 2020/08/31(月) 02:37:09 

    >>4933
    でも芸術関係の人たちもコロナ禍では、優先度は低いって言ってたよ

    +11

    -1

  • 4949. 匿名 2020/08/31(月) 02:37:38 

    >>58
    だって北大路欣也だから。もう、そこにいるだけでいいの。頭取の椅子で渋い顔でアップ抜かれてればそれでいいの❤︎

    あれだけ笑えるほど無様なことしでかした大和田をまだそばに置き、明らかに優秀な半沢が飛ばされちゃってるのも知らん顔、毎度毎度しょーもない失態と裏切りを起こすバンカーたちを半沢に処刑させるけど、自分は目ヂカラのみ☆

    北大路欣也様だからぜーんぶO.K.なのだ(ノ^^)ノ𐤔𐤔𐤔

    +76

    -5

  • 4950. 匿名 2020/08/31(月) 02:38:19 

    >>4923
    この印籠が目に入らぬか~→この粉飾決算書が目に入らぬか~

    +3

    -0

  • 4951. 匿名 2020/08/31(月) 02:39:17 

    >>4944
    眉は歌舞伎化粧するために剃ってるんじゃないかな?下瞼にアイライン引いてるみたいな感じの目は若い頃からだから天然かな?

    +11

    -1

  • 4952. 匿名 2020/08/31(月) 02:40:58 

    >>1432
    大和田は半沢に土下座をさせられたトラウマが
    いつしか快感に昇華されていき
    半沢がどやしつけてる姿を見て興奮する体質になり
    半沢の敵意(大和田視点では愛)を一身に受ける黒崎に
    憎しみを抱くようになった…
    みたいな感じでいいか

    +131

    -10

  • 4953. 匿名 2020/08/31(月) 02:41:30 

    閣僚が閣議決定に反対するなんてあり得ませんよ

    +5

    -3

  • 4954. 匿名 2020/08/31(月) 02:44:31 

    腐の妄想は別トピ立ててやって欲しい。

    +78

    -9

  • 4955. 匿名 2020/08/31(月) 02:48:34 

    福山雅治の龍馬伝の第1話で、岩崎弥太郎(香川照之)が龍馬の事を笑いながら泣きながら話すんだけど、その感情と今回の大和田の半沢直樹に対する感情は似ているんじゃないかしら。

    +35

    -1

  • 4956. 匿名 2020/08/31(月) 02:51:07 

    大和田の奥さんとラフィットはその後どうなったんだろうね?

    +92

    -1

  • 4957. 匿名 2020/08/31(月) 02:55:28 

    スレに何度かでてる神輿を言葉を見てたら
    「神輿が一人で歩ける言うなら歩いてみいやオウ!」を思い出してしまった。。
    汚い言葉ごめんなさい。

    +7

    -2

  • 4958. 匿名 2020/08/31(月) 02:56:42 

    みんな声がいいよねー

    セリフがすっと頭に入ってくる

    +124

    -0

  • 4959. 匿名 2020/08/31(月) 02:59:30 

    >>2575
    白スーツを持ってしてもクリーンな印象がない蓮舫ってすごいんだなー

    +187

    -2

  • 4960. 匿名 2020/08/31(月) 03:04:34 

    >>4917
    上司に対してあり得ない口のきき方なのに、大和田さんもよしとしてるよねw

    +99

    -2

  • 4961. 匿名 2020/08/31(月) 03:06:19 

    >>4895
    いやほんとに、柳原医局員に寄り添う白い巨塔のあの看護師役も素晴らしかったわ!モデル出身なの?よく努力されてるよね!!上手いわ!

    +133

    -0

  • 4962. 匿名 2020/08/31(月) 03:11:30 

    >>4924
    凄いからるら監督や制作側から緊張感のあるシーンとほっこりするそのギャップがドラマとして面白いからって上戸さんが無理して銀行員の妻を作らずに〜って依頼があったにせよアレでは中卒、高卒のノリが抜けきってない感じが出てしまってるように感じで今日のように家から出るシーンではもろにあの半沢直樹の妻が?って感じで違和感です。もう少しだけ!ほんまにやりすぎない程度にもう少しだけ品が欲しいところです。私上戸さんは可愛いし性格も良さそう明るくて好きやけどそーゆー意味では普通で、品を感じるなぁ!ってわざわざ言葉に出して上戸さんを褒めるような話し方はされない方だなぁと前から思ってたからそこが彼女の魅力なんやけどもう少し欲しいなぁっと。

    相武紗季さんとかは意識しなくてもそこそこの品がある、菜々緒さんには綺麗やけど品を感じない、武井さんはまだ若手やけど品を感じる、米倉さんにはあまり感じないって感じですw

    +46

    -51

  • 4963. 匿名 2020/08/31(月) 03:15:50 

    >>3730
    都市銀行には女性少ない、それは確かに現実がそう
    私はロスジェネ組ですが、自分達もその前も、総合職で入行できた女性なんてほとんどいないのでは?
    一方で、政府系の金融には、長く勤めて半沢のカウンターパートになるまで育った女性職員がいるのも現実的だなーと思います
    あと半沢に出てくるのは蓮舫モデルの白井議員と、それから就職して数年の若い女の子達、飲み屋の女、家に帰って短時間の関わりの妻

    半沢自体は面白くて見ているけど、
    改めて、日本のおじさんから見た日本の社会って、社会における女性って、こんな感じなんだなって思い知らされます

    +145

    -4

  • 4964. 匿名 2020/08/31(月) 03:24:20 

    >>4094
    役員も天下り組なのでは?
    政府系じゃなくなるという閣議決定は、政府から見放されたという感覚になったのかもね 

    政府が民営化決定=自力で経営しろと国から切られた、のに、なんで政府の言うこと聞いて2000億?とかの7割債権放棄しないといけないんだ、ふざけるな、切り捨てておいてなんだ、ってことで役員一斉に反対に回ったんじゃないかな

    +44

    -1

  • 4965. 匿名 2020/08/31(月) 03:26:16 

    >>4791
    明らかなステマは、お店の印象悪くするよ。
    絶対食べたくないもん。

    +32

    -1

  • 4966. 匿名 2020/08/31(月) 03:35:50 

    >>3909
    最終的に裁判所に会社更生法の申請してるので倒産ですね
    その手続での9割カットなので、銀行が政府に忖度して債権放棄した訳ではない
    ただ、会社更生での更生計画案については債権者の過半数とか内容によってはそれ以上の割合の債権者からの同意(議決)が必要なので、銀行も裁判所の手続で同意した結果の9割カット
    結局銀行から見れば、政府だろうが裁判所だろうが国に放棄させられたって気持ちでしょうね

    +27

    -0

  • 4967. 匿名 2020/08/31(月) 03:36:36 

    >>4700
    聞き逃したのですが、児嶋の前の職業って、何て言ってましたか?

    +3

    -3

  • 4968. 匿名 2020/08/31(月) 03:40:50 

    ソーシャルディスタンスの距離を測っているようにしか見えないw
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」第7話

    +78

    -1

  • 4969. 匿名 2020/08/31(月) 04:03:18 

    半沢直樹のロケ弁で使われて

    有名になった池袋の ポークたまごおにぎりカフェ はマジで興味ある

    +3

    -32

  • 4970. 匿名 2020/08/31(月) 04:10:15 

    久しぶりにトンガリコーン食べたら、お腹いっぱいになったし、それなりに美味しかったわ。

    +7

    -1

  • 4971. 匿名 2020/08/31(月) 04:15:08 

    「あ、知らなかったぁ? 智美さん元銀行員だって。しかも中野渡さんの元部下だったんだって」

    半沢『知らなかった・・・』
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」第7話

    +90

    -2

  • 4972. 匿名 2020/08/31(月) 04:15:19 

    杉村大蔵が失言した時に、武部幹事長に呼び出されて殺されるかと思ったくらいキレられたって話をしくじり先生でしてたの思い出した

    +130

    -0

  • 4973. 匿名 2020/08/31(月) 04:16:45 

    現実でも政界で色々あったから見入ってしまった

    +3

    -3

  • 4974. 匿名 2020/08/31(月) 04:24:30 

    今回の1番の見所は
    「直樹おかえりー」
    「ただいまーちがーう!」
    だったね。

    +172

    -6

  • 4975. 匿名 2020/08/31(月) 04:35:37 

    コント風味が強すぎてイマイチ
    特に半沢直樹自身が
    前作ではそんな感じに思えなかったから良かったのに
    もう少し減らしてほしい

    +21

    -20

  • 4976. 匿名 2020/08/31(月) 04:47:41 

    だ・る・ま・さ・ん・が・ころんだ

    もういいかい?
    (まあだだよ)





    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」第7話

    +91

    -1

  • 4977. 匿名 2020/08/31(月) 04:49:25 


    +1

    -2

  • 4978. 匿名 2020/08/31(月) 04:53:57 

    江口のりこ、安藤サクラは似てると言われているね
    共演もしたことあるらしい
    安藤の義父の柄本明が出てるので、そのラインで似てる江口のりこが選ばれた可能性もあるねw
    【実況・感想】日曜劇場「半沢直樹」第7話

    +14

    -7

  • 4979. 匿名 2020/08/31(月) 05:19:04 

    >>4799
    そういう意味じゃないの、ヨコヨコヨコヨコ…わかんないかな?

    +2

    -4

  • 4980. 匿名 2020/08/31(月) 05:34:34 

    大東京銀行の人がディマリアって言われてるのウケるw

    +14

    -1

  • 4981. 匿名 2020/08/31(月) 05:50:16 

    >>4969
    わざとらしい 白々しい えげつない

    +9

    -5

  • 4982. 匿名 2020/08/31(月) 05:54:38 

    >>4825
    そんな恥ずかしい事する?

    +0

    -0

  • 4983. 匿名 2020/08/31(月) 06:15:05 

    今まですごく面白くて引き込まれてたけど昨日のはあまり面白くなかった。

    特に江口のりこのセリフくどかった…
    半沢もおーねーがーいーしーまーすとか…
    前はあんなんじゃなかったのにw

    +76

    -22

  • 4984. 匿名 2020/08/31(月) 06:23:15 

    日本のドラマは猿芝居
    くだらない
    韓国と同じでファビョルばかりじゃな・・・
    そもそも俳優なんて穢多
    下手な歌、漫画以下の学芸会演技、サッカーや野球、バレーといったただの遊び、ゲーム。
    日本が世界に出してる映画も ア ニ メ ばっかり
    幼稚すぎる芝居に電気の無駄 だから誰もテレビを観なくなった。

    +0

    -63

  • 4985. 匿名 2020/08/31(月) 06:25:19 

    >>4806
    アイライン軽く引いてるようにも見えるけど、香川さん至近距離で見るとまつげ濃くて長いからアイラインっぽく見えるのかもしれない
    歌舞伎の俳優祭で見たけど、近くで見るとお目目がバンビみたいで可愛いんだよ、香川さんw
    息子の團子ちゃんも同じバンビみたいな目してた

    +35

    -1

  • 4986. 匿名 2020/08/31(月) 06:28:45 

    >>38
    それ、福岡のcmだ〜!

    +6

    -0

  • 4987. 匿名 2020/08/31(月) 06:30:05 

    週に一度の楽しみにして観てるけど、いつも大衆居酒屋みたいなところであんな会社内部の機密情報を話しまくってるシーンに違和感を感じる。実際に井川遥に聞かれてるし。
    偶然マスコミ関係者とかいたら大変なことになっちゃうよ。

    +107

    -1

  • 4988. 匿名 2020/08/31(月) 06:33:11 

    >>4506
    盆栽じじいの傀儡

    +12

    -0

  • 4989. 匿名 2020/08/31(月) 06:37:14 

    >>4978
    事務所が同じだからバーター?

    +3

    -0

  • 4990. 匿名 2020/08/31(月) 06:41:28 

    >>4553
    事業仕分けの方のこと?

    +3

    -0

  • 4991. 匿名 2020/08/31(月) 06:44:32 

    >>4978
    同じブスなら江口の方が好き、七光りじゃない叩き上げだし。

    +9

    -8

  • 4992. 匿名 2020/08/31(月) 06:46:46 

    おはよう 洗濯干します

    +3

    -2

  • 4993. 匿名 2020/08/31(月) 06:51:39 

    タスクフォースの女のモデルは
    ちーがーうーだろーの人?

    +0

    -5

  • 4994. 匿名 2020/08/31(月) 06:53:55 

    面白かったー!泣いたし笑ったし!
    実況参加したかったー😭半沢と大和田、お互い嫌いと言ってるのに実力は認め合ってるとか週刊少年ジャンプか!半沢直樹サイコー✌️

    +3

    -3

  • 4995. 匿名 2020/08/31(月) 06:54:19 

    >>4706
    予告じゃなくて、前回の放送のラストのセリフですね!

    +3

    -0

  • 4996. 匿名 2020/08/31(月) 06:55:38 

    >>4975
    前作と同じじゃ飽きられちゃうから私は良い変化だと思う
    前作のテイストを引き継ぎつつ真面目なギャグをやってる今作は一発逆転の痛快さと笑いが共存してて、これはこれでとても面白い

    +47

    -2

  • 4997. 匿名 2020/08/31(月) 06:57:14 

    >>4980
    髪型もほぼ同じだよね
    人種違うのにソックリで草

    +6

    -1

  • 4998. 匿名 2020/08/31(月) 07:00:53 

    >>4956
    そー言えば奥さんとその後焼き肉のタレのCMで共演してたね

    +4

    -0

  • 4999. 匿名 2020/08/31(月) 07:02:21 

    >>4515
    当時民主党政権だったんだよね
    もしこれが自民党だったら違う形になってたのかな?とか考えてしまったけど、政府は自分たちのいいようにしかしないから
    誰がなっても一緒かw

    +18

    -3

  • 5000. 匿名 2020/08/31(月) 07:04:27 

    来週はラブリンでるのかな?

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。